fc2ブログ

ホームページ

   カテゴリー
  └ 特定調停

 
    コメント

| ホーム |


カテゴリー⇒ 借金返済 過払い金返還 任意整理 個人再生 自己破産(5) 2ch借金生活スレまとめ(12) 過払い金返還(18) 任意整理(4) 自己破産(4) 個人再生・民事再生(1) 特定調停(1) 弁護士(2) 司法書士(0) 多重債務(5) アイフル(3) 住宅ローン(1) おまとめローン・一本化(1) 借金滞納(2) レイク(1) プロミス(3) アットローン(0) ポケットバンク(1) モビット(0) 武富士(1) ノーローン(0) アコム(2) ディック CFJ(1) 三和ファイナンス(1) アプラス(1) アエル(1) 東京スター銀行(0) 闇金・ヤミ金(4) ブラックリスト(3) クレジットカード(3) パチンコ・ギャンブル(6) 携帯電話料金・延滞・遅滞(2) 税金滞納(1) アリバイ会社(1) 返済プラン・テクニック(3) 住宅ローン・車のローン(2) 質屋(1) 友人・恋人・家族の借金(4) 借金の取立て(1) 連帯保証人(1) 買い物依存症(1) 債務不存在・ゼロ和解(1) 賃貸契約(1) 踏み倒し・失踪(2) 失業・リストラ・派遣切り(2) 強制執行(1) 借金でバイト(1) サラ金社員の告白(1) 家賃滞納(1) 
月別 ⇒ 2009年11月(2) 2009年09月(2) 2009年08月(3) 2009年07月(107) 
リンク ⇒ 日弁連 司法書士会 

特定調停のすすめ

 >> 特定調停@消費者金融 多重債務 借金返済 過払い金返還 任意整理 個人再生 自己破産
2009年 07月 18日 (土) * コメント(0) * トラックバック (0)

ランキング参加中です m(_ _)m
特定調停のすすめ【その16】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/debt/1239290545/

1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/10(金) 00:22:25 ID:clJsPE2f0
■特定調停とは
特定調停(とくていちょうてい)とは、日本の民事調停手続の一種であり、
特定債務者の経済的再生に資するためになされる、特定債務者及び
その債権者その他の利害関係人の間における利害関係の調整に係る
民事調停であって、当該調停の申立ての際に特定調停手続により調停を
行うことを求める旨の申述(特定調停法3条1項)があったものをいう(同法2条3項、2項)。

(フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』より抜粋)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%B9%E5%AE%9A%E8%AA%BF%E5%81%9C


借金で苦しい思いをしている人、一人で悩まずにこのスレを覗いてみて下さい。
きっと解決する道が見つかるはず。勇気を持って行動しましょう!
また、特定調停の経験者の方、法律や借金問題に詳しい方の書き込みも大歓迎です!

※質問する前に、最低限テンプレやこのスレッドのレスは必ず目を通しておく事。
自分の事を質問する方は、「質問者用テンプレ」の項目を全て埋めて下さい。
情報を小出しにしたり、自分で調べる努力をしない人は叩かれますよ!
(テンプレは>>2-10あたりです。)

前スレ

特定調停のすすめ【その15】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/debt/1213587607/


2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/10(金) 00:22:52 ID:clJsPE2f0
■過去スレ
特定調停のすすめ【その14】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/debt/1195134177/
特定調停のすすめ【その13】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/debt/1180776761/
特定調停のすすめ【その12】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/debt/1172210864/
特定調停のすすめ【その11】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/debt/1167364692/
特定調停のすすめ【10】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/debt/1160830393/
特定調停のすすめ【その9】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/debt/1153912861/
特定調停のすすめ【その8】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/debt/1147202969/
特定調停のすすめ【その6】(実質7)
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/debt/1141738301/
特定調停のすすめ【その5】(実質6)
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/debt/1138014463/
特定調停のすすめ【その4】(実質5)
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/debt/1129897025/
特定調停のすすめ【その4】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/debt/1129739021/
特定調停のすすめ【その3】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/debt/1126550658/
特定調停のすすめ【その2】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/debt/1122621922/
特定調停のすすめ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/debt/1115392890/


3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/10(金) 00:23:03 ID:clJsPE2f0
※過去スレが見られない方は、「にくちゃんねる」へ。スレタイ検索すれば出てきます。
貴重な体験談、有益なレスもたくさんありますので、時間のある方は覗いてみると良いでしょう。
http://makimo.to/2ch/index.html(閉鎖)
http://makimo.to:8000/(跡地)


4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/10(金) 00:23:13 ID:clJsPE2f0
■申し立てするにあたって
★対象になる人
現在、債務超過状態で生活が困難になっている人、またはそうなる恐れのある人が対象。(特定債務者)
通常の支払いをしてても全然余裕だよ、って人は対象になりません。
基本的には3年以内(最大でも5年)に完済できる額の小額訴訟です。
債務が多すぎる人は特定調停では整理できません。破産を含めた他の手段を考えましょう。
また、収入のない人は調停できません。頑張って仕事を探しましょう。(主婦が旦那の収入で返済、のようなケースなら可能)
特定調停は、弁護士や司法書士に頼まなくても、安い費用で自分の力でできます。
このスレや本、ネットなどをうまく活用して、知識を身につけてから調停に臨みましょう。
★特定調停を申請するのに必要な費用
地域によっても違うが、相手方1社あたり700円ぐらい。一応、1000円程度は用意しておいた方が良いでしょう。
例えば5社申し立てするなら、5000円ぐらい用意しておきましょう。
★申し立てする時に必要なもの・事前に準備しておく事
・契約書、ATM利用明細など  契約書はなくても大丈夫ですが、取引開始日がいつだったか把握しておく
                    必要があります。利用状況を知るために、利用明細は必須です。コピ-して提出。
・相手方の情報  会社名、住所、電話番号、代表取締役名、借入金額、契約日など。
            住所、電話は契約した店舗のもの。HP等を利用して調べておきましょう。(どうしてもわからなければ、本社でも可能)
・収入を証明できるもの  給料明細など。地域によるが、直近3ヶ月分必要なところが多いです。
・家計簿  用紙はもらえます。必要な生活費、確実に支払いに回せる金額を把握して、正直に書きましょう。
       無理な計画を立てると、後で自分の首をしめる事になるので、しっかり計画を立てましょう。
・住民票/戸籍謄本  ※地域によるので、何が必要かはご確認下さい。(地域によっては必要ない場合もあります)
・印鑑 ・筆記用具 ・身分証明書 ・電卓 ・(調停の際は、裁判所から届いた「呼出状」)
※管轄の裁判所にあらかじめ聞いて確認しておくと良いでしょう。
★申し立てする場所
基本的には、契約している地域の簡易裁判所です。
ただし、引越して現住所が遠い場合は、今住んでいる地域の管轄の簡易裁判所でも大丈夫です。
各地の裁判所↓
http://courtdomino2.courts.go.jp/K_home.nsf


5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/10(金) 00:23:38 ID:clJsPE2f0
■利息等について
★出資法と利息制限法(グレーゾーン)について
  出資法による利息の上限:29.2%
  利息制限法による利息の上限  10万未満:20% 10万~100万:18% 100万超:15%
利息制限法の範囲を超えていても、出資法の上限を超えない限りは違法にはなりません。
そのため、消費者金融やカードローンでは、25%や29%といった高金利を取る事が出来るのです。
★利息の引き直し&将来利息がカット
払い過ぎになっている分を、元金に充当します。過去にさかのぼって契約した時から再計算されるため、
取引が長い人、金利が高かった人ほど元金が減ります。
ただし、ショッピングローン等の利用や利息制限法内のカードローン等では元金はほとんど変わりません。
また、特定調停後は申し立て後の利息はカットされる、というのが一般的です。
★取引期間が短いと・・・
契約して数ヶ月での申し立ては、「最初から調停目当て」と思われてしまうため、不利になります。
(利息による利益がなくなるので、当然ですが)
引き直しもほとんどない上に、一括での返済を求められたり、将来利息カットの恩恵が受けられない
可能性があります。調停員さんに相談しましょう。
★過払い
利息にもよりますが、7~8年以上払ってきた人には、過払い(払いすぎ)があると思われます。
過払い請求は個人では難しいので、弁護士や司法書士に依頼しましょう。
特定調停の決定書に「債権債務なし」と書かれてしまうと、以降過払いの手続きができなくなりますので、
該当する人はサインする前に必ず確認しましょう。「債務なし」であれば、過払い請求できます。


6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/10(金) 00:23:50 ID:clJsPE2f0
■メリット&デメリット・注意事項など
★費用が安い
↑にもありますが、1社700円程度。弁護士や司法書士を通すよりも安いです。
でも、調停員さんは700円分より遥かに大きい仕事をしてくれます。本当に感謝です!!!
★申し立てする/しない会社を選べる
保証人付きの債務があって保証人に迷惑かけたくないって人や、オートローンがあるけど車を没収されたら
どうしても困る、という場合は、調停からはずすことが出来ます。
ただし、あまり外しすぎると、調停が不調に終わる事もあります。
(なぜうちには調停かけたのに、A社には調停しないんだ?こんなの受けねーよ!となるため。)
なるべくなら債務のある全ての会社に対して申し立てした方が良いです。
また、クレジットカードは調停から外しても、利用停止や更新拒否になったりする可能性が高いです。
★会社などにバレない
正常に支払いしている限り、会社にバレる事は基本的にはありません。ただ、家族には正直に話しましょう。
家族の理解をもらえれば、肩の荷が下りるはずですよ。
★借金した理由に関わらず申し立てできる
理由が浪費やギャンブルでも申し立てできます。ただし、生活を見直さない限り、同じ過ちを繰り返してしまう
だけです。改善する努力のできない人には、特定調停はおすすめできません。
★絶対に成立する訳ではない
話し合いによる合意が基本なので、相手方が必ずこちらの主張に応じるとは限りません。
当然、いい加減な計画では成立しません。まずは調停員さんを納得させないと成立は難しいでしょう。
★官報に載らない
あくまで支払いしていく事が前提の制度なので、破産とは違って、官報には情報が載りません。
★信用情報機関に情報が載る
特定調停すると、クレジット等の情報機関に整理した情報が載ります。(いわゆるブラックリスト)
おおむね5年~7年は、新しくローンやカードを作ることができなくなります。
その間に生活を見直し、借金しない体質を作りましょう。
これは、ある意味メリットでもあります。
★取立て行為の禁止
調停を申し立ててから調停が終了するまで、債権者は取立てできなくなり、返済をストップできます。
支払い期限の過ぎている人は、申し立ての時に事件番号を教えてもらえるので、電話して特定調停を
申し立てした事と、事件番号を伝えましょう。
期限がまだの人も、電話しておいた方が、心証は良いでしょう。
申し立て~決定までは2~3ヶ月かかります。その間支払いに使うはずだったお金は必ず残しておく事。


