|
||
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/debt/1241830673/ 1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/09(土) 09:57:53 ID:Gpw4Ayo90 少しでも金利の低いところへ借り換えよう。 無理なら一社ずつ潰して頑張りましょう。 2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/09(土) 09:59:11 ID:Gpw4Ayo90 前スレ http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/debt/1238744000/ 3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/09(土) 10:01:41 ID:/FgXOx2b0 雑誌に載ってる攻略を買った人いる? やっぱ詐欺なのかな?5万出しあって買おうか考えてるんだけど 4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/09(土) 10:07:42 ID:ZjZsVB4U0 エヴァンゲリオン好きなんだけど面白いの?? 5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/10(日) 21:55:32 ID:7Schyei2O 前スレの1000氏ね 俺がとれなかっただろ? 6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/10(日) 23:00:32 ID:HqCRz4kr0 >>1乙かれンピカ >>5苦あれば楽あり 7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/10(日) 23:10:16 ID:Q3I6k+v20 1000ならパチ卒業する!!!!! 8 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/10(日) 23:54:19 ID:wdaU5IKX0 明日もスロッカス三昧 9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/11(月) 03:06:53 ID:UC+WpJ4DO 借金だめだ。 10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/11(月) 06:38:38 ID:yQTsZDx50 パチを卒業させる良スレage 11 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/11(月) 08:23:52 ID:mprhcKwN0 愛 (・ω・) <出陣じゃ ¢肉ノ 人 12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/11(月) 08:44:38 ID:9/QZpeTU0 今日もスロッカス三昧 13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/11(月) 10:31:58 ID:FZIE2m480 有り難う御座います 俺も卒業いたします 14 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/11(月) 20:04:59 ID:8kYXrTPZO 今日-62K 三日連続で借金増加 15 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/11(月) 21:27:35 ID:D1CPUAJZ0 明日もスロッカス三昧 16 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/11(月) 23:50:43 ID:V9RV+vnC0 あんたは一生、スロッカス三昧wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 17 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/11(月) 23:59:35 ID:0idjiJ90O パチンコは、不幸の始まり。 18 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/12(火) 02:04:52 ID:KYU41/lc0 土曜日14000円勝ち 日曜日26000円負け 昨日負けた分を取り戻しに行ったら今日も10000円負けた。 19 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/12(火) 02:50:55 ID:uOENInsz0 >>3 その5万をジャンケンで取り合った方が有益だと思う。 20 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/12(火) 03:04:54 ID:tPvV6h8e0 a 21 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/12(火) 03:24:31 ID:Nwq9dF6qO パチやめちまえー。 22 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/12(火) 08:02:13 ID:tPwBqdA80 今日もスロッカス三昧 23 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/12(火) 14:54:29 ID:EbcNFKzk0 >>3 買った? 20年ぐらい前に買ったが騙された。5万ドブに捨てたようなもんだよ。 >>4 動物好きで獣王にハマり借金した人がいる。 24 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/12(火) 18:23:05 ID:PdksenlV0 動物好きで獣にはまり借金有り得ん。動物園に行けば良し 25 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/12(火) 21:20:17 ID:MU6pGLVu0 北斗とかよく聞くな 俺の知り合いは根っからのゴルゴ好きでスロにハマッて多重債務者になっぞ 26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/13(水) 00:34:44 ID:K6bhENkG0 ゴルゴ好きとか関係ないだろ。遅かれ早かれ時間問題じゃねーの? 27 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/13(水) 02:24:10 ID:yUFqBfbKO だめだ借金は。 28 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/13(水) 03:01:32 ID:nOttR0GJO パチンコで金使って日本経済に貢献してるのか? 29 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/13(水) 05:18:30 ID:lTw9rXroO ここってつまり借金してもまだパチンコしてる奴らのスレなの?まぁということはその借金はパチンコが元じゃなさそうだな。つまりはパチンコで勝ってんのか!すごいよ 30 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/13(水) 10:20:56 ID:iMH4UQFz0 パチンコやスロットが原因で借金した人は止めない限り完済はできないよね。 分かっているはずなのに止められないのはなんで? パチンコ店に踊らされてるのに・・・・。 31 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/13(水) 10:41:47 ID:exbif3QDO それがわかれば苦労はしない。 7を揃えてアドレナリンが出るまで思考回路はショート寸前 32 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[だろうよ] 投稿日:2009/05/13(水) 14:50:55 ID:cprtCL0p0 >>30 それが依存じゃないか?わかっていても辞められん 33 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/13(水) 15:18:26 ID:Vr75dWsU0 今日もスロッカス三昧 34 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/13(水) 17:36:10 ID:m432Gtts0 依存のせいにしてはいかん 依存と自覚があるなら病院に行けば良し。 パチンコ止めて早一年だな。 35 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/14(木) 03:29:07 ID:iAPAIQDx0 実際に自覚があっても病院に行く人はいないと思う。ギャンブル依存なら尚更と思うな。もし行った人がいたら話を聞いてみたい 36 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/14(木) 03:35:46 ID:ZEUZVxLyO だめだこりゃ。 37 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/14(木) 09:18:51 ID:ml1Tnk350 多重債務でも融資OKなところとかおまとめが可能なところとかあります (´・ω・`) http://byakko.qee.jp/ http://byakko.qee.jp/mobile/index.html 38 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/14(木) 10:11:36 ID:LAdBXblm0 今日もスロッカス三昧 39 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/14(木) 10:22:07 ID:bM9RcO0/0 >>35 俺の知り合いの嫁さんが旦那付き添いでカウンセリングを受けて来たらしい。 40 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/14(木) 10:22:29 ID:DoD2XqS20 昨日23000円勝ち 返済に行ってきますわ 41 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/14(木) 10:22:58 ID:uV9IwB5i0 ギャンブル依存で医者にかかるって凄いな。金の無駄じゃね? 42 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/14(木) 10:23:09 ID:NwXNHbxP0 家族に内緒で借りててバレた人に質問です。 どう説明をしました? サラATMにあるティッシュを貰いズボンに入れてて、問い詰められてバレました。 ギャンブルは今はやっていませんがたまにしたくなります。 43 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/14(木) 10:23:58 ID:JZNZTdMn0 >>42 街で貰ったって言えば良かったのに 44 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/14(木) 10:24:31 ID:NwXNHbxP0 嘘が下手なので正直に話ました。 45 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/14(木) 10:24:42 ID:bqEuGcqL0 >>42 はどう説明したのか話せ! 46 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/14(木) 10:26:17 ID:NwXNHbxP0 >>45 離婚の危機にあるんですよ。パチンコで借金したので。。 昨日かみさんは実家に戻り連絡がつきません。 47 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/14(木) 10:26:48 ID:Y4C2tDov0 ギャンブル、恋愛、酒etc 依存克服は難しい 48 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/14(木) 11:08:13 ID:u5MMiRkwO パチンコカスは借金だらけ。 49 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/14(木) 11:59:34 ID:ZDP72thP0 >>46 今はパチンコしてないんだろ。借金で離婚ならその程度の関係だろ。 つか、いくら借金あるんだ? 50 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/14(木) 13:57:05 ID:CWFAQz190 明日もスロッカス三昧 51 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/14(木) 17:41:47 ID:Js/zQtvd0 >>49 アホか 借金で家庭が滅茶苦茶になった人もいるやろ。借りた理由がパチンコなら質悪いわ 52 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/14(木) 19:11:41 ID:OWi6tnprO 今日-48K 勝てる気がしねぇよ(*゚Д゚) 53 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/14(木) 19:16:10 ID:L07yLtPA0 貯金500万あるパチンカーは俺だけか 54 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/14(木) 19:47:03 ID:29KEgIuk0 >>46 ギャンブルで借金をこさえるのは一発離婚でも文句が言えないよ。 向こうの実家でも離婚を勧めるだろうし。 今現在やっていないのなら、その事をキチンと話すことと これからの返済計画を携えてお話してみれば。 返済計画は現実的なものな。 55 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/14(木) 21:08:06 ID:7y2pJ/AfO “お話” ( ^ШШ^) 56 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/15(金) 02:04:36 ID:0zEbjNYYO パチンカスになるなよ。 57 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/15(金) 06:29:07 ID:vi2rdm7x0 今日もスロッカス三昧 58 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/15(金) 10:22:49 ID:xpCRJqfM0 46です。 借金は合計で200万位です。 確かに文句は言えませんね。。かみさんの実家に行って親父さんに一喝されました。 現在していないこととこれからしない事を誓いました。 かみさんはショックを受けていて暫くは別居になるかも知れません。 59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/15(金) 15:39:11 ID:TxPRI8/D0 毎日がスロッカス三昧 60 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/15(金) 16:02:25 ID:uDsE2AqN0 ふぅ… 致命傷ですんだぜ 61 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/15(金) 20:22:54 ID:oHA8YzlT0 >>58 これからパチンコをしない事が大事です。パチンコを止めない限り完済は出来ません。 家にもし雑誌類があるなら全て捨てたほうが良いですよ。 62 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/15(金) 20:33:29 ID:hhloWK+cO >>58ヾ(・ω・`) 63 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/15(金) 21:39:42 ID:RjlNuxnKO 今日も-55K 最近全然勝てねぇヾ(o・ω・o)ノ 64 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/15(金) 22:03:09 ID:js3WE2D+0 >>58 取り合えずダブルワークでもして完済への道しるべでも提示しなさいな。 佐川とかクロネコの仕分けとかならシフトに融通も利くし給料も悪くない。 (一晩で9000~15000円) 200万だと結構な長丁場になるから気を緩めずに。 65 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/15(金) 22:17:10 ID:usk3rSON0 明日もスロッカス三昧 66 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/15(金) 23:24:28 ID:d+g4nJ27O みんなそんなに負けれるもんなのか? ちゃんとした立ち回りとデーター収集をしてれば勝てるだろ 23歳で妻子もちの俺は内緒で借金250万あるがな どう? 67 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/15(金) 23:27:10 ID:jYEfusRJ0 もう駄目orz http://www.ebisu-ya.jp/index.cgi?ID=r35hs&PG=index 68 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/16(土) 01:27:04 ID:LBwF7tW70 毎日1万負けて、月30、10ヶ月で300万 全然有り得る話だな 69 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/16(土) 02:58:32 ID:kBzDseYZ0 280万負けてたな。7年かけてやっと100マソ減らしたが、 最近独りになってまた悪い癖が・・・2回行って2マソ負けで済んでるのが 奇跡的だ。3000枚出したのに交換しない俺って・・・+40kのはずが +7kになったorzそれでも一社へ1マソ返してきたぜ。 店選びさえ間違ってなきゃ大負けしないし、+に持ってくのも可能。 但しプロと同じに考えない方がイイね。なんか彼らは脳が違う。 基本理数系じゃないと勝てないと思うんだ。文系の俺はスグ熱くなるし。 冷静な人が結果を残してる印象があるね。やらないに越したことはないけど、 今の給料+3マソほしいです>< 70 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/16(土) 04:32:31 ID:7lXyxH6pO パチンコやめちまえー。 71 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/16(土) 04:41:46 ID:Zam/5KNnO パチンコ狂いは、カス、ゴミ、クズ 72 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/16(土) 06:20:27 ID:FKeia7qHO >>69 バイトした方が良いよ。 (´・∀・` )…。 73 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/16(土) 07:51:54 ID:vgtRC7s10 今日もスロッカス三昧 74 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/16(土) 09:49:54 ID:LmGemGCY0 禁スロと禁煙を3日前から始めたが意外と禁煙できるな パチの店内は煙草臭いから吸いたくなるんだろうか お前等もスロと煙草やめようぜ! 75 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/16(土) 11:38:47 ID:T+5F+IcS0 そりゃ禁煙中なら店内にいたら吸いたくなるわな 禁煙して思った事、パチ屋は臭い 76 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/16(土) 13:37:01 ID:DYPsRYJC0 数時間で服に臭いが付きますからね。今思うとよく通っていたよなあ 金も時間も失うのにね 77 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/16(土) 21:09:33 ID:NKGd9xGT0 >>76 だよな。俺も辞めて久しぶりにトイレ借りる為に寄って思った くせーし、打ってる奴の目が死んでるわ。俺もそうだったんだろうな 78 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/16(土) 21:52:49 ID:FKeia7qHO 僕も久しぶりにパチ屋に行ったら、タバコの…………もぅいっか!(・∀・)カエルネ! 79 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/16(土) 23:34:13 ID:tZLPN+E60 よくトイレでパチ屋に行く人がいるけど意味わからん コンビニですればいいじゃん。なんでパチ屋なの?打ちたい気持ちがあるから? 80 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/16(土) 23:41:21 ID:SWZiX/f9O >>79 まあ借りやすいからね、デパートとかが近くにあればいいけど、コンビニとパチ屋どっちが借りやすいかなんてパチ屋に決まってるし。 81 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/17(日) 00:02:51 ID:kBzDseYZ0 >>79 コンビニだと「借りてもイイ?」って聞かなきゃいけないトコがある。 82 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/17(日) 00:44:31 ID:vwW8rcdM0 明日もスロッカス三昧 83 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/17(日) 03:32:35 ID:r3DDJ23CO 働きなさい。 84 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/17(日) 09:36:52 ID:C2IR2b+o0 今日もスロッカス三昧 85 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/17(日) 10:24:26 ID:Whw7ckfiO 頭きて便座の蓋にウンコした 86 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/17(日) 14:22:29 ID:ErlNesR10 >>79 場所によるが入口からトイレまでの距離がコンビニの方が近いしな。 パチ屋に車を止めていく奴の気がしれないよな。 87 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/17(日) 16:22:58 ID:A9/k264s0 ギャンブルで金を減らしたらただの損だが、株で金が減っても別に損じゃない 現物買いの場合が一番良く分かるが、1株1000円で1000株買った株が500円になっても1000株は1000株だ 金が減ったと嘆くのは考え方が違うんだよ 88 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/17(日) 16:24:29 ID:a9id1J7CO コンビニはう○こして次待ってる人いたら気まずいだろ。 89 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/17(日) 17:33:50 ID:A9/k264s0 2ちゃんねるのお約束。 書き込む前にSG(セキュリティ・ガード)に登録しないと危険です。 SGに登録せずに書き込んだ場合、あなたのPC内の情報が他人に見られる恐れがあります。 初期の頃から2chにいる方達は、殆どSGに登録しています。 リモートホストを抜かれ、住所まで公開された人も数多くおり、社会的に抹殺されてしまう それが2chの隠れた素顔でもあります。 SGしておけば、どんなスキルがある人でもリモートホストを抜く事が不可能になります。 登録する方法は名前欄に『fusianasan』と入れる。これだけです。 一度登録すれば、電話番号を変えない限り継続されます。 fusianasanは、正式にはフュージャネイザン、又はフュジャネイザンと読みます。 元々は、アメリカの学生達の間でチャットの時のセキュリティを強化する為に開発されたシステムです。 fusianasanを掲示板に組み込むのは結構面倒なのですが、2chにカキコしてたら個人情報が漏れた、等の 抗議がうざったくなったひろゆきが、仕方なく導入しました。 悪意のある人間にクラックされる前にSGを施す事をお薦めします。 90 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/17(日) 17:51:40 ID:jx/I6b6T0 昨日21500円勝ったのに今日36000円負け 打って失敗だわ 91 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/17(日) 20:16:17 ID:jXzhjzAI0 3万円勝利!スロッカス最強! 92 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/17(日) 21:03:04 ID:kOhRAmTAO 昨日38000円負け 今日72000円負け 93 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/17(日) 21:23:20 ID:6mm6AaUx0 >>64 あちゃぁ、結構いるんだね。俺だけかと思った。 運悪いことに先月失業、現在就職活動中。嫁と子供は嫁の実家へ。 借金はだいぶ前にばれていたけど、今後の返済と生活計画を一緒に考え、 そのときはなんとかなったけど・・・ 借金ばれたとき 2007年5月 元金総額2,490,000円 今現在 元金総額1,850,000円 ちなみに、この期間に利息で払った金額は、500,000円くらい。 目も当てられない。でも、たまにスロットに行ってしまう。 マジでなかなか減らねぇ。子供が小学校上がる前までに返済したいんだが、 失業してしまって、バイトと就職活動三昧。 会社帰りに通っていたスロの時間を資格取得勉強の時間に当てればよかった。 あ~、どうしよう、本当に・・・。 94 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/17(日) 23:21:47 ID:Q58sgbQO0 >>3 黙ってファフナースレでも見て見れ。 あれ、本当に破壊力あるぞ。 まあ、ほとんど対策済みor地獄釘になっているけどな!! 95 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/18(月) 00:10:13 ID:MK7yFrH50 明日もスロッカス三昧 96 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/18(月) 00:26:27 ID:NXuPo7Em0 明後日もスロッカス三昧 http://seo7.jp/navi/link1_1.htm 97 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/18(月) 03:38:15 ID:4pZkh4WiO パチやめちまえー。 98 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/18(月) 03:55:04 ID:wspxqe3vO パチンコ屋で常連のおばあさんにお金貸してと言われました。 99 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/18(月) 08:08:49 ID:J2WfzfGl0 今日もスロッカス三昧 100 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/18(月) 10:19:32 ID:CaB/VdeR0 土曜日に禁パチを誓ったのに日曜日に打ちに行った 結果は負け タバコ代もなくなったわ 101 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/18(月) 10:58:01 ID:SJl37WYF0 1日1箱買えば月に約1万掛りますよ。煙草を辞め、返済に回せば早く完済出来るのに吸うかなあ 102 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/18(月) 11:43:25 ID:qoNMedts0 1万はデカイよな。煙草の何がウマイのかわからん。今のパチンコの面白さもわからん。 103 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/18(月) 12:26:46 ID:s+qb7oH50 5号機に変わって止めた人は多いだろうね 俺も止めたし止めた連中何人もいるよ。昔通っていたパチ屋最近潰れたよ。 104 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/18(月) 13:07:20 ID:cyDnyWHr0 潰れるパチ屋もあればオープンするパチ屋もある 105 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/18(月) 13:48:40 ID:9IsK2ywG0 オープンしてすぐに摘発されたパチ屋なら近所にありますよ。 106 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/18(月) 13:49:10 ID:G3B4Fspk0 明日もスロッカス三昧 107 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/18(月) 14:34:56 ID:xZcA4rN20 >>101 月にしたら俺2万ヤニに使ってるわ・・・orz 108 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/18(月) 15:08:41 ID:iZ4GAb7Z0 遠隔操作できるらしい・・・よ。スタッフの事務所もカメラで客に 公開してくれ。客ばかり撮るな・・・ 109 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/18(月) 15:13:07 ID:+5oXzMUC0 >>107 1箱1000円になっても買います??? 110 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/18(月) 15:52:19 ID:XSMmw0vE0 俺は借金50万してからあれほど好きだったスロもタバコも酒も止めたな。 今は26万。頑張ります。 111 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/18(月) 16:32:47 ID:oE824U2V0 借金の理由がギャンブルなら止めないだろうな。違う理由なら返済の為に止める人は多い。 112 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/18(月) 19:26:51 ID:+6JoO5QW0 >>111 依存で片付けられるしね。依存なら医者に診て貰えと 113 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/18(月) 19:58:20 ID:BRxZ65Mn0 出さないスロ屋は淘汰される! ざまーみみみみみみみみみみーーーーーー!!! 114 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/18(月) 20:14:38 ID:yVDGonusO 今日-55K 最近勝てる気がしねぇ(*゚Д゚) 115 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/19(火) 06:19:54 ID:W7lsOlX60 >>109 1000円になっても1箱は買うかもな。人に恵んで貰うかも 116 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/19(火) 10:21:26 ID:KSX7QfC70 借金があるヤツが1000円になっても買うかね?理解できねーな 人から貰うのも理解できねー 117 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/19(火) 11:05:46 ID:UzAzz5f90 借金があるのにパチンコする人のほうが理解出来ない。月単位で勝ってるなら良いけど負けてるでしょ? 118 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/19(火) 11:49:29 ID:3LqbwsDm0 毎月の収支がプラスの人間はこの板にいないだろ 5号機からプロも減ったぞ 119 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/19(火) 11:59:05 ID:02+YgaMpO パチ粕 120 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/19(火) 12:02:35 ID:BucMJZZs0 今日もスロッカス三昧 121 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/19(火) 12:36:11 ID:qocMGbYB0 >>115は1万でも買いそうだな。煙草なんぞその辺の葉っぱ巻いて吸っとけばok 122 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/19(火) 13:16:12 ID:Iz5MCaYz0 >>118 プロも減ったがパチ屋も減った。あと客も出玉も減った 123 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/19(火) 14:02:02 ID:FP5ENXKn0 明日が誕生日なので今日一杯でパチンコとスロットを辞めます 2万で最後の勝負に行ってきます 124 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/19(火) 14:45:53 ID:JwNPY4hI0 煙草と一緒で思い立った時に辞めれない人は辞めれない法則 125 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/19(火) 14:47:45 ID:dz3L0djD0 500万定期入れてきたw おまえらもこっち来いよ。利子は払うんじゃない 貰うんだーーーーーーーーーーーーっ!! 126 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/19(火) 14:48:48 ID:nlHPMygs0 もちろん辞めたいって気持ちは大事だけど結局はそれの一日一日の積み重ねな訳で。 「今日から辞める!」、「今日が最後の勝負!」みたいに自ら線引きをして、線引き以前と線引き以後に区切ったら駄目なんじゃないだろうか。 自分で線引きしてるんだから簡単に修正できちゃうし。(やっぱり明日から禁パチ!、みたいな) 127 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/19(火) 15:23:43 ID:+yncdUt40 >>124 ・・・・・・・・ 去年の大晦日に誓ったけど二日後に打ちに行きましたよ。 128 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/19(火) 15:25:12 ID:fihalvwd0 明日もスロッカス三昧 129 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/19(火) 16:06:42 ID:oqDcMKDf0 >>127 俺と同じだわ。俺は禁煙も誓ったけど一月と持たなかったね。 130 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/19(火) 16:09:01 ID:TPlQlwnnO パチで借金作って民事再生申請中の身です 一度は家族に謝罪し、パチ止めることを誓ったのにまた行ってしまった しかも会社の金まで使い込んで… 金額は今の貯金で、補填できるが、通帳をすべて親に渡してしまっている 一度ショックを受けた親にまた寿命の縮まる思いをさせてしまうことになる あぁ、俺ってカス中のカスだ、死んだほうがマシ 他の人も俺みたいにならないうちにパチやめようね 止めれなければ破滅が待っています 131 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/19(火) 16:48:17 ID:UCu0WumJ0 >>129 今からでも遅くないよ。パチンコとタバコやめなよ 132 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/19(火) 17:25:29 ID:amwmUwRm0 パチ屋に行く7割は喫煙者やろ。店内に何割借金がある奴がいるんだろうな 133 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/19(火) 17:56:21 ID:C0ViiP3+O いや、若いやつ以外はほとんどだろ。 134 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/19(火) 18:34:08 ID:zROSFgAAO 若いやつって何歳から? 135 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/19(火) 18:34:59 ID:LX860FIc0 >>130 使い込みレベルまで行くと自力での依存脱出は無理かと。 金額にもよるけど親御さんに知らせずにお金を引き出す事はできないの? 親御さんショックを受けるとかそういうレベルじゃない反応をするだろうし。 なんにせよ心療内科に行くなり、お金を一切触らない部署に異動させてもらうなり しないとまたやるよ。 136 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/19(火) 19:13:29 ID:cCeAW1300 出さないスロ屋は淘汰される! ざまーみみみみみみみみみみーーーーーー!!! 137 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/19(火) 21:28:23 ID:8WjE7kR10 >>132 半分以下じゃねーか 半分以上はいないだろ 138 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/19(火) 22:26:42 ID:K9ZlK0zH0 ギャンブル・タバコ・酒・買春・借金は男の甲斐性だ。 後悔することなんて全く無い、好き勝ってに生きるんだ。 139 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/19(火) 22:28:50 ID:GarRiqcRO ギャンブル狂いのクズ 生活破綻者 140 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/19(火) 22:30:14 ID:GarRiqcRO 今日もパチンコで負けた、ギャンブル狂いのカス。 サラ金行きだね。 141 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/19(火) 22:38:01 ID:2rIZJFO3O なんか、キャバ嬢の “彼氏が居る/居ない” と 同じような感じがする。 142 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/19(火) 22:42:20 ID:oe+xv4X/0 >>130 いずれ親バレはするだろうけど、通帳の名義がお前の名義なら 紛失届けを出して再発行してもらえ。それで本当に反省してるなら こっそりスリ替えておけばイイ。使い込みばれて横領で告訴でもされたら マジで親不幸モンだ。犯罪者になるよりはよかろう。 143 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/19(火) 22:57:19 ID:K9ZlK0zH0 会社の金に金利は要らない。バレないように細心の注意と 五感をはたかせて自転車漕ぐしかないだろ。 毎日がドキドキハラハラ時計な日々だ。 今日が無事終わった安堵感で、夜は酒・休日はギャンブルに 溺れるのも男の甲斐性だ。 144 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/19(火) 23:10:31 ID:EbJL+gDI0 ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090519-00000938-yom-soci 145 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/19(火) 23:35:37 ID:8ZNJbl9o0 家の権利書をとうとう担保に・・・ 146 名前:130[sage] 投稿日:2009/05/20(水) 01:39:12 ID:vrC6fRjvO 今晩オカンに正直に打ち明けました。 オカン「もう他には何も隠してないよね?」 俺「うん」 オカン「必要な分だけ下ろしてまた返しなさい、そして二度としないと誓って」俺「わかった、本当にごめんなさい」 こんなやり取りをして通帳を受け取りました オカンの目にはうっすら涙が浮かんでいた… 二度とこんな事が無いようにカウンセリング逝ってみます そして会社に異動願い出して部署変わります 147 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/20(水) 02:16:25 ID:XDEnAL0UO 毎月+の俺だが仕事のミスの赤を自分で払って金なくなったから種銭で借金をw まぁすぐ増えるからいいけど 借金はやめとけ! 148 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/20(水) 02:24:34 ID:7sVRWLmOO このゴミクズ以下どもめ!はよ死にんしゃい。 149 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/20(水) 03:52:59 ID:BZ4L6wn8O あれたんぱんまん。 150 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/20(水) 05:47:45 ID:drF7FDMx0 今日もスロッカス三昧 151 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/20(水) 10:31:14 ID:glNdOlIF0 >>137 パチ屋に行く知り合いの半分は借金持ちだよ。自分含めて 152 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/20(水) 11:10:13 ID:9wCIwtlt0 類は類を呼ぶですか? 分からないのが借金があるのに打ちに行くの?借金が増えるだけと思うんだけど 153 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/20(水) 11:43:34 ID:UnNDmUBGO >>146 頑張れ 154 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/20(水) 12:27:07 ID:mk9iKQYH0 >>152 それが依存というものだからじゃないか?分かっていても辞められない抜け出せない。 155 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/20(水) 13:05:26 ID:p5/u6ix80 色んな依存があるがギャンブルはダメだよな、多重債務者の半数はギャンブル依存だろ お前らも依存克服しろよ 156 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/20(水) 13:54:29 ID:EJUF5Cma0 >>155 お前らもって事はお前も依存だったのか? どうやって克服したか教えてくれ。ちなみに趣味は他にない 157 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/20(水) 14:29:15 ID:M4ack/N10 明日もスロッカス三昧 158 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/20(水) 14:32:41 ID:XoVJGQ8/0 >>156 趣味をスポーツにしなさい。今日から10キロは走りましょう。 159 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/20(水) 15:12:59 ID:xtEiwkRf0 この際立ち回りを見直してパチで完済すりゃいい 依存克服は難しいだろ 欲かかず優良店で慎重に立ち回れば勝てるさ 160 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/20(水) 15:50:05 ID:pzZoO4ey0 >>159 5号機で返済が出来ると思いますか? 客は飛び釘もしめてますよ。 161 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/20(水) 16:31:44 ID:CJrUmLzD0 >>159 間違えではないな。 だがよ優良店がない俺には関係のない話ではある。 162 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/20(水) 17:06:50 ID:hEmlryOP0 優良店がないほうがよくないか?あると打ちに行くだろ? 俺も近場でなくなったから行ってないな。 163 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/20(水) 19:01:25 ID:KDYPBgmD0 >>162 優良店どころかパチ屋が田舎暮らしだよ。ないから打ちたくても打てない。 164 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/20(水) 20:06:55 ID:HcywgV1I0 ギャンブル&デリヘル依存症です。 勝った金は全部デリヘルへ、負けたら借金、そしてデリヘル そんなこんなで総額700万円です。 165 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/20(水) 22:28:48 ID:ajzV2ddC0 >>163 重度の依存なら遠出して打ちに行くよ。知り合いが行くからなあ 166 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/20(水) 22:40:19 ID:3L0udN2PO >>164 700万円だと利子はどれ位すか? 167 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/20(水) 22:56:09 ID:ut93kB5U0 出さないパチ屋は淘汰される! ざまーみみみみみみみみみみーーーーーー!!! 168 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/20(水) 23:11:46 ID:HcywgV1I0 >>166 債務整理で利子は0です。 169 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/21(木) 03:09:58 ID:eJ7mPrcXO やめるしかない。 170 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/21(木) 10:36:36 ID:Pk0Bdimx0 遠出しか勝てればいいが負けたらガソリンや交通費も痛いな 遠出までして打つ価値がある店もねー 171 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/21(木) 11:26:25 ID:69NRfywH0 打つ価値がある店があるなら借金してない…。 立ち回り云々の前に出ない店ばかりだ……。 172 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/21(木) 12:12:17 ID:VfVgPMQ60 リニューアルばかり繰り返している店があるが、最初だけ客付き良し。翌週はガラガラ オワットルわ 173 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/21(木) 12:39:58 ID:6ZgOVIRS0 今日もスロッカス三昧 174 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/21(木) 13:01:50 ID:1A+L3NRX0 >>172 普段は打たないがグランドオープンの店だけ3日通って打ってる。 去年はトータル30万位勝ち 今年は5万位かな。 175 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/21(木) 13:54:25 ID:dIDX8wQj0 昔と違い今はグランドオープンに出さんよ。落ち着いた頃に出す店も少なくないよー 176 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/21(木) 14:23:37 ID:M0xGBBD1O 朝一から打って55000円負け ざけんな!(〆▼ω▼) 177 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/21(木) 14:31:18 ID:sOxcn7NF0 >>176 /' ! ━━┓┃┃ -‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、 ┃ ━━━━━━━━ ァ /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 ) ┃ ┃┃┃ ' Y ー==j 〈,,二,゙ ! ) 。 ┛ ゝ. {、 - ,. ヾ "^ } } ゚ 。 ) ,. ‘-,,' ≦ 三 ゞ, ∧ヾ ゝ'゚ ≦ 三 ゚。 ゚ '=-/ ヽ゚ 。≧ 三 ==- / |ヽ \-ァ, ≧=- 。 ! \ イレ,、 >三 。゚ ・ ゚ | >≦`Vヾ ヾ ≧ 〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、 `ミ 。 ゚ 。 ・ 178 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/21(木) 15:22:50 ID:sOxcn7NF0 明日もスロッカス三昧 179 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/21(木) 15:26:18 ID:7qf/msGk0 >>175 初日に出さないで客くるかよ。たまたま負けただけやろ 180 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/21(木) 15:30:49 ID:CiBNgIw+0 他人の金でスロッカス三昧 181 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/21(木) 15:47:13 ID:B/iIYb/i0 パチンコに行く回数が減りました。また、負けても気にならなくなりました。やってみれば理由はわかります。 ハマりやすいあなたなら成功する確率も高いかも。 アフィ貼って月収10万・・・PCと携帯さえあれば稼げるよ。実動1日2時間でコツコツと60スレにURL貼り付けをしたら1カ月後20k/週。 携帯で下のサイトに登録、アフィリ申し込み。PCで2chに宣伝文コピペで自URL貼り。通帳記入が楽しみになりました。 ■ワクワクメール http://550909.com/?f1122106 □紹介料2000円/1人 □換金額 10000円 □支払日平日清算数日後振込 □会員数 147万人 ■ハッピーメール http://www.happymail.co.jp/?af2988756 □紹介料2000円/1人 □換金額 10000円 □支払日月曜〆水曜払い □会員数 150万人 ■PC・MAX http://pcmax.jp/rm43801 □紹介料2000円/1人 □換金額 5000円 □支払日月末〆翌20日払い □会員数 270万人 ■BOOiBOO http://www.booiboo.com/?Z4303417 □紹介料2500円/1人 □換金額 10000円 □支払日日曜〆水曜払い ■会員数 400万人 ■ASOBO【有料Pt制】 http://aso-bo.com/index.php?nb=v20236692 □紹介料800~2000円/1人 □換金額 5000円 □支払日申請後1ヵ月以内 □会員数 141万人 ■ミントC!Jメール【有料Pt制】 http://mintj.com/?mdc=991&afguid=e12p08jq1l12ur8y38qcsv □紹介料1500円/1人 □換金額 5000円 □会員数 150万人 □支払日月2回清算 ■メルフレクラブ【有料Pt制】 http://login.merufure.net/top?af=1ED7E1 □紹介料1000円/1人 □換金額 5000円 □支払日達成次第 182 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/21(木) 15:51:10 ID:CiBNgIw+0 借金踏み倒してスロッカス三昧 183 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/21(木) 16:47:31 ID:2Vv/9pt/0 >>175 田舎だからグランドオープンに行った事がないです。パチ屋も30km先に行かないとありません。 184 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/21(木) 17:24:31 ID:3HvLq0En0 環境で負債も増えるかもね。今ふと思ったわ 185 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/21(木) 20:40:45 ID:pMa1gpO/0 出さないパチ屋は淘汰される! ざまーみみみみみみみみみみーーーーーー!!! 186 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/21(木) 21:21:06 ID:EbAVisRq0 リンかけで-16K 明日のガソリン代がなくなったわ、 同僚に乗せてもらうか、 187 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/21(木) 21:29:23 ID:pMa1gpO/0 グランドオープンなんて、ねーよ。 これから、減っていくってのに、増えるわけねー 188 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/22(金) 01:41:05 ID:bV18i35t0 >>186 生活費まで手を付けるヤツの気がわからん。そこまでして打ちたいか? 今のスロはつまらんだろ 189 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/22(金) 01:43:44 ID:GRyXoBRj0 スロッカスってなんですか? 190 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/22(金) 01:45:55 ID:s9SCVcEBO ストック機は復活しないの? 191 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/22(金) 02:45:34 ID:EgbSsLhNO 借金帳消し。 192 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/22(金) 04:00:02 ID:SftUtudV0 時にはいい思い! http://f1.aaa.livedoor.jp/~axup/udono/10.html 193 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/22(金) 04:20:29 ID:nFeuW581O >>176 いるんもんですねぇ 馬鹿って(笑) 194 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/22(金) 04:23:52 ID:yl2jWgHSP >>190 ドラキュラ シーシー 頑張れ! 195 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/22(金) 04:52:36 ID:wtzVY/i00 今日もスロッカス三昧 196 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/22(金) 05:26:16 ID:mlY0Jfv10 ホルコンそのものは、全くの合法で、どこの店でも導入している。 問題は、昔ね、ホルコンで遠隔操作をしちゃったわけ。 その名残で遠隔操作のことをホルコン操作なんて言うわけ。 今は遠隔操作用のコンピューターは別のところにあるんだ。 これとホルコンが線1本でつながっていればOK。 無線LANでもいいよ。これはノートパソコン。 大抵は女子従業員の更衣室のロッカーの中に置いてある。 で警察の手入れがあると、これを持って逃げちゃうわけ。 でも線とか無線LANの機器が怪しまれる。 そこでインターネット接続。店長が裏口から出てきて隣のアパートに入るだろ。 そしてすぐに出てくる。これを一日に何回も繰り返す。 そうなんだよ。アパートにノートパソコンが置いてあるわけ。 でも近頃は遠くのアパートにノートパソコンを置いて、店長が携帯から ノートパソコンを遠隔操作する。ノートパソコンからインターネットで ホルコンに指令を送ると客の台が自由自在に操れるという 三重遠隔システムも出てきたね。 パチンコ遠隔操作 http://jp.youtube.com/watch?v=ocQf0l8MPlM 197 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/22(金) 05:32:15 ID:mlY0Jfv10 朝鮮玉入れ詐欺賭博は遠隔当たり前ですが何か? 「現役店長がばらす、遠隔操作の内幕」 より引用 ■2007年4月 横浜 パチンコ店「ボナンザ」 遠隔操作で摘発 パソコンで遠隔操作 ■2007年1月 鹿児島 パチンコ店「パーラーBIG1」 遠隔操作で摘発 パソコンから遊技機へ配線を繋いでいた ■2004年9月 山口 パチンコ店「MAX萩」 遠隔操作で摘発 パソコンから遊技機へ配線を繋いでいた ■2004年7月 京都 パチンコ店「サンケイ観光」 遠隔操作で摘発 パソコンから遊技機へ配線を繋いでいて、インターネットで出玉を操作 ■2004年7月 京都 パチンコ店「ローレル」 遠隔操作で摘発 ノートパソコンのインターネットを使った遠隔操作で「大当たり」確率を調整 ■2003年2月 茨城 パチンコ店「ダイガクコーポレーション」 遠隔操作で摘発 パソコンを使った遠隔操作 過去にニュースになったもので、これらは「氷山の一角」と言われてます。 上記のもの全てが事務所からのパソコンを通しての遠隔操作。 遠隔操作自体が、パソコン1台で可能であるということ。 198 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/22(金) 06:01:46 ID:Mpsfdmg10 ,. - ─── - 、 / , `ヽ. /〃//,. ,ィl/|l ト、 !、 、 ヽ ー'´| | l |1 | !l. l| ! | l.|ヽ ! !、 ', おじちゃんたち YレV!ヒエ「! |l.「_ト!Ll」| l l l どうしてはたらかないの? ! lハイJ | ´|_jヽ. リ,! ! l. l | |l |l.} ー , L _,ハl.lトl l. | l |l ilト、 n '' ,1l|ィ| |l l | _ 二,ニ^tュ--ェ_t1」l.|l !リ|_lノ r7´ f r┐| 〔/ミヽ>,-、 ̄´ Y ー个‐'t ハ-、_'ゝ、 ヽ ._・ rく ̄ヽト-'丿 ヽ l / (・__,)ゝi┬'´ハ` '`| |ヽ, イ ノ┴くヽヽ、 / `´ ゝ┬ヘ`ヽ | `ー‐1 ゝノ-‐^ー'一''丶 ヽ ヽ ト、_ `ーァ'¨不ヽ | | 「 ̄「 ̄l ̄ト、,イトヒi′ l l. l l ! !└' l | └ L 」_,|__l_l.__L.l′ | | | | l l ! ! l l. l l ト--┤ !--‐1 f‐t央j. ト央ァヘ | 甘l、 / 甘 | l ,.-‐ヽ レ'⌒ヽ/ `く.__ ノ ゝ--‐′ 199 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/22(金) 10:21:01 ID:d9cPq1kK0 朝パチ屋の前を通るが、異様な光景や あれに自分も混ざっていたんだよなあ 200 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/22(金) 11:06:12 ID:KA+rXYwZ0 平日が休日の人もいるからね 毎日通う人は無職だよな。借金持ちか金持ちかどちらかだろうね 201 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/22(金) 11:16:55 ID:yl2jWgHSP そして決め台詞はスロで喰ってるw そういう事逝っててサラ金ATMに入ってる姿は良く見たなぁ。 202 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/22(金) 11:51:45 ID:6H5h7QlZ0 >>200 無職とは限らんぞ 夜勤明けで毎日通う人もおる 203 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/22(金) 12:16:22 ID:asCxvT3LO ずっと スロで50万の借金があった スロットで返すことなど出来ないのは分かってた でもな 深追いしない、投資は一万まで。 安くても 勝ち逃げして帰る ことを徹底した結果 3ヶ月で 全額返しきり 今は徐々に貯金していけてます もう 今がヤメ時だと思ってます 204 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/22(金) 13:19:22 ID:p2yRGTtn0 日々スロッカス三昧 205 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/22(金) 13:24:55 ID:t3VtMDWO0 夜勤明けで毎日通う人は重度の依存症だねえ。ちとおいらには理解不能だなあ 206 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/22(金) 13:25:25 ID:6+8F0nx4O 今日は38000円負け 207 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/22(金) 13:39:26 ID:p2yRGTtn0 , -‐-'´ー- 、._ ,、' : : ,:-'´: : : : : : :\ /: : :/: : : : : : : : : : : : \ /:/ : /: : :, : : : : : :/: : : : : : : ヽ !': : :/: :/;.、=7;、イ;i: : |: : : : 、: ヽ !: : /': :'´ ;| 'iァz;、,'ト|: :/;イ: : : }: i l !: : : : : : :{ `''゛'` !/'´/イ;ィ:/: リ'! '; : : : : ;|ヾ ,ィ')y'/;ィ:/ ヽ:|'; :{ヘ _ ゝ./!'´ !' /' ヽ! 、 ´,. ィ':i/ _,,..../ /` ‐' ´l/リ゛ ノ `丶、 {、 ´ そう・・・・・ / ' ‐- 、 \トヽ、 よかったわね・・・・ ,イ;;;:::、:_:::::::`ヽ、 _\!`)、 i;/ ヽ::::::::::::', `>ヶ、:> ! '、:::::::::::',∨|:ハ! ', / iヽ、:i::::::',. |:| ';〉 i / l /::::::::',.L! ';. ! / | ! /::::::::::::l ハ / V::::::::::::::::l / / ', /__,.、 -‐┐ l::::::::::::::::l / ,〉 `| '7:ー‐'、:::::::::::/ /|__/| | |;;:::::::::):::::::〈 |:ヽ 208 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/22(金) 14:12:52 ID:aaJUSlQ+0 >205 俺の事だな。夜勤明けでさっきまで打ってたわ 出ては飲まれてで終わってみたら200円勝ち 寝るわ 209 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/22(金) 14:59:10 ID:5Pk5u09h0 200円で行く意味あるのか? ま、お疲れ様 210 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/22(金) 15:45:18 ID:rQS+6mA70 勝つか負けるか打ってみないと分かりません。 みんな勝つ為に行っています。 211 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/22(金) 15:59:05 ID:yP3khgZU0 明日もスロッカス三昧 212 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/22(金) 16:29:22 ID:Kw431hSo0 >>210 負けても楽しめればOKの人も中にはいるよ 最近パチにはまったけどヤバイ 213 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/22(金) 17:07:22 ID:EnifVYaV0 最初ハマるほど面白い機種なのか? 久しぶりに打ったらつまんなくてすぐ店でたよ。もう打たないだろうな 214 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/22(金) 18:51:49 ID:+2BxwgFA0 ナ ゝ ナ ゝ / 十_" ー;=‐ _ _ _ _ _ |! |! cト cト /^、_ノ | 、.__ つ (.__ ・ ・ ,. -─- 、._ ,. -─v─- 、._ _ ,. ‐'´ `‐、 __, ‐'´ ヽ, ‐''´~ `´ ̄`‐、 / ヽ、_/)ノ ≦ ヽ‐'´ `‐、 / / ̄~`'''‐- 、.._ ノ ≦ ≦ ヽ i. /  ̄l 7 1 イ/l/|ヘ ヽヘ ≦ , ,ヘ 、 i ,!ヘ. / ‐- 、._ u |/ l |/ ! ! | ヾ ヾ ヽ_、l イ/l/|/ヽlヘト、 │ . |〃、!ミ______ゝ、 ____l レ二ヽ、 、__∠´__|/ | ! | | ヾ ヾヘト、 l !_ヒ;  ̄ ̄|::::::::::::::lニニ〈:::::::::::| ri|::::::::::|ニニ|:::::::::::::|~.!==、 、__,._-─‐ヽ. ,.-'、 /`゙i u `ー―′ .\ー‐′ !{`ー‐! l`ー‐‐′|::::::::::〉ニ|:::::::::::::|ニニ//ニ ! _/:::::::! r,,. \ ゙! u└--┘ u.゙ !ー7 |`ー--′ | トy'/ _,,. -‐ヘ::::::::::::::ヽ、 u ,___ /´ !、 ⊂ニ⊃ /! `ー´ u ;-‐i´ ! \::::::::::::::ヽ ;;;;;; / ざわ・・・ ヽ ;;;;;; / ヽ ⊂ニ⊃ /ヽト、 i、 \:::::::::::::::..、 '''/ ヽ.___,./ //ヽ、 ;;;;;; / ゝ .! \ `‐、. `ー;--'´ ざわ・・・ //イ;;::::: //〃 \ __, ‐' / / \ ヽ \ \ / / /i:::::. //  ̄ i::::: / / 215 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/22(金) 19:25:58 ID:E2i7szqp0 >>213 緑ドンが打ちたいが我慢する。大花は越えないだろうな 216 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/22(金) 21:10:00 ID:wJ/7bny90 出さないパチ屋は淘汰される! ざまーみみみみみみみみみみーーーーーー!!! 217 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/23(土) 08:41:05 ID:5wFJfuxs0 >>189 鏡みろ、そうだそれがスロッカスだ 218 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/23(土) 09:41:16 ID:C3lKk02N0 今日もスロッカス三昧 219 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/23(土) 17:01:57 ID:kSVh67tt0 、─- 、 __ ,_ -─-ヽ '´ ,∠.._ ,> " " " ゙ 、、 <` まだまだ ∠_ " " " ヾ 、、ヾ 終らせない…! / ″, ,ィ /ヘ i、 ヾ ヾ ! . /イ ,ィ ./l/‐K >!ヘ|\ ゙ | 地獄の淵が |/ レ|==a= . =a== |n. l 見えるまで . | l  ̄ ´|.:  ̄ :|fリ,' `ヘ 、l.レ ;|"ハ 限度 ハ.  ̄ ̄ ̄ /:l/ :!_ いっぱいまで _/ :lヽ.  ̄ / / |-¨二 いく…! -‐ _''.二/ l::::`‐:'´ ./ | ¨´ l ,ヽ::::: /,へ | どちらかが | /o |_ _,/ \ | 完全に . |./ |_.二../ ` 倒れるまで…… r_'.ニニ'' \ . とニニ''_. ヽ 勝負の後は / ,. -、 \ \ 骨も残さない / / | o\)`ァ、 \:‐┐ ………! / _.ノ | | ヽ. \! . / / │ | ヽ. \ 220 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/23(土) 21:52:43 ID:TDTKwrhu0 >>215 当たり前です。 5号機から出玉がショボイです。 辞めて2年が経ちますよ。 221 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/23(土) 21:53:56 ID:jk5VZyhG0 明日もスロッカス三昧 222 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/23(土) 21:56:54 ID:WamgwBa6O ギャンブル狂い↑ 二度と出てくるなカス。 223 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/23(土) 22:01:00 ID:jk5VZyhG0 >>222 ギャンブルで負けてばかりのカスが、 偉そうに。カス以下だぞ。 224 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/23(土) 23:06:41 ID:es9ukSL80 確かに毎日ウザイ。221は。 バカのなんとやら。 225 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/23(土) 23:09:48 ID:es9ukSL80 出さないスロ屋は淘汰される! ざまーみみみみみみみみみみーーーーーー!!! 226 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/23(土) 23:22:42 ID:Obf5hSe20 脳が逝かれてる奴ばっか 227 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/23(土) 23:30:27 ID:oLzERgVw0 >>224 お前、負けを自慢してるぞ。 228 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/24(日) 00:23:55 ID:jhjlhwR60 そもそも、スロってのは借金作るものではなく 益を生むものだよな。 ビジネスだから当然だが。 まあ、明日もスロッカス三昧。 229 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/24(日) 00:24:47 ID:jhjlhwR60 >>225 出ないでは無く、出す手段を知らないだろ? 230 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/24(日) 01:21:54 ID:DP+7eguU0 久しぶりに店内に入って思った 駐車場は一杯でも中は思ったより客はいないな。駐車場だけ借りられてるパチ屋も哀れや 231 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/24(日) 03:26:42 ID:df8TW4E9O やめようぜ。 232 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/24(日) 04:48:00 ID:slfT6cOY0 俺はタバコを吸う。1日に1箱吸うか吸わないくらい。 つまり1年で300箱強ってとこか。1箱¥300のKENTなので 1年に使うタバコ代は¥10マソチョイなわけだ。 今年になって3回行って¥4マソずつ負けた・・・マイナス¥12マソ タバコ400箱分だ。・゜・(/Д`)・゜・。何やってんだかねぇ。 2kで3k枚出したのに交換しない俺。6じゃないのに打ち続ける俺。 一応心療内科は受診した。いろいろカウンセリング受けて、 金銭感覚の補正と誰かにお金を管理してもらいましょうって アドバイス受けた。独り暮らしなので管理は自分でやるしかない。 金銭感覚の補正は「???どうやって?」って質問したら、 タバコの例を出された。言われれば「なるほど」と思うが、実際 そんな風にスロに突っ込む金で何ができるかを書き出してみるようにも 言われた。Core i7も買えたわけだとか考えたら・・・やめるぜ本当に。長くてスマン。 233 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/24(日) 10:01:33 ID:oC3/yKAW0 >>228 オマエら、どーせ、トータルで負けてるくせに、 なにが、益を生む、だ。フン、笑わせるな。 スロッカスのマケッカスのくせしやがってwww 234 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/24(日) 16:50:57 ID:RUc6lEer0 お前ら今日は勝ちか?負けた野郎はいくら負けよ? 235 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/24(日) 19:11:42 ID:LjWt8BH/0 今日もスロッカス三昧 236 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/24(日) 21:07:08 ID:Yoavd+OW0 >>234 今日も勝ちだよ。2万9千円の勝ち。 237 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/24(日) 21:59:41 ID:XgJkpQNi0 女と遊ぶのキャンセルして打ちに行ったが負け 出ては飲まれての繰り返しで最後に金尽きた 女と遊んどけばよかったわ 238 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/24(日) 22:00:57 ID:QCWXfnXY0 明日もスロッカス三昧 239 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/24(日) 22:47:45 ID:r1FQkDyy0 お前ら脳外科へ池 前頭葉が萎縮してるはずだ! 240 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/25(月) 00:23:42 ID:H37dpuK6O 駄目だ羽根デジすらあたらん勝てる気がしない。 241 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/25(月) 03:45:03 ID:7C3DanZTO 借金帳消し。 242 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/25(月) 08:40:02 ID:iJ9B36R50 今日もスロッカス三昧 243 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/25(月) 09:53:24 ID:XpLsiVhM0 >>234 仕事でパチは昨日しなかったな。その代わり今日が休日なんで後から打ちにいく予定 勝てるといいなあ 244 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/25(月) 10:07:48 ID:NFuM1lJ/O 昨日45000円負け… 懲りずに今から出撃 245 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/25(月) 11:00:11 ID:iJ9B36R50 >>244 頑張れ! 246 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/25(月) 11:23:41 ID:U4wFDy3U0 日々スロッカス三昧 247 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/25(月) 13:22:35 ID:dN+7AMmj0 >>237 負けたらあれを買えばよかったとかさ、誰も思うよ。 昨日は1万負けたけど、CD買えば良かったと後悔。 248 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/25(月) 13:42:54 ID:HDfMyk6OO きゅ給料二十万が連日五連敗でなくなった! w(゚o゚)w ヒジョーニマズイ 249 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/25(月) 13:45:03 ID:rln+oujn0 >>248 /) ///) /,.=゙''"/ / i f ,.r='"-‐'つ____ こまけぇこたぁいいんだよ!! / / _,.-‐'~/⌒ ⌒\ / ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\ / ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \ ,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| | / iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ / 250 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/25(月) 14:50:59 ID:0qdz/RLm0 >>247 それ分かるなぁ。あとからあれを買っておけば良かったと思うよね。 251 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/25(月) 14:51:20 ID:FXH97Ngj0 明日もスロッカス三昧 252 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/25(月) 14:59:38 ID:rMKxWuJw0 4万負けた。大海で1万7千円2連2連で魚群3回外して台移動したら 即婆にカクヘン。俺は移動した台で5千円投入4魚群ハズレ。隣に移動 4魚群ハズレ、その後も魚群3回きて全てハズレ。トータル4万。 俺が握ると回らなくなるし最後の500円の時に9の魚群でまたハズレ。 これは遠隔でしょうか。今日は25日サラリーマンの給料日なので スーツ着てた俺は狙われたのでしょうか 253 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/25(月) 15:19:12 ID:xpXpWtauO >>252 またのお越しをお待ちしてます。 254 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/25(月) 15:31:11 ID:rMKxWuJw0 ↑これは遠隔だな。スーツで給料日いくと大体負けるんだよ。チキショー。 俺も給料日だから朝から営業オサボリして行けばあのざまw大体最後の500円で 携帯ポケットに入れて帰ろうとした時に9の魚群で外してまた金入れさせる気で いたんだろ。俺はサラ金に500万あるからお見通しだぜ。 255 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/25(月) 16:38:42 ID:qJIf9vLI0 >>254 随分余裕だな。ま、今更だかな 256 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/25(月) 16:44:58 ID:rMKxWuJw0 ↑今更借金にビビリませんよ。自宅帰ればサラ金の葉書の山wトコトン使い込んで やる。男ならドーンと金使おう 257 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/25(月) 16:47:35 ID:4ZzPWXBK0 いい心がけだな 258 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/25(月) 16:58:12 ID:rMKxWuJw0 俺は元自衛隊だったから自衛隊時代に借りたんだよ。公務員だからいくらでも 借りれた。今じゃ無理だろうけどさ。 259 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/25(月) 17:53:29 ID:nxhDDl/Z0 肉12000円負け 肉パチ10000勝ち 2000円は飯代に消えた 260 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/25(月) 19:22:02 ID:7WfZbov/0 無意味に死んでゆくのが人生の醍醐味だろ。もっとギャンブルに人生費やそうぜ! 261 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/25(月) 21:04:27 ID:Lp6IBBu+0 肉のイベントのみ打つが勝てるぜ。月一の29日だけパチ屋に通うわ 262 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/25(月) 21:51:19 ID:IQGCN/EN0 近所の店は毎日が肉のイベントだぞ。当然ガセイベント 朝一の並びは一切ない終わっとる店 263 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/25(月) 23:02:25 ID:fhWdCQ7B0 近場は毎日が海のイベントがある 通常営業と変わり無し。それでも釣れるから海は強いよな 264 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/26(火) 00:32:58 ID:KOMMxbcP0 イベント先にやらして頂く 265 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/26(火) 03:09:42 ID:HPDgejIU0 近所のパチンコ店で近日特大イベントが開かれるので楽しみ 禁スロ解禁。結果はどうであり早く打ちたいです 266 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/26(火) 03:14:15 ID:CN+VBXl2O 勝てばいいけどな。 267 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/26(火) 03:29:14 ID:aYwtcmPa0 勝ち負け関係ねーんじゃね?ただやれればそれでいいんだろ 268 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/26(火) 03:43:59 ID:55cJZ7wQ0 >>260 そ!そこ!良い事言った!みんな、メモして! 269 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/26(火) 04:23:00 ID:s5D8DwEy0 / ̄ ̄\ 落ち着け / _ノ \ | u ( ●)(●) ____ しゃしゃ借金の何がいけないんだお! . | (__人__) /::::::::: u\ | ` ⌒´ノ/ノ└ \,三_ノ\ ,∩__ . | /::::::⌒( ●)三(●)\ fつuu . ヽ |:::::::::::::::::⌒(__人__)⌒ | | | ヽ \:::::::::: ` ⌒´ ,/ _ | | /  ̄\ /⌒ .ヽ i 丿 | ヽ、 \/ /(⌒) ξ) ̄ ̄´ \ ./ / / | 270 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/26(火) 05:16:36 ID:2CNGm8td0 今日もスロッカス三昧 271 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/26(火) 07:44:28 ID:+VhlLsdM0 パチ禁15日目 打ちに行きたくなるが我慢我慢 禁煙も今日から開始 272 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/26(火) 08:35:29 ID:9tC822D4O 明日には解禁? 273 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/26(火) 16:22:35 ID:nOT8VvTB0 >>271 禁煙するとパチ屋に入ったとしても臭いで嫌になるよ 禁煙する事で無駄に煙草代もかからないし、パチで負けて金も減らないから一石二鳥です 元々パチをやりだして吸いだしたんだよね 274 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/26(火) 19:19:11 ID:9tC822D4O オレなんて、お金も魂も吸い取られたよ。 只今、禁パチ2ヵ月半。 275 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/26(火) 19:23:32 ID:5Pl1z3GX0 出さないスロ屋は淘汰される! ざまーみみみみみみみみみみーーーーーー!!! 276 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/27(水) 03:42:00 ID:BsH6y42FO やらないように。 277 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/27(水) 03:55:12 ID:vHKq/lLH0 明日もスロッカス三昧 278 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/27(水) 05:09:45 ID:DYyIxb1H0 ヾヽ'::::::::::::::::::::::::::'', / 時 .あ ま ヽ ヾゝ:::::::::::::::::::::::::::::{ | 間 .わ だ | ヽ::r----―‐;:::::| | じ て | ィ:f_、 、_,..,ヽrリ .| ゃ る | L|` "' ' " ´bノ | な よ | ', 、,.. ,イ ヽ い う / _ト, ‐;:- / トr-、_ \ な / , __. ィイ´ |:|: ヽ-- '.: 〃 `i,r-- 、_  ̄ ̄ 〃/ '" !:! |:| :、 . .: 〃 i // ` ヽヾ / / |:| ヾ,、` ´// ヽ !:! '、` ! |:| // ヾ==' ' i i' |:| ', | ...:// l / __ , |:|::.. | とニとヾ_-‐' ∨ i l ' l |< 天 ヾ,-、_: : : .ヽ と二ヽ` ヽ、_::{:! l l ! |' 夂__ -'_,ド ヽ、_}-、_:ヽ http://8102.teacup.com/hikoboshi/bbs 279 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/27(水) 08:37:56 ID:yJQgZFvA0 久しぶりに打つと勝つ やめればいいものを通うから負けて金がなくなる。 280 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/27(水) 09:52:12 ID:UnYwAEzR0 久しぶり打つと面白いか? 半年ぶりに打ったがあまりのつまらなさにすぐ止めて店を出たわ。 通いだすとまた打つ日々に戻るんだろうな。 281 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/27(水) 11:06:01 ID:c+SiPmL10 無職なのに借りられるの? 教えて下さい。 282 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/27(水) 11:14:33 ID:+dDKE1b50 >>280 煙草と一緒 吸いだすと以前の状態に戻る 月に一回だけとかしていたら克服はできない 283 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/27(水) 14:21:40 ID:TJBY1ZDw0 今日もスロッカス三昧 284 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/27(水) 14:33:24 ID:IlD4yQGa0 パチとタバコならタバコを選ぶな まだ安上がりだろ。今考えるとパチの何が面白いのかねえ 285 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/27(水) 15:53:13 ID:vrK2+6M+0 パチやスロしかやる事がなかったんだろ。他に趣味を持てばいかに愚かだったか気付くはず 286 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/27(水) 16:09:49 ID:F9hWyBKt0 明日もスロッカス三昧 287 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/27(水) 18:37:48 ID:X0tfckuQ0 パチで借金はパチで返す スロで借金はスロで返す 男なら当たりめーだろ 288 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/27(水) 18:52:46 ID:dnLKzJjJO 今夜もセックス三昧 289 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/27(水) 20:36:42 ID:LmVXo2ll0 出さないスロ屋は潰れる! ざまーみみみみみみみみみみーーーーーー!!! 290 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/27(水) 20:38:07 ID:LmVXo2ll0 早死にしな!スロとタバコでよーーーーーーーー!!! 291 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/27(水) 21:04:02 ID:3NtOAAjCO 了解しましたっ!^^ 292 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/27(水) 21:40:19 ID:3jwmmqhUO パチンコで負けて、返済日に間に合いそうにないー(笑) 勝てるかも、と賭けちゃうんだよね。 やめなきゃね。 293 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/27(水) 21:55:14 ID:tElFeivbO 男なら全ツッパ! 294 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/27(水) 22:08:42 ID:CKVBwpWw0 男なら天井やろが!! 295 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/28(木) 00:29:49 ID:WZM3laFZ0 北核実験】北朝鮮の「宣戦布告」声明文の要旨 北朝鮮の朝鮮中央通信が27日伝えた朝鮮人民軍板門店代表部の声明文の要旨は次の通り。 1、韓国の大量破壊兵器拡散防止構想(PSI)全面参加をわれわれに対する 宣戦布告とみなす。 1、われわれの船舶に対する取り締まり、検査など、いかなるささいな敵対行為も、わが共和国 の自主権への容認できない侵害とみなし、即時に強力な軍事的打撃で対応する。 1、わが軍はこれ以上、休戦協定に拘束されない。休戦協定が拘束力を失えば、朝鮮半島は直ち に戦争状態に戻り、わが革命武力は軍事的行動に移る。 1、黄海上の米韓軍艦および一般船舶の安全航海を担保できない。 http://sankei.jp.msn.com/world/korea/090527/kor0905271732006-n1.htm 296 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/28(木) 03:36:34 ID:IIrSGScZO だめだこりゃ。 297 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/28(木) 04:03:12 ID:P7y/gOM30 今日もスロッカス三昧 298 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/28(木) 04:52:30 ID:yrIaoieJ0 l;:;:;:;:;:;:;:;:l;:;:;:;:;:;:;:;:`丶、;:;:;:;l ,l;ィ'----┴――--、、;:丶、! ,ノ7 '"^ ^`' ,ィ'三ミ、_〉 貼られるべき画像がスレに無い ───‐─┬┐ {:/, ニ丶 ,r,=-、 ヾ:::::::ミヾ ___,,,...-‐''"| | 〃ィ'。`>ソ { ィ'。`'ァ::.. !::::::ミ:l ただそれだけのことが麻呂にとって  ̄7 | | l:! `~´/ ,l、  ̄´ ,. }:::::三< i | |. ll (、 っ) : ,l::::シ久'l 恐怖であり、同時に存在の証明でもあった .| .| | | l ,.,__、 ,:' f::/ン ノ/ | | | | l 、 f{二ミァ ,) {,ツ>-‐'′ | | | | ヽヽ`ー ' : ヽ ,_ソ/ : | | 丶、__, -―''"/,/ : | | ,} ヽニニ =彡シ,ンヽ, :::::::: | | ,/(`=- r‐ ''" / ,/丶、 :::::::::: | | .ノヽヽ、_;__,∠..ィ"-――ュ、 :::::::::::::::|______|__|∠三二二,,___,,. -― ''"~⌒`丶、、_  ̄ ̄ ̄__/. ̄/ / /`` ニ二二i -二ニ---、 / / ________________ンー|.| / /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄二=-┐ / 299 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/28(木) 14:30:01 ID:STDvyg7d0 昨日は夕方から打って16000円負け 今日は朝から打って34000円負け まだ借りれるから打ちに通ってしまうのだろう。限度額までいったら禁スロするわ 300 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/28(木) 17:25:59 ID:FSLs9v6sP 何打ったの? 301 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/28(木) 17:29:39 ID:zm/mRhL50 >>299 完全に依存だな。借金の額はしらんが他で借金するなよ パチなんかに金使うなら物買えよ 馬鹿だな 302 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/28(木) 21:11:35 ID:oNCfdVpL0 稼働2時間 海とジャグで21K勝ち 晩飯は同僚と焼肉を食べて来た。これがあるから止められない。 303 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/28(木) 22:18:42 ID:5wKAs6mZ0 明日打てば負ける。 仮に勝っても月のトータルでは負ける。 負けても楽しめたらそれで良いなら良いけど、勝ちに通ってるなら通わない事が勝ちに繋がるよ。 304 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/29(金) 03:01:26 ID:UNoteM590 月のトータルで勝ってる人いるの? 月はいても年はこのスレにはいないよね??負ける確率は高いの分かってて打つんだよね 305 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/29(金) 03:11:35 ID:ICd7H4NAO 勝ち負けではないんだよ。 306 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/29(金) 12:27:08 ID:pGg2xfAKO ロマンとか美学とか言い出すんじゃねーだろうな 307 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/29(金) 13:19:52 ID:TYvjXFBr0 >>304 もしいたら借金はしていないだろうな。名波は特殊な例、しかも昔の事だしな。今じゃあーはいかんよ 308 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/29(金) 17:27:36 ID:XtBGNsBd0 名波は作り話じゃねーの?マジ話なんか。旅打ちであそこまで勝てるかぁ? 信じられん。ジグマスタイルのほうが勝てるだろ 309 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/29(金) 17:43:39 ID:znCmkEi00 >>308 プチジグマやってたんだよ彼は。 雑誌で取り上げられるようになってからアチコチ行くようになった。 この時代スロ一本で食えてるやつはスゴイと思うけど、 借金返すのは至難の業。働いた方がイイよ。スキルも身につかんし。 310 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/29(金) 18:51:15 ID:ORMVGlsRO パチンコはロマンと美学 311 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/29(金) 21:29:39 ID:30kcSVzb0 生きてるだけで迷惑かけているようなきがする。 死にたい。 借金。。。金なんか降って来たらいいのに・・ 312 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/29(金) 22:17:03 ID:AXwnQDhj0 >>308 アホか。信頼出来るイベントをハシゴしたほうが勝てる 313 名前:つよぽん[] 投稿日:2009/05/29(金) 22:35:17 ID:IwUpPITa0 FXもだめで、パチンコもだめで、いろいろ調べてなんとか収入になるものを 調べて、流行りの情報商材を調べてて、どうせ1クリ詐欺とかばっかだし、 アフリィエイトなんて1クリで10円とか気の遠くなるような話だと思ってたんだけど これは 登録だけして会員になってそのあとアフリィエイトだけ使えば料金は0円だし 1人紹介(自分のバナーをクリックした人が同じアフリィの会員になれば) 2000円もらえる(しかし5000円を超えないと換金できません)から このネット社会では1月で数十万から百万以上になる!信じられないけど 現実です。ヤフオクとかで出てる情報商材の中で札束を広げてるのはまさにこれ! 登録すると、会員の女の子(サクラ?)からメールが来てうるさいけど 一切お金はかかりませんから見てみてください。ブログの作り方などが、親切に画像付きで 出てきます URLはこちらから http://pcmax.jp/pc/?ad_id=rm68756 314 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/29(金) 22:46:46 ID:gB+lrbgDO 本日一万七千円の勝ち、 半月でこれまでに二十万負けてるよ。 死にそうだよ 315 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/30(土) 00:04:34 ID:LfMbSUDvO もうストック復活まで止めた、復活するかわからんが。 316 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/30(土) 03:27:43 ID:OUmX4gtZ0 >>313 idが付いてなきゃ踏んでやってもいいんだが。 >>314 一旦引けよ。データ取りに専念するとか、 立ち回り見直すとか仕事するとか。 >>315 A-TYPEは復活しないだろうな。規制緩和されても せいぜい機械割125%までとかでしょ。ボヌス確率とか一緒で。 緩和するついでに判別要素も消え失せていく。 317 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/30(土) 03:51:13 ID:25Lpl2OrO まじきち 318 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/30(土) 15:47:37 ID:p5LyVkRc0 負けると思ったが負けた 打つんじゃなかった…全財産3600円しかない 319 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/30(土) 15:57:32 ID:kFyDED2+O ぜーんぜん勝てない 320 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/30(土) 20:30:39 ID:W/g70U2l0 つーかパチンコやパチスロやってるカスのくせに律儀な奴が多くて笑えるぜ 借金なんて払う必要ねーつーの、無い袖振れなだろ? 税金じゃないから裁判起こさないと差し押さえはできないし 在日金貸しに払ってもテポドンになるだけだ、ほっとけほっとけ クズ相手にはカスで対抗だ! 321 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/30(土) 22:42:37 ID:Pos94/ojO 南国 一万円で単発、追い銭一万円で単発、また追い銭一万円で単発を繰り返し-五万円、 ジャグラーでテカッ!