fc2ブログ

ホームページ

   カテゴリー
  └ クレジットカード

 
    コメント

| ホーム |


カテゴリー⇒ 借金返済 過払い金返還 任意整理 個人再生 自己破産(5) 2ch借金生活スレまとめ(12) 過払い金返還(18) 任意整理(4) 自己破産(4) 個人再生・民事再生(1) 特定調停(1) 弁護士(2) 司法書士(0) 多重債務(5) アイフル(3) 住宅ローン(1) おまとめローン・一本化(1) 借金滞納(2) レイク(1) プロミス(3) アットローン(0) ポケットバンク(1) モビット(0) 武富士(1) ノーローン(0) アコム(2) ディック CFJ(1) 三和ファイナンス(1) アプラス(1) アエル(1) 東京スター銀行(0) 闇金・ヤミ金(4) ブラックリスト(3) クレジットカード(3) パチンコ・ギャンブル(6) 携帯電話料金・延滞・遅滞(2) 税金滞納(1) アリバイ会社(1) 返済プラン・テクニック(3) 住宅ローン・車のローン(2) 質屋(1) 友人・恋人・家族の借金(4) 借金の取立て(1) 連帯保証人(1) 買い物依存症(1) 債務不存在・ゼロ和解(1) 賃貸契約(1) 踏み倒し・失踪(2) 失業・リストラ・派遣切り(2) 強制執行(1) 借金でバイト(1) サラ金社員の告白(1) 家賃滞納(1) 
月別 ⇒ 2009年11月(2) 2009年09月(2) 2009年08月(3) 2009年07月(107) 
リンク ⇒ 日弁連 司法書士会 

【過払い】JCB・VISA他クレカ・信販総合スレ3【返還】

 >> クレジットカード@消費者金融 多重債務 借金返済 過払い金返還 任意整理 個人再生 自己破産
2009年 07月 17日 (金) * コメント(0) * トラックバック (0)

ランキング参加中です m(_ _)m
【過払い】JCB・VISA他クレカ・信販総合スレ3【返還】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/debt/1228743230/

1 名前:615[sage] 投稿日:2008/12/08(月) 22:33:50 ID:dx1xRRQf0
1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/23(水) 18:30:00 ID:1WQqfWJS0
消費者金融(サラ金)ではなくクレジットカード会社・信販会社についての情報交換スレ
前スレ
【過払い】JCB・VISA他クレカ・信販総合スレ2【返還】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/debt/1208943000/

【過払い】JCB・VISA他クレカ・信販総合スレ【返還】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/debt/1195302473/


2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[age] 投稿日:2008/12/08(月) 22:35:52 ID:dx1xRRQf0
--------------------------------------------------------------------------------
   ○<" ̄\
 チンポ |____) ° (⌒─‐⌒)    新スレです
    ヽ(,,.´・ω・)/  ヽ((・ω・`,,))/     楽しく使ってね
    (::.     )    (     .::)       仲良く使ってね
  ⌒"⌒""⌒⌒⌒"⌒⌒⌒"⌒"⌒


3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/12/08(月) 22:47:17 ID:PahBr1EuO
>>1
乙です

4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/12/09(火) 03:44:56 ID:EjBIvNkv0
ジャックス訴しました。
不当利得返還+改ざんした計算表と歴の実質非開示を不法行為とした損賠。
過払金を隠蔽した跡も残っているけど、どういう顛末になるかは想像つかんな。
過払いの情報公開に関するプレスリリースをもって「故意」「悪意」を立証しようかと。
「コンプラ徹底するって言うから信じてたのに~」って感じでね。
今更、「存じていなかった」の言い訳するのか…。

信販系って歴を出さずにいきなり計算書だったりすること多いけど、
それに文句つけてクレの担当者を凹ませた人っていますか?

5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/12/09(火) 07:55:26 ID:/s2v3myF0
履歴を送っていないことの方はともかく、計算書を送ることは悪いこと
じゃないからあまり叩かないで欲しいなあ

6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/12/09(火) 09:48:45 ID:HdmiiKlyO
前スレ>>997
996ですが、1000円同封しませんでしたよ。
電話で問い合わせした時も何も言われませんでした。
お互い頑張りましょう。

7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/12/09(火) 10:47:25 ID:EjBIvNkv0
>>5
改竄してなければ、ね。

20~30%だった期間があって完済解約は5年ほど前。
何で変動してるのかもよく分からんが、計算し直したらこうなった。
もちろん1枚のカードによる一つの契約、分断と呼べる期間もない。
で、ジャックスの計算書によると返還すべき不正利得はなし、つまり「0」。
-(マイナス)付きの残高あるのに合計で消えてる。しかも、一回払い分は個別契約で時効だと。
なので、その故意による改竄部分だけは叩かせてもらいます。

ただし、ちゃんと引き直してるクレなら交渉しやすいし入金までも早くいけそう。
そういう正直なクレとは穏便に交渉中です。

8 名前:5[sage] 投稿日:2008/12/09(火) 11:40:17 ID:8l0ioilQ0
>その故意による改竄部分だけは叩かせてもらいます。
そこは是非フルボッコでお願いします。

9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/12/09(火) 22:05:06 ID:znnp8F1RO
>>6
同封したらご丁寧に配達記録でに返送してきたよ。
その定額為替は、後日CICの郵送開示に使いましたとさ…

10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/12/09(火) 23:26:32 ID:+PJR57sP0
あらら、ジャックスに律儀に1300円送った俺が馬鹿みたいだ…。
その分きっちり返ってくるものがあれば文句はないんだけども

11 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/12/10(水) 08:09:40 ID:kkeavLq80
>>10
オレも。しかも200円も〒に手数料払った。
それで歴じゃなくてガセの計算書送られた。
だから手数料も取り返さないと。

計算書の改竄を認めさせたいので和解には応じないつもり。
さて、どーなるこのかなこの裁の行方は。

JACの動きは随時報告します。

12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/12/10(水) 12:14:16 ID:Q21zxWPeO
あ、前スレ見れなくなった…。
ここ見て、JCBで取引履歴貰おうとTELしてカード番号・名前・住所・TEL・生年月日言ったのに
そのカード番号では登録がありませんって。
今は解約済みだけど、有効期限2007年のカードで
当時何回もJCBに色んな件で問い合わせもしてて問題なかったのに。
こういう時になって初めて、発行会社(提携カード?)に問い合わせなんですか?
そもそもデータがなくなってると言う時点で不信感。

13 名前:12[sage] 投稿日:2008/12/10(水) 12:34:05 ID:Q21zxWPeO
↑カードの有効期限2005年でした。
過払い貰えるか不安になってきた…。

14 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/12/10(水) 13:16:38 ID:ofilOVHAP
>>12
過去に完済した契約の取引履歴請求と伝えましたか?
会員サポートだけなら今のデータしか見ないから


15 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/12/10(水) 13:50:30 ID:gQo8U/tV0
下手にカード番号言うより、控えてないんで分かりませんとか言った方が
向こうがちゃんと調べてくれたりするかもよ

16 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/12/10(水) 16:40:49 ID:Q5KsVqVA0
>>12
JCB一週間ほど前に履歴届きました。
スヌーピーのカードですが
利率18%で、がっくり・・・。
名前、生年月日言えば分かるのでは?
確認の為に、住所と自宅電話も聞かれます。
もう一度TEL!!

17 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/12/10(水) 16:55:14 ID:kkeavLq80
>>16
もうちょっと過払いと自分のカードのこと知っておいてから動こうよ。
この板で散歩してみたり…。


18 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/12/10(水) 18:24:52 ID:kkeavLq80
ジャックスにン十万の過払い請求してるオレは、
やっぱり爺なのか…。
(参考資料:ジャックスのグレー部分はH9.3より前だけなのよ)

19 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/12/10(水) 18:34:52 ID:1r0E8dB60
>>18
取引明細を取り寄せようと、取引明細請求書送ってもらったら
言い訳がましく、そんなことが書いてあったが
取引明細を改ざんしてくるような所の言い訳なんて信用できないだろ。

まともに信じて、取り寄せるだけ無駄だから諦めさせようって魂胆かも知れない

20 名前:12[sage] 投稿日:2008/12/10(水) 18:37:47 ID:Q21zxWPeO
12です。>>14-16さん有難うございました。
最初カードがなくて、氏名、生年月日、住所、TELを言ったんですが
出て来ないので、カードを探してくれって言われて、
カードを探して再チャレしたのですが、上記の通りでした。
結局あれからかけ直す、との事でしたが、やはり判らなかったそうで、
「書類を送るので書いて送って下さい」と言う事になりました。
担当の男性はすごく丁寧でしたが、不安です…。
皆さん何年前の物まで大丈夫でしたか?
また進展あったら書きます。

21 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/12/10(水) 18:47:19 ID:kkeavLq80
オレにも来たよ、その親切な「お知らせ」。
で、履歴が来るとさらにビックリするよ。
回数払いは取引ごと個別になってて、しかもH9以前だからたいていは完済後10年経過。
で、時効だから払うべき過払い金はナッシングで計算表の合計も堂々の0表示!!。
(電話で聞いたら、ご丁寧にそう教えてくれたんだよ)
しかも、回数払いの年利なんかもかなりアヤシイ。

ここはサギだよ、ほとんどね。

22 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/12/11(木) 05:33:20 ID:0zW1obsl0
ジャックスと簡裁で争って完全勝訴したんだが、相手は控訴してきた。あそこはキャッシングは別個取引とのスタンス。金利は両端取りするし、昔の履歴は出してこないし、基本的に過払いの請求はピークを越したと考えているみたい。クレの中では、1番悪質だと思う。

23 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/12/11(木) 16:57:41 ID:fnqdPZKi0
平気でウソをつく会社ですから>ジャックス。

1.内部管理態勢の強化
社外の弁護士を加えたコンプライアンス委員会を再組成するなど、
社内の内部管理態勢を担当する組織の陣容を強化し、
法令遵守・企業倫理をはじめとするコンプライアンスの向上に努めます。
(ジャックスのニュースリリースより)

でもって、勝手に引き落としておきながら、過払い金請求権は時効より消滅とはね。
悪質だから不当利得ではなく詐欺行為による損害賠償だな。
騙されたり誤魔化された人にも知らせないと。

24 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/12/11(木) 17:02:14 ID:PunFhLp60
オリコから10日で取引履歴が到着しその日のうちに請求書を発射しました。
到着日に担当へ電話しましたが、対応が良く驚きました。
法律の通り計算して過払いの分全部支払うようなことを言ってました。
元金は間違いなく大丈夫そうです。
アコムやその他消費者金融をやってきましたが一番よさそうです。

25 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/12/11(木) 17:10:43 ID:fnqdPZKi0
オレもジャックスに限ってはとことん戦ってみたいから、控訴は覚悟しとく。
ドンキホーテになっちゃいそうだけど、悪どいやり方を世間に晒したいし。

倒れる寸前の皿や庶民のカード会社だって使わない卑怯なやり方しておきながら、
オモテ面だけは良くて、過払い金返還に関してはまったくの他人事なんだよね。

H9前からジャックスとキャッシング取引ある人、騙されちゃダメよ!

26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/12/11(木) 17:52:17 ID:wCzgcQVh0
ちょっと教えてほしいんですが、
私はオリコとVISAにキャッシングでそれぞれ現在100万くらいの残があります。
取引も10年以上たっているので、過払いが発生していると思います。
まだ、残のある状態で過払い請求しちゃうと、ブラック扱いになるんでしょうか?

27 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/12/12(金) 00:07:02 ID:i7urhFqZ0
オリコで全部履歴が出てこない場合は、訴訟になり長引くのでしょうか?
返済はH2~始まっていますが、借入はH5~です。
それ以前の借入履歴データは残ってないそうです。

28 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/12/12(金) 08:53:56 ID:PZFPncnK0
>>オリコ側の過払い計算は時間がかかるみたいです。
自分は3週間と言われたので、請求書記載の日付の14日後
電話してみたら今週中にはと言われました。
ちょうど2週間経過した所、本日には連絡くるハズです。

29 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/12/12(金) 12:27:23 ID:I3DMhDpj0
オリコから電話がありあっさり請求通りの金額で大丈夫でした。
元金は取れると思ってましたが、満5+5%だったので驚きです。
今日中に和解書を発送するようで、入金は来週か再来週と言われました。
迅速な対応に感謝です^^

30 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/12/12(金) 12:40:11 ID:o9KTOvU30
>>23
ジャックスの企業倫理って過払い金をサギることか。

>>29
オリコはまさに◎だなあ、しかも満5+5とは(マジ情報?)。

31 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/12/12(金) 12:49:09 ID:3KIRnH8y0
過払い対策の予算は、返金するためじゃなく
裁判の弁護士費用じゃないかってくらいだからな。

32 名前:28[] 投稿日:2008/12/12(金) 13:59:27 ID:PZFPncnK0
>>29 おめでとう!

自分も電話きました。
あっさり、満5+5+α?
オリコ:請求書通りの金額でよろしいですか?
自分:本日までの利息はいただけませんか?
で、オリコ側から金額提示で無事、和解となりました。
言ってみるもんだ。
計算したら、満5+5を超える金額でした。即OK。
和解書送ります→署名捺印後、返信→一週間以内には入金の予定です。

33 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/12/12(金) 18:59:18 ID:D7eRkm1WO
>>29>>32

おめでとうございます。
ちなみにどちらのセンターですか?
私は広島に請求書送ったのですが、
なかなか電話かからずに、こっちから
電話してばかり。

34 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/12/12(金) 19:16:01 ID:A3W0EpGY0
ポケットと和解。過払い出てたけど入金がメチャ遅い。3月末予定だと。
最近は過払い請求が多くてどこも遅い?

35 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/12/12(金) 19:55:39 ID:oXkSI+1A0
JACCSについて
今年頭に興信所が1回訪問したっきり音沙汰無し
なんだか不気味なんだけど、どう考えたらいいんだろう?
誰か分かる人いる?
やぶへびになったら嫌だからこっちから連絡する気は無いが
でも年末を迎えるにあたってなにやら思い出して気になってる・・・

36 名前:32[] 投稿日:2008/12/12(金) 20:28:30 ID:PZFPncnK0
>>33
東京です。

頑張れ!!

37 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/12/12(金) 20:41:33 ID:D7eRkm1WO
>>36
レスありがとうございます。
頑張ります。

38 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/12/12(金) 21:43:43 ID:XF1X1bEH0
オリコ。
いい書き込みが多いが信じられない。
履歴未開示で控訴審中だがオリコの担当が会社に電話かけてきやがった。
自宅の親にも電話してるし。
携帯以外の連絡はNGと言ってるんだが何とかならんかな。

39 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/12/12(金) 22:56:33 ID:Jsa4SpcYO
オリコ
行政指導?
家はともかく会社はマズいだろ~。
で裁判中に電話って何だろうな。

40 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/12/12(金) 23:19:52 ID:i7urhFqZ0
27です。
オリコ、やはり履歴の未開示期間があると大変そうですね。
弁護士に依頼したほうがいいかな。

41 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/12/13(土) 00:52:52 ID:+hjsU2lA0
29です
私も東京でした。過払いは6件目でしたが一番良かったです。
過去の例もあって電話で最低元金はもらわないと和解出来ないよと
言ってしまったのですが、次の日電話があり元金以上の請求書どおり満額
でどうでしょうと言われ、自分うっかりが話した以上の金額でしたので、
オリコは◎だと思いました^^
最後はプロミスに行ってきます。
こちらは難しそうなので、請求しないで計算後、即提訴します。


42 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/12/13(土) 06:17:39 ID:cNBpnjARO
オリコ工作員が潜入しています。

43 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/12/13(土) 06:23:00 ID:Cw8I7cNC0
>>42
そーだったの、ヤッパシ…

>>35
過払い金の請求者にジャックスは興信所発射すんの?
そりゃ金かかるわ、返還金<対策費はマヅかもね。
オレもジャックス相手の訴中だけど興信所来るのか?
楽しみと言えば楽しみ、お茶でも出すか!

44 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/12/13(土) 06:28:55 ID:Cw8I7cNC0
>>35
再びスマソ、その興信所のこと少し詳しく教えてクレさい、お願いします。

45 名前:32[] 投稿日:2008/12/13(土) 07:21:52 ID:L0EAqDoH0
オリコですが地域によっても対応が違うのかも知れませんね。
自分の場合は、H13年~H17年の利用で完済済、分断等の争点もなし。
オリコはあっさり和解、というレスをたくさん目にし、情報を集め挑戦しました。
これが、はじめての過払い請求です。
ちなみに大手皿相手に債務整理を弁に依頼中の身。

自分はオリコ工作員ではありません。

46 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/12/13(土) 11:00:41 ID:Z49Le06A0
>>43-44
あそこは興信所使うよ、といっても他の人の例を見たことが無いけど・・・
だからどうなるのか知りたくてね
たぶん支店が無い場所だからじゃないかな
電話に出たり出なかったりしてたからそれで精神的圧迫も兼ねて来たのかもしれない
封筒を持ってきたこともあったけど要するに連絡しろと言う内容だったと思う

同時にオリコも滞納してたがオリコは社員が来た
電話ももちろん来るしでしつこかったなあ
ただオリコについては過払いと言うものを知ってこの板に来たおかげで
過払い金返還の行動を起こしてほぼ順調と言える流れでもう縁は切れた
過払い金請求までものすごく悩んだけどね・・・権利ではあるけどやはりどうも
オリコって支社とか担当によって対応が違うのかね
ところがジャックスは音沙汰なし、いやまあなんにも無いのは嬉しいけどね
だって過払い金なんて出そうもないから、あの利息じゃね
ということでジャックスとは何も起きてないんで、すでに訴訟の段階の人とは事情が違うと思う
俺も思ったよ、外部に訪問の業務依頼するほど余裕があるのかと
他の人はこういうこと無かったのかな

ところで、今年のいつ頃からか、業界全体で過払い対応が渋くなってると
何かで読んだんだが、マジ?
自分は確か去年の末ぐらいから初めて今年頭ぐらいに終わったんで

47 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/12/13(土) 11:46:56 ID:Cw8I7cNC0
>業界全体で過払い対応が渋くなってると
>何かで読んだんだが、マジ?

オレは全体ではなくて業者ごとの対応(変化)だと思うけど。
サラでも意外とあっさり払ってクレるとこはあるようだし、
実際、オレの場合のセゾン(完済後の請求)も引き直し計算書のやり取りしてからはスムーズだった。

銀行傘下の皿はあっさりで、そうでない大手皿はバタバタ、極貧皿は死んだふり。
クレ系は自社マニュアル次第で、オレの過払い金パクったのがジャックス、というわけ。
ただ、過払い認めても返金遅くなってるとこは多いらしいが(でも、返してクレるだけマツ)

48 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/12/13(土) 17:33:50 ID:Wwi4WYI00
オリコなぁ…
なんか古い時期の返済のみ期間の履歴の内訳が怪しいんだよなぁ…


49 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/12/14(日) 02:10:43 ID:CiVCnZm20
48> そうなんですよね。
怪しいです。
もう解決したのですか?


50 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/12/14(日) 09:14:05 ID:lT81r1s7O
オリコ、文提申立してますが判事どのがやる気ないです。
オリコの推定計算でいいじゃん。
一審の金額にちょっと上乗せして和解したら?
と言われました。
古い部分の履歴の怪しさはプンプン匂いますが、文提と私も古い明細を探しだすことで闘いを続けたいです。

51 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/12/14(日) 10:58:39 ID:L2JEUtYa0
残るはあと一社   JCB JCB JCB JCB JCB ・・・・・・・

52 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/12/14(日) 12:16:49 ID:0q8QdodT0
JCBって対応悪いね。一番嫌いなカード。

53 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/12/14(日) 12:54:02 ID:lT81r1s7O
JCBはアメリカのホテルで使えないと言われたことありました。
予備でVISA持っていってたので問題なかったですが。

JCBで滞納したことあったんだけど、ショッピング1万円を払え払えとあまりにも必死だったので、
「小さいなあ」と言ってやったら、期限の利益損失とか封筒で送ってきて、カード返却と強制退会となりました。
まあ、使えないからいいですけど。

54 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/12/14(日) 13:04:07 ID:Yc9qlewO0
>>53が悪い

55 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/12/14(日) 13:39:55 ID:lT81r1s7O
>>54
ゴメン

ちっちゃいな、ちっちゃいな、JCBってちっちゃいな!

56 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/12/14(日) 14:33:14 ID:pYRXs0B5O
かつて
一回払いのキャッシングで
27%の金利取ってたしな
サラ金並み

57 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/12/14(日) 15:57:26 ID:r8qbOJc70
ジャックスで回数指定とリボを一連一体で計算してる人いる?
リボで18パーセント未満の期間がある場合はどう計算してる?

58 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/12/15(月) 02:40:39 ID:Hyk7jiYF0
>>57
はいっ!
というか、一連一体で当然だしね。
過払い利息をどんどん残元金に充当(もしくは相殺)しないと、
過払い金がかなり目減り(?)しちゃうから、ね。

なので→面倒だから回数払いの低い利率(18%未満)で再計算。
取引披瀝の開示を請求したのにワケの分からん計算表を勝手に送ってきたのだから、
遠慮はいらないと思うんだけど(約定利率の開示もしていないし、そもそも約定もいい加減/計算してみると分かる)。
自社HPのあちこちで過払いについて言及しているジャックスだから、
悪意(法律の)及び故意もしくは過失(不法行為の要件)は明らか、だとも思っている。
法定を下回るリボ利率での引き直しを認めないのなら、
全取引の約定利率を開示しろ、で良いんじゃないかな。
その方がジャックスにとっては不都合な事実が露になるかも。

まあ、利率なんかを争点にしたくないなら、
1回払いの支払い時(期日)に約定との利息の差額を借入金に加算してツジツマ合わし、
欄外にでも、その旨を記入しておけば良いんじゃないカーイ。

「No.123の45円は一回払い分のためリボ利率との利息の差額を加算し調整したものです」とか。
そこまでやってやる必要はないと思うが、ジャックスは改竄してきてるんだし。
 
で、ジャックス撃破に向けてお互いガンバりましょう!
ジャックスの主張

59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/12/15(月) 02:44:41 ID:Hyk7jiYF0
切れた、スマソ。

…ジャックスの主張に惑わされないようにね、ここは特殊だから…。

60 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/12/15(月) 11:18:14 ID:Hyk7jiYF0
クレ相手に裁判中の方、相手名と争点を教えてクレチョ。

61 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/12/15(月) 15:08:30 ID:fEd5DcddO
よろしくお願いいたします!
6年ほど前から3年間ほど セントラルファイナンスのJRエクスプレスカードで30万天井状態で借り続けて 一括返済解約しました。
当時の利息は何%だったのでしょうか?
過払いがあるのなら請求したいのですが、電話で利息だけ教えてくれるものでしょうか?

62 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/12/15(月) 15:29:56 ID:dBG6Ba+GO
完済済みならセントラルは、過払い請求したいと言えば、計算書がくる。
過払いじゃなく履歴請求だけするともめる。
自分です。

63 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/12/15(月) 16:59:10 ID:7mNV93Kw0
JCB 、請求書送って10日で電話和解
金額9万弱の請求書(+5%)の金額を一月半後に入金(その間、和解書のやり取り)
請求内容はキャッシングのみで、ローン(30万の18%)とのからみ合わせはせずに請求
支払日までの利子はつかない
最新情報として、書き込みしておきました

64 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/12/15(月) 19:35:57 ID:dBG6Ba+GO
JCBは継続使用できてますか?


65 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/12/15(月) 21:38:59 ID:7mNV93Kw0
取引そのものは、7年前に終わっているので
そのあたりはわからない
スマン


66 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/12/16(火) 00:46:30 ID:ufS0KtP+0
ショッピングはおk。キャッシングは使用不可と言われた。ローンはおk。
実際にキャッシングしてないから分からんが。

67 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/12/16(火) 10:19:34 ID:YFYPFcHEO
ご回答ありがとうございました。
残あり請求で残るところJCBだけなんですが、他社で使用停止のが出たので、ちょっと二の足ふんでます。

68 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/12/16(火) 10:23:39 ID:ufS0KtP+0
>>67
個人の信用によると思うから、鵜呑みにはしないでね。

69 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/12/16(火) 11:17:18 ID:YFYPFcHEO
>>68
はい、承知してます。
過払い請求してカードはすべて解約するつもりで、その前に引き落とし用に新規で作った買い物専用のカードが、停止になったので。
自分的に詰めが甘いなと。
JCBが完済済みで請求だから、残せる可能性があればと。


70 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/12/17(水) 00:27:03 ID:hK/SwlvD0
オリコに履歴請求した人に質問なんだけど、1000円払った?


71 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/12/17(水) 02:05:26 ID:9kvm/8r70
JACCS組はなかなか出て来ないなあ
特に滞納真っ最中で困ってる人

>>70
払ってないよ
逃げてたから部署回されてちょっと嫌な感じはしたけど
総合のサービスから担当部署にね
早く返してくださいって言われないかと
でも何も言われず普通にやりとりして終わった

72 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/12/17(水) 02:47:56 ID:hK/SwlvD0
>>71
やっぱり払ってないんだ。wiki見てたら1000円払えって書いてあった
から気になったんだよね。郵送とかで履歴請求した人の中には居そうじゃない。
払った人。

JACCS自体少ないからね。過払い請求してる人。
自分も最初の利率がどうだったか思い出せないから見送ってる。今メインのカード
として使ってるし。

73 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/12/17(水) 07:21:28 ID:mmw1F0wq0
>>72
払った。
別便で送り返されてきた。

74 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/12/17(水) 07:54:12 ID:GqD4wkLA0
オレはジャックスとガチンコ。
でも、不当利得で訴しちゃったから仕切り直したいと思ってる。
いろいろ調べると不法行為で損害賠償(慰謝料)もイケそうだから。
歴の改竄、隠蔽工作てんこ盛りだから、判がどういう決下すかすごく興味ある。
ン十万賭けた裁は大博打みたいな感じ、勝たねば獲れない。

75 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/12/17(水) 13:05:58 ID:hK/SwlvD0
>>73
ちゃんと送り返してくるんだ。疑問が解消されたよ、ありがとう。

>>74
なんか、JACCSってもめてる人多いな。絶対数は少ないはずなのに。
やっぱここって他のクレと違って返還には前向きでないんだな。

76 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/12/17(水) 18:27:47 ID:5ynNjU6J0
>>74
JACCSの肩を持つわけではないですが
ここに請求=十年オーバーの取引ですから
ここでは比較的評価の良いオリコも15年超あたりになると(略

77 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/12/17(水) 20:20:18 ID:YVbVro0b0
ジャックスはそもそも利息があれだから強気っていうのは見たけどね
滞納してての催促って電話だけ?

78 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/12/18(木) 01:08:45 ID:Cq2r9v250
>>76
オレは昭和からのお付き合いだったよ(過去形)。
でも、それはカンケーネエと思うけど、過払いは過払いだからね。
しかし、取引履歴改竄してまで隠す意味はないと思うけど(ジャックス)。
ちなみに、自社HPでは堂々と「グレーゾーン金利や過払い金の問題はなく…」と書いてある。
こういうミエミエの嘘をつく上場企業って、他にもあんのか?

79 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/12/18(木) 09:45:17 ID:Cq2r9v250
オレにとってジャックスは筆下ろしカードですた。
知り合いに頼まれて作りながらも数年はほぼ放置で、期限延長の2枚目になって初キャッシング。
お金の出し入れで融通が利く自営業だから、だいたい1回払いで借りることが多かった。

しかし、電話とか訪問とかはまったくなかったな、〒だけ(<<77督促)。

80 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/12/18(木) 11:58:39 ID:t6zbVaAwO
>>76
オリコの評価がよい?
いやいやいや!
そりゃないぜ、お兄さん。
履歴隠しやら改ざん疑惑やらけっこうあるじゃん。
ひょっとしてオリコ工作員?
違ったらスマン。

81 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/12/18(木) 13:20:14 ID:lkhsp4jbO
33ですが…
オリコと和解しました。
11/21→請求書発射。12/18→和解書到着。
年内入金希望だったので端数をまけて90万。

オリコ側からの連絡は和解の時1回だけでした。

あとはニコスです…が今だに履歴さえも
届いてません。

82 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/12/18(木) 14:55:07 ID:uQYEZ6BS0
オリコは案件によって対応がぜんぜん違うからな
自分のように十年近く前に完済済みでこちらに請求書等の証拠が無い場合は
いままで十件終わったうちで最悪の対応だよ
向うは弁護したててきていまだに推定計算すら出してこない
もうすぐ一審が終わりそうだというのに呆れるよ

83 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/12/19(金) 03:13:27 ID:JAfdK7NG0
教えてください。
取引履歴が届いたのですが
キャッシングで一回払いや3回払いがあったり
リボ払いだったりとまちまちですが
入力の仕方はどうすれば良いですか?

また、キャッシングした日をそのまま入力して
返済日は口座引き落としがされた日の入力で良いのでしょうか?

請求明細が一ヵ月毎になっており、ちょっと混乱しています。

84 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/12/19(金) 13:47:20 ID:umJjPrX40
>>83
すべて引き直しの金利以上(約定が20%以上、とか)になっていたのなら、
単純に借入日と返済日を順序良く入力するだけで良い(はず)。

ジャックスのように法定金利を下回る約定金利だった時期を含む場合などは、
少々厄介だけど利率の違いで生じる利息の差額分を支払日に加算すれば、
だいたいおk(58でも似たような説明をしたんだけど…)

それで、もし間違いがあっても業者の方で指摘してくるから、ね。

85 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/12/19(金) 17:53:22 ID:JAfdK7NG0
>>84
ありがとうございました

86 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/12/19(金) 21:35:19 ID:/caMGVO5O
ジャックスは普通に請求しても満5+5払ってくれるでしょうか?それとも提訴必須ですか?

87 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/12/19(金) 22:17:28 ID:AFeeIB6K0
俺はそこまでやってないんだよな
滞納してて督促の電話と訪問が止まって逆にビクビクしてる

ダメな客だと判断したら、確かなにやら損害金だったかに切り替えることで
切り捨てるとかいうシステムもあるらしいとどこかで見たが
そんなことありえるの?

88 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/12/20(土) 08:38:37 ID:iRNzA1A90
>>87
踏み倒しは認めない、というのが貸金業者の基本姿勢だと思います。
期限の利益喪失による全額返済の連絡→訴訟がフツウかと。
過払い訴訟で簡裁に行くとけっこう多いですよ、その手の裁判も。
まあ、その時点で引き直しや利ナシ返済等(分割)の和解に至るようですが。
で、再びダメなら一括!と判事の前で念を押されていましたよ。

89 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/12/20(土) 08:43:39 ID:iRNzA1A90
>>86
わからん、が一回払い(返済)の場合は時効だといって応じないから→訴。

他にも一回払いの件でもめてる人いたら(控訴されたって言う人もいたね)、
ジャックスがどんな言い分で一回払いは個別の契約だと言い張ってくるのか教えてほしい。
オレには想像すらできない、まだまだ勉強が足りないのか…。

90 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/12/20(土) 11:06:02 ID:idq8CM6E0
>>88
音信不通になってたり、>>79みたいに郵便だけって
ジャックスの対応ってどうなんだろう

91 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/12/20(土) 11:21:12 ID:MGvf9pIZ0
返す気の無い客に手間をかけて催促すれば赤字になるし、時効前に
裁判所経由で支払い催促でも出せば十分です。

92 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/12/20(土) 14:22:33 ID:MGZnzGkaO
>>89 レスありがとうございました。

93 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/12/20(土) 19:28:36 ID:mKSeQOhG0
>>91
なるほどね・・・

94 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/12/21(日) 01:26:01 ID:GuwmYJFy0
訴訟前での返金は満5+5、満5、満額のみ等を返金内容と会社名を教えてもらえませんか?

