|
||
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/debt/1236764471/ 1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/11(水) 18:41:11 ID:MqiJnR7D0 多額の住宅ローンを抱えている方はいますか? 金利動向などなど、情報交換しましょう☆ 2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/11(水) 18:42:03 ID:jlRUSCKTO 2です。梅。 ∧∧ /⌒ヽ) f三 ∪ ○三 | (/~∪ 三三 三三 三三三 3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/11(水) 19:55:03 ID:tuz2V41iO 債務整理とかしたら住宅ローンも組めないって本当に? 4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/11(水) 20:41:36 ID:h76KZS4lO >>3 本当に?? 5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/11(水) 21:36:28 ID:+BhByB/t0 信用黒なら組めないのは当然だよね 白だって、債務の状態次第じゃ及び腰になるだろうし 気になるなら自分の信用情報を見に行ってみたら? ttp://www.fcbj.jp/ 6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/12(木) 16:02:16 ID:ssHFVvEC0 皆さんはどれくらいのローンを組んでますか?? 7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/12(木) 16:22:53 ID:iEzwrB5N0 >>6 2900万の中古マンションを、頭金100万で、リフォーム・諸手続費用込みの3200万のオーバーローン。 利率は今2.3%。 8 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/12(木) 16:30:53 ID:ssHFVvEC0 >>7 なかなかのオーバーローンですね! 私とほぼ同額です!(若干私のほうが金額が多いかな・・・) 私の場合は変動で固定金利特約(3年)で1.9% 年収は500万円です! 9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/13(金) 12:25:56 ID:eWN0EYc50 住宅ローン.. 現在多重債務で過払い請求計画中です。 計算では過払い金発生で減額等せずに完済イケそう。 住宅は銀行ローンだし、「契約見直し+完済」は怖くない ですよね?(不安) 10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/15(日) 11:54:38 ID:+Y+UpUmxO 俺は年収700万で4500万の35年2.52%固定。 11 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/15(日) 17:27:21 ID:oeXjP1aE0 >>10 年収なんて聞いてないよ。 12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/15(日) 21:19:21 ID:Hf5HntwH0 別に書いたっていいだろ 俺は、4500マソ借りて、10年固定2.05% 金利上がると言われていたから10年固定にしたのにこんなんなって悔しいわ~ 13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/15(日) 21:24:17 ID:+cjvwwrq0 >>12 漏れは逆に、利息見直しやった直後にリーマンショックがきて利率暴落 ショックすぎるよー 14 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/15(日) 21:57:08 ID:uNSDHFKE0 昨年 3年固定終了後、銀行行ってないから変動になったままですが、 そろそろ3.5.10年固定に切り替えた方がいいのかな? 15 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/15(日) 23:02:56 ID:Hf5HntwH0 少なくともあと1年は変動で粘っててもいいんじゃないか まぁ、経済の予測は得てして全然当たらないってことは良くわかったが 16 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/15(日) 23:57:15 ID:aqMfJeDo0 >>12 自慢のつもりかな? 随分小ぢんまりしてるなぁww 17 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/16(月) 07:12:49 ID:aoaAUFZfO >>16 >>12のどこが自慢なんだ? 18 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/16(月) 08:14:24 ID:2m5rgb/d0 >>14 私も7月に3年固定が終了しますが、直に見直しはせず 変動で様子をみる予定です。 19 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/19(木) 02:30:45 ID:XVeg0MKK0 4500万のローン組めるということは 1000万近い年収があるということでは? 20 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/19(木) 22:41:50 ID:A3Nnxtks0 それを自慢と言ってたらこんなスレ成り立たない罠 本当は、4500万円のローンを組んだんだけど、 皆の平均値に合わせて2500万借りたってレスすればそれでいいのか 現実世界でこれだけ気を使うことを強要されて、 2chでまで気を使いたくはないよな 4500万も借金があってかわいそうな奴だなって思えばいいだろ 21 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/19(木) 22:42:51 ID:A3Nnxtks0 それを自慢と言ってたらこんなスレ成り立たない罠 4500万も借金があってかわいそうな奴だと思えばいいだろ 22 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/20(金) 04:38:56 ID:rRQpR3ti0 別に年収さらしたっていいと思う みんな知りたいのは利率や銀行の貸出し状況とかのことじゃね? >>21-22 2.05%とはいえ、元本4500万だと結構きついと思う 頑張っておくれや 23 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/20(金) 23:42:12 ID:Bwsb1nJQO 勤務医だが、嫁に幼稚園小学校用待機マンションをねだられている?マジかよ。ローンで5000万円以上実家の病院に泣き付くか検討中。 これは、ありえない釣り話だから、...とほほ 24 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/20(金) 23:45:01 ID:8hcsGFEk0 >>23 日本の方ですか? 25 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/21(土) 00:00:38 ID:Bwsb1nJQO 日本では、ありえない話で、すみません。 26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/21(土) 00:44:07 ID:aNxUjrS30 待機マンションってなんだ?? 調べてみるか。 27 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/21(土) 01:15:10 ID:nWfQTWIrO 私立幼稚園の周囲の駐車場付きマンションが待機用です。園児送迎は、外車です。とほほ 賃貸を嫁に薦めてますが、 絶対おかしい。私立幼稚園まま達 28 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/21(土) 04:12:16 ID:84yQ8oTC0 >>23に「これはありえない釣り話だから」と書いてあるわけだがw 29 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/21(土) 12:37:02 ID:nWfQTWIrO 普通に考えたら、絶対にありえない話です。住宅ローンを組む身になってほしいです。私立幼稚園って、いまだにセレブなのか? 心の叫びを聞いて欲しかっただけです。 30 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/21(土) 13:03:14 ID:kSusv8Xe0 嫁にお前が銭稼いで買ったらええんちゃうと言えば良いだけの話だな 31 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/26(木) 01:19:31 ID:/jKux1pz0 おまとめローンの「完済情報」というのは、 住宅ローンを組むときにマイナスとなるでしょうか? 全銀協にはバッチリ載ると思うのですが。 ちなみに東京スターでの340万円を返済予定です。 32 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/26(木) 01:25:50 ID:r59p2E3tO 住宅ローン滞納して競売通知きたら弁護士に依頼して滞納した分 分割とかできますか? 33 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/26(木) 06:49:46 ID:C6Yj5He00 >>32 競売通知と競売予告通知、どっち? 競売通知なら弁護士でも止めるのは難しいんじゃないかなぁ。 34 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/26(木) 12:30:22 ID:r59p2E3tO 予告通知です 35 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/26(木) 12:39:56 ID:JhVLKGvrO >34 ソッコーで弁護士にGo! 同時に銀行にも連絡して返済計画の見直し交渉。 悩んでる時間ないぞ。 36 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/26(木) 13:04:29 ID:r59p2E3tO 35有り難うございます! 37 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/28(土) 15:34:35 ID:C0EQI6keO 2009/03/28(土) 13:39:24 ID:BM07fxpB マンションとか家とかいう物をローンで買うのは大いなる間違いだ。 勿論、皆が持ち家を欲しがってるのはよく分かってる。 例えば3000万円のマンションを買ったとする。これに、 25年か35年を要して金利を含めて6000万円程払い込む。 お前等みたいにローンでマンションなどを購入する時、 その物件が6000万円の金を払う価値があるのかどうかという事をよく考えているのだろうか。 多分考えてないだろう。あるマンションに30年のローン契約を組んだとする。30年後のそのマンションの価値 なんて殆ど無いのだ。価格の倍程の金を払った上に価値の無い物が残る。 しかも大抵は払い終える時には建て替えの時期に入っているので、またローンとの長い付き合いを 息子がする、孫がする。この繰り返しなのだ。これって哀しくないか。 私は居住に関わる家やマンションはローンで買うべきではない、と思っている。 そろそろ賃貸で住む、賃貸で暮らすという選択肢を当たり前のように考えてもいいのではないだろうか。 無理して銀行でローンを組んで「これ自分の持ち家です。」と言っても、それは借金をしているのと同じなのだ。 私からすれば「それがどないしたんや」で終わりだ。よくローンで買った分際でマイホームなどと言う馬鹿がいるが、 ローンで買った家やマンションはマイホームではなく、銀行の家に毎月金を払って住まわして貰ってるのと同じ事だ。 借金しておきながら、ステータスも何もあったものではない。本当の持ち家というのは、可能かどうか別にして、 現金で地べた付きのものを買うという事ではないだろうか。 建設、建築業界、不動産業界、銀行業界などは持ち家願望を巧みにくすぐる事で多くの国民を借金漬けにしている。 もはや家を持つ事などはステータスでも何でも無くなっている。ましてやローンを組んで家を買う事は 皮肉な言い方をすれば、こいつは借金があるだけの奴だという事の証しに過ぎないのだ。 38 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/28(土) 19:58:57 ID:7p88y3Nf0 30年家賃払って何も残らないのと、 30年ローン+固定資産税払って少しなりとも土地が残るのと、 どちらをとるか、だな 最近の超高層マンションを長期ローンで買う奴は、>>37のコピペどおりかもしれない あんなの、土地の持分なんかゼロに近いんじゃないか? 39 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/28(土) 22:25:20 ID:D6k518o90 >>38 うーん、土地の持分よりも立地のほうが大切だと思うよ。 いまから20年後、中流崩壊なんかもうとめることができずに、 能力も人数も落ちて経済規模もずっと落ちると私は思う。 その状態だと、近郊の庶民向けマンションが危ないと思うな。 都心部の高級マンションも庶民向けマンションも、資産価値の下落はひどいよね。 特に日本じゃ、中古の資産価値は低い。だからこそ人気やブランドによる補強がないと 評価額は目も当てられないと思うよ。 私個人は、土地って、占有してナンボなわけで、土地も建物も共同所有・共同管理って、 昭和のみんなが幸せな時代ならともかく、中流崩壊後はろくなことにならないと思うけど。 40 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/28(土) 22:57:04 ID:AodqMzv3O 37氏の述べる話は正しい。確実に価値も無くなる物に長いローンは買い主の足かせとなる。身をもって体感した。我が身はこれが元で破産の選択である。一円の価値などない持ち家など手放して気が晴れた。 41 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/29(日) 00:24:51 ID:MdkbxvAyO ついでに申せば、こんな価値などない持ち家より、我が愛機の単車の方がコレクターの価値があり立派である。同じ高額ローンを組むならばフェラーリに組んだ方が良い位だ。 42 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/29(日) 05:45:18 ID:HbXKUVi90 どっかの板に、逆輸入で150万のバイクを、納車後3分で廃車にした奴の話が書いてあったのを思い出した 43 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/29(日) 06:03:56 ID:HbXKUVi90 ついでに書くと、フェラーリもコーンズでの正規輸入と、並行輸入とで価値が違うらしい イギリス経由の右ハンドルのフェラーリなんか笑っちゃうくらい落ちるとか 44 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/29(日) 17:34:15 ID:Vk3kvhiyO 教えて下さい。 お金がなくて住宅ローンの返済ができないのですが、その場合 銀行はどの程度待ってくれますか? コンビニで使える振り込み用紙はきませんか?クレカでの返済は無理でしょうか?お願いします。 45 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/29(日) 17:57:19 ID:HbXKUVi90 >>44 「住宅ローン」「遅延」でググってみな 詳しく書いてあるページが出てくるから 46 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/29(日) 18:34:18 ID:Vk3kvhiyO せっかく教えて頂いたのですが、すいませんPC無くてみれないのでよろしければ教えてください。 47 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/29(日) 18:41:04 ID:HbXKUVi90 >>46 まずコンビニ払い・クレカ払いは無理 遅延期間については月末までならその支店内で、1ヶ月ならその銀行内で、2ヶ月で全銀情報に載って、3ヶ月で抵当権行使…だとさ 48 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/29(日) 18:47:21 ID:ZLMGqiDDO て事は2ヶ月でブラックかぁ 49 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/29(日) 19:00:28 ID:Vk3kvhiyO 本当にありがとうございます。一ヶ月は待って頂けるのですね。銀行側から通知はくるのでしょうか?電話とか?何かとすいません。 50 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/29(日) 19:12:43 ID:HbXKUVi90 >>49 通知や電話は覚悟でしょ。銀行内では事故扱いなんだから。 51 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/29(日) 21:38:22 ID:n+aJe4DO0 親たちが借りた住宅ローンのせいで東京進出して行きたい大学には行けない 52 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/29(日) 23:26:12 ID:CBmHyl+JO コピ貼り~! 又、書いた本人[コピペだろう]が絶賛しにきよるでぇ~!馬鹿丸出し。 2009/03/29(日) 16:22:04 ID:CxkT3Kt5 土地、建物などの不動産の登記ほど現代社会の「幻」性を物語るものはない。 土地、建物の登記簿は所有権を示す欄として甲区といわれる部分、 抵当権等を示すものとして乙区とする部分に分類されている。 例えば住宅ローンで一戸建てを購入した場合、甲区には「所有者」の名前と住所などが記載され、 乙区にはローンを組んだ銀行などの金融機関名と借入金額などが記載されている。 国民の間に強くあるとされる「持ち家」願望というものは、 結局のところこの甲区欄に自らの名前を記したいというものである。 ところが法的にはなるほど甲区は所有者と言うことであるが、ローンの返済が滞れば、 自動的に乙区の抵当権者が権利を行使し競売ということとなり、所有権者の立場は抹消される運命になる。 極論すれば、甲区は店子、乙区は大家の関係に近いものと思われる。 大家は店子が月々の支払いが出来なくなればいつでも追い出せるという権利関係にある。 そうだとするなら、ローンで家を買うという行為が果たして「持ち家」願望を実現するものと言えるのだろうか。 そのうえ、仮に30年のローンを組んだとした場合、その発想の根底には30年間病気もせず無事に過ごし、 なおかつ定期的収入が継続するという大前提がある。これは「幻」というのではないだろうか。 甲区欄に名前を記すということが「持ち家」願望の実現と思いこみ「努力」することの意味は、実に虚しい。 53 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/29(日) 23:29:35 ID:q3Jb4vAGP >>51 奨学金もらえるくらいの成績か特待生で合格できるように頑張って 生活費は自力で働いて何とかすりゃあいい。 あるいは1浪や2浪して金貯めてから受けるか。 高校行けないならともかく、大学なら本気で行きたきゃどうにでもなる。 54 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/30(月) 07:05:04 ID:9AsVw2hM0 >>52 家を買わないと、一生家賃を払わないといけない 家賃を払う=大家対店子の関係 てことが根本的に欠けてるよなこの文書 ついでに書けば、住宅ローン組は分かってるだろうけど、住宅ローンを組むと半強制的に生命保険に入らされる 自分が死んだ時の保険だね うちの親父は住宅ローンの支払いが終わった後にアル中で死んだけど、家を残してったおかげで母親は家賃も払わずに遺族年金+αで生活できてる 身軽な借家か、少なからず財産が残る購入か、この程度の文書で結論出せる程簡単な問題じゃないわな 55 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/30(月) 17:56:45 ID:wRHP7+9p0 不動産って経済発展を妨げてるのかな 56 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/30(月) 21:20:04 ID:zaldgVLPO 52は正論。幻に大金つぎ込み、売却時はつぎ込んだ金額より低い価格。これが財産か?。幻に消えてしまった金が惜しい。 57 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/30(月) 21:32:33 ID:9AsVw2hM0 家賃は幻に消えてしまった金にならないの? 家賃と住宅ローンの決定的な違いが>>52,56からだと分からないんだけど… 個人的には頭金と固定資産税くらいしか思いつかない 58 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/30(月) 21:41:43 ID:mPP6KinvO どなたか住宅ローンを検討していただける方がいらっしゃいましたらお願いします。6日には必ずお返しします。4万円が払えません。 59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/30(月) 23:44:48 ID:bDdtiI/7O はぁ? 60 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/31(火) 02:22:02 ID:jGqUwoqDO 賃貸の方がマシである。気に入らなければいつでも選べる。対する持ち家。簡単には住み替え利かない残債など件で足かせ多数のリスク。今回、クダラナイ持ち家の件で破産である。任売で処分したが残債二千万弱が在るためである。 61 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/31(火) 02:28:27 ID:jGqUwoqDO まさに幻に消えた金となり、これだけではない。消えたのは家庭、職業、地位全てであり、負けに転じる要因となった。断言する株と持ち家など泡銭で行う物だと。 62 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/31(火) 05:36:58 ID:BEKlS6SOO >58 貸してやるから住所と連絡先をさらせ あと年齢とバストウエストヒップのサイズを… 63 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/31(火) 05:58:27 ID:ooNaY9FC0 >>60-61 要は住宅ローンが払えなくて自己破産した奴のマケオシミかw 64 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/31(火) 08:58:50 ID:/d8IE+TWO 賃貸はホント無駄な出費多いよな。 払っても一切自分の財産にならない家賃。 これなんて大家の利益やら不動産会社の利益も乗っかってるし、 更新料、礼金とかもそう。 実家から独立して死ぬまで賃貸だったらいったい生涯いくら払うんだろう? 戸建て買って一度建て替えるくらいの金は払うことになるんだろうなぁ。 しかしそれだけ払っても、一切自分の財産にならない上に自分の家じゃないから、 内装や外装を好きにイジることもできない。間取りも自分で決められない。 木造一軒家は購入後7年で建物の価値は無くなるけど、 土地の価値は市場価格のまま維持されるから財産として有効。 支払いも殆どの人は最高でも35年で完了してる。 65 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/31(火) 11:43:00 ID:oVlgSWss0 real estateの意味を知ってるかい? もちろん不動産ってことだけど、王の土地って意味なんだよ 今は政府が所有してるってことだよ 固定資産税を払わなかったらどうなるか、考えてみてね つまり家を買うのは土地を管理する権利を買うようなものだね 66 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/31(火) 12:04:15 ID:Ps2oGwJV0 >>64 「支払いも殆どの人は最高でも35年で完了してる」って、 35年前には35年ローンなんてないよ。 払えなくなる人が出てきて問題になるのは、これから10年~30年後。 67 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/31(火) 14:00:48 ID:Wj4FoxRs0 失業中で住宅ローン払えなくて催告書が来てしまった。 とても全額なんて払えないしもう競売かけられて終わるんだろうか・・・ 68 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/31(火) 15:45:56 ID:lJVkmVYWO >67 住宅ローン滞納じゃ家は諦めるしかないと思う 競売の前に任意売買で売って債務整理する、って業者がいるみたいだから調べてみたら? 69 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/31(火) 15:57:04 ID:W7JRiW5F0 >>57 持ち家の住宅の方は、夢や無駄遣いのスパイスがちょっぴり効いて、結構割高なんですよ。で、 はじめはきれいなのですごくお得に感じちゃうけど、10年過ぎてくるとそんなことも忘れてしまうくらい ぼろぼろになってくる。でもきれいな頃と同じ金額だけローンを払わないといけない。 それだけじゃなく、キチガイが近所に住んだり、姉歯や秋田県木造住宅のようにとんでもない問題が 発生するリスクも自分で全部背負わないといけない。で、ローンを払い終えた頃残るのは、価値のないバラック。 賃貸は、その場その場のシビアな金銭感覚で選ぶので、賃料は市場価格だし、 リスクもない。夢や所有する喜びといった割り増し価格も乗らない。 ってことを収益還元法とかディスカウントキャッシュフローとかリスクプレミアムとか 双曲割引って言葉で厳密に難しく教えてくれるサイトもいっぱいありますよ。 70 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/31(火) 16:14:43 ID:XG1UyMEU0 ふ~ん なんだかんだ言っても結局は各自の価値観の問題。 71 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/31(火) 21:21:27 ID:jGqUwoqDO 自己破産した負け惜しみの者だが69の述べる事は正しい。馬鹿げている価値もなどない物に支払い続ける行いは。借金して支払い続ける価値がある物は山手内側のみあとは意味なし。 72 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/01(水) 08:42:34 ID:Ul8WlL5nO >>67 住宅ローンの支払いが出来ないようなヤツは賃貸も滞納& 引越し費用も出せないだろうから、どっちにしろホームレスだなw >>71 自己破産するようなヤツが言っても説得力無いってww 73 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/01(水) 13:54:00 ID:vHra7Ty5P 固定の金利が微妙に上がってる…もう少し変動を続けるか固定に切り替えるか迷うな。 74 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/01(水) 16:19:51 ID:Ul8WlL5nO 住宅ローン通らないヤツが必死に持ち家を否定してるなww 見苦しいww 75 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/01(水) 23:25:45 ID:VZM5vA0V0 >>73 今、利息上がってるの?上がる要素なんか何も思うんだけど… まぁ去年、5年固定した漏れには関係ない話だがorz 76 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/02(木) 02:54:52 ID:h3h77AnPO サブプラ損失分の穴埋めで多少上げざるおえなかったんだろか。ゼロ金利政策の再施行でもなきゃこれ以上の金利下げは無いかもね 77 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/02(木) 11:01:28 ID:PRNXhx5+0 >>75 貸し倒れリスクも高まっているからね。 銀行が貸したくないと思っていれば、金利が上がるのは当然。 78 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/02(木) 13:09:37 ID:AGCCGoy10 >>74 ローン通ってないのは君だろ。君の去年の住宅ローン減税っていくらだった?言ってごらん(笑) 79 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/02(木) 20:06:04 ID:06/JgEGzO >>56 お前、梅マフだろ プッ 80 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/06(月) 11:21:47 ID:C3Z1GpjiO 住宅ローン組んでれば万が一自分が死んだり障害になったりしたら、 借金チャラになるのが良いね。賃貸だと間違なく生きて行けない。 インフレ対策にもなる。長い目で見れば銀行の金利以上とはならないが それでも賃貸より断然有利だね。 持ち家は大家に搾取され続ける賃貸より断然良い。 家賃払っても大家の利益になっても自分の財産にはなんないしね。 81 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/06(月) 16:00:16 ID:bJeHYhBb0 >>80 死んだら借金チャラになるけど、働けない程度の障害だと無理だよ。残念。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1012851620 「常に介護を要する」とは、食物の摂取、排便・排尿・その後始末、および衣服着脱・起居・歩行・入浴の いずれもが自分ではできず常に他人の介護を要する状態を意味します。要するに、重度寝たきりの状態 です。また、「そしゃくの機能を全く永久に失ったもの」とは、流動食以外のものは摂取できない状態で、 その回復の見込みのない場合を意味します。 残念ながら、精神障害で仕事ができなくなったとしても、団体信用生命保険の高度障害には該当しません。 そればかりか、脳卒中で歩行ができない程度の重い障害になっても、現在の規定では重度障害と認定されません。 82 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/06(月) 16:20:13 ID:kS0ILKU/0 >>81 賃貸との比較だから。 83 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/07(火) 00:31:10 ID:t8++Z8aMO あの、スミマセン質問させて下さい。 これから住宅ローン組む予定です。旦那のみの名義で事前審査OKもらいました。本ローンと同じ銀行でつなぎ融資を受ける形ですが、妻をつなぎ融資の保証人にする場合があると知りました。 私は今現在専業主婦ですが過去に金融事故がある為とても不安になりました。 奥さんをつなぎ融資の保証人にするというのはよくある事なのでしょうか? 84 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/07(火) 10:50:05 ID:A4qDI4HnO >>81 死んでも妻子に住居を残せる。 それだけで賃貸よりもかなり良いと思うけどな。 賃貸には何も無いじゃないか。大黒柱に何かあったら即終了。 85 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/07(火) 13:49:21 ID:7RhIiDYhO >>81 自分が入った保険はガンや糖尿等、成人病何代疾患だったかな?とにかくそれで働けなくなってローンを払えなくなったらかわりに払ってくれるやつ。 病にかかって13ヶ月目に入ってもまだ働けないようだと住宅ローンはその時点でチャラ。 保険料は月700円弱で5年ごと更新で最後には数千円になる程度。 住宅ローン実行時しか入れないし安いから入った。これと団信ありゃまずは安心かなと。 最初は美味しい保険だなぁと思ったが、よく考えりゃガンで13ヶ月仕事に復帰できないなんてもう死ぬの確定みたいなもんだから実は団信のみで良かったような 86 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/07(火) 14:23:51 ID:3kKy4KNW0 >>85 それだとましだね。でも、本当は病気より会社をクビになったときの方が困ると思うよ。 再就職で給料が上がればいいけど、そういう人はとっくに転職してるだろうし。 給料が下がれば賃貸だとバラックに引っ越せばよいけど、持ち家だと支払総額が減ることはないし 売っぱらって引っ越そうにも、たいていは任意売却では借金を払いきらずに借金を背負うことになる。 87 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/07(火) 14:40:47 ID:5RBLKbriP >>86 リストラされた時に支払いを待ってくれる保険もあるみたいだよ。 去年契約した時に勧められた。 ここまでリストラ地獄になるとは思ってなかった時だし今勤めてる会社は 対象になりそうにないので入らなかったけど。 88 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/07(火) 16:40:55 ID:6e1TE5YB0 >>83 普通はないと思う。 夫と妻でダブル住宅ローンを組むような場合はあるだろうけど。 >>85 おれも似たようなのに入っているよ。 病気で加療中はローンの支払い分を保険から支払う特約。 入院中の一番金銭的にきつい状況下で、月々うん万円の臨時収入があると 思うと結構ありがたい。生命保険は後払いだからねぇ。 支払額は月額100円とかのレベル。 89 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/07(火) 18:10:37 ID:LwjtngWO0 でも不動産価格はかなり下がりそうだと思いません 自分は定年になってから買おうかと 90 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/07(火) 19:26:00 ID:UXxK52g0O 不動産価格は水物だからなあ。 漏れの家、買ってから600万上がって200万落ちたw 91 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/09(木) 12:43:38 ID:32V3JXE20 そうだなぁ 俺のマンションも1年前に4500万で買ったのに、 同仕様の別の部屋は今3600万で売られているけど、未だに買い手が無くて空き部屋だ。 92 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/09(木) 14:11:42 ID:l+YLhuJu0 いい加減底かと思ったら、そこからドカンと来ちゃったからなあ。 車が買い控えられている状況では不動産はまだまだだろう。 93 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/09(木) 14:13:49 ID:lM5pDcWU0 マンションの原価なんて一部屋あたり1500万ぐらいだからまだまだ下がるよ 94 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/09(木) 17:59:10 ID:My1eqc1z0 >>93 原価なんて全く関係ないよ。価格は市況だけで決まってる。 95 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/10(金) 16:51:38 ID:FxsGO3dh0 >>89 それも良し。 ライフステージによって必要な間取りは変わる。 4LDKとか買っても、老後に子供たちが一人暮らしすると持て余すよ。 こどもが大学生になってから4LDKを建てたお宅があって、今は一人暮らしww ずっと賃貸にしておいて、老後は移動が楽なところに引っ越して こじんまりとした家を買うというのも良策と思う。 96 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/12(日) 10:02:46 ID:CBZDGrcH0 >>73 私も迷ってます。 まだ変動のままの方がいいような気もするし、 固定に替えるにしても、何年にするか迷うんだよね。 自分の勤めてる会社の業績も、2月が底で徐々に回復してきてるけど このまま右肩あがりでいけるのかも疑問。(金利も同じ) 日本経済に詳しい人の意見が聞きたい。 97 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/12(日) 11:43:18 ID:hZIlLcpO0 >>96 詳しくたってねぇ・・・ 俺は前に住宅ローンスレでサブプライムローン問題が片付くまで待てば?って 言ったら自称お前より詳しいって椰子達に叩かれたしw 企業も落ち着いてきてるとは思うから回復はすると思う。 でも右肩上がりで劇的に回復は無いと思う。良くて±0ぐらい。(これは予想) 96の経済状況が分からんから何ともいえないけれど 無理しないなら買っても良いんじゃないか? ちなみに俺のデータ 総額1600万 5年固定で1.55% 現在1.95% サブプライムがなかったら2.3%ぐらいじゃなかったかな 98 名前:96[] 投稿日:2009/04/12(日) 22:18:32 ID:CBZDGrcH0 >>97 返答ありがとです。 もう家は建てて10年弱 経ってます、 今、変動金利になってるのを、 いつ固定に切り替えた方がいいか?というのを 聞いたつもりなんですが わかりずらい文章ですみません。 99 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/13(月) 06:00:35 ID:NeT4A3E20 >>98 これだけ金融相場が暴れてる時代に、それを今答えられる人は、野村総研とかに勤めてる人だけだと思う 100 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/13(月) 21:49:14 ID:BWiTGVTV0 >>98 そこをあえて言えば、今切り替えておけば良いと思う 現状で十分超低金利なんだし、今の金利で手を打っておけ。 101 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/14(火) 08:29:52 ID:s6Gi437YO >>98 残り何年かによるが100氏の意見に一票 一番の底なんて結果だけしかない。十分安い範囲なら…かな 102 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/14(火) 12:33:41 ID:KWtHaOMJ0 >>96 百年後には、金利は超最低になっている。 借り換えは百年後でいい って書かれたら、鵜呑みにするのか!ボケ 103 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/14(火) 12:37:36 ID:KWtHaOMJ0 優しく言ってやる 金利のことを考えるのなら 早めに完済。 さっさと返して、金利のことなど考えなくても済む人生を送れ! しねよ。ボケ 104 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/15(水) 08:15:17 ID:Vc/yTLZfO 総額1700万 35年の金利10年固定 1.9% 昨年夏は2.3くらいだったので助かった 105 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/15(水) 20:11:29 ID:sUrWgMR6O 2300万、35年の3年固定、年収400ちょとです。無謀でしょうか?なんとかやっていけるなら頑張って買いたいのですが。ただいま29歳です。意見お願いします。 106 名前:106[sage] 投稿日:2009/04/16(木) 00:15:19 ID:GymWVun70 夜分失礼致します。こんばんは。 高卒でも長期高額ローンで家買えるもんなんですかね? もちろん昭和の時代とかじゃなかとですよ。現代で・・・です。 107 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/16(木) 05:35:58 ID:fK9fezS9O >105 銀行から支払いの計画もらったら? その金額と家賃を相殺して、マンションなら管理費と修繕積立金を加味して、固定資産税払って、まだ余裕があるならGo!としか言えん。 >106 学歴がローンに何の関係が? 必要なのは今の貴方の年収と支払い能力。 108 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/16(木) 07:42:14 ID:zOgXJF6o0 >>105>>106 つhttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/estate/1239668772/l50#tag37 109 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/16(木) 10:39:08 ID:vuJ7KiF10 2000万の物件で100万手付金を支払い済みです。 180万近くの諸費用は貯金から出すのですが、 そうするとローンは1900万ですみますよね?ですが今回念のためと 2000万のローンを申し込んで審査が通りました。 これは1900万に下げてもらったほうがいいのでしょうか? また手付金って今どこにあるのでしょうか。どなたか・・教えてください。 110 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/16(木) 11:50:34 ID:tnvkhKtx0 >>109 >これは1900万に下げてもらったほうがいいのでしょうか? 入居後は何かと費用がかかるからそのままで良いでしょう。 それよりも >また手付金って今どこにあるのでしょうか。 これについて説明しない不動産屋は問題があると思う。 111 名前:109[sage] 投稿日:2009/04/16(木) 12:09:17 ID:vuJ7KiF10 アリガトウゴザイマス! 手付金は物件価格に回されてるんですね。 でわ余った100万は自由に使えるってことでしょうか。 でも借入れが100万多いと当然返す額も多くなりますよね。。 ちょっと考えて見ます。 112 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/16(木) 16:40:02 ID:/Niyp31N0 おれは、予算ギリギリいっぱいで95%ローンを組んでる点と、 でわ と書いてある時点で、今後いろんなことがやばそうだと思う。 113 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/20(月) 09:08:11 ID:vfmH/tXnO ちょうどの額のローンを借りて あとになって、やっぱりもう100万いるとなって 別にローンを組む 当然住宅ローン扱いじゃなくて普通にキャッシングー もちろん優遇金利なんて無い 金利を見ると いかに住宅ローンがお得か分かる 114 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/20(月) 11:04:54 ID:89qRAlAvO そりゃン千万のローンに18%も利率設定された上に家に抵当権付けられたら、誰も家買えないわなw 115 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/20(月) 11:29:16 ID:ilXFX+uS0 4500万ローン組んだ 116 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/21(火) 16:27:27 ID:IZ1hnsCVO 質問よろしいですか? 嫁に国民年金の不払いとローンの滞納歴がある場合でも 夫は銀行の住宅ローンをくめるのでしょうか? 117 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/21(火) 19:58:36 ID:8I3Yhi6M0 >>116 夫の属性次第 連帯保証人を保証会社にできるなら大丈夫かと 118 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/22(水) 11:21:04 ID:nqDV6KY/0 質問です。 JIC加盟業者で取引歴がありました。(現解約) 銀行がグループ内に持っているカード会社を調べてみると JICに加盟してたりしますよね? その銀行本体で住宅ローンを組もうとした場合、JICも覗く 可能性はあるのでしょうか? 銀行HPの「個人情報取扱いについて」などを見てもCRINでの提携しか 明記してないのですが.. ちなみに、債務整理やネガティブ情報は登録されていません。 119 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/22(水) 14:20:04 ID:8hhBpXA+O こんな不況になぜ金利が下がらないっっ 4年前は1%ちょっとだったぞ。早く下げてくれ…組んだときより2万も高くなって支払いがキツいよ 120 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/22(水) 18:47:00 ID:FN9JSzyyi 質問です。 住宅ローンと提携カードの延滞をしてます。 遅れている分を分割して払いたいのですが 弁護士を入れた方が良いのでしょうか? すでに、銀行には延滞分の分割の移行をお願いして おりますが、今年四月からの担当の銀行マンがアホで 手続きがとまってます。 121 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/23(木) 08:26:56 ID:Mn9t50OjO >>120 銀行マンをアホとか言う前に延滞すんなカス 122 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/23(木) 08:59:13 ID:WCaT1D5t0 滞納しなければ、アホの銀行員とも会話する必要性はない。 アホの銀行員が、相手にしなければならない120って何者? 123 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/23(木) 10:40:20 ID:7a7GQPnK0 >>119 日銀の白川さんが、天下り先(短資会社)が倒産すると困るから、ゼロ金利・量的緩和はしたくないんだってさ。 124 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/05(火) 23:35:56 ID:nmHqeQHb0 5月になって また金利高くなったじゃないか、 この辺で10年に切り替えた方がいいな、と思うんだけど。素人の意見です。 125 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/06(水) 06:15:07 ID:kvDPrQBs0 >>124 いま10年固定で2.2~2.5%くらい? 手の打ち時かもしれんね。 126 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/07(木) 00:10:33 ID:NKRDvvfg0 >>125 地元の銀行では10年固定 今月2.0%、先月1.8%。 2%を目安にしてたので今月中に切り替える予定。 127 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/08(金) 15:31:23 ID:qsE3JB3P0 弟が借りた10年固定の1.6%が凄く得に思える。今日この頃 俺、去年1.75%で借りちまったよ・・・ orz 128 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/08(金) 20:12:25 ID:/jVWVpi70 >>127 それは去年、大不況がくる前に2.3%で5年固定した漏れに対する挑戦状だと思っていいか?(泣) 129 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/09(土) 22:13:38 ID:VCPf2d5h0 じゃあ35年3.25%のオレはどうしろと・・・Orz 130 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/11(月) 22:43:55 ID:RoWKcLvlO 頭悪い文系ですまんが、 今二千万を25年借りるとして、全期間固定で3パーセントで借りるのと比べて、十年固定で1.9パーセントで借りると残り15年は何パーセントだったらトントンか?! 131 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/11(月) 23:11:48 ID:JzYlnx2t0 勘だけど7%位ならいいじゃね 特約で10年後の更新は公示より1%位は下げてくれるんでしょ その分考慮したら10年の方が断然得じゃね? 132 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/11(月) 23:18:06 ID:N8VOdNpP0 >>130 自分でExcel向けシミュレータを拾ってきて計算すればいいと思う。 下記の値は無保証なのであしからず。 3%の25年全期間固定で繰り上げずに馬鹿正直に払えば、 支払い総額は28,452,679円になるみたいだね。 10年固定1.9%の月払いは83,801円であり、 10年間で払う額は83,801円×120=10,056,120円。 ただし、10年後の残債は13,116,089円。 つまり、残りの15年13,116,089円の債務を、 何%の金利で払えば、支払い総額が 28,452,679円-10,056,120円=18,396,559円になるかだね。 シミュレータで試してみたら、だいたい 4.777%の15年で13,116,089円を借りると、 総支払額が18,396,712円と出ている。 繰り返すけど、上記の値は無保証。計算間違いしていても、 責任は取らないよ。 133 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/11(月) 23:18:09 ID:JzYlnx2t0 >>130 すまねー 上で書いたのは単純な総支払額な 11年目の支払額が3%と同じって意味なら4%位鴨 3%で借りたと思って差額を10年積立して更新時に繰り上げするなら10%位まで行けるかもしれん 134 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/12(火) 13:50:46 ID:OgZ/3GQCO トヨタファイナンスからの借り換えを検討していますが、どこかいいところありませんか? 135 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/12(火) 18:16:18 ID:uMlmcVK1O マルチうぜぇ 136 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/12(火) 19:59:14 ID:riQYKJOuO なんで変動1本で借りないの? 10年後でも銀行倒産時代はまだまだ続くんだけど? 137 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/13(水) 03:37:16 ID:QzmPb4LE0 変動金利って今は1%台だけど、 高い時ってどれくらいまで上がるんですか? 138 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/13(水) 07:35:00 ID:GBMLsAUu0 >>137 天井が決まってないから「変動」なんじゃないの? ちょっと前までは3.5%なんて普通に見たような気もする。 漏れは1.9→2.3ときて、サブプライムショックでガタ落ちされたorz 139 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/13(水) 09:38:02 ID:IpCpI9WQ0 >>138 逆でしょ、変動には変動の上限のリミットが付けられるけど固定には金利見直し時の上限のリミットがない。 140 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/13(水) 11:10:56 ID:9yR6cNxVO 信販会社の変動金利制の住宅ローンの現在の金利が3年固定で2.45%、ある銀行が2.4%だが、その銀行はさらに優遇制度が0.6%あるという。一般的に信販会社は金利が高いの? 141 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/13(水) 11:33:21 ID:8X2z6RAX0 >>140 都市銀・地銀によっても全然違うし、あなたの属性によっても違う。都合のいいところを見つけてください。 142 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/13(水) 11:51:56 ID:8X2z6RAX0 >>139 変動の金利上限のリミットなんてつけられない。毎月の支払いの上限リミットならかけられるけど、 債務が増えるだけだし。 143 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/13(水) 13:16:53 ID:GBMLsAUu0 >>140 住宅ローンの金利の目安なんてあってないようなもの。 そういう意味では、銀行がいいとか信販会社が悪いとかはないと思う。 ただ銀行の場合、給与口座にするとか、光熱費や電話類の引落し口座にするとか、定期預金を作るとかで利率を下げる優遇制度を作りやすい。 東京スターの預金残高変動型みたいなのもあるし。 144 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/13(水) 17:40:40 ID:z51L6CJKO 大手勤めでありながら金利優遇が公表されてる分しか 受けれなかった俺は愚者ですよね。 普通はさらに優遇受けれますよね。 145 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/13(水) 19:20:29 ID:YtEoB5CWO 優遇金利と言うのは始めに「変動」か「固定」決めた時だけ優遇してもらえるんですか? 途中「変動」→「固定」に 変えた場合、優遇してもらえないんでしょうか? 146 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/13(水) 21:44:24 ID:maXuc/ot0 >>145 全期間優遇ってのならおk 147 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/13(水) 22:00:04 ID:YtEoB5CWO >>146 ありがとうございます。 あとは返済の方法をどうするか考えるだけなんですが、今だに悩み中です。 今は変動がいいとか 金利が低いうちに固定にしといた方がいいとか。 148 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/13(水) 23:44:04 ID:gvE7xnJz0 >>147 変動にするんだったら、金利が全期間5%になっても払えるか、給料が4分の3になっても払えるか どうか考えた方がいいぞ。 http://anond.hatelabo.jp/20090510053204 149 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/14(木) 00:51:57 ID:fqu+X2svO >>148 5%になってもですか。 変動にして金利があがってから固定にするのでは意味ないですか? 150 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/14(木) 01:09:38 ID:xlfa5GET0 >>149 無意味だろうな 変動が上がったら固定も上がってるから意味無し 変動の利点は30年とか期間が長い場合に最初の10年を低くすることで後の期間の金利以上に総支払額を下げれる事 >>132の例で補足するなら固定のつもりで差額125万を貯めて10年後に繰り上げすると軽く損得分岐点は5%を超える。 更に11年以降の更新優遇金を考慮すると6%位に変動しても現在の固定3%と総支払額は変わらないと言う事に成る。 151 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/14(木) 06:48:53 ID:NbHnS8Fd0 >>150に同意。 ちなみに、変動→固定の切り替えが難しいのは下記の通り。 たとえば、今-1.4の全期間優遇を受けたとして、変動の店頭金利が2.475であれば、 今の金利が1.075になる。で、変動がいくつになれば固定に切り替えるのかを考えてみる。 たとえば、変動の実効金利が5を超えたら固定に切り替えるとする。でも、変動が 5になると言うことは、固定10年はおそらく7%を超えてる。 変動の実効が3になったら切り替えるとしても、上昇局面なら固定10年は5%を超えると 思う。3%を捨てて5%を取ることができる? それに、この手の相場は振動するので、3%になった瞬間に固定にしても、 しばらくの間は固定にしたら変動が下がるなんてこともある。 じゃぁ、固定10年が3%になったら切り替えようと考えたとする。でも、たとえば BTMUなら今の固定10年の全期間優遇は2.55%。3%までのマージンは0.45しかない。 金利上昇局面で変動の実効が1.5%を超えたら吹き飛ぶ差だね。 152 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/14(木) 08:47:33 ID:dOUtvxb80 フムフム・・・ 153 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/14(木) 14:32:58 ID:C3cIZsAPO フラットで借りたつもりでその金利差分を貯金しといて、10年固定がきれるときに繰り上げ返済するのがいいのですね? 11年から5パーセントぐらいだとしてもそのほうがお得なのか。 ハイパーインフレが怖いし変動にはしたくないのでなるべく固定でいきたい。 154 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/14(木) 15:03:10 ID:b7TObuM00 ローン完済したら、抵当権の手続きで3万5000円かかると銀行に言われた。 頭に来たので、知り合いの司法書士に頼んだら1万ちょっとでしてくれた。 何だよ銀行は・・ 155 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/14(木) 15:44:48 ID:SleJu3vF0 知り合いと比較するのがおかしいだけ。 156 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/14(木) 16:08:57 ID:cZOYlmhh0 ハイパーインフレとかになったら、ローン組んでる俺はウハウハだけど 年金暮らしの両親が大変な事になるからあまり喜べないな・・・ 157 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/14(木) 17:17:59 ID:iKibjReu0 >>156 ハイパーインフレになったら固定でも金利がどんどん上がっちゃうからウハウハじゃなくてアウアウだよ。 158 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/14(木) 18:40:57 ID:C3cIZsAPO 固定だから金利は変わらんだろ。なんのための固定だよ。 これから借りるやつの金利が上がるだけで借りてしまった奴が勝ち組でしょ? 159 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/14(木) 18:50:48 ID:VIOqdaKA0 俺もそう思っていたんだけど、ハイパーインフレになったら、 既に固定で組んでいるローンの金利を銀行は上げることがあるらしい。(そういう但し書きがあるらしい。) 160 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/14(木) 19:24:56 ID:fqu+X2svO 3600万借り入れするには年収いくらあれば大丈夫ですか? 161 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/14(木) 20:38:04 ID:MGUzyzMV0 >>160 現在の借入状況とか、負担率(年収に対する住宅ローンの占める割合)をいくらで設定してくるかによって変わる。 「住宅購入応援サイト」っていうWebサイトに、返済シミュレータがあるので使ってみるとよいかも。 住宅金融公庫の標準負担率でシミュレータかけてみたら、負担率30%・利率2.0%(35年固定)で480万と出た。 ので、5~600万以上あればいけるんじゃない? 162 名前:150[sage] 投稿日:2009/05/15(金) 00:03:37 ID:f9XqjFL20 ここで言ってる変動って5年とか10年の短期固定の事だよね で、ここで言ってる固定って全期間の事だよね 自分で書いてて何だけど上記の概念で書いてます。 ちなみに「ハイパーインフレ」になればどちらで借りててもうはうはでしょ インフレって物価上昇の事で普通なら金利以上に所得も上がるから金利気にせず短期に返済できるはず。 >>153さん金を借りた後なら>>156さん同様インフレは願ったり叶ったりですよ・ 163 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/15(金) 00:56:32 ID:UH5n8g0cO 固定とか変動とは別に 元金均等返済と言うのはどうなんでしょうか? 164 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/15(金) 12:17:44 ID:PjuLX1pq0 >>162 勝手に世の中で決まってる定義を変えるなよ。短期固定は短期固定。全期間固定は全期間固定。変動は全期間変動。 ハイパーインフレになると市場でやりとりされている金利が一番早く反応する。物価は遅く、所得が一番遅い。 住宅ローンなんか抱えてると、会社と賃上げの交渉なんかしてる間に借金が10倍にふくれあがる。 ハイパーじゃなくても直近で高インフレのあったロシアなんかを見てみろ。庶民は一気に生活水準が下がってる。 165 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/15(金) 13:06:47 ID:reQSPMAs0 インフレ 物価上昇 ハイパー 何もかも上昇 ジンバブエ パン1個が3年前の住宅価格 金利追いついてませんが何か? 166 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/15(金) 14:59:44 ID:PjuLX1pq0 >>165 パン1個が3年前の住宅価格だから金利が追いついていない?おまえバカだな。もう書き込むな。 ジンバブエの金利は公式には1万パーセントだ。実際はもっと高いが。3年経ったら100万倍だ。 100円のパンは3年で1億円だ。 167 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/15(金) 15:07:23 ID:gx30T5HO0 >>163 あなたが、 ・収入に余裕があって ・繰上げ返済なんて面倒だと考えていて ・金利負担を減らしたい と思うならお勧めです。 168 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/15(金) 15:36:53 ID:HorkuqKYO ジンバブエすげえな 何そのカルロストシキみたいな金利の% 169 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/15(金) 16:11:14 ID:reQSPMAs0 >>166 公式にはって意味わかるか? 3年前に借りた金は公式じゃないんだよ馬鹿 170 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/15(金) 20:02:18 ID:gA3lD1l80 ハイパーインフレきたら固定でも金利変わるって言った人 ソースない? そんな説明きいたことないし本当なの? 171 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/15(金) 20:03:58 ID:gA3lD1l80 個人的に借金大国日本を立て直すにはインフレしかないと思うので 固定で住宅ローンを借りようとねらっているので その前提がくつがえされるとローンあきらめるわ。 172 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/15(金) 23:40:16 ID:aiEa+0B+0 >>163 繰上げの返済の制限が少ない(数万円でも繰り上げられる&繰り上げ手数料が 安い)のであれば、元金均等は序盤のリスクが高くなるだけで、選ぶ意味はない。 元金均等というのは、見方を変えると、序盤に強制的に払う額が高く設定されている 返済方式だと言える。当然支払いは義務なので、高い額を払えないと債務不履行になる。 それだったら、元利金等で序盤に支払い任意の繰上げ返済を行えば、金利的には同じことで リスクも低いと言える。 173 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/15(金) 23:55:54 ID:RM7uodog0 今日 銀行で、 変動金利で払っているのを10年固定に切り替えると、毎月の支払い額は、どれ位になりますか? って聞いたら、大体これくらいになります。と計算してくれたんだけど、 最後に、変動より低い金利の3年に替える人はいるけど、今10年に切り替える人はいないよ。 個人の考え方しだいですけど・・。って言われた。10年固定に替えようかと思った俺って、やっぱ変ですかね? 174 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/16(土) 00:45:37 ID:i2tJkE5B0 しかし変動金利ってうまいことできてるなぁ・・・銀行め・・・・ でも、借りてしまったもん勝ちというのはあるかも。。 20件以上銀行まわったあのころが懐かしいw 175 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/16(土) 01:22:29 ID:M7kuze9m0 >>170 言った人じゃないけど、どんなローンでも必ず契約書に記載されてるよ。 >>164 変動金利型、固定金利指定型、固定金利型の3つに分かれる。 本来短期固定と言うと固定金利型で短期間のみ借り入れることを指すけど、 変動金利の一種である固定金利指定型の固定期間が短いケースとして 使われていることが多いね。 176 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/16(土) 03:20:36 ID:UHnUXIKoO ローンとは関係ないですが、家選びで絶対譲れない所ってどこですか? 静さとか間取りとかetc 177 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/16(土) 08:15:39 ID:Tx9IRu3/O 日当たり 178 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/16(土) 08:56:47 ID:03gWiuKU0 >>173 当たり前のことを言ってごめん。 金利を固定すると言うのは、これから金利が上がると思うからだよね。 今の日本の状況を見て、今後景気がよくなると思ったら、固定を選ぶべきじゃないかな? 今後景気が悪くなると思うのなら変動だろうけど、そもそも景気が悪くなると資産価値が 下落するから家を買うことそのものがネガティブになるわけだし、変動を選ぶほうが 矛盾しているともいえる。 借入額や自分の収入にもよるが、多分私だったらfixしないことのほうが多いだろうけどね。 いずれにせよ、市場の予測はあなた次第なので、あなたがそう思うのなら 銀行の言うことは無視していいと思うよ。もちろん自己責任だけどね。 実際バブルの金利が異常に高くなった局面で、銀行は固定金利ばかりを推奨して、 変動金利は薦めなかったという話を聞いたことがある。それが本当かどうかはともかく、 そういうこともありえるだろうしね。 >>175 うちはBTMUで、金利が異常になったら固定金利も変えるよって言ってるけど、 以前2chで見た範囲では、みずほの契約書にはその旨が書いてないと言っていた 人がいた気がするよ。 179 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/16(土) 11:47:42 ID:NTVJEBMb0 毎年この時期は、金利が上がるっていう事ありますか? 今年になってからは毎月チェックしてるんだけど、以前の事はわからなくて。 180 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/16(土) 12:24:15 ID:ktsATdxoO >179 利率より、物件の有無や買い手の有無のほうが影響すると思う。 今は一番物件もないし買い手もいない時期なので買いやすいかもしれない。 181 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/16(土) 12:27:52 ID:Srw7MZhhO 消費者金融利用してても住宅ローン通るかな? 182 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/16(土) 12:28:12 ID:ktsATdxoO >176 永久に住むなら別だけど、処分する時の事を考えると、駅から10分以内が有利らしい。 183 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/16(土) 13:20:36 ID:eDHap0+u0 >>181 金額にもよるけど、大手都銀は難しいかも。 不動産屋のやる気と、地銀に期待した方がいいかも。 184 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/16(土) 13:30:06 ID:6h4AawIgO 金利が異常になったら固定でも金利変えるっていうのは何パーセントぐらいなのかいな? 固定にする意味ないし詐欺だと思う。 ちゃんと説明受けたひといるのか? 小さい文字でかかれているのは無効なんじゃないの? 185 名前:178[sage] 投稿日:2009/05/16(土) 14:10:48 ID:03gWiuKU0 ごめん、BTMUで、私が契約したときは、「緊急時は固定でも金利が変わるよ」という 一文を見かけた記憶があるのだけど、 今のBTMUの商品案内にはそれが書かれていないように見受けられる。 最近はその一文はなくなったのかもしれないね。 もし、最近抹消されたのなら、間違えたことを言って済まない>All 186 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/17(日) 06:23:47 ID:fv0nos3V0 変動より固定3年のほうが金利が安いのはなぜですか? 変動にするより固定3年→固定3年→固定3年→固定3年・・・・ にしたほうがいいと思うのですがデメリットはなんですか? そこは全期間優遇幅適用だし。よくわからんのよね。 4年目から優遇幅が縮小するところは理由はわかるんだけど。 187 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/17(日) 16:59:23 ID:WWAr9/FZ0 >>186 3年間に変動金利がさらに低下する可能性について考えてないの? たぶんあんたは銀行にとって良客 188 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/19(火) 19:12:47 ID:N9zFqasxO 今は買い手が少ないと言う理由で銀行など多少無理してでも貸してはくれないでしょうか? 189 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/19(火) 20:02:49 ID:Dfp9/28RO ここは変動で借りてる人少ないのか?俺は変動で借りたおかげで来月から金利1.075%だよ。まだまだ金利は上がらないと思うけどなぁ。 190 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/19(火) 21:38:01 ID:N9zFqasxO >>189 変動だと返済額は5年は変わらないみたいだけど、6ヵ月ごとに金利見直されてその間の利息分は5年目以降に上乗せされるって聞いたよ。 まぁその家庭によりきりなんだろうけど。 191 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/19(火) 23:56:33 ID:9L9NemKT0 よりきり よりきり よりきり 192 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/20(水) 00:08:43 ID:YcVM0UQ60 寄り切って担保の価値 193 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/20(水) 00:13:19 ID:V65F8JJV0 5年事の金利変動型は短期プライムレート見直しで算出、 銀行は損しないやり口。 固定と変動、どちらが良いかは誰も判らない。 194 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/20(水) 19:18:53 ID:kDoXvcU2O 都銀と信用金庫だったらどちらが審査通りやすいものですか? 195 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/20(水) 19:41:28 ID:JlGqUUGP0 信金じゃね。そのかわり金利が高い。というイメージ。 196 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/20(水) 21:20:11 ID:kDoXvcU2O >>195 逆でしょ? 金利は安かったよ! ただ返済の固定でも最高で10年だった。 197 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/21(木) 00:35:17 ID:3akiy+Sz0 >>186 変動より3年固定の方が得なことは今の金利情勢では無いよ。 まず都市銀や大手地銀は3年固定の方がそもそも利率が高い。 最初の3年間だけは変動より安い金利設定を設ける地銀や信金も一部あるけど、 そういう銀行は4年目から優遇利率がぐっと落ちる。結局全期間1%優遇 で設定した変動金利よりトータルでは損をする。 東三UFJの1年固定で何回も回した方が変動より得な時期なんかも確かに あったけどね。ほんの3~4年前の話。 >>189 今の状況なら変動でいけるところまでいって、浮いた利息分を繰り上げ返済し た方が得だよな。自分は全期間1.2優遇の今月現在1,275%。1.075%ってこと は1.4%優遇ってことだろうけど・・全期間だったらすごいおいしい条件だね。 >>190 「6年目以降に利息分が上乗せされる」んじゃなくて、金利が上がると当初思って いたより元金が減りにくくなるだけ(5年間固定支払い額のうちより多く利息に充当す るようになるから)。結果として5年ごとの返済額見直しの時にびっくりすることはありう るが、あとから利息分が足されるというのとはちょっと違う。 198 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/21(木) 01:06:14 ID:3akiy+Sz0 >>196 一般論として信金は優遇幅の設定が渋かったり、仮に当初の優遇幅が大きくても 返済途中からがくっと優遇がはずれて、店頭金利が上がってないのに実質金利 負担が高くなる。そのかわり審査は甘め。 最近は都銀・大手地銀に近い条件提示のところもあるから一概には言えないけどね。 199 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/21(木) 10:20:54 ID:Tfn8qUtq0 >>170>>185 言った人だけど、たとえばソニー銀行(アドレスは怪しげだが)だと住宅ローンの契約約款に以下のようにある。 http://moneykit.net/visitor/stpl/stpl55.html 第8条 適用金利 4. 本条1項から3項にかかわらず、金融情勢の変化その他 相当の事由が発生した場合、適用金利が見直される場合があります。 >>184 90年代後半の生保危機の時に予定利率が変更された時のことを思い出すとわかりやすいと思う。 つまり、その銀行がつぶれないような金利に変更になる。具体的には1~2%の逆ざやが発生すると 金融庁から観測気球が上がり、3%になると金融庁から許可が下りるのではないか。 もともと固定金利住宅ローンは理論よりも1%以上高いプレミアムを積んである(購入者にとっては損)ので、 銀行にとっては稼ぎ頭なんだけどね。 国債先物オプションを取引できる人なら、自分で変動ローンから固定金利住宅ローンを作った方が 相当安くつく。 200 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/23(土) 07:45:53 ID:xVihiu70O フラット35についてなんですが、 シュミレ-ションで返済額出してもらい フラット35の月々の金額プラス「変動金利」と書いてあり約1万位払うようになってるんですがこの変動金利とは何なんですか? 201 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/23(土) 09:12:20 ID:T6kWTfIX0 >>200 「変動金利」はその名のとおり変動金利適用分だろう。 推測だが自己資金がほとんど無いんじゃないの?フラット35は物件価格の90%までしか 借りられないから、それを超えて借りたいと希望する場合は、銀行が別途に変動金利や 短期固定で貸し出すことになる。 自己資金がない状態で月13万円(自己資金ゼロでもし変動分が月1万円ならば、フ ラット分は月12万円近いはず)ものローン組んでどつぼにはまらないか、よく考えろよ。 202 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/23(土) 10:22:07 ID:XVyGsvPUO 月々18万の住宅ローンを組んだが、良い家ができたので満足。 203 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/23(土) 10:53:51 ID:T6kWTfIX0 >>202 それなりの収入の裏付けがあれば月18万でも全然いいと思う。 >>200みたいに頭金10%を貯めることもできない人ならば、(ボーナス月 は3ヶ月分返済として)13万×16月=年間208万のローンは年収700あって もリスキーかと。 204 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/23(土) 12:30:24 ID:9p22Dfo10 >>203 年収540万で月々均等25万の計画を立てた俺は超後悔してる 7月には新居で首吊りそうです。 205 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/23(土) 14:19:14 ID:IYFBzhO70 >>204 年収540万って控除がどれだけあるか知らないが 手取り450万以下だろ それで年300万返済? そもそもローンの申請通るのか? 206 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/23(土) 15:36:18 ID:9p22Dfo10 >>205 ローンは均等10万ですよ 他に繰り上げ用15万の積み立て 207 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/23(土) 16:05:08 ID:30Hv2PyP0 >>206 繰り上げ用の積み立てができないと 首吊るの? 208 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/23(土) 20:59:59 ID:hW93ZJRA0 年収540万て月の手取りが丁度25万ぐらいだろ 209 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/23(土) 21:18:15 ID:9p22Dfo10 >>208 ボーナス無いから手取り36万位かなぁ 210 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/24(日) 09:19:42 ID:8iBO1Z/h0 なんか余計に分からん。 手取り36万賞与無しの状況で、ローン10万、繰り上げ用積み立て15万を設定したら、 普段の生活は生活保護水準を下回ってしまうわけだが。 最初から計画自体が成立していないじゃん。その収入ならどんなに頑張っても月5万 積み立てできれば御の字。扶養家族がいて奥さんが専業主婦とかなら積み立てその ものが無理。月10万のローン返すだけでもひーひー言ってるはずだ。 211 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/24(日) 15:51:01 ID:aESMCl7v0 >>210 お前ら金の使い過ぎじゃねーの? 現実問題 家買う前も家賃払いながら2年で500万の頭金貯めたし 既に9カ月月々15万の積み立てを実践してる。 10万あったら食費も光熱費も普通に払って少なめの小遣いも残るだろ 212 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/24(日) 17:34:10 ID:/AXQAaMc0 >>211 はいはい。保険無し車無し子なし趣味無しのドケチ生活自慢はいいからw 213 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/24(日) 18:18:08 ID:PdHfRrc+O だなハッハッハッ 214 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/24(日) 20:07:13 ID:aESMCl7v0 >>212 あぁ そうかリーマンならそれら全部自分持ちだなこりゃ失敬 215 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/24(日) 21:09:08 ID:aESMCl7v0 すみませんでした。 車、車の維持費、携帯電話、光接続料等 合わせたら最低月10万は給料余分に貰ってるようなもんですね。 216 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/25(月) 03:18:29 ID:sAOF0gh70 >204と話が変わってきてるんだけど。 なぜか7月首吊りから自慢に変化してるw 217 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/25(月) 05:37:01 ID:Y6RPMri20 うーん、心配して損した気分w でも、大丈夫そうで良かったよ 218 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/25(月) 12:06:17 ID:s7MJ/8870 >>216,>>217 気遣ってくれてありがとう 最近仕事が忙しくて鬱っぽい、計画通り積立できないだけで悲観して・・・。 積立やめるか積み立て分崩せば支払いに影響無いのにな orz 余裕持たないと精神病むから今から組む人は気を付けた方がいい。 219 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/26(火) 19:36:57 ID:+cnN4sz4O 例えば三井ホームで建てる場合、三井住友銀行での住宅ローンのが可決されやすいとかありますか? 220 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/26(火) 20:56:59 ID:nnDaEwRt0 >>219 関連会社だから当然審査依頼はするだろうけど、結局貸すのは銀行だし、売るのはホームだからね。 ホームも、三井だけしか審査出さないってことないだろうし。 漏れが買った時にも何人かのセールスマンと話したし、三井の人とも話したけど、結局は買う側の属性と、売る側のやる気次第な気がする。 221 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/26(火) 23:26:44 ID:+cnN4sz4O >>220 ありがとう。では建売買うのと土地を先に現金で勝って建物だけのローンだとどちらが有利かとかありますか?これも属性ですか? 銀行にチラッと聞いたら属性もあるけど担保価値でもかなり変わると言っていました。 222 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/27(水) 10:07:01 ID:uLFy4XiA0 >>221 自分で考えても 馬鹿なの?死ぬの?って感じのローンが通りました。 担保価値だけで通った気がします。 年収480万 ローン返済年120万 独身独り暮らし45歳 35年ローン 223 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/27(水) 10:09:10 ID:uLFy4XiA0 35年 訂正 30年 224 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/27(水) 12:19:39 ID:z40UrbUN0 >>222 ホントに馬鹿だな。 年収650万 ローン返済年72万 扶養3人40歳の俺が言ってみる。残り30年 225 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/27(水) 13:37:30 ID:+H0QJw1f0 >>222 >>224 目くそ鼻くそ。40にもなって。 226 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/27(水) 13:46:22 ID:JNEtJHCc0 >224 40でその年収がやばい 227 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/27(水) 15:54:31 ID:LRxFvg7Z0 >>226 アンカーも付けられない方がやばい 228 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/27(水) 16:27:36 ID:Mvu9X19rO >>227 アンカーで家引っかけろ。 229 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/27(水) 16:33:03 ID:JNEtJHCc0 >227 ひょっとして未だにIE使い? 230 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/27(水) 17:01:50 ID:kK1Cs7rr0 ローンの支払いを試算してるんだけど、金利が5年ごとに1.5%ずつ 上がってる‥‥ていう仮定はちょっと甘いかな? 231 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/27(水) 17:32:50 ID:w9a7DRRp0 >>229 IEでもOperaでもFirefoxでもChromeでも君のはアンカーにはならない。 とりあえず2ちゃんねるでアンカーつけられるようになれ。 232 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/27(水) 18:38:50 ID:ISTDXLkiO >>222 担保価値はやっぱり重要って事ですよね。 ありがとうございました 233 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/27(水) 19:12:00 ID:dmT/f4p/0 >>231 たぶん>>229が言いたいのは 「2ちゃんねらーなら2ちゃんねるブラウザ使うのがスジじゃね?」 てことかと。 2ちゃんねるブラウザだと>でも>でもアンカーになるぞ。 サーバ負荷の軽減にもなるし。 234 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/27(水) 19:14:39 ID:VL4eQVil0 まるでかみ合わない会話を見てしまった。 自演じゃないよね? 2ch でアンカーの話をするとき、IE と比べるべきものはなんでしょう? >226 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/27(水) 13:46:22 ID:JNEtJHCc0 > >224 >40でその年収がやばい >227 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/27(水) 15:54:31 ID:LRxFvg7Z0 > >>226 >アンカーも付けられない方がやばい >229 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/27(水) 16:33:03 ID:JNEtJHCc0 > >227 >ひょっとして未だにIE使い? >231 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/27(水) 17:32:50 ID:w9a7DRRp0 > >>229 >IEでもOperaでもFirefoxでもChromeでも君のはアンカーにはならない。 >とりあえず2ちゃんねるでアンカーつけられるようになれ。 235 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/27(水) 19:18:24 ID:dmT/f4p/0 >>234 >2ch でアンカーの話をするとき、IE と比べるべきものはなんでしょう? 「2ちゃんねる ブラウザ」か「2ちゃんねる ビューア」でググれ。 Wikiまであるぞ。 236 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/27(水) 19:24:46 ID:dmT/f4p/0 >>230 個人的には1.5%「も」上がるかぁ?と思うが。 ちなみに漏れは1.3→2.3と来ている。 237 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/27(水) 19:35:10 ID:VL4eQVil0 >>235 おれにアンカーw つけられてモナー >233 かぶってごめん。 238 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/27(水) 19:42:15 ID:dmT/f4p/0 >>237 うお。正直スマンカッタw 239 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/27(水) 23:42:25 ID:3NqasFArP 70歳や80歳で完済予定の人って年金で返すの?繰り上げ前提? 240 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/28(木) 00:55:56 ID:NGpZzkgv0 >>239 ニートには退職金という発想は無い訳ですね 241 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/28(木) 09:20:07 ID:aHZbOogh0 こいつら、アンカーまともにつけられない覚え立ての素人かよ、バカみたい。 242 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/28(木) 10:43:51 ID:HIsKbGnP0 >>241 アンカーの話題を出すと専ブラ厨が湧いて出るぞw 243 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/28(木) 12:59:23 ID:fTVEQFNb0 男性 専用ブラ マジおヌヌめ 244 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/28(木) 17:14:53 ID:Vv9ZuZDo0 うるせー馬鹿 245 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/28(木) 19:23:18 ID:n/VDCNMyO 来月からローンが始まります金利は横ばいか少しは上がりますかね? インフルエンザ騒動は関係ないでしょうか? 246 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/28(木) 20:21:29 ID:6r7xCafJ0 >>245 変動で契約したの? インフルエンザ騒動は利率には関係ないと思うよ。 どちらかというと、アメリカのGMが破綻するかどうかのほうが影響でそう。 本当に破綻したら、サブプライムショック以上の影響が出るかもしれん… 247 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/29(金) 01:52:35 ID:gtcikiUUO >>246 契約は来月半ばです。 固定10年にしようと思ってます。 変動とか固定5年とかは怖いので。 ニュースでは7月位から長期金利を上げるかもと言ってました。 契約までにはこのままの状態でいてもらいたいです。 何かアドバイスあればお願いします。 248 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/29(金) 04:42:28 ID:mPDirVXW0 >>246 今の金利で都銀ならば、1.2%全期優遇と仮定すると、10年固定で年利2.7%。 何かちょっと中途半端な気がするけどね。 金利上昇を警戒して固定にするなら、いっそのこと35年フラット固定にするか。 または年利1.275%とかで変動で借りて、当面の期間浮いた金利分貯金して、 金利が上がってきたときに全部繰り上げ返済の原資に回すか。数年は1%台~ 2%前半だろうしね、どうせ。 自分的には10年固定の選択肢はないわ。 ちなみに自分は今変動で2500万ぐらい借りてる。フラット長期に比べて年間 50万弱は浮いてるのでその分プール中。 249 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/31(日) 21:24:58 ID:PMd7ZwfuO 来月の店頭金利は上がりますかね? 250 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/31(日) 21:40:50 ID:2YsPtSHJ0 経団連か日経新聞社か野村総研にでも電話してくれ 251 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/01(月) 19:52:43 ID:HcarIMBHO GMが破綻したら金利下がるの? 252 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/02(火) 11:12:19 ID:9ICPFgz30 >>251 GMはな。おまえは関係ない。 253 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/02(火) 14:20:03 ID:kLcvgQdN0 >>251 今月は関係ないと思う。影響が出るとしたら来月以降かな。 でもどちらかというと上がると思う。銀行も守りに入るだろうから。 254 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/03(水) 13:49:24 ID:RPNcv04AO うーん銀行で色々話を聞いたけど今は10年固定にすると損だな いきなり金利が大幅に上がることはないし元金を減らすのも変動の方が速い 固定のメリットはなにもないのかな? どう考えても変動が2.5%を上回るのはまだまだ時間がかかるよな 255 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/03(水) 15:13:56 ID:Nx2Q+evVO そりゃ銀行は変動を勧めるよ。自行の利益になるんだから。 銀行のいいなりになってもいいんじゃない。 256 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/03(水) 15:32:38 ID:Hj1jFibSO 経済が底の時に変動とかww 257 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/03(水) 15:45:27 ID:oTcsHdxsO 銀行屋は言うよね。 過去10年の変動金利推移グラフを持ち出して、 「変動金利は実はこんなに動いてないんです」って。 258 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/03(水) 15:55:56 ID:Hj1jFibSO それが策とも知らず。 259 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/03(水) 18:25:04 ID:yiyVKBEV0 今なら10年固定一択だろ常識的に考えて・・・ 260 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/03(水) 18:45:43 ID:j3AdDl8g0 >>255~>>259 変動での今後10年間の平均金利が、10年固定の金利(都銀の全期間1.2%優遇で年利2.7%) を超えるもんかね。 例えば今から3年後~2%、5年後~3%、7年後~4%であっても変動の方が得なわけだ。店頭金 利が5%越えになる時代がそうそう数年で巡ってくるとは思えないんだけどな。 もし固定かけるなら25年以上がちっとかけた方がいいと思う。何で中途半端に10年? 261 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/03(水) 19:06:12 ID:Nx2Q+evVO そぅ思うのであれば変動にしてみたら? 10年を半端と言うが25年は半端じゃないのかい? 俺は変動では組めない。仮に変動にしたら固定に切り替えるタイミングが難しい訳で。 そこまで余裕ある訳でもないからね。 それなら初めから固定にした方がやりくりしやすいし、安心だからな。 固定期間がすぎれば借り換えとかも考えられるし。 262 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/03(水) 19:27:23 ID:gfAJ22ay0 てか、普通に2%以下であるだろよ。 http://www.yokoshin.co.jp/kojin/kariru/jyutaku/index.html 2.7とかで借りる奴なんかいねぇよ。 263 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/03(水) 20:12:35 ID:j3AdDl8g0 >>261 >10年を半端と言うが25年は半端じゃないのかい? 半端だね。まあ、それ以上が長期固定というぐらいのニュアンス。 30年でも35年でも50年でもお好きな期間で。 >>262 その条件で借りると11年目から一気に苦しくなるぞ。 当初1.6%優遇みたいな条件はトラップだと思った方がいい。 最初だけ金利が低い昔の公庫のステップ償還と同じだ。 借り換え前提で高い優遇を10年間しゃぶり尽くそうなんて 甘い考えの人もいるかもしれんが、それこそ10年後に借り換え られる信用があるかどうか、このご時世分かったもんじゃないか らな。家の評価額もがたっと落ちるだろうし。 都銀の全期間優遇、10年固定の標準が2.7なんだから、借りる奴 いねぇよとか言われてもな。三菱東京や三井住友やみずほで借り る人は属性がよほどよくなければその金利なわけで。 264 名前:262[] 投稿日:2009/06/03(水) 20:24:59 ID:gfAJ22ay0 ↑だめだりゃ 265 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/03(水) 20:26:40 ID:Dm4zUbhf0 ●ボーナス減・住宅ローン破綻・競売・自己破産 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/employee/1244028312/1-100 266 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/03(水) 20:53:14 ID:Hj1jFibSO 行員が一匹騒いでるな。お前は変動で頑張れよ。 267 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/04(木) 00:20:22 ID:fcRlbHgd0 俺 10年固定1.6%で借りたもんね~ 11年目からの優遇もー1.8% 高い金利でしか借りれないバカは信用ないってことだ(笑 268 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/04(木) 07:51:58 ID:fvOdCjb60 全期間-1.8%、当初10年は-2%オーバーの優遇? どこの国の金融期間だよw 269 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/04(木) 08:16:48 ID:alDgBqBx0 正直に言うと、私は日本経済が過去のように復活することは もうないと思う。 今は不景気ではなくて、完全なスタグフレーションだしね。 本当にスタグフレーションな状態になったから、マスコミも 言わなくなったんでしょ。 だから、金利が前のように思い通り上ることもなくなってきたと 思うなぁ。 私は変動で借りているけど、金利はやっぱり適正値まで 上がらないとだめだと思うよ。でも政治は、富裕層・財界優遇で 金利を上げてよい状態までまで持ち込んでくれないと思う。 270 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/04(木) 08:39:18 ID:ClJyuMo+O 本当のお利口なローンの組み方は今は変動にしてネットで何時でも切り替え可能にしてれば問題ないだろ 今は糞安い金利なんだから固定は勿体ないだろ 原始人じゃなければ当然この手法だろ 271 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/04(木) 08:46:27 ID:BrW01SIf0 >>270 わかったから早く靴紐の先にビニールキャップをつける仕事に戻るんだ。 272 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/04(木) 08:50:33 ID:npcgrFCL0 >>270 そううまくいけば、誰も苦労しないわな 273 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/04(木) 09:20:10 ID:ClJyuMo+O うーんなんか変動に否定的な人が多いな 誰も固定が悪いとは言ってないぞ けど日本経済が本当に回復すると思ってる奴は世間知らずだろw 274 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/04(木) 09:30:04 ID:Agw39t480 >>269 なんでスタグフレーション?デフレまっただ中のこの日本でスタグフレーションって言いたいだけだろw 275 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/04(木) 11:33:23 ID:RnYJUP7e0 10年なんて変動の範囲だ。 10年2%以下なら保険だと思えば安いだろっていうか 10年2.7%と10年2%以下(地銀1.6%~2%)と前提にしてる金利が違うから話に成らない。 276 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/04(木) 12:01:08 ID:sbbaufi4O 景気は回復するよ。マネーゲームのなかだけだがな。それが相場。こういう時世に投資信託やらを仕込めば良いのに銀行は全然営業してこなくなっちゃったな。去年の今頃は一週に一回か二回営業電話かかってきたのに。 277 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/04(木) 12:11:18 ID:sbbaufi4O で営業電話がかかってくるようになったら頃合いをみて売却。 278 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/04(木) 13:09:11 ID:RnYJUP7e0 4月まで10年固定1.6%だった処が今は10年固定1.9%に上がってる。 でも変動が0.9%なんで1%は大きいなぁ 現時点で金利変わらないと 借入3000万で10年後の残高に250万位開きが出るのか ただ、1%や2%の変動なんて1年で起こりうる範囲で戦々恐々するのもあれだし・・・ 279 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/04(木) 15:08:27 ID:XkHX7dno0 ちょいと聞くけど 団信って軽度の喘息って駄目? 280 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/04(木) 17:04:12 ID:BrW01SIf0 >>279 余裕で駄目 281 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/04(木) 18:53:55 ID:w1FPZ2px0 団信がどうやって軽度の喘息だってわかるんだ。 言わなきゃわからんものをわざわざ言う必要もないだろ。 282 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/04(木) 19:44:45 ID:fvOdCjb60 >>275 全期間まともな優遇入るローンで2.5%切るような銀行ってある? 最初10年だけ年利1.9%とかでも、11年目から優遇幅0,.4とかだとかなりキツクね? 283 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/04(木) 19:52:50 ID:oeVMRrivO >>282 11年目から借り換えしたら? 284 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/04(木) 20:34:41 ID:llxcET4TO 借り替えとか金利交渉とかうまくいればいいけどねぇ。 285 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/04(木) 20:35:47 ID:5SAOdJqQO 地銀だけど全期間優遇幅かわらずで十年固定1.9パーセント 286 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/04(木) 20:46:23 ID:Se9uobo90 >>281 いちおう生命保険などを契約する時には、健康状態を「正直に」回答しないといけないとなってる。 これ以上は違法(?)行為を認めるかどうかの泥仕合になるのでパス。 287 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/04(木) 22:42:30 ID:ZHy1IfPpO >>279 マジで 全く問題ないよ 288 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/04(木) 22:47:04 ID:SVPldvM0P 自分借りた時には全期間0.4%優遇だったのが、その後新規で借りる人の優遇幅は 0.8%、1.0%、1.2%と どんどん大きくなり今じゃ1.4%が当たり前。 優遇といっても、その分店頭金利をかさ上げしてお得感を演出しているだけで、銀行が赤字商売を しているわけではない。 こうなると過去に借りた人ほど、固定期間が切れたら優遇の少ない割高な金利で借りなければ いけないわけで、銀行が自由に金利を決められる立場を利用して一方的に儲かるシステムに なっている。 利用者は借り換えるにしても数十万の費用がかかるから、金利差が大きくなければ泣く泣く 払うしかない。 極端な話、「来月から店頭金利は11%です、でも新規の人は今なら10%優遇しますよ!」 と言うこともできる。 これはもはや 『優遇商法』 とでも呼ぶべき詐欺ではないか。 289 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/04(木) 22:49:37 ID:SVPldvM0P 5年後には 「2.0%優遇」 くらいになっていると思う 290 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/05(金) 00:51:55 ID:p4OU6jlE0 だからあ・・・ 2.何%とか1.何%とか、12年前に3%以上の金利で35年固定で借りたオイラにはうらやましス・・・ 291 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/05(金) 01:16:50 ID:bTHQwQWx0 >>290 何で借り買えないの?馬鹿なの?死ぬの? 292 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/05(金) 02:32:52 ID:RGZrTs9g0 >>291 借り買える方がバカだろ。 293 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/05(金) 04:51:05 ID:VB7zQJro0 12年払っちゃうと、1%の利率の違いだと、借り換えの費用倒れにならないか? 抵当権の付け替えとかで30万くらいかかるんじゃなかったっけ? 294 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/05(金) 11:56:00 ID:+mDOvOe00 変動金利って言う、嵩上げしてないのがあるじゃん しかも、新規は1%切るような利率で そこで、どんどんスティーブニングと来たもんだ さて、今後どうなる事やら・・・ 295 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/05(金) 12:35:26 ID:zJvYbitD0 >>294 スティーブニングってなに?スティーブン(男性名)になっていくこと? まさか、スティープニングのことじゃないよね、ね? 296 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/05(金) 13:44:30 ID:nd90E7hE0 >>293 例の2%ローン 11年目から4%ローン 25年を残り15年で借り換えて11年目からの支払いで月2万ボーナス月6万5千円安くなった。 残り期間15年で之だけ違うのに借り替えない>>290は馬鹿 >>293 借り替え費用元本繰り入れで上記結果なんで妄想してないで銀行に相談しにいけ。 297 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/05(金) 19:05:41 ID:muyDtfBs0 1つ基本的な質問をさせて下さい。 団信って健康診断みたいな事をするんですか?それとも生命保険の加入時 と同じレベルの問診程度? 教えて下さい。 298 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/05(金) 19:12:32 ID:pmGzNnNw0 >>297 健康診断みたいなことはしない。 健康問診票みたいなのは書いた気がする。 でもそれを裏付ける資料(医師の診断書や会社の健康診断結果とか) の提出は求められなかった気がする。 299 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/05(金) 19:32:37 ID:K2QPE/EbO 俺、尿潜血あったんだけどこれって少なくとも要観察だよね。 300 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/05(金) 22:28:15 ID:bTHQwQWx0 虚偽報告の犯罪起こしたくないんで42歳で住宅ローン組むまで一切の健康診断を受けた事が無い俺は勝ち組 43歳で初健康診断・・・成人病3連発!!!!!! orz 301 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/06(土) 00:17:14 ID:+QJ0T/KNO 団信の問診票に両親の病歴(癌等)を書く欄ってある? 母親の乳癌を嫁に内緒にしてるんだか・・・ 302 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/06(土) 00:24:09 ID:jzYfsOL3O なかったと思うぞ 303 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/06(土) 01:13:42 ID:+QJ0T/KNO >>302 ありがとです 304 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/06(土) 19:05:19 ID:cOlhnXdQ0 7月から日本国債が大量に出てきますから、長期金利は上昇すると思います。 