7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/10(金) 00:23:58 ID:clJsPE2f0
■(続き)
★何度か裁判所に行かなければならない
通常3回 ①申し立ての時 ②1回目調停(調停員との話し合い) ③2回目調停(債権者・債務者の話し合い)
日にちは相談に応じてくれますが、決定した日は絶対に守る事。
(どうしても平日休みが取れない人は弁護士や司法書士を通す「任意整理」という方法もあります。>>9あたりを参考に。)
★決定後、期日を守れなかったら・・・
支払い開始から2回延滞してしまうと、差し押さえの強制執行をされます。裁判所の決定なので、
法的にも強制力があります。病気やケガで収入が減ったりする事もあるかもしれないので、
なるべく貯金して不測の事態に備えましょう。
★過去の取引履歴について
裁判所で取り寄せてくれるので、特に何もする必要はありません。
ただ、自分で請求する事もできるので、気になる人は開示請求してみるのも良いでしょう。
★契約→再契約をしている場合
「初回の」契約時にさかのぼって引き直しします。業者によっては再契約時からの取引履歴しか出さない所も
あるので、よく確認しましょう。初回の契約書、古い明細など、当時から利用していた事を証明できる物があると有利です。
なくしてしまった人は、その旨を調停員さんに伝えましょう。(大体の年月は思い出しておきましょう)
★引きなおしによって残債0になる目安
※天井張り付き(枠いっぱいまで利用&利息のみ支払いしている状態・100万未満)が前提です。
[利率/返済期間]
19% / 16年6ヶ月   20% / 12年11ヶ月    21% / 10年11ヶ月   22% / 9年7ヶ月
23% / 8年7ヶ月   24% / 7年10ヶ月    25% / 7年2ヶ月    26% / 6年8ヶ月
27% / 6年2ヶ月   28% / 5年10ヶ月    29% / 5年6ヶ月
★引き直し計算ソフト(取引明細を持っている人向け。フリーソフトです。Excel使用します)
http://homepage1.nifty.com/office-toyama/
★過払い確認チェッカー(簡易版です。目安にどうぞ)
http://www.syakkin.info/kabaraichecker.html


8 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/10(金) 00:24:09 ID:clJsPE2f0
■質問者用テンプレ(必ず全項目埋めて下さい。)
--------------------------------------------------------------------

【テンプレ1~8は読みましたか】はい/いいえ
【年齢】○○歳 【勤続年数】○○年
【就業形態】正社員/派遣社員/アルバイト/主婦/その他
【収入】税込月収○○万円、手取り月収○○万円、年○○○万円
【支出】食費○○万、住居費○○万、光熱費○○万、交通費○○万、通信費○○万、
    学費○○万、各種保険等○○万、計月○○万円(費目は他にあれば追加すること)
【資産】預貯金、不動産、車等
【支払い原資】収入-支出のうち、確実に返済に回せる額○万○千円
【現在の債務】(社名、負債額、利息、取引期間及び増額時期併記のこと。業者名の伏字・当て字は禁止とします)
 1 A社 ○○万円 ○○% ○年
 2 B社 ~
   ○件 計○○○万円
【その他特記事項】(以前の事故歴、完済歴、年金・健保・税金未納等関連があると思われる事項。文中記載可)

---------------------------------------------------------------------


9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/10(金) 00:24:16 ID:clJsPE2f0
■ネットでのマナーについて  ※守れない人は書き込み厳禁
・マルチポストは嫌われる。やたらと同じことをいろんなスレに貼らないように。
 質問に対する答えが付かなくても、しばらく待ってみましょう。
 また、他所から誘導された場合には、その旨を一言付け加えて下さい。
 質問に答える方や、スレを読んでいる人の気持ちを考えましょう。
*マルチポストとは
 同一の発言を複数の場に掲示することである。
 マルチポストされる記事の内容は、何らかの質問であることが多い。
 この行為はネチケット違反であるとして強く非難される。(wikipediaより抜粋)

・最低限、テンプレ(>>1-8)には目を通しましょう。また、自分の聞きたいことと同様の
 質問が出ていないか、このスレッド内ぐらいは読んでおきましょう。
 自分の債務状況から相談したい場合は、事前に調べておいて、>>7のテンプレを埋める事。
 (特に利息、契約年数などが抜けている人が多いです。これが抜けると回答できません。)
 「初心者だから」「携帯だから」は免罪符になりません。

・自分の情報をあとから小出しにしない事。書き込みする前に、調べる事は調べておいて、
 質問内容もある程度まとめておきましょう。
 具体的な情報もなしに、ただ「○○できますか?」だけでは答えようがありません。

・質問時には「age」、雑談時には「sage」が望ましいですが、よくわからない方は気にしなくても良いですよ。

・誰かに対してレスを付ける場合は、「>>1」のように、半角記号の「>」を2つ入れてからレス番号を入れると、
 特にPCで見ている人には助かります。
 また、特に携帯からの人は、適度に改行してくださいね。

・詐欺サイト、広告などは発見しだい2ch運営に通報します。(みなさんのご協力もお願いします。)
 もし貼られていても、安易にクリックしないようにご注意ください。

・質問に対する回答があったら、多少遅くなっても構いませんので、お礼の一言を忘れずに。
 質問者・回答者とも、お互いに気持ちよく利用しましょう。


10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/10(金) 00:24:23 ID:clJsPE2f0
◆【参考】任意整理とは

公的機関(裁判所など)を使わず、債権者と私的に話し合いをすることで
借金の減額、利息のカットなどの返済方法を考えて、和解を勧める手続き。
任意であるため、債権者には、話し合いに応じる義務がありません。

整理の後に残った債務は通常3年間で分割して支払っていくことになりますから、
将来的にそれなりの収入が見込めることが条件になります。
利息の引きなおし計算をしたあと、残りの借金がマイナスになった場合、
業者に対して払いすぎたお金を返還してもらうことができます。

特定調停と違い、弁護士や認定司法書士に依頼することで整理が進んでいきます。

特定調停との違いのポイント
・裁判所を介さない
・弁護士・司法書士の報酬が必要
 (特定調停だと件数多くてもだいたい1万円以内で収まる)
・過払いが生じている場合は過払い分の返還請求もできる
 (特定調停では調停の場では請求できず0和解まで。あとで別に請求しなければならない)
・弁護士・司法書士の腕に委ねられる(結果的に特定調停より得なときもあれば損なときもある)


11 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/10(金) 00:24:31 ID:clJsPE2f0
◆【参考】特定調停できないときのその他の整理方法

特定調停は、法定利息で計算しなおした残債額を、原則として3年間以内(36回
払い)で返済する調停となります。3年以内ではとても返しきれない場合、取引期
間が短すぎるなどの理由で業者が応じない場合は、他の整理方法を取るしか
ありません。

○関連スレ
任意整理 vs 個人民事再生 vs 自己破産
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/debt/1198013903/

■民事再生(個人再生)
法律に基づき借金の一部を棒引きしてもらい、残った額だけを返済する方法です。
官報に名前等が記載されます。原則的に持ち家などの資産を差し押さえられるこ
とはありません。

○民事再生関連スレ
個人民事再生スレ 日記その9
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/debt/1204856938/

■自己破産
法律に基づき、借金の全てを棒引きしてもらう整理手段です。裁判所の免責認定
を受けることで借金を払わなくてもよくなります。
その代わり、持ち家その他全ての資産が破産管財人によって競売にかけられ、
債権者に分配されます。官報に名前等が記載されます。
ギャンブルなどが借金の理由の場合、免責が降りない場合があります。

○自己破産関連スレ
【自己破産相談窓口と結果】その24
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/debt/1212238372/


12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[age] 投稿日:2009/04/10(金) 00:24:45 ID:clJsPE2f0
以上

落ちてたので立ててみました。
まだまだ知らない人が多いようなので
経験者のみなさん、気が向いたら説明してあげてください。


13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/10(金) 07:53:20 ID:ErDbYZEz0
>>1


14 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/10(金) 17:23:29 ID:yYtnBcjRO
>>1
乙です。

15 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/11(土) 21:22:20 ID:osEcSIOFO
>>1
乙です。
特定調停して5年たちました。
もうローンは組まないとあんなに誓ったのに自動車ローン通ってしまった。
軽の中古車だけど。


16 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/12(日) 14:33:46 ID:TdYwjEXsO
今月末に面談です
生活に必要な額を差し引いた残りは全て支払いにまわすように言われますか?

17 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/12(日) 17:02:17 ID:+lQg9a7t0
>16
基本的には残債額を三年間で返済するので、その金額を確保できるなら大丈夫だと思いますが、
相手の業者は少しでも早く多く返済してもらいたいっていうのが本音です。

調停員の考え方次第って所もあるので、返済計画もしっかりと相談して下さい。

特定調停は不成立という場合も考えられますので、慎重に。




18 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/12(日) 17:07:05 ID:etGWkJAs0
>>15

ローンさえ組まなければ、借金さえしなければ大丈夫などというのは安易すぎるよ。
時間が経てば自己破産者でもローン組めちゃうんだから。

どこまで心と財布を制御できるかが大事だよ。
誓うだけじゃ意味も効果もない。



19 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/16(木) 09:47:04 ID:+WxXMZC20
俺四年前に調停して250万がチャラになった
このスレのおかげでね

今は銀行や法律事務所が出てきて「おまとめ」宣伝してるが
特定調停が一番安上がりなので、皆さん是非活用しましょう



20 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/16(木) 18:19:41 ID:6k7WWB7SO
来月で返済が終わります。このスレのみなさんに感謝してます。
ありがとうございました!

21 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/16(木) 19:33:36 ID:k+9+DVOF0
俺も来月に繰り上げ返済予定。
過ぎてみれば3年なんてあっという間だね。
やっと他のものに金を回せるようになる。
それも自分が稼いだ金だ。

22 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/16(木) 20:23:10 ID:sCuNv86J0
特定調停で話がまとまったあと、債権者には毎月
返済していますが、知人から大きな借金をしてしまいました。
これは裁判所にばれるとまずいでしょうか?

その知人は親切で貸してくれたのですが
たぶん返済できません。
特定調停をした人間が、その後別の借金をした場合
自己破産はできるものでしょうか?



23 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/17(金) 02:38:34 ID:zqtLKe8QO
特定調停とは関係なく、返せる見込みがない状態で借金をして自己破産を申請するというのは、かなりマズいと思います。

24 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/17(金) 05:15:01 ID:xJGS6PuFO
特定調停とは、裁判所を通さないとダメなんですかぁ?  

サラ金と個人交渉で、特定調停など出来ますかぁ?

25 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/17(金) 07:24:17 ID:ktvVTqCvO
>>24
特定調停とは、裁判所を通さないとダメなんですかぁ?  

裁判所の調停委員会が、債権者と債務者の間に入って返済方法を交渉するのが特定調停です。

サラ金と個人交渉で、特定調停など出来ますかぁ?
それは、任意での和解交渉です。まず業者は相手にしないでしょう。【利息制限法】【出資法】【みなし弁済】最低このあたりの知識がないと個人では無理ですね。

26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/17(金) 08:42:42 ID:xJGS6PuFO
24です。早速の返事ありがとうございます。    
実は昨年末 アコムにて、履歴請求の電話をした時にアコム側から、履歴請求をどうするのか?と言われまして、弁に頼んで残あり請求する予定と伝えたところ係の者から、折り返し連絡あり、アコム側で計算すると残高が120 →40にとの事
明くる日にアコムへ示談書にサインし、1月から、40を分割で払ってるのですがこれは一体? 何整理に?? 後日履歴請求を計算した所、 120→10でした。

27 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/17(金) 09:15:24 ID:N1QWer+U0
>>26
任意整理

> アコム側で計算すると残高が120 →40にとの事 ...
> 明くる日にアコムへ示談書にサインし、...
> 後日履歴請求を計算した所、 120→10でした。
そのあたりはこちらかと(弁護士はたぶん受けないと思います)

調停・和解後の過払い請求 2
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/debt/1205942500/1-


28 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/19(日) 03:36:13 ID:xwL+/iDB0
知人が特定調停の申請をしたのですが
債権者に対して月々3万の12回を払うだけですむとのこと。

ところが、その36万を払えない時のために保証人を立てるようにと
裁判所に言われたとかで、私に保証人になるよう頼まれました。

債務整理の手続きをしてる人に保証人を立てろというのも
変な話なのですが、そういうものなのでしょうか?