っと光もその後の九百回転はないだろ! 八万円返しやがれ!くそパチ屋 322 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/30(土) 22:52:54 ID:s6XIz3hXO イカ様や~ ヽ(´ー`)ノ<コ:彡 323 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/30(土) 23:14:04 ID:vRO/8XBrO パチで10万勝ち、夕方から別の店でお座り一発確変で7万勝ち 合計17万勝ち。サラ金に全額入金してやった。 324 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/31(日) 03:06:46 ID:gicWipuBO だからどうした。 325 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/31(日) 08:38:35 ID:O8lZmRWuO 昨日パチで六万負けた… 今日のダービーにすべてを賭ける(*゚Д゚) 326 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/31(日) 09:35:14 ID:GbLHgS960 携帯ですぐ数万作れる方法です 翌月の料金ではらうだけ 生活費、軍資金にどうぞ http://yaminihaikuna.blog10.fc2.com/ 327 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/31(日) 09:44:28 ID:eQraBkrIO 本日5万勝ちの予定 328 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/31(日) 14:57:36 ID:q8fBFMyTP ジーコ~ 元気か~ 329 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/31(日) 15:12:19 ID:EIEGFT9h0 朝一並んで1パチやったけど 5時間半で1500円しか勝てなかった 330 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/01(月) 00:07:55 ID:dYeLvRElO ジャグラーのテカッ! 気持ち良いがショボイ あれじゃ勝てるわけがない、注ぎ込んだ五万円は勉強代~高すぎ もぅやらねぇ 331 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/01(月) 01:02:54 ID:0CDNtrvXO テカッじゃねー ペカッじゃボケ~ 332 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/01(月) 01:33:45 ID:LF4A0H7kO 音つき後告知が一番好きだ。 333 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/01(月) 01:43:08 ID:riM6T4fmO パチンコやめよう 334 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/01(月) 02:50:31 ID:1krh7BZ0O 四値 335 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/01(月) 03:24:01 ID:QEUWYU7DO やめるしかない。 336 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/01(月) 07:37:44 ID:J42NHw46O ガロやったら3500円で29連して177500円勝った(笑)楽勝楽勝w 妻に焼肉屋で特上ロース他ご馳走しました~ 337 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/01(月) 13:19:09 ID:LF4A0H7kO >>336 いいんじゃない、別にあんたは借金ないんだろ。 338 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/01(月) 13:36:54 ID:PB/aHCxAO いくら勝ってもその程度の金だから、浪費も激しくすぐになくなるのがオチだろ キャバクラ行ってブランド物買ったら何も残らねぇw そんでまたパチスロに行くの繰り返しww 339 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/01(月) 15:11:35 ID:I3GSq1Ks0 土曜日38000円勝ち 日曜日6000円勝ち 先月はトータルで21000円負け 昨日と一昨日は勝ったけど打つほど金は減る・・・・。 340 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/01(月) 15:31:31 ID:aMkh4ngMO 借金あるのにパチンコするとかwwwwwwwww メシウマ過ぎるwwwwwwwwwwww 人の不幸は蜜の味wwwwwwwwwwww 341 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/01(月) 19:25:37 ID:EmeXJXg60 >>339 自分で理解しているのに何故辞めない。どうせ失うなら、まだお姉ちゃんがいるところで遊んだほうがいいぞ 342 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/01(月) 20:00:04 ID:AYPJg0x+O >>341 それもどうかと思うゾッと 343 名前:あぼーん[あぼーん] 投稿日:あぼーん あぼーん 344 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/01(月) 21:09:22 ID:PB/aHCxAO おまえら借金幾らぐらいあるんだ? 50万以上はザラだろぅ 早く法律事務所に相談して任意整理した方がいいぞ かなり楽になる 345 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/01(月) 21:59:12 ID:9EYgQtiHO 今日七万負け 限度額が近付いてきた… 346 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/01(月) 23:38:26 ID:ezlD/Ty+0 おまえらハロワ行ってこいよ。イベントやってるぜ。 【ぺカリ新着全社求人設定6人!】 347 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/01(月) 23:44:20 ID:riM6T4fmO たんぽん 348 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/02(火) 01:44:58 ID:CW4zrwxLO >>346 借金はないが、職もないので今日行ってきた。 349 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/02(火) 03:45:44 ID:ML5UxdPEO パチンカスになればいい。 350 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/02(火) 05:18:34 ID:NwZcCRmi0 借金もあるけど収入もすごいんじゃねえの? 351 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/02(火) 07:21:57 ID:LhPACt6q0 初めて借りたのが約10年前かな。パチンコで借金をした。 3度完済したが、今も借金がある。借りた理由はパチンコ。昨日も打ってしまい24000円負け。 352 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/02(火) 08:37:09 ID:RPC4SUPPO そんなの負けた内に入らないよ!^^ 353 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/02(火) 12:57:02 ID:Ukq/+j9T0 >>351 止めない限り一生パチンコ漬け、借金漬けだな 俺はとっくに止めたぜ 止めて二年近くになるかな。パチンコ雑誌も見ないし興味もないし、打ちたいと思わない 354 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/02(火) 17:22:49 ID:KhiwcJ//O 無職、借金、48才の俺は今日もパチンコ三昧 355 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/02(火) 18:42:15 ID:GpTWRT/sO 病院行け。 何処行けば良いか分からない奴は地域の支援センターとかに電話汁。 全国で相談に乗ってくれてる所もある。 リカバリーネットワーク:05035416420 確か休み無しの21時迄受付だったと思うけど、19時だったかも。張り紙みただけだから曖昧でスマソ。俺はパチ依存ではないけどネット依存で心療内科に通ってて、病院で張り紙を見た。で知り合いにパチ依存の奴が居たから紹介したら喜ばれたから載せとく。 なんでも「全国のパチンコ店に私達リカバリーネットワークの張り紙を貼って戴く活動をしています」らしいけど、貼ってあったら後ろ向きなパチ屋だよなw良く言えば良心的だけどw 356 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/02(火) 21:52:39 ID:RPC4SUPPO 軽い借金なら大丈夫だよ やめられっこないだから、 ストレス溜めるより、 パチで勝って貯金を貯めようぜ!^^V 357 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/03(水) 01:45:35 ID:+8URNHdc0 >>353 俺も打たないが今考える打ってた頃は異常だったよね。 台取りに朝早くから並んだり、朝から晩まで打つし、雑誌を読みあさるし。 358 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/03(水) 02:47:17 ID:Sx5o/gmgO やめるしかない。 359 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/03(水) 03:34:25 ID:zAJeFzAwO まずパチスロで貯金は無理だろ 飲んで浪費してまたパチスロにつっこんでの繰り返し 貯金したければギャンブルから止めるべき 360 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/03(水) 07:46:40 ID:kTbjvJ3E0 家の隣のパチ屋が潰れた。歩いて数秒で行ける距離だから通ってたけどこれでやめれるかも。 友人は打たないし俺は車もないし歩いていくのは面倒だからね。 やめれたら潰れてラッキーだよ。 361 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/03(水) 08:16:30 ID:GedwnDUgO ヤバい…後6ヵ月で40万ちょい返さなきゃ パチなんかしなきゃ無理な額じゃないんだがね 362 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/03(水) 08:29:56 ID:VUeoBAGKO パチで増やして返せば、お金は減らないよ!^^ 363 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/03(水) 09:26:51 ID:xBavTCl40 >>360 環境が変わって辞めれるか?打つ回数は減るかもしれんが完全に辞めないだろ せめて借金が終わるまで打つなよ 364 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/03(水) 12:10:08 ID:TVHcetoj0 モバゲーから出版されたブラックリスト 《ムギ著》 って小説読んでみて下さい。 あれ債権者目線だけど考え方で踏み倒し方や逃げ方 書いてるから。 著者はそんなつもり無いみたいだけどね。 あれは使える(笑) 365 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/03(水) 13:01:27 ID:SOiQac9W0 朝から海のイベントがあるから打ってきたが200円負け パチもスロコーナーも客がいないし店員もやる気なし あの店潰れるな 366 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/03(水) 14:47:57 ID:zAJeFzAwO おまえらカイジと一緒だわ 勝ったら欲が出てどーしても止められない そんで負けてまた借金生活へ まさに借金とギャンブルに囲まれた泥沼人生 367 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/03(水) 16:15:46 ID:o6k7rwmiO 今日45000円負けた もう限度額いっぱいで借りられない(*´ω`*) 樹海チャンス突入 368 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/03(水) 20:38:14 ID:q91TvKxw0 おぼっちゃま君で奇跡の64000円勝ち 半分は返済に充ててきた。久しぶりに外食もしてきました。 明日1万勝負で負けたら止めます。 369 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/03(水) 22:18:05 ID:wIHkaxgj0 >>368 1万とか言わずに、好きなだけやったほうが良いよ 借金有りながらパチやってるほどの馬鹿なんだから そんなコントロール出来ないのは、自分で嫌ってほど分かってるハズ 明日負けたらとか言ってるうちは、絶対止められない 無理なこと自分に科したって、自己嫌悪になるだけさ 鏡見ながら、そいつに聞いてみな 370 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/04(木) 03:14:32 ID:+NDMiw3pO パチンコ三昧。 371 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/04(木) 06:22:28 ID:7yWSS6S10 >>368 半分返済に充てたのはいいが(これが中々出来ない) 明日負けたら止める←これは信用出来ない。 俺もだったが簡単に止めれないな。 372 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/04(木) 07:39:41 ID:ssbAronUO 金がないわけじゃないが パチで負けた金額分物を 売って来たよ。 段ボール4箱分 いつか働いた金で 買い戻してやる。 禁パチ2日目 373 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/04(木) 08:33:11 ID:o4akwmyYO オレ、禁パチ3ヶ月目。 374 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/04(木) 12:14:34 ID:HWKWh11M0 >>372 4箱で済んで良かったな 俺の推定1000万負けは… さぁ打ち行こう!! 375 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/04(木) 12:51:22 ID:N0iaCHdG0 難しいこと考えんな! いざとなったら自己破産してやればいいんだ 死にはしない 376 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/04(木) 13:01:32 ID:sl4dNq9g0 それ死んだも同じ 377 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/04(木) 18:41:53 ID:E4DUKWn00 明日から禁煙する 三日で挫折 明日から禁パチスロする 三日で挫折 378 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/04(木) 22:10:48 ID:QFh99Wx4O オナ禁すんのとパチ禁するのどっちが長続きするよ? 我慢すれば、ふところも溜まるってな… 379 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/05(金) 01:24:41 ID:N0umpVwP0 禁風俗3ヶ月で挫折 昼間デリ呼んで、生基→中○し 怒涛のごとく放出 給料日まで15000しか無い 380 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/05(金) 02:04:30 ID:QUtVS2q8O あ 381 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/05(金) 15:40:02 ID:Mn+5PLzs0 近場のパチ屋の定休日以外は毎日打ちに行ってるな。夕方からな。 月で大体10万近くは負けている計算になる。給料の半分は貢いでいるのか。 382 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/05(金) 17:23:34 ID:knk7+RYKO 結局パチやってる限りは貯金もできねぇから借金先行になるわな 借金あるならパチ行くより弁護士のトコに行けよ 383 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/05(金) 21:44:13 ID:bVu4kJ670 >>381 店に入店するなり、店員に金渡せ どうせ店員の給料になるんだから変わらないだろ 打つ意味あるのかよく考えろ 384 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/05(金) 22:38:13 ID:k0V/nGBu0 で、おまいらいくら借金あんの? 俺は400万 385 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/05(金) 23:35:00 ID:HILyIzdMO 素晴らしいDETH!^^ 386 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/06(土) 02:55:30 ID:f/u/J6DwO パチ依存の人はサラ金から借りるといいよ。 その際大事なのは29.2%とかの高金利で借りること。 そうすれば五年程で強制貯金モードに突入でき、サラ金が潰れる前に過払い請求。 借金することで一財産(貯金)が作れるマジック! 387 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/06(土) 03:16:13 ID:7+o/8XjyO うそこけ。 388 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/06(土) 03:23:06 ID:f/u/J6DwO いやホントだって。 サラ金に金とられてカツカツだから自然に禁パチできるし、 五年過ぎたら過払いモード突入。 本来パチ屋で負けたであろう金額が、サラ金屋に貯金されていく。 つか18%以下のとこで借りたらこの技は使えないので注意。 389 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/06(土) 03:34:53 ID:XuMgkaxKO 技ってか、無理矢理そこまで追い込まれないとダメなのかよ なんか違うな 390 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/06(土) 04:12:33 ID:TngrMzkG0 >>388 釣るなよw 利息制限法で20%を超える金利は設定できねーよ。 過払い祭りは終わってるんだよ。 391 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/06(土) 11:52:13 ID:uQNwAp4z0 今日から禁パチ、スロします。 今度こそ止めてみせる。ジムに行って来ます。 392 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/06(土) 12:06:48 ID:XuMgkaxKO >>391 ジムでの会費なんてパチンコで無駄に使うお金に比べたら安いよ 遥かに安い金額で意味のある時間を過ごせる 頑張って下さいよ 393 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/06(土) 16:21:17 ID:GZ1Si3I00 パチ屋で金をぶっこむぐらいならご飯を豪華にしなさい。 どうせ負けるでしょうから好きな物を買った方が良い。 394 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/06(土) 19:25:46 ID:q85B//QSO 女とか? 病気を移されて、もっとお金が掛かっちゃたりして! (*´艸`)ププッ 395 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/06(土) 23:18:02 ID:tJLWc34f0 ジムの帰りに打ってもうた 汗かいてシャワー浴びて、サッパリしたのに煙草臭いホールに行く俺は依存してるな しかも負けるしな 396 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/06(土) 23:19:47 ID:k1Yhzh+70 今月パチで16万負けてる。 競馬で取り戻そうと更に4万負け。オワタ 397 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/06(土) 23:28:57 ID:q85B//QSO 「オレ達、もう終わりだよな…」 「バカ野郎!まだ始まってねぇよ!」 398 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/06(土) 23:30:08 ID:pzas+1LrO きゃあああああ! ここにはいっぱい俺ガイル。 きゃあああああああああああああああ!! 399 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/07(日) 03:44:57 ID:3kXPdYzeO やめましたパチ。 400 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/07(日) 05:12:48 ID:7+VQbyzu0 限界までキャッシングして破産申請しにいけ。 もうどこからも借りれないからパチやめれるぞ~ 過払い金なんか払うくらいなら破産して弁護費用だけ分割で払った方が精神的によい。 弁護士の人も借金の合計が年収超えたら返済は不可能だって言ってたよ。 俺は借金400万超えたとこで、破産申請して人生リセット中。 やめろやめろ、クソパチンコなんかよ。 401 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/07(日) 06:59:26 ID:HNysVTEt0 出合い系サイトでお金を稼ぐ http://rich77.web.fc2.com/deai.htm 402 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/07(日) 07:22:47 ID:hUvyLZXK0 俺が昔バイトしてた店は遠隔操作してたぞ。 働いてる期間は知らなかったけど、 辞めたあとに道であったお客さんが教えてくれた。 403 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/07(日) 07:23:57 ID:hUvyLZXK0 噂話じゃなくて営業停止してたよ。 404 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/07(日) 07:45:50 ID:RMrhT1wUO 在確請け負います。 adaad@newad.jp 405 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/07(日) 08:00:33 ID:BpPxNak3P 俺が大昔バイトしてた店も遠隔がバレて閉店したなあ。 が、数ヶ月後に同じ場所で看板付け替えて再開してた。 その店もきっと遠隔してると思う。 406 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/07(日) 08:59:46 ID:L2NXzl9R0 今やめることが出来ないヤツは明日からやめることが出来ない ことに目を瞑るヤツは今日やめることができない から永遠にやめられない 407 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/07(日) 14:03:37 ID:Q0EmhvvsO パチやりたいが金がねぇ 408 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/07(日) 14:14:27 ID:McXF1WPY0 パチンコで約130万 スロットで約150万負けてる パチンコで負けるから生活費がなくなる。結果借りるのループ 409 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/07(日) 14:22:57 ID:dxjPiQnw0 借金生活板で宣伝行為を繰り返す悪徳業者をASPに通報し 撲滅させるさせることを目的としたレスです。 宣伝されているURL http://mobilecash.x0.com/ http://www.minilog.jp/top/?uid=46932 http://an.to/?cashvq↓へ(URL転送サービス使用) http://jns3.netfarm.ne.jp/~ac108988/index.cgi?site=4547e128 いずれも使用されているASPはAFMです 通報先(問い合わせ) http://afm.jp/afm/contact.php 【通報内容】 ・AFM提携サイト利用規約第10条【7項】違反(スパム行為) ・スパム行為が行われているスレッドのURL ・荒らし報告されているURL(掘られているもの) http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1240672096/l50 http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1242840495/l50 http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1243277247/l50 ・長期に渡り、宣伝スレッドの乱立及び保守上げ荒らしで板利用者が多大な迷惑を受けていること。 ・もし、勝手にURLが使われているといった場合には削除整理板では無く削除要請に削除依頼が出ていなければなりませんがそれも一切出ていないこと。 削除要請 http://qb5.2ch.net/saku2ch/ ■どんどん通報していきましょう■ 410 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/07(日) 15:58:28 ID:bR9+ET3mO TvのCMとかみとるとタイアップの漫画、芸能人等が限界にちかくなってきてるな。 いい大人がチンコ光る台に手をかざしとるなんてかなりやばいよ。なんだあの世界は? 411 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/07(日) 19:31:52 ID:KB91w60+O >>410 m9(・∀・) アナタノシラナイセカイ! 412 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/07(日) 19:38:28 ID:/3lr2m010 モバゲーから書籍化されたブラックリストって小説読んでみたら。 債権者目線の取立ての話なんだけど、上手に考えたら借金の踏み倒し方 や逃げ方書いてあるから(笑) 413 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/07(日) 23:17:37 ID:kdRq37Hz0 ピカチューさん、いるけどCRポケモンでたら どうすんだろ? 414 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/08(月) 04:00:36 ID:xaYSXU0CO うそこけ。 415 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/08(月) 06:18:58 ID:9fOlPu9q0 金も時間もねえよ・・・パワフルの新しいのとかエヴァもちょっと打ってみたいなあ 416 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/08(月) 10:11:59 ID:mxIYCP2f0 地中海導入まであと少し! 金かりようかすげぇ悩み中! 417 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/08(月) 11:15:38 ID:Bs6ubTYJ0 土曜は17000円勝ち 日曜は48500円勝ち 煙草を止めたら勝ちだしたわ 禁パチをするには負け続けた方がええかもしれんな 418 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/08(月) 14:40:04 ID:HzyZkIvN0 >>412 確かに本来の意味での漢民族(曹操や孔明の子孫)は日本にいるよ。 でも中華人民共和国(含朝鮮半島)にはいないんだ。 ユーラシア大陸の民族は中世以降完全に浄化されてしまった。 だから日本人と中国人(含朝鮮人)が遺伝的に近縁にあるというのは間違いだよ。 419 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/08(月) 15:44:37 ID:3Nku9uY50 >>417 いやいや、月で見たら負けてるでしょ。 タバコは関係ないよ。 420 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/08(月) 17:21:47 ID:ts5JflAV0 所得税の申告について、たとえば1ヶ月20日で、5万勝ちの日が10日、 5万負けの日が10日なら合計チャラだから申告不要と思っていたら、 50万の所得として申告しなければ脱税となる言われた。 つまり2万5せえんが所得税として取られる。 おまいら全員脱税者だべ? 421 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/08(月) 20:23:31 ID:0Zt/Ky8FO 今日七万負けた さてどうやって生きよう? 422 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/08(月) 20:38:56 ID:ChsY0dwU0 ノ ∧ /) ∧ 彡 ノW \从/V W \ ミ ( ノ | ノ \) ∩V 、、 | >V7 (eLL/ ̄ ̄\/ L/ ̄ ̄\┘/3) (┗( )⌒( )┛/ ~| \__/ | \__/ |~ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 爻 < | ; 爻 < そのためのサラ金です ~爻 \_/ _, 爻~ \______ ~爻__/⌒ ̄ ̄ ̄~~ヽ_ 爻~ / ー ̄ ̄\_ ̄\ _一‘ < ̄ ̄\\\J <\ ー ̄ ̄ヽ_ヽJ  ̄\_ \ _ニニニヽ ) ~\ \ _/⌒|\ ヽ_~~ ~⌒\_ __/~ V \_| ~\_ 423 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/08(月) 21:30:30 ID:p8QVpiDY0 約30秒ですか・・ 玉がなくなった。よし! これでパチンコ止めだぁあ! と、出口に向かった・・台を見なければいいんだが こ、これは出そうだ・・一瞬、悩んだが座っちゃった。 ・・人間の屑として生まれた としか思えんよ・・ 424 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/08(月) 21:42:28 ID:C3kC8ok0O >>423 そ れ _[~丶-<〉 で (/// ̄ ̄\ い 7// ̄三三T い トイ ・ ・| の (6" (_人_)\ だ Y//__LLLLL_) !! | \ロω_ロノ >ー―――< 425 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/09(火) 01:13:02 ID:8P5XEJog0 煙草を辞めれない奴はパチンコスロットも辞めれない。 禁煙が出来る者はパチンコスロットも辞めれる。 意識の強さの問題である。 426 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/09(火) 03:04:11 ID:wuRr9PucO だめだこりゃ。 427 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/09(火) 11:46:15 ID:0gE7EbhB0 打てる金があるんだからな。本当に金がないなら打てん 本当に重症の奴は金がなくてもホールに行く。あの空間が好きなんだろうな 428 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/09(火) 12:41:08 ID:bO5mFCon0 >>425 禁煙してパチ辞めれない俺に土下座しれ 429 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/09(火) 14:31:26 ID:SszF6GtF0 う 打ちたい! しかし、俺は救いようがない人間だ・・ほんと 430 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/09(火) 15:10:01 ID:8l9WfTOmO 今日から二週間文無しだ。困ったのぉ~ 糞ジャグラーめ 四万も飲み込みやがって? 431 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/09(火) 15:23:49 ID:thZMyG2uP ジャグに4万も突っ込むほうが悪い 432 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/09(火) 17:08:07 ID:enxQctewO 今日も五万負け 二日で10万超えって… 433 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/09(火) 20:31:46 ID:bW/dB1IJO ここに負け負けって書いてる人は、借金はあんまないんじゃない? 434 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/09(火) 20:34:35 ID:nDqaYUb80 パチはもう4年前に完全離脱したが 禁煙は無理。 土日に一箱だけ吸う生活をもう3年。 435 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/09(火) 22:27:34 ID:fMCN1xe2O よく我慢できんね! そこまでいったら完全に止められそうだけど 436 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/10(水) 03:46:50 ID:kEOH/2waO やめようぜ。 437 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/10(水) 07:17:41 ID:7E8uJC0U0 この前、質屋に時計を入れ最終決戦、、、2万5千円握り締めて 続は、、、、、WEBで 438 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/10(水) 08:01:06 ID:N2qAnAOY0 >>434 >土日に一箱だけ吸う生活をもう3年。 それは返って難しい。あんた凄いな。 俺もたばこを辞めて3年4ヶ月だ。 一ヶ月1万2千円使っていたから、もう48万浮いたのか。 こういうとき、辞めていて良かったと思えるなぁ。 439 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/10(水) 12:21:34 ID:gUPgqRbkO 借金だらけのクズ ギャンブル狂いの自己破産予備軍 440 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/10(水) 12:56:28 ID:jLqnRIAdO マジレス アイフル今日支払日なんだけど利息だけ払うって出来るんかな?じゃないと二万も無理だ。誰か教えてください 441 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/10(水) 13:34:34 ID:tbEECZHs0 今月の19万負けを取り戻してくる!! 442 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/10(水) 13:41:15 ID:2hlWcUlBP 取り戻そうと思って取り戻す方法があるのなら、 なぜ最初からその方法を使わないのか。 ちょっと冷静になって考えてみよう。 443 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/10(水) 15:46:53 ID:JG/UbbRP0 緑ドンも打ちたいし、海の地中海も打ちたいけど金がない・・・(ry 借金して打ってしまいそうな自分がいる・・・・ 我慢しないと。 444 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/10(水) 20:35:24 ID:8Rl+srRpO 我慢は財布に良くないゾ! (▼ω▼メ)y~゚゚ 445 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/10(水) 20:40:15 ID:S3gs3IDjO 俺の地域は五円スロがある。かなり遊べる。 しかも高設定ゴロゴロしてるから、一日遊んでプラス2千円くらい堅い。 つまり月6万プラス。これは大きい。 446 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/10(水) 21:26:07 ID:4TJTlAWN0 >>437 結果はどうだった? 447 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/11(木) 00:49:22 ID:mJRl2IOR0 >>443 つまらんから打たないほうがよろし 借金が増えるのは目に見えてる 客付きは最初だけで飛ぶだろう 448 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/11(木) 03:06:41 ID:5tjXlwH0O 勝てないだよ。 449 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/11(木) 10:05:16 ID:18c3IPJFO 普通に20スロ打ってたら月20万負けるが、 5スロで月5万安定勝利すればその差は25万。 450 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/11(木) 10:19:15 ID:vjN5Uy4I0 負け前提だったら5スロの方が財布にやさしいだろうけど 5スロで勝てて、20スロ負けるその発想なんなの? 5スロで勝てる奴なら20スロでも勝てるだろ 451 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/11(木) 11:54:25 ID:PKX/MXbAO 5スロは高設定ごろごろ、て書いてあるやん 452 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/11(木) 12:24:00 ID:Lzoe1kGAO だよな。 あぼーんはほっとけ! 453 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/11(木) 13:06:26 ID:4MH8EJcF0 >>443 借金して打って来い。 負ければ己の愚かさが見えてくるだろ。 454 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/11(木) 13:43:29 ID:18c3IPJFO 5スロってのは、勝たせておいて「普通に20スロ打ってれば大勝ちだったのに…」 と思わせるのが目的。 だから高設定がゴロゴロしてる。 455 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/11(木) 16:44:20 ID:oBJAsJTG0 5スロなんぞするパチ屋は潰れるだろ 勝つ気で打つならそんな店行くか 456 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/11(木) 19:24:24 ID:wgbOCS4m0 辞めたい人用ですよね。依存している人にはラッキーな仕様かも そのまでして打つのも理解出来ないけど、依存している人は打ってみるのもいいんじゃないかな 457 名前:関西限定[aizen88888@yahoo.co.jp] 投稿日:2009/06/11(木) 20:38:55 ID:b+hLujQP0 関西・女性限定で貸します。お金の利息はいりません。 詳細は相談して決めましょう。 aizen88888@yahoo.co.jp です。よろしくお願いします。 458 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/11(木) 20:41:50 ID:9I/gESsy0 逆リハビリにはいいかもな 俺も店変えてやってみよっかな。等価交換の店以外打った事がないんだよな。客いんのかね? 459 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/11(木) 23:22:59 ID:cDk2TMun0 >>446 レス、ありがとう エヴァ5、、、400回して撃沈、リラックスsu3 (内部はハズレだけど)3回出たけど駄目。おまんじゅうおいしゅございました もうハンドル握れません、疲れました もう疲れましたすべてに 460 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/12(金) 02:35:16 ID:8FHsrfJVO やめましたパチ。 461 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/12(金) 08:36:32 ID:ZkvPtNlPO おまえらは嘘つきだ! これはもちつきだ! /\⌒ヽペタン / /⌒)ノ ペタン ∧∧\ (( ∧_∧ (´Д`)) )) (・∀・;) `/ ⌒ノ (⌒ヽ⊂⌒丶 ( ノ )三三((二_ ) `)_)_) (三三三) (_( 462 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/12(金) 12:01:58 ID:yc3aLClQ0 >>413 任天堂は、パチ屋に権利を売るほど 困っていない 463 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/12(金) 19:22:34 ID:5lWURLZm0 明日返済する金を遣って打ってこようか悩む。 返済したら給料まで飯代がないし、一か八か勝負するか… 464 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/12(金) 19:53:59 ID:ZkvPtNlPO >>463 そ れ _[~丶-<〉 で (/// ̄ ̄\ い 7// ̄三三T い トイ ・ ・| の (6" (_人_)\ だ Y//__LLLLL_) !! | \ロω_ロノ >ー―――< 465 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/12(金) 19:57:20 ID:MdwdSnurO 『海・地中海』攻略法流出! 急げ!まだ間に合うぞ! http://tool_1.tool-7.net/ 来週早々にも撤去! その前に少しでももうけよう! http://tool_1.tool-7.net/ 466 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/13(土) 02:39:08 ID:zwUfFgr0O うそこけ、 467 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/13(土) 08:25:02 ID:ibONX2ZuO はぁ、…打ちたくないんだ!! パチンコやめたいんだ!! …なのに開店を待ち侘びてる朝8時24分… 468 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/13(土) 08:30:39 ID:dtGVHJJfO 昨日八万負けて負債が180万到達ヾ(o・ω・o)ノ 最近仕事キツいし、樹海チャンスが見えてきた… 469 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/13(土) 09:22:48 ID:SPJcobHB0 180万も負債があると8万負けるくらいどーってことなくなるんじゃね? しかしすげえ大変だぞ、働いて8万稼ぐのって 470 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/13(土) 09:48:58 ID:1CVdlLmvO 借りるのは簡単だよ! (*゚∀゚)=3ムフー 471 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/13(土) 14:24:29 ID:NKwKuVHDO そんくらい負債あったら任意整理した方がいい 少しだけ弁護士費用はかかるが かなりマシになるぞ だが借金理由がギャンブルじゃ厳しいか 472 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/13(土) 15:41:25 ID:hcURTlML0 緑ドンも打ちたいし、海の地中海も打ちたいけど金がない・・・ 打ちてえよ・・・ 473 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/13(土) 17:22:50 ID:9BYx/4lO0 禁パチじゃなく金がないから打てない 体が震えてきたもうヤバイ、、、、打ちたい打ちたい 474 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/13(土) 19:03:57 ID:d1PebWL+O 今携帯から2ch見てるんですが、ギャンブル板開こうとすると『net切離し中』って表示になります。 原因わかる人いますか? 475 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/13(土) 19:08:11 ID:QxBrKLPLO >>474 あなた!何かやっただろ。 おいらはつながる。 476 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/13(土) 19:15:49 ID:pM05oubFO >474俺も繋がらない なんでやろ? 477 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/13(土) 20:54:48 ID:1CVdlLmvO >>474>>476 、、、、 運命だ… m9ミ・д・ミ<あきらめろ! """" 478 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/13(土) 20:58:24 ID:KIwT6B2u0 >>469 まだ全然大丈夫 もれは700マンに到達したよ 479 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/13(土) 21:37:05 ID:L4xtYKY40 鯖が故障してたんだよ。今は復旧してますよ。 480 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/14(日) 03:37:26 ID:U8e3bFmeO 働けよゴミ 481 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/14(日) 07:31:26 ID:NwavJi7z0 借金してまでやることか? 依存だったら、治すこと考えた方が良くないか? 482 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/14(日) 09:00:40 ID:0ZRilIqd0 パチンカスの末路板 483 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/14(日) 09:44:32 ID:WpXuE6VbO パチンカスと犯罪 パチんかすと借金 パチんかすと大金 一番、無関係なものは 484 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/14(日) 11:09:33 ID:0ZRilIqd0 >>483 パチカスと大金! 485 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/14(日) 12:11:30 ID:eKZ4jExyO 生活費に10K借りるのは身を切られる思い パチ代に20K借りるのは平気 不思議 486 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/14(日) 15:01:12 ID:WpXuE6VbO パチンカスって幸ない感じ 幸ないとボンビー 487 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/14(日) 15:15:58 ID:Br+8lX0TO 樹海に行ってきたけど何で夜中の暗闇で音が聞こえたり人の気配がするんだ?もう少し開き直って頑張ってみるよ 488 名前:GARO[] 投稿日:2009/06/14(日) 15:38:33 ID:U/ju1Rqr0 勝手に山に入るな お前のもんじゃなあい 自分の山を持て 10万も出せば 迷えるほどの奴が買える そこで自由に生きろ または死ネ 山には 狸がいる 蛇もおられる そして神がおらっしゃる 野糞すちゃだみだ ゴミも捨てるな 山豚が見ている 489 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/14(日) 19:48:40 ID:bCJ1dczpO 呼んだ? ∧_∧ ( ^@^ )ブヒッ♪ 490 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/14(日) 23:34:03 ID:Br+8lX0TO 七万負け 負債二百八十万、後二十万負けたらや~めょ! 491 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/15(月) 01:34:57 ID:kOqSaT59O 利息のこと忘れてる。 492 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/15(月) 02:31:34 ID:KVq96CDbO パチンコ狂いのカス キエロ ゴミ(^ー^) 493 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/15(月) 03:22:39 ID:t9Sh47npO はったらけー 494 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/15(月) 05:54:56 ID:amtSdkiqO パチ板でよく牙狼で5万発とか北斗で昇天とか大勝ち報告を見るから俺も夢みて 金突っ込みまくるけど、まったく出ない。運が悪いのか遠隔なのか。 アコム50万、エポス50万、りそな30万で首が回らない。 495 名前:全員…[] 投稿日:2009/06/15(月) 08:37:24 ID:4pdJEzyvO m9ミ・д・ミ<あきらめろ! 496 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/15(月) 11:59:25 ID:ecJoK9XU0 土曜日7000円勝ち 日曜日16000円負け 土日の稼働時間約12時間 日曜日に打って大失敗 497 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/15(月) 17:21:52 ID:J5ZeGMalO >>60 亀レスだが糞ワロタwww 498 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/15(月) 18:13:28 ID:OcsqjUVt0 今アコム30万、ポケットバンク20万借金あり。 限度額増額、否決。 その他いろいろ新規契約、否決。 最後の砦、エイワ今審査落ち。 22歳。独身。破産暦、滞納なし。年収200万バイト。 今こんなに厳しいの?? 499 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/15(月) 18:14:21 ID:MZQrk2Ga0 普段通り生活するだけで毎月17万円ゲット! そんな本当は公開してはいけなかった超禁断の ほったらかし最先端ノウハウをあなただけに、 コッソリとお伝えしたいのですが、その秘密の 内容を知りたくありませんか? ↓ ↓ http://webdo.co.jp/books/?com=shopItemD&iid=10001196&strid=gokigen123&ai=10014847 500 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/15(月) 19:27:29 ID:8Ze0q+UC0 >>498 一度に申し込んだじゃない? 半年経ってからユルそうなとこ探して申し込んだら? 501 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/15(月) 21:37:17 ID:+1j+/jpU0 >>496 今日は日曜の負け取り戻したか? 予想は、負けとみた 502 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/15(月) 21:37:52 ID:wxcoVQao0 >>494 出してる人のほとんどは打ち子だから。 蛇足だけどガイドブック関連もパチ屋とつるんでる。 実際はほとんどの一般人は勝てない仕組みになってるんだよ。 503 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/15(月) 21:59:22 ID:DfCgo7gY0 >>498 >>500 来年、改正施行される法律を読んだら? 申し込むだけ無駄だよ。 504 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/15(月) 22:55:47 ID:1zct3nwpO 1パチの甘デジで、勝つ手段を会得したみたい。 本日 投資1000 回収1500 収支500円の勝ち 505 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/15(月) 23:00:19 ID:OE9zCN5AO パチンコだけに限らずギャンブルに百パーセントの勝ちの保証なんてねぇーだろ 506 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/15(月) 23:45:44 ID:8Ze0q+UC0 >>503 お前こそ読み直して来いよ。 >>498は年収の1/3まであと10マソ強あるじゃんか。 >>498 いっぺんに申し込むといかにも金なさそ(実際ないが)に見える。 カード会社は信用情報機関で誰がどんだけ借りててetc見ることが出来る。 否決理由を開示されないが、お前の場合は「照会過多」ってやつだ。 507 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/16(火) 00:26:57 ID:RC3UtUzu0 >>506 お前、法律の規定に当てはめて 10マソ強、残高があるからといって、不良債権一歩手前の奴に 金を貸すと思うの? その上、定職についてなくて、バイトだぞ。 508 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/16(火) 01:27:48 ID:zfE5qv5h0 >>507 それは会社の判断なので 申し込んでみないことには何とも言えないと思う。 楽天みたいに少額でC枠つけるとこもあるし。S10C10とか。 509 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/16(火) 02:20:15 ID:1vd4HkY50 情けない話だな 510 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/16(火) 03:26:01 ID:8XXv/lk1O 詐欺だな。 511 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/16(火) 03:59:40 ID:p0QVSm08O >>498 まずはしばらく申し込みせずにもちつけ。 夏が終わるあたりにバイトなら武富士だとかレイクあたりならいけるはず。 来店して他社をまとめたいと言えばスコアリングされた後にさらに相談という感じで多少緩くなる。 512 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/16(火) 04:08:32 ID:1vd4HkY50 >>498 借りる事など考えずに返済しろ! いい加減に目を覚ませ! 513 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/16(火) 08:33:24 ID:5m1f5Hmp0 朝パチンコ屋の前を通ったら 7時半なのに列を作っていた 新海面白いのかい? 514 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/16(火) 08:36:19 ID:KCeE/VBg0 498です。 皆さん返レスありがとうございます。 できれば借りたくないけど・・・ もう一度夏終わり位になるまで考え直します。 できれば借りたくないけど・・・ 515 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/16(火) 08:53:34 ID:Fy3cpX9HO 債務整理して0円になり、すっきりしてたんだがまたやっちまったorz 516 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/16(火) 13:48:52 ID:iuauxdfj0 >>501 昨日は仕事で打ってない 夜勤明けで朝打ってきた 稼働時間は2時間 3300円勝ち 517 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/16(火) 14:12:53 ID:W4nvUDfK0 >>514 今ならまだ引き返せるのにさ。 あとは雪達だるま式に借金が増えるだけ。 自己破産→夜逃げ→ホームレスまで、あとひといきだ頑張れ! つうか年収の半分が借金ってどれだけひどい事か分かってる? 518 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/16(火) 19:07:51 ID:j5TfUSB10 1時間で数万勝てる日があるからなかなか辞めれないわな。 新台が出なかったら辞めれるんだけどな。 新台のせいにする俺。 519 名前:笑ヱヴァ[] 投稿日:2009/06/16(火) 23:06:07 ID:UqG+5coxO イイと思うよ! あははははは ____ //ィ/ ヾヾ\ / 丶 彳 / /丶 丶丶 丶 /イ| /イノ \|从 || `从イ/ ̄丶 ~ ̄丶レ从 (| ⌒ | ⌒ 6) 丶 ゙゙ 丶 ゙゙ /ノ \ 丶 ̄ノ /ソ \  ̄ /|_ _/) ̄ |∧_ / / / ノ/ | 丶 `/丶ム ト~―厂\|/ | / | |\ Г / | 520 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/17(水) 03:25:58 ID:p/SWLBbhO やめるしかない。 521 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/17(水) 14:28:28 ID:yryWaRMD0 禁スロ、禁パチ24日目 こんなに打たない日々はないな 今後も頑張れ俺 522 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/17(水) 14:34:13 ID:pErrxgedO 今日も3万負けてきた 負債125… ツラい(*´ω`*) 523 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/17(水) 19:44:08 ID:mtGjE2HWO 禁パチして「〇日目」とか 言ってるうちは、止められ ないんだって。 ちなみにオイラは 禁パチして「3ヵ月半」 (´・∀・` ) 524 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/17(水) 23:12:29 ID:lJOz/Foq0 どうしよもなく打ちたくなったが金がない パクろうと思って母親の財布開けたら、 10年前に俺があげた肩たたき券が出てきた。 俺は泣きながら1万円を抜き取り負けて来た 525 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/18(木) 03:29:41 ID:lfnC3083O 借金漬け。 526 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/18(木) 03:54:44 ID:ZzPmWLHJO >>523 確かに意識してる感じでは駄目だと思う。たまに思い出して、そういえばもう半年かみたいになれば大丈夫かな?そうじゃないと禁パチが続いててもストレス溜まって辛いと思う。 527 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/18(木) 04:23:34 ID:a4DwCGsJO >>526 523だけど、やっぱそうだよね!(・∀・) もうパチ屋なんて全然入ってもいないよ。 たまに魚群が恋しくなるけどね。(;^_^A ただ、あのサンドに吸い込まれる札のスピードを思い出すと、今では恐ろしいよ。 ガクブルです。 ((((゜д゜;))) 528 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/18(木) 07:54:24 ID:m00xIuPF0 >>521 毎日打ってた俺が止めて四ヶ月経とうとしてるよ 二ヶ月位経てば打つ気がなくなるから頑張ろう 529 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/18(木) 08:32:25 ID:a4DwCGsJO >>521 523だけど、ここまできたら1ヵ月は我慢して、パチで使ってた金を貯金してみたら。 それまでの、金の使い道がどれだけ愚かだったかと思うよ。 金銭感覚も戻る。 530 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/18(木) 10:47:34 ID:I+fxr9yB0 パチ屋が近場にない所に引越したいなぁ やっぱ近くにあると打ってしまう 昨日も12000円負けてもうた 531 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/18(木) 10:49:05 ID:OYxeAbiv0 http://mynet.st/cashing/ 純サラ系 アコム、プロミス 中堅 ポケットバンク 銀行系 モビット ほか、消費者金融会社比較表 http://mynet.st/cashing/ 532 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/18(木) 15:06:11 ID:7jw/dPOq0 近場にないならないで遠征しようだな。 結局依存は金が尽きるまで打ち続けるんだろ 借りれなくなるまで打ち続ければいい 533 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/18(木) 22:14:43 ID:xdb/6+YD0 禁スロ20日目で敢えてパチ屋に入ってみたよ。財布は車内に置いて打つ気は無し。 ホールを一周して退散してきた。冷静に客を見ると異常な光景だね。 あの中に自分もいたんだよな。 534 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/18(木) 23:00:34 ID:a4DwCGsJO >>533 523だけど、オレも最初の頃はそう思った。 たぶん依存度が薄くなってきたんだよ。^^ 535 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/18(木) 23:10:05 ID:LG+ynuSS0 俺も最初の頃はそ~思ったな3ヵ月辞めてたけど 再発したww 油断すんな 536 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/19(金) 02:54:14 ID:qurw978/O 禁パチしよう。 537 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/19(金) 08:24:34 ID:PMTACAtC0 >>533 パチ屋内あの光景どこかで見覚えない? そう、養鶏場のニワトリ。 奴らは自由にもなれずひたすら玉子を産み続けるためだけの存在。 パチ屋の客=養鶏場のニワトリなんだよ。 異常な空間の中でひたすら金をむしり取られるだけの存在。 それがパチ屋に通う客。 一生飼殺しのニワトリで良いわけないよね。 「人間」になろうぜ。 538 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/19(金) 08:33:52 ID:PewCHRGQO 昨日は何とか、海で12箱、ドーベルマンで4箱、給料日までやって行けそう。ゆっくり寝れたよ! 539 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/19(金) 08:38:23 ID:gr31teqJ0 >>537 俺も思ったことある。 少ないスペースで効率よく お金(ニワトリの場合は卵だが)を 落として行くかんじでしょ 540 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/19(金) 11:55:10 ID:seRy9kur0 昨日35000円勝ち 返済に25000円充ててこよっ 残りの10000円はデート資金にしよっ 541 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/19(金) 16:30:30 ID:pZUpbO940 デート資金も返済に充てるべきだろ まぁ、返済に半分以上充ててるのは誉めてやろう 542 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/19(金) 18:18:39 ID:Tiea7+n40 勝っても返済に充てる人は少ないですよね? 僕も一度も充てたことないっす、 やっぱ次に打つ金にするし、結果なくなるんだけどね、 543 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/20(土) 00:57:04 ID:nZwt8YtF0 結果が見えているのに注ぎ込む理由がわからない。 いい加減目を覚まそうよ。 パチ屋に貢ぐぐらいなら、恋人や家族や友人に振る舞ったらいいよ。 544 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/20(土) 02:02:54 ID:4aDHBPbmO パチンコを打つ人間を非難してみたり、パチンコ屋を非難したりして止めた自分を正当化したい気持はわかるが、それじゃ禁パチは続かない。それは裏を返せばただの妬みだからね。 少数ながら、パチンコで実際生活してる人間もいれば、借金を完済した人間もいる。 それを受け入れた上で、打ち続ける事の馬鹿さ加減を理解しないと。 俺は勝ち続ける事は可能だと思ったけど、世間で言われる「勝ち組」には一生なれないと思ったので、スパっと止めれたのだが。 545 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/20(土) 03:16:09 ID:dge/uJywO やめるしかない。 546 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/20(土) 05:15:04 ID:nP4gFQyG0 借金するのは自己責任であり、パチンコ屋は関係ない。 547 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/20(土) 09:19:53 ID:YjnHUd390 >>546 そんなことはない。パチンコ屋も悪い。 人に負けさせすぎの罪がある。 あまり負けない台にする社会的義務があるのに、 それを怠っている。 548 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/20(土) 10:19:37 ID:Uj5QQWqDO 初めて聞いた! W(゚o゚)W 549 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/20(土) 10:30:26 ID:nP4gFQyG0 >>547 融資の目的がパチンコ軍資金であれば確実に却下される 550 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/20(土) 11:55:13 ID:nLAhi1/e0 パチ屋の駐車場にレイクとアイフルがある 551 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/20(土) 14:41:08 ID:sl2gBf7m0 >>547 パチンコ屋は悪くない。 自制できない客が悪い。 552 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/20(土) 14:55:44 ID:5luwbZcv0 韓国では国がパチンコを禁止しました。 カジノのほうが健全だって事。 いたる所に、博打場がある現実、普通の国なら規制するよ。 553 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/20(土) 16:54:01 ID:jLnIlQee0 >>552 ウォーカーヒルもパスポート無いと入れないでしょ。<韓国 パチンコって稼ぐためにやるもんでしょ? 稼げなかったらやる意味ない。 そんな理由で、就職してからまったく行かなくなってしまった。 働いてたら台の傾向やら、店の傾向なんてみれない。 何より朝からいけないから勝てるわけないんだよなあ。 554 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/20(土) 20:17:32 ID:m3xUbZBn0 ケンシロウ2000円投資で6万近く買った 3万以上は久しぶりだ 焼肉食って帰ってきた 555 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/21(日) 03:30:36 ID:S2e0DMiQO ばからしいな。 556 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/21(日) 06:57:43 ID:3uBg6qoRO パチやの違法換金を取り締まれ クズポリ 557 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/21(日) 11:30:04 ID:8F14QIHz0 それは無理だな。パチンコ関係の許認可団体は警察OBの天下り先だから。 558 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/21(日) 13:31:43 ID:tf+Hy2p0O パチンコ店は、儲ける・稼ぐ所ではない。遊技場ときちんと名前がある。 559 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/21(日) 17:21:17 ID:q9zDZttI0 >>554 焼肉屋に随分ご無沙汰だわ。羨ましいぜ つか、肉を最近食ってね…(ry インスタントばっかだな。たまにはちゃんとした物食いて 560 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/21(日) 20:06:59 ID:coAFiQGE0 近い将来、国がパチ屋の規制に乗り出す可能性がある。 そうなったら、カジノを代わりに作って、そこで、 遊べるようにするんだろうな。 それが、いい。 561 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/21(日) 21:41:45 ID:nOn2qfN80 あなたは 東の二大殿堂。新橋巡礼派それとも神田巡礼派ですか? 私は両方です。ちなみに支払い後のパチは格別ですね! 562 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/22(月) 03:44:36 ID:dNyGAk2cO やめるしかない。 563 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/22(月) 10:53:46 ID:A0NNC4mc0 パチやスロで勝っても吉野家 パチやスロで負けても吉野家 パチ屋に行かなくても吉野家 564 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/22(月) 11:55:33 ID:N01X6iXG0 貧乏人相手に高級クラブのチーママをしていた借家美(ぶたみ) 565 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/22(月) 15:08:18 ID:rth3NpMi0 あとは(サンドに万札つこむ)勇気だけだ>>>009 566 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/22(月) 18:01:24 ID:HJD7B+cw0 ここからが良いよ。携帯からでも大丈夫みたいだし http://www.s-kinyu.net/ 567 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/22(月) 18:06:48 ID:11+plYin0 ちょっと良いですか? 会社名は敢えて伏せて書きます。 ある会社の社員に、電話越しなのですが罵声を浴びました。その内容は、はよ返せ!ババァと言われました。 これは問題ではないのでしょうか…? 568 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/22(月) 18:07:01 ID:lcSi/sOR0 お前ら今日はいくら負けよ? 俺は21000円勝ちだぜ! 昨日は負けたから意味ないがな 569 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/22(月) 18:08:40 ID:0mx8mxaB0 あの… 本当にパチンコやスロットで借金をしたのですか? ちなみにおいくら位皆さんは借金があるんですか? 570 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/22(月) 18:09:49 ID:Onw13zk00 >>567 金融庁に連絡すりゃよくねーか? それ一度きりかね? 571 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/22(月) 18:12:13 ID:nE+DjtIQ0 >>567 伏せる事はないですよ。晒しましょう。 正規なのかな? ヤミ金業者なら当たり前ですよ。 572 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/22(月) 18:12:19 ID:11+plYin0 はい一度だけです…。返済はあの後にしました。 返済をしなかった私が悪いのですが、あまりにも酷い罵声だったので、傷付いてます… 。 573 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/22(月) 18:15:20 ID:4EyzxUBj0 >>568 負けと決めつけるな。俺も今日は勝つ予定。 今から打ちに行って来る。俺が勝てる様に願っていてくれ。 574 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/22(月) 18:15:25 ID:11+plYin0 はい正規の会社です。 流石に会社名は言えません…。 金融庁という所に連絡を入れたら良いのでしょうか? 575 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/22(月) 18:17:08 ID:3NFuZSrK0 >>574 一度の罵声ぐらいよくないですか? 私が○○ファイナンスなら受けた仕打ちはこんな罵声ではありませんでしたよ。 576 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/22(月) 18:19:10 ID:v1NBSxaz0 >>573 仕事上がりかい? 自らパチ屋に潤すとは、愚かな奴 いい加減目を覚ませ 577 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/22(月) 18:24:04 ID:GRNbwFEYO 土日月の三日間で15万負けた… 完全なる破滅に向かってますヾ(o・ω・o)ノ 578 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/22(月) 18:40:41 ID:pgfVjtp10 現在のパチンコ屋は大不況だぞ! 借金しても負けは絶対に取り返せません!!! 579 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/22(月) 19:45:57 ID:JaJOQ7GfO 借金したって、負けたって 大丈夫だよ! 次、勝てば良いんだからさ! (^ー^) 580 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/22(月) 19:58:27 ID:7UicOthl0 無駄に金を捨てる行為、これこそが人生をエンジョイしてる証拠に他ならない。 無駄に生きて無駄に死ねる動物なんて人間ぐらいだ。一生ずっと女王様のために 働き続ける軍隊蟻と、家族のために一生社畜となって働き続ける一般社会人の違いを 誰か教えてくれ。どう考えても一緒だろ。 限りある命なんだから、いかに無駄に生きるかが人生の醍醐味じゃないのかね。 581 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/22(月) 20:32:54 ID:Sg8Y5HkL0 勝てないから、やめる。 自然なことじゃないか。 なあ、君。 582 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/22(月) 23:38:38 ID:MRDqMD6e0 博打は、負けるから、おもしろい。って格言あるしな。 583 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/22(月) 23:53:19 ID:NlvLXYhOO だから、パチンコに行くのは、遊びで行ってるんならいいが、勝負しに行ってんだろう!! 【勝負】とは、 勝つ か 負け なんだよ。負けるとは限らないんだよ。 584 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/23(火) 00:50:58 ID:9LG6wVglO そうだ、そうだ!自分のやりたい事に金を使って何が悪い! 585 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/23(火) 01:02:45 ID:MIA7yfq70 総量規制!マンセー! 586 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/23(火) 02:19:43 ID:jWS+hh5R0 博打で絶対に勝つ方法がある。 それは胴元になる事。 587 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/23(火) 02:54:51 ID:+1ZqPkU9O パチやめました。 588 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/23(火) 03:09:44 ID:1cjG6pR6O ギャンブル狂い 自己破産者 カス キエロ 589 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/23(火) 03:21:41 ID:au4C3807O 宝くじだって枚数を多く買えば当たりやすくなるように、パチだって投資が多ければ当たりやすいのは同じ。 だから借金して投資額が増えても、回収して尚且つ利益が出るはずなんだよ! (^ー^)b 590 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/23(火) 03:37:34 ID:1cjG6pR6O >>589 おまえ馬鹿か パチンカス パチンコメーカーの肥やしになるゴミ 591 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/23(火) 03:59:49 ID:MIA7yfq70 見事な攻撃だ! 592 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/23(火) 06:44:36 ID:Yr0DrMw1P >>586 胴元でも最近勝ててないけどな 593 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/23(火) 13:13:48 ID:TEPBXTtb0 最近は雑誌も買わないし読まなくなったな。 完全に止めてないけど0.5円パチンコで禁パチを目指す。 594 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/23(火) 15:10:27 ID:9LG6wVglO 世の中、少数の勝ち組と多数の負け組が存在する。 金を稼ぐ事だけが勝ち組だとすれば、パチンカーも同じ比率で勝ち組負け組が存在する。 勝ち組に対する妬みが存在するのは世の中では当たり前だが、実にみっともないね。 595 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/23(火) 19:56:14 ID:AkFZdMjh0 あのな。 やめていいんだよ。 みんな、パチをやめる自由をもってるってことに気づけよ。 596 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/23(火) 23:47:47 ID:au4C3807O 毎日1万~2万勝てば良いだけの話ぢゃん♪(^^) (ショボ勝ちでも、塵積もだよね!) それに軍資金が乏しければ、ちょっと(一時的に)借りるのは全然“有り”だと思うよ!5万~10万くらいなら(^^) 勝ってすぐに返せば良いってことさ!☆彡㌔㌔ (^ー^)V 597 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/24(水) 01:23:00 ID:TEIZjRPN0 >>596 負けて借金 つまり、勝つセンスが無いって事だよ 借金が膨らむ前にパチンコを止めるべきだよ。 598 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/24(水) 03:10:16 ID:IEENlpA/O やめるしかない。 599 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/24(水) 03:19:50 ID:1T7InOUCO 借りたもんなんか自分のもんや。借りた×貰った○ ラッキーチャチャチャ!ムムたんより(^-^) 600 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/24(水) 05:39:26 ID:Y5h9iWs/O それに近いのが、1週間無利息ってやつになるのかな 『借りる→打つ→返す』 という主義の人にはありがたいよね! p(^ー^)q 601 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/24(水) 14:52:34 ID:AxZAvPCQ0 禁スロ開始から19日目か まだ打ちたい衝動に駆られるな 禁煙開始から5日目 今すぐにでも吸いたいな 602 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/24(水) 19:38:51 ID:Y5h9iWs/O 我慢は良くないよ! (´∀`)σ)∀`) ダイエットと同じで、いざ解禁日がきたりしたらリバウンドしちゃうんぢゃない? w(゚o゚)w ワオ! 「まだ禁〇しない方が良かった」なんてなる可能性があるかもよ。 (ノ∀`)アチャー 603 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/24(水) 20:35:05 ID:h5elOIoW0 >>602 はっはっは がまんなんかしてねーよ やめれる自由を満喫してんだよ。 オマエと違ってな! 604 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/24(水) 21:10:29 ID:TEIZjRPN0 >>603 頑張れ! 605 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/24(水) 22:24:45 ID:Y5h9iWs/O もうすぐ… ♪ ♪ /■\ キュウリョウ ヽ(^Д^)ノ キュウリョウ・・ ( へ) キュウキュウキュウ く キュウリョウワショーイ 606 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/25(木) 03:31:43 ID:zHYh3weEO 給料日は出ませんよ。 607 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/25(木) 12:26:29 ID:aj1BFZsLO 給料日もだけどボーナスですよボーナス 取りあえず中古の原付とパソコン買う予定 608 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/26(金) 00:23:41 ID:Uh+DGf7S0 http://npo.cc/hikaku 純サラ系 アコム、プロミス 中堅 ポケットバンク 銀行系 モビット ほか、消費者金融会社比較表 http://npo.cc/hikaku 609 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/26(金) 02:24:32 ID:4juTdISb0 タバコを吸ってる奴は同時にタバコも止めた方が良いぞ。 パチ屋に行くと吸いたくなるからな。行かなければ、その分だけ半減する。 610 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/26(金) 03:25:09 ID:8IdcDwG6O パチ出ました? 611 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/26(金) 18:37:08 ID:QssUixd60 パチは打ちたいが煙草臭いから行けない 結果良かったかも たまにゲーセンで打ってる 612 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/26(金) 20:26:15 ID:N4gmdOuH0 年収の3分の1までしか借り入れできなくなるぞ ttp://www.shopbiz.jp/ic/news/35450.html 613 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/26(金) 23:57:45 ID:Ily5CB3PO じゅうぶんだよ。(^ー^) 614 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/27(土) 03:20:14 ID:MK7HTT15O やめるしかない。 615 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/27(土) 16:26:42 ID:bt6DibWaO ギャンブル狂い キエロ カス 616 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/27(土) 18:16:38 ID:Zc637SrEO タバコの煙と喧騒の中 足元の㌦箱を見てると “生きてる”って感じる。 そして…今日もどこかで 必然性と偶発姓の見事な コラボレーションが 新しいドラマを創りだして いるのさ! (^ー゚)b 617 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/27(土) 18:33:36 ID:zgiisx7y0 >>616 新しい借金を作り出しているw 618 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/27(土) 20:55:50 ID:u8xS7T+jO アコムからプロミスに借り変えしたいんだが、ど~すれば? こないだレイクはダメって言われたし… 貸入れなしってやればいいのかな? 619 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/27(土) 22:49:22 ID:0XHkGYZy0 世界史板の関連スレ 六チンの乱を語る http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/whis/1246072639/l50 620 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/27(土) 23:55:22 ID:zgiisx7y0 >>618 はい、大丈夫です♪ 621 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/28(日) 03:25:24 ID:uV40RELYO やられたか。 622 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/28(日) 12:11:40 ID:ZK5aALUe0 昨日は朝ガイアで52700円勝ち 夕方ダイナムで34000円勝ち ボッタクリバーで100000円取られた 623 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/28(日) 12:41:05 ID:MTaDdHQIO パチンコこそが我が人生最高の楽しみであるのじゃ 624 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/28(日) 12:43:10 ID:RgSXA/8DO 三段落ち 見事です。^^ 625 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/29(月) 02:24:15 ID:c5kmBPBx0 >>622 素晴らしいな。 ギャンブルを辞めろって意味じゃね? 626 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/29(月) 04:04:56 ID:BZtYD4y4O すげえな。 627 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/29(月) 08:33:29 ID:MUz1BKZ9O 13300円負けたと思えば安いもんだよ。(^ー^) 毎日2万勝てば、10万なんて1週間かからないよ。 楽勝ぢゃん!(*^_^*) 628 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/29(月) 13:27:00 ID:r5h5pCxM0 お前らは依存症ではない! 629 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/29(月) 15:55:23 ID:dUN9cmRJO パチンコ止めてからはいつも財布に8~10万入ってるよ。余裕あるといいね 630 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/29(月) 19:14:01 ID:MUz1BKZ9O パチで増やせば良いのに! 財布の中ぢゃ増えないよ! (^ー^) 631 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/29(月) 19:43:20 ID:7jsRf4tLO 十万位の小銭で喜んで可愛い奴等だな。 先週も宝塚記念で一万が百万に成って今月は三百二十万勝ってるよ。 パチンコなんて時間の無駄だよ競馬やろうぜ 632 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/30(火) 02:50:42 ID:0gv5qkwK0 パチンコで約50万 スロットで約100万借金した 風俗を入れたら200万近く借金がある 633 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/30(火) 03:15:47 ID:2W+FBy2uO 地道に返しなさい。 634 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/30(火) 06:52:07 ID:Ajc7AOJy0 風俗で借金て・・・ TENGAで我慢しなさい 635 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/30(火) 08:19:07 ID:O+SfBhXgO 極端なこと言うと、若い内でしか借金なんて出来ないんだから無問題! 要は将来の見込みがあると判断されたわけなんだからさ。気にすることないよ。 『借金も財産』 よく言うでしょ! (^ー^) 636 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/30(火) 09:35:29 ID:BCJhuoBdO >>631 ほんとなら俺だって一昨日競馬で100万稼げたのに。ほんと疫病神に取り付かれてるわ 637 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/30(火) 23:42:16 ID:tjt2S8p80 >>635 借金の目的が違うだろ 家の借金なら社会に通用する話だが パチンコで借金・・・社会に通用する話か? 638 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/01(水) 00:01:58 ID:nmIfgwG30 >>635 昔はそうも言ったが、 今じゃ、借金は借金だ! 借金は財産じゃなく、負債だ。 639 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/01(水) 00:11:48 ID:7ZOppqN0O 借金してるパチンカスども おまえらみたいなチンカスは 腹へったら道端の みみずでも食ってろや それがお似合いだ(笑) 640 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/01(水) 00:20:44 ID:Tr8CDXWBO >>637>>638 自分の中で通用すれば、社会的にどうこうなんて気にすることないと思うな。 周りの目ばかり気にしてたら息苦しいぢゃん♪ (ノ∀`)アチャー 借金のお金も家のローンで借りたお金も、同じお金だよ!o(^^o)(o^^)o 641 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/01(水) 00:32:47 ID:/nYYkyzs0 ?2BP(0) [携帯専用]消費者金融情報♪ http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/debt/1246022230/1-100 消費者金融口コミ情報 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/credit/1245860586/1-100 フクホー情報板 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/credit/1245726064/1-100 消費者金融比較情報 http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/debt/1245423846/1-100 642 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/01(水) 00:39:50 ID:SllIyHKn0 借金持ちもアホギャンブラー見とけや 643 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/01(水) 00:39:56 ID:QxsurnNe0 皆さんアドバイスを下さい。 私の息子に借金がありました。息子に咎めたら、自分でプロミスで借りたと言ってます。 息子の借金の金額は20万円です。 息子は20歳の学生なのですが、親の承諾もなしに借りれるのですか? 644 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/01(水) 00:41:32 ID:fAkWvUJx0 パチンコで借金してる人はおいくら借金があるの? 300万以上はいないよね? 645 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/01(水) 00:43:55 ID:3HaRXE3x0 >>643 学生であろうが二十歳以上なら借りれますよ 息子さんはギャンブルが原因で借りたのでしょうか? 646 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/01(水) 00:46:08 ID:DlngE3vd0 >>644 中にはいるやろ 大体200万以上がギャンブルが原因で借りた奴は破産するわな 647 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/01(水) 00:47:43 ID:QxsurnNe0 知識がなくてすみません。 借りれるのですか…。借りれない様に出来ますでしょうか? 息子は借りた理由を教えてくれません。 648 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/01(水) 00:48:01 ID:fu159gYV0 知り合いが約、300万円パチンコや競馬で借りたよ。今は関わってないからどうなったか知らない。 僕は約、100万パチンコとスロットで借金をした。 今は全く打ってない。 649 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/01(水) 00:50:16 ID:G/XA5Le70 >>647 借りれない様には出来るが本人が解除出来るから意味は無い 駄目な息子をぶちのめせばOK 650 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/01(水) 00:51:14 ID:iauZR7wk0 昨日は5万勝ち 一昨日は6万負け 今日は6万勝つ 651 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/01(水) 00:54:23 ID:YE1D9KNV0 パチンコに何を求めてんだか 負けは目に見えてんだろ。目を覚ませサイマー 今のパチンコはつまらん。まだ競馬なら分かるわ 652 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/01(水) 01:04:16 ID:d4oJN7LY0 >>640 確かに同じお金です でもお金の価値観が違うだろw 653 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/01(水) 01:04:28 ID:oAnmmnNb0 >>644 MAXで¥400万あった。今半分まで減らした。 >>646 俺は破産しないぞ。一社はスロで返した。 4号機の時代だったからできた芸当だけど。 >>647 プロミスが加盟している信用情報機関へ登録すれば 5年間借りられなくなるが>>649のレス通り解除可能なので 次の方法をオススメします。お母さんがプロミスに「代わりに払います」って 連絡すれば同じく5年(会社によってはもっと長いかも)借りられなくなります。 「代位弁済」といって一度登録されると完済しても残ります。一括が望ましいです。 本人でも登録は消せないので、効果大です。しかし息子さんクレカも作れなくなる等 弊害もあります。この20年見てきたわけだから、どっちが彼の将来によいかは お母さんが一番わかると思います。成人した者に対して・・・等反論もありそうですが 心中お察しします。はまっているようでしたら精神科のカウンセリングも受けた方が よいでしょう。誰かに助けてもらった借金癖はなかなか治りませんよ。 654 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/01(水) 02:18:33 ID:4VjPyWSkO >>640 根本的に違う。 ギャンブルで借金は借金しか残らない。 住宅ローンなどは資産として残る。 パチンコで食ってけたのは昔の一発台や平台だけ。 今は時間の浪費にしか成らない 655 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/01(水) 03:49:17 ID:XC9b3tz1O なんじゃこりゃー。 656 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/01(水) 05:10:04 ID:oAnmmnNb0 >>654 ウマク完済できればの話だよね。 俺の親戚は購入時の35%で買い叩かれ売却、 約定分があと¥600万くらいある。もう50歳過ぎてる。 人生何が起こるかわからない。リーマンなら役員コースにでも 乗れる保証がなきゃ相当吟味しないとやっぱ借金は借金。 パチの借金は事業失敗の借金と同じだと思っているぞ俺は。 勝負に出て負けた。いかなる理由があれ負けは負け。 パチはイメージ悪いけどな。勝負に出る=ギャンブルってことを みんな美化してしまうのは可笑しな話。そう言う意味では家買うのも ある種ギャンブルだな。めんどいから全部ギャンブルでいいよ。 巻けたら借金持ち。借金=財産とは流石にそこまでゆるい解釈はしないけど。 657 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/01(水) 06:45:42 ID:j0MuTjdmP >>656 違うね。パチはギャンブルじゃない。遊技だ。 遊技だから、遊技代を必ず払わないといけない。 だからリターンはないんだよ。 658 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/01(水) 08:30:29 ID:d4oJN7LY0 >>656 つーか、パチンコで400万円も借金作ったの? 659 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/01(水) 10:12:52 ID:+X8es1C60 借金をしてもいいときは、インフレの時。 デフレの時に借金をするのは極力避けなければならない。 >>646の例なんてまさにそれ、 バブルの時なんてのは、買った値段より安くなる事はなかった。 インフレだったからね。 今は、デフレ、物が売れないからそのような状況になる。 よほどの優良物件以外は全部、下がってるし、 購入時期にもかかわってくる。 すべて運、君が言うとおり人生が最大のギャンブルさ。 本田総一郎も、同じ様な格言を残してるよ。 パチなど陳腐なギャンブルやめて、 人生のギャンブルで斬った張ったをやったら? 660 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/01(水) 19:04:41 ID:Tr8CDXWBO 場所にもよるけど、家は数千万もするのに対して、パチで借りるお金ってそれより1~2桁少ないぢゃない!返せない額ぢゃないと思うよ。 それに、勝って返せば良いって言ってるのに(笑) (*´艸`)ププッ 661 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/01(水) 21:46:54 ID:giPkKws7O 今日七万負けたオレって… 662 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/01(水) 22:13:26 ID:dVnszPyL0 パチなんて所詮遊びだよ、ジャンジャンジャブジャブ 金使えばいいだよ借金上等、命短しパチれよ男、てね 663 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/02(木) 03:34:57 ID:w8d/9NfSO やめたよぱち 664 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/02(木) 08:31:58 ID:G1oajnX7O パチ打ちたくてウズウズ… 今日はボヌス☆彡㌔㌔ ♪ ♪ /■\ パチパチ ヽ(^Д゜)ノ ボヌボヌ・・ ( へ) パチパチパチパチ く ボヌスワショーイ 665 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/03(金) 02:16:24 ID:L51fh29cO グランドオープンだぁ。 666 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/03(金) 09:22:01 ID:C0qo72og0 勝って返済って・・・お頭弱すぎw 勝てるなら借金はしないよ♪ 667 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/03(金) 10:17:36 ID:7JSaLmhLO 俺はスロで勝って借金完済したよ 昨日、部屋の整理していて借用書が数通でてきて、よく完済できたわ…感慨深く思った しかし自分が借金をしたわけじゃなく、当時4号機全盛でニューパルとジャグに設定が入ってて勝つ自信もあり早く完済したいという気持ちで会社やめてスロプ無職という代償を払って完済したのだが今思うと『俺の人生って…』泣けてきたわ ちなみに今も無職 人生オワタ\^o^/ 668 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/03(金) 15:10:48 ID:C0qo72og0 >>667 多額な借金でも、4号機時代なら可能かもね だが現在のパチンコ事情では・・・多分不可能だろw つーか、ハローワーク池 669 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/03(金) 15:20:58 ID:/ehdWbMoO 昨日は10万勝ち、今日は三万負け。調子のるといつもこうだ。三万悔しいな。昨日10万勝ってソファーに雑貨色々買っちゃいました。 670 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/04(土) 00:36:25 ID:rzz+i+100 一昨日から禁スロをやるものの昨日打ってもうた 今日からまた禁スロしよう 671 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/04(土) 03:28:56 ID:XFkD/ycnO マネーがあるならやれよ。 672 名前:にごり酒齟[] 投稿日:2009/07/04(土) 03:59:25 ID:Vx5auHPJO コッパぜに借金してまた賭け事かあ(*_*) 死んでも誰も悲しまない人生!!! 逆に言えば、死んだら喜ぶ人が片手じゃあ足らないってか??? 673 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/04(土) 09:16:46 ID:IWQNGdbM0 今日を最後に明日から打つのを辞めよう。 序でに禁煙もしよっと。 674 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/04(土) 11:06:05 ID:8bFsGK/Z0 明日から禁パチしよう(笑) 明日から禁煙しよう(笑) 明日からダイエットしよう(笑) 675 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/04(土) 20:58:10 ID:F4j67PBb0 >>673 こういう奴はまず禁パチ、スロは出来ん。 明日からじゃなくて今日からしろ。じゃないと一生辞められんぜ。 676 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/05(日) 00:17:49 ID:jqCoT9My0 http://777.sh/kantanmoney/ 純サラ系 アコム、プロミス、レイク 中堅 ポケットバンク 銀行系 モビット ほか、消費者金融会社比較表 http://777.sh/kantanmoney/ 677 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/05(日) 02:17:08 ID:kyh3c99T0 人は人 自分は自分 禁パチ失敗しようが関係無い ここに身内や友人知人がいたら話は別 678 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/05(日) 03:50:49 ID:0QWuiwjRO やめちゃいなよ。 679 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/05(日) 06:01:15 ID:ZJnr5/Mk0 タネがなくなりゃ借りればいい・・・ なんて時代は終わります。 「総量規制」くらいは覚えようね。 680 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/05(日) 08:31:48 ID:JtSpvEbcO さぁ!今日もモビットのカード持って出撃!!\('A`)/ 681 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/05(日) 18:51:43 ID:L1tonKd0O 大阪のパチ屋が 火の海物語WWWWW 682 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/05(日) 20:10:47 ID:v6kqnQm30 >>681 星の数ほど、ドラマがある。IN PACHIYA 683 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/05(日) 22:03:04 ID:JKRziI8aO 波乱万丈な展開が何ともいえないね。 あのヒリヒリ感。 この㌦箱が呑まれたらマヂヤベーよ、みたいな。 いつもギリギリで生きるのが侠(おとこ)だよね! (^ー^) 684 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/05(日) 22:17:22 ID:Gqcxlg7nO エヴァの破とんでもなく面白かった 二千円以下でパチの何倍もの満足感 685 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/05(日) 23:20:57 ID:tBwNfFrcO カブクならカブキとおせ! 686 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/06(月) 03:13:21 ID:1OFtcUtXO だめだこりゃ。 687 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/06(月) 03:21:29 ID:q+fRVUsy0 パチンコは本当人生だめにするね。 688 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/06(月) 03:50:00 ID:NIDFReQ6O /从从从ツ从ツソソ\ `/ミヾヾヾ////彡丶 (ミ| ̄ ̄丶ソ~ ̄ ̄|彡| |ミ| 丶丶 ノ丿 |彡| |ミノ≡≡ュ)(ィ≡≡丶イ| (ヒ|丶ヒO丶iiィOソフ |/) |(|  ̄ ミ||ミ  ̄ |)| 丶| 丶 人()ノ丶 ノ|ノ 人ハ人i /〒〒ヘ i/| を利( | ̄ ̄| / ∧_ きい( ヒェェェェノ / //| くた( \ ̄ ̄/ // | な風(  ̄ ̄ // | |な( \丶 // / !!口( \\ // / 689 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/06(月) 10:46:16 ID:UvPtkdm20 無理に止めようとするから苦しいし続かないんだよ パチやスロ以上に面白いシュミや娯楽見つけたらいい とりあえずネットゲー始めてみたらどうだ? 月2千円ぐらいで会社止められるほどどっぷりはまれるぞ 690 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/06(月) 12:28:11 ID:2UVUAD7iO ある程度お金のかかる趣味の方がいい。 もちろん初期投資以外で一万も二万もかかるようなのはあんまり意味ないけど。 691 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/06(月) 13:55:37 ID:SdN2Lgyc0 土曜日7000円勝ち 日曜日7000円負け 吉野家で飯食って、帰宅途中にこけた 692 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/06(月) 14:05:22 ID:gBUC4mHGO 過払いで数百万ゲット 勝っも数万のぱちなんかやる気がね~ ぱち止めるんならある程度の金掴んだら 693 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/06(月) 18:23:03 ID:3dgduzXf0 >>691 なんか凄いな 禁パチ、スロをした方がいいんじゃね?祟りだな 694 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/06(月) 22:27:50 ID:nfM3gykM0 3連敗中。この3連敗で10万持っていかれたわ。 打つ金が尽きた。これで良かったのかも知れない。 暫くは打てないからたまにゲーセンでやるか。 695 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/06(月) 22:29:12 ID:xlYCVQJ9O 今日一日だけで10万負けたぞヾ(o・ω・o)ノ マジで糞だよ!! とくにオレ…最高に終わってる(*゚Д゚) 696 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/07(火) 00:33:42 ID:mnc7k0p7O もったいないね 697 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/07(火) 05:10:29 ID:9ZkMSRboO >>694>>695 灯油は撒いちゃダメだよ (*´艸`) 698 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/07(火) 07:05:17 ID:QMKSp9efO まだこのスレに居たんですか?あと11ヶ月です。頑張ってください。 699 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/07(火) 08:54:51 ID:Rqrdz4eh0 >>694 辞めたいならゲーセンでやっちゃいかんやろ。 パチ屋にも通いゲーセンでも打ってる奴は重度の依存だよなぁ。 700 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/07(火) 12:20:42 ID:t1qKW5DfO 地中海で昨日9万勝ち、今日は2万7千円負けた。財布に15万あるけど後追いしない自分を褒めたい。昨日の勝ち半分嫁さんにあげた。 |