過払いについてのスレをかなりたくさん読んだのですが、
「訴訟前で余裕で満5+5」と書かれてあったり「満額を取るのは困難」と
書かれてあったり色々です。

多分、サラとクレの両方をあちこち見たから対応に差が大きいと感じていると
思うのですが、信販系の会社での実際のところが知りたいので和解・入金済みの方
是非よろしくお願いします。

95 名前:22[sage] 投稿日:2008/12/21(日) 09:27:01 ID:+S7ZOQ/W0
>>89
ジャックスの主張(弁)
福岡高裁那覇支部H15/5/22判決を基に全て一回払いの貸付だったの
でリボ払いを前提とした取引でないため別個独立の貸付であり、一連
計算すべきでない。と申しますた。しかも、別個取引なので時効で消
滅と言い張ります。(利息は貸した日と返した日の両端取り計算)引
き落とし日にキャッシングして入金して、引き落としたのも全て、別
契約だと。
こっちは基本契約が同じだし、同じカード、中断もわずかしか
(1~2ヶ月)無いし争点が判らず最高裁H19/6/7判決を引用し、
一個の包括契約の中で支払い方法はおらの自由で一回払いを選択した
だけだと主張。すると弁はこの判決はリボにおいてのみ有効で一回払
いの場合は「個別的な対応関係をもって行われることが予定されてい
るものではない」から一連計算は認められないと反論してきますた。
すかさずこっちは、別個取引なら別々に契約書があるはずでしょ?
と申しておきますた。ついでに借入と引き落としが同日の回数を具
体的に主張し(何年何月の取引は全体取引回数○○のうち○○回が
同日決済)、それでも別個か?と。裁判官もぽかーん状態で、
ジャクスの弁に和解する気はないの?と申す始末。弁は裁判官に、
勝訴か敗訴かどちらかしか無いでしょ?と申し、控訴を念頭に強気
発言。結果おらの完全勝訴ww。いま控訴されています。

96 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/12/21(日) 10:42:46 ID:+S7ZOQ/W0
>>94
DCカード完済物件で三菱UFJニコスに履歴開示請求。向こうから引き直ししてきたが
過払い金が元本に充当計算されてなかったので、リボと一回払いを一連計算して請求。
その後一連計算は認めないと言ってきたので(リボと一括は別計算)別々に計算して
請求すると、合算過払い金が向こうの計算とこちらの計算で合わなくなった。
多少合わないのが普通だが、誤差にしては多すぎるので説明を求めたが、納得できる
説明ができなかった。(担当部署に確認して連絡するといって連絡してきたがちんぷん
かんぷんな返答)担当者も理解できないらしく、数回のやりとりをしたが結果わからず。
そりゃそうだろ、リボの返済と一括の返済を一緒に引き落とししてんのに、履歴では別々
に計算してるから、43円の返済だの115円の引き落としだの架空に近い取引を帳簿上
こじつけて計算してんだもの。そこんところ突っつくと、返答に困り次回釈明しますと
言ってきたが、返ってきた答えは一連計算で全額お支払いしますとの返答だった。
こっちは計算方法の釈明期待してたのに残念。

97 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/12/21(日) 10:57:36 ID:DLMDYvbj0
>>95
ありがとうございます、すごく参考になりました。
オレの場合はリボ&一回払いの混合なので、どんな詭弁を使ってくるやら。
まあ、まともな企業の言うことじゃありませんな。
控訴後の上では、損害賠償も追加した方が良いと思いますよ。
ジャックスのHPにはコンプライアンスや企業倫理、
過払い対応などのネタが多いので「騙された」証拠として追加してみたら。

ぼくも、進展ありましたらご報告します(訴は1月下です)。
また、判決内容などもお知らせいただけると助かります。

そのアホ弁護士の相手もウザイのでジャックスの取締役や株主に、
この件についての見解を求めてみようかな、「訴中なので…」の答えはミエミエだけど。
過払いへの対応がもっとも酷い会社だな、このジャックスは。

98 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/12/21(日) 12:00:09 ID:DLMDYvbj0
>>95
ありがとうございます、すごく参考になりました。
オレの場合はリボ&一回払いの混合なので、どんな詭弁を使ってくるやら。
まあ、まともな企業の言うことじゃありませんな。
控訴後の上では、損害賠償も追加した方が良いと思いますよ。
ジャックスのHPにはコンプライアンスや企業倫理、
過払い対応などのネタが多いので「騙された」証拠として追加してみたら。

ぼくも、進展ありましたらご報告します(訴は1月下です)。
また、判決内容などもお知らせいただけると助かります。

そのアホ弁護士の相手もウザイのでジャックスの取締役や株主に、
この件についての見解を求めてみようかな、「訴中なので…」の答えはミエミエだけど。
過払いへの対応がもっとも酷い会社だな、このジャックスは。

99 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/12/21(日) 12:00:44 ID:amQJT+Io0
>>91
それならそれではっきりすれば気楽になるなあ
約5年は放置しててくれるんだから
さすがに5年あれば返済方法を考えるし返済できるようになるだろうし
今無職だから・・・

100 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/12/21(日) 12:01:32 ID:DLMDYvbj0
スマソ、ダブった。

101 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/12/21(日) 12:45:05 ID:DLMDYvbj0
>>95
那覇の判決に目を通してきました(H15から引っ張り出してきてるんですね)
見事に一回払いをそれぞれ個別として認めていますが、気になったことも多々あり。

例えば、銀行引き落としによる返済では、
請求額に1円満たないだけで引き落とされず不払いとなります。
リボ分やそれぞれの一回払い、またはショッピングも総じてですから、
例え「1回払い分の返済額を用意し、その意思があった」としても、です。
もちろん過払い利息のせいで引き落としができなかった、ということも考えられます。
リボも一回も合わせての請求(引き落とし)では、
それらを区別して返済することはできないわけで…。

ていうか、H19の最高裁判決をH15高裁那覇支部で覆そうとする会社に、
コンプライアンスとか企業倫理とかを語ってほしくないなあ。

ちなみに百歩譲ったとしても「コンプライアンス=法令順守」ではないんですよ、
そこには実社会との調和を目指した企業運営も含まれる、って知らないんだろうな…ジャックスは。


102 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/12/21(日) 13:19:24 ID:amQJT+Io0
つか現在俺みたいに滞納でアクション無いまま膠着してるって人
他にいないのかな
いつ郵便が、電話が、訪問が来るかとドキビクしてる人

103 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/12/21(日) 15:07:23 ID:DLMDYvbj0
>>102
スマソね、心中察するけど。過払いに気付くまではドキビクしていたよ、オレも。

>>101、の続き。
計算表しか晒さないのは、取引履歴出すと不都合があるからじゃないかと。
だって、期日遅れの延滞や再度の引き落としで請求額のみの返済だと、
延滞した利息の分だけ元金充当分が足りなくなる、はずだよね。
だから、それを同時期の別の回数払いやリボに繰り越すカタチで、
次回支払い分(つまりジャックスの主張する別契約)に充当して受け取っているはず。
だから、そういうカラクリは取引履歴を開示してもらえば分かるはず。
開示手数料まで負担したのだから、計算表はお返しして履歴を再請求しよう。
もちろん監督官庁への報告と指導要請もセットで!

104 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/12/21(日) 15:31:05 ID:tP5l+66M0
オマイラヒマダネ

105 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/12/21(日) 15:35:33 ID:DLMDYvbj0
ニチヨウビマデ、ミマワリ、ゴクロウ

106 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/12/21(日) 15:52:42 ID:UR5iJj8H0
そうか?

107 名前:救世主[] 投稿日:2008/12/21(日) 22:29:38 ID:BPejkLKW0
先ず一言!『貸金業者は家族無しで家庭を持ったことの無い哀れなゲスか
家族から捨てられた社会のゴミ鬼畜だから人だと思うな』

これは実際に数百名が成功してる方法です。あえて無料で
公開するのは今のサラ金・街金・銀行・信販に対する債務者
の恨みからです。これにより多くの人が年末を心平穏に送れれば
幸いです。

①サラ金・信販・銀行系で出来るだけ多くのカードを1日か2日
 で作成し即、限度額まで借りる。普通は30万から50万。
 年収250万位で約合計300万は軽くいける。
②あとは『絶対に一銭も返さない』
③1ヶ月位して催促の電話がかかるが一切無視!
④そうした状況が続くと督促状がくる。家まで押しかけるのは
 違法なので普通の業者はしない。万一、家に来てドアを激しく
 叩いたり、近所にまで聞こえる暴言を吐いたら携帯等で即録音。
 そして徹底無視。
⑤資金の余裕があれば引越しもいいが、なにも逃げる必要はない。
 『勤務先や親元への催促は法律で禁止』だから。
⑥とにかく暴力や脅しの言葉を一言でも吐いたら『警察に電話』
 すれば脅迫罪で逮捕されるから、怖気づくことはない。
⑦そうこうしてるうちに、債務代行会社などから『法的手続き』
 『裁判に訴える』との通知が来るがこれも徹底無視。
⑧欠席裁判で有罪になることで先方のサラ金などは貸倒れ引当金
 で処理する。これでハッピーエンド。支払命令が判決で出ても
 払う能力がないと言うことでお終い。

正義感や世間体を気にしても何の解決にもなりません。
金のあるところからせしめるのが当然です。
これでなんとか年末を乗り切って下さい。

現在借金がある人も『一切返す必要はなし!!』です。
これを厳重に守って、薄汚い金貸しのゲス共に一泡吹かせましょう!
 


108 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/12/22(月) 10:17:54 ID:k47Ac8z70
借りたもんは払うよ。
払いすぎた分は返してもらうし。

109 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/12/22(月) 11:58:39 ID:oLDOwoSg0
>>107
あなたの行為は<詐欺罪>です。
お調子乗らないように・・・救世主?

110 名前:中の人[] 投稿日:2008/12/22(月) 23:23:24 ID:rtVDu7TG0
なんかさんざん息巻いてる奴いるけど適当書いてると通報すっからよ
名誉毀損で訴えられて死ね

111 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/12/22(月) 23:41:38 ID:2E6i5GIVO
どなたか、ファミマの経験ありませんか?

履歴で不自然な所が何ヶ所かあるのですが、そういう会社でしょうか?
毎月の請求書と残高が違うとかです

112 名前:111[] 投稿日:2008/12/23(火) 00:43:14 ID:/1AozO+9O
連投申し訳ない。
普通、返済すると、
利息→元金の順番ですよね。
ある日に利息を超えて返済→さらに同日に再度返済
この再度返済の時も利息を取られています。
借りてはいませんが、仮に当日算入でも1日1.5%で闇金もびっくりです。

釈明を求めてみますが、全部返せか履歴改竄で損害賠償も視野に入れないといけませんよね?

113 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/12/23(火) 04:34:09 ID:2cvZkRTQ0
>>111
他クレの引き直した計算書も同じだったよ(>112)。
監督してる財務局(金融庁)に改竄された履歴の改竄を報告して指導求めてみる、とか。



114 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/12/23(火) 04:48:30 ID:2cvZkRTQ0
改竄×2とは…、クドくてすいません。


115 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/12/23(火) 09:46:17 ID:/1AozO+9O
>>113
ありがとう。やはりですか。
これはママチャリ案件なので自分が出廷出来ないから大変だな。
籍の関係で代理人になれないからね。
昔は金融庁への通報は効果が無かったですが、今はどうなのかなと思ってます。
履歴取り寄せ→再度間違いないかの確認で同じ履歴が到着。
訴外でもう少しやりあってから提訴しようと思ってます。

提訴と同時に文堤で、
履歴が正しければ出資法違反で全部返せ。
履歴の違うのが出てこれば慰謝料+α
それでも食い違えば、こっちに有利な推定で架空請求で、
それもダメなら不当利得でって訴状を書きます。

途中に残0の明細があるのに履歴は天井ってどうよ

116 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/12/23(火) 10:49:19 ID:2cvZkRTQ0
取引履歴の非開示、及び開示情報の改竄は貸金業法違反ですから(確かめてみると良くわかる)。
過払い金の返還請求は公に認められた権利ですから、それの侵害にも当たるわけで。

でも、文提ってメンド臭そうですね。
出さないから仕方なく推定で引き直しました、でも良いかと。
で、開示しないことへの損害賠償も追加するとか。

どっちにしろ主位と予備の使い分けが大変ですが、がんばって!

117 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/12/23(火) 12:57:54 ID:/1AozO+9O
まぁ、ゴニョゴニョで時に出資法も超える利息も取られた。
出資法違反の取引は、元金+返済金を返還しなければいけない(判例付ける)
で、甲号証で履歴のみ。
元金と返済金+損害賠償慰謝料+利息だけで訴状書きますよ。
これで、新たなる履歴が出れば、損害賠償確定、請求の変更と減縮、
たぶん、それでも明細とも違えば推定で追っていこうと思ってます。

118 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/12/23(火) 14:27:00 ID:2cvZkRTQ0
名人は一手ずつ詰めるのね、流石だ。

119 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/12/23(火) 17:35:49 ID:/1AozO+9O
5か6かがはっきりしてなく、クレディアがまだあったころ、
皿とやった。これが皿は改竄無かったんだよね。全部簡裁案件だったからかな…
当時6取れたの状況と今は違うのか…。

たぶん闇以外で出資法違反でやった人は少ないと思うから、今回はテンプレ雛形では無理だから、
本気でやらなくてはって事ですね。
失敗しても過払いは取れるし、先人の苦労に比べればって所ですよね

120 名前:あらっ、お久しぶり[] 投稿日:2008/12/23(火) 22:49:31 ID:KxImeS9ZO
>>107
救世主さんよ、あんまり無責任なカキコミはすると逆に訴えられまっせ。まあこんな話、真に受けるバカはいないと思うけど…

121 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/12/24(水) 08:54:15 ID:lVjCcnQu0
出資法違反かぁ、大物狙いでいっての炙り出しに業がどう出るか?
業が出した計算書が証拠だから、自業自得というか墓穴というか。
進展あったら、また教えてください。とにかく折れることなくがんばって!

122 名前:名無しさん@お腹いっぱい[] 投稿日:2008/12/24(水) 22:31:54 ID:+KGA9mqn0
質問です。
今日、三井住友VISAに取引履歴開示請求と見直し計算の請求を電話でしました。
その際、キャッシングした分のみと言われたのですが、
ショッピングしたものも、途中からリボ払いで返済しております。
この場合も再度、ショッピングについても見直し請求は可能でしょうか?



123 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/12/24(水) 22:53:19 ID:er7E/I+w0
マルチで書くことか

124 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/12/25(木) 10:18:56 ID:HSx841aa0
>>110
鼻息だけは荒いな、しかも臭いし。かなりジャクス臭いよw
あそこの会社は興信所使うらしいし、オマエのような小作員wもいるかもな。
(亀レス&下品でスマソ)

お口直しで>>122
不当利得があれば返してもらえる、
けど普通ショッピングじゃ出ないのよ(そのカードなら尚更とオモタ)。

125 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/12/25(木) 15:53:09 ID:nbtzDKudO
>>124
ショッピングで不当利得って何でしょうか?
>そのカードなら尚更
三井住友VISAは不当利得がでないのは解りましたが、他に出やすいカードはどこでしょうか?


126 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/12/25(木) 16:03:40 ID:hEO9BI/+0
三井住友VISAの過払いはある。
ショッピングの過払いはない。(14.6%以上の遅延損害金を除く)

127 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/12/25(木) 16:17:16 ID:HSx841aa0
>>125
不当利得というのは過払いのみならず、なんですよ。
そのカードのショッピングでは「ない」んじゃないのかな、ということです。
出やすいカードって?、そんなことまではムリです。

128 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/12/25(木) 16:45:42 ID:nbtzDKudO
>>126>>127
レス有り難うございます。
ショッピングは利息制限法と関係が無いので、過払いが無いのは知ってるんですが。
他に不当利得って何があるのかなと思い聞いてみました。

129 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/12/25(木) 19:11:33 ID:i9oembokO
ショッピングも利息制限法に関係するよ。
ただ、出資法は金員の賃借に限限っていたから過払いが生じるって事。

過払いをショッピングに適時相殺も出来るから、人によっては、得な方をやれば良いと思うよ

130 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/12/26(金) 01:37:54 ID:779jMsVS0
ちょっとした雑談
過払い返還請求をしようか悩んでる頃にぐぐって出た質問サイトで
弁護士だったかに依頼したオリコへの請求が
過払いは無いか、返済額が減るだけだという返答を受けて困ってた♀がいた
それについての質問だったが、回答は、納得行かないがそういうパターンもあるだろう、と
するとその♀は健気にも頑張って返していくと・・・
そのときに使われていた顔文字が確かこれ (^-^)
顔文字とはいえ笑顔で素直に頑張るなんて・・・
それ以来これを見るたびに思い出してものすごく気の毒な気持ちになってしまう俺がいる・・・
汗でもかいてたらまた違ったふうに見えるんだが (^-^;)

ちなみに自分は、見事に40万取り返したけどね、滞納してたけどそれ以上に払ってたわけで
その質問/回答を見てドキドキはしたよ、自分もそうだったらどうしようと
でも上の♀はなんで過払いにならなかったのかな
オリコの利息なら滞納でもしてなければ過払いは発生するはずなのに
クレジットだと違ったんだっけ、もう取引やめて長いから忘れちゃったよ

131 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/12/26(金) 09:29:35 ID:gIxTeVLL0
オリコ振り込まれた!

11月27日に取引履歴到着、今日振り込まれた
けっこう早かったほうかな

132 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/12/26(金) 10:50:16 ID:37OyJmYeO
オリコは何の争点もなけりゃはやい。
10年以上の取引がある「上得意さま」には返金額を少しでも少なくするために、
小細工を行い、誤魔化そうとする。
社長が○○だから?

133 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/12/26(金) 11:55:09 ID:h/saHjml0
どんな小細工?

134 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/12/26(金) 15:11:18 ID:++ZlvjuA0
>>132
時効でムリクリ消滅、とか。
しかし、利息や残金でボロ出してる計算書については、
法を知り許可を受けている業者としての責任も問いたいね。

過払い金隠蔽&減額工作があからさまなのは、指導対象でしょう今となっては。
最高裁の判例を否定する主張は、それを改めて「認めず」という判決に至った場合は、
業者としての許可を取り消すべきだよな、最高裁の判例ぐらい素直にのんでほしいね。
オリコもジャックスも(←極貧皿よりタチわるい要注意クレ)。

135 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/12/27(土) 00:52:04 ID:Ndea81RP0
俺とオリコの場合はオリこの計算額のほうが多かったなあ
ただし100円単位の額だったけど
だからこっちの計算と違っててももちろん黙ってた

136 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/12/27(土) 00:52:44 ID:Ndea81RP0
取引は10数年やってた、ことを書き忘れ

137 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/12/27(土) 08:53:20 ID:c8OGVwY4O
>>135->>136
確かにオリコの計算では金額は多くなる。
でも取引10数年ならば(平成5年以前から取引ある場合)貸付金の履歴は不開示確実。
すんなり返金されたようだが、履歴は全部開示されてた?
それともオリコ推定計算をのんだ?
もし、履歴が全部開示されてたならば詳しい話聞きたいなあ。

なんか匂うなあ。
by 元中の人

138 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/12/27(土) 09:41:34 ID:Pqlb6LQ70
>>135 - >>136
kwsk!
取引10数年って。12から13年ならば問題なく返してくれるよな。
過去のオリコ判例見ると、履歴破棄してない年数だからね。
よかったね。

>>137
さらにkwsk !!!
何でオリコは貸し付け金のみ隠すの?
元だったら教えてくれてもいいよね。
お願いします!


139 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/12/27(土) 14:31:46 ID:8fjXBMgq0
>>137-138
中抜けはあったけどカードを初めて作った最初の取引からの明細を自分で持ってたから
それを自分で例の表に打ち込んで送っただけだけど
特にやりとりで引っ掛かりはなかったよ
ここはこうしてください、いやそれでは困ります、みたいなのはね
単に向こうの計算時間がかかって、というのはあったとは思うが

あ~、そうだよな、これを分割で買ったときから取引が始まって
この時からキャッシングをしだしたのか・・・と自分の歴史の一部を思い出した・・・
あの頃はこんなことあんなことしてたなあって・・・

140 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/12/27(土) 17:59:07 ID:Y/Y+43dgO
中抜けを通報してください

141 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/12/27(土) 21:22:17 ID:Pqlb6LQ70
明細持ってれば最強だな。


142 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/12/28(日) 09:49:49 ID:v5Jc1/tqO
中抜けを立証できる証拠があれば訴訟に踏み切って+損害賠償を得たほうが良いと思うよ。

143 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/12/28(日) 17:20:23 ID:rr145p430
VISAでキャッシング70万
現在無職で貯金で生活中
毎月2.5万づつ返済中 滞納無し

年収証明書を提出しろって知らせが届いたんだがどーすりゃいいの?
提出しなかったらどうなるん?

144 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/12/28(日) 17:30:00 ID:lMH6icJ+0
キャッシング70万で貯金で生活中がイミフなんですけど
所得証明を出さなければ減枠や出金停止になります。
一括返済にはなりませんけど

145 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/12/28(日) 18:21:22 ID:rr145p430
一括返済にはなりませんか。よかった・・・ありがとう。

146 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/12/28(日) 20:38:57 ID:iTrvdx0M0
一括返済した方が合理的だと思うけど。

147 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/12/28(日) 22:59:53 ID:ZmlG8KMp0
一括返済する金があればな

148 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/12/28(日) 23:11:32 ID:rr145p430
一括返済するほどは残っていないんです。
来年5日から正社員として新しい働き口が見つかったので一刻も早い完済を目指します。

149 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/12/28(日) 23:14:21 ID:iTrvdx0M0
貯金で返済できるまで返済して、必要に応じてキャッシングした方が
金利考えたらお得じゃないの?

150 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/12/28(日) 23:29:41 ID:rr145p430
そうですね。来月からは一応安定した収入が望めるのでそうしようと思います。
一括返済を求められたら返すあてがないのでどうしようかと心配だったんです。

151 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/12/29(月) 08:32:07 ID:+TiCKrWi0
>>149
そうやって、いざ引き出そうとしたら引き出せなかったやつなんていくらでもいるだろ

152 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/12/29(月) 08:41:55 ID:MRBOZmBT0
×そうやって、いざ引き出そうとしたら引き出せなかったやつなんていくらでもいるだろ
○そうやって、いざ借りようとしたら借りられなかったやつなんていくらでもいるだろ


153 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/12/29(月) 10:06:10 ID:EeCFlceN0
不安ならもってればいいけどさ。
ずいぶん高い保険料だと思うよ。

154 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/12/29(月) 10:12:06 ID:bkLKc9YL0
クレジット≠貯金

155 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/12/29(月) 12:24:56 ID:8ByGpSDf0
リボと回数払いを分けたり、1回払いを個別と主張してくるクレがいるようだけど、
返済滞ったりしたときの対応(督促とかカード停止の通告とか)も個別で対応してんのかな。
過払い金のときのみ「個別」を主張するんだったら、かなり悪質だと思うんだけど。

ちなみに、おれはイオンから一回もリボもなく一連で取り返せそうです。
ショッピングまで精算されるけど、そんなこと争点にもしなかったし。


156 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/01/05(月) 11:25:41 ID:zR0pzRJU0
借金初心者なんだけど数ヶ月前にVISAの引き落としを数日うっかり遅延してしまった
で、いまキャッシングしようと思ったが出来なくなっている

遅延したところから数ヶ月で出来るようなんだけどよく分からないので詳しいかたいないでしょうか
また調べ方などあったら教えてください

157 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/01/05(月) 12:39:51 ID:uexFr1FN0
>>156
VISAに電話で聞けっ・・・!

158 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/01/05(月) 22:25:16 ID:6ilFm3gJ0
>156
それはただのペナルティだからそのうち復帰するでしょ。
どうしても今すぐキャッシングしたいっつーなら>157のとおりじゃね?

159 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/01/08(木) 13:57:19 ID:B31ySudc0
あれこれ済ませて、今回UCカードに過払い請求するんだけど、ここってどんな感じ?
ニコスみたいに開示が遅いと疲れるな…

160 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/01/08(木) 16:28:37 ID:NK6zsVbQO
あの質問なんですが
債務整理して四年の返済終わりました
ETCカ-ド作りたいんですが
いつぐらいから作れますか?
教えて下さい

161 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/01/08(木) 16:52:37 ID:kWQQivg60
デポジットが何万円もいるけど、ETCパーソナルならすぐに作れますよ。
申込書はサービスエリアに



162 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/01/08(木) 20:57:16 ID:wT+MVQXEO
ETCパーソナル とは、何ですか

ランキング参加中です m(_ _)m

スポンサーサイト



オリコカード オリエントコーポレーション

 >> クレジットカード@消費者金融 多重債務 借金返済 過払い金返還 任意整理 個人再生 自己破産
2009年 07月 16日 (木) * コメント(0) * トラックバック (0)

ランキング参加中です m(_ _)m
オリエントコーポレーション
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/debt/1236384696/

1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/07(土) 09:11:36 ID:iHg2cLY+0
単独スレ必要だろ?

2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/07(土) 09:30:40 ID:iHg2cLY+0
公式サイト
http://www.orico.co.jp/

取引履歴等開示関係
http://www.orico.co.jp/policy/purpose.html

3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/08(日) 10:31:13 ID:aZenNlVrO
開示に1000円はないだろ。
ここは開示請求でも儲けるつもりなんだな。

4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/08(日) 11:27:18 ID:ulh2U8sO0
ここのを引き直し計算する時、過払い利息は0%でするの?
サラと同じく5%でもよいですか?

5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/08(日) 17:30:08 ID:aZenNlVrO
ここのカードで二、三年前に既に解約済のキャッシング、明細等何も残っていないのですが、住所氏名だけでも履歴請求&過払金返還請求は可能ですかね?

6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/08(日) 21:28:22 ID:It8kZGy6O
履歴取り寄せて引き直し計算、電話無しでいきなり請求書送ったんだけど…何にも向こうから連絡が無い。
やっぱりこっちから電話しないとダメなんでしょうか?


7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/09(月) 02:24:23 ID:PvrdRvPp0
オートローンや割賦販売はオリコが最大手なのかな
俺の行く店ほとんどがオリコ扱ってるわ

8 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/09(月) 02:47:26 ID:mbgokqZeO
ここ働いてさえいたらどんなローンでも通してたよなキャッチの高額下着とか多重債務で絶対無理なやつでもここで契約してた

9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/10(火) 23:03:12 ID:WSiSl7q30
あげ

10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/11(水) 09:35:14 ID:WtgXKUv9O
東京第二クレジットセンターage

11 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/11(水) 13:15:42 ID:pbm5LDjD0
ここって履歴開示遅いですか?
先月半ばに弁に依頼したけど応答ないらしいです

12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/11(水) 14:58:35 ID:WtgXKUv9O
>>11
遅いよ。履歴請求(=過払い請求予備軍)多くて中の人てんやわんやです。
三ヶ月は覚悟して下さいなのです。

13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/11(水) 15:21:07 ID:eJXYGaocO
返済したいんだけど電話番号がわからない。どうしよ。

14 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/11(水) 15:36:15 ID:WtgXKUv9O
>>13
とりあえず>>2のところに出てるフリーダイアルから問い合わせれば?

15 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/11(水) 19:34:07 ID:LLncDeA00
履歴を電話請求してから2週間ちょっとで届きました
引き直し計算したらキャッシング残が微過払いになりました、でもショッピング残が10万あります
この場合、過払い請求できるタイミングはどこになるのでしょうか?
①ショッピング残終わってから②過払い金10万到達から③今から
詳しい人いましたらどうか教えてください


16 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/11(水) 19:47:36 ID:LLncDeA00
ここの履歴はサラ金と比べるとシッカリしてると思った
キャッシュのご利用合計、キャッシュ元金も入ってるから、
自分で引き直し計算した後に入力間違いを2箇所発見できたw

17 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/12(木) 21:41:53 ID:x5PyRedK0
糞オリコage

18 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/13(金) 00:07:03 ID:PP0XGjz+0
みずほ銀行とつながってるから
気をつけてね、みなさん。
全部みずほに情報行きますから。

19 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/13(金) 06:48:28 ID:bfaf+4cl0
東雲age

20 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/13(金) 16:00:41 ID:hWO3XPd/O
KDXage

21 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/14(土) 17:25:16 ID:4RpxUaYi0
おりの折子ぉ~age

22 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/17(火) 10:35:23 ID:9Y6Ui0h70
保守

23 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/17(火) 11:14:30 ID:Y9iOLkdSO
オリコを約20年の間にオートローン3回利用。借入1000万越で最後の完済から10年越えてたら過払い請求も何も出来ませんよね? 


無知なのですが、今金欠なのだけは確かです。

24 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/17(火) 11:20:51 ID:VB612caL0
>>23
オートローンであること自体が過払いと無関係ではないかな


25 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/17(火) 12:04:49 ID:CSENzjor0
オリコは履歴開示にお金なんか要りません。とっとと送れカスで良いかと。



26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/17(火) 12:10:44 ID:Y9iOLkdSO
>>24

なるほど・・キャッシングが対象という意味ですね。

諦めます。

27 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/18(水) 13:45:53 ID:b94M1b4NO
麹町age

28 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/23(月) 04:54:57 ID:j52SiCcNO
オリコに履歴開示を拒否されました。
記録が残ってないと。
ちなみに最後の取引から10年たってません。
闘う手段はありませんか?

29 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/23(月) 12:58:17 ID:kGmGplWx0
>>28
銀行の引き落とし記録とかオリコからの明細とか残ってないかな?
カストマーズ(カスタマーズだっけ?)だと銀行引き落とし記録が残ってと思うから探すべし。
たぶんオリコは履歴あるけど探せてないだけ。
ここお金の管理は出来ない会社だから。
金融庁への報告?
「ダメでしょうがあ!」金融庁担当
「ふぁーい、すいませーん…」オリコ
こんな感じかな。

30 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/23(月) 13:28:23 ID:7mm+aUjx0
>>15
電話で請求できるの?
どこに電話かけたら良いのでしょうか
郵送で履歴開示請求出そうと考えていたのですが電話でした方が良いのでしょうか

31 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/23(月) 14:51:27 ID:IwVOGq3uO
過払い請求したら、カードって使えなくなりますか?

32 名前:15[sage] 投稿日:2009/03/23(月) 18:21:31 ID:Z637FRWz0
>>30
お金の借り入れ後に自宅へ郵送されてきた明細書(ハガキ)に問い合わせ先が載ってました
いくつか記載されてる番号の内、一番近い所にかけるといいと思います
それでも2週間ほどかかるといわれました

33 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/24(火) 13:17:11 ID:BBNn8lYyO
>>28 です。
>>29 さん、レス有難うです。
銀行記録捜してみます。

34 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/25(水) 00:04:56 ID:cRleTQTZO
今度、アメニティの履歴開示をお願いする事になったのですが、開示の申請に千円払わなければ駄目なのですか?
払わずに、開示された方はいないのかな??

35 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/25(水) 07:46:02 ID:eQSLIaXnO
払わなくても大丈夫。

ついでに

鶴ケ島age

36 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/25(水) 08:56:11 ID:cRleTQTZO
>>35さん、34です。
払わなくても大丈夫なんですか!
申請する時に…「千円払わんけど、開示してちょ~」でOK?