29 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/19(日) 04:28:45 ID:+a4ySYluO
>>28
嘘クサイ

30 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/19(日) 15:51:38 ID:uiee4lxgO
特定調停は何度でも出来るのですか?

今日、〇富士の債務で裁判所から呼び出しの通知が来ました…

現在仕事してない為払えません

31 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/19(日) 17:13:46 ID:K5ZQaGMt0
質問します。
調停後、2回遅れると駄目ですが、これは1社につき2回ってことですか?

3社借りてたとして、月々A社が2万、B社が2万5千、C社が5千・・・だとして、

今回A社とC社は払えたけど、B社が遅れたとして、次にもしA社が遅れても
アウトとなりますか?
それとも、リーチかかってるのはB社だけ、ってなりますか?

32 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/19(日) 17:29:32 ID:cju/1U3B0
 

33 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/19(日) 20:56:42 ID:S9NNDNn5O
>>28
俺が調停の際に調停委員の方に聞いた話しですが、調停前に度々支払いが遅れていた場合調停してもまた遅れるだろう…との事で保証人を付けないと業者が調停に応じないか調停前に調停委員が保証人を立てる事を勧めるみたいです!

34 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/20(月) 10:10:20 ID:Cqj9XgBKO
仕事が薄給すぎるため援助がないなら今回は特定調停を取り下げてまた仕事を増やしてから再度申し立てした方がいいと言われました。
取り下げてからすぐに取り立てはきますか?
そして取り下げてからどのくらいで再度申し立てできるのでしょうか。
ご存じの方がいらしたら教えて下さい!

35 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/20(月) 12:13:20 ID:lW3awDO+O
初めまして
サラ金4社で220万ほど借金あります。
武富士88(7年半)
アコム50(7年半)
アイフル43(7年半)
プロミス40(3年半)

特定調停したいと思ってますが、調停かけたら
ガソリン入れる為に作ったJCB使用不可能になりますか?
JCBはキャッシング枠は無しで、月に三万位使います

36 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/20(月) 12:24:32 ID:v4lvHWkQO
現金でガソリン入れれば済む話しだわな!

37 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/20(月) 13:30:04 ID:NW/bPvNG0
>35
カードは、ほぼ100%で使用不能になります。

それだけ長い取引期間があれば、かなりの減額が期待できます。
まずは、借金を無くしましょう。
カード云々は、その後の話です。



38 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/20(月) 14:37:27 ID:7TYwNu1v0
>>31
あなたの調停調書を見ないと良く解らないけど、自分の場合は支払い額の2回分返済が滞ると
期限の利益を損失し云々とあります。
文章を俺なりに直訳すると支払額が1万円だったら1万9999円まではセーフで2万円になると、延滞利息を含めた残債務を一括弁済する。
って事では?
A社とかB社共に支払い額の2回分滞納しなければ期限の利益を確保って事だと思う。

>>34
同じように調査があると思いますが申し立てをやり直すのは可能ですよ。

>>35貴方の属性次第、公務員とかだったらそのまま使えたなんて話しも聞きますね。




39 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/20(月) 18:34:50 ID:Cqj9XgBKO
>>38

34です、ありがとうございます。

取り立てがすぐ再開するのがイヤなので、
取り下げたら早くまた申し立てしたいのですが…。
さすがに取り下げた翌日に申し立てとかは無理ですよね。
あと取り下げって具体的に何か必要ですか?
直接裁判所に行って書類とか記入するのでしょうか??
仕事もあまり休めないので…。

40 名前:28[sage] 投稿日:2009/04/20(月) 20:47:31 ID:kRC5M8ZS0
>>33
レスありがとうございます。
保証人が必要なこともあるんですね。

借金の整理をする人間の保証人になる人など
いるのだろうか?そしてそれを裁判所が求めたり
するのだろうか?と疑問に思い書かせていただきました。

ありがとうございました。



41 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/20(月) 21:58:09 ID:LEGLOuhQ0
>>31
です。調書?は3枚あって、それぞれひと月の金額の2倍分延滞で云々ですね。
と言う事は、各二か月分延滞って考えればよさそうですね。


42 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/21(火) 08:05:09 ID:lesOK0RU0
>>39
給与が少なくて給与を増やすなりの対策をした後に調停やったほうがいいと裁判所で助言されて、調停を取下げたいけど、支払いはしたくないから取下げした後に再度申立てしたい。
って事かな?

普通に債権者は次回調停時に支払い引き延ばしについて文句言うんじゃないでしょうか?

どうせ引き延ばしても、その分延滞利息を法定金利の26%位は取られるんだし

通常通り支払いはしながら、職を変えるなりバイトするなりした方が無難だと思いますよ。



43 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/21(火) 11:18:33 ID:B+b0lN/20
調停したらローン中の車はどうなりますか?
家電やPCなども取られちゃうのかな?
教えてください

44 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/22(水) 19:07:54 ID:WHFNaKhG0
俺の経験談だけど、特定調停は消費者金融の債務しか
対象にならないとすごく変な勘違いしてて、それだけ整理した。
調停員に収支の洗いざらいを伝えたけど、特に何を言われる
こともなくカーローンは手つかず。
カーローンの残債は少なかったから通常通り支払い可能と判断
されたのかも知れない。
債務の一切が整理対象になる(当たり前だけど)を知ったのは
すべての借金を払い終えた後だった。

何が言いたいかって、万が一の差し押さえが心配なら、カーローンを
調停から外すことも出来るって事。


45 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/23(木) 09:40:49 ID:ohU78Wqq0
>>44

テンプレ>>6に解り易く書いてあることを、自信満々に書かれてもw

何が言いたいかって、要はテンプレを読めって事。

46 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/24(金) 07:12:10 ID:aVBigdKD0
>>43
ありがとう

>>44
テンプレにありましたね、すいません

47 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/24(金) 12:26:03 ID:xKnW4v4IO
質問させてください。
一度延滞すると、次の月に2ヶ月分払わなきゃいけないんですよね?

ひと月分支払い完了月がずれるわけではないですよね?

48 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/24(金) 17:19:39 ID:lNBl21/60
>>47
まず、そんな調子だと強制執行されますよとwww

債権者に詫びの一報を入れた後、数ヶ月で追い付けばいいと思います。

但し2度ある事は3度ある、早めに追い付いて不足の事態に備えましょう。

と老婆心で言ってみる。



49 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/24(金) 17:31:26 ID:xKnW4v4IO
追い付けばいいって事は、詫びをいれて、不足した分を少しずつ返していく(次の月に2回分払わなくてもいい)ってことですか?

50 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/24(金) 17:53:16 ID:6wDj/ESEO
特定調停中に住民票を移しても大丈夫でしょうか? お願します

51 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/24(金) 18:42:16 ID:7Wgw7hiSO
>>49
分割された物をさらに分割するおつもりか。
私はそんな話は聞いたことはないが、業者によっては受けてくれるかも知れない。としか言えない。
まずダメだとは思うが…

52 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/24(金) 19:56:03 ID:xKnW4v4IO
>>51
要するに、次の月に2回分払うって事ですね。

ありがとうございます。

53 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/24(金) 22:46:18 ID:1OiSJRqPO
>>52
要するも何も次の月に2ヶ月分払います!を相手が認めるかどうか…強制執行目前だね

54 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/24(金) 23:33:26 ID:L0r1hJVfO
>>52
要するに債権者次第です。
債権者がそれで良いと言えば良いし、駄目だと言えば駄目です。

極端な話、強制執行は債権者から要請がなければされないので、債権者が諦めればそれまでです。
飽くまでも極端な話ですが。

55 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/25(土) 08:11:03 ID:QvkVTl6I0
調停調書の期限の利益とは
期限の利益とは、期限の到来までは債務の履行をしなくてもいい、という債務者の利益のことです。
期限の利益の喪失とは、契約破綻後、債務の履行を請求することができるようにすることです。
よって調停調書に記載されている通り、月の支払い額2回分ないし、延滞2回のどちらかが記載されてい
ると思うが、この契約を続行し期限の利益を守っている以上、債務者は請求を履行出来ません。
相手が認めようが認めまいが請求は出来ない。
支払って下さいと、お願いはあるだろうがな。

56 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/25(土) 08:59:31 ID:QO2cVKFtO
>>53-54
いきなり一回目で強制執行やら相手が認めるか、とかの話しになってどうするの…
書類の意味ないじゃん…
給料の関係で今月は遅れそうだけど、その分5月に
2回払えばいいか気になってたのに…

57 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/25(土) 11:48:24 ID:wpiU6CmQ0
5月じゃなく一刻も早く払えばもしかしたら延滞一回分とカウントされないかも
知れないよ。
それは業者しだいですけど



58 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/25(土) 12:05:30 ID:QO2cVKFtO
調停委員さんの話では、月末払いのときは1日とかの午前中に入れればカウントされないかもって言われてたんです。
ちょうど給料が1日に入るんでどうしても次の月になるんで
1日午前中払いでも大丈夫か気になりました。

59 名前:これからが本番[] 投稿日:2009/04/25(土) 15:29:27 ID:ntg5MI1s0
特定調停が3月に無事修了、3社は減額でこれから2年かけて払います。が、アコム(50万)・三洋信販(100万)・ディツク(150万)はこれだけあった債務が0円、幾ら過払いあったんだろう~。
とりあえず、履歴取り寄せる手配します。各社、5年以上天井借りしてたから、これからしっかり過払い請求したる。ちなみに金銭債務が弁済により消滅と主文には記載されていますが、大丈夫だよね

60 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/25(土) 18:42:35 ID:zvYeCrIk0
消滅したものをどうやって請求するんだい?

つーか釣られた。


61 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/25(土) 19:36:53 ID:2d+4arPCP
債権債務なしじゃなく債務なしの場合、過払い金は債権だから消滅してませんよ。


62 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/26(日) 14:28:04 ID:ljgjxGmjO
月の支払い額2回分ないし延滞2回して実際に給料差し押さえされた人の話って聞かないですよね

63 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/26(日) 17:28:45 ID:nWC39SE/O
>>58
だからカウントされるかどうかは相手次第だよ。

64 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/28(火) 19:46:49 ID:VzV2oEI/O
俺は1ヶ月ズレでいいよとプロはいってくれた

65 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/29(水) 13:44:54 ID:zR2dgTS1O
アエルは待ってくれない…

俺 今月遅れそうなんですが(25日から5日へお願い)…て前もって連絡!
アエル 月内なら構いませんがそれは無理です!いろいろな人にあたってみてダメなら明日連絡して?との事
俺 面倒だから電話したくないし無理だったからお願いしているのに待ってもらえないなら自己破産でもなるしかないですね!
アエル 解りました!待ちまーす

66 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/29(水) 15:46:34 ID:L7tTY5K7O
調子悪く収入少なくて生活できない言ってスライドしてもらえ

67 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/29(水) 18:12:00 ID:zR2dgTS1O
>>66
業者にもよるでしょうが、アエルに限っては支払い遅れを即了解しないで身内や会社の人にあたってそれでもダメなら明日電話して?って一度保留にしますよね!特定調停の支払い分に利息付けようとしたアエル

68 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/29(水) 18:30:56 ID:L7tTY5K7O
特定調停なら均等払いなのに利息?調停した意味ないじゃん 強く言って押し切れよ

69 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/29(水) 19:13:04 ID:vsXequgc0
>いろいろな人にあたってみて

債務者に金策を促す行為(言動)は違法だったはずでは?