|
||
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/debt/1230149457/ 1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/12/25(木) 05:10:57 ID:Uh0017Kt0 三和ファイナンスに過払い請求 4 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/debt/1211249792/ 2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/12/25(木) 06:01:48 ID:ECYKW5AbO 残念ですが‥無理 3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/12/25(木) 14:09:39 ID:UfW4Uux40 と、社員が申しておりますが 4 名前:ストーム[] 投稿日:2008/12/25(木) 23:24:00 ID:wQK+tpW+O 約1年半かかって判決70万円に対して40万円で合意した金額が入金されました 5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/12/26(金) 07:42:17 ID:BzZWEIPa0 うわあ、悲惨。変な弁護士か書士にまかせたんだろ。。。 俺は全部自分でやって満5プラス諸費用。 12月25日に振り込まれた。これで三和ともおさらば! 6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/12/26(金) 09:04:30 ID:CTw/GqvM0 俺は弁に任せて160万の判決取って貰ったが未だに回収出来ずにいる。 最近になって弁が報酬の先払いを要求してきたんだかどうすれば良いんだ? 他の奴等は満5+費用が振り込まれたとか書き込みしてるが、どんな交渉したのかや金額など詳しく書いてほしい。 7 名前:ストーム[] 投稿日:2008/12/26(金) 13:00:33 ID:7WJyk2IAO 三和は最初30万も払わないとか言っていて交渉を重ねてやっと40万になりました 破産申し立て取り下げのころならともかく今ころそれも自分で満額とは信じられません 8 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/12/26(金) 23:02:43 ID:vRE7mxxJ0 結局一時期だけでまた払わなくなったのか あるのに払わないのは本当にタチが悪いね 9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/12/28(日) 06:28:40 ID:GjiNkQLO0 なんか勘違いしてねえか? 三和の場合、明らかに弁や司に任せるより自分で全部やったほうが満額とれるんだが、、 おれも12月25日に満プラス5振り込まれてた。 三和じゃなくてSFコーポレーションというところからだけどな。。 交渉はキレて望むべし。相手の人格とか考えちゃ駄目。 東京25万。 10 名前:ストーム[] 投稿日:2008/12/28(日) 08:52:39 ID:xCTrKGpMO 三和は30万以下は比較的払うみたいですよ かざかがスポンサーになっているクレディアと同じでそれ以上は難しいみたいです 自分は満+5なら70万+25万ですがいつになるかわからないとの事なので三和ともうこれ以上付き合いたくないので40万円で和解しました 11 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/12/29(月) 21:13:56 ID:RXoxygoc0 >>6 それはとんでもない弁だな。 弁護士会に相談してみれば? 12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/12/29(月) 22:20:01 ID:8fS9/qvC0 >>6 三和だけでもキツイのに。 随分と香ばしい弁に依頼したもんだね。 13 名前:ストーム[] 投稿日:2008/12/29(月) 22:26:17 ID:a7j555wmO 結局三和から年内に6割近く回収出来たのは御の字なのかな 夏頃までは6割どころか強制執行してもほとんど回収できなかったわけだし 14 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/12/31(水) 21:23:49 ID:GSufvP080 振興に譲渡されてる場合は、どうしたら良いんでしょうか? 15 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/01/02(金) 11:48:07 ID:n9bVh7jsO ISK長殿 今年こそは、氏んで 16 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/01/02(金) 22:19:34 ID:pwnGA/La0 登録番号 登録(更新)日 関東財務局長 (9) 第00409号 2008/11/27 人格 法人 行政処分 商号・名称 代表者名 代表者名(フリガナ)株式会社SFコーポレーション 千葉 信育 郵便番号 本店(主たる営業所) 160-0023 東京都新宿区西新宿8-2-33 電話番号 0353378889データ更新日 2008/12/15現在 17 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/01/07(水) 04:44:18 ID:UPgoOalZ0 2年前に司に他社との過払いとを一緒に頼んで、その半年後に他社は全て回収されたが、 「三和は履歴すら出してきません。この分の着手料は返金しますので三和は諦めて下さい」 といわれた私はどうすればいいですか? 一社でも引き受けてくれる司や弁はいるのかな? それとも自分でやるべきかな。。 18 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/01/07(水) 18:55:22 ID:i+wjU1830 その返ってきた金で弁護士を雇えよ 仕返しをしたいのなら過払い金100パー弁護士に渡してもアリだろ 単純にカネが欲しいのなら、、、諦めろ。と言うか割が合わない作業だな どっちを選ぶかはおまい次第 19 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/01/08(木) 22:52:22 ID:YA/prPgN0 引きなおし後、残有りだったので 3千円ほど過払いにして過払請求、債務不存在としたいのですが 請求書は三和ファイナンスではなくSFコーポレーションとするべきでしょうか? 20 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sag] 投稿日:2009/01/10(土) 17:02:26 ID:LKiRrx1I0 現時点で存在している会社名です 21 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/01/13(火) 10:29:57 ID:y/BV9lbCO >>14 自分も14さんと同じなんですがどなたか教えて下さい。 宜しくお願いしますm(__)m 22 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/01/16(金) 00:29:26 ID:t57I0zD6O 毎月振り込み返済してるけど、社名が変わった通知とか何も来てない。 何か届いたりしてるんですか? 23 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/01/16(金) 07:38:37 ID:jD32rqATO 素朴な質問なんだけど閉鎖された店舗の社員てみんなどうなるの |
|
||
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/debt/1242713359/ 1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/19(火) 15:09:19 ID:X5nVwIq50 過払金って何? 過払金?何か聞いたことあるけど… そういや昔、皿に借りてたな … … 等々 過払金初心者未満の人たちのため のスレです。 履歴を請求して引き直し計算までできたら初心者スレに昇格しましょう。 ★質問者の方へ *過払いに興味はあるけど初心者スレは敷居が高くて、なんて思ったら・・・ このスレで聞いてみましょう。しかし、マルチは厳禁です。 *過払金請求について大変便利なサイトをまず覗いてみてください。 過払金請求 http://wiki.livedoor.jp/kabarai_seikyuu/d/FrontPage ここは2ちゃんねる借金生活板の過払い請求スレまとめのwikiです。 過去ログから今までの実例、FAQなどあります。 こちらも! 過払金初心者(初心者未満) まとめサイト 【PC版】 http://kabarai.sblo.jp/ 【携帯版】 http://kabarai.xii.jp/index.php 他にはググレカス!→ http://www.google.co.jp/ Wikiからリンクありますが、過払いチェッカー(あくまで目安) ttp://www.syakkin.info/kabaraichecker.html *回答者が答えられるように会社・金額・年数など最低限のことは書きましょう。 ・ 要望は詳しく具体的に書いた方が回答への近道です。 小出し、後出し厳禁!会社名は伏せずにちゃんと書こう! ・ 頻繁な(3日以内くらいの)催促は禁止じゃないけど嫌う人が多いので回答される確率を下げます。 ・ 同質問で2回目以降の書き込みでは名前にレス番もしくは自レスにレスアンカーを入れると 回答者が質問を追いやすくなって回答率アップに繋がる(かも ★回答者の方へ ここは質問前に検索したり、FAQやテンプレを読んだりしなくちゃならないというルールはありません。 FAQに載っていても、ググればわかるような質問が来ても、自分で調べてないことを罵倒するのはやめましょう。 また上記に該当するような内容でも、指摘するだけに止め(>>1とか)、非難したりはしないように。 回答する側の人間が、スレの主旨を理解できてなかったり、ルールを守れなかったりするのは非常に恥ずかしいことです。 横着してルールをきちんと読まなかったり、単にカッコ良く回答したいという教えたがり君魂を抑えられなかったりで、 スレ違いやルール違反の質問に回答しないように注意しましょう。質問者はルール必読ではないけど回答者はルール必読です。 前スレ 【初心者未満】過払金返還見習いスレ17社目【歓迎】 http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/debt/1238823622/ 2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/19(火) 15:10:03 ID:X5nVwIq50 Q:過払いってなあに? A:下記参照 ※利息制限法 → ~10マソ/20.0%、~100マソ/18.0%、100マソ~/15.0% ※出資法 → ~29.2%(上限利率) ┌───────┬───────┬───────┬───────┐ │ ~15.0% │ 15.0~20.0% │ 20.0~29.2% │ 29.2~ .│ └───────┴───────┴───────┴───────┘ ↑ここグレーゾーン(業者主張利率) ↑ここで利息を再計算して返せ!って事 ●元金が10マソ未満の場合 ┌───────┬───────┬───────┬───────┐ │ ~15.0% │ 15.0~20.0% │ 20.0~29.2% │ 29.2~ .│ └───────┴───────┴───────┴───────┘ この部分返せ!→■■■■■■■■(MAX過払い9.2%) ↑. ↑ オマイ主張20.0% 業者主張29.2% ●元金が100マソ未満の場合 ┌───────┬───────┬───────┬───────┐ │ ~15.0% │ 15.0~20.0% │ 20.0~29.2% │ 29.2~ .│ └───────┴───────┴───────┴───────┘ この部分返せ!→■■■■■■■■■■(MAX過払い11.2%) ↑ ↑ オマイ主張18.0% 業者主張29.2% ●元金が100マソ以上の場合 ┌───────┬───────┬───────┬───────┐ │ ~15.0% │ 15.0~20.0% │ 20.0~29.2% │ 29.2~ .│ └───────┴───────┴───────┴───────┘ この部分返せ!→■■■■■■■■■■■■■■■■(MAX過払い14.2%) ↑ ↑ オマイ主張15.0% 業者主張29.2% ■がある契約をしたヤツは、1度でも返済をすれば過払い請求可能。 但し、借りては返し~借りては返し~をやっていたヤツ(天井張付き)は、 ■分が、新たな借入れをした時点で相殺されるから不明。 取引履歴の開示要求をし、計算する事。 3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/19(火) 15:10:45 ID:X5nVwIq50 Q:FAQ本って? A:マニュアル本です。高い方の本が3版になりました。 著者は、どちらも同じ名古屋消費者信用問題研究会 Q&A過払金返還請求の手引―サラ金からの簡易・迅速な回収をめざして 価格: ¥ 3,150 (税込) 出版社: 民事法研究会; 第3版 (2008/06) http://www.minjiho.com/new_detail.php?isbn=9784896284621 [過払い金回収マニュアル] サラ金・消費者金融からお金を取り返す方法 価格: ¥ 1,260 (税込) 出版社: ダイヤモンド社 (2006/12/1) http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4478790701/ 4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/19(火) 15:11:26 ID:X5nVwIq50 Q:過払いチェッカーって? A:過払い計算ツールのこと あくまで概算で正式な物ではありませんので目安として参考に 過払い確認チェッカー ttp://www.syakkin.info/kabaraichecker.html 計算ソフト(MicrosoftOffice Excelに対応) 名古屋消費者信用問題研究会(Q&A本、過払い金回収マニュアルと同じ内容) ttp://www.kabarai.net/ 司法書士外山敦之事務所いわゆる外山式 ttp://homepage1.nifty.com/office-toyama/ 計算ソフト(OpenOffice Calcに対応) NPO法人 大地の会(高利金融被害者の会 ダウンロード資料の中にあり) ttp://www18.ocn.ne.jp/~daichi/ ◆エクセル入ってないPCの方 【ローンマスター/引き直し計算】・・・シェアウェア(30日試用期間あり) ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/business/se113936.html 【microsoft Office Standard2007 60日お試し版】 ttp://trial.trymicrosoftoffice.com/trialjapan/product.aspx?sku=3121199&culture=ja-JP 5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/19(火) 15:12:08 ID:X5nVwIq50 Q:何年前までを請求できるのですか? A:下記参照 ■過払い請求の時効って何よ? ※解約前契約中の取引空白期間及び完済後の期間が10年 <完済時時効期間例> │←─契約期間中─→│←─時効10年─→│ ──┼─────────┼────────┼────── H7.11.30 H.8.12.1 H.18.11.30 契約 完済解約 ↑ココ迄請求可 <完済後空白あり例> │←──────契約期間中──────→│←時効10年→│ │←10年以内→│ ───┼─────┼──────┼──────┼──────┼ S.60.11.30 H.8.12.1 H.18.11.30 H.19.11.30 H.29.11.30 契約 完済 ↑再利用 完済解約. ↑ S.60.11.30契約も含め ココ迄請求可 ☆ポイントは、完済と解約の違いを理解する事。 全部払った!コレで皿ともサヨナラ! ↑ これは、単なる完済である。オマイは解約したと思っていても契約は生きている。 皿にとっては契約継続中であり、単なる休眠客と同じ。 解約(契約解除)後、10年間は過払い金を請求する権利がある。 とは言っても、契約解除していなくても空白の期間10年以上あれば無効。 たとえ解約をしていなくても、過払い金返還請求権利は、皿への入出金が無くなってから10年で時効 6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/19(火) 15:12:49 ID:X5nVwIq50 Q:過払い金請求するとブラックリスト入り?! A:ブラックリストというものは、個人信用情報機関には存在しません。 日本信用情報機構/登録内容と登録機関 ttp://www.jicc.co.jp/whats/about_02/index.html ブラックリストとは、不払い者を一覧でまとめた名簿のようなもの と考えられますが、個人信用情報機関では信用情報をコンピュータ で一括管理しており、すべて電子データとして登録・提供していま す。延滞情報は客観的事実として一定期間登録され、会員からの照 会に基づき提供されますが、延滞情報などをリスト化することは一 切なく、従って、ブラックリストのようなものはありません。 CREDIT AGE 2007年7月号から転載↓ 過払い金返還請求に関する報告基準の変更について (1) 当初の約定どおり返済し完済した契約について、その後に過払い金返還請求を行ったもの 「完済」 (完済後になされた過払い金返還請求についての「契約見直し」情報の登録は不可) (2) 債務者が過払い金返還請求を行い、債権者がこれに応じた結果、債務不存在となったもの 「契約見直し」+「完済」 (3) 債務者が過払い金返還請求を行い、債権者がこれに応じた結果、債権残高が残ったもの [契約見直し] (4) (3)の場合債務残高について、さらに債務の整理(元本の一部減免等)を行ったもの 「契約見直し」+「債務整理」 ※「債務整理」情報および「契約見直し」情報は、CRIN (全情連・全銀協センター・CICとの信用情報交流ネットワーク) の交流対象外 詳しくはこちらへ 過払い請求での【信用情報】3記載目 http://life9.2ch.net/test/read.cgi/debt/1221686288/ 7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/19(火) 15:13:30 ID:X5nVwIq50 @過払い金回収参考フローチャート | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | 1. 取引開始の時期を、記憶、伝票等で特定...| |___________________| ↓ 2. | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | 3. 業者へ取引履歴の開示依頼. | |___________________| ↓ 4. ↓ 12. | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | 5. 全取引履歴の開示あり | | 13. 開示無し、改竄要素あり | |____________| | (やましい事がある。過払い確実) | ↓ 6. .|_______________| ↓ ↓ 14. | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | 7. 引き直し計算.. | | 15. 推測計算、残高無視計算. | |____________| |_______________| ↓ 8. ↓ 16. | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 17. ↓ | 9. 請求、支払い交渉 |.←←←| |____________| .↓ ↓ 10. .↓ ↓ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| . |→→→→→→→→ | 18. 提訴. | ↓ |______| ↓ 19..↓ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .↓ .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | 11. 和解 | ←←←←┴→→→.| 20. 判決. | |____________| |______| 8 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/19(火) 15:14:11 ID:X5nVwIq50 Q:どれぐらいの期間利息だけを返済していると残債0になる? A:あくまでも目安ですが下記参照 利率 返済期間 ─────── 19% 16年6ヶ月 20% 12年11ヶ月 21% 10年11ヶ月 22% 9年7ヶ月 23% 8年7ヶ月 24% 7年10ヶ月 25% 7年2ヶ月 26% 6年8ヶ月 27% 6年2ヶ月 28% 5年10ヶ月 29% 5年6ヶ月 ■大手三社貸し出し上限金利と出資法上限金利 < 武 >... < アコ > < プロ > 1978 < 41.975 > < 47.450 > < 47.450 > 109.5% 1982 < 41.975 > < 47.450 > < 47.450 > 109.5% 1983 < 41.975 > < 47.450 > < 47.450 > 73 % 1985 < 39.785 > < 39.420 > < 39.500 > 1987 < 39.785 > < 39.420 > < 39.500 > 54.75% 1988 < 36.500 > < 36.500 > < 36.500 > 1989 < 32.850 > < 32.850 > < 32.000 > 1990 < 32.850 > < 29.200 > < 29.200 > 1991 < 29.200 > < 29.200 > < 29.200 > 40.004% 1996 < 29.200 > < 28.470 > < 25.550 > 1997 < 27.375 > < 28.470 > < 25.550 > 1998 < 27.375 > < 27.375 > < 25.550 > 2000 < 27.375 > < 27.375 > < 25.550 > 29.2% 9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/19(火) 15:14:52 ID:X5nVwIq50 過去ログ >>1のWiki (まとめサイト)に過去ログは載っています ここにすべてテンプレとして載せられませんので目を通しましょう Wikiからのリンクがあるので大丈夫でしょうが、消えてしまった時には ●orモリタポで過去ログを見ることが出来ます 姉妹スレ(借金生活板内のみ) 過払い金初心者スレ78社目 http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/debt/1241880520/ 過払い金返還その38社目 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/debt/1230482004/ エロイ人が過払い金を計算してくれるスレ11 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/debt/1234801144/ 【過払い金】入金された報告スレ5【獲ったどぉ】 http://life9.2ch.net/test/read.cgi/debt/1203585404/ 過払い請求での【信用情報】3記載目 http://life9.2ch.net/test/read.cgi/debt/1221686288/ 10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/19(火) 15:15:33 ID:X5nVwIq50 引き直し計算代行 第一システムサポート株式会社 http://kabarai.ds-sp.com/ (1件3000円、CD-ROM込み) help0606net http://www.h4.dion.ne.jp/~help0606/keisan.html (1件2700円、メールの添付ファイルでの送受信OK) INSデーターサービス (PC) http://www.rak1.jp/one/user/hikinaoshi/ (携帯) http://k.excite.co.jp/hp/u/chikadaikou (2chで見たとかけば2000円) 11 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/19(火) 15:16:14 ID:X5nVwIq50 >>7の中核(要素)を成す | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | 7. 引き直し計算.. | |____________| の見習いWIKI ■引き直し計算とは? ○利息制限法(以下「法定利率」という)に基づいて利息・残元本を計算し直すこと。 ほぼ全てのサラ金・信販会社は、利息制限法超過利率(以下「約定利率」という)で 貸付をしており、そのような約定利率での取引を、規定の法定利率による取引経過に 修正する(本来の取引経過に戻す)ことをいう。 以下、引き直し計算について 例1(計算の基本+過払利息) 例2(残元金に対する利率の変化) 例3(過払利息を付加すべき時期+他) 12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/19(火) 15:17:09 ID:X5nVwIq50 例1 次のような約定利率での取引を引き直し計算する 年月日 借入金額 弁済額 利率 日数 利息 未払利息 残元金 1 H13.1.10 200,000 0.292 200,000 2 H13.1.27 10,000 0.292 17 2,720 0 192,720 3 H13.2.26 10,000 0.292 30 4,625 0 187,345 4 H13.3.31 10,000 0.292 33 4,945 0 182,290 5 H13.3.31 10,000 0.292 0 0 0 192,290 6 H13.4.28 10,000 0.292 28 4,307 0 186,597 7 H13.5.29 20,000 0.292 31 4,627 0 171,224 8 H13.5.31 10,000 0.292 2 273 273 181,224 9 H13.6.30 20,000 0.292 30 4,349 0 165,846 10 H13.7.27 10,000 0.292 27 3,582 0 159,428 11 H13.8.29 10,000 0.292 33 4,208 0 153,636 12 H13.9.28 10,000 0.292 30 3,687 0 147,323 13 H13.10.29 10,000 0.292 31 3,653 0 140,976 14 H13.11.28 10,000 0.292 30 3,383 0 134,359 15 H13.12.27 10,000 0.292 29 3,117 0 127,476 16 H14.1.26 20,000 0.292 30 3,059 0 110,535 17 H14.2.25 113,187 0.292 30 2,652 0 0 13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/19(火) 15:17:50 ID:X5nVwIq50 ☆引き直し計算実行 (例1) この取引では利率が約定利率29.2%なので、これを18%にする。 そして、1回目の弁済.2 H13.1.27 を 18%で実行すると 200,000×0.18×(17/365)=1676.7123・・・ となるので、小数点以下切り捨てて 法定利息は1676円。 したがって約定利率での取引経過↓が 年月日 借入金額 弁済額 利率 日数 利息 未払利息 残元金 1 H13.1.10 200,000 0.292 200,000 2 H13.1.27 10,000 0.292 17 2,720 0 192,720 このように↓正される 年月日 借入金額 弁済額 利率 日数 利息 未払利息 残元金 1 H13.1.10 200,000 0.18 200,000 2 H13.1.27 10,000 0.18 17 1,676 0 191,676 同様に3も 191,676×0.18×(30/365)=2835.7545・・・ となり法定利息は2835円。 したがって↓が 年月日 借入金額 弁済額 利率 日数 利息 未払利息 残元金 1 H13.1.10 200,000 0.292 200,000 2 H13.1.27 10,000 0.292 17 2,720 0 192,720 3 H13.2.26 10,000 0.292 30 4,625 0 187,345 ↓に正される 年月日 借入金額 弁済額 利率 日数 利息 未払利息 残元金 1 H13.1.10 200,000 0.18 200,000 2 H13.1.27 10,000 0.18 17 1,676 0 191,676 3 H13.2.26 10,000 0.18 30 2835 0 184,511 以下同様の手順で引き直し計算を行っていく。 14 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/19(火) 15:18:31 ID:X5nVwIq50 ☆引き直し計算実行 (例1) 年月日 借入金額 弁済額 利率 日数 利息 未払利息 残元金 1 H13.1.10 200,000 0.18 200,000 2 H13.1.27 10,000 0.18 17 1,676 0 191,676 3 H13.2.26 10,000 0.18 30 2835 0 184,511 4 H13.3.31 10,000 0.18 33 3,002 0 177,513 5 H13.3.31 10,000 0.18 0 0 0 187,513 6 H13.4.28 10,000 0.18 28 2,589 0 180,102 7 H13.5.29 20,000 0.18 31 2,753 0 162,855 8 H13.5.31 10,000 0.18 2 160 160 172,855 9 H13.6.30 20,000 0.18 30 2,557 0 155,572 ######## 9の残元金=;172,855-(20,000-(法定利息2,717));=155,572円 9の法定利息2,717円= 『160円』 + 『2,557円』 ;(8での未払い法定利息)160円+((8での残元金172,855円)×0.18×(30/365)); ######## 年月日 借入金額 弁済額 利率 日数 利息 未払利息 残元金 10 H13.7.27 10,000 0.18 27 2,071 0 147,643 11 H13.8.29 10,000 0.18 33 2,402 0 140,045 12 H13.9.28 10,000 0.18 30 2,071 0 132,116 13 H13.10.29 10,000 0.18 31 2,019 0 124,135 14 H13.11.28 10,000 0.18 30 1,836 0 115,971 15 H13.12.27 10,000 0.18 29 1,658 0 107,629 16 H14.1.26 20,000 0.18 30 1,592 0 89,221 17 H14.2.25 113,187 0.18 30 1,319 0 -22,647 #####つまり、過払い金は22,647円となる。 ところがこれだけでは終わらない。 過払い金とは、本来、相手(貸金業者)に支払わなくてよいお金であり 貸金業者もそのことを知りながら(法律上の原因がない事を知りながら) 余分な金員(利息制限法超過金員)を受領していたのである。 つまり、貸金業者は、「悪意の受益者」であるので 過払い金(不当利得金)に利息を付して、過払い金請求者に返還しなければならない。 では、利息は如何程、付すことが出来るのか? 最高裁H19.2.13判決にて、年利5% との判断が下されたので 年利5%がほぼ99%確定しています。 ######## →☆☆過払い利息込みでの引き直し計算(これが通常一般的) ☆☆ 年月日 借入金額 弁済額 利率 日数 利息 未払利息 残元金 過払利息 (0.05) 17 H14.2.25 113,187 0.18 30 1,319 0 -22,647 18 H20.1.11 0 2,146 0 0 -22,647 -6,654 よってH20.1.11現在、相手に請求すべき(相手が支払うべき)過払い金は 元利合計 29,301円となります。 15 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/19(火) 15:19:14 ID:X5nVwIq50 例2 以下の取引の場合 年月日 借入金額 弁済額 利率 日数 利息 未払利息 残元金 1 H13.1.15 50,000 0.292 50,000 2 H13.1.29 5,000 0.292 14 560 0 45,560 3 H13.2.26 5,000 0.292 28 1,020 0 41,580 4 H13.3.30 5,000 0.292 32 1,064 0 37,644 5 H13.4.25 5,000 0.292 26 782 0 33,426 6 H13.4.25 166,000 0.292 0 0 0 199,426 7 H13.5.27 10,000 0.292 32 5,105 0 194,531 8 H13.6.30 20,000 0.292 34 5,291 0 179,822 9 H13.7.27 20,000 0.292 27 3,884 0 163,706 10 H13.8.10 100,000 0.292 14 1,833 0 65,539 11 H13.8.27 20,000 0.292 17 891 0 46,430 12 H13.9.29 10,000 0.292 33 1,225 0 37,655 13 H13.10.25 38,438 0.292 26 783 0 0 ☆引き直し計算実行 (例2) 年月日 借入金額 弁済額 利率 日数 利息 未払利息 残元金 1 H13.1.15 50,000 0.2 50,000 2 H13.1.29 5,000 0.2 14 383 0 45,383 3 H13.2.26 5,000 0.2 28 696 0 41,079 4 H13.3.30 5,000 0.2 32 720 0 36,799 5 H13.4.25 5,000 0.2 26 524 0 32,323 6 H13.4.25 166,000 《0.18》 0 0 0 198,323 ###A:この時点で残元金が10万円を超えたので4/27以降の法定利率は18%~### 年月日 借入金額 弁済額 利率 日数 利息 未払利息 残元金 7 H13.5.27 10,000 0.18 32 3,129 0 191,457 8 H13.6.30 20,000 0.18 34 3,210 0 174,662 9 H13.7.27 20,000 0.18 27 2,325 0 156,987 10 H13.8.10 100,000 《0.18》 14 1,083 0 58,070 ###B:ここで残元金が10万円を割ったが、法定利率は18%のまま~### 11 H13.8.27 20,000 0.18 17 486 0 38,556 12 H13.9.29 10,000 0.18 33 627 0 29,183 13 H13.10.25 38,438 0.18 26 374 0 -8,881 ここで疑問点 ■どうして、A:残元金が増加したときは利率が変更するのに B:残元金が減少したときは利率が変更しないのか? ○最高裁H19.2.13「高利を制限して『借主を保護する目的』で設けられた利息制限法の規定」 から、利息制限法とは借主保護のための法律であり、 残元金が増大したときは、利率を引き下げることで借主の保護が図れる(A:)。 しかし 残元金が減少したときに、利率を引き上げると 貸金業者の利益は保護されるが、借主の保護が図れなくなる(B:)。 △これを、7 でみてみると 仮に20%のままであったら 7での利息;20%のとき3,477円。(当然、20%利息 > 18%利息) ▼次に 11 で、仮に20%に引き上げてみると 11での利息;20%のとき540円となり、明らかに『借主を保護する目的』に反している。 よって、利息制限法に基づく利率の変更は 残元本が増大したときのみ適用される(一方通行) 16 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/19(火) 15:19:55 ID:X5nVwIq50 例3 以下の取引のケース 年月日 借入金額 弁済額 利率 日数 利息 未払利息 残元金 1 H13.1.15 500,000 0.292 500,000 2 H13.1.29 50,000 0.292 14 5,600 0 455,600 3 H13.2.26 50,000 0.292 28 10,205 0 415,805 4 H13.3.30 50,000 0.292 32 10,644 0 376,449 5 H13.4.25 50,000 0.292 26 7,830 0 334,279 6 H13.4.25 165,000 0.292 0 0 0 499,279 7 H13.5.27 300,000 0.292 32 12,781 0 212,060 8 H13.6.30 150,000 0.292 34 5,768 0 67,828 9 H13.7.27 60,000 0.292 27 1,465 0 9,293 10 H13.8.25 5,000 0.292 29 215 0 4,508 11 H13.9.30 4,637 0.292 36 129 0 0 ↑ これを引き直し計算すると、このようになる ↓ 年月日 借入金額 弁済額 利率 日数 利息 未払利息 残元金 過払利息(5%) 過払利息合計 1 H13.1.15 500,000 0.18 500,000 2 H13.1.29 50,000 0.18 14 3,452 0 453,452 3 H13.2.26 50,000 0.18 28 6,261 0 409,713 4 H13.3.30 50,000 0.18 32 6,465 0 366,178 5 H13.4.25 50,000 0.18 26 4,695 0 320,873 6 H13.4.25 165,000 0.18 0 0 0 485,873 7 H13.5.27 300,000 0.18 32 7,667 0 193,540 8 H13.6.30 150,000 0.18 34 3,245 0 46,785 9 H13.7.27 60,000 0.18 27 622 0 -12,593 10 H13.8.25 5,000 0 29 0 0 -17,593 -50 -50 11 H13.9.30 4,637 0 36 0 0 -22,230 -86 -136 12 H20.1.16 0 2,299 0 0 -22,230 -6,997 -7,133 ### このときH13.7.27の6万円弁済により、はじめて過払金が生じたので H13.7.27から過払金に対し過払い利息(5%)を付す。 あくまで、“過払金が生じた時点から過払い利息は付す”のであって 最終取引日から過払い利息を付すのではない。 ### ******** 参考(最高裁平成19年7月13日,同年7月17日判決) 「貸金業者が制限超過部分を利息の債務の弁済として受領したが,その受領につき貸金業法43条1項の 適用が認められないときは,当該貸金業者は,同項の適用があるとの認識を有しており, かつ,そのような認識を有するに至ったことがやむを得ないといえる特段の事情がある場合でない限り, 法律上の原因がないことを知りながら過払金を取得した者,すなわち民法704条の「悪意の受益者」であると 推定されるものというべきである。」 ************ ~~ その他 ~~ ■閏年では、利息の計算方法は? ■取引途中で一旦約定残高ゼロ(過払い発生)後の借入金に対し、 過払金に過払い利息も含ませていいのか? ■業者開示の取引履歴では、借入当日も利息が発生している(初日算入)が、 引き直し計算においても初日算入すべきなのか? ○初日算入の有無、閏年の有効性、過払い利息の元本への充当などで金額は異なります。 恐らく「初日算入なし・閏年有効・過払い利息元本充当」が有利になると思います。 ##### 現在のところ、初日算入・閏年考慮・過払い利息充当 のいずれも 絶対的な定めは無く、選択は請求者の自由です。 ##### 17 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/19(火) 15:20:36 ID:X5nVwIq50 FAQ(よくある質問) 【満5+5ってのはどういう事ですか?】 満 : 過払い金元金満額 5 : 最終取引日までの過払い金利息5% +5 : 最終取引日翌日から支払日までの過払い金利息5% 【利率がわかりません!】 利率の計算式: 年利率=利息充当額÷前回取引からの日数×365÷前回取引の残高 【取引履歴にメモしちゃった…】 履歴が届いたら、すぐにコピーして原本は大事に保存がオススメ! 提訴するときに証拠になるのだから、書いちゃダメ。 もし、書いちゃったら修正液で消しておこう。 【パソコンがありません】 ネットカフェで頑張ってみる。 でも、手書きでも訴状は出せますよ。 【取引履歴から計算ソフトへ何を入力するの?】 日付、借り入れ額、返済額。 遅延損害金とか利率とかは一切関係なし。 【プリンタ無いので印刷できません】 ネットカフェで印刷できせませんか? もしくは、セブンイレブンで受け取れるサービスを活用しよう! http://www.printing.ne.jp/ (エクセルなら出力可能) 18 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/19(火) 15:21:17 ID:X5nVwIq50 参考リンク 過払い金を返してもらおう! http://www.mixap.jp/ 全部自分でやる!過払い金返還訴訟 http://jbbs.livedoor.jp/study/8073/ 行列のできる過払い返金所 一斉提訴 http://jbbs.livedoor.jp/travel/6603/ 商工ローン系:商工ローン[SFCG]保証債務・被害告発 http://jbbs.livedoor.jp/news/3717/ 最強法律相談室 http://blog.livedoor.jp/sarakure110/ 司法書士による過払い請求、債務整理の実況中継 http://plaza.rakuten.co.jp/sihou/diary 不当利得請求事件の過払い利率を 29.2 %で請求 http://www18.ocn.ne.jp/~daichi/gekkan-daichi/no_5.htm#shucho 判例検索 http://www.hyogoben.or.jp/hanrei/index.html 過払い金初心者スレログ http://kabarai-log.blogspot.com/ 過払金返還 見習いスレログ http://kabarai-log2.blogspot.com/ 19 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/19(火) 15:21:58 ID:X5nVwIq50 ++++++++++++ テンプレここまで 前スレを使いきってから使用してください。 では質問をどうぞ! 20 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/19(火) 15:28:19 ID:GeRZLB4X0 【会社名】----------プロミス 【契約開始時期】----2003年~ 【借り入れ金額】-----プロミス100万 【年利率】----------25.5%→30万円の上げと同時に25% 【増枠について】-----借入始めてから1年以内に20万増=30万。 その後、半年までに20万増=50万 その1年後までに50万円増=100万の青天井 100万青天井の期間が約2年 借りてる間は金利のみを返していました。 【完済の場合】------2年前に完済しました 21 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/19(火) 15:30:13 ID:GeRZLB4X0 ↑↑↑↑↑↑大体の金額でいいので、過払いの計算お願いします 22 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/19(火) 15:43:57 ID:X5nVwIq50 >>20-21 うぜぇよ!カス! 前スレ使ってから使えって書いてあんだろ? つうか、なんでテメェの過払い金額。 しかも既に完済した分、計算してやんなきゃならねぇんだよ? 履歴請求して計算すれば済むことだろ? あん? とりあえず、ざっくりで過払い利息込み30万前後。(27万+3万) 23 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/19(火) 15:47:26 ID:SDPzozzX0 >>2修正 >※利息制限法 → ~10マソ/20.0%、~100マソ/18.0%、100マソ~/15.0% ↓ ※利息制限法→10万未満/20% 10万以上100万未満/18% 100万以上/15% >>17補足 A:契約開始日 B:過払い金発生日 C:最終取引日 D:返還日 A~B間は過払いが発生していない期間なので関係ない。 Bで過払いが発生した時点で5%の利息が「発生した過払い金」に対して付き始める。 Cの時点で過払い金の元本の額が確定し、これにB~Cで付いた利息5%を合わせたも のが「満5」。 Cで確定した過払い金の元本に対してのC~D間の利息5%が「+5」。 24 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/19(火) 15:53:13 ID:kBA4/+Yh0 >>1 乙(・∀・) 25 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/19(火) 15:53:39 ID:GeRZLB4X0 >>22 優しいな☆ありがとう☆サンクスコ♪ ツンデレっぽくてかっこいいな!! 26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/19(火) 17:27:11 ID:T7t0won6O >>25 貴様、レイクの回し者か! 27 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/20(水) 14:05:40 ID:bgIf1xwgO アイフルに100万の借金があります。 取引期間は約10年です。 さっき取引履歴を請求しました。 約10日で郵送するそうです。 自力で満額取るつもりですので、時々相談に乗って頂けると有り難いです。 28 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/20(水) 14:24:38 ID:y8vbRusf0 前スレから使用してください! 【初心者未満】過払金返還見習いスレ17社目【歓迎】 http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/debt/1238823622/ 29 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/20(水) 19:53:13 ID:JAg1jUOr0 >>27 アイフルは金利高いから過払いは発生していると思うけど、 いきなり100万からの天井張り付きじゃないでしょ? 過度な期待は禁物だよ。 30 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/21(木) 01:31:30 ID:Fb1aGxG90 すみませんが、以前のレスで計算書によって過払い金額が変わるというレスをみたような気がします。 大体のところ、名古屋式、大地の会、外山式での違い(ここは高く出がちとか)を教えて下さい。 名古屋式、大地の会、あとはシェアウェアのTdonというので入力してみましたが 3.4万くらい違ってます。入力ミスはないようですが、気になってます。 また、請求書出すときには、ミスがないとして 好きなの(高いの)を出してもOK? ちなみに名古屋式の場合、そのまま送ってます? もう少し体裁整えたりして送ってますか? 31 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/21(木) 01:38:47 ID:DCg7FuelP >>30 大地の会は知らないけど外山式に近い感じらしい。名古屋式と外山式では 名古屋式のほうが若干金額が多くなる。 入力ミスがないのであれば名古屋式をそのまま提出でいい。 32 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/21(木) 02:11:43 ID:PYUGQE3K0 >>30 いくらなんでも3万違うとか根本的な何かを間違ってると思う 33 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/21(木) 09:43:02 ID:d7XwdXCgP >>30 利率欄、過払い利率、過払い利息充当など、それぞれ設定があるので 一行ずつ残高欄を比べるべし 34 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/21(木) 12:26:21 ID:pFLa74oG0 こっちをあげておく。 35 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/21(木) 14:59:37 ID:t9wERYB60 虎ノ門ステーションに昨日申し込み送りましたがまだ連絡来ません。 いつ連絡もらえるんでしょうか。こちらから電話したほうがいいのですか? 36 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/21(木) 15:11:50 ID:sUhaywyR0 >>35 弁司依頼スレはこっち ttp://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/debt/1239629186/ 忙しいんじゃないの? 心配なら電話すればいい。 37 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/21(木) 15:21:38 ID:eQuD3DE30 このグズ、教えて貰ったスレと違うところでマルチ 電話して聞けボケグズ 111 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/21(木) 15:18:14 ID:t9wERYB60 虎ノ門昨日申し込み送ったんだけどまだ電話ないです。 忙しいのかな? 38 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/21(木) 16:33:01 ID:t9wERYB60 ありがとうございます。 39 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/21(木) 17:20:24 ID:v0wQX6fFO 初めて質問します 返済終了後即解約した後の過払い請求はブラックなりますか?銀行で住宅ローンは無理ですか? 40 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[age] 投稿日:2009/05/21(木) 17:30:06 ID:I3i97t+L0 >>39 サラ金で借入してる時点でブラックです。 完済しても、過去にサラ金から借入があった事実は5年間わかりますのでブラックです。 >返済終了後即解約した後の過払い請求 に関しては、手違いがなければ、信用情報からはわかりません。 >銀行で住宅ローンは無理ですか? あなたの属性次第ですから、銀行の融資担当者以外には、回答不可能です。 41 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/21(木) 17:36:33 ID:pFLa74oG0 >>39 >>6を読んでくださいな。 住宅ローンについては、過払い金請求した件とはほぼ無関係。 あくまで融資会社の判断。 42 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/21(木) 17:40:30 ID:pFLa74oG0 >>39 >>41に追記 住宅ローンの話ならクレジット板の↓スレへ ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/credit/1237200103/ 43 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/21(木) 23:12:16 ID:FcQoIJOwO すみません。超初心者です、教えて頂きたいのですが、只今、ライフに45万程の借金があります。 先日、まとまったお金が入り、完済しようと考えております。 ライフの契約は平成17年からで、その後、二年間位は金利が28%位だったと思います。 その後、18%に下がり、今に至っております。 多少、一括で返済するとなれば、過払いも出るかとは思っているのですが、この場合、普通に、残金を精算してから過払いの請求をしたほうがいいんでしょうか? それとも過払い分は差し引いてもらって残金を支払ったほうがいいのでしょうか? またどの位の過払いがあるのでしょうか? 質問ばかりで申し訳ないですがどうぞ宜しくお願い申し上げます。 44 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[age] 投稿日:2009/05/21(木) 23:24:20 ID:I3i97t+L0 >>43 履歴を開示してからまた来て。(どのみちするワケでしょ?) あと、個人で訴訟するか?弁護士や司法書士に依頼するか? このスレとかテンプレとか熟読して、よーく考えておいて。 履歴開示方法とか引き直し計算とか、方法がわからなければまた質問して。 45 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/21(木) 23:27:19 ID:F2gvx+Kh0 >>43 あなた自身、残金清算後の過払い金返還請求のほうが普通であると認識されてるようですが。 特に18%以上の金利で返済した期間が短い場合には、敢えて普通ではないほうの手続きをする メリットは皆無であると思います。 過払い金の額は多くはないと思います。 46 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/21(木) 23:42:23 ID:DCg7FuelP >>43 情報がアバウトなんでざっくりとした計算しかできないが、一括返済した場合は 過払い15万前後。引き直して残債分を払う場合は30万前後かな。 てっとり早く済ますのは30万支払う方。電話交渉で決着できるだろう。 また、金額的にも損をする可能性は少ない。 完済・解約後過払い請求は信用情報を気にするならあり。ただし、交渉に時間が かかるのと全額回収できなかった場合損する。 どっちを選択するかはあなた次第。 47 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/21(木) 23:51:40 ID:FcQoIJOwO 43です。早速ありがとうございます。 自分自身、このような事は初めてで、過払いというもの事態、最近のテレビコマーシャルで知りました。 このスレや色々な板を見ましたが自分で解決する自信がなく(大変計算に弱い)引き直し計算書というものを送ってもらっても、どうにも出来ないのではないかと思っています。 弁護士さんや司法書士さんにお願いした場合、報酬が発生して、私の過払いは多分、少額なのであまり意味がないのではないかと思ったりしていました。 やはり、計算に弱いなどと言っている場合ではないと思うのですが、どうしたらいいか、正直、わかりません。 少しでもお金を返してもらいたいのは正直な所です。支離滅裂で矛盾だらけなのは承知で質問させて頂きますと、私はどうしたらいいのでしょうか?宜しくお願い致します 48 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/21(木) 23:57:42 ID:uKdrnoE+O >>47 今、彼女としています。 中田氏でしょうか?外出しでしょうか?と同レベル。 テンプレ読んで自分で決めろよ。頭大丈夫か? 49 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/21(木) 23:57:54 ID:SgW5JBSp0 >>47 PCとエクセルがあれば誰でも出来るけど・・・ないの? 50 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/22(金) 00:00:19 ID:FcQoIJOwO 46さん、失礼いたしました。書き込み中で、見落としていました。 電話でも交渉出来るという事ですが、その場合でも、自分での計算は 必要ですよね?やはり計算書を送ってもらって、自分で計算しなければならないのですよね。 また信用情報というものは今後、家族になんらかの迷惑がかかる場合があるのでしょうか? 51 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/22(金) 00:01:43 ID:9m8tSVgeP >>47 > 私はどうしたらいいのでしょうか?宜しくお願い致します まず、履歴を請求してそれから考える。 ことをおすすめしますよ。 履歴請求は無料だしリスクはないんだから (3度も4度も履歴請求すれば1000円ぐらい取られるかも知れんけどねw) 取り返すのにかかる労力と、取り返す金額と、その金額を貯金するために 何日働かなきゃいけないかを考えて割に合わないと思えば何もしないのも ありですよ。 52 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/22(金) 00:02:29 ID:yl2jWgHSP エクセルは試用版があるとは言え買ったら値段は結構するから持ってない人多いんで無いの? 53 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/22(金) 00:03:58 ID:F2gvx+Kh0 >>47 計算が弱いと言っても四則演算が理解出来れば大丈夫 計算そのものはエクセルでやるのが殆どだし 試しに引き直しだけでもやってみては? 54 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[age] 投稿日:2009/05/22(金) 00:05:28 ID:vGs7qCPJ0 >>47 マジレスしてやるけど、 信販系だから、入出金の遷移がわからんのよ。アンタの書き込みだけじゃ。 過払い自体はそんなに大きな額でないことは間違いないが、過払い額が読めない。 ライフ=アイフルだから、対応はあまりよろしく無いが、個人でも十分、全額取り戻せる。 しかしね。最初から「超初心者です」とか書く輩は、まず間違いなく、自分で何かをするということはしない。 もう、全部他人に丸投げ。(他板の質問スレでの回答者としての実験談) だから、まずは履歴を開示して、引き直し計算をしろ。 計算に弱いもクソも、日付と金額を、エクセルに入力するだけだ。 ここで初めて、アンタの中で、具体的な金額。目標が生じる。 履歴開示で出金停止の可能性はあるが、キャッシュは手元にあるんだよな? 出金停止は影響ない。はず。 更に、今は携帯からのようだが、まずPC買えとまでは云わない。 しかし、漫画喫茶くらいに行く金は十分にあるだろう? エクセルインストール済みの店行けば、このスレ参考にして計算は可能。 そこで、引き直し後の金額を繰り上げ入金して終わらすか? 信用情報を気にして、完済解約という段階を得て、請求するか? 請求する上では、訴状、準備書面、引き直し計算以上に面倒な作業がある。 しかし、請求すべき金額があきらかになっている時点で、 代理人(弁護士、司法書士)に依頼するにしても、金額が読めるでしょ? 自分が勉強して、裁判所へ行く時間割いて、やる方が得なのか? その労力よりも、丸投げで依頼するのが楽なのか? そんな算段も立つでしょ? だから、まずは履歴開示し、引き直し計算する。ここからスタート。 55 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/22(金) 00:07:01 ID:+wq6ZKVO0 >>50 計算だけ業者に頼むのは可能 だけど、その様子だと計算だけヨソに依頼してもダメだと思う 信用情報で家族に迷惑がかかるという事はありません 56 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/22(金) 00:08:01 ID:JGxV1mmvO パソコンはないです、エクセルも全く出来ません…。情けないのですが、本当にパソコンが使えません。 もう少し、自分なりによく考えてみます。申し訳なかったです 57 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/22(金) 00:08:28 ID:yl2jWgHSP >>53 そういう風に難しい言葉を使うのもどうかと思うが。 四則演算ってなんやねんだし。 履歴を取り寄せてしまえば必要な項目は「借りたり返したりした日付」と「金額」のみなんだから。 後はエクセルを使うか有料のソフトを使うかくらいだし。 58 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/22(金) 00:09:21 ID:q3Qv3Yzh0 >>57 難しいってあんた四則演算は小学校でやるだろう 59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/22(金) 00:10:58 ID:dqJ93fHcP >>50 引き直しは自分でやったほうがいいと思うが、最悪代行業者もあるのでなんとか なる。信用情報はあなたのものだから家族は関係ない。 過払いについて知ったばかりのようだし、もう少し時間をかけて勉強してみたら? 60 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/22(金) 00:14:05 ID:yl2jWgHSP >>58 +-÷Xの事か・・・。 多分初めて正式名称聞いたわ。orz つっても利息計算は日付と金額入れるだけでそういうの関係ないし。 61 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/22(金) 00:17:40 ID:q3Qv3Yzh0 >>60 関係ないっちゃないけど、10+10が100になってても気付かないとかのレベルはヤバイべ? 62 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/22(金) 00:19:15 ID:JGxV1mmvO 皆さん本当に色々とありがとうございます。 3ヶ月前から出金は停止状態です。 漫画喫茶に行って少し勉強してみようかと思います。パソコンて、変なボタン押しても、簡単には壊れませんよね? 63 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/22(金) 00:21:48 ID:jxp6dbGT0 >>56 エクセルといってもテンプレートに数字を入力するだけです難しい事は何もナシ パソコンが使えないと一口に言ってもレベルに幅がありすぎてこのスレの人達にはどうすることも出来ない。 手ぶらでネカフェ行ってパソコンからこのスレにたどり着けないレベルだと絶望的かもしれない 64 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/22(金) 00:23:05 ID:yl2jWgHSP >>61 さすがにそれは困るが・・・。 >>62 本体を触らなければ平気でしょ。 触るのはキーボードとマウスだけにしとけ。 65 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/22(金) 00:24:04 ID:jxp6dbGT0 >>62 ネカフェのパソコンは殴ったり燃やしたり物理的に壊さない限り再起動したら元に戻る仕様なので安心して弄り倒してね 66 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/22(金) 00:26:52 ID:mruXQEwM0 >>62 PCがまったく使えないのであれば まずは過払い金についての本を読んでみたらどうかな? 立ち読みでもいいからさ それで出来そうなら履歴請求すればいいし 引きなおし計算は業者に頼むことも出来るしね 67 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[age] 投稿日:2009/05/22(金) 00:29:07 ID:vGs7qCPJ0 >>62 あぁ、もう、全部繰り上げ返済して解約して来な。 それで着手金無し。成功報酬20%以下の司法書士に依頼。 2万取られるか?3万取られるか?わからんけど、 やる気のない人間にやる気出させるのに比べたら、費用対効果は悪くない。はず。 68 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/22(金) 00:32:19 ID:9m8tSVgeP >>62 最悪は計算代行に頼むとして、ネカフェの3時間パックでも使って 図書館で借りたPCの入門雑誌でも片手にあせらず触ってみればいいべ その経験はいつか役に立つかも知れんよ ネカフェには漫画やDVDもあるしね( ^_^) 69 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/22(金) 00:38:28 ID:JGxV1mmvO 本当に、皆さんこのような理解力の弱い私に色々とありがとうございます。 もう一つ教えて頂きたいのですが、履歴の請求というのは電話で済むのでしょうか? 計算書がきたら、漫画喫茶でパソコンと格闘してみます。頑張ってみるだけやってみます。それでも限界を感じた時はまた質問させて頂きます。 70 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/22(金) 00:53:34 ID:jxp6dbGT0 >>69 電話で済むかどうかは業者による 書面必須で個人情報開示請求書を送ってくれる場合もある 71 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/22(金) 00:57:32 ID:mruXQEwM0 >>69 「履歴くれ」→「何につかうん?」→「返済計画の見直し」 これでおk ただし履歴請求した後に返済した場合は履歴と金額がズレるから 最終的にもう一回請求するか、返済した時に出る紙取っとけよ なんで必要なのかは現段階ではわからないかもしれないが あと信用情報も家族には迷惑掛からないが あなた自身が今後ローン組んだり、クレジットカード作ったりするときに 確認されるもんだから、そういう予定があるなら調べとけよ このスレの>>6に簡単に書いてある 72 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/22(金) 01:08:35 ID:JGxV1mmvO 遅くまで色々ありがとうございました。 信用情報の事なども含め、もう少し、自分なりに検討してみます。 初めて借金をしてわからない事だらけで世間知らずで何も出来ない自分が惨めです。 これを期にパソコンも勉強してみようかと思いました。 今月の25日にまた支払いがあるのでそれまでに全額返済するのか、差し引き額を支払うのか検討してみます。 皆さんの親切、心から感謝します。ありがとうございました 73 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[age] 投稿日:2009/05/22(金) 01:13:49 ID:vGs7qCPJ0 そんなに早く解決はしないから、 今月の引き落としは通常にしておいて、 来週末にでも履歴開示の電話をデスクにしな。 74 名前:30[sage] 投稿日:2009/05/22(金) 01:25:04 ID:FayvqxVP0 >>31-33 ありがとうございました。 見直してみたら、3万違うのは1件借入抜けてました。 3方式とも差額が1万以内に納まり、名古屋式が一番高い結果になりました。 お相手はプロなんですが、 現状支払い止めてるので、すぐに請求書だけ送ることになってしまいました。 残債&延滞もあり、初過払い返還でちょっと不安もあるので 請求書発射後、弁に依頼にいきます。 とりあえずお世話になりました。 75 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/22(金) 01:25:59 ID:jxp6dbGT0 >>74 ちょっとまて1万以内?差額は具体的にいくらなんだ? 76 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/22(金) 01:29:25 ID:jxp6dbGT0 >>74 参考までに13年モノ約180万の案件で、外山式名古屋式の差額は1円だったよ。 何をどうやったら1万の差額が出るのかむしろ知りたいです。 77 名前:30[sage] 投稿日:2009/05/22(金) 02:49:28 ID:FayvqxVP0 ありゃ。 具体的には 名古屋式→1,150,779(初日参入) 大地の会→1,145,139 ていどん?→1,142,999(初日参入) 大地の会は初日参入じゃないので、そこで違いが出てるのだと思うけれど 名古屋式とていどんでは、利息の下一桁、二桁が結構違ってます。 たとえば、同じ借入をみると 名古屋式 2万借入 15% 日数13 発生利息7,961円 ていどん 2万借入 15% 日数13 発生利息7,968円 て感じで、ていどんは利息が多め。 つもり積もって、過払いが発生する日が、ていどん式だと名古屋式より1日遅くなり その分過払い金額が少なくなってるようです。 ちなみにこちら。試用期間があるので使ってみたけど、もしかして怪しい? ttp://www.tdon.jp/download/main.htm 78 名前:30[sage] 投稿日:2009/05/22(金) 02:53:03 ID:FayvqxVP0 ちょっと不安なので、初日算入しない形で、名古屋式、ていどんを両方出してみます。 79 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/22(金) 03:05:55 ID:jxp6dbGT0 >>78 初日算入不参入、利息充当、閏年など同条件で比較せんと 80 名前:30[sage] 投稿日:2009/05/22(金) 03:13:25 ID:FayvqxVP0 初日算入なしで再計算したところ、 名古屋>大地>ていどん となり、それぞれ2000円くらいの差がでました。 名古屋とていどんの比較では4000円弱の違いです。 これはやっぱり違いが大きすぎますか? って自分で書いてみて、初日参入なしになると 名古屋は約3500円↓、ていどんは約200円↑になるって変なような… 混乱してきたので、とりあえず寝ますw 81 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/22(金) 08:21:33 ID:JaoF0Kjs0 プロミスだろ? どうせ提訴しないと満額以上は返還しないから、 一番金額の多い計算書にしたらw 提訴後の和解にしたって、千円未満切り捨てになったりするし。 82 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/22(金) 09:13:23 ID:k2yfJ1GzO すみません、教えていただきたいのですが 履歴を取り寄せて引き直し計算をしています。 返済期間が70日ほど開いてしまったことがあるのですが、この場合も引き直しソフトの利率のまま日付けと金額を入力すればよいのでしょうか? 83 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/22(金) 09:17:07 ID:77GlS7Zc0 >>82 そうだよ っていうか他に選択肢考えつかんだろ 84 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/22(金) 09:31:16 ID:8HVtGwAn0 >>80 貴方の借方がどういう借方か知らないが、名古屋式の初日算入は、 最初の一回だけ初日算入する、以降何回借りても初日参入の計算はしない。 計算式を確認しろ。(電卓で出来る) 85 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/22(金) 12:06:12 ID:k2yfJ1GzO >>83 ありがとうございました 86 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/22(金) 12:58:31 ID:Ps61fTVc0 そうそう、予納郵券(切手)の件で。 一回目期日前に和解などで高額面切手が余る場合、例えば500円切手大量に持っててもニーズないよね。 80円切手とかの方が使い道あるわけで。 書き損じ葉書は一枚5円の手数料で交換できる、これは結構知ってると思う。 じゃあ切手は? 500円切手→(80円切手x5枚)+(20円切手x5枚) 手数料はいくらか? 答え:5円 1枚→10枚に化けたわけだが、(持参した切手の枚数x5円)でいい。 訴訟もつれて予納郵券追加の場合、手持ちの切手を交換しましょう。 昨日500円切手3枚を20円・80円・100円の組み合わせで大量交換。 でも手数料15円。(つーか無料で交換して欲しいよね) 87 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/22(金) 13:06:05 ID:yl2jWgHSP >>86 今ならまだゆうパックの料金替わりに使えると思うが。 複数提訴していてズルズル延びた場合はそっち優先でいいけど。 88 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/22(金) 13:11:08 ID:Ps61fTVc0 >>87 おー、ゆうパックでも使えるのか。 補足サンクス! ヤフオクでゆうパック発送使う人なら高額面切手でも問題なしだね。 89 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/22(金) 13:33:03 ID:yl2jWgHSP >>88 ただ10/1に郵便局の手を完全に離れたJPエクスプレスになる事で使えなくなるのか?みたいな問題は残ってる弱点付ね。 90 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/22(金) 13:43:07 ID:Ps61fTVc0 >>89 ありがと。 今サイト見てきたわ。 また一つ賢くなりました。w 91 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/22(金) 15:21:18 ID:GWybdOfOO はじめまして、4社300を債務整理しようと思っているのですが、家族にばれずに整理する事は可能でしょうか? 92 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/22(金) 15:36:09 ID:PfyUZmYd0 新宿郵便局はSuicaで切手印紙買えるんだよなぁ。 Suicaチャージでクレカのポイント稼げるチャンスだったのに… >>91 可能といえば可能だけど。 ひょんなことから発覚するリスクだけは認識してね。 93 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/22(金) 16:18:00 ID:GdFKDcYW0 5%の利息は過払いが発生してから 過払いしたお金に毎月5%かけていけばいいのですか? 94 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/22(金) 16:26:28 ID:PfyUZmYd0 >>93 その金額でいいならそうしてもいいけど。。。 【元金】×【金利】×【利用日数】÷ 365日 = 利息 が普通の計算式。 95 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/22(金) 16:32:57 ID:GdFKDcYW0 >93 ありがとうございます おもいっきり勘違いしてました・・・ 96 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/22(金) 16:41:00 ID:77GlS7Zc0 >>94 それは普通じゃないよ 詳しくは ttp://www.zunou.gr.jp/hattori/kikanhusigi.htm 97 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/22(金) 17:02:22 ID:IRuw+e9B0 過払い金を返してもらおう! http://www.mixap.jp/ 全部自分でやる!過払い金返還訴訟 http://jbbs.livedoor.jp/study/8073/ 行列のできる過払い返金所 一斉提訴 http://jbbs.livedoor.jp/travel/6603/ 商工ローン系:商工ローン[SFCG]保証債務・被害告発 http://jbbs.livedoor.jp/news/3717/ 最強法律相談室 http://blog.livedoor.jp/sarakure110/ 司法書士による過払い請求、債務整理の実況中継 http://plaza.rakuten.co.jp/sihou/diary 不当利得請求事件の過払い利率を 29.2 %で請求 http://www18.ocn.ne.jp/~daichi/gekkan-daichi/no_5.htm#shucho 判例検索 http://www.hyogoben.or.jp/hanrei/index.html 過払い金初心者スレログ http://kabarai-log.blogspot.com/ 過払金返還 見習いスレログ http://kabarai-log2.blogspot.com/ 98 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/22(金) 17:16:26 ID:7jB8N0vGO 計算が終わった後に入力を忘れてた所がありました!入れ忘れてた同じ日にちに返済がありました!そのまま借り入れに入力したら良いのでしょうか? 99 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/22(金) 17:25:59 ID:PfyUZmYd0 >>96 ここであまり争いたくはないんだが… そこまで細かい話を>>93にする気はないなぁ。 月単位ではなく日単位だよ、という話なのであって。 100 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/22(金) 17:49:24 ID:xJnyD+bC0 計算シートの最後に日付だけ入力すればその日までの利息を計算できるかと あらかじめいくつか予定の日付を入れたまま計算書を印刷しとけばいいん じゃないかな 101 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/22(金) 18:27:32 ID:77GlS7Zc0 >>99 なんかスマン 利息計算には色々あって>>94を普通とするのはちょっとどうだろうと思ってね 余計なお世話すまんこ 102 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/22(金) 23:47:29 ID:noEyAThd0 / ̄ ̄ ̄ \ / :::::\:::/\ / 。<一>:::::<ー>。 | .:::。゚~(__人__)~゚j \、 ゜ ` ⌒´,;/゜ / ⌒ヽ゚ '"'"´(;゚ 。 / ,_ \ \/\ \ と___)_ヽ_つ_;_ヾ_つ.;._ http://cgi15.plala.or.jp/ivjkiz/ 103 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/23(土) 01:01:02 ID:qY2i2Or/O 司士から4社で400万の過払いあるって言われました。何処の業者も頑張って9割位だから裁判持ってく前に和解したほーがいーよ…と言われました。 ちなみに4社トータルで9割位で和解してくれとの話が出ていますm(__)m 実際どーすれば良いのでしょうかm(__)m 104 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/23(土) 01:13:43 ID:Vx/lfaat0 >>103 自分はどうしたいのさ? 105 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/23(土) 01:14:42 ID:XTOvo+0oP マルチの馬鹿を相手にしてもしょうがないよ。 559 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/23(土) 00:47:37 ID:qY2i2Or/O 司士に頼んで4社で400万の過払いだそーです。 司士には何処の業者もせいぜい頑張っても9割位だから裁判持ってく前に和解すれば…と言われました。 ちなみににトータルで9割で和解してくれと話が出ていますどーすれば良いのでしょうかm(__)m 560 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[age] 投稿日:2009/05/23(土) 00:51:26 ID:vsCITBiR0 >>559 知らんがな ここは自力で取り戻す人か、自分でやるか?代理人立てるか?検討している人のスレ。 既に依頼しているんだから、あんたと司法書士の問題。 過払い金返還【弁&司】依頼スレ14軒目 http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/debt/1239629186/ 106 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/23(土) 01:30:21 ID:qY2i2Or/O はい。自分的には満額頂ければ後何も…と言う感じですm(__)m 107 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/23(土) 01:44:45 ID:XTOvo+0oP >>106 基本的に他人に依頼した人間は過払い金返還【弁&司】依頼スレで相談すべきだから。 こことかは自力で戦う人向け。 訴訟起こせばだいたい満額には辿り着く。 その司はやる気ないぞ。 自分の金じゃないし裁判までやるのがめんどくさいと言う本音が見えまくり。 40万削られてさらに依頼料と報酬を払ってもいいというなら好きにしれ。 108 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/23(土) 01:47:45 ID:qY2i2Or/O 本当にこんな遅くにありがとうございますm(__)mm(__)m 109 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/23(土) 14:16:33 ID:qLKITrmgO 先日プロミスに履歴請求して到着し、計算書できて 後はプロミスに過払い請求書を送るんですが、発送先はプロミス本社の東京都千代田区でよろしいでしょうか? 本社宛てで、代表取締役~過払い請求担当部署とかって書けば良いですか? 次はアイフルに送る予定ですが、アイフルの本社の住所がHP見ても支店しか載ってなくて、どなたか 教えてください よろしくお願いします 110 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/23(土) 14:30:16 ID:6fUpkip+0 >>109 履歴の送られてきた封筒に住所書いてないの? アイフルは滋賀に送った記憶が・・・ でもFAXで支店に行くけどね。 111 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/23(土) 14:33:06 ID:AQYkjxQ/O どなたか、教えてください。年率18%の会社に一年くらいでだいたい15万円かりてましたが、来月返済なのですが、いくらか請求できたりしますか? 112 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[age] 投稿日:2009/05/23(土) 14:35:46 ID:vsCITBiR0 法定金利なので出来ません。 113 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/23(土) 14:42:05 ID:JgiPWxznO すいません質問です。完済したクレカ(OMC、イオンカード)に過払い請求したら、その後カードはつかえますか? 114 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/23(土) 15:00:21 ID:qLKITrmgO >>109 ありがとうございます アイフルの履歴は送ってもらうのでなく、支店まで取りに行きました。 結局支店に行くならアイフルは支店に送っても良いのですかね? 115 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/23(土) 15:07:40 ID:MkdT9XIt0 >>114 支店の平社員がする対応なんてあてにならないから本社に記録を残した方が まだ安心かと 116 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/23(土) 15:10:28 ID:qLKITrmgO 本社に記録残す..納得です。 何故アイフルのHPに住所載ってないのですかね? 117 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[age] 投稿日:2009/05/23(土) 15:14:05 ID:vsCITBiR0 >>116 ちゃんと載ってますよ。 あと、本社に記録を残すとか意味ないと思います。 別に取締役会で議題に上がるわけでもなし、 滋賀のセンターに右から左へ送られるだけだと思います。 というか、請求書は無意味ですから、提訴した方が早いですよ。 118 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/23(土) 15:14:48 ID:XTOvo+0oP >>116 普通に本社住所はHPに載ってるが? どこに目ついてんの? 119 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/23(土) 15:20:36 ID:qLKITrmgO すいません。携帯のアイフルのところには載ってなかったので.. 今違うところで確認しましたが、アイフル本社は京都市下京区烏丸通五条上ル高砂町であってますか? 色々質問すみません 120 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[age] 投稿日:2009/05/23(土) 15:24:36 ID:vsCITBiR0 京都市下京区烏丸通五条上る高砂町381-1 つうか、プロミスもアイフルも、請求書無意味だから、さっさと提訴しな。 それと、実際にアクション段階に移っているんだから、 ここへの質問の書き込みは携帯でもいいけど、調べ物にはPC使いな。 無意味な質問に、数レス消費されてしまっている。 121 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/23(土) 15:27:48 ID:XTOvo+0oP アイフル京都本社 〒600-8420 京都府京都市下京区烏丸通五条上る高砂町381-1 フルブラウザ使えや。 122 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[age] 投稿日:2009/05/23(土) 15:28:50 ID:vsCITBiR0 >>113 OMC http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/debt/1202520143/all イオン http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/debt/1206762320/all 引き続きカードが使えるか否かは、人それぞれみたいね。 123 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/23(土) 15:33:53 ID:qLKITrmgO >>120>>121 ありがとうございます PCないので、助かりました。プロミスもいきなり提訴が良いですか? プロミスは残有りの過払い55000円程なんですが 124 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[age] 投稿日:2009/05/23(土) 15:36:06 ID:vsCITBiR0 >>123 即提訴でOKです。 サラ金相手に請求書送っても時間と切手の無駄です。 残ありなら提訴しますからと電話入れておけばOK。 125 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/23(土) 15:44:03 ID:z4eyNI7y0 >>123 その金額なら5万引き出して0和解もありだと思うが。 アイフルもそのくらいの金額か? 126 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/23(土) 16:22:36 ID:qLKITrmgO >>124 電話でOKなんですね >>125 5万は過払いなんですが 引き出してっていうのは どういうことでしょうか? アイフルは金額違います 127 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[age] 投稿日:2009/05/23(土) 16:25:25 ID:vsCITBiR0 >>126 5万借入して、過払い金と相殺。 書面にて債務不存在を通知して終了。 128 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/23(土) 17:27:07 ID:dnzgm8wr0 提訴めんどくせー! 死ねクソ会社! 129 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/23(土) 17:34:18 ID:MJkLc2Yf0 経験済みのみなさんは本で訴訟のやり方を勉強したのでしょうか? 130 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[age] 投稿日:2009/05/23(土) 17:38:41 ID:vsCITBiR0 >>129 スレ(過去ログ含む)とか、テンプレwikiとか読んだだけですね。 あとはグーグルで引っかかってきたblogとかサイトとか、参考にしました。 131 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/23(土) 18:00:36 ID:MJkLc2Yf0 訴訟方法や準備する書類など自力で調べられたのですか!? 