37 名前:35[] 投稿日:2009/03/25(水) 09:18:00 ID:eQSLIaXnO
>>36
>>1にある開示関係の方には千円の定額小為替同封とあるが、
公式サイト一番下の帳簿の閲覧、謄写手続についてから入ると、手数料はいただきませんとある。

まあアホな会社だから仕方ない。

38 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage      ] 投稿日:2009/03/25(水) 09:22:53 ID:l9qMHwU50
( ´∀`)<1000円払わなくていいよ。
>>37の言う公式サイトに請求先詳細とか書いてるよ。



39 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/25(水) 10:11:02 ID:cRleTQTZO
34・36です。
皆さん、親切に、どうもです。
家に帰ったら、パソでサイトの閲覧してみます。

40 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/25(水) 15:09:21 ID:FhSPz9GRO
知らないで千円払ってしまったよ…
ちゃっかり領収書送ってきたぞ(肝心の履歴はまだ来ない)
気づかなかった自分も悪いし、千円返せとまでは言わないが、
これで対応が雑だったり履歴に誤魔化しがあったら許さん

41 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/26(木) 10:13:52 ID:EZsV+BgW0
オリコ和解チラ裏。
満5+5=25万で3/10請求書発射、即電話あり10日ほど時間くれ、と。
昨日午前電話交渉にて俺端数切り25万主張、オリコ23万&4/30入金で和解提案。
提訴チラつかせるとそれだけは絶対に避けたいのだと。
満5は払うが+5(約5万)をなんとか半分くらいにして欲しいと泣く。
お互いの主張が確認できたので、昼飯食ってから和解着地点を探しましょうと俺。
実は3社リアルに提訴中リーマンなんで、これ以上案件抱えるのは時間的に正直キツイ。
昼飯後、24万&4/24入金ならと俺譲歩→稟議に1時間くれ→和解。

今思えばハッタリでも「明日早速提訴します」で一方的に電話切ってれば満額出たでしょう。
請求書&電話交渉でほぼ満額和解な結果に十分満足な俺はヘタレ・・・ですよね。w


42 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/27(金) 00:26:05 ID:lSngtie6O
ageとくか

43 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/27(金) 01:56:26 ID:uPiIKCa2O
>>41
1年前なら「裁判に持っていかないと後に続く人が困る」云々を言う人も多かったと思うけど
今はそれでも「よかったね-」と言うでしょう。引っ張れば良いってものでもないですから。
私なら、よかったですね!おめでとう!ですよ。早いのが一番だと思います。

44 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/27(金) 04:26:17 ID:+wM8fPuL0
てめえら、俺様がお世話になってるオリコさんに迷惑かけんじゃねえぞ。



45 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/27(金) 12:48:00 ID:4lpCN35o0
>>43
ありがとうございます。
感謝の気持ちでいっぱいです!

46 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/27(金) 22:02:01 ID:M5zSQ/Jn0
>>44
オリに給料もらってる中の香具師か?

47 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/28(土) 09:05:57 ID:EQk3yyPZ0
>>46 金欠でどこ申し込んでも、断れる続け、最後にキャッシングさせて
いただけるクレジットカードを発行していただいた会社や。

48 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/28(土) 23:46:59 ID:AqzNUd500
オリコは楽だった。
>>41氏とほぼ同時期の請求だが請求書に書く金額を、最終取引日で区切らず
請求書発射日までの金額で請求して、+請求書発射日翌日から入金日まで
の5%も請求。
オリコから電話があり請求額は払うが、発射日から入金日までは勘弁してくれ
とのこと(約一か月分)。元々この部分は交渉で譲歩する材料として付け足して
いたので、発射日までの満5+5で和解。
こちらからの提案は一切なしで最初から出してくれたのでまあ満足。

1年前に皿系を提訴した時一緒にやらなくて得した。5%の利息ウマーでした。

49 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/29(日) 02:15:38 ID:9OeVzJ3T0
需要なしだね

50 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/29(日) 02:57:17 ID:MMLk7o1kP
揉めないからね

51 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/29(日) 09:10:23 ID:NeWprstE0
ここが揉めるのはまだまだこれから

52 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/29(日) 11:16:31 ID:XD3MqWC40
俺、天井9年でちょいと過払い出る程度。
完済した人、残債務が少ない人でないと過払いなりにくいかも。
同じ期間の付き合いでもサラでは過払い80万あった。



53 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/31(火) 23:47:34 ID:XG1UyMEU0
age

54 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/02(木) 13:39:17 ID:uXBFV7pPO
保守

55 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/03(金) 01:36:11 ID:lGGGkO+bO
とりあえずやっと履歴が来たよ。

56 名前:多重債務者顔 ◆tTnsKZF9IM [sage] 投稿日:2009/04/03(金) 02:34:42 ID:UjgB/6dM0
ここも対応は良いけどな、俺は払ってねーよ。
「宣戦布告」したから何の連絡のねーよ。


57 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/03(金) 08:37:34 ID:XDt1Ahl1O
ここダメだよ。
履歴開示請求3度目だよ。

事務所移転のゴタゴタで忙しくて・・・。
履歴が出てこないんですよ。
履歴不開示ですか?
いえ、全力で探しています。

わかったよ。
銀行入金と引き落としの履歴と申込み書の返送(オリコ)があるので、提訴してやるよ。

58 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/03(金) 14:16:46 ID:jypJC9pf0
しょーもない会社やからな
月賦屋の域を出てないな

59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/03(金) 21:51:20 ID:fzFUftRI0
4/13入金日
別の用事で銀行へ、ついでに記帳したら3/24入金済み
早すぎワロタ

60 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/04(土) 01:57:40 ID:lrNKbVALO
皆さん、カードは停止になってませんか?

61 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/04(土) 02:13:44 ID:zU/79+hG0
俺4/30入金予定日・・・
>>59さんのパターンを当てはめると、来週末な感じ。w
いや、そんな早くなくていいからさ、せめて祝日前に頼んますぜ。

62 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/04(土) 04:33:30 ID:TG12Dtbi0
債務管理部門とはよく話し合ったほうがいいとおもいます。
自分の場合、他社での債務がこちらに流れてきたのですが、
41万くらいの元本がありましたが、先月完済できました。
というのも過払いが多かったのでだいぶ助かりました。
決め台詞は「弁護士をいれ相談中」と答えるとだいたい
面倒くさがって、じゃあこれだけにしましょうと、向こうから
提示してきますので、粘り強く交渉してください。

63 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/06(月) 14:36:15 ID:Iqst7+C/0
ここは個人より弁に依頼した方が履歴開示遅いのかw

64 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/06(月) 22:07:32 ID:RP20kpzaO
>>63
そうでもないと思う。
一番早い履歴と和解申し入れだった。

ただ、過払いが二桁万いってないからかも
知れないが。

65 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/06(月) 22:56:44 ID:7VcU0p0gO
履歴遅いね
10営業日なんて嘘じゃん
もう3週間になるよ

66 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/06(月) 23:23:55 ID:RonQwE4yP
>>65
多分営業所の違いじゃないかな。
オレは札幌で1週間後到着。

67 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/07(火) 09:58:41 ID:veiUAag00
東京なんて当然件数も多いはずなのに、
残業もろくにせずにほぼ定時で業務終了。
土日もしっかり休み。
まるでお役所仕事。
いい身分だな、オリコ社員w(at 東京第二クレジットセンター)

68 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/07(火) 19:07:56 ID:XT4SgIqZO
質問です。先日法改正の為収入証明書を送れみたいなのが届いたのですが、
もう弁に依頼して和解ずみで残額を今月から支払いをすることになっています。
しかし期限までに提出して下さいと電話があったのですが、提出しなくてもいいのですか?

69 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/07(火) 20:53:45 ID:HKtbstY/P
>>68
出せばいいんじゃない、何か問題あるの?
弁護士挟んで和解済みなら提出したことで不利益になることはないよ。
総量規制の関係で提出を求めてるだけだから。

70 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/07(火) 21:19:57 ID:XT4SgIqZO
>>68です。ありがとうございます。書類用意するのめんどくさくてね

71 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/08(水) 15:25:45 ID:96qj5Qpd0
オリコからの取引履歴を元に引き直し計算したら、
①オリコカード(キャッシング)残債90万→60万
②オリコアメニティーカード残債29万→過払い8万

①は引き直してもまだ残が60万だからそのままにして
②はすでに8万の過払い金が発生しているので、②の
過払い分を請求しようと思います。

②の過払い請求したら①のカードは使用禁止になるのでしょうか?





72 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/08(水) 18:29:45 ID:LdcRFGNS0
>>71
関係ない質問ですいません。
取引履歴を請求してからどの位で届きましたか?

質問されている方に質問してすいません。

73 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/08(水) 19:32:30 ID:96qj5Qpd0
>>72
支店に履歴請求の用紙を提出して
2週間くらいで簡易書留で送られてきた
(請求時に1000円は払っていない)

74 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/08(水) 19:34:42 ID:yACU56Tg0
延滞しまくって金ないといって
ごねたら4%で借り換えできた。

75 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/10(金) 21:27:04 ID:akpOiWpV0
八王子age

76 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/10(金) 21:31:17 ID:rL11f13qO
ツブレルんぢゃね?

77 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/10(金) 22:56:15 ID:PDCAgsq40
>>76
いや、広島管理センターは新しくビルを建ててセキュリティーもバッチリそうな所へ引っ越した。
オリコのビルだ。
ここ、金持ってんぞ。
履歴中途半端開示による返還額縮小により儲けてますです。
ちなみに履歴請求に行った時、お茶は出ませんでした。
(武富士はお茶出ました。)

78 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/10(金) 23:17:32 ID:7nHIQ1DJ0
履歴出るまで3週間弱…
請求書送ったけど和解はいつごろになるんだろう

79 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/12(日) 00:01:02 ID:FgBv8ShEO
ここも仕事遅いよな…

80 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/13(月) 09:39:40 ID:SKCjvdfw0
入金までM17なんだが、まだ和解書来ないぜ。
入金一週間前くらいにバタバタやり取りする感じ?
訴前和解なんで所詮口約束だが、ペーパーワーク遅いと疑心暗鬼になるな。w

81 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/13(月) 11:16:19 ID:u295GZe/0
( ´∀`)<オリコ履歴はそんな遅くないな。
ただ、支払えない俺に「訴訟」起こすのが遅いよ。
向こうも起こすのに多少都合悪いみたいだけどな。


82 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/13(月) 15:47:32 ID:oucMetJn0
参考になればとマルチですが書き込みます。
気になって仕方ないのでオリコに聞いてしまいました。

キャッシングリボ完済→解約→過払い請求

の流れで何か信用情報をいじるのかを
回答は明快で
「残無しで解約してれば一切何も信用情報はいじらない」そうです。
残有りだともちろんブラックっぽいですね。

でも過払いが有るかどうかはお客様で計算して請求して頂きますとの
事です。でもこのスレの流れだと履歴と計算済みのを送ってくれるん
じゃないのかな?

何も気にせずに過払い請求が出来そうです、ホッした。

83 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/13(月) 18:05:24 ID:T8L+j3ND0
>>71

過払い請求出した時点で
オリコのすべてのカードは使用禁止になる
少額の過払い請求であれば、へたに請求しないほうがいい




84 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/13(月) 19:59:05 ID:JKOaU2kB0
>>82
完済・解約後の過払金請求は、基本社内ブラックのみ。
オリコは銀行無担保ローンの保証業務結構やってるから、年収&属性良くても与信で影響出たりしてな。

知らずに申し込んだら実はオリコ保証とか、その場合実際どうなんだろうね。




85 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/13(月) 20:24:36 ID:vkO1GqJh0
これから履歴取り寄せるんですが、
計算後、もしも過払いまでいかずに残債が多少残っていた場合
1「残務圧縮して分割払い」
2「残務圧縮して一括返済」
3「過払いになるまで何もせず返済→その後再度履歴請求+過払い請求」
…の、どれになるんでしょうか?

1か2で和解できるなら安心してすぐに履歴取り寄せられるけど、
3しか道がないなら、もう1年ぐらい待とうか…と悩んでます

86 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/13(月) 20:26:15 ID:vkO1GqJh0
ごめんなさい、誤字がありました
×残務 ○残債

87 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/13(月) 20:49:18 ID:u295GZe/0
( ´∀`)<>>85全然平気だよ、1番もOKで法定利息で36回まで
おそらくカードは無くなる。(ニコスと違い将来利息は負けない)

2番は大歓迎です、向こうはこれを望んでるかな、
カードは知らんもういらんだろ。

因みに3番でもいいとは、思うけどねいづれにしても
ここの場合「カードは召し上げ」と思っときなよ。


88 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/13(月) 21:03:00 ID:F33ih+vgP
>>85
1は完済まで利息を付すなら多少交渉すれば大丈夫でない。
2は問題ないね。3はオリコがどうこうではなくあなたが選択するかどうかの話だね。
いずれにせよ引き直さないとなんないんだし履歴もらっちゃいなよ。

89 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/13(月) 21:24:20 ID:vkO1GqJh0
>>87>>88
ありがとうございます
2番で和解したいと思ってましたのでホッとしました
さっそく履歴請求します!

90 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/13(月) 21:43:52 ID:oucMetJn0
>>84
住宅ローンは大丈夫でしょうか?

住宅ローンの保証業務もオリコってやってるんですか?

91 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/13(月) 21:53:54 ID:u295GZe/0
( ´∀`)<>>89がんばれ、はじめから履歴請求時に
「過去に払い過ぎた金利を引き直して元金に充当して頂き一括で払う」
と言った方が手間が省けるかも知らんよ。
そこら辺はあなたの勝手だけどね。

>>90ご冗談でしょう「銀行の無担保カードローン」ぐらいじゃないですか。
住宅は無理でしょ。



92 名前:90[] 投稿日:2009/04/13(月) 21:59:02 ID:oucMetJn0
>>91
ですよねぇ、銀行無担保ローンとかの保証会社をオリコはやってるん
ですね。無担保ローンは今後利用しないと思いますのでOKです。

住宅ローンは近々利用するかもなので良かったです。


93 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[age] 投稿日:2009/04/13(月) 22:31:52 ID:wAeippWjO
オリコ保証の住宅ローン、結構あるよ。

94 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/13(月) 22:53:39 ID:u295GZe/0
( ´∀`)<>>93少し調べたやってるみたいだね、ゾンビ会社なのに(笑)

>>92少し残念だがやってるみたいです、ごめんね。下記参照。
1977年(S52年) 1月
10月 信用保証業務として住宅ローンを開始

http://www.orico.co.jp/company/about/history.html

95 名前:90[] 投稿日:2009/04/14(火) 07:28:20 ID:OfKOn+CV0
>>93-94
例えばどこの銀行がオリコを保証会社に使ってますか?

96 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/14(火) 07:38:40 ID:1aIg8czmO
>>95

ぐぐれかす。とだけ答えておく。

97 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/14(火) 08:36:08 ID:GLOJUhGv0
( ´∀`)<>>95しらねーよ、そこまでさ。
大体、ここの板に居る時点で「これから住宅ローン」なんて以下略
家なんか持たないほうが良いよ、俺もそれで参ってるんだ。
マイホームの夢が、今後の人生でお荷物になるのが確実だよ。

賃貸は経済状況変われば、それにあわせて引っ越せば良いが持ち家は
それが出来ないからね、しかも俺は家なんかいらねーのに離せなく
いろいろあんのよ。 

98 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/14(火) 17:26:12 ID:e6+5oUMM0
和解書や計算書は送らない、電話で全部手続き完了だと言われた
保存しておきたいので書面が欲しいと言ってもダメだそうだが
そんなのありなの?違法じゃないの?
担当も感じ悪いしすごい不安なんだけど

1000円もとっておきながら履歴は普通郵便で来たし、
話の途中で電話切って、全然かかってこないからこっちからかけると
「さっき切れてしまったんですよー」とかケロっとしてるし
やたらと経費をケチってるみたいでなんだかなー

99 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/14(火) 17:41:23 ID:i4yHLDnjP
>>98
随分対応が違うな。
普通和解書取り交わしてると思うよ。オレもそうだったし。
それと1000円払わなくていいんだから返してもらえば?

100 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/14(火) 18:03:15 ID:KFoIK/150
過払い請求したら、別のオリコカードで残有りで任意整理になった

101 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/14(火) 20:36:54 ID:GLOJUhGv0
( ´∀`)<>>98-99それね、多分1000円払ったらすべて向こうで計算して
履歴来たでしょ?

おそらくね、「ただの履歴」=借り入れと返済入金のみ書かれて計算なし

無料だと、上記が来るのよ、つまり
「データーはやるから、自分で計算してみろや」(本音)
これの場合、自分で引き直し~引き直し請求書送れや~オリコで再計算
(この際オリコが都合いく再計算、年会費などは弁済には含まない)~
して、「当社で引きなおしましたら少々誤差がありまして、、」と電話。

1000円払うと上記が大幅に短縮され、>>98のようになるのかな?
と、おっさんは思いました。

ああぁ、何かおかしなのが付いて来たらすまない。




102 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/14(火) 20:51:40 ID:e6+5oUMM0
>>101
>「ただの履歴」=借り入れと返済入金のみ書かれて計算なし
いや、1000円払ってこれだったよw自分で計算して計算書送った

>>98にも書いたけどとにかくケチケチしてる印象で態度もすごく悪い
「オリコでも計算して結果を電話する、金額が違う場合は相談」
っていうから、
もし結果が違う場合は計算書を送って欲しいと言ったら>>98の返事
正直かなり不安だ

でも和解できるまではこの担当と揉めたら損だしな…

103 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/14(火) 21:50:37 ID:GLOJUhGv0
( ´∀`)<>>102へー、そうなんだ俺が話したときは
そんなような事言ってたんだよね、じゃあ1000円意味ないね。

確かに経費はケチるかもね、実際「何回倒産すしてるんよ?」のレベル。

ご多分にもれず、各地の出先営業所もかなり無くなったしな。

書面の発行とかは俺解らん、和解出来てないから払えてない。
残務将来利息は負けないそうなのんで
「支払う自信が無いです。」終了、

>>102は、返還過払い金があるのかい?
意味不明や、ごちゃごちゃ言うなら、提訴だ。


104 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/14(火) 22:40:40 ID:kbe2kg6KO
提訴できる人は強く出られていいよな…。

俺、残ありで履歴請求 → 引き直しても残あり。(全額返済する予定)
計算書送って向こうの計算待ちなんだが、社員の女がとにかく腹立つ。

仕事中はなかなか電話に出られないとメモをつけといたのに
ちょっとした確認で何度も何度も電話してくるし、口調もやたらと偉そう。

でも俺の方が立場弱いからクレームも入れられん。orz 愚痴すまん。

105 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/14(火) 22:47:00 ID:GLOJUhGv0
( ´∀`)<>>104それは違う、引き直して残ありでも
あなたは客です、今まで利息を払ってきたんです。
オリコの収入源はあなたの支払った利息ですよ。
今後だって、多分法定金利で分割ならまた金利でしょ。
あんたお客なんだよ、少し強く出たほうが良いよ。

俺も残ありだよ、事情は上に書いてるよね。

106 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/14(火) 23:16:41 ID:kbe2kg6KO
>>105
サンクス。本当に落ち込んでたから救われたよ。

仕事の邪魔するように何度も電話してきて、おまけに無礼な言い方ばかりで
どうしてこんな嫌な思いをしなきゃいけないんだ?って疲れきってた。

今後あまりにも酷いようなら苦情出す気でいくよ。

107 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/14(火) 23:23:58 ID:GLOJUhGv0
( ´∀`)<>>106直に言っても変わらん奴は
部署と担当者フルネーム聞いてオリコの請求書の貸し金認可確認後
間違いなければ下記へ「仕事の邪魔で迷惑してます、ご指導下さい」

関東財務局 金融監督第5課 048-600-1151


108 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/14(火) 23:39:43 ID:zd0Fp4/TO
完済して解約したのを過払い請求したいんですが、司に頼むと信用情報に傷がつきますか?
仕事が多忙で平日昼間にオリコとやりとりは不可能なので司さんに
頼もうかと思っています。

109 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/14(火) 23:50:34 ID:GLOJUhGv0
( ´∀`)<>>108基本的に「完済の解約」なら信用情報はいじれない
だから、表向き傷は付かないはずだが、承知と思うが「オリコ」とは
多分二度とお付き合いは無いと思ったほうがいい。

ただ、いろいろ裏があるらしいからね。
裏のことは「必ず誰かが相談スレ」にいるコテハンさんが詳しいよ。

リアル信用情報のほうは依頼する書士にしつこくいっっときなよ。


110 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/15(水) 09:18:23 ID:7+Bx8Yo30
3/10請求書発射で3/25に満5+5の端数切りで電話交渉にて和解。
4/30入金予定だが、2週間ほどで送付しますと言ってた和解書が届かない。
ホントにヤル気あんのかね。w
提訴だけはなんとか勘弁願いますって悲壮感出しまくりだったんだが。
オリコってこんなもん?

愚痴ちゃったよ、スマソ。

111 名前:1[] 投稿日:2009/04/15(水) 09:31:30 ID:7XmYJ1BP0
色々オリコに関するレスを見てると、ここって人によって対応まちまちみたいですね。
例えば自分で請求書発射した人へも、向こうからTELかかって来た人もいれば、
待てど暮らせど一向に連絡もない人もいるし、いきなり郵送で和解書が届いたっていう人もいるし・・・
いったいどういう基準でそのような違いがあるのでしょうかね?
過払い金の金額なのか、完済案件なのかどうかとか、はたまた向こう側の担当者での違いなのか・・・
まあそれなりの規模の会社なんで件数自体はかなり多くて、てんやわんやなんですかね?

112 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/15(水) 09:50:55 ID:7+Bx8Yo30
恐らく各地域の管理センター毎に対応基準が違うのかも。

俺は仙台管理Cだが、交渉も歯切れ悪く譲歩引き出しに必死。
一方、同じ東北でも郡山管理Cは打てば響く素直な対応という例を見た。
今後情報交換には管理センターも考慮する方がいいかもね。


113 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/15(水) 10:10:08 ID:4mo9Hh3DP
全く同意見だね。人によると言うより交渉する管理センターによって差がある感じ。


114 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/15(水) 11:05:20 ID:Q2rRubfNO
最寄りの管理センターって書いてあるけど、
カード作った所のセンターに履歴請求したらだめなんかな?
札幌でオリコ2枚作成、現在は東京住人
キャッシングすると札幌からハガキ来る

東京は仕事遅いらしいし評判悪いから札幌に出したいよ

115 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/15(水) 12:12:17 ID:7+Bx8Yo30
>>114
顧客データベースは当然共有されてるから、現住所の管理センターでも対応してくれる思うが
実際の事務手続きが依然札幌管理Cなら、札幌へ履歴請求で問題ないし逆にスムーズかも。
電話交渉時の通話料気にしなければ。w


116 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/15(水) 12:21:09 ID:4mo9Hh3DP
>>114
シレっと札幌に請求すれば札幌での対応になるんでない。
どうしても東京じゃないと駄目と言われたらそん時は諦めて東京にしたら?

ちなみに>>48>>59>>66が札幌なんだが、同じ管理センターでも対応に差はあるから参考までに。

117 名前:1&111[] 投稿日:2009/04/15(水) 12:21:16 ID:7XmYJ1BP0
俺は東京管轄だけど、ここは履歴の開示や過払い返還なんか仕事と思ってないのか、
いやいやの対応丸出し。まあ自分達の将来も危うい訳だから仕方ないか・・・。
それにしても、督促の時には一所懸命なんだけどな。

118 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/15(水) 22:45:16 ID:2eweyX/90
残債分割を二ヶ月払えず電話は家の人が対応してたらオリコの担当者が店舗兼自宅にやってきた。
丁度銀行で二が月分振り込んで帰ってきたら居た。今振り込んできた旨話して振込み明細見せたらすぐ帰った。
そういえば残責が過去の高利率分を引き直し計算しなおさずそのまま支払っている上にまだ月5%だか3%の利息ついてるので、その件について相談するの忘れた。
つうか今時家庭訪問あるのね。しかも店に。

119 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/15(水) 22:55:12 ID:/uwB7V4sO
すみません、教えて頂きたいのですが・・・
今現在、信用情報に傷がついた状態です。
その状態でオリエントコーポレーションが業務委託している所から
月々の会費が引き落としになるような申し込みをした場合
入会拒否等されることはあるのでしょうか?
ちなみに、提携カードはもちろん申し込みしておりません。
よろしければご教示下さい。

120 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/16(木) 08:01:50 ID:4kpnE2bV0
( ´∀`)<>>118地区担当の営業推進課が加盟店回りしてるからついでかも?
あなたのお店は加盟店じゃないの?

>>119なんかよく意味解らんが推測。



イオンのクレジット機能(VISA決済)がついたもの

イオンのクレジット機能の無い(国際決済ブランド)の無い、ただの会員カード。

上記の「VISA」を「オリコ」に置き換えたような話?それで後者かな?
ならば、審査・与信なんか無いから、関係なんじゃない。

たとえば、俺の店が加盟店だけど、「現金で買う」お客さんかんけーねーけどな。



121 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/16(木) 21:37:17 ID:LXE5fuSyO
HPに書いてある番号に平日に電話するのも面倒だし
郵送で取引履歴請求しようと思ってるんだが、
郵送しても結局、オリコから確認とかいって電話かかってくる?

122 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/17(金) 08:43:40 ID:FvYUNge/0
郵送なんて時間のムダ。
数分で済むから電話しな。
2週間後簡易書留で履歴が届く、別に電話確認などないよ。


123 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/17(金) 15:40:30 ID:FvYUNge/0
>>110だが、4/30入金の件。
仙台管理Cから電話あり。
和解手続き込み合ってて和解書発送遅れてたそうで、昨日発送、と。
なんかソバ屋の出前的対応だが、忘れられてなくてよかった。w
今回はめちゃくちゃ腰低くてこっちが恐縮したわ。
とにかく、これでやっと片付く。


124 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/17(金) 18:06:43 ID:Yj8/bYZA0
早く取引履歴だせ

もう4ヶ月になるぞ


125 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/17(金) 18:08:44 ID:JVB2YBD/0
>>124
嘘つけwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

126 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/17(金) 20:59:34 ID:PDnaXHrEO
今度、初めて借りようと思ってますが、オリコか保証会社か情報センターかよく分かりませんが、
会社に確認の電話が来るのですか?
何方か詳しい方教えて下さいますか?

127 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/18(土) 00:18:52 ID:51kMgx+5P
>>126
激しくスレチだが、在確はあるんでない。
こっちできいてみな。

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/credit/1235999723/

128 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/18(土) 06:40:37 ID:Xbfk67GzO
在籍確認は、オリコから職場に電話あるのですか?
それとも、信用情報機関からですか?

オリコからか、信用情報機関からかよく解りませんが、その会社名を名乗るのですかね?

教えて下さい。

129 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/18(土) 08:58:34 ID:pLkEjdhu0
( ´∀`)<もしもし?信用情報機関から確認は来ない、オリコからは来るが第三者には名乗らない。


130 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/18(土) 09:46:52 ID:Xbfk67GzO
在確で仕事場に電話をしてくるのは、女性ですかね?男性?

オリコさんが電話してきた時に、たまたま仕事で居なかったり、席を外してたりで、電話に出られなかった場合は、お金を貸して貰えないのですかね?

131 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/18(土) 10:07:15 ID:pLkEjdhu0
( ´∀`)<>>130なんだよ、ネタにマジレスか?
普通女性が多いよ、居なくも良いんだよ。

オ:「佐藤と申しますが、ネタさんいますか?」
会:「はい、ネタは今席をはずしておりますが」「ネタは今日お休みを頂いておりますが」
オ:「そうですかぁぁぁ、解りました、お忙しいところ失礼しました。」

なんて感じでそこに居ることが確認できれば良いんだよ。
何で俺、こんなこと答えてるんだろ。('A`)





132 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/20(月) 00:20:11 ID:7AXUX8sy0
>>120
店は加盟店ではないです。入金明細を見てすぐ帰っていったので、どういった所属のなのか確認するのを忘れてしまいました。

133 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/20(月) 07:33:02 ID:NhzZNIF10
( ´∀`)<地区担当の営業推進課が加盟店回りのついでじゃないかい、
うちに来る様な人も、なんか、法務局いったり、軽く債務者の家訪問してたみたいよ。



134 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/20(月) 14:59:22 ID:Yl6wBZap0
オリコに過払い請求する場合、履歴請求から入金まではどのくらい掛かりますか?

135 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/20(月) 19:43:36 ID:e9CTFk7M0
>>134
弁依頼だったから、個人だと分からないけど
2月初弁依頼→即履歴請求→4/8履歴開示→5/22入金予定
                 ↑
             ここがやけに長かった

個人だともっと早いかもしれないし、遅いかもしれないし
ただ、迷ってる時間は正直勿体ない
とりあえず、履歴だけでも請求してみたらいかがですか?

136 名前:1[sage] 投稿日:2009/04/20(月) 21:01:44 ID:0mnpEoRa0
代理人としてだが、

一週間前に請求書発射(普通郵便)

今日間違いなく届いてるか確認(確かに届いていた)

三週間後に金額面等また連絡させてもらいますだと

覇気のないにいちゃんだった。

余談だが、オリコのサイトの最寄りの営業所から「東京第二クレジットセンター」がなくなってたよ。
八王子に統合みたいな形になってはいるが、東京第二クレジットセンター自体は存続してるらすい。

137 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/22(水) 00:31:12 ID:DapYs/3z0
>>133
そうなんですか。そういえば妙に人当たりがいい感じの人だったな。

138 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/23(木) 11:56:07 ID:No9qBJuw0
今度、オリコアメニティカードを完済、解約して
履歴開示請求しようと思うんですけど
オートローン(残150万あり)もオリコなんです。

この状態で履歴請求したら、オートローンを一括で払えと
言われたりしないでしょうか?

とりあえず履歴請求のみの場合です。

139 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/23(木) 12:11:15 ID:eqym0yALP
オートローンを延滞さえしなきゃ関係ない


140 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/23(木) 12:13:14 ID:eqym0yALP
ゴメン
履歴請求だけならアメニティも含めてまったく一括請求に関係ないよ。

141 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/23(木) 12:29:18 ID:No9qBJuw0
>>139 >>140
ありがとうございます。

引き直し計算で過払いが出て、過払い請求した場合、
一括請求の可能性はあるでしょうか?
オートローンは今まで延滞などはありません。



142 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/23(木) 12:47:04 ID:5SDxFsOVO
過払い分をオートローンで相殺される事はある。
一括請求には応じなくても大丈夫だよ

143 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/23(木) 13:00:42 ID:eqym0yALP
一括請求に応じなきゃいけないのは以下の場合だけです。

(1)約定返済日から二ヶ月以上の長期延滞をした上で訴訟を起こされて
敗訴した場合
(2)あらかじめ一括請求認諾条項のある公正証書を作らされていた場合

144 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/23(木) 13:18:51 ID:0MDBkYY4P
>>141
ここを読んでみるといい。非常に簡単に説明されてる。
一括請求に応じなくていい理由がわかる。

http://sim.fc2web.com/rooba/tie/kigen.html

145 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/23(木) 14:26:11 ID:No9qBJuw0
>>142 >>143 >>144
ありがとうございます。

とりあえず履歴請求して計算してみます。
その結果を見てから考えてみようと思います。

146 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/23(木) 21:47:46 ID:Yi6fqFuO0
結局のところニコスって弁や司に頼むよりも本人が過払い請求した
方が入金までの時間が短いの?

仕事が忙しくて自分で請求を諦めていたけど、司に頼まずに自分で
やろうかなぁ・・・

147 名前:146[] 投稿日:2009/04/23(木) 21:48:38 ID:Yi6fqFuO0
訂正です

結局のところオリコって弁や司に頼むよりも本人が過払い請求した
方が入金までの時間が短いの?

仕事が忙しくて自分で請求を諦めていたけど、司に頼まずに自分で
やろうかなぁ・・・

148 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/23(木) 21:55:15 ID:eqym0yALP
オリコに限らずどこでも自分でやる方が入金までの日数は短いですよ。

149 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/23(木) 21:56:03 ID:OegZgKt10
>>147
案件・争点にもよるだろうが、よっぽどやる気ある士や弁じゃない限り、
自分でやったほうが早いよ。

150 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/23(木) 22:13:37 ID:YOY59gKy0
>>147
ここの過払い請求もできない位仕事が忙しいんだったら過労死すると思う。
よほどややこしい争点がない限り提訴なんてことにはならない。
引き直し計算に2時間ほど。請求書作成に30分。請求書を投函。
あとは連絡を待って電話交渉。これはそれぞれの案件によるが短ければ
10分程度。もちろん長くかかる場合や一度ですまない人もいるだろうが基
本的にはあまりもめない
あとは郵送されてきた和解書にサインして送り返すだけ。

これだけの作業のために司法書士にお金を払うのはもったいない。

151 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/23(木) 22:14:08 ID:Yi6fqFuO0
>>148-149
速攻のレスに感謝致します!

152 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/23(木) 22:40:45 ID:Yi6fqFuO0
>>150
レス有難う御座います。
契約時の現住所が実家なんですが、結婚後実家を出て嫁とアパートに住んでいます。
契約時の実家の住所ではなく現在住んでいるアパートに和解書などの書類を送って
もらうことは可能でしょうか?