70 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/29(水) 20:34:07 ID:zR2dgTS1O
>>68
>>69
先月の話しなんですが、毎月2万5千円の支払いで月末迄に1万で5日に2万なら…と言われたので余分の5千円は利息と言う事ですか?と言ったらあやふやな返事!結局5日に2万5千円でした。身内や会社の人間に借りてでもとはっきり言われました!アエルのた〇うち

71 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/30(木) 17:56:52 ID:eyuhHT3Y0
アエル祭り開催委員会を開こうか

72 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/30(木) 21:25:33 ID:6J2Vph1i0
給与明細って手書きでも大丈夫ですか?
勤め先がアルバイとなんです。なんか捏造と思われそうだな。

73 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/30(木) 21:49:12 ID:fP1IqIOiO
アルバイトじゃなくアルバイと?アルバイトなら手書きでもいいと思うけど、アルバイとなら無理だろうね

74 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/30(木) 23:15:59 ID:UfbjfuR6P
アルバイトでも税金払ってる限りは役所で課税証明書が手に入りますけど


75 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/01(金) 08:18:39 ID:mnNkPI1R0
>>72
先に簡易裁判所で何揃えたら良いか聞いた方が楽だよ。
俺は給与明細要らなかったし。

76 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/01(金) 15:22:42 ID:XPboBZxB0
>>74
個人経営の零細業者で源泉徴収もないし、月8万くらいなんですよね
>>75
そうなんですか。ありがとうございます。
手書きでもいいなら、そうしますし。

77 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/02(土) 13:26:51 ID:5WZYPihz0
>>30
申し立ては可能です。
>>50
住民票を移しても構いませんが、
債権者には新しい住所を知らせて置いて下さい

78 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/04(月) 04:19:59 ID:uYpBcLr50
質問します。
恥ずかしながら3年延滞しています。
金額は総額50万円くらいですが(サラ金4件)延滞利息や、一括請求を
想定するととても払えず、一個人での交渉も難しいと思うのでなんだの
方法を考えたいと思っています。
司法書士のネット無料相談で聞いたときには「まず各金融業者から現時点
の債務額を確認してください」と言われました。
この場合、電話でその旨を言うしかないのでしょうか?
あと、どの手続きを選択するのが良いかアドバイスお願いします。

79 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/04(月) 21:37:42 ID:C5d8lIn8O
市の民商に頼んだらいいよ 自分で皿から履歴取り寄せて利息の計算を教えてもらいながら書類作り裁判所に出すだけ 無料だから。

80 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/05(火) 08:24:57 ID:fm0nHAIKO
質問させて下さい。
上の方にも似たような質問があったのですが、不安なので教えて頂きたいです。
調停が決まり、一年以上延滞なく支払って来たんですが、派遣切りされ4月分から支払いが出来ていません(4/10分から滞納)。
あこむ等には理由を言い、遅れる旨了承を得たのですが、今月分の支払い期日が目前なのにまだ金策がつかず、
間に合いません。5/15には各社1ヶ月分だけは支払えます。

そこで質問なのですが、上記の状況の場合、自分は強制執行となるのか教えて欲しいです。
各社には、その日もまだ目処が立たなかったら相談して下さいと言ってもらえましたが、連休中により連絡が出来ません。

延滞始まった期日から60日か、または支払った日から60日以内に次のを支払わねばいけないか、どちらの解釈か
ずっと出先におり裁判所で貰った資料がなく、分からないのでお願いします。

81 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/05(火) 11:23:18 ID:3wO4kSglO
執行はならん 2回支払い遅れたら調停取り消しの皿で組んだ金利に戻される 頑張ってな

82 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/05(火) 22:03:34 ID:KfJkpUq9O
>>80
5月15日に4月5月の2ヶ月分払うなら大丈夫だろうけど、5月15日に4月分のみ入金で業者が納得するかですね!いずれにせよ、恥をしのんで業者に連絡した方がいいですよ!俺は遅れた際は一部入金で残りは次の月に上乗せでお願いしたことあります

83 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/06(水) 23:38:48 ID:DKsjdCxW0
どうせ恥を忍ぶなら、なりふり構わずお金を工面したほうがいいと思うけど。

84 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/09(土) 20:20:44 ID:Ejow3vEY0
18年に7社特定調停して
今月5日に1社やっと終わったんだけど
その1社に何か連絡する必要あるのでしょうか?

85 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/09(土) 23:50:02 ID:DeZLoE0fO
>>84
ないと思います。

86 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/11(月) 14:17:56 ID:pKxCg3C/0
>84
基本的にはありません。
ただ、当時の契約書が金融会社から送られてくる可能性があります。
自分は家族にバレたく無かったので、送られてくる封筒に金融会社の社名などの記載が無いか電話で確認しました。

87 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/13(水) 08:35:35 ID:dHzgem9M0
来月、特定調停をするのですが、調停員の方々との話し合いは緊迫した雰囲気なのでしょうか?

当方今は専業主婦で心療内科で治療中の為、今からかなり精神不安定です。
話し合いの時に、きちんと話せるか不安なのですが、主人に付き添って話し合いは可能なのでしょうか?
自分でまいた種なので、覚悟はしてるのですが不安でなりません。


88 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/13(水) 14:44:55 ID:9pJrHztZO
>>87
自分の時はそれほど緊迫した雰囲気ではなかったよ
借金の理由(例えばギャンブルとか浪費とか)によっては、ちゃんと返済して行けるのか、とチクリと言われるかも知れんが
ちゃんと返済していく強い意思表示をすれば、調停員は味方になってくれるはず

同伴者もおそらく大丈夫。頑張れ

89 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/13(水) 17:27:33 ID:dHzgem9M0
>>88

教えてくれてありがとうございます。主人にはこれ以上迷惑かけたくないので、不安ですが1人で頑張ります。

90 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/13(水) 20:59:28 ID:txEGxe1r0
>>89

不安要素は極力少ないほうがいいと思うぞ。

ご主人に「迷惑をかける」のではなく「協力を求める」と考えたらどうだろう?
だって夫婦だろ?

91 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/14(木) 07:05:56 ID:EQlpxmVq0
>>90
主人には何度か裁判所について来てもらって、手続き等協力してもらいました。

仕事上あまりもう有休キ使うのはキツいので、何とか話し合いには私一人で行かなくてはと思うと、不安定になってしまいここで相談させて頂きました。

少しはここで相談させてもらって、安心できました。ありがとうございました。

92 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/14(木) 09:25:03 ID:7Bd+mY75O
特定調停中でも、新規で携帯を申し込み出来ますか?

93 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/14(木) 09:46:29 ID:X85qBZwu0
>>92
携帯料金の滞納がなければOK

但し、iPhoneだけは駄目だったと思う。

94 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/14(木) 10:20:57 ID:7Bd+mY75O
>>93
即レスどうも有り難うございます。
今使ってるのがあと少しで止められてしまうので(月末にはまとめて払えるんですが)、携帯使えなくなるのは
困るから契約したいなと思って。


95 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/14(木) 11:22:29 ID:e/r/rYlzO
特定調停して3年、今年9月で完済予定なんですが
7月に夏のボーナスで完済してしまおうと思ってます。

直接店に行って支払おうと思ってるのですが、

事前に連絡して残高確認

店に行って7、8、9月分まとめて返済

残高0円の明細貰って契約書返してもらう

以上で全て終わりですか?
他にやらなくちゃいけない事ありますか?

96 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/14(木) 11:37:15 ID:knITdBPcP
>>94
すでに携帯を延滞してるなら保証金5万円ぐらい要求されることもあるよ。

97 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/14(木) 11:42:28 ID:knITdBPcP
>>94
ああごめん
月末なら払えるんですね。
未納金さえなければ他社は通ります。
ただし、電話機は一括購入になる可能性あり

98 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/14(木) 13:44:43 ID:CVR3vkwZ0
>>95
契約書について細かく言うなら、契約書が保管されている店舗じゃないと、その場で返してもらえません。
それ以外の店舗の場合、後日自宅に郵送か、予め電話で言っておいて取り寄せておいてもらうかです。

それ以外の項目については、何にも問題無いと思いますよ。

最後まで頑張って下さい!

99 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/14(木) 14:49:18 ID:e/r/rYlzO
>>98
ありがとうございます。
行こうと思ってる店舗は調停の時に
返済を指定された店舗なので
契約書もそこにあると思うのですが
一応確認してから行きます。
頑張ります。

100 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/14(木) 15:03:07 ID:knITdBPcP
>>94
機種代は割賦じゃなく一括購入で申し込んだ方が良い気がします。

強制解約喰らった★滞納4ヶ月目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1238079885/1-

101 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/16(土) 16:44:41 ID:saTuoEVGO
特定調停ってかばらいの分も引かれての減額ですか?

102 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/16(土) 17:18:10 ID:QWQKXoxB0
>>101
今は知らないけど数年前はそんなに甘くなかった。
おかげさまで過払い状態で和解&支払いやらされた。

103 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/16(土) 17:41:10 ID:4BaoNFDZ0
>>101

過去の取引に遡って過払いとなっている分を返済原資に充当するよ。
俺の場合はそれで債務総額の4割以上を圧縮できた。
そして将来利息もかからないから、あとは頑張って残った元金を返済するのみ。
確実に借金が減っていくのは精神衛生上好ましいぞ!
もちろん過去の反省も忘れずにな。




104 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/18(月) 19:19:53 ID:ZZNfZuhDO
特定調停の流れを教えて下さい。用紙を裁判所もらいに行き提出して連絡がきた時点で支払いを一時ストップですよね。1ヶ月後位に調停員などと会って話すんですよね?合ってますか!?得に支払いストップの所が曖昧です…

105 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/18(月) 19:45:59 ID:ZZNfZuhDO
#103さん有難うです。これから一人暮らしをするつもりですが特定調停した場合、引っ越しのさいの審査にひっかかるのでしょうか…?

106 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/18(月) 22:18:25 ID:ZjJkpoATO
誰か、調停に持ち込まずに業者と直接交渉して元本減らした人はいますか?

107 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/18(月) 22:53:09 ID:Bkag1G9gP
>>105
家賃がカード払いでなければまったく関係ない。

>>106
特定調停を避けたい理由は何でしょうね・・・
任意整理スレをROMっては?

108 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/19(火) 06:59:33 ID:PQLtwtiOO
>>104
申立てが受理されたら支払いストップ。
催促の電話が来たら、申立てした旨を伝えればよい。

109 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/19(火) 08:07:29 ID:fv/5dsnmO
個人で業者と交渉された方いますか?

110 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/19(火) 08:52:06 ID:nOMZHtaGP
>>109
ここをROMってみたら?
【みんな】任意整理真っ最中その6【頑張ろう!!】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/debt/1241264439/1-

111 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/19(火) 09:09:59 ID:rUW4OM/IO
107 108さん有難うございます。

これから引っ越ししてから調停する事にしました!書類が実家にくるとまずいので。

質問攻めで申し訳ないのですが、過去延滞があったりしましたがこちらが審査に響く事はありますか?