132 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/23(土) 18:16:52 ID:UDOApkso0 そりゃそうよ 133 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/23(土) 18:21:20 ID:XTOvo+0oP >>131 >>1-18読めば本を買うまでしなくても何とかなる。 訴訟方法や書類とかは>>18の上2個のHP見ればラクショー。 まずは聞く前にスレを全部読む事から始めてくれ。 聞いてる暇があるなら読めるから。 134 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/23(土) 18:21:47 ID:KWJceuQ10 別に本を買っちゃいけない理由はないけどね。 ネットだけでも足りるってことでしょ。 135 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/24(日) 00:33:09 ID:jhjlhwR60 小さな借金でごちゃごちゃ言うのもいいけど、 一度、悲鳴あげるような折檻受けてみませんか? http://candice.h.fc2.com/enema/ 136 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/24(日) 23:53:50 ID:W/yrtwWb0 定期あげ 137 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/25(月) 04:02:38 ID:OLgJvwDtO 約定残債ありで過払い請求を躊躇してる人が居たら、何の心配も要らない。 躊躇して完済を目指してる間に相手の会社が倒産したら満額返還出来なくなるぞ? 過払い請求はお早めに! 信用情報なら後から訂正させられる。 CICならAを-に訂正、JICなら過払い請求が終わるのが3ヶ月を越えて延滞が付いても後から削除させる事が出来る。契約見直しも付かなかった。 残あり過払い請求がブラックなんて情報に踊らされるな!! 138 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/25(月) 04:11:23 ID:OLgJvwDtO 残債あり過払い請求は債務整理とは違う。 自己破産や債務整理は正直する気にならない。 自分の都合で借金したのに自分の都合で払えなくなったからといって破産したり、 債務を圧縮したりするのは都合が良すぎる。 でも、残債あり過払い請求は違う。 約定残債があろうと過払い状態になってれば過払い請求出来るんだから。 約定残債なんてのはその会社が一方的に示してるクレサラ側の都合の話。 利息制限法で過払いになってれば、 債務不存在でゼロ和解したり、少額の過払い請求を急げ! とにかく急ぐんだーッ 139 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/25(月) 09:34:20 ID:lgqahTa+0 破産後に借りた消費者金融の支払いが 本日で完済します。 約6年程、返済→借り入れ→返済を繰り返し ここ2年半は返済のみです。 このようなケースでも過払い請求はできますでしょうか? 140 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/25(月) 11:03:39 ID:rtj7GAnY0 >>139 業者名も何もなしでは、一般論として、となるけど。 利息制限法以上の利率での借り入れであれば、過払い金請求はできるよ。 141 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/25(月) 11:14:18 ID:lgqahTa+0 >>140 ありがとうございます。利息制限法以上の 利率(29.2%)で借りてました。 さっそく電話で履歴開示してほしいと言ったら 書面で送ってくれとのことでしたのでこれから 書きます。 内容証明で送ったほうがいいのかな。。 142 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/25(月) 11:39:34 ID:rtj7GAnY0 >>141 だから業者名を…(ry 履歴請求ごときで内容証明なんて郵便代もったいないよ。 どうしても届いたかどうかを記録したいなら簡易書留でじゅうぶん。 143 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[age] 投稿日:2009/05/25(月) 11:39:39 ID:M2bc61ag0 破産後に借入したということで、特殊な業者かと思います。 業者名は晒した方が良いレス付きますよ。 履歴に関しては不開示で損害賠償の対象。 改ざんで業務停止命令のリスクがあるので、 基本的には普通に出すはずです。 内容証明である必要はないと思いますが、 何らかの配達記録が残る方法の方が良いかもしれないですね。 144 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/25(月) 13:32:33 ID:mNqqSxQ/0 みんさんこんにちは 今日業者に履歴開示要求しました! それで用意するものの相談なのですが 訴状:自分で3枚作る 引き直し計算書:自分で3枚作る 取引履歴書:金融から取り寄せた物のコピー3枚 過払い金請求書:提訴前の請求に自分で作って送るやつのコピー3枚 資格証明(代表者事項証明書):地元の法務局で取得する 以上でよろしいでしょうか? 145 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[age] 投稿日:2009/05/25(月) 13:40:12 ID:M2bc61ag0 >取引履歴書:金融から取り寄せた物のコピー3枚 原本は自分で持つから、コピーは2部でいい。 原本は大事に保存しておくなら、3部でもいいけど。 >過払い金請求書:提訴前の請求に自分で作って送るやつのコピー3枚 提訴するなら請求書は要らない。送らない。時効停止の督促とかじゃないでしょ? 裁判所に出してもまったく意味がない。 146 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/26(火) 00:36:58 ID:Nfspdjm10 先日丸井から取引履歴を取り寄せました。 が、同封されていた物が 開示報告書 完済した取引の概要 リボ取引明細履歴 入金履歴×2 でした。 結局全額幾ら払ったのか等がまとめて書いておらず、計算ソフトに入力しようにも 計算会社に依頼しようにもどれを参考にしたら良いか良く分かりませんでした。 どなたかアドバイス頂けると有り難いです。 147 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/26(火) 00:48:06 ID:ttC34diM0 >>146 完済した取引の概要=借り入れ 入金履歴=完済した取引概要の返済内容 要は「完済した取引の概要」っていうのが、キャッシングの借り入れの部分にあたるもの。 そのキャッシングに該当する返済履歴に該当するものが、「入金履歴」になる。 リボ切り替えになるまでは、1回のキャッシングは個別契約とみなされている。 面倒だけど、入金履歴の日付が同じものを足せば、返済の部分が入力できる。 148 名前:146[sage] 投稿日:2009/05/26(火) 01:17:10 ID:Nfspdjm10 >>147 レス有り難うございます! 入金履歴をまずはエクセルに入力していこうと思います! ただ、コレだけですと「分割払い」の「キャッシング」のみの集計ですよね? 実はもう既に数年前に完済しているのですが、他社の過払い請求と勝手が違い大変 戸惑っています。 キャッシング、ショッピング、インストールメント払い(分割払い?)、リボ払い、 全て資料がバラバラで難しいです。 どなたかコツなど有りましたら、アドバイス頂けると助かります! 149 名前:147[sage] 投稿日:2009/05/26(火) 01:30:08 ID:ttC34diM0 >>146 えっと・・多分、取引の古いものが「完済した取引の概要」の部分にあたるはず。 途中で「リボ切換え」というのが表右側の欄に記載されてるはずなので、そこからリボ扱いになってる。 「リボ取引明細履歴」の1番古い日付を見ると、区分の欄に「融資」とある。 これは残元金にあたる部分なので、借り入れに入力しては駄目なので注意ね。 詳しくは丸井スレで聞けばいいよ。 http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/debt/1193597366/ ここは利息さえいらなければ電話で和解まで済む。 丸井側の引き直した計算にさえ合意できればだが。 頑張れ。 150 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/26(火) 06:03:54 ID:5pm3rVwD0 >>142 >>143 返信遅れました。 業者は豊島区のアールワン(ケーアイクリエートから債権譲渡) ってとこです。 簡易書留で送りたいと思います。 151 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/26(火) 11:39:21 ID:ojxPBxc20 自分で訴状を作成しているところですが 代表者事項証明書を取りに行って見たら代表取締役が2人になっていました。 こういう場合は訴状の被告は2人の名前を書かなくてはいけないのでしょうか? 152 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[age] 投稿日:2009/05/26(火) 11:52:13 ID:NUtI5Agq0 代表取締役社長一人でいいよ。 ホームページのIR情報でも見れば載っているはず。 153 名前:146[sage] 投稿日:2009/05/26(火) 13:07:41 ID:Nfspdjm10 >>149 レス有り難うございます! エクセルへの入金履歴の書き出しは終わりました。 やはり計算ソフトへの入力方法がイマイチ良く分からないので、今後は誘導スレで 聞いてみます! 有り難うございました! 154 名前:151[] 投稿日:2009/05/26(火) 15:35:19 ID:ojxPBxc20 >>152 レス有難うございます。 さっそく作成します。 155 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/27(水) 19:04:53 ID:8vAJXdCA0 下がりすぎ。あげ。 履歴請求前の質問はこっちにしてほしいところ。 156 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/29(金) 00:55:18 ID:x/aTGq+60 あげ 157 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/29(金) 10:46:10 ID:uivKz4SdO 千原ジュニアいる? 158 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/29(金) 15:05:23 ID:na00IOhEO みなさん、はじめまして 自分は残あり、0和解を目指している見習いレベルの者です まだ勉強中で、少し分からないところを質問したいのですが よく、過払い利息0%と5%で残高が有り、無しという話を見かけるのですが、その仕組みがいまいち理解できていません 元本が無くなり、過払いが発生したら利息5%がつくのではないのですか? あと、自分のように0和解だと、何か不利なことを理由に 和解ができないことってあるのでしょうか? PCも初心者なので、ブラウザが変と言われても、直し方が分からず 携帯からになってしまい、申し訳ありません 159 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/29(金) 15:21:29 ID:bxAGE9jn0 >>158 あちこちのプロバイダでアク禁になってるみたいだね。 残高ありの場合、取引の途中で過払いになっている場合で、 なおかつ、その後に借入を行っている場合、 過払い利息→過払い元本→それでも足りなければ再度借入という計算になる。 ここで過払い利息あり、なしで、その後の計算が異なってくる。 みなし弁済、グレーゾーン金利ってのは、タテマエ上、あくまでも合法なんで、 法的な手続きを経ない限りは、悪意の受益者でもなんでもないから、利息は発生しない。 ゼロ和解ってのは、裁判面倒だから行うわけで、上記タテマエの世界になる。 だから、利息ありの前提で計算して、残元本がないという主張は、業者はなかなか呑まない。 160 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/29(金) 15:27:12 ID:PrIca4EJP >>158 どうもはじめまして。 必ずしも0%と5%で差がでるわけではない。最終取引で「初めて」過払い発生の場合は 同じ金額になる。 一方、途中完済や一旦過払いが発生して再借入れで食いつぶしている場合には、その時 に発生した過払い金に5%の利息が付いているので金額に差がでる。 0和解のメリットは提訴しなくても済む場合が多いということだが、0%で5%大きく差が ある場合は5%を主張して提訴した方がいい。 161 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/29(金) 18:20:38 ID:5q5cb/YJ0 >158 自分の場合、旧アエル(譲渡先CFJじゃないほう)に たまたま、過払い金1,000円ほど出ていたので 0和解出来るか聞いてみた OKでしたよ。 ちなみち、残100,000強 162 名前:158[sage] 投稿日:2009/05/29(金) 19:16:40 ID:na00IOhEO みさなま、早速の返答大変ありがとうございます なるほど、理解できました すると、借りては返してで過払いが発生していた場合 裁判を起こせば、5%が認められる可能性があると言うことでしょうか? 自分は最近履歴の請求したばかりで、 翌日に取り寄せできたプロミスが、引き直しして約定150万残がまだ20万残ってました この感じだと、6社借り入れのうち、過払いが期待できるのも2社で、それも恐らく少額です ただ、残高150万が引き直しすると20万になっているなんて、とても驚かされました なんとか今年中に綺麗な体になれれば…と願っています ギャンブルが元で自業自得な借金苦、ここ数年は返済に追われ そんな余裕もなく自動的に引退できたのでw 借金が無くなったら、失った20代を取り戻すべく 堅実になろうと誓った31の馬鹿男です 163 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/29(金) 19:28:38 ID:E4gbfzhT0 今月の俺 履歴計算 請求書発射 電話交渉決裂 提訴めんどくさい でもお金欲しい 提訴めんどくさい でもお金欲しい 提訴めんどくさい でもお金欲しい 提訴めんどくさい でもお金欲しい ←今ここ 164 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/29(金) 20:31:30 ID:IEawPmJj0 >>163 さっさと提訴汁 165 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/29(金) 21:25:46 ID:zDiimGFtO 計算するときに 同日に返済と借り入れがある日は借り入れと返済は別々に日にちを打ち込むのですか? 166 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/29(金) 21:27:29 ID:bxAGE9jn0 YES 167 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/29(金) 21:30:40 ID:bxAGE9jn0 でも、確認してみたら、外山式でも名古屋式でも、 同日で借入、返済入力しても結果同じだね。 168 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/29(金) 23:06:33 ID:V7XHTH9N0 ttp://www.geocities.jp/rararara1925/kouzakaisetsu.htm ウマウマ^^ 169 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/30(土) 01:18:49 ID:URl8r1ff0 アイフルから履歴計算書届きました。 自己破産したときの分ですが、元金残高が0になっていました。 自己破産したら計算書の上では残金は無くなるのでしょうか? かなり前なもんで、自分で完済したはずはないのですが・・・ 170 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/30(土) 07:39:49 ID:MCzd/Nci0 2社をそれぞれ引き直し計算するとどちらも過払い金が発生していました。 請求書を送ろうと思いますが計算書の最終行の日付は 既に完済しているA社→請求書発送日 まだ返済中のB社→最後に返済した日 でいいのでしょうか? 171 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/30(土) 08:13:15 ID:Vpo1Ly0xP >>169 借入金が残ってたら破産免責後に請求されてたろ。 残高0になるまでの経緯はどうなってんの?免責で最後に無理やり0にしてあるんじゃないのか? とにかく引き直してみればわかるだろ。 >>170 送りたいならそれでいいんじゃないかな。 送る意味があるかはわからんけどね。 172 名前:野良115[sage] 投稿日:2009/05/30(土) 10:15:40 ID:CJ05BdOv0 >>169 破産して無理無理リセット、いわば強制終了させたのは自分だろ? たぶん残高で残すと(残高の記載があると)噛み付く奴がいたから、そういう表記になったのだと思う。 自分のしたことなんだから、それぐらいは覚えていたら? あまりといえば、あまりに「金」に対してルーズ。 173 名前:携帯からスマソ[] 投稿日:2009/05/30(土) 13:27:08 ID:D+LY6vgMO >>171 免責確定してから請求来るわけないだろ なんのための自己破産なんだ 174 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/30(土) 13:37:51 ID:0Gh8B6th0 免責受けた時点で過払い発生していれば請求出来るけど? 175 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/30(土) 13:56:58 ID:vs0yJUkyO >>173 無責任なカキコはやめろよな!過払いなら全然 出来ますけど! 176 名前:173じゃないけど[sage] 投稿日:2009/05/30(土) 14:12:39 ID:Ef/AnxWJ0 >>174-175 不幸な事故とオモワレ >171:05/30(土) 08:13 Vpo1Ly0xP [sage]AAS >>>169 >借入金が残ってたら破産免責後に請求されてたろ。 > >173:携帯からスマソ 05/30(土) 13:27 D+LY6vgMO AAS >>>171 >免責確定してから請求来るわけないだろ 177 名前:171[sage] 投稿日:2009/05/30(土) 19:38:23 ID:Vpo1Ly0xP 言葉足らずで済まんね。 破産で免責確定したら、業者のデータ上で借入金をゼロにしておかないと、システム上請求することになっちゃうだろ。 って言いたかったんですがorz 178 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/31(日) 17:21:48 ID:8h76SQBl0 借り主である父親が5年前に他界して同時に息子の私が清算と解約を行っている 場合、息子の私に過払い請求権はありますか? 179 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/31(日) 17:27:37 ID:oLplhohv0 >>178 精算ということは、借金=負の財産を相続して、それを返済したってことですよね? 出来ます。 180 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/31(日) 19:30:56 ID:8h76SQBl0 >>179 丁寧なレス有り難うございます。自分で調べた結果、自力では請求できそうに ないですね・・・CM打ってる朝日ホームロイヤーなんとかっていうところ なんかは成功報酬だけで良心的ですかね?金貸し業潰れる気配満々みたいですし 朝一から取り組んでみようと思います。 181 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/31(日) 19:41:10 ID:oLplhohv0 >>180 ご自身で無理と思ったら無理です。 ご自身でやれると思うなら、自力で可能です。 まぁ、弁護士入れるなら、以下のスレへ。 過払い金返還【弁&司】依頼スレ14軒目 http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/debt/1239629186/ 182 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/31(日) 22:41:29 ID:TQFlbY2u0 初歩的な質問ですみません ちょうど10万円の借り入れの場合には、利息引きなおし時20%ですか それとも18%ですか? 最初に借りた額が10万円ちょうどでしたもので 183 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/31(日) 22:58:50 ID:NM5PBhNKO 以上は含む 日本語の問題だな 184 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/31(日) 23:02:47 ID:IiUOSLWcP ~99.999:20% 100,000~999.999:18% 1000.000~:15% って事でいいの? 185 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/31(日) 23:10:45 ID:SKbXBkw+O パソコン初心者です。過払いの本から訴状を作ろうとしたら 何処クリックか何かしたらしく 訴状の字が無茶苦茶 大きくなっていて端から端の文字も見えません。どうしたら良いですか? 186 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/31(日) 23:14:36 ID:dvmsfU/R0 「あんたら初心者じゃないんだからこれだけの説明でわかってくれよ」ってか? 187 名前:182です[sage] 投稿日:2009/05/31(日) 23:15:44 ID:TQFlbY2u0 >>183どうもです。 最初に10万円ちょうど借りたということは 引きなおし時18%でいいんですね。 ありがとうございました。 取引履歴届いたけど、途中から15%だったんで旨みが少ないww ま、最初は36%でしたんで、過払いは発生してます。 188 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/31(日) 23:17:29 ID:IiUOSLWcP >>185 窓から投げ捨てろ! そして自分も後を追え! 一度終了させて1からやり直せ。 189 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/31(日) 23:19:20 ID:NM5PBhNKO >>184 正解 190 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/31(日) 23:57:57 ID:oLplhohv0 >>185 書籍付属のCD-ROMからコピーしたのかな? そのファイルを削除して、もう一度CD-ROMからコピーするんじゃ駄目? いくら何でも、Wardの使い方まで面倒見切れないから、 必要ならマイクロソフトワードの入門書立ち読みでもして勉強して。 191 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/01(月) 08:28:39 ID:6YuuKH260 >>185 Ctrlキーを押しながらマウスの中ボタンをグリグリしたんでしょ。 192 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/01(月) 11:06:21 ID:6TVsBSJHO 取引履歴を取り寄せるのは電話でもOKですか? なんていえばいいんですかね プロミス アコム 三和 ライフ シンキ 怖いっす 193 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/01(月) 11:35:37 ID:60A6a3ZXO >>192 私の場合。 プロミス アコム シンキは電話でokでしたよ。去年の話ですが。 三和、ライフは取引ないのでわかりません。 頑張ってください。 194 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/01(月) 11:52:14 ID:JUf5vOk5O >>191 どうしたら直りますか? 195 名前:191[sage] 投稿日:2009/06/01(月) 12:07:42 ID:3aVStcwj0 >>194 Ctrlキーを押しながらマウスの中ボタンを前後にグリグリすれば直りますよ。 196 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/01(月) 12:15:58 ID:7bg6l0bj0 この板でいいのか解らないのですが質問させていただきます。 過払い金返還の手続きを弁護士に依頼した場合の 着手金(手数料のようなもの?)と返還額からの報酬率って どのくらいが相場なのでしょうか? ちなみに今相談をしている弁護士は 着手金\42.000で返還金額の24%+消費税だそうです。 これって相場的に妥当な金額なんでしょうか? 197 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/01(月) 12:22:46 ID:JUf5vOk5O >>195 ありがとうございました 198 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/01(月) 12:33:24 ID:R39mz7UhP >>196 高い部類に入ると思うよ。 着手金はもう少し安いところもあるけど、弁ならそんなもの。 ただし、過払い報酬はせいぜい15~20%じゃないかな。 ただ、提訴しても24%だとすれば、業者によってはありかな。 199 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/01(月) 13:47:51 ID:6TVsBSJHO 193さんありがとうございます とりあえず履歴をとってからですよね あとすいません キャッシュワンが残ありで残ってるんですが履歴をとることによって一括で請求とか来ますかね? 200 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/01(月) 18:23:51 ID:7bf/XFhW0 >>199 延滞してないのに一括請求されたりしません。 201 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/01(月) 19:10:04 ID:R39mz7UhP >>199 一括請求の心配なんて無いけど、そもそもキャッシュワンは利限法の 上限以下の利率でしか商売してないから、履歴を取る意味もないよ。 202 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[age] 投稿日:2009/06/01(月) 23:46:24 ID:2boQG8ya0 上に参ります 203 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/02(火) 15:54:56 ID:ZDVsF5Yr0 業者(アイフル)に請求書と引き直し計算書送りました。 まぁ予想通り50%しか払えないって話だったんで 提訴することになりました。 改めて引き直しを別ソフトですると 業者に送ったものより3万ほど高額になりました。 この場合高額になった方を裁判所に提出してもよいのでしょうか? それとも業者に送った請求書&計算書で提出した方がよいのでしょうか? 204 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/02(火) 16:29:04 ID:0MVRlTiQ0 高い方でいいんじゃないの。 どうせ訴状と一緒に計算書も送るし。 205 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/02(火) 18:57:17 ID:aMdS0sc9O 201さん 他の業者に履歴とったのでキャッシュにばれるかなって思って パソコンがないんですが計算ってできますか? 参考になる書籍とかあれば教えて頂いきたいです 206 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/02(火) 19:09:23 ID:zIWQWvPoP >>201 履歴取っただけなら他社にはばれない。 で、弁司入れて債務整理始めたらわかる。 パソコンは無くても計算は出来ますが、 出来ればネカフェなどでパソコン使って 計算したほうがいいと思いますよ。 207 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/02(火) 19:21:07 ID:aMdS0sc9O ありがとうございました やってみます またわからない事があったらアドバイスお願いします 208 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/02(火) 19:42:45 ID:8i3o/aCL0 取引履歴請求の為、昔の通帳を調べていたのですが大昔すぎて 多分時効に引っかかるかもですが、教えてください。 オリエントはオリコのことでしょうが、NSニホンシンパン、コクナイシンパン DFIに至っては存在すら知りません。この3社は今でも請求可能でしょうか? トウシバ、マルコーなんかはほとんどギャグに近い・・・ 209 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/02(火) 20:17:10 ID:zZJuJg8NO 困ったな 提訴したいが 金が無い 底辺 心の俳句 210 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/02(火) 20:21:54 ID:XaaIMe9x0 >>209 つhttp://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/debt/1115999865/ 211 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/02(火) 20:43:26 ID:FzBzofXRP >>208 NSニホンシンパン→三菱UFJニコス コクナイシンパン→楽天KC DFIはわからない。 212 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/02(火) 20:46:41 ID:wNmabAKZP >>207 引き落としなら銀行で口座振替依頼書を開示できるんじゃ? 213 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/03(水) 02:24:34 ID:7pvMcMJj0 あるサラを提訴中なんですが、判決もらってもサラが返金しなかったらどうなるのでしょうか? 裁判所はなにかしてくれるのでしょうか? 214 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/03(水) 02:27:25 ID:ZZm7fhr8P >>213 裁判所は何もしない。 自分で執行手続きをするだけ。 215 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/03(水) 02:27:39 ID:xr4Kwza00 >>213 >>1より >会社名は伏せずにちゃんと書こう! 強制執行かけてください。 ttp://www.courts.go.jp/sendai/saiban/tetuzuki/kyoseisikko.html 216 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/03(水) 14:48:08 ID:AEnCgoXs0 親カードと子カードは引き落とし口座が同一でも別の取引ですか? 途中から子カード作ってそちらでばかりキャッシングしてたのですが、 親カード履歴だけが時効になりそうなので。 217 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/03(水) 15:21:54 ID:xr4Kwza00 >>216 子カードというのは家族カードか何か? もしそうであるなら、通常は同じ契約(何故なら親カードがないと子カードは発行されないので)の範囲内。 よって、合算して過払い金請求はできる。 ただ、業者は別取引だと主張してくるでしょうね。 218 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/03(水) 15:46:21 ID:5A63amrs0 >>216 子カードを作った経緯が分からないのでコメントが難しいけど、 もしも引き落としが一括なら一連一体で計算する根拠として十分だと 思います。 219 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/03(水) 17:53:24 ID:AEnCgoXs0 >>217 そうです。家族カードです。ちなみに別取引を主張されても法的には こちら側が正しいので引く必要は無いということですよね? それともう一点、時効を停止させる方法はこちら側が過払い請求書を 相手に受け取らせた瞬間でしょうか?それとも支払いますと相手に 和解、応諾させた瞬間でしょうか?何度もすみません。 220 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/03(水) 18:16:07 ID:xr4Kwza00 >>219 通常はありませんけどね。会社名も規約もわからん状態では一般論として、ですよ。 時効停止は、通常は裁判上での請求。 ただし、口頭などでも暫定的な時効中断の効力としては有効。 6ヶ月以内に限り、暫定的に中断される。 口頭では伝わらない可能性があるので、書面として渡すほうが確実。 内容証明でも簡易書留でも、相手が受け取ったと証明できる手段をとるのが吉。 221 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/04(木) 09:38:18 ID:hFNkLoZ/O 残200マソ、利率23.5の状態で昨年末レイクに取引履歴を請求し、 引き直し計算をしたところ残が30マソほどになったのでそれまで通り支払いを続け、残が7マソまでになりました。 すると今日いきなり、利率変更があって、14.35にまで下がっていました。 この場合の引き直し計算はどのように変わりますか? 残に新しい利率を上乗せして支払えばいいのでしょうか? 222 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/04(木) 09:53:58 ID:mwQ9d0K0P >>221 引き直しに名古屋式などの計算ファイルが残っていれば、 引き下げ日から利率を14.35%に変えるだけ。 残が7万まで減っているならほとんど影響はないと思うが、 同じ額の返済を続ければ残債務の減り方が少し早くなる。 223 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/04(木) 10:31:26 ID:hFNkLoZ/O >>222 ありがとうございます!過払いも少額なので早めにおわらせます。 224 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[223] 投稿日:2009/06/04(木) 10:32:52 ID:hFNkLoZ/O 訂正…少額過払い出しておわらせる、ってことですね。 225 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/04(木) 11:09:15 ID:bpt00SN00 極度額が80→150→80と変更してる場合 引き直し計算で100万超の時点で利率を15%に変更できますが その後、極度額(引き直し後の残ではなく)が80万に下がっても 18%に戻さなくてもいいのですか? 226 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/04(木) 11:14:44 ID:YRxz1/4h0 >>225 戻さなくてオケ。↓参照のこと http://kabarai.sblo.jp/#t15 227 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/04(木) 11:16:09 ID:YRxz1/4h0 >>225 補足。 「限度額」で利率変更ではなく「残債」で利率変更ね。 228 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/04(木) 11:18:42 ID:1DZDIPUx0 提訴に必要なのは 訴状、代表者事項証明書、引き直し計算書、取引履歴 でいいんですよね? コレってそれぞれ原本出すんですか?コピーでも可? 229 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/04(木) 11:23:39 ID:YRxz1/4h0 >>228 ↓参照のこと。 http://www.mixap.jp/teiso.html 230 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/04(木) 11:27:49 ID:1DZDIPUx0 >>229 そこはみましたが 「コピーでよい」=「提出する書類はコピーでよい」 なのかどうかわからないので質問しました。 231 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/04(木) 11:32:12 ID:YRxz1/4h0 >>230 取引履歴は原本1通とコピー1通を裁判所へ提出、コピー1通は自分の控えにする。 って書いてあるでしょ? 232 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/04(木) 14:14:52 ID:emyLP25w0 訴状についてお尋ねしたいのですが、 訴状の印紙代を書く欄に切手代も含めて書いていいのでしょうか? 233 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/04(木) 14:21:13 ID:My3BQI2qO 利率の引き直しは18%でよいのでしょうか。 法定で20%まで認めてるのでは? 234 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/04(木) 14:30:41 ID:TEu4zuZ8P >>228 代表者事項は原本、あとはコピー。 >>232 切手代は記入しない。 >>233 認めてるよ。>>23に書いてある通り。 235 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/04(木) 18:52:32 ID:My3BQI2qO 弁護士に依頼して履歴開示の請求をしようとしてますが、 逆キレした業者(アイフル・アコム・武富士・プロミス)が家や会社に郵便物を送ってきたり電話して くるなどの過去例はありますかね? なんとか家族に内緒ですすめたいです。 236 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/04(木) 21:34:24 ID:/8R/B5F3O すいません誰か計算ソフト良いの教えて下さい。 XPでやります。エクセルは使えません。 ダウンロードソフト素人にも簡単なのがあれば情報お願いします。 237 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/04(木) 22:00:24 ID:dD9ZV/Fy0 ●計算の基本 この取引では利率が約定利率29.2%なので、これを18%にする。 そして、1回目の弁済【02 H13.01.27】を18%で実行すると 200,000×0.18×(17/365)=1676.7123・・・ となるので小数点以下切り捨てて法定利息は1676円。 (17/365)=これは、どういう意味ですか? 割るのですか? 238 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/04(木) 22:16:58 ID:mwQ9d0K0P >>237 利息は日割り計算って決まってるからね。借入が1月10日かで第1回返済が1月27日って書いてねーか? 年利18%の17/365がその期間にかかる法定の利息。 ここで質問するようじゃ、先が思いやられるねー 239 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/04(木) 22:20:14 ID:mwQ9d0K0P あ、ごめん。 ×17/365は、×17÷365ってことだ。 分数を「分子/分母」で表してるのね 240 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/04(木) 22:25:34 ID:dD9ZV/Fy0 >>239 すいません。割り切れない分は、どうすれば? 申し訳ないです。 241 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/04(木) 22:26:56 ID:itSqc7yE0 >>236 >>4から好きなの選んでください 242 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/04(木) 22:29:43 ID:mwQ9d0K0P >>240 利息を出すときは小数点以下を切り捨てる。 243 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/04(木) 22:33:07 ID:dD9ZV/Fy0 >>242 解決しました。ありがとうございます。 244 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/04(木) 22:34:49 ID:/8R/B5F3O >>241 お試し番やって見ますね。ありがとうです。 245 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/05(金) 00:03:10 ID:OWmkhCdV0 はじめまして。。。 ここ1ヶ月ほど、色々読ませて頂き、私も履歴請求(4社)をしました。 現在は残あり状態なのですが、過払いになっていることを期待しつつ、 履歴から計算しなおしてみると、ほとんどが期待とは違い過払いとならず、 数万残ありとなりました。。。 そこで教えて頂きたいことがあります。(基本的なことなのかも知れませんが・・・) (1)キャッシング1回払いの場合でもリボ払いと同様の計算方法での計算でよい のでしょうか?(この会社だけ完済しており数万円過払いがでました) (2)キャッシングでなくローンについてなのですが、金利は利息制限法内でしたが、 返済中知らない間に、14% → 18%に上がっていました。 こういったことは普通にあるのでしょうか? (3)再計算で残り数万まで来ている会社があります。 今後はどうしていくのがよいのでしょうか? やはり、過払いになるまで返済し、0和解で交渉するのがよいのでしょうか? (スレッドみるとそのような印象をうけました) ご存知のかた、どうそご教示お願いします。m(_ _)m 246 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/05(金) 06:46:56 ID:ZlQVhGdR0 あげます。 247 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/05(金) 06:48:09 ID:ZlQVhGdR0 test 248 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/05(金) 08:56:36 ID:wzIhlqSxP >>235 ありえない 担当はクビ、行政処分、刑事処分、それからニュースで晒されますね。 >>237 >(1)キャッシング1回払いの場合でもリボ払いと同様の計算方法での計算でよい OK >(2)キャッシングでなくローンについてなのですが、金利は利息制限法内でしたが、 > 返済中知らない間に、14% → 18%に上がっていました。 下げることはあっても契約書の利率以上に無断変更は有り得ません(延滞損害金は除く) 履歴を出した業者に理由を聞いてみて >(3)再計算で残り数万まで来ている会社があります。 > 今後はどうしていくのがよいのでしょうか? 黙って少額過払いまで返済してから過払い請求を 提訴を避けたいなら過払い利率は0%で計算するべき 249 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/05(金) 09:17:43 ID:GKl3Lt9dO http://c.2ch.net/test/-/debt/1243675768/274 250 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/05(金) 10:27:19 ID:xu/h8CaN0 昨日アイフルから取り引き明細が届き、引き直し計算をしました。 残あり・過払い55万とでて即提訴の予定でしたが、 ちょうど今日が支払日なのと家から出られない事情ができてしまったので とりあえずFAXで請求書を送ろうと思うのですが、このスレでも前スレでも FAXでという方がいないのでちょっと不安になってきました。 どなたかFAXでも全然OKだったよ!という方いらっしゃいますか? 251 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/05(金) 12:04:49 ID:1KYaV3q9O 「残あり・過払い55万」とはどのような状況なんでつか? 252 名前:250[] 投稿日:2009/06/05(金) 12:38:40 ID:xu/h8CaN0 >>251 言葉足らずで申し訳ありません。 アイフルにはまだ支払いが残っている状態で、 送られてきた取り引き明細を引き直し計算をした所、過払いが55万あると出た。 ということです。 253 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/05(金) 13:04:15 ID:ohycwDz8O 教えてください 4社 グレー金利 1社キャッシュワン 法定金利 弁に頼む時にキャッシュワンは通常の支払いのままで任意整理 過払い請求になるんですか? また アコムに開示を求めたところ現在の残を0でどうですかって言われました まだ返事はしてませんが~何か裏があるんですかね 254 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/05(金) 13:05:49 ID:I7uFFUBIP >>252 普通にわかるけどね。よく使う表現だし。 電話で十分でない?それか電話したうえでFAXか。いずれにせよ払わなければ いいだけだから、一方的に払いませんでいいよ。 255 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/05(金) 13:10:05 ID:I7uFFUBIP >>253 キャッシュワンは減額もないし過払いもない。あるとすれば利息カットのみ。 相手が応じればだけど、現在ギリギリの状況でなければ整理から外してもいい。 アコムは過払いになっている可能性大。つか過払いだ。 これを参照すれ。 アコム審査第2部その4 http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/debt/1238468148/2 256 名前:250[] 投稿日:2009/06/05(金) 13:13:12 ID:xu/h8CaN0 >>254 そういえばそうですよね!? 支払期限を過ぎると来る催促の電話が困る、と思っていたのですが こちらから電話すればいいんですよね。 なぜか電話するという選択が頭からすっぽ抜けてました・・・。 くだらない質問にありがとうございました。 257 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/05(金) 13:15:24 ID:8wHOgC9QO つーか話し変わるんだけどすげー腹立ったー 車盗難されてレッカーと駐車料金払えってありえるのかよ!こっちゃ被害者だっつーの!マジムカつくわ これ踏み倒せないの? 258 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/05(金) 13:22:37 ID:CrlLeKPYP >>257 盗難?駐禁のレッカー移動じゃなくて? 259 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/05(金) 13:33:27 ID:8wHOgC9QO >>258 盗まれたあと見つかった所が、道路に置いてあって それをレッカーされてたみたい しまいには犯罪者扱いされたし 今請求されて払わないってつっぱねてる 私も鍵抜き忘れて自宅の下に置いてしまってた(>_<) 交通安全協会に払え払え言われて最悪 これなんとかならないの? 260 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/05(金) 13:35:34 ID:8wHOgC9QO 被害届出したのに なんで私が~ 261 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/05(金) 13:39:30 ID:CrlLeKPYP 車両保険付けてなかった? 262 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/05(金) 13:41:06 ID:8l1Yr+d90 >>259 マジレスするとレッカー代くらいで済んでよかったじゃない。 被害届け出そうが出すまいが、使用者の過失があれば逃れられないよ。 キーの抜き忘れじゃなおさら。 事故なんか起こされても損害賠償は使用者責任になるからね。 あきらめて払うが吉。 263 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/05(金) 13:41:18 ID:h2oPR6cv0 >>257 気持ちは分かるがスレチすぎだろw 264 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/05(金) 13:45:55 ID:8wHOgC9QO 最悪(>_< 諦めるしか… ないのね… 265 名前:PとA[] 投稿日:2009/06/05(金) 13:48:02 ID:fJIbtwGE0 プロミスに17万(業者さんで代行計算)で請求かけたところ電話あり ・うちで引き直ししなおしたら13万 ・その4割で和解できる と言われて提訴する旨つたえました。 ①請求額はこちらの計算した金額をベースでよろしいでしょうか? ②訴状の提示金額(満5+5)について、実際に支払われる期日が 不明なためいつの日付けまで計算すればよいでしょうか? 266 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/05(金) 13:53:23 ID:znobm+61O 質問です テンプレに利息だけを返済している場合の残債0になる期間の目安がありますが 出金停止になった後、利息+千円ぐらいの支払いで徐々に元金が減っている場合はやはりその期間は長くなるのでしょうか? 現在武富士が最終貸し付け日(出金停止、約30万)から6年弱少しずつ返済してまだ9万円ぐらい残っているのですがまだ過払い発生まではしてないですかね? 最終貸し付け前にももちろん借りては返しと言う期間はあったのですが、どのくらいの期間か覚えていないのでそこは考えずお願いします 267 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/05(金) 14:02:24 ID:I7uFFUBIP >>265 1)プロミスの計算なんて関係ない。自分で計算したもので。 2)もう少し訴状の書き方勉強したら?+5は文章で表現してるよ。 268 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/05(金) 14:08:16 ID:I7uFFUBIP >>266 なってるんでない。 269 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/05(金) 14:26:46 ID:znobm+61O >>268 ありがとうございます。もう過払いか0になってる可能性はあるんですね 今度履歴請求してみます 270 名前:PとA[sage] 投稿日:2009/06/05(金) 15:04:14 ID:fJIbtwGE0 >>267さま ご説明ありがとうございました。 「被告は原告に対し金◯◯円及びこれに対する平成◯年◯月◯日 から支払済まで年◯パーセントの割合による金員を支払え」 ということだから「最終返済日の翌日から皿が払う日(=未確定)まで」 の期間ということですね。 271 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/05(金) 15:07:36 ID:I7uFFUBIP >>270 そゆこと。 272 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/05(金) 16:07:26 ID:ohycwDz8O 255さんありがとうございます ギリギリじゃないんでキャッシュワンは通常通り支払っていき他を整理します アコムめ 過払いあるんじゃな ついでに聞きますがH3頃に借りて4年ぐらいで完済してて そのあとH14からまた借り出したんですがH3分のは無効ですかね? 273 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/05(金) 17:50:35 ID:I7uFFUBIP >>272 解約してなければ一連でいける。解約ありなら分断・時効案件だね。 274 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/05(金) 19:39:04 ID:M2BAml680 ここで言う解約ってのは 「借金が0になった」じゃなくて 例えばローンカードのものを解約した=解約ってことでOK? 275 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/05(金) 19:45:15 ID:CrlLeKPYP >>274 当然。一つの基本契約に基づく借入と返済なんだから10年空いていても一連の取引ねって話。 276 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/05(金) 19:49:36 ID:M2BAml680 >>275 なるほど、勉強になった ありがとう! 277 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/05(金) 20:19:36 ID:ohycwDz8O 勉強になりました プロミスも状況が同じで履歴開示したらH3からのも出ていたのであれっと思いまして 残ありから過払いに逆転かも 278 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/05(金) 20:58:23 ID:ZS1BHUj0O お願いします。引き直し計算したのですが、残金が10万を、 切ると、18~20%に引き上げですか? また延滞損害金は、どうすれば良いでしょうか? 279 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/05(金) 21:46:30 ID:wzIhlqSxP >>278 >>15-17 返済で残高が減っても利率は上げません。 何ヵ月も長期延滞してるんじゃなきゃ延滞損害金も気にシナイ 280 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/05(金) 21:55:17 ID:ZS1BHUj0O >>279 サンクスです。延滞は2日と4日です。無視で行きます。 これで完成です。請求書発射したいのですが、肝心の引き直しのコピーが、 プリンターが不調の為に断念でしたので電話攻撃で突撃します。 281 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/06(土) 00:33:15 ID:vZf8moOo0 >>248 ありがとうございます。 参考になります。 色々やってみます。 282 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/06(土) 08:53:38 ID:djVEqjbAO >>249 283 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/07(日) 00:17:24 ID:37mXvo010 初心者板でこちらに誘導されました。 すみません教えてください!! 本当に初心者で計算等も苦手で教えてほしいのですが・・・ 名古屋式で引き直ししてみたのですが、完済しているもので計算し最後に-(マイナス)で赤字になったのですが、 これが過払い分??ちがいますよね??ちなみに、入力項目は年月日・借入金額・弁済金額・です。右にある過払利息・過払利息残額 は自動ではなく、自分で計算するのでしょうか??必要ないのでしょうか?? どこが過払い金なのでしょうか?? 284 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/07(日) 00:26:05 ID:aarkUw+GO -なった時点で過払い金 285 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/07(日) 00:28:31 ID:MU+t870c0 >>283 答を書くこともできるけど、このスレの>>11-あたりを読んで仕組みを 理解した方が自信が持てると思います。 286 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/07(日) 01:56:09 ID:37mXvo010 外山式で引き直ししてみたのですが未清算利息とはなんでしょうか?? また、過払金利息も自動的に計算されますか?? 287 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/07(日) 02:29:37 ID:tv1MgovGP >>286 >外山式で引き直ししてみたのですが未清算利息とはなんでしょうか?? 返済でリセットされる借り入れ利息です。 >また、過払金利息も自動的に計算されますか?? 名古屋式と同様に自動計算されます。 過払い状態(残高マイナス)の時、シート上で過払い利息充当の設定を 正しくされていれば、返済が過払い利息、過払い元本の順に充当します。 288 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/07(日) 02:39:24 ID:nYUmrfhGO 過払い請求するのですが、契約解除してからの方がよいですか? 完済5年前、利息引き直し計算書で過払い14万です。 履歴請求時に、引き直し計算して出た分は、返済しますから、 電話かけて下さいと言われました。解約後の方がよいですか? 289 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/07(日) 02:57:02 ID:/3Qtms+2O ジュニア様のお通りでぇい! (--)/===卍 290 名前:返済達人[] 投稿日:2009/06/07(日) 03:02:13 ID:YMBJuRnk0 実録!借金1億円をほったらかしで消していく方法はある。 金融業者さん、・・・スマン。 http://www.infotop.jp/click.php?aid=83655&iid=3757 291 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/07(日) 08:16:21 ID:gW0GnO/k0 >>288 エスパーすると信用情報を気にしてるんでしょ? おいらは残ありで過払い請求しても気にしなかったけど、解約に デメリットはないから心配なら解約しては? 292 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/08(月) 03:32:31 ID:8eZBtVOmO 真夜中のジュニア一服中 (-。-)y-~ 2夜連続登場中… 293 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/08(月) 05:21:51 ID:diHDiWzLO 取引履歴を請求したのですが返済は14年に終わっており履歴を保存する義務は三年しかないと解答が帰ってきたのですがもう取り寄せられないんでしょうか? 294 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/08(月) 05:26:49 ID:ZBXHUpk80 >>293 そんな事言うのはどこの闇金ですか 295 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/08(月) 06:57:54 ID:diHDiWzLO ニューライフクレジットです…確か普通の金利で借りたような… 296 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/08(月) 10:39:23 ID:hNUgyxSw0 自動車ローンやショッピングローンといったものでは大手の場合、 平成5年~10年近辺ですが過払い請求を求めるのは望み薄でしょうか? キャッシングでないと違法金利になってないものですか? 297 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/08(月) 11:19:09 ID:9PcTMFs40 >>296 なってないと思いますよ<自動車、ショッピングローン ショッピングの場合は手数料が高いとかありますが 自動車ローンなんかはまずないでしょうね。 298 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/08(月) 12:07:51 ID:5AfT52/40 今地方の中小の皿から取引履歴が届きました。 新規契約(平成11年)からいったん完済(平成12年6月)し、数ヶ月後 再度借入(現在残あり)って状態なんですけど、担当者曰く、「当時は完済 後3年間しか保存しなくていい法律だったから破棄してしまっている」との ことでした。 当方に新規契約から中途完済までの証拠書類がまったくない状態なんですが、 証拠書なしで推定計算し、訴訟に勝つ見込あるでしょうか? 299 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/08(月) 12:46:28 ID:IbXaGY4/O 質問です☆提訴する場合ですが、提訴って費用はかかりますか?? 過払金52万円の、提訴をすると提訴費用で、なくなってしまわないのでしょうか?? 300 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/08(月) 12:52:05 ID:P9IlkUjH0 >>298 9年か・・・短いですね。 一応、監督官庁に通報してみて それでだめならまたアドバイスを >>299 印紙と郵券(切手)を合わせて2万円ぐらいかな 判決まで粘ればそれも請求できますよ。 301 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/08(月) 14:43:07 ID:CGllQ57v0 なkなか履歴を開示してくれない業者を財務局にちくるぞと脅していいですか? 302 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/08(月) 15:21:39 ID:lw8c4WT50 おk 財務局、金融庁、都道府県担当課。 登録によって通報先を選べ。 303 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/08(月) 15:29:37 ID:zwDs4m0jO >>301 チクるぞ。 じゃなく実際にやるのが、早いぜ。 304 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/08(月) 18:06:43 ID:Qjvff2wBO 完済後に過払い金返還請求をした場合、クレジットカードを新たに作ったり、ローンを組んだりすることはできませんか?後、現在持っているクレジットカードも使えなくなりますか? 305 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/08(月) 18:21:38 ID:DTaAhuuxP >>304 同じ業者からまた借りようとするんでもなきゃ無問題 306 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/08(月) 18:25:54 ID:Qjvff2wBO ありがとうございます。完済後でもブラックリストに載る可能性があるみたいなのですが、それでも大丈夫なのでしょうか? 307 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/08(月) 18:30:55 ID:DTaAhuuxP >>306 社内のブラックにはなりますね。 ただそれだけ >完済後でもブラックリストに載る可能性がある 誰がそんなことを? 308 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/08(月) 18:39:48 ID:Qjvff2wBO 過払金返還請求の手引という本に書いてありました。 309 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/08(月) 18:47:04 ID:+/+Pa1+C0 >>308 過払い請求での【信用情報】3記載目 http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/debt/1221686288/346 310 名前: [ ] 投稿日:2009/06/09(火) 00:42:50 ID:Rre+MDUzO 6社400万を一本化できたのですが、返済終わって過払い金発生のあるサラ金会社に過払い金請求はできますか? 311 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/09(火) 00:44:37 ID:/AnpMoic0 >>310 出来る 312 名前: [ ] 投稿日:2009/06/09(火) 01:12:14 ID:Rre+MDUzO >>311 本当ですか?三社おまとめ通ったんですけど、話聞いてたら何かあった時は一括返済を要求することがあると言っていから心配でした。 ありがとうございます。 313 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/09(火) 01:16:56 ID:/AnpMoic0 >>312 6社か3社か知らんけど過払い出てるなら請求出来るその結果どうなるかは知らん 314 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/09(火) 01:24:44 ID:pIZkjJZT0 >>312 何かあった=長期延滞 ってこと 315 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/09(火) 02:15:03 ID:DPWYZ6xH0 >>312 おまとめする銀行によってはちゃんと書いてあるんですけどね。 東☆銀行 ttp://www.tokyostarbank.co.jp/omatome/about.php > 過払い金についておまとめの対象となる消費者ローンの金利が、利息制限法 > の上限を上回っていた場合は、お借入先から過払い金が返還されるケースが > あります。詳しくは、お近くの消費生活センター、弁護士会、司法書士会等 > にご相談下さい。 > > 【ご参考-利息制限法の上限金利】 > > 元本が10万円未満の場合 年20% 元本が10万円以上100万円未満の場合 > 年18% 元本が100万円以上の場合 年15% > > (ただし、上記金利を上回る金利によるお借入であっても、お借入の期間・ > 態様等によっては、過払い金が発生しないこともあります。お客さまご自身 > のお借入に関する過払い金の発生状況につきましては、お近くの消費生活セ > ンター、弁護士会、司法書士会等にご相談されることをお勧めします。) ひめぎん ttp://www.himegin.co.jp/personal/service/loan/with.html > 過払い金について > > 現在のお借入金利が利息制限法の上限を上回る場合は、現在のお借入先から > 過払い金が返還されるケースがあります。 詳しくは、お近くの消費生活セ > ンター、弁護士会、司法書士会等にご相談ください。 (お手続きに諸費用等 > がかかりますので、ご相談の際には十分にご注意、ご確認のうえお手続きく > ださい。) > > また、当行の「ひめぎんWithYouローン」および「ひめぎんおまとめロー > ン」は、ご返済計画の見直しなどにご利用いただけますが、 必要以上のお > 借入金額にならないよう、お客様ご自身が過払い金などをご確認のうえ、必 > 要なおまとめ金額をお申込みいただきますようお願い申し上げます。 316 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/09(火) 02:38:45 ID:RQtyd5RO0 >>312 詳しく知りたいなら業者名出したほうが答えやすい。 「6社を一本化できた」「3社おまとめ通った」??、ちょっと意味が分からない。 個人で請求する場合、信販・クレジットカード系なら、引き直しして請求書送れば交渉で返還してくれる所多い。 ライフは5割提示なので提訴しましょう。 皿は請求書送って交渉しても、まず納得いく金額は返してくれないでしょう。 まずはここら辺で勉強して分からなかったら質問。 http://kabarai.sblo.jp/ ここのスレ>>1から読んでもほぼ同じ。 http://wiki.livedoor.jp/kabarai_seikyuu/ あとは業者によっても対応が違うので、各業者スレで質問すればいい。 317 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/09(火) 08:54:39 ID:AmP3bWSx0 312が言いたいのは、 まとめたのはいいが、そのまとめてくれた金融機関への返済が滞った場合の話でしょ。 318 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/09(火) 11:33:12 ID:AmP3bWSx0 ごめん、前のレスよく読んでなかったw でも、まとめて融資された金で全額返済した後に過払い請求するわけだから、 問題なんてあるわけないわな。 319 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/09(火) 12:34:37 ID:NTGZqHGb0 平成4年頃より武富士を利用。50万から途中増枠され90万に。 昨年の出金停止を機に司(アヴァンス)に依頼した。 いろいろ板を読んでみると過払いもかなりの額となっている様なのですが、現在「交渉中」とのこと。 ということは過払いは140万を下回っているってことなのですか? 320 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/09(火) 12:39:50 ID:q1wA3D+d0 司に聞けよ。 実際の過払金がいくら出ているか把握してまめに連絡とらないと、 請求額よりかなり下まわった金額で和解されかねないぞ。 >過払いは140万を下回っているってことなのですか? それでも90万の借金がチャラになって大金戻ってくるんだぞ。 321 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/09(火) 12:39:58 ID:4WAnrF8YP >>319 なぜその司に聞かない? 和解前の意思確認について念押しと、履歴の写しも受け取った方が良さそう。 322 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/09(火) 13:27:23 ID:ZUjrpba7O >>319 が聞きたいのは過払い金が140万 以下だから司法書士が交渉してるんですか?て聞きたいんやないん?と交渉は140万 超えても司法書士が出来るか聞きたいんやないんかな? 323 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/09(火) 13:42:35 ID:4WAnrF8YP 140万円超の交渉はできません。 だけど、140万円に納めてしまう司もいるから... 確認はしておくべき 324 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/09(火) 14:03:28 ID:ZR1+4CuSO >>319 自分でやればいいのに。 自分も同じ頃からの借入で約残90万ありでしたが、過払い200万で地裁対決中ですよ。 まぁ、相手はゴネまくってますから一筋縄にはいってませんけどねw 325 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/09(火) 19:23:42 ID:FvX+1sOyO 地裁で裁判起こして裁判所の判断によらず双方で和解が成立した場合 「和解に代わる決定」ではなく「訴訟外の和解」と呼ぶのですか? 326 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/09(火) 19:27:24 ID:swk1HDFo0 >>325 はいい 327 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/10(水) 10:34:33 ID:xy3gU3aN0 >>325 >和解に代わる決定 簡裁の場合です。 >「訴訟外の和解」と呼ぶのですか? 受諾和解でなければそのとおり。 和解したから入金するまで延期して、入金したら訴えを取下げますってやつ。 328 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/10(水) 17:54:13 ID:4O6gM+yh0 >>1 329 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/10(水) 20:59:13 ID:1yUZUaBiO よく『過払い』を聞きますが、完済=解約になります?それとも完済≠解約ですか? 以前、アイフル&キャスコに29.2%で借りてました。 330 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/10(水) 21:09:25 ID:jZbILVNw0 >>329 むしろ解約≒完済かも 331 名前:312[] 投稿日:2009/06/11(木) 00:47:50 ID:Vt1owSxm0 携帯の押しボタンが 332 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/11(木) 14:55:20 ID:qNjXb5Rm0 age 333 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/11(木) 17:40:24 ID:+drnmBIh0 教えてください 取引明細書を貰ってきたのですが、やり方が分からず困っています 取引開始 平成4年6月に20万の融資から始まり、 今現在 50万の借入です 初めの利息は29.2%です、今現在の利息が25.55%です もし過払いがあるのならば自分では無理(自信がない)ので弁護士に頼むか考えます よろしくお願いします 334 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/11(木) 17:49:21 ID:d/hcKfwk0 >>333 >1 *回答者が答えられるように会社・金額・年数など最低限のことは書きましょう。 ・ 要望は詳しく具体的に書いた方が回答への近道です。 小出し、後出し厳禁!会社名は伏せずにちゃんと書こう! 17年物か、過払いはほぼ確実ですよ。 335 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/11(木) 19:06:13 ID:+drnmBIh0 >>334さんレスありがとうございます 借り元アコムです、 頑張って外山式過払い計算に書き込んだのですが、書き込み方が悪いらしく 計算できませんでした、それで何がいけないのかさえ理解できず困った次第です 書き込み方は、 平成4年6月15日から借入記入の仕方が(04.06.15)←この書き込み方が悪いのでしょうか? 借入額200000 返済日が 平成4年7月16日 以上の事のみ書き込んだのですが 他に書き込むべき所があるのでしょうか?よろしくお願いします 336 名前:333です[sage] 投稿日:2009/06/11(木) 19:12:47 ID:+drnmBIh0 335での書き込み見ておかしいので 取引日平成4年6月15日から先月21年5月15日までです 返済額平成4年7月16日から21年5月15日まで書き込みました 337 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/11(木) 19:23:14 ID:s1rxQDTeP >>336 1992/06/15 または H04/06/15 で入力すると? 338 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/11(木) 19:24:43 ID:f7kXnornP >>335 日付は「04/06/15」って入れてみな。 簡単に直すなら、先に日付のセルを選択(反転)させてから、 編集→置換とメニューを選択して、 検索する文字列に「.」、置換後の文字列に「/」を入れて、 「全て置換」をクリックする。 わかりやすく・/を全角にしてるけど、実際は半角だから。 あと、日付以外のセルまで置き換えると式が壊れるから、 範囲選択は慎重に。 339 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/11(木) 19:49:46 ID:kYo4V39J0 >>335 >>4 に書いてあるけど念のために OpenOfficeじゃだめだからMSのエクセル使って。 引き直しやるなら弁に依頼せずに自分で請求したらいいのに。 340 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/12(金) 03:36:07 ID:tlGJxgLyO 俺は引き直しは業者にやらして訴訟は個人でやったど 341 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/12(金) 07:30:26 ID:mUFzl+6c0 計算は自分でやって、提訴は業者に頼んでもいい? 342 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/12(金) 07:37:29 ID:v4QP26Ir0 >>341 過払い金返還請求アホ専用スレ http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/debt/1244730499/ 343 名前:333[sage] 投稿日:2009/06/12(金) 14:32:40 ID:3T00JdYq0 皆様の協力ににより、無事計算できました 結果 130万弱の過払いがあるようなので 自分で処理するか 弁護士に頼むか 考えて行動したいと思います 協力にて頂いた皆様ありがとうございました 344 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/14(日) 11:17:44 ID:ZU0GwvxnO ども、ジュニアです (-。-)y-~ 345 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/14(日) 11:22:21 ID:BtwcMG+5O 途中で債務整理して金利を無くした俺には無関係の話ですか? 346 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/14(日) 11:45:15 ID:ZU0GwvxnO >>940 何でもまいらはわざわざ2chにカキコするためだけにPC起動させてんだ? 347 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/14(日) 17:20:39 ID:ZU0GwvxnO 本日2度目のジュニア様の降臨 \(^o^)/ 過払い請求指南はジュニアまでお待ちしております。 348 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/15(月) 00:30:47 ID:amP7rtOWO 教えてください。 プロミスに100から120に増額してから3ヶ月後に電話で 「窓口に来店すれば金利を現在の18%から15%に下げれますよ。」 って言われたけど、なんか裏がありそうでイヤだったので 「忙しいから行けません!」 と断ってから1年経ったんですが、満額張り付きを一括返済で解約後に過払い請求するのですが、増額後の自分で断った法定金利越えの3%分も過払い請求に出来ますか? 349 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/15(月) 00:33:49 ID:6toK2Udz0 >>348 法定金利超えの部分を引き直すんだよ 350 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/15(月) 02:18:42 ID:E69WIgtGO 質問です 履歴を取り寄せたところ、1年前から利息が17.7%に変更されていました この場合の過払い計算は、18%超の取引は18%で それ以下になってからは17.7%でよろしいのでしょうか? ちなみに、業者は丸井です 351 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/15(月) 02:19:59 ID:nxRKQkip0 >>350 やり方はあってるけど利率は金額による 352 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/15(月) 03:14:38 ID:guSDyKeI0 和解したあと解約する必要ありますか? それとも自動的に解約扱いですか? 353 名前:350[sage] 投稿日:2009/06/15(月) 03:50:38 ID:E69WIgtGO >>351 ありがとうございます 借入は50万なので18%で計算してみます 354 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/15(月) 08:47:23 ID:yrWPFKIo0 >>352 相手に聞けよ。 そもそも相手の名前が判らねえのに答えられるかよ。 355 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/15(月) 08:47:38 ID:mO2DyQHd0 素朴な疑問なんですが弁護士費用が高いってカキコを見かけますが、 その費用も払ってもらうってことは出来ないんですか?(成功報酬とか) 勝訴したほうの言いなりみたいなイメージが裁判にはあるのですが? 356 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/15(月) 09:00:28 ID:QMMgo2kWO >>344>>346>>347参照 > > 3 4 4 > > 3 4 6 > > 3 4 7 参 照 357 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/15(月) 09:23:17 ID:z6NfA9yK0 >>355 被告側が弁護士経由でなきゃ対応しないと言ったんならともかく、 自分で請求できるものを代理人に依頼したからと言って、それにかかる 報酬の請求は認められません。 裁判官やこのスレの住人にとって、 弁司依頼は贅沢に見えると思います。 358 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/15(月) 10:48:54 ID:BmNsSTod0 今回はプロミスに177万の請求を行います。 これに過払い利率5%及び裁判費用を乗せたいのですが、どのように請求額を書けばいいのでしょうか? 1)過払い金177万 2)過払い利率5%分 今日現在で(1万円ほど) 3)訴訟費用 印紙+切手+代表者事項証明書代 1~3を全て乗せた金額を書くのでしょうか? これは余談ですが出廷した日数分の日当を請求しちゃったりできるのでしょうか? まぁこれは欲張り過ぎですが・・・・ 359 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/15(月) 12:01:36 ID:GeR5idG50 >>358 wikiにあるだろ。 360 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/15(月) 12:30:18 ID:NSKdeyNrO 過払い請求しようと思ってますが、した方がいいですか?満額の二割という、かなり少額なんですが・・・相手はキャスコです。 361 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/15(月) 13:40:53 ID:KqwfYBTg0 >>360 >過払い請求しようと思ってますが、した方がいいですか?満額の二割という、かなり少額なんですが・・・ 私の金じゃないのでどっちでもいいです。 という冗談はさておいて…これから過払い請求するの?満額の2割は誰が言ってるの? この文面に違和感を感じるのは俺だけ? 362 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/15(月) 14:48:52 ID:NSKdeyNrO 弁護士。ほかの弁護士blog見ても、同様みたいだし。 363 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/15(月) 14:55:55 ID:N3LDPU3D0 >>361 エッチしたほうが良いですか?さきっぽだけなんですが・・・ みたいなもんだな 364 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/15(月) 14:57:11 ID:mSWH4Xcz0 >>362 2割でいいなら争わないとは書いてませんでしたか?(入金遅いけど) 弱小 サラ金 キャスコを追え http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/debt/1202209337/ 365 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/15(月) 15:18:32 ID:NSKdeyNrO >>364 ありがとう。二割が常識なんですか・・・少しでも返るなら過払い請求しようかな 366 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/15(月) 19:24:07 ID:uvdddxBv0 ちょっと気になることがあるのですが 過払い金の利息の計算は完済した日までですか それとも解約した日まででしょうか? 367 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/15(月) 19:27:26 ID:N3LDPU3D0 >>366 過払い金が返ってくる日まで 368 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/15(月) 19:44:29 ID:uvdddxBv0 あ、+5ではなく5のほうです・・・ 369 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/15(月) 19:50:13 ID:N3LDPU3D0 >>368 5とか+5とか考えるからややこしくなるんだよ 過払い金を返して貰う日が決まるまで利息は確定しない。 それ以前に確定したければ任意の日としか答えられん。 370 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/15(月) 20:00:40 ID:N3LDPU3D0 >>368 強いて言うなら最終取引日までだけど過払い金を実際に返して貰うまでの 利息を貰う理由があるわけだから最終取引日を含む任意の日で区切りを つけるほうが変というかアレです。 どちらにせよ完済した日(最終取引日とは微妙に違う)でも解約した日でもないです。 371 名前:こんばんわ[] 投稿日:2009/06/15(月) 20:43:08 ID:4KoPncUZ0 郷です 372 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/15(月) 22:08:18 ID:7KN+fR7m0 >>371 こんばんは 373 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/16(火) 17:42:27 ID:VKDoZlX/O 提訴後、事件番号とかを皿に連絡しなくてはいけないのでしょうか? 374 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/16(火) 17:51:59 ID:JLDtkMQ5P >>373 必要ない。裁判所から皿に書類行くから。 375 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/16(火) 22:49:33 ID:VKDoZlX/O >>374 やっぱりそうなんですか。ありがとうござます。 アイフルなんですが決まったら連絡しろみたいなこと言われたもので。 376 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/17(水) 00:36:15 ID:b47FnXBTO あの~すいません。 保証人ありの場合は、過払い請求すると保証人になんらかの影響とかはあるのでしょうか? 377 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/17(水) 00:38:53 ID:HnOy5xkh0 >>376 残債の有無、保証の種類、契約が生きてるかどうかで変わると思う。 378 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/17(水) 00:54:20 ID:b47FnXBTO #377 ありがとうございます。 残債は少しありで、連帯保証です。 完済してからの請求のほうがいいでしょうか? 379 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/17(水) 00:57:50 ID:HnOy5xkh0 >>378 解約してからなら問題ないと思います 380 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/17(水) 01:00:11 ID:b47FnXBTO #379 わかりました。ありがとうございます。 381 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/17(水) 01:23:19 ID:PMdfrZA00 はじめて書きます。 先日アイフルから履歴を取り寄せ、引き直したところ 37万過払い発生してました。 明日返済日なのですが、こちらから支店へTELしたら良いでしょうか? (過払い請求書送付準備中と) 因みに、請求書のテンプレは今から編集してプリントします。 382 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/17(水) 01:28:17 ID:HnOy5xkh0 >>381 残債ありで請求するつもりなら何の連絡もしなくていいよ 383 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/17(水) 01:32:44 ID:PMdfrZA00 >>382 さん 早速のレスありがとうございます。 心配なのは、私の携帯以外にも会社に返済催促TELがこないか でしたので・・。 384 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/17(水) 01:44:16 ID:HnOy5xkh0 >>383 過払いになってるならしつこい督促はないとおもう架空請求の判決出たことあるし 385 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/17(水) 02:01:55 ID:PMdfrZA00 >>384 さん 明日、アイフル本社宛に請求書送りたいと思います。 返済をスルーするのは、初めてだったので不安でした。 レスありがとうございました。 386 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/18(木) 05:22:51 ID:XSAMFaWK0 弁護士とか司法書士のブログで 読むとよいものを教えてください。 387 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/18(木) 05:48:27 ID:HyuPiqMzO 自分で つかあまり参考ならんかた 388 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/18(木) 07:17:59 ID:t2Ucv6zqO 訴状出しに行くとき 裁判所に事前連絡って必要ですか? 389 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/18(木) 07:48:36 ID:gVO8ak3f0 >>388 いらないです いきなりいったらいいです 390 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/18(木) 08:57:43 ID:t2Ucv6zqO >>389 ありがとー 391 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/18(木) 22:28:08 ID:JNlvijZT0 質問お願いします。 全額返済のめどがたったので、来月完済&解約&履歴請求をしに窓口へ行こうと 思っています。 契約から約8年がたち、結婚をしたため現在は住所も職場も苗字も変わっている のですが、これは今後過払い請求をする際不利になったりするのでしょうか? また、窓口でつっこまれたらどのように返答したらよいでしょうか?? 392 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/18(木) 22:41:43 ID:UqXuvDz70 >>391 ならないつっこまれない 393 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/18(木) 23:11:34 ID:zYszgri0O 突っ込まれたら 結婚をしたため現在は住所も職場も苗字も変わっている。 て家ば? 394 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/19(金) 00:47:01 ID:+J1cZAMq0 質問です。 取引開始から2度の利率変更(下げ)・増枠があります。 これは契約の変更か更新だと思うのですが、分断とか別契約とか言われて争点になりますか? 途中完済や解約はないです。 明細の契約番号には、契約番号(会員番号)の次に、-01-01-3と書いてあります。 一連の取引と考えていいのでしょうか?よろしくお願いします。 395 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/19(金) 00:50:22 ID:Uj+VtUxd0 >>394 ならない 396 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/19(金) 01:08:57 ID:fjBZopuDP >>394 395さんがちょっと言葉足らずなので補足 (争点には)ならない 397 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/19(金) 01:17:57 ID:+J1cZAMq0 >>395さん>>396さん ありがとうございます 398 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/19(金) 02:41:47 ID:7ZzqMlmVO 武富士に請求書送る段階で、提訴前の和解は無視して、即提訴の手続きする予定です。そこで質問ですが、1回~判決前の和解で、提訴にかかった諸費用は、請求できるんでしょうか? 399 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/19(金) 05:17:08 ID:CWLimnYV0 分断とは、借りて、完済して、その繰り返しのことをいうのですか? 400 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/19(金) 07:49:16 ID:9w6+rbRm0 別の板からきますた。どなたか意見を聞かせてください。お願いします。 20代ではじめてアコムにお世話になって そこからずっと借金生活… 一番苦しいとき 合計 500くらい借りてた プロミス 180(完済) 三洋 50(完済) アコム 50(残40) オリコ 100(完済) アメニティ 30(完済) ライフ 50 (残20) プレイカード 100(残65) 最近はようやく仕事【仲間とつくった(株)】が軌道に乗って収入増えて、やっと150まで減らしました でももう40歳 審査が厳しくなってきたのか、ちゃんと返し続けてるライフからキャッシング止められた… 他の板で、債務整理進められ、昨日司法書士に初めて相談しますた。 こちらの希望 ブラックはなるべく避けたい(現在役員の一人なので、会社がお金を借りるときに影響が出ないか心配) 今すんでる賃貸アパートはオリコカードが入居条件だったため、アパートから追い出されたりしないようにしたい。 司法書士の返答 ブラック避けるなら完済分だけ過払い金返還請求 プロミスは10年前後の取引→100万くらいはいけそう。 三洋は5年くらいの取引→過払い請求しても会社が小さいからどこまで返してくれるか… オリコは家賃の支払い方法を大家と相談すればオリコも返還請求できるとのこと。 1社3万、成功報酬21%(高いきがするけどこんなもんですか?) 基本和解で攻めるが、費用対効果で10万以上差額があれば裁判もしますとのこと。 この司法書士に頼んでよさそうですかね? 自分でも引きなおし計算の無料ソフトダウンロードして計算してみたんですが…延滞利息の処理とか今ひとつわかりません どなたかご意見を。 401 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/19(金) 08:10:56 ID:5W9MVN6L0 >>399 契約して解約して空白期間があって契約してを繰り返すことです。 402 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/19(金) 08:48:53 ID:fjBZopuDP >>400 成功報酬21%はちょっと前までの相場かな。探せば15%ぐらいのところがあるとは思うよ。 ただ、その司さんの言ってることに間違いはないし、依頼前に突っ込んだ説明をしてくれていると思う。 一番良いのはプロミスを手始めに、自分で順番に過払い請求と返済を繰り返して潰していくこと。 ただし、多少の勉強と時間が必要だから、自力が無理なら専門家に任せるしかないよね。 報酬の5%より信頼できるかどうかを優先するなら、その司は信頼してもよさそうな気がする。 ただし、決めるまでに他にも1~2ヶ所無料相談に行ってみて比較したほうがいいよ。 その司の説明を基準にして相談すれば、信頼できる専門家かどうかある程度判断できるだろう。 403 名前:400[] 投稿日:2009/06/19(金) 13:10:19 ID:9w6+rbRm0 >>402さん 貴重なアドバイスありがとうございます。 みなさん自分でやってらっしゃる方もいるんですね。すごいな… 自分も午前中は毎日あいてるのでできるものならしたいけど 裁判とかもするんですかね 404 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/19(金) 13:56:50 ID:CWLimnYV0 >>401 ありがとうございます。 405 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/19(金) 15:18:21 ID:qkDYDvwuO >>403 自分も全くの初心者でしたが、役に立ちそうなスレを片っ端からロムって一人で終わらせましたよ 計算が苦手ならば引き直し代行に頼めば一件二、三千円でやってくれます 裁判までいかなくても電話交渉で済むパターンもあるし、ある程度は自分でやった方がお得ではないでしょうか 406 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/19(金) 16:36:56 ID:fjBZopuDP >>403 良かったらもう少し詳しい状況をここに書いてみて。 エロイ人が過払い金を計算してくれるスレ12 http://hideyoshi.2ch.net/debt/1240156837/ テンプレを見て、それに沿って書いてくれれば、 過払い金がどの程度になるのか目安が出せます。 友人と会社を興して役員が勤まるくらいの人なら、 自分で取り返すことが出来ると思うよ。あなたは 今は返済に困っているわけでもないんでしょ? 焦って専門家に依頼せずに、いろいろ調べてみて、 自力は無理だと判断してから依頼しても遅くない。 裁判が必要な業者もあるけれど、裁判自体はさほど 時間を取られるものではありません。 専門家に依頼するにしても、自力で出来る業者も あるので全部依頼する必要はないからね。 407 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/20(土) 00:26:27 ID:4jiuNw180 業者に取引履歴を請求し、届いたのが引き直し計算書でした。 とりあえずそれで計算し直しましたが、業者の計算書に、所々「貸付」も「返済」もないのに 利息だけが(数百円単位)入力されているセルがあります。 あと、取引期間で間が空いている箇所がいくつかあります。 それを飛ばして入力したら、日数の所が業者の作った計算書と違ってきます。 最終の結果は(過払い利息0で計算した場合は)業者の計算書はほぼ近い金額になりますので、日数のところは 食い違っても気にせず利息5%付けて計算してよいのでしょうか…? 408 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/20(土) 01:02:18 ID:pkGyXWvq0 もうじき第一回目なんですが、 ショッピングの残が49万と少しあります。 それを相殺したとしても、過払いは230万あります。 ショッピングは業者が勝手に相殺してくれるとここで聞いたので、 訴状はキャッシング分だけです。 相殺の事は何もかいておりません。 未だ、業者から連絡はありません。 お聞きしたいのは、自分の過払い金が支払われるまで、毎日利息が付くように ショッピング残にも利息が毎日つくのでしょうか? よろしくお願いします 409 名前:403[] 投稿日:2009/06/20(土) 03:53:03 ID:ymIiX7C60 >>405さん >>406さん ありがとうございます。仕事から帰ってここに戻ってきたらあたたかいことばが… もうそれだけで元気が出ます。 すこし自分でもやってみることを考えてみようと思います。 エロイ人が過払い金を計算してくれるスレ12 は行って見ましたが「人大杉」ではいれない汗 またあらためて行ってみようと思います。 とりあえず、各社に履歴開示を求めたらいいのでしょうか。 素人が履歴開示を求めてもちゃんと応じてくれるのかな。