またオリコかあの電話は実家へではなく私の携帯のみにとはお願い出来るのでしょ
うか?
教えて君ですいません。

153 名前:152[] 投稿日:2009/04/23(木) 22:42:09 ID:Yi6fqFuO0
訂正です

>またオリコかあの電話

またオリコからの電話

154 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/23(木) 22:50:51 ID:YOY59gKy0
>>152
可能。請求書に新住所と携帯電話番号を記載して、そちらに郵送ならびに
連絡するよう加えておけばいい。
初心者スレにあるwikiの請求書ひな形にもそういう形式のがあるから参考
にするといい。

155 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/24(金) 20:34:04 ID:AWslAt9EO
取引履歴請求したら売上入金リストなるものを送ってきた
入金連番とか融資連番とか数字ばっかりで素人にはわからない
引き直し計算できるんですかね?

156 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/25(土) 11:23:28 ID:Pcscz+7xP
test

157 名前:1[] 投稿日:2009/04/25(土) 14:15:26 ID:IolpdEGP0
>>155
私の場合は(完済、解約案件ですが)「ご利用明細」なる借入明細(C、S一緒)と
「ご入金明細」なる返済一覧が送られてきましたよ。
同じ会社なのに管理センターによって違うのかも。

158 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/25(土) 14:33:01 ID:Xp4/u3Lj0
たとえどんな形式でも
必要なのは取引日と借入(融資)額または返済額
だけ


159 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/25(土) 22:08:41 ID:eV5CwTal0
>>155
いつから開示されてる?
平成6年以前は部分開示だったよ俺は。
その時の取引履歴は「売上入金リスト」と「利息制限法計算シート」だった。
売上入金リストの次期分は貸し付け記録無し!
奴らに推定計算させて、推定部分の元になった資料を出させて過払い分をとりもどしたよ。


160 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/26(日) 17:26:56 ID:2f9Dcudl0
今度ここの過払い請求を考えています、自分で請求しようと思いました
が家族バレは絶対に避けたいので司法書士の先生に頼もうと思います。
自分で請求しても簡単に和解できることはもちろん分かっています。
少しでも家族に怪しまれたくないので司の事務所から入金される用の
口座まで作りました。

先人の方でオリコへの過払い請求を司か弁さんに依頼した方がみえまし
たら、依頼日から入金までどれだけ掛かったか教えて下さい。

161 名前:160[] 投稿日:2009/04/26(日) 17:35:35 ID:2f9Dcudl0
追記です。

カードは完済して解約しております。

162 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/27(月) 01:18:09 ID:oZChi5LP0
弁司頼まなくても個人で家族バレなく十分イケると思いますが。

完済・解約で分断とか争点ない案件なら、請求書レベルで十分いい数字引き出せると思う。
履歴を職場宛に送らせて、さっさと引き直し計算して請求書発射。
あとは携帯を連絡先にして電話交渉。
和解成立したら和解書も職場宛に送ってもらえばいいだけ。
俺は個人でやったけど、履歴取寄せの電話してから入金まで2ヶ月掛かってない。
先週満5+5入金されてスッキリしたばかりです。

163 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/27(月) 01:24:16 ID:4O46CJll0
弁司通せば時間がかかるしね。

164 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/27(月) 10:46:51 ID:wcaJZVj50
仙台管理センター管轄だったが、訴訟だけは避けたいを連発してたよ。
請求書発射後のやり取りだけで、数字はあくまで自分の交渉力次第。
弁司に報酬払うつもりなら和解ライン若干下げてやればすぐ食いつくよ。
>>163が言ってるように、処理も早い。


165 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/28(火) 17:33:31 ID:A9po/IcnP
オリコから電話がありました。
こちらの計算(外山式・過払い利息元本充当)で出した請求額と
向こうの計算(過払い利息は元本充当せず)で出した額とは
ちょっと違いがあったんですが(前者87万弱、後者85万弱)、
「こちらの額であればすぐに稟議が通りますから5月20日には振り込みとなります」
ということだったので、それでよしとしました。
多分あさってくらいに和解書が送られてくると思います。
4/1に履歴請求を発送したので、ここまで一ヶ月弱。

166 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/28(火) 21:12:02 ID:A7PpiqeR0
>>165
その差額で交渉長引いて失うかもしれなかった時間を買ったと思えばいいよ。w
乙&オメ。
ちなみに、ここは和解書を早く返送すれば入金ももれなく早いとの報告多し。

167 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/30(木) 18:24:31 ID:eVJIJuFr0
過払い関連の窓口の電話番号を教えて下さい。お願いします。

168 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/30(木) 19:34:27 ID:S2E8fYEP0
>>167
住まいはどこ?

っつーか
>>2

169 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/02(土) 00:45:16 ID:SmyZcLWa0
オリコに郵便取引履歴を支店に取りに行きたいと申し出ましたが、
それは無理だと言われました。
クレジット系の郵便物は親が勝手に空けてしまうので、困るんですが・・
勤務先も無理なので。

他に方法はないでしょうか。

170 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/02(土) 00:50:19 ID:SmyZcLWa0
169です。
郵便取引履歴、ではなく取引履歴です。

171 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/02(土) 09:20:00 ID:zHpiuTdI0
>>169

無理だな
弁か司に頼むしかないのでは?

172 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/02(土) 12:27:09 ID:X6f/PL3+0
>>169
オリコに局留めをたのむしかないね。

http://www.jp-network.japanpost.jp/services/post/general/index03.html

173 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/02(土) 14:43:47 ID:Mf4xB7JK0
>>171
でも弁や司に頼むと「弁介入」や「司介入」って信用情報に
載るんじゃないの

174 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/02(土) 14:53:31 ID:7elRHohUO
>>173
完済、解約後なら大丈夫。

175 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/02(土) 17:11:14 ID:Mf4xB7JK0
>>174
絶対大丈夫なの?

176 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/02(土) 17:14:40 ID:9ZxrrWbtP
>>175
そんなに心配なら信用情報機関の中の人に聞けば良いのに

177 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/02(土) 21:48:06 ID:XRxMRKUj0
>>175そんな細かいこと考えてるなら、あきらめなよ。
過払い確認したんでしょう?
さもなくば「返済契約の見直しの為」って言って自宅以外に「親展」か
「本人限定受け取り」で送ってもらいなよ。(金は掛かるよ)
あと、二度手間になるよ。

178 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/02(土) 22:27:29 ID:9R8L2wCXO
169です。
本人限定も無理って言われました。本当に融通きかない会社ですね。

179 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/02(土) 23:04:47 ID:XRxMRKUj0
>>178融通はきかないかも知れんが、ここ再生はきくぞ。(笑)
何回、ゾンビ会社。

ところで、あんたの件「どうなってもいい」と、あきらめてやれば。
本来、「完済~解約済み」なら記載不能なはず、でも何か裏があるんだよね。
詳細は、「必ず相談スレの、ぼわるせる」が「おちんちんスレ」に書いて
たかな?聞かないで自分でスレ検索してね。

180 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/07(木) 21:27:14 ID:eKtxsyD10
3ヶ月滞納の状態を続けていたある日(2年ほど前)
「支払いが大変そうなので毎月の支払額を引下げた上、金利も引下げてあげますよ」
という連絡がきて現在月10,000円の支払いで金利6%(たぶんこれくらい)
の内容に変更してもらって返済しています。
変更前に返済していたものについて過払い請求ができるものでしょうか?
一応あちこち探してみたのですがわかりません。
ご存知のかたいましたら教えてください。



181 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/07(木) 22:23:44 ID:d06qoC8H0
>>180
まずは取引履歴を請求してみては?

182 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/08(金) 01:43:13 ID:nHrnIwuv0
>>180
181氏に同意。
あと、多分2年前の時点で過払いになってる可能性が高いと思うよ。
法定金利以下に下げてくれるのは、大抵過払いになってる場合だから。
当然金利引き下げ前に過払いになってれば、その後の金利は関係ないから。

183 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/08(金) 15:22:55 ID:mei/QOI2O
3月に履歴請求して、先程千単位切り捨ての37万で和解となりました

今月中には入金になるようです

色々、参考にさせていただきありがとうございました

184 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/08(金) 22:52:38 ID:TOqLCLUM0
アメニティの方で履歴を取寄せて、計算しようとしたところ、明細に費用1、とか2とかいう項目がありました。
中身は再請求費用とか、時間外手数料とかのことですが、これらも織り込んで計算が必要なのでしょうか?
みなさんどうされましたか?

185 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/08(金) 23:17:21 ID:SHXYC+ek0
>>184そういうのは、入れても入れなくても良いよ。
どうせ、あなたが引き直した計算書を送ったらオリコが精査
を都合よくして必ず金額に誤差が出る、そして円満無駄な浪費無の解決を
望むならその金額を飲まざる得ないと、年会費とかは弁済に含まれない
って主張。あれは、弁済に入るんだけどなあ。

186 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/09(土) 17:55:28 ID:AqmdAARyi
アドバイ有難う御座いました。
まずは無しで計算したもので、請求してみます。



187 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/09(土) 17:59:43 ID:oKfk/Nfr0
>>186はい、がんばってね。大した差額でないよ。


188 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/11(月) 18:08:28 ID:4YyqVZnn0
まあ

189 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/12(火) 19:09:22 ID:cIUoPX10O
数百円程度の端数まで値切るなよなぁ。

織子タン

190 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/12(火) 19:53:58 ID:GMPmBiRJP
5/20入金予定が、昨日入金になってました。


191 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/15(金) 10:55:34 ID:K0Fk3Qx6O
和解書にハンコ押して返送したら、担当からの連絡が途絶えてしまった。
こっちから電話しても、いつも外出中って。
今日が入金日だけど大丈夫かぁ~。
なあ、ヒキ○オさんよ~。

オリコって忙しいのか?

192 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/15(金) 18:30:05 ID:FEJ2rEY80
>>191
○のところにア…イ…ウ…エ と入れていくとしっくりくる名前がある。
珍しい苗字なので特定できちゃうぞ。
心配なのはわかるが、よろしくないんじゃない?

オリコって裁判を避けたがるが、和解する場合はきっちり期日の通りに払ってくれる?
俺、今 和解書に判子をついて送り返して1週間。(2部ね。)
来週入金予定だが俺も担当と連絡つかず。
>>191 のいうようにオリコは忙しいのだろうね。

193 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/15(金) 18:41:17 ID:z+E3piNt0
オリコって司に依頼しても過払い金全額と利息5%って必ず返って
くるよねぇ?

俺が依頼してるとこの司は80%位が相場ですって言うんだけど・・・
俺って騙されてる?
サラ金じゃないんだから80%は無いよね?

194 名前:193[] 投稿日:2009/05/15(金) 18:42:50 ID:z+E3piNt0
↑は
過払い金の総額の80%しかオリコが応じないんですか?って意味です。

195 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/15(金) 18:53:59 ID:9T8XcPfbP
>>194
完全に騙されてる。個人でも請求書送るだけで満5+5返ってくるのに。

196 名前:193[sage] 投稿日:2009/05/15(金) 20:32:18 ID:z+E3piNt0
>>195
頼んだ所が悪かったかなぁ orz

事務所名を晒したい気分だよ・・・まったく

197 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/15(金) 21:57:03 ID:FEJ2rEY80
>>195
ここは名前晒したほうがいいんじゃない?
個人名ではなく事務所なんだからさあ。
悪質司・弁は名前を晒して注意喚起だな。

198 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/15(金) 21:58:32 ID:FEJ2rEY80
ごめん。
>>196 だった。 酔っぱらってるな。

199 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/15(金) 23:32:07 ID:K0Fk3Qx6O
>>192
ごめん。
以後、気をつける。


オリコって過払いの対応は中の上ぐらい?
過去10年以内なら訴訟無しでいけるみたいだけど。
アメニティの裁判で痛い思いしてるんで、陰湿な仕返ししたい気分。orz・・・

200 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/16(土) 08:37:44 ID:3OvfgnLm0
( ´∀`)<>>193さん、200X年、世はまさに「過払いバブル」の炎に包まれたので
何でもありだな騙されるなあ、晒せ、晒せ。


201 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/16(土) 16:57:50 ID:mkZzr2h30
>>200
晒したいのはヤマヤマだけど、本当に80%で和解しやがったら事務所名
を晒すよ。
仕事は遅いし、業者との交渉能力も無い司なんて存在価値無いよね。

202 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/16(土) 19:25:48 ID:3OvfgnLm0
( ´∀`)<>>201なるほど、あなた、お利口さんだね。


203 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/16(土) 19:32:19 ID:mkZzr2h30
>>202
あんがと
でもオリコが直接個人相手より司には強気って事はないよね?

204 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/16(土) 20:35:40 ID:3OvfgnLm0
( ´∀`)<>>203ないない、個人交渉でもかなり折れるよ。
俺は過払い組みじゃなく「引き直し債務圧縮組」です。
でも、引き直しには応じるが、「俺の提示する和解案に応じなかった」から
払えないんで払ってないよ。

頑張って取り返して貰いなよ、それでほんとに8割ならピンはねだな。(笑)
(報酬のほかのな)



205 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/16(土) 20:55:51 ID:mkZzr2h30
>>204
ピンハネ時は事務所名晒しますわw

楽しみにして下さいな
報酬が20%だからピンハネされてたら40%を払ったって事か

こぇ~事務所だ orz

206 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/16(土) 21:24:39 ID:3OvfgnLm0
( ´∀`)<>>205はい、たまに覗きに来ますよ。


207 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/16(土) 23:18:43 ID:3mYPqB/RO
オリコは取引が10年を越える場合は取引履歴が開示されないと聞きます。
履歴の保存義務は10年間ということですが、その場合の闘いかたをご存知のかたはおられますか?
出来るだけ正確な過払い金の回収を目指しています。
お金の貸し借りの問題なので、後腐れないようにと思いまして。

208 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/17(日) 03:03:40 ID:A2u/42QdP
>>207
オリコが10年越えると履歴が開示されないというのは初耳。
自分のところには平成6年からの全履歴がしっかり届いてるよ。

209 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/17(日) 08:22:00 ID:KO/g29Pd0
>>207
自分の場合、昭和からの取引でしたが取引履歴は平成元年から出ました
しかし貸付履歴だけは平成5年の途中からしか出てなくて、
このまま引き直すと実際の取引とはかけ離れた、かなりの過払い金が出ることになる

そこでオリコは逆算式を用いた推定計算を主張してきた
しかもオリコに都合よく貸付日と貸付金額が計算されたもの

これがオリコの手法で、15年前後の一連の取引では争点も無く和解も
期待できそうだけど、
古い取引は過払い金もでかい為、推定計算で徹底的に争ってくる。


210 名前:207[] 投稿日:2009/05/17(日) 12:23:02 ID:i7matSNsO
>>208->>209
少し言葉足らずでした。
>>209 殿と同じパターンです。
オリコの推定計算が正しいならば和解もありですが、それを証明できる証拠は自分持ってないので。
オリコのいうがままですね、このままじゃ。

211 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/18(月) 19:29:56 ID:TzRvWomQ0
利率が18%になったのは何時からか
わかる方いらっしゃいますか?

212 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/19(火) 08:21:24 ID:ySaNrfb70
( ´∀`)<>>211完璧な自信はないが、19年4月からじゃねーかな。


213 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/20(水) 02:52:26 ID:qFeBbvyI0
家に来るなよ、オリコ。

214 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/20(水) 18:09:09 ID:fDUjuzJaO
>>213
kwsk

215 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/20(水) 20:52:24 ID:fvARYo9t0
3ヶ月前に取引履歴をもらいました。
2ヶ月前から過払いになり、今月末に引き落とされると
過払い金額がショッピング残を超えるので返還請求をしようと思ってますが
4月、5月と請求書が送られてきません。
なのにお金はしっかりと引き落とされてる。
5月も27日が引き落とし日なのに、いまだ請求書が届いてない。
オリコ内部で何かしてるのでしょうか?
今月末には請求書発射します

216 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/21(木) 12:20:14 ID:HJyIrdbx0
>>215
たしかカード利用がない月は、明細書は送付されなかったんじゃないかな。

217 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/21(木) 20:37:00 ID:bVDHiuLU0
>>216
そうだったのですか!謎が解けました!!
返還請求後にカードを解約するつもりだから、
前月からオリコ以外の引き落としを別のカードに変更してました


218 名前:216[] 投稿日:2009/05/21(木) 21:18:21 ID:HJyIrdbx0
>>217
それは良かったです。
私のほうは他社を含めて司に依頼中なのですが、後で個人でできることを知って悔やんでいるところですw
うまくいきますように。

219 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/22(金) 06:13:49 ID:pZyExF3m0
>>218
俺もそのクチ、後で個人でも簡単に請求して和解出来ることを知ったよ。
もう少し早くこのスレの存在を知っていれば・・・

俺が依頼してる司事務所は司の感じは良いんだが、担当の事務員が連絡
するっていって全然連絡してこないから少し強めに言ったら逆切れ風に
返してきたから司に「担当代えてくれ」と怒ってやったら、すぐに謝罪
の電話とメールが来た。

連絡もちゃんとするようになったからまぁ良しとした。
しかし今更ながら司に払う10万位の報酬が勿体無い、液晶TV買えるし・・

220 名前:218[sage] 投稿日:2009/05/22(金) 07:12:16 ID:PbDxTt9a0
>>219
情報ありがとうございました。
たとえ個人で80%和解だったとしても、そのほうが得なんですものね。
私も事務所に強く言ったら、逆ギレされて「あなたに以外にも多くの客がいる」とか言われましたよw
最初に3ヶ月ぐらいで解決すると言われたのに、2ヶ月経過した現在、ほとんど進展がありません。

221 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/22(金) 07:51:37 ID:9m8tSVgeP
「あなたに以外にも多くの客がいる」
まるで理由になってないねw


222 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/22(金) 08:27:56 ID:Ps61fTVc0
オリコは取引履歴がやたら長いとか分断・時効など争点なければ
請求書発射レベルで十分解決できる相手だと思うよ。
管轄の管理センター毎に対応が違うけど、総じて訴前和解をしたがる。

俺の場合(仙台管理センター):
3月上旬履歴取寄せ→即引き直し請求書発射→担当1週間時間クレ
→過払い元金のみでなんとか→NO!満5+5以外提訴→上に稟議させてクレ
→10分後和解w→4/30入金予定(4/24入金確認、45万)

オリコアメニティ、一ヶ月半掛からずケリつきました。



223 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/22(金) 18:50:45 ID:NTi9mFos0
信販系はだいたい個人交渉でも対応いいよ。日専連も初めは分断・時効を主張してきたけど、判例を引っ張り出したら
5%までしっかりと払ってくれた。拍子抜けしたので端数は切ってやったら「ありがとうございます」って。
ゴネるのはセゾンくらいか?

ただし、オリコは履歴をしっかりチェックしてね。返済記録が抜けてたりするから。

224 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/23(土) 18:58:17 ID:8boWrEiFO
オリコカード使用中

月末の支払い遅れて今週木曜日に支払いしたけどまだ使えない!もしかして利用停止になったのかなぁ…
カード使えなくなるときって連絡なし?

225 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/23(土) 19:27:58 ID:VqFBYPcp0
( ´∀`)<>>224枠いっぱいかい?ここは唯でさえ枠復活遅いよ。
遅れて払ったなら、最悪は停止もあり、復活するにしても木曜なら
処理まだ、追いつかないよ。
オリコの事とはさ、「クレジット板」にあるから覗いてごらん、ドラム叩いてるから、。(笑)

オリコカード◎Orico Card◎59
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/credit/1240813815/l50


226 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/24(日) 00:00:21 ID:eeqaBIP7O
取引履歴が届き11年前から利率が18%となっているのだがオリコはそんなに利率低かったかな?

227 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/25(月) 09:31:11 ID:Rn7XMcQKO
>>226
それは既に引き直した計算書ジャマイカ?

228 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/25(月) 23:27:57 ID:g5GcDn8SO
>>227レスありがとうございます。そうなんですね。納得。オリコは計算してくれるんですね。34万残高が残ってたよ…

229 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/26(火) 19:53:34 ID:hAN5rChv0
ここ、残債のありの状態で履歴取り寄せて引きなおし計算してみたら
過払いが発生してるのですが個人で簡単に解決できますか?

230 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/26(火) 21:04:18 ID:pMxDlh/7P
>>229
管理センターによるけど、自分のところはすごく早かった。
履歴請求から入金まで一ヶ月半。
ちゃんと+5までつく。
そのかわりもれなくカードは解約だけどね。

231 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/26(火) 22:10:22 ID:elzBF1neP
>>228
本当に引き直し計算書かね?自分のとこには出金・入金の明細しか来てないけどね。
取引経過次第では残があってもおかしくはないが11年取引があるんでしょ。
あまり借りてなかったか、最近借入額が増えたとかかい?

>>229
争点があれば難しいのはどこも一緒だが、無い場合ここは非常に楽。請求書で返還
される。

232 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/26(火) 22:30:43 ID:MllskcpVO
オリコムカつくやついるなら労基にチクり入れちゃえ!
嫌がらせになるで~

233 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/26(火) 23:36:56 ID:LscHMMygO
>>231レスどうもです。急な増枠とかはなかったんでチャラぐらいにはなるかなと思ってたのでガッカリ。ほとんどリボだからですかね。

234 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/26(火) 23:43:11 ID:f8ROBOp80
リボだからじゃなく、たくさん借りてたくさん利息を払っていた人じゃないと
引き直してもあまり残高は変わらないってことですよ。

235 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/27(水) 01:04:07 ID:KiGFqGj2P
>>233
vistaのsp2入れてたから遅くなったw
オレは12年前からの利用なんだけど利率は25%なんだ。当時18%は無いんじゃない?
貰った書類をよく見て確認したほうがいいよ。
それと、残元金などが記載されているなら利率を計算できるから、借入を挟まない
(返済が連続している)部分を選んで計算してみるといい。
利率=利息÷返済前の残元金÷日数×365
日数は前回返済日からの日数ね。

236 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/27(水) 09:04:51 ID:YRHPIX8wO
>>234 >>235 素早い回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。

237 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/30(土) 00:13:21 ID:9U2Rak9fO
只今、カード利用残高が45000円ほどある状況で
引き直し計算をしてみると、すでに40000円ほどの
過払い状況になっておりました。
今であれば、利用残高を一括で支払う事が可能です。
一度清算してしまってからの過払い請求がベストでしょうか?
信用情報の事が少々引っかかっております。

ちなみに利率が取引を始めたH16年から、今までがずーっと
25%になっております…
普通、H18年ぐらいから利率って下がってませんか?
どこかで見たような気が…

238 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/30(土) 09:59:51 ID:lIUi3J0V0
>>237
俺なら完済・解約後にアクションするな。
約定残一括返済できるならなおさら。
4万で信用情報ネガティブになるのは割に合わない。
利率だけど、人それぞれだと思う。
その利率で頑張って返済してたから過払い発生が早まったと考えることもできる。

239 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/30(土) 14:06:05 ID:p/hZ7sZUP
>>237
ちなみに、ですが、
オリコはたしか、過払い請求=社内ブラックなので、
どのみちカードは解約なんじゃないかと思います。



240 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/30(土) 18:35:37 ID:EL6S+/rF0
( ´∀`)<おい!オメーら、過払い請求して、カードも信用情報も守ろうなんて
考えは今すぐ捨てな、いづれすべて無駄になるわいな、あははははは。


241 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/30(土) 22:01:24 ID:CLZvOD3S0
加盟店・取引先向けローンカード「パートナーズ」の利率 わかる方いらっしゃいますか?
他のローンカードより利率が低かったりするのかなぁ

取引履歴取り寄せて 外山式に入力したら すでに完済・解約済みなのに
約8万残ありと出ました。

242 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/30(土) 22:51:40 ID:GYO5N8TMP
>>241
普通より低いよ。18%以下。引き直して残ありになってるのも利率が低いから。
18%で引き直したんでしょ?あきらめな。

243 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/31(日) 00:11:36 ID:yMea4RgGO
>>238-239さん

ありがとうございます。
精算してしまったら、カードを解約、
のちに過払い請求をしようと考えていたので、大丈夫です。
ありがとうございました。
コンビニで払い込みが出来ると教えてもらったので
金額等問い合わせ、本日早速、払い込みに行ったのですが
カードの使用期限が切れていて、結構できませんでした。
新しいカードは確か、これ以上 借金を増やさないよう
ハサミを入れて捨ててしまってました…
明日、違う方法での払い込みの仕方、聞かなくては(´・ω・`)

244 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/31(日) 01:05:16 ID:gNP4Q0KvO
今は借金は何も無いが昔、オリコで18インチのアルミをローン組んで支払いを滞納した時に電話対応が高圧的で怒鳴り口調でムカついたから店まで言って一括で払って文句言ってやったわ その電話対応を録音しておいたかのがよかったのかも知れない
マスコミに流すとかネットに晒すとか言ってやったら良いもの頂いたよ

滞納するほうが悪いのはわかるがオリコは酷い

245 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/31(日) 10:48:16 ID:havmEjrD0
屎尿情報に傷もついていないのに、社内ブラックごときで加盟店(一般のお店)に「事故カード情報」を流して、カード決済を止めることが、カード契約者の不利益となるか否か。

という争点で訴訟起こしてやりました。
次回期日は3週間後です。

246 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/31(日) 16:56:09 ID:oR5/uSc70
屎尿情報ってwwwワロス

247 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/31(日) 20:47:15 ID:g/5IJOOXO
>>241
パートナーズは18%だろ!
だから利限法に引き直しても過払いはでないはず。

248 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/31(日) 22:17:06 ID:jOTvPO410
>>242
>>247
やはりそうですか・・・・
嫌な予感はしたんですけど。。。。

仕方ないですね。諦めます。

249 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/01(月) 07:22:49 ID:frHbV0U00
先月和解して6月30日までに振り込むって言ってきたけど、この場合
6月中頃までには振り込んでくるかなぁ?
金額は50万ちょっきりです。

先人方教えて下さい。

250 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/01(月) 09:01:25 ID:RHEvncG80
>>249
和解オメ。

管轄管理センターの処理スピード次第。
あなたに出来る事は、近日中に取り交わされる和解書を早く返送すること。
ペーパーワークが早く処理できれば、入金も早くなる可能性アリ。
俺は4/30入金予定だったが、4/17に和解書返送で4/23に入金ありましたよ。
今週中に「ところで和解書送って頂けましたか?」と軽くプッシュしてみればいい。
スムーズにいけばあなたが和解書返送して1週間くらいで入金あるかもよ。





251 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/01(月) 17:05:08 ID:egcJVkSPO
オリコの請求書は名古屋に送付でいいのでしょうか?
教えてください。お願いします。

252 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/01(月) 17:30:29 ID:ED9V/xwdP
>>251
あなたの地域の管理センター。わからなければHPに載ってる。

253 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/01(月) 17:44:18 ID:egcJVkSPO
>>252
ありがとうございます。名古屋から履歴が届いているので、名古屋かも。
一度HPを見てみます。

254 名前:249[] 投稿日:2009/06/02(火) 18:48:58 ID:n325kM+w0
今日振り込んできたオリコ殿

6月30日までに入金だから中旬か下旬かなと思ってたら今日だった。

まぁ、早く振り込んでくれたから今までの事は許したるよオリコたん

255 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/02(火) 19:55:06 ID:nRa62g3WO
以前こちらで質問した者です。
利用残高がある状態で、過払いがすでに発生していた為
この度、一括で精算しカードの解約をしてきました。
明日にでも過払い請求できるよう、引き直し計算もしてあるのですが
取引履歴をお願いしたのが、一括で精算する前の事です。
履歴請求した後の支払いや引き落としの日付、金額は
通帳に残ってあるので確かな数字です。
それを入れて、過払い請求しても問題ないですよね?
それか、改めて取引履歴の開示を求めた方がいいんでしょうか?

あと、解約の翌日に過払い請求の電話入れても大丈夫なんでしょうか?
ブラックのりたくないから、一括精算、解約のちの請求を選んだんですが…

256 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/02(火) 20:52:54 ID:4pJspbL80
>>255
>それを入れて、過払い請求しても問題ないですよね?
問題ない

>ブラックのりたくないから、一括精算、解約のちの請求を選んだんですが…
オリコは載せないんだけど・・・
そんなに心配なら信用情報機関に開示して解約を確認汁

257 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/03(水) 00:45:45 ID:EiK4REK3O
>>256

ありがとうございます。明日にでも請求の連絡を入れようと思います。

ただ気になるブラックは、オリコ社内のもも含めなんで
そこまでは分からないでしょうね…
借金していろんな事、学ばせてもらいました。
この過払い請求を機に、今後は借金を一切しないでしょう。

258 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/03(水) 08:43:19 ID:/BXvqiQl0
完済・解約後の過払い請求は、信用情報機関では更新操作できないんだから当然シロ。
社内は間違いなくブラックだと思っていいんじゃない?
ただし、過払い請求されても優良顧客だと判断されて社内シロも例外であるでしょう。
オリコのクレカは継続して利用できたりとかね。

訴前和解になると思うので、社内シロを和解条件に入れてもらったら?
ただ、あなたの属性や年収が審査基準をクリアしてることが大前提だけど。
ちょっと無理あるかな。

259 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/03(水) 09:55:45 ID:SKRmqd/Z0
一度しかない人生
金貸しの顔色ばかり伺うのもつまらんけどね

260 名前:顔[sage] 投稿日:2009/06/04(木) 08:52:11 ID:nbobZpmP0
( ´∀`)<あんたらよ、「過払いは返して欲しい」「ブラックにはなりたくない」
あはははは、そんなに金貸しの機嫌伺いながらまで「異動」逃れしたいか。
おおかたは語られてる通りだと思うが、いろんな意味で例外はあるわな。
オリコ社内ブラックは逃れられないと思うぜ。少しは逆の立場で「感情的に考えてみなよ」(笑)

いづれにしても、今年末~来年6月の本格的総量規制があるんで
いろんな工作も乙で終わりかもな。(笑)

261 名前:1[] 投稿日:2009/06/04(木) 22:37:58 ID:hdWT8/160
今回は代理人という立場で、完済、解約案件の過払い請求を行った。
簡単に経緯の報告。

4月上旬開示請求
約1週間後、計算書到着
4月13日 請求書発射(満5+5 ただ手違いで¥180くらい少なく請求してしまった。)
1週間後確認のTELする→3週間後にTELするとのこと。
(委任状、代理人である自分の身分証明も添付したにも拘らず、本人としか交渉出来ないとぬかしやがった。)
5月11日 本人の元へTELあり。(わずか数百円を値切ってきやがった。)
1円たりとも負けんという。→あらためて連絡するとのこと。
翌日、請求通り支払いますと返事あり。(最初からそう言えや!)
5月15日 和解書到着。
5月22日 和解書発射。(遅くなった意図は特になし)
6月上旬振り込まれてた。
                          以上


262 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/07(日) 16:11:23 ID:WeC4DiTd0
H12年に完済、解約してます。
先日取引履歴を送ってもらったところ、
利用明細(借入)H7年~・入金明細(返済)H2年~が届きました。

借入のみH7年以前の履歴がわからない場合、
どうすればよいでしょうか。
とりあえずオリコに電話してみるつもりですが、
資料が残ってないと言われるだけですかね?

263 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/07(日) 17:56:33 ID:MYzNu9PX0
>>262
電話交渉の段階で、推定計算の過払い金額を提示してくるでしょう
交渉次第では、もう少し上乗せできる可能性もある
納得できなければ裁判で争うしかないです。

264 名前:262[sage] 投稿日:2009/06/07(日) 18:30:17 ID:WeC4DiTd0
>>263
ありがとうございます。
電話してみます。

265 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/08(月) 13:34:42 ID:VHRygSk4O
車買うときに ここのオートローン借りたよ
車売り払ったけど…
今や 解雇されなんとかバイト見つけたんだが ローンを18日まで払えと来たよ…
28日給料日だからまってくれ といったが聞き入れられず

保証人も金ないときた

さぁどうなることやら

266 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/09(火) 01:10:28 ID:O6PbX9axO
>>265
まあ、おまいが今後ローンが通らなくなるだけだから好きに汁

267 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/09(火) 09:27:34 ID:HdADl+ixO
保証人に迷惑かけれん

頭下げて身内から借りたよ

ま 家とか車とかもうほしくないし むしろローン通らなくてもいいかも…
もうこりごりだ

268 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/11(木) 08:44:19 ID:WEwgHkO1O
H2年から0計算でいいと言われたので引き直したら300万位過払い出ましたがすんなり払って貰えるんでしょうか?