112 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/20(水) 20:32:32 ID:yImoI3nLP
平成14年に特定調停して17年に完済しました。
この場合は完済後から5~7年(平成22~24年)でブラック脱出という事になるのでしょうか


113 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/20(水) 23:44:15 ID:VM1up/3tO
特定調停は銀行口座など調べられるの?

114 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/21(木) 09:53:15 ID:Py/2VHZaO
調停して今年完済したんですが銀行口座の開設はできるんでしょうか?

115 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/21(木) 10:08:57 ID:d7XwdXCgP
過去に口座の売買でもしたことがない限り開けるよ。

116 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/21(木) 10:36:24 ID:w10ghc110
>>112
調停の申し立てから5年間だから、恐らく既に喪明けしてますよ。


117 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/21(木) 13:48:51 ID:Py/2VHZaO
>>115 ありがとう

118 名前:112[sage] 投稿日:2009/05/22(金) 03:06:24 ID:INyJpXOxP
>>116ありがとうございました。

119 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/22(金) 21:22:49 ID:9nadYt0t0
貸す・貸さないを判断するのはあくまで人だからね。
あまり信用情報に一喜一憂するのもどうかと。

ローンなんか組めても別に嬉しくないだろ?
新たな借金を抱えるんだぞ?再び債務者だぞ?


120 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/22(金) 23:46:00 ID:eD91cBhpO
口座に貯金があったら調停できませんか?

121 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/22(金) 23:59:28 ID:gz+Rcla00
>>120
それは犯罪です。


122 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/23(土) 00:22:49 ID:JeLkqBWdO
はじめまして。
約二年程前に消費者金融3社から合計65万借入しました。

返済期間は約6ヶ月でその後現在まで返済していません。

この場合、金融業者に直接交渉するべきか特定調停すべきかどちらが適切でしょうか?

無知ですいません。

また風俗で働いているため収入証明がだせないのですがもし特定調停する場合できない可能性はありますか?

123 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/23(土) 01:35:44 ID:CdQzsElV0
>>122
直接交渉はまず厳しいでしょ
特定調停する場合は収入証明は必要であり
出せない場合は受理しない可能性あります
業者と話しして整理したい場合は弁護士使って「任意整理」した方がいいでしょ


っていうか風俗で働いてるから返せる金額だと思うけど
勤務日数増やすとか浪費減らすとか
生活習慣変えたらどーだ?

124 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/23(土) 01:41:20 ID:JeLkqBWdO
書き込みありがとうございます!
放置していた分の延滞損害金と利息と元金で百万円ほどになっていると相談所でいわれました。

任意整理と特定調停をすすめられました。

金融業者に連絡しこれから払って行くと言って普通に月々はらうほうが任意整理などよりよい方法でしょうか?

125 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/23(土) 01:44:17 ID:CdQzsElV0
まぁそれが一番いい方法だね

126 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/23(土) 01:53:59 ID:JeLkqBWdO
ありがとうございます

延滞が一年以上あるので電話するの怖いけれど自分のしたことなので…


親切に本当にどうもありがとうございました。
不安だったので本当にありがとうございました。

127 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/23(土) 02:00:31 ID:8yN7c/VK0
利率が高くて借入年数が長ければ元本減るけど
短期間で作った借金なのかな?
とにかく勇気出して借金きれいに汁


128 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/23(土) 02:02:50 ID:AQYkjxQ/O
私は母子家庭で、パートで月10万円くらいの収入+養育費で3万、手当てで約4万円がだいたいの月収入です。
引っ越し費用、生活費用、浪費等で3社(銀行系、イオンなどのショッピングカード)での合計約120万円になってしまいました。
たまに、返済が遅れてしまう事もありますが滞りなく支払ってはいます。
やはり、収入少なくて無理でしょうか。


129 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/23(土) 08:47:13 ID:krUU2Xah0
>>122
収入証明は要らない事もあるから(ちなみに自分は不要だった)、裁判所に電話した方がいいよ。
今までの延滞損害金は仕方ないとしても、将来利息カットになるのと、ならないのは返済速度が違うからね。
ブラックにはなるけど、借りれないのは、メリットだと前向きに考えれば良いよ。
ちなみに123は業者?適当に答えんなよw

>>128
その情報でどうこうと、誰も答えられません。
収入少なくて無理でしょうか?は調停出来るかどうかを質問してるのか、
これから私は生活を無理なく出来るでしょうか?
のどうちらなのかも解らない。

130 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/23(土) 08:54:52 ID:x1YB6eESO
口座は調べられるということですか?

131 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/23(土) 10:15:05 ID:AQYkjxQ/O
128です。
説明不足ですみません。
調停ができそうかどうかとゆう事なのですが。


132 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/23(土) 10:41:58 ID:8Nhkv6HhO
>>131
調停がうまくいくかどうかは、あなた自身が3年で完済できるだけの金額を毎月の返済に回せるかどうかだよ。

133 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/23(土) 11:00:49 ID:AQYkjxQ/O
単純計算で今のところ、約3,5万円を三年間って感じでしょうか。
無知ですみません。

134 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/23(土) 16:51:56 ID:krUU2Xah0
>>133
概ねそんな感じですよ。

135 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/23(土) 20:48:00 ID:AQYkjxQ/O
ありがとうございます。

136 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/23(土) 21:32:40 ID:paAt/0ZuO
来週調停なんですが当日の持ち物はなにかありますか?
給与明細などはまた必要なのでしょうか?
当日も調停員の方がそういった書類を再度チェックする時間はありますか?

137 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/23(土) 21:37:04 ID:CdQzsElV0
収入証明いらない簡易裁判所とかいい加減だな


138 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/23(土) 23:33:50 ID:3Vl7OjVUO
収入証明はいらないけど、給料明細は必要とかね

139 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/24(日) 00:55:22 ID:Yf4fzxrk0
同じようなもんだろw
因みに俺は3ヶ月分の給料明細提示(収入証明)を求められた

140 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/25(月) 09:24:48 ID:SAAD83FE0
>>136
申立て時の書類をチェックします、家計簿とか。
給料明細はバックに入れてたけど、提示は求められなかった。
持って行くものは筆記用具とメモ帳位で良かったよ。
心臓バクバクで行ったけど、調停委員の方が良かったからか、終始和やかに終了でした。


141 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/26(火) 17:33:57 ID:Mf+9lNxlO
今日調査票持って住民票のある簡易裁判所行って来た。
そしたら違う県での取り扱い支店だから出来ないと言われた…。
業者に電話したら普通は住んでいる所の裁判所で申し立てすると言われ、そんな話は初めて聞いたと借りてる5社全てから言われた。こういう場合はどうすればいいですか?
もう一回テンプレ見てみますが、混乱してどうすればいいのかわかりません…。ちゃんと返してやり直すんだと思ってた矢先にこんな事に…。

142 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/26(火) 19:53:38 ID:i2XqR4nT0
>>141

どこの簡裁?
伏せ字は無しだぞ。
個人が特定されることはないから大丈夫だ。
特定調停はしてもらいたいだろうがな。


143 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/26(火) 23:00:20 ID:p7eQL9nr0
>>141
ていうか調停したいサラ金会社の契約店舗の住所の管轄に行くんだ

仮に東京23区に住んでて3社全部ネットで契約した場合
1社目の契約支店は福島支店
2社目は福岡支店
3社目は静岡支店

この場合23区から一番近い静岡簡易裁判所まで行かないとダメ

144 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/27(水) 03:44:58 ID:pH0Il/Y0O
>>142
藤沢。なんか前に対応してくれた人と行ってる事違って焦りました。

>>144
ありがとう。昨日色々調べてそこまでは理解しました。
ただ、言ってた事と違うんですよね。
俺は調査票貰いに行った時に事前に全て県外だと説明しました。
そしたらサラ金は支店が全国にあるんで大丈夫です、って。
とりあえず今日管轄の住所に電話してみます。
遠いけど利息払う事に比べたら…。

145 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/27(水) 03:47:23 ID:pH0Il/Y0O
2番目は>>143宛てでした。連レスすいません


146 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/27(水) 17:16:52 ID:pH0Il/Y0O
今日は色んな場所の裁判所に電話かけて自分がこれからどうすればいいか調べました。
東京の本社に対して調停出来るとの事でようやく先が見えて来ました。
横浜の裁判所に電話かけた際に昨日の藤沢の簡裁の事話したら、ロクに話も聞かない藤沢の対応のあまりの酷さに呆れた上に、謝罪までしてくれた。
東京の簡裁にも電話して詳しい事聞いたので月曜日に有休使って申し立てしてきます。
レスくれた方のおかげで冷静になって考えてここまで来れました。
本当にありがとうございました。

147 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/27(水) 20:10:53 ID:6SRpje7q0
>>146
報告乙&一歩前進オメ


148 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/28(木) 02:18:54 ID:D+nS/Pu+0
>>142は「個人が特定」と「特定調停」を掛けてたんだね。
今気付いた。
>>141もこの詰まらない駄洒落を笑えるくらいの心のゆとりを
持って調停に挑んで欲しいな。

149 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/30(土) 01:47:44 ID:6lDTWUK1P
親父の遺産相続・・・
母が受け取る生命保険金が1000万。
負債:不動産担保ローンが1000万、銀行系無担保ローンが約800万ありました。
不動産の方は団信で付保されるのでチャラになりそうですが、無担保は過払金
が発生する見込みが無いです。
相続人は私と母。ただ、母に自宅&今後の生活費を残してあげたく、相続放棄
までは考えていません。
この無担保ローンについて、減額等の特定調停はできますか?
できるものなら、一括弁済による債務減額をしたいです。

ご教示ください。みなさん。

150 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/30(土) 12:10:38 ID:7lMxe7bxO
>>149
3年で完済可能なら特定調停可能なのでは?

特定調停では将来利息はカットされますが、減額については、飽くまでも、これまでに不当に高い利息を払ってきた実績とう実績が必要ですよ。

151 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/31(日) 10:27:24 ID:efBCpCmvP
>>150
レスありがとうございます。
昨日、司法書士会の無料相談に行って来ました。
貴方がおっしゃるとおり、銀行系のカードローンでは「不当に高い利息」を
払ってきたとは言えず、調停が不調に終わる可能性が大きいと言われ、一括
弁済での債務減額を持ちかける任意整理を薦められました。

152 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/01(月) 00:28:35 ID:aIyAOk0U0
>>151
特定調停=自分で簡易裁判所にて手続き+2回程足を運ぶ
過払いあって欲しければ自分で訴訟起す
任意整理=司法書士や弁護士が簡易裁判所にて手続き他全部やってくれる
過払いあれば任意整理の時にまとめてやってくれる

ただこれだけの違い
結果は殆ど一緒
料金は全然違うけどね

貴方の場合、一括弁済持ちかけられる位なのであれば
楽な方で良いのかと思いますが?

153 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/01(月) 00:44:04 ID:euk4WxsK0
ここ1,2年続いた債務整理ラッシュも一息ついた感じ?
今後5年ほどは借りられない人続出で弱小サラ金・信販は淘汰されるのかな。

154 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/01(月) 11:21:02 ID:VNFSewnlO
今日有休取って東京の簡易裁判所で調停の申し立てしてきました。
今まで行った裁判所より凄く対応が良く終始安心して手続きを進める事が出来ました。
借金して支払えなくなった馬鹿だからどんな対応も覚悟してた…。
借金して10年、何年か前から常に返済の事を考え、自業自得といえ苦しかったです。
まだこれからなんだけど、なんか少し楽になりました。

155 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/01(月) 19:19:24 ID:s2EbbrDBO
特定調停してまだ半年残ってたけど、先月繰り上げで全額返済終わったんだけど…
ローンとかって組めるのかな?
教えて下さい


156 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/01(月) 21:58:18 ID:euk4WxsK0
何買いたいの?