305 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/06(土) 23:23:04 ID:EbDVZtmh0 >>274 生活必需品の価格がじわじわ上がってるでしょ。 多くの場合は内容量や品質の削減という形によって。 本来、スタグフレーションの原因は供給ショックによるものだけど、 今回は供給ショックはおきていない違うはずだよね。 現在は、富裕層への収益の支払い(分配の削減)や税負担が 相対的に上昇しているため、供給ショックに近いことが おきていると思うよ。 306 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/09(火) 22:59:20 ID:+03g8VWL0 ちょいとスレタイから外れているが、まあ茶飲み話だな 今回は確かにスタグフレーションっぽい状況なんだが、供給ショックと言うには 時だが変わった(なぜなら生産能力は過去に比べ数倍も効率が良いから) 雇用不安は、派遣会社という人身売買が横行した結果人減らしが迅速に行われた為 供給不足(生産調整)になる以前に物が売れない現象が発生 それと決定打は若者の車離れに象徴される様に”無くても構わない”的な購買意欲の低下 もはや80年代とは全く状況が異なる訳で、日銀も景気が底をついたみたいな事や ハイブリット車の好調など、プロパガンダを垂れ流してはいるけど残念ながら当分は デフレ傾向が続くと思うけどな 307 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/10(水) 00:22:14 ID:c0L8q8Yg0 自分借りた時には全期間0.4%優遇だったのが、その後新規で借りる人の優遇幅は 0.8%、1.0%、1.2%と どんどん大きくなり今じゃ1.4%が当たり前。 優遇といっても、その分店頭金利をかさ上げしてお得感を演出しているだけで、銀行が赤字商売を しているわけではない。 こうなると過去に借りた人ほど、固定期間が切れたら優遇の少ない割高な金利で借りなければ いけないわけで、銀行が自由に金利を決められる立場を利用して一方的に儲かるシステムに なっている。 利用者は借り換えるにしても数十万の費用がかかるから、金利差が大きくなければ泣く泣く 払うしかない。 極端な話、「来月から店頭金利は11%です、でも新規の人は今なら10%優遇しますよ!」 と言うこともできる。 これはもはや 『優遇商法』 とでも呼ぶべき詐欺ではないか。 308 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/10(水) 01:02:11 ID:LZSH+SHk0 >>307 だからみんな固定か変動かで悩むんであって、 こういうのも含めて日本経済なんだよね。 そういう俺も悩んでるわけだが。 309 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/10(水) 13:20:40 ID:cVIrIfR/0 >>305>>306 消費者物価指数もGDPデフレータもぶっちぎりマイナスなんだが。 二人とも供給ショックとかスタグフレーションとか言いたいだけなのはわかったから。 スタグフレーションの定義って知ってるかい?景気後退と物価上昇が同時に起こることだよ。 生活必需品の何があがってるのか具体的に教えてくれよ。 数字がまともに出せないからといって、フィーリングだけで語るのはやめてもらえないかな(笑) 310 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/10(水) 13:36:34 ID:kpUraG4Z0 >>309 鈍い人と鋭い人の違いな。 勿論、鈍いのは、(笑)とか使ってる人だけど。 311 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/10(水) 14:08:42 ID:cVIrIfR/0 >>310 ああ、鈍い人いらっしゃい。で、どのあたりの物価が上がってるんだい? いま、スタグフレーションって騒いでるのは世界で君ぐらいだよ。 312 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/10(水) 14:24:24 ID:cVIrIfR/0 物価がかつてなく下がってるのに、わざわざ物価が上がるという定義を曲げて「スタグフレーションぽい」なんて 言うのはそういいたいだけの基地外。これは鈍いとか鋭いとかのレベルじゃなくて、知能レベルが犬猫レベル。 2年前の世界的好景気でNYMEXの原油価格が100ドル越えても、日本の物価は1%しかあがらなかった。 是非、自称「自分はよくわかってる鋭い人(笑)」たちのスタグフレーションの俺様定義と 今後の物価上昇率の妄想をお聞きしたいものだね(爆笑) 313 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/10(水) 16:08:59 ID:dRVwfnUy0 経済の事は全くわからん通りすがりの理系だが、確かに物価が上昇してる感じはないな。 いつだったか、各国の悲惨指数 みたいなキャプがあって、日本は失業率が高いけど 物価上昇率が妙に低いから、悲惨ランクでさほど上位にはあがってなかったような記憶が。 314 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/10(水) 16:54:46 ID:cVIrIfR/0 >>313 日用品だけでも、スーパーの値札が平気で毎日安く書き換わってるんだよね。体感的にも下がってるし、 実際のところ、指標でも下がってる。給料が上がらないと物価は上がらないんだよね。 物価上昇率が低いのと給料が低いのと失業率が高いのは強くリンクしてるから、 所得が相対的に低い若者が特に割を食っているというのはあると思いますよ。 スタグフレーションっていうのは外的要因で物価が上がってるのに金融緩和 してしまった状態だから、単に需要不足な今は、全く関係ないなあ。デフレの方がはるかに問題。 315 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/11(木) 00:52:01 ID:PrPwc2Ff0 結局、長期金利はどうなりそうなのよ 316 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/11(木) 10:11:59 ID:/GPsC86L0 >>315 短期金利を直接いじくってる日銀でもわからないものが、2ちゃんねらーにわかるはずがない。 317 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/11(木) 10:40:25 ID:gFFUaWUp0 >>316 未来と通信できる機械を発明して未来の俺に聞いてみた。 地震が起きて日本めちゃくちゃ、物価上がりまくりで大金積んでも食い物が買えないって 318 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/11(木) 11:02:15 ID:hGZf4PprO 本審査って1日2日で済む? 319 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/11(木) 11:15:53 ID:/GPsC86L0 >>317 それは統合失調症の典型的な症状、幻聴といいます。 320 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/11(木) 11:40:01 ID:diR4DNt70 >>318 一週間くらい 321 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/11(木) 11:56:44 ID:e5FeKELn0 >>318 今週月曜に出してさっき通ったって連絡来たぜ。 322 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/11(木) 20:06:16 ID:hGZf4PprO 本審査通ってから決済まではすぐ? 金利ってのは決済時の金利からになるんですか? 323 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/12(金) 01:53:39 ID:iliVVflh0 金利は少々上がるでしょ 上がると言うか上げると言うか なんか一般人には実感無いけど 燃料は徐々に上がってるし 円安進んでるし なんか無理矢理景気が良くなりそうですって煽られてるような雰囲気 324 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/12(金) 10:55:12 ID:oOlNCE5aO そろそろ危険な感じがして固定に切り替えたけど早まったかな? なんか日経平均が上がり続けるし無理矢理景気回復してる感じがするよね 325 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/12(金) 11:18:40 ID:iliVVflh0 >322 契約書をちゃんと見てる?というかちゃんと書いた?>まだ書いてないのかな? ローン契約書に自筆で金利を書くよ 月を跨いで金利変わったなんて時に契約をしたわけでは 無いけど、予め打ち合わせした金利を書いた 決済は”その直後” 出金伝票も一緒に書いてコンストラクター大笑いですね よくよく考えるとあまりにリスキー、何せ前金 金利の心配より”まともな家が出来るか?”が 心配だった>>>>そして予感は的中して俺涙目 326 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/12(金) 15:10:44 ID:Jo5XzoRVO KWSK 327 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/12(金) 18:28:48 ID:/LeISxA/O そっとしといてやれ 328 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/12(金) 21:42:51 ID:5pfxLVcfO 例の潰れたところ? うちは親父が工務店だから、そういった詐欺とは無縁だ~ 329 名前:325[sage] 投稿日:2009/06/12(金) 23:43:46 ID:j+TIRMc+0 家は完成したよ2年前 お決まりの水漏れ、瓦の落下、サッシのねじのゆるみ等々くだらないトラブル続出 今頃になるとね、海外製の合板使ってるせいで木喰い虫が大量発生なんだ 設計した小僧も頭悪いから、こちらで指摘して初めて2階の階段出口が幅30cmしかないことに 気がついたって程度 ところがね・・・・もう後戻りできないんだよね 200万ケチらず大手ハウジングメーカーにすりゃあ良かったんだけどね~ 瑕疵責任云々の問題じゃなく、仕事の質の問題だわな そうこうしてるうちに時は流れ去年の暮れに工務店は倒産 どのみち腕の悪い大工しかいなかったから、文句言ってやり直させても 仕事の内容はお察しだったから、結局DIYで直してる 実家の親に言われたことだけど”家は3軒建てて納得いく”んだと・・・・・ だから、さっさと繰り上げ返済して次の夢だけを見るようにしてるよ 330 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/13(土) 04:29:49 ID:l07QkhHH0 みんないいね。俺は失業してローンが払えなくなり、15年前に4200万で買った 家を手放したよ。1500万足らずの価値で、340万の借金だけ残った。 今は実家に帰って、親の年金で食べさせてもらっている。 331 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/13(土) 07:19:14 ID:XsoEgl9X0 働けよw 332 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/13(土) 12:25:16 ID:Gk6a1kWw0 長持ちする良い家を建てるのが大切。35年後も安心して使える家。 そして、一階は貸店舗として格安にて貸してあげれれ」ば資産価値は上がるよ。 だから、いま狙ってる場所は180坪1000万で購入。大きな国道に近い から店舗としても十分客が呼べる。 そして、将来ローンが終われば、家賃分と年金で暮らせる。 333 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/13(土) 16:59:10 ID:TDS1q6s+0 >>332 貸店舗なんかにしたら、アホほど固定資産税かかるんじゃないか。 それに自分の家のはずが、年がら年中他人の声や物音でうるさいぞ。 334 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/13(土) 17:02:15 ID:k898uXa20 不動産収入があれば、年金カットだよ そして空き家、固定資産税、台風地震で大修理に苦しむのだw 335 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/13(土) 17:42:17 ID:8iA/kryB0 店舗としての価値があるのなら すでに誰かが店を開いている。(とっくに売却済み) 未だに買い手がつかないって事は、資産価値が「0」に近いと言うこと。 固定資産税払って、余分な建築費払って、借り手なしってのが見え見え と釣られてみる。 336 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/13(土) 20:26:49 ID:L9CiWpsi0 まぁ、実際、家を店舗にというのは、誰でも1度は考えることではあるね。 実際は、住宅地の中で店舗なんて、企業事務所でも厳しいのに、 店頭販売店舗とかだと明らかにブラック一直線。 当人は国道沿いとか言ってるけど、価値があるほどの国道沿いはうるさいし汚い。 ましてや個人宅なんて、かなり厳しい。 まだマンションならマシだろうけど、機械式駐車場だの近隣住民だの管理組合だの ソフト面のコストと価値低下が怖いからねぇ。 337 名前:かけだしレス屋[sage] 投稿日:2009/06/13(土) 20:39:08 ID:VokJYFUo0 国道沿いに店舗兼住宅を立てても、駐車場作らないと後で問題になりそうな気がするなぁ。 でも駐車場作ると、敷地に対する建ぺい率が低くなってもったいない気もするし… もっとも、そんないい処にそんな広い土地買う金ねーけどなorz 338 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/13(土) 21:01:40 ID:L9CiWpsi0 >>337 > もっとも、そんないい処にそんな広い土地買う金ねーけどな そだね。そう思う。 商業性が高いとその分価格も高くなる。 同じ価格で、ちょっと奥まった場所の閑静な宅地で倍の広さが買えたりもする。 交通量の多い道路沿いだと、道路拡幅工事とかもありそうだしね。 339 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/15(月) 08:50:03 ID:clQZ6Fva0 辛いな・・・ 340 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/15(月) 13:10:02 ID:ZTUKOP9H0 住宅金融支援機構を滞納したらオリックス債権回収がやってきた。 ノリは街金となんら変わらず。 ここもどうせ政府とオリックスの癒着があったんだろな。 341 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/15(月) 14:00:50 ID:nxDsD1OEO 中央三井信託銀行で 全期間年-1.5%の借換え専用キャンペーンやってる 変動金利で年0.975% 最強だろ 342 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/15(月) 17:08:58 ID:OQoXmnfp0 >>341 仮審査結果だけど、新規申し込みでその優遇が適用になった 不動産屋が中央三井信託と取引してると融通が利くっぽい 343 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/15(月) 18:23:47 ID:cP9IAgdK0 >>340 ちうか、滞納してるおまえが一番悪い。ちゃんと払えよ。 344 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/15(月) 18:37:50 ID:mz+7mr7sP >>340 借りられただけうらやましいぞ 俺は審査落ちorz 345 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/15(月) 23:49:41 ID:nw33Mb4F0 住宅ローンってスゲーなw これから何十年と払って行くんだ 今後、何の問題も無ければいいねw 346 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/16(火) 11:05:33 ID:wbJ7hBuWO H19年1月に住宅ローンをスタート、住宅ローン控除で毎年10万以上返ってくるはずだったのが税源移譲で住民税が増え所得税が減り返ってくる額が減ったのは納得いかなすぎる。 347 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/16(火) 11:28:37 ID:veItgKNPO >>346 国の策略ですw 348 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/16(火) 11:30:29 ID:97Zjc9qqO 御愁傷様です。タイミングわるかったですね。 349 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/16(火) 12:25:45 ID:eW0znpqb0 >>346 19年なら住民税からの特例が有るだろ・・・20年からだっけ? 350 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/16(火) 13:27:38 ID:wbJ7hBuWO 住民税からの特例は19年の5月?からなんです 351 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/16(火) 13:46:11 ID:97Zjc9qqO 日本に住んでる以上しゃーないわな。頑張って 352 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/16(火) 14:22:05 ID:eW0znpqb0 >>350 その特例ってローン開始日じゃないの知ってるか? 転居は何時よ 俺なんて去年10月からローン払ってて今月になって転居届だけ出した。 今年1月に借金あっても減税0 次回からの減税開始で元金1年分減の1%損した気分 まぁ 減税だから期間外れてるなら文句言わず諦めれ 353 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/17(水) 00:05:51 ID:5jOG0Ou00 >>350 19年1月入居なら当初10年0.6%、最後5年0.4%の「計15年最高200万」の特例が使えるだろ。 自分は18年入居だが、もともとローン残高の0.5%ぐらいしか所得税払ってなかったからな。 19年度入居の人がうらやましく思ったもの。 354 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/17(水) 08:21:03 ID:BKoNq5lVO 金利って銀行と契約した時の金利になるんですか? 355 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/17(水) 09:12:20 ID:hcSwLmlr0 そうだよ。 356 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/17(水) 20:33:20 ID:8N6BLMP80 終わった。 口座残高・・・3万 住宅ローン10万 クレジット38万 その他支払い・・・ カード払いで回して2か月凌いだけどもう無理 ボーナスでなんとかって考えてたけどボーナス5万じゃ無理 結局 引っ越し前に破たん 新築物件として売却かなぁ 357 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/17(水) 20:44:56 ID:64dvUmmKO 15年で200万てことは年間10数万の所得税を払わないといけない、今そんなに所得税払っている人の年収はいくらなんだろう?自分は千円くらいしか毎月ひかれてないよ。 358 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/17(水) 22:31:22 ID:8N6BLMP80 >>357 ヲイヲイ 所得税だけで30万近く払ってるぞ 年収650万 所得税市民税県民税年金国保全部で120万OVER・・・ そんな去年が懐かしい orz 359 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/17(水) 22:44:22 ID:5jOG0Ou00 >>357 年間所得税13万円とすると、ざっくり230万円課税所得があるわけだ。 専業主婦の奥さんと子ども二人と仮定し、他の所得がなければ給与 所得控除後の所得が500万円弱ぐらいだから、年収ベースで700切る ぐらいじゃね?15年で200万なら使い切れる人は多いかと。 360 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/18(木) 07:09:04 ID:lvII73FP0 >>357 税率は課税所得によって違うが、月1000円だと10%だろう 所得税が年間12000円だと年収120万か リーマンの平均年収調べてみろ 200万の控除は余裕で超える 361 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/18(木) 11:19:19 ID:a71nErG+0 >>356 登記したら新築はあり得ないだろう。 362 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/18(木) 11:27:06 ID:vemNdqgr0 >>360 突っ込みどころ大杉 あまり分てない人は書き込まない方がいいよ。 363 名前:362[sage] 投稿日:2009/06/18(木) 11:28:32 ID:vemNdqgr0 >>362訂正 ×分てない人 ○わかってない人 364 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/18(木) 13:35:04 ID:jpbI739T0 >>358 収入へったら所得税も減るけど、 市県民は前年の収入で税額決まるから、今年も一杯払えるよ。 365 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/18(木) 19:08:41 ID:OdLOvY5d0 >364ですねぇ 今年収入が減ったとしても前年度ベースで計算してくるから 今年なんかは特に厳しい人が出てくるかも >356 釣りですよね? 366 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/18(木) 23:01:46 ID:z7gSaqcJ0 >>365 吊りなら何と嬉しい事か・・・ 夏冬合わせて約250万が消えたら 今回の事態の様になる 今年の年収は去年の3分の2の400万位の見込み 367 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/19(金) 01:00:22 ID:kCjB3TuLP 年収が去年よりも200万減る見込みだが、余裕のローンを組んでいたおかげで なんとか赤字にはならずにすむ 368 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/19(金) 09:57:11 ID:r6uujuO90 俺も年収、ボナス激減でローン払えない。 したくなかったが親に泣きついて一部繰り上げ返済。ボナス払いなしに。 それでも毎月返済額は増えるけど、最悪のボナス無し時に備えないともうダメポ 369 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/19(金) 21:49:01 ID:jdk+tI/4O そんなに皆、ボーナス支払いしてるの? 370 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/20(土) 20:34:56 ID:hS+LtsjY0 30代独身男性、貯金50万円、借金なし。 契約社員、勤続4年。 3000万円の新築住宅購入予定ですが フラット35でローンを組めるでしょうか? 371 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/20(土) 21:51:58 ID:wWCj8x0u0 >>370 取りあえず年収を書け 372 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/21(日) 01:37:52 ID:+n41nhbH0 >>370 無理です。フラットは基本的に100%ローンはやっていません。 貯金以外の金融資産があるなら別ですけど。 373 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/21(日) 05:16:17 ID:Xbcdiyq40 >>372 最近100%ローンはじめたんだよ>フラット35 374 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/21(日) 15:42:34 ID:5wEO03aC0 >>372 デタラメ書くな。 去年から取扱始めてるのに。 375 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/21(日) 16:56:46 ID:S8vS9piGO 高度成長期、給料右肩上がりじゃないのに長期住宅ローン組みますかW リスク管理できないカス 376 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/21(日) 17:09:37 ID:vfGzy3Wn0 今年の夏ボーの後が楽しみ 何人生き残れるか ここの住民はきついよね。 早めに楽におなりよ 377 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/21(日) 23:14:33 ID:zLlR2ot80 >>370 高額なローンを組んだら地獄が決定するぞ。 378 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/22(月) 02:20:17 ID:VUKqvmqvO 多重債務者 借金狂いのゴキブリ キエロ 379 名前:370[sage] 投稿日:2009/06/22(月) 09:01:13 ID:AJj+fn+B0 レスありがとうございます。 年収は300万円です。 380 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/22(月) 11:09:05 ID:H75Xrvr7O >>379 10倍w 釣り? 381 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/22(月) 11:14:39 ID:bmbqECQY0 >>379 年収300だと、3000万は無理じゃないかな。 「いくらまで借りられる」とかでググって調べた方が良いと思う。 382 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/22(月) 11:57:31 ID:N01X6iXG0 借家住まいの大六です借家住まいなので住宅ローンがありません 383 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/22(月) 13:06:32 ID:kfBJA0uH0 預金50万か~ ちょっとでも何かあると2ヶ月後には破綻が来そうな雰囲気です ここ数ヶ月の状況は判らないけど、2年前8倍で借りれてるが 預金は500万近くあったよ(もっとも今じゃ少なくはなったけど・・・・) 384 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/22(月) 18:32:48 ID:Sh9jB0Ic0 正社員なら年収の8倍ぐらいの借り入れでも何とかなりうるが(年功的な賃金上昇がある程度は 見込める、60歳時点での残債は退職金で精算できる)、契約社員で10倍とかいう>>379は釣り にしか思えんな。 385 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/22(月) 18:49:16 ID:Mgq0DQvjP >>370 契約社員の状態が不安定な今、何故3000万のローン? 3000万借りられるとしても、年収300万の状態で返済可能なの? 独身で今買いたいってことは結婚とかの計画があるのかもしれないけど、 家買うよりも生活費に余裕持たせられるように貯金した方がいいと思うよ、今は。 386 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/22(月) 19:15:59 ID:VUKqvmqvO 契約社員が長期住宅ローン組むな 身の程知らずのクズ 自己破産予備軍 387 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/22(月) 19:36:13 ID:dDTLIQJzO 銀行って変動と固定どちらを勧めてきましたか? 銀行にとってどちらが利益になると違う板で話してました! 388 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/22(月) 21:00:36 ID:D54ZxwSt0 >>387 銀行員が変動と固定のどっちがいいかなんて言うわけないじゃん。 利息の変動の仕方次第じゃ「安くなるって言っただろ」って首がとぶ。 389 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/22(月) 21:03:01 ID:0Yham53GO >>387 変動で借りてきな。 そう、背中を押して欲しいんじゃないかい? 390 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/22(月) 21:56:24 ID:dDTLIQJzO >>389 うちは金利が低い今固定にしてるから! 391 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/22(月) 23:30:40 ID://qeMC5e0 銀行の勧めを気にしている時点で( 己の計画力、分析力の無さを問題視しろよ といっても無理だよな。 392 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/23(火) 03:11:50 ID:1cjG6pR6O 長期住宅ローン組みカス ボーナス激減、自己破産かぁ(^ー^) 393 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/23(火) 03:39:04 ID:mitGRyfpO 住宅ローンは苦しいが住む所は必要。昨年、33歳の時に家を購入、ツレ達は大変な時に買ったなとゆうが景気が上向くのを待っている間に40代になるぞ、40すぎてから35年のローン組む方がしんどいぞ。 394 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/23(火) 04:47:29 ID:1cjG6pR6O 高度成長期、給料右肩上がりじゃないのに長期住宅ローンは無謀だよ ボーナス激減、支払不能なクズ続出するよW 395 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/23(火) 09:09:27 ID:r4RBUGM10 >>393 40歳過ぎて35年ローンって、フランスに渡米並みのおもしろさだな。 君の場合は住宅については完全に負け組だから、結果論だけど賃貸のほうが安くついたな。 396 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/23(火) 09:19:52 ID:mitGRyfpO 33歳の時に購入とかいてるぞ よく読め 397 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/23(火) 10:44:19 ID:r4RBUGM10 >>396 自分で書いてるじゃないか。40過ぎてから35年ローンなんてくめねーよ。 退職金でローンの支払いをする羽目にならないよう、頑張って繰り上げ返済することだな。 398 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/23(火) 10:48:44 ID:030cknw00 >>397 おせっかいを通り越して悪意を感じるぞ、お前 40才で35年は普通に組めるしよ 399 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/23(火) 10:57:19 ID:mitGRyfpO おれがいいたかったのはツレ達のこと。景気回復するまでは家をかわないみたいだからな、回復を待ってたら40代になるぞといったんだ。理解できたか、借家住まいのキミ 400 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/23(火) 11:03:33 ID:r4RBUGM10 >>399 俺の都心の社宅のことはどうでもいいけど、自分の高値づかみを心配した方がいいぞ(笑) 401 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/23(火) 11:29:30 ID:Y8DXzFsn0 ちょっともちつけ。 特に>>397=>>400には少し悪意を感じるよ。 日本の住宅ローンの年齢制限はたしか80歳だった筈だし、フラット35とかを使わなければ子供へのリレーローンも組めた筈。 あとは銀行や信用金庫が審査することだから、ここでゴチャゴチャ言っても何もならない。 402 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/23(火) 11:42:52 ID:r4RBUGM10 >>401 ああ、ごめんごめん。ちょっと文面がちょっとアホそうだったのでからかってみただけ。 借家住まいの俺としては本当はうらやましいんだよ(笑) 403 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/23(火) 11:46:38 ID:qqkwNbG+0 43歳で35年ローン組みましたが何か? 404 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/23(火) 11:53:15 ID:OPAHuUA80 >>402 もしかして、自分が高値つかみしたんじゃねーの? 405 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/23(火) 12:35:22 ID:ISVdbK7e0 「子供へのリレーローン」だけはやめておけよ 子供の将来まで縛るDQNになるな 406 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/23(火) 14:32:15 ID:r4RBUGM10 >>404 いや、そんな余裕資金ないから買ってないよ。みんな金持ちだないい父ちゃんだなと妬んでるだけw 407 名前:404[] 投稿日:2009/06/23(火) 16:46:37 ID:OPAHuUA80 そうなのか、変な書き込みして悪かった。 余裕資金なんか大してなくても、良い物件があれば買えばいいのに。 賃貸なら家賃を払うんだし。 家は値下がり、金利は史上最低水準、未曾有の金融危機でも3年前の好景気の 時より物価は高くて、所得はジリ貧。 ビルダーが在庫整理してる今がチャンスなんだよ? 408 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/23(火) 18:59:22 ID:1cjG6pR6O 長期住宅ローン組んでも払える奴は 409 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/23(火) 19:00:08 ID:1cjG6pR6O 住宅買えばよいW 410 名前:356[] 投稿日:2009/06/23(火) 19:41:25 ID:qqkwNbG+0 あひゃ 何故か去年と同じだけボーナス出たーーーーーーーーーー 社長・・・あんたが5万と脅すから鬱に成って自殺するところだったぜ と言う訳でとりあえず今日100万円定期組んできました。 残りのボーナスでクレジットの支払いも問題無くなったし、プロジェクター&AVセット一式買ったし 後は引っ越すだけかな いやぁ ボーナス様様よかったよかった。 411 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/23(火) 21:35:00 ID:1cjG6pR6O >>410 おまいはまるで、アリとキリギリスのキリギリスのほうだなぁW 412 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/23(火) 22:56:06 ID:v4wq0qoa0 >>410 お前のようなやつを抱える社長も大変だな。 413 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/23(火) 23:37:41 ID:1cjG6pR6O 人口減少で地方の土地の値段は下がりつづける。 長期住宅ローンのリスクは、病気やリストラで収入減により支払いが滞ること。 414 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/23(火) 23:43:58 ID:5LAMAS0B0 >>411 キリギリスは定期なんて組まんだろjk 415 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/24(水) 00:58:06 ID:9BdwfOPIO 住宅ローンでお困りの方 0120-573-125 416 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/24(水) 01:19:50 ID:9BdwfOPIO 住宅ローン滞納する奴は計画性なしW 子供が低学歴になるね。 417 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/24(水) 06:47:12 ID:XwgXWmNhP >>415 * 販売事業者名 : ユニバーサル・セレクト * 所在地 : 〒160-0022 東京都新宿区新宿6-28-6 * 連絡方法 : TEL03-6846-4419 E-mail lav@u-select.jp * 営業時間:[月~金曜日 10:00~18:00]※土日祝休 営業時間外のお問い合わせのEメールは翌営業日以降のご対応とさせていただきます。ご了承ください。 * 商品はお申込み受付より1週間前後でお届けします。 (※お申込みが混み合っている場合、多少お時間をいただくこともございます。) * お支払い方法は、商品お受け取り時にお支払いいただく【代金引換】となります。 * お支払いには、現金の他にお手持ちの各種クレジットカード、デビットカードでのお支払いがご利用頂けます。 * 送料は全国どこでも一律525円(税込)。※海外の場合は1,575円(税込)となります。 * お客様のご都合による返品は、未開封にて商品到着後8日以内にお願いいたします。(送料手数料等お客様負担) * 個人情報保護に関して 1. 弊社ではお客様よりお預かりした個人情報は適切に管理し取り扱います。 2. お客様の個人情報から、弊社・弊社の関連会社より各種ご案内が送付される場合がございます。 3. 弊社が取得した個人情報を、第三者に個人が特定できる形で教えることはいたしません。 4. 弊社は適正な情報セキュリティ対策を講じます。 ???謎w 418 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/24(水) 09:52:13 ID:gesKpm0H0 >>410 社長「あー、XXくん、間違って去年の金額でボーナス振り込んでしまったよ。 すまんが差額分、返してくれる?」 419 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/24(水) 12:08:24 ID:5gTTOQ7DO 変動で借りてる大半は金利が低いだけで借りて大丈夫って言われたいだけの集まりだろ? あ―――!? 420 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/24(水) 17:06:57 ID:SUk97bPd0 >>419 おまえの場合、あ―――!?じゃなくてアッ-!ろ。 421 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/24(水) 21:19:59 ID:6TY+QuL60 150坪ぐらいの土地を希望なんだがどこもかしこも50坪以下。 貧乏人は家建てんなよ、土地が細切れじゃないか! 422 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/24(水) 21:32:03 ID:a7GXeGLQ0 よほどの田舎でもない限り、150坪もあったら家じゃなくてビルかアパート建てるだろw 423 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/24(水) 21:55:19 ID:B/Z79CFkO ゴメン・・・福岡で450坪の土地に建物坪138坪の家新築してる。 土地は坪38万しかしないんだけど土地、持ってたから家の建築費が坪単価110万かかってるけど竣工したら現金で払うよ。ローン払うの面倒臭い。 424 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/24(水) 22:05:26 ID:8urGoSaE0 過払い請求したら、住宅ローンの借り換え審査って厳しいですかね? 425 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/25(木) 00:31:53 ID:89lRbNUI0 >423 安くて良いね~ 大阪駅半径10km内 坪単価85万で30坪が限界だった・・・・ 426 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/25(木) 00:42:22 ID:BuWhi5DR0 >>424 逆に考えろ。 借りるときは、いわゆるグレーゾーン金利での借入を承認したにも関わらず、 その後の風潮で法律が自分の味方になると知ったといなや、 当初の金利は不当だと訴える人間に金を貸そうと思うかどうか 427 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/25(木) 00:52:02 ID:NmTxa8340 >>426 何処がどう逆なのかと>>410は不思議に思いました。 >>410は>>426のレスは普通に考えた結果だと考えました。 428 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/25(木) 09:07:39 ID:2UUcCEEDO あーやっぱり変動にすれば良かったかな? 固定10年で2,6%だけどなんか金利が全然上がらないから損した気分だな 429 名前:325[sage] 投稿日:2009/06/25(木) 09:57:42 ID:89lRbNUI0 >424 そもそも過払い請求の行為より、過払い請求後の負債額の方が 問題となるんじゃないの? つまりは”他所でそんなに借金あって返せるのかヨ?”ってことで 430 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/25(木) 11:28:20 ID:NK6er/1JO 君達みたいなのがいるから、いっぱいお金儲けができたよ。 銀行、住宅メーカー株主よりW もう売っちゃったW 431 名前:356[] 投稿日:2009/06/25(木) 18:06:38 ID:L2o/EMQT0 AVセットキターーーー フルハイビジョンプロジェクター、120インチスクリーン、アンプに7.1chSP 週末に取りつけようかなぁ 之でやっと天井に空いた配線用の穴が塞がる 地獄から天国に無い戻った気分だぜ おまえら住宅ローンの「ご利用は計画的に」だぞ・・・ 当初予定より建築費が800万余分にかかって死に目に会った俺が言うから間違いない 432 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/25(木) 20:17:51 ID:tpIE4f1HO >>428 あなたに余裕があるなら変動でもいいでしょうが、繰り上げがなかなかできないのなら固定にしとくべき。 433 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/25(木) 22:31:04 ID:O3wyKPXvO 俺は3年前、カードローン債務が450万あった。年収500で住宅ローン2500万は絶対無理だと思ってたが、あっさり通った 担保の180坪の土地かな? 坪20万だけど。 今 民事再生中です。 434 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/26(金) 00:00:26 ID:NK6er/1JO 無理して住宅買い、住宅メーカーを喜ばさないこと。。 435 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/26(金) 07:42:58 ID:kQH+KZdi0 >>433 うましか? 436 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/26(金) 14:33:58 ID:0BaAnnnn0 うっかり忘れてた団信の支払い通知キターーーーーーーー! もう10年も払って残金減ってるのになんでこんなに上がる…orz もう払っていけないよ。 他の生命保険でまかなえるなら辞めてもいいかな? あと10年。 頑張って15年返してきたけど、息切れしてきた。 437 名前:436[] 投稿日:2009/06/26(金) 14:35:36 ID:0BaAnnnn0 残を間違えた。 10年払って15年残ってるです。 438 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/26(金) 15:15:43 ID:PATD19VjO n多すぎ 439 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/26(金) 21:54:54 ID:liY4WydrO 住宅ローン滞納する奴は計画性なし 自己破産秒読みW 440 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/26(金) 22:01:10 ID:liY4WydrO 大不況の影響で住宅ローン破産が急増しています。住宅ローンは大丈夫ですか。 住宅ローンをどう思いますか。新聞、テレビ、週刊誌、ネットニュースでも住 宅ローン破産のニュースが増えています。 景気悪くなるほど急増していくのでしょう。危ない方は夢のマイホームを守る ためにしたにある吉田猫次郎先生は家を守る方法の合法的裏技にも強いです。 いろいろな専門家に無料相談することをお奨めします。 借金の専門家 吉田猫次郎 http://www.nekojiro.net/ 借金http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail.php?qid=101... NPO競売債務者支援協会http://www.stop-keibai.jp/npo.html [住宅ローン]ボーナス減で払えず競売急増http://news.livedoor.com/topics/detail/4217462/ これでも嫁W 441 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/26(金) 22:39:42 ID:HUWCiCaXO 俺の姉が離婚しそうで住宅ローンが払えないで金を貸してくれと言って来たがごまかしながらやんわりと断った。当初から無謀なローンだとは思っていたが…。因みに俺は低所得者だかコツコツタイプなので貯金が1000万ある。家を一括で買いたいから。 442 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/27(土) 00:30:47 ID:4seZZ4QI0 >>441 親兄弟との金の貸し借りや保証人に成るのは絶対だめ 破産後最後に身を寄せる先が無くならな 443 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/27(土) 07:37:03 ID:0mLczf7k0 >>441 姉さんに自己破産を勧めろ。 援助するならそれからだ。 444 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/28(日) 02:47:44 ID:xrac8O9fP 返済でみずほの返済額増額指定サービスってやつを使ってる人っていますか? ・ネットからの申し込みが可能か ・細かい増額(例えば6.5万→7万とか)でも可能か ・何度も申し込みすることが可能か ・指定期間を終了した後、支払額は期間前と同じ?その時点で再計算される? (6.5万で返済中→7万で1年返済→終了後は6.5万の支払いに戻る?) を知りたいです。 7月から金利が下がるので、今のうちに少しだけでも増額して元金減らしたい。 445 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/29(月) 01:27:18 ID:5I6djGkOO >>441貯金全額支払いに貸したれよ。ケチか? 446 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/29(月) 01:39:23 ID:oHVwX2GuO 年収400万以下の貧乏には家は無理ですか? 2000万借り入れで子がいたらその内売却かな… あぁ家が欲しい… ローン組むなら早い内がいいのに 447 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/29(月) 05:15:33 ID:DGzV5NNI0 >>446 年収の5倍以上か…審査受けてみないとわからない。 不動産ローンの審査落ちる奴なんて山のようにいるから、不動産屋で1回相談してみたら? 448 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/29(月) 11:02:24 ID:Bii4YpuB0 >>446 売却前提なら賃貸でいいと思うけど 449 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/29(月) 14:59:15 ID:niSEjcuwO 俺は年収400万で2600万ローン申し込んだら、2200万なら貸します。 頭金増やすか、奥さんの年収合算して下さいって言われた。 だから年収合算して借りたよ。 ちなみに嫁さんは医療系公務員で年収600万くらいある。 450 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/29(月) 19:14:30 ID:yJFYue+oO >>446 何歳? 451 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/29(月) 20:45:40 ID:oHVwX2GuO もぅ30代ですよ~ 不景気もあり手取りが随分へりました。回復するとは思えないし、波がありそうだし。 綺麗な家に住むのが夢だったのにな… 子供もできてできれば幼稚園入園か卒園までには家が欲しかったんですが… 2300万借り入れ出来たようですが奥さまが高給取りじゃないですかぁw年収1000万はあるんですね、羨ましい~心配ないですね。 頭金用意しての2000万の借り入れ希望だったんですが贅沢ですね、もっと下げたほうがよさそうです。。 何か夢で終わりそう…残念です 452 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/29(月) 21:24:06 ID:dELQ4gQD0 >>451 実際、夢で終わらせたほうが幸せな人生を暮らせると思うよ。 衣食住と言うが、持ち家は必需品じゃなくてぜいたく品だから、気をつけたほうがいい。 453 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/29(月) 22:05:44 ID:oHVwX2GuO そっか。余裕ないのにローンに追われる人生もね。 だったら家族旅行行ったりした方がいいかもね! 幸いボロいけど親の使わない家に住んでるから家賃はかかってないし でもやっぱつくづく情けないよ 友達みんな新築建ててるのになぁ… しょうがない我慢だね! 454 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/30(火) 06:22:11 ID:0G98pGPe0 >>453 幸か不幸か子供はいない、家賃ゼロの家に住んでいる これってすごいお金を貯められる条件だよ。 他人をうらやんでいるより、自分の状況を見つめ直すべき。 あなたはもし1000万あっても他人をうらやむ人に見えるよ。 455 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/30(火) 08:51:35 ID:u/wW2LpGO サラ金に借金が5社あるのに事前審査が通りました なぜ?公務員だから? 456 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/30(火) 09:03:31 ID:oz/+xFfd0 >>455 サラ金分オーバーローンの住宅ローンか住宅担保ローンへの組み 替えになるだけ。ローンの融資条件として、サラ金の完済が求めら れると思うよ。公務員ブランドだとそのまま通過も有るかな??? それで金利優遇とかそこそこ有利な条件掴めたら、良いじゃない。 ただし、これを機に、一切サラ金からは一切足を洗う事だ。長期的 なローンは重荷でしかなく、サラ金と一緒に生きるなんて苦しいぜ。 457 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/30(火) 09:47:35 ID:XHdlrJ0n0 結婚して子どもが小さいときに家を欲しくなるんだよな。 しかしそのころは手取りも低いし、仕事もまだ中堅以下で不安定。 結婚生活もうまくいくかどうかわからない。 莫大な借金を抱えるのはいかがなものか。 貯金にせっせと励んで、 子どもが大学入学後の仕事も安定し年収が一番多くなる40代後半、 永久の住みかを考えるそのころが一番安全でいいのかもしれない。 458 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/30(火) 12:12:10 ID:hd/S+gR90 >>457 住み慣れた地域を去るにはそれはそれで腰が重くなるもんだよ。 459 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/30(火) 13:00:02 ID:zGy3jImo0 住宅ローンの借替で銀行の事前審査は通過したんですけど 本審査で駄目ってよく有るんですか? 銀行マン曰く「新たなローンやカードは作らないで下さい」 と言われましたけど、普段の買い物等でもカードで支払ったら 駄目なんでしょうか? 私はスーパーでもカード派なのでとても面倒です。 460 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/30(火) 13:12:13 ID:eEysblmf0 私も銀行ローンへの借替なんですが 一次審査が通過したと連絡がありました。 母の名義も持ち分に入ってるので、保証人は母になっています。 しかし母は3,4年前に消費者金融の借金を任意整理していましたので(完済済みです) 一次で落ちると思っていました。(事前審査では信用情報等は調べて無いんでしょうか?) このまま行けば、本審査も通過するのでしょうか? 解る方、教えて下さい。お願いします。 461 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/30(火) 13:41:56 ID:2+qPWm7G0 >>459 そういうことは銀行員に確認した方がいいですよ。 日本語そのまま読むとカードを作るなと言われてるわけで、使うなとは言われてないようですが。 ただ、そういう念押しがあるということはぎりぎりなんじゃないでしょうかね。 本審査で落ちる可能性もありますよ。 462 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/30(火) 13:51:02 ID:gRK4HWFe0 カード使うなとか言われる様なら 返済はかなり無理があるよ。 親の遺産でも当てにできるのなら無問題だけど 返済計画を立て直すがよろし 463 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/30(火) 18:03:58 ID:336YwE0e0 住宅ローンを借りて家やマンションを買うという恐怖 - 金利地獄 http://goodjob.boy.jp/chirashinoura/id/186.html 住宅ローンを組んだ瞬間、債務者は国や銀行家という名の搾取層の奴隷となる。 464 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/01(水) 05:35:11 ID:nQqy3wDo0 >>453 まだ見てるかな? 多分その「買った友達」の相当数が、 「家を買った後で老後の貯金ができないことに気づいている」と思うよ。 たとえば、無年金期間毎5年を月20万、その後15年間15万円で底をつくとすると、 その間に支払うお金は3000万を超える。 今30歳で60歳までにこれを貯めるとなると、複利を考えないと年間100万貯金し続ける ことになる。 現実には、これに加えて、修繕費が必要。また、子供の教育費、自動車の買い替え 予算とかも必要。 その上で、家族が外食に行くとかのささやかな幸せがじつげんできるかというと、 ささやかな幸せなんて簡単に吹き飛びそうじゃない? 残念ながら、今の政治と経済は、昔のように多くの人に幸福を与えるような ものになっていないんだよ。 465 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/01(水) 09:18:45 ID:UftVGUlrO 変動のローンで金利の見直しが定期的にあるタイプを組んでる方に質問です 金利は見直しの月に自分で調べるのですか? それとも借入先が教えてくれるのですか? ローンは組んだ事がないのですがふと疑問に思いました 466 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/01(水) 10:39:06 ID:aC/zRDFK0 >>464 ぎりぎり血反吐吐くような思いで住宅ローン払ってます。 60までに完済する予定です。 そのあとは賃貸にして老後の蓄え代わりにするから大丈夫 467 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/01(水) 11:06:59 ID:6pNfrV2NP >>466 おまいが住んでいる家を60までに返済して賃貸まわすのはいいが おまい自体どこに住むのだ? 468 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/01(水) 11:32:19 ID:EFYmYqYe0 ボロ屋をいくらで貸すのか 借り手はあるのか 借り手が毎月の家賃を支払うのか こんな疑問は湧かないわけ? 469 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/01(水) 11:41:40 ID:NbtRfgFoP >>465 「これから半年間はこの金利ね。月々の支払額と元金と利息はこれくらい」 という通知は来る。 470 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/01(水) 11:43:52 ID:PHUeYxZf0 >>464 >残念ながら、今の政治と経済は、昔のように多くの人に幸福を与えるような >ものになっていないんだよ。 いやあ、昔も今も自己責任だよ。先のこと考えて悲観するか、なんとかなるさと楽観するかだけ。 もちろん、俺は君の言ってることがよくわかるから、無理なローンを組むなんてしないけど。 471 名前:資産家[] 投稿日:2009/07/01(水) 11:59:10 ID:Idd4OmPR0 「住宅ローン」自体が「トレンド」になっている事が危ないと思う。 借金に違いは無いのだから、皆がやってるから、自分もしようかなと いう気持ちになってしまうのが、危険極まりないと思います。最近、 消費者金融のCMで、「無理な借り入れはやめましょう」とか、 「お借り入れは、計画的に」とか、耳にタコみたいに言われてますが、 住宅ローンのCMでは、そういうフレーズは聴いたことが無い。 だから、安易に長期ローンを組んで、自爆してしまうんですよね。 これから、住宅ローンを考えている方々に言いたいんですが、できる 限り、自己資金を蓄えた上で、ローンを組んでいただきたいと思います。 その際には、ボーナスを返済に組み込まないようにしていただきたい。 多少、返済金額が増えても、賞与は無視していただきたいと思います。 「無理な返済計画はやめましょう。」 472 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/01(水) 13:00:49 ID:PHUeYxZf0 >>471 住宅ローンの場合、額が多額だから、結果的に自爆してもいいやと思ってる人が結構いるよ。 家や財産をとられても死ぬわけじゃないしね。 自爆を覚悟してる貧乏人ほど強いものはない。だから心配は無用だと思われ。 473 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/01(水) 13:08:14 ID:6pNfrV2NP ↑ 金は命よりも重いことをまったく理解していないやつだな・・・ 474 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/01(水) 13:34:11 ID:ehqDOWv30 年収300万、45歳。 中古の戸建て、マンション問わず。 内装やらは仕事柄自分で全部出来るので安い物件を考えてる。 2000万以下になるだろうな。 しかーし、こんな俺でもローン組める秘策を教えてくれ。 475 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/01(水) 13:44:33 ID:UftVGUlrO >>469お答えありがとうございます その通知は見直しごとにくるのですか? 上がっていって不安になってきたら 固定に切り替えもできるのでしょうか? 476 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/01(水) 14:33:48 ID:fhyL3cq5O 10年固定で1.65%なら安いですかね? 477 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/01(水) 14:39:32 ID:PHUeYxZf0 >>473 ん?破綻したらどうなるの?破産するだけでしょ。たいしたことないよ、と貧乏な人は思ってるよ。 持ってない人からどうやって回収するの? ともかく、命は地球より重いらしいけどね。総理大臣が言ってたから本当だろう。 478 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/01(水) 14:48:21 ID:fz1Smgdk0 >>474 年収の6倍以上ってことは、35年ローンが前提。 でも今の住宅ローンの返済完了年齢の上限は80歳なので、45歳だと 今年中に組まないと、もうローン組めないことになる。 頭金が幾ら用意できるか次第だけど、2000万組むなら500万は用意 しないと無理かと。 479 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/01(水) 15:22:05 ID:NbtRfgFoP >>475 今のところ見直し(半年)ごとに来てる。 変動→固定も、固定→変動も、途中で変更するのは問題ないはず。 もちろん、別のところへ借り換えるのも自由 480 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/01(水) 16:32:51 ID:UftVGUlrO >>479お答えありがとうございます! 参考にさせていただきますね 481 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/01(水) 16:44:58 ID:aC/zRDFK0 >>467,>>468 自分の住む家は実家が徒歩3分の処に有る。 周りの家賃相場は築35年で10万超え、貸す時の築年数は15年以降 月額10万以上では貸せると思うよ。 482 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/01(水) 20:51:13 ID:ypNllOta0 >>477 救うには地球より重く、奪うには驚くほど安い、それが命。 まあ、自爆したときは保証会社とかがなんとかするんだろ うし、破産しても数年間我慢したらペナルティーは消える わけで、死ぬことを考える必要は無い。 大体、貸す方だってある程度の破綻は織り込み済みで、ちょっ と危なそうって所まで審査OKして、利益を最大にするようにし てるんだろうし。 483 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/01(水) 21:58:46 ID:feFpMEwFO 3年前に離婚しました。 家裁で調書をつくって、私たちは、次男が高校卒業までは 離婚前の家に住むこととなりました。 住宅ローンは元ダンが払う約束です。 家の名義は元ダンですが、世帯主はわたしです。 ところが、元ダンが ローン滞納のため、 差し押さえの可能性があります。 家財道具や子供の持ち物も、差し押さえられてしまいますか? 元ダンの持ち物は全て持って出ていきました。 484 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/02(木) 02:15:16 ID:/Y3eqF3i0 >>483 家財道具や子供の持ち物は、基本的に大丈夫だと思うけど、家を差し押さえられたら元も子もないんじゃない? 485 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/02(木) 02:35:16 ID:LalSB/If0 >>483 その家にある金目のものは全て持っていかれるから早めにどこかに移した方がいいよ。 486 名前:483[sage] 投稿日:2009/07/02(木) 10:06:18 ID:cCbrq00KO 金目のものって、どこらへんまででしょう? 家電はもう古くなってますし、 貴金属も高額のものはありません。 唯一 持っていかれたくないものは、 WiiとかPSPとか、子供のゲーム機くらいです。 487 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/02(木) 11:59:06 ID:w1rC011e0 >>486 現在価値が20万円以上のものと思ってればそれほど間違いない。 この手の話はよそのスレでおきまりのネタ乙なんて書いてしまって反省した話だけど、 テンぱって住む家よりWiiが大事と思っちゃうんだよね。火事のときに貴重品じゃなく 枕を持って逃げるみたいなものだな。 488 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/02(木) 12:04:14 ID:w1rC011e0 そうそう、家が差し押さえられたら家から出て行かなくてはいけないので、さっさと荷物は運び出した方が いいよ。 アメリカだと、執行官が銃を装備して住人を追い出してたな。犯罪人扱いに見えた。 (実際はアメリカの場合住人が武装して抵抗する可能性があるからね) 489 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/02(木) 12:09:36 ID:HgrmBfS50 >>487 甘いな YAHOOで差し押さえ品のオークション有るから見てみろよ ラジカセ、人形、灰皿、たとえ1000円でも値の付く物なら何でも有りだ ゲーム機なんて当たり前のように出品されてるぞ。 490 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/02(木) 12:33:08 ID:DUTJfUYO0 >>480 変動→固定は(銀行によっては)そう簡単にはできないよ。 いつでも固定に切替OKみたいな特約がついているローンとかなら別だが、 一般的には借り換え扱いで、再度審査やら様々な手続きが必要。 借りる前にちゃんと銀行に確認してください。 491 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/02(木) 12:43:01 ID:w1rC011e0 >>489 それは税金の滞納だろ。税務署はコスト考えてないからそんなしょうもないものも差し押さえる。 民間のやってる住宅ローンの滞納で灰皿みたいなもの差し押さえられるわけないだろ。 492 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/02(木) 12:48:02 ID:LalSB/If0 >>486 友達の家だが、差し押さえの情報が入ってからもてるだけ持って引っ越したっていってたよ。 後でその部屋見せてもらったらスッカラカンになってたって。 残した荷物は差し押さえか捨てられたか知らないがとにかく全部なくなるわ・・・ 493 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/02(木) 13:07:01 ID:eSD01Z6y0 離婚、ローン破綻の築10年中古マンションを1700万で契約しました ちなみに前居住者は2300万の公庫、300万×2ノンバンクで計3件2900万の抵当権が設定されてた。 公庫の条件が5年後から金利が0.2%くらい上がるって抵当権に記載されてたけど、公庫って 全期間固定じゃなかったんだな。。 気の毒なんだけど、破綻すべくして破綻したんだなぁと思ったよ 俺もローン組むから明日はわが身、心してかからねば 494 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/02(木) 15:13:37 ID:iK2rzOC20 >>486 債務者とは関係ない他人なので家財に関しては 執行官がきても、差し押さえはできません。 保証人になってるのなら別だけどね。 その場合も、まったく別の手続きが要る。 民間で家財の差し押さえをするのは、嫌がらせでするんだよ。 街金とかなら、考えれるが、住宅ローンとかはやらないよ。 本当は、離婚した3年前に賃借権を登記しておけばよかったのにね。 たまに、新聞で競売物件の告知が載るから、 見てみるといい、その中で、第三者占有と書いてある物件があるでしょう。 債務者以外の人が、その物件にすんでるという意味。 あっさりでてったらダメだよ。 競売で落とした人から、引越し費用がもらえるからね。 それと、引越しの時にいらない物は全部、おいていきましょう。 処分は競売で落とした方がやりますので心配しないでね。 495 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/02(木) 16:21:26 ID:cCbrq00KO 486です 様々なアドバイス、ありがとうございました。 496 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/02(木) 17:01:30 ID:LalSB/If0 >>494 他人たって、子どもの父親だろ? 相続権あるのに他人といえるのかい? ようわからんが・・・ 497 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/02(木) 17:29:38 ID:w1rC011e0 >>496 いや、こいつのアドバイスでやれと言ってることだけだと無理だろ。 きちんと家賃払ってた証拠があればなんとかなるだろうけどなあ。 498 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/02(木) 18:56:13 ID:rNV3pget0 >>496 家財の所有権は債権債務関係が存在しない母親と子ども本人にあるわけ だから。むしろそれに対しする差し押さえを断行する方が法的根拠としては 説明が厳しいだろうよ。街金が実力行使で・・とかいういう話はまた別だが、 銀行相手なら家財は問題ないと思う。 あと>>494の人のいうとおり、家が押さえられても競売で買い手が付くまで自 分からは出てかないことだな。色んな意味で粘った方が得。 499 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/02(木) 19:12:45 ID:DUTJfUYO0 >>493 公庫は全期間固定だけど、 最初の5年間は金利を安くしてくれる、ゆとり償還とかの制度がある。 で、頭の弱い奴が目先の返済額しか目に入らずに、はまるわけだ。 ちなみに10年前だと公庫は総額の8割までしか借りられなかったんで、 残りをノンバンクで借りたんだろうね。 500 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/02(木) 22:10:47 ID:LalSB/If0 どっちにしても時間の問題じゃね? そんなギリギリの状態で子ども育てるのも教育上悪いよ。 近所の評判もあるし。 501 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/03(金) 21:42:32 ID:8OLfk96i0 不況つけこむ悪質業者 高く売りたいマイホーム 「任意売却」慎重に 7月3日7時57分配信 産経新聞 不況による収入減で住宅ローンの支払いが滞り、自宅が競売にかけられるケースが増えている。そうした中、競売を回避し、住宅を少しでも高く売って残債務を減らそうと、 不動産業者が仲介する「任意売却」を選択する人が目立ってきた。引っ越し代を捻出(ねんしゅつ)できるケースも多いが、 所有者の弱みにつけ込んで手数料だけを先に取る悪質な業者もいるという。「慎重な判断」を促す声があがっている。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090703-00000133-san-soci 502 名前:493[sage] 投稿日:2009/07/03(金) 22:25:59 ID:68MwKaAH0 >>499 ああ、やっぱりゆとりローンってやつですか 国がやってたのに、詐欺みたいな話だ・・・ まぁ年金も詐欺だし国のやることを信用しちゃいかんな >>501 まさにこれ。住宅金融支援機構に差押されてて、競売前に任売で契約 普段は銀行は差押物件に金貸すの嫌がるみたいなんだけど、この不況で住宅ローンがさっぱりな ようで喜んで貸してくれるみたい 503 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/04(土) 00:13:27 ID:IjVugcCDO 社会保険あり年収240万で数社のカード会社から150万の借金を作るか、社会保険なし年収360万で3600万の住宅ローンを組んでしまったならどちらがしんどい? 504 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/04(土) 08:17:12 ID:Tfx5sXH70 後者 505 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/04(土) 09:08:11 ID:WKcKG0BzP どっちも破綻確実 どちらがより先延ばしできるかどうか 506 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/04(土) 09:44:22 ID:QdMcCzWF0 >>503 金利次第だが、明らかに後者のほうがキツイ。 たしかに極端な例すぎて、どちらも破綻させないといけないが、前者のほうは カードローンと言うことで実行しやすく、こういう状態に陥るお馬鹿な人も少なくない。 言っちゃ悪いが普通にある案件。 後者のほうは、年収360万で3600万のプライムローンを組んでいる時点で、 契約時に相当とんでもない不正行為をしている可能性が高い。 本当は昔の常識でも3600万借り入れは年収が700万以下に下がらないような人のもの。 現代のような、雇用の価値が昔に比べて明らかに低下した現在だったら、 年収900万が普通の人でないと。 話を戻して、後者は相当とんでもないことをしないとそこまで借りられないわけで、 破綻処理は相応に洒落にならないと思う。 507 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/10(金) 13:19:26 ID:YVFk7XEDO ちょっとお尋ねしたいんですが。 住宅ローンの借り換え審査通りました、と銀行から連絡入ったんだけど。 2ヶ月くらい一行に連絡なし。 本審査通ったのに落ちるとかいうどんでん返しはあるの? それならそれで構わないから連絡ぐらいしろって思うんだけど…。 今借り換えのキャンペーン中だから忙しいだけなのかな? 508 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/10(金) 14:08:12 ID:urLqbVtX0 >>507 問い合わせればいいだけなのでは? 509 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/10(金) 14:52:46 ID:YVFk7XEDO >>508 昨日から問い合わせてるんだけど外勤中で不在、休み、不在、 連絡あってもこっちが仕事中とかで行き違いが続いてるんだよね…。 出来るならやっぱり借り換えたいし…不安だな。 510 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/12(日) 19:04:48 ID:oksbqj8t0 >>509 もしかして見積もりや審査を取ったのは1行だけ? 一番の間違いは、借り換えの相談を1行だけで済ましていることだよ。 合い見積もり必須だから、複数の金融機関でやったほうがいいよ。 金融機関も、メガバンだけでなく、地銀や信金なども確認したほうが いいと思うよ。 確認してもそっぽを向かれているわけだから、ほっといて次にあたったほうが いいと思う。 511 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/13(月) 08:20:31 ID:Ea0oqOwYO やっぱりそっぽ向かれてるんだ。 「審査通りました」って言ってたのに何だかなあって感じ。 他も当たってみますノシ 512 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/13(月) 09:28:38 ID:rlCworN7O それ、どこ銀行かおしえて 513 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/13(月) 10:21:36 ID:fGYseEij0 その2か月で基準が変わって困ってるんじゃね? 514 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/13(月) 11:22:27 ID:Ea0oqOwYO >>512 労金です。 515 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/13(月) 13:24:02 ID:pLf9Mrcn0 10年前に25年のローンを組んで住宅を買いました。 ボーナス併用では無く普通の月払いです。 2年前に私(妻)がリストラになり、それでも頑張って払ってきたのですが ここ数ヶ月本当にキツイです。 こういった場合にも相談って乗ってもらえるのでしょうか? それともいきなり終了って言われちゃいますか? 何とか頑張りたいのですが…のこり15年。 せっかく10年頑張ったんですが… 前の住宅金融公庫なんですが。 516 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/13(月) 14:14:30 ID:mOGa1Cs60 ここで発言すると、ローン組んだ人間を見下すような批判好きの暇人から 心が折れるような事を散々言われて落ち込むだけだから、役所とか弁護士事務所なり、 面と向かって話ができる所で相談したほうが良いと思うよ。 517 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/13(月) 14:48:43 ID:fGYseEij0 >>515 安い金利で借り替えたらいいんじゃね? |
|
||
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/debt/1178095971/ 1 名前:(-_-)[] 投稿日:2007/05/02(水) 17:52:51 ID:Yu7GSS8C0 ・毎月の返済に必死で純粋に愛や友情をはぐくむ余裕がない ・見栄っ張りだから知人に金の相談なんて無理 ・「金以外の相談には乗るよ」友達なんてそんなもん ・サイマー同士の友情は成り立たない ・本当は優雅に趣味や恋愛を楽しみたい 結論:借りなきゃ良かった 2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/05/02(水) 18:01:57 ID:fGj4mqLrO 2です。梅。 ∧∧ /⌒ヽ) f三 ∪ ○三 | (/~∪ 三三 三三 三三三 3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/05/02(水) 18:11:05 ID:r5nmRAuvO 俺も多重サイマーだから30半ばなのに結婚出来ない 友達も転勤なんかで近くには誰もいないよ だがセフレはいっぱいいる 4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/05/02(水) 18:17:56 ID:210e+9+bO やっぱ、抜くだけの相手じゃ満足しない。本当の恋愛や人間関係が作りたい 5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/05/02(水) 19:03:40 ID:hPs0CdCPO いや、第一に金の事考えろよw ツレはともかく借金あっても女は出来るぞ、惚れさせろw 6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/05/02(水) 23:54:34 ID:OeGT1tmdO 学生だけどサイマーになってから友人全員と疎遠になった。 バイトに必死で留年したけど新しい学年で新しい友達ができない。 年代や学校の雰囲気的に多重債務者なんてまわりにいるはずがない。 みんなまったり平和に暮らしてる。親のすねかじりの金持ちばかり。 聞く悩みといったら学校生活の事やら恋愛沙汰やらぬるいものばかり。 親にも教授にもカウンセリングの先生にも相談できなくて辛い。 ものすごく孤独だよ。騙されてつくった借金だから人間不信だし。 7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/05/03(木) 00:06:41 ID:qWW8jK6DO サイマーに本気で惚れる女は頭いかれてる 8 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/05/03(木) 01:21:01 ID:44XRAnhxO >>6 若者サイマーさん 君に合った解決策を探るべし。 若いうちの出会いは大切だ、まだまだやり直しはきく 前向きにGO! 9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/05/03(木) 01:22:59 ID:Of1jl8f/O >>4 多重サイマーは例え本気の恋でも相手には遊びと思わせないと駄目だ。 だから俺は好きな娘にもあえてセフレとしか言わない… これこそ愛だろ? 本気で好きだ!って言うために頑張って債務を無くすのさ。 10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/05/04(金) 05:13:26 ID:iACPc9sI0 顔がよければできる 11 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/05/04(金) 15:02:40 ID:j56Psqot0 性格性格 12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/05/04(金) 18:49:17 ID:kGxtQJnCO テクニックだろ。常識的に考えて… 13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/05/05(土) 03:05:16 ID:++LFG+9yO >>8 ありがとうございます 元気出ました! 14 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/05/06(日) 12:51:13 ID:Tf29B+C90 女はうそに弱い 15 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/05/08(火) 08:26:22 ID:QLpiNvnpO 多重債務者と結婚したよ。 債務整理したけど、それからはみるみる出世してくれてるし、まあいいかと。 なんとかなるもんよ。 なぜか。 16 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[05031062006] 投稿日:2007/05/08(火) 15:22:57 ID:zN4h+MCk0 お困りなら一度、お電話下さい。 お待ちしております。 17 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/05/13(日) 03:42:54 ID:5cOea6Y80 あぶな 18 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/05/13(日) 04:23:20 ID:nmyJmHsT0 あほか 恋人ができない理由を借金にするなよ・・・ 俺が君が今後の対策含め書くよ ①顔がキモすぎ→高洲クリニックに相談する。 ②なぜか借金と関係ない高校時代でも女の接触はなかった。 俺はこう考える。女ができない→やけになってパチ→借金する 結果 >>1 毎月の返済に必死で純粋に愛や友情をはぐくむ余裕がない ・見栄っ張りだから知人に金の相談なんて無理 ・「金以外の相談には乗るよ」友達なんてそんなもん ・サイマー同士の友情は成り立たない ・本当は優雅に趣味や恋愛を楽しみたい 結論:借りなきゃ良かった 19 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/05/13(日) 09:29:30 ID:D7fzsTcy0 溜息しか出ん。 返済と、人生を楽しむ事、そのバランスだな。 ほどほどってのが良いのかなって思う。 20 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/05/25(金) 23:07:57 ID:fli7FOsSO 恋人なんかぶっちゃけどうでもいい。純粋に友達が欲しい。無邪気にはしゃぎたい。 21 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[age] 投稿日:2007/05/26(土) 09:32:34 ID:a+1b5PCv0 財布と心に余裕がないと ウソをウソで塗り固める クズ確定 22 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/06/26(火) 10:53:39 ID:1WCG/c9S0 頑張れ 23 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/06/26(火) 22:12:42 ID:bxUKQptO0 頑張る! 24 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/06/27(水) 05:50:20 ID:r9wdRPzxO >>18 > あほか それはオマイだな 自分がキモい顔はだから、そんな妄想しかできないんですよね。 25 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/06/27(水) 06:08:23 ID:w/1/faY00 まじでお金がありません 貸してくれる方は blast-bomber_y-k.1986-09-17あっとどこも に、メールください。。。 26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/06/27(水) 06:18:17 ID:JVzx2hDbO 今の世の中、よほどの金持ちか、やり繰り上手じゃないかぎり、多重債務になるようになっとる。 借金が原因で恋人出来ないなんて事はないぞ! 希望を持って頑張れば何とかなる。 借金で苦しいなら、自己破産しちゃえばいい。 サラ金なんかに無駄ガネ払わなくていい! 27 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/03(金) 16:38:17 ID:Jdjdwyt1O 仮に友人や恋人ができても、決して借金の話を出さず、金の無心もしなければある程度は大丈夫なんじゃないか? 28 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/09/16(日) 02:46:58 ID:7RSRgU9P0 今日、親友に借金の話した。 いつからなのかとか、金額のことと、今整理中ってことも。 今まで、お金のことなんて話したことなかったし、困ってるから 貸して欲しいと言ったこともなかった。 今まで言えなかったのは、親友が離れていってしまうんじゃないかって 不安だったから。 恋人と別れて、その理由を聞かれたとき、別れた原因が借金だったから ホントのこと言えなくて苦しかった。 言ったらどんな反応してくるかと怖かったけど、 「今まで大変だったんだね、助けてあげることはできないけど ずっと友達でいることはできる」って言われて、泣いてしまった。 借金の原因はギャンブルでも浪費でもない。 離婚するとき相手の借金をそのままかぶった形で別れたから その後始末をしてた。その最中に恋人と出会い、付き合っていたのだが ひょんなことから借金返してることが発覚し、話してもらえない=信用されてない って判断されて別れた。借金返してることって人には言いたくないし、 できれば相手が知らない間に払い終えたかったのだがムリだった。 失意にどん底にいた私の話を聞き出してくれたのが親友。 誰にも話せずに悩んでいたけど少し気が軽くなった。 29 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/09/17(月) 23:44:41 ID:p43mgQEU0 >話してもらえない=信用されてないって判断されて別れた。 これは違うでしょうな。 30 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/09/18(火) 18:56:42 ID:GoW7yAuv0 >>29 同意。>>28はそう思うほうが楽なんだろうけど これは別れる理由にされただけだと思うよ。 まあそれはさておき支えてくれる人間がいてよかったじゃないか。 31 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/10/07(日) 21:51:42 ID:jraqBQWM0 あげ 32 名前:.a..mt.w[] 投稿日:2007/12/17(月) 11:44:41 ID:yGtcO8rhO できるよ。金貸してとか言わないなら。 俺は借金のおかげで彼女に金使わないですむ。 だから、借金のせいではないはず。 33 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/12/17(月) 12:44:02 ID:8t9qyPKxO 別に恋人なんていらないよ。 クリスマスプレゼントとか、やたら高いもん欲しがるだろ? 見栄張ってたらまた借金してしまう。 自分で稼いだ金は自分の為に使うのが一番だ。性欲処理は風俗と自家発電で済ませりゃいい。 34 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/12/24(月) 11:00:40 ID:u5WcDTOV0 >>28-30 そうだよな。 女ってこういう時って、冷たいもんだよ。 まぁ、そこまでと思うしかないが。 35 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/01/24(木) 00:42:02 ID:tnUjUlMr0 ボールと友達になればいい 36 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/01/31(木) 02:05:46 ID:RsNA6tzo0 女もバカだからいいんじゃない 37 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/04/20(日) 10:57:57 ID:goOzw/dg0 ○谷ってヤツ探してるんだけど知らない? 会社の金パクってトンズラしたやつだけど。 38 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/04/20(日) 11:58:54 ID:xFlATSUdO >>37 日本中に○谷が何人いるか調べてから出直せハゲ 39 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/06/04(水) 22:12:59 ID:KUcdO4jqO 多重債務者なのにメチャクチャ好きな恋人がいる俺の辛さよ… 40 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/06/05(木) 00:13:10 ID:doE+0a/W0 恋愛を励みに借金返済を頑張るってのはアリだと思う。 41 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/06/22(日) 16:34:13 ID:kDjHR4RGO 去年までは借金ゼロだったが、今では多重債務者…恋なんて、もうしない・できないって思ってたが〉〉40の話を読んで励まされた。アリガトウ! 今までは自殺すら考える毎日だったので。 42 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/06/23(月) 23:50:04 ID:W8GVGLKu0 自分は元サイマー。自力で返済した。 違う理由で恋を諦めてたんだが、 好きだと言ってくれる人が現れた。 時間をかけて、ゆっくりその人を好きになった。 けどさっき、「実は今月家賃払ってない」とか言い出して 出来れば苗字も変えたいとか抜かしやがった。気絶しそうだった だってそれってサイマーだろ?サイマーなんだろ? もちろん、援助はしない。明日別れようって言う。けど、死ぬほど苦しくて、くやしい。 長文すまん。>>41ガンガレ 43 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/07/13(日) 09:05:53 ID:rh9iMbgw0 債務整理しないの? 特に任意整理だったら総額と月々の返済額が減って、うまくいけば過払い金が返ってくる かもよ 44 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/07/13(日) 19:22:28 ID:s94a8ETi0 >>1 >「金以外の相談には乗るよ」友達なんてそんなもん 当たり前だろ てめえの落ち度を友達のせいにすんな てめえが勝手に作った借金だろ 死ねよクズw 45 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/07/13(日) 21:31:27 ID:hXvuMcx20 >>44 ストレス発散は他所でやれ底辺。 46 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/07/13(日) 23:23:21 ID:BWns/s+h0 出会い系サイト構築パッケージ 格安にて販売いたします。 Yahoo!オークション等にも出品されている高価な 「出会い系サイト構築プログラム」を 格安にて販売いたします。 強力宣伝ツールや写真素材もついてこの価格! くわしくはこちらを http://websystem.iinaa.net/ 47 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/08/15(金) 16:28:19 ID:GfO1ZWMgO 友達いない… 48 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/08/15(金) 16:32:03 ID:zuFBbd+F0 >>45 ストレス発散じゃなくて 正当な意見。 サイマー以外は、みんなそう思ってる。 49 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/08/15(金) 22:22:51 ID:kh8oaZCL0 「破産」という、せっかく国がくれた借金をチャラにする権利を使わない手はない!! 破産しても、まず周りにばれることはない また、公的なペナルティもほとんどない まぁ、5~7年は自分の名義でローンを組めないが・・・ 50 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/08/30(土) 13:50:27 ID:t8QmxGtkO 金貸してって言ったとき、貸さずに説教してくれる友達が 一番良い友達だと思うよ、サイマーはそういうのウザがると思うけど だから周りにも同じようなクズ人間しか残らないんだよ 51 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/08/30(土) 15:07:03 ID:kg058d7gO >>39 漏れが無茶苦茶好きな女がどう見てもサイマー(年収が異様に少ないだけ?)な男と付き合い始めた 焼き餅と不安で苛々するぜ!サイマーな癖に彼女のタイプな顔してんなよ 52 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/08/30(土) 15:08:27 ID:0YXudceAO 俺も多重だったよ。 5社で300近くつまんでた。 たがこないだ自己破産した。 彼女も知ってる。 借金があるから恋愛ができないなんてない。 破産、完済なんでもいいさ。 借金に負けるな。 負けなきゃ、恋人なんかうくらでもできる。 53 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/08/31(日) 15:41:45 ID:ZIYW4tNKO >>52 金がなけりゃデートも出来ないだろ。 生活費以外返済に当ててるから女と遊ぶ資金がない。 54 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/04(水) 17:40:20 ID:LlE31OsHO >>52 完済してたら褒めてやるのに…ただ開き直ってるだけにしか見えん。 55 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/02/26(木) 18:28:34 ID:+o2H8w2Y0 自己破産・債務整理も手 56 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/29(日) 02:19:32 ID:9OeVzJ3T0 全てを受け入れてくれる女を捜せばいい 57 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/29(日) 02:32:47 ID:RUyx38GCO どこに居ンの? 58 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/01(水) 12:35:29 ID:EyLKocTVO >>52がおもしすぎだね 59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[age] 投稿日:2009/06/22(月) 10:26:16 ID:+KcSYfY+O 質問。 付き合いたい相手に告白されたら借金の事正直にいいます? 60 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/08(水) 02:03:11 ID:eYoAF/e7O 自分のマイナスはすぐには言わないでしょ。 俺の場所、やりあきた頃ポロっと言うよ。 61 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/11(土) 17:57:42 ID:gFzznmfTO 言わないでいると見栄を張ったりして借金が増えることもあるかと。更に自分の首を絞めない、彼女に後々迷惑かけないためにも予防線として言ったおいた方がいいと思う。 |
|
||