なんかごまかされたりする可能性もあるのかな… その辺が心配ですがやってみようと思います。 410 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/20(土) 06:33:44 ID:Bg2A7y6K0 >>409 街金ならいざ知らずプロミスやオリコが履歴ごまかすなんて無いから やったら祭り 411 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/20(土) 08:08:33 ID:mmeXGL2ji 5年かけてもうすぐ完済です。完済してから過払い請求をしようと思っていましたが、相手が倒産したようです。あと2回で完済なので支払ってあとはあきらめるしかないですか?相手からなんの連絡もないので振り込んでいていいのかも不安です。 412 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/20(土) 08:20:46 ID:1ArH4ov/0 >>411 どこの業者かわからんとレスのしようがないと 413 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/20(土) 08:23:08 ID:MGVOapTQ0 >>410 オリコに開示要求して、送られてきた履歴を見たら、 定期引き落としの二日後にまた定額引き落とされてた。 で、翌月は定期引き落としされてされてなくて、 翌々月は定額引き落としだけされてる履歴があった。 毎月引き落とし金額だけ振り込んでる口座だから、定期以外に引き落とされるわけがない。 2ヶ月近く期間が開いてるのに、翌々月に延滞遅延金の履歴はなかった。 オリコの単純ミスなのか、それともごまかしているのか・・・ 現在書面で問い合わせ中 414 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/20(土) 08:27:47 ID:MD3ocxtLi >>412 すいません。マキコーポレーショ○です。 415 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/20(土) 08:35:16 ID:1ArH4ov/0 >>414 民事再生だからさっさと計算して債権の届け出を 416 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/20(土) 08:37:47 ID:MD3ocxtLi >>415 完済前ですが早急に請求してみます。ありがとうございます 417 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/20(土) 09:01:54 ID:L/2sLs7dP >>413 善意に解釈しすぎと思うかもしれないが、それは単純なミスだと思うよ。 オリコ側に改ざんのメリットが何もないし、それに銀行引き落としは改ざんを証明されてしまう可能性が高いからね。 振込やATMの明細は捨てても古い通帳は残してる人はかなりいるはずだし、銀行も10年位はデータが残っているから。 418 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/20(土) 15:57:54 ID:4jiuNw180 過払請求書のサンプルをダウンロードいたしましたが、いくつか見ても 「本書面到達後14日以内に、下記口座まで振り込んでお支払い下さい。期限内にお支払いなき場合は,民事訴訟を提起します。 民事訴訟に至った場合には,上記過払金全額に加えて,遅延利息,訴訟費用,弁護士費用等も併せて請求し, 一切減額には応じられませんので,その旨予め申し添えます。」 とあるのですが、14日以内に払ってくれる業者っているのでしょうか? 他のスレ見ても早くて1~2ヶ月位かかってるので。。 419 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/20(土) 16:02:07 ID:KlgMu7ux0 >>418 送るだけ無駄だから 出来るのならさっさと提訴した方がいいよ 420 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/20(土) 16:06:36 ID:x02t5gT9O >>418 振り込みされる訳は無いが、裁判の時に判事さんによっては積極的な和解を何回行ったか?聞かれる場合があり、その際に請求書を送り2週間の期限を与えた。と言ったら直ぐに次回判決で終わらせてくれた。と言う事も在る。 421 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/20(土) 16:49:19 ID:kBLX1z/20 同じ会社でクレジットカード2枚作ってキャッシングしてたのですが (利用枠が2倍になると勘違いしてた。実際は50万しかできない) これはもう、一連の取引ではないですよね?使用時は枠が一緒なんだから どっち使っても一緒って考えてたのですが・・・ 422 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/20(土) 17:03:45 ID:vAIFCkCqP >>421 もしも枠が同じで引き落としもまとめて行われていたら別取引とする 理由はないと思いますけど 423 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/20(土) 17:04:36 ID:MOetFxrW0 >>418 うちは間違っていません。 間違っているのはあなたです。あしからず。 というお返事が来るので話の種にはいいかも。 424 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/20(土) 17:55:53 ID:kBLX1z/20 >>422 ちなみに相手はセゾンです。カード番号は違うし、請求書も二通送られてきました。 利息計算もカード別に元金が当然違っていたので別取引かなと? 案外多いケースだと思うのですがどこ調べても載っていないのです。 同ケース経験されて完璧に分かる方いませんか? 425 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/20(土) 18:36:25 ID:Tz9Lmc/g0 >>422 いらっしゃい セゾンカード過払い物語 第4話 http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/debt/1239191288/ 426 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/20(土) 20:15:25 ID:4jiuNw180 クレジット業者に過払い金が発生していました。 完済してから2年位たちます。過払い請求サイトで、 「引き直し計算書の最後のセルに今日の日付を入れたら、過払い発生してから今日までの過払い利息が付く」と見たのですが、その日付を入れた計算書を業者に送ってよいのでしょうか? よろしくお願いします 427 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/20(土) 20:32:51 ID:JHyoTz030 >>426 >>267 428 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/20(土) 20:33:48 ID:JHyoTz030 スマソ>>426 ×>>267 ○>>270 429 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/20(土) 21:10:45 ID:4jiuNw180 >>428 >皿が払う日(=未確定)まで という事ですね。ありがとうございました。 未確定の場合は…やっぱり今日の日付になるんでしょうか^_^; 430 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/20(土) 21:24:53 ID:RYg4cuQE0 >>429 最終取引日から請求書発射日までどの日付まであらかじめ利息を 計算しても支払日の金額は同じになりますからお好みでどうぞ 431 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/20(土) 23:02:51 ID:re1ymRYy0 質問が2つあります ・延滞が1日×2回あるんですけど、これは争点になったりしますか? 翌月は通常通りの利率で、その後しばらくして枠が広がったり利息下げがあります ・最終取引近くで過払いが発生したので、過払い利息は30円です これぐらいの金額はどのように扱うのがベストでしょうか よろしくお願いします 432 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/20(土) 23:55:48 ID:/xHDJdyHO 質問です。 アコムにて10年前に50万キャッシング 1年くらいは月1万くらい返済 6年程返済せず放置のあと 一括返済で96万払う 以上なんだけど、 過払い請求とかできるのかな。 ただ、書類等一切無い。 どなたかご教授ください。 携帯から失礼しました。 433 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/21(日) 00:16:22 ID:ATDloo3bP >>432 途中6年も放置していれば、利息制限法内の損害金でも元本が倍以上になる。 過払いはないと思った方がいいと思うが、一応履歴を取ってみればいいよ。 自分の名前と当時の住所、電話番号を言えば履歴は出てくるはず。 434 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/21(日) 00:23:01 ID:Fq6GnpYh0 履歴を元に、計算ソフトで引き直し計算をしました。 ①一番最後の金額で、残元金+過払利息+過払い利息残高を合計した金額が、請求できる過払い金という事で よろしいのでしょうか。 ②あと、過払い利息5%を加えて請求したとしても業者が拒否をすれば訴訟となりますが、 私の場合少額訴訟なので簡易裁判所でしようかと思います。 でもそこでまだ業者がゴネたら通常訴訟になるという事なのですが、通常訴訟になるとどう変わるのでしょうか? 色々とすみません…。 435 名前:432[sage] 投稿日:2009/06/21(日) 00:23:22 ID:AU4hu17tO >>433 親切にありがとう! 履歴を取ってみます。 436 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/21(日) 00:24:32 ID:hXxF6r030 >>431 >・延滞が1日×2回あるんですけど、これは争点になったりしますか? >翌月は通常通りの利率で、その後しばらくして枠が広がったり利息下げがあります 業者による。アホ業者なら争点にしてくるかも。 普通はならない。 >・最終取引近くで過払いが発生したので、過払い利息は30円です >これぐらいの金額はどのように扱うのがベストでしょうか 満5+5で請求して業者が悪意の受益者でゴネてきたら「じゃあ利息は負けてやる」と恩をきせる。 437 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/21(日) 00:31:55 ID:hXxF6r030 >②あと、過払い利息5%を加えて請求したとしても業者が拒否をすれば訴訟となりますが、 >私の場合少額訴訟なので簡易裁判所でしようかと思います。 >でもそこでまだ業者がゴネたら通常訴訟になるという事なのですが、通常訴訟になるとどう変わるのでしょうか? 少額訴訟を起こしても間違いなく通常訴訟に移行するので、初めから通常訴訟を起こすべき。 結局は通常の裁判をしなければならなくなるので、少額訴訟を起こした分だけ手間と時間が掛かる。 438 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/21(日) 00:43:12 ID:Fq6GnpYh0 >>437 回答ありがとうございます! 通常訴訟だと地方裁判所に出向かないといけないんですよね。。 簡易裁判所なら近くにあるから便利かな、と思ったのですが…。 あと、>>434の①は3つを足した金額でオッケーという認識でよろしいですか? 「残元金」に「過払利息」と「過払い利息残高」が含まれてるのかな?と思ってました。 439 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/21(日) 00:53:13 ID:hXxF6r030 >>438 請求金額はいくらだよ? 少額訴訟は60万円までなので通常訴訟に移行しても簡裁案件だぞ。 140万円越える(地裁案件)のだったら少額訴訟は出来ない。 ①については名古屋式使った事ないんで分からん。 440 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/21(日) 01:51:13 ID:ATDloo3bP >>438 一番最後の金額と言っているのは、最終取引日かな? だとすれば、その行で請求できる金額は、残元金と 過払い利息残高の合計額です。 「過払利息」は直前の取引日からの期間に対する利息、 「過払い利息残高」は「過払利息」の累計額 一番最後の行の下に、業者から返還される日付を入れ、 その行の「過払利息」に表示される金額も請求できます。 ただし、業者から返還される日付が確定しない限り 金額も確定しないので、とりあえず目安として提訴日 や請求書発送日などを入れてみれば? 441 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/21(日) 01:59:22 ID:vmtXyUYpO 質問です。 現在残債ありですが、以前一度解約しています。 その時の利率は29、2%で今は18%なので過払いの対象は以前の契約だけだと思うのですが、請求する場合、解約してからの扱いになるのですか? 説明下手ですいません。 442 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/21(日) 08:37:03 ID:O2UBHgrN0 >その時の利率は29、2%で今は18%なので 一連の取引がすべて対象になるので、 利率は気にする必要はありません。 取引を法定金利で引き直しすればいいです。 >請求する場合、解約してからの扱いになるのですか? 完済解約がベストですが、残債ありでももちろん請求可能。 その場合は、相手によって対応が違いますが、 信用情報に傷がつく場合があります。 これについては専用レを参照。 443 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/21(日) 08:38:49 ID:O2UBHgrN0 これについては専用レを参照→専用スレ 444 名前:431[] 投稿日:2009/06/21(日) 09:04:36 ID:h9WmNAj+O >>436さん 回答ありがとうございました。 445 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/21(日) 11:21:40 ID:vmtXyUYpO >>442 回答ありがとうございました。 446 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/21(日) 14:41:40 ID:Fq6GnpYh0 >>439 ありがとうございました。てっきり地方裁判所までいかなくてはいけないのかと 思ってしまいました; >>440 スッキリしました。とりあえず7月1日と入れてみます。 わかりやすいお答えありがとうございました! 447 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[age] 投稿日:2009/06/21(日) 15:01:32 ID:GjU8eWgq0 質問お願いします。弁護士事務所で虎と表記されているのは虎ノ門の何処なのでしょうか? 調べたら何カ所か出てきてしまい皆さんが使っている事務所はハッキリしません。 くだらない質問ですがどうしても分からないので教えて下さい。 448 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/21(日) 16:13:29 ID:iRXw/mdjP スレ違い>>447 過払い金返還【弁&司】依頼スレ15件目 http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/debt/1244374848/ 449 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/21(日) 23:05:00 ID:Fq6GnpYh0 引き直し計算ソフトの上にある「債務者」って自分の名前書くのかな。 これって必ず書かないとまずいのでしょうか? 450 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/21(日) 23:34:50 ID:13GdDYet0 >>449 債務者欄に自分の名前書くのしっくり来ないから業者の名前入れてやったよ 451 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/21(日) 23:37:01 ID:+7oDFeVu0 >>449 気になるなら原告、被告でいいよ。 わかればいいんです。 452 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/22(月) 00:10:06 ID:wZ85C4iQO 三洋信販に過払いしてるのがわかりました。 10万と少額なんですが、どう進めたらいいのか教えてください。 453 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/22(月) 02:06:22 ID:DG/SXw+K0 seikyuusurebaiitoomouyo 454 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/22(月) 11:24:51 ID:RpC/L6tY0 管轄のことでお聞きします。 相手はプロミスなんですが、私は千葉県在住、勤務先東京です。 場所がら、東京の裁判所の方が便利なので、 東京で提訴してもいいのでしょうか? 455 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/22(月) 13:54:21 ID:zmP77Kr80 >>454 プロミスの本社が千代田区の大手町だから東京地裁、東京簡裁だったら無問題じゃね? ただし、裁判の案件が多いから時間が掛かるかも 456 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/22(月) 16:43:31 ID:+ZRZsmY5O 過払い請求したらブラックリストになるんでしょうか? 初心者なので回答お願いします 457 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/22(月) 17:09:22 ID:FebaX6MY0 >>456 つhttp://kabarai.xii.jp/index.php#t6 458 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/22(月) 20:45:24 ID:bsMiihzS0 1社に2枚のカードがあり、業者が送って来た取引履歴によると、 ①平成11年2月~平成17年9月までに、借入れ額36万円、弁済額40万7千円となっています。 それでも過払いが2万6千円ほど(利息0%で)出ています。 ②平成11年5月~平成21年5月までに、借入額391万円、弁済額411万2千円となっています。 過払いは9万7千円ほど(利息0%)と出ました。 という事は私が過払いを請求した場合、業者の儲けは ①2万1千円 ②10万5千円 となるのでしょうか…? ② ちなみに過払い利息を付けたら、過払いは3万7千円位になりました…。 459 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/22(月) 20:47:47 ID:bsMiihzS0 すみません、途中で送信してしまいましたが、過払い利息5%を付けると、 ①過払いは3万7千円位 ②過払いは10万5千円位 となりました…。 460 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/22(月) 21:56:20 ID:X5BaAZ560 過払いwikiを参考に過払い請求をしようと思ってるんですが、過払いwikiって結構前から 更新されてないようなのですが、そのまま参考にしてOKですか? 461 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/22(月) 22:01:10 ID:lZ1vzwsgO なんかさぁその計算、根本的な何かが違うんじゃないか?と言う気がする。 462 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/22(月) 22:02:13 ID:lZ1vzwsgO あ、>>459ね 463 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/22(月) 22:45:54 ID:PE5mTz+dP >>459 何だかなぁ(´ヘ`;)ここにも書いてるのか。向こうにそう書いてあれば違った答え方があったのに。 その履歴は怪しさ満点だな。 借入限度額と利率は?借入や返済の履歴はあんたの記憶通りかい? ヒントは以上。マルチにこれ以上レスしないから、後は自分で考えてくれ。 464 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/23(火) 00:14:35 ID:/D+GqOVt0 質問失礼します。 外山式を使用して計算したんですが マイナスが付いている赤文字の数字が過払い分なのでしょうか? 利率の設定等もいまいちわかっていないので、デフォのまま使用しました。 使い方教えて頂けると幸いです 宜しくお願いします 465 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/23(火) 02:42:28 ID:sLFQTooy0 >>464 マイナスの付いたの赤文字が過払いです。 デフォだと「閏年計算OFF」になってた思うのでデータ入力でONに。 データ転記後、「過払利息なし」になってたら、そこをクリック「過払利息計算中」に。 「過払利息は充当せず」になってたら、「過払利息を元本充当」に。 この状態が一番過払い金が多くなります。 右側の黒文字が過払い金の利息です。 外山式は利率をいじる必要はありません。 466 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/23(火) 02:55:08 ID:/D+GqOVt0 >>465 返答ありがとうございます。 まだ返済中で借金が残っているのですが 現在までの計算表を見ると最後がマイナス付きの赤文字になっています 借金が無くなり(相殺され)、追加でお金が戻ってくるって事なんでしょうか? 467 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/23(火) 08:46:18 ID:FVkPXDRp0 >>458 あんた、業者名書かないと話にならんよ。 468 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/23(火) 10:10:04 ID:41XEZeRKO うわ~、こわい~! シンキ残15万で4千円過払だったので、債務不存在で手紙を出したんだけど 今連絡があって、1万振り込んで終了にできないか? て提案があったんだけど、どうにか断った… 初めての過払い(0和解)なので、すごく緊張して、まだ心臓がバクバクいってる 上司と相談してまた連絡が来るみたいだけど、怖い… 469 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/23(火) 13:04:21 ID:IPq0zvjn0 >>466 返済中であるなら話は変わります。 過払利息をなしに戻してください。 なしの状態で過払いになっているのなら、債務不存在にする事ができます。 例えば、過払いになっているのなら、少し過払いが残るように借入して、業者に債務不存在を通知する。 もしくは、債務不存在を伝えて支払いストップさせて、過払い金を請求する。(この場合は、利息を付けて請求。) 債務不存在・0和解のスレもあるので参考に。過疎ってますが・・・。 http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/debt/1189678733/ 信用情報についてはご自身で調べてください。 470 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/23(火) 15:40:09 ID:kqXiHrsaO ネットカードに残債務ありで取引履歴を請求しようと思っています。 請求の理由を聞かれると思うのですが、返済計画の見直しで良いのでしょうか? それともずばり、利息制限法で引き直したいと申しでた方が良いのでしょうか? 宜しくお願いします。 471 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/23(火) 16:15:06 ID:MsHgH09+0 どっちでもいいよ別に 何もきかれない時もあるよ 472 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/23(火) 17:09:09 ID:hoTVuDz9O アコムと三洋信販に履歴請求したいんだけど電話でOKですか? 県内の支店に連絡すればいいのかな 博多のコールセンター?にしたほうがいいんですかね? 473 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/23(火) 17:11:20 ID:MsHgH09+0 HPのフリーダイヤルでいいよ 474 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/23(火) 17:20:57 ID:hoTVuDz9O >>473 ありがとうございます。 全くの初心者なもんで… 475 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/23(火) 17:28:39 ID:MsHgH09+0 フリーダイヤルに電話して「履歴欲しいんですけど」って言えばいいよ 会社によっては「どういう目的ですか?」なんてきいてくるところもあるけど 適当に「ちょっと計算したいんで」とでも言っとけばいいよ 履歴は郵送か、支店受け取りかきかれるよ 郵送だと個人名で家に送られてくるけど、家族バレが面倒なら 近くの支店を指定して受け取りにいけばいいよ 向こうも履歴渡しなんてもう何件もやってるから 淡々とやってくれるよ 476 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/23(火) 18:08:04 ID:kqXiHrsaO >>471 お礼が遅くなりまして すみません。 ありがとうございました。 477 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/23(火) 19:21:16 ID:AMuwhVYx0 >468 自分からケンカ売っといてなぜビビる 478 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/24(水) 01:00:25 ID:RwmAqdLb0 >>468 払う必要なし。万が一払ってしまったら、訴訟になった時、 相手は非債弁済を主張してくる。 一万円を払って終わりなんて、口約束を信用する方が怖い。 シカトしてよし。まだしつこく請求してくるようなら、 架空請求として、財務局と金融庁の窓口に通報すると 脅しをかければいい。 479 名前:468[sage] 投稿日:2009/06/24(水) 10:23:14 ID:cLC5y7krO >>478さま ありがとうございます そう言っていただけると、とても安心します まだあれから連絡が来てませんが、頑張ってみます もし和解できなければ、提訴でしょうが 特に延滞や中断などが無い場合、みなし弁済について論争すればよいのでしょうか? 480 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/24(水) 11:04:23 ID:sVQ9JGOt0 \4000過払いくらいならゼロ和解すれば 481 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/24(水) 11:08:14 ID:aTuIH3vCP >>480 ゼロ和解狙いで債務不存在通知を出したら、 あと1万払えと言われたようにしか読めんw 482 名前:468[sage] 投稿日:2009/06/24(水) 11:12:51 ID:cLC5y7krO >>480さま もちろん、そのつもりです。送ったのも債務不存在書です どうしても、いくらか払ってもらってから終了してもらえないか、と言われたので、和解できなければ提訴かと… その場合でも0和解で提訴するつもりです ちなみに、あと少し振り込んで終了てことは、相手は過払いが発生しているのを知っていると見てよいのですか? 483 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/24(水) 11:29:04 ID:aTuIH3vCP >>482 480じゃないけど・・・ 提訴するなら過払いが少額でもきちんと請求するのよ。 向こうがゼロ和解に乗らないからこその訴訟なんだから、 訴訟費用も向こうに負担させなきゃ納得できないだろ? 484 名前:468[sage] 投稿日:2009/06/24(水) 12:10:01 ID:cLC5y7krO >>483さま なるほど、そうなんですか… 考えてみれば、そうですね 4000円をゼロ和解する為に裁判費用を負担するのはバカバカしいですよね とにかく今は提訴前に、次の連絡でゼロ和解できることを願ってます 485 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/24(水) 19:47:35 ID:e1y+M1nZ0 少額でも過払い請求にするべき 社員はとにかく値切らなきゃいけないんだからよけいに長引くだけ 提訴なら印紙代も高くなりますよ。 486 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/24(水) 19:51:50 ID:9uxqzwc/0 社員が値切った証拠を残せるようにあらためて請求書を送った方が早く済むと思うけど 487 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/24(水) 19:52:25 ID:P7XYD5KV0 >>485 裁判にかかった諸費用、全額請求するので問題ないよ 488 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/24(水) 20:07:28 ID:Csww44V8O 武富士に請求書を送り付けました。提訴はどうやれば? 裁判所に行けばいいですか?和解案と請求書送ってますが連絡ありません。 和解出来なければ、提訴しますと、偉そうに書きましたが、提訴の仕方がわかりません。 提訴するのは代理人でも良いでしょうか?夫婦です 489 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/24(水) 22:04:31 ID:aTuIH3vCP >>488 請求額はいくら? 過払い元本が140万円までなら簡易裁判所の管轄で、夫婦なら問題なく代理できる。 140万円超の案件だと地方裁判所の管轄で、本人または弁護士じゃないと駄目なんだな。 490 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/24(水) 22:47:06 ID:Csww44V8O >>489 利息を入れても20万以下です。地元の裁判所で書類を貰って来るのですか? 提訴するのは 491 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/25(木) 01:37:31 ID:+wwgYAsV0 >>490 地元の裁判所に雛形あればもらってくればいいけど ない所もあるのでその場合は自分で作成します。 と言うか、この程度の事質問するようじゃ 自分では無理かと思います。 ちょっと調べればすぐに分かる事ですし。 提訴はかなり面倒ですよ?弁か司に頼んだ方がよいのでは? 492 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/25(木) 01:51:26 ID:Y6t9/3oAP 優しいねぇ。 そんなの>>1-18で終了でいいじゃん。 それで理解出来ないなら弁か司にどうぞで。 493 名前:468[sage] 投稿日:2009/06/25(木) 10:50:26 ID:rQH9qXAEO 先程シンキから連絡があり、残念ながらゼロ和解には応じられないと言われました なので、近々提訴する旨を伝えました ここや他の過払いスレでの、経験者の方や自分の様に現在進行中の人達の書き込みを読んで とても勇気付けられています しかしなにぶん初めてなので、不安もかなりあるのも事実ですが 何とか頑張っていこうと思います まだ4社残あり、今のままのペースで返済していくと 今年中に2社が過払いになる予定です 今回の経験を糧に、今後に繋げていきたいです 494 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/26(金) 11:20:23 ID:0dK3Zge00 過払い請求ミラーサイトの訴状の雛型見て書いて出したんだけど訴状(3)のこの部分って勘違いしやすくね? 請 求 の 趣 旨 1、被告は原告に対し、金34万2566円 ←引き直し計算書の「残元金」+「過払利息残」 ここは 引き直し計算書の「残元金」+「過払利息残」 を 引き直し計算書の最終取引日の「残元金」+「過払利息残」 って書き直した方が良いと思う。 自分は、訴状提出日までの「残元金」+「過払利息残」を引き直し計算書で出してた所為で そっちを書いちゃったんで裁判所で補正させられた。 495 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/26(金) 19:04:43 ID:CgZghfmzO では、書類を作成して不当利益返還請求事件として、裁判所に提訴するのですね。 取引履歴書 原文 引き直し計算書ですね 496 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/26(金) 19:35:19 ID:ph1qBEY50 引き直し計算書を訴状の一部として提出しなければならないところもある。 最寄りの裁判所へ電話して聞くのが一番 497 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/26(金) 19:54:09 ID:N7hojfl4P >>496 その程度の修正は現地でやっても文句を言われない。 と言うかむしろ修正をやらされた・・・。orz 498 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/26(金) 20:53:14 ID:vLm3JVcO0 過払い金が出たので業者に電話をしたら、和解書が送ってきました。 実は「送って下さい」って言ったのですが、色々調べると自分で送るみたいで、まずかったかな?って思ったのですが、 結局業者が作った和解書にこちらが署名捺印をする形にになるのですか? で、内容で一つ、 「本和解書に要する費用は各自の負担とする」とあるのですが、 これはどういう意味なのでしょうか?? 499 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/26(金) 21:03:57 ID:CgZghfmzO >>496 それ怖いですね私も請求書発射してますが騙されないようにしましょう。 超超初心者ですが0和解を狙ってるんじゃ相手 500 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/26(金) 21:05:24 ID:N7hojfl4P >>498 普通に考えて郵便代金はお互い払おうなじゃね? 電話だけで過払い金を払うとは素敵な所だな。 501 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/26(金) 21:06:08 ID:CgZghfmzO >>498にでした 502 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/26(金) 21:08:21 ID:N7hojfl4P >>499 意味をまったく理解出来てないようだが。 テンプレとかでは計算書は甲号証として提出だけど裁判所によっては甲号証として扱わずに訴状の別紙扱いする所があるってだけ。 503 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/26(金) 21:31:51 ID:CgZghfmzO >>502ありがとうございます勉強になりました。 504 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/26(金) 21:32:21 ID:ATIvxQD/0 そう、鹿児島簡裁は、甲号証として出したら別紙扱いじゃないとダメって言われた。 最初に聞きに行った時は、雛形とか無いからネットなり本なりを調べて訴状作れば良いって言ったくせに。 505 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/26(金) 21:36:45 ID:A+A/ZllU0 お尋ねいたします。 元本140万超は地裁案件ですが、 訴状の書き方としては金額が違うだけで簡裁も地裁も同じですか? 506 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/26(金) 21:53:41 ID:vLm3JVcO0 >>500 あまりに簡単だったので、「計算間違ってたかな…」って不安になってしまいました。 費用ですが、裁判費用のこととかかなって思いました。。 とりあえず月曜に「何の費用でしょうか?」って聞いてみます。 507 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/26(金) 22:11:30 ID:+zOYwbsu0 相手の皿クレ名書けば的確なアドバイスもらえるのに。 508 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/26(金) 22:19:36 ID:lBCg8you0 社名書かない奴は自分さえ済めばokってとこなんでしょ。 ここを自動Q&A機とでも思ってるね。 509 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/26(金) 22:26:34 ID:vLm3JVcO0 >>507 >>508 大手じゃないから誰も知らないと思う。 510 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/26(金) 22:38:53 ID:N7hojfl4P 借りてるのがお前だけならまだしも他に存在する以上こんな所に1人くらいいるかも知れんぞ? 511 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/26(金) 22:43:09 ID:2yEByD1uO 会社が倒産して職を失い収入が0です。5年位前から消費者金融やクレカから200万円の借金があります。無職の場合、自己破産しか方法はありませんか? 512 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/26(金) 22:47:50 ID:N7hojfl4P >>511 職を失って収入が無くても携帯代は払えるんだw テンプレを読んで漫画喫茶とかで再計算してみてから考えれば? ついでにハロワインターネットverで仕事探せ。 513 名前:511[] 投稿日:2009/06/26(金) 23:18:43 ID:2yEByD1uO >>512さん、ありがとうございます。頑張って仕事探します。 514 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/27(土) 03:06:53 ID:XauYs7Dm0 初歩的な質問ですみません、どなたか教えてください 訴訟物の価額が130万 取引終了日までの5%が20万で 満5が150万の場合は、簡易裁判所でいいのですか? 訴訟物の価額 130万円 請求の趣旨 被告は原告に対し、金150万円及び内金130万円に対する平成XX年XX月XX日 から支払済みまで年5分の割合による金員を支払え。 って事で簡裁提訴でいいのでしょうか? 515 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/27(土) 03:41:22 ID:uT0Rmn44O >>514 おk ってか、なんど『訴訟物の価格』が140万以下が簡裁だと… 516 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/27(土) 04:15:45 ID:XauYs7Dm0 >>515 有難うございます 地裁と簡裁の区別は「訴訟物の価額」でつけるってことですよね そこのとこがよく理解できないでいたもんで・・・ 517 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/28(日) 04:27:25 ID:wtZFQnSx0 ニコスでキャッシングとリボで借入があり履歴と再計算書を取り寄せました。 クレカのキャッシングとリボは一連一体計算でよいとネットや本で読んだですが キャッシング30万 リボ80万で合計が110万になっています。 ニコスが送ってきた再計算書ではキャッシングとリボが個別になっていて金利18%となっています。 100万を越えると法定金利は15%なのですが、リボとキャッシングだとそれは関係ないのでしょうか? 518 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/28(日) 12:53:49 ID:yxIqIwkqO アイフルに履歴請求しようと思いますが電話で送ってくれだけで送ってもらえますか? 送られてくる封筒にアイフルの名前は、入ってますか? 家族に知られたくないです 田舎なので支店まで遠いです 何日ぐらいで到着しますか? よろしくお願いします。 519 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/28(日) 12:56:19 ID:LVisUfpU0 社名で送るか、個人名で送るか聞かれるよ。 520 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/28(日) 14:07:27 ID:yxIqIwkqO そうなんですか 個人名でお願いしてみます ありがとうございました。 521 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/29(月) 19:58:40 ID:VUzlozer0 額が20万なんですが、地裁に提出しても、 簡易裁判所に回されてしまうのでしょうか? 522 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/29(月) 22:12:49 ID:Lc1DGxLy0 糞つまらねえつりしてんじゃねえよ 523 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/29(月) 23:21:19 ID:v+ZuMn5gO ここの板は朝から夕方まで借りたいスレが揚がって、 夕方以降は過払い金返還スレが揚がってくるのは 何でですか? 524 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/30(火) 00:20:53 ID:TBHJc1gi0 身内が20年くらいサラ金から借りては返し、借りては返しで、 自転車操業を繰り返し、多重債務に陥っていきました。 最終的には残高400万円(毎月返済額18万円程)でどうにもならなくなり、 家族が一括返済(完済)、解約し、いまは借入残高ゼロです。 このような場合、過払い請求でかなり取り戻せるのでしょうか? (立て替えた家族に返せ、ということです)。 昔は金利が40%くらいだったと思いますし。 あるいは「借りては返し」というのがアダになって、あまり戻らないのでしょうか? 525 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/30(火) 00:25:54 ID:D2jhdfoM0 かなりいける。 天井張り付きの方が破壊力あり。 凄い金額になるかもしTれないので、とっとと履歴取れ。 526 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/30(火) 00:33:49 ID:GDvw+ZLiP >>524 テンプレ読んだうえでの質問だろうけど「借りては返し」は関係ない。 詳しい状況はわからないけど20年の付き合いで400万も枠があったなら相当な 金額の過払いになる。 527 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/30(火) 00:49:21 ID:TItil1cm0 >>524 間違いなく地裁案件だな 千万いくんじゃないか!? ただ40%時代の履歴を素直にだすことはないだろうということと 時効が気がかり 528 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/30(火) 00:49:58 ID:TBHJc1gi0 >>525 >>526 レスありがとうございます!! テンプレも読んだのですが、まだ理解が足りないみたいですね。。。 400万円というは、あくまでも徐々に金額が膨らんでいって 借入先も増え(最終的に7社か8社)、最終的にそうなったということです。 最初は少額だったはずで、15年くらい前の時点で残高100万円程らしいです。 なにしろ本人じゃないので(家族が困っている)、突っ込んだ所は分からないのですが、 昔は金利がとにかく高かったはずだし、履歴取るなり、弁護士さんに頼むなりして 請求を検討してみる価値はありそうですね!! 529 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/30(火) 00:55:19 ID:TBHJc1gi0 >>527 地裁案件ですか・・・。 なんか凄いことになりそうですね。 家族も私も地道に暮らしてきたのに、こんなことになるなんて(涙) でも、頑張ります。 ありがとうございました。 530 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/30(火) 02:04:37 ID:CP8ZJyzmP >>529 例えばサラ金大手(アコム)の金利で、20年前に20万でスタート、 15年前に100万になって、その後3年おきに60万ずつ増えたような シミュレーションをして、最後に400万を一括返済したとすると、 過払いが利息込みで980万位になった。弁護士に依頼したとして、 家族が出した400万はまず間違いなく全額返してもらえそう。 うまくいけば本人にもそれに近い額が戻りそうな感じだけど、 どうせ渡しても使っちまうんでしょうな。 全部依頼すると、弁護士大喜びのボーナス案件ですね。 弁護士に依頼する所と自力でやる所を取捨選択して、弁護士報酬を 節約することをおすすめしますね。 531 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/30(火) 02:20:54 ID:GDvw+ZLiP うん、弁護士さんが書き込んでるスレ覗くと、こういう案件はウマーとか言ってるねw で、その後にいいなぁとか羨ましいとか 532 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/30(火) 09:00:32 ID:MkDBlMYkO はじめまして。 携帯からすみません。 埼玉県(旧浦和市)にあった株式会社フランという消費者金融を ご存知の方はいらっしゃいますか? すでになくなっているようで…この場合過払い請求は無理ですか? 平成10年~平成15年位100万円を30%位で借りていました。 最後は一括返済しました。 債権譲渡などで他社に請求可能ならばしたいです。 宜しくお願いします。 533 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[age] 投稿日:2009/06/30(火) 10:08:26 ID:gUFInoz/O 取引履歴の引き直し時の疑問なんですが、 処理日H12-4-6起算日H12-4-6精算日H12-4-6 使用数29 通常1007元金8993入金合計10000残元37329 処理日H12-4-6起算日H12-4-6精算日H12-3-8 使用数29 通常-1007元金-8993入金合計-10000残元46322 処理日H12-4-6起算日H12-4-6精算日H12-4-6 使用数29 通常1007元金4993入金合計6000残元41329 と入金日が重なるのですが、どれを優先して入力すれば良いですか? 534 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/30(火) 10:12:57 ID:EgP2kXRiO まず業者名を書け 武富士と 535 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/30(火) 10:18:02 ID:gUFInoz/O >>534さん ちょっと吹いちゃいましたw そうです武富士です 536 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/30(火) 11:52:55 ID:YzbBJB4r0 下見を兼ねて簡裁を傍聴してきた。 田舎簡裁なんで、駐車場はガラガラ。職員の他にはたぶんオレと原告の車だけ。 原告の人は何回目かだったのかなぁ、7月7日に判決出しますとか言われてた。 被告のアイフル側は誰も出廷してなかったなぁ。 10分ぐらい終わっちまった。 今日の予定は7件全部過払い裁判だって聞いてたのに、この1件以外は中止になってた。 せっかく休み取ったのに。 537 名前:468[sage] 投稿日:2009/06/30(火) 12:42:51 ID:WAuMKtgSO 本日、なんとか提訴してきました 担当の方がとても親切な方でよかったです (訴状で「簡易裁判所」を「裁判所」と書いてしまい、そこだけ訂正しました) 大変混んでいるらしく、第1回期日は盆明け以降と言われ、約2ヵ月後になりました 提訴してから気付くのもなんですが、少し疑問があります 裁判費用についてですが、どこまでが被告の負担になるのでしょうか? 収入印紙の他、切手代や資格証明を取る時の印紙などは含まれますか? また、日当があるみたいなんですが…この辺はまだ勉強不足で みなさんのレスを読んでいると、ネットカフェ代まで負担させた人までいるみたいですが その様な場合、どのように主張しているのでしょうか? 538 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/30(火) 15:05:11 ID:GDvw+ZLiP >>535 起算日。か処理日。 清算日だけ日付がずれて起算日と処理日は同じはず。確認してみて。 539 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/30(火) 15:09:22 ID:GDvw+ZLiP と思ったら-の質問かorz しかもマル(ry・・orz 540 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/30(火) 16:39:02 ID:pZbt2Sc8P >>532 それが支店なら闇金らしいですがw 541 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/30(火) 18:13:27 ID:813iEJAx0 524です >>530 計算して下さったんですか!! 実は、過払いチェッカーとか、どう入力したらいいのか分からなかったんです (何社もあるし、金額も一定じゃないし・・)。 感謝!感謝です。 しかし980万も過払いあるかもしれないんですね~スゴ。 お金が戻ってくるのは家族にも、本人にもいいことなんですが、 そもそも総額で一体いくら返済したんだって・・・・思ってしまいます。 馬鹿な話ですよね。 弁護士さん大喜びですか。 費用節約のアドバイスも頂いて、本当ありがとうございました。 542 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/30(火) 18:43:05 ID:klljdqCQ0 提訴しようと思って2ヶ月が過ぎました 今は時期が悪い 梅雨明けしたら本気出す 543 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/30(火) 19:03:33 ID:VzMAXgTe0 >>542 提訴と梅雨とどう関係あんの? 544 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/30(火) 20:14:09 ID:lB9jQLaZP >>543 きっと雨にぬれると体が溶けちゃうんだよ。 でもって、きっと来月もこいつは、 「暑いから涼しくなったら本気出す」とか書いてると思う。 545 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/30(火) 20:14:56 ID:aM/P9YuC0 こちらを見てる方で、(株)アステックから過払い請求した方 いましたら情報ください。 先日、過払いとなってるので、残ありで請求書発射しました。 過払いは10万弱です。 アステックは、請求書だけで過払い金を払ってくれるのでしょうか? 提訴した方、請求書で和解した方、情報ください。 よろしくお願いします! 546 名前:674[] 投稿日:2009/06/30(火) 20:20:14 ID:77t2iSvj0 該当スレがわからないので こちらで質問させていただきます。 私自身は過払い請求経験者なのですが 家族のことです。 今日、何気なく探し物をしていて、家族の古い通帳が 出てきたのですが、 平成14年のものです。 毎月27日「NS ニホンシンパン」と1日に「ポケットカード」 の振替があるんです。 ニホンシンパンは毎月2万円台で1円単位まで振替で ポケットカードは6000円くらいで1円単位までの振替です。 これは借金の返済なのでしょうか? どこの会社への返済なのか・・・本人には聞けません。 過払いがあるなら、請求させたいのですが・・・ どこの会社の借金なのか、どの程度の金額なのか 547 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/30(火) 21:20:54 ID:03EIV7TV0 本人以外に誰が分かるとおもってんだ? エスパー探すならメンヘル板かおカルト行けば? 548 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/30(火) 21:37:06 ID:VzMAXgTe0 4ページ1組で甲号証を出す場合、1ページ目の右上に赤字で甲第○号証とかいてホッチキス留めするの? それとも各ページそれぞれに甲号証書くの? 549 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/30(火) 21:38:42 ID:GDvw+ZLiP >>548 最初のページだけ。 550 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/30(火) 22:06:04 ID:8eTKi4sx0 >548 わかんなければ、赤字書かず、ステイプル留めずのまま 裁判所に持っていけば担当がおしえてくれるよ 551 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/30(火) 22:46:09 ID:WYacWETb0 >>532 フラン→クォークローン→タンポート→クラヴィス だったと思います。 残念ながら。 552 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/01(水) 00:15:29 ID:bAGnV4/l0 >>551 >残念ながら。 どういう意味ですか? 私、今クラヴィスと訴訟中なんですが・・・ 553 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/01(水) 01:28:47 ID:dWF7brNy0 ヨシミデーターさんは、個人の引き直し計算はしなくなっちゃったんですか? 知人が前に頼んだ時、金額は高いけどとても親切だったと言っていて、 自分も激務で時間がないためヨシミさんに頼もうかと思っていたんですが・・・。 テンプレにある業者さん含め、どこかお勧めありますか? 個人情報を渡すので、信頼できるとこがいいです。 554 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/01(水) 21:14:52 ID:4daqvsDEO 質問良いですか? 自分の親が18年前に風呂から約五十万円を借りていた事を最近知り 過払い請求しようかと思うんですが、履歴照会から提訴までを 自分が親の代わりに全部出来ないでしょうか? 親が全く頼りにならないもんで…orz 555 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/01(水) 21:25:02 ID:/SwZa0pv0 風呂って母親がソープに沈んでたのかw 556 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/01(水) 22:15:58 ID:hSkwX1Z50 >>554 解約が18年前なら時効ですが・・・ 557 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/01(水) 23:55:32 ID:6Toh9SpA0 >>555 親父がソープにはまって借金作ったとかじゃね? 558 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/02(木) 00:11:12 ID:a5hyOnZP0 すいません。初心者です。 教えていただけると助かります。 中小皿で債権譲渡され、譲渡先に履歴請求した際、 譲渡前の会社とのいちばん始めの契約日から開示の依頼ができるんでしょうか。 それと、履歴が届いて計算後、過払い状態であった時は、 譲渡先の会社とどういう話し合いができるでしょうか。 よろしくお願いします。 559 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/02(木) 00:16:42 ID:GXxz4jz30 風呂とか中小皿ってさあ、はっきり社名書けよ ほんと自分さえ良ければったやつ多すぎ 560 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/02(木) 00:19:52 ID:ZkFP/3OI0 そういう奴はちゃんとしたレス貰えてないのがいいね 561 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/02(木) 00:35:04 ID:yg3ITeFn0 サラ金で借りたけど返せなくなって恥ずかしいからとか変なプライドだけはあるんじゃね? 562 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/02(木) 00:41:03 ID:a5hyOnZP0 >>559-561 >>558です。すいません。会社名を書くようにと>>1にありますね。 会社はキンダイ→レディースメイトです。 よろしくお願いします。 563 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/02(木) 00:56:53 ID:yg3ITeFn0 >>562 債権譲渡なの? 一緒の会社みたいだけど・・・。 ttp://www.marimo.or.jp/~yuri/money/000306tele.html まぁこんな楽しい事する所だけどね♪ ttp://plaza.rakuten.co.jp/sihou/bbs/?act=reswrite&res_wid=200810310906422939&theme_id= キンダイ、レディースメイトは提訴後も3割以下しか提示しません。実際、会社経営も危うい様子なので、 早期の和解が希望なのですが、金額が大きいのであきらめきれずにいます。 この2社は、何処の法律事務所に頼んでも同じなのでしょうね・・・ (2008.10.30 22:05:54) これまた楽しいw 普通の所なら移動前も出してくるだろうけどこれは怪しいな・・・。 駄目元で両方に開示をかければ? 過払い状態なら今支払いしてる方が相手になるはず。 逝きそうな所だから過払いだったら1万ほど過払いになる様に引き出して債務不存在とか0和解に持ち込んだ方が得策か。 564 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/02(木) 01:11:57 ID:a5hyOnZP0 ありがとうございます。 そうですか、、、怪しい感じですね。 債務不存在、0和解でもしかたないとも思います。 よろしければ、交渉の手始めにどういう話をしたらいいか等、 教えていただく事はできますか。 565 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/02(木) 01:26:03 ID:yg3ITeFn0 >>564 履歴請求:返済の見直しをしたいので履歴くれ 債務不存在、0和解:自分じゃそういうおいしい時点でやってないので不明w 聞いてばかりでなくPCあるんだったらGoogleとかで調べてる方が早いよ。 566 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/02(木) 01:38:27 ID:a5hyOnZP0 そうですね、明日とかいろいろぐぐります。 遅い時間までレスしていただいてありがとうございました。 感謝いたします。 567 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/02(木) 06:34:43 ID:KBmzFoyK0 >>542 その気持ちわかる!!! 自分はずるずると半年たってる・・。 毎日すっきりしなくてつらいよな。 頑張ろうぜ。 >>542>>543 あなた方みたいな気持ちの強い肉食動物にはわからんのだよ。 平和教育を受けてるせい・・ってわけじゃないけど、 気後れしちゃう人たちも多いのだ。 568 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/02(木) 09:10:17 ID:81NJQ7Fl0 >>567 のんびりしててサラがぶっ潰れたらどーすんだよw 569 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/02(木) 12:50:44 ID:cfc0QwLb0 すいません質問です。親父がプロミスに約190万借りたまま先日亡くなりました。 プロミス電話したら債権放棄するっていったので、履歴取り寄せて引き直したら過払い約80万くらいでした。 これで自分から過払い請求したらブラックリストですかね? 570 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/02(木) 17:07:39 ID:7is4mDb30 弁護士に頼め 571 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/02(木) 18:58:03 ID:c9BnnVp4O 武富士を提訴したいのですが武富士ホームページにある会社概要を 関東財務局長9 株式会社 武富士 あと、代表も社長で良いですか?訴状に書くやつです 572 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/02(木) 20:48:47 ID:UvuUeBl9O 保証人を立てたか忘れてしまったので確認したいのですが、契約書のコピーは送付してくれますかね? 573 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/03(金) 16:15:41 ID:KheI8BPb0 教えてください。 先だってUFJニコスカードのショッピング残を一括で支払いました。 処理は銀行のATMで行ったのですが、丁度月末の支払日に 月々の引き落としが済んだ事を通帳で確認した直後に行ったので 一括支払いの金額にその当月分のショッピング支払分が反映されておらず その月の分だけ二重に支払ってしまいました。 ニコスのコールセンターに問い合わせた所、確認した後過剰分は お口座に振り込みさせて頂きます。と返事があったのですが ひと月待ってもアクションがない為再度問い合わせた所、 ショッピングリボの過剰支払い分についてはキャッシング残に充当させて 頂きました。との返事。最初のアナウンスと違う事はさて置き、 ニコスは本人(私)の承諾もないまま勝手に他の項目の債務に 充当処理してしまう、というのは普通の事なのでしょうか? 因みに、今回の経緯を書面にして説明して下さい、と申し入れた所、 その様な書式はフォーマットにないので出せない。入金の証明書のみ 郵送できます。との事でした。現在過払い手続きを進めている 所だったので、計算書にない金額(今回の充当分)を慌てて入れるハメに なりました。 574 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/03(金) 16:26:41 ID:86St5I2IO >>571 訴状に記載するものと代表者証明事項に相違があれば受け付けてもらえませんよ。 575 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/03(金) 16:30:43 ID:1BfBSux6O >>574 被告 株式会社 武富士 代表者 氏名 で、訴状宜しいですか? 576 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[age] 投稿日:2009/07/03(金) 16:46:03 ID:PHW+4EQo0 お願いします。 プロミスから現在、73万ほど借り入れがあります、(7年前から) 毎月2万5千円返済しています、今月の明細をみると 元金充当額9992円 利息充当額15008円となってます、利息って何%位 取られてるかわかる人いたら教えて下さい。 577 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/03(金) 16:52:49 ID:d6wHOvG+P >>576 利率の計算式: 年利率=利息充当額÷前回取引からの日数×365÷前回取引の残高 返済前の正確な残高と日数がわかればこれで計算できる。 578 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/03(金) 16:53:23 ID:sPwiP2x8P >>576 24~5%だと思う。 正確に計算するのなら、「先月の明細の日付」と「今月の明細の日付」 「返済後残高」「利息充当額」の情報が必要。 579 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/03(金) 16:53:28 ID:E8geNypI0 24パー 580 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/03(金) 16:53:34 ID:4lmgtk4S0 >>573 >現在過払い手続きを進めている >所だったので、 過払い=債務ゼロ 債務がないのを知りながら返済した=非債弁済 民法705条 書類上、キャッシング分の一部を返済した事になりますので非債弁済になり 充当分は寄与扱いになりますので過払い金返還できません。 ニコスに文書でキャッシング取引は過払いになっているので返済義務がないので ショッピング過剰支払い分に関して返金請求して下さい。 万が一の事も考え内容証明がいいかもね。 ニコスがこれに応じない場合は、ニコスは過払いであるのを知りながら受領した事になりますので 不当受領または不当請求になります。 581 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/03(金) 17:45:31 ID:86St5I2IO >>575 武富士の場合、代表者として2人出てくるので訴状に記載した代表者の代表者証明事項を取って下さい。 582 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/03(金) 18:14:26 ID:1BfBSux6O >>581 ありがとうです。記入例は株式会社が先で合ってますか? 〇川 昭で行きたいと思います 583 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/03(金) 18:25:12 ID:x1iDIpz50 ドン荒川 584 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/03(金) 18:42:21 ID:86St5I2IO >>582 おけ 585 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[age] 投稿日:2009/07/03(金) 18:58:24 ID:91ATLxOT0 >>577 >>578 >>579 皆さんありがとうございます。 586 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/03(金) 19:08:57 ID:VExWP0DJO 弁護士に3件過払い頼んであるのですが、過払いの金額や和解の額はどの様にして確認すればハッキリするのでしょうか? 今頼んでる弁護士はあやしい様な感じなので… 587 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/03(金) 19:41:55 ID:oWbgLvmP0 >>586 弁が怪しいと感じたなら、もう解任しかないね。 もし、あなたが相手方に直接電話なりかけて、確認する方法もあるが、 相手は「あなたが依頼した弁護士と話してるから、弁護士に聞きなさい。」と 言われるのがおち、弁に渡してる履歴のコピーもらって自分で計算するか、 提訴してるなら、訴状、証拠書類、相手の答弁書を弁に見せてもらえ。 588 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/03(金) 19:52:10 ID:VExWP0DJO >>587 ありがとうございます。 3件の内2件は和解してお金ももらってあります。 残りの一件がアエルで今月の13日に入金になるのにその事について全く連絡がなく、こちらから電話してしばらくしてからやっと「そうです」と返事がきました。その時の金額が最初の時と違う様な気がしまして… 解決済の2件もあやしいのかと思って! 和解書などみせてもらってません。 589 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/04(土) 02:13:00 ID:xe3aP9zg0 質問です。宜しくお願いします。 近々クレジット会社へ過払い請求を考えている者です。 結婚して姓と住所が変わったのですが、結婚前に完済&解約しました。 なので、新姓と新住所をクレジット会社へは当然知らせていません。 その場合、請求書には、新姓・新住所と旧姓・旧住所を併記すればOKでしょうか? ググってみても、これだ!と思うような答えが見つからなかったもので・・・。 590 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/04(土) 09:19:27 ID:3df1YK21O 代表者証明事項を法務局に取りに行きたいと思いますが、 持って行く物はお金だけですか1000円あれば良いですか? 登記印紙は法務局で買うのですか?訴状の印紙は郵便局で買うのでしょうか? 591 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/04(土) 09:30:29 ID:DxSmQ73S0 >登記印紙は法務局で買うのですか 登記じゃねえしw 手数料として登記所で買う(払う)んだよ。 >訴状の印紙は郵便局で買うのでしょうか 印紙ならどこで買ったって同じ 592 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/04(土) 09:44:36 ID:+PojPqXKO >>589 完済、解約後に結婚なら問題無いんじゃない?心配なら電話で聞いたらどう? >>590 法務局のHP見た?ネットで郵送もやってるぞ。 切手は、裁判所受付の人が必要な分を教えてくれる。大阪だけど裁判所内に郵便局あったから訴状提出時に俺は買ったよ。 多分、どこでも近所にあるんじゃない? 593 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/04(土) 10:10:50 ID:3df1YK21O >>591 592 ありがとうございます。オロオロしないよう法務局行って来ます。 法務局ホームページも覗いたのですがいまいち理解出来ませんでした。 近所に法務局があったのが判明したため行ってきます。 訴状の印紙は2000円だと思います。訴訟額14万です 594 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/04(土) 10:16:47 ID:+PojPqXKO >>593 >訴状の印紙は2000円だと思います。 ちょう用印紙はね。予納郵券って知ってるか? 595 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/04(土) 10:39:18 ID:zYJ6zbbTO 訴状に記載する印紙代や郵券代は空白のままでいいよ。訴状を受け付けてもらった時に裁判所で金額を聞いて手書きで記入すればいい。自分の場合は裁判所の人が記入してくれた。日付もね。 596 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/04(土) 13:16:07 ID:xe3aP9zg0 >>592 ご回答ありがとうございます。 自分以外にも、結婚して姓・住所が変わった後も過払い請求できるとは知っていても、 どう請求書にどう記載したらよいかわからない方がいるかもしれませんね。 会社にもよるかもしれませんが、電話してわかったことをまた報告できたらと思います。 597 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/04(土) 13:38:09 ID:E7HcuLAy0 >>594予納郵券わからないです?それも必要なんですか? >>595このまま提出して後から印紙を持って行けばOKなんですね。 ID変ってますが>>593です。先ほどは携帯だったので 代表者証明事項1000円で足りますか? 598 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/04(土) 13:39:47 ID:s2KB0QECO 質問です。取引履歴は、本人以外でも請求できますか?(親の履歴を子が請求) 599 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/04(土) 14:09:32 ID:biRLqDQr0 >>598 出来るようです。例えばプロミスの開示請求書 http://cyber.promise.co.jp/pdf/kojinjohokaijishinseisho.pdf 何かいろいろ記入したり、委任状取ったりetc.. 他社でも同様かと。 600 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/04(土) 14:23:50 ID:biRLqDQr0 >>597 ×代表者証明事項 ○代表者事項証明 注意※法務局で申請するのですが、1,000円ぶんの「登記印紙」が必要です。 訴状に添付する収入印紙とは別です。法務局で売っているでしょう。 えっ、そんなこと知ってるって・・・そりゃ余計なお世話でしたww 601 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/04(土) 14:44:14 ID:vtdEUU/50 JCBに取引履歴を請求したいのですが、 まず履歴請求だけで、現状の限度額減額になったり、 出金停止などすぐに影響でることはありますか? 今、JCBで限度額いっぱい借りてまして、 もし履歴請求して計算結果、過払いなしで、 限度額下げられたら辛いなぁと。 602 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/04(土) 14:46:58 ID:E7HcuLAy0 >>600詳しくありがとです 1000円持って法務局に行けば問題ないということですね。 あと訴状3通 取引履歴書3通(甲第2号証) 代表者事項証明 2通 引き直し計算書3通(甲第一号証)過払い金請求書(甲第3号証)3通これは、請求の原因 と書い物が請求書に、なるのですかね? 603 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/04(土) 15:16:52 ID:biRLqDQr0 >>602 私のときは取引履歴と引き直し計算書は甲号証とは別に訴状にも添付するよう言われました。 (甲第○号証とか書かずに)。書記の人によって違うかもしれませんので、 予め2通づつ余計に用意された方がよいかも。(訴状3通のうち1通は自分の控え) それから、代表者事項証明は原本1通でよいと思いますが。 法務局で2通取ったら2000円いりますよw 604 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/04(土) 15:44:40 ID:3df1YK21O >>603 書記官によって違うのですか…もう書いてしまったのですが、 余分に作った方が賢明ですね。請求の原因に甲1に示した通りとか、 甲2の通りにとか書いてしまっていて今、しまったと思ってます…はい 代表者事項証明は1通はコピーで行きます。簡裁に行く時に、法務局に寄って、 その後、代表者事項証明と取引履歴もコンビニでコピーする予定です。 605 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/04(土) 15:58:30 ID:biRLqDQr0 >>604 それはそれで必要ですよ。(各甲号証)、請求の原因もそのままで。 ただ、取引履歴と引き直し計算書は各2通づつ余分に持っていったほうが (訴状に添付するよう言われるかもしれないので)よいかもしれないという事です。 606 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/04(土) 16:03:42 ID:s2KB0QECO >>599さん ありがとうございました。 607 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/04(土) 16:44:31 ID:zYJ6zbbTO >>604 代表者証明はコピーじゃだめですよ。 608 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/04(土) 17:24:39 ID:3df1YK21O >>605 ありがとうございました。余分に二枚ずつ持っていきますね。 >>607 一通の裁判所に提出用はコピーではありません。自分用のは元本のコピーの予定です。 609 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/04(土) 17:29:53 ID:3df1YK21O >>602の誤字がありました訂正です。 過払い金請求書(甲第3号証)3通これは、請求の原因 と書いた物が請求書に、なるのですかね? 610 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/04(土) 18:06:46 ID:k+q8bDaz0 >>609 そもそも代表者事項証明は被告の登記(実在)を裁判所へ証明するものだから 法務局で取ったオリジナル1枚を裁判所へ出せばいい。 別に自分用にコピーなど要らないし、副本にコピーを添付するものでもないよ。 訴状副本にも添付書類のところに「代表者事項証明1通」とか書いてあるだろうけど これは丸々「正本の写し」だから仕方ないw 被告皿に代表者事項証明のコピーまで送達されるわけではい。 611 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/04(土) 20:21:17 ID:3df1YK21O >>610 ありがとうございました。コピー代金が浮きました。 最後に一つ教えて頂きたいのですが、請求書は引き直し計算して武富士に、 送った請求書ではなくて、訴状に続く書類の請求の原因が、請求書と解釈しても良いですか? 612 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/04(土) 20:46:34 ID:Nkehxk67O 変な質問なのですが。 OMCに過払い請求した場合、ダイエーに勤めてたりしたらばれたりするものなんでしょうか。 613 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/04(土) 20:57:23 ID:SjzhgnyfP >>612 カード作るときに勤め先書いたんなら当然向こうには情報あるでしょ。 今現在(セディナになってから)ダイエーとの関係がどの程度なのかは わからないけど。 614 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/04(土) 21:02:48 ID:zYJ6zbbTO >>611 全てROMった訳じゃないけど、請求書を甲号証としているということは時効ギリの取引なのかな?でなければ、何の意味もないよね。 615 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/04(土) 21:04:02 ID:Nkehxk67O という事はダイエーの人にはわかってしまうって事なんですね。 616 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/04(土) 21:04:43 ID:c6M4t+OjO >>611 証拠として訴状に添付する場合は訴訟前に武に送った請求書を提出する >>612 裁判は原則公開なのでバレるっちゃーバレるし貴方の裁判の傍聴も可能だが 裁判官には業務上知りえた秘密事項の秘守義務はある 617 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/04(土) 21:11:23 ID:27/u0f+7P >>612 OMCはだいぶ前にダイエーと関係なくなってるよ。 618 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/04(土) 21:17:49 ID:3df1YK21O >>612 過払い金のサイトの裁判所に提出するテンプレートをそのまま使いました。 支払完了から五年です。 >>616 実は、武富士に請求書は送ったたのですが引き直しにミスがあり少し、 訴状の方が請求額少ないです元本が。 武富士の担当も目を通していないらしく突っ込みはありませんでした。 引き直しが正しいか確かめたいから送ってくれとの事でしたが反論ないので残念です。 電話で和解金額は5割でした。断りましたが考え直したらまた電話して来いとの事です。 何様! 619 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/04(土) 21:22:19 ID:+W/F/7lB0 >>618 多い時は突込みが激しいから少なくてラッキーとしか思ってないよ。 この場合なにを出せば金額上げれるんだろ? 620 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/04(土) 21:32:35 ID:3df1YK21O >>619 自分は日当と手間賃も請求したいくらいです。 利息も18%は請求したいですけど負けますよね… 621 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/05(日) 02:47:19 ID:QUOvE+La0 武富士に50万の過払いがあり(完済しています) 3週間前に簡易裁判所へ訴状を提出したところ4日前に答弁書が送られてきました。 ①みなし弁済の主張 ②悪意の受益者の否定 ③過払い金はすでに法人税を納めているので 過払い額から法人税率を差し引いた額しか返さない という内容が長々と書かれていましたが、 これに対して第一回口頭弁論までに意見書を提出したり反論の準備はしておいたほうがよいのでしょうか? 622 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/05(日) 03:42:43 ID:DFPF6vaE0 >>621 >①みなし弁済の主張 →みなし弁済だと主張するなら証拠を示して立証せよ。 >②悪意の受益者の否定 →関東財務局登録の貸金業者である被告が、利息制限法第1条第1項より高い利息での弁済を受けている 取引に対し、いずれ過払いの状態になることを知らないということはありえない。 みなし弁済の立証が出来ない限り被告は悪意の受益者である。 >③過払い金はすでに法人税を納めているので 過払い額から法人税率を差し引いた額しか返さない →被告の法人税の申告に関し、原告はなんら関知していない。 また、原告は法人税法第4条に定められた納税義務者ではないため、被告の法人税を負担する理由は一切ない。 原告に被告の法人税を負担させようとするのは法人税法違反である。 反論するならこんなところか。 最近は減額の主張として「法人税をすでに払ったからその分返せない」と言っているが、よくよく考えると 顧客が法人税を負担する訳ないよな。間接税じゃあるまいし。 623 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/05(日) 05:31:40 ID:mLQPK03ZO >>622 お見事 624 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/05(日) 10:09:18 ID:yt5c6Xfx0 過払い金を返してもらおう! http://www.mixap.jp/ 全部自分でやる!過払い金返還訴訟 http://jbbs.livedoor.jp/study/8073/ 行列のできる過払い返金所 一斉提訴 http://jbbs.livedoor.jp/travel/6603/ 商工ローン系:商工ローン[SFCG]保証債務・被害告発 http://jbbs.livedoor.jp/news/3717/ 最強法律相談室 http://blog.livedoor.jp/sarakure110/ 司法書士による過払い請求、債務整理の実況中継 http://plaza.rakuten.co.jp/sihou/diary 不当利得請求事件の過払い利率を 29.2 %で請求 http://www18.ocn.ne.jp/~daichi/gekkan-daichi/no_5.htm#shucho 判例検索 http://www.hyogoben.or.jp/hanrei/index.html 過払い金初心者スレログ http://kabarai-log.blogspot.com/ 過払金返還 見習いスレログ http://kabarai-log2.blogspot.com/ 625 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/05(日) 13:32:10 ID:2r8iFvXX0 すいません! 以前債権譲渡の件で知恵をいただきたくこちらに書き込んだ者です。 今回、ぐぐってみた末の書き込みなのですが。 履歴を請求している間に、返済日が来た場合は どのように対処したらよいでしょうか… よろしくお願いします。 626 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/05(日) 13:54:36 ID:tvdJEf/tO 質問です。 NAから3年ほど借りていたのですが、昨年、親にばれ親が肩代わりして全額弁済しました。 で、過払いを請求する場合、1・そもそも過払い請求が可能か、2・保証会社に入れた保証料(借り入れ額の10%)を利息とみなして請求が可能か、について誰かお答え願えませんでしょうか。 627 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/05(日) 15:18:32 ID:dT8uAbTg0 >>625 債務不存在と確信できるなら払わなくていい。 あのな、相手名書かないと的確なアドバイスできねえから。 628 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/05(日) 15:44:28 ID:2r8iFvXX0 >>627 たびたびですいません。。。 会社は>>562です よろしければ、返済を迫られたときに どのように対応したらいいか教えていただけますか。 履歴請求している間というのがぐぐってもHitしないので。 よろしくお願いします。 629 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/05(日) 23:59:52 ID:bjvADLOCO 初心者って言えば、過去ログ読まなくて良い。っと免罪符だと思ってるヤツ大杉。 630 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/06(月) 01:03:06 ID:PaG5qEpz0 >>622 遅くなりましたが、すばらしいご回答ありがとうございます。 また何かございましたらご教授のほどよろしくお願いいたします。 631 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/06(月) 01:45:33 ID:AOhnBb240 >>622 GJ!! 632 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/06(月) 02:51:31 ID:0vn56BwJO 法定金利計算書について教えてください。 本を読んだところ、『最終取引日の翌日から過払い金の実際の受領日までの利息を請求できる』とありました。 作成する法定金利計算書はこの受領日(裁判前だから請求日?) までの利息を含めた形で作成すればよいのでしょうか…どなたか教えて下さい。 633 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/06(月) 06:56:04 ID:w+v2S27OO >>629 そうだね。個人訴訟すれば簡単に満5+5ゲットできると思ってる人が多い。まあ、確かに提訴すれば一回目前に出すサラもあるが、武富士やアイフルみたいにかなり抵抗してくるところもあるから、過去ログ読んだりして勉強しないと大変だよ。 主張が甘く、敗訴や一部敗訴になってしまった人も少なくない。 634 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/06(月) 09:06:04 ID:uzOilHmL0 全面敗訴は聞いたことないけど。 635 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/06(月) 09:22:23 ID:CsHYbTCsO 大阪のフクホー及び神戸元町のラビットに過払い請求した先人いませんか? 636 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/06(月) 10:10:47 ID:w+v2S27OO 敗訴した奴がわざわざカキコはしないよ。詳しくはぐぐってみてね。 637 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/06(月) 21:25:32 ID:aq+dAytG0 取引履歴を取り寄せたら過払いが発生していました。 2001年に完済したものなのですが、1998年に滞納のためカードを強制解約になりました。 解約から10年経ってしまっているため、時効を主張されないかと心配です。 完済の時点からの計算でいいのでしょうか? 638 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/06(月) 22:20:54 ID:9d9N2u9IP >>637 カードが使えなくなってても、返済を受けていた限り取引がなかったとは言わないよ。 時効の起算は最終取引日。つまりあなたの場合は2001年だから時効の心配は全くない。 639 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/07(火) 09:18:59 ID:4uMK+f8u0 教えて下さい。 私の身内で、2年ほど前自己破産した人がいます。自己破産しても過払い請求できるとスレでみたのですが、 ・何年経過後とかあるのか? ・私でも代理で請求・提訴出来ますでしょうか? ・自己破産の時点で契約の書類・請求書等は全て破棄したものと思われます。 もし、代理で請求・訴訟された方いましたら、教えてください。 640 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/07(火) 09:43:56 ID:ikh/7Id6P >>639 調停・和解後の過払い請求 2 http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/debt/1205942500/ こっちの方が詳しい。 簡裁は代理人申請をして認められればできる。地裁は弁護士以外は無理。 あと、原告本人の出廷が必要だが補佐人になれば代理で陳述できる。 641 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/07(火) 10:03:23 ID:4uMK+f8u0 >>640さん ありがとうございます。 勉強してみます。 642 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/07(火) 12:53:30 ID:AWZGO/IR0 >>638さん ありがとうございます。 早速提訴の準備に入りたいと思います。 643 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/07(火) 20:30:08 ID:tAsPxDBF0 訴状を出すときに、一緒に 書類の送達についての上申書を 提出したいのですが テンプレが見当たりません。 携帯に連絡をもらって、簡裁に取りに行きたいのですが どなたかテンプレお願いします 644 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/07(火) 21:03:14 ID:/vdFx/zb0 >>643 ポストイットに「書類は取りに行きますので携帯電話までご連絡願います」と書いて貼る@札幌簡裁 |
|
||