157 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/01(月) 22:07:36 ID:s2EbbrDBO
>>156
今は特に…
でも貴方の質問からなんとなく…
ひょっとして銀行系とかだと無理って感じでしょうか?
去年車を買った時に現金で買ったのですが、きつかったので払い終わったらローン組めるのかなぁとふと思ったので聞いてみました。

158 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/02(火) 01:11:11 ID:nDuimy0e0
>>157
特に予定がないのなら、気にしなくていいんじゃないかな?

信用情報的にはどこの情報機関でも特定調停申立の時点から最長5年は事故扱いだし、
その間のローンは原則として難しいと思うけど、一概には言えない。
155の問いには誰も明答できないよ。

晴れて借金がなくなったのだから、今は思い切り娑婆の空気を吸うがよし!

159 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/02(火) 07:31:16 ID:HbR5SOK8O
先日、完済しました。
調停前や調停中にここで沢山励まされました。ありがとうございました。


返せるって事は同じ額を貯める事も出来たんだと改めて反省。。いい大人で出遅れてのスタートだけど今後は貯金に励みます。

160 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/02(火) 18:49:35 ID:NKvKokn00
>>159おめ!思い切り娑婆の空気を吸うがよし!


161 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/02(火) 20:17:16 ID:XYS9Rr8RO
特定調停

162 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/02(火) 20:25:02 ID:XYS9Rr8RO
現在、特定調停の支払中なのですが先月末の支払がすんでなくて滞納してるんですけど、期間は次の支払日まで平気と聞いたのですが相手の会社に催促されて、困ってます。利息の引き直しとか差し押さえとかされますか?電話の話も一方的で聞いてくれません…

163 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/02(火) 20:33:27 ID:jJ42/b90O
>>162
引き直しってか…
引き直しになるよね。
遅延二回までだっけ?
判決書に書いてなかった?
調停が無効になると思うんだが。
『その場合元の利率に戻されて、払えなくなると思うので自己破産をすすめます』
って裁判所で言われた気がする。

164 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/02(火) 20:39:16 ID:XYS9Rr8RO
返済二回目にダブって払わないとダメと聞いたのですが!?

165 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/02(火) 20:51:37 ID:jJ42/b90O
>>162
払い終えたから忘れちゃったんだけど…
あと…調停無効になると確定判決と同等だから給料とか差し押さえられる可能性があるって言われた気がする
二回分払うかどうかは思い出せない…
ごめんね
詳しい人教えてあげて~


166 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/02(火) 21:00:50 ID:XYS9Rr8RO
因みに他の会社は連絡すれば待ってくれたりするんですけど、相手の会社によって違うんですかね?

167 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/02(火) 22:21:10 ID:HbR5SOK8O
判決書をもう一回確認してみた方が良いですよ。
自分の場合は支払いが二度滞り、その延滞金が二ヶ月分の支払額になったら調停は無効になって一括請求されるとなっていました。


延滞した事が無いので詳しくは分かりませんが、調停をする際もゴネる会社があったりするし延滞の件も会社によって違うかも知れませんね。
ただ、判決書に書かれている内容を破ってしまうと待ったなしで調停内容が無効になってしまうので注意して下さい。

168 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/02(火) 22:59:08 ID:XYS9Rr8RO
はい。自分の判決書にもそう書かれてました。二回目前に支払いしないとやっぱ無効になるようです。ありがとうございました。気をつけます。

169 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/03(水) 08:30:58 ID:LbUkKNaS0
今日の支払いで7社中1社が完済、支払いがちょっと減るよww
借金340万が調停で192万になり、支払い19回目で残約50万。
長げ~な。
あと1年かww

170 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/03(水) 17:09:11 ID:idhVj2T2O
サラ金5社に調停の申し立てしたと電話した。
ひとまずこれで督促はストップ。
一区切りで気が楽になったよ…。
カードはハサミで切った。軽い気持ちで金借りて、長い時間と金を無駄にして、高い授業料だったが勉強になった。
もう金を借りるつもりは無いし金のありがたみを知る事が出来た。
支払い終わったら今まで出来なかった事をやって人生を楽しもうと思う。
このスレのお陰でここまで来れた。
みんなありがとう。

171 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/03(水) 20:14:53 ID:1XDv75MjO
>>170
うむ、先ずは調停成立を、だな。
そこからは3年頑張れ
払っている間も勉強、なんでこんな事したかな、って反省を頑張れ
3年は長くはない、頑張れ

172 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/04(木) 10:59:49 ID:Gk47/KLg0
>>170
早まったなw
調停も成立してないし、カードは返済に使う皿もあるんだよ、完済してからだろハサミはw

作り直すか、銀行振り込みだなw

振込み手数料も馬鹿にならないよ。

173 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/04(木) 11:42:37 ID:JKQssDLjO
>>172
個々の指定振り込み先の銀行のカード持ってたら別にかかんないよ。
結構普通に銀行のカード何枚も持ってるでしょ。
ネットから振り込みしてたけど手数料かかるの一社だけだったよ?
その一社はカード作ったけど。

174 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/04(木) 11:50:09 ID:rc3K6VzB0
つ新生銀行

175 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/04(木) 15:13:13 ID:0FQK3lSa0
--------------------------------------------------------------------

【テンプレ1~8は読みましたか】はい
【年齢】39歳 【勤続年数】前職17年 現職1年
【就業形態】正社員
【収入(前職)】税込月収24万円、手取り月収20万円、年340万円
【収入(現職)】税込月収17万円、手取り月収13万円、年230万円
【支出】食費3.5万、住居費2.9万、光熱費1.5万、交通費0.7万、通信費1万、
    学費0万、各種保険等0.2万、タバコ0.3万、ジュース0.5万、
    その他(雑費)0.8万、計月11.4万円(費目は他にあれば追加すること)
【資産】預貯金(10万程度)、不動産、車等(通勤用の軽自動車)
【支払い原資】収入-支出のうち、確実に返済に回せる額1万0千円
       ※現在は4万返済しているため、約-3万の赤字となっています
【現在の債務】(社名、負債額、利息、取引期間及び増額時期併記のこと。業者名の伏字・当て字は禁止とします)
 1 プロミス 180万円くらい 21%くらい 16年
   1件 計180万円くらい
【その他特記事項】(以前の事故歴、完済歴、年金・健保・税金未納等関連があると思われる事項。文中記載可)
 最初はプロミス(上限50万)から始まり、2~3年で天井(50万)に到達し、
 アコム(同じく上限50万)と契約するが、こちらもすぐに天井(50万)到達。
 どちらも上限100万に増やしてもらったが、5~6年前に両方ほぼ天井に到達。
 3年程前にプロミスに1本化し、現在の債務状況となる。
 (延滞歴はなし)

---------------------------------------------------------------------

みなさん始めまして。借金に苦しんで悩んだ結果、ここへ辿り着きました。
早速の質問(箇条書き)で恐縮なのですが、

・質問者用テンプレは上記のような感じでよろしいでしょうか?
・やはり一刻も早く、調停をするべきでしょうか?
・1年前に転職したことを債権者にはまだ告げていないのですが、
 調停をする場合、かなり厄介な要因となるでしょうか?
・調停をする場合、生活の指摘(タバコを辞めて自炊等)を強く
 されるのでしょうか?
・プロミスの保証人は親なのですが、調停をした場合、親にも連絡が行くの
 でしょうか?
・当方、兄の住居の保証人になっているのですが、調停をした場合、
 兄にも迷惑がかかってしまうのでしょうか?

仕事の悩みもあってかなり混乱しており、まずは思いつくままに
質問させて頂きました。ぜひともご教授、アドバイス等を頂きたく。。。
レスは遅れるかもしれませんが、必ず致しますので、どうかよろしく
お願い致します。

176 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/04(木) 16:18:13 ID:Gk47/KLg0
>>175
先ず貴方が申立てをした時点で保証人の親へ請求が行きます。

・アコムへ過払い金の請求を行う。詳細が解らないですが50万は取れそう。

・そのお金をプロミスに返済、利率を法定金利に引き下げ要求、年利15%

・バイトするなり転職するなりして収入アップして返済。

保証人が親でしたら特定調停は出来ないでしょ?

>>173
それ位知ってますってw
田舎に住んでると指定銀行ないから他行から振込みしてる人もいるんだよ。
俺はコンビニから皿カード使って返済してます。


こんな感じでどうでしょうか?



177 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/04(木) 17:15:52 ID:JKQssDLjO
>>176
新生銀行の意味わかんなかったの?
手数料かかんなかったけど思うけど


178 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/04(木) 21:00:35 ID:sLNZNBecO
>>172
とある一社がカード止めるからハサミ入れて処分して下さいと言ったから切った。
四社分は手元にまだある。何勘違いして喜んでるのか知らないが、残念だったな。

179 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/04(木) 23:31:54 ID:YED12eVQ0
>>175
まず、本当に親が保証人なのですか?
契約の時に親の名前を書いただけなら、それは正規の保証人ではありません。
なので、親に連絡が行く事はありません。

ただし、親が了解して、正規の書類を交わして保証人になってる場合は話は別です。

180 名前:175[sage] 投稿日:2009/06/05(金) 08:13:51 ID:lZDTPdSw0
>>176さん>>179さん
早速のレス有難うございます。

契約の時に親の名前、住所、電話番号を書いただけです。
親には今まで連絡が行ったこともないし、借金のことも知らないはずです。

181 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/05(金) 11:29:17 ID:2ZJrbjRe0
>>180
勝手に書き込んだだけなら保証人ではないから特定調停も可能だな。

貴方の場合は過払いの可能性もありますので、一度プロミスに取引履歴を
請求して、残債務の引き直し計算をしてみては如何でしょうか。

その上で債務が残るなら、特定調停または任意整理をすれば良いし
極小額(預貯金内)ならば、その分を返済して債務なしで和解しても良い。

また完済しているアコムに関しては>>176さんの指摘通り過払いが
発生しているはずなので、過払い請求をしましょう。


上記、引き直し&過払い請求は下記参照

過払い金初心者スレ79社目
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/debt/1243675768/

面倒臭くて報酬ガッポリ取られても良いなら、士に依頼w


182 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/05(金) 12:08:45 ID:LuE8wUlH0
面倒臭くて焦って取り返す必要がなくて、報酬ガッポリ取られても良いなら、士に依頼w
かなw

183 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/05(金) 15:39:46 ID:tMu5f+640
>>180詳細ないから詳しくは取引履歴見ないと解らないけど、
アコムの過払い請求を行いプロミスに補填しプロミスの引き直しを考慮し
ても残債恐らく100万円はあると思いますので、支払い原資が1万円では
調停成立は厳しいかと思います。

任意整理で60回払い成立してもお金足りないですから、無理っぽいですね。

自己破産か転職ですね。



184 名前:175[sage] 投稿日:2009/06/06(土) 10:58:45 ID:QChpJ/RL0
>>181さん>>183さん
有難うございます。

履歴を請求して引き直し計算というのは自分でできるものなの
でしょうか?
裁判所に問い合わせてみるのが無難でしょうか?