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/debt/1173199507/ 1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/03/07(水) 01:45:07 ID:mJPLKiJn0 (´・ω・`) 励まし合おう 2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/03/07(水) 01:49:37 ID:LKXECKF2O カミさんに内緒で進行中。。 自己破産ですが‥ ちなみに新婚1ヶ月目ですorz 3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/03/07(水) 02:03:17 ID:mJPLKiJn0 親と同居、親に内緒で任意整理 俺も一ヶ月目 ここ半年、家に食いぶち入れてない。 >>2 問題は給料明細書だね 4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/03/07(水) 03:57:15 ID:C1GHCr01O 俺は、周りの人全てに隠しながら、任意整理した。ばれずに行けるかな~?ちなみに7社350万を整理して、今月末に弁護士事務所に圧縮額聞きに行くのさ。全て5年位天井張り付きの付き合い、200切ってればいいな。バレたら終わりだし、(´・ω・`) 5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/03/07(水) 04:23:30 ID:mJPLKiJn0 任意整理なら人にばれることは無い ただ詳しい相談は↓でね 任意整理のすすめ part9 http://life8.2ch.net/test/read.cgi/debt/1170504115/l50 ここは誰にも知られず任意整理をしている孤独な債務者のすれだから 6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/03/09(金) 02:53:15 ID:utEvpbU/0 (´・ω・`) カードが使えない事で家族にばれる確立60パーセント 7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/03/09(金) 04:25:56 ID:6mqwmqJDO 保証人なれない事でばれる可能性60%。 安い家賃の家に引越したいけどブラック…。 8 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/03/09(金) 04:31:47 ID:utEvpbU/0 >>7 何の保証人? 9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/03/09(金) 06:39:48 ID:0A9kIX0BO おいらは任意整理2ヶ月目!実家には内緒なので、ばれないように何事も無く生活費を入れてます。返済と生活費だけでカツカツの状態だから副業でアルバイトでもしようと思います。以前無理して身体壊してるのでちょっと不安だが頑張るぞー(^O^)/みんなも頑張れよー 10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/03/09(金) 23:19:48 ID:gBP7wPKkO 俺も先月弁に任意整理、依頼した12社で500万円10年以上のお付き合の業者も有るので過払い金も期待してる。ジャ●●っとた●ダで分割で電気製品買う場合審査通るか?気になる。 11 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/03/13(火) 02:44:47 ID:lEaeFRmw0 >>9 (´・ω・`)ノがんばれよ >>10 こっちで相談した方が良いかも 任意整理のすすめ part9 http://life8.2ch.net/test/read.cgi/debt/1170504115/l50 12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/03/13(火) 04:20:55 ID:afjIdlqK0 http://www.infocart.jp/af.php?af=50815081&url=fx-encircle.com/fxca/&item=10532 ←これやってみれ 13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/03/14(水) 03:56:26 ID:GJ524X2e0 >>12 報告乙 14 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/03/23(金) 21:50:51 ID:Gjos7Vsl0 >>4 俺と似てるねぇ~。 >7社350万・5年位天井張り付き 俺は全く誰にもばれなかったよ。 残債務は70万強で、36回払い。 楽勝。 15 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/03/24(土) 15:21:26 ID:79deQANA0 _____ ,. ‐''三ヾ´彡シ,=`丶、 /'".:=≡ミ_≧_尨彡三:ヽ、 //.:;:彡:f'"´‐------ ``'r=:l /〃彡_彡′,.=、 ̄ ̄ ,.=、 |ミ:〉 'y=、、:f´===tr==、.___,. ==、._ゞ{ {´yヘl'′ | /⌒l′ |`Y} 「弁護士の氏名」と「懲戒」でぐぐれ! ゙、ゝ) `''''ツ_ _;`ー‐'゙:::::l{ . ヽ.__ ,ィnmmm、 .:::|! ,.ィ'´ト.´ ´`"`"`゙″ .::::;' イ´::ノ|::::l \ "' :::/ ::::::::::::|:::::l ヽ、 ..:: .:::/.、 :::::: ::: |:::::ヽ ヽ、.......::::/..:::/!\\ ::::::::::: |::::::::ヽ ``''‐--ァt''′ |!:::ヽ:::\ :::::::::::::|::::::::::::ヽ、 /i|iト、 |l:::::::ヽ:::::\ :::::::::::::|::::::::::::::/:ヽ、 ∧|i|i|i|〉. ||::::::::::ヽ:::::::\ 16 名前:4です。[] 投稿日:2007/04/09(月) 10:14:16 ID:rq/FfDBZO 過疎スレだけど、報告します。過払いはなかったけど、圧縮額110万になり弁費用30万で140万を、三年払いで、確定しました、整理はばれてないけど、他の事で今は別居となり、月末には離婚です。参りましたよ… 17 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/04/22(日) 08:14:09 ID:Yfq5gcqpO 後、二年半だ。頑張れ俺! 18 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/04/22(日) 08:51:55 ID:7IjBEbjxO 整理は誰にも知られず出来るけど… ブラックになるから同居してる家族は5年~7年もローン組めない状態を察知するのでは? 19 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/22(日) 09:08:14 ID:9Ga7KI6AO >>16 また来てくれ。いつかいいこときっとあるはず 20 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/04/22(日) 23:06:18 ID:LLo+WCaL0 しますた 21 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/04/25(水) 04:03:30 ID:Pn9IEN0V0 (´・ω・`) やっと規制が解けた 22 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/04/25(水) 05:07:35 ID:bR2iZZLZO 私もこっそり整理中!! 誰にも言えないです。 しばらくカード作れないから貯金しとかないとね。でも現在、無職だよ~ヤバイし…。早く過払い金かえって来ないかな? 400万の借金が20万になった。過払い190万位でそこから弁費用を払わなくてはならない。さぁ~手元にどの位戻るか……… 23 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/04/28(土) 13:58:14 ID:f7DBusCk0 任意整理ってどうやるの? 24 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/04/28(土) 19:04:00 ID:dpFBRI+f0 新婚ほやほや&9月に子が産まれる。 もうすぐ弁に整理頼む。残額は弁込みで150くらいか…。 実家同居で誰にも言わずにいくつもり。 給与明細もぜってえみせねえぞ! 25 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/05/03(木) 07:50:44 ID:yr2zAFIk0 >>22 過払い金190万ー{業者数×4万円+(400万円ー20万円)×0.1+過払190万円×0.2} =190万ー{y×4万+(400万ー20万)×0.1+190万×0.2} =190万ー{y×4万+38万×0.1+190万×0.2} =190万ー{y×4万+38万+38万} =190万ー{y×4万+76万} =190万ー76万ーy×4万 =114万ーy×4万 26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/05/03(木) 14:00:19 ID:CduAyqUe0 ここに懲戒弁護士が載ってるよ 全部がそうではないが、非弁提携の有名どころが揃ってるね http://www6.big.or.jp/~beyond/akutoku/etc/bengosi/kijun.html 27 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/05/06(日) 18:40:04 ID:AWQCPyLQ0 ひさびさ、臨時バイト無しで過せたGWだった。 いやぁ平和だったよ、行楽に行けなくても全然平気。 めったにばれないんだから、早めに整理するに限る。 28 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/05/07(月) 19:32:15 ID:fHKDkqhTO 皆さんは、ばれた時の言い訳用意していますか? 29 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/05/11(金) 01:09:07 ID:IgWflL28O 半分バレてますが金額的な事はわからんので無理やり話変えてます。 いまかなりヤバイんですが…。 ちなみに任意整理とかやった人は司法書士とか弁護士に頼んだ時いくらかかりましたか? 30 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/05/11(金) 01:27:55 ID:kHnfmO9KO >>29 俺の司はいい人だった。 過払いと、残とかかる時間とかを考慮してくれた。 満5まで行くと時間かかるから満で和解。そのかわり報酬の過払い20%のとこ15でいいよ!とか。 6社300万。 残積0。 司→70万。 俺→70万。 だった。 31 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/05/11(金) 01:31:25 ID:kHnfmO9KO >>30 受任料一万だけ。 残りは過払い金からひかれた。 32 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/05/11(金) 19:35:04 ID:IgWflL28O 今日、司のとこに相談しにいったら任意整理で現在借入160万で減額後に約112万くらい(減額48万)にしかならないって言われた(;_;) ちなみに 借り入れしてから現在 約3年~5年 3社 任意整理に8万かかるらしい。手付金3万で後は分割も可。 自分で特定調停?したほうが安いよって話しでオワタ。 確かに特定調停したら安いけど払いきれなくなった場合、国から財産差し押さえとかなるって聞いたから任意整理がいいのかなと思った。 33 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/05/28(月) 23:47:57 ID:Y4MJBwhaO 10社300マン程度です。 安定した仕事見つかったんで、やっと引き受けてもらた。 きついけど、毎月の足しになるだろうから、土日もバイト始めることになった(・∀・)ガンガレジブン 34 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/05/30(水) 18:27:41 ID:24LfWmBL0 ※このスレを見ている人はこんなスレも見ています。 ★★任意整理だけを語る-パート20★★ http://life8.2ch.net/test/read.cgi/credit/1163762451/ ★任意整理だけを語る-パート21★( ̄ー ̄)ニヤリッ http://life8.2ch.net/test/read.cgi/credit/1180474009/ 35 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/06/14(木) 12:48:08 ID:5YpR1xnK0 法テラスだと『家族に秘密』は受付けてもらえなかったよー 世帯収入の証明がいるから、と言われました。 36 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/06/14(木) 19:12:04 ID:Qtglfl3b0 >>35 民事法律扶助を受けようとした? 相談に乗ってもらった先生に直接お願いしたら、家族に秘密にできましたよ。 37 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/06/14(木) 20:13:05 ID:5E5GvkYF0 このスレを見ている人はこんなスレも見ています。 ★★任意整理だけを語る-パート20★★ http://life8.2ch.net/test/read.cgi/credit/1163762451/ ★任意整理だけを語る-パート21★( ̄ー ̄)ニヤリッ http://life8.2ch.net/test/read.cgi/credit/1180474009/ 38 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/06/14(木) 23:39:16 ID:eVji6kMN0 >>36 35です。 >民事法律扶助 あー!多分『希望』と、とられてたのかも… 電話で意味わからなかったのはこの事だったのかorz 結局、弁護士会に相談してきました。早ければ来週依頼です。 39 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/06/15(金) 00:34:11 ID:VHWgX8Nx0 >>38 私も同じとこで悩んだので・・・家族に秘密じゃなきゃ任意整理を選択する意味が・・・ 幸い相談した先生が着手金の分割払いに応じてくれたので、そのままお願いすることにしました。 よい先生に出会えるといいですね! 40 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/06/15(金) 19:20:44 ID:j5xGo3ma0 >39 38です。ありがとうございます。 自分の相談した弁護士も分割可でした。 来週事務所へ行き、詳しい状況を見てもらって結果次第で依頼します。 ちなみにその弁護士いわく 「家族に秘密でも自己破産できる」らしいのですが…やっぱりちょっとなぁ… 41 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/07/27(金) 01:24:16 ID:wO+UOYcN0 東京近辺で、家族に内緒でも受任してくれる、 弁護士か司法書士の先生を教えていただけますか? 42 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/07/27(金) 11:23:26 ID:O8lPeSUl0 >>41 東京近辺もなにも、家族には内緒で!っとお願いすれば 大概のところはその様に取り扱う。 43 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/08/05(日) 14:50:06 ID:NW7+k6dMO 本人と住所が同じ家族(たとえば夫)のカードも止まったり、更新を断られる例があると聞きました。 皆さんは大丈夫でしたか? 44 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/09/17(月) 23:42:36 ID:GHq1QlTp0 4万×48ヶ月 2万×60ヶ月 一人暮らしだからバレはないだろうけど・・ もうすぐ24ヶ月目。 残り4万×24ヶ月、2万×36ヶ月がんばるぞー(仕事クビにならなければ^^;) 45 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/09/21(金) 00:48:42 ID:zYh7An5eO 家族に秘密で債務整理したいと思ってるんですが、ここ読んでると 「給料明細見せなければ…」とか 「行楽に行けない」とかありますけど、これどうしてですか?? 46 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/09/22(土) 13:48:30 ID:YikqnvR20 >>45 給料明細を必ず見せる必要はないけど、 任意整理は今後も支払いを続けていく!っていうスタンスの債務整理だし、 依頼した先生にし払う費用のこともあるから、収入明細は見せたほうがいい。 というか任意整理に限らず、債務整理を依頼するなら隠し事はしないほうがいい。 これだけ収入があるから、月々の支払いはこれくらいにしたい、とか相談したほうが 後々、楽になると思う。ほぼ過払いならそんな必要もないけど。 「行楽に行けない」の意味はわかりませんが。 47 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/09/22(土) 13:51:37 ID:YikqnvR20 >>45 隠し事をしないのは依頼する先生に対して、です。 家族に内緒で整理したいと先生に伝えれば、そのように対処してくれるはず。 給料明細や収入明細を先生に見せても、会社に連絡来たりとかないし。 ところで債務整理したら、その後数年ブラックになるけど、その辺は大丈夫? 48 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/09/22(土) 20:46:31 ID:rF3ZtYgyO >>46 >>47 あ、そういう事か! ちょっとアタシ勘違いしてました… 依頼する先生にはちゃんと見せようと思います。 ブラックになるっていうのが凄く悩み所で… 私自身、今も先もクレカ持つ予定は無いんですが、何らかの時に家族にブラックだってバレて、アンタ何かやらかしたでしょ!! ってならないか不安でたまりません。。 ブラックは完済後5年で消えるって確証は無いって話も聞いてしまって。 「載せる側の意思次第で永遠に載ってる」とか 「何年か後に改正される法律?の関係で永遠に載る」とか… 長くなってすいません。 49 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/10/14(日) 23:31:21 ID:0BY6r6ctO 保守age 50 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/10/17(水) 21:14:57 ID:bmaa6KVO0 良スレage 51 名前:520[] 投稿日:2007/10/21(日) 18:14:04 ID:yroGmqbY0 だーれもしらないしられちゃいけなーいー 52 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/10/21(日) 18:25:04 ID:57ecj6yPO 「クレカ全部解約して、ちょっと残ってた分を月々返してる」 って嘘では無いがだいぶ縮めて話ししてまつ 53 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/12/03(月) 10:48:19 ID:1UXwyjJHO 妻が銀行に派遣に出ています。自分はこれから整理予定ですが、そうなると妻のカードも止まると聞きました。 そこまでは仕方ないのですが、派遣を解雇にならないか心配です。 金融機関に勤めている場合、契約更新に信用情報を取ることはあるのでしょうか? 54 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/12/04(火) 17:25:48 ID:hdPdIzgZO 任意整理と過払い請求の違いは? 55 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/12/22(土) 20:54:14 ID:ovNTBFpkO >>54 任意整理は出資法の上限利息を利息制限法の利息に直して、計算し直し 出資法利息と利息制限法の利息で出来た利息を元本に当てて、元本を減額 さらに将来掛かるであろう利息をカットして3年~5年で残った元本を返済する 過払いは請求は計算し直した際に残った元本以上の支払いをしてた際に、元本以上に支払ったお金を返してくれと請求すること 56 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/12/24(月) 22:25:03 ID:yWYzJzu00 lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll llllllllllllllllllllllllll/ ̄ ̄ヽlllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll lllllllllllllllllllll / ヽllllllllllllllllllllllllllllllllllllll iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii 人 そ 捕 懲 .iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii iiiiiiiiiiiiiiiiiiiii| 生 こ ま 戒 |iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| 終 で っ 弁 |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| 了 た 護 |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;| だ ら 士 |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;: ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;| よ に |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;: :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ、 /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: :. :. :. :. :. :. :. :. ‐‐--‐‐':. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ,.‐- 、 : : : : 廴ミノ ///¨' 、 y':;:;:;:/⌒i! ⑪:;:;:;:;};:;:/;}, ;il||||li' t`'---‐';:;:;:l ,.r'"''、,┘ 7;:;:;:;:;:;:;:;「 ノ4 (⌒i .}:;:;:;:;:;:;;/ /..,__彡{, | `i:;:;:;:;:;} ( .ミi!} l、 .」:;:;:丿 クュ二二`Lっ) `===' 57 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/12/25(火) 04:54:22 ID:HVPzMW0bO 私は一切家族にばれないで任意整理支払いしてます。 先生にお願いし内緒にしてもらいました。 給料明細3ヶ月分持って相談に行き、支払い開始してからも3ヶ月は見せていました。 過払いも50万帰ってきて借金も半額になり頑張って返してます。 58 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/12/25(火) 10:10:53 ID:E03tAcCHO アイフル任意整理した人に聞きたいんですが 振り込みした場合、月々の支払いに関してアイフルから領収書を含む書類の類って自宅に送られて来ますか? 59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/01/02(水) 03:23:50 ID:toqWH/ljO 書士や弁に頼めば、一切こないはず 60 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/01/24(木) 01:37:29 ID:tnUjUlMr0 高学歴のどこが悪いのか? 低学歴の俺にはそれすらわからない。 61 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/01/24(木) 07:53:21 ID:6kqG15RYO 銀行振込みでの返済で、 明細が家に送られてくるクレ皿はある? 本当に司に言えば大丈夫だろうか? 62 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/29(火) 13:18:00 ID:NrsCDh960 私も独身時代(1年半前)に任意整理して、誰にも言わぬまま淡々と返済、 去年結婚したけどダンナにバレてないよ。 弁護士さんも家族に内緒なのは最初から知ってる。 仕事で海外出張あるから整理せずに残したクレカは先月普通に更新されました。 うちは共稼ぎだし給与明細見せ合う習慣もないのでバレないのかもね。 あと1年半、がんばるぞー!!! 63 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/02/11(月) 10:13:13 ID:dxQxxgCzO age 64 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/02/11(月) 14:54:22 ID:G5ErKmQyO 3年~5年での返済は、こちらが希望、話し合いで5年でお願いしますって出来るんですかね? また、過払い期待出来ない場合、借金の減額とか任意整理であるんですか? 65 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/02/11(月) 18:26:16 ID:O6AuBN/RO >>64 基本3年で、5年は難しくなってきてるらしいよ。 任意整理は、法定金利(100万未満なら18%)で引き直し計算するから 現状29.2%で借りてるなら減額になります。 借り入れ期間が長い程、減額が多くなります。 又、今後の利息は無しになります。 66 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/02/11(月) 22:25:10 ID:G5ErKmQyO 法定金利内でも減額交渉して減額される場合あると聞いたんですがホントですか? 法定金利で200万が任意整理して減額交渉は3割減から交渉に入るって!? 67 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/02/12(火) 07:42:01 ID:dKSdy37eO >>66 それもあるみたいですが、体験談をあんまり見ないです。 68 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/02/12(火) 11:59:43 ID:3AVdI9Yx0 >>66 そういうことは稀ですがあるようです。契約年数が長く、法定利息内であっても 業者の利益が十分であって延滞等が無い優良顧客だった場合らしいですが。 司・弁も減額交渉は業務の一部ですから当然しますが却下されるのが現実です。 69 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/02/12(火) 14:53:55 ID:NlQCqyMCO 弁護士に相談に行こうと思ってるんですが、 弁護士費用にも高い安いがあって、安ければ安いで不安だし。 法ステラに行くのが一番無難なんでしょうか? 高くもなく安くもなくってな感じなんですか? 初めは無料相談に行って、今後を決めたいけど、法ステラありますか? 70 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/02/12(火) 15:03:59 ID:pk3nRkxz0 >>69 法ステラ × 法テラス ○ ネットや2ちゃんの情報で弁護士を選ぶよりは、法テラスの方が無難 法テラス(携帯版) http://www.houterasu.or.jp/k/ 71 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/03/08(土) 20:31:56 ID:a32hc7x5O 喪が明けるのは、任意整理した日から5年ですか?それとも完済した日から5年ですか? 72 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/03/08(土) 21:56:56 ID:Z8tX7z0ZO 法テラスって田舎の方の県でもあるんですか? 73 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/03/08(土) 22:41:59 ID:PzL8kDoLO あります 近くのところに繋げてくれるよ 74 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/03/09(日) 01:02:05 ID:y8NE0BguO 2ちゃんの情報を舐めない方がいいよ。要は取捨選択能力だ。 75 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/03/09(日) 17:16:34 ID:3e8trCO/O 手持ち金0でも弁護士に頼のんだり出来るのでしょうか?分割払いとか。 76 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/03/09(日) 17:47:17 ID:SLctdy9+0 >>75 もちろん。 交渉次第。 電話掛け捲って聞いてみたら良いよ。 その時の印象で相性も解る。 77 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/03/09(日) 20:23:34 ID:3e8trCO/O 755の者です。教えて下さってありがとうございます。勇気を出して電話してみます。お金がないとどうも弁も司も相手にしてくれない気がしてたものですから 78 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/03/10(月) 17:22:25 ID:RUdHhfKm0 俺も全く誰にもばれなかったから、 みんな安心して。 79 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/03/10(月) 23:29:19 ID:Dy4ocSctO 自分もそれが怖いんです。家族には打ち明けたのですが問題は職場です。絶対に辞めたくなくてしかもその辺が公務員並にかなり厳しいんです。だからバレたらと考えたら。自分は役職にもついてるから部下とかの事を考えたら尚更です。 80 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/03/11(火) 07:41:17 ID:3+TsOAlwO んじゃあやめれば整理 81 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/03/11(火) 08:52:33 ID:IQLntB5+0 >>79 それは厳しいねぇ。 破産課長とか破産部長とか陰で呼ばれますよ。 で注意すると逆切れした部下が「破産したのにですかぁ~?」都会牛。 82 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/03/12(水) 20:30:32 ID:jB3VWb0e0 私も過去に特定調停やりました。弁護士なんか頼まなくても大丈夫。一人でできるから。裁判所の人にきけば教えてくれる。借金なんかにびびんじゃねぇー!なんとかなるよ! ほれプレゼント!頑張れば月平均1万位かせげるよ http://osaifu.com/pf2h4/ 83 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/03/12(水) 22:42:27 ID:B9RyYKEBO 旦那に内緒。なんとかなる、と思ったけど、昨年から収入が不安定に。皿4社 320マン。増枠有りで、6~7年。 返済12000/月。金曜に司に相談に行きます。緊張して怖い。頑張ろう。 84 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/03/13(木) 07:46:31 ID:XnNdGqc/O がんばろうね 85 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/03/13(木) 11:31:30 ID:QbPtbs4+0 >>83 私もダンナに内緒で、弁に整理を依頼してきました。 家族に内緒の依頼は多いとの事で、少し安心しました。 私の場合は過払いが期待できないようですが、私の収入内で無理せずに返済できる金額で 何とかなりそうとのことです。 相談室に入った時は、緊張で手のひらに汗が でも、いろいろ話している内に心が軽くなりましたよ。 お互い頑張ろうね! 86 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/03/13(木) 12:23:46 ID:/Q6jcLGrO >>83です。>>85さん。有り難うございます。借金の事初めて人に話すので、自分の馬鹿さ情けなさに泣きそうですが、完済にむけて頑張ります。もう二度と借金はしない。 87 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/03/13(木) 13:03:35 ID:e7wC/mI/0 あなたも高額キャッシュバック生活始めませんか? お小遣いサイトは山ほど有りますが、本当に稼げる所を選んで登録しないと時間の無駄 です。 千円換金するまで10ヶ月も掛かった所や、毎日コツコツ頑張っても月に千円に満たな い所は、もう割に合わないので、とりあえず換金を済ませてからキッパリ辞めました。 今は下記サイトのみです。 まだ登録してから半年ですが、何度も振込を受け取っています。 最大の魅力は早めにキャッシュバックが期待できる点、 そして、問い合わせにはマメに返事をくれる事など安心してお勧めできます。 元手が掛からず今すぐ始められます。 ポイント貯めるなら、お小遣い稼ぎなら GetMoney! ポイントは5000pt(500円)から換金可能! 振込手数料は完全無料、ウェブマネーもOK。 GetMoney!はここから会員登録!! http://dietnavi.com/?id=1426757 88 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/03/14(金) 14:11:37 ID:ev90xI3EO >>83です。司にお願いしました。多分、過払いで残積0です。2チャン見てよかった。もう二度と借金はしない。三ヶ月後ぐらいに、詳しい残や過払いがわかる。ホッとしました 89 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/03/14(金) 16:46:59 ID:LnzJ4NxkO ≫83 良かったですね。私も似た様な債務内容です。早く行かなければと思いますがなかなか勇気が出なくて怖いです。相談に行った日から返済はしなくても大丈夫なんですか? 90 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/03/14(金) 16:47:58 ID:xulZITfSO おれは2003年暮れにネットで探した司に依頼。三社で400ちょいあった。 翌年、和解したとこから返済開始して、今年の七月で最後の一社で終了。 身内はもちろん友達にも内緒で終わりそう。 ありがとう、司法書士の先生。 91 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/03/14(金) 16:57:21 ID:YBF10orV0 >>83さん、>>85です! お互い一歩前進ですね、私も借金しないように今日から家計簿つけて生活を 見直します。 >>89さんも早く相談に行った方がいいですよ。 私はもっと早く行けばよかったと後悔しています。 92 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/03/14(金) 22:25:05 ID:ev90xI3EO >>83です。>>85さん。勇気を有り難う。>>89さん。私の司は着手金を払ってから皿に書類を送ります。月末入金し4月からは返済なし。5月から司への報酬を4回で払います。支払い方法は電話で確認した方がいいですよ。私は毎月12万が浮きます。信じられません。 93 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/03/14(金) 22:36:42 ID:ev90xI3EO >>83です。連投すみません。任意が皿4社。完済過払いが皿3社。司へ19万。過払い有りは20%。任意の中から過払いが出れば19万から8万返金。三ヶ月後司から連絡有り次第報告します。 94 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/03/14(金) 22:40:06 ID:LnzJ4NxkO ≫83さん 本当ですか!着手金っていくらぐらいなんですか?各皿の返済日がバラバラだから上手く調整しないと職場に返済未納の電話ありそうで。 95 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/03/14(金) 22:47:26 ID:u6Z4ckeaO プロに50、アコ夢に50、湖に20あるんですが、この場合報酬、返済などいくらくらいになるんでしょうか?今は1.5、1.5、1ずつ返済、利息は29.2×2、18です。アドバイスお願いします。 96 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/03/14(金) 23:21:40 ID:ev90xI3EO >>83です。着手金は3万でした。書類が皿に着くまで4~5日かかるので調整は大事ですよね。もし間に合わず電話があった場合は司に任せてあると言えばいいそうです。 97 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/03/14(金) 23:26:55 ID:ev90xI3EO >>95さん。着手金や報酬は司や弁によって様々なので電話やメールで確認。減額等は借り入れ年数で変わるみたいです。私は6~12年でした。色々なスレを始めから読むと自分と同じような方がいるので参考になりましたよ。 98 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/03/14(金) 23:35:27 ID:nswyEBnWO 俺が依頼した弁は1社25000円、報酬20%、提訴しても弁には追金なし、完済の過払い請求は報酬のみ 仕事は早いし満額はあたりまえ、書類は全部確認できるし、連絡はマメにしてくれる 先生、ありがと^^ 99 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/03/16(日) 05:13:39 ID:JvwHk+ENO 大阪で良い弁護士を紹介してください! やはり法テラスに行くのが無難なんかな? 100 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/03/16(日) 22:37:12 ID:Ne/8qs5wO 89です。お答えありがとうございます。残有り過払い請求する時初めにする事はやはり法テラスに行って司を紹介してもらうことですか? 101 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/03/16(日) 23:08:51 ID:bd9u8hjmO >>99 アヴァンス 102 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/03/17(月) 00:30:24 ID:VwXsrXbeO いろんな事情から3社で400万(うち1社はショッピング)の負債になり、 毎月頑張って返済していたものの、 突然この春に転勤することになり、 引っ越し代金などの思わぬ出費で貯金が底をつき、 「こりゃあしばらくは利息しか返済できないな」 と悩んでいた時にこのスレで任意整理を知りました。 どうしようか迷いましたが、 経験者の人が皆さん 「早くしたほうがいい」 と書いておられるのを見て、 某司法書士さんの事務所に面談を電話で予約。 電話で応対してくれた事務員さんの感じも良かった。 とりあえず面談を受けてみないと分からないけど、 いくらかでも圧縮されてほしい。。。。 103 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/03/17(月) 08:38:09 ID:pyBB5ioG0 先週、司に依頼してほっとしてたのに少し時間が経つとまた不安になってきた。 今後の返済のハッキリした金額が出るまではこの不安が続きそう。 未だに電話が鳴ると寿命が縮むほどドキッとする 円形脱毛になりそう・・・ 104 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/03/17(月) 09:47:00 ID:+Bwzj/WRO 任意整理後なんですがDoCoMoの24回払いで端末機購入出来ますか? 宜しくお願いします 105 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/03/17(月) 10:44:44 ID:AT+E+UpjO >>83です。私はネットで調べて電話対応のいい司にしました。確かに整理しても残があるか、過払いがどれくらいか、不安ですが、12万払っていた地獄から解放されるだけで幸せです。毎月10万は貯金出来そうです。 106 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/03/17(月) 10:50:47 ID:WyZrVamZO >>104 購入出来る。 107 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/03/17(月) 10:55:42 ID:+Bwzj/WRO >>106 どうもありがとうございます 108 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/03/18(火) 12:16:43 ID:NkdgjhMn0 誰にも言えず悩んでましたが、83さんと85さんのおかげで、俺も弁に相談する勇気が出ました。 近々相談に行ってきます。 109 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/03/18(火) 20:25:25 ID:sxe0TD9e0 >>108 85です。 誰にも言えず、この板の存在も知らなかった頃はこんな借金を抱えてるバカは 世界にたった一人なんじゃないかと思いつめていました。 でも、このスレを拝見して勇気をもらって整理に踏み切れて本当に良かった・・・ お互い頑張りましょう。 110 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/03/18(火) 21:49:35 ID:ury82sfOO >>108さん。>>83です。頑張ってください。私もまた金曜に兄の代わりに司に任意整理にまた行きます。相談したらきっとある程度の先が見えるので落ち着くし、世界が明るくみえると思います。 111 名前:108[sage] 投稿日:2008/03/18(火) 22:07:33 ID:C8RWPVVR0 >>109-110ありがとうございます!私もこれで完全に踏ん切りがつきました。 勇気を出して近々弁に相談に行きます。本当にありがとう。皆様に話せて心が 救われました。 112 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/03/19(水) 22:21:48 ID:KmAurxY70 整理してる方、どうですか。家族にはバレてないです? ぜひ教えてください。 113 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/03/20(木) 19:44:29 ID:oxS6Xa1R0 バレてないようですね よく読んでませんでした 114 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/03/24(月) 15:48:10 ID:9r/PY0BQ0 明日は給料日だ あと1200円しかない・・・ 115 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/03/27(木) 23:02:02 ID:WfgLIhgF0 アコムに50万(8年)アイフルに50万(9年)借金あり。独身時代の借金で主人はしりません。専業主婦の私(収入0)でも任意整理できますか?毎月夫の給料から利子分のみの返済してきたのですが もう限界で・・・。 116 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/03/27(木) 23:13:36 ID:d/EsXOMQ0 >>115出来ますよ。とにかく一刻も早く司法書士に相談して下さい。秘密は守ってくれます。 着手金数万円は、法律扶助という制度もあるので心配ないです。一刻も早く相談を。絶対楽になります! 117 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/03/27(木) 23:20:43 ID:anLe0zrG0 来月、2回目の支払いですが、よく見ると**日限り24回払いで****円支払う。 と和解書にあるのですが、**日限りとは、その日に振込みまたは土日は翌日でないと駄目と言うことですか? よろしくお願いします。3日暗い前には振り込みたいと思うのですが・・・ 118 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/03/27(木) 23:56:24 ID:d/EsXOMQ0 2~3日前に振り込めばいいんじゃないかな。支払い方法は先生にキチンと聞いた方がいいですよ。 119 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/03/28(金) 00:05:20 ID:IM8kF4aW0 >>115 私も専業主婦。 旦那が公務員で、審査も割と楽に通るようで借金はふくらむ一方。 総額280万近くある。月10万返済。旦那には内緒です。 最近になって体調が悪化、それでも病院に行くお金さえなくて… 今まで見ないようにしてきた借金スレを今日初めて見ました。 こんな私でも任意整理は可能でしょうか? 今本当にせっぱ詰まっていて… 突発的に首つりか硫化水素自殺しそうな精神状態です。。。 120 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/03/28(金) 00:13:54 ID:KEe7qZ1I0 >>119 大丈夫出来ますよ。とにかく一刻も早く司法書士に相談して下さい。秘密は守ってくれます。 着手金数万円は、法律扶助という制度もあるので心配ないです。 自分も450万も抱えてマジやばかったけど、相談して一気に楽になりました。 相談したその日から、次の月の支払いはしばらくなくなりますから!計画もたてられます。 とにかく一刻も早く、ご相談を! 121 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/03/28(金) 06:51:31 ID:hwOTvWjnO >>120 すばやい返事するなんてあなたはいい人だ 122 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/03/28(金) 13:32:18 ID:nEYmwpRy0 私も旦那内緒で整理中。皿4社320。完済3件。借り入れ年数ながければ残0か過払いになるかも。司か弁に早く相談してみて。支払いもストップするし気持ちが楽になるよ。 123 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/03/28(金) 22:27:41 ID:Sp/OAEJH0 >>118 ありがとうございます。 124 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/03/29(土) 23:30:20 ID:tIAd1xO70 私も借金が2社あります。以前は毎月返済していましたが会社が倒産してしまい支払いがきつくなり滞納したまま今に至っています。なんとかしたいのですが皿に電話するのも怖くて出来ません。滞納してても任意整理の相談や手続きを弁や司はしてくれるものでしょうか? 125 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/03/29(土) 23:34:19 ID:meaKAUvO0 >>124大丈夫です。皿に電話しても解決になりません。 とにかく、一秒でも早く、司法書士か弁に相談するのが、最善ですよ。 126 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/03/29(土) 23:40:46 ID:+i9jT8quO >>124 任意整理する人に滞納は別に珍しくないから、依頼を受けてくれることには問題ないです。 ただ、滞納の時期・額が大きくなると、その後の和解案の内容が厳しくなることもあるから、 滞納のことだけで迷っているのなら、早めに相談したほうがいいかと。 127 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/03/30(日) 01:06:48 ID:480bFs49O 法テラスで弁を紹介してもらったのですが 着手金は正式な依頼時に必要なんですか 扶助が受けられる場合は法テラスが立て替えてくれるんですか? 旦那が自営で取引先からの入金日が伸びて用意できないので 正式な依頼がまだできません… 128 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/03/30(日) 01:19:47 ID:L2mL/q000 >>127 法律扶助による立て替えは、確か弁護士会だったかな。忘れたがそれらがやってくれるよ。 後払いで分割も出来るので、まずとにかく依頼することが先決です。 129 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/03/30(日) 01:41:21 ID:480bFs49O >>128 ありがとうございます。 ここ二週間滞納で電話鳴りっぱなしで ずっと無視してます。 契約時の職場(パート)はもう辞めたのですが、きっと元職場へも連絡入ってますよね… 一件ならまだしも、五件なので… もぅ もと職場へは顔だせないな(泣 明日1日 携帯の着信我慢して 月曜に正式依頼してきます。 130 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/03/30(日) 01:59:13 ID:L2mL/q000 大丈夫ですから、気を静めて、落ち着いて行動して下さいね。 131 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/03/30(日) 22:06:35 ID:vB7EHer80 個人で任意整理を日記にしているサイト ttp://www.geocities.jp/mo_yan715/ 132 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/03/30(日) 22:27:08 ID:NWuGbP9X0 明日司法に予約入れているものです。まだ契約はしてませんが怖いことがあります 司法書士が受任した場合、借金が止まるといいますが大手サラ金の武富士は悪質だと読みました 簡易裁判に訴えてくるのでしょうか。司法書士を無視してやってくるならもう恥さらして生きていけない 133 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/03/30(日) 22:30:52 ID:NWuGbP9X0 ほんとに苦しい、もう10年も悩んでいます。 もう限界に近い、本当に返したい、助けて!! 134 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/03/30(日) 22:46:41 ID:0pWMCJ5e0 >>133司法書士とかを通してるなら大丈夫ですよ。司を通さずに個人でやると悪質な相手には 難しいかと。ぜひ先生を通してからやって下さい。 135 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/03/30(日) 22:49:11 ID:0pWMCJ5e0 >>133 10年も払ってるならむしろ過払い(払いすぎ)になってる可能性が高い。返ってくるかもしれないので ぜひ先生にご相談を。 136 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/03/30(日) 22:52:10 ID:NWuGbP9X0 >>134 >>132 133です。明日お願いにいくことになってます。 個人で交渉もしたのですが、武富士は最高利率で正味5年今100万天井3回ほど完済有り 他社200万正味10年今天井完済2回ほどあり 報酬は多分多くかかることは覚悟しています。でも普通の生活に戻りたい 返済期日まで4日しかありません、すぐ止まるのでしょうか 137 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/03/30(日) 22:53:40 ID:jOedVeiB0 このレスを見たあなたは明日確実に交通事故にあいます 逃れる方法はただひとつ、 ↓このスレに行き http://life9.2ch.net/test/read.cgi/female/1206532206/ (゚-゚) と書き込んでください。書き込まなければ明日確実に交通事故にあいますよ。 138 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/03/30(日) 23:01:12 ID:vB7EHer80 >>136 明日、会社を休めるなら風邪とか理由をつけて休んで行くと良いです。 僕は、半年で完済ですが、同じ運命に会いましたよ!、 明日の夕方には、嘘のように気が楽になります。 また、明日の晩にでも報告希望します。多分、返済額は0円に等しいかも知れない、 つまり、今後は払わなくても良い可能性もありますよ 139 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/03/30(日) 23:08:12 ID:0pWMCJ5e0 >>136 あと4日なら、その月は延滞になるかもしれませんが、月曜すぐに相談すれば間に合うと思います。 もし相手から督促の電話が来ても、絶対電話に出ない方がいいと思います。 万一出てしまったら「今すべて司法書士に任せてある」とだけ言えばいいです。 140 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/03/30(日) 23:18:41 ID:NWuGbP9X0 >>138 自分の意思の弱さから撒いた種、楽観はしないつもりです。覚悟はしています >>139 延滞になるかどうかについても明日司法の先生と相談します。午後からの予約なので すぐに先生が対応してくれれば何とかなるかならないかその辺のところも明日ご報告いたします。 心配掛けました。 141 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/03/30(日) 23:23:09 ID:vB7EHer80 >>140 がんばれ!! 142 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/03/30(日) 23:32:33 ID:NWuGbP9X0 ありがとう(泣) 143 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/03/31(月) 00:17:51 ID:uaN0l5SC0 >>132 武富士は支払いに遅れると、違法な取立て、 ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik2/2003-02-04/15_01.html 144 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/03/31(月) 13:08:25 ID:kYMU0leX0 >>142 司法書士に依頼するならその時点でブラックになりますが、司法書士が【介入通知】 を出した時点で、債務者(もうすぐ債権者)のあなたに連絡することが禁止されています。 貸金業法第21条(取立て行為の規制) 九 債務者等が、貸付けの契約に基づく債権に係る債務の処理を弁護士若しくは弁護士法人 若しくは司法書士若しくは司法書士法 人(以下この号において「弁護士等」という。)に委 託し、又はその処理のため必要な裁判所における民事事件に関する手続をとり、弁護士等又 は裁判所から書面によりその旨の通知があつた場合において、正当な理由がないのに、債務者 等に対し、電話をかけ、電報を送達し、若しくはファクシミリ装置を用いて送信し、又は訪問 する方法により、当該債務を弁済することを要求し、これに対し債務者等から直接要求しない よう求められたにもかかわらず、更にこれらの方法で当該債務を弁済することを要求すること。 145 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/03/31(月) 19:08:11 ID:9wt1kvwi0 2時間掛けて到着。説明も2時間 今帰ってきました>133です。淡々と事が進んで受任していただきました。なんだか すっきりしません疲れました、私の説明では和解がややこしいとのこと(借り方に問題あり)>>136で。取引履歴見てから 話だということでした、あまり減らないと受け取れました。もう人生駄目なのかなあ 146 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/03/31(月) 19:38:42 ID:uaN0l5SC0 >>145 138の者です。 当方も50万円から48万円にしかならなかったところもあるから、 どこも同じような感じだと思います。 147 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/03/31(月) 19:54:50 ID:9wt1kvwi0 それじゃやっぱりどうにもならないんですね、そうですか、、、 そうですか、、 148 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/03/31(月) 20:40:47 ID:dVnAiXuvi >>145 自分も100万が75万になっただけでしたが、今後の支払いが利息なしの元金のみなので、毎月額が減りますよ! 149 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/03/31(月) 23:12:15 ID:9wt1kvwi0 75万は報酬料は別ですか? 150 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/04/01(火) 01:14:26 ID:JVEOsIDv0 皿 4社の320万 弁に整理相談し受理してもらいました。 弁に相談するまで1人で悩んでたんで・・気分が少し楽になった。 どういう整理になるか解んないけど・・頑張っていきまぁーす。 5年以上ばっかなので・・・過払い発生していればいいですが・・ 数ヶ月は・・まだハラハラすんのかな・・・?? 151 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/04/01(火) 01:35:01 ID:B2yxMWE20 >>150 過払いの有無は借入の内容によるのでわからないけど、精神的には随分と楽になるよ。 減額されなくても元本のみの支払いになるので、気持ちにゆとりが生まれる。 320万ってことは、年間で少なくとも60万円以上は利息を払っていたってことだからね。 ちなみに俺の場合は9社700万円。きちんと返そうと思うほど、借入がふくらんだ。 利息を年間どれだけ払っているかも考えたくない状態だったけど、もうこれ以上ダメと思って 計算してみて愕然とした。 結果、弁護士費用を含めて200万円に圧縮された時には、ホントに涙が出た。 来月で完済です。 152 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/04/01(火) 01:55:37 ID:aBDF12E00 俺なんか580万の借金が引き直しで 過払い1335万 弁に330万で1005万の財産 153 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/04/01(火) 04:18:23 ID:q3Ws536g0 420万が105万に圧縮された。 弁費用とで145万 普通の生活できるようになった。 年収300 だけどwワークはじめたのでその収入が約50万+されるので その分繰上げ返済がんばって24回ぐらいで終わらせる気でいる。 154 名前:119[] 投稿日:2008/04/01(火) 10:12:00 ID:at1s6yYd0 レス有難うございました。 何度も確認するようですが… 借り入れ会社だけではなく、相談した弁護士や司法書士から 主人の会社に連絡がはいることはないのでしょうか。 あと過払いの件ですが。 ポケカ91・8~9年、丸井50・8年、シンキ50・4~5年、 イオン系(ザらスc)50・6年~7年、(イオンc)10・1年 楽天10・6ヶ月です。 イオンカードと楽天は過払いなしでしょうが、ポケカ等は長期です。 (ホントは10年くらい取引がありましたが1度、主人に内緒で 貯金から完済したことがあります。) いったいどの程度圧縮されるのでしょう。。。 155 名前:119[] 投稿日:2008/04/01(火) 10:24:01 ID:at1s6yYd0 肝心なこと聞くの忘れていた! 今、賃貸アパート住まいで、もうすぐ賃貸契約更新の時期です。 そのときにアプラスの契約?もするそうなのですが 私の任意整理のために賃貸契約の更新ができないということになりませんか? (ちなみに契約者は主人の名前です) 156 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/04/01(火) 12:12:20 ID:dkldbQDQ0 >>154 >>155 >いったいどの程度圧縮されるのでしょう。。。 ほとんど無くなりそうですね。完済しているところもあるようですから。 >アプラスの契約? 現在住んでいる住宅は賃貸保証会社を通しての契約みたいですね。ご主人に借金 が有り、それが延滞等していなければ問題はありません。 157 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/04/04(金) 21:57:13 ID:OtccACX60 >>151 皿4社は アコ残債100万 25%(約10年 完済一度あり) プロ残債 50万 25.55%(年)7年*断絶有り(01年完済有) レイク残債120万 26.9%(6年) ディック 62万 29%(5年)断絶有り(01年完済有) *アイフル 80万(完済) 28% 7年 ←開示請求&過払い依頼て事です。 て具合です。そういや・・・、受任翌日にディックからフリーダイヤルの NOで電話あったけど出なかった。(後でディックて確認して即切のもち非通知) 2日目・・自宅に個人名で電話あった・多分 受任状が届いたのか・・ 泣きいれかったのかな?まぁ 家族には”なんか勧誘では?”とごまかし。 弁は・・アイフル 完済済て言うと・・そく食いついてきましたわ。。 158 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/04/06(日) 23:46:40 ID:cTTLl0EaO ここのおかげで任意整理する決心をしました。法テラスの予約を取りやっと明後日その日が来ました。皿6社400万弱10年の天井です。過払い請求も含む任意整理をしたいのですがかなり不安です。 159 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/04/07(月) 00:09:27 ID:Exz01EBt0 >>158自分もこのスレのおかげで任意整理の相談が出来た。感謝。 頑張って、身も心も楽になりますから。 160 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/04/07(月) 00:37:29 ID:P0BCgeKv0 よくこんな簡単なこと自分で済ませないやつはバカだ、っつう書き込みあるが 弁に頼めば完全に家人や会社にバレないんだぜ それを思えば2割の報酬なんて何よ 161 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/04/07(月) 01:04:31 ID:Exz01EBt0 自分は弁ヘの報酬よりも、家族にバレない事が最重要課題だった おかげで助かった 162 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/04/07(月) 01:13:56 ID:osrmSGX9O >>160 私も同意します。確かに一人でやり遂げる事は偉い事だとは思うが、知識や時間的に余裕が無い人には弁護士や司法書士に依頼した方が安心です。 手数料の2割を勿体ないと思われるかも知れないが、私なんかサラ金にそれ以上の金利を払ってた訳だから、それ程高いとは思いませんでしたよ。 携帯から失礼しました。 163 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/04/07(月) 01:27:36 ID:R5mhNgAP0 過払い乞食は目先の銭金に走るけど 結局は元の木阿弥・・ 164 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/04/16(水) 15:50:24 ID:5zzdUpmz0 秘密にやるには やっぱ弁護士しかないでしょう。 弁護士の宣伝には惑わされず きちんと弁護士会の相談センターに行ってね 165 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/04/16(水) 15:53:16 ID:u3x0VvaQO 同じく俺も依頼した口 手数料かかっても気が楽だよ 166 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/04/16(水) 21:23:33 ID:kUXqKq9k0 このスレのおかげで任意整理出来た者です。履歴を取り寄せた結果、 過払いは残念ながら無かったですが、それでも月々の支払いは、 出来る範囲なのでかなり軽くなりました。 もし迷ってる方がいましたら、迷わず今すぐにでも、司か弁にご相談してくださいね。 完済はまだまだ10年先になりそうですが、このスレの皆様ありがとう。そしてお互い頑張りましょう。 167 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/04/16(水) 21:48:57 ID:7pxisgKd0 >>150です。 昨日、依頼した弁に電話したら5社依頼(1社完済過払請求)中で4社は ほぼ引直しが出来ているみたいで、1社(ディック)がまだ履歴が届いて ないみたい。4社中3社は過払い出そうだと、1社は支払い残りそうとの 見通しです。整理した 皿4社は アコ残債100万 25%(約10年 一度完済) プロ残債 50万 25.55%(年)7年*分絶有り(50万、01年完済有) レイク残債120万 26.9%(6年) ディック 62万 29%(5年)分断断有り(50万、01年完済有) アイフルは過払い発生みたいです。 ディックがゴネそうな感じですね。。。 168 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/04/17(木) 09:10:47 ID:cjtAz3ma0 こちらのスレを見て明日、司に相談に行くことにしました。 現在専業主婦で主人には絶対にばれたくないのですが、何個か前の スレにばれたくないなら弁と書かれていますが、司でも大丈夫ですよね!? 司での相談後すぐに契約もできるらしいですが、三文判でいいので判子を 預からせてもらうと言われたのですが、皆さんもそうでしたか? たぶん書類作成に必要だと思うのですが・・・ 169 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/04/17(木) 16:22:20 ID:3/Gq9i780 >>168 私も司です。 ハンコは預けなかったですよ。 三文判は持っていって、司で用意してくれた「委任状」を作成しましたが・・・。 委任状の写しとか貰って、用途の説明とか書いた紙貰ってます。 事務所によって違うのかなぁ。 170 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/04/17(木) 16:54:43 ID:tOmlDIGQ0 弁に頼んだばかりなのですが少しだけ気がかりなことがあります。 契約時に自分と連絡が取れない場合は、○○に連絡することを承諾するといった 連絡票を書いたんですが、家族や義父母、実家、義姉のい氏名等々を書いたのですが で債務整理するにあたってそういった人たちに嫌がらせ?のような形で 皿から連絡行ったりしないでしょうか?そういったことをされたという方いますか? 171 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/04/17(木) 17:27:53 ID:1ouS2EXEO >>170 皿への返済日以前に弁護士に依頼して介入通知を出しているのであるならば、闇金ではない普通の皿ならば家族会社へは連絡しない筈です、介入通知にはその旨を記載してある筈ですから もしそれでも家族会社に連絡が行くようでしたら依頼した弁護士に伝えて下さい 私も現在弁護士に依頼中ですが、家族会社に一切連絡が行かずに債務整理が終わりそうです 172 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/04/17(木) 17:39:37 ID:tOmlDIGQ0 >>171 レスありがとうございます。安心しました。 弁に相談した時にも名前が知れている皿を相手にしてるから大丈夫だとは思うが 絶対とは言い切れません。けれどそういった話は自分の事務所では今まで聞いたことは ありませんと言われたんですけど、やっぱり不安になってしまって。 何分契約の殆どが平成1桁台で記憶さえも曖昧になってまして、お恥ずかしい限りです。 >私も現在弁護士に依頼中ですが、家族会社に一切連絡が行かずに債務整理が終わりそうです まだ気が抜けないかもしれませんが、おめでとうございます。 私は依頼したばかりなので4ヶ月ほどかかると言われました。 ばれないよう祈りながら頑張って行こうと思います。 173 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/04/17(木) 22:28:44 ID:jA539h/YO >>168自分も司です 三文判とカード類預けて預かり書をもらいました ただ自分が依頼した司はハンコつく時にいちいち 「○○の○○にハンコ押させてもらっていいでしょうか?」と承諾を得る電話がきます 174 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/04/19(土) 11:29:08 ID:aUVzH/CzO ちわ。 先日任意整理を弁に依頼しました。 内容は、 ア○フル50万(12年) プ○ミス50万(9年) シ○キ65万(8年) ニ○ニコ50万(6年) ア○ム20万(6年) です。一応、弁の先生にも大幅減額出来ると言っていただけました。 ブラックに載ってしまい、借り入れが出来なくなる事は分かるのですが、アパートやマンションを借りる時の連帯保証人にもなれないんですかね? 彼氏と来年あたり結婚したいと思っています。ただ、多分アパートかマンションを借りて生活すると思うので、それが原因でばれてしまわないか心配です。 175 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/04/19(土) 17:25:34 ID:S/fcD+M4O >>174 減額どころか過払いでるんじゃない。 連帯保証人の件は、その契約の条件によると思うので、詳しくはわかりません。 176 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/04/19(土) 22:33:30 ID:XTK6hjVf0 先日債務全部整理しました。300程ありましたが、過払い分20万還ってきました。この10年間、金の事ばかり考えて 過ごしていたように思います。ほんとに苦しかった。たかが300万、されど300万。世の中には比べ物にならないほどの 金額を抱えている人も大勢います。 177 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/04/19(土) 22:39:15 ID:Lib5grKA0 >>176おつかれです。過払いあるだけでも勝ち組ですよ 俺は圧縮されただけでしたが、それでも払える範囲なので助かりました・・ 長い10年間でした・・・ 任意整理出来て、本当に良かった。 178 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/04/19(土) 22:50:33 ID:XTK6hjVf0 ありがとうございます。いままでの10年間を少しでも取り返そうと思っています。 苦しんでる方々が一日でも早く楽になって、より楽しい人生を歩まれることを望んでいます。 179 名前:外道[] 投稿日:2008/04/20(日) 00:05:33 ID:K3XK8go40 風俗と飲み屋と自転車操業で積もり積もった借金が700万あって、 任意整理依頼した。単身赴任中に豪遊・酒池肉林の日々を送った結果 だけど、嫁にはギャンブルと告白した。仕送りを少ししか出来ず、 離婚してくれるかなと期待してたけど、「完済するまで協力するから 死ぬなんて考えないで」と逆に励まされた。昨日、食費が足りないので 1000円振り込んでと申し訳なさそうに電話があった。 俺はというと、金をかき集めて2人の女とセックスした。 外道だな。 180 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/04/20(日) 01:45:10 ID:1xEbuX5Q0 >>179 自分で外道だと自覚してるなら、まだ救える。 残された君の人生を、まっとうに生きてくれ。 181 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/04/20(日) 10:27:25 ID:OgOyLnKm0 turi 182 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/04/20(日) 13:44:35 ID:RU4IgLbEO >>179 はいはい、外道乙~♪w 183 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/04/20(日) 14:35:44 ID:GzN/qWIsO 主婦の方、結構いらっしゃいますね… 私も来週相談に行こうかと思ってるんですが、年数はみんな1年くらいです。 任意整理は無理ですかね…車のローンは親が保証人なので残したいんですが… 184 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/04/20(日) 20:31:42 ID:2vncBB+P0 >>183 1年でも、少しは減額されますよ。元本のみで払える範囲でOKなので、かなり楽になります。 キャッシングの分だけ任意整理して車のローンは任意整理しなくても大丈夫です。 その点も相談してみると良いでしょう。 185 名前:183[] 投稿日:2008/04/20(日) 21:09:20 ID:GzN/qWIsO >>184 ありがとうございます 浪費して借りまくったあげく、車のローンを残したいなんて受任してもらえるでしょうか… でもしっかりやり直したいので頑張ります 186 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/04/20(日) 22:09:09 ID:2vncBB+P0 >>185受任してもらえますよ。頑張って下さい。 187 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/04/20(日) 22:54:50 ID:5gNAybwFO 任意整理を考えてますが相談した司法書士はすぐに費用の支払いをと…自転車だったんですぐにはムリ どこもそんな感じなんでしょうか? 188 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/04/20(日) 23:04:31 ID:2vncBB+P0 >>187 どこもそんな感じですが、費用は法律扶助という制度があるので、ぜひ利用したいと ご相談下さい。 189 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/04/20(日) 23:18:43 ID:xFlATSUdO >>187 俺も司に同じ事言われて 親戚から「援助」してもらった、借りたらいかんらしい 冷静に考えたら司も仕事だし、借金でクビ回らなくなったやつに 「分割で払います」言われても信じらんねぇだろしね 190 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/04/21(月) 06:08:58 ID:MoN8TJQK0 >>187 自分は給料日前だったし、債務整理頼むくらいだから普通のお金もなくて 今は無理だから給料日後にお願いしたいと伝えたら、1000円でも2000円でも あるだけでいいですよ。1日も早く債務整理したほうが良いですからって事でした。 そういった弁や司もいると思いますから、頑張って下さい。 191 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/04/21(月) 11:11:47 ID:oOdz5J8/0 >>179 家計はすべて奥さんに握らせて、1日単位で小遣いを貰え。 さらに単身赴任がない職場に転職しろ。 そうでないと、借金返済どころか破滅する。 金と下半身の管理が全く出来ないようだから、せいぜい奥さんに徹底的に管理してもらえ。 192 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/04/21(月) 12:52:36 ID:0v4paghwO プロ7年50万 アイ2年50万 クレ3年100万 今まで自転車でやっていけたんだけど、このクレがシステムの変更だとかで 返済日から約2週間は借りられなくなるという手紙が先日きた。 クレと契約したのは10年前で、その時は自分が借金持ちになるとは夢にも思わなかったから 一括返済を選択。返済日当日にリセットされて、また100万借りられるようになっていたから そのまま自分の口座に振り込んで返済してた。 クレのシステム変更は来月から。ちょうどバイト辞めたばかりで次の仕事を探していたのに本当に困った。 こんなのでも任意整理できるのかな?クレに相談すればリボにしてもらえるんだろうか。助けて 193 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/04/21(月) 20:11:29 ID:f6fJKH1dO >>179 いい嫁だな 大事にしろよ! 194 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/04/21(月) 23:05:23 ID:Cl5IIJ4s0 >>187 ちょっとカメだが・・ 費用の支払いって着手金全額ですか? だいたい普通に整理経験ある弁や司なら相談に来る時点で、んな金無いこと位分かるだろうがw 実際、自分も>190同様「今出せるだけでいいですよ」って言ってくれましたよ。 で、次の給料から積立するわけです。 もちろん積立怠ったら見捨てられる。 いち早く別の弁なり司に相談したほうがいいです。 195 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/04/22(火) 05:01:37 ID:1wfiTSC7O 任意整理中に結婚した人っていますか? 相手にばれずに払い続けられましたか? 196 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/04/22(火) 07:16:40 ID:58P9NQK+O >>192 リボに変更しても解決にはならないよ。ますます大変になるだけ。1日も早く弁・司にご相談を。 197 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/04/22(火) 11:38:13 ID:OcIsc4LIO 住宅ローンがあって整理した方にお聞きしたいのですが 整理後はどうなりましたか? 整理したいのですが、主人名義の住宅ローンの保証人(連帯債務人ではない) になっています。 この場合何か問題ありますか? 198 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/04/22(火) 22:29:39 ID:tBgz1mn3O 俺も>>170さんと同じ状況です。 弁護士会を通して弁護士を紹介されて今日任意整理について相談に行きました。法テラスの扶助で弁護士料を支払うよう手続きして、審査が確定したら受任してくれるそうです。 俺も皿と契約した時に、連絡がとれるようにと親でもいいから一人名前を書いてくださいって言われて親の名前をどこかの皿で書かされた記憶があります。 もう何年も前だから、どこの皿で親の名前を書いたのか覚えていません。 親の名前を書いた事によって、皿が親に連絡したりするって事は無いですよね?親にバレると非常にヤバイんです… 199 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/04/22(火) 22:49:24 ID:FfErA/e7O >親の名前を書いた事によって、皿が親に連絡したりするって事は無いですよね?親にバレると非常にヤバイんです… そりゃ親にバレたら怒り心頭になるのは避けられないけど…受任通知に「債務者やその関係ある家族や会社に連絡を取る事を厳にお断りする」と記入されていればまずは連絡は行かないはず、身内が連帯保証人になっていないならば 相手が闇金だと残念だがその限りではない… 200 名前:名無しさん@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2008/04/22(火) 22:53:41 ID:BYadVcmX0 >>198 親御さんの自筆じゃなきゃ大丈夫ですよ 201 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/04/22(火) 23:41:09 ID:tBgz1mn3O >>199 >受任通知に「債務者やその関係ある家族や会社に連絡を取る事を厳にお断りする」と記入されていればまずは連絡は行かないはず ↑ この連絡を取る事をお断りするっていうのは、受任してもらう時に俺自身が弁護士に言っといたほうがいいんですか? それとも受任したら弁護士が勝手にそういう処置をしてくれるのでしょうか? 連帯保証人ではないです。任意整理の対象の皿は闇金ではなくCMしてるような大手の皿ばかりです。 >>200 親の直筆ではないです。 では大丈夫なんですね? 回答ありがとうございました。 202 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/04/23(水) 00:13:32 ID:TKA0PHZiO >>201 どうやら家族や会社に連絡が行くような環境ではないみたいですね 一般的に受任通知にはその旨の記載はある筈です、それを無視して家族や会社に連絡が行くような事があったら遠慮無く弁護士に報告して下さい それでもその件で不安を感じるなら、受任通知の写しを郵送して貰うか電話で確認してみたらいいですよ 203 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/04/23(水) 00:26:10 ID:UsmLGC2CO >>202 そうですか。 安心しました。 ありがとうございました。 204 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/04/23(水) 03:17:28 ID:PLhJ7YIfO 電話で相談したら額が多いのと借入れ期間が3年と短いから断られてしまった… 他の弁護士に相談しに行くけど引き受けてくれるか心配だよハァ 205 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/04/25(金) 19:29:18 ID:W0oZKKDUO ↑法テラスおすすめします。電話して予約とって個室で面談。。 206 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/04/25(金) 20:15:03 ID:4Pr8XJXk0 >>150です。 今日、委任した弁事務所に連絡し整理の状況確認しました。 皿4社、残320万に対して90万位で和解交渉へ持って行く様子です。 あとアイフルは残なしで”過払い請求”で行くとの事です。 しかし残の皿で過払いは出てなくて、元本のみで行けるとの事ですから 引き直して正解だったと思います。残債が残るだけど返せると思えるように なったのが精神的に楽になったので、悩んでる人も勇気だして相談に 乗ってもらいましょう。 207 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/04/26(土) 11:24:36 ID:G8nsz2xoO >>199家族に電話してきたら、ラッキーだな。有利になるぞ。 208 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/04/26(土) 12:39:30 ID:WkLoH5Hr0 今週司法書士のところに相談いきます。10年くらいずっと払っては借り、の繰り返し。 まったく目処がつかず相談することに。 武100ユア50サン100ニコ50ライ50なんですが、質問。 来週支払い週なんですが、来週水曜相談にいきます。 今月の支払いはしないといけないですよね? 209 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/04/26(土) 12:46:52 ID:WkLoH5Hr0 すみません。今週じゃなくて来週でした。 210 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/04/26(土) 12:57:08 ID:kOs6YLDf0 >>208 司に依頼にいくんでしょ? まだ無駄な支払いしたいの? まったく必要ないでしょ 211 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/04/26(土) 12:59:44 ID:WkLoH5Hr0 208ですが、すみません。今週じゃなくて来週司法に行ってきますが、どんなもんでしょう。 212 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/04/26(土) 13:06:52 ID:kOs6YLDf0 >>208>>211 行く決心が付いてるなら、払わないでいい もし心配なら、業者に前もって電話でもしておきな >業「あっ、そうですか、では先生が決まったら連絡下さい」 ぐらいなものだよ、マジで 213 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/04/26(土) 13:21:48 ID:WkLoH5Hr0 210、212さんどうもありがとう。 なんか不安で、支払いが月曜、相談の予約が水曜なもので。 214 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/04/26(土) 23:39:29 ID:Ejxfkmqz0 期間1~2年で7社。総額400.。月11万返済。 殆んど金利18%以下。頼んでも圧縮は無理ですよね? 215 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/04/27(日) 00:19:17 ID:foHyCB4m0 >>214圧縮出来ると思いますよ。一刻も早く、最寄りの司に相談して下さい。 216 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/04/27(日) 00:58:26 ID:c2PMr7bFO >>214 少しの圧縮はあるでしょうが、あまり期待出来ないと思います 取引期間が短い事と、借金額が多いので自己破産を勧められる可能性がありますね でも任意整理出来れば利息0での返済になるので少しは楽になるかと 参考までに http://c.2ch.net/test/-/credit/1206282031/11 217 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/04/27(日) 18:07:39 ID:olI14OUAO 先月任意整理を弁に依頼しました。 ブラックに載る事で、架空請求の電話が来たりトイチ系からDMが来たりするかもしれませんが相手にせず、毅然とした態度をとって下さいと言われました。 今のとこ来てませんが、こういう事ってあるんですか? 携帯しか持ってないので、知らない携帯番号や固定電話は出ないようにはしますが、しつこいのでしょうか? 218 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/04/27(日) 23:51:19 ID:c2PMr7bFO >>217 整理する皿があなたの個人情報を悪徳業者に売らない限り、架空請求やDMは来ないでしょう ただ、悪徳業者に個人情報がバレてDMとか来ると、かなりしつこくDM送って来ますが無視してればそのうち業者も諦めますよ 219 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/04/28(月) 00:17:45 ID:MtTeNwsvO >>218 >>217です。 私は大手5社からの借り入れで闇金はなしです。CMをやってるとこばかりですね。 だと大丈夫かな? 220 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/04/28(月) 03:26:31 ID:2E76LdooO >>219 闇金じゃなく大手の皿なら大丈夫と思いますよ 万が一情報売られてDM等が来ても徹底無視してればいいです まぁ個人情報流されるような事はないと思います 221 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/04/28(月) 03:43:17 ID:+TcftjbvO 現在5社でトータル210、毎月10返済しています。正直きついです… このスレで自分も整理すべきか悩んでいます。 整理することによって(ブラックに載ることによって)生じるデメリットをどなたか教えてもらえませんか? 222 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/04/28(月) 05:03:41 ID:1cCJuQAM0 >>221 他の任意整理スレを読んでみるといいかも パッと思いつく範囲での、任意整理のデメリットは ・クレジットカードが使えなくなる ・ローンを組みづらくなる ・サラ金からお金が借りられなくなる ・保証人になれない ぐらいかな? 223 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/04/28(月) 06:06:57 ID:+TcftjbvO >>222 ありがとうございます。 もうひとつ質問させてください。手続きの際、契約書は必ず必要ですか?一社分を失くしてしまったっぽいんです… 224 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/04/28(月) 06:29:07 ID:C4BSJOK1O 会社に連絡いきますかね? 225 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/04/28(月) 07:46:23 ID:G668FyOd0 借金生活のスレでたくさん勉強させてもらって 2年前に任意整理しました。 ア○ム 30万 武富○ 80万 レ○ク 70万 今年12月に払い終わります。 やっぱり整理すると元金がどんどん減って いくのが分かるので励みになりました。 毎月利息に2万3万払ってたのが馬鹿らしくなりました。 今年中に返済した後5年~7年はブラックになります。 でももう借金してまで何かを得たいとは思わないので それでも構いません。次からは欲しいものはお金を貯めてから すべて現金払いにしようと誓いました。 借金返済で悩んでいるkならぜひするべきだと思いました。 早く整理すればするほど楽になる・・弁護士さんに言われた言葉です。 226 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/04/28(月) 07:48:55 ID:85+Evxif0 >>223 必要ありません。会社名と契約開始の大まかな時期さえわかれば、調べてくれます。 227 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/04/28(月) 08:06:20 ID:85+Evxif0 >>224 会社、家族ともに連絡はされません。 もちろん、悪意を持てば匿名でチクることも出来るので100%大丈夫とは言えませんが。 私の場合はサラ金系は問題なかったのですが、クレカの整理相手の三井住友は弁護士への 依頼後も3ヶ月間、自動引落で落ちないと、督促状+会社・自宅への連絡がありました。 整理の話を他の社員や家族に知らせられるわけではないのですが、やはり嫌な感じでした。 228 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/04/28(月) 09:08:01 ID:FKdwHS8M0 >>227 自動引き落としのクレジットカード3社を含めて整理したけど、確かに三井住友の対応は 遅かったですね。他の2社は当月分から引き落としが停止されたのに、三井住友だけは 当月も含めて3ヶ月引き落としが発生しました。 口座残高をなくして引き落とされないようにしておいたら、督促状が郵送されてきたので 弁護士事務所から連絡してもらったところ、「同姓同名の人がいて」とか「担当者が変わって」 とか、そんな説明があったようです。ちなみに、督促状の担当者を見ると3ヶ月間、毎月 担当者が変わっていました(部署は同じ)。 別のスレで同じような書き込みを見たので、組織的に同じ対応をしているのかもと、 思いました。 229 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/04/28(月) 09:54:11 ID:pFrbCA3P0 任意整理で現在支払い中。 くじけそうなときは、このスレ見て励まされてます。 誰にも知られないように、頑張って支払っていきます。 結婚も後3年位待ってもらうよ…。 皆さん、お互い頑張りましょうね! 230 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/04/28(月) 15:46:14 ID:Y4qcfxmt0 >>229 私も今月から2万円の積み立てを始めました。 本当の返済金額が決定するまでは、まだまだ不安ですが ここのスレ見て頑張ろうって思ってます。 悩んで居る人がいたら、相談だけでも良いからしてみたほうが良いですよ。 231 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/04/28(月) 21:15:26 ID:u29gYRKZ0 >>229私もこのスレのおかげで任意整理出来ました。 それ以来、ここは心の励みです。自分も日々頑張ろう。 皆様これからもお互い頑張りましょう。 232 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/04/29(火) 07:35:18 ID:zktQqzJZ0 自分は皿のみの任意整理でクレカは所持も整理もしてません。 弁には大丈夫だと言われたのですが、私が任意整理した時期に主人が現在所持しているカードの 追加カード(ETC)を申し込んだらしいのです。他のスレを見てもなかなか経験談のようなものがなくて 発行されるのか不安なので質問させてください。 誰に知られずに任意整理している中で、家族(夫や妻など)の家族個人名義の独立したカードは 新規申し込みや更新はちゃんとされてますか? 233 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/04/29(火) 08:01:27 ID:wpc3jKKmO おはようございます。 任意整理を依頼したんですが、それ以来知らない携帯から、 『メールしませんか?』 というメールが二件も来ました。当方SoftBankなのですが、気持ち悪くて。 新種の闇金だったら怖いので無視してます。 234 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/04/29(火) 19:12:15 ID:/7QM+9Xd0 >>223 そんなの無視に限る。相手しなくてよい。 携帯で迷惑メールて事で着メ拒否できるんでない? 235 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/04/29(火) 20:36:23 ID:pF6TjGEjO 今月の初めに 主人に内緒でア○ムとアイ○ルの借金を任意整理する為に司法書士にお願いしたのですが 任意整理後に クレジットカードが更新時に使えなくなる可能性が高いと聞いたのですが、現在の話でクレジットカードで買い物をしてしまったのですが大丈夫でしょうか?? 236 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/04/29(火) 21:54:13 ID:sFwwFvZt0 >>235 たぶん大丈夫。 自分は任意整理後に整理対象外だったクレジットカード更新されましたよ。 今でも普通に使えています。 237 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/05/01(木) 02:07:44 ID:qZGxuNVgO この板を見て法テラスを通じて弁護士さんを紹介してもらいました。 今日契約書を書いてきたけど、弁護士さんてすごいな。頼もしい。 もう吊るしかと思っていた借金も余裕で返せると思った。 この板と弁護士さんに感謝 238 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/05/01(木) 03:12:29 ID:MzwHu21a0 >>236 私は整理対象にクレカ2枚(いずれもキャッシングで過払いあり)を入れたせいか、 手元に残したクレカも整理依頼から1ヶ月も経たない内に、回収されました。 239 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/05/02(金) 16:25:30 ID:loSGlikOO 携帯から・長文ですみません。 私はパート主婦ですが夫には内緒で借金があります。 自分の給料から毎月支払っていましたが‥自分の給料では足りなくなってきてしまい、とうとう夫の給料から足して支払うようになり、限界を感じて整理を考えています。 クレカ80(内30ショッピングリボ) 月\55000返済 クレカ80(内30ショッピングリボ) 月\60000返済 ライフ20 月\10000返済 ディック40 月\12000返済 セゾンおまとめ130 月\48000返済 (2年前におまとめ、ようやく200から130まで減りました。) 折角まとめて貰ったにも関わらず、再度膨れ上がり合計330万。 毎月約17万を支払っています。ここまできて遅いですが本当に自分の意思の弱さ、愚かさに心底呆れています。 おまとめ以外は天井張付、期間はクレカが6年程、他は2~3年です。 ショッピングやおまとめローンも整理出来るのでしょうか?あまり圧縮は期待出来ないですかね‥? 240 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/05/02(金) 20:27:54 ID:gu8BHA9kO ご回答よろしくお願いします。セ○ンカードなのですが任意整理考えてます。個人交渉に応じてるのかご存知の方いますか?やはり弁に依頼しないと無理でしょうか。 241 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/05/02(金) 20:47:06 ID:Y0QeimXMO >>239 折角まとめた と言いつつ結局倍以上ですか・・・ ご主人に相談することをおすすめします。 242 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/05/02(金) 22:44:45 ID:N4O56DiI0 >>239 利率が分からないが、かなりの高利で借りていたとしても クレカのキャッシングがチャラで、サラが若干の減額程度。 それでも230~240万程度が残る。 これを3年で返済と考えると月に7万程度+費用。 一方、現在17万返済とありますが、天井状態ですので セゾン以外は空いた枠を借りているので、実質10万の返済。 上記の引き直し額は、かなり少なめなので実際にはもう少し 増えると思いますので、月々の返済額は現在と大して変わらない と思います。 ですので、自己破産も視野に入れる必要があると思われます。 それとは別に、おまとめした時に完済したところの 過払い請求は行ったのでしょうか? それによっては、多少状況も変わる可能性もありますね。 243 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/05/04(日) 01:22:22 ID:LSvWNUFb0 >>239 月々5万円の50回払いでoK 244 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/05/04(日) 01:59:55 ID:nWvj8IcRO スレタイの内容から趣旨がズレてきてると思うのは俺だけだろうか…(><)\(°0°) 245 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/05/04(日) 02:12:20 ID:nWvj8IcRO よく見るとズレてなかったな(-^▽^-) 246 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/05/05(月) 18:36:36 ID:TGiiEU3S0 750万を借りました。 丁度その頃胃潰瘍で入院を余儀なくされてた訳なんですが、 私の力量不足は承知しているんですが、 一切の支払いを諦めました。 任意整理とか個人再生とか七面倒臭い事は私の体質に合わず、 借金の取立てすら今は一切ありません。 こんなどうしょうも無い人間ですみません。 247 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/05/05(月) 19:52:27 ID:rMb6thRe0 どうでもいいけど、あんたはコッチだろ http://life9.2ch.net/test/read.cgi/debt/1203041334 248 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/05/05(月) 22:06:49 ID:v21vpxsjO >>246 取り立てが無いってのはいいですな そのまま踏み倒しなされ 249 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/05/06(火) 19:16:45 ID:n8HdWlxB0 >>246今すぐに司法書士に頼んで、自己破産して下さい。 踏み倒しは、金利が上がるだけで、いいことはありません。。 250 名前:232[] 投稿日:2008/05/08(木) 15:20:39 ID:7biOxPSM0 おかげさまで無事にETCの追加カードが発行されました。 カードが届くまでの間、ドキドキしながらも他の掲示板など見てたんですが 整理したところのカード会社では難しく、整理してない会社のは問題ないらしいとの事だったので 少しはホッとしてたんですが、やはり気が気じゃなかった。 自業自得なんですけどね・・・。 同じような悩みを持ってる方がいたらと思ってご報告まで。 251 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/05/08(木) 20:05:04 ID:6LHzV3a00 >>244 久々に来たけど相談スレになってるとオモタ 252 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/05/09(金) 20:55:50 ID:w79iNCtC0 >>150です。3月末に弁に整理依頼してるんですが、近況を 昨日弁事務所より電話があり皿4社残債が320万で圧縮で90万で 過払い1社アイ○ル(01年完済)80万出たとの事です。で・・・ 弁費用残10万入れてもらえれば、過払い金から一括返済して最終債務残 ゼロで和解交渉しますと連絡ありました。ちなみに弁費用は1件2.5マン、 減額10%、過払い20%です。弁費用と過払いで相殺出来るのか・・ 少し謎・・。。ただ残がゼロというのが・・気持ちが楽になりました。 ちなみに・・・家族、会社でも全く債務整理してることはバレてません。 悩んでいる人は早く相談だけでもしてくださいね。 253 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/05/10(土) 12:37:50 ID:KDBCj4p30 >>246 悪いこと言わないから、地元の弁護士会のクレサラ相談にでも行きなさい。 金額からすると自己破産か個人再生だろうけど、この先何年も催促におびえる生活より、ずっとマシだって。 254 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/05/11(日) 18:03:31 ID:bgUXrdrM0 >4社残債が320万で圧縮で90万 俺と同じだ。 過払い引いて残70万。 3年払いでも以前の事を 思えば全く楽勝。 255 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/05/11(日) 23:57:22 ID:Jdp5F3CMO 私も4皿 残320で整理依頼中。三月に司に依頼したから来月ぐらいには結果報告予定。残が0で過払いに期待してる。 256 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/05/12(月) 00:17:13 ID:TnkBln/cO みんなスレタイ通りに誰にもバレてないですか? 257 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/05/13(火) 06:19:50 ID:2VP4h15PO 携帯から失礼します。 昨年末から任意整理関係のスレを見始め勇気をもらい今年2月に大手3社を司へ依頼。 親兄弟と同居で家族バレは厳禁でと伝え連絡は全て携帯に、封書は職場に郵送してもらった。 3月下旬に全て和解成立。和解後1ヶ月半経ちますが整理した事はバレていない。 ただ急に生活費をいつもより上乗せして渡すようになったので母は何か怪しんでおりますが、業者や司の事務所から連絡が来る事は無いです。 迷ってる人は取り敢えず相談にでも行ってみるといいと思います。 258 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/05/13(火) 21:39:23 ID:lhWoxB040 >256 3月末に弁に整理依頼したけど家族・会社には全くバレてませんよ。 依頼時にちゃんと説明すればokかと思います。 ちなみに連絡は会社の携帯使ってる。個人もあるけど教えたくなかった から教えていない。これも弁護士理解済み。 259 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/05/13(火) 22:09:46 ID:NQBLNOEkO 昨日、弁に受任してもらった。 親にバレないか心配だ… 260 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/05/13(火) 23:33:51 ID:Yq5WUboo0 もうどうしていいのかわかりません さら金に250 くれに150です じぶんばかだったなーとおもってます ごめんなさい、いきててごめんなさい さら金だけ整理てできますか? 261 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/05/14(水) 01:34:50 ID:Ezxz+3T0O >>260 >さら金だけ整理てできますか? もちろん出来ます。 返済苦なら即任意整理したほうがいいですよ。 262 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/05/14(水) 11:56:22 ID:r0C7O1fLO 今、クレサラ相談に電話しました。 明日、無料相談に行きます。 このスレ見て第一歩を踏み出す決意をしました。 今より良くなることを信じて。 263 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/05/14(水) 14:06:10 ID:O+u3qBR00 自分も今虎ノ門にメールしました。 怖いけど最初の1っ歩だと考え頑張ります。 264 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/05/14(水) 21:43:59 ID:2gNl8l/S0 >261さん レスありがとうございます、260です。 レスもらって、司法書士? さんに相談する勇気でました。 こわいけど、がんばります。 ありがとう。 265 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/05/20(火) 23:07:02 ID:iFAIqns70 260です。 あのあと、地元の司法書士さんに相談しました。 相談の結果、クレジットは残して、皿だけ整理をお願いしました。 面談の際、なんか泣きそうになりましたが、なんとかこらえました。 (でも書士さんにはばれてただろうな) 今回から返済は一時停止、再計算の連絡まちです。 書士さんに依頼した際、カードにハサミをいれたとき、なんだかとてもほっとしました。 まだなんにもおわってなくて、はじまったんだなーってのはわかります。 でもこれまでより、なんか、前向きにいきられそうです。 みなさん、ありがとうございました。 ここみてなかったら、たぶん生命保険でせいさん! とかおもってました。 長文でまとまりなくてすみません。 266 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/05/21(水) 09:01:14 ID:auhuHakgO 俺は昨日、受理して貰えた。ちと不安です 267 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/05/21(水) 16:04:53 ID:Ns7ggxzGO >>260さん おれも2003年の暮れに司法書士に以来。カードローンと車のローン、合わせて460万くらい借金あった。 最初は司法書士の先生に「これだけあるなら自己破産の方がいい」と言われたけど、車のローンの保証人が親父で、自己破産すると保証人に支払い義務が発生すると言われ、親バレだけはしたくない俺は任意整理を選んだ。 50回払いで和解成立し、もうすぐ完済予定。今のところ親にはまったく知られていない。 >>260さんは保証人がある借金とかあるのかな?ないなら自己破産もひとつの手だと思いますが。 とにかくがんばって完済してください! 268 名前:名無し[] 投稿日:2008/05/21(水) 22:15:46 ID:ShvodJtZO 屁 269 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/05/21(水) 23:15:46 ID:g1Xfh/UcO 受任してもらって支払い止まったらその返済分以上は必ず貯金しておけよ。 次不測の事態があって困っても絶対にどこからも借りれない事を肝に命じる事。 270 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/05/26(月) 21:13:18 ID:0t44E9O10 すいません教えて下さい・・ 任意整理しょうと思っております。4社借り入れ中一社(一本化した時) 保証人を付けています。 この人に(父なのですが)整理した場合連絡・通知は入ってしまうのですか? それで迷ってまして・・・・。 271 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/05/26(月) 22:21:30 ID:r10soOcyO age 272 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/05/27(火) 00:20:14 ID:3QuiNueUO >>270 保証人を付けてて任意整理したら保証人に連絡が行く。 その場合は保証人も一緒に任意整理する事となる。 273 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/05/27(火) 01:47:34 ID:lvPKC+JN0 >>272 ご返答有難う御座います そうですか・・いくのですね・・・。一本化して一番残額が多いとこ(70マン) なのでこれを含め整理しないと意味がないんですよね・・・ 参りました・・・しかも父も任意整理しないといけないなんて・・・ 他は60+50+20となっています。 過払いでは戻ってこないかと思われるので、圧縮です 過去に完済や一本化時の過払い分があるかもしれないので弁護士さんと 相談してみます。 274 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/05/27(火) 02:04:22 ID:3QuiNueUO >>273 4社のうち、1社だけ父が保証人になってるって事だよね? 父に迷惑かけたくないなら、任意整理は保証人を付けてる業者を整理対象から外す事が出来るからじっくり検討してみたらどう? 楽になりたいなら父にも任意整理する事を話して弁に受任してもらうといい。 ただ全部任意整理すると、当然あなたはブラックになるが、父もブラックになるよ。 275 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/05/27(火) 21:13:49 ID:xzEC9vda0 このスレで勇気をいただいて任意整理しました。 毎月10万も払ってたのが、3万になりました。弁護士様、皆様、神様ありがとう・・ 276 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/05/28(水) 01:49:33 ID:eW262gnE0 任意整理するとクレジットカードが使えなくなるということは、車のETCも使えなくなってしまうんですよね? 277 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/05/28(水) 12:25:52 ID:uYkmwWAy0 >>276質問は質問スレでどうぞ 278 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/05/31(土) 21:02:14 ID:19NLPWEr0 親(家族)バレせずに任意整理できたとして その後、家族から住宅ローンの保証人を頼まれた場合 保証人になれない、ブラックである事がバレてしまうのかな 普通なら断るような事でもないし・・・結局ビクビクして暮らさなきゃならんのかな 279 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/05/31(土) 21:40:16 ID:9rj3CTuiO 保証人を頼まれたらバレるんじゃない? 280 名前:170[] 投稿日:2008/06/02(月) 22:58:56 ID:9aMofjVR0 今現在心配していた家族への嫌がらせ?とか連絡などは一切ありません。 ただ、アエルからは債権譲渡の通知が来ましたけど、それも弁に連絡して 2通目の支払い先等々の詳細の通知は、手元には届きませんでした。 家族の追加カード申請も恙無く通り、家族の手元にカードが届きました。 約一ヶ月ちょっと経ったところで、キャッシング開始日が皿から弁の所に届き その年月日の確認の連絡が来ました。 年代物の皿もあったので、改竄?とか何年以前は出さないといったレスを 他スレでもいくつか見てたので、大丈夫か?って思ってましたが 全部自分が記憶してた年で開示されてました。 因みに自分が記憶してたアイフルの分断は、記憶違いだったのかどうなのか 一番最初の取引開始年から開示されてました。 まだまだ一歩二歩ってところですが、頑張りたいと思います。 ここにいる皆さんも、そして自分も誰にも知られずに進められるように祈ってます。 281 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/06/05(木) 17:42:57 ID:0+QzfGvXO 携帯から失礼します。 私は主婦で呉、皿七社320万の借入があり一月に任意整理をしました。 家族には内緒にしたかったので、遠方の司法書士を選びましたが、まめに電話連絡があります。 全社和解とはいきませんが残債は80万になり過払金は170万は確定です。 思い立ってすぐに行動してよかったです。司法書士には借金の理由を聞かれてお説教されましたけど、それは当たり前。 残りの一社、過払い200万の決着ついたらまた報告します。 282 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/06/06(金) 17:46:27 ID:2+eeMpj+O 任意整理したいのですが、滞納してたらできないんですか? 283 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/06/06(金) 19:58:37 ID:qBslg0fv0 >>282 滞納してても、出来ますよ 284 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/06/06(金) 21:26:50 ID:2+eeMpj+O そうなんですか ありがとうございました 285 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/06/09(月) 13:50:48 ID:XntyQ14EO 住宅ローンは保証人いらんだろ。 借りた本人が保証協会の審査に受かればOK 286 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/06/16(月) 19:31:21 ID:Fc05N6s/0 >252だけど、整理完了しました。 残債は過払い出てたので(2社140マン)そちらで弁費用&残債支払い 完了しました。誰にもバレずに完了です。ちなみに整理から外したクレカ は普通に使えてます。参考になれば?と思います。 287 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/06/16(月) 22:46:47 ID:edbG+L900 >>286 お疲れ様でした。 そしてご報告ありがとうございました。 自分は未だ引き戻し計算してもらってる最中ですが、元気付けられました。 288 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/06/17(火) 01:10:57 ID:x4sPVCN40 みなさんおつかれ様です。このスレみると勇気が出ます。 289 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/06/17(火) 14:04:55 ID:yHJ/Kz55O 本日地元の司法書士の方にご相談に伺ったのですが、 その方は家族に秘密では依頼は受けていないと断られてしまいました。 「まずは家族に打ち明けることから始めるのが大切ですよ」と言われてしまいました・・・。 290 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/06/17(火) 14:29:26 ID:GfmuZtgRO >>289 確かに家族に打ち明けることは大切だと思いますが… 人にはそれぞれ事情があるのですから、どうしても内緒にしたいのでしたら他の先生にお願いしたほうがいいかも知れませんね… 私も先月、誰にも内緒で東京の司先生に依頼→受任してもらったばかりです。 不安でいっぱいですが、共に頑張りましょう。 291 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/06/17(火) 14:44:01 ID:++4A2TdB0 >>289 >>290さんが仰るように、家族に打ち明けるという事は大切かもしれません。 現に私も弁に依頼したとき(その弁事務所では内緒OK)個人的にはご家族と話合って~と 勧められましたが、結局は内緒という事で引き受けて頂きました。 内緒OKなところも結構ありますから、そういった事務所をあたってみたら良いと思います。 心配や不安はありますが、ここの皆さんと頑張りましょう! 292 名前:289[] 投稿日:2008/06/17(火) 17:28:31 ID:yHJ/Kz55O >>290-291 どうもありがとうございます。 司法書士さんにそう言われた時は正直目の前が真っ暗になってしまったのですが、 今では大分落ち着きまして、まだまだこれから頑張っていかなくてはなと気を改めたところでした。 このスレの皆さんには本当に励まされることばかりです。大分気が楽になりました。 本当にありがとうございます! 293 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/06/17(火) 17:51:19 ID:FXrI5S810 教えてください。 皿とクレジットに債務があるのですが 三つあるクレジットの二つを残して 整理した場合 残した二つは使えなくなるか返却になりますか? その残した二つのウチ一つがイ○ンカードで女房が家族カードとして 口座名義は私のカード名義が女房のカードを持っているんですが 整理した場合 女房に判ってしまうか心配です。 294 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/06/18(水) 10:35:50 ID:dmBcDRN/O >293 任意整理の対象にしなかったカードは当面は普通に使えるので、ばれることはないと思います。 ただ、カードの有効期限がきた場合、他所のカードで整理があったことが理由で更新カードが貰えないことも 多いらしく、いつかはばれてしまうのではないかと。 295 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/06/18(水) 10:52:51 ID:kkGKh/L10 >>294 判りました。ありがとう御座います。 296 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/06/20(金) 15:51:22 ID:qwmHyu6iO 来月分で完済だーっ! 297 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/06/20(金) 16:23:52 ID:/ncOuxZ2O >>296 おめでとうございます。 私はあと12回です 298 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/06/20(金) 23:46:03 ID:7nCxapiyO 短パン万 299 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/06/21(土) 16:44:14 ID:kUNfY7DXO >>296です。 >>297さん、そして全国の整理した方々もがんばってください! 300 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/06/22(日) 01:03:30 ID:vvyIDapAO 短パン万 301 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/06/22(日) 12:17:32 ID:imvWl+BY0 301 302 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/06/23(月) 01:19:47 ID:pUaRzepCO . 303 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/06/23(月) 19:30:26 ID:kW2v9sRE0 住宅ローンがある場合でも任意整理出来ますか? またそのまま住宅ローンの継続出来ますか? 304 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/06/23(月) 21:49:16 ID:7z1tF1QM0 3月末司に依頼。武。三洋。三和。丸和。計320。 武。三洋。三和(7~10年)で残260。 全部0で120万の過払い。 (サン優が潰れるから 丸和に乗り換える様に言われて、2月~支払いのため) (過払いの事とか知らずソンした) 残りの丸和55をソコから支払いで。借金0。 手元に60万ぐらい残る。細かい金額は9月頃に確定予定。 誰にもバレずに終われそう、、よかった 305 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/06/23(月) 22:20:23 ID:MfiyML0xO 短パン処理 306 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/06/26(木) 23:54:32 ID:8vzmdkGVO マルイとオリコのクレカ二枚持ってますが、サラを任意整理した場合はクレカは使えなくなります? 307 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/06/27(金) 01:15:46 ID:GSzlJnyfO 短パン 308 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/06/27(金) 17:17:09 ID:xBiY8fTx0 はじめまして。本日初めて利用させていただきます。 現在、親に内緒で任意整理を進めております。 昨年12月に弁護士に依頼したのですが、まだ何も連絡が無い状態です。 そんな中、昔、親の事業で借金の保証人になっている案件があったのですが、 その契約が当初20年での返済であったのですが、この度30年での返済に契約を変更するらしく、 「再度、契約書を作り直すため、実印と署名をしろ」と親から連絡がありました。 この場合、まだ任意整理は何も進展が無いのですが、やはり保証人にはなれないのでしょうか? また、一度契約した物ですが、この場合、再度与信をかけるのでしょうか・・・。 親に内緒でやってしまっているため、自業自得なのですが、心配でパニックになってしまいそうですorz わかる方がいらっしゃったら、ご意見をお聞かせいただけませんでしょうか。 ちなみに、借り入れ総額は1億1千万円。借入先は農協です。抵当には、 借り入れて購入した土地と上物にJAの第一抵当が付いている状態です。 