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/debt/1225678978/ 1 名前:sage[] 投稿日:2008/11/03(月) 11:22:58 ID:mA5U/tm20 前スレ 不当利得ではなく不法行為で訴えるスレ 裁判例 架空請求判決 札幌高裁426 http://www.hyogoben.or.jp/hanrei/pdf/070426.pdf 大阪高裁731 http://www.hyogoben.or.jp/hanrei/pdf/070731.pdf 名古屋高裁20.2.27 http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/20080327154224.pdf http://www.ver-law.ne.jp/topic_toukou_miyahara070624.htm 2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/11/03(月) 11:28:29 ID:w+YU5KL10 民法第709条〔不法行為の要件と効果〕 故意又は過失に因りて他人の権利を侵害したる者は 之に因りて生したる損害を賠償する責に任す 時効は行為が行われてから20年若しくは被害者が被害を知ってから3年 3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/11/03(月) 11:30:26 ID:FNcRSeKB0 現在下級審で本人訴訟でも勝訴の裁判例あり だが控訴審入り中である。 4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/11/03(月) 11:40:15 ID:j0f87v3DO >>1乙 5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/11/03(月) 12:38:12 ID:vUc5qKuVO 法務省が時効に関して法を変えようとしていますね。 6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/11/03(月) 12:47:49 ID:j0f87v3DO だから法改正後の人は必然的に不当利得ではなく 不法行為で争うしか手段なくなるよな 7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/11/03(月) 21:11:35 ID:EG9ay7140 >>5さん できましたら詳しく教えてください 8 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/11/03(月) 21:22:25 ID:vUc5qKuVO 法務省は、民法が定める債権の消滅時効を統一化する改正作業に着手した。 原則の10年を引き下げる一方で、短期消滅時効も廃止し5年か3年に統一する方向で検討を進めている。 早ければ2010年度の改正をめざしているとなっている。 法務大臣に小一時間問いたいね 9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/11/04(火) 03:46:09 ID:7ht0cVlzO >>8 その辺りはペーパーレス化と 不良債権の適切な処理で今後 良くなるんじゃないですかね 例えば大手消費者金融の貸し出金が 一兆越えてるのも不良債権の延滞の降り積もりや 法定利息以上の金利による債権として計上してある債務等で 優良資産なんていくらあるのか検討もつかないのが 見えてきますよ 10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/11/04(火) 12:38:13 ID:l1tvrRdQO 皿の都合<<<消費者保護だろ 11 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/11/05(水) 10:43:39 ID:A1viDwbK0 >>9 言えてる、優良資産がいくらあるか、わかんないって。 12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/11/05(水) 11:22:27 ID:+CErM9q2O 会計を考えれば良いだけでは? 13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/11/06(木) 10:01:31 ID:SGMfDSw60 なんか最近静かですが、予備的請求不法行為追加書面発射します。 14 名前:13[] 投稿日:2008/11/06(木) 22:18:39 ID:SGMfDSw60 発射する前に請求の原因なんですが、肝心な所はこんな感じでよろしいでしょうか 他に付け加えた方がいいもの有りましたらご教示お願いします。 2 被告は、悪意で原告が支払う義務の無い利息制限法所定の利率で計算した利息を上回る弁済を受け、 原告の債務が消滅しても告知せずに請求し、受領し続けた被告の行為は、少なくとも過失による不法行為を構成する。 3 法律上受領権限の全くない者が、権限のないことを知りながら、相手方の無知に乗じて法律上支払義務のない支払をさせることは、 社会通念上、著しく相当性を欠いており、民法709条所定の不法行為を構成する。 15 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/11/07(金) 15:21:16 ID:P3T99kvYO 民法709条は故意又は過失によりとの文句入ってるから 相手の悪意を主張、立証しなくとも被告は貸金業者として 当然みなし弁済が立証できないのを知っていた。仮に 善意であったとしても貸金業者として重大な過失である。 位でもいいんじゃない?まそのまんまでも相手が善意とか ゆってきたら腐る程ある判例印刷して過失も主張してやって 駄目おしつーシナリオでもいいかと思いますが 16 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/11/07(金) 15:36:25 ID:UbgWZEuC0 僕も追加発射済みですが 完全スルーされました。 今日三回目でしたが 不の字も出ませんでしたわ。 わざわざ予備じゃなくて 主意で追加したのにね。 追加した場合は 主意でも予備と変わらないんか? 17 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/11/07(金) 16:21:18 ID:P3T99kvYO 例が少なく社会的効果がでかく 最高裁判例ないからずぼらな判事は 触れたくない争点なんじゃないか 18 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/11/07(金) 17:30:32 ID:UbgWZEuC0 それでも一応主意だから 仮に予備認めた場合でも 「審理の必要無し」じゃ通りませんよね? 認め無いってことですね。残念ですが。 予備の不当利得については 時効だけど 信義則で援用認め無いつもりだそうです。 ダメ判事と思ったけど ちょっと見直しましたわ。 19 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/11/07(金) 17:39:14 ID:P3T99kvYO そういう事すか… 過払い金損害賠償で時効ひっくり返す判事もいれば そういう判事もいるという事ですね 後二回チャンスあるじゃんw 20 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/11/07(金) 19:59:01 ID:6dTI5O3f0 裁判官は原告の味方でも被告の味方でもない 判決という法的拘束力を持った公文書を書く以上、説得力のある論理がなければ判決はかけない 説得力のある論理を考える責任は裁判官ではなく原告にある、誰を説得するかといえば裁判官を説得する そこが出来てないだけなのに勘違いしないように 21 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/11/07(金) 20:37:58 ID:UbgWZEuC0 すみません ほんとに勘違いしてました。 ごめんなさい。 22 名前:13[] 投稿日:2008/11/07(金) 23:28:52 ID:bGTOBdKQ0 >>15 ありがとうございます、参考にさせてもらいます 次回4回目ですが、時効には触れてません でも複数契約の主張されているので、そのうち時効には触れられると思われ 時効分は損害賠償ってことを期待しているんですが、スルーされるのかもですね もう一つ錯誤により第2取引無効の場合は、どの部分が損害に当たるんでしょう? 不当利得と同じの利息制限超過分なんですかね。 23 名前:匿名希望[] 投稿日:2008/11/08(土) 01:40:57 ID:IeQnrlra0 時効のサラを訴訟するのは、不法行為で訴状つくればいいのですか? 10年半まではOKとどこかで見たので。。。 誰か教えてください 24 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/11/10(月) 09:01:04 ID:xf6Y9e5v0 16年前完済分履歴取り寄せた者です。 届いた履歴が手書き さーてどっから手を付けるかな。 「金利について・・・ですよ」などと説明は受けていなかった、 過払いを知った途端、「なんでこんな重要な事を告知してないんだ?」と憤る。 訴訟対策検討します。みなさんよろしくお願いします。 25 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/11/10(月) 09:22:51 ID:bB0ZtCwx0 21年前に借りた30万円のみに対し 総返済額150万円 30万円で120万円も利益を上げる優良企業 美しい世界 狸の金玉にいちじくの華が咲き 空に豚が舞う 26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/11/10(月) 11:34:48 ID:xf6Y9e5v0 >>25 もう和解済みですか? >30万円で120万円も利益を上げる優良企業 期間が長いしね~とりっぱぐれ・夜逃げ・請求(電話だけではないだろう) などのハイリスクを考えたら50%の利息でも足らん ・・と思うけど、そこは法国家だからね。 27 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/11/10(月) 11:51:21 ID:bB0ZtCwx0 すみません 間違えました 28 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/11/10(月) 13:00:23 ID:s7Ea3XoH0 日本人みたいにまじめに借金返そうとする国民相手に不良債権で銀行が苦しんでるとき 空前の利益上げてたのが金貸しじゃねえか どこがハイリスクだかw 29 名前:123[sage] 投稿日:2008/11/12(水) 19:29:30 ID:UNfDn2xs0 テスト 30 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/11/13(木) 08:39:07 ID:S37MXUcY0 日本国の漁業は観光で蘇るのだ。 31 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/11/13(木) 17:41:18 ID:qq//o+WK0 高松高裁で神判決!(モー、完璧でしょw) http://cid-a49b1868ee678858.skydrive.live.com/self.aspx?path=%2f%u65b0%u7740%u2605%u5224%u4f8b%2f081030%20%u9ad8%u677e%u9ad8%u88c1%20%u30d7%u30ed%u30df%u30b9%20%u6642%u52b9%u8d77%u7b97%u306f%u53d6%u5f15%u7d42%u4e86%u6642%20%u4e0d%u6cd5%u884c%u70ba.pdf 32 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/11/14(金) 00:02:59 ID:+hn/oaCo0 当時は多重債務状態。既に他者と不動産担保ローンを組んでいたが、 「返済額が減りますよ、お徳ですよ、是非当社へ」って借り換えを 勧められ、借り換えに伴う手続き諸費用等で数十万の借入額増。 金利が8%から15%、毎月の返済額が7万から12万へ。 契約後直ぐに最初の説明と違うことを申し出たが「知らん、契約書 に書いてある」とのこと。 既に数社の消費者金融からの多重債務状態であったことを知りつつの 過剰融資、契約時の説明違反(貸金業法違反)、客観的に見ても社会 通念に照らしても公序良俗に反する融資、場合によっては詐欺にも成 り得ると考えてます。 借り換え前後の契約内容等は客観的に証明できます。 給与の差し押さえを受け、それまでの延滞金と元金は完済ました。 が、完済後の金利として未だに支払っております。 取引当初からの違法な取立て(親元への督促など)や借り換え時の 嘘の説明が未だに納得できずにおります。 上記内容で不法行為を申し立てようと思ってますが、事例やアドバイス その他ありましたらお願い致します。 スレチでしたらスミマセン。 悪徳金融業者からの誹謗、中傷、攻撃はご遠慮下さい。 33 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/11/14(金) 00:18:15 ID:cgHtLAKP0 >>31 情報、ありがとうございます。早速印刷しました。 久しぶりの判決文ですが、今から要訳してみますね。 34 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/11/14(金) 05:53:29 ID:tmbg7Oye0 不法行為による損害賠償請求権は20年たつと、消滅してゆくから、俺ののように 昭和57年スタートで昭和62年完済なんてパターンは、不法行為でも請求できない。 しかも、発生時から除斥期間は進行するから、完済から10年たっていて、その前 の取引が20年ある、って場合も後半の10年分しか損害賠償請求できない。 なんかウマイ手はないかね? 35 名前:34[sage] 投稿日:2008/11/14(金) 06:04:34 ID:tmbg7Oye0 他スレで無事解決しました。 36 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/11/14(金) 06:50:01 ID:P5e2IMUh0 >>32 >借り換えに伴う手続き諸費用等で数十万の借入額増< 諸費用等の「等」が問題になるんでねえか? 僕なら 金利上がって支払い増えても 金を手にしたいと考えただろう。 多重債務者の考えは こんなもんだろ。 きっと君もそうだと思うし 敵も解かってて やってる。 今になって 自分にだけ都合よく考えるのは ずるいよ。 敵も そこは突いてくるだろ。 でもね サラ金を虐めるのは賛成だよ。 その辺突かれる事 想定して作戦たてなさいよ。 詳細不明なんで 書き込み内容から勝手に想像したけど 違うか? 気持ちは解かるし 是非やってほしいが 僕は厳しい気がする。 37 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/11/14(金) 07:09:20 ID:P5e2IMUh0 >>34 どう解決したの? 教えてよ。 ぼく 知らん振りして普通に係争中だけど 被告からも判事からも 除斥期間の話でないよ。 判事が知らないってことは 無いかな? 判決なら ちゃんと出すつもりなのかな? 不法行為認めるつもり無いから 無視してるのか? 38 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/11/14(金) 09:06:03 ID:s8GHHn/VO >>34 不法行為の時効は行為が行われた時から若しくは 被害者が被害を知ってから三年だが、>>34が被害を知ってから三年たった証拠でもあるの? 39 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/11/14(金) 12:21:28 ID:tmbg7Oye0 >>37 名前:野良115[age] 投稿日:2008/11/14(金) 05:37:51 ID:ZQnHSRL60 >>589 >>592 請求権は「債権(請求権)を行使できるのに」長期間行使しなかったために、これを放棄したものと推定して、 債権(請求権)そのものが消滅してしまう制度があり、一般に時効と呼んでいます。 不法行為に基づく請求権は、3年でこの請求権の放棄があったことを推定して、時効により請求権の消滅を認めています。 これは一般に債務者(加害者)の「もう、請求してこないだろう」という期待を法的に保護するものであり、 法律関係の早期安定をその趣旨とします。 これに加え不法行為に基づく損害賠償請求権には長期時効とも呼べる20年の「除斥期間」が定められていて、 広い意味で2種類の時効制度が存在します。これは20年の時間の経過により、請求権の基礎となる事実の立証が困難となるので、 正確な裁判が期待できないために、裁判に訴えて出る権利を奪うものであって、短期消滅時効とその制度の趣旨を異にします。 そして通常、20年の除斥期間が経過した場合は、3年の短期消滅時効は過ぎているのであまり問題になりませんが、 理論上、20年の除斥期間が経過しているのに、3年の短期消滅時効が過ぎていない場合が生じます。 なぜなら、短期の消滅時効(3年)は、「権利を行使できるのに」行使しなかった点から権利の放棄を推定し、 法律関係の早期安定をその制度の趣旨とするものですから、「権利を行使できる」といえるためには、 1、損害の発生の認識 2、加害者の特定 が為されている必要があります。 したがって、20年の除斥期間が経過しているけど、3年の短期消滅時効にはかかっていない場合が想定しえます。 しかし、法は20年の除斥期間が経過している場合は、3年の短期消滅時効にかかっていなくても、 一律に時効が成立してしまうとしています。 なぜなら不法行為の場合は契約行為ではなく、生の事実行為・事件から、損害賠償請求権を認めるものですから、 なにがあったのか無かったのかという事実認定が請求権の基礎となります。 20年以上前の事件である以上、正確な【事実の認定】が難しいことにかわりはないのです。 ところが過払いでの不法行為は少し趣きが違います。契約というものが存在します。 そして、契約の存在の有無は書面が存在しますので、除斥期間というものが設けられていません。 30年前の契約であろうが100年前の契約であろうが、契約の存在の証明は容易だから、 除斥期間というものが必要ないのです。 そこで、時効との関係では「請求権の放棄があったといえるほどの、権利の不行使が長期間に及んでいたか否か」 という問題だけが焦点になります。【事実の認定】が難しいという問題は生じないのです。 そのため、過払いによる損害をつい最近知ったのであれば、不法行為に基づく損害賠償請求権の放棄があったといえるほどの 権利の不行使があったとはいえません。権利の存在自体を知らなければ権利の行使ができないからです。 まあ、半分は引用だがね。 40 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/11/14(金) 12:25:25 ID:tdhZ3qNs0 >>32 弁護士依頼で良し。 個人提訴はちと、厳しいかもね? 勝ち目はあると思う。 がんばれ! 41 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/11/14(金) 13:07:01 ID:plWoz7jp0 >>39 書き込み後 それ発見して読みましたが なんか 納得できません。 野良さんの話 難しすぎるんで 僕にはよくわからんのよね。 文章うまいんで 説得力あるけどさ なんか違うような気がする。 過払いの場合は契約があるから 除斥期間なしって所が 納得できんのよね。 ぼくは20年だと思うんだけど? >>40 32は弁護士依頼など 考えていないと思うし ぼくの思ってる通りなら 弁護士は受けないと思う それに 弁護士依頼奨めるのは おかしいよ。 ここは自分でやるスレだろ。 42 名前:野良115[age] 投稿日:2008/11/14(金) 13:34:21 ID:n0l6+za/0 >>41 相変わらずだなあ。 でも、いいカンしてるね。さすがに長すぎるから途中はしょったから 違和感持つのも無理ないかもね。20年でいいと思いますよ。 ただ、知ってから3年ってのは、20年に拘束されたりしない。 だから、何年経とうが、知ってから3年が証明できるならおk。 くらいの理解でいいんじゃない? ここは誰もつっこまないよ、何故なら、当り前だから。 あ、おひさしぶりです。野良115です。 名前出されたから、ついでに ね♪ >>32 自分でやったほうがいい。 不法行為は弁護士はやりたがらない。 何故なら、判事との人間関係壊してまで顧客の利益を最優先させる道理がないから。 弁護士はある意味、狭い範囲でお仕事してるし、弁護士と私達との違いの一つに 「判事から情報(暗黙でね)を貰って仕事してる」ことがある。 結果として判事を悩ませることはできない。 あほはあほだから、そこが読めないんだな。 そろそろ、逃げ口開けてやれよ。 敵を追いつめるときは必ず一箇所逃げ口作ってやること! あ、途中から「あほ」向けになってしまったorz 43 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/11/14(金) 20:18:34 ID:+hn/oaCo0 野良115さん、レスありがとうございます。 おっしゃるとおりで、弁は話し合いや和解を勧めてます。 なので、何とか自分でやろうと勉強中です。 気力も必要ですが、怒りをパワーに変えて頑張ります。 >>36 向こうが突いてくるとこは、多分そこだと思います。 でも、その部分にも嘘があり、「おまとめ」と称して、 借り換えにより他社分も整理出来るよう50~60万くらい は増額できます。だったのが実際は無し。正確には、 端数分の1万円強でした。1万円を主張されれば確かに そうでしたが・・・。 やるだけやってみます。 44 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/11/14(金) 21:21:06 ID:4oWXhNw/0 >>43 >怒りをパワーに変えて頑張ります。 肩の力を抜いて 気楽にやれよ 自分が今描いていることより、結構気楽なもんだよ 45 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/11/14(金) 21:43:36 ID:tmbg7Oye0 >>42 野良さん、すごく勉強したみたいだけど、「過払い請求の不法行為の場合は契約行為上の 不法行為であるから、20年の除斥期間が】経過していたとしても、不法行為を知って3年以内 であることが立証できれば、問題ない」っていうこの部分どうやって検索したの? 自分もいろいろ調べたけど、その部分を解説したものは読んだことない。 「半分以上引用」ってことはどっかにソースあり? 46 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/11/15(土) 04:12:12 ID:F6pHuuRd0 おっ、頼れる野良115氏お帰り~ 47 名前:野良115[sage] 投稿日:2008/11/15(土) 13:41:24 ID:k43Ba36i0 まず、ずっと気になってた>>22さん、>>23さんへの回答。 こちらは【わっち】過払い金【返してくりゃれ】♪ っていう オイラの個人的スレに書き込んでおきました。 クレクレ、嫌いじゃないです。 人には得手不得手ってあって、勉強してもよくわからない人っています。 たぶん、勉強の方法が合ってないんじゃないかなあ。 だから、できるだけ手助けします。 裁判制度自体が「俺を助けてクレ!」「私の主張を聞いてクレ!」でしょ? 声を揚げた者にしか救済の機会は与えられないもんね。 そんなに違いはないよ。 48 名前:野良115[sage] 投稿日:2008/11/15(土) 13:59:14 ID:vBQlW9o50 >>45 期待を裏切って申し訳ありませんが、勉強してないですう~♪ 手の内晒して、底の浅さが露呈しますが、敢えて。 「不法行為」「時効」「起算点」でググって、片っ端から読んでみたら おもしろそうなのがありました。 じみへん さんのこれ↓ http://jimihen.cocolog-nifty.com/blog/2006/10/post_9e60.html テーマはぜんぜん違うんだけど、時効の考え方は素人が取っ付き易いなあと 感心したので、ならば過払いに当てはめて って自作しただけです。 よろしければ、読んでみて、過払いならどうなるかって考えてみてください。 「概念」を理解しやすいですよ。 いやあ、いるんですね。簡単な言葉で説明できる人って。 じみへんさんにはお礼のメール出しときましたけど、見てくれたかな? 49 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/11/17(月) 15:26:17 ID:lgMVmqV20 本日、不法行為 主意で追加した 書記官の態度が悪い いつもの可愛い お兄ちゃんは留守だった おい 大人しくしてるのは ここでだけだど つけあがるな 餓鬼めえ! こいつが担当なら いずれ戦争必死だわ 書記官の当り外れも あるわね。 50 名前:出光仮面[] 投稿日:2008/11/17(月) 19:24:33 ID:WLN1Rr+m0 ニュース速報 只今、最高裁判所第一小法廷より、記録到着通知書が送達されました。 「今後は、当裁判所で審理することになります」、との事です。 取り急ぎ、ご報告まで・・・! 51 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/11/17(月) 20:33:33 ID:0/u+zH8k0 出光仮面さん やったね!! 最近みかけなかったから心配してました。 あたし 今日も準備書面に出光仮面さんのセリフ入れました。4社目だす。 結語。。。。ってやつです。 北海道なので、垂れ幕持って応援に行けませんが、心から勝利願っています。 52 名前:野良115[age] 投稿日:2008/11/17(月) 20:41:02 ID:XsXFX0dN0 >>50 うかれて、オイラも登場。 とりあえずオメ! 一回やってるし、最高裁サマにはメリットありありの話だから いけるんじゃね? 応援団サン! オフ会、オフ会。 53 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[age] 投稿日:2008/11/17(月) 21:38:00 ID:XsXFX0dN0 あげ 54 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/11/17(月) 21:49:22 ID:Ikx71xEVO 本人訴訟で過払い請求で不法行為最高裁審議って 下手な事にならんか金融業者ドキドキもんですな 55 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/11/17(月) 21:51:19 ID:Ikx71xEVO 出光がキャスコみたいに伝説になりますように 56 名前:出光仮面[] 投稿日:2008/11/18(火) 17:11:35 ID:vUspddWb0 みんな、みんな、ありがっとっ・・・! 動きがあったら、ご報告しますね。 57 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/11/18(火) 17:13:04 ID:XIDLsoNO0 なんかどきどきしてきたよ。健闘を祈ります>出光仮面さん 58 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/11/19(水) 10:28:30 ID:KeOkzqkA0 >>56 1度、全国クレジット・サラ金問題対策協議会などの全国的な組織に 連絡されてみたらどうでしょうか。 59 名前:応援団[] 投稿日:2008/11/19(水) 11:17:54 ID:bU0skSwy0 >>52 呼びました? 出光仮面さんの応援団、「勝訴」垂れ幕係です! オフ会ね、仮面さんの都合聞かなきゃ、東海地区でいいのかな? 出光仮面さん、オバマじゃないけど We canだよね。ファイト! 60 名前:出光仮面[] 投稿日:2008/11/19(水) 14:22:06 ID:gxCC8t2w0 >>57 私は、貸し金業者の悪行(時には命をも奪う)を思うとドキドキ燃えるのです。 >>58 For what? >>59 オフ会は東海地区でいいっすよ! 今までここを除いて隠密行動してきたけど、 そろそろテレビ、新聞、週刊誌の取材受けます。 取材希望のマスコミさん、ここに書いて下さい。 連絡します。 61 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/11/19(水) 15:53:25 ID:Pkx1ndqgO 盛り上がってるところにすみません。 記録到着通知書って、上告して、上告状、理由書、一審、控訴審等の書類、記録が届いたよ。って言う意味あいのものじゃなかったですか? 法廷が必ず開かれるって意味合いのものでしたっけ? 62 名前:出光仮面[] 投稿日:2008/11/19(水) 18:01:48 ID:gxCC8t2w0 >>61 「今後は、当裁判所で審理することになります」、との事です。 先生、いましたらこの辺、意味お願いします。 63 名前:出光仮面[] 投稿日:2008/11/19(水) 18:43:57 ID:gxCC8t2w0 >>61 上告受理は、上告事件が多すぎて忙しすぎる最高裁の負担を軽減するために、 平成8年の法改正(平成10年から施行)で、民事訴訟について取り入れられた制度です。 それまでは、上告理由を主張する限り(結果としては「(ちゃんとした)上告理由がない」 という理由で却下されることになっても)何でも上告できていたのです。 しかし、法改正後は、憲法違反の主張等の例外を除き、「法定された上告理由がちゃんとあるかどうか」 を確かめるために、最高裁の審理を始める前に上告を受理するべきかどうかを吟味する手続きが挟まれることになりました。 「原告が上告受理の申立てをした」あるいは「最高裁が、高裁判決に対する不服申立てにちゃんとした理由があることを認めて、 不服申立て(=上告)を受理することを決定した」という事では? 64 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/11/20(木) 19:42:46 ID:vP9AKsQG0 「原則として上告審では原判決に憲法違反や法律解釈の誤りがあるかを中心に審理される。」 当方、素人ですが受理されたってことじゃないんですかね!? 65 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[age] 投稿日:2008/11/20(木) 19:44:08 ID:vP9AKsQG0 age 66 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/11/21(金) 11:01:19 ID://Ig6KC40 記録到着通知書は、事件記録などが上告審裁判所に到着したことをお知らせするものなので、 上告や上告受理の申立てが受理されたということではありません。 67 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/11/21(金) 11:02:25 ID://Ig6KC40 追記 なお、ttp://blog.livedoor.jp/sarakure110/archives/51215984.html 68 名前:出光仮面[] 投稿日:2008/11/21(金) 15:18:26 ID:/0RoYjgw0 >>64<<65 ありがとう! >>66<<67 先生、ありがとうございました。 只今、最高裁担当書記官に確認しました。 「受理するかどうかを審理する」、との事でした。 69 名前:12件男[sage] 投稿日:2008/11/21(金) 21:07:16 ID:BajRY6oxO ここの賢者は東海地方なの? って俺は名古屋だけどね ここへ来て1件あるのだけど、 1、履歴が微妙(証拠有り) 2、1日に2回返済(利息以上返済で)で、2回利息を取られている。 これで、2の項目においてたぶん29.2超なので、元金+支払い済み金額を求め、 予備的に1で推定やって、最後に普通の過払い返せってどう思いますか? 70 名前:野良115[sage] 投稿日:2008/11/21(金) 21:51:12 ID:tEdaO1vK0 >>69 あ~、12件男さん、久し振り~♪ 「12件やってて、何故?」って、 あん時からんだのオイラだったんよ。 オイラも名古屋だよ~ん。 あれって、どこのスレだっけ? 71 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[age] 投稿日:2008/11/21(金) 22:57:20 ID:tEdaO1vK0 あげ 72 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/11/24(月) 23:43:06 ID:wVVk/5K0O 名古屋の人って一筋縄でいかん人多そうですね 26000円で武富士のATM差し押さえも名古屋だったしょ 73 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/11/30(日) 08:26:42 ID:+7rV9aEeO 保守 74 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[age] 投稿日:2008/12/08(月) 12:02:05 ID:fWraV48T0 あげ 75 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[age] 投稿日:2008/12/10(水) 03:28:39 ID:j0Umqc8r0 【時効 民法から】 不当利得の場合 民法167条 債権は10年間之を行はさるに因りて消滅す 民法166条 消滅時効は権利を行使することを得る時より進行す から時効の起算点から10年で消滅します。 それで肝心の起算点は「契約終了日(清算日)」と「過払い発生時」の 2つに割れています。(後者を採用する裁判所は少数だと思いますが) 不法行為の場合 民法724条から 損害及び加害者を知りたる時より3年 とあります。 76 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/12/10(水) 14:34:21 ID:PafZjJ+1O 引き直し計算してから三年でおk? 77 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/12/10(水) 16:52:24 ID:kkeavLq80 オレの場合、業者の計算書で1500円ほどの過払いが出てるのに、 それが合計の欄では無視されて理由もなく「0」になってた。 それ不法行為とした損害賠償請求も過払いにオマケして付けてみました。 他は個別→一連の増額が争点、1500円では許しません。 78 名前:野良115[sage] 投稿日:2008/12/12(金) 01:45:11 ID:FzOR+93e0 【いいものはいい サンファンの悲劇】 779 :抉子 :2008/09/28(日) 02:04:02 ID:RUBv51o50 本当にあった怖い話 ドイツ人ヨハン・アウグスト・ズーターさんは破産し、単身、再起を賭けてアメリカに移住します。 苦労した末、カルフォルニアで農園経営に成功し、奥さんと子供さんを呼び寄せます。 ここまでなら、めでたしめでたしなんだけど。 ズーターさんの農地で働く大工さんが農地の中の川で砂金を発見してしまいます。 ズーターさんは大工さんに口止めをしようとしましたが、あっという間に、知れ渡り、 ズーターさんの使用人すべてが仕事を放り出して、砂金探しを始めてしまいます。 それだけではなく、一攫千金の夢に捉われた人達が全米から殺到します。 ご存知、ゴールドラッシュですね。 結果、ズーターさんの農地は穴だらけ、農作物や家畜は勝手に食料にされ、穀物倉庫は壊されて 家にされてしまうの。まさに不法占拠! 不法占拠のうえに町が出来ます。サン・フランシスコですね。 ちなみに49ersというのは、最初の山師が49人いたことから付けられているの。 話を元に戻すわ。 起こったズーターさんは提訴します。 訴訟の内容は、土地の所有権を主張し、1万7220人の立ち退きと、 カルフォルニア政府に対して2500万ドルの賠償金を請求するものなの。 当然、ズーターさんは勝訴します。裁判所は請求をすべて認める判決を下します。 ところが、その判決を聞いた不法占拠者達が暴動を起こします。 裁判所を焼き討ちし、裁判官はリンチ寸前。 ズーターさんの次男は殺され、長男はピストル自殺。 ズーターさんはワシントンに訴え出ますが、誰も彼を相手しません。 「精神に異常をきたした男」そう取り扱います。 何度も何度も訴えますが、聞き入れてもらえません。 そんな失意の中、ズーターさんは連邦議事堂の前で脳卒中で死んでしまいます。 法はどこまで私達を守ってくれるのでしょうか? ふと思い出してカキコしてみました。 79 名前:野良115[sage] 投稿日:2008/12/12(金) 01:45:52 ID:FzOR+93e0 【いいものはいい 出光サン、魂の叫び】 901 :出光仮面 :2008/10/19(日) 16:58:34 ID:t4uAWjwI0 全ての裁判の第一準備書面で、締めくくりました。 良かったら使って下さい。 結語 不当利得(過払い金)が発生してる債務者が存在する場合は、貸し金業者が自主的に返還するべきである。 多重債務者の多くは過払いが発生しているにも係わらず、多重債務者が過払いの存在を認識出来ず、 借金の返済に追われ、困窮な生活を強いられ、自己破産、自殺にまで追い込まれているのです。 被告は立証のない反論で裁判をいたずらに引き伸ばしてるだけなので、早期の判決を求める。 80 名前:野良115[sage] 投稿日:2008/12/12(金) 01:46:37 ID:FzOR+93e0 【出光サンを「ズーター」にするなっ!】 前出、【いいものはいい サンファンの悲劇】は実はオイラが書きました。 今、現在、出光サンは最高裁へと戦いの場を移しています。 出光サンの権利は認められていないままです。 このままでは出光サンは現代の「ズーター」になります。 皆さん、これでいいのでしょうか? 現代の日本でこんなバカなことが許されていいのでしょうか? 出光サンが「ズーター」になったら、次は貴方かもしれない。 サラ金の社員の皆さん、貴方達だって「ズーター」になるかもしれない。 貴方達の正当な権利が踏み躙られてもいいのですか? 81 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[age] 投稿日:2008/12/12(金) 11:55:33 ID:q8siEi9l0 今宵は満月… http://jp.youtube.com/watch?v=hGuKoEAG5NQ&feature=related そして夜空に黄金の月をえがこう ぼくにできるだけの光をあつめて 光をあつめて… 出光サン、頑張れ! 82 名前:出光仮面[] 投稿日:2008/12/12(金) 13:25:38 ID:MDfzg5TX0 >>79 >>80 >>81 ありがっとっ! 感謝の気持ちを込めて、どぞっ♪ http://jp.youtube.com/watch?v=uMycqzJSB5Y 83 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/12/13(土) 14:49:48 ID:Cw8I7cNC0 オレはジャックスとやってる、他スレ情報だと勝っても控訴必至らしい。 付き合いは10年ほどで5年前に完済、1契約で1カード分断といえる分断はナシ。 でも、ジャックス側は1回払い分をそれぞれ個別の取引として時効を主張。 入金を見越しての1回払いによる借金が多かったオレには、 リボ分の千円強しか過払いがないんだと。 しかし、その千円強ですらジャックスの引き直した計算書では0になってる。 だから、故意もしくは過失によるドロボーとみなして不法で訴してみた。 どーなるか見当付かないが、出光さんのがんばりを少しは見習って戦うよ。 84 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/12/13(土) 15:46:35 ID:NCUTQwMOO なんで過払い請求→訴訟で司法書士は3年かかっても終わらないの? 実は終ってて着服したの? 85 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/12/14(日) 17:59:36 ID:XEDYoZU3O だろうね。 86 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/12/17(水) 06:50:31 ID:xiedwbTB0 昨日GEより控訴理由書がとどきました。簡裁判決より約2ヶ月後でした。 待った期間が長かったですが、届いた書面も79ページの分厚いものでした。 契約当時の(昭和58年ごろ)のみなし弁済に関する監督庁、各裁判例をあげ 当時は、みなし弁済が成立すること疑いなく取引していたので不法行為の要件である故意 又は過失はなかったとの主張です。まだいろいろ書いてありますが、よく読んで答弁書 書こうとおもいます。 87 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/12/17(水) 10:21:03 ID:oekoo7zJ0 >>86 僕もGE、58年契約、平成6年完済 まだ提訴してません。 疑いなく取引していた事にやむを得ない特段の事情が無ければ、悪意の受益者 裁判例をあげても特段の事情が認められる事は、ほぼありませんよね。 悪意の受益行為は不法行為に相当し得ると思います。 僕も他社から同じように、監督官庁からの指導もなかった事、裁判例等をあげ 「みなし弁済適用を信じていたから不法行為は成立しない」と主張されてます。 この主張で過失が無かった事を立証した事にはならないと思いますが こちら側に立証責任がある事が問題ですよね。 一応僕なりの反論、主張はしてますけども 本当はこのスレでここを議論するべきだと思います。 >>86さんも含め、どなたも肝心な所の書き込みをなさらないのが不思議です。 一審で勝訴されるからには それなりの主張されたのだと思いますが 勝訴報告だけで詳細説明無いですし、他の方の敗訴報告もありませんよね? みなさん報告されないのに 僕のような馬鹿者が書き込んでも無駄ですわ。 万が一勝訴した時には 僕も報告はしますわね。 ☆実際に係争中の人って何人いるの? 片手もいないんじゃないの? ☆係争中の人 名乗りをあげてみて くれませんか! 88 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/12/17(水) 11:20:11 ID:gAPylL9B0 86です。当初の契約が57年で58年43条施行前契約につきみなし弁済は成立せず その後43条施行後においてGEはみなし成立の要件が示されたのもかかわらず17書面を新たに発行するとか 18条書面を発行するとかの何ら努力もせず、ただみなし弁済が適用されるとの主張は認められないと 答弁するつもりです。 >>87さんがおっしゃるとうり詳細をいいますと、自分の場合はK弁護士の訴状をほぼまねただけの もので勝訴などあまり期待しておりませんでした。ですのでGEの控訴理由書をみたときは、たいへんだなと 少し後悔もしました。あとは自分なりの答弁書をだして、地方判事の判断を待とうと思っています。 89 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/12/17(水) 11:29:41 ID:GqD4wkLA0 ググってみると不法行為による損害賠償が認められた訴もあるよ。 浜松高裁だったかな(違ってたらスマソ)。 控訴したのは原告(過払い金をもらう方、一審は時効で負けたみたい)。 主位的請求で時効無効による不当利得を(こちらは満6+6余)、 帆所的請求で不正行為による損害買収を(こちらは満5+5余)だったはず。 主位の言い分はやはり時効成立でダメ、でも補助の不法行為が認められていたはず。 結果、満5+5獲得だった、ような。 こんなトコで暴発しないでちょっと調べてみてよ。 ちなみにオレも係争中です<83。 90 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/12/17(水) 11:51:32 ID:YvCjGfQP0 >>89 浜松高裁→高松高裁じゃない? 91 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/12/17(水) 11:55:59 ID:GqD4wkLA0 スマソ 92 名前:87[] 投稿日:2008/12/17(水) 13:02:53 ID:oekoo7zJ0 >>88さん ありがとうございます。 >>89さん 暴発して ごめんなさい でもね いくら僕でも やるからには裁判例位チェックしてますよ。 個人訴訟されてる方の書き込みが殆ど無いですねと言う意味です。 僕は完済後10年未満なので時効認められず一審勝訴予定?です。 その為 不法行為は認めてもらえないみたいです。 主意なのに全く審理してもらえなかったです。 判事は「一応読んで見る」の一言だけで 以後全く触れず。 (論外な主張で無視されたのかも?) もう一件同時に提訴してるんですが こちらは敵の怠慢で充分な反論が 来ない為 これからが本番です。 前回、判事が敵弁護士に「不法行為に対し具体的な反論出せ」と 指示してましたんで こちらは審理してくれるのかも知れません。 係争中の皆さん がんばってね。 皆さんの邪魔しちゃ悪いから 僕は山に帰ります。 93 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/12/17(水) 15:04:33 ID:GqD4wkLA0 >>92 たまには山から下りてきて、 ここで晒せるものは晒してね、ヨロ。 個人の係争については2ちゃんよりブログの方が内容充実だよ(これも大きなお世話カナ) 94 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/12/17(水) 17:59:49 ID:3WS68ozD0 久し振りに… わっちじゃ!! 主ら、まだまだ「ひよっこ」じゃのう。 これ↓をどう見るのかや? 裁判例 架空請求判決 札幌高裁426 http://www.hyogoben.or.jp/hanrei/pdf/070426.pdf 大阪高裁731 http://www.hyogoben.or.jp/hanrei/pdf/070731.pdf 名古屋高裁20.2.27 http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/20080327154224.pdf http://www.ver-law.ne.jp/topic_toukou_miyahara070624.htm 東京高裁 http://www.hyogoben.or.jp/hanrei/hanreihtml/080717.html 高松高裁 http://www.hyogoben.or.jp/hanrei/hanreihtml/081030-tk.html 次に、これ↓ をどう見るのかや? 高等裁判所は,日本の8か所の大都市(東京,大阪,名古屋,広島,福岡,仙台,札幌,高松)に置かれているほか 6か所の都市に支部が設けられています。 http://www.courts.go.jp/ から引用 5/8じゃぞ? すでに過半数ではないかや? 5月では3件しか、ありんせん。 こういうのを日本語では「昇り調子」というのではないのかや? 95 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/12/18(木) 12:41:38 ID:YW5PsMwnO 主、延滞無く、たまに出資法を超える利息を取られた→全部返せ 副、履歴に改竄がある→架空請求 副、利息制限法で引き直せ こんな感じに訴状書いたら怒られるかな 96 名前: [] 投稿日:2008/12/18(木) 14:43:30 ID:13OLaqno0 97 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/12/18(木) 15:49:19 ID:e4MsIjdN0 附 則 [平成11年12月17日法律第155号] [抄] (施行期日) 第一条 この法律は、平成十二年六月一日から施行する。 (出資の受入れ、預り金及び金利等の取締りに関する法律の一部改正に伴う経過措置) 第三条 この法律の施行前にした利息の契約に基づいてこの法律の施行後にした利息 (債務の不履行について予定される賠償額を含む。)の受領(この法律の施行前に金銭 の貸付けを行う者が業としてした金銭の貸付けに係るものに限る。)に対する罰則の適用 については、なお従前の例による 解説すると,平成12年6月1日以前の契約に基づいて「利息(元金含む)」を受領しても 皿は「5条2項」の刑事罰には問われない。 抵触するのは,平成12年6月1日以降に「29.2%」を超える「貸付け・契約」ということ。 多分殆ど無いことだと思うよ。利息の受領は継続しても刑事罰の対象じゃないから,あるだろうけど。 自分も同様に継続して40.004パーセントで返済してたけど。(平成12年6月1日以降) 自分の場合は平成12年6月8日に貸付けの事実があるのでその金員6万円余は,不法原因給付で(闇金同様) なので,「元本を皿が返還要求できない」と主張して請求額を拡張して昨日結審した。 判決は24日。裁判所に請求の拡張が認容されて,判決に盛り込まれるかは「判決文」の 送達待ちです。皿はネットカード。 98 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/12/18(木) 16:10:18 ID:e4MsIjdN0 請求の原因の追加 第4項を追加する。 第4,不法原因給付 平成12年6月8日の金6万0387円の追加(借増し)契約は,公序良俗に照ら しても無効であり,出資法違反の不法原因給付であるから,被告は貸付金元本の返還 を請求することはできず、損益相殺の対象にもならない。上記借入れ契約は無効として, 法定金利計算書を再度作成した。(甲4号証) 計算によると金37万2301円の過払金が発生している。 99 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/12/19(金) 17:37:36 ID:umJjPrX40 みなし利率が約定を超えていた、というのはどうなのだろう? クレからもらった計算書だとH6~H8の一回払いの利率が凸凹で、 26%~31%オーバーと一律でないという摩訶不思議。 しかし、約定がいかほどだったか分からず、 約定利率とか契約内容って開示請求すればでるのか? ちなみにこれもジャックスカァド。 100 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/12/21(日) 14:40:30 ID:DLMDYvbj0 >>98 請求の原因の追加、によって増額した場合、 請求の趣旨はどのように変更(増額)すれば良いのでしょうか? 101 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/12/21(日) 16:01:55 ID:TRAMRRKFO 請求の拡張 102 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/12/22(月) 09:35:13 ID:k47Ac8z70 サンキュー 103 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/12/22(月) 11:34:06 ID:vNaKqz5W0 返答に対する礼の仕方も知らんのか。 そんな常識知らずだから多重債務に陥ったんだろうな。 104 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/12/22(月) 12:55:04 ID:DKLCZ1JjO >>103 おれも同意する。こういう奴大杉。 105 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/12/22(月) 15:13:43 ID:jMrfUZ2z0 ぽくは同意しない 君らは多重債務者じゃ無いのか 不法行為訴訟の経験無いなら意見するな 106 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/12/22(月) 21:37:15 ID:DKLCZ1JjO 耕作員出張乙! 107 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/12/23(火) 06:00:57 ID:2cvZkRTQ0 聞くも答えるもフリースタイルで良いんじゃないですか、この板。 多重債務とか耕作員の書き込みも思い込み激し杉、と思った。で、ジョウシキってなんだ? というか、お作法の件はこの辺で〆ませんか、スレ違いだし。 このスレ内容充実でスキなんですよ、おれ。 108 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/12/23(火) 15:53:06 ID:nist1ewj0 >自分の場合は平成12年6月8日に貸付けの事実 ここがミソなんだよね。自己レス申し訳ないが‥。 皿は「出資法」改正で焦り,契約書を書き換え(利率下げ)を名目に 「呼び出し」を掛けてきたんだが,(追加融資+利下げ=えさ)「利息収受」 の経過措置に気がついて,一方的に書き換えた「新契約」を破棄したのが実情。 結果,追加融資が旧契約(40.004%)のままで実行されたわけ。 すごくレアなケースだとは思うねー。結構「準備書面」作成も楽しめたし・・・。 自分としては満足です。準備書面2(上記の指摘後)は,答弁書も届かず, 出廷もなく,結審でした。判決は明日だが,ネットカードは「踏み倒す」から。 とりあえず,検察に告発状を用意してます。支払いは期待してないよネットカードさん。 出資法で処罰されちゃってくださいね。ご愁傷様です,南無南無・・・・さよなら。 109 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/12/23(火) 16:45:48 ID:tZhhMy4q0 よう解らんが 「経過措置に気がついて」ってのは無いだろ。 そんな事知らない筈ないだろ。 110 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/12/23(火) 16:47:13 ID:2cvZkRTQ0 平12だと確かネットカードじゃないのでは…。 債権債務を引き継いだとしても、同法違反の処罰も被ることになるのか。 水を差すようで申し訳ないが、素朴なギモンということで。スマン…。 111 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/12/23(火) 16:54:43 ID:IbCPgWSRO 気付かないわけないと自分も思うが、 事実、新契約書(29・2%)も自分保管してるしなー。 平成12年6月8日の当日は 『気付かなかった』と しか思えない。 まあ真相は擬製自白だからわかんないよ。 112 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/12/23(火) 17:04:42 ID:IbCPgWSRO 鋭い指摘。 そう『富士キャッシュ』が旧契約。 『オリエント信販』が新契約。 つまり、債権譲渡と出資法改正が重なり、 混乱したのかもね。 ちなみに新契約は破棄され『富士キャッシュ』のまま完済。 呼び出しの餌だった『追加融資だけ』が出資法改正後に 実行された訳。 113 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/12/23(火) 17:12:51 ID:IbCPgWSRO つまり債権譲渡の手続きも適法に成されてない。 (勿論、当方準備書面にて指摘) 新契約の破棄の動機は『旧契約の利率』だろうし、 オリエント信販=ネットカードだからね。 偶然の産物ですな。 114 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/12/23(火) 18:07:47 ID:tZhhMy4q0 17日結審、24日判決なの? えらい早いね。 19日結審、3月16日判決だよ。えらい違いだわね。 115 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/12/23(火) 18:39:05 ID:IbCPgWSRO 欠席&答弁書無しだもの。(二回目期日) ちなみにCFJは9日結審24日判決だよ。 浅野だよ。電話会議。 116 名前:777[sage] 投稿日:2008/12/23(火) 18:41:37 ID:IbCPgWSRO 777 117 名前: おい777[sage] 投稿日:2008/12/23(火) 20:59:26 ID:tZhhMy4q0 118 名前:なんだい耕作員[sage] 投稿日:2008/12/23(火) 23:14:38 ID:IbCPgWSRO 。 119 名前:野良115[age] 投稿日:2008/12/24(水) 00:14:00 ID:B5OGWrpP0 しまった! 油断した。本スレでも115を狙ってたのにorz もう 115 に戻れなくなったんね~♪ 120 名前:相殺[sage] 投稿日:2008/12/24(水) 09:37:47 ID:8dk7XE8eO 115番、ご馳走様でした。 野良さんお疲れ様。 121 名前:119です。[age] 投稿日:2008/12/28(日) 12:57:17 ID:f4g6GOIH0 みなさん、今年一年お世話になりました。 ありがとうございます。 って、みなさんの一言で片付けてはいけないなあ。 出光サン、応援団さん、お腹さん、為三郎さん、あほ、12件男さん、 え~っと、コテはこんなんかな? それと名無しのみなさん ほんっとにありがとう! & よいお年を!! 前スレ115こと 本スレ119こと 野良115 でした! あ、騒がせてゴメンよ。 122 名前:出光仮面[] 投稿日:2008/12/28(日) 14:54:02 ID:ZnX6yCU70 >>119 お世話様・・・今年1年ほんとにありがとうございました。 100年に1度と言われる<平成大不況>、各自治体単位で多重債務者救済活動が始まりましたね。 多重債務者に過払い金払ったら、貸し金業者が<多重債務>になっちゃいました。 <平成大笑話>だよね・・・予測は付いてたけど。 2年位前に「過払い請求はお早めに!」って他スレにレスしたけど、 以外に早く<その時>がやって来たね。 最後に、「おぬしらもわるじゃのぉ~」・・・銀行へ一言でした。 でわ、良いお年を! 123 名前:為三郎[sage] 投稿日:2008/12/28(日) 20:02:21 ID:p83UVMUW0 >>119 こちらこそお世話になりっぱなしで、ほんとありがとうございました 今年はチャレンジの年でした、怒りにまかせて初めての裁判を地裁に起こし 最初はダメもとでやれるとこまでやっちゃる~って感覚だったんですが、はや半年 前スレからの115さんの書き込みに引きつけられて、超ド素人為三郎までが 不法行為・・・なんだか判決がほしくなってまいりました 控訴上等、為三郎最後までやらせていただきます 115さん始め、k先生、みなさんありがとうございました。 124 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/01/01(木) 17:50:29 ID:gPZ0rgiwO 過払い請求ラッシュと倒産ラッシュが同時に来たら 今年はどっか銀行の一つ位もしかしてあるかもね 125 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/01/03(土) 22:42:51 ID:w/Y4Xfqb0 ここの住人が武富士相手に勝訴したもよう http://kuripunchan.blog50.fc2.com/ 126 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/01/05(月) 02:17:21 ID:sffZwzpq0 宣伝乙 127 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/01/05(月) 18:45:10 ID:syFb/8MNO 昭和後半から平成12年まで取引があった所に開示請求したら、 履歴も契約書も三年で処分してるので何も残ってないと言われました。 (解約はしてません)商法違反じゃ?と聞いたら、違いますと言われ… 不法行為ですよね?? 128 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/01/05(月) 19:45:32 ID:8Z6S7byl0 何を持って不法行為とおっしゃる? 129 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/01/05(月) 21:24:43 ID:jJ7QoC6t0 >>127 税法上の規定で7年、商法上の規定で10年の保存義務が課せられてる と記憶してます。3年で破棄してるなら、行政指導、行政処分の対象ですね。 財務局に通報するヨロシ。 130 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/01/05(月) 21:45:01 ID:syFb/8MNO >>128>>129 つたない文章ですみません。レスありがとうございました。 131 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/01/06(火) 12:17:34 ID:CK+XYM4l0 履歴不開示は不法行為だよね 最高裁でも認められてるんだから これ絡めて取引全体が不法行為だと主張しても駄目かな? 一応ぽくは この主張も入れてるよ。 3年か10年だと思うけど 平成12年完済なら大手は開示するでしょ? >>127さん 街金なの? ぽくも街金は開示拒否されたところもあるよ 132 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/01/06(火) 18:35:36 ID:2rGx+BIHO >>131レスありがとうございます。 そうですね。大手は完済したのが8年前でも、出してきました。 今回のは支店があるので小規模な消費者金融だと思います。 参考になりました。ありがとうございました。 133 名前:12件男[] 投稿日:2009/01/07(水) 11:24:26 ID:0EZt+YLBO 不法行為の最高裁って今月でしたっけ? 12年前に父が亡くなった僕の従兄に皿一括返済の為に、 300貸して焦げたまま死んだのです。 不法行為が確定なら時効の壁は外れるから、訴える価値はあります。 たぶん簡裁案件複数なので代理人になれるし、最高裁の判断を待って、父に話をしてみようかと思う。 クレ過払いスレに書いていますが、ママチャリのが改竄履歴で出資法違反と言う、ネタをもらったので、 それを含めて頑張ろうと思う。 親子代理人で疎外される事ありますかね? 134 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/01/07(水) 11:59:20 ID:80dCKIU80 >>133 不法行為の最高裁じゃなくて、不当利得返還請求の起算点の最高裁判決じゃないかな。 1月22日午後1時30分。 135 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/01/07(水) 12:19:26 ID:XEEdpeof0 >>133 トリアーエズ日本語をまずがんばろう!!! 136 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/01/07(水) 16:59:46 ID:0EZt+YLBO これでもたくさん判決もらったけどね。 137 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/01/07(水) 17:33:50 ID:LIY3a0O+0 たくさん判決貰っただけで勘違いしちゃいけないよ それなりの経験は認めるけどね ぽくは去年おとなしくしてたけど 今年は一昨年並に爆発することにしたよ。 僕はあほだから気を付けてね。 勘違いしてる僕は無敵だよ! 138 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/01/07(水) 21:41:03 ID:cQsL3nFT0 だれか>>133を翻訳してくれ。 さっぱりわからん。 139 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/01/08(木) 10:50:05 ID:gSYnpWpp0 >>134 判決ではなくて口頭弁論じゃないんですか。 140 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/01/08(木) 11:49:54 ID:VAJK5J7F0 >>137 なるほど 141 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/01/09(金) 01:06:42 ID:rXKyDqWuO 完済して11年が過ぎたのですが、個人訴訟で不法行為提訴を考えています。 過払い金額は10万円程ですので簡裁案件なのですが、簡裁での不法行為提訴は不利なのでしょうか? 慰謝料をプラスしたとしても地裁案件にした方がいいと思われますか? どなたかご意見お聞かせ下さい。 142 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/01/09(金) 01:30:06 ID:YJeiZ9W2O プロミスとか地裁か簡裁案件で 過払損害賠償訴訟で時効ひっくり返され 業者敗訴してた裁判例とかも去年あったと 思います。頑張って下さい。 143 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/01/09(金) 04:44:01 ID:QXPV02Kf0 >>127さんと似たような状況なのですが、昭和時代の一部が開示されません。 商法の10年は、帳簿閉鎖・取り引き終了時から10年なんですよね? 途中解約も無く、初回契約時から取り引きが続いていた場合は、20年、25年前で あろうと保存義務があるということで良いのですよね? 当時は3年とかで、途中で10年に改正されたということはありますか? 宜しくお願いします。 144 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/01/09(金) 11:44:04 ID:/i9zVXh7O すいません!初めて過払い請求するので教えて下さい! ジャッ○スに取り引き履歴請求したら個人情報確認書類を送って来て、一緒に手数料+郵送料で1300円送るようにと言うんですが… これから○井、オリ○に履歴請求するんですがみんな手数料掛かるんですか? 145 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/01/09(金) 13:52:52 ID:CxyE2qiBO >>144 オリコはいらなかったけど。 あと○は意味ないから、ズバリと業者名を晒しちゃって下さい。 健闘を祈る。 146 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/01/09(金) 16:08:42 ID:bY5Ue4ER0 J社は手数料1000円、郵送料300円だったと思った。 しかも、郵便為替(?)とかで送らないといけないから、その手数料も200円かかる。 しかし、送られてくるのは改竄ぽいフザケタ計算表だったりする。 約定利率や利息として払った実際の額を明記した履歴を送るよう念を押した方が良いと思うよ。 手数料とるんだから、ちゃんとした履歴(帳簿通りの)を開示してもらおう。 不明瞭な利息分の引き落とし、そんなのがあるかもしれないから…。 147 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/01/09(金) 17:07:39 ID:/i9zVXh7O >>145さん >>146さん ありがとうございます! サラ金と違い大手信販会社なので誠実な対応して貰えると思っていた私が甘かったみたいですね… 同封されていた書類に「当社は1997年から法廷利息内で利率計算してるので過払い金にはあたりません」みたいな文言がありましたがこれも信用しない方が良さそうですね! 頑張らなきゃ!! 148 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/01/09(金) 17:31:04 ID:oGq73DSP0 昭和54年 ジャックスが支店を開いた わしの勤務する興信所にブラックリスト作成の依頼が来た 裁判所の競売リストから拾って作成した 手書きだ 関係ないか? 149 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/01/09(金) 17:55:11 ID:bY5Ue4ER0 オレの場合は1997以降の分にも過払い(というか「過」引き落とし)ありましたよ。 そんな紙ペラなんて信用しちゃダメ、めんどくさいけどバラして計算し直せばいろんなインチキが判明する。 まあ、これは利息のオーバー分というより履歴改竄/計算表捏造で隠し切れなかった尻尾みたいなものかな。 あと、利息計算の日数にも小細工があったし、請求明細とも残元金の額が違っていたりした。 1回払いは個別、の主張を通すためなのかも。それで引き落とししていたなんてオソロシイよ。 150 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/01/09(金) 18:04:18 ID:HPqJ6S8v0 過引き落としってなんだよ… 利息制限法で計算し直してるんだから それ以前から取引あるのなら残債が減るんだから それに対する利息も減って、毎月の返済額は多くなるに決まってるじゃん 151 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/01/09(金) 18:24:30 ID:bY5Ue4ER0 ジャックス曰く「1997以降は法定金利内でやってるよ」、なのに引き直し計算するのはなぜ?>>150 「過」引き落としってのはね、計算書によると完済後も引き出してくれてんのオレの口座から、それのこと。 制限内なら計算し直さずに帳簿のまま見せりゃ良いはずだよね。 それに加えて、ところどころに端数(帳簿に残らない残金)があったりする。 ここじゃ、これ以上の説明はムリかも(スマソ)。 訴中なので判決もらったら詳細を公開しますよ。 152 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/01/10(土) 15:54:36 ID:MeDpPnID0 途中完済ありの12年ものを簡裁にて2回目ひかえております。 完済部分の分断と時効の援用を主張されていますが、予備的請求で不法行為を追加するには どうすればいいのでしょうか? 書式などわかりません。 訴えの拡張などがひつようですか? ちなみに、2回目は相殺主張するつもりで、 第3回目に不法行為追加しようかと思いますが、このやり方は間違っていますか? 153 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/01/10(土) 17:36:01 ID:3qaDJQbr0 訴えの変更届け書?で予備的請求の追加 請求の原因(2)として不法行為 慰謝料プラスしなけりゃ拡張は必要ない 書式は本の付録にでも付いてるだろ できれば早めの追加がいいと思うよ 154 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/01/10(土) 17:45:21 ID:ogc/5z7+0 >>152 契約番号は同一ですよね? 分断期間はどのくらい? 不法行為で勝訴するのは、そう簡単じゃないよ。 分断期間にもよるが、一連取引(相殺主張)でよいのではないか。 控訴覚悟で不法行為の予備的請求でもよいが・・・時間かかるよ! 書式については担当書記官に聞けば、親切に教えてくれます。 がんばれ~! 155 名前:119です。[sage] 投稿日:2009/01/10(土) 19:25:22 ID:tAxoeeM60 >>152 >>153のいうとおり。 >>153はあほさんかや? 的確なアドバイスだね。 アイフルスレ(だったかな?)でも「自分が勝つことが大事」っていいアドバイスしてたね。 あ、いけね。 >>152 中断スレの人でしょ? あっちでは不法行為のこと触れてなかったね。 ええと、さっさか不法行為追加しましょう。 理由、途中からだと折角、判事さんが審理していたのが無駄になるから。 特に簡裁判事さんは素人訴訟嫌いだから早めのほうがいい。 それとプロミスは不法行為で2回敗訴しています。判決文、資料が豊富。 あと、嫌がらせのようにプロミススレに不法行為で提訴するから、夜露死苦!と 書き込みましょう。法担見てますから、あっさり和解してくれます。 訴訟は争い事。相手から嫌われてなんぼ ですよ。 156 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/01/11(日) 01:58:08 ID:ENnrW2j60 152です。 皆様ありがとうございます。 予備的請求で追加します。 157 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/01/11(日) 09:42:06 ID:IqSUKB7G0 妄想癖の酷い方がいるけど大丈夫かw 158 名前:野良115[sage] 投稿日:2009/01/11(日) 10:01:50 ID:F45ptwJP0 >>153 >>155 ごめんorz 三洋信販スレだったね。 >>157 指摘してくれてありがとう。何せ熱があるので。 159 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/01/11(日) 10:28:13 ID:ENnrW2j60 相殺を主張した場合は、別途計算書を作成しなければいけませんか? 相殺を主張して、(予備的請求)不法行為追加は不適切ですか? 主意的主張に反論されている分断について、まずは主張しなければならないですよね? 中断を相談した152です。 160 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/01/11(日) 12:13:57 ID:OaUnSGyJ0 なるほど 161 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/01/11(日) 15:07:04 ID:Kt5zSzfRO 今思ったけど、 完済して11年で過払い10万って、どんな取引だったのだろうか… 162 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/01/11(日) 16:03:15 ID:SjmHbX0t0 >>161 それ逆。 過払い10万で完済から11年。 163 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/01/11(日) 18:30:35 ID:IqSUKB7G0 同じだろ馬鹿 164 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/01/11(日) 18:42:19 ID:2HzzQ9Wd0 11年が、取引中の経過年数なのか 完済後の経過年数なのかだろ これくらい理解できるだろ。普通 165 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/01/11(日) 22:29:06 ID:OaUnSGyJ0 なるじょど 166 名前:162[age] 投稿日:2009/01/11(日) 22:30:28 ID:rHhqt51k0 >>163 いきなり 馬鹿 はないだろ? だからオイラは名無しはいやなんだよ。 野良115 167 名前:野良115[sage] 投稿日:2009/01/11(日) 22:36:26 ID:rHhqt51k0 >>163 あかんorz 苛々してきた。 おい! 謝りのレスつけとけよ! 168 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/01/11(日) 23:05:59 ID:IqSUKB7G0 上げたり下げたり妄想もひどいし、 そうとう病んでるようだから治療したほうが良いぞ。 169 名前:なるじょど [] 投稿日:2009/01/11(日) 23:11:39 ID:OaUnSGyJ0 170 名前:野良115[sage] 投稿日:2009/01/11(日) 23:18:01 ID:rHhqt51k0 >>168 その前にいうことあるだろよ? 最低限の礼儀くらい守れよ! 171 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/01/11(日) 23:25:21 ID:IqSUKB7G0 なるじょど 172 名前:野良115[sage] 投稿日:2009/01/11(日) 23:36:43 ID:F45ptwJP0 168の魂胆見え見え。 こういう名無しの卑怯なヤツってのは あと30分だんまりで日付変わって、ID変わってから 別の口調で批難するんだよな。 今までそういうパターン多かったもんね~。 173 名前:応援団[] 投稿日:2009/01/12(月) 00:33:45 ID:AkWiRt080 みなさま、遅ればせながら今年もよろしくお願いします。 出光仮面さん、着々と進んでます? クレの手書き履歴(いまどき出るんですね・・社名は記せませんが) が手元にあるまま年を越してしまいました。 野良さんと他のどなたかがダブって頭がこんがらがっております。 今年はクレ不法でがんばります。みなさま一緒に勉強させてください。 174 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/01/12(月) 09:17:27 ID:BVK6kOyZO あげたり下げたりせずに あげとけばいいんですよ 良スレ 175 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/01/12(月) 10:24:50 ID:kon1o6UR0 みんな素人 勘違いしながら遊ぶのが2ちゃんねる あげさげ自由 喧嘩も自由 他人のことなど おかまいなし どうでもいいのよ たまには真剣に答えてみるのも いいかも知れない (勘違いしながらよ) 良スレですかね? お世話にはなってますが ちょっと違うと思うわね 176 名前:出光仮面[] 投稿日:2009/01/12(月) 13:54:26 ID:x8ocqL550 >>173 ありがっとっ・・・進んでるかどうか最高裁に聞いてみようかな? >>163他 争い事は止んめ・・・ん?・・・言うよね~! 上告理由書です。ほうそうかい!の先生のご意見お待ちしてます。 理 由 上告人、○○○○の上告理由について。 1 過払い金は債務が存在しないのに、上告人はそれを全く知らず支払われた金員であり、被上告人は法律上の原因なくして同金員を受益し利益を得ている。 過払い金は平成18年1月13日最高裁第二小法廷の判例によって、被上告人に返済の義務が生じる。 2 債務が在しないのに被上告人は不当利得金を隠蔽し,あたかも債務が在するかのように上告人を錯誤に陥らせ,上告人に対し,長期に渡り架空請求を行った。 これは不法行為を形成するのは明白である。 3 時効は、無権利者が本来根拠のない権利を得る面がある一方で、 真の権利者が行使できるはずの権利を失うことになる。このため、日本国憲法第29条が保障する財産権を不当に奪うものである。 という見地から、時効制度の合憲性について問題となりうるのである。 「不当に利得を得る者を、さらに利する行為であり、著しく社会的公平性を欠く」のである。 また、不当利得金返還請求事件 (最高裁判所 平成14年(受)第912号平成16年02月20日 第二小法廷判決 破棄差戻し)及び 不当利得返還請求事件 (最高裁判所 平成15年(オ)第386号平成15年(受)第390号 平成16年02月20日 第二小法廷判決 破棄差戻し)原審 東京高等裁判所 (平成14年(ネ)第1142号)において、貸し金業法43条のみなし弁済の適用は認められなかった。 みなし弁済を認めた本件原審の判決及び、不法行為に基づく損害賠償請求を認めなかった本件原審の判断が、憲法の解釈を誤っている。 4 平成19年○○月○○日、○○地方裁判所○○支部へ提出の第1準備書面にて主張・反論の下記事項が、正論である事の証として、 名古屋高等裁判所の判決例を引用する。 177 名前:出光仮面[] 投稿日:2009/01/12(月) 14:19:19 ID:x8ocqL550 第2 被告の主張(消滅時効・補充) 1 過払い金は不法行為(民法709条)によって発生した。 不法行為には10年の消滅時効の適用はない(民法724条)。 被告は悪意の受益者であり、不当利得と知りつつ超過利息を受け取り、 さらに 元本が消滅した後も存在しない債務と知りつつ請求を続け、過払い金の増加に 積極的に関与した。 このような被告の行為の結果として時効消滅期間が経過したが、そもそもこれは被告の不法行為による結果であるから、 この点からも消 滅時効の援用は許されない。 東京高等裁判所 平成20年(ネ)第2420号 不当利得返還等請求控訴事件(原審・東京地方裁判所平成19年(ワ)第24416号) 民法704条後段は,悪意の利得により不法行為が成立する場合の規定であるところ,本来債務が存在しないのに弁済を悪意で受領した利得者の行為は実質的に見て不法行為に当たる場合もあり, その場合は不当利得及び利息の返還で回復できない損害があればこれを賠償すべきことを定めたものと解するのが相当である。本件の場合は,前記判示のとおり(原判決「事実及び理由」第3の2を引用。), 控訴人は悪意で被控訴人が支払う義務のない利息制限法所定の利率で計算した利息を上回る弁済を受け,それを順次充当し,残元本が消滅してもなおその返済を受領していたも,ので, 被控訴人がそのような法律関係に無知のままに支払った過払金を受領し続けた控訴人の行為は,少なくとも過失による不法行為を構成するものと認められる。 6 上記4及び5の主張・反論は○○地方裁判所○○支部で棄却されたが、上記4及び5にて引用した東京高等裁判所と名古屋高等裁判所の判決例を参考にすると、 ○○地方裁判所○○支部での判決には矛盾がある。 憲法第14条の法の下の平等に違反している。 法の下の平等とは、国民1人1人が国家との法的権利・義務の関係において等しく扱われなければならないという憲法上の原則のことである。 判例は上級裁判所による判決に対して、先例としての重み付けがなされ、以降の判決にも影響を及ぼす(拘束力)事を意味するが, その根拠としては,法の公平性維持が挙げられる。同類、同系統の訴訟、事件に対して、裁判官によって全く異なった判決が下されることは公平性に欠けるという考えである。 特に同じような事例に対して同様の判決が繰り返されると、その後の裁判に対する拘束力は一層強まり、不文法の一種である判例法を形成するのである。 以上 以上 178 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/01/13(火) 00:09:24 ID:qzLpLplq0 中断スレを見ていて、こちらを知り来ました。 不法行為であれば、10年以上前だとあきらめていた過払い金が戻ってくるのかもしれないみたいですね。 でもそれには、10年以上前の取引は保管していないというサラから履歴を取り寄せなければ無理ですよね? 2社ほど、履歴が開示されませんでした。 無いものはない!との事です。 正確な取引の時期を覚えているのでも無く、こちらに証拠等は全くなく、履歴が便りでした。 あきらめるしかないのでしょうか? 179 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/01/13(火) 08:24:28 ID:dwnmYpWX0 >>178 消費者金融なら明細等の一部、クレ・信販会社なら明細・引落通帳(通帳残って無い場合は銀行で履歴開示手続きする) せめてこのぐらい出てこないと何の証拠も無いことになると思う 180 名前:応援団[] 投稿日:2009/01/13(火) 18:54:45 ID:Uu6FjzEm0 出光仮面さん がんばらなきゃ・って気持ちになります。ありがとう! >>178 取り引きが無かった、と言ってる訳ではありませんよね? 業者から契約書のコピーなどは入手できない? 私は3度目の書面履歴請求で(16年以上前のもの)手書きの履歴を 入手しました。他社では、履歴は出さないが、契約書のコピーを 送ってきたところも。解決にはまだまだかかりそうですが、 がんばりましょう。 181 名前:懲りない債務者[] 投稿日:2009/01/13(火) 19:34:23 ID:HNlyoRbkO 過払い初心者スレから誘導されました。 二年前、三社250万(武、アコ、プロ)借入の返済が難しくなり、弁に相談して現在、過払いを差し引いた元金を月々返済しております。 今回、弁に依頼した借入の以前に(十数年前)一社100万の借入と、浚にその数年前に一社50万の借入が有り(どちらも武)、どちらも嫁バレで、完済しておりました。 で、今回、弁には過去の借入の話をしていなかったので、もしかしたら過去の完済分の過払いの請求って可能なのか?と思い書き込んでいます。 こちらには、うろ覚えの記憶しかありませんが、過去の取引履歴を請求し、過払分取り戻す事は出来るでしょうか? どなたかアドバイスをお願いします。 182 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/01/13(火) 20:22:37 ID:V4n3Mgy0O >>181 まずは履歴取り寄せて 当時の弁護士に相談したら いいんじゃないすか? 183 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/01/13(火) 20:28:30 ID:V4n3Mgy0O >>181 時効をひっくり返すんじゃなくて 履歴不開示による錯誤で蒸し返してほしいと まずは当時依頼した弁護士にゆってみてからじゃないと 勝手にチョロチョロしたら前に依頼した弁護士の立場がないと思われ。 184 名前:懲りない債務者[] 投稿日:2009/01/13(火) 20:45:32 ID:HNlyoRbkO >>182さん>>183さん ありがとう。 そうですよね。前回依頼したところに行ってみます。 185 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/01/13(火) 22:24:43 ID:ucLfte0K0 弁護士の立場など関係無い 金払って整理依頼してるんだ 例え依頼者が申告しなくても問うのが当たり前だ 逆に文句言ってもいいくらいだろうがあ 弁護士など無視して履歴請求し作戦を検討しろ 個人で駄目なら そこで初めて弁護士だろがあ ☆はなから弁護士奨める馬鹿は好かん 寝ぼけるな ボケえ! 186 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/01/13(火) 22:55:01 ID:kWKvwZDn0 >>185 なんでもかんでも自分を投影しては駄目だよ。 それが貴方の悪い癖~♪ フッ、フーン♪ この人、 嫁バレ 過去の借り入れの話をしていない うろ覚え の3連発 かなりの うっかりさん、ハチベエさん 弁護士通したほうがいいんじゃないかなあ 187 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/01/13(火) 23:23:10 ID:ucLfte0K0 わしゃ他人を信用せんのじゃ ちみらもわしを信用せんでええんじゃあ 188 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/01/16(金) 11:54:01 ID:A7gqu8P5O 弁護士もいい加減だよ。 過払い以外でも何度も訴訟したけど、毎度相手の弁護士には、 笑わせてもらってる。 不利になる証拠を出す、尋問で自爆する… やる気のあるかつ、腕のある、駆け引きも出来る切れ者弁護士なら良いけど、 基本的に丸投げは危険だよ。 189 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/01/16(金) 13:32:59 ID:jy6yblS40 弁護士なら 素人より腕はあるだろうし それなりに駆け引きも心得てるだろうが 一番肝心なのは「やる気」だろうで 本気でやる弁護士など 殆どいないだろう 相手弁護士との おままごとだもんな そんな奴に任せられるかあ! 信用できるかあ! 190 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/01/22(木) 12:46:11 ID:pMiYxAGyO 保守上げ 191 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/01/22(木) 17:08:40 ID:8MF9uiVe0 返済終了時から時効起算=過払い金返還訴訟で初判断-最高裁 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090122-00000101-jij-soci 1月22日15時18分配信 時事通信 利息制限法の上限を超える金利を支払わされた東京都内の男性が、信販会社に 過払い金の返還を求めた訴訟の上告審判決で、最高裁第1小法廷(泉徳治裁判長) は22日、返還請求権の消滅時効は、過払い金発生時ではなく返済終了時から起算 されるとの初判断を示し、信販会社側の上告を棄却した。約319万円の過払い金全 額を支払うよう命じた二審判決が確定した。 返済を続けている間は時効が進行しないことになり、借り手側に有利な判断。これ により、消費者金融や信販会社のカードローンへの過払い金が、時効により消滅す る例はほとんどなくなるとみられる。 コピペ 祭りの予感 192 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/01/22(木) 17:55:38 ID:rojfZLQ70 明細取り寄せたら、完済時点から10年過ぎてた俺からしたらあまり関係がない 193 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/01/22(木) 18:34:29 ID:c8ZMlmMb0 >>192 君は何でこのスレにいるんだい? 不法行為で攻めようとは思わないの? 194 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/01/22(木) 21:45:03 ID:GR/gcoeX0 不法行為で攻めるからでは? 195 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/01/23(金) 01:22:17 ID:Y/9YQnC1O 15年前に完済した件なんですが、データ消去したとかで履歴もらえないのですが。 何か良い手はないでしょうか。 196 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/01/23(金) 12:34:18 ID:ffVp6LpnO 契約書は? 197 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/01/23(金) 18:14:42 ID:yxzJE2nN0 書面で再請求 書面回答を手に入れてみろ 意味が理解できれば 慎重に文面考えて実行してみろ ボロ出すかも知れん 198 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/01/23(金) 20:00:26 ID:Bjp+f3i70 素人の寄せ集めなのに偉そうなモノの言い方する奴ってなんなの? 199 名前:197[] 投稿日:2009/01/23(金) 21:20:22 ID:yxzJE2nN0 >>198 それは ぽくのことか? なるほどな もっともだ すまんかった 素人が つまらん事書いちゃダメだな 200 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/01/23(金) 22:53:56 ID:Bjp+f3i70 言い方の前に、”句読点”と具具って勉強するのが先かも、とも思います。 201 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/01/24(土) 05:33:40 ID:I1Wk+ceG0 ちみは ぽくと喧嘩したいの? あほは ほっときゃ ええだろ ぽくは 好きにやるんだよ ばあか 202 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/01/24(土) 09:48:44 ID:cFKZjORzO >>200 恐ろしく、キモい奴だな、あんた。間違いなく、イジメられっ子だな。777 203 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/01/24(土) 10:00:09 ID:cFKZjORzO >>200 今度から『苦闘天』と名乗れ。お前は、実生活でも、ここでも必要とされとらん。777 204 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/01/24(土) 11:51:34 ID:6IjoqX9E0 くだらないレスを2つに分けて書かなくていいぞ。 つか書くな。 205 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/01/24(土) 15:38:10 ID:VezzL5Il0 >>201 ポエム板に行くと良いレスがもらえそうw 206 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/01/24(土) 15:48:34 ID:41HEJn320 「苦頭殿」でよくねw >204スマソ 207 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/01/24(土) 18:26:59 ID:ew5Cehjo0 >>204 お前を「百済無」を任命する。職務は「くだらないレス」に 「くだらないレス」を返す。大事な任務だ,心して引き受けよ。 208 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/01/24(土) 20:59:56 ID:6IjoqX9E0 >>207 じゃ、おまえは「くだらないレス」に 「くだらないレス」を返すやつにくだらなry 209 名前:197だあ 文句あるかあ![] 投稿日:2009/01/25(日) 09:22:52 ID:hE91iuLS0 おもしろいはなし?書いて見るだ (句読点は無い!) 支店が洪水にあったなんて言い出したぞ ぽくは立証を求めるべきなのか? 過払い金訴訟で こんなのありか? おもしろくないか? 210 名前:119[age] 投稿日:2009/01/25(日) 10:09:29 ID:GUU5mc1V0 このスレの地盤沈下は凄まじいものがあるなあ。 出光さんか、とおりがかりの専門職待ちかい? 211 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/01/25(日) 10:49:39 ID:KGSkKHrXO 洪水で書類が流された~。 浅野としちゃん(談) だから履歴だせません。 CFJ百済無会社 代表者チープマネージャー 苦闘 天 212 名前:出光仮面[] 投稿日:2009/01/25(日) 13:22:19 ID:S1ujkSH30 >>119 最高裁第1小法廷(泉徳治裁判長)は22日、返還請求権の消滅時効は、過払い金発生時ではなく返済終了時から起算 されるとの初判断を示した。返済を続けている間は時効が進行しないことになり、借り手側に有利な判断。 これ により、消費者金融や信販会社のカードローンへの過払い金が、時効により消滅す る例はほとんどなくなるとみられる。 上記判決の<返済終了時>の解釈が難解ですね。<返済終了時>は単に借入金の完済時なのか、 契約中であれば完済後に新たな借り入れの可能性はありえることです。 したがって<基本契約の解約>、そして<契約書の返還>が実行されてなければ時効のカウントは始まりません。 時効の起算点は<基本契約の解約時>、<契約書の返還時>と解釈すれば 契約中での時効案件は<不法行為>での提訴より、単なる<不当利得返還請求>で十分と思われます。 又は、主位的請求に<不当利得返還請求>、予備的請求で<不法行為>でも良いでしょう。 いずれにしても多くのレジスタンスにより、貸し金業者が逃げ場を失う結果になった事は、 誠にに喜ばしい限りである。 2,3流の貸し金業者への<過払い請求>は、まじでお急ぎ下さいませっ・・・! 最後に、多重債務が原因で命を落とされて多くの方々のご冥福を、みんなでお祈りしましょう・・・合掌! 213 名前:出光仮面[] 投稿日:2009/01/25(日) 13:31:08 ID:S1ujkSH30 最後に・・・命を落とされて→命を落とされた・・・よろしく! 214 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/01/25(日) 13:35:23 ID:dmvx84gX0 >>212 実際の判決文に当れば分かりますが、最高裁は、「返済終了時」とは言っていません。 したがって,過払金充当合意を含む基本契約に基づく継続的な金銭消費貸借取引 においては,同取引により発生した過払金返還請求権の消滅時効は,過払金返還請 求権の行使について上記内容と異なる合意が存在するなど特段の事情がない限り, 同取引が終了した時点から進行するものと解するのが相当である 「過払金充当合意を含む基本契約に基づく継続的な金銭消費貸借取引が終了した時点」です。 完済しただけでは基本契約に基づく継続的な金銭消費貸借取引は終了しませんね。 この点につき貸主側が立証責任を負うことになります。 215 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/01/25(日) 13:39:52 ID:dmvx84gX0 なお、本件最高裁の事案は、昭和57年8月10日から平成17年3月2日までの間、 1個の基本契約に基づいて継続的に借り入れと返済が繰り返されており、添付され ている計算書によると、昭和58年11月1日に一旦完済した後、昭和62年3月11 日に再借入(空白期間1226日)、昭和62年3月31日にさらに完済した後、昭和62 年11月18日に再借入(空白期間232日)、昭和63年8月1日も完済した後、平成2 年8月29日に再借入(空白期間758日)、平成9年7月2日にも完済した後、同年 12月5日に再借入(空白期間156日)、最終取引日平成17年3月2日(2万円弁済) というものです。 1個の基本契約に基づいて継続的に借り入れと返済が繰り返されており← この辺に (空白期間1226日) ← 注意! 216 名前:出光仮面[] 投稿日:2009/01/25(日) 15:52:57 ID:S1ujkSH30 >>214 失礼しました。 191の<返済終了時>を引用してしまいました。 217 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/01/26(月) 15:35:34 ID:1GBMuOEI0 洪水は履歴開示に関する 文提意見書上での主張なんだ これには一応、不法行為(不開示)主張してる これとは別に不法行為も主張してるんだあ あほな事書いてるが ぽくは一応不法行為実戦中だからな ちみたちは やってるかあ? それらしい書き込みは 見当たらんど 詳しい内容までとは 言わんが せめて実戦中の奴は それと解かるような書き込みしてくれんか 仲間が おらんようで不安だ たまには それらしい書き込みしてくれ 218 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/01/26(月) 15:57:49 ID:aZ03Yoyt0 オレの知人は履請求で出てきた計算書の改竄で賠償請求してるよ。 過払自体は不当利得だけどね、+ショボイ不法行為って感じ。 判事がどんな決を出すか、賠償金は×でも不法か否かの理由は示されるからね。 不法となれば、金融庁とかにタレ込むって。 しかし、洪水って。それで損害でた証拠って出てきてるの? 重要書類ダメにするくらいなら、それなりの損害あっただろうに。 それがなきゃ、嘘っぱちか管理の問題。それを相応分負担してもらおう! 219 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/01/26(月) 16:58:29 ID:1GBMuOEI0 >>218 レスありがとうデス 洪水は嘘なの ごめんね ほんとは床上浸水なの それに 書類が水没して不明になったって主張じゃなくて 逆に 濡れた書類をチェックしてたら 古い履歴が発見されたのよ そこで全店舗確認したら 他店舗でも 古い履歴が見つかったのよ その中に ぽくの履歴があったので 追加開示したのよ と言う主張なんです 履歴請求→途中開示→電話したが「これ以上は無い」と主張 三洋が履歴誤魔化して業務停止→直後に書面で再請求 (業務停止の新聞記事を引用しスペシャル攻撃) →5年分程追加開示(これでも全部じゃ無) 一年後、ゼロ計算で提訴、即文提発射 「無い」と言ってたのに「あった」じゃないか? お前は今も「無い」と言うけど そんな事信じられるか?説明してみろ! と言ったら 当初は「社内管理の不徹底により廃棄したはずの履歴が残っていた」とだけ言ってました 文提発射後半年目 ついに洪水を思いついたみたいです とても信じられませんが 床上浸水の立証を求めるべきでしょか? おもしろいでしょ 220 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/01/26(月) 17:12:20 ID:aZ03Yoyt0 オモロイ! けど、それにも白黒つけなきゃいけないとしたら判事は大迷惑w その前に「隠蔽」を認めちゃうかもね、その方が判決出しやすそうだし。 「被告は,床上浸水による…」なんて書きたくないよな、やっぱりw 221 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/01/27(火) 14:11:52 ID:Ffvd64B7O 洪水があって書類が棄損するほどの被害があれば、当時の業務にも支障があったはずだよね 222 名前:野良115[sage] 投稿日:2009/01/27(火) 19:44:49 ID:pvRC1TeX0 ヤッホー♪ ブログ立ち上げますた。 よかったら、見てちょんまげ ↓ http://me262nora.blog63.fc2.com/ 223 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/01/27(火) 21:34:05 ID:Vb/tCGob0 マルチ乙 荒らすな! 224 名前:野良115[age] 投稿日:2009/01/27(火) 21:38:37 ID:pvRC1TeX0 >>223 それくらい、いーじゃんかよ~? 不法行為前スレ、盛り上げたの俺だぜ! そんくらいケチケチすんなよ!!!!!! 225 名前:野良115[age] 投稿日:2009/01/27(火) 21:50:06 ID:pvRC1TeX0 >>223 だいたい、何で「俺」が荒らしなのよ? 不法行為スレでも中断スレでも、どっちでも住人だぜ。 挨拶しちゃあ悪いの? 俺が「オイラ」って使わない時は 激怒 しちゃってんだけど!!!! 226 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/01/27(火) 21:56:51 ID:lynznzS50 >>225 野良115さんブログ更新お疲れ様です、どうせ >>223 は工作員でしょう。 227 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[age] 投稿日:2009/01/27(火) 22:00:49 ID:lynznzS50 age 228 名前:野良115[sage] 投稿日:2009/01/27(火) 22:04:56 ID:pvRC1TeX0 >>226 ありがと。 「マルチ乙」だけにしとけばいいのに、「荒らすな!」って 人を荒らしみたいに印象付けようとしてるのが腹立つわ! おまけに、このスレ上がったから、下げようとして 「ホームレス」スレ上げやがった。イヤミ丸出し。 この前は、「殺したいやつ」で「うちに来るな」「マグロ漁船」 もう少しセンスいいの選べないのかねえ? 229 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/01/27(火) 22:09:27 ID:Vb/tCGob0 ほら荒れたw 宣伝してすみませんだけでよかったのに。 230 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/01/27(火) 22:14:07 ID:/Q30vm2C0 >>229 荒らし乙 231 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/01/27(火) 22:20:14 ID:Vb/tCGob0 >>228 頭狂ってるわ。 232 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/01/27(火) 22:32:25 ID:y3iWW3jQO こんばんは 質問なんですが… レイクの15年前完済物で履歴が後半2年分しか無くそれ以前は破棄したとの事で(自分の記憶では契約年数5年で証拠はナシ) 履歴がある分で0計算すると26万の過払い そのまま計算すると4万の過払いが有り 不法行為の場合でも 過払い金だけの訴状でいいんですか? 損害賠償や慰謝料を付けて請求した方がよいのでしょうか? また付けるとしたら金額的にはどれくらいなのでしょうか? よろしくお願い致します。 (幸にも他2社はギリギリ時効にはならず提訴中です) 233 名前:野良115[age] 投稿日:2009/01/27(火) 22:38:16 ID:sZhEcb6B0 >>229 んん~、確かにそのとおりだ。一本取られたorz 234 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[age] 投稿日:2009/01/28(水) 11:48:32 ID:C32XQU+l0 同一当事者間の取引であるのに別個の基本契約とか個別取引の充当問題、複数契約の一部が10年時効とか なぜ最高裁は個別に判断するのか、前から腑に落ちないのは俺だけなのか 多数の自殺者を出した原因である貸金業者が、債務者から法外な金利を得ながら更に追い打ちを掛けるような手法だと 思うんだけど「同一当事者間複数契約」は、だって合計貸付金がいくらであろうと約定利息は暴利のままで 別契約になると審査なんてあって無いようなもの ただ貸金業者に都合が良いだけで、債務者側にしたら同一当事者間での複数契約であろうが、1個の契約であろうが 債務全体が自殺に追い込まれるほどの被害であって 全部が不法行為であるなら尚更、個別取引とか時効とかおかしな話であって 最高裁の判断はとても平等とは言えないと思うんだがなあ 235 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/01/28(水) 12:50:37 ID:IHYtUGc80 >234 法や判例も、つまりやそういうことを主張しやすいようになってきている、と思うよ。 ただ、一筋縄で行かなかったり回りくどかったりするけどね。 それは、一旦「約定を認めてしまった」せいでもあるからね、面倒くさいけどがんばりましょう。 236 名前:234[] 投稿日:2009/01/28(水) 13:50:02 ID:C32XQU+l0 >>235 ド素人で非力な自分ですが、頑張ります。 237 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/01/28(水) 15:36:13 ID:hZfJ+Wwn0 みんな素人よ 勘違いしてるのよ ぽくもよ かんばってね すぐに勘違いできるからさ 238 名前:119[age] 投稿日:2009/01/28(水) 17:31:24 ID:eTI+mcnO0 出光サンにお願い チームわっち関与の案件がいつの日か最高裁行く時さあ、 手伝ってちょんまげ。 相談役 というポストでいい? じゃじゃい って静岡弁でしょ? 239 名前:出光仮面[] 投稿日:2009/01/29(木) 15:45:12 ID:8/6/T2p00 >>119 め、めっそうもない、相談役なんて! ひ、ひらで、いいです・・・みんなと一緒です。 静岡県内在住ですが、静岡弁に<じゃじゃい>はないと思いまが? じゃない→じゃじゃい=単純ミス 法廷で時効、不法行為問題がこんなに早く盛り上がるとは 思ってもみませんでした。 訴えが多くなれば多くなる程、司法は耳を傾けてくれます。 法治国家日本、まだまだ捨てたもんじゃじゃいね! 240 名前:出光仮面[] 投稿日:2009/01/29(木) 15:48:13 ID:8/6/T2p00 思いまが?→思いますが? 241 名前:119[sage] 投稿日:2009/01/29(木) 16:15:26 ID:K5FbFs+00 >>240 やっぱ、平にしとこ。この人に相談した日には…。 まあ、マジな話。 出光サン支援するには、とっとと2番目を最高裁にぶつけるのが一番 手っ取り早い。だけど、今回は女性だけあって、出来るだけ、ちゃっちゃっと 片付けなさ~い(ハルヒ風に) なんだよ。 次に、タフなおっさんでも見っけたらムリムリ神輿に乗っけて最高裁まで 強訴しちゃうんだけどね~。クールポコみたいなタラコ唇のおっさんがいいなあ。 まあ、それまで待っててよ。 と、この時間に完全体! 242 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/01/29(木) 16:19:26 ID:uatS9tzx0 >>240 出光仮面様、はじめまして。「じゃじゃい」や「みなし弁当」なら、いいですよ。 私の場合、急ごしらえの準備書2読み返したら、年号が1年ずれてるし、 原告と被告が入れ替わって「原告の不法行為はあきらかである。」今になって気付きました。 既に昨日の2回目の3日前に出しちゃってるし。突っ込まれたらどうし様 orz 243 名前:出光仮面[] 投稿日:2009/01/29(木) 18:48:15 ID:8/6/T2p00 >>241 ありがっと! 早くしないと次のニコス案件(25年物・訴額約600・債権発生原因の立証は被告か、原告か) で、出光に続いて高裁→最高裁行っちゃいま~す。 ニコスの法務担当大臣と約束しちゃったんで、最高裁♪ >>242 こちらこそ! 判事だって間違える事あるから、ご心配なく。 昨年夏頂いた判決で、<原告Aは被告Sに金○○円を支払え>ってのがあったよ! 正しくは、<被告Sは原告Aに金○○円を支払え>です。 判事が間違えたと、書記官が白状しました。 裁判たくさん経験すると、いろんな事ありますよ・・・法廷(高裁)で裁判長睨んで笑った事だってあります。 242さんの急ごしらへの準備書面2は、きちんと訂正しなきゃダメですよ。 訴状や準備書面は提出前に、最低10回は確認した方が良いです。 ま、武勇伝はちょっとリラックスの場所になればと思って、お借りしてます。 出来れば、裁判してるんだから、判決貰って終結しましょう。 判決はホントに、すっきりしますよ・・・でわでわ! 244 名前:野良115[age] 投稿日:2009/01/30(金) 17:48:04 ID:zrhONET50 >>234 そも契約はすべて自由。各個に独立して然るべき。 という大前提を尊重しているからじゃないの? >>232 オイラの個人スレに来なさい。 ここはわかっているけど教えてくれない。 このスレの堕落は凄まじい。 いわゆる 普通の人 というものは、こんなにも力なく、情けないものなのか? また常駐しようか? 245 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/01/30(金) 19:10:11 ID:HsLhrQ2l0 平成5年からキャッシングを繰り返してましたが、とうとう力尽き 残債45万で取引履歴を請求しました。自転車じゃなかったけど昨年から 支払ストップ状態でしたが、1年後相談に乗りますとのお手紙が届き 向こうのいいなりにちょっと??だったので引き直し計算をして見ようと 思ったけど、残債残るかな? 246 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/01/30(金) 19:20:13 ID:JS/omu1F0 >>242 >原告の不法行為はあきらかである 今年一番笑いましたw 247 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/01/30(金) 19:29:32 ID:8yBPsTS40 金融会社の優しい取り計らいには、要注意。 履歴請求して、法定利息計算をお勧めします。 どんな形状の取引でも15年間くぎりない取引なら過払い発生の可能性が大きい。 エロイ計算人さんのスレでテンプレいれて概算でも聞いて見たほうがいいよ。 その甘い誘惑に、2年前にうかつにのって、ただいま裁判で苦労している俺がいます。 248 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/01/30(金) 20:01:33 ID:HsLhrQ2l0 247 1年延滞していますのでそこが心配なんです。 まだ履歴は届いていないのですが届き次第計算してみます。延滞はどう計算 するんですか、個人で手続きをしようと思ってますので教えてください。 249 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/01/30(金) 20:29:23 ID:YZrh4bR00 ヤミ金統括役に使用者責任 心中訴訟で4800万賠償命令 01/30 17:45 大阪府八尾市の夫婦ら3人がヤミ金融グループからの取り立てを苦に心中した事件で、遺族2人が統括役(36)らヤミ金メンバー8人に約7700万円の損害賠償を求めた訴訟の判決で、大阪地裁は30日、約4800万円の支払いを命じた。 判決理由で高橋文清裁判長は、恐喝行為と夫婦の自殺との因果関係を認定。統括役は「当時、店長格の男(28)らは独立しており、無関係だ」と主張していたが、判決は「3人が自殺した以降もグループで得た収益を管理していた」と指摘、使用者責任があったと認定した。 一方、60代だった夫婦とともに自殺した親族の男性=当時(81)=については「予見できなかった」として、因果関係を否定した。 事件では、8人のうち取り立て役ら配下の6人は恐喝と出資法違反の罪に問われ、懲役3-4年の実刑判決が確定。しかし、統括役は店長格の男が逃亡中のため恐喝の刑事処分が保留されており、出資法違反罪だけで懲役1年10月の判決を受け、服役中。 グループは別の出資法違反事件で今月27日に起訴された亀井浩次被告(41)の傘下だったとされ、大阪府警は八尾事件への関与について捜査を続けている。 判決によると、グループは2003年4月ごろから過酷な取り立てを繰り返し、約34万円を脅し取った。夫婦らは同年6月、電車に飛び込み自殺した。 250 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/01/31(土) 06:43:50 ID:8wRXU0I20 86です。簡易で勝訴したものの、GEより控訴があり今月末に一回目の控訴審 口頭弁論にいってきました。