質問ばかりですみません。

185 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/06(土) 12:45:46 ID:1Aw7nNRdO
>>184
過去ログ見ないバカ多いよね。
自分でできるよ


186 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/06(土) 13:51:46 ID:nm+L1I38P
>>184
> 履歴を請求して引き直し計算というのは自分でできるものなの
ここ↓ではみんなやってますよ

【初心者未満】過払金返還見習いスレ18社目【歓迎】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/debt/1242713359/


187 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/06(土) 20:59:11 ID:Bk57PHU00
>>184

俺の場合、調停時に調停員さんが履歴を取り寄せて引き直し計算までしてくれたよ。
調停申立前に自分でも一通りやってみたんだけど、それ以上の減額で驚いた。
自分では抜かりなく計算したつもりだったのに。

自信がないなら出来る人に任せたほうがいいと思う。
別に自力で出来ることが偉いわけでも凄いわけでもない。
普通の人はそんな計算に縁がないしww無理する必要はないよ。

188 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/06(土) 21:19:13 ID:zqf/xZEo0
そのPCは2ちゃん専用かっ!w


189 名前:175[sage] 投稿日:2009/06/07(日) 08:45:48 ID:OB3sgO2I0
>>185->>187さん
有難うございます。

1度裁判所に問い合わせてみることにします。
結果は必ず報告しますので。

190 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/08(月) 17:43:49 ID:ak7l6TEv0
本日の振込をもって完済しました。
3年前にお世話になったこのスレの皆さんに感謝します。
ありがとうございました。

これからも1人でも多くの多重債務者が経済的再生を
果たされることを心より願ってます。
がんばってください。


191 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/08(月) 22:08:04 ID:2nPz0KG8O
>>190
頑張りましたね
お疲れ様でしたm(__)m

192 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/10(水) 01:44:09 ID:NyvoEjIyO
携帯から、すみません。
 >>190と同じく、今日の振込みで特定調停は、全て完済です。3年半は、辛かったです。(´Д`)
 途中、延滞とかしたけど。皆さんも、めげずに頑張って下さい。

193 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/10(水) 01:57:01 ID:NyvoEjIyO
>>153
 俺も、その一人です。

194 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/11(木) 11:21:51 ID:UorD5qCnO
先日完済完了した者なのですが、質問させてください。

アイフルより解約確認書という物が届き「新たな契約条件に基づく金銭消費賃借基本契約を締結することを希望します」という文面がありました。

当然契約などする気は無いので、アイフルに確認すると「今回の契約は終了解約となりましたので、新たに契約を『希望』する場合は再度審査をしなければならないという案内です」と言われました。

文面的には、こちらからアイフルに対して再契約を希望する様な内容なのですが、書名して送り返さないといけないのでしょうか?

195 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/11(木) 13:39:10 ID:MCn7UG0Y0
>>194
借りないのであれば当然ゴミ箱にポイで桶。

196 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/11(木) 18:09:38 ID:LzYBWuCl0
>>194

それって「解約申出書」を郵送で提出した後の話?
俺もついこないだアイフル完済したばかりなのですごくタイムリー。


197 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/11(木) 22:59:13 ID:DKuXYWLeO
ようやく後一回の返済で完済します。
思えば3年前かな?
このスレで特定調停の事をしり、助けられました。
もう二度と無駄な借金はしないよう誓いたいと思います。

ありがとうございました。

198 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/11(木) 23:30:39 ID:UorD5qCnO
>>195
アイフルの電話口の人曰く「返送がなければ解約したことにならないです」みたいなニュアンスの事を言ってたのでどうしたらいいものか判らなくて相談させてもらいました

>>196
完済した5日後に『契約書』と『解約確認書』とが同封された郵便物が届きました。
『解約申出書』というのは届いてません。

199 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/12(金) 00:16:42 ID:7DJixl/B0
>>198

契約した支店毎に違うのかも知れないですね>解約確認書、解約申出書
「終了」のハンコが押された契約書が届いたのは同じだけど。

200 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/12(金) 22:53:22 ID:j5XEnUBC0
最近は特定調停検討中の人と完済報告の人の割合が半々くらいになってきた感じがするな。
ここ最近完済した人が調停した約3年前(標準的に36回払いとして)って、
多重債務者を取り巻く環境に何か変化があったっけ?総量規制の話が持ち上がったのもこの頃?

201 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/12(金) 23:11:55 ID:t4bH/6ku0
業者の履歴非開示に対して損害賠償請求を認める最高裁判決byキャスコ

202 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/16(火) 01:54:26 ID:lq97xk/10
UFJの銀行口座のカードローン(残49万)があるのですが、
これを特定調停の対象にしたからといって、
銀行口座が凍結される、ということはないですよね?

203 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/17(水) 12:22:24 ID:Ae7QIg9SO
すいません質問なのですが 1年9ヶ月前に特定調停で決めた支払い日が毎月10日~15日までなんですが転職で給料日が25日になりそうなので支払い日の変更は可能でしょうか? 単純に15日ずれ込むだけですけど

204 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/17(水) 12:45:29 ID:cBQzR9aA0
ムリ

205 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/17(水) 12:48:39 ID:R6qf+zIY0
>>203
相手先との交渉により可能、今まで延滞がなければ大抵のトコは応じてくれます。

ただ、調停して随分経つのに1ヶ月分の余裕もないのは問題だと思いますが。

206 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/17(水) 14:01:07 ID:9APmYI75P
特定調停後、延滞することなく毎月支払っています。
まとまった資金が出来たので残債を一括弁済したいのですが、減額交渉できないでしょうか。

207 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/17(水) 14:39:29 ID:Evux37tB0
>>206
業者に聞いたほうが早いですよ。
ここで聞いても君の債権者ではないので誰も答えられません。

208 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/17(水) 23:04:52 ID:Nrm65Rhf0
>>206

そういうことを考える人もいるんだなあ。

たまには常識を疑うのもいいかもしれないと思った。

209 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/18(木) 08:58:28 ID:R+9S7jNNO
お答えありがとうございます!そうですか1度の延滞もないし問い合わせてみます 借金返済まではギリギリの生活なのです

210 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/18(木) 09:35:38 ID:ZfLZRYH6P
街金おつ

211 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/18(木) 22:12:56 ID:0LUqRTBc0
回答お願いします。

主人が自己破産、専業主婦の私が特定調停というのは可能でしょうか。
私自身も自己破産で話を進めようと思っていたのですが、
母が私と息子に私名義で生命保険を掛けてお金をずっと払ってくれていて
自己破産にしてしまうと、保険の解約金が全て債権者に行ってしまい
母に迷惑がかかると思い今迷っています。

引きなおしをすると残責60万ぐらいになるので
特定調停の方がいいのかと思っています。
今パートを探し中です。


212 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/19(金) 07:29:53 ID:z+SpZXJZO
>>211
引直し残が60万なら、残が0になるまで返済して、特調なり確定訴訟した方が良いような。

213 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/19(金) 17:37:13 ID:pjTGnWDU0
>>212

211はその返済が厳しいから特定調停を検討してるんだと思うけど。
残債60万円なら24回払いでも2万5千円だし、パート収入でもじゅうぶん捻出できるはず。
旦那の自己破産とは全くの別件として、特定調停をする価値はあるのでは。

214 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/19(金) 19:59:40 ID:z+SpZXJZO
ただね。
パート始めました。調停してください。
は、通りません。

条件に、【安定した収入】とある。パートはそれに残念ですが当てはまりません。

旦那さんが自己破産したなら、その後の収入は旦那さんの物。
破産決定後の収入は、債権者の配当金にはならないのです。

因って上記の意見をしました。

パートなりして、その収入をすべて返済に回せばどうでしょう。
旦那さんが働いていればそれなりの生活ができるのでは。

215 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/19(金) 21:55:38 ID:pjTGnWDU0
>条件に、【安定した収入】とある。

その条件とやらはどこに書かれているの?
そもそも、「安定した収入」の定義とは?



216 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/19(金) 22:37:01 ID:z+SpZXJZO
>>215
すいませんでした。

あなたのような法曹界の人には敵いません。

借金板から去ります。

ごめんなさい。

217 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/20(土) 00:00:53 ID:ycGQyFYi0
無っ責任な奴。

218 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/20(土) 03:11:12 ID:jpJckpBAO
私はアルバイトでしたよ。3か月分の給料明細は提出しましたけど。

219 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/20(土) 03:17:58 ID:TOBRaYPv0
>>211
ご 主 人   =自己破産
専業主婦(自分)=特定調停思案中
∴自分も自己破産して、夫婦そろって、再出発が一番いいと思います。

母に迷惑がかかります=自分が面倒くさいです。
∴母に60万借りて、帳消しにするか、息子の為に、ここで、夫婦で再出発するかですね。

免責降りるかは判りませんが、夫婦で裁判所行ってから、親の所行ってください。
(親は、自分が全額払うと、ほとんど言いますので、あなた方にには、人生のメリットはありません)

それが、息子さんのためになると思います。

220 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/20(土) 17:04:28 ID:ysmXebsqP
残債60万で、パートとはいえ低収入があるのに
破産できるんだろうか。
任意整理でいけそうに思うんだけどな。

221 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/20(土) 17:06:45 ID:ysmXebsqP
あ、パートはまだ探してる段階なのね。
あと低収入→定収入。



222 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/20(土) 17:15:44 ID:vAIFCkCqP
残債60万円なら破産は認められないと思われ
報酬もかかるし

223 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/20(土) 18:47:27 ID:ycGQyFYi0
無知 or 恣意的なミスリードをする輩が紛れ込んでるようだが。


主人の借金は主人の借金。
>>211の借金は211の借金。
なんで主人だけじゃなくて211まで自己破産という話になっちゃうわけ?
引き直しで60万まで圧縮できて、将来利息無しで、しかもパートを始めれば
60万の分割払いも無理なくいけるのに。
それを可能にするのが特定調停だし、211自身も自分なりに特定調停のことを
予め調べた上での相談であろうことは文面から伝わってくる。
自己破産を回避したい理由は本人が語っているが、内容は合理的だ。

特定調停に一歩踏み出すために背中を押して欲しいのでは?

224 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/21(日) 14:25:23 ID:S+baj6CwO
調停し支払い終わっても車のローンは厳しいのかな?

225 名前:211[] 投稿日:2009/06/21(日) 14:27:56 ID:kZvgAAsC0
皆様、さまざまなご意見ありがとうございました。

今、法テラスにて夫婦で法律扶助制度の審査中です。
弁護士会で相談した時の相談員の方は
「奥さんは引きなおせば特定調停でいけると思いますが
ご主人は破産の方がいいと思います。でも夫婦で破産したほうが一番楽かな?」
と言われ、破産する意向で書類などいろいろ集めていたのですが
母が私と息子に保険を払ってくれていたのを知り、特定調停にしようか迷いました。

パートするとしても、収入は主人の給料からで、ちゃんと特定調停しても払っていけるのか見極められる際、
収入の根源の主人は自己破産するのに、私は特定調停で残りの債務を払うということが認められるのか不安でした。

一番は>>219さんのご意見が最良かと思いますが
母のお金が結局わたしの借金の返済に回されると思うと踏ん切りがつきませんでした。

やはり早くパートを見つけて特定調停に向けていきたいと思います。
ありがとうございました!