309 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/06/29(日) 20:55:18 ID:VxiDoMBU0 >>308 まず、貴方の事情をしてっいる弁護士さんへ連絡、 弁護士さんの法的処置で何とかなると思います。 今から、事務所へメールでも送ってみることをお勧めします。 310 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/06/30(月) 13:19:52 ID:EpfLnWvq0 308です。 その後のご報告を書き込ませていただきます。 先日、親から書類が送られてきました。 書類は2種類で、1枚は「金銭消費賃借契約変更なんとか」という書類と、 「重要書類受け取り確認書」なるものでした。 それぞれの紙に署名捺印が必要なところに鉛筆で○がしてあったのですが、 「重要書類受け取り確認書」の中の 「個人信用情報機関への登録、照会の合意書」の欄には○印がしてありませんでした。 どちらにしろ署名捺印して送り返すしかありませんので、送り返しました。 わずかな望みとしては、上記のように「個人信用情報機関への登録、照会」に捺印の必要が無い。=再審査は行わない という事かもしれないという部分と、整理したのは消費者金融だけで農協は全銀協の加盟という事だけとなります。 またしばらく、心をすり減らしながら待つことにします。 311 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/07/01(火) 22:35:34 ID:kwzQCwpGO 短パン処理 312 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/07/02(水) 15:36:11 ID:kQsPpCM/O 不動産担保ローンも対象になるのでしょうか? 313 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/07/02(水) 16:18:12 ID:a4/EUDNb0 >>312 出来るけど、登記してる家は犠牲になるよ。 314 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/07/02(水) 17:18:39 ID:kQsPpCM/O 312です。 313氏ありがとうございます。 そっか、ダメですか…。個人再生なら家を失わずに出来る…とか読んだもので。さて、どうしよう…。 315 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/07/02(水) 17:22:35 ID:csj8g3k30 命よりも大事なオウチなの?哀れやの~。 それよか墓でも造った方がいいんじゃね? 316 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/07/02(水) 23:33:18 ID:srSzsVUy0 >>314 担保というか登記されている以上弱みだけど、一度完済すれば 舞台に上がれると思うけど、一度弁護士に相談したらどうでしょうか? 時間5000円だけど、業者に気付かれぬようなにか策があるかもしれない。 317 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/07/02(水) 23:34:11 ID:srSzsVUy0 ごめん概ね30分5000円ですね。 318 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/07/02(水) 23:49:23 ID:01NIMecj0 不動産担保ローンは銀行なの?街金でも金利が安いだろうし,,, 家を守るにも、争点を見つけるのが大変だね 319 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/07/03(木) 08:20:50 ID:3RioAcOhO 312です。 316氏ありがとうございます。 励ましの言葉…本当に勇気付けられます。やはり悶々としているより弁護士に相談した方が良いですよね?法テラスとかに連絡・相談してみます。何か良きアドバイス等ありましたらまたご教授下さい。 320 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/07/03(木) 08:23:47 ID:3RioAcOhO 312です。 317氏ありがとうございます。 不動産担保ローンはディックです。利率16%くらいだったと思います。 他の皿が天井張り付きだった時おまとめのノリで一本化して、愚かにもキレイになった皿をもう一度使用してしまい…今は再び天井張り付きの状態です。 救いようの無い自分ですが、そんな自分にも家族がおり、それを守るために今は必死です。墓を掘る前にやれるだけの事はやるつもりです。温かな言葉ありがとうございました。 連カキ・長文申し訳ありません。 321 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/07/03(木) 08:26:07 ID:3RioAcOhO ×317氏 〇318氏 でした。失礼しました。 322 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/07/03(木) 18:20:30 ID:lOMVEmPo0 >>320 不動産担保ローンの借入金額と根抵当限度額はいくらですか? それとディックが抵当の第一設定権者でしょうか? 323 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/07/03(木) 19:26:37 ID:3RioAcOhO 320です。 322氏、レスありがとうございます。 貸付け金額は400万。根底~はすいません分かりません。契約書を見れば記載されているものですか? 買って二年の家なので都市銀が一位でディックは二位です。出先のためアバウトな答え申し訳ありません。 324 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/07/03(木) 19:54:26 ID:i8kvNVZ6O 数年前に任意整理しました。その時、車のローンも一緒に整理したんだけど、保証人が親父でした。ローン契約者本人が任意整理をするとローン会社は保証人に返済を迫りますよね? その時、親バレしたくない俺は、任意整理の書類に親父に内緒で親父の名前も書いて和解を成立させました。この時点で親父も任意整理したことになるんですよね? この前、親父が数十万の買い物をしてクレジットの契約書を記入してたんですが、親父もブラックになっていて審査は通らないんでしょうか? 親父本人は十年以上前に1度だけローンを組み、きちんと支払いを済ませましたから、通常ならすんなりと審査は通ると思います。 こんな場合、やはり審査は通らないんでしょうか? 自ら蒔いた種とはいえ、気になります。詳しい方、同様の経験をお持ちの方、教えてくれると助かります。ちなみに任意整理はあと1回の支払いで完済です。 325 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/07/03(木) 20:00:56 ID:AhcF8XkU0 今任意整理中ですが、整理していない家族(母名義)でのクレジットカードがあり、 私は家族カードです。 母名義のカードの有効期限が来た場合、母名義のカードは無事更新されますか? 私の家族カードは有効期限まだ先ですが、更新はされますか? 326 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/07/03(木) 20:07:02 ID:AhcF8XkU0 無事更新されるか心配です・・ どうなんでしょうか 327 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/07/03(木) 20:29:26 ID:Tvl1s2ox0 >>324 お父さんもブラックになってると思いますが、主債務者ではないし 収入状態や債務状況でクレジット会社も与信に悩みますね。 数十万の買い物が気になるけど、、 328 名前:325[sage] 投稿日:2008/07/03(木) 20:44:08 ID:AhcF8XkU0 自己解決しました 329 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/07/03(木) 21:26:04 ID:i8kvNVZ6O >>327さん、ありがとうございます。 収入状況とは親父の収入でしょうか?親父は農家ですがサラリーマン並に収入はあります。また現在借り入れはないはずです。 よく知らなかったのですが、同じ任意整理でも主債務者である俺と、保証人である親父では今後の審査の基準みたいなものも変わってくるんですか? 330 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/07/03(木) 21:37:21 ID:c245XS7D0 >>329 お父さまは不動産もお持ちだろうし、保証人で同じ債務者といえども審査の 基準は違うと思いますよ。ただ弁護士介入や法的手段で争そった場合、 資産がどうあれ貸出し禁止の店もあります。 331 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/07/03(木) 22:10:48 ID:PLPOtiVJ0 ■すみません質問です。 最近司法書士に任意整理お願いしたのですが、遠方のため 書類は郵送なんです。最初の契約書は届いたのですが、これから 先も色々と書類が送られてくるのでしょうか? 家族には秘密にしたいので心配です… 332 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/07/03(木) 22:29:31 ID:i8kvNVZ6O >>330さんもありがとうございます。 親父は収入もあり、借り入れはないですから、この状況でクレジット会社がどう判断するかですね。 何事もなく審査を通ればいいんですが・・・。 333 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/07/03(木) 22:33:29 ID:+sigFGNsO 私も任意整理で和解成立しましたが、委任時に委任状と和解時に合意書と過払い領収書を貰いました。 司法書士とその点について話し合いをした方がいいですよ。 334 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/07/04(金) 22:24:57 ID:dI+nL6k70 >>331 送られてくる。 俺は、大阪の事務所でしたが、個人名でお願いした。 しかし、内容が重要な書類のため、郵便の発達の人が印鑑が必要です。と言われたりします。 335 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/07/05(土) 00:22:34 ID:2EYvWz++O 短パン処理 336 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/07/06(日) 00:15:17 ID:noSLnB+V0 約350万の借金を月9万+ボーナス50万で任意整理中。 約半年経過。自転車操業に比べればマシだけどツライっす。 みんなも頑張ってね(`・ω・´) 337 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/07/06(日) 19:16:47 ID:1QjL8dwz0 >>336おつかれ様です!自分もこのスレのおかげで任意整理に踏み切ったけど、 やって本当によかった。 自転車の頃は、毎日が悪夢だったけど、今は払える範囲なので助かります。 お互い頑張りましょう!(`・ω・´) 338 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/07/11(金) 22:07:16 ID:PQoab/hR0 今日銀行に普通口座を作りに行ったら1時間も掛かったよ 自分のあとから来た2人が普通口座を作ってさっさと帰って行ったので 変だなと思って受付してくれた人を目で探したら、上司らしき男の人と パソコンの画面を覗きこんでいた。 それから15分位してから通帳を持ってきたけど 長く待たせた事を詫びるでもなく、目を合わせずに説明だけして通帳を渡してきた きっと信与情報を覗いていて時間掛かったんだと思うけど 全く取引の無かった銀行にバレてしまったようだ。 失敗したな~ 339 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/07/12(土) 17:45:39 ID:C6xco28QO <<338 新規で銀行口座作るとき、与信関係あるの? 任意整理お願いしたばかりで、最初のうちは引き落とされないよう念のため給与の振込口座変えるよう弁に言われたんだけど…。新規では作らない方が良いのかな? 340 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/07/12(土) 21:23:20 ID:tmarX4W90 388です 銀行で口座作るのに与信は関係ないです でも個人情報を確認すれば必然的に見えるんだろうと・・・ 弁に口座変えろと言われたなら変えた方がいいと思う 銀行カードを整理すると凍結されたりするらしいから ブラック期間中は金融機関には何処にでもバレバレだから 本当は気にする必要ないんだけどね 気分的には他の口座既に持ってるならそこの方がいいかもね 341 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/07/12(土) 21:32:20 ID:9XBB856s0 銀行のキャッシュカードを作るときに何処何処の信用機関に照会及び登録しますとか 会員規約に謳ってない限り、本人に確認無しでの勝手な個人情報照会は 違法なんじゃないんですか? その後から来た人っていうのは、お得意さんだったとか先に受付だけしてたとか 特別な理由があった人なんじゃないかと思いますが、違うんですかね? 342 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/07/13(日) 08:58:06 ID:yY5wSWpu0 え?任意整理とかしてると、普通の新規口座作れないの? 343 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/07/13(日) 10:51:21 ID:Ab0IFwTQ0 >>342 よく読んで口座開設に与信は関係ないです まあ、わざと間違えたんだろうけど >>341 そうですね 後から来た人がお得意さんだとは思いませんが 疑心暗鬼になってるだけかもしれません 本当は全然違う理由で一時間掛かったのかも だた、整理した直後に仕事で新規口座作らないといけない事があって 2ちゃんの某銀行スレに尋ねたところ「形式上は個人情報の 閲覧はしない事になっている、だけど閲覧する事もある」 という回答をもらいました 法令上、破産者でも任意整理でも正当な理由が無い限り 口座開設は断ってはいけないけれど、やはり法令上 口座開設者が口座を悪用しないか出来る限り 調べる必要があってその範囲内なら本人の了承を得ずに 閲覧する事ができるそうです (もっと専門的な言葉を使っていましたが忘れました 2ちゃん情報なので本当の事がどうかもわかりません) 今は口座開設も自宅か職場の近くにしか開設できないそうですし 振り込め詐欺が年々増加している事を考えると 仕方の無い事というか、それ位して当然かもと思います 自分は申し込めば振り込みや引き出しが全部無料になるという サービスを固辞したのでおかしいなと思ったのかも知れません でも、ただの気のせいかも知れません 344 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/07/13(日) 11:58:40 ID:G+U2eCfMO 339です。 338さん、341さん、 ありがとうございました。 そうですよね、与信調べるなんて聞いたことないですもんね。ちょっと安心しました。 とりあえず知り合いがいない支店で口座作って来ます! ありがとう! 345 名前:341[sage] 投稿日:2008/07/13(日) 12:08:09 ID:cZePhiq10 >>343 >だた、整理した直後に仕事で新規口座作らないといけない事があって >2ちゃんの某銀行スレに尋ねたところ「形式上は個人情報の >閲覧はしない事になっている、だけど閲覧する事もある」 >という回答をもらいました なるほど、私もそんな内容をどこかで見たような気がします。 私も整理依頼直後に銀行へ口座開設に出かけましたが、口座開設は与信関係ないと思っていたし 誰でも開設できるんだからと思ってたので、気づかなかっただけかもしれませんが、そういった事はなかったです。 仰るとおり、疑心暗鬼になってる部分もあるのかもしれませんね。 理由はどうであれ、整理中の人は私を含めて皆同じような境遇ですから、そう思ってしまう気持もわかります。 でも、整理して自分で払えるお金を払って、これからの生活を立て直そうとしているんですから 自分自身をあまり卑下することなく、前向きにがんばりましょう。 346 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/07/13(日) 17:19:40 ID:ET2zRzE9O 任意整理して携帯機種変更するとき分割払いできますか? 347 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/07/13(日) 19:43:36 ID:g7mPvRDQO 出来ないのかね? 348 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/07/13(日) 21:20:19 ID:cZePhiq10 >346 自分はしたことがないけど、どこかのスレで携帯の分割とクレの与信とは 違うものだから出きるって聞いたことがあります。 ただ、その携帯会社への延滞とか整理がない場合のみですけど・・・。 それさえなければ、整理してても携帯会社の独自の審査(延滞や逃げ)だから 普通に購入できるって書いてありましたよ。 ここのスレで見たような記憶が・・・ http://life9.2ch.net/test/read.cgi/debt/1152954239/ 349 名前:348[sage] 投稿日:2008/07/13(日) 21:21:50 ID:cZePhiq10 ×独自の審査(延滞や逃げ) ○独自の審査(延滞や逃げがない場合) 350 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/07/13(日) 23:05:49 ID:BWns/s+h0 出会い系サイト構築パッケージ 格安にて販売いたします。 Yahoo!オークション等にも出品されている高価な 「出会い系サイト構築プログラム」を 格安にて販売いたします。 強力宣伝ツールや写真素材もついてこの価格! くわしくはこちらを http://websystem.iinaa.net/ 351 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/07/13(日) 23:38:26 ID:/79NrlFTO 銀行口座の話が出ていたので質問なんですが現在任意整理中でその中にUFJの借入(30万)も含まれているのですが新規にUFJの口座って作る事は可能でしょうか? 352 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/07/15(火) 05:17:47 ID:kSrHCvEb0 >>351 できるとか、できたとか色んな話を聞きます。 だめもとで申請してみたらどうでしょう。 だめだったら振込手数料無料のところで 口座作ればいいわけだし 353 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/07/15(火) 17:17:50 ID:lU1fM6gQ0 ごめん。 任意整理するた・・・・。 同居している家族(両親)のクレジットカードも止まるんですか? 354 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/07/15(火) 21:27:39 ID:8jMUXh6A0 >>353 本人以外の家族のクレジットカードは止まりません。 自分がそうですからw 今任意整理中ですが、家族のカードは無事です。 もちろん、自分の名前でもう新規には作れませんので、 バレないようにする為に、新規で作ってはいけません。 355 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/07/17(木) 19:04:58 ID:JRAAM0EHO 任意整理したら実家(親元離れているので、契約時に連絡先として記入させられた。)にバレると聞きました。みなさんはどうでしたか? 356 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/07/17(木) 21:00:16 ID:2wlrPp5HO >>355 俺は皿との契約時に親の名前と連絡先を書かされて、任意整理を5月中旬に依頼したけど今だにバレてないよ。 バレるもんなら俺が任意整理する事を皿が分かった時点でバレてると思うし。 まぁ俺が任意整理した皿は大手ばっかりだから嫌がらせとか親に連絡とかしなかっただけかもしれないが、大手じゃない皿は嫌がらせの電話をするとかされたって聞いた事はあるよ。 357 名前:355[] 投稿日:2008/07/17(木) 21:16:18 ID:JRAAM0EHO >>356 私が借りてるところは全て大手皿なので大丈夫そうですね。レスありがとうございました。 今月中に司に依頼しに行きます。 358 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/07/17(木) 22:09:05 ID:qL3QDeh3O 嫌がらせされた(>_<) 359 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/07/17(木) 23:56:32 ID:So4IL30a0 >>358 ? 360 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/07/18(金) 00:13:10 ID:Lr8a8HVl0 21社1300万円を依頼しました。 サラ金といろいろな信販系列など・・・ 長いもので11年くらい最近でも7年前くらいまで、なんとか、今月250万円になりました。 来月から5万円の4年払い?(詳細はまだ、見ていないため)に支払いが始まります。 361 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/07/18(金) 00:18:31 ID:DpN+GtKFO 司に任意整理を依頼して一週間位した頃「お宅の○○さん、あちらこちらから随分借金してるんですねぇ…」という電話があった。もちろん名前も名乗らず、ガチャ切り。電話に出たのは母親でした…(>_<) 362 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/07/18(金) 00:24:39 ID:Lr8a8HVl0 360です。 過払いが発生した某カード会社から、俺宛にお知り合いの紹介キャンペーン の案内が封筒で届いた。家族にただのDMと言った。 363 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/07/18(金) 21:17:16 ID:NtoiTPPB0 嫌がらせした会社ってどこですか? 話しだけだと信憑性がなくって・・・・ やっぱ闇ですか?闇ならまああるだろうなとは思うけど 364 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/07/18(金) 21:55:00 ID:DpN+GtKFO CFJ、プロミス、アエル、OMCが整理対象なんですが名乗らなかったので果たしてどこの会社なのかは…。 365 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/07/18(金) 23:03:13 ID:DpvCdK6PO タソパソマソ 366 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/07/19(土) 00:27:04 ID:w7aOnoDB0 俺の経験では、信販系、銀行系が、闇金に情報流すよ。 逆に大手皿は、そんな事はしてこなかった。 367 名前:338[] 投稿日:2008/07/19(土) 19:42:43 ID:7la/Mqf00 >>351 >>352 なんだか自分の書いた事が誤解を呼んでいるようですが 銀行の普通口座開設に与信は関係ありません 任意整理でも自己破産でも口座が作れなくなったりしません ちゃんと書いてるんだけどな~ ただ口座開設が厳しくなってるのはほんとうです 銀行系カードを整理しててその銀行で口座を作るなら 整理してる事はバレます 口座を作る時に個人情報をチェックするからです UFJならここの(2利用目的 ① に該当します http://www.bk.mufg.jp/kojinjouhou/toriatsukai.html これば銀行社内情報で全銀などに登録している情報とはちがいます。 申し込み用紙の生年月日や氏名でUFJとの取引を調べるための登録です この時に別口座の状態やカードの状態は分かります 建前では口座開設に全銀などには照会しない事になってますが ここの「全国銀行協会が業務上保有する個人情報の利用目的」に 書いてあるとおり与信情報はローンを組む時だけみる訳じゃありません けっこう曖昧な理由でも見ます (本協会の目的を達成するため必要と認める事項とか) http://www.zenginkyo.or.jp/privacy/index.html でも、任意整理や延滞がバレても口座開設を断る理由にはなりません 銀行が気にしているのは口座の「悪用」です 今は大手の銀行は1銀行に3口座同じ支店なら2口座くらいまでしか 作れ無い事になってます(銀行によって違うけど) なので4口座めを作ろうとすれば断られるでしょう 口座開設の時に「何の為に口座を作るのか」聞かれますが 自分の経験上、間を置いて2回きかれます(3箇所で作って100%)でした この時に1回めと違う事を言ったり、 答えられなかったりすると断られたりします すでに口座があるのに始めて作りますと言っても 嘘が怪しまれてしまいます ごく普通にしてたらちゃんと作れますよ。 自分の場合みたいに一時間も掛かったとしても・・・・・ 一時間は待たせすぎだよね。 3時過ぎてシャッター閉まっても待ってた。一人で。疑心暗鬼にもなるよ 長々と失礼しました。不安になる方がいるといけないので 368 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/07/21(月) 05:26:53 ID:FfdV38ekO 三和ファイナンス、アコム、ライフ(プレとクレカ両方)、アイフルから借入れありますが嫌がらせありそうですかね?あるとしたらどこですかね? 369 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/07/22(火) 00:49:08 ID:a5pNl52X0 >>368これなら多分嫌がらせはないと思う。あるとしても闇金に情報流すくらいか。 あったとしても、闇金からのダイレクトメールくらいだと思います。 370 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/07/22(火) 07:38:53 ID:xaWpg3CP0 あくまでも憶測ですが>>366さんがいってるように信販系とかのほうが、そういうことが多いのかもしれないですね。 他の掲示板などでもそういった書き込みを見かけましたし。 私は皿のみで5件を4月中旬に依頼しましたが、嫌がらせは今のところありません。 371 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/07/22(火) 08:17:45 ID:lA0C5hnYO 他に愚痴る事が出来ないから少し弱音を吐かせて欲しい 誰にも知られる事もなく何とか20回目の支払いを終わらせる事がやっと出来たがまだ3分の1毎月45000の支払いも限界が近付いて来たよ。。。 嫁にばれると間違いなく離婚だしもう駄目だ 自殺する人の心境が何だか最近解るような気がするよ 戦争か平成の徳政令でも起きてくれ! 372 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/07/22(火) 09:25:47 ID:cP1dAZTmO >>371 とりあえず落ち着こう。 ズバリ徳政令そのものである破産や、それに近い個人再生とかもあるじゃん。 (確かにそれらも事情によっては使いづらいこともあるが) まず、整理を依頼したところに相談してみてはどうかと。 373 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/07/22(火) 15:38:12 ID:31MMrThjO 任意整理しにいきますが近所の司法書士と有名弁護士事務所どちらがよいか迷ってますがアドバイス願います。 374 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/07/22(火) 19:27:19 ID:Lb1kwb0y0 >>371落ち着いて下さい。>>372さんも言ってるように、破産もアリですから、まずは相談してください。 自分も毎月必死に頑張ってますので、長い戦いを、お互い頑張りましょう!(`・ω・´) 375 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/07/22(火) 19:29:33 ID:Lb1kwb0y0 >>373任意整理でしたら、司法書士会か、弁護士会に所属してる所を選ぶのがいいです。 その方が確かですよ。 376 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/07/22(火) 22:36:21 ID:CULhxzvSO >>373 名より実だと思います。有名な所は、広告費をかけたりメディアに露出したりしている所だとは思いますが、その分強気に商売が出来ます。 余分な経費をかけずにやっている所の方がいいと思います。 私が委任した司は、1DKのマンションで一人だけで経営されている所でした。その分料金も割安でした。1社31500円、過払い報酬21%、減額報酬なしでした。 減額報酬はなしですが、残債87の某社に2×44ヶ月で返済交渉した所、某社より受任日から3年で終らせて欲しいので、1回目だけ端数分も含む2万数千円、2回目以降は2万、計33回(25%OFF)になりました。 もし減額報酬がありなら数万円を余分に払う事になったと思います。 減額報酬が不要で本当によかったです。 377 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/07/23(水) 04:44:32 ID:t0DWydgI0 >>361 俺もやられてたりして・・? 酷い話だよ。 378 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/07/23(水) 08:23:09 ID:+e12C+P6O 5社350万円ほど抱えています。 このスレの皆さんに勇気づけられて、司の事務所に相談に行くことにしました。 家族に内緒のまま最後までやり遂げられるか、まだまだ不安は尽きませんが、ここからが勝負だと思って頑張ります。 379 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/07/23(水) 13:27:45 ID:Q7gn3g0pO 今日、これから司に相談に行きます! 緊張と暑さで汗が尋常じゃない位ふきでてます。 良い先生だといいな。 380 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/07/24(木) 02:19:15 ID:puLe/9nn0 >>379 司との相談はどうでしたか? 自分が思っていたより実にあっけないものだったのでは。 私も司に依頼してまだひと月とちょっと。これからです。 まだまだ駆け出し、お互いに頑張りましょう!! 381 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/07/24(木) 08:49:13 ID:wXsKhwE7O 司に相談に行き、任意整理をお願いしてきました。 利息分の圧縮がメインなので、劇的に借金が減ったわけではありませんが、借入先からの手紙や電話に神経すり減らして、 家族にばれないように振る舞わなければならないプレッシャーから解放されたのは大きいです。 この先、完済するまではまだまだ気は抜けませんが、一日も早く返済できるよう頑張らないと。 自分がお願いした司は若い先生でしたが、きちんと話を聞いてくれて、説明もわかりやすかったです。 382 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/07/24(木) 09:42:55 ID:+Gh02C8y0 >>381 良かったですね。お互い頑張りましょう。 383 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/07/25(金) 00:54:57 ID:qUUlNmXvO 三月に皿4社10~7年物。320残有りで司に依頼。残0。過払い80。毎月13万払ってた私。人生変わった。誰にもバレずに9月には解決。 384 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/07/25(金) 12:07:20 ID:0TikJPE/0 今10社約600万全て残債ありを大手の弁護士に5月に依頼。 引き直して弁護士費用や報酬を除いても数字上では若干過払いがでる模様。 満取れるか等今からが弁護士の腕の見せどころ。 385 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/07/25(金) 22:08:38 ID:BXwc422P0 みなさんおつかれ様です。自分の解決はまだ先ですが、このスレを励みに頑張ります。 386 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/07/27(日) 08:54:42 ID:+Wxcax7YO 今、信販系2社を1ヵ月半ほど滞納中(電話代も払えず連絡してません) 2週間ぐらい連絡できずに逃亡みたいな状態… 来週、法テラスに行こうと思うんですが信販会社には そのこと連絡せずに行ってもよいですよね? 387 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/07/27(日) 12:53:06 ID:cGpU9l53O 連絡って…弁護士なり司なりまだ受任されてないじゃん 388 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/07/27(日) 14:46:11 ID:wriOje8K0 >>387大丈夫ですよ。とにかく相談に行って下さい。道が開けます! 389 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/07/27(日) 14:46:41 ID:wriOje8K0 間違い>>386さんへです 390 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/07/27(日) 14:48:00 ID:wriOje8K0 >>386先に法テラスにご相談を。 391 名前:386[sage] 投稿日:2008/07/27(日) 20:28:04 ID:+Wxcax7YO 386です ありがとうございました 法テラスに相談します 392 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/07/28(月) 02:55:51 ID:MTCa3PcNO クレ3社全部2年前後のつきあいだけど任意整理したい…。やる意味あるかな。受けてくれる弁か司はいるかな…。 393 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/07/28(月) 14:49:47 ID:ybNZM1vU0 2年前後なら過払いの可能性も殆んどないし、 自分で特定調停した方が金もかからないしいいんでないの? 394 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/07/28(月) 19:05:34 ID:59ksLKad0 公務員です。 任意整理したら、共済の自動車購入貸付もダメなんでしょうか? 公務員で整理した場合のデメリットって、ありますか? 395 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/07/28(月) 23:11:20 ID:SKMINrTI0 3月末に弁に任意整理を依頼して先日連絡があったので今日事務所に行ってきた。 310万が230万に減額で毎月約5万の支払いという事になった。 減額はほとんど期待してなかったので、80万でも御の字だ。 振込みは8月末からでやっとスタートラインに立てた気がした。 あっけないほど淡々と事が進んできた。まだ始まったばかりだけど、 自転車こいでたときの事を思うと、やっぱり任意整理してよかったと思う。 今のところは誰にもばれてない。あとは約束通り支払っていくだけだ。 それが一番難しいことではあるのだけれど・・・。 396 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/07/28(月) 23:18:03 ID:YN+PdDOX0 >>394 公務員の共済は分かりませんが、信用を見る場合がありそうなので厳しいかもしれません。 >>395 おつかれ様です。自分もまだまだ5年先に終わる。このスレの皆様とともに必死に頑張りましょう。 397 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/08/12(火) 09:19:21 ID:GFSN2SXDO age 398 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/08/13(水) 21:19:08 ID:dBMmANQ+O 質問です。 家族に内緒で司に任意整理依頼中です。 家族がクレカを作ったり、ローンを組んだりするときに、わたしの信用情報が審査に影響することはあるのでしょうか? 連帯保証人になったりしなければ、わたしの同意がないのに、信用情報が審査対象になることはないと考えてよいのでしょうか? もし、家族のクレカやローンがダメだったときに、わたしの信用情報が知られてしまうのではないかと、気が気ではありません。 399 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/08/13(水) 23:54:35 ID:B3RdPUf8O >>398 任意整理は、あなただけの問題です。 家族には影響しないから大丈夫。 400 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/08/14(木) 04:33:45 ID:RW4P50/oO 今春任意整理が成立し、過払い金も戻り、月々五万円弱を三年支払って完了の予定の者です。 実は最近結婚して姓が変わったのですが、これは返済先に連絡するべきかを教えて下さい。 401 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/08/14(木) 07:24:48 ID:E59xTr/WO 398です。 399さんのレスを読んで少し安心しました。 回答ありがとうございました。 402 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/08/15(金) 05:03:55 ID:EkkRFQixO どなたか相談に乗ってください。弁護士(整理中)4社… 受任後ストップがかかった状態です。が、ネット照会上どちらも利息がついており不安です。みなさん方、利息は弁護士任せですか?それとも直接サラに問合せするものですか? 403 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/08/15(金) 08:03:58 ID:DGA+XyBbO >>398 もし嫁がいたら気をつけて 主婦の審査は旦那の情報書きます 主婦自体は返済能力低いからだと思いますが もし独身でしたら心配無用です 404 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/08/15(金) 08:10:28 ID:DGA+XyBbO >>402 ネット照会しなきゃ良いのに… 今はネット照会あるけど昔はなかったんだしネット照会で下手に見ちゃうから悩みが出るんだよ ネット照会しなければ利息が増えてる~なんて心配しなくて済むってだけの事 任意頼んで弁士が支払いストップしてたら借金増えて大変になんかならないから ネット照会しないで手続きの結果待て 405 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/08/15(金) 10:07:26 ID:tcnQJ/9l0 5年間一度も遅れなく完済しました。きつかった。。でもスッキリした みんなもやればできるよ。ガンバレ 406 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/08/15(金) 10:15:16 ID:fP3XR/jJ0 >>405 おつかれさまでした。 こういう先人さんがいると、みんなも勇気づけられますね。 借金なし人生謳歌してください。 407 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/08/15(金) 21:26:42 ID:EkkRFQixO 【404氏】>>402です お答え頂きどうも有難う。今日夕食に家族で焼き肉を食べてきました、とてもおいしいかった。 借金250万…もう借りません。これからは家族の為に貯金していきます。 有難うございました。 408 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/08/15(金) 22:22:58 ID:RA4PHHPv0 >>407 受理された時点で、止るよ、 俺も、支払いが遅れて司法書士の先生に任せたら、電話も直ぐに止ったし、。 先生も受理した時点までで計算しているから、それ以降の利子は増え続けても無効にしているから心配は無い・・・ 409 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/08/16(土) 07:24:41 ID:KO2nbekJO おはようございます>>408氏… 有難うございました。ちなみに408サンの現在は良い方向に向かってられますか?こちらは一ヶ月目です。 410 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/08/16(土) 09:15:42 ID:eR+LnYFe0 >>409 おはようございます。 僕は去年の9月に依頼しました。今年2月中旬にすべて和解になり、3月より支払いを始めています。 先日で、6回目(3,4,5,6,7,8月分)の支払いが終わりました。特に問題なく進んでおります。金額はそこそこ多いのですが、今の給料でも 問題なく払っていける金額です。 でも、ここの2ちゃんねるを見て依頼する決意が出来ましたので、時々、協力してあげたいと思っています。 まだまだ先は長いです。がんばりましょう! 411 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/08/16(土) 09:54:41 ID:KO2nbekJO 408☆410氏 ご丁寧に有難うございました。参考になりました。 現在408・410様の生活も安定されてられるようで、自分の事のように安心致しました。見通しがつかなかった以前とは違って前向きな気持ちを持つ事が出来ました。 ありがとうございました。 412 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/08/16(土) 10:03:30 ID:anlw9bl6O >>400 弁に連絡で桶 413 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/08/16(土) 10:06:05 ID:anlw9bl6O >>400 てか、そういう常識的な質問は恥ずかしいな。二度と借金しないようにね。 414 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/08/22(金) 11:49:09 ID:l5sJ91QI0 昨日相談メールしてみた。今から予約のメールを送るつもり。 今はただただ愚かな自分を悔やむのみ。 415 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/08/22(金) 12:09:15 ID:OG0QZGyEO 相談にのって下さい。現在サラ、クレに計260万の借り入れがあります。先日無料相談に行ったのですが、弁護士は一方的に自己破産の案しか出してくれませんでした。年収400万で任意整理は可能ですか?本当に困っています。すべて自己責任ですが。宜しくお願いします。 416 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/08/22(金) 12:21:24 ID:l5sJ91QI0 >>415 借り入れ期間や利率にもよるんじゃないかな? 普通は、依頼→引き直し計算。ここまでやらないと本当の債務はわからないからね。 その上で任意整理で払えるかどうか判断し、手段を選ぶべきだと思う。 417 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/08/22(金) 12:22:47 ID:MQxsezS8O >>415さん。 借入期間はどれくらいなんでしょうか? あまり短いと減額なしとかもありますし、ただ闇雲に破産を勧める弁とかいるのも確かですが… 相談は無料の弁や司法書士の事務所もありますから別の事務所で相談ってのもありますよ。 私は350万ほどありましたが、残ったのは250万、最長五年、最短二年の返済で任意整理出来て返済中です。 418 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/08/22(金) 12:25:42 ID:reyTKPc+0 >>415 過払いで圧縮なければ,36回で月7.2万。48回で月5.5万くらいでしょ 48回なら不可能ではないと思うけど,他の弁あたったら? 419 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/08/22(金) 12:34:14 ID:OG0QZGyEO >416、417、418さんありがとうございます。借り入れ期間は 最長で4年位です。他の弁護士を当たって見ます。又、お願いします。 420 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/08/22(金) 12:44:47 ID:l5sJ91QI0 >>419 つhttp://www.syakkin.info/kabaraichecker.html 421 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/08/22(金) 13:48:28 ID:OG0QZGyEO 420さん ありがとうございます。 422 名前:414[] 投稿日:2008/08/22(金) 14:43:51 ID:l5sJ91QI0 明日の夜、予約が取れた。ちょっと安心した。 どうなるかはわからないけど、なるようにしかならない、今よりもずっと改善 するはず。 がんばるぉ。 423 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/08/22(金) 15:03:52 ID:QixpoqTUO 初歩的な質問すみません。 ニコス等6枚のカードからキャッシングしてしまい毎月の支払いに困ってます。 そこでNPO法人の無料相談のサイトに相談したいのですがそういったNPO法人の無料相談は信頼性とか大丈夫でしょうか? アドバイスよろしくお願いしますm(__)m 424 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/08/22(金) 17:36:54 ID:Lai6izgGO >>422頑張ってくださいね。 425 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/08/22(金) 20:47:08 ID:YOUaVeQZ0 >>423 95%は紹介屋や整理屋、悪徳弁・司とグルだから、余計に金をむしりとられる危険大。 多くの弁護士会・司法書士会で、クレサラ関係は無料で相談を受けてるから、まずそちらに行くべし。 426 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/08/22(金) 20:52:42 ID:QixpoqTUO >>425 アドバイスありがとうございますm(__)m 携帯サイトからNPO法人国民救済協会とかNPO法人リバースとかのサイトを見つけメールで相談しようとしたので事前にアドバイスを受けて助かりました。 ありがとうございましたm(__)m 427 名前:414[] 投稿日:2008/08/23(土) 07:27:16 ID:PYrNHycw0 >>424 ありがとうございます。今日の晩にすべてを打ち明けてきます。 借金は雪だるま式~というのがよく理解できましたよ、いまさらながら。 昔働いていた会社の上司に言われた言葉 「おまえ35までに死ぬよ」 「そんな考え方ではどんな商売やっても絶対失敗するぞ」 後輩に言われた言葉 「○○さんってええかっこしいですね」 この言葉が頭をよぎる。みんな俺がこの先どうなるかお見通しだったんだな、と。 >>426 NPO=特定非営利活動法人。 つまりボランディア詐欺の巣窟ですね。 428 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/08/23(土) 16:33:31 ID:RgC7slc7O >>427 ありがとうございます。 やはり詐欺団体でしたか。 NPO法人で過去に借金歴のある方がボランティアで相談に乗るみたいで、利用しないでよかったです。 429 名前:414[] 投稿日:2008/08/23(土) 17:04:29 ID:PYrNHycw0 さて、今から相談に行ってくるぉ。 ただ、困ったのは一ヶ月の収支。 国保も年金もずっと放置してるし、借りては返済の繰り返しでわけがわからなく なってるし。 >>428 非営利といいながら、立派な事務所を構えている場合が多いですね。 しかもフリーダイヤルなども。 そのお金はどこから?と思うと怖くなります。 430 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/08/23(土) 18:18:44 ID:H/YzuZ/4O >>429さん、相談されていかがでしたか? しばらくの間返済がなくなるので、少しは気持ちが楽になったのではないでしょうか。 私も先月、司に相談してきたばかりです。 結果が出るのはまだ先で不安もありますが、お互い頑張りましょう。 431 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/08/23(土) 18:36:12 ID:AS16KA0BO スレチだったらすみません。よくある?光の会っていう債務整理など借金の相談窓口 はどんな感じのトコなのでしょうか?ご存知の方おられます? 432 名前:414[] 投稿日:2008/08/23(土) 21:41:21 ID:PYrNHycw0 >>430 今帰ってきました。総額670万だけに自己破産か個人再生となりそうです。 費用の積み立てはありますが、今までの地獄を思えばなんのその。 本来ならもっと早くに相談すべきだったのでしょうが、知る機会もなく 借金を積み重ね、地獄に拍車をかけてきました。 2ちゃんねるもいいものですね、本当に。 お互い頑張りましょうね、もう地獄を見ることがないように。 >>431 「光の会」サイトが閉鎖されているようですね。 相談するのなら、近場がいいと思いますよ。 私の場合は、近場でブログをやっている人を条件に探しました。 433 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/08/24(日) 01:34:25 ID:fx/qQwf00 はじめまして24歳関西人です。私も先週、任意整理を無事終え、来月から月3マン返済で和解しました。 弁に相談するまで4年かかりました。ひとりで悩まず、本当にもっと早く相談したらよかったです。でも今はやっと未来が 見え貯蓄もできそう!ここのスレみながら地道に返済します。 あと、教えてください!自動車免許とりたいのですが、ローンってやはりくめないですよね? 434 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/08/24(日) 14:50:17 ID:H4esF+NFO 任意整理してる方々に質問です。私もそうなんですが国民年金はどうされてますか?もちろん滞納しまくりで督促状が来てます。収入は十万円前後です。教えて下さい。お願い致します。 435 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/08/24(日) 15:08:23 ID:eNAdugkeO >>434 俺も国民年金は滞納しまくりやで でも何にもお咎め無し 払いたくても払えないのが現状やから仕方ないと思ってる 436 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/08/24(日) 18:24:51 ID:H4esF+NFO ≫435さん 本当ですか?トライアイっていう社会保険事務所の委託先からハガキがきました。期日までに一括支払いしなければ同居家族まで財産及び給料差し押さえにすると。そんな支払う余裕があったら任意整理なんてするわけないと思ってしまいました。 437 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/08/24(日) 18:33:12 ID:kJBjua0w0 >>436 社会保険事務所が委託するかなぁ?詐欺じゃないの? >>435 確かに払う余裕があるなら借金もしないし債務整理もしないわな。 >>434 年金はこれから先払えば不問のはず。 2年にさかのぼって払うことは出来るが、無理だわな。 >>433 未来が見えて免許を取る元気が出たのはいいことだけど、ローンの怖さは あなたがよくわかっているはず。少し免許を取るのが遅れてもがんばって 貯めようよ。 438 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/08/24(日) 19:15:11 ID:H4esF+NFO ≫437さん 自分もそう思って社会保険事務所に聞いたら委託したとの事です。十万円前後ですの収入ですし任意後の支払いとか家賃、税金などで年金まで無理です。免除とか出来ないんでしょうかね?分かる方教えて下さい。 439 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/08/24(日) 19:52:04 ID:kJBjua0w0 >>438 差し押さえは、給与から法定控除額(つまり税金や国保など)を引いた金額から 1/4以上はできないことになっています。また、44万円以上の所得がある場合には 33万円が差し押さえできない金額になります。 免除に関してですが、過去の滞納分はおそらく不可能、将来にわたる部分は 減免可能だと思います。 とりあえず社会保険事務所に、収入が少ない旨と任意整理で支払いが多い 旨を伝え相談するよりほかにないかと。 440 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/08/24(日) 19:59:42 ID:kJBjua0w0 多額の借をかかえてる時って、請求書を開ける気力も起こらないんだよな。 441 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/08/24(日) 20:51:56 ID:fx/qQwf00 437さん 返信ありがとうございます。やっぱりもうローンはこりごりなので地道 に貯蓄します!みんながんばろう!! 442 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/08/25(月) 06:05:36 ID:JTnE3JmIO ≫437さん 親切に説明していただいてありがとうございました。ただ自分の職場の連中が同じ給料で全額免除出来てるのが謎です。ギャンブルに行ってる連中なのに。自分は保証人被って任意したのに。 443 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/08/25(月) 09:31:45 ID:fLoRoHgN0 >>442 月10万ならギリギリ全額免除が通るんじゃないかな。 >ギャンブルに行ってる連中なのに。自分は保証人被って任意したのに。 これは全く関係ないw 444 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/08/26(火) 12:41:43 ID:/+LcpmDW0 '04年に依頼した任意整理が無事に終わった。 事務所への手数料もろもろで450万強・・・。 毎月約9万、ボーナス時10万上乗せで4年弱・・。本当に長かった。 今月末から支払いに回していた分が手元に残ると思うとウキウキ。 貯金をしつつも、ささやかな贅沢をできるようになるよ。 結局、自分は弁護士事務所の方以外、誰にもばれずに終えることが できました。 ちなみに自分は一人暮らしなので大丈夫だったが、銀行系を整理すると (モビット等)自宅に全銀協への情報登録の通知が当時は来た。 今はどうだか解らないけれど、実家住まいの方は気に留めた方が よろしいかと。 ホントに少しでも危機を感じている人は早めに相談に行ったほうがいいよ。 445 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/08/26(火) 22:48:29 ID:5JNgtXIlO 任意整理してますが弁護士事務所関係者以外にバレる事ってあるんですか?まさか会社とか? 446 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/08/27(水) 14:00:22 ID:mfJ7OB4yO >>445 会社にバレる事はまず無いと思われ 447 名前:とむ[] 投稿日:2008/08/28(木) 01:01:38 ID:McFcxuXO0 444さんへ、いくらの借金が450になったのですか? 手数料って、どれくらいかかりましたか? 448 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/08/29(金) 08:47:21 ID:IYDBmnkK0 手数料は任意整理中(支払いが始まるまでの間)に積み立てするから、 あまり気にしなくてもいい。 449 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/08/31(日) 02:38:18 ID:82cZPJ/YO 実家住まいで任意整理すると家族にバレたりしますか!? 450 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/08/31(日) 03:14:43 ID:GqKIpnJQO >>449 基本的にはバレません。 ただ、気をつけないといけないのは弁や司からの封書が送られてきた場合に家族の人が勝手に中身を見てしまったらバレます。 一応、弁や司には「家族には内緒で」っと言っておけば事務所名が書かれていない封書で送ってきます。 451 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/08/31(日) 11:42:59 ID:zTXWu3R6O 支払いオワタ。 382万…親の借金肩代わりしたけど体調崩して働けなくなって払えず… 入院してた時に債務整理かけて退院してから働いて 返しながら入籍もして、妊娠して出産して 苦しかったけどこれから毎月8万を貯金出来るんだと思うと 幸せな気持ちになってきました みんなガバレ 452 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/08/31(日) 12:58:00 ID:kgU/Ctf60 >>451 おめでとう!妻子を大事にして幸せに暮らせよ! 453 名前:名無しさん@お腹いっぱい[] 投稿日:2008/09/05(金) 16:37:42 ID:b+HgTVps0 ずっと悩んでましたが、皆さんの書き込み見て、決心。 今日司法書士の先生に任意整理を御願いしてきました。 6社650万です。かなりの過払い金が見込めるとのことでしたが、 そんなことより5年で終われるかも・・と目処が付いたことが嬉しいです。 もう人生の半分近く借金でしたから・・。 後はひたすら主人と親にばれないで・・と願うばかりです。 ばれちゃったり、何か問題が起きたりは基本、ないと思っても良いですか? OMC、イオン、ニコス、オリコ、セゾン、ポケットカードです。 454 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/09/05(金) 17:00:39 ID:3FgD+ToC0 >>453 自分も整理するまで借金人生でしたので、気持ちわかります。 結局親バレ夫バレして離婚になりました。 今決意なさったのはとても勇気が要ったと思います。 司や弁に、身内に内緒にしたいと伝えれば、任意整理の場合は 大丈夫な時もあるらしいですが、個人再生や自己破産をする場合、 書類や手続きの過程でどうしても身内に知らせなくてはならないこともあります。 お仕事なさってるのかわかりませんが、職場に書類をお願いすることもあります。 場合によりますので、よくご相談なさるのが良いかと。 相談に行くまでとても勇気が要りますが、整理が始まれば支払いは止まります。 督促も来なくなるので、精神的にとても楽になりますよ。 この際なので、家計をよく見直されて、節約・貯蓄の人生に転換していきましょう。 私も浪費しなくなって今正直きつい気持ちですが、何故もっと早く相談に行かなかった かと悔やんでいます。 一緒にがんばりましょうね。 455 名前:名無しさん@お腹いっぱい[] 投稿日:2008/09/05(金) 17:10:08 ID:b+HgTVps0 >>454 ありがとうございます。 ホッとしてはいるものの、色々な不安は消えません。 良くも悪くも今日が人生の転機になるかも・・と思うくらいです。 こちらで拝見する良いこと悪いこと、色々参考にさせて頂いてます。 何とかいい様に進む様、祈りつつ、頑張ります。 今後ともよろしく御願いします。 456 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/09/05(金) 17:27:15 ID:3FgD+ToC0 >>455 皿系が無いようで良かったです。 決心した時が借金人生の終わりだと思います。 今後は当分借りられなくなるでしょうし、堅実に生活するようになると、 気持ちも明るくなって晴れ晴れとしてきて、性格まで変わる気がします。 私はさんざん浪費・延滞や整理を繰り返してきたぐらいどうしようも無い人間でしたが、 今では身内に「セコくなった」と言われるくらいです笑 >>453さんはまだまだ立て直せますよ。こちらこそよろしくです! 良い報告待ってます。 457 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/09/05(金) 18:06:58 ID:o5wt5rWy0 >>454さん 私も今年の3月に司法書士の先生にお願いし 5件670万の債務整理を依頼しました。 それまでは実家や嫁に内緒だったので気が少し楽になりましたが 告白した時点で、両親と嫁(現在別居中)の信用は失墜し それを取り戻そうと、毎日少しずつでも前進している状態です。 唯一の救いは、独身の頃めちゃくちゃ仲が悪かった妹だけが 私の味方をしてくれた事でした。 それがなければ今ごろ・・・・・(汗 458 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/09/05(金) 18:58:43 ID:3FgD+ToC0 >>457 ずっと家族に内緒にするのは難しいですよね… でも別居ということは、まだ許してもらえる余地があるかも。 これ以上はスレチなんで書けませんが、 今後地道に暮らせばきっと奥さんやご両親とも和解できるかも。 きついと思いますが、がんばってくださいね。 また借りたりしないように。優しい妹さんのためにも。 459 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/09/05(金) 21:39:42 ID:1PqCBIPX0 >>458さん 嫁との修復は、もう難しいと思います。 借金をした事よりも騙し続けたことが許せないと言ってましたんで。 もう二度と借りません。 460 名前:名無しさん@お腹いっぱい[] 投稿日:2008/09/05(金) 21:48:01 ID:b+HgTVps0 任意整理をした途端、金融のダイレクトメールや、変な電話が多発・・と言う話を聞き、 とても心配しています。 闇やサラ金からは借りてないですが、任意整理始めると、こういう事が起こるのですか? ひょんな事からばれたりしそうで怖いです。手続き取り消そうかとさえ思っています・・。 461 名前:459[sage] 投稿日:2008/09/05(金) 22:01:00 ID:1PqCBIPX0 >>460さん 俺の場合は、任意整理前まではDMがかなり来ましたけど 手続きをして司法書士の先生が介入通知を出してくれた途端 全然来なくなりましたよ。 462 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/09/05(金) 22:40:52 ID:3FgD+ToC0 >>460 私の場合は住所変更等と同時に整理したので全く着てませんが、 弁護士の先生はからは、 「何か電話が着たり郵便が着たらすぐ持ってきてください」とのことでした。 不安だと思いますが、せっかく整理の手続きする決心なさったのですから、 腹くくって対応してみてください。 463 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/09/05(金) 23:55:37 ID:gQL1wPqjO 短パン 464 名前:名無しさん@お腹いっぱい[] 投稿日:2008/09/06(土) 14:53:59 ID:SMCICcIQ0 教えて下さい。 私が任意整理をすることによって、夫のカードが使えなくなったりするのでしょうか? 三菱UFJニコスです。私が整理するカードにここもあるので心配です。 家族会員とかではなく、全く個々のものです。 465 名前:459[sage] 投稿日:2008/09/06(土) 19:52:17 ID:70fuaGiK0 >>464さん まったくの個別カードなら平気だと思いますけど。 466 名前:名無しさん@お腹いっぱい[] 投稿日:2008/09/07(日) 18:59:27 ID:gdiT1Cdd0 司法書士に頼みましたが、このままずっと家族に秘密で、完済まで持って行けるのでしょうか? 毎日胸がつかえる様な感じですっきりしません。ビクビクしています。 バレてしまった方はどのようにばれちゃったりしたのでしょうか? もし良ければですが、今後の参考のためお教え頂けたら有り難いです。 467 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/09/07(日) 19:16:39 ID:i5/YVwr60 任意整理しても自分以外の人のカードは使える。気にする必要なし。自分も司法書士に依頼中だが 一つも督促の電話やDMなどは着たことない。 468 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/09/07(日) 19:20:25 ID:pCjDXWaSO 消費者金融から借り入れあっても住宅ローンは組めるかな 469 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/09/07(日) 19:30:50 ID:Dtv04p1M0 初めて書き込みします。 オリコだけで3枚のカードを持っているのですが、 その内の2枚だけ任意整理とかは出来るのでしょうか? あとの1枚は家賃の支払いの為に部屋を借りる際に 強制的に作らせられたので、 使用出来なくなると困ると思って・・・ どなたか教えてください。 470 名前:459[sage] 投稿日:2008/09/07(日) 20:02:36 ID:K0lDXGXB0 >>466 よっぽどの事がなければご家族に知られることはないと思いますけど これを機会にといったら変ですが ご家族にもきちんとお話をされたほうがいいと思いますよ。 471 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/09/07(日) 22:52:17 ID:K6L1/XlI0 個人再生して3年目です。あと2回で返済が完了します。 しかし2年前に結婚して住所、姓が変わったのですが業者へ連絡をしていませんでした。 このまま変更の連絡をせずに返済を完了させても問題ないのでしょうか? 472 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/09/08(月) 00:28:10 ID:GB40e2Sg0 道義的には連絡したほうがいいかと思うけど。 個人再生なら弁か司に依頼したはずだから、連絡前に事務所に確認してみたら? 473 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/09/08(月) 18:41:38 ID:ORuz88tP0 仙台でいいとこありませんか? 後、手持ち金0で受任していただけるのでしょうか? 474 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/09/08(月) 19:42:10 ID:+x2vCD8GO >>473 手持ち金が無いなら法テラスで扶助申請すればいい。 475 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/09/09(火) 13:28:17 ID:t6sWOoeO0 白石由美30代伏見 森正子60代伏見 森明子40代伏見 松浦暁子70代宇治 久保多代子60代京都市内 仲西有紀40代高槻 佐藤正美40代吉祥院 砂川恵美30代デリヘル伏見 前川モモヨ70代東淀川真鍋ミエカ70代守口 伊舟城吉寿30代伏見 小山さよ子70代山科 内藤美智子70代京都 松本真由美40代枚方 小泉陽子60代宇治 小林美和子60代伏見 山本陽子40代伏見 仲村由美30代デリヘル伏見 高乗60代タクシー運転手 松山洋子40代京都市内 堀内嘉代30代京田辺 坂本世子60代伏見 坂本みちや30代中京区 大西和枝60代八幡 平山泉40代枚方 逃亡中債務者です大阪京都にいるはずです せっかく誰にも貸してもらえんのを助けてやった恩を あざで返してどうしようもない貧乏人たち 天誅 謝礼します 476 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/09/09(火) 20:46:22 ID:T3oWT0aSO 場合によっては債務整理出来ない場合もあるらしいのですが本当ですか?詳しい方いたら教えてください 477 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/09/09(火) 21:31:07 ID:Bo17zf5k0 >>476 任意整理のことでしょうか? 債務整理全体のことでしたら、他の質問スレの方が答えが早いかと思いますよ。 478 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/09/09(火) 21:50:18 ID:oLUDr8EbO サラ金のを任意整理したら銀行の住宅ローンはどうなりますか?そのまま返済していけますか? 479 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/09/09(火) 21:58:18 ID:T3oWT0aSO 477様 任意整理の事です 480 名前:高橋 奈穂子[sage] 投稿日:2008/09/09(火) 22:43:12 ID:7pMZHcdDO 【>>475】スレチ乙!! 暇なのはよくわかった。 481 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/09/09(火) 23:23:16 ID:Bo17zf5k0 >>479 任意整理 条件 などでググってみてください。 482 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/09/09(火) 23:58:20 ID:T3oWT0aSO 481様ありがとうございました。任意整理成立前とか強制執行される場合あるのは本当ですか?後弁護士と金融機関の間で交渉決裂ってありますか?長文すみません 483 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/09/10(水) 00:07:20 ID:B5kcWglu0 >>482 現在の状況が詳しく分かりませんが、すでに業者さんに提訴されているということですか? 弁や司に依頼なさっているのかも分かりませんし、詳細を該当スレで質問なさると良いかと。 その際は是非テンプレをよく読まれることをおすすめいたします。 484 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/09/10(水) 00:13:17 ID:Y83PtJK8O >>475 ×あざ 〇仇(あだ) こんなこともわかんないから逃げられるんだよ。w 485 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/09/10(水) 00:18:29 ID:EE6vXZ+mO 483様 ネットでいろいろ任意整理の事調べてたら出てたので。もし弁護士や司法書士にお金払って交渉決裂になったら無駄金なっちゃうもので 486 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/09/11(木) 16:40:32 ID:p2tG8VKhO 任意整理を依頼したばっかりなんですけど、家族には内緒にしています。 司法書士にもそれは伝えていますが、業者から自宅になんらかの書類など送られて来る事はないんでしょうか?もし送られてくるなら、会社の名前がハッキリ書かれた封書なんですかね? 487 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/09/11(木) 22:08:27 ID:YJ8d98XVO >>486 私が任意整理したときは、消費者金融系の封筒は住所と担当者の個人名で届きました。クレジット会社はそのまま会社の名前入りので届きましたよ。 488 名前:高橋 奈穂子[age] 投稿日:2008/09/11(木) 22:20:23 ID:ujlRhFjaO 私は5年前に パチンコが原因で6社 合計180万天井です。旦那子供の4人家族で収入は旦那270万円・下の♀子供の幼稚園月謝滞納>11ヵ月とで旦那にバレてしまいました。借金ぐせは結婚前からでほんまに苦しいです 。家は賃貸でまともな食事も作ってやれません 489 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/09/11(木) 23:26:14 ID:KhGunIEFO >>488 生活が苦しいならさっさと任意整理しちゃいなさい 490 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/09/12(金) 00:26:33 ID:yhWx2qDz0 488は返済無理なんじゃないかな。 免責おりるかわからないけど、破産レベルでしょう。 税金その他詳しく見ると滞納があるような気がしますが。 子ども二人の養育、食事といった生活必需領域に限界が来てるし。 491 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/09/12(金) 01:02:45 ID:96ZBFAWRO >>487 ありがとうございます! その送られてきた封筒は債務整理をお願いしてから何ヶ月くらいだったか覚えられてますか? 492 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/09/12(金) 06:41:31 ID:oM+T4Pt40 >>486 絶対にないとは言い切れません。 私の場合、業者からではなかったんですが 司と和解交渉をして居る途中の某業者が痺れを切らしたのか 簡易裁判所に訴えを起こし、私の自宅に出頭命令書が来た事があります。 493 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/09/13(土) 17:17:39 ID:Zi03dMhg0 ↑ 依頼したのが認定司法書士じゃないなら、それもありうるけど その後は? 494 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/09/13(土) 20:46:44 ID:bSlFVfE1O >>487 任意整理中って、整理者に業者が書類送ったらだめなんじゃないの? 495 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/09/13(土) 23:33:41 ID:9bK8Hdl2O 業者が任意整理に応じる気がない時は、裁判所に訴訟して、裁判所から督促状が届く事例は多々あります 任意整理に応じる気がないと言っても事実上は最終的に応じる状況は否めないのですが、業者の単なる現金ストックの為の時間かせぎと債務者への嫌がらせにしかすぎません しかし、誰にも知られずに任意整理しようとしてる債務者にとっては非常に大きな痛手になりますが、防ぎ用は皆無に近いです 唯一の方法は裁判所に訴えられる前に速やかに和解することです 即ち、弁や司の腕次第です 496 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/09/13(土) 23:39:17 ID:9bK8Hdl2O 因みに、裁判所からの督促状は内容証明郵便で届きます たとえご自宅に誰も居なくても、不在通知書に『差出人○○○裁判所』『内容証明郵便』と記載されていますので普通の社会人なら勘が働くものです 497 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/09/15(月) 20:19:03 ID:A/hwXwU80 今日、弁の先生が皿3社と和解してくれた。感謝。今月から返済開始だ。 このスレの皆様、ともに頑張っていこう。 498 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/09/18(木) 22:02:15 ID:25LW00WSO もぅ、辛い。今月給料払われてない。書士の支払できないよ…生まれて二ヶ月のオムツも買えない。頑張ったのに 499 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/09/18(木) 22:03:35 ID:25LW00WSO ↑息子のです 500 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/09/20(土) 02:04:21 ID:jhNwyfEG0 整理した後、5~7年はローンとか組めないって聞いたけど、 例えば今から整理して、5年後に終わるとしたら、終わってから5~7年って意味ですか? それとも、現時点から5~7年って意味ですか? どなたか教えて下さい。 501 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/09/20(土) 04:36:57 ID:wHfhyeLZO >>500 前者だ 502 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/09/22(月) 22:42:21 ID:gv0P0v7QO 三社借金八十万月々四万払ってたんですが払えなくて滞納三ヶ月目にはいりそうな状況なんですが任務整理できるんでしょうか?後大阪市内のおすすめ事務所あれば教えてもらえれば幸いです 503 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/09/23(火) 02:29:54 ID:umz2ssN6O 整理できるけどたった80万で整理するかね普通 504 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/09/25(木) 18:52:11 ID:aR8wVM960 ダンナに内緒の借金を債務整理しました。だんなが親カードの家族カードは整理 しませんでしたら、本日わたし宛てにカードの使用停止の手紙が来ました。 ちなみにオリコです。直ぐにオリコに電話し契約者カードは使えるのか聞きましたが 契約者本人にしかお答えできませんとのことです。 注意書きにカード契約停止に伴い家族カード、ETCカードも無効になります とあります。 ダンナのカードも使用できなくなるのでしょうか。 長々すみませんが、とっても悩んでいます、どなたか教えてください。 505 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/09/25(木) 19:52:34 ID:8TQ7BHyoO 残念だが全部使えないよ。 506 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/09/30(火) 05:17:03 ID:XG1QsXHWO 無職になりバイトで働き始めたばかりです。 カードローンで50万円滞納していて裁判の手続きをするという内容の手紙が来ています。 月々一万ぐらいしか返済にまわせそうにないのですが整理したほうがいいでしょうか? また、何度かお願いしたら月々一万の返済を続けれるでしょうか? 初めてのローンで滞納してしまいまして、親にも言えず、どうかアドバイス下さい。 507 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/09/30(火) 17:36:05 ID:HwRGvsJpO 月に一万しか払えないのに、どうやって整理費用払うの? 508 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/10/02(木) 19:48:15 ID:0pattRwo0 >>506 You should go bankrupt. 509 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/10/02(木) 21:49:16 ID:g3Zei3Vw0 >>506 バイトの1か月分の最低収入金額を知りたい・・・ 例・手取り10万円で携帯代が-5000円などで毎月の最低はこれだけ残る金額も・・・ 510 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/10/02(木) 22:56:07 ID:g3Zei3Vw0 >>506 509の者です。 思い出したけど、俺の知り合いの方は、家族に内緒で司法書士へ依頼しました。 今から仕事がありますので、金曜日の朝8時くらいにもう一度覗いてみます。 511 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/10/03(金) 00:27:27 ID:Mu6JE7N7O >>506 昨日違うスレで同じように相談を見たような気がする。 あんたが使っているのがどこのカードローンかわからないが、 払わないと裁判だって内容の最終通告を30回近く送ってきても 全く裁判しない業者もいるらしいから、試しに業者名を晒してみ。 推測するに、裁判起こされても払えない状況に変わりはないんだろ? それでも返す気があるんだったら、まず元本のみ月一万の分割にしてくれと言ってみる。 それを聞いてくれないなら、どうぞ裁判して下さいだな。 本当に払えないなら、ビビらないで開き直ること。 別に親を勝手に保証人にしてるわけじゃないんだろ? もし、業者が親に連絡するようなことをしたら、それはそれでウェルカムだしwww 512 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/10/04(土) 22:39:51 ID:MBI7rJHyO >>508なんで英語なん? 513 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/10/05(日) 02:29:19 ID:UMTVb5RDO 100万を天井三年でいくら減りますかね? 武で28%くらいです 514 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/10/05(日) 08:24:32 ID:hqcuUo2H0 完済してたら過払いが出る。 返済中なら少し減る。 ブラックにはなるが。 515 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/10/07(火) 12:32:45 ID:MvlO6Bv9O 自分武で11年取引あったけど数万残った 途中完済や最近の増枠なら厳しいな 516 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/10/08(水) 20:27:15 ID:Wh7+On2f0 今、司に任意整理を受任してもらってる最中なのですが(残積がまだなので支払いままだ始まってません) 仮に両親などが入院してしまった時の入院手続きの保証人にもなれないのでしょうか? 517 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/10/10(金) 13:51:05 ID:YK0G2F0oO 事務所の事務員のミスで主人に知られてしまった。 もう無理… 死んでしまいたい。 518 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/10/12(日) 13:13:55 ID:cMyQukad0 >>517 任意整理しなかったら、いづれ同じ運命 死ぬのは勝手だが、もう少し考えたら? 519 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/10/18(土) 18:11:06 ID:1uBd08D7O 唐age弁当 520 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/10/18(土) 19:38:07 ID:4/kl1AGAO . 521 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/10/19(日) 09:23:37 ID:TKU9ZdpqO みなさんは任意整理後闇金からDMとか融資案内の電話とか来ませんか? 誰にも内緒で任意整理を考えていて、次の火曜日司の事務所行くんですが、よそのサイトでDMやら電話やらすごい来るようになったと読んだので不安になりました。。 携帯から長文すみません。 522 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/10/20(月) 11:19:34 ID:kuloDHnrO >>521 ネットショッピングした時に個人情報が漏洩したのかも… とか適当に逸らせばいいと思う。 523 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/10/20(月) 12:17:35 ID:tlZPdYTh0 >>521 任意整理を依頼して一ヶ月目です。 今のところDMとかは来てないけれど。 ネットで懸賞に応募しまくったら、来るようになったと答えるつもり 524 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/10/20(月) 12:37:54 ID:s7ytxsx4O こないよ 司に依頼して3ヶ月経ったけど一度もない 破産した同僚は架空請求が何度もきてるみたいだけど 525 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/10/20(月) 12:53:01 ID:MztC0ujaO 信用情報は誰もが見られるわけじゃないが、官報はネットでも見られるからね。 破産、再生は官報に名前が出てしまうので、闇業者がチェックしてるんじゃない? 破産してると、まともな業者は貸さないが、闇金はそんなの関係ないからね。 526 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/10/20(月) 15:01:21 ID:EvnlCWm10 契約書書くときに知り合いの名前書いたきおくがあるんだけど 任意整理したら連絡とかされるんですか? 527 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/10/20(月) 15:22:41 ID:tlZPdYTh0 >>526 保証人でなければ行きません。 司か弁に依頼した後に、連絡がいったのであれば違法行為になります。 私が任意整理をしている六件のうちの一件にほんと、ややこしい町金があったのですが そこでさえ、大人しくなったので大丈夫だと思いますよ。 私もそれが心配で司法書士の先生に聞きました。 保証人であれば、実印の捺印やサラから保証人に確認の電話が行くと思います。 心配なら、履歴取り寄せの時に契約書のう写しも送ってもらったらどうでしょうか? 参考になるかどうか(消費者金融の保証人?) http://okwave.jp/qa1905617.html 528 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/10/21(火) 22:37:22 ID:5Q3BWj1DO はじめて書き込みます。 明日司に相談に行ってきます。メールの感じではとても優しい雰囲気の方でした。 借金してもうすぐ5年…もっと早く行動すれば良かったのかな。 でもすごい緊張しています。 529 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/10/21(火) 23:38:00 ID:a3fxcHN7O 味方になってくれる人だから緊張する必要はないよ。 過ぎた時間は戻らなくても、3~4年で片付くから、 そのあとにいくらでもやり直す時間はあるよ。頑張ってきな。 530 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/10/21(火) 23:58:35 ID:5Q3BWj1DO >>529 ありがとうございます。 ずっと誰にも話せずに来たので涙がでました… 531 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/10/22(水) 11:01:31 ID:lCjC9D1+O 528です。 先ほど司法書士の先生に相談、受任していただきました。 うちの厳しい家計状況を一番に考えてくれて、 うちに頼んで損されては困るから… と、通常1社3万円で報酬をとっているところを 6社あわせて4万2千円までさげてくださいました。 相談中はずっと手が震えてました。 今は家計のためとはいえ今までの自分への情けなさと先生への感謝の気持ちで涙が止まりません。 残債務が決定するまでちゃんと節約・貯金して少しでも早く借金から解放されたいです。 がんばります。 532 名前:529[sage] 投稿日:2008/10/22(水) 11:58:27 ID:AOnEH334O >>531 よい先生に巡り会えたようで良かったですね。 今までのように、足りないからと借りることが出来なくなるのに、 毎月必ず返済しなくてはなりません。苦しいのはこれからです。 でも、苦しくてもゴールが見えればきっと頑張れますよ。 早く心から喜べる日が来ますように 533 名前:528[] 投稿日:2008/10/23(木) 01:33:17 ID:GrVYT8ANO >>532 はい。 足りない分は借りる、買えないならカードで買う、ということが当たり前になっていたけれど…それがどんなに異常なことだったのか改めて感じています。 本当に良い先生に巡り会えたので、信頼関係は絶対にこわさないようにしたい。 がんばります。 534 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/10/23(木) 12:39:16 ID:WurG0HXkO >>533 わかります。私も何か勘違いしていた…気づいたのは遅いですが、心機一転頑張りたいと思います。 535 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/10/23(木) 20:30:48 ID:0JQ+voS10 このたび3社と和解が成立し、毎月自分で直接振り込んで返済することになりましたが、 当然カードはなくなっているし、毎回同じ金融機関から振り込まないといけないんじゃないか とか、明細書が送られてこないかとか少し不安になっています。 どちらかというと司法書士や弁護士を通して返済している人が多いんでしょうか? 536 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/10/23(木) 23:45:46 ID:tAXajNEJO 自分で振り込んだ方がいいよ。弁護士だと振込と管理の手数料が1社あたり1000円だと言ってた。 自分でやれば、2~300円で済むのに。イーバンクの振込予約使えば手間もかからないし。 537 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/10/24(金) 00:23:54 ID:zM/z1/NUO 質問ですが任意整理してのブラックと完済してるのですが延滞督促でブラックになったのだどブラック期間って同じなんですか!やっぱブラックはブラックですよね(笑)ブラックに期間の種類なんてないですよね? 538 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/10/24(金) 00:26:59 ID:zM/z1/NUO わかりにくくてすいません!ようは、任意整理でブラックになるのと、遅延、延滞でクレカ会社をブラックになるのだとブラック期間の違いがあるのか聞きたかっただけです。同じですよね? 539 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/10/24(金) 14:30:32 ID:xcRJ3fYeO 他スレにも書いたのですが、書き込まれてないようなのと、内容としてはこちらの方がいいようなので… パート主婦で、生活費のために借り始めた借金が4社で230万くらいあります。 すべて法定金利内なのですが、任意整理してもメリットはないのでしょうか。 いろいろと調べてみたのですが、過払い金云々というものが多いようなので、気になっています。 借金を借金で払い、生活費が足りなくなりカードで買い物の日々で、もう限界です。 主人がそろそろ家でもと言う話をするたびにビクビクしています。 (…任意整理できたとしても、ローンが組めずバレてしまうのでビクビクは変わらないとは思いますが。) 仕事もいつまで続けられるかわからず、借金で頭がいっぱい、何も手につかない状況です。 相談だけでもしてみるべきでしょうか。 もういっそ全部打ち明けて離婚、破産した方がとも思います。 540 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/10/24(金) 15:51:02 ID:zeIHT3xs0 任意整理のメリットって、過払い請求が第一だと思うのですが? 私の担当の司は、着手金のみで、あとは過払い金発生時に過払い金に対して 30%です。なので過払い金が発生しなければ司の取り分は着手金のみに なってしまうので、手間を考えたらやらない方がマシになってしまいます。 任意整理にもデメリットがあるので、皿に借りて7年以上で、天井借り入れ をしている人は、デメリットを超えても任意整理する方が良いのでは。 541 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/10/24(金) 16:17:46 ID:erb5xd4s0 >>539 事態をさらに悪化させる前に相談すべき。 230万の借り入れですべて法定金利内となると、減額は見込めない。 あとは230万を3年ないし5年で返済できるかだけど、パートの収入だけでは かなり難しいのでは? 生活費の捻出に困難しているのなら、思い切って破産するのも手だと思う。 ギャンブルや浪費などの問題点がないにもかかわらず、ご主人の収入と あなたのパート収入で生活費がたりないのなら、離婚もやむなしと思うが、 借の返済のために生活費が足りなくなっていて、これがチャラになれば やり直せる自信があるのなら、協力してやり直した方がいいと思う。 「夫婦病めるときも苦しいときも~」ですよ! >>540 どのみち一括返済できないんだから、今後の返済額と整理後の返済額を天秤 にかけてどっちがいいか選択するのもアリでしょ。 230万を15パーセントで借りてたとしても、年間34.5万利子に飛んでくわけで。 542 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/10/25(土) 08:13:15 ID:iVocKlSW0 任意整理しようと思うんですが 同じ消費者金融で親も借りてるみたいなんですけど 親にばれたりしますでしょうか? 同居してます。 543 名前:539[sage] 投稿日:2008/10/25(土) 08:34:32 ID:aTwoR2KGO >>540 >>541 ありがとうございます。 やはり過払いがないとメリットは少ないようですね。 ギャンブルや過度の浪費はないですが、小さな出費の積み重ね(子供用品やムダな物買いとか外食とか)なので、任意整理ができたとしても 現実的に返済は難しいのかもしれないとも思っています。 借金分が少しでもなくなれば、今なら生活はできるようにも思いますが、どこまで返済できるのかもわかりません。 恥ずかしい話ですが生活費にいくらかかっているのか把握できていない状況です。 これを機に生活を見直し返済もしどうにかしたいです。 生活を見直すにはやはり主人に協力を求めなきゃならないだろうしなどとも考え、もうどうしていいのかわかりません。 子供にも不自由させていると思うと情けなくて恥ずかしくて涙がでます。 544 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/10/25(土) 10:55:20 ID:BxlXCza80 >>543 まず家計簿をつけて家計を見直す癖をつけたらどうかな? 545 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/10/25(土) 12:38:42 ID:lXzHc5yu0 約10年前に自営に失敗、 武○士から100万円、三○東京U○J銀行から80万円の借金。 2年ほど前に司法書士の先生に相談したところ、 先生『武○士は過払い請求しなさい。』というので指示通り過払い請求ししました。 先生『三○東京U○J銀行はどうしますか?』というので 私『銀行さんの信用までなくしたくないです。』といって整理しましせんでした。 しかし、現在もほとんど減っておらず、残金78万円。 先生『数年間、任意整理(借金整理)などの権利は行使できなくなります。』と仰っていましたが、 もう銀行の借金を、返済額を減らすなり、整理することは不可能ですか? 546 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/10/25(土) 21:26:15 ID:ctU/ipt20 >>542 基本的にはばれない。でもばれるのを恐れて今のまま自転車操業を続けることを 思えば、さっさと相談しに行ってください、といいたい。 >>543 弁か司に受任してもらうことを前提として、家計簿をつけるのは必須だと思う。 これは弁からも指導があると思うけど。 家計簿をつけた上で、生活費をご主人にも把握してもらうことが大切。 これができていれば、今のような惨状にはならなかったわけで。 >>545 銀行の金利で、2年たっても80万から減らせないようでは、任意整理して 3年に分割してもらったとしても支払っていけないのは目に見えてるね。 任意整理しても、月額2万2千円の返済は必要。また返済が滞りそうになり 借り入れして凌ぎたくでもできなくなるよ。 つまり、考え方が甘いってこと! 547 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/10/25(土) 23:07:03 ID:Nhip6llD0 後、今までと環境が変わる場合(同棲する・同居など) 今までより貯蓄に回せるようになり助かるんですが(何かあった時など 貯金ないと、もうどこからも借りることはできないので) 月々の返済額は変動するのでしょうか? 一件和解してないところがあるのですが他は確定月5万となってますが・・・ お教え下さい 548 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/10/26(日) 00:49:45 ID:7TSIEkz50 >>547 同居するんなら今までより生活費は浮くでしょ? 549 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/10/26(日) 16:55:59 ID:gmdNPBlf0 先日 任意整理の依頼を行い、介入通知を出した旨の連絡がありました。 シンキとレイクの2社ですが。 三井住友のクレカを現在使用しているのですが、利用できなくなるのでしょうか? 詳しい方 教えてください。 まあ カード会社次第なのでしょうが 一般的にどうなのかなとおもいまして。 よろしくお願いします。 550 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/10/26(日) 19:08:52 ID:Qir7NlQzO 本気で整理するなら、使えても使わないようにしないとダメだろ。 使う気でいるなら、また繰り返すぞ。 551 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/10/26(日) 19:12:17 ID:OCpNVX3h0 >>548 生活費は確かに浮きますが、浮いたお金は親の入院費として 貯めないといけなくなったので・・・ まぁそれで、同居する事にしたのですが・・・。 家計簿出して、和解はしてるのですがその内一軒はまだの状態 なので・・・。 額の増額はあるのかな?と思いまして、又あったら困ってしまうのです。 552 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/10/26(日) 20:57:27 ID:7TSIEkz50 >>551 残があれば増額は間違いなくあるね。 5万でも一般的な収入だと結構きつい額だと思う。 結果が出次第、個人民事再生もしくは自己破産も検討したほうがいいかも。 553 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/10/26(日) 23:13:34 ID:OCpNVX3h0 >>552 何故個人民事再生もしくは自己破産も検討・・になるのでしょうか? 確定額は払っていけるのに・・・? ただ浮いた分はプラスにできないだけなんですが・・・ 554 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/10/27(月) 07:58:12 ID:e9VNPRdy0 >>553 は?なに逆切れしてんの?w 2件分の確定額が月々5万なんでしょ? そして現状ではもう一件分が確定していないわけでしょ? 残があれば当然5万+もう一件分の確定金額となるわけだから、あなたのおっしゃる 「5万円までは払えるが、それ以上は無理」ということになり、任意整理での 支払いは不可能ということになりませんか? 555 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/10/27(月) 17:33:27 ID:4x+BBdr80 >> すいません、補足分が足りませんでした・・。 言葉って難しいですね、気持ち落ち込んで早くご意見聞きたかったので・・。 確定額は5万です。家計簿で計算してその額なら最終まで払いきれる と数ヶ月前に結論でてるのです。 只、その内一件は和解におおじてくれていないのですが弁がその5万の 中より、よけて交渉してくれています。 こんな中での同居でしたので・・・ このような流れでの書込みでした。 556 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/10/27(月) 19:25:29 ID:u3RyJ28y0 家計簿の計算はギリギリじゃダメ、持たない可能性が高いよ。 月5万の返済が10万くらいになっても、貯金できるほどの余裕がないと、何年も払い続けるのは難しいよ。 今より収入が減らない、あるいは支出が増えない保証はないんだから。 合計額にもよるけど、個人再生も視野に入れることを勧める。 557 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/10/27(月) 21:17:51 ID:e9VNPRdy0 >>555 その場合、月々の返済が5万を超える可能性が高いだろうけど、交渉期間が長ければ 長いほどあなたに有利になると考え、今のうちに貯金しておくといいよ。 月々の返済額は、引き直し後の残の合計の1/36となるから、月々の返済額はあなたにも 弁護士にも決定のしようがないわけ。 月々5万の返済ということは、残が500万を超えていることはないだろうから、 個人民事再生を使えば、3年で100万円の返済で済み、月々の返済も3万弱で収まる から、メリットが大きいと思うけどどうだろう? 558 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/10/27(月) 21:51:33 ID:4x+BBdr80 >>556>>557 色々考えて頂いて有難うございます・・ 月5万の返済ですが、弁が結構強固に決めたんです・・自分の性質 見抜いてか?w 早く返済終わらせたほうがいいと、残の総額は60万程なのです。 なので来年末までに完済よていでして、環境変わるのでその件と 月5マンは結構きついので同居してできるだけ、その分浮かせたかった もので。 後だしの情報みたくなってしまいスミマセン・・。 色々なスレ読むと、弁により一概ではないので、自分の弁へ状況説明します・・。 559 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/10/27(月) 22:51:37 ID:e9VNPRdy0 >>558 残60万なら、任意整理一択でしょうね。 確かに返済は早く終わらせたほうがいいけど、それが原因で生活を圧迫するのも 良くないしね。 残60万を36分割すれば、1万7千円弱だから、それを最低限の返済額と心得た上で 払っていけそうな金額を弁と相談しつつ決めたほうがいいね。 月々5万返済しているつもりで、返済額が少なくなった分を貯金に回せば上手く いくのでは? これから先は、借りれないことを前提に(ブラック期間が過ぎてもそうすべきだけど) しなくてはならないから、少しでも貯金に回した方が賢いといえるかも。 ただし、今後ももう一件の交渉が長引くようであれば、それだけ返済開始が遅くなる わけだから、返済の無い今のうちにできるだけ貯金しておくことをお勧めする。 たとえば、あと3ヶ月交渉が長引くとすれば、15万手元に残せるわけだから、 同じ月々5万の返済でもだいぶ気が楽になるのでは? 560 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/10/29(水) 12:42:29 ID:Q/SHycN7O 家族に内緒で任意整理中です。 自分が整理している会社に、同居の家族がカードの申し込みした場合、やはり審査は通らないでしょうか? こういうことから借金がばれそうで心配です。 561 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/10/29(水) 22:27:41 ID:q3kU/a5PO 同居の家族との関係は? あなたが夫で奥さんがカードを申し込むならあなたの情報を審査するようなものだしダメだろうね。 ただ、審査でハネられてもカード会社はその理由を教えないから。 562 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/11/03(月) 09:53:08 ID:5KnZoQjT0 主婦です。借金をしていることは旦那、家族には内緒です。 主婦でも任意整理をすることは出来るのでしょうか…。 わたくしに収入がないと無理でしょうか…。 どこに相談していいかも分からなくて。 近くの司法書士さんのいる事務所を訪ねるべきか少し離れた場所の方が 家族に知られないで済むのかとか…。 563 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/11/03(月) 11:08:53 ID:TV9BfA+b0 >>562 任意整理して返済できるだけの収入がないと無理。 564 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/11/03(月) 13:45:34 ID:slm1RhDn0 >>562 >任意整理して返済できるだけの収入がないと無理 任意整理して返済できるだけの 原資 がないと無理。借り入れ年数・金利次第では残債務の 圧縮も可能なので無料相談あたりへいってみては? 565 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/11/03(月) 23:56:46 ID:mKpuzWtU0 >>562 専業主婦ですができましたよ。 566 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/11/04(火) 00:14:02 ID:j+h/KcIX0 >>563-565 ありがとうございます。 無料相談を探して行こうと思います。 契約日とかはっきり覚えてないのですがそれでも大丈夫でしょうか…。 >>565 弁護士さんに依頼しましたか? 567 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/11/04(火) 01:41:31 ID:LTGWVeA80 >>566 弁護士さん、司法書士さん、どちらにも相談しました。 債務相談はほとんどが無料です。事務所は多数あります。こっちが選ぶ事ができます。 家族にさえ秘密の借金の話をするわけですからまず、相性の合う人を探しました。 債務整理を得意とされてる人。 じっくり話を聞いてくださる人。すぐに連絡が取れる人、取りやすい人 家族に内緒を理解してくださる人上から目線ではない人、親身になってくださる人。 着手金、報酬金が高くないところ。 私の場合は任意整理だけを依頼するつもりで 全てがかなった人が見つかりました。 それが司法書士さんでした。 >>566さんが依頼するものの中に 140万超えの過払いが出そうなものが有るなら弁護士さんに相談した方が良いと思います。 超えたとしても、司法書士さんの助けで個人提訴も簡単ですけれど・・・・ 私はここの関連スレを読み漁ったり、質問しました。 一番怖いのは無知なまま依頼をしてしまう事・・・・・・ 無能な先生だと後で気づいても、一旦依頼すると着手金はほとんどが戻ってきませんから。 弁、司選びは大事だと思います 568 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/11/04(火) 01:45:15 ID:LTGWVeA80 >>566 私も契約日も正確な日にちは覚えていませんでした。 領収書は家族ばれしたくない為に全て破棄してました。 でも、大丈夫でしたよ。 一件だけ履歴をごまかして来たやくざな町金がありました。 司も頑張ってくれましたが。 古い通帳に振り込み期日が残っていたのでそれが動かぬ証拠となり ギャフンと言わせる事ができました! うる覚えでも弁や司が対処してくれます。大丈夫です。 が、いやらしい業者もいます。 万が一を考えて、なるべく証拠となりそうな物を時間のある時に探せばいいと思います。 569 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/11/04(火) 19:55:45 ID:5PZVrc+R0 任意整理に弁へ相談しに行きました。 「月3万5千円で返していきましょうね」と契約書にサインし、着手金も一部払いました。 これから引き直し計算していき、支払いも始まると思うんですが。 手順的に先に月々の支払額を決定してから、着手(引き直し計算)するもんでしょうか? 570 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/11/04(火) 20:46:22 ID:wShjlw4kO 債務整理になれた弁司なら、収入と支出から毎月払える金額を先に決めるのは良くあること。 多分債務総額と利率、取引期間などから引き直し後の残債をざっくりイメージしてると思うよ。 36~60回で残債プラス報酬を払うような金額になってないかな? 残債が多く足りなさそうなら個人再生か自己破産を勧めてきたと思います。 正確に引き直したあとで支払い回数で調整するはず。 571 名前:569[] 投稿日:2008/11/04(火) 21:39:13 ID:5PZVrc+R0 >>570さん なるほど。 引き直し計算して、概ね160~170位になると思います。 3万5千円だと45回払い? 45回って中途半端な回数はありなんでしょうか? 572 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/11/04(火) 21:46:26 ID:wShjlw4kO >>569 48回にして、45回払ったところでもういいよと連絡が来るんじゃない? 着手金や報酬は分割にしてないの?もし分割ならその分がプラスされるよ。 573 名前:569[sage] 投稿日:2008/11/04(火) 21:54:00 ID:5PZVrc+R0 >>572さん 着手金は手付金のみ小額を支払いしました。 残りは分割です。45回には含まずです。 報酬金の話はしなかったです。 574 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/11/04(火) 22:06:48 ID:wShjlw4kO >>569 業者とは48回で和解しておき、あなたが45回払い終わったところで残り3回分の返済原資が事務所にプールされてるから、繰り上げ弁済して終了。 そんな流れになると思うよ。 ただ、事務所経由の弁済だと手数料が1件1000円かかるんじゃない?それもあなたが払うから実際は45回じゃ足りないかもよ。 575 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/11/11(火) 11:31:04 ID:cc5oIjCv0 10年程お付き合いのある武○士とアイ○ル、合わせて130万の任意整理の依頼を考えています。 任意整理された方にお聞きしたいのですが クレカ関連では任務整理後に全銀協から「信用情報の登録」という葉書が郵送されてくると聞きました。 消費者金融の全情連からは通知などは送付されないのでしょうか? また、任意整理等の後は闇金なんかからDMが大量に送られてくるとか… こういった物で家族にバレてしまったりはしませんか? 他にも、同居の家族が結構クレカを使用しているので そちらにも影響が無いか心配で、なかなか任意整理に踏み切れないでいます。 