79ページの控訴理由書が届いたときは、正直もう どうでもいいやと思って5ページ程の答弁書を昨年末に提出しましたが、その後は 相手弁よりなにも反論もなく、当日も書面の提出もなく、裁判長に次回結審でよろしいですか と聞かれた相手弁はあっさり和解したいと言い出し、2月なかごろ、弁論準備として 和解の話し合いをすることとなりました。詳細は和解成立後報告いたします。 251 名前:野良115[age] 投稿日:2009/01/31(土) 08:14:46 ID:cdcnqNxl0 >>250 オメ! 前スレで言ったとおりでしょ? 相手は素人だから控訴審には付いてこれないって舐めているの。アンド 判決よりは 和解 って形で残したいの。 サラ金なんかといつまでもカマっているのは人生の無駄遣い。 ちゃっちゃっと金返してもらうが吉。 >>87 何度もいうが、あんたは男として信念がなさ過ぎ。 あんたの書き込みはあんたの恐れを他の人にも伝播させているだけの 無駄な書き込み 男だったら腰すえて3月まで待ったらどーなの? オイラが面倒みてる度素人の女性のほうがはるかに骨がある。 252 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/01/31(土) 12:09:15 ID:mQoCbCjl0 >>251 あなたが初めて過払いの裁判を起こそうと思って質問しようとしたとき、 あなたみたいな高圧的な人がいたらどう思いますか? あなたこそ新規の書き込みを委縮させる根源であることに少しは気付きなさい。 253 名前:野良115[age] 投稿日:2009/01/31(土) 12:23:37 ID:cdcnqNxl0 >>252 へえ~、 うまい言い方考えたねえ~、工作員さん。 マイナスイメージを与えたいのね、冷静な口調で、さげながら。 ずっと書き込んでいない時でもここは変わらないし。 そう思うなら、スルーすればいいこと。 じゃあ、貴方は答えてあげているの? 254 名前:野良115[age] 投稿日:2009/01/31(土) 12:28:47 ID:WlIuqyMw0 今、ある女性を支援しているが 陳述書なるものを書いていただいて いかにサラ金がひどいことをしているか認識したよ。 さらに計算書も見たが、まさに真摯な態度で弁済している。 改めて腹が立った。 オイラはサラ金社員さんも大変だからって 擁護してきたが、態度を変えねばならないかもしれない。 255 名前:119[age] 投稿日:2009/01/31(土) 12:46:53 ID:WlIuqyMw0 >>252 貴方に言われる筋合いはない! 私は誰よりも細かく手取り足取り答えてきた。 それこそ、理解できるまで答えてきたつもり。 なにもせず、他人のすることに批判だけしているような 貴方に言われる筋合いは一切ない。 256 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/01/31(土) 15:44:26 ID:II2/NUnq0 見てる限りたしかに新規の書き込みし辛いわな・・・ それと、非弁行為を公言するのはやめたほうがいいよ。 営利目的じゃなくてもそうとられるのがこの業界ですから。 257 名前:119[sage] 投稿日:2009/01/31(土) 16:55:42 ID:7RmsLWh90 >>256 あ、そうなん? そういう業界なの? ま、どっちでもいいわ。 オイラ、このスレはさっさかdat落ちしたほうがいいと思ってるもん。 こんな堕落したスレは見捨てて、新スレ立てたほうがいいよ。 もう書き込まないもんね。 誰も書き込まないとdat落ちするんでしょ? 258 名前:119[age] 投稿日:2009/01/31(土) 17:03:06 ID:7RmsLWh90 >>256 >非弁行為を公言するのはやめたほうがいいよ よく考えたら、この物言いはなんだ! 知らない人が見たら、火弁行為をしてる という第一印象を持つだろっ! 訂正しろっ!!!!! 259 名前:119[age] 投稿日:2009/01/31(土) 17:05:31 ID:7RmsLWh90 >>252 といい >>256 といい くず工作員がっ! 工作員じゃないというのなら、でてきて反論するか謝罪するか 訂正しろ! 微妙に 悪印象を与えよう、与えようとしているのが見え見栄! 260 名前:119[age] 投稿日:2009/01/31(土) 17:09:21 ID:7RmsLWh90 正しくは 非弁行為と疑われるかもしれないから あまり公言しないほうがいいよ 営利目的だと指摘してくるような業界だから だろ? 261 名前:119[age] 投稿日:2009/01/31(土) 17:14:05 ID:7RmsLWh90 >>252 と >>256 こいつらの考え三重三重~。 >>250 の書き込みがスクロールしないと見えない位置にあげたくて わざわざオイラに県下売ってんでしょ。 262 名前:119[age] 投稿日:2009/01/31(土) 17:14:47 ID:7RmsLWh90 250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 06:43:50 ID:8wRXU0I20 86です。簡易で勝訴したものの、GEより控訴があり今月末に一回目の控訴審 口頭弁論にいってきました。79ページの控訴理由書が届いたときは、正直もう どうでもいいやと思って5ページ程の答弁書を昨年末に提出しましたが、その後は 相手弁よりなにも反論もなく、当日も書面の提出もなく、裁判長に次回結審でよろしいですか と聞かれた相手弁はあっさり和解したいと言い出し、2月なかごろ、弁論準備として 和解の話し合いをすることとなりました。詳細は和解成立後報告いたします。 263 名前:野良115[age] 投稿日:2009/01/31(土) 19:51:45 ID:7RmsLWh90 age 264 名前:工作員だってさ[] 投稿日:2009/01/31(土) 20:21:57 ID:XNhBggEQO こいつが来るとホント荒れる。 というかこいつが荒らし。 煽り耐性低すぎ。子供じゃないんだから。 265 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/01/31(土) 20:41:11 ID:qx193rPBO >>264 じゃ子供じゃなきゃ煽るなよカス 266 名前:野良115[age] 投稿日:2009/01/31(土) 20:41:47 ID:7RmsLWh90 >>264 確かに工作員じゃないんだろうな。ウソツキではないね。 オイラが今一番腹を立てているのはサラ金ではなくて 司法書士のくず ども もちろん一部で、他の大部分の人はまともだと思うけど。 本来、140超の過払い金を140以下でしたと報告して さらに7割和解するようなやつら。 これはセカンドレイプ(女性のみなさん、ごめんなさい)だよ。 恥を知れ! 恥をっ! おまいらは将来なくなって当然だわ! 自ら自浄努力しない限り、この世から消えてなくなれっ!!!!!! サラ金のやつらの中(若いやつら)はまだまし。 社内教育がなされていなかったから、みなしが認められていると本気で 信じているかもしれん。いわば善意。 司法書士は完全に悪意! いわば、確信犯。 だから、許せんっ!!!!!!!!!!!!!!!! 267 名前:あほ[] 投稿日:2009/01/31(土) 21:04:39 ID:ApBioOgB0 >>115 やかましい 調子に乗りすぎてるぞ 268 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/01/31(土) 21:09:43 ID:7RmsLWh90 >>267 あら、ごめんね。 でも119へだべ? 269 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/01/31(土) 21:16:58 ID:7RmsLWh90 >>267 この際だから、ついでに言っておく。 あんたはCFJが 何月何日に父さんするという書き込みを2回もした。 それを真に受けて、減額和解した人もいる。 あんたは自殺したという友に顔向けできるのか? 友に報告できるのか? オイラがその友達だったら、こういう。「あんなヤツは知らない」と。 早く 人として立ち直れ。 同じトンネルを掘った友より 270 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/01/31(土) 22:08:50 ID:ApBioOgB0 なんじゃ そのレスは もう やめとけ 271 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/01/31(土) 22:19:17 ID:tQVzPiab0 115さん こんなとこ、ほっとけばいい。 どうせ、不法行為、主意で提訴した奴なんていないのに、 ちょっと、過払いの裁判ごっこして偉そうにしてるだけで ただ115さんが嫌いなだけの馬鹿ばっかなんだから。 あたしも、弁や司に9件断られて仕方ないから自分で勉強して 115さんのアドバイス貰って、時効もの、200マソ近く取り返せました。 弁や司なんて所詮自分の儲けしか考えてなくて、面倒な事案は受けない。 ホントに困ってる者を助けてはくれない。 だから、あいつらは嫌い。そしてここの住人も嫌い。 あたしのレスの後、あたしへの罵倒レスが続々。。。。 ここは、そーゆーとこ。 272 名前:野良115[sage] 投稿日:2009/01/31(土) 22:33:45 ID:7RmsLWh90 >>271 確かにそのとおりだね。 もう書き込まなくて、早いとこdat落ちしてもらおうっと。 さらばっ! 273 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/01/31(土) 22:40:11 ID:mQoCbCjl0 なにこの荒れようはw >>272は下げてるから工作員決定だねw 274 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/01/31(土) 22:40:30 ID:tjws8/if0 支払い完了から10年以上たった場合は、不法行為で裁判するしかないの? 電話だけでは無理? 275 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[age] 投稿日:2009/01/31(土) 22:42:41 ID:i9KEi/Wi0 注)闇金の手口 http://ameblo.jp/okanenai/entry-10191081762.html 276 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[age] 投稿日:2009/01/31(土) 22:44:18 ID:i9KEi/Wi0 注)闇金の手口 //ameblo.jp/okanenai/entry-10191081762.html 277 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/01/31(土) 23:43:22 ID:WCewfcFt0 >>271 それすごいね。 和解ですか。判決ですか。 相手のサラ金はどこ? 計算上は提訴時点で元本、利息合わせていくらだったの。 >>274 リボルビング式で契約解除なしならまだ時効にかかってないという主張が可能。 最終弁済がATMや振込みなら可能性高し。 個人からの電話で返還に応じるかはまだ不明。最高裁判決でたばかりだからね。 278 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/01/31(土) 23:52:21 ID:36nbvA2W0 >>277 野良さん、271さんでしゃばってご免。 もう,こないって断言なさっているからしゃしゃり出てしまいました。 煽るのでは有りませんが、本当の話です。 プロミス相手の判決で勝ちとってらっしゃいます。 判決内容が素晴らしい解釈だったのであのプロが控訴を断念しました。 詳しい内容をご希望でしたら、プロスレやわっちスレに載っています。 279 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/01(日) 00:56:30 ID:EKwm36fk0 なんか変な教団みたいになってるなw あとはオナニーブログで勝手にやってればいい。 280 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/02/01(日) 01:57:10 ID:DnPJLW/T0 >>243 出光仮面さんは、現在何社と係争中なのですか? また、失礼ですが、現在も借金をお持ちなのでしょうか? 自分は、250万でもうイヤになっています。 281 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/01(日) 12:07:51 ID:ZAlS6+t80 >>279 過払い金不法行為なんか最初からダメだってレスするんなら、最初からこのスレの意味がない。 282 名前:出光仮面[] 投稿日:2009/02/01(日) 13:50:21 ID:NWPq6aBB0 >>280 地裁1件、最高裁1件だよ。 住宅ローン(銀行)、事業資金(銀行)以外はないよ。 250万は借金?・・・イヤって何が? 283 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/01(日) 17:16:51 ID:5F5lRSlsO >>281 特定の人に向けたメッセージでしょ 284 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/02/01(日) 21:26:54 ID:i7vw4RM50 最高裁だと時効は返済完了時から進行ってことだけど過払い発生してるのを知らずに自己破産した場合はいつから進行?? 285 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/01(日) 21:31:30 ID:XtVAyv7oO >>284 免責確定時点じゃない? 皿は、破産申立て時点と、主張するだろうが。 免責確定前は、自然債務になってないから。 当然、弁済の可能性があるから、終了していない。 と主張したらいいんじゃないかな。 286 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/01(日) 22:15:05 ID:EKwm36fk0 >>285 完璧です。 287 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/02/01(日) 22:22:29 ID:Tx5O03eiO >>279 高裁で4件ある裁判例は? 288 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/02/01(日) 22:37:21 ID:X+4RCeQjO >>287 ??????? 289 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/02(月) 09:56:01 ID:WiRYKKEf0 ここって個人の憂さ晴らししてるだけに見える。 290 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[age] 投稿日:2009/02/02(月) 10:25:38 ID:Shjaht/x0 94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 17:59:49 ID:3WS68ozD0 久し振りに… わっちじゃ!! 主ら、まだまだ「ひよっこ」じゃのう。 これ↓をどう見るのかや? 裁判例 架空請求判決 札幌高裁426 http://www.hyogoben.or.jp/hanrei/pdf/070426.pdf 大阪高裁731 http://www.hyogoben.or.jp/hanrei/pdf/070731.pdf 名古屋高裁20.2.27 http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/20080327154224.pdf http://www.ver-law.ne.jp/topic_toukou_miyahara070624.htm 東京高裁 http://www.hyogoben.or.jp/hanrei/hanreihtml/080717.html 高松高裁 http://www.hyogoben.or.jp/hanrei/hanreihtml/081030-tk.html 次に、これ↓ をどう見るのかや? 高等裁判所は,日本の8か所の大都市(東京,大阪,名古屋,広島,福岡,仙台,札幌,高松)に置かれているほか 6か所の都市に支部が設けられています。 http://www.courts.go.jp/ から引用 5/8じゃぞ? すでに過半数ではないかや? 5月では3件しか、ありんせん。 こういうのを日本語では「昇り調子」というのではないのかや? 291 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[age] 投稿日:2009/02/02(月) 10:32:06 ID:AEjvVFyaO あぁ 292 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/02/02(月) 22:46:37 ID:xCZmGXOc0 あほやがな 293 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/03(火) 01:25:38 ID:5nLTs+lH0 「かや」「かや」って寒気がするわ 294 名前:応援団[] 投稿日:2009/02/09(月) 10:03:16 ID:c/KkOYsV0 >>293 湯たんぽ使うと温かくなりまっすよ。 出光仮面さんはクレのみだったですよね。私は皿、クレで、チェーンがはずれそうな 自転車に乗ってました、手書き履歴の某会社、が和解に応じるみたいです。 10ウン年前完済分。社名は記せませんが、オフ会時にお話できるでしょう。 野良さんスレってどこです? 295 名前:野良115[sage] 投稿日:2009/02/09(月) 19:48:59 ID:ZFgwreZG0 >>294 お久し振り、応援団さん。 オイラの個人スレ(今は、住人に乗っ取られますた) ↓ 【わっち】過払い【」返してくりゃれ】♪ http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/debt/1225506515/l50 で、スレ住人増えたから、オイラのカオスな部分はブログに引越しますた。 ↓ 【わっち】過払い【」返してくりゃれ】♪ http://me262nora.blog63.fc2.com/ 良かったら、覗いてチョ。 296 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/10(火) 11:33:50 ID:WNPnxfzGO レイク12年前に完済。 3年前いきなり手紙が届き、貴方の個人情報が流出しましたと・・ 慌てて電車をし完済=解約では無い事を知り、電話で解約。 過ぎ払い金に関しては10年過ぎてるし諦めてたが、 このスレを知り履歴請求した。 無料相談に電話をして聞いたら完済から10年過ぎた、案件は無理ですと言われた・・ 金利32.85・・ 皆さんを見習って、自力で頑張ります。 297 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/10(火) 11:57:24 ID:cSi8uL3h0 過払い金額と同等の金額を新たに借り入れ、その後債務不存在確認訴訟。 これ最強。 298 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/02/10(火) 12:45:40 ID:lg1HKkfb0 信じられるのは 自分だけだ 無花果の花を見よ 299 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/10(火) 17:12:32 ID:uws8C9AR0 >>298 む・・・無花果 300 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/02/11(水) 08:00:17 ID:i0wsZUrtO >>299 無花果=イチジク 301 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/11(水) 18:23:04 ID:0ulLKU3q0 む・・・,恥ずい。 302 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/11(水) 22:06:41 ID:mYtAUE2V0 >>296さん 諦めないでガンバです。あたしも時効もの、取り返しましたよ。180マソ。 きちんと自分の主張を理論武装して、皿が違法な事してるんだから、返して貰う為の 訴訟なんだって、判事様を納得させる事が大事です。判事様が判決文にも書けるような 主張だできれば勝てます。皿は最後まで時効だ!とほざいてましたが しっかり判決ただきました。全額支払え!!です。 だから諦めないで勉強いましょう。自分のお金です。返してもらうのが当たり前なんだから。。。 303 名前:ほのぼの[] 投稿日:2009/02/12(木) 10:14:16 ID:c3F67DYO0 >>296 つい最近15年前完済してたレイクの事を思い出したとこ。 履歴請求は今からです、金利32.85・・覚えてる確かそれ位。 こっちは早く返したいばっかりに毎月決まってた金額の倍近く返済してた。 お互いがんばろ 304 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/12(木) 13:00:12 ID:d6Tf3w6oO >>303 自分も15年前完済もの訴状製作中です。 履歴が1993年10月以前の物は出してこないし… イヤになります。 305 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/12(木) 16:12:26 ID:CAMgmzg90 今日裁判所に行ってきたんですが、以前に比べてサラを不法行為で訴えてる事件が増えてる気が・・・。 昨年の9月から12月位の間はほとんどが不当利得金返還だったのに 今日見たのは4:1位の割合になってた。 306 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/02/15(日) 21:47:44 ID:L3YzoZxfO >>296 慌てて、電車すると危険だよ 一応ツッコミいれときます。 頑張って下さい。 307 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/02/15(日) 22:15:35 ID:jQUarpLzO ちなみに過払いの時効って何年? 308 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/15(日) 22:20:46 ID:XRyJiGyc0 >>307 10年 309 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/02/16(月) 22:26:21 ID:tAcPbnaC0 不当利得返還請求に、不法行為による精神的損害の慰謝料を入れようかと思案中なのですが ご意見を聞かせてください。 1過払い利息なしでも8年前から利用限度額を超える過払い金発生 告知義務違反による債務不履行または不法行為 2未開示部分あり 開示義務違反による債務不履行または不法行為 3取引履歴の記載漏れをこちらから指摘しないと正しく開示しない 改竄疑惑及び開示にかかる期間が1カ月を超えていることに対する不法行為 どうでしょうか? 310 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/02/16(月) 23:47:26 ID:hnSLYpmm0 >>309 やりたいようにやる、で良いと思うが。 311 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/02/18(水) 18:57:28 ID:ITfuelil0 なるほど 312 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[age] 投稿日:2009/02/18(水) 19:06:35 ID:q2JM64KFO 実際、やりたいようにやるしかないよね。 敗訴、勝訴、和解、控訴、上告。 すべて、本人と案件次第。 負けて、金もどぶに棄てるのか、 勝って、金と自尊心なり、充足感なりを得るのか。 自分自身の交渉力(和解)勉強、努力(判決) 運(案件の難易度、判事さんの質、性格とか) 313 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/02/19(木) 10:09:30 ID:yctM7dWq0 >312 補足アリガト。 判事に「実際に鬱になって病院に行ったとかがないと認めにくいんですよ」と言われたオレ。 (過払は不当利得で請求し、履歴の軽微な改竄で不法を主張したケースで) だから、不法で賠償金を獲るつもりなら、自ら道を拓くつもりでいかないと。 先人頼みだと、判事に蹴られやすいと思うよ。 314 名前:119[sage] 投稿日:2009/02/19(木) 12:13:39 ID:UQJEp34g0 >>307 本スレ的には、貴方が過払い金があることを知ってから3年。 だから、時効ではないでしょ? たぶん。 315 名前:GARO[] 投稿日:2009/02/20(金) 14:27:33 ID:qW3OvpjH0 ばあ 316 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/20(金) 18:48:17 ID:3+wa3jK50 法律の初心者で、変な質問かもしれませんが 先日過払金の不法利得返還訴訟が5社全て決着し過払金返還請求事件に関しては一段落したところです。 しかし先ほど決着した不当利得返還請求では、利息制限法を越えて払いすぎた分を返還してもらったに過ぎず 不法利得返還請求事件として訴訟を起こさずとも、皿側は自ら貰い過ぎた利息を契約者に返還するのは 当然の行為であり、監督官庁も過払金は債務者へ当然返還すべしと通達するのが当たり前の事ではないのかと認識しております。 さて私達過払金請求訴訟を起こした側に話を戻しますが、我々の訴訟は行政の怠慢から仕方なく訴訟を起こし 当然返還されるべき金員を返還されたに過ぎず、通常サラ金は過払金の「不法利得」以外にも、 告知義務違反の「不法行為」「架空請求」といった様々な法律に反した行為を犯していると思います。 そこで質問ですが、不当利得返還請求で返還された「自分のお金」以外にも、皿に対して上記法律を犯した行為に対して 訴訟を起こし慰謝料を請求する事は可能かとおもいますが、実際どの程度要求し、どの程度慰謝料として認められるのでしょうか? 317 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sageた] 投稿日:2009/02/20(金) 20:21:39 ID:SRQZahKn0 うーーーん、このスレ全部読んでみて。 318 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/20(金) 21:39:09 ID:3+wa3jK50 >>317 そうですね、まずはこのスレを熟読してみます。 ありがとうございました。 319 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/02/21(土) 16:17:30 ID:UlZFuFRJ0 読んだが 解かりましぇんね 320 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/21(土) 17:59:28 ID:n9IR5iiWO 不当利得返還請求訴訟で判決貰って、 支払いも完了してから、 更に、不法行為で損害賠償請求訴訟。慰謝料ヨコセ! それは、無理ですね。さすがにありえないです。 321 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/21(土) 18:41:01 ID:049AMoN80 理屈はいける。 ただ、不法行為ですらなかなか認めてもらえない現状ではなかなか難しいだろうなと思う。 322 名前:317[sageた] 投稿日:2009/02/22(日) 03:07:45 ID:2/P9Jzqk0 >>319、読んだが 解かりましぇんね あっそ、じゃあたぶん「無理!」ってことだな。 どうやりゃ「できる」のか探ること、それができなきゃ無理だよ。 323 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/02/22(日) 11:57:00 ID:q61zI4q80 >>320 過払いでの不当利得返還請求事件と、不法行為での損害賠償請求事件は別件だから、 慰謝料請求は出来ます。 裁判所は訴状を受理しなければなりません。 挑戦する価値あり! 324 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/02/22(日) 17:11:34 ID:AIw3s6BmO 俺は改竄→出資法違反利息?みたいな所は、慰謝料やってみるつもり。 闇が3割慰謝料だったからなぞってみるつもり 325 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/02/22(日) 17:18:14 ID:ztq04EBT0 なるほど 出資法か 326 名前:119[sage] 投稿日:2009/02/22(日) 23:18:53 ID:ixm7JDeN0 そのことなんだけど、(以下は全部 思う ですよ) 原告の賠償されるべき損害 から考えていくと、>>316のケースは弱すぎる。 告知義務違反で引き起こされた損害というのは存在しないし、(不当利得で返還済み) そうすると、慰謝料しかない。(ここまでは本人も自覚済み) 判事が判断するのは、慰謝されるべき「何か」があったか、どうかだと思う。 ある意味、不法行為でないということは原告が不当利得で目的物の返還を受けているから 解決済み、だから不法行為も認めない。認めたとしても、損害は出ていない。 慰謝料単体で提訴した場合、書記官は訴状の体裁が整っていれば受け付ける。 で、貴方は敗訴。 >>316には悪いが、弁護士依頼の5件ではないの? 簡裁で5件なら、簡裁判事の考え方くらい理解できるはず。 過払いは取り返してからが肝心。 お金の意味をちゃんと捉えて二度と借金しないか、棚から牡丹餅で浪費するか。 前者はこの体験から学べるが、後者はどうしようもないね。 パチンコで何十万も負けたり、姉ちゃんの親とか友達とかの非弁行為に走ったり。 >>316の気持ちはわかるが、判事は貴方のことを後者だと判断するんじゃないのかな? やるのなら、最初から。 >>323 目的物が同一だから、>>316みたいに返還されていたら無理。 慰謝料単体で請求するのなら、履歴不開示や酷い取立てがあった場合。 それでも、札幌だっけ(?)履歴の不開示でいいとこ20万でしょ? 簡裁案件にしかならない。簡裁が認めると思う? 仮に140超にしても、20しか認められなければ、これは勝訴といえる? まあ、やる価値はないことはないけど、やはり王道は最初からセットだよ。 そのほうが認められやすいから、戦略的には上。 あ、不動産の担保提供していた場合はまた別の話。 327 名前:119[sage] 投稿日:2009/02/22(日) 23:31:24 ID:ixm7JDeN0 >>319 >>325 815 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/22(日) 17:35:17 ID:ztq04EBT0 おんなに10万貸したら返してくれません 一回しか してないんで悔しいです 強姦したら罪になりますか? 金より やりたいです いいかげん大人気ない書き込みやめろよ。このスレ腐らせたのはアンタにも一因はあるぜ。 せめて2日に一回にして、オイラにIDわからないようにしてくれ。 アンタに今以上(以下か?)失望したくない。 328 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/22(日) 23:52:07 ID:EanwdBeD0 オナニーブログに帰ればいいのに・・・ 329 名前:119[age] 投稿日:2009/02/22(日) 23:57:25 ID:aJkD4kC70 age 330 名前:119[age] 投稿日:2009/02/22(日) 23:59:41 ID:aJkD4kC70 そのオナニーブログから 【潰れてしまえっ!】 ブログの体裁など、どーでも良い。そんなことより、このダイアモンドの締め括りは何だ!? http://diamond.jp/series/closeup/09_02_21_001/?page=4 >このままでは貸し手はいなくなる。そのしっぺ返しは消費者に返ってくる。 っていうの。 詐欺まがいというか、実質、架空請求詐欺みたいなことを何年もやってきた貸し手などいなくなって結構っ! 潰れていただいて結構っ! 世の中は需要と供給がバランス良く取れるようになっている。 高金利で誰も借りなければ、自然と下がる。そこそこで落ち着くところに落ち着くように出来ている。 (いささか古い経済学だが) なにより、こんな不当なことをしなければ利潤が上がらないようならば、ビジネスモデルとしては、 完全に破綻している。ならば淘汰されるがよい! それこそが自然の摂理。 社会が真にその存在意義を認めるならば、生き残るだろう。 そうでなければ、潰れて結構っ、潰れてしまえっ! だが、一つだけ言っておく。社員さんには何の罪もない。ある意味、一番の被害者かもしんない。 331 名前:119[age] 投稿日:2009/02/23(月) 00:00:51 ID:aJkD4kC70 【牙もある、毒もある】 オイラは不法行為から始めた。当然、不法行為だと思ったから。で、やっぱり不法行為だった。 それから、色んな人の質問に答えるために不当利得の勉強をした。 細かいことはわからない。が、しかし、不法行為と時効に関しては特化している。 徹底して争う。 時効など判事が援用を認めてこそ、時効といえる。 まず、判事に時効の援用を認めるべきではない! と主張する。信義則違反ゆえに。 次に、判事が時効の援用を認めたとしても、 不当利得返還請求権が消滅しただけであり、信義則に基づき返還すべき! と主張する。 さらに不法行為を主張する。 そして、第一取引の不法行為により、第二取引以降を 無効 と主張する。 当然、取引は最初からなかったことになり、15%でも18%でも利息を取ることは出来ない。 これが如何に恐ろしいことか味わっていただく。 不動産を担保提供している場合、 第三者には抵抗できないが…、損害賠償を請求させていただく。 ネックになるのは損害額の算定だけ。間違っているかい? 332 名前:119[age] 投稿日:2009/02/23(月) 00:01:44 ID:aJkD4kC70 そのオナニーブログ http://me262nora.blog63.fc2.com/ 333 名前:野良115[age] 投稿日:2009/02/23(月) 00:08:28 ID:mfuNbz360 常駐します! ほんで、前みたいにageまくる。 もう、普通の人 の限界は見切った! 334 名前:野良115[age] 投稿日:2009/02/23(月) 00:39:10 ID:oDxw3Pmk0 >>328 たかがageの書き込みくらいで逃げるなよ! なんなら過払いスレ、社名スレ、要注意弁司スレ 全部ageようか? 335 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/02/23(月) 00:53:07 ID:Fg1mRGOhO 過払いの状態にありながら債務者はそれを知らされず、架空残債の支払に充てるため、債務者は所持していた車を売ってまで返済を続けさせられた…なら、損害賠償請求が出来ませんか? 336 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[age] 投稿日:2009/02/23(月) 00:56:17 ID:PxwZBE13O クルマを手放す経緯が、 皿とのヤリトリが、証明できれば、確実なんだが。 337 名前:334[sage] 投稿日:2009/02/23(月) 01:00:21 ID:mfuNbz360 >>335 車がお金に代わった。 で、不当利得として、お金を返してもらったのなら、無理。 提訴してないのなら、過払い金を損害として賠償してもらう。 そのついでに 慰謝料請求の基礎になる主張 「私はこんなにも真摯に弁済してきた。なのに、」というとこに 混ぜ込む話。 なんで、みんな損害賠償を勘違いしてるの? 338 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/02/23(月) 01:10:19 ID:PxwZBE13O 強要されたなら、どうなんだろうか。 売却してでも、金払え~。 既に過払い状態だったのにも係わらず。とか。 339 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/02/23(月) 01:12:58 ID:Fg1mRGOhO >>336-337 ご意見有り難うございます。 確かに>>337さんの仰る通りですよね。 損害賠償でなく慰謝料請求、納得です。 慰謝料取るのは算定するところから弁に相談しないと難しいのでしょうね? 自分がどうしたいのかも再度考えてみます。 340 名前:415[sage] 投稿日:2009/02/23(月) 01:27:44 ID:mfuNbz360 >>338 いや、強要のあるなし関係ないよ。 みんな勘違いしているなあ。過払い=不法行為 と考えればいい。 だから、訴訟の目的物(過払い金)は一つしかないでしょ? その目的物を相手(被告)の(不当な)利益と見るか、(これは過払い金) 自分(原告)の 損害と見るか。(これは過払い金相当の損害) だから、同じもの。 で、335の場合、不当利得で返還を受けていたら、その後は損害はないでしょ? 存在しない損害(既に原告に返っているから)を請求できない。 車を売ろうが、何を売ろうが、お金で弁済してて、お金で返済を受けていたら、 どうしようもない。 車を売ったあたりの事情を判事に説明して、慰謝料請求しかない。 みんな違法行為と混同しているんじゃないの? 不動産の場合はまた別。 341 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/23(月) 01:48:44 ID:Wdv9tVJM0 あ~あ・・・またキチガイスレに逆戻りかよ 342 名前:415[sage] 投稿日:2009/02/23(月) 01:50:20 ID:oDxw3Pmk0 age 343 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/23(月) 02:33:03 ID:Wdv9tVJM0 >>342 上げるときはせめてageの3文字以上書かないでほしい。 344 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/02/23(月) 05:22:11 ID:FlGTms0dO いやさげまくってるだろ 345 名前:ケンシロウちゃん[あほ] 投稿日:2009/02/23(月) 09:17:26 ID:jA9EiwVV0 ぽくは おとなげないかきこみが しゅみなんだ ちみんとこにも ほしいの? さんたさんが鳴くよ 346 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/02/23(月) 11:25:50 ID:LVfWmVf60 商工ローン最大手のSFCG(旧商工ファンド)は23日午前、東京地裁に民事再生法の適用を申請し、受理されたと発表した。 負債総額は約3380億円で今年最大の破綻(はたん)となる。 世界的な金融危機で融資先企業の業績が落ち込み、不動産担保ローンの焦げ付き増加や資金調達難で資金繰りに行き詰まった。過去に取りすぎた利息の返還請求額も数百億円に上っていた。 SFCGはスポンサーとなる支援企業を探して再建を目指すという。 大島建伸会長は同日、都内で記者会見し、「資金調達が困難になり、自主再建を断念した。民事再生手続きにめどがついた段階で辞任する」と述べた。 SFCGは1978年、中小企業向けの貸金会社、商工ファンドとして設立された。中小・零細企業向けの金融会社としては最大手で、現在は約5万件の取引先を抱えている。 99年には東証1部に株式上場したが、融資先に対する強引な債権回収が社会問題となり、社名を変更、再生を目指した。 しかし、昨夏以降、金融不安などで資金調達が困難になり、返済の滞っていない融資先にも元利一括返済を求める通知を出すなど、強引な取り立てが問題となり、約300人が提訴していた。 最終更新:2月23日11時13分 347 名前:なめくじ仮面参上[] 投稿日:2009/02/23(月) 16:19:58 ID:jA9EiwVV0 たあ 348 名前:119[age] 投稿日:2009/02/23(月) 18:53:28 ID:mfuNbz360 >>343 それは 泣きを入れた と解釈していいの? >>347 とお 349 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/02/23(月) 19:03:32 ID:GgUwD3xU0 http://www.ms-s.net/w/view.php?uid=136577 350 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/23(月) 19:07:30 ID:Wdv9tVJM0 >>348 無意味な無駄な書き込みで、ほかのためになる書き込みが見にくくなるからです。 351 名前:119[age] 投稿日:2009/02/23(月) 19:11:08 ID:mfuNbz360 >>350 orz 352 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/02/23(月) 19:36:20 ID:J3wUGjEMO 実際に過払いの時効が過ぎてしまい不当行為で訴訟して勝った人っているんですか? 353 名前:119[age] 投稿日:2009/02/23(月) 19:46:41 ID:oDxw3Pmk0 >>352 オイラは、あっさりと和解してやったよ。 他にもCFJにあっさりと和解したのが一人。 不当行為 というのは間違い。不法行為。 354 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/02/26(木) 16:38:55 ID:khqVKv7k0 いない 355 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/27(金) 14:00:53 ID:mpMCh59O0 古い友人が武の完済11年ものの履歴を持って来た。 もうちょっと早く来んかーーーーーと怒っています。 356 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/02/28(土) 07:45:29 ID:4rR/77kE0 そろそろ始まるよ 準備しよっと 357 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/02(月) 11:08:15 ID:iOxrLLAU0 それがどうしたのだ? 358 名前:野良115[sage] 投稿日:2009/03/02(月) 13:51:03 ID:UW4jvoOZ0 >>352 この人のブログ読むといいよ。 http://kuripunchan.blog50.fc2.com/#page_top 宣伝じゃないよ、この人のブログはわかりやすいから。 今日のID晒しついでに。 359 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/03(火) 10:32:50 ID:nYvTm3960 危険。 360 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/03(火) 22:01:58 ID:ep65iyGM0 なるほど。 361 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/05(木) 18:55:21 ID:i2EePP7E0 大変だ またパソコンが死んだ なんとか 別機を動かしたが ワードが使えない ピンチだ 書面作成不可能 うんこまった 字は書けん 起動時 ピピ ピィ と鳴って止まる たれか この音はどこが壊れたか解かる奴おらんかね? 朝プリンタ(USBじゃないやつ)繋いだら壊れたの 外しても 直らんのよ 362 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/06(金) 02:21:49 ID:WCMTwxe30 >>361 さすがにそれはスレ違いどころか板違いだわ パソコン一般 http://pc11.2ch.net/pc/ 363 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/06(金) 09:29:17 ID:Z+bzEsNL0 >>362 ありがとデス すんませんでした 364 名前:腰抜け過払い人[] 投稿日:2009/03/07(土) 11:10:54 ID:Wohl2vIm0 私のケースをお聞きしてほしいのですが、下記の取引きがありました。 クレディア(株式会社フロックス) 1997年05月14日:取引開始 1998年11月05日:完済(おそらく解約)・・・72,439円の過払い発生 2004年05月07日:取引開始(新たに契約) 2008年11年17日:完済・・・137,535円の過払い発生 1997年05月14日~1998年11月05日分の取引きは時効成立と思われますが、一連の 取引きとして引き直し計算をしますと、307,517円の過払い発生となります。 私が過払い金返還について、知ったのは、今年の2月初旬くらいで、下記の要件を 主張すれば、一連の取引きとして過払い金返還請求は可能でしょうか? 1.過払い金は不法行為(民法709条)によって発生したこと。 2.損害を知ってから3年以内であること。(民法724条) また、他社に対しては今のところ、個人で返還請求をしておりますが、このケースで 個人での返還請求はかなり困難なのでしょうか? 余談ですが、(株)フロックスの取引履歴って、かなり適当ですね。 利率も載っていなければ、残高もなく、貸付と返済の金額のみが記されていて、即席で ワープロで作った感じです。 365 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/08(日) 12:02:03 ID:l4Q7DaZj0 >>364 利率(みなし/実質年率)が記されていない履歴であれば、 過払の原因は不明、つまり架空請求による不法行為であると主張できる。 グレー金利であることが(利率が記されて)明らかなら、約定では有効ということで、 不当利得ではあるが不法とまでは言えない(かも)との見解もありうるが、 利率が隠されたままなら過払という事実のみで不法行為と主張してみたら…。 利率を後出しするか、別の言い訳をするか、スルーされるか…。 それはわかりませんが、不法を少し強くアピールするくらいの効果はあるかも。 366 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/08(日) 21:58:50 ID:scaK5Qp50 そんな効果なんか ねえだろ 利率載ってない履歴など 珍しくもないしな そんな考え方じゃ不法行為なんか無理だろ 367 名前:腰抜け過払い人[] 投稿日:2009/03/08(日) 23:58:50 ID:sN0IQid50 >>365 レス、ありがとうございます。 365さんの意見を参考にしつつ、一連の取引としての引き直し計算にて請求 してみます。 >>366 そうなんですか。 利率が載ってない履歴を出してくるところって珍しくないとは・・・ 他社の履歴はすべて利率や残高も詳しく載っていましたので。 勉強になりました。 368 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/09(月) 00:47:06 ID:wNZ1ruVt0 >>364 不法行為による損害だからという理由で、10年以上前の過払金の時効が 回避できたとしても、全体を一連計算する根拠とはなんの関係もないわけだが・・・ 369 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/09(月) 04:32:51 ID:7WigqH8f0 それはあるだろ 370 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/09(月) 07:23:44 ID:3E+lcXiwO 一連とは、全く関係ないね。はぁ……。 371 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/09(月) 07:43:37 ID:WWhhGFRC0 約定利率(グレー)だから不法とは言えないという判決例もあるからね。 実質年率や利息充当額、借入残を隠した履歴じゃ、 グレー利率だかなんだかわからんし。 引き直し計算で「過払がある!」という事実が露になれば、 架空請求/不法行為だという主張はできる。 (告知義務違反や悪意の受益も当然プラスしておく) まあ、主張するだけしてみれば、ダメ元ということで。 一連との主張は、最高裁判決をいくつか重ねて主張したいとこ。 不法行為で時効不成立と一連充当は別物だから、そこで誤解しないように。 一連充当でいった方が返還額は多くなるし、主張しやすいかもしれん。 (今年になって出た最高裁判決×3を良く読んでみましょう) よく学びよく考えて、主張してください。コピペ訴状じゃ厳しいので。 372 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/09(月) 18:59:45 ID:7WigqH8f0 普通に考えれば 一連とは全く関係ないだろね 373 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/09(月) 22:31:29 ID:3E+lcXiwO 先決なのは、不法行為で、まずは、時効成立に対抗する事。 まだまだ、不当利得ほどには道は、拓けてない。 一連取引は、二の次でも、不法行為さえ認容して貰えれば、 活路は開ける。 374 名前:怒りの葡萄[sage] 投稿日:2009/03/10(火) 02:50:05 ID:zbFbyN1T0 なぁ カカしゃん しゃくら の花の咲いとるよぅ いつくしさょ なぁ なぁ カカしゃん あれ まぁ この子は まだ 見えてたんかいのぅ 375 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/10(火) 12:32:11 ID:+hNoqxfZ0 ちみらは偽者だろ 376 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/10(火) 15:32:26 ID:fyaz5U6f0 ちみって? 377 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/10(火) 17:42:39 ID:+hNoqxfZ0 ちみのことだ 378 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/12(木) 16:21:26 ID:X47Dli6Y0 不法行為の構成の仕方あちこち探して研究しております。 15年前完済、以後取り引き無し案件です。 初回契約は、電話に出る担当者達ががまだ学生の頃だ、と思うと 担当者にヤケに丁寧に言ってしまってる自分がいる(爆) 379 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/13(金) 13:29:53 ID:Zx153otq0 >>378 私なんか武富士に昭和55年50万借り入れ、途中80万に増額。昭和58年完済。 以降付き合い無し。利率60%くらい・・・・ これが時効関係無しに過払い請求できたらベンツの新車が買えるのになぁ・・・ 380 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/13(金) 19:59:00 ID:6JgFQBY10 ベンツといってもAクラス200万台からSクラス3000万まであるけどな。 381 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/14(土) 15:41:44 ID:dThJDPWj0 3年取引じゃ金利考えても200にもならんわ 軽がいいとこだわ 382 名前:野良115[sage] 投稿日:2009/03/14(土) 16:12:39 ID:ShpFQbx70 a 383 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/14(土) 17:15:40 ID:dThJDPWj0 30年前 一緒にサラ金廻った友達が 去年 赤いポロシェ買った 新車だ わしは赤いアルト 中古だ そいつに過払いの話したら笑われたわ 384 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/14(土) 19:37:59 ID:QCef0Se70 赤いポルシェっていうのも今どき珍しいね。 385 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/15(日) 09:09:14 ID:SgYAr9c20 意味不明 386 名前:野良115[age] 投稿日:2009/03/15(日) 11:31:33 ID:l477SGdy0 >>384 384は応援団さんじゃないの? 口調が似てるよ。 ポロシェ、フォルクスワーゲンのポロのことだろ? あほの書き込みそうなことだよ。 387 名前:野良115[age] 投稿日:2009/03/15(日) 11:39:59 ID:l477SGdy0 応援団さん見てる? 貴方に一言言っておくけど、 オイラのブログにエロいサイトのリンク貼ったの貴方でしょ? とっても卑劣(お下劣かな?)な嫌がらせだよね? オイラが大人の対応で何時までも追及しないと思ったら、大間違い。 不法行為で提訴を応援するなどと書き込んでおきながら、 そのくせ、「最高裁まで行かなければムリ」みたいに、 応援する と言いながら 実際は あきらめさせる。 それが貴方のやり口。 貴方はサラ金の工作員か司法書士のどちらか。 いい加減、応援団と名乗るのはやめたら? このスレを腐らせているのは、あほと貴方の二人。 それは少し前の意味のないやり取りを見ればわかる。 388 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/15(日) 13:01:38 ID:Ui+rNe7b0 また変な被害妄想くんがきたかorz オナニーブログから出てこないでほしい。 389 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/16(月) 20:05:44 ID:UZXKDpqE0 大人が多いはずの、この手の板にも卑怯な負け犬が数人居るみたいですな 390 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/16(月) 21:49:44 ID:c7uwgkfE0 まっ、もともとは多重債務者ですからね。 435 名前:事務員[sage] 投稿日:2009/03/14(土) 01:53:17 ID:HoWWPT0y 債務整理全部終わってないのに、和解成立した分の過払い金を返せって 言ってくる依頼者に苛々する。返済だってかなりあるし弁費用もそこから精算だって 説明しても『精算したら残る分を今よこせ』だってさ。 返済と弁費用でほとんど無くなるよ。 じゃあ精算してやるから残りは自分で交渉しろよとか言いたくなる。 依頼時→返済するためのお金を貯めたいので ゆっくり債務整理進めて下さい 今→何いつまでもタラタラやってるんだ早くしろ 過払い金があるってわかったとたんに連絡がまめになった。 揚げ句にもっといい事務所に頼めばよかったとか言われた。 438 名前:無責任な名無しさん[sage] 投稿日:2009/03/14(土) 02:57:47 ID:DV5Ps3Ca いや~わかるなぁ。 過払いがあると分かると、今まで10人中10人がそんな感じ。 「まだお金は返りませんか?」だとか 「家賃の支払いが足りないから先に返してくれ」とか、 中には、まだ返金日前なのに、「返ってくる分を立て替えて貸してくれとかw 所詮彼らは特殊な人種なんだなと、つくづく思いますね。 440 名前:無責任な名無しさん[sage] 投稿日:2009/03/14(土) 09:02:33 ID:INBo4nBG 一度返すと、過払いの味を覚えて何度も電話してくるでしょ。 あれは、困るよね。 過払訴訟中で、次の期日は40日後ですよと伝えたのに、 1週間後にまた「どうなりました」と電話してくる。 441 名前:435[sage] 投稿日:2009/03/14(土) 15:07:20 ID:HoWWPT0y 内容は理解せずに、訴額が全額返ってくるって思い込んで、 いつ貰えるのかって電話しくる人はホントに困る。 裁判長引く場合だってあるからって説明しても、人の話し聞いてねぇ! 弁の介入で返済中止してるのに、それで家賃や生活費が足りないって なんなんだよってオモウ。あんた今まで月に10万以上払ってたじゃん。 442 名前:無責任な名無しさん[sage] 投稿日:2009/03/14(土) 15:28:13 ID:IDHXl6Yo 欲が出てくるんだよ。 まだ手に入っていない金を当て込んで消費しちゃう。 自分にとって都合のいいことには耳を傾けても、 大事なことでも、人の話は半分しか聞かずに、流されるまま。 こういう人は同じことを繰り返していくんだろうな・・・と思う。 443 名前:無責任な名無しさん[sage] 投稿日:2009/03/14(土) 15:46:15 ID:cie2d1VM そうそう。本当に困る 幾ら返ってくるの?って当然のように聞いてくる人もいるし。 過払いは無かったって言っても「何で?どうして?1円もないの??」って… 借りたお金を返さなくても債務整理したらお金が貰えるとでも思ってるのかね? あと、お金の相談に来る人はたいてい相談時間に遅れる。 お金だけじゃなくて、すべてにルーズなんだなと思ってしまうよ。 444 名前:無責任な名無しさん[sage] 投稿日:2009/03/14(土) 15:56:58 ID:IDHXl6Yo >>443 それはCMや広告で見た「お金が返ってきます」ってい産分しか読み込んでいないんだよw 391 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/18(水) 10:50:40 ID:1ykvaT0AO 提訴前の和解交渉で翌月からの銀行口座引き落としをストップするように依頼して了承したにも関わらず 和解交渉日の翌日付けで請求書が届いた。 翌日付けだから社内連絡が回ってなかったか間に合わなかった連絡ミスなんだろうけど、 これもいわゆる架空請求ってやつですか? 392 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/18(水) 10:58:43 ID:T7hdlsL/0 あなたが依頼したのは引落しの停止であって 請求書送付の停止じゃないからでは。 393 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/18(水) 11:00:58 ID:1ykvaT0AO >>391 訂正です。 和解交渉日の翌日付け作成で請求書が送られてきた。 でした。 394 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/18(水) 11:07:38 ID:1ykvaT0AO >>392 提訴前の和解交渉だから相手も過払いが発生してるのは認めてるわけだよ? だからもう債務無いにも関わらず請求書を送ってくるんかいな?だったら架空請求だよね? 銀行口座の引き落とし中止を依頼したということは イコールで請求書の送付中止でしょ。普通の会社なら。 単なる事務手続きのミスだろうな… 395 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/18(水) 13:13:09 ID:T7hdlsL/0 請求=引落は止められるけど 請求書の送付自体を止めるのは間に合いません。なんてことはよくあることでしょ 口座引落を止めてください。と依頼して了承されたからと言って 請求書が絶対にこないかどうかは別問題です 396 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/19(木) 14:32:38 ID:j0zxkhxF0 age 397 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[age] 投稿日:2009/03/19(木) 14:34:06 ID:j0zxkhxF0 age 398 名前:野良115[age] 投稿日:2009/03/19(木) 16:24:37 ID:ruc4SiFd0 他スレでムカついたから 東京高裁の判決文から貼り付けてくれるわwww 本件の場合は,前記判示のとおり(原判決「事実及び理由」第3の2を引 用。),控訴人は悪意で被控訴人が支払う義務のない利息制限法所定の利率で 計算した利息を上回る弁済を受け,それを順次充当し,残元本が消滅してもな おその返済を受領していたも,ので,被控訴人がそのような法律関係に無知のま まに支払った過払金を受領し続けた控訴人の行為は,少なくとも過失による不 法行為を構成するものと認められる。 399 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/19(木) 20:32:25 ID:+0CzIRhG0 >>398 ムカついてそんな裁判例貼るってことはサラ金の回し者か。 素人には難しい法律構成を簡単なように見せかけてサラ金に勝たせる。 的ながら感心してしまうが、巣に帰れ。 そして二度と来るな。 400 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/19(木) 22:42:44 ID:sLNdCx9U0 >>399 サラ金に不利な判決じゃないすかね・・・ 401 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/19(木) 23:47:03 ID:JKOkB6dEO この判決を引っ張り出すのが、素人には大変だと>>399は、言ってるんだろ。 そんなことも、読み取れないやつは、不法行為なんてムリポだろ。>>400よ。 抗弁を交わしたり、叩きのめして、不法の請求を維持すんのは、かなりの難易度だぜ。 付け焼き刃じゃな。難しいぞ。 402 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/22(日) 20:20:24 ID:lzCL2xkn0 報告 不法行為 認められませんでした ただし 時効分でありましぇーん おわり 403 名前:野良115[sage] 投稿日:2009/03/24(火) 18:03:33 ID:+72TNOLE0 出光御大からオイラのブログにコメントあった。以下原文のまま。 野良115さん、ご無沙汰です。アク禁で約1ヶ月も謹慎中なんです。これって 何時解除されるんですかね?おかげ様でニコス地裁案件粘ってます・・・次回7 回目也! 心配してる仲間がいるかもしれないからアク禁の件、どこかで知らせてくれると ありがたいです。どうぞよろしく! だって、どうりで最近見かけないと思ったよ。 そうそう応援団サンもアク禁だって。 ちなみに、こないだ頭着て応援団サンに噛み付いたが、どうやらオイラの誤解だったみたい。 この場を借りてお詫びします(皆さんに) 応援団サンには謝罪済み。 不幸な偶然が重なったから勘違いしたのよんorz 404 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/25(水) 15:39:34 ID:zMbnVtzv0 ちみ そろそろ勘違いに気づいたら? 405 名前:119[sage] 投稿日:2009/03/26(木) 21:21:10 ID:2yNR9Jb80 ぽくはいいのよ 勘違いしてたってね みんな勘違いしてるからね 406 名前:119[age] 投稿日:2009/03/28(土) 16:34:54 ID:JXIC5e+V0 うっちの住人、不法行為で勝訴確定したよ~ん♪ 407 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/28(土) 17:10:10 ID:A/tMiTsf0 オナサイトで勝手にやってて下さい。 408 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/30(月) 09:46:51 ID:9ZLiVxwOO >>407 寂しい方ですね。 もう少し、内容のある、煽りなり異論なりは、 無いんでつか? リアルでも、ディベートの相手とか、居ないでしょ。 哀れな人ですね。あなた。 409 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/30(月) 10:50:20 ID:5Mg02u780 リアルでも、ディベートの相手 リアルでも、ディベートの相手 リアルでも、ディベートの相手w 410 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/30(月) 11:02:56 ID:rMi4mRHGO スレ荒らさないで下さい。ガキ共はROM専に徹するようにね。 411 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/30(月) 11:10:59 ID:7xlKQnjf0 いい大人は、平日昼間から携帯で2chですか…さすがですね 412 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/30(月) 11:30:46 ID:rMi4mRHGO ハァ…ガキはこれだから。仕事にも色々あるんだよ。 413 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/30(月) 11:34:30 ID:hJ0zau4w0 >>412 いろんな業務形態があると想像できないヒッキーにはかまわない方が・・・ 春だし。 414 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/30(月) 11:59:08 ID:7xlKQnjf0 仕事云々なんていってないのに 昼間から携帯で2chですか。 と言っただけですけどね 415 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/30(月) 12:01:29 ID:9kL3PPL20 夜勤や月曜休みなら、それはそれで 自宅にパソコンもなくていい大人が携帯で2chしてる姿もどうなんだか… 416 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/30(月) 12:12:15 ID:FRD/9CDmO 電車で移動中にケータイで2ちゃんねるはアカンとですか? 417 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/30(月) 13:14:40 ID:73sGSBQV0 いい年した大人が電車での暇つぶしに2chですか…終わってるね 418 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/30(月) 13:55:44 ID:5Mg02u780 勉強もせず外にも出れないガキもおわっとるがな。 しかし、ここに未成年がいるとは思わなんだw 419 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/31(火) 13:15:29 ID:yCflJz9bO なんだ? この糞スレは。 420 名前:野良115[age] 投稿日:2009/04/02(木) 22:14:55 ID:IELL7aMJ0 わっちの次スレが立つまで、ここ借りてもいいっすか? 421 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/02(木) 22:27:06 ID:Xl8xsWJSO 糞コテは隔離スレから出てくるなよ( ´△`) 422 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/02(木) 22:49:08 ID:yquoRdJT0 荒れるから来ないでほしい 423 名前:野良115[age] 投稿日:2009/04/02(木) 23:25:38 ID:IELL7aMJ0 糞スレ、粉砕っ! 424 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/02(木) 23:43:06 ID:L4DXjurDO 荒れるもなにも、議題も何にもないじゃん? 糞スレだよ。 425 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/03(金) 00:43:24 ID:WJLOsrIs0 >>423 糞サラの回し者は来ないでくれ。 すでに荒れ始めたのがわからんかボケ。 426 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/03(金) 09:02:15 ID:AbOyXLHx0 ちみたち ぽくは みてるよ 427 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/03(金) 10:22:06 ID:2gL9JsQRO ここは核戦争の跡ですか?悲惨ですね。 428 名前:119[age] 投稿日:2009/04/03(金) 12:29:21 ID:+uxWnAax0 控訴人は悪意で被控訴人が支払う義務のない利息制限法所定の利率で計算した利息を上回る弁済を受け, それを順次充当し,残元本が消滅してもなおその返済を受領していたもので, 被控訴人がそのような法律関係に無知のままに支払った過払金を受領し続けた控訴人の行為は, 少なくとも過失による不法行為を構成するものと認められる。 東京高裁判決文から引用 429 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/03(金) 15:07:16 ID:FQBfoiCP0 >控訴人は悪意で が重要ですね。 受領できないと知りながら‥ ← みなし成立と信じていた。 保持し得ないと知りながら‥ ← みなし成立と信じていた。 みなし成立と信じていた。 ← が,完璧な17,18条書面を 交付してない。 その書面を提出出来るほどに, 保存・提出の体制を整えていない。 430 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/03(金) 15:20:46 ID:FQBfoiCP0 が,完璧な17,18条書面を交付してない。 その書面を提出出来るほどに保存・提出の体制を整えていない。 受領できないと知りながら‥ ← 18・1・13以後はみなし 保持し得ないと知りながら‥ は成立しない。と認識すべき。 ↑ みなし成立と信じていた。だから,告知義務は無い。 架空請求でもない。だが不当利得ではある。 だから元金は返す。しかし悪意ではない。 ↑ 悪意であれば,不法行為である。 完璧な17,18条書面を交付してない。 ↑ その事実に何時気がついたのか? いつ,気がつくべきだったのか。 431 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/03(金) 15:28:22 ID:FQBfoiCP0 悪意であれば,不法行為である。 ←重過失と,判事に認めさせる 完璧な17,18条書面を交付してない。 ことができるか。この一点。 ↑ その事実に何時気がついたのか? ←故意であるが,断定は難しい。 いつ,気がつくべきだったのか。 432 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/03(金) 15:38:49 ID:FQBfoiCP0 18・1・13以降も取引継続 ↓ みなし弁済は殆ど成立余地なし。(過去も含む) ↓ 返還義務(不当),告知義務,発生。 改めて任意性について説明すべきだった。 重ねて,不当利得分の存在を告知し, 受領しても良いか,意思の確認をすべき。 以降の取引について,完璧な17.18条 書面を交付すべき。 不可能なら,利限法所定利息内での取引 に,改めるべき。 433 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/03(金) 19:06:40 ID:+RmhN2o8O >>429-432 素晴らしい!ためになる情報、ありがとうございます。 434 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/03(金) 19:15:39 ID:FQBfoiCP0 完璧な17,18条書面を交付してない。 ↓ みなし弁済は殆ど成立余地なし。(過去も含む) ↓ 返還義務(不当),告知義務,発生。 改めて任意性について説明すべきだった。 重ねて,不当利得分の存在を告知し, 受領しても良いか,意思の確認をすべき。 以降の取引について,完璧な17.18条 書面を交付すべき。 不可能なら,利限法所定利息内での取引 に,改めるべき。 435 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/03(金) 19:21:34 ID:FQBfoiCP0 受領権限については,過去に遡及できないが, 保持権限については,現在保持しているので あるから,保持を始めた時期に関係なく, 今現在,告知義務がある。 ↓ 過失で受領してしまったが,保持を続けて ← 返還を求める(不当利得返還) も良いか。 保持を続けて良いか(告知義務) 436 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/05(日) 03:12:53 ID:ItqGKPkaO あ 437 名前:けろよん[] 投稿日:2009/04/05(日) 17:34:55 ID:iY14Ylss0 告知義務が流行ってるみたいね これが一番認められやすいのか? 他にも義務は いろいろあるど なんで書く奴 おらんのじゃろね? 438 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/05(日) 18:14:40 ID:ItqGKPkaO >>437 他の義務を教えて。 とっても知りたいです。 439 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/05(日) 21:42:44 ID:G+5X3Cwa0 クレカの過払いで訴訟になりました。 架空請求で不法行為が成立する、と訴状に書いて出しました。 月末に裁判ですが、裁判になるとカードが解約されるらしいのですが、これって訴訟に対する報復にはならないんでしょうか? カード払いの分は別のカードに移してあるのでまあ問題はないんですが、法律に基づく請求を行って報復される、ってのは なんか納得できません。 これも不法行為で訴訟ができないものでしょうか? カードの残はショッピング枠が今年の9月くらいまでの残でキャッシングは残なしです。 440 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/06(月) 01:36:33 ID:ksigGNGg0 高金利下げ 施行の年 一部政治家が“待った” http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2009-03-31/2009033115_01_0.html 自民党と民主党の国会議員が登場する日本消費者金融協会の『月刊クレジットエイジ』 http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2009-03-31/2009033115_01_0b.jpg 今年はヤミ金・サラ金などによる高金利被害をなくすうえで大切な年です。出資法の上限金利を三年後をめどに引き下げ、 高金利被害の温床・グレーゾーン金利の廃止を盛り込んだ改正貸金業法が、二〇〇六年十二月成立し、 今年はその完全施行の年だからです。 ところが金利引き下げに待ったをかけようとする自民党や民主党の一部政治家の動きがあります。 441 名前:おい777[] 投稿日:2009/04/06(月) 08:48:27 ID:9HuWt66X0 こそばゆいからやめてくれ 442 名前:なんだよ耕作。[] 投稿日:2009/04/06(月) 15:04:10 ID:qOU3LHJgO >>441 そう言うなよ~。教えてよ。ケチっ!(笑) 443 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/09(木) 08:54:31 ID:tKqB9N4G0 北斗百烈拳 あぽおん 444 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/09(木) 10:16:15 ID:8FIazt4bO 南斗究極奥義 断己相殺拳! あぼ~ん。 445 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/09(木) 11:02:02 ID:8FIazt4bO 何となく、444をゲット! 梅乙! 446 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/11(土) 13:17:23 ID:Z0oaEhy70 出光仮面、アク禁解除也! 447 名前:出光仮面[] 投稿日:2009/04/11(土) 14:38:34 ID:Z0oaEhy70 みなさん、ご無沙汰してました。 実は、別の事件で慰謝料付き判決もらって、入金(強制執行による、銀行預金の差し押さえ) も済んたんで、スレ立てたらな、なんと、被告本人が乱入してバトルんなっちゃったのが、 アク禁の理由と思われっ! 言葉使いには、心配りをしましょう・・・ひろゆきさんも、そう申しております。 今後ともどうぞよろしく! あっ、それから知ってると思うけど、長文のコピペ、コピペ、コピペにも気を付けようね。 448 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/11(土) 14:59:48 ID:Pohcunot0 >>447 そのスレをおしえてください 449 名前:出光仮面[] 投稿日:2009/04/11(土) 16:40:12 ID:Z0oaEhy70 >>448 スレチなんで、どうぞご勘弁を! 450 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/11(土) 22:57:55 ID:Pohcunot0 >>449 いや、だからこそ、そちらを教えて欲しかったんですが・・・ 451 名前:応援団[] 投稿日:2009/04/13(月) 09:09:08 ID:Rnn6VWG50 >>447 出光仮面③ おひさしぶりです。 大変でしたね。私のアク禁理由は何だったのか思いあたるふしはないです。 業者と思われたからかな?まーしかしそちらの被告も長引かせましたね。 過払い請求も、履歴取り寄せて2年経過の武富士がやっと終了。 不法行為提訴じゃないからいいですが、3年経つとパーですよね(知ってから) 他にも履歴とってから1年半経ってるのがあるので気をつけます。 みなさんもどうぞ気をつけてください。但し業者も裁判所も一言も何も 言いませんでしたけどね。 452 名前:447[] 投稿日:2009/04/13(月) 13:19:34 ID:4Fmaygxc0 >>451 いつも、ありがっと! アク禁は事実無根の通報等でも、成立するみたいですよ? 貸し金業者による報復通報でのアク禁もありえますね。 最高裁判所からは今日現在、音沙汰ございません。 過払い請求も、履歴取り寄せて2年経過の武富士がやっと終了。 >>お疲れ様でした! 453 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/17(金) 14:08:55 ID:5Ts3WHi60 時効が20年って以外に 会社に対して不法行為請求するメリットあるの? 454 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/17(金) 18:31:09 ID:grAXHSLAO 過払い裁判も、裁判員制度にすれば良いのに。 はいっ!特段の事情~OK。 ハイっ一連ですっ! 455 名前:奇人一号[] 投稿日:2009/04/18(土) 08:33:25 ID:TsyJ6NsW0 ハンバーガで勝てるか 456 名前:野良115[age] 投稿日:2009/04/18(土) 22:53:05 ID:GGAh9Wvz0 >>453 まず、 時効は知ってから3年。だから何十年経とうが知ってから3年以内ならおk。 20年は間違いです。(正確には時効に準ずる扱いで時効ではない) 次に慰謝料の請求が可能(判事が認めるか否かは別問題) 被告に取締役等を連名で上げれる。不当利得では「会社」の不当利得だが、不法行為では原告の損害だから。 第二取引などある場合、第一取引の不法行為により第二取引以降の取引を無効と主張出来る(これは私見) 457 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/20(月) 00:33:45 ID:VTWV7dPeO >>456 http://www.geocities.co.jp/Bookend-Kenji/5046/minpou162.html 458 名前:野良115[age] 投稿日:2009/04/20(月) 19:01:21 ID:ygLv2pmy0 >>457 はい、ありがとさん。リンクなんか貼ってくれて。 補足します。「20年」というのはリンク先にあるとおり、「除斥期間」! で、正しい意味での「時効」ではなく、いわば準時効。 だから「知ってから3年」の方が上位。で、「知ってから3年」は何十年経とうがおk。 「20年」は「知ってから3年」には勝てないの。 因みに除斥期間というのは民法にはなくて、学者さんが言い出した言葉。 459 名前:相殺[sage] 投稿日:2009/04/20(月) 20:29:12 ID:VTWV7dPeO >>458 はい。師匠。身内のかちあい。(笑) ありがとございます。 師匠の言うとおりですね。 なるほど、最高裁判例ありました。 26年前の殺人で、『除斥期間認めず』 損害賠償判決。 信義則だそうですね。 『除斥期間認めず』の理由。 確かに『準時効』です。m(__)m ありがとで~す。 460 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/20(月) 20:41:49 ID:ygLv2pmy0 >>459 あはは。 またか、また、身内のかち合いか。 見てる人には、と~てもわかりやすい説明。 461 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/20(月) 21:45:51 ID:VTWV7dPeO 除斥期間って、結構弱いですね。 起算点をずらす、除斥を認めない。 裁判所の判断次第ということなんですね。 http://k.nifty.com/pedia/%8F%9C%90%CB%8A%FA%8A%D4.htm?p=6 462 名前:461[sage] 投稿日:2009/04/20(月) 23:15:19 ID:iO2XnKf40 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%99%A4%E6%96%A5%E6%9C%9F%E9%96%93 463 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/23(木) 05:31:07 ID:/YvGgEqR0 4月17日にプロミス、ニコス相手に「不法行為に基づく損害賠償請求」 で提訴しました。両方とも昭和56年からの取引ですが、どうなりますことやら。 びっくりしたのは、プロミスは昭和56年から全履歴開示したこと。ニコスとえら い違いだった。プロミスえらい!とほめておきます。(返してくれればもっとえらい) 464 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/23(木) 16:05:28 ID:yVpTTh+OO >>463 昭和56年ですか。 みなし弁済規定の存在しない、 時代の取引ですね。プロミスは、 不法行為敗訴してますし、昭和56年なら、 お手上げ、降参でしょ。 貸金業法の施行前からの、取引。ここを重点的に 攻撃でほぼ確実っぽいっす。 465 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/25(土) 07:52:12 ID:DP4KW/EB0 アコム S58、11施行直後からの開示 記憶は無いが とても怪しい 466 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/25(土) 07:53:54 ID:fpER1aLT0 50過ぎにして女房に逃げられ、子供にも愛想をつかされ、会社でもリストラ寸前の窓際族。。。 株投資で、失う物もない中年おやじが命がけで一攫千金を狙う物語。 モバイル専用サイト 儲ける&儲かる!MB http://oracion.shisyou.com/ ◆上がる銘柄を探すなら 儲ける&儲かる!株式投資の極意・投資戦略 http://homepage3.nifty.com/oracion0210/ 467 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/26(日) 06:33:47 ID:0cW/RA720 おい 勘違いすんな アコムはサラ金だ 468 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/26(日) 19:48:55 ID:d0VOCuMxO 500→350まで武うればいいだけ 469 名前:出光仮面(代理人野良115)[sage] 投稿日:2009/04/29(水) 18:49:35 ID:tFqkU+Gy0 こんにちわっ! 世間はGWで浮ついてますね~? 出光は連休なんて、ないっす。 忙しいとこ、すまぬが、知ってたら教えて下され。 過払いとは無関係です・・・出光が事業用資金の融資(残債約800万)を受け てる銀行が、平成2年締結の約定書(基本契約書)を紛失(盗難又はシュレッダ ーで廃棄)した事が発覚したのです。 約定書には、債務者と保証人2名の署名捺印があり、印鑑証明付きです。 銀行いわく・・・「遡って約定書は作れないので、<確認書>として、債務者と 保証人2名の署名捺印、印鑑証明を差し入れて欲しい」、との言い分。 銀行始まって依頼の不祥事らしい・・・出光の他に9名分の約定書紛失也! どしたらいいの?・・・銀行も困った君だけど、出光も困った君です。 忙しいところ恐縮です・・・どうぞよろしく~! 出光さん只今アク禁再発により謹慎中なんで、オイラが代理でうpしました。 皆さん、よろしくお願いします。 470 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/29(水) 19:25:43 ID:DRoaloUKP >>469 >銀行いわく・・・「遡って約定書は作れないので、<確認書>として、債務者と >保証人2名の署名捺印、印鑑証明を差し入れて欲しい」、との言い分。 回答ではないです、上記の部分を銀行側からお願いされるのは、筋違いのような気がする。 あくまでも私見ですが 471 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/29(水) 20:19:18 ID:/JEIth690 >>469 拒否。経緯がわからないけど、債務整理に絡んでの話なら「契約書がないなら債務もない」 となるのが筋道でしょう。後々どんな影響が出てくるかは分からないけどね。 472 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/29(水) 21:00:32 ID:lIERAjYd0 >>469 債務不存在確認訴訟で終了 473 名前:応援[] 投稿日:2009/04/30(木) 14:39:44 ID:hLdp+1PcO 出光仮面3 アク禁? 同じく。その銀行って公的資金入れてないのですか~債務不存在提訴←良いですね! こうでもしないと 銀行員はいつまでたっても気合い入らないでしょ。こちらも銀行に手こずってます。 474 名前:野良115[sage] 投稿日:2009/04/30(木) 14:51:23 ID:gxh6pUS00 >>473 応援団さん、久し振り~。 出光さんってよくアク禁喰らうねえ、おまけに長いみたい。 ちょっと気の毒。 その件は今頃弁護士さんと話ししていると思うよ。 銀行ってずるくない? 都市伝説かもしれないが銀行員の名刺には株式会社って書いてないそうだよ。 普通の会社とは違うんです!みたいなイメージ作り。 頭取 とか言っちゃって。社長でいいよ、社長で。 475 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/17(日) 16:35:49 ID:lIVvrWDaO 保守 476 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/17(日) 22:14:47 ID:hr9w/XklO ほ 477 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/18(月) 21:46:35 ID:LoGXqWeI0 た 478 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/18(月) 21:57:08 ID:8EmobcmmO 上の方々のスレ拝見して思いました。 間違いの解釈なら、ごめんなさい。 契約書がないのなら、債務0は勿論の事、契約自体が無かったとして、今まで支払った金額を全額、請求出来ると考えるのは行き過ぎでしょうか? 479 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/18(月) 22:04:27 ID:ArPOHcn80 > 今まで支払った金額を全額、請求出来ると考えるのは行き過ぎでしょうか? それは無理 支払った事実を認めれば借りたことを認めることになるので、 その後は借りた金額の争いになります。 ゴネることは可能だけど 480 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/18(月) 22:13:47 ID:8EmobcmmO 479様 すいませんでした。 成る程。 過払い等では、「契約書紛失の際は、支払った金額の全額請求出来ますよ」と知り合いの相談員さんから聞いていたので、もしかして?と思った次第です。 無知ですいませんでした。 481 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/23(土) 01:56:45 ID:d8I/6GqqO 不法行為として「悪意で原告が支払う義務のない利息制限法所定の利率を大きく上回る弁済を受け、 原告の本当の債務が消滅しても告知せずに請求を続け、受領し続けた被告の行為は架空請求であり、少なくとも過失による不法行為を構成する。 この過払い金は被告にとって法律上何の根拠もなく得た不当利得であり被告が保持する法的根拠はまったくなく被告には原告に対する返還義務が発生している。」 とやって被告が受領権限がなく、さらに受領のための手続き(いわゆる貸金業法17,18条を満たす手続き)を行っていない、 と準備書面書いたんですが、これに対し「クレジットカード送ったときに29.6パーセントとるよ、と書いてあったからそれは合意がない、なんてことはないよ」 と返答がありました。 これってどうなんでしょうか? いわゆる17,18条文書、ってのは過払いを受領するたびにすみやかに出すものかと思ってたんですが最初に出せばオッケーなんでしょうか? また29.6パーということは出資法の上限を超えてる、ということですが、違法な契約は無効、という条項が民法?にあったと思うのですがこれにあてはまらないのでしょうか? そもそも過払い 482 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/23(土) 02:08:19 ID:8yN7c/VK0 > 「クレジットカード送ったときに29.6パーセントとるよ、と書いてあった > からそれは合意がない、なんてことはないよ」 「契約の利率について、弁済で利息制限法利率の超過分が任意の弁済でなければ 無効になる」と説明していない(したがって合意がない)ことが不法行為ですよ。 > いわゆる17,18条文書、ってのは過払いを受領するたびにすみやかに > 出すものかと思ってたんですが最初に出せばオッケーなんでしょうか? 最初に出すのは17条書面(契約書) 弁済のたび、速やかに出すのは18条書面(領収書) > また29.6パーということは出資法の上限を超えてる、ということですが 2000/05/31までの出資法は29,2%じゃなく40.004%だったけど 483 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/23(土) 02:26:44 ID:d8I/6GqqO 夜遅くなのに丁寧な回答ありがとうございます。 ということは「過払いをうけとりました」という領収書を出さないとだめ、ということなんでしょうか。 単なる領収書ではなく。 今回の場合被告は過払いの存在は認めています。 だとするとここで利息取りすぎはない、と主張が出てきてますが何か矛盾してますよね。こういう矛盾て裁判にはままあるものなのでしょうか? 484 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/23(土) 02:37:39 ID:Wnwh9s1D0 >ということは「過払いをうけとりました」という領収書を出さないとだめ、ということなんでしょうか。 >単なる領収書ではなく。 「過払いをうけとりました」の記載までは要求されてませんが(そんな風に 利息制限法を周知していれば請求されなかったかも知れませんね)、 18条に規定されている記載事項はたくさんあってATMではたいていの場合省略されてました。 >こういう矛盾て裁判にはままあるものなのでしょうか? まだ結論じゃなく過程の段階だから矛盾は良くあること 485 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/23(土) 02:44:09 ID:kySf2Nx1P ああ・・・クレジットカードね 銀行引き落としなら領収書なんて一度も出してないでしょ。 業者が反論してるのはみなし弁済じゃなく不法行為についてですよ。 業者「契約書の利率なら架空請求じゃない」 あなた「契約書の利率に関わらず任意でなければ超過分が無効だと 説明しなかったのが不法行為で、それを知っていながら請求したのは 架空請求だ」 486 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/23(土) 03:11:02 ID:d8I/6GqqO たびたびありがとうございます。 しかし訴訟って大変な仕事ですね。皆様の助言や以前の書き込みのおかげでなんとかやってますが一人だったらもうギブアップしてたかもしれません。 本当にありがとうございます。 487 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/25(月) 22:39:09 ID:45EMhuGzO 頑張って下さい 488 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/27(水) 07:08:40 ID:bjTnHqY/0 ありがとうございます 489 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/29(金) 23:45:36 ID:T/ODbey6O 今日いきなり女の人から電話かかって来た、最近テレビで見る過払い金返還の無料相談所青空の会たらなんたら…~ 新手の詐欺ですか? 490 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/29(金) 23:59:40 ID:+x7lfmQl0 >>489 やばそうw 491 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/30(土) 00:01:26 ID:+x7lfmQl0 >>489 これ? http://www.aozoranokai.com/ 492 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/30(土) 00:03:33 ID:mnfINE7/0 >>489 探偵業のようですよ http://www.aozoranokai.com/ いきなり電話って怖いですね。。。 493 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/30(土) 05:49:45 ID:U8EKFiy60 怖いな 494 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/30(土) 15:52:02 ID:PwSW/mMH0 そりゃ怖い 495 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/30(土) 16:07:55 ID:rlVJkHDM0 超絶 496 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/30(土) 21:17:32 ID:JIwWPVm40 電話でたらいきなりオマンコ言われました。 497 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/30(土) 21:56:52 ID:S7ELNZkWO あんたの事は何でも知ってるんだよ! 498 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/31(日) 21:41:43 ID:8X5dtn5f0 知らんがな 499 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/01(月) 21:22:01 ID:JcL6qdof0 おい 勘違いするなよ 500 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/02(火) 09:34:49 ID:7I+hcRmp0 オケイ 501 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/02(火) 14:11:29 ID:hoJTuTRY0 久々にきたら このていたらく。。。。 502 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/02(火) 17:31:39 ID:eEOrHBLQ0 いらあっしゃああいまあせえ 503 名前:野良っち[sage] 投稿日:2009/06/02(火) 17:56:12 ID:XJM5p15z0 いや、以前からこうだよ。 504 名前:>>501[] 投稿日:2009/06/02(火) 18:20:14 ID:hoJTuTRY0 >>503 こんにちわ。325です。そうみたいですね。 訴状作りに参考にしょうと思ってきたんですが。。。。 またいつか来ます。 505 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/02(火) 19:14:08 ID:kMh80LEU0 本日ニコス、プロミス相手に不法行為による損害賠償請求の1回目でした。 当然相手側は出廷せず、ほぼ同じ内容の答弁書を擬制陳述して終わりでした。 2回目の期日を決めて帰ってきましたが、次回はなぜか「弁論準備期日」だそうです。 まあ、両社とも「認否は保留する」との答弁だったので、準備書面の書きようもないんですが・・。 506 名前:たまちゃん[] 投稿日:2009/06/02(火) 21:02:16 ID:eEOrHBLQ0 二回目は普通「準備」でしょ この前6回目でも準備だったで 弁論に切り替えるかもすれないと聞いてたが準備で終わった 一度は「弁論」やらんと判決出せないんじゃあなかったかすら でもカッコだけのはず 「弁論準備」も「弁論 」も変わりない 名前が違うだけ と思うとる? 507 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/03(水) 07:47:34 ID:D21u+/yV0 朝だ 気合だ アイフルだ 508 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/03(水) 09:09:17 ID:FS0zWbDd0 だ 509 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/03(水) 21:01:49 ID:IFdVGanR0 説明を怠った契約なら、契約無効でいいんじゃね? 支払うのは元本のみ。保険や先物取引ならこういう判例あるし。 「商品」とうたってるんだから、と思う今日この頃。 510 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/03(水) 22:27:41 ID:z92GBstIO >>509 そうだよね。俺もそう思う。 しかしまあ、説明不足でも、法定利息での、 金銭消費貸借契約は、有効っていう事に なるとは、思うけどね。 利息制限法超過部分のみ無効。って事で。 不当利得とは、違う概念だけど、結果同じだわね。 511 名前:野良っち[sage] 投稿日:2009/06/03(水) 22:45:02 ID:UpgB0UqP0 >>509 それはまずいよ。 契約無効→互いの不当利得を互いに返還→消滅時効→金銭の移動なし→ 圧倒的に不利 不法行為のメリットがなくなるし、そもスレちになる。 512 名前:509[] 投稿日:2009/06/03(水) 23:23:34 ID:IFdVGanR0 うん、スレちはわかってる。 ただ、過払い金を素直に返さないから。元本のみの返済になれば返ってくる額は過払い金より多いだろ。 それに利息をつければ。 513 名前:野良っち[sage] 投稿日:2009/06/03(水) 23:34:09 ID:UpgB0UqP0 >>512 10年以上前なら>>511のとおりに返ってこなくなるよ。 ああ、了解! 対時効という観点ではなくて、という話ね。 だったら、そのとおりだわ。戻りを多くするという観点からだね。 オイラが考えたのは、過払い発生時。 発生時に過払いの告知義務違反→信義則違反→以後契約無効。 そっちの方向から誰かやってみるといいね。 主位的請求でさ、予備的請求は普通の不当利得でね。 514 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/04(木) 00:04:17 ID:Kr+0uqMA0 同意したいところですがたくさん取り返すほど他の人の分がなくなることが 問題だと思います。 515 名前:野良っち[sage] 投稿日:2009/06/04(木) 00:09:35 ID:YkOwzZma0 >>514 そうだよね。 今後の方向を模索するひとつの可能性として、 どこかで異端の判決として、ひっそり埋もれるなら存在意義があるけどね。 516 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/06(土) 16:25:25 ID:HMAiHRyd0 不法行為で越えた豚達から 全部むしりとってください 517 名前:豚 の ぶう太[] 投稿日:2009/06/06(土) 18:46:10 ID:H5Cr4kDj0 こらあんちゃんなめとるんかああ 518 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/06(土) 18:47:07 ID:4wztW29h0 まったくなめておりません あしからず 519 名前:出光仮面[age] 投稿日:2009/06/06(土) 20:34:28 ID:K+KH/YAx0 銀行が約定書(基本契約書)を紛失したのでと、相談させてもらった件ですが私が依頼した弁護士(相談料は銀行負担)の指導で解決しました。 結局、銀行提案の<確認書>に署名、捺印して<約定書(無記名の契約時の約定書雛型付)>が存在した事に同意しました。 証書貸付契約書の原本は、銀行が保存していた事を最後に確認しました。 支店長は当然<左遷(本人はクビって言ってた)>して、私の前から姿を消しました。 印鑑証明の他に戸籍抄本も紛失してる事が、ちょっと気になりますが・・・。 出光最高裁の件は、昨年11月に審理が始まりましたが、今日現在最高裁から文 書等の送達はありません。 平成20年3月提訴のニコス案件は次回8回目です。 お坊ちゃまん判事に代わって、若くて超・美人の判事様登場也! し、しかも電話会議、接近戦頑張りますっ・・・。 以上、代理人野良115うp。 出光さん、まだ(またなのか?)アク禁だってさ。 520 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/06(土) 21:35:24 ID:tzlTvwNP0 高松高裁控訴審判決で、高松高裁は5日までに、損害を認定し約85万の 支払いを命じた一審松山地裁西条支部の判決を支持。 新たに慰謝料や弁護士費用約10万五千円の支払いを命じた。 原告代理人によると、高裁で過払い金分を不法行為による損害と認定 したのは全国初という。 