226 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/21(日) 19:13:03 ID:AXPJgU200
払える借金は当然払うべきだし、それがいいと思うよ。

227 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/24(水) 01:33:07 ID:xw8G5u4V0
新規の相談者さん減ったね。


228 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/24(水) 02:06:57 ID:QfDTmjZO0
H18に7社特定調停して
昨日 1社から契約書と契約解除申込書が届いた~
やっと1社終わったよ
今月2社目終わり
9月3社目・・・
来年の3月で全部終わる

みんなも頑張ってくれ

229 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/24(水) 17:04:42 ID:NY8MAbcl0
特定調停についてネットで調べている内にこのスレッドの存在に気づき、
つい先ほど簡易裁判所へ行き、話を聞いて書類を貰って来ました。
Uターンで必要書類持って行きたかったんですが間に合わず・・・。
明日にでも申し立ての書類を持参するつもりです。

当方三社から合計約100万の債務があります。

私もまだまだこれから書類を出す所だし、結果も出ていないけど、
一歩踏み出せずにいる皆様、頑張って下さい。
裁判所の人は、きちんと分かりやすく説明してくれますよ!

230 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/26(金) 02:25:42 ID:lxdh0+4vO
>>228
私も特定調停させていただき 現在返済中なんですが
返済が終わると会社から完済の通知が郵送されてくるのですか?
諸事情で郵送されると困ってしまうもので

231 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/26(金) 11:34:54 ID:AdXD3VVj0
>>230
私の経験では、金融会社に何も言わなければ契約時に交わした「契約書」が郵送されてきます。
送られてきた封筒には、社名は一切書かれていませんでしたけど。
取引していた金融会社は大手ばかりでしたので、それ以外の所は分かりません。

何れにしても、あらかじめ電話で「郵送だと都合が悪い」と言っておく事をお薦めします。
丁寧に対応してくれますので、心配はいりません。
会社によっては、契約書を店舗まで引き取りに行っても良いとの事でした。

残りの返済も頑張って下さい!

232 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/26(金) 15:27:44 ID:jZG5npdP0
>>230
ほしいと言わなきゃ送ってこないと思う。
そもそも調停した時点で調停委員を介したやり取りが
されるのが普通じゃない?調停委員に聞いてみなよ。

個人で連絡してもイイってことになったら
送ってほしくないと伝えればいい。あと>>231さんが
書いてるけど、大手なら支店で受け取れる。完済証明はほしいでしょ?

233 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/27(土) 11:37:33 ID:tYeoFbSsO
2年前に調停し、今月で完済しました。調停してからも支払い遅れたりバタバタしたけどやっと借金が外れた。調停する気になったのはこのスレがきっかけ。ありがとう。

234 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/27(土) 12:06:41 ID:MHNYqc9kO
特定調停の決定貰った後、債務を支払い開始したら意義申し立てされました。
お陰様で返済のメドがつきません!
この場合一度返済しているので、債務を認めてしまう事になるので、
債務名義は調停不成立といえど、取られる事になりますか?
アコムです

235 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/27(土) 12:28:47 ID:vPY3+h1d0
>>234
特定調停が決まったのに異議申し立てされたの?
調停委員に相談しなよ。業者が異議あれば調停委員会の時に
普通はするもんだ。債権者と話し合いとかしなかったのかい?

236 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/27(土) 12:33:29 ID:N8I9DeGuO
>>232
アコム、プロミス、武富士、レイクは完済証明はないって言われたよ
それにかわるものとして解約通知書なら送るって言われた
10日前後で全部郵送されてきたなぁ


237 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/27(土) 16:32:36 ID:MHNYqc9kO
>>235
全部で五件の調停でアコムだけ長期間延滞していたので怒らして、
しまったのかな。他は0和解でした。過払いは少しでしたので請求しませんでした。
他の機関が無くなったのでアコムは取れると踏んだのですかね…
調停の決定貰ったあとの1週間で意義申し立てがあったので調停員とは顔を合わしてません。
アコムは利息制限法を拒否した訳です。
だからこちらも支払い拒否してますが

238 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/27(土) 17:35:09 ID:vPY3+h1d0
>>236
俺アコムで残高¥0証明をもらったよ。
これを以って完済証明としてるけど。もちろん解約証明書もあり。

>>237
調停委員に相談だね。どうしても調停に応じないとなると
余剰請求分差し引いて、残債を約定ではらってくしかないか。
調停委員の腕の見せ所なんだけどね。月曜日電話しる。

239 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/03(金) 12:11:33 ID:hhqF9q+ZO
先月申し立てをして、本日一回目の出頭してきました。
5社で270万、2社が0で調停終了、残り3社で16万になりました。
残りの3社は来月もう一度出頭して終わりになります。
まさかこんなに経るとは思いませんでした…。
ここのスレの方、調停員の方、本当にありがとう。
これからは真面目に生きます。

240 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/03(金) 15:14:36 ID:f9QExBfm0
>>239
お疲れ様でした

241 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/03(金) 21:12:35 ID:sMtIyNAF0
>>239
年収とか差し支えなかったら晒してくれ。

242 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/03(金) 23:44:33 ID:D2SeaTXM0
0和解だと 取引8年以上かな?
残り3社 合計16万だと 取引6年ぐらい?

243 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/04(土) 07:58:54 ID:aLlglMlbO
>>240
ありがとう。あと少しなんでがんばります。

>>241
今は280くらいです。借りた当時は400くらいでした。

>>242
全て8年になります。
0和解は最後まで利息が約28%だった所です。
残り3社は一度完済したり、途中で利息が下がったりしてます。

244 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/04(土) 11:46:50 ID:Xyxd9kYC0
2年前特定調停し、昨日で完済した。
この間失業したり色々あったが、調停後は倹約生活を続けていたので
何とか乗り切った。
現在調停中の方、支払い中の方、大変ですが頑張ってください。


245 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/04(土) 21:09:14 ID:OrZD0YODO
4社から借入れがあり、半年前に1社は引き直しましたが残あり。
特定調停か任意整理を考えていますが、やはり特定調停は家族に秘密にはできないでしょうか?以前どこかのスレで、書類は裁判所に取りに行くことにしてもらった方がいるのを見たような気がするのですが…
金森先生の特定調停本を買ったのですが、書類送付先を会社か友人宅にしてもらう策しか載っていないので。
すみません。教えてください。

246 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/06(月) 08:32:14 ID:dPuI5Pnv0
>>245
簡易裁判所に聞くのが無難です、恐らく各簡易裁判所で対応が異なります。
サラの方は何も送らないで下さいと事前に言えば、送ってきません。


247 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/07(火) 20:24:56 ID:czFreezYO
>>246
そうなんですか。わかりました。直接聞いてみます。ありがとうございました。

248 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/08(水) 02:58:05 ID:maTwF+590
>>244
お疲れ。私も頑張ります。

249 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/10(金) 08:24:47 ID:g385B7UcO
すみませんが教えて下さい
現在調停成立して支払い中なんですが、一社から和解書を書けと何度も連絡が来ますが書くべきですか?
そこは調停に応じず、第17だかで強制でいきました
調停員には三年後債務不存在をまた裁判しなさいと言われたので和解書はまずいのかなと…
会社にもかけてくるのでどうしたらいいでしょうか?

250 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/10(金) 11:38:14 ID:DlkuQotn0
>>249
和解書の内容はどうなってますか?
調停員のアドバイスはどうであれ、法的には17条決定に異議申立てした以上
債務者は一括弁済を要求されても仕方ないようになってます。

和解書の内容が引き直し計算後の法定利息内での分割支払いになってるのかな?

和解書を取交したくないなら提訴して下さいとサラに言えば良くないかな?

あと電話がしつこいようでしたら、営業妨害になると主張すれば?



251 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/10(金) 13:20:34 ID:g385B7UcO
>>250
簡単に言いますと、そちらの主張の調停はうけるからこっちの主張も聞け
みたいな感じです
要は利息を払えですね
調停員には後は本人で話をつけなさいみたいな感じです…
和解書をかわすことによってこちらに不利益ありますか?


252 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/10(金) 14:22:20 ID:DlkuQotn0
>>251
普通に法定利息を要求されます。
払いたくないなら裁判所でケリをつけるしかないね。
自分でサラに電話して、調停の条件以外での支払いはしませんので、
不服でしたら提訴して下さいと。
調停後で余裕あるんだったら、言われた通り支払うのも良し。
貴方次第です。





253 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[age] 投稿日:2009/07/11(土) 05:37:11 ID:c0Txu2OU0
来週明けにも特定調停したいんですが、現在休職中です
傷病手当が月に12万出るのでその中から月々の支払いをしようと思っていますが、
支払いの方法が傷病手当からってのは認められるのでしょうか

7社から170万借りていて、中には8年前から借りているものもあるので、
けっこう減額はされると思うのですが・・・

254 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/11(土) 11:16:48 ID:exHosth5O
>>253
詳細ないから誰も解らないですよ、支出も書いてないし。
ちゃんと相談にのって欲しいなら、テンプレ埋めて下さい。


255 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/11(土) 23:51:59 ID:SJgZAN9Q0
>>253
傷病手当って言わなきゃいいじゃん。

256 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/12(日) 15:53:45 ID:t5qxGAKJ0
たとえば5社からお金を借りていて、5社が全部違う地域にあった場合、
申し立てのためには5つの裁判所に行かなくてはいけないのでしょうか

257 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/12(日) 18:09:56 ID:Zbwi7qEk0
>>256
自分の場合は、違う地域の金融会社含めて地元の裁判所でOKだったよ。
自分はもう支払いは終えてるんだが、頑張って!

258 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/13(月) 08:16:35 ID:iwjTzBn40
>>256
>>4に書いてあるよ。
債務整理しようとする人間がスレの説明文を読もうとしないのか甚だ疑問。

259 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/13(月) 21:17:25 ID:p7Nmb4tv0
>>253
傷病手当を返済原資にしてもかまいません。
問題は傷病中なので、完済できるかどうかでしょうね。
利息制限法によるひき直し後の債務額によります。
とりあえず、特定調停を申し立てればいかがでしょうか。


260 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/14(火) 22:51:20 ID:IN4zbsTcO
テンプレを読んだのですが見当たらなかったので質問させてくだい。

現在借り入れが6社で約90万あります。
収入は18万で毎月3万の返済は可能です。
5年ほど前に一度自己破産しており、その後また借金をしてしまいました。
その為、昨年の夏から司法書士さんへ任意整理を依頼をしていたのですが、私の入院で連絡が取れなくなり先日辞任されました。
この状態で特定調停は可能でしょうか。


261 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/14(火) 23:36:44 ID:HupYtJFCO
去年の夏から支払いしてないのかな?
延滞利息込みが90万円?
昨年夏までは90万円だったのか?
前者でしたら3×36で108万円ですから3年で支払い出来るし可能ではないでしょうか?
後者だと105万円位に元金が増えてますが、何とかなるんじゃないですか?

自己破産から4年で、90万円も借りれたのが不思議です。

喪明けまで5年では?
釣りか?

262 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/15(水) 00:19:33 ID:zjgMk9J2O
>>261さん

昨年夏までは90万円で今年の2月まで司法書士さんへ3万ずつ支払ってました。

> 喪明けまで5年では? 喪明けでした。失礼しました。

破産してたり辞任されてたりと難しいかもしれませんが、とりあえず明日簡易裁判所へ行ってみます。有り難うございました。

ランキング参加中です m(_ _)m

スポンサーサイト



| ホーム |

管理者ページ



2ch 借金生活スレのまとめ&消費者金融 多重債務者の借金返済に役立つ情報 - 消費者金融からの過払い金返還 任意整理 個人再生 自己破産の方法の紹介。多重債務の借金に苦しんでいる方、解決方法はいろいろありますので頑張ってください。
copyright (C) 消費者金融 借金返済 過払い金返還 任意整理 自己破産 all rights reserved.