576 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/11/11(火) 20:03:11 ID:1QgP9Wfz0 任意整理中に何かトラブル(自宅に何か債権者から送られてきたとか) 経験ある方いますか? 自分も不安で踏み切れないでいます;; 577 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/11/11(火) 20:06:22 ID:a+baLSn80 >>575-576 依頼してから約7ヶ月たちますが、今のところそういう事は起きてません。 578 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/11/12(水) 13:12:31 ID:QfD1GscK0 >>575 >>576 この間、弁に任意依頼してきたよ。 破産予定が、まず任意でやってみようってことだ。 受任通知を即日発送したので、今のところ連絡なし。 ひととおり支払日過ぎたけど、大丈夫よん。 で、万一、掛かってきた時は、弁護士の名前や連絡先を伝え 一任しましたと伝えれば、以後、基本的には弁のところとやり取りする。 依頼する時に、家族に知らせたくないと伝え 郵便は弁護士事務所にその都度取りに行くと言えばOK。 家族のカードへの影響は基本的に無いことが多いとのことだ。 いろいろ悩むだろうが、払えない状態になってきているわけで 処理を先延ばししても、なんの解決にもならん。 キチンと綺麗にする勇気を持ち、一日も早く無料相談の扉をたたけ。 長期間の借り入りしていれば、過払い金で費用の支払いが可能かも? 貸してるほうも、破産するならしてもらった方が、処理しやすいと思うぞ。 ちなみに、任意整理では、官報には載りませんので DMが来る可能性はゼロではないが、基本的には問題ない。 破産の場合も、大量に来るケースはマレとのこと。 来てもパラパラ程度が多いみたいだ。 とっとと処理せーーーーー!!!! 579 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/11/12(水) 15:35:54 ID:OdqyYbb/0 577 588 さん 返答ありがとうございます。 無料相談には先月行きまして3社とも取引長いので過払いでしょうって 言われてるのに。 馬鹿ですよね... よさそうな所さがしてみます。 580 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/11/12(水) 18:08:54 ID:fUHmpS6y0 >>575 任意生理をしてから4ヶ月。 過払いというおまけがついて間もなく全件、片がつきます。 専業主婦なので夫の収入高で私が借り入れをしたので 夫への影響がいくかと思いましたが大丈夫でした。 この3ヶ月の間に主人は新しくクレカを作ったし 車のオートローンも通りました。 あなたが保証人等にならないかぎり家族は大丈夫だと思います。 >>576 整理した中にやくざまがいの街金もありましたが 一切、何も言ってきませんでした。 DM等も私は送られてきてないですよ。 仮に送られてきたとしても、ネットか街頭で アンケートに答えただの、懸賞に応募してから来るようになった等 言えばダイジョウブ。 早めに任意生理をする事を薦めます。 581 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/11/12(水) 19:12:25 ID:E491SdsNO 主人に内緒で任意整理を始めました。 カードと消費者金融で、5社300万円ほどです。 主人がそろそろマンション購入をしたいと言い出したのですが、収入合算や共有名義で連帯債務者・連帯保証人にならなければ、 わたしの信用情報が住宅ローンの審査に影響することはないと考えてよいのでしょうか? 銀行系のカード会社が整理に含まれているのですが、その銀行の審査では、わたしの信用情報も照会しますよね? バレてしまうのではないかと心配でたまりません。 582 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/11/12(水) 20:47:51 ID:Kb0aema+O 私はバレた 583 名前:575[sage] 投稿日:2008/11/13(木) 00:07:35 ID:GMFgKODE0 >>577 >>578 >>580 ありがとうありがとう! 今まで誰にも話せなかったから、本当に有り難いです… ここで背中を押してもらえなかったら、ずっとウジウジしてたかも。 これから法律事務所にメールします。 >>577さんも頑張って! 584 名前:575[sage] 投稿日:2008/11/13(木) 00:09:11 ID:GMFgKODE0 違った、>>576さんも頑張って! 585 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/11/16(日) 09:06:47 ID:/dp5QFul0 >>581 審査には影響するけど、審査を通らない理由は絶対に教えないからそんなに心配 することはない。 586 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/11/19(水) 00:36:01 ID:W+ynhB59O あ 587 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/11/27(木) 21:17:05 ID:jumLFUaN0 げ 588 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/11/27(木) 21:24:20 ID:lzob7dIL0 やはり、身内に知られたくないですね 自分も債務生理(任意生理)を司に先週依頼しましたが 人に言えない借金って、苦しかったです 今は催促も無く、ひょっとして過払いあるかも状態で これまた気になって・・・情緒不安定ですが 気分的にはものすごく楽になりました。 589 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/11/28(金) 05:18:04 ID:cSYCq8XBO 俺も全く一緒だぜ!まだまだ同じような人がいっぱいいるはず。まぁがんばりましょ 590 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/11/28(金) 18:12:35 ID:yT9AGu2W0 自分も最近弁に依頼しました 20歳の時に限度額3万から始まった借金生活 15年で300万まで膨らんだ..... 不安だけど今よりは悪くならないんだから 踏み切ってよかったと思う がんばりましょう。 591 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/11/29(土) 23:54:21 ID:GvtwTSQ9O このスレに励まされ、債務整理しようと決意しました。 自分で見つけた地元の債務整理を全面に宣伝してる司法書士と、法テラスに紹介してもらった司法書士、または弁護士と話を聞いてもらうにはどちらが良いでしょうか? アドバイスお願いしますm(._.)m 592 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/12/01(月) 08:50:08 ID:1+61qxqgO >>591 どんな司かわからんし、法テラスもどこの弁に当たるかわからないのに、 そんなこと答えられる訳がない。自分で相談に行って話をしてから考えること。 593 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/12/02(火) 20:53:47 ID:uAyj/gNgO >>591 法テラスの弁は役立たずが多いって聞いた事あるぞ 皆がそうとは限らんだろうがな とりあえず弁司と話をしてから自分で決めるべし 594 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/12/03(水) 11:55:03 ID:FqL5Z415O 8月に任意整理して払い終わってるんですが携帯分割購入できますか?ドコモです。 595 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/12/03(水) 17:27:10 ID:gfUgjWBH0 >>594 クレジットの審査とは別でドコモ単独のそれだから出来るって 色んなスレで見かけますから、大丈夫じゃないですか? 596 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/12/03(水) 17:31:48 ID:tcVKs1XlO >>594 分割購入できるよ ドコモの審査はドコモ内部だけの独自審査だから任意整理していようがブラックになっていようが関係ない 597 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/12/04(木) 00:25:10 ID:/zBm2+bu0 皿に職場変更だしてないけど任意整理できますか 598 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/12/04(木) 01:18:07 ID:VJJPIi1A0 >>597 職場・住所変更の手続きしてなかったけど 「そんなの任意整理には関係無い、大丈夫」 って弁護士さんに言われたよ。大丈夫! 599 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/12/04(木) 01:31:06 ID:bxNiRBqLO >>597 俺は3年くらい職場変更したの言ってなかったよ!でも債務整理出来たよ! 600 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/12/04(木) 20:09:38 ID:NsSIvs9eO 600(σ・∀・)σゲッツ!! 601 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/12/06(土) 00:30:32 ID:HRmJptqK0 おまえらいい加減ドコモ厨のスルーを覚えようぜw 602 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/12/06(土) 20:22:58 ID:mzLOzWKe0 先月中旬に任意整理を司に依頼。 それっきり何にも連絡なし。まぁ当然なのかもしれないけど。 月曜日に最初の返済日で、その後に4社の返済日が来る。 何事もなければいいけど。不安です。 603 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/12/06(土) 20:47:22 ID:KkFCajF/O >>602 先月の中旬ならまだ20日過ぎたかどうかの段階だから、 まだ取引履歴が全社分揃ってないかもしれないので気長に待つように。 着手した日に弁や司からサラ金各社に介入通知が行ってるので電話はないはずです。 604 名前:602[] 投稿日:2008/12/06(土) 21:29:51 ID:mzLOzWKe0 わかってはいるのですが不安ですね。 最初の返済日なので。何事もなく過ぎてほしいです。 家に電話だけは勘弁です。 605 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/12/07(日) 17:45:47 ID:RYjCYxPW0 弁護士に頼んだ場合、どれくらいで解決するものなのですか? 606 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/12/07(日) 18:19:24 ID:woVuTUAhO どこを相手にしているかと、どんな弁護士かによるから、その質問には答がない。 607 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/12/07(日) 19:09:12 ID:yfcagiaS0 受任通知が届いてれば電話はかかってこないよ。 608 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/12/07(日) 20:29:08 ID:FWVyj/E+O 任意整理をして 家族の方がクレカ止められた方はいらっしゃいますか? 別居中の旦那にバレたら(旦那カード止められたら)と心配です よろしくお願いいたします 609 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/12/07(日) 21:35:26 ID:evdbLmyQO >>605 早ければ2ヶ月で解決するし遅ければ1年以上かかる事もある 弁司の腕にもよるし業者の対応次第では長引く 任意整理の本には約2~4ヶ月と書いてあるけどあてにならない 俺は依頼してから半年ぐらいたったが、まだ片付いてない 610 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/12/07(日) 23:39:19 ID:32UJ5Ayv0 20歳のときアコムとプロミスに計110万借りて、8月に任意整理 おわった!ひきなおし計算で借金減ったし、地道に 返済しています!26歳までに返済するぞ! 今まで、誰にも言えず悩んでたけど弁護士に相談して 両親や職場にもばれず任意整理できた! 弁護士さんたちは、絶対に個人情報は漏らさないから 私と同じように悩んできた人!勇気を出して相談してみて! ちなみに私はジャックスのクレカ持ってるけどこちらは借金 ないのでとめられたりはないですよ! 611 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/12/08(月) 00:03:48 ID:mamj+iQ5O タンパン 612 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/12/15(月) 21:21:27 ID:y6YEBfir0 >>610さん 任意整理したのに、ジャックスのカード使えるのですか? 弁護士に依頼する時、自己破産なら、カードはすべて渡すと思うのですが (使ってなくても)任意整理の場合は使ってないカードは提出しかくてもOK? 613 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/12/15(月) 21:35:17 ID:5p92pBIE0 気持の問題 614 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/12/15(月) 22:04:26 ID:Ivm3FX5+O 1 615 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/12/18(木) 20:52:40 ID:B7ouTNI+O どなたか教えてくださいm(__)m 計2社150万程あり、1社は過払い金が20万程出るようなのですが、他が負担で任意整理したいと思ってます。 再来年には結婚したいのですが、結婚後も任意整理の影響はありますでしょうか? また今兄が使っているクレカなどにも影響出ますでしょうか? 相手皿はアプラスです。 また私の場合司と弁のどちらに相談した方がいいでしょうか? 他スレにも相談させていただきましたが、どうかご助言くださいますようお願い致します。。 616 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/12/19(金) 14:29:28 ID:TmSnIibz0 >>610さん 計2社150万程あり、1社は過払い金が20万程出るようなのですが、他が負担で任意整理したいと思ってます。 再来年には結婚したいのですが、結婚後も任意整理の影響はありますでしょうか? 引きなおし計算で実際どのくらいの金額になるか分かりませんが 現在支払いしている額よりは圧縮されると思いますが 結婚してもその支払いはあなたにあります 結婚する相手に何も言わずにその分割金が支払い続けられれば 影響は無いと思いますが 返済遅延で無連絡ならば 家に連絡が来て相手に知られる事になります 気をつけて また今兄が使っているクレカなどにも影響出ますでしょうか? 相手皿はアプラスです。 信用情報各機関はあなたの情報しかみません 兄弟親に影響はないでしょう また私の場合司と弁のどちらに相談した方がいいでしょうか? 法規で決まっているのが 過払い金額140万以上発生した場合司は受諾できません 20万程度の過払い金ならば司でも構わないでしょう 信頼の出来る司・法まちまちなので探してみてください ちなみに私は司で報酬1社3万円成功報酬のみで減額報酬無しでした 5社15万を3回払いで支払いました 617 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/12/19(金) 22:02:56 ID:BR+Jr+jeO 任意整理の報酬って前払いですか? 618 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/12/19(金) 23:07:51 ID:8pnO+D8QO 弁や司による 619 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/12/19(金) 23:18:17 ID:hK/5dGs2O >>617 少なくとも着手金は前払いが原則ですね。 ただし、金がないから整理するんだという事情は弁司もわかっているので、分割払いにしてくれます。 依頼人:相談・委任 ↓ 弁司:介入通知発射 ↓ 業者:介入通知受領後は請求督促ストップ ↓ 依:業者への返済ストップして弁司へ支払い開始 ↓ 弁:業者と交渉開始 こんな流れになるよ。 620 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/12/20(土) 00:31:06 ID:b5lNIKh3O >>619 詳しく説明ありがとうございます あと一つだけ質問があるのですが着手金って一般的にいくらくらいかかるものなのでしょうか? 621 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/12/20(土) 00:56:29 ID:8itVq5iRO 皿3件合計294マン。初めて司法書士の事務所に電話して25日に伺う予定…。 最近夜も眠れません。 622 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/12/20(土) 01:40:58 ID:dSi7SGSUO >>620 俺は619の者じゃないが答えてあげよう。 着手金は1件につき2万~5万。 安くて優秀な弁司を探すことだね。 着手金を払うのが困難なら、弁司によっては分割可能なとこもあるから相談するといい。 その分割でも困難なら法テラスの民事扶助を申請して着手金を立て替えてもらうと毎月5千円の返済だから随分楽になる。 ちなみに俺は依頼する時に全く金が無かったから法テラスを利用した。 623 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/12/24(水) 02:14:07 ID:Ddd8f7kB0 現在フリーター でももうすぐ無職になる可能性があります。 今日弁護士さんのところに行くので、どれくらいの借金があるかざっと計算してみたら420万ありましたorz (カード3社 金融3社) 自己破産せずに任意で返済したいのですがどのくらいまで金額が変わるのでしょうか? 624 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/12/24(水) 02:57:26 ID:PUWh106SO >>623 あなたの借り入れ期間や、利率が分からないので誰も答える事は出来ないでしょう。 借り入れの詳細を書かなければアドバイスすら出来ませんよ。 625 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/12/24(水) 09:51:54 ID:ySGbHRwB0 >>623 任意で返すって、無職になるのにどうやって返すの? 弁護士費用もタダじゃないよ。 626 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/12/24(水) 21:43:00 ID:wRrKVinC0 >>623 素直に破産しなされ。 627 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/12/27(土) 14:18:15 ID:AzTBUEi70 皿5社。任意整理しましたが、和解がまだ2社しか出来ていなく、とりあえず2社から支払い開始します。 私は全ての皿と和解してから、一気に支払っていくもんだと思ってましたが、こういうもんでしょうか? ちなみに弁と交わした契約書は月4万円ずつ返済で、和解した2社の月々の返済額は合計月1万2千円です。 628 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/12/28(日) 00:10:47 ID:TP3iqK8RO 質問です。 今月25日に司法書士さんに任意整理を依頼し、受任通知は26日に送ると言っていました。 業者に通知が届くのは休みが挟むので、来週になるとの事でした。 サラ金の支払い日が28日なのですが、まだ通知が届いてないと思うので29日あたりにサラ金から支払いの電話が来ると思うのです。 が、私は最近携帯番号を変えました。 その事を業者に言ってなかったのです。 家に電話されたくないのでこの場合、自分から業者に電話をして番号を変えた事を言うべきでしょうか? 長文すいませんでした。 629 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/12/28(日) 00:50:19 ID:TP3iqK8RO 上げさせていただきます。 630 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/12/28(日) 01:30:27 ID:lOhkqrcT0 >>628 どうせ電話するなら「12月25日に債務整理を××司法書士に依頼しました。 連絡先はXXX-XXX-XXXXです。以後のご連絡はそちらにお願いします。」と 言えばいいじゃん。 631 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/12/28(日) 01:38:57 ID:jC9KLRnHO >>627 俺も支払開始はバラバラだよ。あと契約時に毎月の返済額を決めていても、キツイ場合は相談できると思うよ >>628 サラに新しい携番教える必要なっしんぐだけど サラに電話して受任してもらったと言えば、督促電話は来ないよ 28日(今日)連絡してね 632 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/12/28(日) 10:21:12 ID:TP3iqK8RO >>630 >>631 ありがとうございます。今日連絡しようと思います。 633 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/01/08(木) 00:47:47 ID:+moWYfV10 誰にもいえないので、この喜びをちょっと書かせていただきます。 なんだかんだでアコム200天井 OMC100のところ80をうろうろ JCBで80をうろうろ DC50天井から10万くらいまで返済 そのほか、三菱マイカードを全額返済などなど アコム、OMC JCB DCを債務整理にいれた去年年末・・・ それぞれ、低額から始めて約15年 今日、弁護士に呼ばれて行ってみると、正式契約書とアコムの引き直し書をいただいた。 約80万の過払いが計算上出ていて、トータル380万くらいの借金がめどレベルで100万になった・・・ 後はOMCの金利が2007年まで総額70万レベルで金利28%だったことに期待している・・・ 弁護士費用くらいは残ってもいい。最後のお金に関する失敗の授業料と思ってる。 弁護士費用含めてすべてがおわるなら、何も言うことはない。 つか、少々残っても今よりははるかに良い未来を描けそうです。 涙でそうにうれしいのに、誰にもいえないで普通を装うつらさ・・・ 次の涙でそうな喜びは、ちゃんと誰かと分かち合える喜びにしたい・・・ 634 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/01/15(木) 16:19:36 ID:QEFgk2YVO 皿1社とクレ1社に合計180万円位の借金が有ります。 どちらも契約して10年位金利26%位で、自転車操業状態を続けて来ました。 任意整理を考えているのですが、信頼できる弁護士事務所・司法書士事務所はどうやって探せばいいのでしょうか? 皆さんはどうやって依頼する事務所を決めたのか、教えて頂けますでしょうか。 635 名前:634[sage] 投稿日:2009/01/15(木) 16:32:06 ID:QEFgk2YVO 書き込むスレを間違えました。 該当スレで質問しなおします。申し訳ありませんでした。 636 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/01/16(金) 19:49:39 ID:8iY2bw+Z0 誰かディック(CFJ)に任意整理しているひといる? 7月に弁に依頼しているのだが、いまだ和解に至っていないのだが... 637 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/01/16(金) 20:47:37 ID:Iu2F/7x6O 636 それ長すぎるね 満要求 対 半額 との交渉か 弁が手抜きか。 638 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/01/16(金) 21:09:50 ID:wTX2auRaO そうでもないでしょ 半年~1年かかる場合もよく聞くし 俺は去年5月に6件依頼して、あと1件だけまだ片付いてないぞ 639 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/01/16(金) 23:49:47 ID:N/z64k+XO 携帯から失礼します。 長文です。昨日、皿4社の任意整理依頼しました。身から出たサビ、自業自得です。ただ、任意整理するまで悩みながら、このスレで勇気をもらいました。皆さんありがとうございました。もう二度と借金はしません。 和解まで半年はかかるそうです。 【 ア〇ム】…借り入れ百万 残75万 利率28.8% 期間6年4ケ月 返済月3万 【ア〇フル】…借り入れ50万 残45万 利率28.835% 期間6年5ケ月 返済月2万 【プ〇ミス】…借り入れ50万 天井 利率28.8% 期間6年3ケ月 返済月1万5千円 【武〇士】…借り入れ70万 残62万円 利率28.9% 期間6年 返済月1万5千円 短期間でこの借金…本当にバカです。 どうなるのかな… 少しでも借金減ってくれたら嬉しいけど。この場合、どの位変わるもんでしょうか?和解まで待てばいいんですが不安です。 長々と長文すみませんでした。 640 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/01/17(土) 01:13:00 ID:TX9EQfrzO パン 641 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/01/17(土) 01:59:49 ID:UB0jIuJ+O >>639 その利率とその借入期間なら借金は消えて無くなるかもね ちょびっと過払いが出る可能性もあるかな…たぶん 途中経過が分からないから何とも… 642 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/01/17(土) 02:04:03 ID:UB0jIuJ+O >>639これを参考に 11:店長代理 :2008/03/23(日) 23:33:30 ■よくある質問その6 「どれぐらいの期間利息だけを返済していると、残債が0になるんですか?」 利率 返済期間 ─────── 19% 16年6ヶ月 20% 12年11ヶ月 21% 10年11ヶ月 22% 9年7ヶ月 23% 8年7ヶ月 24% 7年10ヶ月 25% 7年2ヶ月 26% 6年8ヶ月 27% 6年2ヶ月 28% 5年10ヶ月 29% 5年6ヶ月 この期間より長く返済しているなら、 過払いが発生しています。 (あくまで天井まで借りているケースです) わからない語句は自分で検索しましょう。 http://www.yahoo.co.jp/ http://www.google.co.jp/ 643 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/01/17(土) 08:50:15 ID:9pdPdzVGO 639 約230万を6年間 返済していると仮定すると 100万くらいの過払いが出ている計算になりますが 最初から満額ではないでしょうから どうかなぁ 単純に計算すると貴方の場合は 月8万の支払いを何年くらい払ったかです 8万×12回×年数 一年で96万ですから無利息として 2年半で元金は払った計算になる 後の4年が どう影響するかです 644 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/01/17(土) 11:17:39 ID:LHL3wJs7O >>641、642、643さん、親切に教えて下さってありがとうございます!本当にありがとう!すごく参考になります。少し気持ちも軽くなりました。 私は月8万の支払いを約4年半続けてました。借金0になる可能性もあるなんて…もしそうなったら本当に 嬉しいです。 645 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/01/17(土) 12:19:25 ID:YCQTH1fcO 皿,銀行系計6社350マソを二年前に整理。 取引期間が短く320マソにしか減らなかったが,月6ずつ返済してやっと残が200きった。先はまだ長いががんばる。 646 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/01/18(日) 15:12:45 ID:aAbukMQi0 俺は3社を3年前に整理。 合計460万を月々10万づつ返して、1社年末に終了。 やっと残り2社で100万切ったよ。 繰越返済でなんとか今年の上半期で返したい!! これからも頑張ります。 647 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/01/18(日) 23:46:01 ID:f68TlqF/O たんぱん 648 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/01/19(月) 00:43:35 ID:4xkSyu8SO あ 649 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/01/19(月) 05:44:17 ID:oj45iZ6kO レイク 十年 28パーセント150 武富士 6年 100 27パーセント弁護士依頼したら過払いでますか?? 650 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/01/19(月) 06:39:10 ID:tX7AVzbAO >>649 レイクは出る 武は微妙に残が残る てか、スレチ 651 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/01/20(火) 05:41:24 ID:gn7wUBljO ありがとうございます!心配だったので(^_^;) 652 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/01/20(火) 15:08:30 ID:G9VINy5V0 皿2社で210万あり 両社とも8年くらいの付き合いで利息は25と29で 29のほうは去年から18に引き下げ、両社とも天井です。 弁か司に相談に行く予定なんですが、質問させてください。 ①:任意整理した後ってアパートとか借りられるのでしょうか? ②:皿と別にJCBのカードを持ってるのですが、こちらは整理にふくまなければ 制限とかされるのでしょうか? ③:会社名義のクレカを持ってるのですが、こちらは更新できなくなったりするのでしょうか? 質問ばかりで申し訳御座いませんが、お手すきの際に教えていただければと思います。 宜しくお願い致します。 653 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/01/20(火) 16:18:30 ID:RkURAA8+O 652 ①大丈夫 ②③駄目 使えても更新が出来ない 654 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/02/06(金) 23:57:45 ID:4Hd9KqdaO アコム50 アイフル45 武富士10 クレカ1 ショッピング30 キャッシング30 クレカ2 ショッピング10 キャッシング20 クレカ3 キャッシング30 銀行系 40 一番古いもので2004年、皿は3社ともすべて2008年~の借入。しかも金利は法定内。 返済の為の借金で膨れ上がってしまい、もう後が無いところまで来てしまいました。 限界なので家族に内緒で任意整理したいんですが、比較的最近の借金なうえ金利も法定内。 過払いは勿論期待してませんが、圧縮すらできないんじゃないかと不安で不安で仕事中もその事ばかり考えてます。 借入年数少ない、利息法定内だとやはり難しいものなんですか? 655 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/07(土) 14:51:45 ID:TlZwevSy0 >>654圧縮の前に短期間で膨れすぎ まず、考え改めた上で特定調停のがよさげ 656 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/02/08(日) 00:19:20 ID:vIzkT3ov0 >>654 なんで個人再生にしないの?定収ありなら、再生計画たちそうだから 個人再生で100万の無利息分割にしてもらえそうなんだが。 657 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/02/08(日) 09:46:05 ID:jPLy7HfJ0 ●クレカ1 カードローン65 利率24~27%借入期間5年以上 ※8年前に50ほど完済履歴あり ●クレカ2 カードローン40 利率18%借入期間2年 ※過去24%時代に100ほど完済履歴あり 空白期間8年 ●クレカ3 カードローン35 利率18%借入期間2年 ※過去27%時代に80ほど完済履歴あり 空白期間12年(時効) 任意整理考えているのですが クレカ1がまだ枠残っていて それでクレカ2とクレカ3を完済してクレカ1で1本にしたほうがいいのでしょうか。 3社とも過去に長く借りて一度完済してまた借りてしまいましたが 無料相談したら過払い金が少なからずあるでしょうがそれで残債ゼロにはいかないから 3年分割無利息で払っていくことになるでしょう、と言われています。 長々と自転車こいで来ましたがいよいよ駄目になりました。 658 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/16(月) 12:57:50 ID:cOAdAo+1O 話豚ぎりすまん。 2社整理中で1社完済できた! あと一つが残り20万。 なんか終わりが見えてきて嬉しいです… 夜も寝られない生活から徐々に立ち直れてきた。 みんながんばれ。俺もがんばる。 659 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/02/16(月) 17:51:02 ID:NdTWn54E0 >>658 おめでとう! あと20万とのことで、無理して身体壊さないよう頑張って! 660 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/02/17(火) 11:10:47 ID:jGbUEMic0 4社整理して返済中です。 弁護士さんに、 「残債が少なくなってきたら、1社づつ全額返済してもいいですか?」 って聞いたら、 「まあ、手数料とか楽になるだろうし、でも…ゴニョゴニョ」 みたいに口を濁すんです。 3回くらい聞いても同じだったんです。 1ヵ月でも早く完済したいんですが、 お金の余裕ができても、 やっぱり毎月定額を払い続けたほうがいいんですかね? 661 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/17(火) 21:24:47 ID:ENKE4uULO 俺は残りが少ないところは余力があったから先に返したけど… 債権回収業者に聞いたらどこも「別に一気に返してくれていいけどお客様番号を必ずつけて振り込んでくれ」 って言われた。 同姓同名がいた場合、普段は入金金額で区別してるけど、額が変わると間違える可能性もありから、と。 まぁ、何かまずいことがあるのかを聞くのが一番早いのでは? 662 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/27(金) 14:06:00 ID:EBFC+iAiO 今、司法書士に依頼頼んで 担当決まるのが月曜日。 今日、明日支払いがあるんだけど サラからの催促電話 放置してていいのかな? それとも今司法書士に頼んで 任意整理するって言った方がいい? 663 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/02/27(金) 17:34:42 ID:gva1bUJtO あげあげ 664 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/02/27(金) 17:50:55 ID:p/pnP1RmO 質問です。任意整理する場合、本人じゃないとダメなんでしょうか?親が借りてるんですけど、今は親の代わりに自分が払っているので… 665 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/02/27(金) 20:18:22 ID:CfPzgGz4O >>662 依頼したなら放置でok 666 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/02(月) 18:06:51 ID:RJb7TSfC0 本日地裁に提訴、勿論上申書つけてコソーリお願いと頼みましたw すんなり通ったんですが、一つ失敗毎が 提訴先が2社あったのですが、上申書は一枚しか用意してなかった 受け付けのおねーちゃんから「提訴先の分必用ですよ」と言われ あんらぁ、どうしましょ おねーちゃんが「奥のコピー機で20円払ってコピーしてくれればok です」と言われて、もう一社分の上申書としました。 複数社を提訴するかたの参考になればと思います。 で、20円は請求できるんだろうかw 667 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/02(月) 18:36:35 ID:bVNG446BO >>666 日本語でおk 668 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/02(月) 18:46:33 ID:wJUndv9zO レイク残り20で月1~1.3づつ返済してますがアイフル130、トライト50を滞納し今日簡易裁判所から手紙が着ました このような状態でも任意整理はできますか? もう苦しいです 669 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/02(月) 18:52:02 ID:X12RCNCCO 昨年整理したけど、今年なぜか労金の審査通ったんだけどなぜ?まだかりてないけど。 670 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/02(月) 20:06:26 ID:ErJ3ujmwO >>668 出来るよ 整理するなら1日でも早くやったほうがいいから明日にでも弁護士会に電話して弁を紹介してもらいなされ 671 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/02(月) 20:17:45 ID:mm9O9bgEO >>669 くわしく! うちも去年整理して支払い中ですが、労金申し込もうか悩んでました。 勤労者融資とかいうやつです。 この不況で給料半分になって…はぁ 672 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/02(月) 20:19:43 ID:7ZA3Gzfb0 苦節15年。40にして綺麗な身体になりました。二度とここには戻って来ませんから! 673 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/02(月) 23:45:35 ID:wJUndv9zO >>670 ありがとうございますm(__)m 毎日起きるのが辛かったですが明日は気持ち良く起きれそうです 674 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/03(火) 12:27:20 ID:6oJXfPmXO あ 675 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/03(火) 13:04:54 ID:7kryOpc3O みなさん月々の返済はきちんと期日に入れてますか?私は落ち着かないから期日待たず入金してしまってる。 早すぎも良くないのかな、何かの間違いで期日に入金出来てなかったとか恐くて。 676 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/03(火) 22:19:48 ID:HcQe9NzW0 >>672 おめ!自分もそうなれるよう頑張る 677 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/04(水) 09:35:40 ID:PyBbgsF2O >>675 私は末日期日で25日給料なので25日には入金してます。 678 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/04(水) 10:40:13 ID:mvbgltMFO >>677さん、>>675です。 私も期日は末日です。他の方はどうしているのか、何となく気になったので。答えてくれてありがとうございました。 679 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/04(水) 10:46:27 ID:arFV9Q9NO 初めまして。今日、司に相談します。 680 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/04(水) 11:11:51 ID:U1Ii0yFgO >>679 がんばれ 681 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/05(木) 10:33:15 ID:VIiAQ5vjO 主人に秘密で整理中です。 主人名義で住宅ローンを申し込み、事前審査が通りました。 この後、本審査があります。 不動産屋さんは事前審査が通っていれば、ほぼ100%間違いないと言っています。 持ち分なし、収入合算なし、連帯保証人にならなければ、わたしの信用情報を調べられることはないでしょうか? やはり融資申込書に書いた同居家族の分は調べられてしまうのでしょうか? 同意がなければ、勝手に信用情報を調べられることはないと聞いたことがあるのですが、心配です。 682 名前:名無しさん@お腹いっぱい[] 投稿日:2009/03/06(金) 14:51:20 ID:JB7GTF/z0 相談age 683 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/06(金) 18:16:33 ID:o7Ocetk8O 自転車操業がついに破綻。 数日間考え抜いたけど、 思い切って明日先生に相談に行くことにしました。 できれば任意再生にしたいけどかなり心配だorz 684 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/06(金) 18:18:27 ID:o7Ocetk8O 大間違え。任意整理ね。 動揺している自分がよく分かるよ… 685 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/06(金) 23:32:33 ID:Pk1eqHXuO 短パンマン 686 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/08(日) 07:15:00 ID:Jjc/gr3Q0 任意整理をしたら、振替日の3日後に引き落としがされていない とクレデイーセゾンから電話があった。 依頼している司法書士の連絡先を伝えてとりあえず 当日は終了。 クレデイーセゾンは司法書士が介入したら本人へ連絡しては いけないことを知らないのだろうか。 他社は何も連絡はないのに。 687 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/08(日) 23:13:17 ID:5SHcRFOBO セゾンのような大手なら、担当部署に連絡が行くまでタイムラグが生じる。 逆に、介入して貰った事を伝えたら直ぐに引き下がったはず。 セゾンは和解がとーーても早い。 引き直し計算を自分の処でしてくるんだから。 688 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/09(月) 19:00:03 ID:VVnl9FNn0 ときどきすっとぼけて連絡を入れてくる債権者もたまにいるから話がややこしい。 三菱東京UFJ(バンクイックじゃないよ)なんて受任通知受け取ってても そ知らぬ振りして連絡寄越しやがった。 で、逆にこっちから連絡して「弁護士の受任通知届いているのに直接連絡なんて ルール違反じゃないんですかい?」と言ってやったら、「ああ、受任通知来てた」 なんて、さも今気づいたようなわざとらしい応答。ありゃ絶対わざとだな。 なんてことがあったのも約1年前。今では第二回債権者集会を待つ身です。 自己破産ネタなのでスレ違い失礼。 689 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/09(月) 19:09:42 ID:trjXcxL0O 明日、司に相談しに行きます。 改めて自分の借金額を見て今更ながら事の重大さを痛感しています。 人生やり直す気持ちで頑張ります。 690 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/09(月) 20:06:54 ID:YPpuYTzHO 本日…緊張しながら、弁護士に依頼しました。 過払いがかなりになりそうです。 もっと早く相談すればよかった。 地道に穏やかに暮らせる日が来ることをあきらめてた私にとって、任意整理ができることが非常にうれしい。 生きた屍状態だった人生でしたが、ようやく頑張って生きる意欲が沸いてきました。 691 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/10(火) 05:46:17 ID:Haq1Qd1e0 >>686へ 私も同じ不安があったので、次の対策をしました。 各カードのインターネットサービスを利用します。 任意整理を行った日からインターネットサービスが受けられるか 確認して利用不可になれば受任通知が受け付けられたことが 判ります。 振替日や入金期限までインタネット利用できれば こちらから相手に電話をして任意整理をしたことを告げました。 692 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/10(火) 14:35:35 ID:sd4tUB/w0 私も整理依頼して以降は各社のインターネット会員サービスをチェックしていて、 各社が順次サービスの利用が不可になっていったのを確認していたけど、 アイフルだけは司からの和解成立報告があった後でもまだ会員サービスが 使えていたな(もちろん、ネットからの融資・返済を利用するわけではなく、 融資残高や返済日・約定入金額などを閲覧するだけの利用でしたが) 結局、アイフルの会員サービスに入れなくなったのは過払い金が司側に 入金された頃ぐらいだったのではないかと。 もっとも、返済日前のお知らせメールやらは整理依頼以降は全く来なくなったし、 次回返済日・金額なんかも整理依頼直前の数値から全く動かなくなったので、 一応「会員サービスにログインだけは出来る」というだけで、受任通知を受けての 対応はきちんとしてあるみたいでしたが。 あぁ、あとニコス(現在も和解交渉中だが後は細部の詰めのみ)は整理依頼後 暫くはログインはできて直近の請求書等の閲覧は出来るが融資残高や利用履歴の 閲覧が不可になって、さらに時間が経ってからログイン自体も不可になりました。 693 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/11(水) 21:57:08 ID:s+VQe0zLP 財産を持っていないのに任意整理するのは愚の骨頂! 自己破産すべし どうせしばらく借金できないのは変わりない 694 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/12(木) 19:22:46 ID:RzCbliEOO 相談です 車のローン月払12000ボーナス払42000(7年・ク〇ーク) 銀行カードローン月2000残り54000 銀行の口座残高マイナス100000 こんな状態でも司か弁に相談してもよいのでしょうか?町から借りた奨学金の返済もあるし、給与も低いのでいっぱいいっぱいな所に、簡易裁判所から通達の不在届けが来るしでかなりテンパってます。どうしようどうしよう 初心者な質問ですみません。 695 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/14(土) 18:46:03 ID:VW3hnqg80 そこらへんも含めてまずは相談してみるのがいいと思います。 696 名前:sage[] 投稿日:2009/03/16(月) 18:13:18 ID:9oVEign6O 今日から仲間入りです。 残債が多いので長い道のりになる。 でも弁護士の「頑張っていきましょう」 という言葉を励みに必ずやり遂げます。 ここ数年で一番心にしみた言葉だった。 697 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/16(月) 20:22:28 ID:Or3T9fBIO >>689 自分も明日予約しています。 内容は直接面談してからとの事で、 任意整理希望とだけしか伝えていないが、 自分の債務の内容で受任して頂けるものか、 債務の圧縮があるか不安ですが、 自分から動かないと前に進めないし、 お互い頑張りましょう! 698 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/16(月) 21:39:38 ID:vcfxrT2P0 自分も、先日任意整理の依頼を司にしてきました。 勇気出してよかったと思ってます。 みんながんばろうっ! 699 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/17(火) 13:49:28 ID:d6BwLxsxO 司に依頼することでようやく一歩前進した 司がいい人であるかと残積がいくらになるかという壁はまだ残っているが… 700 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/18(水) 10:08:41 ID:b5+6U/3+i 昨日弁護士に電話してみた。 債務整理しましょう、という話になったんだが、 アイフル ほぼ天井張付き 50万 12年、借入開始から6年が29%、その後6年28% だが、弁護士は、おそらく過払金は出ないだろう、 残債50万から15万程度は圧縮できるんじゃない?と言われた。 ええっ、そんな物!?と驚いた。 自分で計算してみたところ、80万程度過払金が出ると思っていたんだが?? その他2社ほど借入れがあるのだが、一番圧縮できる可能性があるアイフルが15万程度では… オワタorz 701 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/18(水) 11:30:45 ID:nwAw19Y50 >>700 なんでそんなに差が出るのさ? 702 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/18(水) 13:01:58 ID:mmipoIESi >>701 自分にも分からないです。 どう計算しても過払い金が出るはずだと思うんだが… 弁護士は最悪の状況を想定して動きますから、満額返済が前提で考えて下さい、 と最初に言われたんだけど、 念のため、他はともかくアイフルは過払いですよね? と、尋ねたら、15万圧縮出来る、との返事だった。 自分の計算方法、間違ってるんだろうか… 703 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/18(水) 13:43:30 ID:mmipoIESi >>701 700ですが、連投すいませんm(_ _)m >>642を見ても、とりあえず残は無さそうなんだけど、ホント何でだろう?? 明日、弁護士から電話来る予定だから、もう一回尋ねてみます。 704 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/18(水) 13:47:52 ID:nwAw19Y50 >>703 分断とかあってもおかしいよね。 報告よろ。 705 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/18(水) 17:18:08 ID:qP7krjvwO 今日初めて司法書士に相談しに行きました。 家族に秘密でお願いしました。少し安心。現在31才アコム50レイク50(三年前一気に30万オロス)アイフル50(一年ほど利息も満たない位で返済滞納)プロミス50→30天井延滞ながらも全て10年取引。過払いはでますか?利率29~? 過払いチェッカーしたけど私と同じ様なかたいたらアドバイス下さい 706 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/18(水) 21:46:29 ID:A8jx3vebO 取り引き履歴を見ないと確実な事は言えない。 (引き直し計算しないと) これが皆さんの答えでしょう。 まぁ過払い金ありそうですが。 707 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/18(水) 22:22:30 ID:qP7krjvwO ありがとうございます。気持ちを入れ換えて今後生活を改めます。でも任意整理したからには過払い請求も出来るならしたいです 私の場合一番低い金額でもおよそわかれば教えて下さい 708 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/18(水) 22:41:26 ID:zvBxavmX0 http://www.business-i.jp/news/culture-page/news/200812290016a.nwc 盛岡はいいな 709 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/18(水) 22:53:15 ID:A8jx3vebO プロは過払い金あり。 アイフルも過払い金あり。 最初の2社は微妙。 金額は敢えて書かないけど、依頼費用は賄えるくらいかも。 710 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/18(水) 22:56:55 ID:A8jx3vebO マルチだったか。 もう答えない。 711 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/19(木) 06:08:36 ID:w64THsvhO 教えてくれてありがとうございました。 またお願いします。 712 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/19(木) 13:44:52 ID:M8X1GJyaO 整理中で、560万円の和解合計が、現在あと200万円。毎月7万5千円の払い。 今月末にリストラが決まった為、弁に相談したら 「ここまで払ってきたんだから、今から破産はもったいない。ひとまず、どこかで借りて、しばらく凌いで、職探せ」と言われた。 当然、どこも貸してくれないんだが、どうしたらいいんだろう・・失業保険じゃ払えないし・・良い案があればお願いします。 713 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/19(木) 21:30:15 ID:SrWxXH4Vi >>712 失業保険って6割だっけ? もう、誰にも知られずにって言ってる場合じゃないかもしれないよ 親や親族からある程度纏まったお金を借りて、それをしばらく支払いに充てて、 失業保険は生活費にして職探しを優先するっていうのは無理? 失業保険貰ってる間って、バイトとか出来ないんだったっけ? とにかく、少しでも早く自分で働いて返していく道を探そうう! あんま頭良くないんで、知恵が出せなくてごめん、 でも今の時代他人事じゃない…頑張って! 714 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/19(木) 23:51:42 ID:VEa3+Bfk0 皆様方にお聞きしたいのです。 私は現在信販系200万とあとクレカ5件200万計400万 月額127000円を払っています。ほぼ天井張り付きです。 クレカは5年から10年の付き合いですがほぼすべてが法定内金利です。 任意整理は基本3年の返済というとですがどのような場合に5年返済のような ケースになるのでしょうか? 無知な私にお教えねがえないでしょうか 715 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/20(金) 00:12:21 ID:2G2kzqSW0 >>714 借り入れの時期、期間にもよるけど過払い出てるんじゃね?、弁に相談した方が早いな、 東京の場合、無料相談窓口は下記、各県にも同様な弁護士会の相談窓口がある 最短の相談日は土曜日の午前中、まず電話で相談の予約をして下さい 相談時に即受任してくれかも・・・着手金(東京は一件2万)も後払いでOKの弁もいる リンクページの最下段に相談カードと借り入れ一覧表があるから参考にして下さい ttp://www.bengoshisoudan.com/conference/howto.html 716 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/20(金) 08:06:55 ID:Bh1h8gVIO >>713 ご返答ありがとうございます。来週、また弁護士と合う約束が取れました。返済方法の相談をして、どうしても親戚などから借りるしか道がない場合は、自己破産しようかと思います。職を失う、さらに次の職も決まってない状態では、借りても迷惑かけそうなので・・ 717 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/20(金) 14:06:22 ID:pixCtXst0 無職は自己破産も難しいよ。 718 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/22(日) 15:14:14 ID:tn6DFpPH0 >>717 確かにそうだが、だからといって他の債務整理は収入があることが 前提なので、もっと難しい。 719 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/24(火) 15:09:55 ID:xscE/XQwO 今アコム50プロミス50レイク100借りています 過去に一度アコム50借りていて一回完済したんですがそのぶんも過払いで計算してくれるんですか? 720 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/24(火) 20:53:32 ID:nTGwTX+6O >>719 完済したとき、解約はしたのかどうか? ここで話が変わって来ます。 解約しているなら、解約した時に発生している過払いに今までの5%の利息が請求額。 解約してないなら(契約番号の確認が必要)初回借り入れから一連で計算。 この部分が最近の争点で、この板では【中断・分断】で話題に上がっています。 721 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/24(火) 22:32:44 ID:xscE/XQwO >>720 解約したかはちょっと忘れてしまいましたが… そういうのは弁護士さんは調べてくれるんでしょうか?明日は弁護士さんに会いに行きます 722 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/25(水) 22:19:11 ID:0kWHcHE1O 専業主婦、7社210万任意整理を家族に内緒で依頼しました。 借入れ期間が最長4年で減る事はほぼないうえ、 一社は違う会社に譲渡され一括返済を迫られる 可能性が高いと整理から外され、その返済もずっとある。 本当にこれで良かったのかな もう死ぬしかないですかね 723 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/25(水) 22:55:25 ID:ForK908E0 主婦の借金の原因て何かなー? 724 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/25(水) 23:18:13 ID:w6X9AHX1O 今日弁護士事務所行ってきた。200万近い借金はほとんど圧縮されないらしい…でも3年で返済しなきゃならないから頑張る 725 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/26(木) 09:26:59 ID:pVJZ4VSwO 主婦の借金の原因はギャンブルか男しかない 726 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/26(木) 14:07:56 ID:7vnac8bc0 >>722 任意整理からはずした一社の残高がいくらあるの? 任意整理する時って、 今まで目をそむけてきた借金総額に向き合い、 何をどう整理して生活を立て直していくか、 それを整理する意味もあると思います。 これでよかったどうかは、あなた次第ですよ。 せっかく一歩を踏み出したのだから、 しっかり自分と向き合ってほしいです。 依頼した際、司法書士や弁護士から、 毎月必要となる生活費等はいくらか?と聞かれませんでしたか? ふつうはそれを見た上で、任意整理か自己破産かを決めるものだと 思っていましたが・・・・。 そういう意味では、任意整理に落ち着いたということは、 十分立て直しできるものと判断されたのではないでしょうか? 727 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/26(木) 17:52:30 ID:5im2yNV/0 任意整理後、本人が死亡とかってどうなるの? 税金みたいに家族に返済義務とかなちゃうの? 728 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/26(木) 18:55:38 ID:Fuhs3gE/O 昨年暮れ 総額 950万のうち 750万を整理依頼した。 まだ最終結果出ていませんが どうなるやら 整理してない クレカで日々しのいでいる。 729 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/26(木) 20:06:37 ID:DQWvgWWBO >>727 借金も財産(負の財産)なんで、相続することになります。 借金のみなら【相続放棄】すればいい。 730 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/26(木) 20:11:53 ID:DQWvgWWBO >>728 > 整理してない クレカで日々しのいでいる。 何のための整理なの。 借金体質は全く変わってない。 弁が知ったら、きっと辞任するよ。 上げる。 731 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/26(木) 22:19:57 ID:wHmW2lpI0 >>729 なるほど。 死ぬんなら整理するまえに死んだ方が誰にも迷惑かけずに済むんですね。 >>728 相当過払いが出る予定なんですか? 732 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/27(金) 08:56:08 ID:kox7Y+m9O 4社140万の主婦。月返済額9万。 半年前から貸し出し停止に→今月いっぱいでパート先潰れる 家の都合ですぐ次働きに出れない。 前々から債務整理は考えてたけど 本格的に回らなくなるって段階になってやっと行動に移せた。 今日これから初めての相談(弁護士会の無料相談です そのまま引き受けてもらえるといいんだが。 733 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/31(火) 11:53:53 ID:aBZZpNgP0 >>731 ・・・、整理前の借金が相続されるだけなんだが・・・。 もう死んでるか・・・。南無。 734 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/02(木) 14:05:13 ID:o+hdoNiQ0 相談age 735 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/02(木) 18:34:42 ID:US85pwm40 >>733 整理してから死んでも整理前に直され相続されるんですか? ごめんなさい、頭悪いもので分かりやすくお願いします。 736 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/02(木) 19:58:56 ID:I4RhIjouO あなたが整理をして、借金が残った場合、それはあなたの借金です。 もし、あなたが整理後に亡くなった場合、残っている借金は親族に相続されます。あなたの【負の財産】として。 上の方で書いたのは、あなたが亡くなった際、あなたの財産が何もなく借金だけが残った場合は【相続放棄】しましょう、ということ。 土地とか家とかあって、借金だけ放棄するということは出来ません。 737 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/02(木) 21:25:01 ID:US85pwm40 なるほど、ありがとうございます。 不動産とかある場合で死ぬ時は登記し直してからの方がいいですね。 738 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/02(木) 23:38:08 ID:bxPEm0YXO 初カキコです。明日、初めて、弁の所へ相談に行く30歳♀です。10年前に付き合ってた♂に金を貸して以来、自分も借金地獄に… いよいよ死を考える様になってしまって、その♂に相談したら、任意整理をしたって話。早速、私も相談を。 皆さんの様に明るい未来が描けるといいなと思って、今日は、寝ます。 739 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/02(木) 23:48:11 ID:bxPEm0YXO 738です ちなみに、アコム20(5年) オリコ80(8年くらい) プロミス50(1年未満) アプラス20(1年くらい) ニッセン20(1年くらい) すべて天井です。 どんな結果になろうと、頑張って生きて行きたい。また書き込み出来る様ならお邪魔します。 740 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/03(金) 00:06:47 ID:vSeWQJtmO >>739 オリコは途中で増枠しているでしょうから微妙。残債務が残る可能性あり。 アコムは半分以下。 あとは金利次第ですが、少々の減額程度です。 3年36回払いで整理費用込みで、月5~6万程度になりそう。残債務は多目に見積もってます。 741 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/03(金) 00:17:08 ID:Xtb5O3GSO 739です。 即返答、感謝致します。 心して、向かいます。まずは、受任してもらえるかどうかですね。 742 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/03(金) 09:30:00 ID:Xtb5O3GSO 前出の30♀です。 今から、相談に行って来ます。 743 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/03(金) 10:44:13 ID:vSeWQJtmO >>742 行ってらっしゃい。 包み隠さず、全てはなしましょう。 そして、毎月払える金額とかをしっかり打ち合わせを。 744 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/03(金) 20:50:33 ID:Xtb5O3GSO 30♀です。 相談行って来ました。受任して頂けました。 過払いは、あんまり期待出来ない様ですが、圧縮されれば、いいなと思います。 支払いがストップする間に、プール金として、弁に月五万振込むという話です。皆さんの書き込みを読む限り、その様な話は無かった様に思いますが、いろんな弁がいるんですよね? 745 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/03(金) 21:26:41 ID:vSeWQJtmO >>744 プール金の意味。 もし、払えない事態が起きた時の為のプール。 いい代理人に会えましたね。 代理人の指示通り、頑張って下さい。 ただ、生活水準は見直そうね? 経験者より。 746 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/03(金) 21:45:26 ID:Xtb5O3GSO 30♀です。 思ったより緊張せずに、相談に行けました。 生活水準ですね、改めます。自分の浪費もあり借金を重ねた事を、忘れる事なく、一生懸命働いて、完済したいと心から思います。 747 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/03(金) 22:00:01 ID:vSeWQJtmO がんばれ。 いつかその経験をみんなに伝えてね。 748 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/03(金) 23:00:24 ID:Xtb5O3GSO はい! 2ちゃんねるを悪く言う人も居るけど、私は、救われました。 今、悩んでる人にマジで見て欲しい。自分がどうにかなる前に、ちゃんとどうにかなるからって! 749 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/03(金) 23:27:40 ID:f24GmyJzO 滞納してた税金分割で払ってるのが親にバレたorz 借金(整理中)の事知られたくないから何とか押し黙り&あいまいな返事でやりすごしたが…… 整理関係の書類とかも処分しようと思うんだけど こういうのってとっておかなきゃ後で問題あるんでしょうか 750 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/04(土) 00:19:03 ID:WZB/1K1q0 >>749 俺も司に同じ事を聞いたことがある。 持っておいた方がよいが、今後必要なものでは無いとの返事、 俺は保管しているが、東急ハンズで5千円の鍵付の貯金箱に保管している。w 751 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/05(日) 04:20:46 ID:V+MaO7imO 今更の質問だと思うんですが失礼します。 働いていた時からの借金があり、自分は現在無職です。配偶者の収入に頼って返済を含め生活しています。 司法書士さんには、家族にはバレませんよ…って言われましたが、やはり収入源が一つなので心配です。利用中のカード会社が、我が家の財務情況を調べたりして明細に載せちゃったりしますか? 752 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/05(日) 11:50:14 ID:ytZqbQ9vO >>750 ありがとうございます 753 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/05(日) 20:49:13 ID:60QgkgJ/O >>751 毎月返済している限り多分平気だろうけど、定期与信や在籍確認(怪しい場合)でばれそう。 まずは、働け。話はそれからだ。 754 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/06(月) 01:51:22 ID:txxk0tDVO 二年ほど前、キャッシング、カードローン、ショッピングで4社で約400万の ところを司に依頼して過払い請求と整理して、140ほどまで圧縮。 整理を決心したのが二年半前で、あと三ヶ月分で全額払い終えます。 ここの皆様も未来のためにがんばってください。悩んでる人、弁にでも司にでも、 とにかく相談してみて。ほんと、気持ちも支払いも楽になるから…。 755 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/06(月) 02:35:52 ID:2yzgl1naO >>753 回答有難うございます! 整理して毎月の返済はしていますが、とにかく仕事探し頑張ります! カードについては自分自身の物は一枚もなく、配偶者のカードだけです。 何にせよ、アドバイスいただいたように仕事をする事が大事なので前向きに行動して行こうと思います! 756 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/08(水) 02:36:41 ID:tRbCZbKAO 消費者金融分のみ任意整理して、クレカのキャッシングはそのまま返済することは可能でしょうか? 757 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/08(水) 02:43:48 ID:2Kanao6EO >>756 可能です 758 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/08(水) 02:48:35 ID:tRbCZbKAO >>757 ありがとうございます。 その場合、クレカの更新時に一括請求とかありませんか? 759 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/08(水) 09:38:15 ID:/+LdDW8v0 >>758 一括請求はされないが、更新されないことはあります。 760 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/08(水) 10:31:19 ID:ag+9zgUyO 4月末に月々の支払い7万払い5月に端数の3万支払い。 ようやく任意整理終了! 3年前ここでいろいろ情報を得て感謝。 みんなも頑張れ! 761 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/09(木) 08:30:54 ID:c42YR5eyO いきなり質問ですいません、任意整理考え中なのですが、4社中2社(大手消費者金融)には保証人として父親の名前を書いてます、書いたのは父親ではないけど、任意整理した場合父親の方に何か影響がありますか? 762 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/09(木) 08:58:24 ID:pyG+WWXb0 >>761 父親に一括請求。(残債ありの場合) 763 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/09(木) 09:10:48 ID:c42YR5eyO >>762 ありがとうございます。 父親に連絡なしで、言われるままに自分で保証人欄に記入したもので、でも有効なんですね。 764 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/09(木) 09:42:11 ID:pyG+WWXb0 >>763 父親に無断だったら保証は無効。 あなたは詐欺罪に問われる。 765 名前:764[] 投稿日:2009/04/09(木) 10:06:20 ID:pyG+WWXb0 × 詐欺罪 ○ 文書偽造罪 766 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/09(木) 10:13:23 ID:n+QgNlx0O 私もアコムの無人契約機でカード作ったとき親の名前書きました…ハンコとか押してないけど、あれって保証人なんですか? 弁護士に頼んじゃったよ…大丈夫かな… 767 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/09(木) 11:52:56 ID:0dlDgje7O 携帯から失礼します。弁護士依頼の俺の場合はアコムで、どおしても書いて下さいと言われ母親の名前を書かされた記憶が有ったので依頼時に話したら、「大丈夫です。」と言われました。1月19日に依頼して今現在、母親に連絡は有りません。 768 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/09(木) 12:40:06 ID:n+QgNlx0O そうですか、じゃあ大丈夫ですかね…ありがとうございます 769 名前:悪質企業[] 投稿日:2009/04/09(木) 12:54:39 ID:UQ7L+4r00 ■誘致企業と警察の黒い癒着■ 鳥取市の誘致企業リコーマイクロエレクトロニクスに 対する疑惑を書いたホームページを作った。 リコーマイクロエレクトロニクスはすぐに鳥取警察署に連絡をした。 警察は成人の僕でなく父親を呼び出し 「強制入院の手続きを取る。息子さんがかわいいでしょう」と言ったそうだ。 強制入院だと不祥事を表沙汰にせず処理できる。 この時はホームページ閉鎖の脅しにすぎなかったようだが・・・ 鳥取市で誘致企業リコーマイクロエレクトロニクスの機嫌を損ねると怖い。 770 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/09(木) 20:26:04 ID:Uddj6nfOO >>761 契約書にあなたが書いた親の名前には、何の法的根拠はありません。 印鑑登録証明書は渡してないでしょ? 本人(親)は知らないでしょ? あなたが飛んだ際の連絡先、のようなもの。 親に一括も行かなきゃ、詐欺罪・私文書偽造にもなりません。安心して整理して下さい。 771 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/09(木) 21:07:14 ID:c42YR5eyO >>770 父親は知らないです、印鑑も自分が押した認め印みたいなのだけです。 大丈夫そうなので安心しました。ありがとうございます。 772 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/09(木) 21:49:13 ID:gEZl7kvuO 任意整理を家族に秘密で行う事になりましたが、先月と今月の手続き費用がすでに払えていません…この場合はどうなるのでしょうか? 773 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/09(木) 22:55:15 ID:MAPLCNmP0 >>772 遠からず辞任の憂き目に遭います。 774 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/09(木) 23:20:05 ID:gEZl7kvuO >>773 それはどういう意味ですか?浅学なのでわかりません。 775 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/09(木) 23:23:11 ID:B3bPsy8o0 地方公務員の平均年収700万超×約300万人=年間21兆円。 ちなみに、国家予算は約80兆円、そのうち国債で30兆まかなっている。 窓口でボーっとしているだけの地方公務員の給与を サビ残だらけの民間給与生活者の平均年収430万円にあわせるだけで、 毎年9兆円の巨額財源ができる。年収300万で300万人もの人間が雇える額だ。 悲惨なワープアも激減するだろうし、医療の充実や保育所の拡充に使ってもいい。 すごく住みよい国になるだろう。 だが、それに頑固に反対する邪悪な勢力がある。 公務員労組=自治労(ジチロウ)だ。ま、国民の敵だな。 恐ろしいことに、ここから汚い金と票をもらってるのが、 『正義の味方』の民主党なんだよ。 小沢君もそろそろ、自分たちが血税をすする吸血寄生虫=公務員の 味方なのか、 それとも国民の味方なのか、はっきりできないのなら、 政治をやる資格はない。 776 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/09(木) 23:53:17 ID:MAPLCNmP0 >>774 「手続き費用」ということは弁護士なり司法書士なりに依頼してるんでしょ? 支払いが滞っていて詫びの一つも入れなければ、そりゃどんな弁護士も 司法書士も「やってられっか!」となりますわな。 777 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/10(金) 00:24:34 ID:J0eiTxBZO >>776 という事は、任意整理にストップ掛かってしまうということでしょうか? 778 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/10(金) 00:30:58 ID:xlb0SOVs0 776だったり。 >>777 そういうことです。最悪のシナリオは弁護士/司法書士が辞任通知を債権者に発行し、督促が 再開されることです。 辞任されたくなければ、早急に弁護士/司法書士に連絡し、費用を指定口座に入金しましょう。 お金がなければ、せめて「こういう事情なので、支払いは少し待って貰えないか」と 交渉しましょう。正当な理由なら、弁護士/司法書士もそこまで鬼じゃなし、待ってくれる と思います。断定できんけど。 779 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/10(金) 00:36:12 ID:J0eiTxBZO >>778 督促が再開された場合、今まで止めてもらっていた期間の利息もつくのでしょうか? 馬鹿な質問ばかりしてすみません。 780 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/10(金) 19:50:17 ID:PNoDYeH40 放棄されたらそうなるだろ。 理由があるなら相談するなり、小額でも払っとけ。 781 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/10(金) 20:09:43 ID:R8UciyLeO 武富士100(半年)アイフル50(2年)レイク50(2ヶ月)DCキャッシュワン50(2年) 毎月7万5千返済、前まではこれでも余裕で生活できたんですが年明けから時間外削減されて給料半分以下に…借り入れ期間短いんでどーにもならないですか? 782 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/10(金) 20:15:30 ID:Lns+szbmO >>781 任意整理できるか?ってことですか? 借入期間が短すぎるので大幅な減額は 期待できません。弁か司に相談した場 合、破産を勧められる確率が高いでし ょう。 783 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/10(金) 20:20:05 ID:2NDjhO4bO 短期間に借りすぎですよ 784 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/10(金) 20:20:48 ID:R8UciyLeO >>782 そうです、ありがとうございます。弁か司のとこいって期間短いから話にならないとか言われないか不安で聞いてみました。 まじやばいです 785 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/10(金) 20:28:26 ID:R8UciyLeO >>783 そこそこ給料よかったんで返済できると思って調子にのってました。 786 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/10(金) 23:50:50 ID:fWn4AMxSO 銀行に勤めています 任意整理したら勤め先に分かってしまいますか? ちなみに勤めている銀行 には、債務はありません 787 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/11(土) 00:41:38 ID:ETJhIV2wO >>786 自分の勤め先に借り入れが無いなら、バレない。 情報機関に参照出来るのは、借り入れのある顧客に対してだけだから。 788 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/11(土) 01:55:03 ID:90UxrbABO 本当ですか?回答ありがとうございました。 毎日、勤め先にわかってしまうのではないかと ビクビクしながら会社に 行っているので少し安心 しました。 789 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/13(月) 14:20:43 ID:XzBMP0goO 引き直し後200マンの残が残りそうなのですが整理した時の最低返済額はどのくらいが相場なのですか? 790 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/13(月) 21:46:37 ID:PJY7jqaWO >>789 200万に対し、いくら…の前に弁もしくは司に>>789の支出を打ち明けます。 例として ①月収20万~18万 (平均18万としてみる) ②家賃7万 ③光熱費0.6万 ④携帯1万 ⑤生活費5万 合計支出13.6万 ※上は例としてあげてるので、細かいことは気にしないでほしい。 月収平均18万-支出13.6=4.6万 ↑↑↑ と、いうことで、毎月の支払いに\46000払えるとみなし、これに近い金額 を支払うことになる場合がある。 791 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[>>790] 投稿日:2009/04/13(月) 21:49:32 ID:PJY7jqaWO ごめん。計算間違えてた。 18-13.6=4.4万 792 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/13(月) 23:20:39 ID:H0iitx/eO >>791 ちょっと無理かも。 代理人の費用を50万(大雑把)で見ても36回払いで月7万。60回が万が一和解出来て4・2万。 個人再生か、自己破産の方がいいかと。 自己破産を理由に会社を首になることはありませんから。法律で禁止されています。 793 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/16(木) 13:38:56 ID:K+78AMaAO 半年前に法テラス→弁に依頼。残100万の過払い・圧縮なし。 弁護士費用の12万は既に全額口座に入れて引き落とし始めてるんですが、 肝心の返済が始まる今、妊娠しているんです。。 しかも依頼した月に結婚&無職→弁に仕事見つける約束してたのに即交通事故→完治後即妊婦で殆ど蓄えられず、、、 経緯はその都度電話で話してますが、つわりが落ち着いたので明日弁と今後を話し合いにいきます。 旦那にバレたら半殺し&即離婚なので言えません。 この状況だと…任意整理は不可能でしょうか。。 自己破産した場合旦那にバレますでしょうか。。 794 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/16(木) 18:30:16 ID:5qsKhP5wO 現在、会社で経費精算用カード持っています アメックスの法人カ-ドですが整理した際にカード没収などになりますか?あるいは使用不可になりますか? 795 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/16(木) 19:51:32 ID:zPjLWhO5O 任意整理しました。あと二年間で110万あるし。泣きたい。 796 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/16(木) 23:08:52 ID:sp8Gliew0 去年年末に4件弁護士さんにお願いして4ヶ月・・・ エンディングが見えてきた アコム200万ものが過払い77万でとりあえず4件の着手金と過払い報酬払って55万手元にある 百貨店系JCBがローン88万あるが法定金利内、キャッシングで過払い30万ほどでて相殺を飲んでくれたら58万くらい 銀行系VISAは法定金利で残約10万とショッピング約10万残り で、本日OMC借金86万だった物が過払い約97万の計算があがってるとの連絡がありました OMCがまるまる飲んでくれて、JCBが満額OKでると、すべて終わります・・・ 天王山をむかえております。 さて、どうなることやら・・・できるなら手元の55万は手をつけたくないなぁ 797 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/16(木) 23:18:58 ID:+07kVkaJ0 初めて書き込ませていただきます。 一昨年の12月に任意整理を弁護士に依頼しました。 全6社で200万円。 うち1社はアエル。3社は小さな地方の会社。残り2社は大手会社でした。 それからはや1年4ヶ月。 着手金は支払いおわって、現在積み立て中なのですが、その間まったく進展がありません。 弁からの連絡も去年の12月に1回だけ。 「アエルは倒産しているから難しい。地方の会社がごねている」と連絡がありました。 こんなに時間がかかるものなのでしょうか・・・・? 798 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/28(火) 01:03:00 ID:KrNjp2NOO 今年25になるのですが20の頃丸井からキャッシングを利用し約一年間(徐々に金額が増え)約30万ほど借りていました。 それと『レイク』に20万ほど借りていました。丸井に関しては完済しています。レイクに関してもこの時は一度は完済したのですが、また三年前くらいから三年間で徐々に増え、増えに増えて120万ほどになってしまいました… 自分でもいろいろ調べてメリットとデメリットもふまえた上で、 丸井に対しては額も少ないだろうと思うので『できれば』過払い請求を、ほのぼのレイクには任意整理をしたいのですが…どれくらい減額できますかね? 799 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/28(火) 09:27:33 ID:W3O/r48t0 そんだけの情報であてずっぽに言ってみるけど 丸井の過払いが7万、レイクの残債90万、弁の費用2社頼んで6万 800 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/28(火) 09:31:14 ID:KrNjp2NOO >>799 あてずっぽでもありがとうございます。委任してきます!初めてのことなので…もう二度としないと反省しています。 801 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/28(火) 09:45:58 ID:eKaP4HU+O 現在3社で150万の借金があります。 先日1社の支払いが大幅に遅れて 一括返済と信用情報機関に登録しました、と電話がきました もちろん一括返済する金もないですし 信用情報機関に登録されたのなら任意整理しようと考えています。 ただ4月から新しい仕事を初めたばかりなので 給料は5月の末にならないと入りません このような場合でも任意整理できるのでしょうか? 802 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/28(火) 14:19:57 ID:IIcfXkrq0 任意整理したいと思ってるんですが、収入って自己申告ですか?明細とか見せないといけない? 水商売なのでその時々で収入に5万程度差が出たりするんですが;整理できますかね? 携帯電話は任意整理にしないほうがいいですか? 803 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/28(火) 15:47:39 ID:TkA6NaIVO >>801 出来るよ。まずは相談。遅れてる状況わからないですがどこにどのくらい? 804 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/28(火) 16:40:08 ID:2tKbJS2sO >>802 市役所で所得証明書を取って持ってけばいい 収入があれば毎月の給料に差があっても任意整理できるよ 805 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/28(火) 21:02:52 ID:1vq5MYngO 弁護士に債務整理を依頼して扶助申請中なのですが法テラスの扶助申請って何日ぐらいで結果がでるものですか?あと審査に落ちる事ってありますか?弁護士には10日ぐらいで結果も出るし扶助申請にも通るって言われてるのですが不安なのでアドバイスお願いします 806 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/28(火) 23:02:46 ID:2tKbJS2sO >>805 法テラスの扶助の審査には3つの条件をクリアしなきゃいけないが、弁が審査に通るって言ってることから条件はクリアしてるでしょうね 審査には法テラスの混み具合にもよるが、だいたい1週間~遅くても3週間ぐらいで結果が出るよ 807 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/29(水) 10:24:25 ID:nXTq99yBO ア○ム 50万 6年 プロ○ス 80万 5年 武○士 5万 2年 ディ○ク 30万 2年 クレ○ィア 90万 4年 金利は20%~29%です。 任意整理できますか? ちなみにクレ○ィアは途中で会社かわって債権譲渡されたみたいです。 今年はから減給で毎月の支払い厳しくなりました。 なんとかなりませんでしょうか? あと、任意整理するとしたら今月の支払いはどうなるんでしょうか? 明日支払いの所が何件かあるのですが、払わなかったら自宅、会社に連絡きますか? 質問ばっかですいません。 詳しい人お願いします。 808 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/29(水) 21:50:11 ID:P8t4IwP2O >>807 任意整理は出来るよ ただ明日の支払いがあるなら払っとかないと当然自宅に電話がかかってくる 任意整理は弁・司に依頼して受任通知を各業者に送付して、その受任通知が業者の債務整理担当者の手に渡るまでは電話がかかってくるよ 明日の支払いを済ましておけば問題ないけどね 809 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/29(水) 23:37:33 ID:3DA3kVU60 伏せ字にする意味が解らん 810 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/30(木) 12:10:41 ID:AfqKWxE00 今日これから司法書士さんのところに始めて相談に行きます ずっと怖くて、どこに行ったらいいのかも分からなくて… 家族にも誰にも言ってない事なので自己破産しなさいと言われたら どうしようかと本当に不安ですが相談しないと何も始まらないんですよね… やっぱり自己破産になると家族に分かってしまうものでしょうか… これから相談に行ってきます… 811 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/30(木) 12:47:28 ID:90xRx610O アイフルの口座にに振り込みできんぞ? 社名変更の様だが、解る人いる? 812 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/01(金) 10:59:35 ID:6MWtIB6BO 今5社計クレジット含めて約140万くらいあります。 今までの生活に区切りをつける為に任意整理したいと思うのですが新しく働く会社でクレジットを作る手続きがあるみたいです。 カードを作れないのはまだしも事故歴はまずいですよね…。 申し込み後少ししてから任意整理依頼した方がいいでしょうか? 813 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/01(金) 18:12:31 ID:cJCTw6F0O >>812 > 今5社計クレジット含めて約140万くらいあります。 > 今までの生活に区切りをつける為に任意整理したいと思うのですが新しく働く会社でクレジットを作る手続きがあるみたいです。 > カードを作れないのはまだしも事故歴はまずいですよね…。 > 申し込み後少ししてから任意整理依頼した方がいいでしょうか? 814 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/01(金) 18:17:24 ID:cJCTw6F0O >>812 申し込みしてから任意整理したとしても後ですぐに情報まわって 利用不可能になるから同じ事ですね。 それが新しい会社でその後不都合でなく体裁がよいならそれでよいかも。 ただハネられる可能性もあるんじゃないかい? 815 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/01(金) 21:33:01 ID:0zU6o/QzO 依頼していた弁護士がワイセツで逮捕されました…。 私の過払金はどうなるのでしょうか。(T_T) 816 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/01(金) 23:01:09 ID:y3xq5hGZO >>815 レアな展開にwktk 817 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/01(金) 23:45:34 ID:6MWtIB6BO >>814 やっぱり(仮に)作れた後でも情報出回るんですかね…ただ提携してるだけだから平気かなって思いました。 どっちにしろ出回るならとっとと任意整理した方がいいですよね? 818 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/01(金) 23:58:49 ID:a1xQDuHqO >>815 マジですかい! 泥酔して公園で真っ裸になって奇声発してたのかな? 819 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/02(土) 00:18:12 ID:ycfmRZm00 >>815 それが本当なら弁護士会に事情を話して他の弁護士紹介してもらうしかあるまいよ… 820 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/02(土) 09:46:11 ID:3/4sA/fP0 >>815 簡単に特定できたw 821 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/04(月) 03:11:27 ID:JPsCO65KO アコム100 @ローン150 ニコス110 VISA50 合計410あるんだけど、これって任意整理したら毎月の支払いは少しは楽になりますか? 正直返しきれなくなって… 822 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/05(火) 00:47:17 ID:5eSjPbRT0 >>821 収入によっては任意整理よりも個人民事再生や自己破産も視野に入れたら? 823 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/05(火) 17:45:13 ID:RS62HMJCO アイフル H15.11~ 残117万 27%(H20.3より15%)MAX150万 レイク H16.7~ 残70万 29.2% MAX100万 プロミス H16.11~ 残50 25.5%(H20.10より18%) MAX50万 アエル H17.3~ 残30 29.2% MAX50万 ノーローン H16.9~H19.12 30万完済 29.2% 任意整理を考えています。 この額だとどれくらいの圧縮になるでしょうか?増額の時期は記憶があいまいですので目安でお願いします。 どなたか任意整理にむけて自分の背中を押して頂けると助かります。 824 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/05(火) 17:52:31 ID:RS62HMJCO >>823です 月収は手取りで約17~20万。残業時間によってまちまちです。 会社の寮費を引かれた額ですので住む場所は確保できています。 毎月の返済額は5~6万くらいになるばと思います。 アエルの件は現在ネットカードに譲渡されています。 825 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/05(火) 18:19:04 ID:fg2jmwR8O >>824 私が知ってる範囲ですが債務整理は基本4年で完済しなくてはなりません。今現在借りている会社からいくら過払いが発生するかはわかりませんが、仮に300万となった場合最長の48回払いだと月に62500円、+送金管理費が1社1000円として約66000円ほどでしょうか。 あくまで債務整理の一例で目安ですので、細部は依頼する弁護士又は司法書士に聞くと良いと思います。 826 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/05(火) 19:15:45 ID:yYxCDqCxO >>825 ん?基本3年で、最長5年まで引き延ばせる可能性もある・・じゃないか? 827 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/06(水) 17:28:15 ID:14YLjWUeO >>825 基本36ヵ月ですね 三年 828 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/07(木) 19:19:01 ID:h/vRSreoO この春から振り込みで6社に返済中。 1社、領収書を送ってくるところがあるんだけど止められるかな。 個人名で送られてくるんだけど嫁さんには不審な郵便物だろうし。 829 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/09(火) 15:03:37 ID:tD+9TQrxO 最近、書き込みがないですが、誰かに言いたくて… 30♀です。4月に相談し、今日、全て和解が成立しました。180→110に圧縮されました。今月末から支払いが始まりますが、3年で完済、頑張って生きて行きます! 830 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/09(火) 15:17:49 ID:MPBwL8Bp0 おつかれさまです。 といいつつ、これからが始まりですね。 3年間がんばってください。 自分は今1年2カ月目、 あと2~3カ月で残債を一括で返せそうです。がんばるで 831 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/09(火) 15:27:10 ID:tD+9TQrxO はい!これからですね!今までの自分の生活を改めて、前向きになります!ありがとうございます! 私も、完済の報告が出来る様に頑張ります! 832 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/01(水) 18:23:48 ID:J0W+4lHK0 フロックス(旧クレディア)に返済中で、郵便物を自宅に来ないようにしてる方は注意です。 今日《提携ATM変更に関するお知らせ》というハガキ(捲って中を見るタイプ)が自宅に届きました。 差出人は代行会社でフロックス名は中にしか記載はないですが、もし該当する方いらしたら気を付けて下さい。 弁に連絡しなきゃ…危なかった‥ 833 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/08(水) 22:27:13 ID:vnNkyCXb0 ライフは破産前の履歴出さないの? 誰か貰った人います?? ここ最悪な対応だね。 834 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/09(木) 00:56:22 ID:skfuURV2O プロミスで残200(初借入れ1999年)で天井~増枠の繰返しだったんだけど過払いまでいかないもん? 金利は覚えてないからアレだけど 弁から連絡きて引き直したら残86に圧縮で過払いは出てない言われた てっきり過払いになってると思い込んでたからショックです('・ω・`) 835 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/09(木) 06:19:14 ID:BG0bxOJwO >>834 途中で何回か増枠してますよね? だから過払いが無いのかと。 (例)50万 6年 過払い10万あり。 100万に増枠、即融資 過払い10万―融資50万=債務40万 数回の増枠ならこれの繰り返し 836 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/09(木) 16:07:33 ID:Ca+ClLHfO >>828 それはどこですか?そんなことされたら終わりや… ちなみに支払い終わっても契約書送ってきたりしませんよね? 今まで郵便物で何度も修羅場になったもので… 837 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/09(木) 22:04:21 ID:wgiA5VVt0 ここは、誰にも知られずに......と言うスレだから、 「内緒でできますよね」 「大丈夫ですよ」 「よかったこれで安心して......。」 と言う流れが多いですが、そうじゃない人もたくさん いるのではないかと思うのですが.........。 結局、知られても整理がうまくいけば良いので、多少の修羅場は 覚悟しておくのが良いのではないでしょうか。 838 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/10(金) 11:30:41 ID:b43tMe58O いや絶対に誰にも知られたくない!特にかみさんには 839 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/10(金) 11:51:17 ID:K9eQTNbm0 最近任意整理を司に依頼しました。 司が介入した旨通知後、皿の請求通知等が完全に止まるまで、 どのくらいのタイムラグがありますか? 840 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/10(金) 20:05:29 ID:WCo2RriuO 839 自分は 月曜日に五社依頼 うち一件が 水曜日返済日だったから ビクビクしていたけど その後 どこからも 連絡無かったよ 841 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/10(金) 20:36:20 ID:m9pyxX22O >>834 その話、よそではしないほうがいいよ。 高金利のサラ金と10年付き合いがあって過払いが出ないなんて、「私はクズです」て言ってるようなもんだから。 大手サラ金と10年も取引があるなら、普通の付き合い方してたら過払いでしょ。 債務が残ったってことは、それだけ借り増しが多くて返済が少なかったってこと。 そういう人はギャンブルが多い。パチンカーとか。 もともと払ってないものはそりゃあ返してもらえないよ。 間違っても被害者面しないでね。 842 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/10(金) 21:13:15 ID:eEHtiPYmO >>834は不動産担保の20%程度で借りてたんだろ。 >>841は何をしったかで偉そうな顔してんだ? 843 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/10(金) 21:35:34 ID:qp9hiftBO >プロミスで残200(初借入れ1999年)で天井~増枠の繰返しだったんだけど 天井~増枠の繰返し ^^^^^^^^^^^^^^^^^^ 不動産担保では無さそうだ 844 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/10(金) 22:04:26 ID:sl19oNSP0 >>840 レスありがとう 今まで一度も支払い遅れたことがなかったんですが 初めて「引き落としされてませんが?」と電話がきて焦りました もう電話やハガキが来ないことを祈る日々… 自転車こいでた頃とはまた違う種類の不安でドキドキしています 845 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/10(金) 23:15:19 ID:oycvAbP7O >>844 電話が来ても「司に依頼してますので」と言えば大丈夫ですよ。 846 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/10(金) 23:32:03 ID:efVCl81v0 >>836 横レスだが、弁か司に聞いた方が早くない? 自分は弁に依頼した時「家族には秘密で」と話して、郵便物は一旦弁へ→弁から連絡→自宅最寄りの郵便局留で郵送になってるよ。 だから弁からの報告手紙や3ヶ月前に完済した1社の契約証もちゃんと局留で送ってもらえた。 847 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/11(土) 21:56:36 ID:ZdYM7rO5O >>846 弁にはちゃんと内緒って言ってある。 弁は契約書は送ってこないって言った。 が…ホントに100%送ってこないのかと思って… 3社整理したんやけど弁はこれから一切郵便局が来ませんって… ところが1社起訴起こして裁判所から郵便物が… 当然修羅場に… 弁曰わく、こんな事はめったにないんですけどね…って。 とりあえずまだ先やけど契約書は来ませんよね? |
|
||
消費者金融から融資を受けるときのテクニック。 あえて自転車操業をすることにより、利息を圧縮することが可能になる。 具体的にはシンキ株式会社の「ノーローン」という商品の一週間無利息特約を使う。 例えば以下のように行う。 金融機関Aから借金し、即日それを「ノーローン」で借り替える 「ノーローン」特約期間中の一週間ホールド(利息は発生しない) 特約期間終了前に金融機関Aから再び借り入れて「ノーローン」の借金を返済 特約を再度利用するために一日置く(金融機関Aの利息1日分発生) 金融機関Aの借金を「ノーローン」で借り替える 以下繰り返し これにより、通常月30日分発生する利息を3~5日分に圧縮できる。 ネット上の情報では、この大車輪を行い、 シンキ(株)に1年間全く利息を払わない顧客が6500人程いて、 彼らはシンキ社内で「ノーマニ(ノーローンマニア)」と呼ばれているらしい。 大車輪という言葉自体は、2ちゃんねるのクレジット板で生まれたという説がある。 「ノーローン」も通常のローンと同じく、申込時の審査によって、借入限度額が決まる。 この借入限度が圧縮可能な金額になるため、 低い借入限度額で借金の一部だけを大車輪する「小車輪」、 新生銀行の振込手数料無料特典を使ってATMへ行かず大車輪する「新生大車輪」、 セブンイレブンを使って近くのコンビニで大車輪する「セブン大車輪」 といった派生技も存在する。 大車輪をまわす金融機関を「相棒」と呼んだりする。 また、大車輪用の「ノーローン」分の借金に手をつけ、 借入金額を増やしてしまい自滅する行為を「脱輪」と呼んだりする。 出資法と利息制限法の矛盾問題が取り立たされている昨今、 「ノーローン」自体の存続を危ぶむ声もでている。 |
|
||