269 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/13(土) 13:08:17 ID:GAsDCq8n0
誰に言われたの?

270 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/13(土) 17:00:00 ID:VKEsCJtrO
>269
オリコの担当の人にです

271 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/14(日) 13:48:39 ID:quHf7fgsO
>>270
釣りか?
有り得ないなあ。オリコがゼロ計算って。

272 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/14(日) 16:24:36 ID:bmb5Bpd70
自作の履歴請求書発送します。
茨城在住なのですが担当の管理センターってどこになるのでしょうか?
千葉?東京?埼玉???
面倒なので本社に取引履歴請求書在中で出してしまおうか・・・とも思っていますが
いいがなものでしょう?
HPに手数料よこせって書いてあったから電話したくないんですよね。
茨城で請求された方いましたら教えてください。

273 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/14(日) 16:35:24 ID:WPaP1PBgP
>>272
茨城の支店に出せばいいじゃん。

http://www.orico.co.jp/company/about/branch/kanto.html

274 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/17(水) 23:34:04 ID:O9AiL+BY0
P

275 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/18(木) 13:20:38 ID:OEjO1hTk0
履歴届いて引き直し、残債は40マソ→過払い10マソ。
コールセンターに電凸したら管理センターに電話するよう言われて電話、
過払いの話したら計算書送ってくれとさ。
訴訟で揚げ足取られると困るから、迂闊なこと言わないのかもしれない。

今日中にFAXなり持参なりで持ってくれば今月の銀行引き落としは停止できると言われたが、
配達記録の残る郵便で送ることにした。
借金消して取るモノ取るぞ。

276 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/18(木) 16:14:14 ID:FtZLbFxM0
ハイ、次の人どうぞ

277 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/19(金) 11:51:02 ID:Vak2KPZsO
カードの暗証番号の再発行してもらってるんです書類届くのに一週間ほどかかるみたいです
暗証番号あれば手持ちのオリコカードでキャッシングできますか?

278 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/19(金) 12:11:09 ID:TNWJbuZXP
>>277
前のカードはミリ

Webからキャッシングはできるんじゃ?

279 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/19(金) 12:13:13 ID:TNWJbuZXP
暗証番号の再発行?
カードの再発行でなくて?

280 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/19(金) 12:20:17 ID:Vak2KPZsO
カードは持ってますがキャッシングしたことが無くて暗証番号忘れました。
聞きたいのは今までのクレカでキャッシングできるんですよね?

枠は余ってます。

281 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/19(金) 12:31:01 ID:TNWJbuZXP
カードごと再発行で前のカードはすでに停止されてると思いますけど


282 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/20(土) 12:59:05 ID:Pbj3delu0
オリコって
他の会社と比べて
対応とかは
いい方、悪いほう
どっち
おせーて

283 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/20(土) 17:01:09 ID:ysmXebsqP
管理センターによって違う。
私がやったところ(横浜)は、
履歴もわりとすぐ来たし、
請求書送ってから電話くるまでも10日くらいだったし、
入金もそこから1ヶ月の予定が
実際にはその10日前に入金されてた。

問題は、一律カード解約になることと、
おそらく永久社内ブラックがつくので
自動車ローンが組みにくくなる(オリコ以外でないと組めない)ことかな。

284 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/20(土) 20:01:58 ID:Pbj3delu0
>>283
ありがと


285 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/22(月) 15:28:52 ID:hLuZ6kS2O
オリコのキャッシングを任意整理しようと思うんだけど車のローンもオリコで組んでるから、
キャッシングを整理したらブラックになるから車を引き取られるの?

286 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/22(月) 16:02:41 ID:UrU6115n0
>>285
債務整理じゃなく利息制限法で引き直すだけで、また、長期延滞がなければ
車を取られる筋合いはないですよ。


287 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/24(水) 07:45:33 ID:cG1VxDzn0
いやぁ、キャッシングの過払い請求しようと思ったら、ショッピング残と相殺、
相殺後残額一括清算だと。 
もう半年・・・1年、我慢だな。

288 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/24(水) 15:10:55 ID:0Fzsb01xO
先程、請求書発射しますた。
オラに金を返してくれ。

289 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/24(水) 19:09:41 ID:r/rn2xsg0
>>288
大丈夫オリコは良心的、すぐ返してくれるよ

俺は6月末までに振り込みますと言われて、6月4日か5日に振り込まれてて
ビックラこいた

290 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/24(水) 22:44:41 ID:irqqRQhb0
過払い請求したからって、カードを停止したり、解約したり、
このオリコがやっていることは違法だろ?

291 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/25(木) 02:33:00 ID:vCVnl5v70
>>290
国民に与信をしなさいと法令で規定されてる訳ではないので、
クレジット各社の社内基準次第なのよ、

本来は30%辺りの利息で儲けられるはずが、急に法解釈が変わって
利益だったものを返さなければならならなくなって
カモが会社に損害を与える存在になったんだからなぁ。

例えばあなたが貸金業者だったとして、
過払い請求した奴を、引き続き客として考えるかいって話。

あなたは法令の根拠を考えて何が違法か指摘できるのだよね。


292 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/25(木) 08:12:24 ID:Jzr2xS3vP
>>290
過払い請求しなくたって金貸しに貸す義務も客に借りる権利もありませんよ。
金貸しなどいくらもいるんだからオリコにこだわる必要は無いよ。
騙された相手とつきあうより潰れることを祈ればいいですよ。

>本来は30%辺りの利息で儲けられるはずが、急に法解釈が変わって
利息制限法の解釈は変わってない。
クズな業界が履歴を隠せなくなっただけ

293 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/25(木) 23:50:28 ID:0Ctb/k1L0
クレカの「契約」を為しているわけで、それを一方的に破棄するわけだから、違法では?
契約の不履行。

294 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/26(金) 00:17:24 ID:g6oR+riM0
契約書には貸す場合の条件は書いてあるけど、いつでも一方的に
停止できるとも書いてあります。
年会費ぐらいは取り返せるかも知れんけど


295 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/26(金) 23:58:46 ID:pSBR88ceO
キャッシングするたびに明細書送ってきますか?

296 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/29(月) 00:32:27 ID:kTEeF8Eg0
>いつでも一方的に停止できるとも書いてあります。
そんな契約条項は無効だろwww

297 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/29(月) 00:48:04 ID:H1HUZkqK0
>>296
どうして???


298 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/29(月) 13:38:53 ID:8VubF47l0
昔長期間ではないが借りたことを思い出して、キャッシングの過払い請求しようと思うんだが
開示請求からやってみるよ

299 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/29(月) 22:13:31 ID:ahNHPj+Q0
>>296
金貸しは一度カードを作らせたら永遠に貸さなきゃいけないと?


300 名前:顔[sage] 投稿日:2009/06/29(月) 22:26:54 ID:xo6Gy5MJ0
(・∀・)ニヤニヤ


301 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/30(火) 11:55:30 ID:E7SSOeFO0
履歴届きましたが、すごく見にくいです。
借り入れと返済が別々の用紙で出されているし金利は記載ないし残高の記載もありません。
CSがキャッシングでSPがショッピングですよね?。
それから、途中で金利を利息制限法以下に変更しそのときに契約書を交わしたのですが一連計算でいいですよね。
文句言われたら「本来なら完済済みなんだから契約変更すら必要なかったはず」でOKですよね?

302 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/30(火) 16:31:28 ID:tOvCf0/hO
過払いとか請求しないから
また車のローン組ましてくんねーかな
返済当時は車もクレカもたまに滞納してたけど最終的に自力で完済したんだから
審査とおしてくれ

303 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/30(火) 21:36:39 ID:GDvw+ZLiP
>>301
一連で構わない。その程度で分断は主張されないんでないかな。
オリコでは聞いたことない。解約・再契約なら別だけど。

304 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/01(水) 09:53:01 ID:Wc0WHSmmO
平成3年時のキャッシングの上限利率は何パーセントだったでしょうか?
また18パーセントになったのは、2年ほど前でしょうか?

305 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/02(木) 14:54:54 ID:Yc4uLEZYP
>>304
平成4年9月時点の回数指定分割払い年率 「1回払い28.8%」「3回払い~36%」
同リボルビング払い 「36%」

306 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/02(木) 17:04:32 ID:xYAVKFf/0
>>291
だから馬鹿だって言うんだよ。以前の取引状況にかかわらず
全ての過払い金請求者を十派一からげに以後取引お断りするなんぞ
具の骨頂。延滞を起こさない客はさっさと過払い金返還して今後とも
よろしくご利用お願いしますでいいじゃん。
おまけにそいつの取引状況は手元にあるんだよ。
それを右向くか左向くかわからない
新規客優先って、いったいどこまで馬鹿なんだよw。そんなんでよく株主から
文句出ないもんだ。あほ会社の株主だからってあほばっかりじゃあるまいに。

307 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/02(木) 18:32:01 ID:TAZte3Pb0
>>305
ありがとうございます。

先日親父宛に届いたオリコカード利用明細ハガキを見たところ、
平成3年12月のキャッシング契約で、極度額100万円、
現在も天井貼り付き状態のようです。
現在利率は18%のようですが、過払い出てるんでしょうか?
本人に聞いても、契約書控はないと言い張りますし、
推定計算しようにも手がありません。
困ったクソ親父です。。。


308 名前:305[sage] 投稿日:2009/07/02(木) 18:46:20 ID:Yc4uLEZYP
>>307
307さんのお父さんの契約内容と同じとは断言はできませんが、僕は少なくとも平成11年まで
同率の取引をしていたので、平成3年からなら間違いなく過払い状態じゃないでしょうか。

309 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/02(木) 19:10:00 ID:NBRyHbX8P
>>307
平成3年の契約でも全く利用していなくて、ここ1年で100万借りましたとかいう
なら過払いは全くないけど、天井張り付きでなくても平成3年から継続的に利用
しているならまず過払いだろうね。
取引次第で残債務が残る可能性は否めないけど大幅減額は間違いないから、クソ
親父に履歴請求させな。
基本的に提訴はしなくても返還してくれるとこなんで、本人が乗り気でなくても
やりやすいと思う。

310 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/02(木) 19:25:57 ID:ikouYaCX0
>>307
古い取引は履歴に無い貸付を後で言ってくるから、その辺を事前に確認すべし。


311 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/02(木) 19:28:34 ID:FAc699lxO
>>308さん
>>309さん

早速のお返事ありがとうございます。
今からクソ親父を説得します。それでもなおはぐらかすなら、
とっちめてやろうと思います。

312 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/02(木) 19:30:21 ID:FAc699lxO
>>310さんも
ありがとうございます。

313 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/02(木) 20:03:26 ID:20Bbi1lj0
>>306
過去に過払い返還する金を値切ったことがあれば取引を続けたくても
続けられないんですよ。
値切った額をいつ借り入れで相殺されるかわからないから
取引を継続する業者もいますが満額を返還したことが前提です。
返さなきゃいけない金を値切ったら良客を逃がしても自業自得ですね。


314 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/04(土) 04:46:03 ID:c6M4t+OjO
値切って相手から承諾もらえば和解成立だし後になって持ち出されても
返還義務は無し。何のために和解書交わすのか意味不明

315 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/04(土) 09:50:04 ID:PqbKXNWG0
>>314
示談で利息制限法利率を超えられるならそもそもこんなに過払い請求が
増えたりしませんよ。
無知な債務者の足元を見て示談したクレ皿が裁判所を通さなかった和解の
効力(=信義則)だけで勝訴するのは難しいですよ。


316 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/04(土) 16:20:27 ID:biRLqDQr0
>>314
そんなことはない。友人の請求手伝いしたが、和解後過払い請求で
それを主張してきた皿は今のところ無い。
当然、和解時に引き直しなんかしていない。

317 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/04(土) 20:11:01 ID:c6M4t+OjO
そうですか。
一般的な和解書には相互間において和解条項案以外の
債権債務がないことの確認を記したものが一般的だが
それらの和解書に署名捺印したものにおいても和解後の
過払い請求訴訟では無効となるものですか。

何のための和解合意書取り交わすのか分かりませんね。

318 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/05(日) 06:17:48 ID:jMv/lWsC0
>過払い請求訴訟では無効となるものですか。
はい

>何のための和解合意書取り交わすのか分かりませんね。
相手は無知な客ですから


319 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/06(月) 09:57:07 ID:gGeqLbilO
平成16は何%だったか教えて下さい

320 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/09(木) 19:00:27 ID:HiLXNDbq0
軽のオートローンが40万残があって月末に一括返済の予定です。
ここの返済表を見ると利息が手数料の分割の形になってるみたい。
前倒ししても金額減らないのかな。
契約書が見つからないので、誰か教えて。

321 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/09(木) 21:33:42 ID:0rT/8/lUP
>>320
一括返済したい旨を伝えれば、その日までの日割り計算で金額出してくれるから
事前に連絡しな。

322 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/13(月) 04:42:34 ID:NuXD9rgK0
過払い請求したらカード止められた!
訴えてやる!
ぶっとばしてやる!

323 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/13(月) 04:44:44 ID:kjZuIWjmO
訴える金は借りるなよ。

324 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/13(月) 08:52:47 ID:/AinQzpE0
>>322
損害額はいくら請求しますか?

325 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/14(火) 12:39:05 ID:O7Fwmi3l0
オリコのくそが、ホントに使えねーな
折り返し電話するとか言って、電話してきやしねー
頭くるわ

326 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/14(火) 14:03:08 ID:tUUs1AJ+O
オリコさんに迷惑かけんじゃねえぞ。

327 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/15(水) 22:08:32 ID:sjnYBLYPO
カード止められた
オリコは前に1ヶ月くらい滞納したけど最近は普通に毎月期日内に支払ってたのに…
何で?

と思ってたら此処みずほと繋がってんだね
みずほで借りまくってしかも滞納4ヶ月くらいしてるからか?

328 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/16(木) 13:27:21 ID:ENvwg34sO
カード解約した情報は直ぐに信用情報機関に反映される?

ランキング参加中です m(_ _)m

セゾンカード過払い物語 第4話

 >> クレジットカード@消費者金融 多重債務 借金返済 過払い金返還 任意整理 個人再生 自己破産
2009年 07月 16日 (木) * コメント(0) * トラックバック (0)

ランキング参加中です m(_ _)m
セゾンカード過払い物語 第4話
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/debt/1239191288/

1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/08(水) 20:48:08 ID:wKgigtsm0
引き続きどうぞ

2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/08(水) 20:50:29 ID:jPneSG1gO
2です。梅。
   ∧∧
   /⌒ヽ)
  f三 ∪
  ○三 |
  (/~∪
  三三
 三三
三三三

3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/08(水) 21:08:10 ID:wKgigtsm0
テンプレとまではいかないが整理事項
内容に責任は持てませんし、今後変更される場合もあります。要注意というか自己責任で。

Q.取引履歴の請求をしたい
A.セゾンカウンターか、郵送で。郵送の場合の履歴請求書(様式)は下記からDL可能
ttp://www.saisoncard.co.jp/legal_c.html

Q.履歴請求をしたがなかなか来ない
A.セゾンの履歴は遅い。3週間前後かかるのでそのつもりで。

Q.履歴請求の際に、切手をはった封筒を同封する必要があるのか
A.セゾンによると必要らしいので、要求されたとおり入れておく
 ただしその封筒は使用されずに返却されるので、切手を剥がして使えばOK

Q.過払金請求書の発送先は?
A.電話で聞くべし。それか下記に送ればOKと思われる
 171-0022 豊島区南池袋2-49-7 池袋パークビル
 クレディセゾン 信用管理センターAC一課

Q.過払い金請求後もカードを使いたい
A.提訴せずに合意すれば可能。ただし、利息の5%はあきらめる。
 逆に利息5%とりたい場合は、提訴必須で、その後カードは使えなくなる模様。

Q.引直計算書と請求書を発送したが、合意書が来ない
A.最近の報告(実績)では、発送後2週間強かかる模様なので、あせらず待つか、2週間すぎたところで催促のTEL。


4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/08(水) 23:00:26 ID:LdcRFGNS0
出光カードのキャッシングも過払い請求可能ですか?その場合・・・

①過払い請求すると「契約見直し」が記載されますか?
②今使ってるカードは引き続き使用可能ですか?
③ETCカードも引き続き使用可能ですか?

5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/08(水) 23:59:30 ID:zyq1Gu4pO
親の過払い請求やる予定なんだが、
履歴は親にセゾンカウンターで取り寄せてもらうとして
引き直し計算終わったら電話で「親の代理です」って言って交渉すればいいのかな?
電話するのも本人じゃないとダメ?

6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/09(木) 00:16:00 ID:iMQqbE0U0
今日、裁判所から特別送達来たぜ。
どれどれ、第1回戦は・・・4/30だと?

ゴールデンウィークは海外行っとるがな (´・ω・`)
出廷日時変更してもらわにゃあ。

7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/09(木) 01:24:18 ID:XA1sxDWs0
>>5
利息を放棄する気があれば、電話は不要。
親名義で請求書を送ればよろし。
利息も請求するつもりなら、どっちみち電話交渉じゃ払ってくれず提訴必須。
その場合、完済案件であれば家族が代理人になることも可能。
どっちみち、電話する必要はない。
頑張って。

8 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/09(木) 01:40:06 ID:6UiR56vP0
>>5
親の委任状と本人確認書(自分の免許書など)を添えて一度請求書送る。
「今後は、自分のところに連絡して下さい。」と書いておけば相手から電話来る!



9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/09(木) 01:46:15 ID:6UiR56vP0
>>7
140万以下の請求なら、完済案件じゃなくて 簡裁案件だろ!
簡易裁判所なら、代理人OKだから家族でも誰でも代理人になれる。



10 名前:5[] 投稿日:2009/04/09(木) 14:43:13 ID:YML49eCFO
>>7>>8>>9
ありがとう
利息とる気はないから楽に終わるかも

11 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/09(木) 23:32:39 ID:jQgWvPZM0
怖い体験
http://takara2005.kt.fc2.com/ura.html

12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/10(金) 20:07:20 ID:zIK5sUar0
ここは、2枚のカード持ってる人多いと思うが、訴訟した人いる?

13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/10(金) 20:22:01 ID:7nHIQ1DJ0
アオキって人以外にも嫌な社員いるの?いたら名前のヒントくれ

14 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/11(土) 01:36:30 ID:si+pas9c0
50万天井を7~850万天井を7~8年続け、2年くらい前に完済。(セゾングループでおまとめし、今現在も支払い中)
この7~8年の間に2度程完済しています。
まだ履歴を取り寄せてないので何とも言えませんが、完済しているので過払いが発生してると思われます。
完済→キャッシングを繰り返しているので、この場合は分断と考えられ提訴が必要ですか?

15 名前:14[sage] 投稿日:2009/04/11(土) 01:38:21 ID:si+pas9c0
すみません。間違えました。

×50万天井を7~850万天井を7~8年続け
○50万天井を7~8年続け

16 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/11(土) 02:09:51 ID:JmzeHlde0
>>14
何の問題なく、過払いの請求出来ます。完済が多い分過払いの発生が大きいと
思います。提訴して利息も取ってください。おまとめは一括で返済できます。
余ったお金でパソコン買えるかもよ。

17 名前:6[sage] 投稿日:2009/04/11(土) 07:38:29 ID:pCLU2x3P0
簡裁に電話して事情を話し、
裁判官に何とか期日の変更(後ろ倒し)を認めてもらえた。
ヨカッタ・・・。

あ、おかげで利息もちょこっと多くイタダキです。

18 名前:14[sage] 投稿日:2009/04/11(土) 20:45:33 ID:si+pas9c0
>>16
レスありがとうございます。
なるほど、完済が多いと過払いも多いのですね。
今後セゾンのみクレカを残したいので、満額で示談するつもりなのですが・・。
まずは同じく50万天井の7~8年ものの完済案件の丸井から責めるつもりです。
とりあえず今日、取引履歴の開示請求をお願いしたので、wktkしながら待ってみます。

19 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/11(土) 23:25:13 ID:jla1kn+D0
>>18
自分も丸井とセゾンを同時にしました。
丸井の方が履歴や計算書、合意書を送ってくるのは速いです。
(ただセゾンは開示請求書をDLできるが、丸井は送付してもらうようになる)
同時進行すれば、入金までのトータルでは同じくらいか、セゾンの方がやや早く終わると思います。

なお丸井はどちらにしてもカード返却になるので、念のため解約してからの方がよいかもしれません。
電話で聞いた限りでは、信用情報に傷はつかないということでした。自分は手続きが進んでいる途中
で解約するのはややこしくなるかと思い、そのまま進めましたが。

取引履歴の見方は、丸井の方がわかりにくかったです。しかし、最終的にはセゾンも丸井も先方が
計算してくるので、少々間違っていても強引に自分で計算するのがよいと思います。
計算後、丸井は電話して先方の計算書発送依頼、セゾンは電話せずに請求書発送しました。
ご参考までに。

20 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/12(日) 02:00:13 ID:2euqCEqpO
計算書送って下さいで送ったら、利息無しの和解書がキタ。
この場合はもう電話も無しですぐ提訴したほうがいいのでしょうか?
とりあえず電話で『利息がついてませんが、提訴でよろしいですか?』と
一言いっとくのがいいかな?
言って「じゃあ払います」なんてパターンは無いかしら…

21 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/12(日) 08:09:32 ID:rmT8wWZm0
>>20
ないです

22 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/12(日) 11:00:15 ID:lJsMteAs0
>>20

以前のスレにも記載されているけど・・・
セゾンで利息も取りたいなら提訴しかないよ!

利息の金額と提訴にかかる手間、時間を考えて判断するのが○!!


23 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/12(日) 11:48:17 ID:hNL6oPXG0
サッサと和解して、カードそのまま使う方がメリットある場合もある。

この板で勉強し過ぎた債務者が「何が何でも利息を取れ!」「提訴しないと利息を払わないセゾンはクソ」
って煽ってるけど、そこは冷静に判断な。

24 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/12(日) 18:59:53 ID:1uC0RxbrO
配達記録廃止?

25 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/12(日) 19:54:18 ID:CbbQ2pr70
本来、過払い金は業者が取り過ぎた金利(利息)を自発的に返済
(返却・払い戻し)するのが当たり前。取られた方がなんやかんや
面倒掛けないと返済しないなんて本末転倒。業者が取り過ぎた泥棒
とも言える行為を反省し自発的に返済しなければならない法整備
を今からでも作るべきである。

26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/12(日) 20:29:31 ID:AHHZ3zRW0
>>23
休日出勤ですか?お疲れ様ですw

27 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/12(日) 20:46:50 ID:H8O0evzo0
どうも最近、和解誘導の書き込みが目に付くなぁ。

ここの対応は冷静な判断を萎えさせるからね。
訴訟ハードル用意して、歩み寄りはなく合意書押しつけて来る。
入金予定日をちらつかせて元本オンリーの誘惑作戦もね。

「訴訟しないと利息は払いません。社の方針ですから。」
というわけだから、そこを冷静に判断な。

28 名前:27[] 投稿日:2009/04/12(日) 20:52:15 ID:H8O0evzo0
追加

セゾン側(過払い担当者)も
「利息も希望なら提訴してくれ」と言っている。
お客様の好きなようにしろ、と慇懃無礼風な姿勢です。

29 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/12(日) 23:06:33 ID:IpbOeRxC0
ここの履歴は、時間が掛かるし平成3年以前の履歴は出さない。なんか
他社とは、基本的に違うので自分で確認できる場合はよく精査したほうがいい。
過払い利息カットして、今後もカード使えばいつかは破産に追い込まれる可能性大!
5年後、相変わらずカード地獄の人と情報登録消えて与信が復活した人では、天と地。
と俺は思うがね!

30 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/13(月) 00:33:04 ID:whz0Ekjt0
クレカって支払日で全額払えなかったらどうなるの?
1か月ぐらい待ってくれる?

31 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/13(月) 00:35:03 ID:EqgwQ3PDO
引き直し計算後の残債は一括請求されるのでしょうか?

32 名前:20[sage] 投稿日:2009/04/13(月) 00:55:28 ID:to76bC+AO
レスくれた方々ありがとうです。
別スレでセゾンから利息付きの和解書が来て…というのを見たので
どういう差があるのかなと思ったんで。
セゾンでもナントカ系?とかがあるのかな?

利息が30万近くあり無視出来ないので、提訴は必須かなと思ってます。
どうせカードはとっくの昔に解約したし、普段用は別にあるからこれからもセゾンはいらんし。

頭弱なので面倒といえば面倒ですが、今の自分には30万は大金なので頑張ります!

33 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/13(月) 15:37:56 ID:wqq839oHO
計算書や請求書の発送は普通郵便で大丈夫ですか?

34 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/13(月) 18:12:34 ID:to76bC+AO
>>33
私は特定記録というので出しましたよ。
配達記録というのが廃止になってそれに変わるやつであまり高く無いのが特定記録でした。
保証は無いけど、追跡ができる だったかな。
ちなみに280円でしたよ。

ぶっちゃけ、届けばなんでもいいらしいけど
しらばっくれられても嫌なので。

35 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/13(月) 18:52:07 ID:BG/LlU7F0
 
特定記録・・・追跡記録付き、配達はポスト投函 (通常郵便と同じようにポスト投函のため紛失もある)

簡易書留・・・追跡記録付き、配達は手渡し (誰がいつ受け取ったのかが記録として残る)
 

36 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/13(月) 18:56:12 ID:BG/LlU7F0
 
重要書類は簡易書留で送りましょう
 


37 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/13(月) 18:57:28 ID:BG/LlU7F0
あと、エクスパック500でもいいよ

38 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/13(月) 20:05:15 ID:Q9oBm5tL0
>>31 一括請求されないよー。そのままリボ払いで決められたとおり払えばいいよ。
 提訴したら別だけどね! キャッシングも枠が戻る形になるから、
 極端な話、もう一回限度額一杯まで借りる事もOK。

 俺は、ここで戻った枠で、皿1社完済したよ。

39 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/13(月) 20:50:11 ID:EqgwQ3PDO
>>38
レスありがとうございます。
お聞きしていいですか?
引き直し減額をお願しすることは、任意整理のひとつなんですよね?
なぜその後もキャッシングできるのですか?

40 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/13(月) 21:48:31 ID:N9DFu5VD0
>>38
俺は、利息まで貰って3社全て完済し、おつりまで来たよ!
今はどこも支払いないから、毎月貯金してるけどね!
それと他社の与信があるかは疑問だけど、どうなの?

41 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/14(火) 12:36:12 ID:H/a3Su9EO
>>39 引き直し減額は、払いすぎ利息を返すだけで借入金の減額にあたらないから、
セゾンでは任意整理扱いにせず、どこにも登録せず、引き続き利用可能にしてるんだと思います。

他社にも影響ありません。

セゾン的には、「引き直し減額」というより「差額調整」ていう認識のようです。


利息は少額なので、躍起に返還請求するよりも、これからもセゾンの顧客として生きることにしました。

ニコスには劣りますが、オリコより良い対応だと思います。

42 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/14(火) 13:00:53 ID:Q/aynr9dO
41さん
携帯からすみません
差額調整は契約見直しとも登録されないのですか?
あとセゾン本体とセゾンファンデックスと契約してますが、
セゾンを残ありで過払い請求した場合、セゾンファンデックスに影響はありますか?

直接聞いて教えてくれるもんですかね
わかる方お願いします

43 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/14(火) 14:28:38 ID:H/a3Su9EO
開示してないので正確にはわかりませんが、信用情報登録はないと思っています。(そもそも旧全情加盟でしたっけ?)
あくまでセゾン内部での修正のようです。

セゾンファンデックスにも、影響ありませんでした。

ここは、提訴しない限り、過払い請求した人でも客として扱ってくれます。


2ヶ月かかりますが、元金が減る日の喜びを味わってください。 頑張れ~

44 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/14(火) 19:00:37 ID:FdsYBHHKO
>>43
情報ありがとうございます。
ブラックの他への影響が怖くて開示請求さえ躊躇っていました。
動いてみます。

45 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/14(火) 19:17:22 ID:Sg60AE6hP
約定残あり、過払いあるかどうか微妙(多分少しはあると思う)なんだけど
履歴を請求中に督促が来たので電話したら、
「ではショッピングの分だけお支払いいただけますか?
 またはショッピングの分は後ほど相殺するということでもいいんですが」
と結構丁寧に言われた。
ショッピング分だけは払うことにした。
結構対応は悪くないと思いました。参考までに。

46 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/14(火) 20:46:32 ID:V3Q8QHk00
この前ここを提訴したら
今日の午前中、法務課から電話来た。
仕事で会議中だったので出られなかったが、
遅くなればなるだけ利息も増えるので放っておく。

既に解約してるが、信用情報機関にあることないこと
登録されないのかだけが心配だ。

47 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/14(火) 21:01:29 ID:alMct+lX0
>>44 俺も、前スレで情報収集して、え?ブラックじゃないの?そのまま使えるってマジ?
 なんて知って、開示請求→引直減額→合意書サイン→枠復活 となりました。
 どんどん踏み出して!

48 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/14(火) 23:29:12 ID:FdsYBHHKO
>>47
さっそく明日から動いてみます。
…手遅れになる前にこのスレに出会えて良かった。
皆様、勇気をくださりありがとうございました。

49 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/14(火) 23:39:30 ID:2HPfbCHkO
>>46さん
提訴してからどの位経って連絡来ましたか?
争点が無ければスムーズみたいだけど、金額が見合えば即和解の予定?

50 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/15(水) 09:29:51 ID:67Cswkh50
弁依頼でセゾンに履歴開示請求したんだけど
依頼して1ヵ月以上経つのにまだ履歴が届かないって言われた。
他2社はとっくに終わってるんだけど・・・。
セゾンって遅いの?

51 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/15(水) 11:18:30 ID:Q2rRubfNO
請求書を送ってから和解書くるまで何日くらいかかる?
1ヶ月くらいは覚悟した方がいい?

52 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/15(水) 11:51:09 ID:lHzPXIKv0
>>51
履歴は時間かかるけど請求してからは早いよ。振込も予定日より1週間以上早かったし。

53 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/15(水) 15:47:31 ID:ZNYGB6ou0
前にセゾンでカードローン申し込んだけど、断らがれた。今日ドリームセゾンという会社からローンの枠が設定できているのに、
なぜ使わないのかとの電話が入ったけど、情報漏れてる?

54 名前:46[sage] 投稿日:2009/04/15(水) 18:03:50 ID:6bmkGhP80
>>49
2週間弱ですね。
思っていたより早かったです。

今朝また電話があって、これから詳細の話をする予定。
もちろん満額+5%利息(支払日まで含む)+訴訟費用で
提示がない限り和解しないもんね。

・・・ここで実況したろか w

55 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/15(水) 18:23:23 ID:wOCLk8w60
>>30
何でこのスレで聞くんだよ。

56 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/15(水) 21:18:30 ID:OO611WGb0
>>51 三週間で和解書。送付後一週間で入金だった。

57 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/15(水) 23:00:49 ID:wOCLk8w60
>>50
弁依頼すると部署変わるからかな・・・

58 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/15(水) 23:03:09 ID:wOCLk8w60
>>53
ドリームセゾンという会社って・・・明らかに典型的な詐欺じゃ(ry
そういセゾンっぽい名前の会社を見たらヤバイと思わないと。
つか、質問自体がスレチだなw
ローン断られたのと変な会社から連絡来たのは無関係なはず。

59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/15(水) 23:57:02 ID:EAbJbj2Q0
>>54
がんばれ!
オレんとこは24日裁判だよ。
しかしなんでセゾンは「連絡は文書のみ」って何回も書いてるのに電話で交渉しようとすんのかね。
よほど記録に残したくないズルいだましでもやる気なのかねえ。

60 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/16(木) 00:32:14 ID:EYF0dEqn0
俺も今日提訴したぞ! 取引も長く、とても金利なし和解なんて出来ねから。
それにしても、0和解か100万返って来るかって、えらい違いだわ。
尤も、通常であれば現在50万の残債だから、0和解でも50は戻ることになるけど!