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/debt/1125732977/ 1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2005/09/03(土) 16:36:17 ID:ydKjLSn/ 大車輪していたんだが パチ我慢できなくなり 八万使ってしまった・・・ 2 名前: ◆CF/shylock [sage shylock@dog.cx] 投稿日:2005/09/03(土) 16:38:33 ID:lc+Ltyox 毒食わば皿まで 3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2005/09/03(土) 16:41:13 ID:7hPFsOaL フライング4様! 4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/09/03(土) 16:54:06 ID:vH1ERdS/ 読むまでスレタイの意味わからなかた 本当にこんな客がいるから成り立つのだな 俺達の大車輪燃料注ぎ続けてくれ 仲間もいそうだし先が楽しみなスレだ 5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2005/09/03(土) 17:06:29 ID:ydKjLSn/ モビで120マソ、シンキ50で大車輪の予定がシンキー8マソ.... 銀行系年利10%で30マソOKなのだが、毎月1マソ返す... どうしよう。 6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2005/09/03(土) 17:17:46 ID:VsIwPElp どうしようって・・・悩む余裕なんて無いじゃん モビの120、15%で計算しても1.5万 銀行系10%で30万摘んでも月々2500円は金利 モビ15%で70万 月々9千円弱 シンキ様の枠一杯大車輪継続しつつ 返済額を増やさなけりゃ 月1万じゃ金利分も払えてない 整理整頓の頃合じゃないか 7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2005/09/03(土) 17:27:21 ID:aXvjKUX/ とりあえず7 8 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2005/09/03(土) 18:06:50 ID:lcD3MfSc 安心しろ。 額が多いんで、シンキのATMへ毎回行ってるが大車輪やってる奴の方が少ない。 明細が落ちてるんだけどさ、勇者だよ。皆。 そんな俺も毎回失敗してるよ。 給料日に補填してるんだけど、それも1週間だけ有効。 後は借りる所も無いしシンキから再び借り入れ。 返そうと思うから駄目。 毎月最低額さえ入れとけば文句はねーんだから。 のんびり構えましょーや。 9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2005/09/05(月) 13:37:16 ID:WuCiZAP8 そそそ、のんびり行きましょうよ。 いずれ返せばいいんだから。 10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/09/05(月) 13:42:29 ID:bVJXRGj/ いやあ 心落ち着く板だ 皆ダメ杉wwwwww 11 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2005/09/05(月) 17:43:45 ID:QFZLY6ln 質問 シンキで50万円の枠を作って25万円を借りて 残りの25万円の枠でぐるぐる回せば 25万円を金利ゼロで借り続けることができますか? 12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2005/09/05(月) 17:46:59 ID:x/OYYiwl >>11 無理。 神のホームページ熟読して出直してこい 13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2005/09/05(月) 17:49:54 ID:QFZLY6ln >>12 ダメですか…(´・ω・`) 14 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2005/09/05(月) 18:23:34 ID:s/BhAKrI 借金を回すシステムがわからん。 A社から借りて使う B社から借りてA社に払う・・・の繰り返し? B社に借りた金は、どーすんの? 15 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2005/09/05(月) 18:29:26 ID:yoH/mX8n 1日目 シンキ様より借入 2日目 ・ ・ ・ 7日目 相方B社よりシンキ様借入と同額を借入、そっくりそのままシンキ様に返済 8日目 シンキ様より昨日返済した額を借入 そくままB社に返済 ・ ・ 15日目 相方B社より・・・ >>14 俺って親切? 16 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2005/09/05(月) 18:53:45 ID:ItNkk6is >>14 >A社から借りて使う テラワロスwwwwwwwww 使うのかよwwwwwwwwwwっうぇwwっうぇwww 17 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/09/05(月) 21:29:36 ID:TNrhAtQ+ >>14 >A社から借りて使う >B社から借りてA社に払う・・・の繰り返し? アフォですか。「A社から借りて使う」って 使っちゃったら借金が増える一方だろ。 使わないで返済に回すんだよ。 18 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2005/09/05(月) 23:10:06 ID:s/BhAKrI えぇっ? 使う為の借金じゃないの? つまり、その場しのぎのシンキ様借金なんだね。 でも、それじゃーいつまで経っても終わらないんじゃないの? いつ終わるんですか? 19 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/09/05(月) 23:28:46 ID:a9s5AKgS そりゃ同じ額で回してればいつまで経っても終わらないけど 年利3.65%(相手が年利29.2%の場合)にできれば普通に働いていれば楽に返せるでしょ 20 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2005/09/05(月) 23:39:37 ID:F+xjRNlK 正にシンキの思うつぼ。大車輪紹介するHPには広告料払いたいくらいだろうな。 21 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2005/09/06(火) 01:42:09 ID:JD9EfyAB 家族名義のシンキのカードもう一枚つくって回せば、無金利で永久に返さなくていんじゃないの? それか誰か知り合いと組むとかね。 22 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2005/09/06(火) 03:24:22 ID:w9dFBSiM >>21 そーゆーことですね。 2人組につき、50マンが丸々手元に残りますね。 毎週数分の手間だけで、永年返済する気がなくても大金が手に入ります。 さあ、友達100人で2500マンGetしましょう。 23 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/09/06(火) 11:48:36 ID:mUVJZY5W シンキの客は両極端だよ ATMに散乱してる明細にると大車輪っぽいのが1%くらいで 残りは天井張り付き延滞利息まで払い込むのばかり 24 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2005/09/06(火) 12:33:19 ID:aKlRWiTc >>21 ばれれば、偽計業務妨害か詐欺 家族名義なら、まずアウトだなw やめとけ、と書いておく 25 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2005/09/06(火) 13:22:27 ID:el2+LzY+ >>23 まあ、みんながみんな無利息返済ばかりしてるとしたら、 さすがの神シンキ様であっても、ノーローン止めざるを得ないし。 それがいまだに続いてるってことは・・・・ってことだね。 くれぐれも大車輪の金には手をつけないようにしようぜ。 26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2005/09/06(火) 13:48:39 ID:noX6UlQ8 _ ∩ ( ゚∀゚)彡 ガンガーレ!ガンガーレ! ⊂彡 27 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2005/09/06(火) 19:07:06 ID:+Kq9nj4G >>24 名義人本人がカードを使う限りは罪になることはないと俺は思うよ。 理由は完璧に契約どおり、借り入れと返済を繰り返すだけだから。 28 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/09/06(火) 20:18:50 ID:uq2YF6Ic 犯罪ではないが、約款に基づいて強制解約されます。 そんな姑息な手は当然事前にお見通しな訳で・・・ 29 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/09/08(木) 12:39:38 ID:Ygafe4hI warota 30 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2005/09/12(月) 14:00:54 ID:TNLh0Hxy シンキノーローンって限度額最高っていくらですか? 50万、それとも100万? 31 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/09/12(月) 22:13:36 ID:Eslh0pcO 最高限度額は100万ですが 大車輪をしてる限り50万以上の増枠は100%できません 32 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/09/13(火) 11:27:10 ID:GgXHUhqu これから大車輪始める香具師は参考にすべき。 大車輪日記 http://freett.com/noloan/ 33 名前:30[] 投稿日:2005/09/13(火) 11:43:15 ID:ZeYLsKYu >>31 サンクス。 34 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/09/14(水) 14:54:58 ID:91+TfJyT そこでお布施ですよ。 すぐに70になった。 ってかもはや大車輪できてない・・・・・・・orz 35 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2005/09/16(金) 11:26:55 ID:u4JqcGfN >>31 漏れ、ずーっと大車輪してるけど枠70万だべ 数ヶ月に一回くらいミスって一日分の利息払ったり、はあったけど 36 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/09/16(金) 12:43:51 ID:u2gXmC/t 他所の返済実績でも見てるんじゃね? 37 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/10/07(金) 22:30:48 ID:6QfaVqkC シンキ様の金に手を付けてしまった人が居るからこそ シンキ様の経営が成り立つわけで、そのおかげで 俺たちが大車輪を出来るのかと思うと、ありがたくて 涙が出ます。手を付けてしまった人も神様です。 38 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2005/10/09(日) 23:44:53 ID:6MVsZs1s >>34 お布施したということは、手をつけてしまったということか。 手をつけてしまった途端に枠がどど~んとアップ。 これならもう少し手をつけても良いかということで更に借りこみ、 気が付いたら、ただの高金利のサラ金が一社増えただけ。 ・・・というのがシンキ様の戦略なんでしょうかね。 39 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2005/10/10(月) 12:20:33 ID:qi/04xlj どっちにしろギャンブルで借金つくった奴らにはシンキは勧められない。 40 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/10/10(月) 15:27:12 ID:0H9NeUrD シンキは真面目に更正しようとしてる者にとっては神 神を裏切ればその制裁は業界ナンバーワンクラスの超高金利 41 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2005/10/16(日) 02:54:09 ID:vFD7xbhS オツカレ ∧_∧ チャ━━(´∀` )━━ソ! / ヽ / 人 \\ 彡 ⊂_/ ) ヽ_⊃ / 人 ( (_ノ (__) 42 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2005/10/19(水) 20:40:05 ID:fSk2UvoT 給料日まで1週間利用するつもりで、半年ぶりにシンキに借りにいったらカード使用停止になってたー! まあ、今まで数しれず窮地を誌凌がせて頂いたので感謝はしておこう・・・ 投 43 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2005/10/19(水) 21:07:33 ID:eiwc2MA0 >>42 その後どうなったか興味津々。 俺の場合はスルガダイレクトエースだったけど、カード作って 全然使わなかったら「何故使わないんですか」と電話があった。 それから1年経って使おうとしたら利用停止になってたんで 支店にねじこんだら2・3時間して「手違いでした。利用できるように しておきました」と電話があった。 次の日に使おうとしたら、相変わらず利用停止のままだった。 頭に来て本店に電話したら、「申し訳ありません。すぐさま使えるようにします」 と言って、やっと使えるようにしてくれた。 どうもスルガ銀行というのは抜けてるなぁと思ったぜ。 44 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/10/23(日) 18:10:53 ID:h6M5VGXW >>42 セキュリティー対策で利用停止もありえるぞ 45 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2005/11/16(水) 15:54:46 ID:ExF97ow1 漏れは逆だな。 大車輪知らなくてずっとシンキ様に超完全お布施してた。 で、2ちゃんで大車輪を知って、とにかくシンキ様をせっせと返済して 今70で回してる。 神様は試練の後にチャンスをくれたと思ってしっかり回してるよ。 今まで超お布施してたから、一日、二日くらいのお布施は 漏れにとってはお賽銭みたいな感覚。 おまいらもがんがれ! 46 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2005/11/16(水) 20:34:20 ID:Datq7YZL 70枠から増えない・・・・・。 47 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/11/17(木) 14:51:30 ID:ejGklsmK おすすめ大車輪解説サイト http://whiteband.bravehost.com/ スケジュール表活用中 48 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2005/11/17(木) 16:47:57 ID:rO1QWvBu 大車輪しようとしてシンキ様と契約して 意志薄弱で大車輪出来ずにシンキ様の金に手をつけてしまう人が 多いことを知って一安心しました。 49 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2005/11/17(木) 20:52:45 ID:2U81adtb ↑人の振り見て我が振り直せですよ。 安心しても借金は減りません。 50 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2005/11/17(木) 21:35:18 ID:XAzCVa4f オレも大車輪を失敗。 けど、借金がふくれていくのをみて 愛車を手放して一度完済しました。 で、大車輪を再開して三週目。 51 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/11/17(木) 22:39:50 ID:jYAIfxxG 例えば大車輪の途中で一括返済を迫られたり、いきなり枠減らされる事はないのでしょうか? あと返済後、住宅ローン組めないって聞いたのですが本当ですか? 52 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2005/11/18(金) 02:22:50 ID:fWCsL6gK >>47 なにこれ?ただのブラクラ?やばいの? 53 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2005/11/18(金) 03:21:24 ID:EWJhfco2 審査するのって、会社に電話で確認するの? スレ違いスマソ。 54 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2005/11/18(金) 03:32:26 ID:qvUU8aTy >>47 JS/NoCloseトロイ注意 神様のスレにブラクラ貼るな!氏ね ! 55 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2005/11/18(金) 07:16:20 ID:g6UHb1V3 >>53 在確といって、本当にその会社に在籍してるかどうかの 確認じゃな。それはあるのじゃ。本当にあるのじゃ。 56 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/11/18(金) 16:17:14 ID:MYJjTupg どういう感じで確認するの? 会社名を正直に言ったりしないよね。 57 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2005/11/18(金) 16:39:11 ID:g6UHb1V3 >>56 言わない。それを言ったらサラ金の会社は致命的な打撃を 受けるから個人名しか言わない。 ただし、銀行系のフリーローンのスルガ銀行ダイレクトエース の場合は「会社名を名乗って在籍確認してもよろしいでしょうか」と 尋ねてきた。俺はOKした。会社に行ったら事務の女の子に 「スルガ銀行から電話があったわよ」と言われた。ただ、それだけだった。 58 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/11/18(金) 21:57:21 ID:bwU8myzo ------------------------------------------------------------- ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ 『一ヶ月80万円自動で稼いでくれる!パソコン☆』新登場!! ただ今、限定無料配布中!! ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ 今までの「一ヶ月80万円自動で稼いでくれる!パソコン☆」は、 初心者ではシステムを作るのがとても難しく、 あきらめてしまう方も多かったようです。 また自分はできてもダウンはなかなか増えませんでした。 そこで登場した今回の『一ヶ月80万円自動で稼いでくれる!パソコン☆』! 今度はホームページを作る必要はありません。 コピー&ペーストとメールさえできればOK! これなら初心者でも安心ですね☆ しかも今回、特別に限定50名様に《無料》で配布いたします。 とにかく無料ですので、まず資料請求しそのシステムをご覧ください! 詳しくはこちら↓ http://www2.formzu.jp/formgen.cgi?ID=d3014693 ------------------------------------------------------------- 59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/11/24(木) 01:58:40 ID:/IOYJsNR #/:::|Xト、::::::::::::::::::::::::::::::人メl::::::ヽ /ソ::::::ix|::::\::::::::::::::::::::::/:::::iX|:::::::丶 /メ::::::::K|:::::,..へ、_;;;;;_,..へ;::::::::Kl::::::::::::i Ki:::::::::::じ:/,,,,,,,,、`´´ ,,,,,,,,,,ヾ;;:じ::::::::::::l ゞハ::::::::::/ノ ,二、ヽ ' ,二,ゝヽ:::::::::::::ノ ヾ:_:::{ < (;;),> } :{ <,(;;)_> ヾ::::/ }ヾ. 二´ノ ヽ `二 リイ lノ /r.、_n丶 しj /⌒) _ i⌒ーヽ f_ヽ、,、 /7 ひ i _,,,,,,_ i ト'┌-`‐  ̄ノノ /7. 〉 {, ヽj/ ! r--┐r‐‐―┐ / / ヽ、 .|lF-―-ヵl| :/ └ー7 ./ ̄ し"/ / `/ / r三 |└‐―┘/_/ .ヾ {.ト、_ノ} i .:/ // ヽ_/ {_ ノ. 匚_」 ◇ _ ハ ヾ┴┴'ソ イ _ /ヽ\ヽヽ ` ニ ´ ノ ノ ) \ / \\ ` ー--´ // \ / \\ // ヽ 60 名前:あぼーん[あぼーん] 投稿日:あぼーん あぼーん 61 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2005/11/28(月) 19:29:30 ID:bJGPZcdI ブラクラ乙 62 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/12/04(日) 14:30:56 ID:cXq7nsS2 >1 おまいは俺ですかw 大車輪なんてギャンブラーの俺には無理だった つい神様のお金を増やして大幅な元本減らしを夢見てしまった 吉宗はもう打ちません 今度は株でwwwww 63 名前:50[] 投稿日:2005/12/12(月) 09:47:32 ID:if3AJKbT 枠が70→90にアップした 64 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2005/12/13(火) 19:34:02 ID:wVtOoqLn つぅか大車輪の仕組みがわからん香具師はここ読んで来い。 http://takatakachance.fc2web.com/syakkin.html 一番今までいろんなスレで見てきたがここが一番わかりやすい。 賛否両論あるかもしれんがな。 とりあえずがんがって返せ。もし手をつけてしまったら ほかで借り換えして、大車輪しろ。 シンキ枠を持ってるのに大車輪しないのは馬鹿らしいすぎるよ。 65 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/12/13(火) 19:36:43 ID:nzjh7Jjp 俺もやっちゃったよパチンコ面白すぎるのがいかんのだよなぁ 66 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2005/12/13(火) 19:42:19 ID:0/EwEQUh シンキ神様の枠が40 相方がアコム50で回してたんだがとうとう神様のお金を拝借 今はアコム48万神様8 半年掛けて神様に返したら枠増えるかな? フルで回せたら幸せなんだが…神様を先に完済して大車輪再開する方が利口かな? アコムに払うのがどうもむかつくんだが四万しか返済に出せる金がないもんで 誰かアドバイスください 67 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2005/12/13(火) 19:53:36 ID:udsdY5kU >>66 神様を完済して大車輪。 数回に1日分をお布施。 でも、半年で普通に40→50イクかも。 68 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/12/14(水) 00:09:21 ID:d54C/MlW 宣伝基地外タカタカチャンス参上 69 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/12/14(水) 03:10:41 ID:P4X9LiaF こいつがタカタカなんとかか http://life7.2ch.net/test/read.cgi/debt/1133825474/69 70 名前:66[] 投稿日:2005/12/15(木) 21:26:24 ID:ijpxjOca やったよママン 神様完済したよ もう同じ失敗はしない事をここに誓うよ かなり無理したから利息分も金ないので来月から大車輪再開 71 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2005/12/15(木) 21:38:54 ID:LwKar97v >>70 はやい! がんばれー 72 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/12/15(木) 23:40:41 ID:ijpxjOca オオありがとう 二度とここへ懺悔しに来る事のないようにがんばるよ みんなもがんばろう 神様のお金の事で不眠気味だったけど今夜はグッスリ眠れそう 73 名前:あぼーん[あぼーん] 投稿日:あぼーん あぼーん 74 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2005/12/26(月) 10:58:01 ID:L2jzfcNm あげ 75 名前:あぼーん[あぼーん] 投稿日:あぼーん あぼーん 76 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2005/12/28(水) 22:18:28 ID:PFWFQjsx 1円をお金と思ってないから借金すんだな。 77 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/12/29(木) 02:44:22 ID:chJ9sH9Q 知能低いんだよお前らは。 78 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/01/18(水) 15:40:02 ID:cB6GzWmh : 79 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/01/18(水) 17:55:17 ID:xvgy5n0T え?!ここ生きてたの? 80 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/01/24(火) 23:49:26 ID:qPP/mCvn シンキ様で大車輪しているとカード作れなくなるの? 信販系200万+大車輪分50万で回していたら普通のカードさえ作れなく なっていた。 大車輪する前はカードは何でも作れていたのに・・・・ 年収550万、一部上場企業、30歳 これじゃ車買うときに嫁にバレちゃうじゃん。 まぁ、1年くらい回しまくったけど・・・・信用はプライスレスなのね。 81 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/01/24(火) 23:55:49 ID:Fr2YDK9V シンキで50しか枠取れないひよっこだからじゃね? 82 名前:80[sage] 投稿日:2006/01/25(水) 00:21:40 ID:r/Kol+NK >>81 いや枠はミリオンあるんだけど、セブンでやり取りできるのが50までだから 50で回しているんだよ。 シンキ様のATMはやっぱ入りづらい・・・・・ セブンだと知り合いに見られても言い訳できるし。 83 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/01/25(水) 10:53:15 ID:IhI08u1E うぉい勿体ない。早く借金減らすにはMAXで回した方が良いと思うが。 世間体よりは。真っ白になりゃカードだってすぐ作れるさ。 84 名前:80[sage] 投稿日:2006/01/25(水) 23:07:17 ID:r/Kol+NK >>83さん さんくす♪ なんか嬉しい言葉だね♪ でも、世間体は守りたいというのがあるからシンキ様は解約したよ。 これからは200万の信販系+50万の信販系の計250万を 月27kの利子を払いながら頑張ることに決めた 約1年だけど、8万くらいの利子を崩御してくれたシンキ様への想いは絶対に忘れない 目標は2年で250万の借金返したる!!! 既にヤバイ、スロットは止めた!! やっても羽物の俺を笑いたければ笑ってくれ!! 人生進まねーんだもん!! 85 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/01/26(木) 01:33:08 ID:K+pkPLQR 一週間前にシンキ様のカードつくって、10万の枠しか貰えなかった、、、 オリコは100万の枠あるのに何故だろう、、? >状況、審査対象としては最悪だろうけど、 当方↓申請内容、虚偽なしで申し込んだのが間違いだったのかな、、 フリーター 30歳 勤務3ヶ月 年収300万円 他金融会社借り入れ 0件 給料日を前倒しする為に、 使おうと思って申し込んだ、で枠が10万とは、まいった情なぁな、、、 86 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/01/26(木) 01:38:15 ID:EcBQqt0U 一度借りたら 蟻地獄 87 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/02/10(金) 22:43:35 ID:NrEAQzZP あげ 88 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/02/19(日) 01:32:51 ID:9RXDAOky >>84 >でも、世間体は守りたいというのがあるからシンキ様は解約したよ。 約1ヶ月経つけどどうなったの? 思惑通りにカードを作れるようになったのかい? 俺の経験から言うとシンキ様を解約してもカードは作れない。 どうせ作れないなら大車輪してたほうが良かったと思って再びシンキ様に 申し込むと、担当者が以前と違っていて審査に落ちるというパターンが多いようだ。 89 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/02/19(日) 19:57:39 ID:Tc5Xyf0R >>80 CCBの呪いだな。 解約しても5年間はサラ金ブラックでカードは作りにくくなる。 ご愁傷様。 90 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/02/20(月) 11:51:19 ID:f2lQ6bTp >>80 >シンキ様で大車輪しているとカード作れなくなるの? そんなことは聞いたこともありません。いくつもある信用情報機関にも 大車輪をした事実なんて載らないし、調べようもないです。 >信販系200万+大車輪分50万で回していたら普通のカードさえ作れなくなっていた。 年収が550万もあっても、結婚していると独身の人より評価は下がりますよ。 それと信販系200万と言っても買い物で200万ならOKでも、キャッシングで 200万は危険な人という評価になりがちです。 つまり、カードが作れなくなったのは大車輪とは全然関係ないと思われます。 >これじゃ車買うときに嫁にバレちゃうじゃん。 車を買うときは丸専手形を使うのが普通だと思いますが、今は違うんですか。 91 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/02/23(木) 16:09:58 ID:Pa+dH+z2 大車輪とは 「それを知るものは神のご加護を受け、知らない者は悪魔共に血肉を貪られる 金融聖書第7章」 という、大変ありがたい教えです。 92 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/02/23(木) 16:28:40 ID:DPZW79L0 >>80 それはない。 クレ板のルリルリが神・アコム・アイフルホルダーでもあるのに ここ2週間でクレカ5枚作ってるぞ。 すでにクレカ20枚越えしてるみたいだし。 審査通らない理由はなにか他に心当たりないか? 93 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/02/26(日) 19:40:47 ID:9Wsbm2YR 一ヶ月程おふせをする事になりますた。 二年ぶりです。 ひゃくまんの金利って一ヶ月でいくらだ? どちらにせよ早く返さんとなぁ。 94 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/02/26(日) 20:02:15 ID:s69VJNdP シンキの金利って年率29.2パーセントぐらいだったかな。 ということは、1ヶ月を4週間だとして、 100万×0.292÷12×3÷4が一か月分の利息だな。 1万8千250円。 実質年率21.9パーセント。この計算で合ってるか自信ない(^^;)。 95 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/02/26(日) 22:31:19 ID:BJFEKmST 100万×0.292÷12=24,333 96 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/02/27(月) 00:22:40 ID:K5CewlzZ >>95のほうがスマートだな。 >>94は、ちょっと頭固いぞ。 97 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/02/27(月) 02:00:42 ID:tP3e74L0 100万*29.2%÷12=24,333・・・・1ヶ月の金利 しかしこのうち1週間分は無金利、3週間は有金利なので 24,333÷4*3=約18,250円 単純に上金利を12倍して年換算金利とすると 21.9% と>>94が口下手見たいなのでフォローしてみる 98 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/02/27(月) 02:03:35 ID:K5CewlzZ でも>>93は、一ヶ月お布施するって言ってるよ。 99 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/02/27(月) 02:33:42 ID:G0eWgy4R >>98 オマエ子供か? 一ヶ月お布施ということは一ヶ月借りてその分の金利を払うということだろ。 最初の一週間は無金利なんだから一ヶ月借りたら約3週間分の金利を払わないと ならない。 それ以上の金利は払いたくても払えない。よって>>95とオマエは馬鹿。 100 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/02/27(月) 02:35:40 ID:K5CewlzZ 一ヶ月借りるじゃなくて、一ヶ月お布施だよ。 101 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/02/27(月) 03:57:42 ID:G0eWgy4R >>100 オマエ面白い奴だな。 102 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/02/27(月) 11:21:19 ID:oVmxkvot 100万×0.292÷365=800 1日分の利息が800円。 あとは利息の発生する日にち分かければいい。 103 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/02/27(月) 21:48:55 ID:Xm4PSl3f つーかシンキ様の年利は28.835%だコラ 104 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/02/27(月) 22:57:08 ID:oVmxkvot 100万×0.28835÷365=790 1日分の(ry 105 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/02/27(月) 23:12:53 ID:GL9Re1A2 まあまあ、みなの衆。 http://www.noloan.com/simulation/index.php ここにいい道具があるぞなもし。 106 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/03/03(金) 19:39:30 ID:bnA8C9NS 親会社の新生銀行のATMが使えるようになって 便利だね 107 名前:94[sage] 投稿日:2006/03/05(日) 10:54:26 ID:xuAcUmOZ >>97 ナイスフォローありがとう。 しかし、 >100万×0.292÷12×3÷4 が理解できない奴が二人も居たとは、ショックだよ。 ゆとり教育ってのは、こんな馬鹿どもを作り出すのが目的なんだろうか。 108 名前:95[] 投稿日:2006/03/05(日) 19:53:00 ID:tsNtlhiD 普通はこんな↑頭の悪い式は書かない。 書くなら 100万×0.292×(30-7)÷365 とするのが普通だろ。 1ヶ月がイコール4週間としているほうがゆとり教育の副産物。 お前は円周率は3だと思っているんだろ。 一ヶ月お布施すると言っているんだから、 100万×0.292÷12=24,333 で間違いない。 もしくは 100万×0.292÷365×30=24,000 109 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/03/05(日) 21:50:05 ID:NaTyFBS2 10日お布施すると言ったら、3日分の金利ということになるだろうか? 110 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/03/05(日) 21:59:48 ID:Kb8G2NyP お前らが計算できるのはわかった そして文章読んだり理解することが出来ないこともわかった >>103よめ 111 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/03/06(月) 00:14:04 ID:MqZO+ONG マジやべぇ。。シンキの金に手を付けたというか、相方の金に手を付けた。 それにより、今週末シンキに完済できない。よって無利息が出来なくなる。 同じ事だ。やべぇ。100万だから1日辺りの金利シャレにならね。 なんとか15万勝つんだ。というのも今日スロで15万負けた。すげーだろ。 俺より下見つけるの大変だぜ!?wwwwwはぁ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 112 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/03/06(月) 01:06:32 ID:XUegeMBx まあ、シンキの思う壺というところか。 113 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/03/06(月) 08:38:07 ID:pHI/AbZL >>108 オマエ、笑かしてくれるぜ。 最初の1週間は無金利なのに、その分も金利を払わせてくださいと 頼み込むのか。断られるに決まってるだろ。アフォか。 114 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/03/06(月) 19:52:38 ID:egiCMcu7 5日お布施する・・・と言ったらその5日間は金利ありますか?ないですか? お布施すると言っているのだから、当然金利ありますよね。 5日が30日に変わっただけ。 >>93は30日「お布施する」と言っているのであって、「借りる」とは言ってない。 115 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/03/07(火) 00:24:38 ID:4eB7IYnb すげぇなここは。 解釈の仕様でどうにでもなることで一週間持つんだ。 116 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/03/07(火) 13:13:29 ID:F+6dUh4t >>111 がんばれ。 お前なら15万勝てるはずだ。 117 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/03/07(火) 14:03:19 ID:bvg8q0Lg >>114 > >>93は30日「お布施する」と言っているのであって そんなこと>>93のどこにも書いてないぜ。 どうしようもないね。 118 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/03/07(火) 23:42:48 ID:JShngbrV >>117 そりゃ、揚げ足取りってもんだろう。 119 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/03/09(木) 07:45:39 ID:+GsH4RBU >>118 何でもかんでも揚げ足とりと言うバカ ハケーン W 120 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/03/10(金) 07:36:30 ID:0owWx7WM >>118=114か、つまらん奴だな 121 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/03/12(日) 12:00:12 ID:MbDUs9eT 119=120か。。。。 122 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/03/12(日) 21:38:58 ID:GXf1lNP8 早く株価1,200円に戻っておくれよ。 123 名前:あぼーん[あぼーん] 投稿日:あぼーん あぼーん 124 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[???] 投稿日:2006/03/19(日) 07:48:31 ID:HrtNvivM 最高裁 高金利に厳しい判決 この裁判は、京都市の消費者金融「シティズ」と、借り手の保証人との間で 争われたものです。 1審の簡易裁判所、2審の地方裁判所、そして3審の高等裁判所はいずれも 返済を求める業者側の主張を認め、通常であれば業者側の勝訴が確定するは ずでした。しかし、最高裁判所は「特別上告」という手続きを使って、4回 目の審理を行いました。その結果、「業者側が行った貸し付けは、事実上、 利息制限法を超える高金利を強制する不当なものだ」と指摘し、利用者側に 有利な判断をして審理のやり直しを命じました。「特別上告」は本来、憲法 違反が理由の場合に限って認められる制度で、過去10年間には一度も使わ れませんでした。特別上告という異例の制度を採用して、最高裁が高金利の 貸し付けに対する厳しい姿勢を示す形になりました。 125 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/03/19(日) 21:20:15 ID:0kzbqoEP シンキの契約に行ったときに気づいたのだけど、 異常なほど念入りに金利や約定日を詳しく説明して、 さらに文書も出てきた。 そして、それをきちんと読んだという署名までさせられたよ。 このことによってシンキの金利は「みなし弁済」ということになり 利息制限法の適用を受けず、出資法の適用を受けることが出来る。 故に、シンキの金利が高いのも仕方ないし、シンキ相手に特定調停しても 元金は全然減らないのだ。 126 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/03/20(月) 09:15:45 ID:eXjsK7oC >>124 その判決は金利とか返済方法なんかを業者がきちんと説明してなかったから 法定利息しか取れないという趣旨だよね。 だから超過分の利息、つまり払いすぎた利息と残債を相殺勘定にかけられる というものだね。 きちんと説明していれば出資法の上限利息をとっても違法じゃないから 誰にでも当てはまるわけじゃないんだよ。 でも利息制限法と出資法と二つあってややこしいよな。それぞれ上限利息が 違うから、業者がきちんと説明してなければ利息制限法。 きちんと説明していれば、みなし弁済だから出資法。ややこしいよね。 127 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/03/20(月) 10:53:44 ID:iS/0+AMr 違う。 どのような説明しても、請求があれば、法廷金利以上は返金の必要がある。 128 名前:126[] 投稿日:2006/03/20(月) 11:52:21 ID:eXjsK7oC >>127 そうそう、その通り。 利息制限法の金利も法定金利だし、出資法の金利も法定金利だよね。 君の言うとおり、法定金利以上は取ってはいけないから 例えば、10日で1割とかいう金利は取ってはいけないことになっている。 ところで、君の言う法廷金利ってなんだ? >請求があれば、法廷金利以上は返金の必要がある なんて言ってるけど、まじめなスレで茶化すもんじゃないぜ。 受けを狙ったんだろうけど、つまんねえんだよ。 法廷金利って何だよ?このクソ馬鹿のおちゃらけ野郎。 裁判所が金利を取るか?デタラメ書くんじゃないぜ。糞して師ね。 129 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/03/20(月) 16:26:32 ID:WRmsflwi >>127 過払いの事言ってるんだろ? 任意に支払った利息は、出資法では返さなくとも良い事に成っているが、裁判 所の判断は返せと成るんだな。 任意で有るから取り消しも、任意と言う考え方でしょう。 130 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/03/22(水) 05:22:03 ID:+RX6kyIy >>128 ごめん。慌てたんで変換間違えたんだが、まさか2ちゃんでそれを 咎められるとは・・。 要するに18以上の金利は払いたければ払ってもいいが、 請求があれば、絶対に返還しなけりゃならん、ということ。 知らない人が読んだら、 説明したら過払いの返還は出来ない、と誤解しそうだったんで。 >>129さん、 フォロー、ありがとう。要するにそういうことです。 131 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/03/23(木) 16:45:00 ID:wU7uJIcQ >>130 まあ、2ちゃんだから何でもありだよ。スルーするのも咎めるのもありだろう。気にするな。 >説明したら過払いの返還は出来ない、と誤解しそうだったんで。 つまり、君の主張は、どのような場合でも「みなし弁済」とは認められないということなんだね。 そうなのかなぁ。新聞の記事しか読んでないんだけど、判決では金利とか約定日なんかの説明が きちんとされてなかった場合は、客が誤解するから金利は利息制限法の規定による。 だから利息制限法の上限金利を越えた過払いの金利は返還しないといけないと記事には書いてあった と思った。でも「みなし弁済」のことは書いてなかった。 俺の知識では「金利とか返済方法をきちんと説明した場合は」、「みなし弁済の規定」が 適用されて出資法の規定による上限金利でも違法ではないと思ってたよ。 きちんと説明するというのは、もちろん文書も交付した場合という意味だけど、 それがされていれば「みなし弁済」は今でも有効だと思ってたよ。 ということは、「みなし弁済」の規定は禁止になったのかい? おれも調べてみたけど、そうでもないようだよ。ひょっとして君のほうが多くの人に誤解を 与えてないか、俺はそれが心配だ。俺のほうが間違ってたらごめん。以下は参考だ。 過払金返還請求 http://www.saimuseiri.net/kabaraikin/ 132 名前:129[sage] 投稿日:2006/03/23(木) 17:15:19 ID:2faeTEAu >>131 文章の上では君が正しい、但し裁判所はみなしにに付いては、弁護士の付ける 難癖を良しとし、返還が当然と言う風潮です。 みなしの私の解釈ですが、利限法を超える出資法の金利との差額に付いて、金 額による違いを示し説明するまでは、裁判所はみなし弁済規定を否定すると思 うな。 133 名前:130[sage] 投稿日:2006/03/23(木) 22:41:40 ID:QyFoG9NN おおっ。すんごい丁寧な返事で恐縮です。 >>129,132 相変わらず、的確なフォローありがとです。 裁判所がみなし弁済を認めるのは、極めて特殊な場合であって、 もはや自然債務と同じようにみなしていると思う。 (最高裁判所 第二小法廷 平成17年(受)第1518号 貸金請求事件) (平成18年1月13日判決) この判決なんか読むと、借り手は、借りたい時は見なし弁済を了承して おいても、破綻した瞬間に「そんな説明を受けていない。」なら まだしも「強制された」と証言さすればオッケーのような感じを受ける。 理論的には成立しても、現実的には、もう金を貸す側としては、 特殊な事例をのぞいては「みなし」は事実上不可能なんじゃないかな。 例えば、弁護士が金を借りた場合は言い逃れはきかんと思うけど。 134 名前:131[sage] 投稿日:2006/03/25(土) 15:46:15 ID:9/s1+m6O >>132 131です。レスありがとう。 なるほどねぇ、今はこうなのかと納得しました。 裁判所にも風潮ってものがあるからね、それは大事ですよね。 ただ、しつこいようで恐縮だけど、いくら判例が積み重なっても 実際に裁判の席で争わないと判例が適用されないことって世の中に 沢山あると思う。俺は広告業をやっていて、捨て看板でしょっちゅう逮捕 されてたのね。でも、最高裁まで争って無罪を勝ち取った業者がいた。 最高裁では、 「捨て看板は、堅い枠を持っており、電柱にぴったりつけることは不可能。 法律の規定では、『貼付』を禁じられているが、 捨て看板は、『貼付』に当たらない」という見解に基づき無罪判決が出た。 でも、そんなこと何も関係なく、それ以後もバシバシ逮捕されたよ。 既に判例があるから裁判で争えば無罪になるけど、そんな金ないしなぁ。 判例が積み重なっても自動的には適用されないのが辛いところですよね。 だから、みなしについても同様かなという気がしないでもないです。 しつこくて済まんです(^^;)。 135 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/03/26(日) 21:34:39 ID:FgJnvYU4 すっかり趣旨から離れているけど、 逮捕されて、起訴はされなかった、ということなの? 刑事裁判って、国選あるから無料で裁判自体は出来るよね。 微罪(交通事犯とか)はちょっとしたウラワザが必要になる時あるけど。 まあ、嫌がらせ逮捕もみなしも似たようなものかもな。 136 名前:134[sage] 投稿日:2006/03/26(日) 23:46:40 ID:PZD7KFAK >>135 逮捕されて一晩留置場に留められて始末書を書かされて釈放。 起訴されたことはないけど、最高裁で無罪の判例があっても 実際にはこんなものなんですよ。 137 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/03/27(月) 00:05:00 ID:FgJnvYU4 ああ。オレも政党のビラ電柱に貼って逮捕された事何度もあるよ。 すぐ釈放してくれるとはいえ、鬱陶しいよな、ありゃ。 138 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/03/27(月) 00:14:07 ID:hNMWsaT2 >>137 >>134をよく読め。 最高裁の判決趣旨からすると、捨て看板とビラは全く違うぞ。 139 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/03/27(月) 23:18:22 ID:AB/Dlk4G ああ、そうだね。 逮捕、という経験だけ一緒だったから。 勿論、本当は無罪だけど逮捕されるのと、完全にアウトで逮捕されるのとは クヤシサは全く違うだろうけど。 ただ、結構パクられてるけど、一晩、というのは一度だけだな。 政治活動のポスターって扱い軽いのかな。 140 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/03/31(金) 21:33:14 ID:srnSeElx >>137、138、139 貴方たち大人だねぇ。感心した。俺も見習うよ。 141 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/04/16(日) 10:27:25 ID:3zo8R3WM 増額申し込みの時は 何か書類提出が必要ですか? 142 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/04/16(日) 11:52:26 ID:3zo8R3WM 増額というか増枠です。すみません。 143 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/04/16(日) 23:04:10 ID:2NXiv1Do 次に吊るし上げられるのはここら辺かね? 天下り要員少なそうだし。 焦げ付かせた連中が駆け込むかな~ (・∀・)ニヤニヤ 144 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/04/17(月) 07:39:50 ID:SB8BHnpy >>143 一度営業停止喰らってるから、無茶はしないだろう。 法的処置は多くなるだろうけど。 145 名前:シンキでゲンキ[ore] 投稿日:2006/04/20(木) 21:49:20 ID:Wgs6rTs2 シンキも終わりだね。株価もいい調子で下落。だって経常利益も減少、これで利息が下がったらアウトでしょ。利息制限法20%になったらつぶれますね。やっぱり経営者が馬鹿でしょ。新○銀行からの出向社なんか長銀つぶした粉飾やろうどもだぜ。 146 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/04/21(金) 13:59:21 ID:LVVsePkh >>145 ×利息制限法 〇出資法 147 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/04/21(金) 16:20:12 ID:0fTYlNt2 報道でも正確に伝えていないが、出資法の上限金利は今でも109.5%その中の 貸し金業規制法の上限金利の話なんですよね。 と言う事で。 >>146 ×利息制限法 ×出資法 ○貸し金業規制法 148 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/04/21(金) 20:05:51 ID:8vCRZl2q なんかサラ金潰れる潰れると騒いでるサイマーが多いけど多分大手は潰れないでしょ。 ちょっと審査が厳しくなって、ちょっと返済が滞ったら即破産させられるだけで。 149 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/04/23(日) 06:52:10 ID:iKDU2JWN 脳ローン終了???? 150 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/04/23(日) 07:05:22 ID:7M3d0m0i (o^o^o)まあどちらにしても、皿金業者に未来はないよ ボーナス、給料、今までどおりとはいかず、倒産、サラ金社員解雇 ↓借り入れ サラ金 151 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/04/23(日) 07:38:20 ID:uzGr9y0H 首つるか 152 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/04/23(日) 09:48:23 ID:NUNcFL5j >>147 正確でないのはお前の知識だ。 出資法第五条二項と貸金業規制法は別物だ。 ○出資法第五条二項 153 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/04/24(月) 11:31:45 ID:2bbaHkpH 平成9年に28%位で契約して約6~7年位かけて完済したのですがシンキは過払い返還に応じてくれますか?契約書はありますけど。 154 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/04/28(金) 12:57:14 ID:j2os8Xk5 >>153 シンキに直接連絡しても応じてくれないですよ。 方法としては①弁護士に依頼する②裁判所で調停手続きのどちらかです。 何故直接では応じてくれないか?それは契約書が28%で締結されている のでシンキとしては払い戻しする必要がありません。 TVでよく放映されているグレーゾーンは裁判所で審議する時に利息制限法 (10万以上100万未満は18%)に引きなおしをして計算されるので その差額が過払い請求になるわけです。 したがって過払い請求をするには個人では応じてくれません。 現に消費者金融の新規契約は各会社の金利で契約していますし、その契約に ついて違法ではありません。 あと先程2つ方法を記載しましたが、弁護士に依頼するのはあまりお勧め出来ません。 理由としては費用が高いからです。自分で裁判所に調停すれば費用は2~3万で納まる のでそちらがお勧めです。 155 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/04/29(土) 14:54:57 ID:6duAGXKw しんきは、何かマズイの。 156 名前:153[sage] 投稿日:2006/04/29(土) 15:11:52 ID:f0dK+Oou >>154 様 ありがとうございます。 先日司法書士に依頼してしました。他の債務もありましたので一緒に。 うまく話が進めばよいですが。 157 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/05/12(金) 18:12:05 ID:JESUNv8E 今日も今日とて大車輪 158 名前:あぼーん[あぼーん] 投稿日:あぼーん あぼーん 159 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/05/13(土) 04:34:56 ID:tsVoUy9H 転職したんですが、シンキに変更届けをすれば、新らしい勤務先に確認電話はあるんでしょうか? 5年前にアコムに転職届けをした時は確認電話は無かったんですが? 160 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/05/13(土) 15:34:07 ID:/dSGBdp0 シンキ様の金に手を付ける奴って意外と少ないんだね。善哉。善哉。 161 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/05/13(土) 15:39:59 ID:6s4CaBFB すでに完済してますが、、 45万近く過払いがありました。 162 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/05/17(水) 16:19:48 ID:Z47Tm/5K 今日も今日とて大車輪 無利息を貫き通してみせるぞ 163 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/05/20(土) 13:36:16 ID:Y/QmSjZq シンキの枠が100万になってから世話になりっぱなしだな。 アコムに100万、レイクに100万の借金が大車輪のおかげで100万だけも利息ですんでいる。 200万借りて月々3万も利息ないなんて感動もんだよ。 そのうち株価が上がったら株の利益で絶対完済してやる。 しかし最近シンキの兄さんの営業がすごいのよ、 会社に掛けてくるなって。 別に枠は広げなくていいから、利息はいまのままタダにしとけ。 164 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/05/20(土) 18:10:40 ID:4FAmwU0j 犬に40の枠で39万だったんでシンキで減らそうと思ったら 今は43マンになってしまった 大車輪しても3万無理になってしまった 165 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/05/24(水) 16:45:54 ID:bObheCQ4 2ヶ月前に開示請求→内容証明で返還請求→昨日、返金あり。 すべて個人だが? 166 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/05/25(木) 02:10:56 ID:+zKo2Z0I モビとの車輪に失敗 50→50で回してたが、今週スロで30万負けた為に シンキへ返す30万が無になってしまった。 しかし1週間足らずで30万て。 どんだけ負けりゃ止めれるのよ。俺。 167 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/05/25(木) 16:16:53 ID:fFGR7Xc+ >166 そういうアホは嫌いじゃないぞ。 168 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/05/25(木) 18:46:24 ID:rErosA/c >166 借りたカネで打つ博打の勝率は、驚くほど低い! 169 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/05/25(木) 20:42:29 ID:89S68fW3 >>166 あと20万円分枠があるんでしょ? それで取り返せばいいじゃん。 それだけ負けたんなら、そろそろ波が来るだろう。 170 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/05/25(木) 21:02:28 ID:ZYwjfW8+ 166です。 何かレス付いてるwこんなダメ人間に。 もうすでに1週間の無利息期間は過ぎ普通にシンキへ利息を払っている段階です。 >>167さん。 光栄ですw >>168さん。 そうですね。何ででしょう。余裕がないから? >>169さん。 そんな事は10万負けた時点で思ってました。 が、更に10万、更に10万と合計30万も短期間でスロですった。 何かもう負け逃げでいいです。負け犬で。 どう考えてもスロで俺は勝てない。 15000枚なんて夢です。それなら今週ダービーで勝負します。 ってかもう体が痛い。肩周りがヤバイ事になってスロどこじゃありません。 何せ30万使った時点で残ったのは異常な肩こりだけ。 惰性で打ったってのもあって何かスロはどーでもいいやって感じ。こうやって 止めていくのかな?知らないけど。 で、ダービーですが、まだ軸馬決まってません。 残りの20万ぶっ込んだら生活費がなくなるんで10万にします。 いやもっと少ないかも。。。ヘタレです。だから勝負は勝てないのだとも思います。 何か余裕があると感じられそうですが、実際はかなり凹んでます。 長文失礼 171 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/05/27(土) 16:52:09 ID:BO/R4ztp お金に困っている方、メールください 裏のバイト紹介します mana20060527@hotmail.co.jp 172 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/05/28(日) 06:59:06 ID:iMf5CEfO 日本ダービー 四位 ドリームパスポート これで 借金返済どうぞ 俺 今冴えてるので 当たってたら 褒めてね 173 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/05/28(日) 18:52:53 ID:dozlQ7Wo 競馬で借金を返すつもりならここが一番です。 プロの馬券師も知らない意外な裏情報や裏技が・・・。 ↓ ディープとデルタの馬連に45万円 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/debt/1135162867/l50 174 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/05/30(火) 20:40:47 ID:h+NfYW8p >>170 ダービーどうだった? 借金チャラになった? 175 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/06/10(土) 22:38:59 ID:RB7g4KL3 ついに20万溢れて車輪外れた。 きしくも、50>100万増額が来た翌週の出来事だった お布施終わったら200万にしてくれ 176 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/06/12(月) 18:09:11 ID:zXJReHmF レイク29.2%が相方のひとつにw 意味ない……が、10万のために車輪が止まってもいかんので、オイル塗布。 しかし揮発して炎j 177 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/06/13(火) 11:12:50 ID:ne4hl8As >>175 100以上はゴールドにしないとね 178 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/06/15(木) 09:00:42 ID:VAC88MlA 長期お布施の方ポイントサービスの申し込みをお忘れ無く。 お布施に対するポイントの表だよ~ http://noloan.com/pointservice/images/point14.gif 179 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/06/24(土) 02:50:16 ID:MvJ2EJBg 質問でつ。 枠が100の場合で、 コンビニなどでの1日の出金限度額は50万ですが、 例えばセブンイレブンとローソンの2つのコンビニを はしごすれば、それぞれ50万ずつ引き出しは可能でしょうか? それとも1日に100万出すにはシンキのATMにいかないといけないでしょうか? 180 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/06/25(日) 10:41:58 ID:mvFRJmWB ↑まじ 181 名前:あぼーん[あぼーん] 投稿日:あぼーん あぼーん 182 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/06/26(月) 06:03:53 ID:s+nhsmEU >>179 はしごでいけるぜ 183 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/06/26(月) 11:27:55 ID:fVdZZBoj 大車輪失敗スレですね? 俺は過去に3回失敗してる。そして今も失敗して普通にシンキを使ってる。 1回目の失敗はスロで1日で20万負け。 2回目の失敗もスロで1日で15万負け。 いずれもボーナスで補填させた。 そんな事をしてるうちに枠は100万となった。 そして3回目の失敗。今ココ。 要はギャンブルで借金したら大車輪なんてよほどの決意が無いと 無理って事だよw やりゃ分かるよ。ギャンブル中毒の諸君。 まさか俺は失敗しねーよとか思ってね?それが甘いよ。 184 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/06/26(月) 15:22:09 ID:9jrYPuyR >>183 まあ、ごもっとも。 それだから、シンキは儲かるわけだし、 ノーローン特約は終わらない。 185 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/06/26(月) 17:00:47 ID:etEduTT0 >>183 この書き込みを読んで、ギャンブル以上の楽しみを持って下さい。 シンキにはして欲しくないが、相方皿に過払い請求すると完済後結構貯金出来てるよ。 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/debt/1150467255/l50#tag547 186 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/06/26(月) 23:14:27 ID:9+0cC2// やってもうた、まだ大車輪できるギリギリのラインにいたけど 今北斗で五万すってきた。俺最低のバカだ、糞以下だ。 187 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/06/26(月) 23:42:57 ID:vGmYj2LV そうだお前は最低のバカだよ 188 名前:あぼーん[あぼーん] 投稿日:あぼーん あぼーん 189 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/07/04(火) 22:50:26 ID:AybSqrZA 大車輪もいいけどさ、色々考えずにまとめちゃいな。 おまとめキャッシュで検索してみ。 貼られてる宣伝とかに手出すなよ。 190 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/07/05(水) 16:56:49 ID:ZE+YxIFD 随分と作為的な検索ワードだなぁ。 191 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/07/06(木) 16:10:35 ID:yRUVFDj+ グレーゾンなくなっちゃうよ もう無利息できないよ 192 名前:あぼーん[あぼーん] 投稿日:あぼーん あぼーん 193 名前:あぼーん[あぼーん] 投稿日:あぼーん あぼーん 194 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/08/05(土) 07:00:08 ID:uY5Tdbnf 大車輪失敗ってのがいまいちわかんないんだけど シンキ様に返済するはずのお金(相方)をスロに使っちゃったテヘッ みたいなことですか? ところで相方に向かないところってありますか? 武富士は相方にしても大丈夫でしょうか? 195 名前:あぼーん[あぼーん] 投稿日:あぼーん あぼーん 196 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/08/09(水) 23:54:54 ID:3UIEIRWa あげてみようか。 197 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/08/11(金) 21:58:37 ID:QDVRcjVA シンキで今日100万かりてアコム100万返済。これでアコム借入残高ゼロ、来週の木曜日にアコムで100万かりてシンキ100万返済。これを繰り返すのが大車輪だよね。これやるとアコムの一月利息いくらになるの? 198 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/08/11(金) 22:23:41 ID:nNMM479r アコムは金利さげてくるよ マメに回せよ 連投返しじゃ 199 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/08/11(金) 22:28:07 ID:QDVRcjVA やっぱり大車輪したほうが得なんですよね 200 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/08/13(日) 04:45:31 ID:Lnjt64w1 大車輪ロケットパンチ 201 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/08/13(日) 12:27:41 ID:2tzQ+43y なぜか地面に打ち込まれて自爆 202 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/08/15(火) 10:50:11 ID:uYPgCspa あげ 203 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/08/15(火) 13:04:14 ID:vV+HzsFS 大車輪様に昨日、取引履歴を送ってもらうよう連絡 しました。とんでもない事をしでかしてしまった! 204 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/08/15(火) 15:42:24 ID:eRqlB0we ア〇フル190、武30、アコ95借りてるんだけど、シンキ様は貸してくれるかな?年収は350位。ちなみに26才です 205 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/08/15(火) 16:54:45 ID:/cuJpD3v >>204 無理 206 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/08/15(火) 18:05:52 ID:eRqlB0we >>205 やっぱ件数少なくても、一件の額がでかいから無理ですよね…一応申し込みしてみます。意見、ありがとう。 207 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/08/15(火) 19:23:17 ID:lwuqjvm/ シンキは提訴前に過払い40万はらってきたよ。 208 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/08/15(火) 23:59:58 ID:6bF/n6qW 大車輪しようと思って契約したのに現金を手にした途端に 「パチ行ったら必要ないんじゃね?」 とか思ってしまい、結果25万のマイナス ・・・大車輪できなくなった。 とりあえず25万はがんばって返す。 209 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/08/16(水) 00:57:53 ID:Reh27Utu >>208 ありがとう!! 君みたいな人がいるから、ぼくたちは大車輪できるんだ。 これからもどんどんシンキ様を儲けさせてやってくれたまえ。 ある意味、シンキ様にお布施をしているヤシこそ神なのかも。 210 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/08/16(水) 08:39:57 ID:kTSuKLDo そうだねー シンキは大車輪失敗を狙ってるんだろうね 211 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/08/16(水) 08:49:49 ID:Xk2wG1Bb >>209 自分達にはありがたいですよね。 >>210 当然でしょうね、でも負けない。 こけたら3万6千円の負担増、月に4回としてATMに8回お参り、 1回が四千五百円のご利益、副業で稼ぐより経済効果でかいよな。 212 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/08/16(水) 19:09:28 ID:mH7gWMxe シンキ様に過払い請求するのはある意味、神に対する 冒涜のようなものですか? 213 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/08/16(水) 19:26:09 ID:Xk2wG1Bb >>212 して欲しくないけど、法の基の平等の権利ですから駄目とは言えない。 214 名前:あぼーん[あぼーん] 投稿日:あぼーん あぼーん 215 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/08/21(月) 20:01:48 ID:FGoO1bn2 即融資激甘厳選 n1.to/758 216 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/09/20(水) 18:46:23 ID:hOBQGDcbO どんどん増枠していく誘惑に負けシンキ様の金に手を付け大車輪焦げつかせて早数カ月。 ズルズル増えていく借入に耐えられなくなり金利15の他社に一本化申請したら通った。なんで他のカード全部解約した。 意思の弱い自分には大車輪は両刃の剣だったな。さよならシンキ様。 217 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/09/21(木) 16:31:01 ID:L72kBG0G0 >>216 一本化したなら ”過払い返金11” http://life7.2ch.net/test/read.cgi/debt/1157765385/1-50 確り読んで今の借り入れも償却しろよな。 シンキに請求して欲しくないが、 権利だからすればよい。 218 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/09/24(日) 23:10:30 ID:jMZVaHgZ0 池袋の片岡直哉という社員に酷いめに遭いました。 こいつだけは許せません。 うそつき! 219 名前:あぼーん[あぼーん] 投稿日:あぼーん あぼーん 220 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/09/25(月) 12:58:25 ID:CGhttnIU0 >>218 何があったんだい 221 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/09/29(金) 22:15:31 ID:ScaKtCtr0 ア〇フル190、武30、アコ95←なら貸してくれますよ 222 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/10/20(金) 07:36:06 ID:SQYFqpV50 >>204 金額は多いけど、シンキに限らず皿は、金額よりも他社件数を重視するから3件なら 少ないから大丈夫かも。ただ、正社員か派遣かパートかで、どえらく違うし、勤続年数 でも違うし、シンキの担当者によっても違うし・・・。 俺に言える事は「大丈夫かも」。 223 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/10/21(土) 13:07:40 ID:geMWIRf80 シンキのカード持ってるだけで他社の審査落ちるって本当ですか? 224 名前:あぼーん[あぼーん] 投稿日:あぼーん あぼーん 225 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/10/24(火) 15:52:48 ID:D5FfkZN20 携帯で副収入 http://ip.tosp.co.jp/i.asp?I=fukufuku1 226 名前:あぼーん[あぼーん] 投稿日:あぼーん あぼーん 227 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/11/21(火) 23:45:27 ID:dY7RnRNu0 >>204 よくチ○ワが190も貸してくれたな 228 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/11/29(水) 03:17:10 ID:D9wyRgR60 漏れ、神に200の借りがあるんだが… 借り換えして超絶大車輪とかできるんだろうか? 229 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/11/29(水) 23:54:39 ID:QNevx1e30 >>228 神様降臨。どうぞそのままお願いします。 230 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/11/30(木) 11:21:03 ID:2fcsQpT50 また失敗した。ボーナス出ないしどうしよう。 231 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/12/30(土) 20:54:36 ID:/fPahn8x0 a g e 232 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/01/05(金) 00:54:37 ID:KgqPDvU40 間違ったのかな~・・・ 年末にシンキの正月休みのポスター貼ってあって 確かに12/30?~1/3までの返済はできないので1/4までは無利息! とか書いてたと思っていたのだけど。 今日返済しにいったら2500円も利息取られてしまったよ(涙) コールセンターに連絡したら、そんなことはないですよ~なんて言われるし。 一応確認してもらって連絡もらう予定なんすが、利息かえってこないだろうな~ こんなことならケチらず年末大車輪しとけばよかった・・・ シンキは利息高いんだよ・・・ 利息取るならアコムから借りてたのに。 あの無利息のポスターはなんだったんだ。オレの目が悪かったのか~ 233 名前:あぼーん[あぼーん] 投稿日:あぼーん あぼーん 234 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/01/06(土) 11:16:42 ID:IH2+M2y20 >>232 やっぱり利息の返金はムリでした~ ポスターのまぎらわしい記述は認めたが、返金は認めないと。 ま、こちらも今までさんざん世話になってたし、ケンカして取引停止も困るんで こちらも素直に折れてやった。 2500円の利息はねんに一回のお布施だな。たまにはくれてやらないと契約切られてもヤバイし。 後、補足だがシンキの金で株やってたんだが、昼休みの次点で大暴落のマイナス25万円(涙) しかし、終了間際、嵐の大暴騰で10分で8万円のプラスになりやがった。ホント。 まさに神風が吹いたって感じだね。 いいことしたらきっちり返ってくるよ。さすが神器。 ちなみに銘柄はソースネクスト。早打ちタイピングなどのソフトメーカーね。 235 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/01/06(土) 15:23:07 ID:GJj1M0RJ0 ごシンキ様一命あぼ~ん! 236 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/01/10(水) 01:02:53 ID:wl+iI5xU0 >>234 ども、今日のソースはなんとストップ高でした。 1日で20万ももうかったのです。ラッキー!! もう売っちゃったけど、借金少し減りました。 237 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/01/13(土) 12:09:04 ID:W4b7sCH20 ぷぎゃー、買った金でイントランス買ってしまった~ ストップ安だよ~ 238 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/01/18(木) 02:44:48 ID:P4w8b0HZ0 ぷぎゃ~ そのまま持っていたら買値超えて上にいっちゃたよ~ 明日は40万円だ~ 239 名前:きんた[秘密] 投稿日:2007/02/23(金) 15:59:03 ID:DT7dmOOdO しんきなんか、もえてなくなっちゃえばいい 240 名前:ちんた[adgJ777] 投稿日:2007/02/23(金) 16:03:05 ID:DT7dmOOdO しんきわ、つぶれてしまへ 241 名前:ぽんた[いわない] 投稿日:2007/02/23(金) 16:06:59 ID:DT7dmOOdO シンキが神?おまいらアホ? 242 名前:足元見られる名無しさん[] 投稿日:2007/03/20(火) 06:10:27 ID:rdDJoSkD0 シンキが下げまくり。債務者の方はしっかり金利と元本を払って。 243 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/03/20(火) 14:37:11 ID:AbHT7Bur0 おめーらクズ共が大車輪なんかすっから株価が上場来安値を更新し続けてるんだろうが!死ね!! 頼むから原点380円まで戻ってくれorz 244 名前:名無しさん@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2007/03/20(火) 19:53:38 ID:+3yy9KAB0 >>243 スマン 漏れ380円くらいの時に空売りを・・・ 245 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/03/29(木) 13:11:00 ID:KNkPHq8H0 df\f/asdf eqwweqe ffeefwrt wrewer rerwrerueuye erwrwerw 23442423ewr rewrwrwerqw 246 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/03/30(金) 01:02:50 ID:CcQIZW4/0 ★このスレ壊れてます。 247 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/05(木) 12:13:18 ID:KNmTchNA0 じゃあ、>>243が>>244の株を現渡しすればお互いまるく収まるね。 248 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/04/11(水) 14:53:49 ID:+PsT8jJDO 大車輪できなかった 249 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/11(水) 17:48:39 ID:H3Be9UlB0 この度、シンキ様に御布施したいんですけど、 セブン銀行利用手数料 イーバンク銀行振込手数料 収入印紙代 利用明細表郵送料 などを差し引くと、黒字となるのは、いくら以上の御布施料なんでしょうか? 250 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/13(金) 16:27:51 ID:GrG6Dfvy0 sl:]fgsdf rewewef fsdsdsdf thjt erert werwer ggfgget uytytiy 251 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/05/08(火) 03:08:15 ID:NokUe8a7O 大車輪崩壊 252 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/05/09(水) 17:55:03 ID:p9uqxK1/0 最近シンキどーなの 253 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/05/29(火) 09:53:36 ID:mGsYBKli0 過払い請求すればいいのに・・・ 254 名前:IGプラン[] 投稿日:2007/05/29(火) 09:54:13 ID:A4h1SJVn0 即日お金が必要な方必見!! おまとめローン最大500万迄 ↓詳しくは↓ http://uncle-ryu.net/ig-plan 255 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/07/22(日) 18:35:53 ID:jArVszu80 派遣の女がヤバイ 256 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/08/12(日) 20:34:19 ID:v37rZ/Ii0 >>255 は? 257 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/08/28(火) 23:19:51 ID:x9nPjdFb0 ここ駄目なの? 258 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/09/11(火) 20:21:17 ID:klRlOzP50 本社の片岡直哉って奴、マジむかつく。 こいつ社内の情報を他に流してる。 個人情報保護どころじゃないぞ。 自分が新婚だとか高給取りだとか、いちいち自慢うざいし! みんな気をつけろ。 259 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/09/15(土) 12:54:31 ID:DkTTKNnb0 なんか、株価が100円くらいになってるw 260 名前:名無しさん@お腹いっぱい[] 投稿日:2007/09/15(土) 20:19:57 ID:5U40doxA0 誰だ実名出してる奴!Kさん結婚されたんですか?おめでとう!!仕事もがんがん 頑張って下さい。久々に覗いたら実名あってびっくりです!遠くからですが応援 してますよ。 261 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/09/15(土) 20:36:32 ID:ymANG1/FO どうせ潰れるんだ 過払いはお早めに 262 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/09/16(日) 02:05:12 ID:xf+L+TQd0 新生銀行に入っている公的資金がアプラス、シンキのおかげで返済計画を達成されず、 先日、国から業務改善命令が発令されているのに これ以上、アプラス、シンキへの投資は 国からの業務改善命令を無視する事になり不可能だと考える。 新生銀行から追加投資がなくなり、アプラス、シンキは債務の返済を求められ クレディアに続き、民事再生だろうか。 民事再生が始まれば、社員は再就職の事もあり、顧客の過払い請求の対応どころではなくなるだろう。 クレディアの様に1部上場企業でも破綻し、ノンバンクに対する信用不安が広がっています。 上記、過払いはお早めにとはよく言ったものである。もう時間の問題だろうか。 263 名前:名無しさん@ご利用は計画的に:[] 投稿日:2007/09/28(金) 02:58:07 ID:p1d2vxAm0 age age 264 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/10/08(月) 02:38:00 ID:CJr/w3vF0 シンキの本社にいる片岡直哉は社内の負け犬女のユキエとかいうのに手をつけて結婚せざるをえなくなったw でも昔の女とまだ続いているから笑える 265 名前:名無しさん@お腹いっぱい[] 投稿日:2007/11/02(金) 18:38:47 ID:ajS/NTfC0 だから~264お前誰だよ?どうせ本社の下っ端だろうが!!ユキエとか知ってる のが近くの社員てばればれ。 266 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/11/05(月) 01:13:49 ID:Bd6exGqG0 シンキからの過払い金請求って評判どうなんですか? スムーズに行きますか? 267 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/05(月) 17:52:32 ID:WfFS/4BR0 司に依頼して8ヶ月になるが未だに進まず ゴネまくってるそうな こちらが支払いを延ばして貰えるか相談したときには 「誰かから借りてでも何とかしろ」とか無茶を言ったくせに 268 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/11/30(金) 12:52:13 ID:ERCrWQqf0 11月半ばに、シンキ提訴しました。 その前に過払いの請求書送ったけど、連絡が無くて1ヶ月してからの提訴。 その後2週間たつけど、連絡なし。 期日は10日後。 どうしたらいいのか、原告である我が家は・・・・ 269 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/12/02(日) 00:27:03 ID:MJcuArFb0 >>268 何もしなくていいんじゃね? 和解する気があるのなら、向こうから電話かかってくるさ 連絡無くても、裁判ではっきりするでしょ そんなに心配する必要は無いよ 270 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/12/09(日) 16:07:23 ID:d9H18IiF0 >>268 私もしましたよ。請求書送付後の電話交渉で、話にならない 和解金提示され、むかつく対応されたから即提訴。 一回が先日で、期日の4~5日前に、ぼけてなめた答弁書よこしてきただけで、被告はもちろん欠席。 準備書面でバッチリ応戦したよ。 もうすぐ、ぼけた答弁書が届くと思うよw 提訴して、こっちから連絡なんてしたら、足元見られるだけだからね。 271 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/12/09(日) 18:54:33 ID:KPxg2Nx/O 270さんの対応が正解 いろいろ事情あると思うが、訴状うってまで自ら和解の連絡するのは愚かすぎるかも。 出廷の手間考えると和解のが得策かとも思えるけど、最後まで頑張るのがいいと思いますよ。 272 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/12/13(木) 12:53:23 ID:bwm5Vy5d0 >268でです。 第一回期日前日に答弁書が届きました。 訴訟の拡張をしなければならないので、それ共々準備書面をゆっくり作って 第二回に備えようと思います。 273 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/01/17(木) 15:15:13 ID:0fV64dsY0 シンキの引き直し計算について教えてください。 取引履歴を入手しました。 再計算をしようと思い、計算ツールに日付と金額を入力してみたのですが、 シンキの場合の無利息期間の扱いはどうなるのでしょうか? 大車輪で使用していた期間がしばらくあったため、この時期はこちらの未払いとするのでしょうか? そうすると延滞利息がかかるということになりますか? あるいは、先方の計算書の利息がかかる期間は同じで、 金利を18%で計算しなおすだけでいいのでしょうか? 大車輪の部分は計算に入れずに、利息が発生している部分のみを、 1日目からの18%利息で計算っていうのが妥当かな? 経験者の方はどうなさいました? 274 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/01/23(水) 00:12:19 ID:i/CorfgF0 >266です。 第二回期日行ってきました。 裁判官から和解を勧められて、とっても不本意ながらシンキに電話。 ところが、担当者がボケてる? 時効の援用は『被告から原告』に対して、援用のお知らせをだすのに、 『原告が時効の援用の申請をしなかったから、』などといっている。 とりあえず、シンキのほうを先にやっつけなければ・・・・ 275 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/01/27(日) 02:26:46 ID:1K78U2ct0 毒食わば皿まで 276 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/03/31(月) 17:49:39 ID:8s/2tFzdi シンキから当事者目録きた電話して次の給料で一括返済します!っていったら態度がころっとかわって笑ってしまった、前の会社の一時金と次の会社の給料で支払う予定だ 38万 277 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/05/02(金) 00:46:51 ID:8y4KD72Q0 大車輪は崩壊したの? 278 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/05/02(金) 23:49:27 ID:EgTSuqOE0 教えてください。 シンキに取引明細の提示を依頼した場合、すんなり出してもらえますか? 279 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/05/03(土) 11:56:27 ID:pR1xR43PO 履歴は10日くらいで出してくるけど、過払いは任意には返してくれません。提訴必須です。電話対応は感じ悪く、特に関西弁の奴は街金風です。 280 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/05/03(土) 14:24:59 ID:T36B42nt0 >>279 ありがとうございます。 早速履歴を請求します。怖いけど。 281 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/05/03(土) 15:56:32 ID:P+ZUL+tNO 昔「大車輪」で 今「過払い金転がし」か… 今度はどんな方法が飛び出すやら 282 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/05/07(水) 23:09:08 ID:R0+djr9i0 残債有りで、金利引き直しで一括返済は可能でしょうか?やっぱり弁・士にお願いしないと駄目ですか? 283 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/05/08(木) 22:26:46 ID:0xv3Rwi2O 提訴しても満額は無理ですか? 284 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/05/12(月) 01:47:11 ID:ZPaagzTx0 >>283 相手は目標80%でくるから弁護士つけたほうがいい。 285 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/05/12(月) 05:04:34 ID:TE/GQ0Ll0 >>284 君は社員か?弁護士か?アホか? 286 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/05/13(火) 02:50:42 ID:+f9wag3r0 履歴来たが 嘘の多さに 唖然とした・・・ ここは・・・かも です。 287 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/05/15(木) 00:21:08 ID:AsK0Lb740 >>287 じゃあ、俺の履歴もか・・・ 288 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/05/15(木) 14:46:32 ID:f8da6u7QO 286 嘘って?履歴改ざんしてるの?財務局へ走るのだ。 289 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/05/16(金) 01:55:17 ID:Zdg/d6ECO テメエ(シンキ)10マソ融資してくれねえからアイフル行ったら50マソ出してくれた 消えれ 290 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[15868] 投稿日:2008/05/18(日) 00:28:26 ID:d+vjLDNL0 過払請求には利息5%を付加して請求しましょう! 任意和解は出来ないでしょうが、訴訟であれば利息も払うはずです。 291 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[15868] 投稿日:2008/05/18(日) 00:37:46 ID:d+vjLDNL0 シンキに対して、何か要求を呑ませたいのであらば、クレーム(新宿本社への電話) が一番!役職者は上司の顔色しかみてませんからね、社員に何を言っても解決しませんから。 292 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/05/20(火) 00:06:16 ID:XwysRjWh0 >291 社長の顔色です。 長銀潰して国民に多大なる迷惑をかけた人間が シンキでは「神」なのです。 293 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/06/01(日) 02:55:58 ID:IIDqfmbW0 28.835の貸付通常利率? ワロス。 294 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/06/01(日) 14:05:32 ID:2NiGgQHG0 請求書届いたでしょ! すんなり、払ってね! 295 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/06/02(月) 06:01:18 ID:cpS0P7PM0 _(^。^;)ゞ 296 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/06/11(水) 20:41:23 ID:Cm3ybCVd0 ここは提訴必須なの? 297 名前:ワイズキャッシングサポートセンター[] 投稿日:2008/06/12(木) 12:40:09 ID:fXtwjd++0 あなたの生活を応援します! フリーター・失業中・主婦・自営業の方、 当店にお任せ下さい。 日本全国何処「ドーン」とこい! あなたの悩み当店で即解決!! まずは相談を! 担当 セキワ waizu-s@anan.to 298 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/06/27(金) 20:36:38 ID:pyFZqiA80 unko 299 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[hage] 投稿日:2008/07/02(水) 14:50:53 ID:16DjYVlq0 任意整理を依頼して約1週間経過。 昨日ココから「ご通知」なるものが来た。電話はかかってこなくなったけど 「ご通知」っていうのを郵送してくるんだね。さぁどうするべきか…。 300 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/07/03(木) 11:12:02 ID:sdDiow+0O 先人の皆様お願いします。 シンキに過払いを考えているのですが、 今現在シンキの過払い対応はどんな感じでしょうか? 残債、分断あり、第1取引第2取引相殺で過払い十万程でます。 ここにはさんざん嫌な思いをしてきたので早く縁を切りたいです。 まずは請求書を送ってみようと思いますがいかがですか?。 301 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/07/08(火) 23:53:20 ID:WsaBQQGF0 みんな遠慮しないで過払い請求しようぜ。 返済中の人も、もしかしたら過払いかも・・・確認しようぜ。 潰れる前に行動しようぜ。 302 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/07/10(木) 09:14:46 ID:tfO4kqda0 一週間ほど前に請求書発射! 音沙汰なし・・・ 知人が請求したアイ○○なんて、請求書到着しただろう日にちにすぐ和解の電話あったっていうのに。 ここはだんまりかよ・・・ こちらから動かないと対応しないってこと?上等じゃねぇか!!! 303 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/07/12(土) 04:44:49 ID:/AomV9HtO 知人・友人のこと良く知ってるんですね。 自分のまわりには借金あるひと少ない、もしくは居ないから、あまり話しできないや。 304 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/07/13(日) 00:18:33 ID:BmS4o52g0 >300 自分は過払い請求書130万(100万+利息30万)で請求書発射後 しつこくTELしましたが70万(0%の7割)の和解提示だったので提訴しました まだ1回目の前だけど、残はあり分断なしなので 悪意のみか~と安心しています 305 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/07/14(月) 00:21:27 ID:hBih9bwA0 出会い系サイト構築パッケージ 格安にて販売いたします。 Yahoo!オークション等にも出品されている高価な 「出会い系サイト構築プログラム」を 格安にて販売いたします。 強力宣伝ツールや写真素材もついてこの価格! くわしくはこちらを http://websystem.iinaa.net/ 306 名前:こんにゃく[] 投稿日:2008/07/14(月) 18:17:02 ID:ud9mdbNHO はじめまして。本日電話にてゼロ和解しました。残債18万。引き直しで過払い200円。債務不存在通知を見てすぐ連絡くれました。開口一番、和解書送りますって。残り五社、がんばります。この板の諸先輩方、大変勉強になりました。ありがとうございました。 307 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/07/15(火) 11:36:27 ID:uWF9HZ1YO >>306 おめでとうございます。 私も0和解考えています。ちなみに分断などの争点はありましたか? 交渉の経緯など教えて頂けると助かります。 308 名前:こんにゃく[] 投稿日:2008/07/15(火) 18:47:35 ID:irCbvkAtO 分断はありませんが、遅延が非常に多く、引き直しでは18%で計算したため、ここが争点になるかもなと思ってました。木曜朝、債務不存在通知と計算書を配達記録で郵送、月曜夕方に電話貰いました。すぐ和解書を送りますってことでした。 309 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/07/17(木) 05:36:19 ID:yilNw0PgO >>308様 >>307です。ご返答頂きありがとうございました。 すごく参考になりました。私もシンキとうまく交渉できたらなと思います。 ありがとうございます。 310 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/07/18(金) 19:19:10 ID:3hT3dL0l0 半年前に50万で契約して天井張り付き その後ほかで30万借り入れ増えたんだけど増枠出来るかな・・・ 311 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/07/21(月) 00:52:10 ID:OzBP+0ze0 シンキに吸収された新潟のファーストクレジットって最悪の会社だった。 312 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/07/22(火) 18:32:57 ID:zAmWq1y30 過払いを早く返した方が、企業価値出ると思うが・・・株価も最悪・過払等対応も最低。 自主的に過払いを返しますって宣伝したらいいと思うが。どうよ? 313 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/07/24(木) 20:56:47 ID:fb2lBVkR0 >>312 過払い金は自主返済する事が、今後企業価値をあげていきます。 返済中の方には、自主的に金利を引き直して契約変更する。 いいね・・・・・この会社が出来る訳がないよね。失礼! 314 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/07/25(金) 22:51:05 ID:qDSnVgvr0 みんな借りたものはきちんと返そうね! 和解とかすると事故情報になったりするから今後大変になるのでは・・・友達がそうでしたから! 和解した後住宅ローンが組めなかったそうです。 返せないのなら借りない方がいいと思います。 315 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/07/26(土) 09:15:31 ID:4M90MsXDO 担当者に聞いたけど、和解では事故情報登録はしませんって言ってたが。ま、そのうち情報開示してみるかね。載ってたら、、、また提訴。 316 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/07/26(土) 13:00:46 ID:yjFlEYvfO >>314 社員乙 317 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/07/27(日) 12:33:18 ID:QH/PA1diO >>302 俺は1ヵ月以上なんの連絡もないよ。 同じ日に出したオリコはもう金振り込まれてたと言うのに(電話のみ) 他もやってるからついついほったらかしにしてたけどそろそろ訴えますわ。 318 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/07/27(日) 13:08:05 ID:R9gRVWY9O 質問させてください 履歴を取り寄せ済で計算しようとしています。一週間の無利息期間はどのように打ったらいいのでしょうか? 大車輪はしていませんので履歴でも借入の最初だけ利息0になっています。 どなたかよろしくお願いします 319 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/07/27(日) 14:49:54 ID:srIqwYUJ0 <<318さん オイラは初日不参入+翌日から7日間の利率のところを0%に入力しなおしてから数値を入れていったゾ。 例えば・・・4/25が最初の借入日だとすると、翌日26日から数えて7日目、すなわち5/2までの利率を0%にして利息がつかないように設定した。 借り入れ金額が10万になった時点で利率を0.18%に入力しなおしたぜ。 ソフトの利率のところって自分で数値変えれるっしょ? これでいいと思うのだが・・・どうでしょう? ってオイラはもうそれで請求書発射しちまったけどよ。 320 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/07/27(日) 15:01:50 ID:R9gRVWY9O 318です。早速ありがとうございます、今ちょうど計算してたんですが入れれました。 僕も今からそれで請求書作成します。お互い頑張りましょう! 321 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/07/28(月) 09:59:46 ID:W9D5TqY80 <<318さん いえいえどういたしまして。 ただ、ココ、請求金額によっては(一ケタとか・・・)交渉が非常に難しいよ。 相手も必死なのがヒシヒシ伝わってくる。でも相手のペースに巻き込まれるな! あくまでも強気でいくんだゾ!!! お互い、負けずにがんばろうぜ!!! 322 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/07/30(水) 10:41:45 ID:ERpT5NgNO >>314 過払いがあるということは 借りたものをきちんと返したって事なんだが。 323 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/07/31(木) 06:05:42 ID:W/TaQRrBO 現在シンキ借入れから10年目です。120万ほど過払あるそうで任委整理を依頼しています@100天井。現在時間かってでも良い方向に向かっていけたらいいのですが。 324 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/07/31(木) 23:38:16 ID:skyBJNf90 シンキ様から開示依頼書届いてた。(完済済み) 早速記入し返送したが、まぁ~枠低くて期間も短いから大して出ないだろうなぁ~ 面倒だから勘弁してやるかぁ~ 325 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/08/01(金) 01:22:28 ID:ySkjCNjZO >>323 遅くても 半年以内に決着かな。120 百万に値切られそうな予感! 326 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/08/06(水) 00:21:34 ID:6qUd916D0 >>325 おい。増えてるぞ。 327 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/08/07(木) 22:43:56 ID:1VyQyyEV0 シンキの大車輪サービス復活したのですか? なんか1週間無利息とかバナーがあったけど? ああ、俺が止められただけなのか? 328 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/08/08(金) 13:16:59 ID:nJO/uxg00 一週間無利息だよ。今までも、これからもずっと。 ただ月1だろw 大車輪は週1じゃないと効力発揮しねーだろうに。 329 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/08/28(木) 13:06:41 ID:GPnJ/6jn0 シンキはレイクに吸収合併されるの? いつ頃かな? 330 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/08/31(日) 15:37:22 ID:9oRCyozD0 去年の四月、弁護士に依頼して未だ和解出来ず・・・他三件は去年に和解済みなんですがココが終わらないとすべての過払い金が手元に来ない。先月、裁判所に受理されました~と言う手紙が弁護士から届いたのですがこれからまた長くなるのでしょうか? 331 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/08/31(日) 15:58:27 ID:DG2P5iKx0 シンキ難しいの? 自分は昨日履歴届いて、名古屋式入力で過払い30万ちょい出たから 自分でやろうと思ってるんだけど・・・・ 便&司に依頼すると報酬で半分近く取られるから勿体無いと思って。 てこずるかなぁ・・・ 332 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/08/31(日) 18:37:16 ID:oGRl02lOO >>330 そんなかかるの? 100万過払いあって4月に弁護士に依頼したんだけど… 333 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/08/31(日) 19:51:35 ID:e1pld7COO >>1 シンキって何? 334 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/09/01(月) 01:09:40 ID:OQtzI2xC0 176 名前:山師さん@トレード中 投稿日:2008/08/15(金) 18:50:38 ID:zF77TJct0 「危ない企業リスト」(週刊新潮より) 飛島建設 大末建設 真柄建設 ←あぼーん済 新井組 アーバンコーポレイション ←あぼーん済 アゼル クリード パシフィックマネジメント アルデプロ リプラス アセット・マネジャーズ・ホールディングス SFCG エスグラントコーポレーション ゼファー ←あぼーん済 ★シンキ★ NISグループ フルキャスト グッドウィルグループ インテリジェンス 335 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/09/01(月) 18:50:46 ID:Pd6o9n/N0 330です。これは弁護士がダメなのか、ココが悪いのか・・・そんなに時間がかかるものなんでしょうか?弁護士に聞いても「相手があることですから・・もう少しお待ち下さい」と。今年中に終わる事を願います。 336 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/09/01(月) 20:07:12 ID:UK+0t8UOO >>335 解任したほうがよいのでわ? 一年の期間はいくらなんでも長すぎる。 たぶん他の案件との兼ね合いで手が回ってないだけだと思いますよ。 一部を除いて債務整理等の金に目がくらんだ いい加減な弁、司が本当に多いです。 あなたがするか他に頼むか早急に動いたほうがいいですよ。 過払い請求は法律家に頼もうが、基本的に自身が動かなければ 物事が進みません。頑張ってください。 337 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/09/02(火) 02:31:48 ID:9s9GhRUzO 携帯から失礼します。今解任するとなると和解していないところからの請求がまた始まるんですか? 338 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/09/02(火) 14:11:07 ID:MoCUG4unO 335さん 僕は一ヶ月程前にこの板で質問した318ですがもう和解して振込されましたよ。請求書と電話での交渉ですが、元本の約9割です。 一年は長すぎます、相手の対応は良くもなく悪くもなくって感じでしたけど…請求額約43万で39万で和解しました。 339 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/09/02(火) 18:44:00 ID:1JyNTk/IO スムーズに解決できてよかったですね↑↑俺も三ヶ月弁護士依頼でした。いくらなんでも三ヶ月を越えるなんてありえないよね。 340 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/09/02(火) 19:25:25 ID:gKfwLvLyO >>338さんは 提訴せずに電話で和解したのですか? 341 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/09/02(火) 21:59:54 ID:W1uyXmrh0 >>340 パソコンからなのでID違いますが338です。 僕は提訴はしていません。請求書送付後に電話をこちらから掛けました。 参考になるかどうかわかりませんが流れを書きますね。 最初の電話で折り返しかけると言われたので待っていましたが、掛かって来ませんでした。 それで夕方こちらからまた電話し「待っていたのに掛かってこない、失礼な対応やね・・」 と怒ったりせず言いました。むこうの言い訳は「即日対応が出来ていないんです」との事。 僕も「それなら最初から言ったらいいだろ、そんなことさえ言えんのか?」で 翌日に電話することを約束して終了。 次の日請求額約43万を30万で和解してもらえないかと連絡あり。当然蹴りです。 10分位で36万→38万を言ってきたので、あと1万上積みして稟議にかけてもらいました。 一週間かかるとの事でしたので待っていましたが、5日目位に電話があり3日後まで待って 欲しいとのこと。最初の対応で文句言ってるのが効いてるのかなと思いました。 きっちり3日後に39万で稟議通りましたとの連絡ありでした。 和解書送ってからは振込は早かったですよ。(金曜日が振込日と言ってましたよ。) 争点無ければ自分でやった方が早いし、弁護士に払うのもったいないと思います。 342 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/09/03(水) 06:24:06 ID:kvMR7sBXO >>341さん 争点なく過払いが10万くらいなんで、提訴せず和解したいと思ってたんで大変参考になります^^ さっそく電話してみますよ 343 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/09/03(水) 11:19:00 ID:2cEeOFCv0 教えてください。引き直し計算したら300円ほど過払いが発生していました。 ゼロ和解したいと考えてます。 しかし問い合わせ先がわかりません。 電話でもOKでしょうか? もしくは郵送の場合、送付先はドコに送れば良いのでしょうか? 344 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/09/03(水) 20:04:03 ID:+1TNoUTGO >>343 私はカスタマーセンター。取引履歴にお問い合わせ先書いてますよ。 345 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/09/04(木) 14:22:11 ID:6XbCBbOg0 >>344 ありがとうございます。 カスタマーセンターに電話して郵送してみます。 346 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/09/04(木) 17:34:24 ID:xZlAQVCnO 散歩から帰ってくると、ポストに旦那宛てにシンキ様から置き手紙があった。 うちに来てたみたい。 …何でよ。 347 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/09/06(土) 19:23:54 ID:hQzoDjZp0 >>346 多重債務者で延滞してるからでしょ! と釣られてみる、全裸で。 348 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/09/08(月) 00:09:13 ID:Mr5s6UxsO シンキにゼロ和解の電話してみようかな~ 349 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/09/08(月) 00:12:41 ID:ECbfmATuO >>1 シンキ様の金に手をつけると何が起きるのですか? 350 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/09/11(木) 14:06:37 ID:WPdVvQN8O 請求書送りました! 1週間待ってみようと思います… 351 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/09/12(金) 08:59:37 ID:g9qhQm9I0 >>345です。 ゼロ和解の書面送りました。 シンキの対応大丈夫でしょうか? 電話では最初で納得して契約したので無理?みたいな感じ。 とりあえず、計算書とゼロ和解書送って下さい。検討してみますとの事。 訴訟にならなければ良いのですが・・。 352 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/09/12(金) 09:20:58 ID:rm6Ca+eJO >>342 で、どうなったの? 10万だから7万くらいか? 353 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/09/13(土) 11:17:43 ID:KOm1VmOxO >>351さん 結果報告よろしくです 354 名前:350[] 投稿日:2008/09/16(火) 14:25:52 ID:CmbDbh3CO 今日電話で問い合わせたところ、 今問い合わせが多いので、1週間後かけなおすとの事でした。 しかし30分後担当の方からかかってきました。 こちらの請求額は約163000円でしたが シンキの提示額は95000円w もちろん無理なので、 起訴させて頂きます。と言って切りました。 向こうもまた書類届き次第また 対応させて頂きますと言ってました。 少額ですし9割なら和解しようと思ってましたが、 俄然やる気でました!頑張ります! 355 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/09/18(木) 14:48:46 ID:jRui7Y0tO >>354 私も今日電話したらまったく同じ対応をされ、6割提示でしたw この会社の提訴後の対応はどうなんでしょうか? 356 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:[] 投稿日:2008/09/19(金) 01:23:50 ID:M7YVoWg00 久々来てみたら多重債務者ばっかだな 357 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/09/19(金) 13:26:46 ID:bGOz6HD3O この会社ヤバそうですね…………。 358 名前:350[] 投稿日:2008/09/19(金) 18:03:27 ID:Kp+jvCZbO >>354の後また電話で 13万で和解は無理なんですか? とこちらから言ったら次の日電話がかかってきて無理との事。 本日提訴してきました。 提訴したからには満額頂きますっ また進展ありしだい、報告します。 359 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/09/19(金) 19:15:42 ID:rN9yF2Jw0 >>358 がんばってください。 過払い等の事案は、シンキ側から行動・提案して、和解を選択させる事が大事と思うが、 駄目ですか? ニコスは時間がかかるが、過払いに関しては優良企業だぞ。 友人が過払い請求して和解後、新規にクレジットカード申請したら発行してくれたって喜んでた。 そしてそのカードでテレビ購入したって言ってた(分割) 360 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/09/20(土) 04:31:22 ID:wHfhyeLZO >>356 そりゃ借金板やから多重債務者が居て当たり前だろww 361 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/09/20(土) 13:46:34 ID:shFx1p620 6割提示は経営が苦しいからだろw インチキ上げしてた株価もまた100円割り込んでどんどん↓↓↓ はよ潰れろ 176 名前:山師さん@トレード中 投稿日:2008/08/15(金) 18:50:38 ID:zF77TJct0 「危ない企業リスト」(週刊新潮より) 飛島建設 大末建設 真柄建設 ←あぼーん済 新井組 アーバンコーポレイション ←あぼーん済 アゼル クリード パシフィックマネジメント アルデプロ リプラス アセット・マネジャーズ・ホールディングス SFCG エスグラントコーポレーション ゼファー ←あぼーん済 ★シンキ★ NISグループ フルキャスト グッドウィルグループ インテリジェンス 362 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/09/20(土) 14:24:38 ID:sdbpBwh/0 >>351です 和解の連絡きました。 あと5000円払ったらゼロ和解しましょうとの事。 すごく悩みましたがそれ以外は訴訟でとの事でしたので 早く縁を切りたかったし・・和解しました。すみません。 後はシンキからの和解書待ちです。 363 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/09/20(土) 19:35:20 ID:h6BZA2w7O >>362さん しょうがないよ。 提訴しても費用に1万近くかかるし、 その他手間を考えるとむしろお得かもしれないですよ。 シンキ危ないみたいだし早く手を切れて良かったですね。 364 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/09/21(日) 00:59:01 ID:U24uDaXUO この会社との付き合いは八年ぐらいになり、二百の残債あり。今回公庫がらみで任意整理となり、弁護士の先生は、私の債権者一覧を見るなり、この会社を叩けば面白いと。他はライフも同じ。そんなに酷かったのか。 365 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/09/21(日) 01:00:56 ID:qvFjaieq0 >>358さん >>355です. ワタシも6割以上では和解できないと言われました. たぶん提訴します. お互いに頑張りましょう. 366 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/09/21(日) 10:06:04 ID:d+IhvpQJ0 みんな、和解しないで下さい。 断念する実績が有るから、6割とか5割とかの話しになる。 提訴して率向上しましょう。 367 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/09/21(日) 14:50:59 ID:4CknG5Ok0 早くて半年後の満額より1週間後の6割に折れるしかない奴の足元を見てる サラ金ってマジで外道だな 368 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/09/21(日) 16:23:30 ID:d+IhvpQJ0 早く潰れてください。 369 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/09/21(日) 20:09:04 ID:d+IhvpQJ0 >>368 皆そう思っているよ。でもなかなか・・・ 370 名前:358[] 投稿日:2008/09/22(月) 09:55:16 ID:YO6MjbQHO >>365さん その後どうですか? 提訴って意外と簡単だったので、頑張って下さい! お互い満額きっちり頂きましょうね! 371 名前:困り虫[] 投稿日:2008/09/22(月) 11:39:50 ID:rEKRsvhC0 誰か教えて下さい。 シンキの銀行口座を差し押さえしたいのですが、支店名が解らないので教えて下さい。「みずほ・りそな・都民・みなと・三井住友・UFJ」 以上取引先銀行の支店名を教えて下さい。お願いします。 372 名前:358[] 投稿日:2008/09/22(月) 13:29:56 ID:YO6MjbQHO ↑さん問い合わせしたら教えて貰えると思うのですが、無理ですか? 三井住友なら、あじさい支店で私は取り引きしてましたよ。 頑張って下さい! 373 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/09/22(月) 14:16:25 ID:t9v7+bYsO ここ弁・司つけても7割なわけ? ふざけんな! 374 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/09/22(月) 22:47:29 ID:dcJtPbZWO >>371 マルチ 375 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/09/23(火) 00:58:08 ID:Fbdk0hDn0 急な出費に全国どこでも簡単迅速・カードでお金 http://www.total-gift-service.com/ 376 名前:困り虫[] 投稿日:2008/09/23(火) 01:12:04 ID:FFqNnNxC0 372さん 情報ありがとうございます。 客を装って電話しても、シンキに対して私は敵みたいで、前に取引していた会員番号を話しましたが、教えてくれませんでした。そして管理部へ電話を廻され{かなり待たされた}結局差し押さえをするのでと話しましたが、 「それはそちらで調べて下さい」と言われて電話を切られてしまいました。その他の支店名が解りましたら情報を教えて下さい。よろしくお願いします。 377 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/09/23(火) 03:23:22 ID:MlylaSO+O >>1 シンキって893? なんでシンキ様の金に手をつけたってタイトルなのか謎 378 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/09/23(火) 14:48:59 ID:WVArCZas0 昔は神だったからだろ 今は破壊神になって自身も滅びかかってるようだが 379 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/09/24(水) 12:25:16 ID:hdLyMFd30 何時潰れる? 380 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/09/28(日) 19:17:38 ID:FrHu9WBR0 全ての過払い金の支払残額を公開したら如何でしょうか? 将来分も含めて、この際すべて0から出直す為に正直に公開して支援頂く方が良いのでは? 381 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/09/30(火) 11:12:25 ID:FG/7vTbQO 請求書発射後7日目の今日TELかかってきて「任意和解では6割以上は無理です。あとは自由に提訴して下さい。訴状が届きましたら改めてお伺いします」だってさ! やはり過払い利息が殆ど無いから和解額が低い… 今週中に訴状だしますぜ!!! 382 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/09/30(火) 20:17:21 ID:1bmSuRnTO 履歴待ち一週間目。 その間に請求書も訴状も作ったが、直ぐに潰れてくれるんなら俺の僅かな過払金を祝儀でくれてやるわ。 383 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/10/02(木) 01:23:03 ID:8CKdMXeH0 >>381 時間稼ぎです。任意で8割位で和解したほうが、企業評価上がると思うのですが? わざわざ、提訴要求する事は企業としての対応が問われる時代です。 >>380に賛成ですね。でも、親会社も株価下がって・・・・支援?出来るか? 384 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/10/02(木) 01:32:41 ID:Rc9GV1us0 2倍以上返さないとならないサラ金やカードローンより断然お得! ショッピング枠の現金化!全国どこでも来店不要・簡単迅速 即お振込みします。 トータルギフトサービスで検索を! 385 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/10/02(木) 01:47:14 ID:o6xYBGch0 年初来安値更新して上場来安値まであと数円 終わりの始まりか? 386 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/10/03(金) 14:30:01 ID:3Lhom8OEO 本日訴状を出してきたんだけど、ここってどれぐらいまで争いますか? 残有り提訴なのだが。 387 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/10/03(金) 20:45:39 ID:bU4hCLBf0 祝!上場来安値更新w 388 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/10/03(金) 21:07:44 ID:j3UhszkpO ここも集団訴訟かけられればいいのに 389 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/10/04(土) 21:32:01 ID:Vrfjaq9AO 出金停止を復活させたいのだけど無理? 十万以上は返したんだけどどうしても金が必要 390 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/10/05(日) 18:19:37 ID:Sh5zM7ib0 無理だろ ツンキ自体が金に困ってるw 391 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/10/06(月) 11:10:27 ID:Bnt34ngK0 10:46現在 株価 66円(前日比 -15円) そろそろだね~~ 392 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/10/06(月) 12:34:00 ID:cQoKAMobO >>391 アメリカの影響で株価が下がってるだけやろ バックが銀行やから倒産はないやろ 393 名前:391[sage] 投稿日:2008/10/06(月) 14:43:28 ID:Bnt34ngK0 >>392 そのバックの銀行がヤバイ状況だからね。 もともと潰れた銀行を外資系投資会社が買っただけだから 危ないと思えばすぐに身売りするんじゃないかな。 394 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/10/06(月) 16:44:11 ID:EMstCAkD0 3ヶ月前に過払い請求書(3万円)出したら向こうの言い分は 現在電話での和解は行っていませんので提訴して下さいと言われた。 小額だしほっといていたが最近の書き込みは電話でも対応してるじゃないか。 小額だから足元見られたのかなあ 395 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/10/06(月) 16:57:37 ID:VUZRoZ/dO 以前は対応も良くて、請求書だけで9割和解してたらしいけど。。。今は6割和解で納得出来なければ提訴してくれって…対応もめちゃくちゃ悪い!!! 396 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/10/07(火) 08:15:12 ID:qrjcC8PcO 395って何やってるひと? 397 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/10/08(水) 03:24:58 ID:WW04hvXWO 電話したら六割提示。 ちょっと考えたけど、提訴するのも面倒だから和解を提案。 だけど、いつまでたっても和解書送ってこない。 頭きたから提訴しよっかな! 398 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/10/08(水) 16:44:46 ID:ARKtWIr0O 請求書だして1週間以上経つのに電話こねぇ 399 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/10/09(木) 00:46:50 ID:dl4BBGHpO 今日の株価¥50(笑) 400 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/10/09(木) 15:17:35 ID:qvJ/lGshO 請求書が多くて対応出来ないらしい... 401 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/10/10(金) 19:36:14 ID:1nKu0lQFO 提訴しました10月29日に決定。 そろそろ和解言ってくるかな… 402 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/10/11(土) 19:44:31 ID:CkfxGMLN0 残160万で「債務不存在」を郵送したら、 計算が合わないので「もう2万払え」と 言われました。 めんどくさいので払ってしまいました。 10年間のおつきあいでしたが 金貸しって最低の職業ですよね。 履歴に書けないし、子供にも言えないでしょうに。 株価も株価ですから、 とっとと倒産しますように。 403 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/10/12(日) 15:43:33 ID:6u11M3siO 金貸しは最低の仕事ですね。でも再就職できました。イオン銀行ですけど・・・。給料は増えたけど、同じ金貸しです・・・。 いちおう銀行なんで娘には話せますけどね。 404 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/10/12(日) 16:42:49 ID:07AN9H0iO 2年前に50万天井張りつき10年物を過払い請求した時は、80万になって戻ってきたけど、今はそうじゃないんだね。 405 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/10/12(日) 17:25:58 ID:5JcnCnvm0 サラ金からイオン銀行って・・・ 一生、金貸しの手下でよかったですね。 406 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/10/12(日) 22:02:31 ID:oG7n7UnV0 >>405 お前何様? 年収200~300程度の最下層の人間が偉そうにwwwwwwww 407 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/10/13(月) 03:44:49 ID:Q+KwRFX80 あうあうあー ≡ _J ^p^)し_ へ( ^q^)ノ ≡б (┐ノ (┐ノ ≡ / / ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ≡ へJ ^p^)し ≡ (゚q。 )ノ (┐ノヽ ≡ ノ(~~ノ) /  ̄  ̄ ≡≡|≡≡| |WC ≡≡|(゚q。.|| / ≡≡|ノ(~ノ |_|/  ̄ ̄ おごっ!にっぺりあまぐぇー! Jノp^)し (^q^ ) ノ ノ └ |└| あんあwwwんあー!!wwwww | | << ぱしへろんだすwwwww ∩ ^p^)し □……(つ |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .| 408 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/10/13(月) 13:42:01 ID:vH66lIwW0 金貸しの手下、パシリ・・・ 倒産したら何の技術も残らない ただのゴミくず。それがサラ金。 早く死んでね。 409 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/10/13(月) 23:28:01 ID:rlJFc6DZO お金借りられるところ無くなるよ? 410 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/10/13(月) 23:42:35 ID:vTFa/i4yO シンキ様から30万ほど借り逃げして早六年。 全情連にまだ記載されてる…はぁ~諦めて下され…シンキ様は50以外だと名義取らないと聞いた事ありますが50以外で訴えられた人いますか? 411 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/10/15(水) 16:47:43 ID:7VD1Rft1O 請求書出して二週間。 未だに電話来ない 6割和解してやろうと思ってたけど提訴しようかな 平日休めないんだよなぁ… 412 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/10/15(水) 21:55:44 ID:GsMln1KDO 粛正の嵐が吹き荒れております。 413 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/10/16(木) 15:34:42 ID:SLTIEdTtO こちらから連絡します、と言って2週間だな。 早くしろよ 414 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/10/17(金) 08:01:19 ID:fTExPMhbO シンキに請求されたかたに質問です。 一週間の無利息期間の返済も18%で計算されたのでしょうか?それだと過払い金額が減りますよね。 415 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/10/17(金) 19:17:39 ID:fTExPMhbO 誰もいないの? 416 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/10/18(土) 13:03:44 ID:SmpwzaZsO あげ 417 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/10/19(日) 13:14:55 ID:1bmSuRnTO >>414だけど、明日請求通知書送りたいんです。 誰か教えて下さい。 418 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/10/20(月) 06:12:21 ID:1bmSuRnTO このスレどんだけ過疎ってんだよ 419 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/10/21(火) 17:18:57 ID:BY8Pirj1O ここの審査は厳しいですか? 420 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/10/22(水) 23:08:32 ID:rXYVHGyCO 連絡しますといって未だ具体的アクションなし。 ちょっとナメてるか? 421 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/10/23(木) 00:06:25 ID:wx3aseLT0 請求書送って電話してみましたが 個人とは対応しないの一点張り でした ここは何度交渉しても提訴前和解は絶対できないのでしょうか? 元本6割でかまわないのですが。 422 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/10/23(木) 00:18:52 ID:nJy4rfiuO なんだ このばらばらな駄 レスは? 少しは前後のレスに反応しろや チラ裏スレかよw 423 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/10/23(木) 09:12:11 ID:VppocIpVO >>421 電話交渉時に6割でいいとちゃんと伝えたの? そんなに裁判するのが嫌なら、1割ででも和解したら良いじゃない。 424 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/10/23(木) 23:26:42 ID:ZurHJmPNO 日本語通じてる? 「個人の対応しない」って言われたんでしょ?提訴すれば?自信ないなら弁護士、司法書士入れれば? こんなとこ書き込むくらいしか出来ないの? 私は自分でやって、次回判決だよ。 425 名前:358[] 投稿日:2008/10/25(土) 13:28:50 ID:89c5HY7aO お久しぶりです。 シンキに電話して 「起訴前に何か話せる事がないかと思い電話しました」 と連絡いれました。 16万での和解を申し入れられOKしましたが、 絶対に1回目は裁判所にいかないと駄目らしいです。 そこで和解に応じて下さいの事。 裁判所行くの面倒くさいし、取り下げるから和解書送ってくれと言っても ここは裁判所を通さないと和解しない方針になったみたいですね。 対応悪すぎ。 わざわざ行くなら満額でいいんじゃないのか…? と、もやもやしましたが、対応の悪さから 会社がもう危ないんじゃないだろうか? と思い、さっさと貰える分は貰ってサヨナラしたいと思います。 皆様ヘタレでゴメンナサイ。 後の方は早めに請求した方がいいと思います。 426 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/10/26(日) 14:14:06 ID:zPSPVMxxO 決定にしたら確定効つくから安心できるじゃん 427 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/10/26(日) 15:53:25 ID:5YYTZEIx0 対応の良しあしの問題じゃないと思うよ 裁判上の和解にしたいんだろ 428 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/10/26(日) 18:07:33 ID:Kgn2cs6pO 意味分からないまま提訴するヤツが多い。 だから皿に舐められる。 確定効なんて理解してないよ。 429 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/10/26(日) 19:09:37 ID:Kgn2cs6pO 「起訴前」・・・・ 430 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/10/27(月) 00:56:20 ID:dCFi0ZkT0 裁判へ誘導するの? 日○信販のように、時間は必要だが進んで解決する事を考えた方が 企業価値上がると思う。この対応だと今後企業としての評価は株価と一緒に 上る事は無い 431 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/10/27(月) 20:22:27 ID:fH81qpGU0 いや、和解は和解なんだよ。進んで解決するの。 ただ、単に私人間の話し合いで和解するのと、 裁判官の前で訴訟上で和解するのとでは、効力がちょっと違うわけ。 企業価値とか…いいよ無理するなよ それよりもう借金するなよ 432 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/10/31(金) 13:54:30 ID:ENIKoo4a0 >>414 亀だが、無利息期間は利息0で計算 18%を超える利息を払ってないのに過払いが発生するわけがない >>418 大多数はもう金取り返して去っていったんだろうなw >>425 回収は急いだほうがいいのは間違いない >>361参照 433 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/10/31(金) 13:59:04 ID:9OqsKzT50 ここ、パン信販って子会社を吸収合併することに決定したけど 俺の過払いはパン信販の時のもの。 パンにも請求できず今はシンキにも請求できずただ待つだけ。 合併は12/1付けなんだよな~・・・。 434 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/10/31(金) 14:00:06 ID:ENIKoo4a0 >>361の新井組もあぼーん済だな 435 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/10/31(金) 14:16:10 ID:9OqsKzT50 >>434 リプラスもですね。 「危ない企業リスト」(週刊新潮より) 飛島建設 大末建設 真柄建設 ←あぼーん済 新井組 ←あぼーん済 アーバンコーポレイション ←あぼーん済 アゼル クリード パシフィックマネジメント アルデプロ リプラス ←あぼーん済 アセット・マネジャーズ・ホールディングス SFCG エスグラントコーポレーション ゼファー ←あぼーん済 ★シンキ★ NISグループ フルキャスト グッドウィルグループ インテリジェンス 436 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/10/31(金) 17:51:10 ID:V5G35I/X0 >>433 俺も9月にPAN信販に取引履歴開示請求したけど、まだ来ないな 電話で催促しても「もうちょっとお待ち下さい」しか言わないし 437 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/10/31(金) 18:45:05 ID:9OqsKzT50 >>436 俺、今月請求したら4日くらいで来たよ。 438 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/10/31(金) 19:20:07 ID:mnTbeKHNO >>432 全くレス無いし、判断つかなかったから代行に頼んだらオール18%で計算して送ってきた。 それで請求書出したから2万位は損してるかな。 ちなみに>>414~>>418は全部俺ですw 439 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/10/31(金) 23:03:31 ID:V5G35I/X0 >>437 マジで?直接店舗で請求してくるわ 440 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/10/31(金) 23:18:03 ID:9OqsKzT50 >>439 店舗ってパンはもう店舗ないよね?シンキの店舗で申し込んだ? 自分は直接パンに電話したんだけど。 441 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/11/01(土) 00:08:14 ID:fAgX+pnB0 >>440 そういや潰れたんだな。また電話で催促するわ 面倒くせー 442 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/11/01(土) 03:23:02 ID:Cpw1NDge0 >>438 その代行業者、間違ってるしw 過払いは法定利息を超えた分のこと だから、利息0期間は過払いになってない ツンキは0で計算してくるから間違いなく差が生じるよ 443 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/11/02(日) 20:32:57 ID:n53FdRKA0 最近、シンキの利用していないが、 増額の連絡きたよ。 444 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/11/03(月) 00:41:44 ID:yQ/DqG7u0 和解成立した。小額だったのでチャラでいいから早くしろと。 毎日大量の請求が来るので対応に遅れます、と言いやがって。 445 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/11/04(火) 18:07:52 ID:hY02BeIB0 >>442 どっか他スレでも話題になったが、過払いの定義を自分らで考える 馬鹿が多いのよ。「18%は払わないといけない。」逆説的思考 すればあなたが「大正解」なのは明白。 >18%を超える利息を払ってないのに過払いが発生するわけが・・・ だからその期間を0で計算すると全取引通算すると18%以下で引き直し になるだろ?逆にその期間は18%払わないといけないのよ。 嫌になるよね、まったく。 446 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/11/05(水) 23:50:09 ID:KoGbPdCy0 社員減らしそうとしてるのに何故役職者増やす? 訳わかんないよ、ここの馬鹿達は。 447 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/11/05(水) 23:57:58 ID:YIhcmGi/0 何時18%で引きなおしてくれるのですか? 頼むよ 448 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/11/06(木) 16:41:10 ID:Pe28xb0T0 シンキは金利13㌫で安いよなwww 449 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/11/06(木) 21:30:48 ID:0RnY7lkz0 以前は29%ですよ。今は仕方なく下げているのです。 返済中の方の率も下げたら飛躍できると思う 450 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/11/07(金) 01:10:06 ID:1CXc9E8h0 >>448 ググったらビジネスローンじゃねーかよ 本気にしたぜ 451 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/11/08(土) 21:26:45 ID:QWzOiQRi0 和解成立で縁切りだ 452 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/11/10(月) 18:32:13 ID:T8ZTaKEr0 >>451 詳細教えてくれないか 453 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/11/11(火) 10:13:13 ID:AIwdBnLmO 弁依頼で和解しました。約100万 早く入金しろw 454 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/11/11(火) 16:23:00 ID:UuA+vO9OO シンキさん入金まだですか? 455 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/11/12(水) 16:05:18 ID:8zvS4KBsO 明日一回なのだがシンキから答弁書こねーw ここ本当にヤバイんだなw これからの人なるべく早くしたほうがいいぞww 456 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/11/12(水) 23:08:13 ID:CTx14+rX0 >>455 これまでの流れ知りたい 教えておくれ 457 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/11/13(木) 00:03:34 ID:CRAcrIXWO 請求書発射→勿論連絡無し→こちらから話し合いでの和解の意思があるか確認→勿論無しと回答→提訴→答弁書も来ぬまま明日一回目…以上これまでの流れ 458 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/11/13(木) 00:30:25 ID:1tgGsE6e0 潰れるなら、悪あがきしないで素直にイってくれー。 親会社が大赤字 459 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/11/13(木) 02:15:45 ID:8FZcrthx0 >>457 なかなか面白い展開だね ブログ書けよ 460 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/11/13(木) 16:00:04 ID:Od89gdPJO 入金は明日ですかぁ? 早くしてね~ 461 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/11/13(木) 20:15:10 ID:CDGvylzrO 普通に考えて、答弁書出ないことないんじゃない? 裁判所行ったら手渡されるでしょ。 続報よろし。 462 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/11/13(木) 22:51:40 ID:1tgGsE6e0 上場会社が「提訴」要求です。 もっと、素直に対応して過去のマイナスを吐き出したほうが、と思います。 このままであれば、事業継続できても業績は上がりませんね。 463 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/11/13(木) 23:19:56 ID:CRAcrIXWO >>461 勿論、本日裁判所にて受け取りました でも、今まで数社の過払い請求をしてきて当日渡しの会社なんてなかった、あの対応の悪さで有名なボケ富士ですら数日前に届いた。 まっ、内容はお決まりのもんだったけどね 464 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/11/13(木) 23:41:46 ID:TUNnygAw0 >>463 自分はプロミス、三和が当日渡しでした。共に争点なんかないのに。 465 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/11/14(金) 02:06:45 ID:W0I0NN/v0 >>451 過払い金がわずかだったので債務不存在で請求したら一発で和解だったよ 466 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/11/14(金) 11:14:52 ID:Ci/5fB9gO 入金されてねぇし 早く払え! 467 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/11/15(土) 11:01:53 ID:uJ+RgfHPO >>463 お決まりの答弁ならば、訴状の段階で予想される争点及びそれに対する主張書いとけば良かったね。 答弁書貰った時点で、答弁書に対する反論は、訴状で網羅していれば、即日判決も可能ですよ。 もし、提起前の他社あるならばやってみるといいですよ。 468 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/11/16(日) 01:20:57 ID:7W1p90oy0 過払い対応は最悪ですね。とても上場企業とは思えない。 「ぱっぱっと」出来ないかな?企業体質ですか? 469 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/11/18(火) 14:50:03 ID:sTeWTpUi0 残債務25万あるんですが、先日、10万位まで減額するんで 一括で払って終わりにしませんか?って電話かかってきた。 どうしたらいいと思いますか?皆さんの意見を聞かせて下さい。 470 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/11/19(水) 11:14:36 ID:pxxmliq8O お好きにどーぞ 471 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/11/20(木) 23:56:53 ID:KILzsOK40 減額の電話オレにもこないかな? 472 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/11/21(金) 13:01:58 ID:xEnpmfHP0 >>469 過払金返還に使うんだろうけど、よほど金に困ってるんだろうな 473 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/11/21(金) 22:36:28 ID:GbcN8FRV0 オレも減額の仲間に入れてくれ。 減額してくれるなら一括で払って終わりにしたい。 474 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/11/22(土) 17:17:42 ID:rVO1lxPrO 今は和解書送ってから入金まで3週間近くかかるみたいだな 475 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/11/22(土) 18:37:26 ID:HC8ppfUTO 3週間なら早くね!? 他は3カ月とかだからな 476 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/11/22(土) 19:10:57 ID:bR+51Gu4O ここもあぼーんまで秒読みだな 477 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/11/23(日) 23:29:25 ID:Epo4MvFzO ここって過払いを支払い期限内に払いますか? ギリギリ? 478 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/11/24(月) 16:39:32 ID:LBhYa5qBO 和解書の内容によるんじゃない? ○日迄と○日限り 読み直してみればわかるかも 479 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/11/26(水) 00:33:59 ID:37LQ0u300 潰れる前に、残一括で払ってやるよ・・・その代わり大幅に減額してくれ 480 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/11/27(木) 19:31:06 ID:FchYfIG/0 過払い金、3回分割で払うと言われた。 急がないし過払い金が戻ってくるならそれで良いけど、経営状態そんなに厳しいのか? 481 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/11/27(木) 22:33:32 ID:3DdrJEIS0 >>480 >>435 482 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/11/28(金) 00:36:17 ID:GRIOH1LO0 オレも潰れる前に払うよ。減額してくれるんでしょ 483 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/11/28(金) 07:50:12 ID:mMaPmmahO 数千円の過払いを主張のオレ 数万円の残債を主張するシンキ お互いの金額の違いは一連か分断か… そこでシンキが出した提案が「こちらが提示している全額とはいいません、幾らかだけでも返済してくれれば和解します」 そこまでして1~2万が欲しいのか!? そこまでしないとヤバイとこまで来てるんか? 多分、今年は年越せても来年は年越し無理だろうな…ここ 484 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/11/28(金) 08:17:22 ID:UBzvFtAVO そんなに困ってんなら、もちろんボーナスなんか出さないよネ。 485 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/11/28(金) 11:21:21 ID:akkmTPfTO 本日入金確認 これで全社回収完了 さらば借金生活 みんな頑張れ 486 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/11/28(金) 11:37:55 ID:vJt7OeHr0 乙です! 俺、ここは来月に入らないと動けないんだよな~、半年は潰れんでくれ・・・。 487 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/11/28(金) 13:06:30 ID:mMaPmmahO ボーナスどころか給料すらまともに払えてるか微妙だな… 488 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/11/28(金) 16:58:20 ID:pfMrcnSIO 今日履歴きたので計算したら、 満5で23万、+5で7万、約30万の過払いだった。 2002年完済なんだけど、5%も6年も寝かせると馬鹿にならんな。 週が明けたら即提訴してきます。 489 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/11/28(金) 17:35:27 ID:vJt7OeHr0 >>488 自分は9年前にアコム完済、完済した最終取引日に80数万の過払いが出て この時点での利息は173円、満5の5の部分はこれだけw しかし9年分の利息、いわゆる+5が37万で計120万。w あと一年預けててもよかったけど、変な判例が出ると困るから処理しちゃった。 490 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/12/04(木) 17:33:15 ID:AUlCiUfoO やっと和解 これでシンキともオサラバ 491 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/12/04(木) 17:46:19 ID:0OgZkofJ0 自分はこれからだ。 やっと相手皿がシンキに吸収合併されたから・・・。 492 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/12/04(木) 18:03:17 ID:UmZHSm1r0 >>491 やめてよ!そうじゃなくても切迫してんだから、これ以上シンキ様をいじめないで>< 493 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/12/04(木) 18:13:04 ID:DTvXwkG10 >>491 パン信販なら俺もだ 494 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/12/04(木) 18:21:10 ID:0OgZkofJ0 >>493 うちもパン信販だ。w 合併前に会社存続が決まった時点で訴えようかと思ってたんだけど 他のが忙しくて伸びてしまった。 訴状書いた? 「被告は当時~」ってところどう書けばいいんだろう。 債権譲渡なら訴外パン信販でいいんだろうけど、今や被告に吸収されて一部になってるしなぁ。 495 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/12/04(木) 18:47:40 ID:0OgZkofJ0 ちなみに12/2に取った証明書。 パンはまだ閉鎖事項証明書が無くて履歴事項全部証明書。 シンキの履歴事項全部証明書にはまだパンの吸収合併が載ってなかった。 金まるまる損した・・・。orz 496 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/12/04(木) 23:21:01 ID:DTvXwkG10 >>494 俺も訴状の書き方で迷ってる いい書き方があればいいんだが・・ 497 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/12/05(金) 15:07:45 ID:1NnI7yQE0 >>495 参考になるかわからないけど パン信販のデータがシンキに移行完了するのは今月10日だってさ 498 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/12/06(土) 02:35:55 ID:YPeCubjC0 >>497 マジっすか。 先に提訴だけして後から改めて証明書を出そうかな。 499 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/12/06(土) 18:26:03 ID:p3cFko4Y0 一週間後に一回目です。 取引の最初の一ヶ月間に完済を二回してますが、 個別計算をしたところで200円差がでるかどうかなので、 争点になりそうなところは特にないように思います。 上の方にここはアホな主張をしてくると書いてますが、 具体的にどんな感じの主張をしてきますか? あまり争点のないようなケースでも三~四回目まで持ち込もうとするんでしょうか? (訴額は80万位) 500 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/12/07(日) 04:59:15 ID:9ee2tARR0 500ならまもなくアボーン 501 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/12/07(日) 09:00:36 ID:/8lzZZSSO >>499 そこまでは行かない 一回後連絡をすると和解は無理と言われ減額案を出してくる シンキは「このまま続けてもあなたが仕事を何回も休んで無駄な労力を使うだけですから」 みたいな事を言ってきますから、ハッキリと「構いませ!徹底的に争いますよ!」と言えば後日和解案を持ち掛けてきます 二回目に出廷し、和解にかわる決定を貰い終了 どこの皿も同じですが、強気に行かないと相手皿にのまれます 502 名前:499[sage] 投稿日:2008/12/07(日) 10:06:28 ID:Pd29y0W20 >>501 ありがとうございます。 押せ押せの強気で行きます。 503 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/12/07(日) 23:21:21 ID:9Rw9d8yI0 早くしないと・・ 504 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/12/08(月) 07:38:06 ID:kJofV+yw0 レイク・シンキ・アプラスを統合するらしいが、 ってことは半年から一年は大丈夫なんジャマイカ 505 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/12/08(月) 17:44:21 ID:6lJOzWE00 シンキから取引履歴が届いたのですが、 7日間の無利息期間をどう計算したらよいのでしょうか。 506 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/12/09(火) 09:24:26 ID:eB+184Uo0 なんか昨日シンキっぽい番号から電話あったみたい 今月分は支払済みだしなんだろう・・・ 507 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/12/09(火) 16:10:25 ID:BnK+r17P0 過払金返還の請求書を、シンキに送りたいと思っているのですが、どこに送ればいいのでしょうか? 508 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/12/10(水) 20:45:44 ID:UQGjJ9d80 >>505 借りた日に7を足せ。 509 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/12/10(水) 23:13:08 ID:/4S5zp5r0 >>507 細かい住所忘れたけど、池袋にあるカスターサービスセンター 510 名前:507[] 投稿日:2008/12/14(日) 03:21:53 ID:8I3kkGGL0 >>509 ありがとうございます。取引履歴を請求したのも、そこでした。 511 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/12/15(月) 02:47:24 ID:OZbkTVnh0 請求書を発射したが、お決まりの6割提示。 即、提訴しる。 512 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/12/15(月) 02:54:55 ID:tFlh9akVO 511 あほ報告乙。わかってるんなら、即提訴すればいいじゃん。 513 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/12/15(月) 02:55:55 ID:ErpwR0aL0 おうおうアホですな 514 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/12/15(月) 12:28:33 ID:M4rvHT8qO やはり、今は6割なんですね。報告ありがとうございます。 515 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/12/15(月) 15:21:37 ID:RLCs1yrdO 完済者が開示請求したら素直に開示するの? 弁や司しか受け付けないの? 5割とかなら電話交渉で応じるの? 516 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/12/20(土) 14:31:54 ID:3srVzgNn0 いきなり、今後貸し付けできません!はがきがきた。 他社でゼロ和解をした影響なんだろうか? とりあえず、これから履歴請求してここも過払請求やったるw 517 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/12/20(土) 23:34:23 ID:3srVzgNn0 >>508 もう少し詳しくお願いします。自分もこれから履歴請求するのですが、 他社はすべてゼロ和解などにもちこんだけど、シンキがエクセル入力のやり方がわかりません。 518 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/12/24(水) 22:58:54 ID:QZCbR/v70 >>508じゃないが、無利息期間終わって利息が発生する日を入力するだけだろ 何がわからないんだ? 1日に借りたら7日まで無利息、8日から利息が付く だから>>508は借りた日に7を足せと言ってるんだろ 519 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/12/24(水) 23:14:02 ID:QZCbR/v70 あと、>>512が言うような即提訴は余り宜しくない 一度も話し合い(訴外請求)せずに提訴すると裁判官によっては心証が良くない 裁判所的には、当事者同士ではどうにもならない時に裁判所が審判するスタンスでいる 訴訟の時にほぼ必ず「話し合いはしましたか?」と訊かれるはず 手間だけど、提訴前にツンキ側にクソ条件提示させたほうが後で裁判で言いたいこと言えるし、 ツンキの理不尽さを裁判官に植え付けれる ただし、潰れそうな疑いがある時は即提訴 一刻を争うし、「潰れそうだから即提訴した」って言えば問題ない 520 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/12/25(木) 07:59:18 ID:nZW8FzAiO >519 心証うんぬん言ってますが、不当利得の裁判なんか、程度の低い裁判だからあまり気にする必要ないと思いますよ。 和解交渉したかどうか聞くのはデフォだから。 521 名前:名無しさん@お腹いっぱい[] 投稿日:2008/12/27(土) 13:40:58 ID:AI49/9uf0 >512 無利息の1週間について質問です。 1日、3日、5日と借入した場合、1日に7足して8日とします。 3日、5日もから8日から利息計算されるので、1日、3日、5日とも 8日に借入で計算するってことですよね? 522 名前:名無しさん@お腹いっぱい[] 投稿日:2008/12/27(土) 15:18:49 ID:AI49/9uf0 ↑ >512は518の間違いです。 すみません。 523 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/12/27(土) 15:19:19 ID:EExG+FDi0 >>520 自分も7件やって四人中三人の裁判官から聞かれましたが 「いいえ」と言っても「じゃ次までに話してみて下さい」とそれだけでした。 「ここは話しがつきやすいですよ」とかアドバイスもしてくれましたよ。 ただ裁判官からも三和の案件だけは何も聞かれませんでした。w 524 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/01/05(月) 13:15:39 ID:99bfi/ki0 在籍確認がありました。審査OKとの事ですか? 525 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/01/07(水) 17:14:34 ID:KBatNWgpO 話し合いに応じると手紙がくるが電話したら受け付けないと馬鹿にしてるんかシンキ。民商の新聞に出てるぞ。汚いやりかた 526 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/01/08(木) 01:08:28 ID:EHT9E88x0 >>521 そゆこと 527 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/01/13(火) 05:11:51 ID:fAIcUYg50 入金された方、期日の何日前でしたか? 528 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/01/13(火) 21:22:51 ID:qOr+zIMVO 過払い請求した場合、ここは裁判せずに個人には応じてくれるんでしょうか? 529 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/01/13(火) 22:24:26 ID:itjDJSwV0 >>528 いいえ 530 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/01/17(土) 17:40:16 ID:jXX4/VA8O >>529 >>528 私は現在は完済、解約済みなんですが、 先日問い合わせして履歴を送ってもらう事から始めましたが、 弁や司を使わずに自力で請求した場合はお互いが計算をして それで話し合いで決着が着けば応じると言われましたよ? 私の場合は融資枠は少なく、利用期間も短かったのでほんの数万円しか過払いはありませんが、 数万円程度でも話し合いで決着できないのかね? まぁーまずは履歴を待ちたいと思います。 531 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/01/17(土) 18:10:36 ID:9iteUvmz0 >>530 無理。仮に過払い2万以下でも訴訟しなきゃだめだよ、ここは 532 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/01/17(土) 18:36:50 ID:jXX4/VA8O >>531 ありがとう そうなんですか ノーローンは完済してるから、現在利用中の他社サラも将来まとめて弁か司に頼むしかないか… やっぱり評判通り、クレカは自力交渉に応じても サラは弁や司に頼むか自分で裁判しないといけないわけですね? 533 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/01/18(日) 07:46:06 ID:Mejnmz3x0 とりあえず放置して提訴されたら対応ってのがサラの戦略 過払いが微々たるものなら提訴諦める奴もいてウマーだし 悪質だから遅延利息は民事の5%じゃなく、利息制限法の18~15%にすべき 現行では、わざと先送りするサラにダメージが少なすぎる 534 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/01/18(日) 11:51:41 ID:FrWEUpoEO >>533 なるほど! まぁー話し合いで和解出来るように進めてみますね。 535 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/01/24(土) 01:57:32 ID:7xmfNrnk0 >>527 1/23振込の和解に代わる決定で、1/23当日振込みだった。 額面は70万ちょい。 536 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/01/24(土) 02:10:44 ID:IxOKMCKP0 さーて、最高裁判決も出たことだし、そろそろ行きますか。 537 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/01/24(土) 02:40:03 ID:QsURCv7sO 50マソ枠で残45マソの時点で借入できず、明細みたらお問い合わせ下さい。って出て、電話したら借入中止ですっていわれた。 予告無しでそうゆう事あんの? 因みに他社2件60マソ 538 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/01/24(土) 03:13:09 ID:IxOKMCKP0 >>537 俺なんて6社がいきなり停止だったし、新規貸付の翌月から停止とかもあるよ。 539 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/01/24(土) 04:39:44 ID:oBQWIAO90 15日前から返済できると思って早めにしたら、1日早かった・・・ 今月倍返済するのはしんどいなあ・・・ 540 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/01/24(土) 13:07:17 ID:J7qOXuuh0 >>539 FCに電話すればおk 541 名前:539[sage] 投稿日:2009/01/25(日) 03:14:21 ID:6we5FMaB0 >>540 電話したら次回分に充当してくれました。ありがとう。 542 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/01/26(月) 13:05:53 ID:urY6DBH60 シンキがもしつぶれたら今借りてる分ってどうなるの? どこかに引き継がれて、当然1週間無利息は無くなるんだよね? 543 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/01/28(水) 23:42:38 ID:NOhRdM0f0 計算弱い俺に教えてくれ 99万を毎月回すとして1週間無利息分でいくら得します? 544 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/01/29(木) 00:33:59 ID:YnA4Zo4q0 >>543 毎月100万かりて返してってやるわけでしょ?つまり月にほんとなら4週間分かかるけど 1週間分の金利だけサービスってことだけ。 100万x28%x7わる365=5369円 これだけやすくなる ちなみに18%の計算だと 3452円。 545 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/01/29(木) 00:47:17 ID:JbYfdETI0 >>544 サンクス 自分は18%なので3452円ですね。 だいぶ助かりました。ありがとうございます<(_ _)> 546 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/01/29(木) 11:46:00 ID:iqtXWNtl0 シンキの利息まだ28%のまま。。 以前この事を言ったら、窓口で受け付けしますとのこと。 今田舎にいて近くに窓口無いし。。 他の皿は手続きしておきますね。って 来店しなくても利息下げてくれたんだが。 これってやっぱり来店しないとダメ? 547 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/01/29(木) 20:13:47 ID:c9bOXWc80 たしかにシンキって強気だよね。 ほかのとこは全部下げてくれたのに・・・(電話内で) 548 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/01/30(金) 03:38:52 ID:9pcIPf1a0 つか99万ってw 何これ? 100だと15%になるからか? この姑息さが許せない。 といいつつ摘んでる俺。 何はともあれまずはここから潰す。 まったく意味がない皿に成り下がった 昔は神だった。懐古・・・・ 549 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/01/31(土) 14:53:09 ID:iwd+lK9E0 あ 550 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/01/31(土) 17:25:09 ID:NyzWuKhiO 強気どころか、今週変な手紙きて親バレしたぞ…… 551 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/01/31(土) 17:29:24 ID:lylMiv71O kwsk 552 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/01/31(土) 22:56:26 ID:xAvAdw3H0 大車輪って何?新規様って何? 553 名前:名無しさん@お腹いっぱい[] 投稿日:2009/02/01(日) 22:46:25 ID:Bj7Pp3Cq0 先月、突然の出費がありシンキに10万の借入れ希望をした。 20日に6万借りて27日に返済。 返せてよかった。 これからも、上手に利用して行こうと思っている。 554 名前:550[] 投稿日:2009/02/02(月) 01:59:06 ID:1946mhWTO >>551 なんか自宅に「返済プラン変更のお勧め」みたいな案内がきてさ 普通に社名入ってるし あれほど郵便物を送るなといったのに… まじ腹立つ 555 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/02/02(月) 04:15:21 ID:kpktAEZbO ここに残70あるんだけど‥先日、他サラから過払い金が入金された。 入金分からこのシンキに支払えれば楽になるんだけど。司介入だし どうしよっか迷ってる。 分割だと月々2万返済。 みんななら どうする(?) 556 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/02(月) 05:13:43 ID:HfrBjzDrO 551です >>554 …はい?マジデスカそりゃ… 教えてくれてありがと 凄く気になってたw >>555 自分なら支払う つか、絶対その方が良いと思う 借金と縁が切れるなら、司法書士が間に入っている、いないに関わらず、早くした方が良いよ 557 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/02/03(火) 09:04:29 ID:NyO6DP0KO 色んな会社で滞納したことがあるが、期限翌日の朝八時に電話してきたのはシンキだけ 他は必ず九時以降だった 558 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/02/03(火) 10:05:59 ID:gWShabGx0 >>555 司が介入してるのに勝手なことされたら困るだろ 司にその金でシンキに一括返済したいと依頼すればいいだけの話 559 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/02/03(火) 10:11:28 ID:gWShabGx0 ひょっとして司介入で残70万月2万の返済で和解して終わっているのか? もしそうだったら相手に連絡して払ってもいいと思うが過払いあるのに その司はそれを他の返済に回す整理をしなかったのか 560 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/02/05(木) 12:45:14 ID:rY2D8jP3O 一日延滞で、一日に五回電話してきたのはシンキだけでした。反復しての電話は禁止のはず。 561 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/02/05(木) 14:56:31 ID:D7FH2ieSO 遅れるなよw 562 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/02/05(木) 22:14:44 ID:9Oc1FMjBO ここって過払い請求したら結構時間掛かりますか? 563 名前:名無しさん@お腹いっぱい[] 投稿日:2009/02/08(日) 14:40:02 ID:SIrDYDgn0 いま、シンキに年利24%で90万残有り。 電話にて金利18%に下げてと交渉するも、拒否。 一括で返済可能なら割り引くと。 90万残あるが引き直し計算すると約30万残となるので、 30万払って完済と交渉したいのですが、 できますか? 誰かシンキと割引交渉した方、ご教示ください。 564 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/02/08(日) 17:02:56 ID:raTr67ieO >>563 自分も過去にシンキを利用してたけど、利率の引き下げ何回か申し出たけど 全く聞く耳を持ってくれなかったよ。利率交渉するだけ無駄。 残債90で引き直し後、残30って履歴取り寄せてちゃんと計算した? 引き直して残が残るならまずは過払い利息0%で過払いが数百円出るまで支払って過払いになったら債務不存在いわゆるゼロ和解の交渉してみなよ。 過払い利息5%で引き直し計算しても向こうが5%での計算は認めないってどうせ言うだろうから、 0%計算で過払いになりさえすれば債務は無くなったわけだから、ここで支払いは終わり。 その後も支払いの督促を受けるようなら金融庁に架空請求で報告すると言えば、以後の支払いを請求してくる事はなくなるみたい。 会社によるだろうけど、過払い請求より債務不存在の場合は 以外と電話交渉ですんなりゼロ和解に応じてくれる例も多数報告あるからね。 一説には各社とも過払い請求の対応に追われて債務不存在の件まで相手してる暇がないから、 ゼロ和解交渉はすんなり進むらしいが。 ゼロ和解を拒否されたら数百円の過払い請求をすればいい。 ちなみに、シンキは過払い請求は提訴以外は一切対応しない会社方針だよ。 565 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/02/08(日) 19:01:42 ID:6Uf4DK5m0 9月から初めて今年1月になってからやっと本格交渉開始。 過払い25マソ。16マソでどうですか?だって。 提訴するわん☆って司にお願いしてる。 566 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/02/08(日) 19:10:49 ID:raTr67ieO >>565 今年になってから履歴取り寄せて引き直し計算して 電話交渉しようと電話したらまずは請求書を送れと言われ 請求書を送った後にシンキから電話あって 会社の方針で訴訟しない人との訴前和解どころか訴前交渉すら対応してないと言われ このたび提訴する事になりました。 担当者によって対応まちまちなんかね? 訴前和解なら多少の減額も構わないと言っても 訴訟をしない方との交渉はやっていないと何度も言われたよ。 567 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/02/08(日) 19:24:09 ID:6Uf4DK5m0 >>566 司に数件依頼してて、シンキは履歴送付してくるのも遅くて 年末にやっと届いたと言ってた。 年明けに過払い計算して交渉始めたんでしょう。 つい最近、先月末に司より、 「25万のところを16万でどうですかって連絡が来た」と連絡が来たので 嫌です、利息(シンキは完済してるので)もプラスした上で全額請求して、 こちらは訴訟費用(諸費用2万1千円)出してもいいと伝えましたよ。 頑張ります!って言われてからもう10日位ですなぁ。 568 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/02/08(日) 19:43:40 ID:raTr67ieO >>567 弁司介入なら確かに訴前交渉もあるだろうけど、俺は自分でやってるから提訴する羽目になった。 履歴は開示申請してから1週間くらいで来たよ。他のサラやクレに比べたら履歴到着は早い部類だったけど。 569 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/02/08(日) 20:37:47 ID:1HqdsTZq0 今週の木曜日に第一回目の口頭弁論があるんだけど シンキからの答弁書がまだ来てないんだけど 当日渡されるんですかねぇ 570 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/02/08(日) 20:45:48 ID:raTr67ieO >>569 自分も近々提訴するので、シンキの情報をいろいろと報告して下さいね。 参考にさせてもらいます。満5+5+その他諸々まで搾り取って下さいね。 571 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/08(日) 22:54:59 ID:QYxQsYLi0 >>569 俺は前日だったよ ただ、裁判官のシンキに対しての印象が悪かったのか1回目であっさり判決もらった。 満5+5+訴訟費用一式で70万ちょっと 572 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/02/08(日) 23:24:30 ID:raTr67ieO >>571 訴訟費用一式の詳細を教えてくれない? 日当や交通費も含めた? 573 名前:名無しさん@お腹いっぱい[] 投稿日:2009/02/09(月) 09:26:55 ID:eflMGmQb0 >>564 563です。 引き直しは、シンキから履歴取り寄せた上で計算しました。 0和解=債務不存在の交渉も完済が二度あり、分断を主張 されそうなので厄介な状況です。 あと、債務不存在の交渉後は個人情報はどうなるんでしょうか? いわゆる、ブラックになりますか? 574 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/02/09(月) 11:30:20 ID:H7mRITnZ0 教えてください。 シンキから取引履歴を取り寄せました。最初商工ローンから始まったのですが、 途中増枠した際の扱いが個別とされています。たとえば、100万円を借り、半年ほどして 150万円に増枠になる時に、新たな借入(150万円)から残債務を支払い、毎月の 支払額が上がる、というかたちです。 このような場合は、100万の賃貸、150万の賃貸と引き直し計算しないとだめなんでしょうか? また、商工ローンから残債務ありで、通常カードに移行した時もあります。 一連でよいというスレを見た憶えがありますが、シンキで交渉された方、同じような ケースの方がいらっしゃれば情報お願いいたします。 575 名前:569[sage] 投稿日:2009/02/09(月) 20:46:48 ID:NmVWVdAX0 今日も来てないな・・・・ 争点あるとすれば完済してから2ヶ月後に再度借り入れしたことによる 一連取引かな 最初の電話の対応が横柄だったから 判決まで持っていって、全て請求する予定 ビタ一文まけないよ 逐次報告するので参考にして下さいな 576 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/02/09(月) 23:50:54 ID:SCD6L/daO >>573 分断云々の件は良く分からないので、他の関連スレで聞いてみて。 債務不存在いわゆるゼロ和解も過払いが発生してるわけだから、 過払い請求と考え方は一緒だけど、債務不存在で交渉する場合は 過払い利息0%で計算して数百円の過払いが出たら債務不存在の提案をして、 業者も対応してくれるはずだよ。 業者の計算した数字と多少のズレがあれば後数千円、数万円払って債務ゼロにしましょうってなる場合もあるかもね。 詳しくは債務不存在スレも見てみて。 債務不存在の信用情報機関への情報登録は契約見直し+完済のはず。 つまり残あり過払い請求と同じだよ。残債ありの過払い請求スレも見てみて。 577 名前:名無しさん@お腹いっぱい[] 投稿日:2009/02/10(火) 00:27:08 ID:QnOO1EW60 >>576 了解しました。 578 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/02/11(水) 19:20:47 ID:W4iKKPjKO 1週間無利息を月に何度もできるようにしてくれないかなあ~1回では使いにくい。 579 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/02/11(水) 20:23:56 ID:vkYRXYRjO シンキを提訴した方に質問です。 訴状の証拠の提出書類に契約書も付けた方がいいのかな? ノーローン特約の証拠として出しておいた方がベターか、契約書出さなくても何も問題なかったか、聞かせて下さい。 580 名前:569[sage] 投稿日:2009/02/11(水) 22:07:14 ID:eXLJctgn0 >>579 明日一回目の口頭弁論だけど 自分はつけなかったよ シンキからの取引履歴を証拠で出しただけ ちなみにシンキの答弁は一連取引の否定と 悪意の受益者の否定の2点でした ただし和解案ありで、内容は5+5の利息なしの分断計算の元金のみ 一連は空白期間が3ヶ月なのでこちらは争うつもり 悪意の受益者についての答弁は、くだらない詭弁を並べてるだけ 民法等を知らない人向けに御託を並べてる感じなので「みなし弁済立証して下さい」で 終わると思われます。 581 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/02/11(水) 22:42:23 ID:vkYRXYRjO >>580 返答ありがとう。 近々提訴するシンキが初提訴なもんで、 何点かまだ分からない事があり、そのうちの一つを質問しました。 まぁー契約書なんかなくてもシンキから出してもらった履歴とシンキが訴訟で出してくる履歴も 同一のものなんだろうから契約書云々の変な心配は無用なのかも知れませんよね? ノーローン特約の無利息1週間の証拠として必要なのかなとひと疑問に思ったまでです。 初提訴だから、あらゆる要らぬ心配までしてしまうのでしょうかね。 第1回口頭弁論のその後もここで報告して下さいね。自分もいずれ報告しますんで。 582 名前:569[sage] 投稿日:2009/02/11(水) 22:55:52 ID:eXLJctgn0 >>581 了解です。 自分も初めてですが頑張りましょう。 ちなみに1回目は擬制陳述でシンキは来ないそうです。 お互い頑張りましょう 583 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/02/11(水) 23:05:56 ID:vkYRXYRjO >>582 こちらこそ了解です。 シンキの訴訟報告ってここのスレ以外あまり見掛けないから、 情報交換し合いましょう。 584 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/12(木) 03:58:33 ID:rj886Iqj0 自分は3/6に一回目で争点ナシの80万の請求です 585 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/12(木) 12:48:40 ID:qwGvFZro0 もうすぐ滞納1ヶ月なんだけど、1ヶ月経ったら裁判の手続きするって言われた。 ここってそんなに手際よく処理するのん? 586 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/02/13(金) 00:19:05 ID:Q03EjvEl0 全額支払するから、減額してくれ・・・だめ? 587 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/13(金) 00:27:40 ID:xVSrJFE20 糞川端丸出しだな 588 名前:569[sage] 投稿日:2009/02/13(金) 03:28:31 ID:h76dqKQa0 争点は一連のみです。 判事さんは悪意の受益者云々は無視 次回までに準備書面やっといてねってことでした 始まるまで20分くらい傍聴席で待ってたけど・・・ 自分は2分位で終わりましたw 判事・・・和解案が答弁書にありますがどうします? 自分・・・和解金額に納得出来ませんね 判事・・・じゃあ次までに一連関する判例準備しておいてね 自分・・・分かりました こんな感じでした 589 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/13(金) 19:04:11 ID:SmoOacH9O パン信販の過払い返還請求したいんだけど ここは個人和解無理っぽい? 8割なら和解してもいいかなって思ってるんだけど 590 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/13(金) 19:31:24 ID:GzCrvHMC0 >>589 自分もこれからパンの分を請求する。 新生グループだけど甘くはないんだろうなぁ。 591 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/13(金) 21:07:38 ID:YdTXJxx30 >>589 電話したけど、訴訟以外過払い請求には応じられないってよ>パン信販分 592 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/02/13(金) 23:35:18 ID:a9+DRGctO 訴訟して提訴前に多少の減額和解も考えてたが、 提訴しないと応じないと言われたから提訴した。 満5+5+訴訟費用その他諸々以外は応じるつもりはないと裁判官に言えばいいよ。 593 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/02/16(月) 12:32:11 ID:yS/vVsPnO 先日電話したら 「金利は下げられないが、全額一括返済したら一割引しますよ」 だって 何寝言ってんだこの会社 一割じゃ、過払い額に20万近く足りないじゃん 絶対普通に返済して提訴してやる 594 名前:すいません。[] 投稿日:2009/02/16(月) 15:27:32 ID:UKJUtzUi0 先輩方、よければ教えてください。 シンキは判決出たら、ちゃんと支払いしてくれるのでしょうか? 以前、違う会社(キャ巣子)で、判決(満5、その他の費用)頂きましたが、 、支払い無し。 この会社、判決まで行くのがいいのか?和解がいいのか? よければ、先輩方 教えてください。 595 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/16(月) 18:24:11 ID:1wpcz74G0 判決貰え。和解はするな 596 名前:すいません。[] 投稿日:2009/02/17(火) 10:40:28 ID:6fHSJc3Z0 595さん という事は、判決でたら、この会社はお金返してくれるんですか。 597 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/02/17(火) 14:57:26 ID:ub/kdgAvO >>586残高40あんだけど、一括で払うなら25万でいいって言われたよ。金ないって言ったら無利子でいいから月2万ずつ払えって言われて契約書送られてきたんだけど、サインしていいものかな? 598 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/17(火) 20:18:58 ID:Tm/szfAV0 >>597 過払い計算した? 599 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/02/17(火) 23:34:50 ID:4m7zDNjmO >>596 返してくれないなんて情報あったわけ? 600 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/18(水) 01:57:13 ID:6920mdzZO シンキに過払い請求(50万は確実)を考えてる(約残25万あり)者です。 電話にて履歴請求しましたが、シンキだけ「用紙送るからそれに埋めて送り返せ」という対応です。 他の大手は窓口渡しですぐに対応してくれてます。 レス中には「対応は提訴前提」とか、スレ鯛に「様」がついてるのはここだけのようなんですが、実際の回収はナカナカ困難な業者、ということなんでしょうか? 既出だったらごめんなさい。 601 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/18(水) 02:23:00 ID:8g52gcMZ0 ここは皿には珍しく株価が上がったね。 昨年末は50円前後だったのにな。 602 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/02/18(水) 02:38:26 ID:fL55FlKNO >>600 シンキは有人店舗が無いから仕方ないよ。 アコムは事前に電話すれば支店で受け取れたけど。 シンキ以外のサラでも履歴を取り寄せるのにまずは開示申請書を返送してからって所はあるよ。 スタッフィがそうだったからね。 多少手間も日数も掛かるけど、シンキに開示申請書を返送したら1週間くらいで履歴は来るから、まずは履歴到着を待ちましょう。 シンキは履歴は普通郵便で送って来ました。 配達記録で履歴を送ってくる所が圧倒的だけど、配達記録でポケバンは郵送料は取らなかった(当然だけど)、スタッフィには切手を同封させられた。ライフは郵便小為替を同封させられた。 603 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/02/18(水) 02:49:24 ID:fL55FlKNO >>600 先月、請求書を送りシンキから電話ありましたが、訴訟以外の対応は会社の方針でやってないと言われたから近々提訴します。 なので、数ヶ月先の状況は変わっている事もあるかも知れないけど、 現状はシンキから過払い金を取り戻すためには提訴するしかないので、 請求書を送るだけ時間と金の無駄になります。 提訴前にサラと和解交渉をしたしないによって、原告に不利になるような事はないようなので、 過払い出てたら即提訴した方がいいですよ。 新生銀行傘下のシンキとレイクがいずれ合体するなんて噂もあるようですが、 やはり会社が現存している時に一刻も早く提訴した方が良さそうです。 アエルみたいになったら過払いたんまり発生してたって戻って来たって5%らしいからね。 破綻する前に過払い請求して下さい。 なので、シンキは判決もらって訴訟費用まで搾り取るしかないようです。 604 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/02/18(水) 03:11:36 ID:6920mdzZO >>602-603 お返事有り難うございます。 履歴来たらさっさと提訴します。 ここには自宅郵便物絶対NGって約束を破って、「返済プラン見直しのご提案」なんか送り付けられてフラフラこかされたので、トコトン裁判します。 でも「様」ってのはやっぱり気になりますねw 605 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/02/18(水) 03:22:34 ID:fL55FlKNO >>604 自分は去年のうちに完済、解約したから郵便物は送られて来なかったけど、 このスレの先月のレスに突如郵便物が届いたってのがあったけど、それが貴方だったんですか? ちなみに、履歴は頼めば社名が入ってない池袋サンシャインの住所記載のみの青い封筒で送ってくれるよ。更に頼めば向こうの個人名で送ってくれる。 そうすれば、家族バレはまずは回避出来るでしょ。 606 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/02/18(水) 03:41:02 ID:fL55FlKNO >>604 スレタイの「様」にだいぶ執着されてるようですが、シンキと言えばノーローンでしょ?今でこそ1週間、1ヶ月無利息やってるサラは珍しくなくなったけど、シンキがノーローンをやり始めだったんじゃないかな? そういう意味からシンキは神様だとか、シンキ=神喜だとか言われてたとか言われてなかったとか。 そこからシンキ is GODなんて言われたとか言われなかったとか。 607 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/02/18(水) 03:51:43 ID:6920mdzZO >>605 いいえ、先月の人は私ではありません。 レス見て、同じ経験の人がいるんだぁ…と思いました。 ちなみにその「ご提案」には何ら具体的内容の記載はなく、「いい話だから電話して!」ってな感じ。 で電話したら、「20万くらい一括で払えば今なら残りチャラにしてやるけどどお?」ってなことでした(当時は残債35万位だったと思う)。 その頃は過払金の知識もなく、一括20万を真剣に悩みましたが、今思えばこちらの過払いが分かってたから、合意書類でも取って縁切りを画策してたのかなぁ?と。 余計な怪しい封書で嫁バレしたことに何ら謝罪もなかったのが何よりもムカついてます。 608 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/02/18(水) 04:04:41 ID:6920mdzZO >>606 前後してすみません。 過払いだらけに気付いた今となっては、私にとって皿は詐欺会社としか思えないのと、提訴も初めてなので「様」という表現に何となく高貴な会社?敷居が高いの?ってビビるんです。 でも私の50万を懐に入れて逃亡させるなんて絶対許せないので、私は履歴が届き次代、かのシンキ様のか弱い債務者から凶暴な債権者に変身します。 609 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/18(水) 15:03:14 ID:8g52gcMZ0 スレタイの「とうとう」ってのが気になるよねw 610 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/02/18(水) 17:09:22 ID:fL55FlKNO >>608 何らビビる必要はないですよ。 今日、シンキを提訴しに簡裁に行って来ました。 動きがあったらまた報告します。 訴状提出って本当呆気なく終わったよ。 書記官が書類のチェックして間違いがあれば指示通りに訂正して印鑑押すだけだし、 10~20分くらいで終わります。 早く提訴出来るよう急いで下さいね。 昨今のサラはいつ売却や破綻するかは分かりませんからね。 611 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/02/18(水) 17:23:02 ID:fL55FlKNO >>610の書記官ではなく事務員でした。失礼。 612 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/19(木) 00:38:39 ID:H1XwenEgO >>610さん 608です。レス有り難うございます。 私も頑張って取り戻したいと思います。 また報告します。 613 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/02/20(金) 03:34:45 ID:w7xIRgWd0 提訴予定の者ですが、 名古屋式のエクセルのシートで、計算する際に、借りた日に7を足す云々はわかったん ですが、実際訴状を提出際のエクセルのシートを印刷する際に、借りた日付は+7に なったままでもかまわないでしょうか? 提訴された方、このあたりどう処理しましたか? 614 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/02/21(土) 22:39:29 ID:yudTsT3j0 今週1回目が終わったので報告しておきます。 経緯は、履歴開示、電話無しで即提訴。過払い額は28万、5%は1万円程度。 1回目前日まで、先方から連絡一切なし。更に答弁書も届かず。 一応、こちらから電話したところ、一部を認め、一部否認で19万円の和解案を 答弁書と一緒に裁判所に提出したとのこと。その額じゃ和解できないと伝える。 当日、法廷で初めて答弁書を渡され内容を見ました。自分なりにまとめて紹介します。 まあ、御託を並べてますが、要は、みなし弁済と認識。悪意の受益者の否定。 時代の変遷により、みなし弁済が問題視され17条、18条書面の不備が指摘されるように なったが、行政指導に基づき、その都度改定、作成し債務者に交付している。 みなし弁済が認められないことが確実となったのは18年1月13日最高裁判決以降であり 本件取引時には最高裁、下級審判例共に、支配的な見解が確立されていなかったので みなし弁済が適用されると認識していたのは明らかである。 18年1月以前は一般的に認められる条件を具備していたので悪意の受益者ではない。 仮に悪意の受益者となったとしても計算上、過払いになった時期に原告(僕)はそれを 全く主張しておらず、訴状により過払いを知ったのだから利息を計上するとしても 訴状到達日翌日からである。 だそうです。 判事は「まあ、2回目には具体的に立証してもらうってことにしましょうか」と言ってたので 向こうから連絡あるまで放置しようか、準備書面を発射しようか考え中です。 なんか上手い手があればアドバイス宜しくです。 615 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/21(土) 23:05:48 ID:i6lx/Lpl0 >>614 2回目で終わるから準備書面作って発射。 向こうの条件のまないと「紛争解決にしますよ」って言われるだけだから連絡しなくていい 616 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/22(日) 01:00:41 ID:Dx2jVucO0 >>615 ありがとう。それでいこうかな。 突っ込みどころ満載なので準備書面をネチネチしたものにしたいところだけど みなしの否認と立証しろだけでおkかな? 617 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/02/22(日) 08:58:37 ID:UAiiDne4O 履歴取り寄せようと思うんだけど郵便物に社名入ってる? 618 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/02/22(日) 12:15:23 ID:y4KDEJjuO >>617 社名が入ってない封筒で送ってくれと頼めば社名なし封筒で送ってくれます。 封筒の裏面にはシンキの東池袋のサンシャインの住所のみが記載されたスカイブルーの封筒で送られて来ましたよ。 ちなみに、先々のために敢えて申しますが、 シンキは提訴前に請求書を送っても提訴前の和解交渉は社内方針で応じていないので、 引き直し後に即提訴する事をお勧めします。 619 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/02/22(日) 16:26:55 ID:UAiiDne4O アドバイスありがとうございます。 提訴する時は弁護士に頼むと思うのですが、提訴した後は平日にどこかに出向いたりしないといけないのですか? 小さい会社で休むとかなり迷惑をかけてしまうので、出来れば土日だけで解決したいと思っています。 620 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/02/22(日) 16:53:06 ID:y4KDEJjuO >>619 弁護士に頼むなら後はお任せだから何もする必要はないですよ。 弁護士から途中経過とか判決出たとか過払い金振り込まれたとかの話を電話でするくらいだろうから。 もし営業などの職種で仕事の大半が外出している人なら わざわざ有休取らなくても仕事の合間に法務局に行ったり裁判所に行ったり出来るけどね。 弁や司に頼むと結構金取られるからあなたの過払い額が数十万、数百万あるなら任せるのも手出だろうけどね。 でも、自分でやった場合を考えると弁や司に頼む金すら勿体無く感じてしまいますがね。 後は、あなた次第です。 弁に頼むなら履歴が来たらすぐに弁に相談しましょう。 土日でも相談出来る事務所や着手金ゼロの事務所もあるようですから あなたの懐状況に合った最良な弁に出会える事を願ってます。 過払い額が数十万、数百万あるなら2割弱は弁費用に消えると思っていた方が一般的みたいです。 その額さえ元々あなたの金ですから、それを惜しいと思うなら自力で提訴、 仕事休めない自分で提訴は面倒くさい自分で提訴は出来なそうだから 弁費用は惜しくないと思うなら弁に依頼ですね。 無料相談の弁事務所を探してみて下さい。 自分は1ヶ月前から履歴請求して請求書送って先週提訴して来ました。 最初は過払い請求どうやるのかすら分からず面倒臭そうだし 法律知識ないし素人に提訴なんて出来なそうだから弁や司に頼もうかと思いましたが、 初心者スレ、見習いスレ、各種過払いスレで幾多の質問をしてだいぶ知識が付き、 やがては自分で提訴出来たのですから人間やれば出来ると実感しました。 621 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/02/22(日) 17:35:22 ID:y4KDEJjuO >>613 ノーローン特約の件ですが、ノーローンは初回借入時に適用されて一旦完済しないと次に借入した時には適用されないですよ。 引き直し計算書に入力する場合、初回借入がH21/2/1の例 H21/2/1 50000(借入) 0%(利率) 50000(残元金) H21/2/8 借入と弁済の金額は入力しない 20%(利率) 50000(残元金) H21/2/10 20000(借入) 20%(利率) 70000(残元金) 後は履歴通りに入力 てな感じですね。 間違っても+7した日を初回借入で入力してはダメって事。 履歴通りの借入弁済日時を入力しないと後々突っ込まれる原因になりかねませんから。 上記例だと初回借入した事実はあくまでもH21/2/1であって H21/2/8ではありませんから。 1週間無利息のノーローンの入力の仕方は H21/2/8の行のように利率だけ残元金に応じた数字を入力して下さい。 ちなみに、以後の借入があった場合でもノーローン特約は適用されません。 契約者にも書いてありますがノーローン特約は初回借入時に適用され、以後完済した後に再度の借入があった場合に再適用されますので。 ここさえ押さえておけば後は履歴通りに入力ですね。 622 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/02/22(日) 18:25:38 ID:y4KDEJjuO >>614 先週シンキを提訴して1回目の口頭弁論の期日が決まったんですが あなたの過払い額程度でも訴前和解で7割くらいの提示なんですか? シンキの嫌がらせも相当なもんですね。 7割提示って提訴前の提示みたいですよね。 先日、書記官から1回目の口頭弁論までにシンキと和解交渉をしておいて下さいと言われたんですけど 訴前和解で7割提示なら当然判決貰うしかないですよね。 俺は口頭弁論までまだ1ヶ月以上あるので、また何か動きがあったら参考にさせて下さいね。 こちらも訴前和解の経緯を後日報告します。 623 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/02/22(日) 19:01:20 ID:UAiiDne4O 620さん色々ありがとございます。 営業ではないので仕事の合間に行くのはなかなか難しいです。 弁護士費用を支払うのは仕方ないので自分にあった弁護士探してみます。 また何かあったら書き込みしますので、その時はアドバイスお願いします。 624 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/02/22(日) 22:03:48 ID:keuqQLgzO 人間やればできるというわりに借金ですか(笑) 625 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/23(月) 08:10:47 ID:0KN7Kk3FO やればできるように「なった」て事じゃん。 過去は「できなかったから借金した」かもしれないけど。 まぁ、成長しない平社員乙。てところかな。 626 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[age] 投稿日:2009/02/23(月) 12:37:30 ID:/7CAG+7eO >>435 SFCGが逝きますた 過払い組は回収急げよw 627 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/02/24(火) 18:15:11 ID:15CfkJSXO 今和解すると入金はいつ頃になりますかね? 628 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/24(火) 18:55:39 ID:P2YSPto50 >>627 来月6日 629 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/24(火) 19:05:00 ID:15CfkJSXO >>628 速レスどうも、そんなに早んですか 630 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/24(火) 19:22:53 ID:BtuRnq0nO シンキ残ありで過払いした場合の個信ですが 全情は「契約見直し+完済」で良いと思うのですがCCBの方はどうなるのでしょうか? 50万完済すると5万位の過払いなるので45万入金のゼロ和か 完済して即提訴か、面倒なので泣き寝入りするか検討中です。 全情は武ちゃん契約見直しで既に汚れてるから気にしないのですがCCBは奇麗にしておいた方がよいかと考えてます。 エロイ人教えて下さい。 631 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/24(火) 22:44:47 ID:P2YSPto50 >>629 先週判決でこの日に入金するって電話きた 632 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/25(水) 04:08:30 ID:EE+fRYZG0 >>622 614です。進展があったので報告します。 強気で放置か準備書面発射かで考えてましたが、書面作るのもパワー要るし 1日1度はこの会社のことを考える毎日も煩わしいので、とりあえず電話してみました。 答弁書には19万円を「和解金」とはせず「返還債務の義務を認め」と書いてあったので こちらの主張を否認しながらも一部返還義務を認める数字の根拠はなんですか? と聞いたら、特にありません。これで和解したいという意味です。とのこと。 千円単位以下の端数カットまでなら和解してもいいけど、現状話になりません。と言うと じゃあ23万円で。→No でしたらなんとか25万円で と笑っちゃうくらい見苦しいので この期に及んでそういうのやめましょうよ。と呆れながら言うと じゃあ28で稟議とってみます。と1度電話を切り30分後、それでお願いしますと電話アリ。 しかし2回目期日が3月半ばという都合上、入金日は4月上旬になるそうです。 1回目の金額で和解してれば3月末の入金でした。 従って、強気を演出する為に1回目前日まで連絡しませんでしたが、1回目前に ガンガン連絡して、満5位の数字を引きだしておけば入金も早くて良かったのかな という思いは残りました。 ただ、答弁書が事前に届かなかったという不幸なタイミングもあったので 仕方ない部分もあるにはあるんですけどね。 個別で対応も別なんでしょうが>>622さんや、これからここと戦う人で、ナメた和解金額を 提示されたり、1回目の1週間前になっても答弁書がこなければ、こちらから積極的に 仕掛ける方が、解決まで早くなる気はします。 もちろん、提訴した以上1円も妥協しない、日当まで取るというなら全く話は別ですけどね。 長文読みにくくて悪いですが多少参考になれば嬉しいです。 633 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/25(水) 04:21:51 ID:EE+fRYZG0 ちょっと読み返してみると、長い上にわかり辛いですね。 なんとなく言いたいことは理解してもらえると思うんですが 自分のように相手が放置だからこちらも放置で、 1回目終わってから結局電話かけて金額の交渉するくらいなら 1回目前に積極的に仕掛けて納得いく金額を引きだして、 1回目に決定をもらっちゃった方が入金が早いので 後に続く人達で同じようなケースの人がいたら、同じ失敗をせずに 上手く立ち回って欲しいなと言いたかったわけです。 634 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/02/25(水) 12:45:03 ID:t85+2865O 履歴を直接取りに行た人います? 635 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/02/25(水) 22:18:38 ID:Q9DhmMwp0 社員の皆さん。倒産する前に、ボーナス確保しませんか? 636 名前:名無しさん@お腹いっぱい[] 投稿日:2009/02/25(水) 23:41:42 ID:GoSeiUsV0 債務整理とか過払いとかここうぜ~よ。借りたもんくらいちゃんと返せ! 返せないなら借金するなよ!算数勉強しろ 637 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/25(水) 23:47:27 ID:33kxJUCX0 >>636 商工ローンに同じこと言ってみ 638 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/02/26(木) 03:28:40 ID:FREFZg0TO >>624 >>635 >>636 ここ数日、中の人が登場してるみたいだけど、提訴したから宜しくな! 639 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/02/26(木) 04:32:13 ID:5X5nfJbK0 俺,中の人じゃないけど やはり借りたものは返さなきゃいけないと思う 640 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/02/26(木) 09:11:04 ID:O0gFEFRkO 返し過ぎたから返してもらうんだよ。 641 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/02/26(木) 10:43:53 ID:FREFZg0TO >>639 自己破産や債務整理なら借りた金は返せと言われても仕方ないが 残債あり過払い請求でそう言われる筋合いはない 約定利率で残債ありでも利息制限法で引き直したら過払いが出てるなら 全うな権利(過払い請求)を遂行するまでだ クレサラと契約する時に利息制限法以上の高利率を納得して契約したわけだから、 今さら過払い請求するのは卑怯だのレスを見掛けるが、 昨今ならともかくそもそも数年前に利息制限法だの出資法を理解して納得した奴なんてほとんど居ないだろ。 契約書にサインしたから納得してサインしたとは限らないから。 >>640も言うように過払い請求とはこちらが払いすぎた金を返してもらうだけの事であって、 過払い金はクレサラの金ではなくこちらの金だ。値切られる筋合いはない。 過払いが出てる時点で債権者と債務者の立場逆になってますから。 何で債務者(クレサラ)から値切られねぇといけねぇんだよ。 642 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/02/26(木) 11:52:46 ID:rv3U5sWrO ここ0和に応じますか? 車輪止める時に過払い分だけ差っ引いて入金して、ちゃっちゃと解約したいのですが。 頑なに千円程度の過払いでも個人交渉には応じないアホなのかな? 643 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/02/26(木) 12:10:13 ID:FREFZg0TO >>642 ゼロ和解の交渉をする時は過払い利息0%計算で過払いが出たら交渉した方がいいですよ。 5%計算で過払い出てても0%計算で過払い出てない場合だとそれだとゼロ和解してくんないだろうから。 ゼロ和解に応じない所はまずないと思いますが。 各社過払い請求の対応で忙しいだろうから、あなたと業者の計算に大きな開きがなければ すんなりゼロ和解となるのではないかと思うよ。 シンキがゼロ和解の場合どうかは分からないけど、0%計算で過払い出てるなら電話しましょう。 644 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/02/26(木) 12:12:45 ID:FREFZg0TO >>642 シンキは弁司介入以外は額によらず提訴しないと過払い請求には対応しませんよ。 過払い請求を考えてるなら千円の過払いなら提訴したら赤字になるから やはりゼロ和解でいくしかないでしょう。 645 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/02/26(木) 19:03:56 ID:rv3U5sWrO >>643-644 ありがとうございます。 自分の場合は28%位で月一で完済しては全額借入繰り返してるので完済の度に過払いが発生してることになります。 本来なら満5取りたいとこですが0和解に応じるなら 過払い千円になるように入金して満で許してやろうかなと思います。 でもそれだと信用情報は汚れますよね?和解の条件で契約見直し付けない様に交渉出来ますか? 特にCCB。 646 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/02/26(木) 21:58:22 ID:cDjmiMLg0 >>636 返さねーのはクソ皿のほうだろーがよw 過払いの意味勉強しろ 647 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/02/26(木) 23:01:18 ID:FREFZg0TO >>645 満で許すって事は千円の過払いを取りたいって事ですか? シンキは少額だろうが提訴しないと過払いには応じませんよ。 千円くらい棄てる気持ちでゼロ和解した方がいいと思いますよ。 約定利率で残債がいくら残った過払い状態かは分かりませんが、数万、数十万の残債とおさらば出来るんですから、千円の過払いくらい棄てた方がいいのではないかな? 残債ありでの過払い請求による信用情報機関への登録は全情連が契約見直し+完済のようです。 CCBは分かりません。 シンキにどういう風に登録するか聞いた方が確実ですよ。 後は、クレ版の信用情報機関スレか借金版の信用情報機関スレなどを覗いてみるといいでしょう。 648 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/26(木) 23:29:06 ID:rv3U5sWrO >>647ありがとうございます。 