61 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/16(木) 20:11:12 ID:ms+I4BKPO
郵送で履歴を請求するとき、インフォメーションセンターへ電話しなくてはダメですかねぇ。


62 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/16(木) 20:56:04 ID:EYF0dEqn0
>>61
電話いらないよ!

63 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/16(木) 21:59:31 ID:ms+I4BKPO
>>62
ありがとうございます。
請求書を送るときも電話する必要ありませんか?

64 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/16(木) 22:01:27 ID:LXE5fuSyO
請求書送って1週間
和解書って普通郵便で送られてくるの?

65 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/16(木) 22:21:59 ID:tZUHYTXR0
>>64
いや、配達証明だったと思う。
郵便局に取りに行ったよ。

66 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/16(木) 23:39:32 ID:LXE5fuSyO
>>65
ありがとう安心した
最近うちのマンソン、やたらと誤配達が多いから心配だったんだよねw

67 名前:49[sage] 投稿日:2009/04/17(金) 00:47:56 ID:EA8f6Xmo0
>>54
2週間ですかー。うちは先日提訴なのでもう暫く掛かりそうかな。
本気で裁判になっちゃうと面倒なので、利息貰ってさくっと終わらせたいのが本音です。。w
でも54さんみたいに訴訟費用まで欲しいしなぁ。。w
健闘を祈ってます!w

68 名前:46=54[sage] 投稿日:2009/04/17(金) 05:52:07 ID:S+HsF4rU0
>>67
相手は「ウチは訴訟費用は払わない」って言ってくるよ。
最終的には裁判官の判断になるけど、向こうが言うには
判決まで行っても訴訟費用なしでの金額になることが多いそうだ。
あくまでも向こうの言い分だけどね。

でも、向こうも判決までは持ち込みたくないから
端数の切り上げや丁度良い金額にするための
交渉材料にはなると思う。

自分の場合は訴訟費用は確定分で\6,000くらいだったけど
キリの良い1万の位に切り上げ(\900くらい w)することで
和解に応じよ。

あとは自分として裁判の手間と金額とのてんびんだね。

69 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/17(金) 08:14:34 ID:cDgJpdc+0
過払いは認めておきながら訴訟しなきゃ利息払わない
訴訟しなきゃ交渉もくそもないのに訴訟費用払わない
長い付き合いだったけど解約してよかった。
こんな呆れた会社とは思ってなかったよ。あばよっ!

70 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/17(金) 11:43:41 ID:ialGlK/2O
提訴せずに満額+5払うとこってあるのかな?ニコス?

71 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/17(金) 12:26:17 ID:XAUuePoG0
>>69
同感だねw
でもオレあえて解約しないで月に一個のチロルチョコでも買おうかと思ってる。
金利なんて数円しかつかないでしょ、でも使えば利用履歴送ってくるでしょ、
それって数円の利息(セゾンの儲け)よりははるかに大きい金額かかるよねw
たっぷり利用者の怒りを感じてもらいましょうww

72 名前:46=54[sage] 投稿日:2009/04/17(金) 19:49:25 ID:S+HsF4rU0
>>68

× 和解に応じよ。
○ 和解に応じたよ。

今日、速達で和解契約書が届いた。
20日にFAXすれば24日に入金するとさ。
提訴してしまえばあっという間というのは本当だ。

73 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/18(土) 01:38:24 ID:cmH0CQfV0
履歴開示の請求書が届き、後は返送するのみですの段階です。
質問なのですが、返信用の封筒に簡易書留の切手を貼り返送するようにとありますが、
切手はいくら分添付すれば良いのでしょうか?
簡易書留だと基本運賃+300円ということですが、基本料金はいくら分なのかわからず・・・。
先人の方はいくら分添付したのか、教えて頂けるとありがたいです。

74 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/18(土) 02:18:11 ID:NpYq3iKM0
>>73

普通の封筒(80円切手で送れる分)に、300円+80円分貼っとけばOK。
どうせ使われないんだから。
返信はあちらさん専用のA4が入る封筒で送ってくるよ。

75 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/18(土) 05:04:55 ID:o+s+chcz0
私も取引履歴請求したのが、送ってきました、1991年5月分からでした
ま、しょうがないです、1997年までは29.6%で以後2002年まで24%でした
利息というのは残元金額ではなくて貸付限度額でいいんでしょうか?
今は95万だけど、すこし前まで100万でした、ということは100万の期間は
法定15%ということでいいんですかね?

ただ私の場合は現在ほぼ95に近い残高があるので過払いにはなりませんが
半分くらいは減額にならないかなあと思いながら漠然と計算書を眺めております
この計算書の利息を直して再計算して差額を請求すればよいのですよね、がんばってみようと思います

あとニコスにも請求中で、オリコがまだこれからです、
>>41 さんの書き込みを見てだいぶ心強くなりました、総量規制に備えて少しでも残を減らしておきたいもので。

76 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/18(土) 08:27:00 ID:LubqIdYB0
>>75は、引直しすると残高は100に届かないと思う。限度が100でも、
残高が100行ってなければ18%で計算ですね。

77 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/18(土) 11:23:15 ID:6RY4zgXt0
>>75
圧縮履歴はいくらから始まってましたか?
ぴったり切りのいい金額?

78 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/18(土) 13:03:44 ID:Cr+5Akz3O
今は包括契約ではなく、元本を引き直して100万未満なら利率18%が主流みたいですね…
私も100万枠で18%です
つい最近95枠になりました…
現在履歴取り寄せ中
初回で100万借りていることに期待です
これだけでかなり金額変わってきますね


79 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/18(土) 17:40:01 ID:29Xu45IQ0
>>59
手紙だと個人が一方的かつ好き勝手にあれこれ言ってくるから当たり前
それだと交渉にならないし、一方的なんじゃよけいな時間もかかるからしょうがない
電話がイヤっていうのはわがままだと思うよ

80 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/18(土) 17:45:34 ID:29Xu45IQ0
>>71
そんなアホなことしても君が恥かくだけだろうがw
だいたいコンビニやスーパーでそんな小額でカード通るのかよ。
そんな額でカード使う客なんか、店のほうでもプゲラ扱い(か、キチガイ扱いw)だし
請求書送る部署と過払いの部署はぜんぜん別だし、そういうアホなことしても
セゾン側には痛くも痒くも無い。
ただ機械的に処理されるだけだから誰も気にしないし。
アホなことに躍起になるよりさっさと解約してスッキリしたほうがはるかに賢いと思うよ。
君が思うほど「請求書送る金額と手間」はたいした事じゃないからね。

81 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/18(土) 17:55:15 ID:txI2XmWc0
訴訟費用払わないって言われれば、判決まで行けばいいだけだよ。
和解勧告?そんなもん拒否でおk

82 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/18(土) 19:38:30 ID:zq2r0vEx0
ただいま履歴を請求中

5月支払い分のWEB明細を見たら「確定お振替金額」の欄が「-」になっていました
5月7日は引き落としされないのでしょうか?

83 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/18(土) 20:23:58 ID:v2RJw9aG0
>>79
電話がいや、ってのはわがままなんかじゃないよ。
きちんと記録をとる、ってのは訴訟の基本だぜ。
それだけやってりゃ相手も「手強い」と思うかもな。相手を威嚇できるかも。

84 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sageORCE_IDK] 投稿日:2009/04/19(日) 08:29:28 ID:OuDVPcMf0
>>82
そうかもね。

>>83
甘い甘いwただのチキンとしか認識されないよ。

85 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/19(日) 08:36:32 ID:TYH8P4tn0
>>76 >>77 >>78
どうもありがとうぞざいます、そうですかやっぱ18%ですか、
限度額100万になってからの3%の差はおおきいですね。

>>圧縮履歴はいくらから始まってましたか?
299,242 (備考に同日残高)から始まっていました、
取引開始は1983年からです。


86 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/19(日) 09:22:31 ID:fhHKHNGF0
>>84
まあ記録をきちんととってればセゾンも暴言はけないしw
日曜出勤ご苦労様でそw

87 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/19(日) 09:30:59 ID:OuDVPcMf0
通話だって録音されてるでしょ?

88 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/19(日) 09:35:20 ID:fhHKHNGF0
書面として残す、ってことに意味があるんだよ。
「だから記録に残させるな」って上司に言われたんだろ?社員クンw

89 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/19(日) 09:36:40 ID:OuDVPcMf0
>>88
どこまでアフォなんだwwww

90 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/19(日) 10:02:05 ID:EqyP4km30
>>85
ありがとう。
私は端数なしで圧縮履歴が来たもので。

ちなみに日付けは何日になってましたか?

91 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/19(日) 10:09:04 ID:fhHKHNGF0
>>89
ああ、誘導もロクにできない社員クンがかw

92 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/19(日) 10:19:54 ID:pIuu30M90
>>83
向こうが月訴訟何件抱えてると思ってんだ
めんどくせーと思いながら粛々とやってくるだけ
いちいち覚えてると思うか?

93 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/19(日) 12:11:38 ID:02fcs3Qj0
まあまあ、ケンカすんなよ。
圧縮履歴が出る分、セゾンのほうがましだな。
UCなんて、いきなり借り入れから始まる履歴しか出さないぞ。

94 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/19(日) 12:23:29 ID:8yDPlvOc0
セゾンの圧縮履歴は、違法だ。裁判で負けてるので、手の内を変えてる可能性あり。
今から提訴の予定だが、昭和の時代から立証するつもりだ。たぶん車買える。
立証の方法は、いくらでもあるからね。

95 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/19(日) 15:25:12 ID:/+5JMaG6O
セゾンは、絶対出さないらしい。1991.05.01以前。

96 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/19(日) 17:47:44 ID:rF2Excas0
>>92
めんどくせーと思うなら訴訟までいかなくても払うもん払えよ。
めんどくせーのはセゾンだけだと思ってんのか?
提訴にいたるまでどんだけ書類書かなきゃいけないと思ってんだ?
セゾンはそれが仕事だがこっちは仕事以外の貴重な時間割いてやってるんだぞ。

やっぱりダメ社員だなw

97 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/19(日) 17:51:06 ID:TYH8P4tn0
>>90
日付けは、1991/05/10 です、

ついでですが、他の方でもいいのですが教えてください
いまちょっとエクセルで計算してみようと始めたのですが最初からつまずきました
年利29.6%だと一日当たり0.081(以下略)%ですよね、(365で割りました)299242円だと
1日分の利息が243円になりました、それで21日利用だと5096円の利息に
なるのですが、計算書では8072円になってます、

どこが間違ってますか?頭の悪いわたしに教えてください、よろしくお願いします。

98 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/19(日) 18:39:09 ID:OuDVPcMf0
>>96
いちいち社員認定乙w
書面出してるくらいでえらそーにしてると恥かくよ、自意識過剰くん。

99 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/19(日) 19:14:04 ID:CKMi89eg0
>>98
はいはいw理屈で勝てないってつらいねw

100 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/19(日) 19:29:03 ID:pIuu30M90
>>96
5%利息抜きなら訴訟なしの和解書だして5営業日で満額払ってないか?

>提訴にいたるまでどんだけ書類書かなきゃいけないと思ってんだ?
>セゾンはそれが仕事だがこっちは仕事以外の貴重な時間割いてやってるんだぞ。

本来返してもらう金額以上に欲しいんならその分手間かかるだろ。
変な言い方すれば乞食が欲出して貸してくれてた方を
犯罪者呼ばわりして利息もほしーって訴訟するんでしょ?
2chに書き込むその貴重な時間割くのがいやだったら訴訟しなけりゃいいんじゃね?

101 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/19(日) 20:00:40 ID:CKMi89eg0
>>100
その本来返すべき金額を返してないんだがな。
乞食とかいっぱいイメージダウンを狙ってるみたいだけど

セゾンは払うべきものを払ってない、

「払ってほしければ訴訟起こせ」

っていう態度なのはここにいる全ての被害者が知ってるぜ。

それでいて手間?アホかよ。貸して「くれてた方」?そういう態度だからケツの毛までむしられるんだろw


102 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/19(日) 20:49:44 ID:02fcs3Qj0
>>97
その情報から計算すると、利率48%位取られてることになっちゃう。
多分、何か勘違いしてるんじゃない?
とりあえず、引きなおし計算に相手の利率は関係ないから無視して、
引きなおし計算してみたら?

103 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/19(日) 21:32:44 ID:TYH8P4tn0
>>102
そうですね、どこを勘違いしてるんでしょうね?計算書の見方を勘違いしたまま
引きなおし計算するとめちゃくちゃなものが出来ちゃうんじゃないかと思って心配なんです

エクセルで計算書の利率で同じようになる表を作ってそれの利率のところを法定利息に変えて
その差額を出そうと考えたのですが、利息の考え方は合ってて結果が合わないというのは訳わからない
利用額  期間  利率   金額   元金減少額  残元金額  備考
299242  0日  29.60               299242  同日残高
    21日 29.60   8072    6928    292314
    34日 29.60   8059    6941    285373

頭のとここんな感じです、なにを勘違いしてるんでしょうか?

104 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/19(日) 22:32:14 ID:EqyP4km30
>>103
引きなおし計算が不安だったら、セゾンに直接引きなおし
計算書送れっていうと、元本のみの計算書が送られてくるんで、
名古屋式で自分で引きなおして利息0で再計算して突き合わせる。

でもって、5%の利息つけて請求すればいい(面倒だけど)

ついでに和解書も付いてきちゃうけどww

105 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/19(日) 23:37:17 ID:8yDPlvOc0
>>103
あなたの場合は、圧縮履歴だから、初回はその前の履歴がないと理屈が合いません。
したがって、司法書士などのブログで勉強してください。初回の借り入れ0で主張
する方法です。セゾンが履歴を出さないなら、そう言う計算を裁判所も認めてます。
金額の差は、かなり出ますので簡単にセゾンの和解に乗らないことですね!

106 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/20(月) 01:32:33 ID:c6Y15rOA0
>>103
ああ、そういうことか。
つまり『圧縮履歴だから』計算が合わないんだね
実質、最初の利息が計算されてる日数が21日ではなくて33か34日なんだと思う。
要するに、セゾンが開示してない部分の返済日と履歴開示日の誤差とでもいうか。
んで、他の人が書いてるように、履歴未開示部分がある場合残高0計算のほうが有利。
ただ、不開示期間が短いとセゾン側がごねる場合もある。
その前のかかってる

107 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/20(月) 02:58:51 ID:LszxSykU0
>>104 105 106
いろいろありがとうございます、
なるほど、確かに途中のところを作ったエクセルの表にに入力してみると
計算書と同じになります、頭のところだけなのですね、
引きなおし計算は自分でやれって書いてあったけどセゾンでもやってくれるんですか
それがいいかもな、5%は訴訟する気ないから別にいいけど、

頭の299242のところを0からスタートという手もあるんですね、
取引開始が1983年だから不開示期間は8年です、でも最初は限度10マン
くらいじゃなかったのかな、たぶん、でもあまりもめたくはないですね

とにかく頭だけのことなら表の日数でとにかく計算だけはしてみます
でないとどれくらい差がでるかわからないし、残高0スタートだと最初の方は
支払15000円で30日利用で元金6912円に対して利息8088円になってるから
これがほとんど元金に回るとかなりの差がでますね、もしかしたら過払いになるかもしれない


108 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/20(月) 08:33:05 ID:OJC2851WO
91/5/10以前も、何故か累計残だけはあるみたいよ。変じゃない。
いきなり端数付きの圧縮残からはじまるということは、超過利息充当分だけ冒頭残も少なくなるのは明白。
さも当然のごとく超過利息前提の冒頭残押し付けてくるのはまったく納得いかないね。

109 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/20(月) 11:56:21 ID:H8oBw74/P
>>107
残高299242円で29.60%だとすると、33日でも34日でも計算が合わない。
33日=299242*0.2960*33/365=8008
34日=299242*0.2960*34/365=8250
とゆうことは、多分1991/5/10前あたりに、利率も変わったとゆうことでは。

>それがいいかもな、5%は訴訟する気ないから別にいいけど、
あと、残高0計算は提訴しなければ無理。提訴してもキビシイかも。

110 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/20(月) 23:14:43 ID:w9IE/2tg0
>>108
私の圧縮履歴なんてぴったり5万から始まってるよ

ありえないだろう?

111 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/21(火) 00:00:07 ID:c6Y15rOA0
>>109
あるいは、前回返済後追加借り入れしたとかじゃないか?

112 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/21(火) 03:54:56 ID:T5aueEOx0
どうして、こう頭弱ばかりなんだ!
だから、金借りるなって。社会的弱者がサラ金を
支えてるって事よ。ヒント借り入れ日数は21日です。

113 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/21(火) 10:40:49 ID:WM6s18Cq0
>>112
何言ってんの?

114 名前:109[sage] 投稿日:2009/04/21(火) 11:52:37 ID:uWSMVv8aP
私の場合、セゾンの引落としは毎月4日あたりだから、
5/10から6/4だと、25日あるので21日前に追加借入れがあれば、
履歴に載っているはずなので、おかしいなと思って、
109書きましたが、ようするに107の引落とし日は月末あたりなのね。
ならば、>>111が正解と思う。

115 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/21(火) 13:17:34 ID:T5aueEOx0
>>105 です。
 少し疑問があります。普通は取引(借入れor返済)から開示されますよね。
もし5月10日の取引がなければ、実際の開示は21日後つまり5月31日に返済が
(15000)残高 292341 がスタートになります。

 訴訟する気がないのであれば、上記計算書に基づいて請求すれば、問題なし。
しかし、1983年から取引あれば、たとえ限度額10万でも過払いの発生はありま
すね。もちろん取引の状態によりますが、現在の残高50万の人が同じく1982年
頃契約していて、実際は80万も返ってきた人がいるくらいだから。


116 名前:109[sage] 投稿日:2009/04/21(火) 15:32:39 ID:uWSMVv8aP
最初の1991/5/10の欄とゆうのは、取引ではなくて、単にこの時点での残高表示。
履歴の右の備考に同日残高とある。
レイクなどはこれがなく、いきなり入金から始まっていることもある。
1991/5/10以前の履歴がないのに、
なぜこの時点でこの残高があると証明できるのか。
とゆうことで、残高0計算や、推定計算で提訴するとゆうことになる。

117 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/21(火) 20:27:16 ID:zgdFLJJN0
ショッピング・キャッシング残有りで履歴請求して
キャッシングが大幅に減ったので先週計算書送った
まだ何の連絡もない

ネットアンサーで来月の請求を見ようとしたら
ログインは普通にできたが請求額は「表示できません」と出た
電話の自動音声で聞くと、いつもと同じリボ金額になってた
(ちなみに今月の請求書の郵便もまだ届かない)
これは何だろう?請求額が変わるのかな?

118 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/21(火) 21:29:33 ID:T5aueEOx0
>>116
単にこの時点の残高なら5月1日でよい訳です。。セゾンは10日の人あり、18日の人
ありで、取引履歴と言うのは、取引のない日をスタートにしても何の意味も持ちません。

119 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/21(火) 21:48:22 ID:DbS8Fi8A0
>>117
私と似てるんだけど
月曜日に計算書の送り先聞いたら
ついでに担当が5/4の支払いはショッピングだけ払ってくれと言われた。
電話するのが早くて楽と思う。

120 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/21(火) 22:31:14 ID:nhzQeW/2O
>>116
向こうが言うには、それ以前の全取引は91/5/10時点での累計残だけ保存維持したのだそうだ。
たしかに、向こうの管理上は引き直しなしのその時点の残高さえあれば、以降の債権管理は可能かつ十分なのかもしれない。
しかし、ずいぶん自分にだけ都合のよい虫のいい保存の仕方をしたもんだ。
時効が未だ成立もしていない顧客の過払い債権の行使を一方的に不可能ないし困難ならしめるこの対応はどうよ?!

121 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/22(水) 22:18:52 ID:SiuD8PhzO
>>117と同じで今月の明細が来ないよ。
(残ありで請求書を送って2週間弱。)
このまま引き落とし日来たらショッピングだけ払うのかな?

担当に電話すると電話中 → かけ直してきてくれたが仕事で出られず。
そんなタイミングの悪い状態の繰り返しで、まだ連絡つかない…。
連休に突入する前に早く書類を送ってきてくれ~。

122 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/23(木) 00:54:10 ID:/9fCFHAs0
提訴して1週間。今日裁判所から呼出状届いた。そろそろ電話あるか?

123 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/23(木) 02:21:42 ID:1NH7iVmRO
自分も両方残ありで、先週計算書発送!明細書は来た。 キャッシングで過払い出てるが請求は例月通り。電話で確認してみるかなぁ。

124 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/23(木) 11:02:59 ID:dIa3/SfJO
≫116 古い取引のある者でこれから推定計算で請求するつもりです。これくらい払ったはずだ等と主張し請求するまえに書面で履歴ない事の理由を書面でもらっていますか�[

125 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/23(木) 12:40:31 ID:/9fCFHAs0
>>124
今、提訴中で俺やってるよ!ここは大手で判決もあるから無理に文書命令出す必要
ないと思う。時間の無駄どうせ出さないから。ただ推定の計算ってむずかしいだろ。
過去の支払いは分かってるんだが、キャッシュとショップの区別・借り入れ残が
分からない。

126 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/23(木) 13:57:01 ID:kSgwdm/C0
>>125
相手の反応はどうですか?
よかったら差し支えない範囲で教えてください。
証拠も記憶(けっこう覚えてる)だけなので
未開示7年で、残高0計算で訴状ったばかりです。


127 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/23(木) 16:04:02 ID:/9fCFHAs0
>>126
ここは、1991・5より前は、原告で立証しろ!と言う立場。それ以上の歩みより
はないと思う。でも多少判例あるみたいだから、あなたのはそれでいいと思うよ。
裁判で中とってもらい和解すればいい。俺のは、1991・5から計算して提訴。
空白は、これから証拠集めして以前の取引もあることを主張しながら進めて
いくつもり。

128 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/23(木) 19:28:34 ID:TglohmsGO
>>125
ここの91/5/10以前の推定計算に関する判決ってあるんですか。調べてみたいので裁判所及び日付など教えてもらえませんか?
お願いします。

129 名前:126[] 投稿日:2009/04/23(木) 20:05:13 ID:lYSDH6qc0
>>125
ありがとうございます。
証拠がなくてすっきりしないのが悔しいけど、
納得出来る方向で和解出来ればと思います。

実際に今戦ってる人がいると思うと心強いです。
がんばってください。


130 名前:116[sage] 投稿日:2009/04/23(木) 20:24:44 ID:DHe4qGN+P
>>124
私はセゾンは後回しなので、まだ提訴してないんだけど‥‥。
私も不開示期間8年と長いので、開示初日ですでに過払い金が出ている状態ですが、
残高0計算や推定計算は、手間かかるし長引くのでやらないつもりです。

いちお、提訴前ではいくら不開示部分の開示請求をしても無駄です。理由は廃棄したから。
通常、提訴時に不開示部分の文書提出命令の申し立てを行うが、これがなかなか決定が出ない。
決定が出て被告がそれに従わなければ、原告の主張がすんなり通るわけです。

なので、履歴不開示や架空請求の不法行為に対する慰謝料で埋め合わせて和解って感じかな。
あと、セゾン側がしぶしぶ、不開示部分に関しての推定計算を出してきたら、
それが、開示部分のみの計算より有利であれば、それで和解するとかかな。

131 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/23(木) 20:29:06 ID:mRvxESmN0
>>130
オレも不法行為で慰謝料請求出してるけどうまくいくかな・・・
裁判近づいてきたらどきどきしてきた!
でも裁判てエネルギー使うけどけっこうおもしろいね。

132 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/24(金) 05:23:40 ID:AAoVCDke0
>>128
推定計算による判例は知らん。文書提出命令出たが、セゾンの言い分が通った
判例はあるらしい。

133 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/24(金) 06:37:18 ID:jWiDO1DAO
>>132
そうですかぁ~。
文提却下の事例ですか。判事らは、文提後の真実擬制が自分の事実認定権をしばるのがいやで出したがらない傾向にあるとききます。
文提制度が強化された経緯からすると納得いかないですよね。

134 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/24(金) 10:08:19 ID:1kjRVOvvO
>>125 116です。文提の件ありがとうございます。もう何回か弁論あったのですか?私には電話で『契約日退会日はわかるが 履歴は無い』 と言ってます。通帳探して提訴かな。キャッシングとショッピングは私は計算して出しました。情報交換してがんばりましょう!

135 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/24(金) 10:12:11 ID:1kjRVOvvO
↑ 116ではなく 124です 大変失礼しました。

136 名前:134へ[] 投稿日:2009/04/24(金) 11:31:00 ID:AAoVCDke0
いや、これから第一回が始まる。計算は推定?よく昔の取引が分かったね。
俺は、ぜんぜん覚えてないから、苦労してる。でも判例で認めた計算方法
あるから心配はしていない。訴外の和解は絶対ないぞ!即提訴するのみ。
ちなみに、俺の案件は開示Oスタートで過払いが80出ている。したがって
開示前の取引が分かればスタート時点ですでにマイナスってこと。


137 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/24(金) 15:49:37 ID:sTMrs4Fx0
同じく推定計算で提訴中だが、結構相手の対応厳しいよ。
0計算なら、譲歩の和解案出してくるらしいが、推定の場合、客観的証拠がないと、
なかなかうまくいかない。
推定計算で使えそうな判例あったら、教えて欲しいです。

138 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/24(金) 16:38:03 ID:lhyJQZwE0
キャッシング引き直しても過払いにはならず
残債有りとなった場合、返済の方はどうなるの?
一括?分割?


139 名前:134へ[] 投稿日:2009/04/24(金) 17:38:52 ID:AAoVCDke0
>>137
案件によって、いろいろだが通常O計算っていうのは、開示の時点で残がある場合
を言う。だったらOになる説明は、やはり推定だろ。同じ事。ようは、自分の出した
推定計算を裁判でどう説明するか、どこまで認めてもらえるかによる。相手はどこで
あっても簡単に認めるわけない。


140 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/24(金) 18:21:10 ID:vdNFwRU90
今日、セゾンから入金があった。
提訴してしまえば早いもんだ。
仕方ないから簡裁に提訴取り下げの連絡をしたよ。

今回はいい勉強になった。 w

141 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/24(金) 18:39:55 ID:jWiDO1DAO
>>140
和解条件は?
やっぱり、満5+5で訴訟費用なしですかぁ?

142 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/24(金) 19:25:51 ID:vdNFwRU90
>>141
満5+5と訴訟費用は1万円以下を切り上げて
丁度良い金額にすることで合意。
あと、信用情報期機関に何も登録しないことも確認。
(自分の場合、完済&解約済みだったけど)

143 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/24(金) 20:49:37 ID:aF1H9gsL0
>>142
満5+5ってのは過払い全額と利子5パーとあとは?
ここ見始めたばっかでスマンが教えてください。

144 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/24(金) 21:37:49 ID:sTMrs4Fx0
>>143
横レスだが、

【満5+5ってのはどういう事ですか?】

満ー過払い金元金満額

5ー最終取引日までの過払い金利息5%

+5ー最終取引日翌日から支払日までの過払い金利息5%

見習いスレより

145 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/24(金) 22:19:24 ID:aF1H9gsL0
>>144
ありがとうございました。
勉強になりました。

146 名前:49[sage] 投稿日:2009/04/25(土) 00:33:21 ID:uBAlA24kO
>>140=46さんかな?
入金おめでとうです!
うちは先週月曜に提訴して、裁判所から音沙汰無しで聞きにいくか?と思った今日に
初調停のお伺いがきたよ。
調停は6月にしたけど、まだしばらく掛かるのかなぁ…。
GW明け位には決着すると思ってたのに(´・ω・`)

セゾンから連絡くるのはここから2週間くらいかな?

147 名前:140[sage] 投稿日:2009/04/25(土) 07:04:12 ID:4oYhAHrT0
>>146
そうです。140=46です。
セゾンからの連絡は2週間後くらいでした。

自分の場合、簡裁からの初回呼び出しがGW中でした。
旅行に出かける予定だったので、電話して日程を変えてもらったが
その2,3日後にセゾンから連絡来ました。

日程を変更したために裁判所からの特別送達郵便がもう1度送られ、
収めた郵券が余計に使われることになりました。
もっと早く連絡よこせ、セゾン!
取り下げで返ってくる郵券が\1,000ほど少なくなってしまったじゃないか w

148 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/25(土) 10:50:16 ID:Rv/1uHhnO
セゾンって利率が18%に変更されたのっていつ頃ですか?

149 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/25(土) 15:34:03 ID:YDKwXoSnP
>>148
自分の手元にある計算書だと、2007年7月から。



150 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/25(土) 15:41:04 ID:YDKwXoSnP
ああ、びみょーすぎる。
今日履歴が来たので早速入力したのだが、
最近の借り増し分が災いして
最大で8万強(利息5%元金充当)あった過払いが
ほぼ食いつぶされている。
過払い利息5%を元金充当すると、現時点での過払いが5千円くらい。
過払い利息を(セゾンの主張どおり)ゼロにすると、
引きなおし残が1万6千円。
てか、これって、今月の支払いをパスしなかったら
(履歴が届くまで支払いは保留すると電話した)
どのみち過払いになってたんじゃ…。

151 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/25(土) 19:33:58 ID:Rv/1uHhnO
>>149
ありがとう

152 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/25(土) 20:26:21 ID:2NxCSN8Z0
>>150
即提訴しちゃえばいいじゃん。
どっちみち、利息分は提訴しないと返してくれないし。
最悪、提訴後0和解でもいいし。
引き直し残支払うより安く済むよ。

153 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/26(日) 14:24:07 ID:lTb2kpVB0
セゾンのHPから開示請求書のPDFファイルをダウンロードして記入中ですが、
過払い請求するのに必要な開示内容は、利用状況と支払い状況の両方でおk
ですか?
あと何年何月~何年何月と書くようになってますが、ここは「すべて」と記入して
おけばいいですか?

154 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/26(日) 23:09:29 ID:1HjSQ08v0
初契約~現在と書いたよ。

155 名前:153[sage] 投稿日:2009/04/26(日) 23:58:48 ID:lyS5Cdhy0
>>154
なるほど
私もそう書いて出します
ありがとう

156 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/27(月) 14:15:33 ID:mSBHKXdwO
分かる方、教えて下さい。
履歴待ちですが、その間にカードのショッピングって使わないほうが良いですか?
使えなくなるものですか?


157 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/27(月) 17:11:03 ID:pfSgpVrtO
請求書送って、どの程度で合意書来るのかなぁ?GW明けになるのかな(-_-;)

158 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/27(月) 21:52:22 ID:Dz3jaeIFO
ショッピングは普通に使えてましたよ。

請求書送ってあちらに届いた頃電話したら2週間程度で合意書届きましたよ。


159 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/28(火) 00:37:01 ID:f/WKEqKgO
>>158ありがとうございます。>>156です。
使えるんですか。でもそうするとクレカ一般に言えることだけど、
キャッシングでは過払い.ショッピングでは残ありって状態が続きますよね?
それって最終的には相殺することになるんですか?
開示請求をしてから金額を流動的にしてしまっていいのかなと。キャッシングはしませんけど。
それともキャッシングとショッピングって全く別物と考えていいのですか?

160 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/28(火) 10:09:06 ID:isbzMq2uO
過払い元金のみ和解ならショッピングに相殺されず影響ないです。私もS残アリだったので電話で確認とりました。

ただ過払い利息も請求すると提訴になるのでその場合はショッピング分はどうするか電話で確認した方がよいかもしれませんね。


161 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/28(火) 14:22:58 ID:kkz/WPFgO
合意書は普通の郵便でくるの?それとも書留?

162 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/29(水) 19:41:42 ID:20HlNEU2O
親の請求しようと思っています。履歴開示申請書と一緒に代理人の委任状も同封されていたのですが、
これはあくまで履歴開示に対する委任状であると電話で言っていました。
履歴が届いてから、請求書発送の時に委任状を書けば良いでしょうか?
履歴開示申請書を出した段階で、いろいろと本人に電話がきて交渉することなんてありますかね?

163 名前:507です。[] 投稿日:2009/04/29(水) 20:06:46 ID:IBswvSgA0
そうですよ。ただ2度手間にならないように親と自分の関係が分かるもの(謄本など)
も一緒に同封して、さらに自分(代理人)の身分(免許書など)を同封すれば完璧でしょう。
連絡先も代理人として(自分宛)にして請求すれば貴方のところに連絡が来ます。

164 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/29(水) 21:55:55 ID:20HlNEU2O
>>163さん、ありがとうございます。
二度手間にならないように履歴が届いてから委任状と謄本と身分証明書を添えて請求書を発送したほうが良いというこてですか?
それとも履歴開示申請の段階で委任状その他の書類を添えたほうが良いということですか?
二度手間にならない為には請求書の時に委任状ですよね?
すみません、文章読み取る力がなくて。

165 名前:507です。[] 投稿日:2009/04/29(水) 23:02:39 ID:IBswvSgA0
>>164
>163 で書いたのは、請求書送るときの説明です。
まだ、開示請求してないのであれば、まず親の申請で開示請求して、届いて
から、上記委任状とその他の書類同封で送って下さい。

166 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/29(水) 23:14:47 ID:20HlNEU2O
>>165さん、丁寧にありがとうございます。理解しました。
全く同じ状況でニコスのほうもあるので、ニコスの委任状のことはニコススレに行ってきます。
ただ昭和時代からの付き合いみたいなので、未開示部分長そうだし、
結局訴訟になるような気がしています…。
ここは訴訟しないで0計算の交渉などには応じる会社ですか?
ショッピングだけは使いたいようで、訴訟は避けたいんです。

167 名前:507です。[] 投稿日:2009/04/30(木) 00:35:42 ID:dp6Vlp2q0
>>166
 O 和解はしません。、和解の条件としては、開示が1991・5(平成3年)
からで、利息なし(過払い元本のみ)です。



168 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/30(木) 00:35:55 ID:eUrbYdy50
>>166
過去レス読む限りじゃ、0計算は提訴必須です。
提訴しても、すぐ和解に応じず向こうの言い分の和解案を出してきます。
ショッピングでの利用ということなら、他社カードも検討してみては?

169 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/30(木) 00:37:59 ID:eUrbYdy50
ところで、争点ありで提訴した人に聞きたいんですが、相手弁って何回目位から出てきますか?
私は推定計算で提訴中なんですが、簡裁案件だからかまだ弁と対決してません。

170 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/30(木) 01:43:15 ID:a5aWH5U0O
>>167>>168さん、ありがとうございます。
やはり提訴必須ですか…。金額が大きそうだし、弁に頼むしかないかな。
ニコスもあるのですが、こちらもザッとスレ読む 限りでは未開示部分長そうだし、提訴になりそうです…。
70近いので今から新しいショッピング用クレカを作るのも難しいと思うので、どこで折り合いをつけるかですね。
アドバイス、本当にありがとうございました。

171 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/30(木) 11:03:23 ID:Ab/snyeGO
ちょっと質問させて下さい。
和解中待ちの時はカードは停止になりますか?
ニコスと今、和解中(S残は有るのでその間は銀行振込)なんですがその間はカードの使用停止にされていますのでセゾンはどうなのかなあと思いまして。

172 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/30(木) 13:49:18 ID:vwUf0drj0
引き直してもなお残債が残った状態で和解(残債圧縮)できますか?
もし経験者の方いましたら流れを詳しく教えて下さい。


173 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/30(木) 15:10:13 ID:l56Go7hk0
>>171
直接聞いたらええやん

174 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/01(金) 09:39:10 ID:4QCi8jaY0
計算書もできて、あとは送付するだけなのですが、送付先の確認をクレディセゾンにしたら「すべて弁護士を通してください」と言われました。
個人で請求することは不可能になったのでしょうか?

それとも無視してこのスレの最初の方にある池袋パークビルに送付してしまってOKですか?

175 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/01(金) 18:40:26 ID:cKfJL+wjO
あげ

176 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/01(金) 20:26:32 ID:NtGKkwON0
>>174
無視して送っておk

177 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/03(日) 18:49:42 ID:IBs973m70
SC残ありで,電話してみたら
2ちゃんでよく見るブルーツリー氏(笑)
色々聞いたら,きちんと答えていただいて
「過払い請求は,お客様に非がありませんからカードはそのまま使えます.
また,信用情報が汚れることもございません」とのこと.
計算書を送ってくれとのことで,送ると2週間くらいで同意書が届く.
開けてみたら,請求した金額よりも数万円多い金額が!
入力ミスはなかったようですが,計算方法のちがいなのでしょうか?
合意書返送しましたので,あとは入金を待つのみです.
利息いらないんだったら,ここよりか対応いい会社ないんじゃないかなぁ.


178 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/03(日) 21:32:48 ID:pfmAWN9g0
>>177
俺は未開示があったから、何故出せないのか?と
しつこくBT氏に答えを求めたら
「なぜ、あなたに答えなきゃいけないのか?」と逆切れされた。
まあ、残高0で訴訟、全て頂いたから良いけど・・・
でも今、思い出しても腹が立つ

179 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/03(日) 21:46:01 ID:fhv3su6z0
>>177
<請求した金額よりも数万円多い金額が!
セゾンは小数点以下切り捨てで、年毎の日計算だったかな。
返済の年数によっては金額変わってくるかもよ。

利息は電話の段階では絶対に付けない。
個人レベルの請求はちゃんと受けるようになったから、
利息いらないなら不満は無い会社だろうね。
利息いらない人にはね。



180 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/04(月) 15:43:31 ID:hWDwQ72oO
>>178
なんかその受け答えからすると、実は91/5/10以前もありそうな臭いプンプンじゃね!

181 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/07(木) 15:36:29 ID:qYNdVAheO
旧UC1991年位の履歴請求予定の方いませんか? 情報交換出来たらと思います。電話請求したら『無いです…うちは創業30年…』(←関係ないのですが…なんかキャンペーンでもやるんでしょうかね)の一点張りです。文書で二度目の請求出してます

182 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/08(金) 01:31:15 ID:nHrnIwuv0
>>181
89年から取引があり、現在推定計算で提訴中ですが、UC分は95年からしか
保存してないと主張してます。
文書提出命令申立てても、破棄したと主張してきます。
これ以上文書で請求しても埒が明かないので、0計算もしくは推定計算で
提訴したほうがいいと思いますよ。

183 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/08(金) 17:33:18 ID:6pKk6hST0
スレ違いかもしれませんが、質問させて下さい
セゾンファンデックスの過払い請求をしたい場合、信用情報を傷つけたくないなら
完済>解約>過払い請求の手順を踏まないとだめでしょうか?
33万過払いがでているのですが、できればカードを残したいので、完済だけして
請求は寝かしておくべきか迷っています・・・

184 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/08(金) 18:59:25 ID:hvpX6WvvO
ショッピングの支払日っていつ?昨日、今日だったら、残高不足だったかも?

185 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/08(金) 21:07:30 ID:bybMamJdO
同意書送って何日くらいで処理されるんだろう
10日くらい経つけど、ネットで見てもまだ残高ありのままだ…

186 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/09(土) 15:36:28 ID:l+DgoKriO
履歴取り寄せたら1995年に完済解約してた。過払い発生してたけど、10年以上前だから請求無理ですよね?

187 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/09(土) 15:39:48 ID:20cPXA4zO
>>186
残念ながら完済解約から10年以上経っているので、無理ですよ。

188 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/09(土) 15:49:01 ID:l+DgoKriO
ですよね‥
コメントありがとう。ここは諦めます。


189 名前:営業まん[] 投稿日:2009/05/09(土) 20:59:31 ID:KdgQtJZK0
不当利得では時効(10年)
不法行為による損害賠償請求訴訟なら時効は「知ってから3年」なので時効ではない。

10年以上も前に完済なら5%利息もかなりの額では?

提訴必須だし、勝てるとは限らないが、相手もいつまでも訴訟を続けるのが嫌だからと和解提示してくる可能性はある。
訴訟費用を捨てる覚悟で本人訴訟なら可能性がないことはない。

「不法行為」「過払」でググってみれば不法行為で提訴のブログもあるから、
読んでみてから決めても遅くはないはず。

190 名前:188[] 投稿日:2009/05/10(日) 13:00:23 ID:irBFHWh9O
その様なケースもあるんですね。早速調べてみます。有益な情報有り難うございます。

191 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/12(火) 18:08:15 ID:eIGt33zH0
履歴請求したんですが入金の記載がなく日にちと元金減少額、利息分だけなのですが、みなさんどうやって計算しました?
たしか、標準コースのリボだったような気がするんですが

192 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/12(火) 18:42:04 ID:TFWvlLR60
>>191
分かりにくいよね、それ。

利用額=借入額
金額+元金減少額=返済額

193 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/12(火) 19:35:19 ID:GJh838eKO
すいません、セゾン(アメリカンエクスプレス)は買い物の際に暗証番号とか身分証って必要でしたっけ?

194 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/12(火) 19:55:54 ID:TFWvlLR60
>>193
基本は必要ないけど、高額品の場合には電話認証が必要な場合もある。

195 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/12(火) 20:08:23 ID:GJh838eKO
スレ違いなのにありがとうございました!

196 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/12(火) 20:32:53 ID:eIGt33zH0
>>192
ありがとうございます。


197 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/14(木) 13:06:27 ID:SXXdZlQc0
30万のカード作って何回かに分けて即借り切って、その後借りず返済のみしてるんだけど、過払いになってると思いますか?
最終的に月16000円返済してました。
で、今年の頭に確認したら150000円返済してる状況でした。
カード作ったのは2003年くらいだと思います。

198 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/14(木) 13:07:50 ID:SXXdZlQc0
ちなみに、その返済した150000円はまた最近借りてしまいました。
その後は返済していません。

199 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/14(木) 13:17:17 ID:mBE/kIPt0
>>197
過払いが発生しないのは
そのカード会社が法定利率を遵守していた場合だけ。
ま、ほぼ確実に発生してる。

200 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/14(木) 13:19:03 ID:mBE/kIPt0
>>197
ちなみにセゾンの場合は2007年夏あたり以前は普通に22~29.5%とかだったから、
4年分くらい過払いは発生しているはず。

201 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/14(木) 13:25:29 ID:SXXdZlQc0
>>200
ありがとうございます。
正直、カードを作った年から利用状況までまったく覚えてないので不安ですけどw
借りてる30万の返済額が減ってくれればありがたいですね。

202 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/14(木) 13:33:52 ID:SXXdZlQc0
すみませんがもうひとつだけ教えてください。
作ったセゾンカードはローソンパスについていたものなんですけど、それでもセゾンに請求できますよね?


203 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/14(木) 17:22:33 ID:a/72FSm9O
出来ると思います。

204 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/15(金) 11:36:17 ID:GvE7tIX2O
約束日過ぎたのにキャッシング残高消えてない
土日は戻らないよね?
電話したら今日明日は休みってorz

205 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/15(金) 12:22:41 ID:4KeOvPRI0
>>201
詳しい状況が分からないので推定だけど、
仮に平均20万円くらいを利率25%で常時借りっぱなしで5年転がしていたとすると、
7~8万くらいの相殺は見込めるかもね。
どっちにしても計算書を請求してからの話だな。

206 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/15(金) 16:34:57 ID:Jl2Ic/lZ0
履歴開示を依頼したが、待っている間に10年間の時効が成立したら、どうなるんでしょう?
あと数日で、届いたら即効請求できたのにっていう場合は、泣き寝入りだと思いますか?

207 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/15(金) 17:26:38 ID:Jl2Ic/lZ0
206です、火曜日夕方、明細書のお問合せから履歴開示請求をして、今日金曜日の今日
も届かなかったので、再度、電話したら、問合せ窓口が言うには、開示請求を発送するだけで
一週間経過しないと、送らないそうです(早くても3日)。それで、過払い担当者につないでというと
、本日の15日~17日まで、休みだそうです。3日間も休みってホントかな。

208 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/15(金) 17:49:53 ID:7RP0teof0
>>203,205
ありがとうございます。

209 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/16(土) 11:42:00 ID:+FHIABDgO
2003年からすでに18%だったとは…
この利率になったのは2年位前な気がしてた。
記憶って曖昧なんですね。

210 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/16(土) 11:55:50 ID:Fe1iT9M80
>>206
不法行為による損害賠償請求訴訟を起こせばいい。
これは知ってから3年なので、時効は適用されない。

>>209
俺の場合は2007年7月からやっと18%になった。

211 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/16(土) 15:07:13 ID:JgcaM7Cn0
>>210

ご助言どうもありがとうございます。仮に時効だと言われても、不法行為で裁判も辞さないつもりです。
引き続き開示請求し続けます。

212 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/16(土) 16:00:26 ID:Fe1iT9M80
>>211
ところでカードは解約してしまってるの?
もししていないなら、今すぐにどこかで1万円でもキャッシングをして、
すぐに返済しておけばいい。
そうすれば入出金が発生するから、時効はそこから10年に延長される。

213 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/16(土) 18:28:18 ID:zTVQH/9T0
セゾンは対応悪いね。
OMCでは、引き直し計算書もつくってくれたし
電話だけで手続き済んだのに。
ここは、開示請求書送らないとだめだし、
過払いの件で問い合わせしているのに
開示理由に選択欄ないし・・・・・
返信用封筒もないとは。

214 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/16(土) 21:51:27 ID:08DeCS5k0
( ゚Д゚)ムハァ


215 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/17(日) 08:15:45 ID:qgfeVayQ0
キャッシングはずっと27%だったけど、
カードローンが当初から18%(2001年)

殆どカードローン利用だったため
過払いも圧縮も無かったよ。。

75万残。。

頑張るよw

216 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/17(日) 15:03:16 ID:IPkhDG7b0
カードの契約日がはっきりしなくて(多分平成元年頃)
履歴開示が平成3年5月10日残元金270***円から始まり
完済は平成20年2月

当時ショッピングとキャッシングどの程度だったとか
返済の記録(通帳記入)とかもない状態なんだけど
残高無視(冒頭0計算)は無理あるかな?

セゾンの主張どおりに引きなおすと63万位の過払い
(5%含む)
残高無視で引きなおすと140万位の過払いで倍以上
違うんだよね・・なんか計算間違ってるのかな

計算方法は名古屋式です。



217 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/17(日) 15:26:30 ID:A2u/42QdP
どのみちセゾンは5%取るには提訴必須だから
とりあえず残高無視で提訴してみる、っていう方法もある。
けど裁判官に根拠を示せないとダメだから、
3年だとかなり厳しいのではないだろうか。

218 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/19(火) 07:19:28 ID:KocFRQq70
30万残ありで過払い計算したら残1万になりました。
このスレ頼りで請求してみました。
思ってより早かったです。

4/1にセゾンカウンターのお姉さんに履歴請求
過払いでしたら担当から電話しましょうか?となったので電話してもらい
担当から2週間程で送りますと言われる。
履歴は1999~2009

4/15にまだきませんと電話すると2日後に到着
4/20に計算書送付、簡易書留
2.3日して担当から電話あり 翌月支払いはショッピングだけで~

5/14に合意書到着、残6000円になるとあったので返信用に封筒にそのまま投函

皆さんのおかげです、ありがとうございました。
長文失礼しました


219 名前:名無しさん@お腹いっぱい[] 投稿日:2009/05/19(火) 19:58:41 ID:84uf/Rcb0
○○ 昇(のぼる) ちゃんと金を返したか!!!

個人情報ダダ漏れの日本アウトソーシングは見逃してもセゾンは見逃さないぞ!!!

220 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/21(木) 11:42:42 ID:f2/pVqGWO
ここは提訴すると争ってきますか?


221 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/21(木) 12:44:36 ID:7EWUZhTX0
>>220
過去レスくらい読もうぜ

222 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/22(金) 20:03:10 ID:VMgSRwzG0
和解合意したら所持しているカードは返却するものなんですか?

223 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/23(土) 13:55:20 ID:4DezdJYIP
今日合意書が届いた。
セゾンの計算だと1万弱の残、外山式5%だと6千弱の過払い。
時給制なんで提訴のために会社休むと足が出ちゃうんで、
任意和解しようかな、と。
任意の場合はカード残せるっぽいけど、
残ありの場合はどうなんだろうか。

224 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/23(土) 22:05:48 ID:f1MoiQw40
 ここのカードでアメクスとVISA 2枚持っていて、両方で借り入れがある場合
別々に履歴を送って来たが、一緒に計算して、請求書出してもいいの?

225 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[kuki@cronos.ocn.ne.jp] 投稿日:2009/05/24(日) 08:35:42 ID:D+eLXInp0
1983年 利用したときから履歴の開示頼むも
断られた  弁護士に依頼するしかないのか?

過払い金を返還する意思がない担当者に変わった
ので 逆切れしてしまい クレディセゾンの株の
掲示板に書き込みしてる(意味ないけど)



226 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[kuki@cronos.ocn.ne.jp] 投稿日:2009/05/24(日) 08:44:16 ID:D+eLXInp0
UCカードです

227 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/24(日) 18:36:06 ID:7zSd/mba0
メアド入れているのは何故?

228 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/24(日) 20:39:34 ID:1VSmwR3k0
えっ 何かびっくりした
アホ やっちゃた・・

指摘 有難うございました

229 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/25(月) 03:17:57 ID:twya0aqMP
>>225>>226
これは、おもしろいな。
kuki@cronos.ocn.ne.jpとゆうメアドが、
本人のものなら、ただのバカだが、
他人のものなら、こいつは犯罪者だな。

わざわざ、
逆切れしてしまい クレディセゾンの株の掲示板に書き込みしてる
などとゆう自白書込みはしないし、2chでメアド入力するバカもいないしな。
犯罪者確定だな。

230 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/25(月) 04:28:17 ID:yAVO8h3X0
単なる2ちゃんねる初心者だろ…。

1983年から借金してるってことは、もう相当のいい歳だろうし。
ハタチ程度で借金を始めたとしても40~50歳なんじゃねーの?
そんなオヤジなのに文章も改行もなんか変だし、
逆ギレ、あげくの果てに荒らし書き込み?

とても付き合いきれんわw

231 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/25(月) 10:16:09 ID:Nfrqn2A3O
>>225 同じくUC準備中の者です。古いものへの対応はそうみたいです。そう言われて諦めた人がどれほどいることか。相手は過払い金は返せない等と嘘は言ってないし。不当利得返還事件以外で提訴する道ありますから少し勉強してみましょう。最低高裁までいく覚悟で。


232 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/25(月) 21:20:56 ID:h1yjnzEc0
UC対応悪いね。


233 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/25(月) 21:30:18 ID:4AhXzIfh0
引き直しの結果、14万の過払いだった。
今日までの利息が約6万。
提訴すれば約20万の返金。

ここのカード残したいが、この利息は捨てがたい・・w

さて、どうしたものか?

234 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/25(月) 21:31:49 ID:yAVO8h3X0
別に審査が甘くて利率のいいカードなんていくらもであるんだし、
セゾンにこだわる必要ないっしょ。

235 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/25(月) 21:34:44 ID:4AhXzIfh0
>>234
自分の属性がいいとも思えんし、他でクレ作れなかったらそれはそれで困る。
数社過払い請求が終わってるが、みなカードは解約。
残ったカードはここだけ・・・。

236 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/25(月) 21:51:19 ID:yAVO8h3X0
>>235
試しにいくつか申し込んでみて、
必要なだけ審査に通ればセゾン解約すればいいだけの話じゃん
枠に関しても複数枚持てば結局同じだし。

237 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/25(月) 22:13:59 ID:4AhXzIfh0
>>236
申し込んでも無理ぽい。
過払い請求全部終わっても、セゾンファンデックスでおまとめした残が100万ほど残る。
クレは1枚持ってれば十分だから、ここだけ残すつもりでいたんだが・・・。
6万は惜しいが、やっぱり残す方向で考えてみる。
色々と助言ありがとう。

238 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/26(火) 20:53:05 ID:QrvqvHYH0
UCカードに過払いかどうか確認したら
個人情報保護の為、個人情報保護の誓約書に記入してほしいと
いわれた。
郵送された書類みたら単なる開示要求書だったんだけど
単なる時間稼ぎなんでしょうね。
個人情報保護の1文もなかったのにはあきれた。

239 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/27(水) 02:29:59 ID:5bMEkVgz0
開示要求書無しに書類出す会社なんて
信じられないね

時間稼ぎワロスwwww

240 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/27(水) 04:52:17 ID:Xi/lbOIq0
そりゃそうだw
知らない他人が電話かけて誰かの過払いがわかると困るだろ?
個人情報保護のために、開示請求書を書いてください、が正しい。
脳の中で文章の繋ぎ方を間違ったんだよw

241 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/27(水) 08:27:07 ID:KHub016K0
では、電話で個人確認にしている事は意味ないって事?
過払いのときだけ、開示要求書が必要なのは意味がわからないの
ですけど。
書類については、郵送先に送付すればいいだけでしょ?

242 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/27(水) 16:31:11 ID:5bMEkVgz0
本当笑えるww
要求書が必要なのは個人情報保護法が出来たから
書類提出が増えたんだろうが
そういう日本の決まりなの
分かりますか?

電話で個人確認→クレジット契約有無の確認
書類で確認→本人であるかどうかの正式な確認

相手の送ってくる開示要求書が気に入らなければ
ttp://www.saisoncard.co.jp/pdf/kaiji_seikyusho.pdf
とか使えばいいのに
探す気もないんですか?


243 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/27(水) 17:09:09 ID:CrXjrR0N0
それなら「それは勘違いなんですよ」と教えてあげればいーのに。
わざわざ他人を見くださずにね。
こんなスレにいるくらいの底辺同士なんだから仲良くしたらいいのに。


244 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/27(水) 19:21:17 ID:kjTH5vIl0
いいじゃないの

245 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/28(木) 00:19:30 ID:D4JgU1az0
しかし
本人が個人情報を開示しているなら個人情報~って
意味ないかと思いますけどね。
他のクレジット会社は、電話で教えてくれますし。
ま、擁護は、関係者ってことで。
しかし、わらえた 239、240、242


246 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/28(木) 19:00:48 ID:7bLNweR9O
先ほど引きなおし計算を終えたところ、残債が半分位
になったんだが、電話したら減額してもらえるかな?

247 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/28(木) 20:56:20 ID:xi2Nrckz0
NO229 にメールアドレスが、書き込まれてます。
その部分だけでも削除できないでしょうか?

248 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/29(金) 04:41:24 ID:Jb/6gGCN0
>>247
最初に自分で書き込んじゃったから、削除依頼しても難しいかもね。
潔く、メルアド変更したほうが早いよ。

249 名前:134へ[] 投稿日:2009/05/29(金) 19:18:52 ID:hp3qrsdn0
>>125 です。
裁判がんばっていますか? わたしは、6月26日に2回目が決まりました。
これまで、何回か和解案が提示され、ほぼ希望通りで解決できそうです。
決まりましたら又報告しますね。

250 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/29(金) 23:21:38 ID:pJ2gjNNi0
248さん どうも

251 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/30(土) 01:23:26 ID:JmA1TUBFO
一回目が7月に決まりました。
さ、がんばろっと。

252 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/31(日) 11:43:01 ID:i1NUP+KOO
限度額70から40に減らされた。
先週までは70だったのに。
もう借りられない。

253 名前:名無しさん@[] 投稿日:2009/06/01(月) 15:30:21 ID:eKcgjrVm0
現在セゾンに過払い金返還請求中です。
というか今日請求書を送ったのでいつ和解書が来るか楽しみ。

でも担当者がBTなので不安ですけど・・・・・

254 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/02(火) 16:15:48 ID:igRN+Eg2O
今日履歴が届いたのですが
2000年からローン、キャッシング利用しています
現在ローンは50万天井
フラワーローン(現UCローン)は利率が18%なので引き直しは意味ありません…orz

で、キャッシングの方なのですが
こちらは翌月一括支払いなので間違いなく過払い出ています

ローンの50万一括返済が出来る状態では無いので
キャッシングの過払いをローンに充当して債務を
軽減したいのですが、やり方がよくわかりません;;

先人様、引き直し計算のやり方やアドバイスを
宜しくお願いします

255 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/02(火) 18:34:20 ID:h8YMm2Mc0
>>254
もしお金に余裕があるのならば
司法書士の事務所に依頼するという方法
ありますがいかがでしょうか?
恥ずかしながら、私はやり方が分からなかった為依頼しました。
3500円で計算書と請求用紙のひな形が付いてきました。
答えになってなくてすみません。

256 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/02(火) 19:16:56 ID:igRN+Eg2O
>>255さん
自分で撒いた種なので出来るだけ自分で
やり遂げようと今は考えています

今後実行するにあたり行き詰まったりしたら
司法書士も検討いたします

アドバイスありがとうございました

257 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/02(火) 21:24:57 ID:DHAgamAZ0
>>254
過払い計算は、ネットにEXCEL形式で落ちているので
 名古屋式とか・・・
 それででた過払い金については
 郵送で送る(書式はOMC過払いから借用)
 ????御中

過払い金返還請求通知書

◯◯の候、貴社ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
まず、貴社に於かれましては、先般「貸金計算書(カードキャッシング)」の開示をして下さいましたことに感謝し、ここに厚く御礼を申し上げます。

さて、貴社より送付いただいた「貸金計算書(カードキャッシング)」(旧 株式会社オーエムシーカード契約分)をもとに
別紙「利息制限法に基づく法定金利計算書」の通り引直し計算をさせていただきました結果、過払い金*******円が発生していた事が判明いたしました。
この過払い金に対しての民法404条に基づく5%の利息*****円をあわせて、下記金額の請求を通知させていただきます。

請求金額合計 *******円

業務多忙の折、誠に勝手ではございますが、◯月×日までに下記口座へお振り込みにてお支払い下さい。
万一お支払いなき場合は民事訴訟にてご請求いたします。

◯◯銀行 ××支店 普通預金 口座番号 ******* 口座名義 名無し太郎(ナナシタロウ)

なお、民事訴訟にてご請求させていただく場合、上記請求金額合計に加え、遅延利息および訴訟に係る費用等も請求させていただく場合がございます事を予めご了承下さい。
なお、以降の連絡は下記電話番号のみ(通知人住所への封書を除く)とさせていただきますので、誠に勝手ではございますがご了承下さいますよう重ねてお願い申し上げます。

平成◯年◯月◯日

通知人
〒×××-×××× ◯◯県××市△△町*丁目*番*号
名無し太郎 TEL090-****-****
==========================================================================


以上


258 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/02(火) 21:54:48 ID:igRN+Eg2O
>>257さん
テンプレまで頂きありがとうございます

先ほど名古屋式の本を買ってきました
熟読後、これで計算してみます


仮に○万円の過払いがあった場合は
それをローンに充当して債務の圧縮は出来るのでしょうか?

出来ればカードは残したいのです(ETC利用の為)

また同じような過去の先人の方いましたら
簡単な経緯など教えて頂きたく思います

よろしくお願いします

259 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/05(金) 08:36:08 ID:cpntqtMq0
はじめまして。
セゾンに過払い請求しようと思っています。
実は、入籍して、姓が変わってしまったのですが、
旧姓で過払い請求することはできますか?

履歴開示に必要な(旧姓の)書類は手元にあります。
訴訟はしない方向で考えています。

また、改姓すると、履歴が消えてしまうという噂を聞いたのですが、
本当でしょうか?

ご存知の方、いらっしゃいましたら、
よろしくお願いします!




260 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/05(金) 10:32:35 ID:T0IpAR1i0
>>259
履歴開示請求書に旧住所や旧姓のある人が書き込む欄がある。
http://www.saisoncard.co.jp/legal_c_3.html

履歴開示請求書は
http://www.saisoncard.co.jp/pdf/kaiji_seikyusho.pdf

261 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/05(金) 11:48:52 ID:cpntqtMq0
>>260さん

ありがとうございます!
記入欄があるということは、履歴は消えないようですね。
安心しました。

がんばってみます。


262 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/05(金) 19:43:30 ID:ynSLOdC90
1991年12月契約なんですが送られてきた履歴は1994年12月からの物でした。
記憶は定かではないのですが常識的に考えてカード作って3年も使用しなかったとは考えられません。
口座引落しだったんですがその当時の通帳なんてありませんし、
こんな場合は銀行行って当時の取引明細みたいな通帳記録をお願いしたらいいんですか?

263 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/05(金) 20:42:13 ID:gQnb1frLO
他の過払いで、CS共に完済して、これから履歴請求するのですが、
毎月ヤフーにカード決済で払ってるので、S枠を毎月利用する事になります。
この場合でも、過払い請求出来るのでしょうか?
Sも利用しない状態で請求した方が良いのでしょうか?

264 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/05(金) 21:00:49 ID:WiZKs1QM0
>>263
Sは過払いの対象にはならない。
Cはカードを解約して10年たってないなら請求できる。
手紙で返還請求する分には何も心配ない。

セゾンの場合には元本のみの返還だけなら
手紙で過払い金の返還を求めるだけで済む。
利息分も求めるなら提訴は必須。

ただし、提訴をするのは解約してからでないと
信用情報にブラックが付く可能性が高いので解約すべき。
なんか適当な他社のカードでも契約してセゾン解約すればいい。

265 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/05(金) 21:28:23 ID:gQnb1frLO
>>264
早速のレスありがとうございます。
CS共に完済しましたが、解約はしないで請求する予定です。
Sは、請求出来ないのは知っていたのですが、ヤフー料金が毎月カード決済なので、
Cの請求をする時に、影響は無いのかなと思いまして。

266 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/05(金) 22:57:03 ID:icZch5m20
しかしここ対応わるいね。
今週の水曜日くらいに履歴書送ってくるっていってのに
まだこないし、遅れるなら連絡あってもいいもんだが。
オペレータもどんくさいし。

267 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/06(土) 02:30:07 ID:XInyr0po0
>>252
ただいま絶賛減額中!!!

268 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/06(土) 02:43:53 ID:XInyr0po0
>>258
充当できるかどうかはその人の状況によるみたい
心配なら電話して聞いてみたらいいのでは?
てか、返金されて余った分を自分でショッピングへ充当するんじゃいかんのかな

>>259>>261
赤の他人になるわけじゃないんだからありえん<履歴抹消
姓が何度変わろうとも自分のものだよ

>>266
はっきりと何日まで、あるいは何日に送ります、とは言わないはず
予定通りに仕事が進むとは限らないでしょw
客が「○日に届くはず」と思ってるとしたらそれは勝手な思い込みだろうね
だいたいこのくらい日数かかりますと言っといて、「顧客が考える予定日」より
遅れるからといっていちいち連絡なんかしない
なんせ客数が多いし、いちいち遅れますなんて連絡入れたら余計なクレームが増えるだけだし
そんなことしてたらもっと対応=仕事が遅れるわけで

269 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/06(土) 02:59:08 ID:xoM+HMtl0
今、引き直し計算終わりました。

セゾンが送ってきた履歴は引落し日ごとに各一枚ずつと膨大な枚数でした。
しかし何と引落し日1回分の履歴が抜けていました。
返済額のところでしたので大きく過払い金に影響します。
両面コピーで送ってきたのでとんでるのがすぐにわかりました。

早速明日怒りの凸電いれます!
そして謝罪文を請求し訴内で判事の心証を悪くしてやります。

270 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/06(土) 10:07:51 ID:tRBMFasKO
>>268さん>>258です。
ありがとうございます


返金になるのなら自分でキャッシングに入金します


過払い利息を請求しなければカードは
まだ使えるという認識で間違いないでしょうか?



271 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/08(月) 18:00:34 ID:ayLy/gsx0
セゾンファンデックスのキャッシュリザーブを使い始めて14年くらいになるん
だけど、初期のころの利息を覚えてない。
今、履歴取り寄せ中なんだけど、過払いでたひといますか?

すれ違いだったらスマソ

272 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/08(月) 21:00:21 ID:p8QVpiDY0
UCさん、ありがとうございました。
本日、過払い金の60万円振り込まれてました。

やはり、サラ金とは違いますね。



273 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/10(水) 12:58:08 ID:TzDRCkDuO
よろしくお願いします

先日履歴が届きましたがローンとキャッシングが
一緒になってて激しく見にくい…orz

んで、延滞損害金や時間外手数料は
どーやって入力すればいいのかわかりません…orz


どなたか教えてください;;

274 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/10(水) 18:47:50 ID:tnw2gmVDO
開示請求時の返信用封筒に貼る切手は、簡易書留分を貼れば良いのでしょうか?
あと、"親展扱い"は郵便局に聞けば、そのようにしてくれるのですか?