ツンキはCCBが有るから厄介なんですよね。 でも、めんどくさいの嫌だから、5%無しで数百円過払いになる様に入金して 0和解目指してみます。 649 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/27(金) 00:05:22 ID:EqQ32wWg0 ここはもう有人店舗ないから と電話したら言われたよ。 だから履歴は郵送でした。 650 名前:ごん[] 投稿日:2009/02/27(金) 06:22:06 ID:Ej7JRHOQO 質問です。 シンキとは旧アルコからの付き合いなんですが、裁判の場合、それは何か問題はありますか? あと、CCBて何ですか? 約定残20万の過払い金130万(5%込み)で近日中に提訴する予定なのですが、裁判の経験など無く色々と不安です。 651 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/02/28(土) 01:37:25 ID:H4AEPKx+0 CCBの与信情報はこんな感じ。 http://www.ccbinc.co.jp/customeninfo/registrationinfo/index.html 652 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/02/28(土) 07:38:54 ID:Ft0vNdYt0 動画もあるよ http://www.youtube.com/watch?v=362YIsetOSQ&feature=related 653 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/02/28(土) 12:37:49 ID:lVSp1RcqO 先週末に履歴開示送り返してから一週間ですが、どのくらい掛かるんですか? 提訴準備は進めてるんだけど、履歴が来ないから引き直し計算が出来ません。 残債ありでも過払い見積り100万ですが、立場逆転で督促かけまくった方がいいですか? 654 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/02/28(土) 22:52:33 ID:FkCmXQCpO 二週間くらいじゃない?それ越えてから連絡してみたら 655 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/01(日) 07:47:49 ID:hBUH2/KsO 立場逆転したんなら問い詰めてやればいいんじゃね? 今まで人の弱みに漬け込んで散々法律以上の金をムシリ取ってんだから。 コイツらまだまだ人を騙して続ける気マンマンなんですよ。 過払い裁判で敗訴してるのに、過去から取引してる人の利率を自ら進んで下げようとしないのが何よりの証拠でしょ? 656 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/01(日) 11:25:19 ID:1CnBcM5LO ちょっと法律知ってるなら分かることだけど、権利って行使しなきゃダメなんですよね。 どんな最高裁判決でも、行使者以外には及ばないんだよね。 「法の下に眠るもの~」って言葉か・・・。納得出来ないね。 657 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/01(日) 11:46:39 ID:P6kv+TebO 準備書面10枚送りつけてきやがった。おうじょうぎわが悪いのを~2ヶ月の分断なのに。判決が欲しいのか? 658 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/01(日) 20:19:59 ID:jMC36ghK0 >>657 要約するとどんなことが書かれてるのでしょうか? 私も今度、提訴するのですが、分断半年ほどあります。 659 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/02(月) 14:44:41 ID:EEYiDyao0 >>656 私的自治の原則で、権利があっても行使しないならその状況を甘受していると 判断されるからしょうがない 裁判所も何人も、そいつが権利を行使しない自由を侵害できないだろ 660 名前:名無し[] 投稿日:2009/03/03(火) 10:49:37 ID:yhQM128uO 質問です。 シンキとは旧アルコから付き合いですが、それは裁判で争点となってしまいますか? 661 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/07(土) 08:23:37 ID:DJ8Oh3z5O おい、クソシンキ! 過払い全額返すまで毎朝電話してやるから! お前らがやって来たように朝8時に督促かけてあげるから! 宜しくね、悪意の受益者さん! 662 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/07(土) 09:16:59 ID:w3atu37aO まだ会社やってねえだろwww 663 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/07(土) 18:58:23 ID:/tuqXywv0 ああ、とうとうシンキの金に手をつけてしまった・・ 664 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/08(日) 03:47:48 ID:LLtwY2A+0 質問させてください。 過払い請求をしたいのですが、下記のような流れ出いいのでしょうか? 1.取引履歴請求(天井張付のため、解約というのはできませんよね?) 2.それに基づき、弁司に依頼 3.請求を送付 4.拒否された場合、提訴 665 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/08(日) 11:43:12 ID:NL5VkXiOO 弁司に介入してもらうなら1を自分でやる必要ないよ ここ過疎ってるし弁司依頼スレや過払い初心者スレをロムった方が分かり易い 666 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/08(日) 16:18:39 ID:sVGUsOu6O ここで少額過払い(千円以下)なんですが。 個人での訴前交渉に応じますか? やっぱ銀行系でも潰れそうな所は提訴必須? 667 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/08(日) 16:30:27 ID:gGKvZxWi0 >>666 シンキは弁司介入以外の方は提訴して下さいと言われます。 ただ、完済での1000円以下の過払いなら提訴する意味が ほぼ無い。 残債ありなら0和解交渉でしょ。 0和解なら何処の業者もすんなり応じてくれるのでは? 668 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/08(日) 16:46:17 ID:sVGUsOu6O >>667レスありがとう50枠残10有りです。 シンキ様とは4年の付き合いになりますが当初2年は大車輪達成してたから 思ったより過払い出てなかったです。0和解なら個人交渉出来るので有れば 完済解約せずにやってみようと思います。 669 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/08(日) 21:43:12 ID:9Y8ygNKFO シンキは個人での交渉には応じないとのことでしたが、先日TELで元本の7割強の和解案出してきましたよ! もちろん断りましたが。 670 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/08(日) 22:52:40 ID:2ty8Z+7yO >>669 個人の交渉とは弁司でも個人の代理だから個人の交渉と言う意味ではないよ? 弁司介入しないって意味ですよね? ならこの1ヶ月でシンキの方針が変わったんだね。 先月までは弁司介入以外は交渉すらしてくれなかったからね。 7割なら和解しそうな人も今後出てきそうだね。 武やプロの対応が今年になって変わって来たように サラは提訴されて満5更に+5を払うくらいなら 7割でも提訴前に返して少しでも支出を減らす方向に変わったのかもね。 671 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/08(日) 23:46:17 ID:2VvJ7QGW0 >>670 武は悪い方に変わったってことですよね?時間稼ぎがヒドイんですが>< 672 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/08(日) 23:50:46 ID:sVGUsOu6O 皿は完全敗北を認めたってことじゃね。 たとえ少しでも傷を浅く済ませて生き延びたい落武者みたいな状態。 でも恨み持った農民とかがウジャウジャ沸いて来て落武者狩りに会うのな。 乞食みたいな百姓に鍬や鎌でズブ~ッと止め刺されて刀や兜取られておしまいwww 673 名前:669[] 投稿日:2009/03/09(月) 04:45:44 ID:WR63lT0hO >>670 もちろん弁・司介入はせず、私個人でのTELですよ。 こっちの妥協額は9割だと伝えたら、上の許可が下りないと何とも言えないと言われました。 1週間から10日後に返事すると言われたが、単なる時間稼ぎですかね? 674 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/09(月) 14:25:05 ID:TAv/io6CO もともと、6割の和解だったら、電話でも出来る。既出w 675 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/09(月) 15:41:22 ID:QJSRk3A0O シンキうぜー。 司に頼んでるのにここだけ終わらないから もう依頼から半年経過。 司は金額が低いから足元みられてるって言うけど。 676 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/09(月) 17:51:29 ID:7K8jScLuO パン信販時代の過払い請求したいのですが 上の方も言ってるようにノーローンは司や弁に依頼しなくても個人和解に応じるのでしょうか? 677 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/09(月) 19:18:26 ID:7K8jScLuO >>669 提訴前でしょうか? 提訴後でしょうか? 678 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/09(月) 20:35:38 ID:y15dFDia0 >>676 大丈夫。応じるよ 679 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/09(月) 21:22:51 ID:hrlz+xDO0 シンキって、全取引履歴はTELすれば貰えますか? 680 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/09(月) 22:01:16 ID:bHo5iPocO 皿の時間稼ぎの意味が分からん。 過払いの話しで…って電話してみたら、書面で送れだって。 どーせ提訴もするし、満5+5しか考えてないから、時間食うのは利息が増えるんだから、こちらはどうでもいいんだけどね。 テメエらの持ち出しが増えるだけなのに…。 皿って絶対Sだと思ってたけど、実はドMだったりするの? ねぇ教えて、中の人! 681 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/10(火) 00:11:29 ID:AY3/wF1wO 対応はサラそのものよりも担当者による部分が大きいよ。 シンキに限らずね。 あと過払いの金額。 682 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/10(火) 00:41:19 ID:lJGj6GONO >>681 中の人登場? 要するに時間稼ぎ=返事逃れで、担当者が皿会社内で責任の押し付け合いをしてるってことかなあ? ちなみに自分は過払い請求100マン。 他社もそうだけど、電話で担当者詰めると別部署から折り返すとか言って必ず逃げやがる。 さっさとボスキャラにお出まし願いたいね。 683 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/10(火) 01:04:18 ID:AY3/wF1wO >>682 YES シンキの中の人じゃないけどね。 はっきり言って末端の社員からしてみれば、 過払い金額に間違いさえなければちゃっちゃっと払って済ませたいんですよ。 この業界は上が腐ってますからね。 684 名前:669[] 投稿日:2009/03/10(火) 01:34:41 ID:y7Dd/6+iO >>677 提訴前ですよ。 ちなみに金額は、元本で約100万です。 685 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/10(火) 01:41:50 ID:zpyM1HmI0 提訴前の個人和解出来るんですか~? 先日、6万ちょいの請求書送っても音沙汰なかったのでTELしたところ 『個人交渉には応じませんので弁・司・訴お願いします。』 と言われ提訴しましたが・・・。 686 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/10(火) 01:59:20 ID:AY3/wF1wO >>685 6万位だとシンキに限らず弁司介入してても提訴なしの和解は厳しいですね。 なぜなら金額が低いと提訴を躊躇する人も少なくないためです。 弁司介入だと出頭費用で持ち出しが大きくなるため、やはり躊躇するだろうと踏んできます。 もちろん業者による違いもあり、 プロミスなどは低い金額でも訴前和解に応じ易い傾向にあるみたいです。 687 名前:685[sage] 投稿日:2009/03/11(水) 00:05:16 ID:gReyamR20 そうなんですか・・・。 情報ありがとうございます! 688 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/11(水) 11:12:56 ID:oJzL3d0qO >>687 だからそういう場合は他業者で提訴予定案件があれば金額が低い所もまとめて提訴してもらうと 余計な持ち出しが出ないので良い。 それがなければもはや弁司のやる気と能力に期待するしかない。 てか、高い費用払ってるんだからそれくらいは頑張って交渉してもらわないと。依頼してる意味がないよね。 689 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/12(木) 06:31:41 ID:e/W5POv6O ここって期日どおりに入金してくるの? 今月6日に入金て言ってた方、入金されましたか? 690 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/12(木) 08:03:03 ID:/RUEjqdMO 請求書発送後、どのくらいで連絡が来るのでしょうか? 691 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/12(木) 08:41:10 ID:qKIrZ/1NO >>690 請求書を出したら必ずシンキから連絡あるかは分からないが、 俺の場合は6日後に電話掛かって来た。 内容は… 請求書を見たが、個人の方からの請求には応じてない。 弁司を介入するか自分で提訴して下さい。 でした。 中には個人でも6割7割の和解案があった報告もあり、 担当者や請求額によっても違うのかもね。 俺の場合は、請求額10万未満で和解交渉すら応じてもらえず 仕方なく提訴した。 提訴後の第一回期日前の和解交渉で 第一回期日で和解に代わる決定を貰う事で 満5+5で話が決着。 訴訟費用も執拗に交渉したが訴訟費用は判決を貰わないと支払えないとの事。 訴訟費用は原則当人持ちだから仕方ないか。 692 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/12(木) 11:34:01 ID:YOVxarAOO 初心者なので教えて下さい。 昨日アコムが金利を引き下げしてくれたので、シンキに電話したら、審査があると言われ質問に答えたけど今回はダメだと言われました。 アコムに増額を依頼しシンキを一括返済しようと思ったが断られました。 何か効果的に残債を減らすには、ここに書いてあるような仮払い請求をすればいいのでしょうか? 100万あった借金が現在54万位です。 693 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/12(木) 11:35:02 ID:xP/VMFD+O >>691 むしろ金額が少ないから足元見られて交渉に応じないケースの方が多いよ。 請求書発射してもこちらから電話しないと一切シカトする業者や担当者もいるから、 無駄に待たなくていい分ラッキーだったかもね。 ちなみに自分は司に依頼してるがシンキだけがごねてるせいでまだ終わらない。弁司に頼めと言いながら、そうしてもこれだもの。 694 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/12(木) 12:38:24 ID:z+H5wanBO 分断案件で次回、3回目。結審してくれないかなぁ~ 各取引の元本のみじゃ和解なんて出来ないよぉ~だぁ。 695 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/15(日) 00:38:59 ID:6wmXyWZ2O 過払い金はオレの金だ。 半分で和解しましょうって何? 何が和解なの? 全部返すのが当たり前だろう? ふざけんな、さっさと返せよ泥棒! 696 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/15(日) 06:24:42 ID:hQFfUBNTO >>695 俺は司介入で交渉してるにも関わらず糞シンキだけが粘るせいで半年解決しない。 この会社にはコンプライアンス遵守のかけらもないよ。 いい加減貸金規制法に違法金利変換を請求されたら返還する義務を盛り込んでくれよ。 697 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/15(日) 14:12:28 ID:wUhEZbIR0 >>696 争点はあり? 698 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/15(日) 14:53:51 ID:hQFfUBNTO >>697 まったくなし。 司が言うには金額が低いから提訴はして来ないだろうと足元見られてるらしい。五割位でいいなら和解できるかも知れませんが? …ありえねー。 しかも司依頼で五割とか。和解済み他業者の入金まで待ってもゴタゴタなら シンキ分だけ司解任して自分で提訴しますわ。 699 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/15(日) 15:33:13 ID:PXUF8T4I0 てか、不当利得なんだから自主的に返して欲しいよな また借りることがあるかもと思うと、踏み出せない 700 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/15(日) 16:02:34 ID:wUhEZbIR0 >>698 金額どのくらい? 俺は50万位だけど、やっぱり無駄に抵抗するのかな。 こっちは提訴済みだけどちゃっちゃと終わらせたい・・・。 701 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/15(日) 17:53:33 ID:x5GLgRTW0 いい大人が契約内容を理解して借りたんだろ? それなりの責任を伴うって、なぜ認められないのだろう。 利息制限法以上で、出資法以下の利率については、 裁判で認められれば返してもらえるってだけで、ヤミ金と違い合法。 したがって判決がでたり若いが成立するまでは不当利得にならない。 702 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/15(日) 18:00:57 ID:ikxUmvzIO ゴタゴタ言ってねえで、ちゃっちゃと返金せんかい。 利息制限法に違反しといて何を寝言ぬかしとるんじゃい。 703 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/15(日) 18:16:23 ID:x5GLgRTW0 双方で契約したのだから、双方で違反したことになる。 必ずしも満額帰ってこないのは、裁判所だってそう考えているからだよ。 704 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/15(日) 19:23:56 ID:hQFfUBNTO 誰か早く「シンキ社員乙」って言ってやれよ。 待ってるんだぞ。 >>700 俺はシンキは過払い10万くらいなんだよね。 だから司に出頭させると費用が別途かかるとかも向こうは読んで、 費用対効果から弱みにつけこんで来る事はシンキ、 あとアコムなんかもよくある。 という司の話。 705 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/15(日) 19:33:46 ID:ikxUmvzIO ろくな説明もせんと貧乏人の弱味に付け込んで 不当な利益を貪っときながらお互い様とは何事かね。 今までの貸しはきっちーり精算してもらうからな。 提訴されたら全面降伏して涙目ですぐキャン言うくせによwww 706 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/15(日) 19:40:03 ID:x5GLgRTW0 サラ金の擁護なぞするつもりもないが、強制されたわけじゃなく、騙されたわけでもなく、 納得ずくで借りたのに被害者みたいなつもりになってるのが生理的に受け付けない。 こんな露骨に高利なサラ金なんかから、借りなきゃよかっただろ。 不景気で多重債務が社会問題になってるご時勢に、アホじゃないかと。 自分の愚かさを反省して、司法に救いを求める立場だって認識しとかないと、 また同じことくりかえすよ。 707 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/15(日) 19:44:25 ID:ikxUmvzIO すでに完済解約済みの案件なんですが。 何か? 708 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/15(日) 19:50:44 ID:x5GLgRTW0 契約書も読まず、利率も計算せず、 目先の現金に目がくらんで契約を結んでしまう愚かさを指摘したまでだ。 709 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/15(日) 19:57:49 ID:ikxUmvzIO そんな金に困ってる弱者から悪意を持って法外な金利を巻き上げるのが皿だろ? やり口を自分で説明してどうすんのwww 文句有るなら最初から法定利息以下で商売すれば良いのにwww 710 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/15(日) 20:01:46 ID:PXUF8T4I0 貧乏人の擁護なぞするつもりもないが、強制したわけじゃなく、騙したわけでもなく、 超過利息は任意で払ってもらったんです、って被害者みたいなつもりになってるのが 生理的に受け付けない。 こんな露骨に利息制限法越えてる金利で、貸さなきゃよかっただろ。 不景気で多重債務が社会問題になってるご時勢に、アホじゃないかと。 自分の愚かさを反省して、司法から過払金返還を命じられた立場だって認識しとかないと、 また同じことくりかえすよ。 とまあ返還される訳だが 711 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/15(日) 20:04:05 ID:x5GLgRTW0 安定した収入があれば、共済や銀行や組合などから安い金利で借りられるのだよ。 それこそ、文句あるならそっちで借りればいいってことだ。 だが、かわいそうなことに、そういった金融機関からは相手にしてもらえない人たちがいる。 本来そういった人たちは借金しちゃいけないのだが、やむを得ない事情もあるだろう。 当然、そういった人たちへの貸付はリスクが伴う。貸し倒れも多い。 だからサラ金は高利で賄おうとするんだよ。 なんのことはない。サラ金がなくならないのは、サラ金から借りる連中がいるからだ。 712 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/15(日) 20:12:24 ID:ikxUmvzIO てか、法定利息超えて貸さなきゃ成り立たないってどんだけ。 ビジネスモデル自体が破綻してるやんかwww もうそんな会社必要無いから。早く逝ってね。 713 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/15(日) 20:16:15 ID:x5GLgRTW0 借りる人間がいなくなれば、すぐに潰れるだろう。 なぜ利息制限法を超過していても、出資法の制限内なら財務省が認めているのか、 考えてみればいい。 714 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/15(日) 20:35:20 ID:ikxUmvzIO いきなり皿潰すと混乱するから 段階的に合法的な貸金業に移行したいからでしょ。 即死されると過払いも返えって来ないから、じわじわなぶり殺されるんだよね? 715 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/15(日) 20:43:48 ID:mcFcy+K8O >>701 シンキ社員乙! 納得して借りただ!? 普通に考えて多くの人は利息制限法やら出資方やら知らないだろ。 知らないから契約前に説明して 利息制限法を超える弁済は任意ですよと事前に説明しましたか? 契約書の裏面の内容を全て説明しろとまでは言わないが、 重要な事項は説明しないと不味いだろ。 この辺りを説明してそれでも契約者が利率を納得してサインしてれば それは納得の上での契約となるわけだ。 大概は、利率には納得してないが金が至急必要だから仕方なく高利のサラを利用してあげてるだけだから。 その辺の事を勘違いすんなよ!! サインしたから納得したわけではない。 納得してなかったから過払い請求をしてる。 高利に納得してる奴は過払い発生してても過払い請求しないんじゃねぇの? そんな奴いねぇだろうけどな。 716 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/15(日) 20:44:50 ID:x5GLgRTW0 サラ金は合法だよ。 財務省登録していないのがいわゆるヤミ金でこっちは違法。 別に借りる人間がいなくなってサラ金が潰れても、 混乱するのはサラ金だけだから、何の問題もないはず。 清算状態になっても、サラ金がもつ債権が消えるわけじゃないから。 717 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/15(日) 20:50:02 ID:x5GLgRTW0 >>715 法律知らないから法律の適用逃れられるってことはないよ。 契約書の内容に同意してから押印するのは、社会人の常識だよね? 大至急必要かどうかなんて、貸すほうには関係ないのだし。 そもそもさ、サラ金のほうから「借りてください」ときたのか? 違うだろ。君が「貸してください」と申し込んだはずだ。 718 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/15(日) 20:57:16 ID:mcFcy+K8O >>717 サインしたからルールは当然守ります。 誰もルール違反するとかそんな話は一切してない。 ただ、高利に納得して契約したわけではないのは貸す側も分かるだろ? 誰が好き好んで高利のサラなんか選ぶんだよ。 納得してなかったから今になって過払い請求されてるのが分からないのか? まぁーシンキみたいな中堅サラは消えてなくなるから過払い金が戻って来れば 後はシンキの経営破綻を見守るのみ。 719 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/15(日) 20:58:34 ID:x5GLgRTW0 好き好んで選んだから押印したんだろ? そのへんの自覚が足りないことを指摘している。 別にサラ金が潰れても構わないけどね。 720 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/15(日) 21:06:21 ID:mcFcy+K8O >>705 シンキを提訴したけど一回目期日前の和解交渉で 堂々と図々しくも値切って来たよ? 提訴されたのにまだ値切るのかと呆れたけど、 口調は穏やかにしっかりと叱責しておきました。 そしたら、満5は認めたけど+5は勘弁してくれと言われたから、更に穏やかに叱責したら+5も認めたよ。 721 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/15(日) 21:09:39 ID:mcFcy+K8O >>719 好き好んで選んだんじゃねぇの分からんのか? 選択肢が無かっただけの話。 考えれば分かるだろ。 722 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/15(日) 21:10:36 ID:x5GLgRTW0 つうか、一旦お互い納得の上で結んだ契約を値切ってるのはどっちか、 簡単にわかるはずだけどね。 社員社員ウザいから、一応言っとくね。 こんな高利の金貸しから、金を借りては絶対にいけない。 723 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/15(日) 21:12:34 ID:x5GLgRTW0 >>721 高利が欲しかったから他から断れるような客でも貸す、 現金が欲しかったから高利と承知で借りる、 みごとに利害が一致した契約じゃないか。 「借りない」という選択肢がなかったのは、サラ金のせいじゃない。 724 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/15(日) 21:30:44 ID:+RndJYTv0 http://blogs.yahoo.co.jp/hamamatuhakenmura トドムンド 浜松派遣村 3月29日 725 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/15(日) 21:31:51 ID:NSbkX1T90 ID:x5GLgRTW0 ご高説ごもっともな部分もあるんですが、貴殿はここに張り付いて何がしたいのですか? 返還請求しようと懸命な人を嘲笑しにきてるのか、高利な金を2度と借りてはいけないと 啓蒙したいのか? 726 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/15(日) 21:38:49 ID:x5GLgRTW0 >>725 あなたは何かがしたくてここにきているのですか? 727 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/15(日) 21:41:05 ID:mcFcy+K8O >>723 何だコイツ? キモいんだけど… 728 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/15(日) 21:42:09 ID:x5GLgRTW0 事実と違う部分があるのなら、いつでも聞くよ。 729 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/15(日) 22:04:34 ID:6wmXyWZ2O 取り敢えずサラ金の主張はことごとく法廷では通用しなくなってますね。 730 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/15(日) 22:05:55 ID:wUhEZbIR0 >>726 みんな過払い関係のレスが見たくて来てるんじゃないかな。 で、あなたは? 731 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/15(日) 22:15:02 ID:NSbkX1T90 >>726 一応、和解が済んで入金待ちの身なので、色々と気になり覗いています。 無計画で破滅的に金を使い、高利と知りながら背に腹はかえられず借金をしました。 しかし、請求して争えば、一部が返ってくるならば、取り戻します。 貧しさにつけ込むとか、納得の上での契約だとか理屈は自分には関係ありません。 戻せる分のお金を稼ぐのは大変ですから、戻せるものは戻す。それだけです。 しかし、今回のことで金の有難味や恐ろしさを痛感にたので、今後、このような所で 2度と借金はしないつもりです。 で、あなたはどのような立場で何の目的で、このスレの多数の人の 神経を逆なでするようなレスを続けているのですか? 732 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/15(日) 22:26:58 ID:qlzg96Iz0 月曜からまた弁司や個人請求してる元顧客につつかれる日々が続くんだから早く寝ておけw 733 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/15(日) 22:33:31 ID:HmQBUFh30 弱い奴は他人のエサ、それだけの事さ 734 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/16(月) 01:16:07 ID:JaOzDc8HO 100万以上の過払い請求書発射したんだけどここって本当に個人和解出来るのかな? 司や弁に依頼してもグズグズ言うみたいだから不安になってきた 735 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/16(月) 09:33:12 ID:YQFh6/nqO ちゃっちゃと大車輪で返金してね。 736 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/16(月) 21:03:19 ID:HW+sY7o60 >>731 あなたの感覚はまったく正しいし、理解できる。 ただ、自己の無分別を完全に棚にあげて、 被害者だと開き直る態度に、生理的嫌悪感を感じただけだ。 737 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/16(月) 21:27:06 ID:u/S1dEiy0 >>731は被害者などといってないだろw でも、理不尽な屁理屈に対応することにより 裁判の練習にはなるな! 国が違法金利部分は返しなさい、との判断を だした。 ただそれに粛々と対応してるだけだ。 金融側も借りた側も。 738 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/16(月) 21:34:09 ID:HW+sY7o60 被害者のつもりのやつがいるんだよ。 だから、そんなつもりのない人には「理解できる」といってる。 あと、国じゃなくて裁判所ね。 国(財務省)は、出資法の範囲内で営業を認めているから。 739 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/16(月) 21:40:16 ID:JyWtQxO9O >>738さんは中の人なの? 740 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/16(月) 21:47:07 ID:u/S1dEiy0 ただ、という接続詞をつかい、被害者だと開き直る、と 731にアンカーひいてるじゃん。 そんなつもりない人でしょ、>>731さんは! 最高裁=国(体制側)だよ。 741 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/16(月) 21:50:57 ID:OeWndwgJ0 >>739 財務省と金融庁を間違えてる時点で、中の人じゃないと思われ 742 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/16(月) 21:51:17 ID:HW+sY7o60 >>740 Aさんの主張には理解できるけど、ただBさんのような人がいるからレスした、 何か疑問でも? 743 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/16(月) 21:56:41 ID:HW+sY7o60 >>741 もしかして、金融庁が実質的に財務省の管理下にあるってこと知らないの? 744 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/16(月) 21:58:19 ID:JyWtQxO9O 連日のスレ汚しは見苦しいですね。 745 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/16(月) 22:02:45 ID:HW+sY7o60 論理的に反論すればよろしい 746 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/16(月) 22:04:34 ID:IluG3gQmO 今の金利て何%なの? 以前の金利も教えて下さい つか軒並み消費者金融のATM無くなってるけど何か会ったん? ノーローンも近所のATM3軒あったのが全部無くなったし。 ノーローンだけぢゃなく他の消費者金融も無くなってる 747 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/16(月) 22:07:47 ID:JyWtQxO9O ひま人に付き合う時間はありません。 748 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/16(月) 22:09:23 ID:HW+sY7o60 まったくそのとおり 749 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/16(月) 22:14:19 ID:JyWtQxO9O >>748 アンタのことだよ(笑) 750 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/16(月) 22:18:05 ID:OeWndwgJ0 >>743 それが事実なら新聞に投稿して、民主党あたりに追求してもらわないといかんなw 751 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/16(月) 22:18:27 ID:HW+sY7o60 ? だとすれば、ひま人に付き合ってレスしてるのは、矛盾してるのだが? おれは、論理的欠陥のある人に付き合ってるだけだから矛盾しないけどね。 752 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/16(月) 22:24:50 ID:pACaLJEa0 で、結局何の目的でこのスレに来てるの? 753 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/16(月) 22:29:49 ID:u/S1dEiy0 みんな一杯やって遊んでるのさ。 さて、ここでの議論とTBSのWBC 録画 どっちがイケナイ時間のつかいかた?w それにしても韓国とばっか試合することになるね。 754 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/16(月) 22:30:35 ID:HW+sY7o60 >>730と同じだよ。 755 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/16(月) 22:31:08 ID:u/S1dEiy0 >>752 そうだよねー。 まだ回答がないよね。 756 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/16(月) 23:04:20 ID:8RmoX39GO みなし認める、クソ判事がいる・・・。やられた・・・。 757 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/17(火) 08:45:33 ID:mgyTLakMO 準備書面に 「皿から説明聞いた上で契約内容に合意の上でサインしました。」 「当然金利にも納得して返済してました。でも金が欲しいから提訴しました。」 「判例も有るしそんなもん関係ないよね?サクサク払ってね。」 みたいな内容で書いたら「見なし」認められるんじゃねえwww 758 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/17(火) 11:14:46 ID:B2HFcd1BO 分断案件で次回4回目。とことんやってやる! 759 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/17(火) 14:59:48 ID:XI56zi4WO >>757 きちんと解説本通りの準備すれば、 みなしが認められる事はもう100%ないよ。 裁判は法廷で主張された事がすべてだからこちらに不利な判決や決定でると言う場合は単に準備不足。 760 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/17(火) 20:40:22 ID:kNIpUjTT0 相手がどんな論証してくるのかわからないのに、 だれにもそんな保証はできないよ。 いつまでもマニュアルが想定しているどおりの方法で立証してくるとは思えないし、 むしろありえない。 761 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/17(火) 22:18:55 ID:mgyTLakMO 原告自ら 違法金利と認めた上で納得して返済してました とか言わなきゃ勝てるだろwww それではそもそも訴状が受理されないだろうが。 762 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/17(火) 23:47:03 ID:XI56zi4WO >>760 裁判というものをスポーツかゲームなんかと勘違いしてませんか? 新しい法律が出来た訳でもないのに、 今まで負けてたものが急に勝てる様になるとか、 それこそ有り得ないですから。 現行法に抜け道かあるんだったらすでにサラ金はそこをついて争ってますよ。 それがないから今だに やれみなしだの何だの、無駄な反論をして来る訳。 裁判は法廷で実際主張された事を前提として判断されるという建前があるので、こちらがみなし弁済でしたと認めれば敗訴もあるかも知れませんがね。 763 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/18(水) 04:14:03 ID:JsTqFd8l0 みなし弁済の要件を満たすかどうかの立証責任は被告が負う。 裏返せば、立証に成功すれば認められるし、失敗すれば認められないことを意味する。 右ストレートだけでは避けられるということがわかれば、だれだって別の攻撃を考えるだろう。 実際に、利息と認識して支払いました、なんて自分から言い出す原告はいないのに、 認められるケースも出てきている。 抜け道でもなんでもなく、みなし弁済は貸金業規制法が既定する立派な制度なのだから。 764 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/18(水) 07:53:47 ID:fC9NwAs6O >>763 火消しに必死なのは解りますが、 具体性ゼロの中身のないレスで頑張っても何にもなりませんよ。 せめて判例くらい付けて下さいね。 あ、ここはシンキから違法金利を取り返すためのスレなんで他スレでお願いします。 765 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/18(水) 15:30:39 ID:qtIZuQ7pO >>763 おま妄想激しすぎwww 過払いなんて裁判でも何でもないから。 還付金の申請みたいな物。申請すれば誰でも貰えるし裁判所に申請出すだけたから。 面倒な人は辞退するだけの話。 766 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/18(水) 17:39:17 ID:5wpvbyQp0 「この野郎、かかって来い!最初はジャブだ…ホラ右パンチ… おっと左アッパー…畜生、やりやがったな、倍にして返すぜ フックだ、ボディだ、ボディだ、チンだえゝい面倒だい この辺でノックアウトだい」 767 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/18(水) 17:51:41 ID:fC9NwAs6O >>765 そゆ事だね。 法は権利の上に眠る者は救いません。 我々には違法に搾取されて来た自分の金を取り返せる権利がある訳です。 どんどん権利を主張して取り戻すべきです。 てか、シンキって新生銀行グループだよな? 少しは自重して態度改めて欲しい者だ。 768 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/18(水) 19:18:15 ID:PAlTb1ypO ノーローン今田に金利が28、835なんだけどこれっておKなの? 769 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/18(水) 22:24:43 ID:JsTqFd8l0 実際に「みなし」が認定される人間がいることについて、 なんの説明にもなっていないよ。 取り立てもそうだけど、なぜイタチゴッコが続いてきたのか考える能力ないの? >過払いなんて裁判でも何でもないから いや、裁判上無効であるに過ぎなくって、実体法上は有効に成立する契約だよ。 常識だけどさ。 サラ金の実情なんて知らないけど、踏み倒されたら次は学習するよ。 連中だって商売だ。 770 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/18(水) 22:56:28 ID:fC9NwAs6O だから何でそんなに必死なの? 771 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/18(水) 23:03:24 ID:JsTqFd8l0 必死に「100%勝てる!」なんて、だれにも断言できないという話だよ。 772 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/18(水) 23:32:16 ID:fC9NwAs6O >>771 そうですね、ではさっきも言いましたけど、 あなたの言う「みなしが認定された人間」の判例を教えて下さいよ。 ぜひ今後の参考にしたいと思うので。 773 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/18(水) 23:56:53 ID:qtIZuQ7pO 過払い請求って 正に赤子の手を捻るも同然。 今後の人生で訴訟ざたになった時の勉強として、やっといた方が良いよ。 今まで負け組の人間が唯一勝者になれる勝負とも言えるwww 774 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/19(木) 23:31:08 ID:sN/hlsrK0 へぇ~ 775 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/20(金) 13:09:50 ID:eH8M2gtNO シンキでほぼ3年大車輪してたから 引き直したけど、数日遅れで失敗した時の過払いが数千円だけだった。 お世話になりました。解約だけさせて頂きます。 776 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/23(月) 22:05:29 ID:hOxX6LzwO 今週シンキから過払いの件で連絡がくる予定です とりあえず個人で請求書を発送し過去のレスを見たのですが 提訴前ですと元金の7割が限度でしょうか? 777 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/23(月) 22:48:30 ID:xgcaoNH9O >>776 6割 なぜ、即提訴しない? 778 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/24(火) 01:12:14 ID:i6QgN43oO シンキは提訴しないと駄目みたいだな。 779 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/24(火) 06:33:02 ID:bWeCeV5uO >>776 1月に請求書を送ってその後にシンキから電話来て交渉しようとしたら 弁司介入以外は提訴前和解はしないと言われたから提訴したら 一回目口頭弁論で和解に代わる決定を貰う事で合意し、満5+5で解決。 人によって(過払い額によって)は提訴前和解6割とか7割の話もあったみたいだけど… 780 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/24(火) 08:59:45 ID:gNpDOErz0 パン信販の頃の過払いを請求した人います? 781 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/24(火) 09:23:09 ID:6j+O34b0O >>779 争点は? 782 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/24(火) 09:30:59 ID:bWeCeV5uO >>781 争点は無いです。 来月、一回目なので和解に代わる決定を貰って、 後は入金待ちです。 783 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/24(火) 10:06:15 ID:0fA29/fC0 >>779 口頭弁論前に自分から電話で交渉? それとも、シンキからかかってきた? うちはあと2週間後に一回目口頭弁論なんだけど、 未だ音沙汰なし。 784 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/24(火) 10:12:08 ID:YM9pMJUh0 訴訟後連絡したけど、まったく話にならない。 答弁書には請求額6割の和解案。 これじゃ和解できないと電話したら、 会社の方針ですから交渉は出来ないの一点張り。 ここで訴訟後満5+5で和解の話がでているんだけど、担当によるのかな。 電話しても、担当者からは何も話さず、こちらが話を振っても、 何もお話することはありませんで終わり。 争点はみなし弁済と悪意の受益者だけ。 担当者、イライラする話し方で、キレそうになった。 785 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/24(火) 10:31:59 ID:bWeCeV5uO >>783 裁判所(書記官)から期日の日程について電話があった日に その日のうちに訴状をシンキに送るって言ってたから、 訴状がシンキに届いた日から2週間ちょっとして自分から電話しました。 シンキは訴訟での和解を勧めて来ます。 ただし、一回目前に和解して訴訟の取り下げには応じてません。 一回目で和解に代わる決定を貰う方向なら満5+5までは引き出せますよ。 でも、冒頭から値切られたから、提訴しないと和解交渉には応じないと言ったのはそっちだろ?と言い返したら 満5+5はあっさり認めたよ。 訴訟費用までこだわると判決を貰わないと払わないと言われた。 過払い額が少額だったから訴訟費用まで取りたかったけど、 裁判が長引いて(争点は無いんだけど)入金が先延ばしになるのが嫌だったので、 訴訟費用はかなりしつこく攻めたけど諦めました。 和解に代わる決定が出れば後は入金待ちです。 業者によっては一回目前の数日前とか前日とかに和解の電話掛けて来たり、 一回目当日に裁判所で答弁書を貰う場合もあるようですよ。 書記官からも言われたけど、一回目前までに業者と和解交渉しとけ、争点無いなら満5ないしは満5+5はあっさり認めて和解するんでは?と言われたよ。 待ってても時間が勿体ないよ。この先、シンキから電話あっても出られない場合もあるだろうから、 さっさと自分から電話して一回目前に何か話す事があれば聞きますよ?と言って下さい。 自分から和解の話をしたいなんて言う必要はありません。 連絡先はサンシャインの部署です。 786 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/24(火) 10:40:43 ID:bWeCeV5uO >>784 >>779です。 それはそれは災難でしたね。 恐らく訴額によるんじゃないかな。 流石に担当者によってってのは考えられない。 会社の方針と若干の担当者の決定権みたいなのはあるかも知れないけど。 俺は訴額が10万円以下ですが、それでも最初は千円以下値切り提案されて、 ○万円の提案されたから提訴しないと和解交渉には応じないと言ったのはそっちだろ?って言ったら 満5+5はあっさり認めたら。 詳細は>>785を参照して下さい。 787 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[inazumajapan1@yahoo.co.jp] 投稿日:2009/03/24(火) 10:53:15 ID:CYoZM3i+0 お金を用立てるわけではありません、お金を増やしたいあなた、協力できます。メール下さい 788 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/24(火) 15:05:32 ID:6j+O34b0O 俺は分断ありで4回目~ 789 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/24(火) 18:31:04 ID:egyQYt80O シンキに限らず小額だと個人和解は難しいらしいね ちなみに200万ちかい過払い請求中なんだけど 上でも言ってたように6割~7割提示してくるんだろうなぁ 790 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/27(金) 17:17:28 ID:fPxO0a4A0 >>768 俺は完済が見えたあたりで気づく予定 本当は全部任意整理した方がいいんだろうが、カード全停止は 耐えられない気がする… 791 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/27(金) 22:36:06 ID:jKvClJt50 質問です。シンキと和解するとどのくらいで入金になりますか? まさか分割でとかないですよね? 792 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/27(金) 22:51:07 ID:6jgudpbT0 ダロウナw 793 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/29(日) 07:23:15 ID:f8h9PndY0 ここでチラチラでてくる分断の意味って、大車輪でいったん完済して、また次の日 借りるってことの話題? 794 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/29(日) 18:53:24 ID:HbXKUVi90 >>793 Yes。 これがあると未契約の期間があるとして、個別の過払い利息計算を要求してきてもめるらしい。 795 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/30(月) 14:11:58 ID:593iwP1mO >>791 来月、上旬に一回目の口頭弁論で和解に代わる決定を貰い、 4月末に入金予定です。 もちろん一括入金です。 796 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/30(月) 17:50:58 ID:bK8gQEmNO パン信販~シンキの付き合いで完済後に請求したんだけど ここも8割程度の和解狙ってくるのかな? 797 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/30(月) 20:04:39 ID:4ObcjGWR0 >>795 ありがとうございます。参考にさせて頂きます。 798 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/30(月) 21:57:45 ID:U2qddrWz0 この不況下、お財布の中身を 温かくしたくありませんか? 正直50万とかは無理だけど、 頑張れば月に10~30万くらいは 確実に稼げますよ。 お暇でしたら一度見てください。 http://www.minilog.jp/top/?uid=40048 799 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/02(木) 14:10:43 ID:YeWefobSO 請求書送って早1ヶ月 まだ連絡なし こっちから電話してももう少し待ってくれの繰り返し 提訴すれば良かった 800 名前:783[sage] 投稿日:2009/04/02(木) 14:36:08 ID:j6k5v/Ix0 >>785さん、ありがとうございました。 来週いよいよ第1回目。>>785さんのアドバイスに従い、 先週、今週と数度にわたり電話してみましたが、 先週は「訴状を見て対応を考えています」 今週は「まだ答弁書が作成できていません」 と、のらりくらり。第1回目当日に答弁書出してくるつもりのようです。 801 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/02(木) 20:50:01 ID:4ROw8SJFO 計算の際に貸付日に+8ですが、貸付日が10日の場合18日から利息発生→計算書の借入欄は利息発生日の18日と記載してよろしいのですか? 馬鹿ですみません教えて下さいお願いします。 802 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/02(木) 23:36:27 ID:SV3sCgnG0 >>799 おとなしい客は舐められて放置される ガンガン電凸すべし 803 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/03(金) 07:23:08 ID:EGn/oFUiO >>800 >>785です。 訴額や争点の有無によって対応が違うのかもね。 俺は訴額→少額、争点→無だったから、提訴後の電話交渉で満5+5までは軽く引き出しました。 数日後に簡裁経由でシンキからの答弁書が届きましたよ。 ちなみに、俺も来週が一回目の口頭弁論です。和解に代わる決定を貰って終了です。 入金は今月末です。 804 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/03(金) 07:29:28 ID:EGn/oFUiO >>801 >>621参照 805 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/03(金) 18:29:17 ID:tJvAezj30 シンキ様、本日期限より1週間早く入金していただきました。ありがとうございました。 開示請求から3か月余、当初は先が長いなともどかしかったですが 終わってみれば早いもので、決断から躊躇なく動いて良かったと思います。 後に続かれる方、迅速、強気、能動で頑張ってください。 806 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/04(土) 12:56:06 ID:ZItnosiaO 争点があると長びくなぁ~ 次4回目。ここまできたら、絶対、判決貰う。 807 名前:783[sage] 投稿日:2009/04/07(火) 14:56:06 ID:Yg3EP6Fj0 ようやく答弁書が月曜になって届きました。 #簡裁で止めておいて、とお願いしてたのに自宅に送られて来た(´Д`;) 分断、個別計算、みなし弁済、悪意の受益者否定、とテンプレートどおりの 答弁書でした。 ttp://www.hensai-help.com/cgi/bbs/?mode=view&no=499 ↑全く同じ… 和解希望とありましたが、元金の6割程度。渋いなぁ… 808 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/07(火) 14:59:57 ID:cBj1Qfzh0 うちは争点ありありで来週が一回目だけど、当然答弁書はまだだ・・・。 809 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/09(木) 08:57:33 ID:+3wGX51rO >>808 1回目期日前の和解交渉はしましたか? してないと、裁判官から次回(2回目)期日までにしておいて下さいと言われて、それだけで1回目が終わってしまいますよ。 810 名前:783[sage] 投稿日:2009/04/09(木) 10:54:04 ID:uM/G7pmR0 昨日第1回目でした。 前日に電話で、和解額少ないねぇ、ほんとに和解する気あるの? と言ってみましたが、これ以上は無理とあっさりしたお返事。 すぐに準備書面で反論まとめて、1回目出廷時に 「和解額少ないっす。んで、分断やらみなし弁済やら主張して来たから 準備書面提出します。」と提出。 ぱらぱらと読まれて「陳述書出してね」と。え?陳述書? 「判例出されて反論されてもねぇ。どういう経緯で取引中断の時期が あったのか、あと、まとめて返済した経緯も含めて陳述書で」 と裁判長から。ついで、 「みなし弁済と悪意の受益者否定については、もう反論しなくていいよ」 と。 分断、個別計算と言っても、時効迎えてない上にもし分断個別計算しても 5000円くらいしか変わらないのになぁ。 平成20年1月18日最高裁判例でいうところの「特段の事情」を説明しろ、って ことなのかなぁ。うーん… 次回は5月半ば。 811 名前:808[sage] 投稿日:2009/04/09(木) 13:33:52 ID:mrtD3xQT0 >>809 すでに7社やってるけど、話し合いをしたしないに関わらずそれだけで終わりってのはなかったよw 判事によっては話し合いをしたか聞かない人すらいたし。 未だに答弁書が来ないんだからおそらく当日渡しだろうしね。 812 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/09(木) 20:00:02 ID:lIJ1L8zaO ここは時間かかるね 813 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/12(日) 14:31:14 ID:f+Bq6SGPO >>805 訴外和解?和解に代わる決定?判決出て勝訴? 814 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/13(月) 00:23:43 ID:lVxI61JK0 >>813 和解に代わる決定です。 提訴後、足元みられちゃいかんと思って連絡せず放置してたら 答弁書が1回目当日でした。 で、28万のところ19万だったので、蹴ってこちらから電話したら28万になって 2回目に決定。 たぶん、提訴後電話して金額詰めれば、1回目で終わり入金も早かったと思います。 考え方はひとそれぞれで、強気を見せる為に電話しないって書き込みもよく見ますが たぶん忙しくて、電話ない人は強気で恐ろしいなというような心理的プレッシャーは 相手にはかかってないと思うので、積極的に連絡してこちらの意向を伝える方が 得策かなと個人的には思います。 815 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/13(月) 02:35:48 ID:MncS9dvDO シンキもかなりしんどいね。 816 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/13(月) 05:17:41 ID:fOFkBe/sO >>814 >>813です。 その話、凄く覚えてます。2月に人生初提訴をした直後の話と記憶してて、 過去レスを遡ったら>>614と>>632のあなたのレスを見つけました。 ちなみに、>>622が俺のレスです。 まずは入金おめでとうございます。 1週間前の入金はこちらにはありがたいですね。 実は先週、1回目の口頭弁論があり、事前の訴外和解交渉で満5+5まで引き出し、 1回目で和解に代わる決定で話が付いていたので正本貰って帰って来ました。 入金予定は今月末なので、和解に代わる決定が出て2週間経ったら入金予定日を待たずに早めに振り込みあるといいんですがね。 あなたの言うように、後進者へのアドバイスとしては 提訴後の和解交渉は待たずにこちらから訴状がシンキに届いた日から数日経ってればガンガン電話した方がいいでしょうね。 よっぽどの争点がない限り満5+5は固い。訴訟費用まで要求したけど、訴訟費用は判決出ないと払えないと言われた。 訴訟費用にこだわって2回目に突入するのは費用対効果の面で割に合わないと感じたので 1回目で和解に代わる決定で終わりました。 ところで、郵券って和解に代わる決定が出た日から何日くらいで戻って来ましたか? 817 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/13(月) 14:11:30 ID:yAMt+Bnu0 ノーローン延滞今日で61日・・・・・・・・ いよいよブラックですかね・・・・・・・ ノーローンオンラインはリアルタイムで反映されてるのでしょうか? 818 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/14(火) 22:16:46 ID:sVM9vz6cO 商工ローン※三度増枠ありからカードローンへ移行。シンキは全て個別主張し、三回の増枠は時効だと言ってきた。良い反論や同じようなパターンの方、知恵を貸してください!明後日一回目。 819 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/15(水) 19:09:45 ID:zF3Jo43L0 ここの電話対応、ほんとに感じ悪いね。 820 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/16(木) 11:58:59 ID:EWK2PFDdO >>819 確かに 俺は鼻で笑われたよ その分ガッチリ取ったけどねw 821 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/17(金) 07:23:14 ID:ARqfkgxtO >>820 何に対して鼻で笑われたわけ? 822 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/20(月) 14:12:30 ID:d0Jy1v6L0 履歴取寄せようと思うんだけど、ここってバッチリ社名入りで届くの? 何かを郵送する際は「SIK」と書いて送りますって、かなり昔に言われたことはあるのだが。 823 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/21(火) 08:37:24 ID:BEKgILgfO >>822 頼めば社名無しのスカイブルーの封筒で個人名で送ってくれるよ。 ただ、サンシャインの住所は書かれてるけどね。 824 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/24(金) 09:39:19 ID:X5PRlSiNO >>816です。 4月30日限りの入金が、本日入金ありました。 シンキとのやり取りはこんな感じでした。 1月中旬→履歴取り寄せ 1月下旬→履歴到着→請求書送付→訴前和解交渉→個人とは交渉していないと言われる 2月中旬→提訴 3月上旬→訴外和解交渉→満5+5で1回目口頭弁論で和解に代わる決定を貰う方向で和解 4月上旬→1回目口頭弁論→和解に代わる決定で結審 訴外和解交渉の担当者が当たりだったのか、ざっくばらんに話が出来た。 ここのスレにはとても助けられ、先人の方々には感謝しています。ありがとうございました。 人生初提訴でしたが、いろいろと勉強させてもらいました。 今後は後進の方々の力になれるよう、お力添えしていきたいと思います。 825 名前:名無し[] 投稿日:2009/04/24(金) 13:07:12 ID:gZshAA0KO シンキと個人訴訟中。 やはり、個別契約で時効を主張している。 が、他の業者との訴訟で一連一体の契約との判決あり。全てこちらの主張通りで判決。 とにかく、契約が別々であっても、契約支店が違っても、空白期間があっても、私はシンキと契約している。だから一連一体だ!と言い張れば大丈夫です。 頑張って下さい。 私も頑張ります。 826 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[rockforever@infoseek.jp] 投稿日:2009/04/25(土) 12:03:21 ID:0EjoRBUU0 もしかすると返済の足しにできるかも。詳しくはメールで 827 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/25(土) 23:53:26 ID:CNQC5SclO カード持ってて無職になったけど使えるのかなあ~ 828 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/26(日) 01:10:48 ID:EbB/K8C6O ATMで確かめたら? 829 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/30(木) 13:05:17 ID:fmkt5TzN0 818です。シンキと個人訴訟中ですが、別スレにあった 兵庫県弁護士会の判例検索ページで、いろいろな判例に ついて書いてあるので参考になりました。 先日シンキより電話あり、和解額が上がりましたが、 まだ、和解していません。案の定、会社も苦しいとか 現在のお客様には、利率を下げて分割払いにするなど企業努力してるとか、 困った時にお貸ししただとか言ってきますが、無視しましょう。 答弁書では、見なし弁済とか個別契約を言ってきましたが、 判例を自分のケースに当てはめて準備書面だす予定です。 830 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/30(木) 15:47:12 ID:0qRgKnq80 悪いけど 新生銀行の持株会社なんで うちの会社は 潰れないんだよね 馬鹿が叫んでも社員は高給もらってます 家賃も半額出るしね 831 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/01(金) 10:36:57 ID:D62vV0n4O シンキと訴訟の上、104万円で和解した。 5月13日に入金予定。 832 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/01(金) 12:37:24 ID:aFCh8s58O 裏山 833 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/01(金) 14:18:50 ID:+JoXmpzdO >>830 そうして他人から騙し盗ったお金で毎日ご飯を食べてるわけだ、アンタも嫁も子供も…。 泥棒家族、死んだらいいのにw 834 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/01(金) 14:41:52 ID:YJ09dORmO 死なれたら困る。 漏れの過払い10年分、満額払ってからにしてくれ。 835 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/01(金) 16:00:28 ID:tdfGyKW50 うちは次回の二回目で和解に代わる決定。 6/12入金予定。 836 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/02(土) 08:45:48 ID:ii0w7CxIO シンキ相手に過払い金返還請求訴訟をして 入金があった途端に無名の金貸しから携帯に電話あった。 シンキの過払い請求担当部署がある同じ池袋とは、何とも分かりやすい。個人情報横流ししてるな、シンキは。 過払い請求の腹いせが個人情報横流しかよ… http://www.leadingcompany.net/royal/m/ 837 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/02(土) 13:08:22 ID:PnG84HEj0 地道に入金時期が延びてきてるのか。 来週7万ぽっちの訴状提出してくる。 支払い催促か電話で和解してくれないかな・・・。 838 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/02(土) 13:10:46 ID:HL3PSqZD0 >>836 シンキの悪行三昧なんか今に始まった話じゃないじゃん。 中身は>>830みたいな奴ばっかりだと思うぞ。 839 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/02(土) 13:35:00 ID:EbNT9oGYO じゃあ、遠慮なしに…。 840 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/02(土) 13:39:44 ID:Yxc0j8840 いいぜどうせ近いやろからなその時に返す 841 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/02(土) 14:59:53 ID:ii0w7CxIO >>838 そうなんだ… 過去にアエルに個人情報横流しされた事があったけど、何処も心底腐ってるんですね。 と言ってる間に、第一信用からDMが送られて来た。DMの裏側に相手方の住所書いてないから、 受取拒否で返送すら出来ず。 もうサラは銀行系のアコムとプロミス(三洋信販含む)以外は潰れてくんないかね。 シンキやレイクは新生銀行系と名乗ってるけど、銀行系ってイメージないし、逝っちゃってぇー 842 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/02(土) 15:39:03 ID:MmjHgiZwO 新生銀行が普通の「銀行」ってイメージじゃないんだよね。 なんかさぁ、「皿のバック」「悪意の回収屋」ってイメージなのはオイラだけ? 843 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/02(土) 16:13:42 ID:HL3PSqZD0 そりゃ経営破綻した元長銀を無理矢理立て直そうとして、案の定経営破綻して、国民の血税使って再建中の銀行だからな 844 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/03(日) 10:31:42 ID:TwatG5CxO ここは履歴送って来るの遅すぎ 4月頭に請求してまだきてないよ 武とかプロは提訴まで行ってるのに 845 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/03(日) 16:45:08 ID:EhcyCnY70 東方神起に見えた。 846 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/05(火) 18:27:06 ID:XsKla9BeO 自宅へのDM、携帯へのSMSとメール、 携帯への電話、シンキに個人情報を流されたら こんなにヤミ金から連絡来ますよ。 携帯に電話来たらバカにして楽しんでます。 大概相手方が話す気を失せて切るんだけどね… 847 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/15(金) 10:51:08 ID:e+NqghpP0 完済日にまた新規で借りたのはさすがに分断扱いされないよね? 1997年頃の利息は39.785%と悪魔の数字だw 4年前完済済みだけどどう出てくるかな・・・。 848 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/20(水) 22:35:50 ID:7nUC4nx1O クソシンキあげあげさっw 849 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/23(土) 01:26:05 ID:c1vzXcza0 新生銀行w 850 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/24(日) 18:54:08 ID:0KRfm2CG0 どうでもいいけど、早く過払い金返してね 851 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/26(火) 22:44:30 ID:OQIIFmBY0 このスレの前半と後半の温度差が凄いな。 前半「神様、申し訳ございません(><)」 後半「鬼!!クソ!!泥棒!!」 節操とかそういうのはないのか、君たちは。 852 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/26(火) 22:49:44 ID:kErJodpUO 皿は皆、泥棒・鬼畜の人でなし。 853 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/27(水) 00:12:34 ID:OPtnJojn0 >>851 同一人物でないんだろ 854 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/27(水) 01:17:42 ID:Pm9j4NDK0 いま借入利率27.735なんだが、天井張り付きだし他社もあってそれが 止まるのが不安で引きなおしに踏み出せない…。 いっそ潰れてくれたら引きなおしされるのにと思ってしまう。 855 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/27(水) 01:24:06 ID:JDNVIBou0 >>854 引き直せよ。 それで破綻しちゃうようならバンザイしちゃえって。 チャリンコを止めるのは早ければ早いほどいい。 856 名前:854[sage] 投稿日:2009/05/27(水) 01:47:30 ID:Pm9j4NDK0 >>855 やっぱりそうだよな。わかってはいるんだが… まわりに知られたくないのと、クレジット・キャッシングが全部止まると思うと 気後れする カードのキャッシングが200超え、利息だけで月4万だから考え直さないとな 857 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/27(水) 02:05:22 ID:JDNVIBou0 >>856 とりあえず君の状況をざっくりとシミュレータにかけてみた。 シンキ様と他社とを合わせた利率のバランスはよくわからんので勝手に決めたが。 ■返済年数(回数) 9年1ヶ月(109回) ■毎月の返済額 40,000円 ■最終回の返済額 12,918円 ■利用金額 2,000,000円 ■元利返済総額(利息) 4,332,918円 ■利息 2,332,918円 ■利息発生日数 3318日 ■実質年率 20% 10年近く一回も追加で借りなかったと言う設定でこれだよ。 法テラスでも行ってこいや。悪い事は言わん。 858 名前:854[sage] 投稿日:2009/05/27(水) 02:31:21 ID:Pm9j4NDK0 >>857 うん、行ってきます。ありがとう… 859 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/27(水) 02:42:41 ID:D2NSM0+6O 多分借金無くなった上に貯金出来るって! 引き直ししなよ 860 名前:845[sage] 投稿日:2009/05/27(水) 03:33:36 ID:Pm9j4NDK0 >>859 そんなに長期ではないので過大な期待はしてないですが… 家計簿を見直したら07年7月までは車輪、8月からはだいたい残高80万以上でした。 平均残高80としても18%計算で-9.735%22ヶ月で14万くらいは下がると思えば 他もあるしやってみます。 861 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/27(水) 20:39:49 ID:JDNVIBou0 大車輪のお金に手をつけたのか!! それは間違いなく借金生活に向いていない。 とっとと整理した方がいい。 862 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/28(木) 00:46:12 ID:nc9d1ThQO ここの過払い返還対応はどーですか? 来月一回戦で、訴状には70万円に利息も付けてとっとと返してね!って書いておきました。 863 名前:845[sage] 投稿日:2009/05/28(木) 01:36:12 ID:ZjxU3VjQ0 >>861 恥ずかしながらスレタイどおりです… 864 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/29(金) 20:38:40 ID:NXcl6HXQO 対シンキ、過払い金返還訴訟にて判決まで行った方はおられますでしょうか? 当方、来月下旬に判決をいただける事となりましたが、 シンキ側の判決後の対応はどんな感じなのでしょうか? ご存知の方がおられましたら教え頂ければ幸いであります。 何卒、宜しくお願い致します。 865 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/30(土) 02:59:25 ID:TZUkr9700 >>863 まあ、あれだ。 年収がいくらあるのか知らんが、専門家の所にいけば いくらか楽にしてくれるとは思うから、早く行ったほうがいいよ。 その状態でチャリンコ漕いでも総量規制なんかの関係で 極端に増える事はないと思うけど、一生サラの奴隷で終わっちゃうよ。 866 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/30(土) 03:33:23 ID:djQDhX0IO 【埼玉】父親が実の娘に8歳から20年間性的暴行、子供7人産ませる[05/29] http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bakanews/1225546956/ 867 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/01(月) 23:06:27 ID:1akb/5WuO >>864 ここは判決行くまで折れないバカ皿なんですか? 新生銀行グループってクソだな…w 868 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/02(火) 09:30:24 ID:dGfrh06l0 ここに吸収されたサラに7年位前に完済して解約してたんだが 先月シンキ相手に和解に代わる決定で決着した。 そうしたら契約書を送ってきたよw 何年も返さずに保管してたんだな。 869 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/02(火) 09:57:05 ID:p2n10xQs0 >>868 もし可能ならJICで開示したほうがいいかも… 和解に代わる決定がでた日付で完済日を登録しているかも。 870 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/02(火) 13:11:51 ID:dGfrh06l0 ただ、吸収された皿はとっくに貸金業としては営業してないから大丈夫かと・・・。 871 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/02(火) 22:19:50 ID:Z/YI9c8BO >>864 親戚が先々月に判決出た。 んで、判決の当日にシンキから電話あって、内容確認して来て、確定日での利息含む金額を聞いて来たらしい。 ついでに、訴訟費用の金額も。 確定日ピッタリで振込して来た。 訴訟費用も同様。 俺は今月が最後位になると裁判官から言われている。 ここは、判決出たら、対応は早いから安心していて大丈夫だ。 872 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/02(火) 23:25:00 ID:dGfrh06l0 >>871 確定日ってのは支払日のこと? 自分は6/13なんだけど12日に来そうだな・・・。 873 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/03(水) 00:19:44 ID:MjURhjp4O >>872 判決出て、被告受け取ってから二週間が上告待ち期間。 丸二週間経って上告してなければ、次の日が確定日。 確定日は書記官に聞いた方が賢明。 じゃないと、裁判所がいつ発送したか・被告がいつ受け取ったかが判らないから。 874 名前:864[] 投稿日:2009/06/03(水) 15:41:50 ID:Y0vDJR95O >>864です。 レス遅くなり申し訳ありません。 >>867 当方の場合はレアなケースだと思うのですが、 一回目であっさりと結審して次回判決となりましたので、 シンキ側云々と言うよりかは担当裁判官の判断だと思われます。 因みに、簡裁案件で争点はみなし成立主張と悪意の否定のみ。 答弁書の8割和解案を拒否した後、裁判官から 「自分で強制執行出来ますか?」と問われ 「はい」と答えた所で結審しました。 まだ判決が出ていないので何とも言えませんが、 かなりラッキーな担当裁判官にあたったみたいです。 >>871 レスを頂き、安心致しました。 二回目に「満5+5で和解」と言う青写真を勝手に描いていたのですが、 上記の通りあっさりと判決となってしまったので焦っておりました。 正直、判決後の事など全く考えていませんでしたので、 シンキ側の対応をお聞き出来て本当に良かったです。 まだ判決が出ていないので油断は出来ませんが、 今月下旬の判決を楽しみ待つ事にします。 長文、失礼致しました。>>all 875 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/03(水) 15:49:49 ID:Zabto91p0 >>873 わかってるんだろうけど、「上告」ではなく「上訴」ね。 876 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/04(木) 19:19:25 ID:ErT7sK1wO どなたか教えてください 開示の請求書来たんですが 請求項目はどれをチェックすればいいですか? □個人属性情報 □現在の契約内容 □契約書 □持参書類 □その他 請求理由はなんて記せばよいでしょうか? ひよっこなんで優しい方教えてくださいまし 877 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/04(木) 19:40:40 ID:XBmx26hN0 >>876 私の場合「□その他」にチェックを入れ括弧内に 「貴社と当方との金銭消費貸借契約にかかる初契約から現在までの全取引履歴」 また、請求理由の欄には 「貴社との取引経過につき、利息制限法の法定利息により引き直し計算をする為。」 と書き入れました。 これで全く問題無く履歴は送られて来ましたよ。 878 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/04(木) 19:54:55 ID:ErT7sK1wO かっこ良い感じなんで真似しますw ありがとうございました 879 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/11(木) 00:51:46 ID:IYHQ/oAo0 誰かどんどん過払い請求して! この仕事して残業してどんどん稼げるから! 今は昔と違って法令順守といっているから時間かかるかもしれないが、対応 するよ! 以前のお客には悪い事したから、今は罪滅ぼしとして対応するよ! 880 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/11(木) 06:22:00 ID:BEuaiJvl0 >>879 だったら和解した過払金の支払いに1ヶ月もかけるんじゃねーよ 881 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/11(木) 08:39:18 ID:RXeBZ2ryO 月末締め、翌月末支払いぐらいは、社会通念上容認できる範囲だろ。 個人対個人じゃあるまいし。 一ヶ月の期限を切るのは、会社組織なら、手続き等の余裕を考えれば 当然だろうよ。財布から取り出して払う訳じゃないんだぜ。 882 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/11(木) 13:01:20 ID:0qivbulu0 >>879 >~対応するよ! 対応して頂けなかったので提訴し、来月頭に判決です。 担当判事様もシンキ側の適当な答弁書、対応に呆れたのか一回目でのスピード結審でした。 判で押したかの様な「悪意否定」と「みなしの成立主張」でしたので 十中八九、当方の完全勝訴の判決が頂ける事でしょう。 訴訟費用まできっちりお支払い頂きますので対応の程、何卒宜しくお願い致します。 883 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/11(木) 18:20:27 ID:XlY7gVBV0 835さんは入金ありましたか? オイラは1回目で和解決定して6月12日限り入金なんだが、まだ入金なし... 満5+5と満の差が545円なので端数切捨てで和解しました。 シンキは入金予定日当日入金なのか? ちなみに アコム入金予定日10日前 トライト入金予定日15日前 レイク入金予定日1日前 884 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/11(木) 18:27:40 ID:2rgJUz9L0 >>883 まだですw うちは アコム 2日前 プロミス 4日前 レイク 2日前 CFJ 10日前 武富士 当日 アイフル 2日前 三和 差押さえ シンキも当日みたいですね。 885 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/11(木) 18:28:19 ID:yjtP1SJpO 当日入金が普通。 期待してはいけない。 明日、振込なければ、騒いで構わないが、前日なんだから、シンキにしてみると、言われる筋合い無いんじゃないか? 焦りすぎ。 886 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/11(木) 21:17:10 ID:oFLBduV3O あの~、1回目だけで「判決出しますから」って判事さんが言っちゃったんですけど、いつお金返してくれるんでしょうか? 判決は来月半ばです…。 887 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/12(金) 06:24:50 ID:BU7I1jUA0 >>886 エラそーなこと言って、残業だけして仕事しない>>879様が言うことには、1ヶ月はかかるってさ 888 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/12(金) 08:53:21 ID:iMH3fIUc0 入金キター 889 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/12(金) 13:54:01 ID:tfnq/8peO 入金の件だけど、過去レス参照してると過払い額によって入金予定日より早かったり当日だったりするみたいだよ。 もれは過払い額が10万未満の少額だったからか 予定日より1週間早く入金されてたよ。 890 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/17(水) 20:23:00 ID:B6CQw1UQO >>889 >>871参照 891 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/17(水) 20:26:07 ID:B6CQw1UQO >>890 >>889→× >>886→○ 失礼しました。m(__)m 892 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/17(水) 23:59:34 ID:ekJ/97O/O >>888 おめでとう♪ そして、お疲れ様~ 無駄遣いするなよ~ 893 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/18(木) 21:55:52 ID:8JP/bTmd0 今日1回目があったがここって大丈夫なのかと裁判官に聞かれた。 すでに逝く寸前なのか? 894 名前:かけだしレス屋[] 投稿日:2009/06/19(金) 06:24:31 ID:r6wQKyuj0 >>893 新生銀行グループだから心配しただけじゃね? ただまぁ新生そのものがヤバいから、過払と自己破産はお早めに、と。 895 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/19(金) 09:23:36 ID:Sz0iSOYX0 >>894 そーゆー意味なのね。 せんきゅー。 896 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/19(金) 15:20:30 ID:RlWJoRgHO 会社こけてもSFみたいにか○さが来るんじゃ? 897 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/19(金) 16:55:04 ID:3hHAZxB00 過払いをやる予定なのですが、シンキの場合は大車輪については一々別の契約だと いってくるんでしょうか?そんなこといっても、大車輪をしていた回数なんて 数え切れないほどだし。 別に一連取引としてシンキもみなすのでしょうか? 898 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/20(土) 03:29:21 ID:YPQp3royO もう一度過払初心者スレ読み直せば? 899 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/23(火) 00:43:27 ID:chd/93NMP 大車輪自体無利息期間をうまく使った裏技だから過払いを考えるとえらく損をしてそうな気がするが。 900 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/24(水) 00:46:08 ID:AbDogl6K0 今日も疲れたっ!残業すれば給料貰えるしノルマはとくにないし適当にやってればいいか。 けど、うちのシンキ、新生Fに吸収されるんだろうな。そしたら俺もクビか早期退職で逃げれるか。 いまのうちに稼ぐか。過払い対応するので、完済した人、代位弁済で完済した人、仕事でかえすから どんどん連絡ください。明日職場で電話まってま~す。。 901 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/24(水) 10:18:04 ID:EZz2sU9YO 先週、結審したんだけど、書記官から電話があって、自分が出した書類に不備があったらしく、弁論再開申立書と変更申立書を同時に出して来た。 裁判官からの指示だったから、再開されるのは間違いないらしい。 もう一回弁論するから、お陰で日当と利息が増えて嬉しいなぁ~ ま、利息は雀の涙だが。 訴訟金額少ないから、日当が増えるのは本当に嬉しいよ。 来月、判決だった日を弁論の日にするらしい。 シンキは度重なる回数にイライラしていて、結審!結審って言ってたから、今回の事で本当にキレてるだろうな~ 裁判官様・書記官様、ありがとう♪ これで、過払い金+利息+慰謝料の全てを認めてくれたら最高なんだけどな。 902 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/24(水) 23:49:28 ID:AbDogl6K0 そういえば、池袋に経歴詐称している大○(女)はいるの?よく研修のときに虐められた!! 903 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/25(木) 19:28:48 ID:r0ghkKoG0 スレ違かもしれませんがスイマセン シンキで成約残しが有るのですが、訂正をお願いしたいのですが 丁寧に、腰低く頼めばしてくれるのでしょうか? 絶対にしない!!とか言われ続けたりするのでしょうか? 904 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/26(金) 00:20:37 ID:aNz4I2ol0 ここの女性社員の平均年齢、他金融よ比較すると案外高いらしい。結婚諦めているのかなあ。 男性社員は派遣社員に目がいって、女性社員には実は興味なし!! 905 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/26(金) 00:34:26 ID:XpUTCj5vO 新生銀行合併すんだね 906 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/26(金) 00:45:34 ID:N7hojfl4P 赤字同士が手を組んでどうするんだろw 907 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/26(金) 01:25:26 ID:ZSH33EpG0 参考まで50 http://www.anvi.co.jp/fs/ity_index.html 908 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/01(水) 00:13:13 ID:pafXT8tP0 新生銀行合併するし、シンキも合併するし、先がないね、ここは。個人情報は お願いだから漏洩しないで。変なDMよこさないでよ。 909 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/01(水) 00:36:57 ID:C/YlpuPGO 先週 シンキ様に新規のお願いで電話した 少しは審査甘くなるかと過去に取引あったかも?とテキトーに言ったらあった!!! その日以来 私は債務者になるはずが債権者になった。 電話してよかった 910 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/01(水) 11:55:52 ID:+Wea1VKUO シンキは答弁書いつぐらいに出しますか? 911 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/01(水) 12:53:03 ID:Kme7PTvt0 >>910 当方の場合、口頭弁論期日6日前に裁判所へ届きました。 簡裁案件、場所は関東。 因みに、争点は悪意否定とみなし成立主張の二点のみ。 ネット上に転がっているシンキの答弁書と一語一句違わないものに加え 8割での和解案が提示されていました。 一回目にて8割和解拒否→一発結審→来週判決の流れです。 912 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/01(水) 13:20:57 ID:+Wea1VKUO >>911 レスありがとうございます。了解しました 913 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/02(木) 00:13:38 ID:aogGtUtS0 昔、シンキの○○が社員が毎日毎晩電話よここしてきて、親に利息がつくから 早く払ったほうがいいと伝えて、親が全部返済させられた。これも過払金+ 利息+慰謝を請求したら返してくれるのかなあ?今は憎いよシンキの○○さん。 名前載せたほうがいいかな○○さん。親に払わせるなんて酷い事するな○○。 914 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/02(木) 02:06:50 ID:/Y3eqF3i0 >>913 実名公開はともかく、その話が過去10年以内の話なら当然過払請求。 許せないんだったら満5+5+慰謝料までキッチリ戦うべし。 915 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/02(木) 02:54:21 ID:/Y3eqF3i0 >>914 ×慰謝料 ○訴訟費用 916 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/03(金) 00:49:48 ID:8PhHkro40 913より 助言ありがとう。親に伝えて払わせるのが一番酷いよ。この事、消費者センター や財務局に相談したほうがいいのかなあ。数年前の話だし、家に来た時も親戚が いて親が恥かいたと言っていた。シンキに一番酷い事された。ほかの会社は相談 したのに、シンキは俺がいないときに来て、親からもっていくものだからな。 ○○よ、まだ勤務しているのか。池袋に行こうか。 917 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/03(金) 09:10:02 ID:wk981Ir9O 株の事はまったくわからないんだけど、産経新聞みてたらシンキが『監理・整理』の所に入ってるんだけどかなりやばいの? 918 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/03(金) 10:33:03 ID:tCxuT7sfO ちなみに、シンキは代表が6月から変わったよな。 新聞に出てた。 んで、他の会社の代表になってるよ。 まだ、代表変わったばかりだから、すぐには潰さないとは思うが… 来週、結審だから今、潰れられると困る。 919 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/03(金) 11:32:46 ID:wk981Ir9O 潰れるとどうなるの? 920 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/03(金) 11:38:58 ID:tCxuT7sfO レタスカードと同様。 破産手続きされて、管財人入るが、財産等は個人資産に変えてるだろうから、過払い訴訟起こしていても、会社名義の物が大して無ければ、以上!おしまい。 以前、レタスカードで過払い訴訟中だったが、倒産した為、泣き寝入りした。 いつだったか、大阪だったか、裁判所からの通知来たが、何か目新しい事が判明したら改めて連絡します。を最後に… あれから何ヵ月? 何も音沙汰なし。 921 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/03(金) 12:15:07 ID:wk981Ir9O 過払いは出来なくなって、借金は残るって事? 922 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/03(金) 12:51:36 ID:tCxuT7sfO 勿論! 債務は残り、債権は放棄。 923 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/03(金) 19:23:52 ID:wk981Ir9O まだ過払いになってなくて、コツコツ返してる最中だから、まだがんばってくれシンキ! もう一つ聞いていいかな? 残アリで過払いすると信用はどうなるの? 924 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/03(金) 19:43:55 ID:tCxuT7sfO 以前は債務整理とされていたが、今は過払い訴訟の事が記載されるらしい。 ブラックではない。 925 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/03(金) 20:23:57 ID:Ec/iLZSqO >>923 JICは過払い請求して3ヶ月以内に決着すれば延滞の情報は出て来ないけど 3ヶ月を超えてしまうと約定残債があるため延滞を付けられる。 ただ、過払い請求が終われば延滞の記録を訂正させる事は出来る。 それと、契約見直しの登録は業者によってまちまちみたい。 JICに聞いたら残債ありで過払い請求したら契約見直しは必ず載るような事を言ってたけど ライフに残債ありで過払い請求したら契約見直しは付いてなかった。 残債ありの過払い請求はブラックでも何でもない。 ただ、社内ブラックにはなると思うから、その会社(ここならシンキ)から以後二度と借りれないだろうけどね。 926 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/04(土) 00:08:28 ID:/3NsnvZo0 917さん、知らなかったですか。シンキは悪さばっかしていたから上場一部廃止。 以前高額で株買った人は大損ですよ。株主も怒っているんじゃないの。社長は 責任のがれで交代。シンキは潰れる前に合併して逃げるんじゃないの。 927 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/04(土) 06:25:29 ID:gdLxUko1O >>926 悪さってナニやったの? 928 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/04(土) 08:45:02 ID:2SwEFHiBO みなさん分かりやすい説明ありがとうございます。 返済終わったら2度と借りないので社内ブラックでもかまわないのですが、過払い請求するとカーローンとか住宅ローンを組もうとする時支障ありますか? 929 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/04(土) 09:49:57 ID:+PojPqXKO >>927 多分P-38 930 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/04(土) 16:42:56 ID:RSx0bylvO >>928 2年前に旦那の過払い訴訟しました。(債務あり・代理人訴訟) 一年後に旦那名義で車のローン組みました(255万) その半年後に私の車を2台目ローン組めました(125万) 特に問題ないのでは? ちなみに、勿論遅延ありません。 3ヶ月位前にはクレカ組めましたよ?(新規) 931 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/04(土) 22:38:56 ID:2SwEFHiBO 930さん返答ありがとうございます。 それを聞いて少し安心しました。 頑張って返していこうと思います。 932 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/06(月) 01:15:17 ID:fm1qg49+0 >>927 昔知り合いがシンキ社員ですが、いろいろと聞いた。結構いろいろとしてたら しい。親とかに借金話ししたり、代わりに返済をしてもらったりとか。自宅に 行ったときは必ず、近所にいろいろと聞いてまわったりするんだって。一日に 何度も電話かけたり、勤務先にも平気で電話したり、訪問するのはあたりまえ でそれで勤務できなくてクビになり、ますます払えなくなるのを楽しんでいる 社員がいるのだから、やっていることは闇金と同じ。お~怖い怖い。個人情報 も流しているんじゃないの、池袋からDM(貸しますよ~)くるのは本当らし いし。DMきたところから借りるとシンキ手数料いくらかせいでいるのか。無 利息のサービスも減らして、他でもやっているから、シンキのいいところない な。シンキのコマーシャルは一切見てないし、無人機は減っているし、将来は 先がないのか。その知り合いもシンキカード作ったらしいが、いまは使ってな いらしい。メールにいろんなのが配信されて、家族にばれそうになったから文 句いったてよ。 933 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/06(月) 23:12:33 ID:bh8vo9rTO 過払い約210万車買うから、早い解決頼みますよ 934 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/07(火) 00:23:33 ID:qWaaNCPN0 ここに書いてあるとおり、シンキに契約してアドレス教えたら、シンキからも くるし、変なメールも翌日来た。文句言った。契約したら絶対アドレスは教え ない方が今後は安全です。皆さん注意して下さい。教えたら×××。 935 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/08(水) 00:37:14 ID:uAeV3zWV0 シンキって昔、悪い事してたんでしょ。誰か教えて~。現在形のも教えて~。 936 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/09(木) 00:28:42 ID:BTbsJmIy0 家に手紙絶対送るなといったのに、ハガキ送ってきた。返済してませんよ~ だって。前日の夕方に振り込みしたのに送りやがった。おかげで妻にバレタ。 シンキに電話したら確認ができなからって、銀行に確認したのかと言ったら 電話なんてしません。コンピューターで確認してるからって、勝手にATM なくしたから振り込んだのに、頭悪いよここの人。責任どうするんだと言っ たら、ちゃんと返済日に払わない人がいけないんでしょだって。だめだここ の会社と社員。 937 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/09(木) 00:33:31 ID:nfN8LF5h0 >>936 938 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/09(木) 00:35:16 ID:nfN8LF5h0 >>936 返済遅れた、お前が悪い! 939 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/09(木) 07:54:42 ID:3uqmCssqO >>936 遅れるのは・・・ね。さすがに・・・ね。 940 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/09(木) 07:57:33 ID:3uqmCssqO >>936 まぁ~一日くらいで手紙もどうかと思うけど、遅れちゃいかんよね。 941 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/10(金) 08:27:12 ID:C80408jHO 判決ぅ~w はんけつぅ~w 1回目で半ケツだぉ! クソシンキざまぁ(笑) 早く強制執行の勉強しないとね… 942 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/10(金) 16:41:16 ID:qMssAblc0 >>941 判決取ると強制執行するまでもなく2週間以内で振り込み日を指定してくる。 強制執行の手続きと追い駆けっこすると、大体この2週間て数字になるんだわ。 2週間以内でお約束→(強制執行の手続きはやってないだろうという目論見の 下)約束破る→約束日から2週間遅れで入金 ここまでやる際どい業者は多分ないと思うが、あやしいと思うなら判決と同時 に手続きだけは進めとくといいかも? 943 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/11(土) 02:09:29 ID:UWph0Rl7P 準備書面来たが謎だらけ。 こっちの言い分と計算が合わないのに計算書の提出無し。 でもこっちの計算が間違ってるとしたら満5+5と思わしき金額。 うーむ謎だ。 自分のならさっさと確認だが親のだから手元に取引履歴が無いのが敗因か。 944 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/11(土) 12:22:45 ID:e3yS80GpO 来週、5回目。 本当だったら、来週が判決日だったんだけど、裁判官から「文面に文字を足して下さい」って事で、弁論再開申立書を提出し、訴え変更申立書も合わせて提出。 昨日、再開に向けてシンキから準備書面がまたやって来た。 シンキが証拠として提出した契約書なるものの写しの契約者の署名欄が自分の字じゃないから私文書偽造に当たります。不法行為と合わせて慰謝料も請求していましたが、何と!シンキは逆に「不当な言い掛かりだ!」として、自分に慰謝料を請求を検討中らしい。 本当にふざけた会社だ。 やれるもんなら、やってみろ!! ボケ! どっちにしても、来週またまた結審なんだが(笑) 相変わらず、真摯な態度じゃないな。 945 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/11(土) 12:42:34 ID:YtPcOAGQ0 5回目とか始めて聞いたぞw 筆跡鑑定は専門にやってるとこがあるから、鑑定してもらって鑑定料も請求額に加えるといいかもな。 946 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/11(土) 14:23:12 ID:e3yS80GpO >>945 情報ありがとうございます。 自分も色々考えたのですが、シンキは「契約書でなく、あくまでも写しだから関係ない!」 を言い張ってます。 裁判官曰く「過払い事件と私文書偽造は直接関係ない」らしく、判決も私文書偽造の文面は入らないと考えられます。 ただ、シンキの過去+この度の準備書面でも心象が悪く映ってるそうです。 脅しを掛けて来たシンキにはどんな判決が出るか。 正直、見物です。 947 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/11(土) 15:41:34 ID:+daHM6Bf0 シンキが新生フィナンシャルにくっつく前にどんどん過払い金返還請求訴訟を やろうよ。社名が変わると面倒になるってよ。シンキは時間延ばすこと考えて いるんだってよ。新生フィナンシャルに変更する前に手続きしないとかなり面 倒事になるってシンキ現社員が言っていた。催促はうるさいけど、いざ金問題 になるとまけろと主張するらしい。裁判所にてきちんと判断もらおう。 948 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/11(土) 19:12:43 ID:yBlCGoXKO どんな判決もなにも、慰謝料分は棄却の判決でしょ。 終結した裁判を、慰謝料付加のために弁論再開したんでしょ? んで次回(再開した期日)に終結予定って言われてるんでしょ? 拡張分は棄却の可能性高いと思うよ。 949 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/11(土) 22:49:43 ID:e3yS80GpO >>948 拡張は随分前にしていて、書記官曰く、○○及び… の、及びだけを付け加えて欲しいと言われ、結審した裁判を再開申立書も出してくれと、言われてそうしました。 まぁ、慰謝料は最初からあてにしていませんが、この「及び」が付けなければならない理由は素人には判りませんが、必要ない事を裁判官が要求しないと思うのです。 |
2ch 借金生活スレのまとめ&消費者金融 多重債務者の借金返済に役立つ情報 - 消費者金融からの過払い金返還 任意整理 個人再生 自己破産の方法の紹介。多重債務の借金に苦しんでいる方、解決方法はいろいろありますので頑張ってください。
copyright (C) 消費者金融 借金返済 過払い金返還 任意整理 自己破産 all rights reserved.