275 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/10(水) 20:07:55 ID:D/vHbUJnO
残あり天井8年、C30のS40。
昨日開示請求書を発射しました。
3週間くらいかかるみたいね・・・
来月の支払いまで間に合うかな?

276 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/10(水) 20:10:29 ID:WvBfOs4zO
お金に困ったらどうぞ
http://www.aience.com/cgi-bin/agent/index.cgi?ID=parinirie

277 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/10(水) 21:18:36 ID:dOx1kjYV0
わかる方、教えて下さい。
延滞が続きH8年にカードを強制解約となり、その後キャッシングの
支払いのみをしてH14年に完済しました。
この場合は解約から10年以上経ってしまっているので、過払いの
請求は出来ないのでしょうか?
それとも最終返済日から10年と数えるのでしょうか?

278 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/10(水) 23:55:15 ID:3MmAzkec0
>>277
完済したH14年から10年で時効だから大丈夫。

279 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/10(水) 23:58:19 ID:3MmAzkec0
>>274
普通郵便分80円貼っとけばいい。実際は使われずに返ってくるよ!

280 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/11(木) 00:06:45 ID:kJdTkqt60
>>273
遅延や手数料は関係ない(無視)。ローンとキャッシングも分ける必要ないから、返済日・
返済額を随時記入して計算するだけ。

281 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/11(木) 07:28:39 ID:71P6yHTfO
>>280
ありがとうございます


ローンは年利18%キャッシングが27%なんですが
わけて考えなくていいのですか?

ちなみに2000年から使い初めて
現在ローンは60万天井です

282 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/11(木) 08:36:05 ID:f2DuIhi40
60万なら法定利息は18%だから過払いにはなってない。

283 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/11(木) 09:41:55 ID:71P6yHTfO
>>282
ですよね。
キャッシングは毎月5万~10くらい借りてましたが
翌月一括払いなので8年間借りては返しを続けても
過払いは6万ちょいでした…orz

284 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/11(木) 10:05:41 ID:kJdTkqt60
>>263
余計な事を考えず、借りた日・金額を随時記入していく事。18%だから別扱いすると
前に高利で借りて発生した過払いによって次の借り入れは、その分減る勘定だから
損になる場合や、兎に角分断(期間)が開かず繰り返し借り入れがあった方が
有利になる事などあるから、ローンであろうが、キャッシングであろうが、続けて
計算する事。

285 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/11(木) 20:16:36 ID:t/gzqEGgO
>>279
レスありがとうございました。
ここを見る前に、郵便局行ってしまい、しっかり380円ずつ
貼って出しましたが、戻ってくるんですか。。謎ですね。

286 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/11(木) 21:20:35 ID:hfz/6K9x0
和解した方
合意書送って入金までどのぐらいですたか?

287 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/11(木) 22:25:03 ID:ywVQ5pip0
>>278
277です。レスありがとうございます。
早速取引履歴を請求したいと思います。

288 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/11(木) 22:27:03 ID:71P6yHTfO
>>284
たぶん俺へのレスですよね?
ありがとうございます

別けて計算しなくていいのか…


ちょっと頭が弱くて理解仕切れてないのですが
皆さん一体で引き直ししてるんですか?
だとしたら大分圧縮出来そうです

289 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/12(金) 16:39:46 ID:Vc6G5Mp+0
>>286
俺は、電話で話し合い 裁判の期日まで日がなかったので3日後に入金になった。
通常は、2週間後らしい。

290 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/12(金) 20:39:33 ID:cXkHBZLa0
>>285
380円分の切手はそのまま履歴と一緒に送られてくるから
その切手に10円足して書留で請求書発射すれば無駄にならないよ。


291 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/12(金) 20:58:21 ID:3NG39ITFO
キャッシング引直したのに、なんでゴールドカードの案内来るの?
まあ、引直したとはいえ、かれこれ8年間も18%の利子を払ってくれてたなんて、凄いお得意様ってことか?ショッピング一括払いのみのお客じゃ利益にならないもんね。

292 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/13(土) 00:13:24 ID:YwOmfo/P0
>>291
大丈夫 審査とおんないから

293 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/13(土) 05:36:04 ID:Ti/wl6OHO
履歴請求して2週間たった
電凸したらもう2週間待てだとorz

294 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/13(土) 09:01:12 ID:DslZDAcpO
>>290
わざわざありがとうございました!

295 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/14(日) 11:04:34 ID:1BjpL0Ri0
セゾンカウンターに履歴請求すれば切手代もいらないけど
いつ届くんだろうなぁ
担当の者から電話が来るみたいだけど1ヶ月くらい先か?w

296 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/15(月) 12:48:13 ID:dpQpQFGBO
すみません、教えてください。

僕は9年ほど前にセゾンでのキャッシングでの借金を完済しました。
最近になってまだ10年経っていないことに気付き、過払い金を返してもらえるならとセゾンに電話しました。

そしたら、開示請求(開示請求と言ったと思うのですが…)が必要ですと言われました。
それはどうするのですか?と訊ねると、「弁護士さんに相談してください」と言われました。

弁護士に相談するしか方法はないのですか?と訊ねると、
「市役所に行けば開示請求のための用紙があります」と言われました。

役所で用紙をもらい、自分で書いて提出すればよいのでしょうか?

どなたか、このようなケースに詳しい方、ご教授お願いいたします m(_ _)m

297 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/15(月) 14:13:55 ID:6ESV9q8z0
新手の釣りですか?

298 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/15(月) 14:37:38 ID:1b/VaKkL0
>>296
ttp://wiki.livedoor.jp/kabarai_seikyuu/d/FrontPage

299 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/16(火) 11:19:02 ID:wplPiyPUO
セゾンさん、どうですかぁ?
相変わらず、任意じゃ利息払ってないーんかい?
まだまだ、増えるよ~ん、過払いは。 総量規制本格化前に見通したてなきゃね。たあくさん、手持ちカード整理するせざるを得ない人出てくるよ~ん。
どうせ、整理するなら過払いありそうなところはお金もらってバイバーイやろね~。
そうすると、利息請求するならカード解約ってのもあんまり効き目ないじゃね。

300 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/18(木) 12:35:26 ID:L8SXKbeB0
先月半ばに引き直しが終わってキャッシング残50→15に減った
なのに未だに今月の請求額がネットで見れないんだが…
(カードは普通に使えるしキャッシング枠も戻ってる)

先月・先々月は計算終わる前だから仕方ないけど、
もう処理はとっくに終わったのに何故今月も見れないの?
それとも元に戻るまで数ヶ月かかるの?

301 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/19(金) 14:20:21 ID:rCjIclvvO
3月に司法書士に依頼して 和解成立10日後
7月後半言われた入金が
来週頭に入金になった
どうしたセゾン(笑)スンナリ過ぎて気持ち悪いぞ

302 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/19(金) 16:40:19 ID:BRhZ+xoqO
書士手数料もったいないなぁ

303 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/19(金) 22:41:11 ID:WbNp9CV50
UCカードさんは、借り手によって過払い金の返還を
する・しないを決めてるのでしょうか?

「過払い金 そんなもん返すか バーカ」と
私には、聞こえてきます。

お金があれば、弁護士に頼むのですが・・・。

304 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/20(土) 08:39:12 ID:/0aRz3prO
>>303
サッサと訴訟しましょう。
過払い訴訟に関する限り、基本勝ち戦ですから、とにかく提訴してみなされ。 あと、こ~~~んな簡単な訴訟、わざわざ弁司に依頼するのは、ドブにかね捨てるようなものです。
彼らは、過払い訴訟が専門性に満ち溢れ専門家に委ねないと大変だ、と言いますが、彼らにとりマニュアル・ルーティン化して機械作業してるだけの楽チン極まりないおいしい仕事なだけですから。
ま ちぃとケースバイケースであれば揉めそな争点は分断時効くらいですかね。 あとは、判例実務上争点も固まってますし。
ガンガン自分鼓舞して頑張っちゃてください。

305 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/20(土) 10:30:29 ID:wwtbtZc30
自分の場合全く争点ないんですけど、請求書発射から2週間放置プレー中
14日の~の文面入れてるけど提訴になっても訴訟費用とか被告負担とは認められないんだよね?
素人だと思ってなめ腐ったセゾンをぎゃふんと言わすいい手法はありませんか?


306 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/20(土) 11:29:11 ID:/0aRz3prO
>>305
勝訴判決なら、当然訴訟費用も基本被告持ち。ただ、日本の訴訟では弁費用は訴訟費用に入れてくんない。日当とか交通費、資料作成代、印紙郵券代とかは取れる。

ただ、ここは、提訴後、基本和解指向で、その和解案ベースでは 任意でケチってた利息は払うが、尚ケチって訴訟費用は払わない、という方針のよう。
ま 和解したら他のサラよりかずっとサッサと払ってくれるので、費用対効果よく考えてね。

基本 本人訴訟なら高けぇ弁費用ないんで、和解でもいいかと個人的には思うけど。
ぎゃふん、希望なら不法行為で慰謝料もセット最高までいきますぜ、と宣言するとか(笑)。
かえって、弁頼むとサッサと金貰いたい本音見え見えであっさりしょうもない和解案でけりつけられたりするんで要注意。


307 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/20(土) 18:22:13 ID:DsyTAS30O
イオンと違って大変素晴らしい対応でした

308 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/21(日) 01:34:17 ID:XOudDVcE0
この前取引履歴を取り寄せました
契約は1989年5月
取引履歴は1991年5月からの分です。
1991年5月に残高14万円で始まっています。
これを0で計算して請求するのは厳しいでしょうか??
引き落とし金額は銀行通帳で分かりますが
ショッピング分なのかキャッシング分なのかが分かりません。

こんなときみなさんはどうしますか?
残高0で行っちゃいますか??


309 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/22(月) 23:41:55 ID:L3KQc7SSO
早くやってねセゾンさん

310 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/22(月) 23:56:03 ID:cYzz+DsX0
>>308
カンリショクさんのブログ
セゾンの残高無視計算と推定計算の参考になると思う。
残高無視計算でいい条件で和解してる。
http://kuripunchan.blog50.fc2.com/blog-category-33.html

311 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/23(火) 19:11:52 ID:ZLPCv1+4O
履歴請求してから早二週間・・・

おせーぞセゾンさん!

312 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/23(火) 20:57:15 ID:fF1w2AI8O
一度電話しれ
三日後に届くからw

313 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/23(火) 21:16:13 ID:ZhEZMKJOO
教えて下さい!履歴の入金額は(手数料・損害金)の金額と元金減少額を合わせた数字でしょうか?

314 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/23(火) 22:51:24 ID:M781l2Dq0
>>313
>>191-192
引き直し計算がんばってね☆

315 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/23(火) 22:55:31 ID:M781l2Dq0
おっと、携帯か

利用額=借入額
(手数料・損害金)金額+元金減少額=返済額


316 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/23(火) 23:26:21 ID:jZG1qRMEO
推定計算あんど不開示慰謝料請求で提訴した


さてどうなるか´`

317 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/24(水) 01:28:25 ID:aU91gtMmO
315ありがとうございます。

318 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/25(木) 11:54:54 ID:/lJRHvvqO
つながらんよUC
わざとだろ?

319 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/25(木) 16:44:07 ID:/7lX+jgSP
UCカードのマンスリークリアキャッシング分。
普通に引きなおし計算したら、満5+5で25万弱の過払いがあった。
(過払い利率ゼロだと22万強)

この3万弱というか2万いくらかの差っていうのが微妙。
クレディセゾンの法務部は払わないのは名言してるわけだけど、
これは法務部じゃなくて「信用管理センター」っていうところから来てるから、
もしかしたら5%払ってくれるんじゃないだろうか、と思って
とりあえず5%乗せて請求書送ってみる。

320 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/26(金) 01:34:01 ID:G0E8RHDS0
>>319
俺もUCに履歴請求中です。
参考になりますんで、いろいろ教えて下さい。
未開示分て、証拠資料がないと推定で請求は無理ですかね?

321 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/26(金) 03:33:44 ID:cjT8pv1EO
再来週に一回目。
あちらさんが和解案を持ってきた。
訴訟費用はまぁいいけど、利息は支払日まできっちり欲しい。
今日仕事が休みだから電話するつもりだけど、どう出ればいいんだろう…

322 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/26(金) 10:06:45 ID:m4FvkARi0
>>321
ちなみに和解案はどのくらいでした?満のみとか。

323 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/26(金) 12:12:08 ID:7FL1MzER0
>>321
「利息は支払日まできっちり欲しい」と言う。

「それがいやなら和解しません。」
法律で認められてる権利だから
堂々と主張するべし。

324 名前:323[sage] 投稿日:2009/06/26(金) 12:16:39 ID:7FL1MzER0
>>321
そのために提訴したんでしょ。
実はオレもそう。他社ですが、+5がでかいからな。

325 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/26(金) 16:21:35 ID:JT/Elf75O
和解してやるっていったら
ありがたいありがたいって言ったんだから
サッサと和解書発送しろ!

326 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/26(金) 19:33:46 ID:psgaA53GO
質問です。履歴を取り寄せて再計算したら、50万→20万に減るみたい(前回完済時は20万の過払いづした)なんですがセゾンに言えば組み直してくれるでしょうか?それとも弁、司に依頼しないと

327 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/26(金) 19:34:43 ID:psgaA53GO
質問です。履歴を取り寄せて再計算したら、50万→20万に減るみたい(前回完済時は20万の過払いづした)なんですがセゾンに言えば組み直してくれるでしょうか?それとも弁、司に依頼しないとダメでしょうか?

328 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/26(金) 19:58:14 ID:6JQHNR6o0
http://rich77.web.fc2.com/deai.htm

329 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/26(金) 23:37:02 ID:Rs9wIDlQ0
>>319
無 馬太..._〆(゚▽゚*)
即提訴おぬぬめ


330 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/27(土) 15:10:13 ID:G/q8mzchO
セゾンファンデックスのカードと、クレディセゾンのカードが、両方共過払い出てました。
過払い請求先も、別々なのでしょうか?

331 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/27(土) 17:42:59 ID:khjRibJbO
>>327

>>31>>38>>41

332 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/27(土) 23:00:17 ID:DfxvfB6o0
親のかわりに過払いをやるんだけど、本人の顔写真つき身分証明書を持ってない。
専業主婦だから、用意できるのは自分名義の保険証と年金手帳、あとは住民票ぐらい。
セゾンは本人確認書類を2種類送れとサイトに書いてあるけど
住民票&年金手帳のコピーか、住民票と保険証のコピーで大丈夫ですか?


333 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/27(土) 23:20:13 ID:pPmotq3tO
>>331
ありがとうございました。週明けに問い合わせしてみます。

334 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/28(日) 02:43:54 ID:AAnnrqRk0
>>332
カードの保持者が親ならば、身分証明書はいらないよ!何に使うの?

335 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/28(日) 05:07:39 ID:aeOtSG1S0
>>334
そうなんですか?
サイトには開示請求書と一緒に身分証を2種類いれろと書いてあったんで
本人に書類一式を準備させようと思ったんですが。


336 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/28(日) 15:11:48 ID:AAnnrqRk0
>>335
2種類入れて請求した方が無難だろ!

337 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/28(日) 17:48:01 ID:mQsOuUQ20
>>231
>>304 303ですが、有難うございました。

二年位前に、司に過払い金の返還を申し込んだが
無職のためか、断られました。
簡易裁判所のおばさんに、上から目線で「こちら
から返せとは言えませんよ」と返答され、すごす
ごと帰って来ました。
心が萎えました。

UCカードは、自転車がついに漕げなくなっての
過払い金返還請求です。

過払い金のことだけではなく、頑張ろうと思う。

 少なからず、元気をもらったように思うから




338 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/28(日) 18:50:49 ID:K6fhyshO0
>>310
クソブログ宣伝乙

339 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/28(日) 18:58:40 ID:K6fhyshO0
>>335
保険証と年金手帳で充分だよ。
顔写真は関係ない。

公式より引用
> (1) 運転免許証 (2) 旅券(パスポート) (3) 外国人登録証明書
> (4) 住民基本台帳カード(写真付) (5) 健康保険証  
> (6) 年金手帳 (7) 福祉手帳 (8) 住民票の写し  (9) 戸籍謄抄本
> (10) 印鑑証明書
>※(1)~(7)は、有効期限内のもの。コピーをご郵送ください。
>(ご請求者のお名前、生年月日、現在のご住所の記載のあるページをコピーしてください。)


340 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/28(日) 20:18:54 ID:6YYnhJRh0
>>336
>>339

教えてくれてどうもありがとう。やってみます。


341 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/29(月) 10:56:26 ID:smAmaRapO
UC言葉遣いは丁寧だけど対応はめちゃくちゃ悪いね。


342 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/29(月) 12:28:32 ID:vee20k/70
先週カウンターにて履歴請求しました。おねいさんは、3週間前後かかるとか
言っていましたが・・・。
一応スルガデビットもあるのだが、クレカはここだけ。
引きなおして、利息によっては、5%諦めるか、訴訟するか、どちらか決める予定。
自分は、自動車の免許もないし、ETC以外で困ることがないわけだが、
15年の付き合いなのだが、今後のこと考えると迷う。

皆さんの話しを聞くと、本当に糞ですよね。過払い金を運用していたくせに、
そして、カウンターで気づいたことなんだが、ショッピングの利率を引き上げに
するんだってよ!この時代に・・・。何だか無性に腹が立ったのは、自分だけ?

343 名前:342[] 投稿日:2009/06/29(月) 12:30:58 ID:vee20k/70
訂正
×ETC以外
○ETCなどで、

344 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/29(月) 13:33:57 ID:Gc7+Zqt7O
まだ、利息任意で払ってね~のかあ? ぅ~ん、総量規制でパイの奪い合いになるの必至なんだから、
せっせせっせとリボ払い(特に今後はショッピングリボ)してる、金はないが真面目な優良客を逃がさない方が良さげに思うけどな…。
ま 色々考えはあるでしょうがな。


345 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/29(月) 23:52:27 ID:smAmaRapO
訴えられた方が損という発想はないみたいね。


346 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/30(火) 00:47:57 ID:0bxtKUUuO
セゾンから到着した計算書なんだが、どの部分が過払い金なんだろうか。
利用額・期間・利率・は分かるんだけど…
残元金額とは約定のこと?
元金減少額ってのか過払い額?
手数料のとこの金額って、なんの金額?
利息入れて入力し直す時、自分が支払った額はどこの項目に出てるんだ?
計算書っていうからにはどっかに過払い額が出てると思うんだが。
生まれて始めて履歴を開示したもんで。

347 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/30(火) 01:33:12 ID:43T0G+/M0
>>346
大丈夫か?過払い金は、自分で計算しないと出ない。(計算ソフト使って)
セゾンは少し分かりにくい(不親切)になってるが、支払額=手数料+元金減少額
日付・利用額・支払額(手数料+元金減少額)の3つを打ち込めば良し。分からなければ
司法書士にたのめ!

348 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/30(火) 02:22:13 ID:0bxtKUUuO
>>347
めちゃめちゃありがとう!
利息つけない計算書が届くよん、利息欲しければ計算し直して請求ね、
カードは使えなくなるけどね、って流れかと思ってたんだ。
だから利息なしでも、計算書なんだから、
セゾンなりの計算をして過払い額を書いてくるとばっかり思ってたよ。
じゃー、この計算書は単なる履歴なんだね。
これを基に計算ソフトで計算してみる。
分かんなかったのは、支払った金額だったんだけど、347のおかげで解決出来たよ!
本当にありがとー。
ちなみに計算書の最後のとこに、合計ってことで、
利用額の合計と、金額の合計と、元金減少額の合計と、残元金の合計が出てるんだけど、
これも関係ないんかね?

349 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/30(火) 12:03:06 ID:43T0G+/M0
そう ただの合計だから無視すればいい。過払い計算上関係ない。

350 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/30(火) 14:52:29 ID:u1qLv2QLO
和解書まだですかあ?

351 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/30(火) 15:51:06 ID:jzlmGaac0
今出ました

352 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/01(水) 13:09:29 ID:HyrpDKhrO
すみません、和解書は何で届きましたか?

353 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/01(水) 16:18:15 ID:ep9ojTke0
>>352
普通郵便

354 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/01(水) 18:06:11 ID:lOx4afG7O
さっき10年ものの履歴が届いたんだけど
封筒の厚さにして約2センチ…
嫌ぁな予感的中。
ショッピングやらETCやらすべてごちゃ混ぜ履歴…orz
履歴請求書にも受付の姉ちゃんにも再三
キャッシングとUCローンだけと念をおしたのに…orz

これまた履歴請求しても平気かな?
みんなはどーやって履歴請求したの?

355 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/01(水) 19:14:34 ID:ep9ojTke0
キャッシングもUCローンも入ってるはず!よく見て。

356 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/01(水) 19:32:15 ID:9Gk12MAsO
『過払い元金のみ』請求する場合は、
計算シートの過払い利率の0%を選んで出た元金合計でOKですか?

357 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/01(水) 21:49:26 ID:lOx4afG7O
>>355
うん。両方入ってるんだけど返済と支払いが
ごちゃ混ぜだから非常にまんどくせ('A`)なんだよね…orz

みんなごちゃ混ぜの履歴から引直ししたの?

358 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/01(水) 22:46:33 ID:KIh1unpkO
未開示7年で、銀行に過去の明細出してもらうよう言ったら、
1ヶ月かかると言われた。到着するまで何やってりゃいい?
冒頭0計算は未開示7年じゃやる気にならないし。
明細届いた後、推定計算して請求書出すとしても、
1ヶ月半くらいかかっちゃうと思うんだけど、
セゾンに何かしら連絡しとかなくて平気かなぁ?
約残ありだしショッピング残もあるし、引き落としの問題も…。

359 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/02(木) 00:11:33 ID:iOevFe1B0
>>357
>>348読んでみ!

360 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/02(木) 00:48:53 ID:fCKDaWhfO
>>359
おお!
パソ調子悪くて携帯からだからよく見てなかった

ありがと

361 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/02(木) 17:33:50 ID:hNJcB4QYO
パチ屋経営するところに任意で利息払えってのが無理な相談なんかいなw


362 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/04(土) 14:55:10 ID:n110IFowO
もうダメだ。もうどうしようもない。

363 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/04(土) 16:51:53 ID:GJvO2pvuO
早く和解書送れやったく

364 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/05(日) 11:16:50 ID:+BTESIjvO
合意書ってFAXでもいいの?
和解で枠戻りのタイミングはどのあたり?

365 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/05(日) 14:58:55 ID:Xoe0R3nk0
履歴請求して早10日・・・。
やっぱり、1ヶ月待つのかなぁ。処理が追いつかないほど、
請求来てるなら、本来自主的に返還すればいいのに。
黙っている人には、返さない気満々なんでしょ?利息も払わず、
払えというと、訴訟起こした者以外、出さないんでしょ?
ズルイ事して儲けておいて、私らの利息で助かっているんでしょ?

最悪な企業だね。さっさと送ってきておくれ!引きなおしに時間かかるんだから。
セゾンに貢献した年月分、きっちり返してもらいますよ。

366 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/05(日) 21:09:47 ID:bbVhGg+R0
>>365
一ヶ月の待ってる間に、
一日でも空きはないの?
直接、あなたの街の最寄りの支店、営業所に行って
請求してみなよ、即刻その場で開示できない場合は、
法律違反になるから、セゾンを監督する財務局の金融監督課に
その場から、金融監督課に電話かけて、
「履歴を開示しません。」というと面白い事になるよ。

367 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/05(日) 21:48:50 ID:5+W4B7L0O
開示請求を申請したら、弁護士がどうとかウザイ。他社はすんなりできたのに

368 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/06(月) 00:32:44 ID:tJ0BHmKWO
 366
カウンターで直接請求したんだが、この対応なんだよ!

369 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/06(月) 17:08:19 ID:ukPah9ulO
履歴が届いたので引き直したところ、キャッシングは今月の支払いで数千円の過払いが初めて発生、ショッピング20万ほど残ありなんだが、この場合電話で圧縮依頼すればいいの?
ちなみにキャッシング現在の残は17万ほど。
親切な人教えて!

370 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/06(月) 19:01:42 ID:5r7PO6kPO
ここは提訴しないと過払い利息を払わないそうですが、それは、+5の分ですか?
それとも、5+5両方ですか?

371 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/07(火) 11:15:37 ID:H9SEj/tcP
>>369
自分の場合は、とりあえず過払い数千円の請求を送ったら
向こうから残数千円の和解書が送られてきたよ。

>>370
両方。

372 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/07(火) 13:07:35 ID:oiXoEMZkO
>>371
㌧。請求書送ることにする。

373 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/07(火) 20:39:29 ID:GjWFCht4O
質問です。引き直し残債ありの時、自分で再計算した金額とセゾン側が提示してくる和解額は差額的に変わらないもんなのでしょうか?何か小細工して残を増やしてくるんじゃないかと思って・・・

374 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/07(火) 20:50:31 ID:SEocLi/o0
>>373
やるよ。
ちゃんと丸め込まれないようにね。

375 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/07(火) 22:17:44 ID:cP5shconO
>>371
370です。ありがとうございました。

376 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/08(水) 00:07:08 ID:p4rfTlxJ0
お前らなぁ・・・困ってる時にお金貸して助けてくれた人に対して、人として可笑しいぞ!
そもそも借りるときはその時点での利息に納得したか、そこまで考える余裕がなかったかのくせにさ。

ここで幾らかのお金が戻ってきたとしても、また同じことのくり返しだよ(爆)

377 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/08(水) 00:28:39 ID:HXb/AdZ20
>>376
一理あるがもらえるもんはもらっとく

378 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/08(水) 00:29:14 ID:kWIDnBOf0
>>376
あの~、こんなとこで夜更かししてないで、
さっさと履歴送ってくれませんかね~、社員さん。
おたくの会社は不法行為をしたんですから、な~んにも言い逃れできませんよw

379 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/08(水) 01:07:59 ID:y/y0RyyQ0
言うだけ反感を買うってわかんないのか?

あ、わかってるからいざ訴訟になるとひたすら低姿勢になんのねw

380 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/08(水) 02:24:25 ID:rC2qPha6O
>>374

>>373です。ありがとうございました。

381 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/08(水) 02:51:30 ID:rC2qPha6O
連投すいません。一連計算と個別計算の差?

382 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/09(木) 23:12:17 ID:hW8dVWjk0

(爆)


( ´,_ゝ`)


383 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/10(金) 10:02:23 ID:aNHrA+TkO
合意書発射後、振込も契約見直しも連絡なし?
突然振り込まれたり、枠戻りして終わり?
経験者の方是非教えて下さい。

384 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/10(金) 20:24:15 ID:6ODI+xBC0
>>383
そう。予定より数日早く突然入金される可能性もある。
枠もいつの間にか戻る
翌月の請求書が手書きで修正されて送られてくるはず

385 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/10(金) 22:16:16 ID:aNHrA+TkO
>>384
教えて頂きありがとうございます。
気長に待ってみます

386 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/14(火) 01:03:15 ID:YgjALklXO
5月にキャッシング一括返済したのに6、7月とキャッシングの残額とか請求きました。これも過払いになりますか?

387 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/14(火) 05:48:33 ID:rVtDWe/F0
提訴したら強制解約ってほんとにやられた人いる?
てのは準備書面でそれ書いたら「強制解約はない」ってきた。

提訴しやすくなったぞ!解約されたら逆に訴えてやれ!

388 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/14(火) 10:25:11 ID:b0SIoWjlO
早く振込みはやくー早く返してよー

389 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/14(火) 12:01:44 ID:xK4gOgtpO
和解してあげるんだから即振込してね♪


390 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/14(火) 19:26:11 ID:degQ8NazO
履歴請求書の契約者番号がわからないんですがどうすれば良いのか分かるかたいますか?

391 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/14(火) 19:46:47 ID:4FHBO+610
>>390
そんなの書かんでよろし。

392 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/14(火) 20:10:41 ID:degQ8NazO
>>391書かなくていいんですか?助かりました。記録ガ一切無くて困ってました。レスありがとう。

393 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/15(水) 09:28:05 ID:WQWY2rFJO
まだ返金されない
早くして下さい。

394 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/15(水) 14:34:53 ID:LB1j0VGIO
返金時間掛かりすぎ。


395 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/15(水) 19:23:01 ID:3c+1yRrF0
履歴を送ってもらって引き直ししたら25万ほどの過払いになってました。
元金だけでいいので請求したいと思っています。
けれど、ネットでいろいろ見ていたら弁司を入れないとやり込められるとか
相手にしてもらえない等書いてあり不安になりました。
個人で過払い金を取り戻した方もいらっしゃると思いますが、対応は
どうだったのでしょうか?やはり即提訴した方がいい感じですか?

396 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/15(水) 22:03:18 ID:Cw+VQsus0
>>395
請求書送って、一度、電話をして、対応を聞いたら、「来週には、届きますから」、と言われた。
届いたのは、元金だけの和解書と相手の計算書です。元金だけなら、楽勝です。元金42万ですが。

397 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/15(水) 22:41:54 ID:3c+1yRrF0
レスありがとうございます。
その際、請求書は元金だけを記入すればいいのでしょうか?
請求書のテンプレ的なものにはどれも5%の利息云々の文章が
一応利息を含めた請求書を送ればいいのか迷っています。

398 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/15(水) 23:37:37 ID:Cw+VQsus0
396です。
請求書は、利息も含めましたよ。
向こうにしてみれば、そんなの関係なしに和解書を送っているみたい。


399 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/16(木) 00:07:59 ID:0I6qLxtI0
裁判起こせばそれだけで利子つきで和解提案してくるよ。
裁判費用なんて4000円くらい、弁護士も司法書士もいらない。
奴らは「裁判て難しいんだろうな」っていう一般人の意識を悪用して利子を払わずにすむ方法として
「和解は元本のみ、裁判は利子つき」ってやってるの。

書類一枚書いて出せば答弁書で「早期解決のため」って利子つきで書いてくるから
そこで終わりにすれば一月もかかんないよ。

400 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/16(木) 01:51:53 ID:aq6kAkLMO
5+5ならともかく満5位その辺のサラ金でも提訴しなくても払うのにね。



401 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/16(木) 03:30:03 ID:62HZjffG0
別に無理に取り返さなくてもいいじゃん。
おれなんてもう10年くらい寝かせるつもりだよ。
5%の利子は大きい。
定期的に締め日前に借りて即返済を行い、
契約の継続をアピールする必要はあるけど。
法律変わるかもしれんしね。

402 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/16(木) 08:39:15 ID:ZyZuZjRYO
引き直し後残ありの請求ってどうすれば良いのでしょうか?

引き直し前:30万天井が、引き直し後:残10万になりました。

403 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/16(木) 09:39:18 ID:n2KcO4RBO
>>402
私は2枚持っていて1枚が過払い(数万)で、もう1枚がかなり減額されて残りました
引き直し計算書を送れば良くて請求書は要らないと言われました
送付先は、中野区江原町の方でしたよ
一度電話したらいかがですか?(履歴送って来たところに私は電話して聞きました)

404 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/16(木) 09:55:39 ID:Nswan58wO
セゾン早く振込しなさい!

405 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/16(木) 13:31:20 ID:Nswan58wO
昨日今日定休日だって
全く利息もつけないくせに何やってんだここは!
電話も通じやしない

406 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/16(木) 14:17:56 ID:i8aaZX0C0
初心者ですみません。
ここ8年ぐらいの間で、借りたり返したりの繰り返ししてます。
現在、残が40万円程ありますが、完済しないと過払い返金はされないんでしょうか?
完済してなくても、開示請求はできますか?

ランキング参加中です m(_ _)m

| ホーム |

管理者ページ



2ch 借金生活スレのまとめ&消費者金融 多重債務者の借金返済に役立つ情報 - 消費者金融からの過払い金返還 任意整理 個人再生 自己破産の方法の紹介。多重債務の借金に苦しんでいる方、解決方法はいろいろありますので頑張ってください。
copyright (C) 消費者金融 借金返済 過払い金返還 任意整理 自己破産 all rights reserved.