やったね! 521 名前:野良っち[sage] 投稿日:2009/06/07(日) 12:17:02 ID:EtwVqWLG0 ああ、オイラが言ってる Ⅰ号訴状(不当利得返還請求権に基づくもの) Ⅱ号訴状(主位的請求が不当利得、予備的請求が不法行為)k弁護士使用 Ⅲ号訴状(主位的請求が不法行為、予備的請求が不当利得)オイラ使用 Ⅲ号突撃訴状(不法行為一本) Ⅲ号訴状かⅢ号突撃訴状なんだろうね。 522 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/08(月) 01:37:20 ID:5bbeCrOF0 高松は以前から異端判決の頻発区だから関東では通用しないのが困る。 523 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/08(月) 08:02:45 ID:zwDs4m0jO 地域差ってあるね。充当でも、相殺でも、不法でも。 やっぱり、高裁の色なんだろうな。 関東は、相殺(第2取引開始時)ってのが 非常に多い。(別取引でも充当と同義っていう判決) 524 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/09(火) 22:36:52 ID:f1Z9DpQbO 個人で過払い訴訟を始めました ほとんどが時効で、2Chに出会うまえに提訴したアイフルから準備書面 が届きました 「被告人がみなし弁済が認められないことを知った平成18年最高裁判決以前に取引が終了予定している 取引中には告知義務も架空請求もなかった 今まで認められた不法行為事例と比較して、三年の取引と過払い金10万は、社会的に許容される限度を超えた違法な行為とまでは言えない」 と馬鹿にされています 個人でやっていますが時効の書き込みが少なく不安です 皆様どうか反論のアドバイスをお願いいたします 525 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/09(火) 22:42:40 ID:f1Z9DpQbO 書き忘れました 時効中断スレッドも見ていますが、不法行為で提訴しましたので、こちらに書き込みました 526 名前:木枯らし饅頭郎[] 投稿日:2009/06/10(水) 07:46:45 ID:KbObOHOu0 ちみ それはチャンスだと思うぞな 不で勝った たれかさんのケースに近い馬鹿反論様 10万なら簡裁か?素人社員の反論か? 許容される限度越えてないってのは 半分 不認めてるようなもんだろ(原文見えんから半分?だどもな) 限度に明確な基準は無いだろねんn ここ突けば 可能性ありだろと思ったぽく うらやますいわあ ぽくも そんなの欲すいな 簡裁提訴もありだなと考えたぽく ちみ いも食いながら屁たれようぜ ぷう どうだくさいか へへへ 527 名前:新人[] 投稿日:2009/06/10(水) 19:13:30 ID:bZBUKbJoO 時効案件を不法行為で訴え勝ち取った人っていますか?またはそう言う訴訟例をご存知方いますか?③件の時効案件を持ってます… 528 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/11(木) 17:59:44 ID:vlqoN+0B0 526さん、あたたかい屁をいただきます 簡裁ですが、弁護士が4人も名前を連ねています。 慰謝料つけて20万ですが、訴額が少ないと馬鹿にしている割に、臨戦態勢です。 そうですね、不を認めているようにとれます。 そこを深くつつけば可能性あるかもと 思えてきました。 アドバイス他にありませんか? もう一度頭を整理してみます ありがとうございました。 529 名前:饅頭屋[] 投稿日:2009/06/11(木) 20:24:07 ID:kaCFMzT40 ごめんなすい いまんところアドバイスありませんわ ぽくもアイフルあるんですけど不開示のため金額不明なんだす 約定残踏み倒してるし分断あるからプラスかマイナスかハッキリしません (分断なら第一取引時効 第二は法定残あり) 不法行為慰謝料だけで提訴してみようかとも考えとります アイフル簡裁案件は普通、社員訴訟じゃないのでしょか? 不法行為だから弁護士付けたのかな? 三洋も弁護士4人書いてるけど名前だけだで 一匹以外出てこんで ぽくも完全に馬鹿にされてる思うです 不法行為否定した高裁判決文付けてあっさりと反論すておるです (これは時効でありまへん 時効主張されたんで不法行為に変更しますたら 最高裁判決出て 時効セーフになりますた 何故か判決後も時効主張すとりますわ なめとるんかね) 530 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/11(木) 20:28:46 ID:fw0I+Bo90 不当利得返還請求する人のほとんどは複数社から借入れしてる人達でしょ? すべて完済してる人はそうはいないはず。 でね、情報機関で不当利得返還請求はブラック扱いしなくなってるけど、1社でも利息制限法に引き直して借入れが残って、取り戻した分で完済すれば、それは立派な債務整理なわけで、おもいっきりブラック。 貸す側の理屈で考えてみよう。 高利と言われている29.2%の利息はもともと違法ではない。ここ数年の判例に基づいて変わってきているだけ。 友達と(違法ではない)ある約束をして、その約束を破られたら『なんで?』と思うでしょ? 金融会社も同じ。そういう人には二度と貸さない。 すべて終わり申し込みをしたとしよう。 貸す側は情報みて過去に不当利得返還請求をしたことがわかれば信用しない。誰でも約束を破った人信用できないでしょ? きつい思いしたから消費者金融からはお金かりないと思うでしょ? でも最近は銀行の融資の保証会社に消費者金融がついてるところが多い。 銀行に申し込みしても保証会社が審査する。審査通るわけないよね。。 何事も表裏があるからよく考えてから行動したほうがいいよ!! 531 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/11(木) 20:39:15 ID:kCzDeLZc0 >>530 > 高利と言われている29.2%の利息はもともと違法ではない。ここ数年の判例に基づいて変わってきているだけ。 変わってないよ今でも合法だよ。みなし弁済の条件が曖昧だったから厳格に判断するように是正されてきているだけでしょう。 532 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/11(木) 20:57:09 ID:kaCFMzT40 そうか裏表があるのか すらなかった こりゃあまずいなあ もうやめよっと よく考えればよかったな へこいて寝よっとね 533 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/11(木) 21:04:46 ID:VjBEGVrs0 >高利と言われている29.2%の利息はもともと違法ではない。ここ数年の判例に基づいて変わってきているだけ。 29.2%の契約は違法じゃない、その利息を払う義務がないことを説明 しないことに違法がある。 >ここ数年の判例に基づいて変わってきているだけ。 ここ40年間一度も最高裁はみなし弁済を認めたことはないよ。 最近の判例で履歴隠しに損害賠償が認められたから請求が増えてるだけ で、ブラック云々の話 おまいらが儲け損なったことを他の業者が気にする理由などないよw 534 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/13(土) 00:05:08 ID:x1YbIGBs0 >>530 >銀行に申し込みしても保証会社が審査する。審査通るわけないよね。。 5社ほど訴訟にて請求(3社契約残あり請求。完済2社のウチ1社は判決あり)しながら 地銀の無担保ローンが通ったオレはなんなのかな? 535 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/13(土) 00:30:39 ID:xv9OQEIG0 そうなんだよな。 金貸しも競争しているわけで、今後は少ないパイの奪い合いだろうね。 貸す方は、とにかく金利が取れれば、そのまま、もうけになる。 おいしいカモはできるだけ、しゃぶり尽くしたいのが、金貸しの本質。 過払いがある人間ほど、長年まじめに返し続けていたカモであることの証明。 あとは貸し倒れリスクとのバランスでしかない。 536 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/13(土) 08:30:12 ID:jvNPuVtW0 なるほど カモか 537 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/13(土) 11:03:42 ID:UGe6Daq70 昔は、そのカモがネギとタレ背負ってホイホイやってきてたけど、今やヘタすりゃ鍋ごと持って行かれるからな。 業者も必死だ罠。 538 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/13(土) 11:34:56 ID:xv9OQEIG0 金貸しは、ずっと先を見通して、計画を立ててるはず。 カモリストを5年間、寝かしといて、その後に大攻勢をかけてくるだろうね。 おとなしく年率15%以上払ってくれる客なんて、おいしいカモでしかない。 今後、そうそう簡単に徳政令なんて出ないから、しっかり回収する腹づもり。 だから、銀行がバックに付くわけだな。 金を借りるってことは奴隷に成り下がるってことだって、 しっかり頭の中に入れておこう。 539 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/14(日) 17:00:11 ID:dj1X7jU4O 時効物件を不法で訴えて勝利したツワモノはいますか?つうか時効案件で訴訟を起こした人はいますか? 540 名前:野良っち[sage] 投稿日:2009/06/14(日) 17:15:03 ID:mO96Sp/+0 >>539 普通にいるよ。 541 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/14(日) 17:37:33 ID:gU6w9p4CP >>539 >>94の高裁判決は? 542 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/14(日) 17:44:46 ID:dj1X7jU4O 541さんありがとうございます。ただ携帯しかなくて見れないです…。司に相談しに行ったんですが、なぜかやる気満々…。根拠は教えてもらえませんでした。時効案件は無理と友達に聞かされたもので… 543 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/14(日) 17:55:29 ID:U/ju1Rqr0 相当 暇な司だな 544 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/14(日) 17:58:56 ID:dj1X7jU4O 過払い請求出来る期間が過ぎて既に三年ですが過払い金が250万なのでやる気満々なんですかね?…でもやっぱ取り返したいです。 545 名前:野良っち[sage] 投稿日:2009/06/14(日) 18:26:40 ID:mO96Sp/+0 >>544 250万なら司法書士は代理することはできないよ。 それ一件で250万? だったら、その司法書士は問題あるよ。 アドバイスだけして実際に矢面に立つのは貴方。 546 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/14(日) 18:45:24 ID:dj1X7jU4O 野良っちさんありがとうございます。はい、140万以上は地裁案件で書面準備等は全て司がやり裁判には自分が行くと聞かされました。それはいいのですが勝てるかどうか悩み中なんです。ちなみに相手はCFJです。 547 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/14(日) 18:48:26 ID:gU6w9p4CP > アドバイスだけして実際に矢面に立つのは貴方。 これで司が成功報酬を受け取るのも本当はアウトだと思いますけど 548 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/14(日) 18:49:46 ID:trj5FQfF0 >>542 不安ならネカフェにでも行ってPCで判決文を読むところから始めては? 549 名前:野良っち[sage] 投稿日:2009/06/14(日) 19:01:54 ID:mO96Sp/+0 >>546 >>547に同意だけど、 オイラのスレに来る気ない? そこからならアドバイスしてあげるけど? 550 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/14(日) 19:02:05 ID:dj1X7jU4O 548さん、そうですね。カフェに行って判決分を見て見ます。不法行為でなぜ勝てる人と負ける人が分かれるのか?その基準を自分なりに勉強して見ます。 551 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/14(日) 19:13:36 ID:dj1X7jU4O 野良っちさんのスレはどこですか? 552 名前:野良っち[sage] 投稿日:2009/06/14(日) 19:30:12 ID:mO96Sp/+0 >>551 つ 【わっち】過払い【返してくりゃれ】其の2 553 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/14(日) 22:07:26 ID:tVO19LJ+0 途中経過で次スレテンプレ用メモ 裁判例 架空請求判決 札幌高裁426 http://www.hyogoben.or.jp/hanrei/pdf/070426.pdf 大阪高裁731 http://www.hyogoben.or.jp/hanrei/pdf/070731.pdf 名古屋高裁20.2.27 http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/20080327154224.pdf 東京高裁 http://www.hyogoben.or.jp/hanrei/hanreihtml/080717.html 高松高裁 http://www.hyogoben.or.jp/hanrei/hanreihtml/081030-tk.html 札幌高裁のネ申弁談 http://www.ver-law.ne.jp/topic_toukou_miyahara070624.htm 554 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/14(日) 22:10:23 ID:tVO19LJ+0 >>546 札幌高裁で裁判例だして最高裁怖くて判決うけたのがCFJです。 555 名前:素人[] 投稿日:2009/06/14(日) 22:24:17 ID:dj1X7jU4O 554さん、ありがとうございます。札幌高裁で出された判例は何処の物か分かりますか? 556 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/14(日) 22:26:56 ID:tVO19LJ+0 >>555 判例=最高裁判決 その他は裁判例 だから札幌高裁で最初に不法行為の判決受けたのはCFJだといってますが? 557 名前: [sage] 投稿日:2009/06/15(月) 19:58:28 ID:4KoPncUZ0 なるほど CFJだったのか 558 名前:野良っち[sage] 投稿日:2009/06/15(月) 20:37:01 ID:bc4xAzXs0 >>557 今だったら判決の例もあるし資料も豊富だから、 同じようになぞればいけると思わない? 559 名前:こんばんわ ぽくれす[sage] 投稿日:2009/06/15(月) 21:18:27 ID:4KoPncUZ0 いけると信じとる すかす他人の事案はすらん わすだけはいける すかす判事にもよるだろうだあ(わすの頭脳にゃ問題はなあい) 前回は堪えたが次回の態度によっては攻撃する があおおお こら あんちゃん なめとるんかあ ぼけえ すかす後がすんぱいだ きっとまた堪えるだ 560 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/15(月) 21:46:03 ID:izBUrKsz0 みなし弁済に関しては金融庁があいまいな態度だったからね。 業者は国を相手に訴訟を起こせばいいんだよ。 ただ、個人情報保護法がスタートして、履歴を開示してみたら二重取りとか メチャクチャやってたのは業者だったけど。 561 名前:野良っち[sage] 投稿日:2009/06/15(月) 21:50:54 ID:bc4xAzXs0 >>560 >業者は国を相手に訴訟を起こせばいいんだよ。 確かに。一分の理はあるね。 でも勝ち目はないんじゃないの? 規定を拡大解釈というよりも、ないがしろにしてたからなあ。 562 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/16(火) 12:17:05 ID:f0VfFdt/O 訴訟期間中にショッピング枠の返済を止められています。 業者の準備書面見てたら訴訟終了後に損害金つけて請求するつもりみたいですが、これを止めることはできるでしょうか? 563 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/16(火) 12:38:42 ID:1wo0AVSqP >>562 供託か相殺 564 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/16(火) 12:44:40 ID:1wo0AVSqP ショッピングの遅延損害金は消費者契約法で上限14.6%と決められています。 つうか相殺して債務が残るのに過払い請求したの? 565 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/16(火) 13:16:16 ID:f0VfFdt/O はい、相殺して二万ほど債務が残ります。 その供託とはいかなる方法でしょうか? 566 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/16(火) 13:41:38 ID:1wo0AVSqP >>565 「弁済供託」で検索 ttp://www.google.co.jp/imode 手数料は不要だったハズ 2万円、年14.6%なら月250円ほどだけど、後で延滞登録された 時に困るので・・・ 567 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/16(火) 14:25:14 ID:f0VfFdt/O ありがとうございます。 まあその程度の金額ですからいいと言えばいいんですが。 散々ウソ記録出してきた業者なんで徹底的に儲けをむしってやろうと… 568 名前:使者[] 投稿日:2009/06/17(水) 06:03:42 ID:LS7+yAVS0 CRC556 569 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/17(水) 08:09:58 ID:KgQNfz7GO >>568 本日特売のチラシが入ってたぞ。 買い溜めしとけ! 570 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/17(水) 08:10:53 ID:KgQNfz7GO >>567 クレ乙! 571 名前:金痔郎[] 投稿日:2009/06/17(水) 08:33:45 ID:LS7+yAVS0 素人が使うもんじゃねえ 572 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/17(水) 11:19:15 ID:7kvIbJZk0 >>560 実はその国の機関が率先して過払いに対しての 相談窓口を作り、多重債務者や過払い金の返還の相談にのっている事は あまり公にしていない、弁護士会の相談は報道するマスコミも財務省の 弁護士を招いての相談会は報道しないんだよね。 嘘だと思うなら、最寄りの財務局に行ってみるなり、電話を掛けると ちゃんと相談のための専属の担当者いるし、局内には専用の相談ブースがある。 素人にもわかりやすいように、資料もちゃんと用意されてるんだよ。 そんな事をする前に、行政指導なりして、過払い金が発生してる人、全員に 返すようにしたら、提訴した人や請求した人だけが返還される不公平感もなく、 提訴や交渉の手間もなくなるんだけどね。 ダブルスタンダードにも、ほどがあるぞ。 財務局の過払いに対する資料見たけど、笑えるよ。 「業者から返ってきたお金は、滞納してる税金などに充てましょう。」と見てとれる。 滞納を招いたのは業者が悪いみたいな書き方してるしね。見て笑ってしまいました。 573 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/17(水) 12:12:55 ID:KgQNfz7GO でもまあ、金融庁(財務省)も、みなしを容認していたし、 内閣府も、17条18条、書面を簡素化して良い。って指導していたからな。 最高裁(16年から18年)にどんでん返し喰らうまでな。 強く言えないんだよな。 関東財務局 金融監督5課 の奴も言ってたぞ。 自ら語りはしないが、こっちが水を向けると、 『う~ん……』って否定しなかったな。(笑) しかし、こっちの名前を聞いて、自分も名乗った上で『僕が必ず責任を持って、【苦情が在ること】について指導します!』 とは、断言したよ。(4~5回目の電話だが…笑) 『税金泥棒』『業者の手先』と怒鳴られるのが精神的に応えたんじゃないかな。(笑) 574 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/17(水) 12:41:40 ID:aWaj5T470 原告や裁判所の立場なら17条と18条書面の不備でみなしが否定される ことはあっても、それらを揃えたことで任意に利率を選ばせたとして みなしが肯定されることは無いってことですね。 実際に、18条書面を出さないクレ系は論外としても揃えてたのは シティズぐらいのものだし、シティズも本当に自信があったら客に店頭や ATMで利息制限法を説明してたでしょ。 575 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/17(水) 13:16:53 ID:KgQNfz7GO >>574 そうだね。 最後の砦の橋元知事のシティズも、 期限の利益喪失 で 18・1・13で、陥落した訳だ。 それまで、金融庁は、何枚も、皿に、『お墨付き』を発行している。 CFJは、乙号証で提出するが、『検査報告書』だ。 貸金業法に基づき、適切な処理をしている。(17条18条交付含む)って書いている。 だから金融庁は、及び腰だわな。 576 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/17(水) 15:48:28 ID:nWmKBk5v0 最近は、市の滞納者を訪問して集金してる人が 皿やクレに払ってる借金はないかとか聞き取りしているよ。 あるよというと、履歴を取って、過払いがあるかどうか 確認するように勧めている。 事例を出して、「何百万、返ってきた人がいるからダメモトでやってみなさい。と 返還金を滞納した保険や税金にあてたら楽になるよ」だって。 もっと接客的な市が、代理人になって業者と折衝してると新聞に書いてあった。 ふと思った、市に代理権なんてないだろう?どうなってるんだろうね。 こんな時代になったんだから、皿やクレにいいたい、悪あがきはやめろ。 その前は、この世の春といわんばかりに暴利をむさぼってたんだから 観念して対処したほうがいいんでないかい? 577 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/17(水) 16:29:21 ID:TRJy4FFn0 >もっと接客的な市が、代理人になって業者と折衝してると新聞に書いてあった。 >ふと思った、市に代理権なんてないだろう?どうなってるんだろうね。 第三者債権として過払い金を請求することもありますが、業者が個人情報保護法をたてにして履歴 開示を拒むので、できるだけ本人の同意を取った上で弁司を紹介 している様です。 578 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/17(水) 21:43:45 ID:QBFhIbLX0 金借りることしか考えられない連中ばっかだな・・・ 自分で稼ぐことに時間費やせよ・・・ ま、借り癖は生涯治らないだろうけどな。。 そこが負け組みと勝ち組の差だよ。。。 579 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/18(木) 04:32:12 ID:uUU9KfHG0 >>566-567 代理権とかじゃないっつーのw もう少し調べてみなさいな。 ヒント:行政は執行権持ってる。 580 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/19(金) 21:28:09 ID:HmcxjN+x0 しろうとが人生を語るな 581 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/20(土) 07:54:23 ID:0+6pN2KJ0 みなし弁済は何時からだ? 582 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/20(土) 07:58:50 ID:1ArH4ov/0 >>580 人生のプロの方ですか? 583 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/20(土) 11:25:21 ID:5luwbZcv0 納税の振込用紙と一緒に、 皿、クレに借金があって困ってる人は 市に相談してくださいと言う案内が入ってきたよ。 どんどん、包囲網がせままっていくよね。 584 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/21(日) 08:58:03 ID:g0cyKK0g0 >>582 すんまへん アマチュアのあらしで~す 585 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/21(日) 20:29:19 ID:rFtVBTfT0 皆様方こんばんわ。履歴不開示の不法行為に対して慰謝料を請求しようと思います。 額の相場なるものはあるのでしょうか。履歴一部不開示で被告が推定計算してきたので シティズ判決を根拠に予備的請求したいのですが。 586 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/22(月) 19:33:24 ID:wd4zr3Jb0 >>585 おおざっぱに言って、慰謝料の相場は訴額の1割程度が多いと思います。 つまり不当利得や不法行為による損害賠償の請求額が200万なら、その履歴不開示 の慰謝料は20万程度の請求が一般的みたいですね。 でも、判決貰って認められる金額はもう少し低めな気がします。 587 名前:東北[] 投稿日:2009/06/22(月) 20:12:25 ID:nd3pixATO 平成16年に父が亡くなりました。最近、生前に父が家を担保にアイクから1200万を借り約二年で返済してた事を知り取引履歴を開示してもらい過払い金が約180万ある事を知りましたが平成19年を持って時効です。不法行為で訴訟を起こしたいのですが勝算はありますか? 588 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/24(水) 17:22:24 ID:sZDkuoKH0 age 589 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/25(木) 06:39:11 ID:lC1OuB5k0 >>587 誰もレスしないな 僕も解らん しかし可能性はゼロじゃ無い 研究してみなさいよ 不法行為に拘らず 時効援用蹴り倒しも研究してみたら? 590 名前:東北[] 投稿日:2009/06/25(木) 21:50:48 ID:4uP9127HO 父が完済した借金に過払い金が出てるのを相続して知ったのは最近です。過払い金発生を知ってから三年が時効と何かで聞きました。そのセンで攻めるのは甘いですかね? 591 名前:野良115[sage] 投稿日:2009/06/25(木) 22:10:28 ID:s0SBbt+20 >>590 wolf_115nora@yahoo.co.jp オイラは「わっち」スレのスレ主。(1,2ともに) 前不法行為スレ出身。 めどいからメールで聞く。 592 名前:GARO[] 投稿日:2009/06/26(金) 08:17:10 ID:Daow2JKV0 心滅 593 名前:野良っち[sage] 投稿日:2009/06/26(金) 19:27:01 ID:1OC5EFh00 お~い、あほ。 某スレでは随分と偉そうなモノ言いじゃん。 「野ら君」だあ!? ま、他が合っているから(勘違い云々は除く)許すが。 ぼくたち前不法行為スレからの極悪コンビだもんねっ! 仲良しだし。。。 594 名前:ぶた[] 投稿日:2009/06/26(金) 20:24:41 ID:Daow2JKV0 ぽくはえらいんたよ よくみてみろ 595 名前:野良っち[sage] 投稿日:2009/06/26(金) 20:46:53 ID:1OC5EFh00 ひらがな覚えろよ 596 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/27(土) 02:04:27 ID:PDLZbXLf0 弁護士法違反の”疑い”があるので通報したほうがよさそうだな。 597 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/27(土) 08:48:04 ID:egYS5c7m0 >>596 弁護士法違反の”疑い”があるので通報したほうがよさそうだyo。 598 名前:野良っち[age] 投稿日:2009/06/27(土) 10:24:23 ID:ghyT089F0 >>596 >>597 どこの書き込みのことかな? 僕ちゃん、わかんない。 599 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/27(土) 17:21:01 ID:y+FaxCFy0 日本賃金業協会会員権を失効させられてるのに、ホームページに登録番号載せたまま運営してるのって良いの? ttp://www.come-cashing.jp/ 600 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/05(日) 00:40:15 ID:5UQIO9js0 判例タイムズ1290号190頁に掲載された神戸地裁平成19年11月13日判決の解説。 わが国の不法行為に関する学説は,伝統的に,不法行為を構成する侵害行為(違法な 行為)の典型例として,刑罰法規違反行為,取締法規違反行為,公序良俗違反行為(権 利濫用行為を含む)を掲げており(加藤一郎『不法行為〔増補版〕』132頁以下,中川善之 助ほか編『注釈民法(19)』34頁以下),これに異論を述べる学説はないものと思われる。 権利行使の概観を呈する権利濫用行為でさえ不法行為を構成するとされているのである。 さて,利息制限法の金利規制法規は,取締法規よりも強い規制を行う効力法規(強行法 規)であるから,(貸金業法不適用の本件において)これに違反し,過払金発生後に超過 利息の支払をさせる行為が「違法でない=不法でない」と説明することは,不法行為に関 する伝統的な理解からは困難なように思われる。その意味では,本判決の説示は,極めて オーソドックスなものである。 また,超過利息の支払をさせる行為が不法行為を構成するとした場合,貸金業法適用の 余地のない本件にあっては,Yに責任要件(故意または過失)があることも明らかであろう。 601 名前:草刈 & ◆y4g11EeAxF95 [] 投稿日:2009/07/07(火) 20:53:41 ID:pz4RpjW50 まあがんばれな 卑怯者君 |
|
||
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/debt/1242531370/ 1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/17(日) 12:36:10 ID:FMdE/Q8L0 今年も自動車税の季節がやってまいりました。 今年は100年に一度の大不況。皆様の家計も苦しかろうと思います。 借金をせずに、家計を切り詰めている方が多いと思われます。 しかし、何故か借りていないのに自動で増える不思議な借金、それが税金。 そんな税金について語るスレです。皆様のおかげでこれで3スレ目に突入です。 前スレ 市民税・住民税・自動車税滞納差押ver.2 http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/debt/1220961143/ 徴収する人の考え 【給付金差押】徴収職員のグチPart28【口座照会】 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1239501700/ 2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/17(日) 13:04:51 ID:b0ug8uC4O 2です。梅。 ∧∧ /⌒ヽ) f三 ∪ ○三 | (/~∪ 三三 三三 三三三 3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/17(日) 13:11:18 ID:FMdE/Q8L0 Q 税金の差押えは裁判所の許可がいるの? A 不要です。役所が銀行口座の照会から差押えまで単独にて可能です。 税金がないと国が回りませんので迅速性が求められるからです。 Q 差押えの基準やその流れは? A いくらの滞納額で差押えになるかは役所によって違います。 昨今は慢性的不況により、1万円以上はまず時効前に差し押さえてきます。 Q 差押えの流れとその種類は? A これも役所によって違いますが、一般的には、 ①まず催告書で支払ってください。さもないと差し押さえます。と依頼してきます。 ②これを数回無視すると、突如差し押さえてきます。(警告書等の最後通告を送った後に差押えを行う自治体もあります。) Q 具体的に差押えは何されるの? A 一般的には、銀行口座より税金分を抜く事が多いです。公共料金の引き落としと同じです。 しかし、口座の中の金額が、滞納額より少ないと口座そのものを差し押さえてきます。 差押えされた口座は、出金ができなくなります。 Q 税金の時効は? A 税金を納付すべき期限までに納付しなかった場合の徴収権の時効は、法定納期限から5年間(脱税の場合は7年)行使しないことによって消滅します。 ただし、更正や納付の督促(催促)などを受けた場合には時効は中断(それまでの時効期間がご破算になること)し、 中断期間が終了した翌日から新たに進行するので、必ずしも丁度5年間(7年間)とは限りません。 なお、延納や納税の猶予などを受けている場合には、延納または納税猶予の期間中は時効が停止(時効の完成を猶予すること)しているので、時効は進行しないことになります。 簡単に言うと、定期的に催告書(督促書)を送られると消滅時効が完成しません。 また、一部支払ってしまったり、支払う約束をすると、時効制度を利用しない意思を示した事になり消滅時効を利用できません。 4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/17(日) 13:30:13 ID:FMdE/Q8L0 納税課とは? 大抵の日本人は、役人というと働かず大金を貰い、態度は大きく最悪の人種と 考えていますが、実際は真面目な人も多いです。 しかし、納税課という所は、常に悪口を言われる誰もが働きたくない部署です。 従って左遷部署であります。当然、態度や能力に問題ありの人物が集まります。 ある意味、態度が悪くて当然とお考えください。 心を病んでいる役人もおりますので、大きな心でスルー願います。 役所の最底辺な為に外部にふんぞり返るしかできないのです。 寛大な心で自由に踊ってもらい、また歌ってもらって下さい。 しかし、中には正しい事を主張して左遷された方や、若い人物に苦労をさせる為という理由で納税課勤務させている役所もあります。 そういう方には罵詈雑言のレスはお控えください。寧ろ丁寧に尋ねると、真摯な答えが返ってきます。 5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/17(日) 18:58:56 ID:KCeYwtOL0 住民税を今生活苦しいからといって100マンくらい踏み倒したことある。 シカトきめこんで金はどっかに隠しとけばとられないぞ。 6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/18(月) 06:29:37 ID:Ud+NrUsu0 >>5 基本タンス預金に敵うものはないよなw 家に乗り込む自治体は少ないし ヤフオクや広報で自分の自治体が動産を公売してなければ まず乗り込んでこない ただし、勤務先が不安定じゃないと給料を差し押さえられる可能性はあるが 7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/18(月) 20:52:15 ID:2kI9770T0 金は実家の屋根裏とかに隠しとけばまず平気。 給料は手渡しだとなおよし。 8 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/18(月) 21:35:55 ID:xeFzmYifO 今まで働いてたんですが、市民税の申告書を出した事がありません。市役所の窓口でも国保の申請の時、借金の支払いもあったので無職だと言ってしまい今に至ります。 今まともに申告したらどうなりますか? 脱税になる? 9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/18(月) 23:31:20 ID:JuZVsf040 今までたまりにたまっていた住民税を払おうと思っています。 しかし一括では無理です。 Q1.例えばまず18年度分を払い、それから1年分毎に払うとかできるんですか? Q2.督促状には「相談に来てください」とありますが、仕事が忙しくて行けません。電話で相談してもよいのですか? Q3.滞納金というのは必ずしも払わなければいけませんか?払わなくてもいい方法があれば教えて下さい。 Q4.確定申告をした年の次の年の住民税が高すぎるんですが、関係ありますか? 詳しい方教えて下さい。 本当にどうしようと困ってます。 10 名前:ななし[] 投稿日:2009/05/19(火) 20:48:18 ID:6mlTAmW4O それじゃ給与振込が昼ぐらいだから、そこでおろせば大丈夫ですかね?とりあえず会社に調査はこないらしい。本当なのでしょうか。 11 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/19(火) 22:43:56 ID:6mlTAmW4O 預金より滞納額が多いと、口座自体を差し押さえ。となってますが、全額40万を分納と決めてあっても、預金より多いので差し押さえですか? 12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/20(水) 06:38:20 ID:pQYnq5pZO 分納不履行なら差し押さえられるな 13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/20(水) 07:10:03 ID:Nc2Sfyod0 てか、口座自体を差し押さえられると、何が出来なくなるのかな。 入金・出金だけ? ATMからの残高照会すら出来ないの? 14 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/20(水) 07:35:22 ID:Kpl86smqO 分納をきちんとやれば差し押さえは無いですかね。差し押さえ後、給与振込を別口座にしても、それも差し押さえ? 15 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/20(水) 08:24:09 ID:RPfWwSRAO 滞納金って絶対払うの?無理ですって言えば払わなくていいの? 16 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/20(水) 12:37:19 ID:vK8RMylO0 >10 給与振込が昼でもその日の朝一に押さえられたら 引き落としができなくなるぞ 昼ってことは手で入れてんのか。今時珍しい。 手渡しではもらえんのかい? それが一番確実。 17 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/20(水) 12:42:54 ID:vK8RMylO0 俺も口座凍結の危機を何度か経験あるけど 給料日前日の15時直前に銀行行って 1円を入金→出金で口座が生きてる事を確認して その日の夜中24:01にコンビニで千円単位で全額おろしてた 聞くところによると給料日当日の日中、翌日辺りが差し押さえされるタイミングらしい 給料日を事前に調べて入ってそうな時に差し押さえしてるポイね 18 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/20(水) 18:38:08 ID:Nc2Sfyod0 >>17 >その日の夜中24:01にコンビニで千円単位で全額おろしてた 何で千円単位? 一気におろせばいいんじゃないの? 19 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/20(水) 19:30:19 ID:j8s+XcDKO 50万ほど滞納してる。そのうち40万は国保。1年で40万だった。 こんなけ高いと分納でも払う気なくすわ 20 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/20(水) 19:34:58 ID:vK8RMylO0 小銭は下ろせないから千円単位って意味 もちろん全額下ろす。そして、その日の日中に小銭も下ろす。 今の世の中、口座差し押さも大手銀行では夜中のバッチで処理してるかもしれんから この方法が本当に有効かは微妙だけどね。 21 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/20(水) 19:47:36 ID:DRKv4OHGO 銀行口座の差し押さえで空振ったら、次は給与を差し押さえに行くだけ 無駄な抵抗は却って墓穴を掘るだけだw 22 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/20(水) 20:06:21 ID:Nc2Sfyod0 >>21 口座差し押さえ空振りってあるの? 残高無かったら口座自体をロック?するんじゃないの? てか、ロックされたら何が出来て何が出来ないのか知らんけど。 23 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/20(水) 20:08:13 ID:Nc2Sfyod0 >>17>>20 すごいw なんかプロって感じw ところで1円で口座の生存確認って出来るの?窓口で断られないのかな? 24 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/20(水) 21:41:54 ID:jVEyixwl0 >>23 部分差押えをされると口座凍結かも判らんからどうかと 給与差押えは勤務先からかなり圧力かかりそう 25 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/21(木) 00:08:25 ID:8pP4WPms0 差し押さえまでの順番をお聞きしたい。 順番は催告書→督促書→口座差押 (できなかったら)→給与差押ですか? いきなり給与差押になって、会社に連絡いくとかはない? 26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/21(木) 01:40:41 ID:/5akqeSzO >>22 その時点での残金から裁判所で認められた債権分のみ差押え それを過ぎれば普通に口座は使える。 ロックなんかない 27 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/21(木) 06:04:02 ID:EmjaWcGd0 >>26 なんで税金の滞納徴収に裁判所が関係してくるんだ? 28 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/21(木) 09:06:10 ID:5nBH75/E0 口座そのものの差押えってできるのか? 差押え時点で口座に入ってるお金(銀行からしたら債務)の差押えじゃないのか? ただ差押えが続いている間(債務を差押権者に弁済するまで)は口座が凍結されるだけな気がするんだけど。 29 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/21(木) 09:17:23 ID:sQZOLZ/N0 >>25 いきなり給与差押はある 経験あり >>24 圧力があるかどうかはその差押の理由やその人の立場もあるだろうね 俺の場合は、住民税の未納で その会社への転職に伴う遠距離の引越しのごちゃごちゃで 前住処での未納分の住民税ができたから 別に対した揉め事もなく内線で事務の人と2,3分程度 支払いに関して(分納の金額とか)話してそれ以降はその話はスルーだったけど。 ※数ヶ月給料からの天引きだった 30 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/21(木) 09:19:26 ID:d1ZQbbrKO 定額給付金がまだ入らない。何年か前の市県民税を払い終わってないからかな~ 31 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/21(木) 10:44:22 ID:rB5Kvy+R0 >>28 口座そのものの差し押さえも口座凍結も同じじゃないの? 32 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/21(木) 13:05:37 ID:TAhtioyHO >>31 口座そのものは差し押さえ出来ないよ 33 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/21(木) 14:26:47 ID:rB5Kvy+R0 >>32 口座凍結されたら実質差し押さえされたのと同じじゃない? どっちみち使えなくなるんだからさ。 34 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/22(金) 08:14:17 ID:hEHbiQ4QO 銀行に預金なんかせず自分で持つのがいい。 35 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/22(金) 09:24:08 ID:f65EIsTU0 >>34 自宅に差押来たら取られる 一番良いのは役所の人間が入ってこれない場所に保管 会社とか 実家とか 36 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/22(金) 09:40:55 ID:LucOlvSZO >>35 会社とか言ってる時点でアフォ確定だなw 37 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/22(金) 09:54:56 ID:f65EIsTU0 >>36が学生なのか、それとも社会人なのか 業種も知らんし会社の規模もわからんが・・・ うちの会社は24h警備員常駐型のビルで 鍵個人持ちできる頑丈なロッカー(PC・資料入れ用)があるから 自分の部屋に置いておくより遥かに安全。 38 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/22(金) 11:48:59 ID:PvbTWuQz0 法律には、会社や実家に滞納者の財産を引き渡しなさいと命令して、それでも引き渡さない 場合には踏み込んで差押えしてもいいよって書いてある。 39 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/22(金) 12:11:49 ID:f65EIsTU0 住民税滞納して会社にまで家宅捜査が入ったなんて聞いた事ないけど 業務上横領や相続税で莫大な資産隠しでもしてるならわかるけど このスレは住民税や市民税、自動車税の滞納の話してるんだろ? 40 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/22(金) 13:40:49 ID:POj6bLTuO 12月31日の、日だけ海外に住民票を置けばセーフって 本当かな? 俺の女房タイ人なんだけど。 41 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/22(金) 14:48:48 ID:e+QFzVTrO >>37 そんなちゃんとした会社に勤めてて、滞納→給与差し押さえの可能性考えたら、滞納してる分きちんと支払えよって思うがw 42 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/22(金) 14:53:52 ID:e+QFzVTrO >>39 そもそもそんな会社勤めてたら、住民税は給与から天引きじゃね? 転職したなら滞納もあり得るだろうが。 43 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/22(金) 19:22:45 ID:mVA3J++D0 もう1年以上、仕事が見つからない それまでパンと水だけで生きてきた 今こうやって知り合いの家でネットするのが唯一の贅沢 それで市民税ももちろん払えない もう80万円近く滞納してる 分割で払うようにしてもらったけど 分割も払えない このまま差し押さえられるけど わずかな貯金だけで生きてるのに 口座も差し押さえられたら もう死ぬしかない 44 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/22(金) 19:59:13 ID:slQZSa1Y0 給付金の申し込みしたら催告状が届いたでござる 45 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/22(金) 20:01:07 ID:j3oBurDC0 >>43 死ぬ前に生活保護を申請しな 万が一、役場の職員が水際作戦という名の違法行為(申請を受理しないこと)に出たら 近くの共産党事務所に言って、議員さんに話せば役場職員をボコってくれるよ。 46 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/22(金) 20:35:19 ID:5FnSjOeo0 実際のところ、共産党議員に役所を動かせる実力は無い。 47 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/22(金) 20:37:38 ID:uGiiAM3eO 担当員が組合の共産党員だとさらに無理があるしな 48 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/23(土) 06:03:52 ID:E3iRevSwO 共産なんて都市伝説だろw 49 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/23(土) 07:44:14 ID:IcztLIlv0 実力があるかどうかはともかく、地元の議員はみんな動いてくれるらしいよ。 多分共産党じゃなくても議員の人なら動いてくれると思うけど、 俺の地元には近所に共産党しかないからw 50 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/23(土) 07:57:24 ID:aR1CaF2g0 >>48 日本自治体労働組合総連合(自治労連)は共産党 ちなみに全日本自治団体労働組合(自治労)は民主党 つまりは公務員がむかつくならどうするかってやつだなw 社民の議員あたりでも連れてくかw 51 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/24(日) 03:25:51 ID:y7SRnv9Q0 共産党系に相談しに行ったら 面倒くさそうに追い返されたけどなぁ 52 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/24(日) 04:28:21 ID:ZnimCT3GO 役所から簡易書留が来てるんだが(不在でまだ受け取っていない) 何ヶ月か前に差し押さえ予告(市民税滞納)されたし、それとなんか関係あんのかな ドキドキで眠れない 53 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/24(日) 04:43:40 ID:ZnimCT3GO 今、ネットバンキングで入出金記録を見たら市民税滞納額を役所から強制に引かれてた(2マソ弱) ってことは、例の書留は口座差し押さえたぞっていう通知だなきっと。 引き落とされてたのは給料日3日前。 もうすぐ給料入るんだから差し押さえても大丈夫だろうっていう優しさを感じますたwww なんかスッキリした。 寝よう。 54 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/24(日) 07:56:16 ID:kBmbC4QmO 市民税で給料差し押さえとかの手紙が三年前まで きてました。今はまったくこなくなりました。実際、給料差し押さえられた事ないのですが、スレみてると不安になります。 今まで雇用形態が正社員じゃなかったので、納付書で自分で支払う形だったのですが(払ってないけど) これから社員になるのですがお給料から税金を引かれるらしくて‥そうなったら今まで未納の分 (延滞金含め40万)は これを機会に 口座差し押さえられて勝手に引かれたりするのでしょうか? これからの市民税?住民税は給料から引かれるので 仕方ないですが 今までのは出来れば 払いたくないなとか 思ってしまいます この間、車の税金を払いに行ったらさすがに 市民税滞納の事を指摘されましたが 時間がなかったので また今度相談に来ますと言ってその場をさっさと離れました‥ 市民税これからどうしようかな?とか考えてます 給料減ったので分割で払うのも惜しく感じてしまいます。情けないです 長文と文変m(__)m 55 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/24(日) 08:34:20 ID:hiDYzbuN0 >>51 ネタか? それともゴム印工作員? 56 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/24(日) 08:54:40 ID:fhJXoSh40 >>54 正社員だったら源泉徴収だから、口座ばれしない限り差し押さえはないんじゃない? 57 名前:52・53[sage] 投稿日:2009/05/24(日) 09:53:37 ID:ZnimCT3GO >>54 知り合いも40マソぐらい滞納してて財産差押予告も届いているが全然大丈夫だと言ってた。 自分は差し押さえ予告きてから2ヶ月後には強制引き落とし。 前スレで滞納額が少額だと差し押さえしても生活苦になりにくいから差し押さえが実行されやすい。みたいなことを言ってた人がいたが、それってホントだなぁと思った。 ちなみにその知り合いとは同じ区に住んでいる。 やはり高額滞納だと差し押さえされにくいんじゃないかな。 58 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/24(日) 10:10:23 ID:At24A7WAO これからは今までと違ってガンガン差し押さえ来るぞ せっかく正社員になったのに給与差し押さえとか、人事考課的に最悪だろ 表向きは、それを理由に解雇は出来ないが他の理由を作ることも出来るだろう そんないつ炸裂するか分からん時限爆弾を抱えるリスクを考えれば 分割で支払う算段をした方がはるかにマシだとは考えないのか? 59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/24(日) 13:58:19 ID:Zqsxsclh0 市役所逝って 国税徴収法153条1項の2を認めろゴラァ~って言ってみたら 本年度の税金を12分割した上に、去年までの税金(3年滞納)は白紙の納付書を渡され ある時にはらって下さいと言われて追い返されました。 隙をつかれて差し押さえするのか?って聞いたら はらって頂く強い意志がありますので差し押さえはしませんとの言質までいただきました。 ダメもとで言ってみるものだ 60 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/24(日) 23:53:56 ID:g8hOK1ki0 とりあえず払う意思を伝えればいいの? 61 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/25(月) 00:45:28 ID:eVe8xwQuO >>54です。お返事くれた方ありがとうございます m(__)m やっぱり税金てのはちゃんと払わなきゃいけないですよね。 上に書いてる方いましたがもし正社員になったら 今までの未納は 会社にバレてしまうものなんですか? 62 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/25(月) 02:36:42 ID:SiK5hbAJO 税金は支払わないと駄目ですよ。先月郵便局の口座にあるお金差し押さえされました。その前には裁判所から通知来てたけど、まさかと余裕でいた。でもキッチリ差し押さえられました 63 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/25(月) 07:20:26 ID:g66yYMbeO 口座を複数持ってるけど、給料が入るほうの口座を差し押さえられてるってことはやっぱり勤務先を調べて会社から口座番号を聞き出してるんかな? 64 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/25(月) 09:41:43 ID:WgTLokKm0 >>63 んな回りくどい事しない ご近所(管轄)の大手銀行、地方銀行に あんたの名前、性別、生年月日、住所で 該当があれば履歴を含め口座の確認をして 差し押さえるだけ。 給料はきちんと毎月同日に「キョウヨ」と載ってるだから どの口座にいつ振り込まれるかはすぐわかる。 65 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/25(月) 15:19:49 ID:bdwRK7L8O 市民税って払わないと裁判ざたになる? 66 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/25(月) 15:24:46 ID:S+/RjbGp0 >>65 税金の差し押さえには裁判いらない。 いきなり家財差し押さえ・口座差し押さえが可能。 そういう意味じゃ、裁判沙汰にはならないw 67 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/25(月) 22:42:29 ID:uaImEK0Z0 これからはもっと厳しくなるだろうな まぁ 分割で払うと自ら申し出ることが一番メリットがあるきがするけどね 逃げ切れる人は必ずいるけど、たまたまでしょうから 68 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/26(火) 02:14:08 ID:3+E0DG0C0 585 :可愛い奥様:2009/05/21(木) 11:01:14 ID:EEuCIgLF0 >>579 民主党は子供手当てを主張していた その財源のために配偶者控除・扶養控除を廃止するそうだ(これは隠していた) >>581 民主党は高速道路無料を主張していた その財源のために自動車税を一律5万円上げるそうだ(これは隠していた) 民主党はいい主張はしている 反面、財源のための不利益は一切隠している どこの政党だろうが良いことだけの政策は無理だと思うが 民主党は都合の悪い事は一切言わないから信用できん 所信表明演説で麻生がミンスに対して 「財源を提示した上でモノ言えやゴルァ」 と言っていた意味がようやくわかった 69 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/26(火) 02:42:55 ID:EWreECseO 去年の11月に会社やめて、12月は収入無しだったんだけど、もしかして確定申告って必要だった? 70 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/26(火) 06:41:01 ID:dRLzNjw4O 年末調整やったら還付金があったかも知れないのにな 基本的にまともな企業なら給料情報は国や市に出してるから脱税にはならない 71 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/27(水) 09:57:58 ID:58mytUwd0 >>69 還付申告は過去5年にさかのぼってできるから、今から源泉徴収票と 控除関係の書類を持って税務署へいけ。 72 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/28(木) 21:40:08 ID:3Nl+edn8O 長文すみません。 昔住んでいた市から住民税の催告が来たので相談して2年前にまとめ払いをしました。 連絡も来なくなり完済したと信じていたら寝耳に水の催告。再三にわたり…と書いてあるけどこの2年間一度も連絡がなかった。 未納税20万は払うけど、まったく連絡無しの間に増えた延滞金20万が解せない(連絡責任は無いと事務的に言われ) 延滞金には延滞料がかからないので、税金だけの振込用紙を送ってもらうことにしました。 でもこの延滞金は騙された感じで納得出来ないです。払わないとまた差し押さえ催告が来るのかな…(;ω;)契社の身分では死活問題です。 73 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/28(木) 22:02:45 ID:6r7xCafJ0 >>72 残念ながら延滞分も後からくる。 税金に関しては「国民の義務」なので、通知しないほうが悪いってのが前提らしいから、こればっかりはどうしようもない。 74 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/28(木) 23:41:40 ID:nTNxNGmgO 市民税を滞納してます 分割での支払いをしている間も 全額払いきるまでの期間は延滞金て発生するのですか? 教えて下さいm(__)m 75 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/29(金) 00:00:44 ID:9vF1EMMGO 自動車税を納めないと、 いくら価値の無い車検切れの車でも差し押さえて持っていってしまうのでしょうか? 76 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/29(金) 06:35:47 ID:drHBaFqy0 >>74 延滞してる以上、延滞金は発生する >>75 生活上必要と認められれば、持っていかない ただ車検切れ(=自賠責切れ)の車を乗り回すと違法なうえ、事故起こすと任意保険の免責分が自己負担になるので、迷惑だからいっそ持ってってもらったほうがいいんじゃないか? 77 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/29(金) 06:58:21 ID:wPPOd6bgO >>73 意見聞けてよかった。ありがとうございます。 78 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/29(金) 21:19:13 ID:dXkBH8nRO >>76やはり発生するのですね‥少しづつしか払えないんでその間の延滞金 勿体ないですね 仕方ないですが‥ お答えありがとうございますm(__)m 79 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/30(土) 17:52:22 ID:YqTg3aq+0 サシオサエグチヘイカン きちゃった!!w つか、どこが差押たのかわからないんだけど、 銀行に聞けば教えてくれるものなの? 自分にはなんの連絡もなかったけど、 会社には連絡いってるのかな それより、給料の45%以上持ってかれた(安月給だけど) どう生活していけば…? 80 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/30(土) 19:25:32 ID:tzL2qtaDO 市民税ってなんですか? バイトでも払う? 81 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/30(土) 19:32:11 ID:rwGOIC6W0 自分は2つの市にそれぞれ市民税の分割払いをしていて(正確にはつい先日までしていた)、 A市では延滞金はなしでいいといわれ(完済の時に聞いた)、B市ではあとで 延滞金計算して振り込み書送るといわれています とるなら取る、とらないなら取らない、市町村によって対応が違うなんて不公平 延滞金のない市がよかった 82 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/31(日) 08:04:45 ID:BluykSsSO >>81 A市だけでも支払わずに済んだのは助かりますね。 市によっては免除になる条件があるのでしょうか。 生活が苦しいことをちゃんと言えばいいのかな。 83 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/31(日) 15:21:26 ID:V7UjIh5uO 条例によって分割納付計画を計画通り遂行した時はOKというのがあれば延滞金はいらなくなることも 条例がなければおしまい 84 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/31(日) 17:40:02 ID:dXXfcMbl0 >>82 延滞金は法律に規定されているから、条例で変更できない。 延滞金を取らないとすれば、その自治体はぐうたらして法律違反してるだけ。 85 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/01(月) 11:12:04 ID:8AufoyAZ0 レオパレスに住んでんだけど 差押の時ってテレビとか冷蔵庫とか持ってかれる? レオパレスのものなんだけど・・・ 自宅にいない時でも勝手に入られて持ってかれてしまうの? 86 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/01(月) 13:05:23 ID:HtAA6EyF0 >>85 持って行かれない。持って行くのはあなたの物だけ。 本人が自宅にいない場合でも勝手に入って持って行ける。 87 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/01(月) 14:12:00 ID:8AufoyAZ0 >>86 レスthx ついでにレオとの契約者は会社なんだけど その場合でも差押って来るの? 88 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/01(月) 15:14:04 ID:lkGF+fmN0 >>86 そんな盗人みたいなことできるの? 泥棒職員がどさくさにまぎれていろんなモノ盗みそうじゃない? 89 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/01(月) 18:51:41 ID:dIACO62c0 >>86 >本人が自宅にいない場合でも勝手に入って持って行ける。 一応本人立ち会いの上で、差し押さえていいかどうか1個づつ確認するんじゃなかったっけ? 90 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/01(月) 19:18:06 ID:FvcqpeTn0 自動車税は今すぐに相談に行って、分割払いのお願いをすること 9月までなら延滞付かないから、その間で分割に応じてくれる 毎年相談しに行って分割で払ってます 91 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/01(月) 20:34:00 ID:56tuUBCk0 >>89 >差し押さえていいかどうか1個づつ確認する ねぇーよ! じゃ、本人が「やだ」と言えば差押しないのか? おめでてぇな。 92 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/01(月) 20:49:18 ID:K8RGUqaJ0 http://glory55.090ser.jp http://glory55.090ser.jp 93 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/01(月) 22:31:23 ID:NKaE7ZFti 今週中に、とっくに期限切れの最終督促状の振込用紙を持って銀行に行こうと思っていた矢先に、先ほど差押通知が来てしまいました。 まだ残高照会してないんだけど、強制引落しされてたらそれで完了ですか? 二万円程なので、残高不足はないです。 今は使っていない残高ゼロの地方銀行と、郵貯の2つが差押となっています。 貯蓄用にしていた郵貯から引落しされていると思うのですが。 何か差押解除の様な手続きは必要でしょうか? 94 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/02(火) 06:06:42 ID:kLcvgQdN0 >>93 今日にでも役所の税務課行って交渉 95 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/02(火) 07:58:06 ID:YpDl4pkdi 他県の市民税なので行けません。 とりあえず電話することにします。 96 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/02(火) 09:28:10 ID:R+bV4YAx0 ここ見るとどうやって家に差押えくるかわかるよ ttp://koubai.auctions.yahoo.co.jp/promo/vol2_interview.html 97 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/03(水) 15:14:37 ID:5G8kJGEIO 去年工場で仕事して月22万くらいもらってて 今年に入って無職なんだけど住民税14万請求されてる 今までこんなに払った記憶ないんだけど 計算間違われてるのかな? 98 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/03(水) 15:46:30 ID:JEHq80F30 >>97 無職なのにって意味? 住民税は前年の所得から計算也 99 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/03(水) 16:54:25 ID:KYFtoNJ70 住民税の税率は10% 給料が22万でボーナス無しなら年間収入は264万。 基礎控除と社会保険料などを控除するとだいたい140~150万くらいの所得になるだろうから 住民税の14万は間違っていない。 100 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/03(水) 19:44:46 ID:hvXE/6F00 無職でも税金は払いましょうね。年利14.6%ですから。 101 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/03(水) 22:03:31 ID:F2b8SMjv0 おれも>>97と同じ今無職なのに8万はらえって 前年所得ならどうしようもないのか 今全財産3万なので免税できない? 102 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/04(木) 03:33:42 ID:CMkYFsj4O >>100 高っ! きょうびのサラ金の利息は何%よ? 103 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/04(木) 09:22:26 ID:vjeEd+jm0 公務員は税金泥棒だからな 国民を苦しめないと新築を買ったり新車買ったり贅沢できないじゃないですかw 104 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/04(木) 11:36:52 ID:5xrLnH+zO >>91 なんで顔真っ赤なんだよw 105 名前:89[sage] 投稿日:2009/06/04(木) 12:55:33 ID:Se9uobo90 事前に言っとくけど、>>104は漏れじゃないからな。 で、差し押さえについては>>96がリンク貼ってくれてるとおり。 本人じゃなくても立ち会い人が2人いれば差し押さえできるらしい。 漏れはTVで市民税滞納を差し押さえてるところを見た記憶で書いたんだけど、その時と全然違ってたんでビックリしたわ。 106 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/04(木) 17:57:12 ID:MN6DlNvUO 財産ないと派遣とかバイトでも働けと言われる。面倒 ぬこになりたい 107 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/04(木) 17:59:01 ID:Se9uobo90 >>106 野良猫の平均寿命は3~5年だぞ。 室内飼いの猫は20年近く生きるけど。 108 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/04(木) 19:31:18 ID:MN6DlNvUO >107 飼い猫ならニャーニャー鳴いて遊んでればいいんだからいいものじゃないか 109 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/06(土) 19:23:02 ID:EON4neeH0 91さんへ ちなみにテレビとか差押して、本人が正当な理由なくじゃましたら、 公務執行妨害(かなり悪質なら)も可能だそうです。 その説明をしてから、本人に確認をとるので、いやといえないそうです。 110 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/06(土) 20:04:45 ID:AQPBopLsO 正当な理由ってのがくせ者だよな 111 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/06(土) 20:12:38 ID:tUlluMjG0 >>109 正当な理由があっても、邪魔したら執行妨害だろ 112 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/06(土) 23:59:17 ID:m4SuLeD50 >>109 91だけど、俺、徴税吏員だから説明はいらないよ。 113 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/07(日) 01:49:57 ID:mEaqCwtG0 ついに給与から毎月3万差し押さえると通知が来ました 月末にすでに1度口座にある残高を全部差し押さえられてます これまで督促なんて全然来てなかったのに・・ 給与日の0時まわってすぐに口座から引き出せば、ひとまずは差し押さえられないですか? 後、今から役所に相談しても遅いですか? 114 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/07(日) 05:25:19 ID:nAQ+9kWj0 >>113 給与差し押さえなら銀行じゃなくて会社に行くだろ。 銀行には差し押さえられた後の金額が振り込まれてる筈だから意味ないと思う。 相談は今からでも間に合うから、月曜の朝にでも行ってこい。 115 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/07(日) 09:32:48 ID:a7QiBQ/VO >>98-99 ありがとう いや今まで一期だけで34000円も払ったことなかったから 間違われてるのかと思った 116 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/07(日) 09:35:50 ID:a7QiBQ/VO >>101 97ですが、立ち入ったことお聞きしますが給料月いくらもらってましたか? 117 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/07(日) 16:02:43 ID:AMpw/nfy0 おまいら、役場の職員は徹底的にイジメ抜けよw 546 :非公開@個人情報保護のため [] :2009/06/07(日) 13:56:37 ちっこいところでの滞納整理初心者です。初先輩方にご教授いただきたいの ですけど、最近、滞納者が小額分納を認めさせるために納税相談に市議員や 民商の人間達を連れてきます。納税相談に第3者が入られると、こちらが執 行停止等の話を準備していても、第3者が邪魔で話を進められません。第3 者の手柄にされるのもしゃくですし・・・。個人情報保護等を理由に第3者 の立会いをこちらが拒否することって出来ないでしょうか?特に議員を追い 返すいい方策はありませんでしょうか?何でもいいんですが似たような経験 された方いませんですか? 118 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/07(日) 21:22:56 ID:tPZokAVF0 >>117 地元の議員とかかなり危険だろw 弁護士ならまだしも 119 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/07(日) 21:25:47 ID:H+OQRLkrO >>114 回答ありがとうございます 給料全額を引き出しする事自体が無理という事ですね… 会社に連絡されてるという事は、それを理由に首切られたりする可能性もありそうで不安です 120 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/07(日) 21:28:36 ID:3TK16/AA0 >>117 滞納整理初心者だからなw それを苛めることによって、将来凶暴な徴税吏員ができあがるんだよww 121 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/07(日) 21:55:59 ID:5+tS5Sbb0 >>119 それを理由に会社は首切り出来ないよ。 もっともね、ほかの理由をでっち上げられるかもしれんが。 まぁそんなことで首切りしてくるような会社なら今のことがなくても 他の理由で難癖つけて首切りしてくるだろうな。 122 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/07(日) 22:19:51 ID:9Q9s1hgPO 連れてくなら議員じゃなくて市長、町長、村長だろうよ 知事は徴税吏員と同じ権限があるんだしさ 123 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/08(月) 20:29:24 ID:KFqQ6T0R0 中途半端に長居してる町会議員なんて、その街では県会議員や国会議員より発言力があったりするからな 地盤もあるから無茶やらなきゃ選挙に落選することもないし、ある意味役人からしたらやっかいな存在だと思うよ 124 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/08(月) 20:33:42 ID:0Mrag4eF0 >>123 なら、町長に言ってもらえよ 実務上は知らんが法律上町長は町の税金関係の免除(請求しないだけの奴)権限があるはずだぞ 125 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/09(火) 09:26:52 ID:BheTU/ze0 近々自宅への差押がきそうな今日この頃なんだけど 実際差押される場合って事前に書面で連絡って来るの? その場合、実際差し押さえられると困るのって PC(かなりつぎ込んでる廃PC)だけなんだけど そのPCを事前に宅急便や郵便で期間長めで日付指定で 自宅に送るとかすると差押回避できるますかね? これって法的に問題ありですか? 法的に問題ありならやらないけど。 126 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/09(火) 10:30:38 ID:oEsJ8YGu0 >>125 国税徴収法187条に違反します。 127 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/09(火) 11:41:43 ID:BheTU/ze0 >>126 教えてくれてありがとう 通知が来る前に会社に買い上げてもらった上で借りる方向にします。 もちろん書面上できちんとやりますので~。 うちの会社、仕事に使うPCに関しては↑のやり方ができるとこなので・・・ 洒落にならんぐらい金掛けてるPC(・・・ラックに入ってるサーバ)なので・・・ 128 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/09(火) 18:09:49 ID:F1Fk6xmT0 >>127 それも187条違反になるし、会社も同条第3項違反を疑われることになる。 妥当な値段で買い上げてもらったら、それを納税資金にした方が良いですよ。 129 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/09(火) 18:38:15 ID:reklOcvTO 滞納額いくらなの? PCを取られなくても済むぐらいの金は用意出来ないの? 130 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/10(水) 00:07:12 ID:xk7wqKbe0 あ 131 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/10(水) 09:20:27 ID:0rP0W8oM0 変に隠さないで「これは仕事で使うデータが入っており絶対に必要なものなので差押え禁止財産に あたるはずだ」と主張したほうがいい。 132 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/10(水) 10:54:06 ID:kpI4FGmb0 本日児童手当振込日(10万円)。 確認した所、全額差し押さえられてました。 子供三人、無職(来週から再就職は決まってます)で 凄くあてにしていたお金だったのに.... 市に状況を説明したら、返金してくれる可能性があるとの事。 でもなんだかな..。 133 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/10(水) 11:38:54 ID:5xqBtNBGO >>132 何からの差し押さえだ? 場合に因っちゃ、児童手当とかの差し押さえは違法に当たる場合がある。 134 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/10(水) 16:50:04 ID:kpI4FGmb0 >>133 市民税です。 返金2万なら良いそうです。 135 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/10(水) 16:58:47 ID:8pZEH/WW0 >>131 仕事に必要だからといって差押禁止財産には該当しない。 必要なデータを抜いておけよ。 >>133 預金の差押なんだから違法にはならん。 判例もたんまりある。 136 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/10(水) 16:59:56 ID:0rP0W8oM0 法律的には児童手当も銀行に振り込まれた瞬間に「預金債権」になるから問題はない。 ただ児童手当は親のためのお金じゃなく子どものためのお金なんだから、児童手当の 振り込みを狙って差押えするのはちょっと横暴だな。 137 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/10(水) 17:08:54 ID:kpI4FGmb0 >>132 です。皆さん、レス感謝です。 自分も女房も、子供の手当までと思いましたが 私がきちんとの納税してなったのがいけないので。 勉強になりました。 138 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/10(水) 18:59:31 ID:qym/waTXO 未納市税の納付書を徴収員が持って来た……去年の分だけど、分割って可能なんでしょうか?今無職だから2万も払えないんですよ…。 139 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/10(水) 20:20:02 ID:+vutQa/gO 市民税滞納分、市役所に電話したら、 とても親切に分割払いの対応をしてくれました。 公務員相手だから上から目線で怒られるんだろうな、と思っていたけど、 電力会社やサラ金のコールセンターよりも優しかった。 140 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/10(水) 20:35:41 ID:qym/waTXO >>139 いくらづつくらいで応じてくれましたか? 明日窓口まで行こうと思ってるんです…。 141 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/10(水) 21:21:25 ID:+vutQa/gO 気付けば>>138へのレスになってますね。 >>140 ちなみに滞納額は10万で月々1万から2万で 何パターンかシミュレーションしてくれました。 ただ話し方から察するに数千円でも仕方ない、という感じでした。 とりあえず、いくらなら大丈夫ですか?と聞かれました。 142 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/10(水) 21:37:10 ID:qym/waTXO >>141 ありがとうございました。あわわ、私へのレスじゃなかったですか? すみません、早速明日交渉してきます。 143 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/10(水) 21:56:15 ID:+vutQa/gO >>142さん、結果オーライです。 お互い頑張りましょう。 144 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/10(水) 22:12:27 ID:etnN44iN0 分割納付は基本的に金がないことを言えば認められるよ 年収一千万とか公務員とかじゃなければね 国税は半年、地方税は1年が目安 それ以上はかなり面倒かも とりあえず、借金がある証拠と収入状況、生活状況を用意しておけば有利になるかも 払う意志があればサラ金とかよりはるかに優しいので楽だし 145 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/11(木) 18:28:13 ID:8lpHQNheO 税金滞納あるやつで、過払い案件持ってる奴は 行政から過払い請求してもらう手もある。 未納税<過払い金なら、余った分は返還して貰えるし。 しかも、弁護士や司法書士より強力w 何せ、執行権限もってるからな。 悪質な業者で、判決出ても払わなかったり、 個人で執行権貰ってやって空振りとかあったら、 間違いなく行政に頼むが良い。 146 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/11(木) 20:08:15 ID:3pA39Ru30 >>145 過払金請求権を差し押さえてもらうってことか 147 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/11(木) 21:51:49 ID:8lpHQNheO >>146 そうそう。差し押さえて貰うって言った方が良いかな? 更に言えば、税滞納で行政は相手業者にも差し押さえ執行出来る。 必ず満5+5で回収するしね。 詳しくは書けんが、芦屋とかかなりエグい執行かけて回収したらしい。 糞業者涙目w そういう前例が出来たおかげで、先日の天草の場合 個人では判決出ても払わんかった業者がw業者側から満5+5+諸費用で和解提示だったらしい。 自治体によっちゃ、提訴とかも費用かからんでやってくれるし。 相談するのは大事だね。 148 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/13(土) 20:36:06 ID:iSrRFH3L0 弁護士に依頼して借金の任意整理中なんだけんども、 今月末の市民税支払いを待ってもらうことできる? 役所に任意整理のこと話すればいい? 149 名前:かけだしレス屋[] 投稿日:2009/06/13(土) 20:42:44 ID:VokJYFUo0 >>148 少なくともシカトするよりはいいと思うけど、税金の滞納は債務整理の対象外だからねぇ。 まぁ待ってくれるか、分割に応じてくれたらラッキーくらいのつもりで連絡してみるが吉かと。 150 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/13(土) 21:15:16 ID:VHmOvhV0O 190万の借金だいぶ減らして145万。なのに派遣切りきた。とほほ。 そこへ住民税9万。払えるけど、また借金返済遅れるわ…もーやんなるな 151 名前:150[sage] 投稿日:2009/06/13(土) 21:19:55 ID:VHmOvhV0O 払えるけどってオイ、それも同じくらいの給料の仕事見つかったらだろ。 いかんもっと危機感もたな 152 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/14(日) 16:56:55 ID:B0ljgcRpO >>149 現時点で滞納なけりゃ、納期前に連絡よこせばある程度待つか分納での対応はしてくれるでしょ。 ただし、督促状も出るし完納までは延滞金も計算されるから(請求されるかどうかはなんとも言えん)、それは了承しとかないとね。 153 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/15(月) 09:23:50 ID:rP0aUl9W0 >>148 任意整理が終わったら今まで借金返済に回していたお金を税金に充ててくださいって言われるけどな。 154 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/15(月) 09:52:43 ID:VPs+wN0X0 1回目の期限は今月末か・・・どうしよ 155 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/15(月) 22:29:48 ID:KVdpwyMQ0 >>90 先月、自動車税を分納で支払うことにしたら延滞分を加算しての分割 にされた・・・ 9月までに申告すれば延滞つかないんなら余計に支払わされてるのか('A`) 156 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/16(火) 02:03:03 ID:xW5adn8/0 税務課の職員としては「滞納していると給与や不動産を差し押さえられた結果会社には切られ土地・家屋は安値で公売にかけられ (相場の5割~6割)しかも高利な延滞金(年間14.6%)もとられるので納期内に納めたほうがいいですよ」と言いたいところだけども、 差押にしても分納にしても延滞金にしても、役所や担当者によって対応がまちまちなので一概には言いづらいところがある。 各市町村税務課の合同研修なんかでも、上記に加え家宅捜索まで徹底的にやるとこともあれば簡単に分割納付に応じる上に 延滞金は取らない、というところもある。また担当者でも積極的な人とそうでない人とがいる。 積極的というのも色々タイプがあって、換価価値の高い財産(不動産、生命保険)から順に差し押さえていく効率タイプ、分割納付や 来所予定など担当者個人との約束を破れば5000円の預金だろうと生活保護レベルだろうと差し押さえる任侠タイプ、前任者との約束や 課の方針よりも国税徴収法の解釈運用を最優先させる法匪タイプなどなど。 また消極タイプも、めんどくせーから相談にも応じないし差押もしない税金泥棒タイプ、滞納者といえど人間なんだから差押はかわいそう という博愛タイプなどがある。 こういう実態があるため、今まで払わずにやってこれた方は、まあ当面の間は大丈夫な可能性が高いと思う。少なくとも滞納1年目とか 差し押さえられた経験が過去あるとかいう人たちに比べれば。ただし担当者が変わったとか課の方針が変わったとかになるとまた事情が 変わってくる。ちなみに公務員の異動スパンはおおむね3年~5年。税務課の担当変えもだいたい異動に合わせる(担当がコロコロ変わるのは 事務処理上非効率だし滞納者と相対する時に「前任と話が違うぞ、引き継いでいないのか!」とか言われると交渉の主導権を失うため)。 加えて時効が近くなると、不納欠損で評価が下がる担当者が時効中断のために無理矢理差し押さえをしてくる蓋然性も高くなる。 直接担当する係員が人事評価なんか気にしない万年ヒラの場合でも、不納欠損は係長起案/課長決裁のため上司が乗り出してくることも。 等々言いつつも、けっきょく滞納が得か損かという問題に関していうと、最初に書いた通り一概には言えない。時効で逃げ切れるか 差し押さえられるかは運次第といってもいい。リターンも大きいけどリスクも高いためよく検討した上でご判断されたい。 157 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/16(火) 16:47:35 ID:sAqGwKpK0 差押前通知??みたいな手紙がきて20万払って下さいって言われたんだけど、アパート借りてて車持ってなくて貯金もほぼ0で給与もらっても支払いしたらほとんど無くなる生活なんですがこの場合何を差押えられるのでしょうか?? 158 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/16(火) 17:11:29 ID:suAXRtzR0 >>157 あなたのハート 会社に通知(連絡)がいって あなたに支払われる給与から会社が差し引いて役所に納めます。 あなた個人が納める作業をするわけではないので回避不能です。 良心的な会社orあなたが会社で買われている(重要な重職についている)なら 会社が立て替えて一括で支払ってくれあなたには分割で支払ってもらう等になるかもしれません。 あなたが雑魚職で替えが簡単に利く場合等もしかするとそれが原因で会社を解雇される可能性もあります。 159 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/16(火) 17:18:49 ID:/4yMPeiZ0 >>158 看護士長ですが雑魚職になりますか…?? 160 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/16(火) 17:22:17 ID:k+InDm4rO 車の税金何月までに払えば呼び出しとかない? まだ払えそうにないから 161 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/16(火) 17:26:09 ID:RGZuoW2+O >>159 そんなヤツに働いてもらいたくないだろうさ。払う相手が違うだけで、どっちにしても天引きは変わらないから安心しろ。 162 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/16(火) 17:33:22 ID:suAXRtzR0 >>157 会社つーか病院? 当然ながら住民税なにやらは会社から払ってんだろ? だったら役所が現在の勤務先見つけるのは時間の問題だから 差押どーたらあんま気にせず会社に通知来ちゃうの待つだけだよ。 どっちみち現状で払える余裕はないでしょ? とにかく通知来るまでの期間は短いか長いかわからんけど 通知来ちゃえば払うしかないってか強制的に払わされるんだし 言い方悪いけど現状でどうするこうする考えず気楽に待ちましょう。 予定外の収入とか発生して一括で払えるようにでもなったら 速攻役所に電話して「すぐ払います」って言えばいいだけさ。 163 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/16(火) 17:36:33 ID:RGZuoW2+O >>160 八月いっぱいくらいまでなら延滞金もつかない。延滞金は2000円単位だから、でかい排気量ならもう少し早い方がいいよ。 164 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/16(火) 18:13:54 ID:k+InDm4rO >>163ありがとう 165 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/16(火) 18:28:34 ID:gb/WF6Z20 >>156 分納にした場合の延滞金加算は法的?根拠が特にあるわけじゃなく 職員のサジ加減ひとつって感じなんですね・・・ これなら督促来てから分納の申請しに行ってもよかったな 166 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/16(火) 23:28:34 ID:xb8dgmTmO タソパソマソ 167 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/17(水) 10:04:56 ID:cLClfW3C0 >>163 延滞金は千円単位だろ? 168 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/17(水) 10:44:04 ID:z4uV7xfQO 市民税など何年か分を放って置いたら、約10万差し押さえられてしまいました……… 一度差し押さえられたら分割払いにはしてくれないんでしょうか? 家賃分だったので帰って来ないととても苦しいです 169 名前:ウンコ[] 投稿日:2009/06/17(水) 13:11:33 ID:Jv1/kKrtO 今月市民税の一期だよね?これっていつまでが期限?来月の6日じゃなきゃ払えないんだけど延滞金付くんかな? 170 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/17(水) 17:24:50 ID:/cKEFjlaO >>168 口座の金を押さえられたのか? 確か1週間経過すると持って行かれるから、その前に交渉すれば可能性はあるかも 171 名前:悪してます。[] 投稿日:2009/06/17(水) 17:25:54 ID:QOMnfeYf0 自動車税は、登録時、子供(未成年)で登録します。当然、資産は持ていません。当然、差し押さえできません。時効の5年間まちます。 払わなくてすみます。請求者は、来なくなります。自動車は、定期的に名義を適当にかえます。 172 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/17(水) 18:46:47 ID:6aGWTx5sO 無知で市民税かるい気持ちで滞納してました あと27万位残りあり そういえば催促書きてたけど無視してた ヤバイかな?このスレみて怖くなってきた 173 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/17(水) 19:11:03 ID:/cKEFjlaO >>172 早いとこ督促状の内容だけでも確認しとけ 174 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/17(水) 20:10:27 ID:LBvLa+vsO 税の延滞って、 督促が来るごとに、最低八十円ついてくるよな! 175 名前:え?[] 投稿日:2009/06/17(水) 23:42:19 ID:SbPfZR+kO 171の人へ。車検はどうしてるの? 176 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/17(水) 23:49:50 ID:waSaMoNr0 >>175 車検が切れたら一回抹消して車検、再登録でOK 177 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/17(水) 23:59:24 ID:waSaMoNr0 >>176 車検登録は3月がコツ 3月以外だと月割りで自動車税払わないと車検が受けられないから1年分しか飛ばせない 178 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/18(木) 11:38:18 ID:I6it7WDCP 昨年1月から今年3月まで契約社員をしてまして、今日、市民税 県民税が 来ました。 現在派遣切りに合い、東京で暮らしています。 住民票は他県 実家にあります。 これは払わなければいけないのでしょうか? 給料から引かれるものではないのでしょうか? 27000円×4回もお金がありません 179 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/18(木) 12:30:27 ID:+s9zfefn0 派遣で働いていたのは実家がある県で 何月からは知らんが4月以降に東京に引っ越した って事? 住民票を異動していないなら 担当の役所が4月以降の住民税請求するのは当たり前田 180 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/18(木) 18:30:27 ID:I6it7WDCP >>179 去年の1月から東京です。 でも税金ひかれてた感じですが、、、 181 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/18(木) 21:33:31 ID:bSFlmXzbO 住民税は前年の所得で計算して、今年払います。 したがって去年天引きされてたのは、二年前の所得で計算されたものです。 182 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/19(金) 01:46:52 ID:9UIRf1g+0 >>117 執行停止の話を準備している時点で負け。 >>155 >>165 法的根拠どおりにやれば、払ったその日に延滞金を計算。 >>162 待てば待つほど延滞金がつく。 >>169 税額によるだろ。電話して聞け。 >>171 へー。車を持っていかないんだね。 持っていかれたら、レッカー代金+税金関係ー車の時価が残る。 時効も中断。 >>176 それで通るなら、担当者が無能ってことだろ。 >>174 督促手数料の金額は条例による。 >>172 催告が一切ない場合ですら、突然差し押さえられても違法ではないのだから...分かるよね? >>178 http://www.city.kasugai.lg.jp/zei/zei/shiminzei2/gennmenn1.html#gensyou 条例によるから要確認。 183 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/19(金) 09:26:33 ID:i3fmNNDA0 >>182 通り一遍等な回答だしてんじゃなねーよ 質問者の心情察して回答しろよ 184 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/19(金) 09:58:02 ID:n5KleO9g0 >>183 この通り一偏等な対応でわかるよね 彼が税金泥棒公務員だということがw 185 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/19(金) 09:58:24 ID:LwKkiw6T0 >>183 滞納している奴の心情を察したって、回答は変わらねぇよ。 法律が優先だし、社会のルールを守っている納税者の立場が優先。 滞納者屁理屈など一切無用。 186 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/19(金) 10:42:15 ID:i3fmNNDA0 >>185 お前の言いたい事は俺はわかってる 十分納得できる意見だし正論 ただな・・・ そーいう考えで正論で論議したいなら法律板とか行けよ って話な ここ借金板な わかるか? 187 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/20(土) 03:21:08 ID:28yOOmU/0 住民税滞納旦那とかがポックリ逝って相続切ってないと、、、支払いは、、まあ、、、当然ね。。。 やはり身の毛がよだつというぐらい身持ち悪~てな評価ですかね。。。 188 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/20(土) 21:07:16 ID:BbBPLOaZO 21年度県民税4期分の通知書が来ました。 今年の四月から、北海道の実家に帰って来てるんですが、今年は北海道にいながらにして県民税を払うって事なんですか? 詳しい方お願いします。 ちなみに住民票は四月から北海道に移してあります。 189 名前:かけだしレス屋[] 投稿日:2009/06/20(土) 21:27:00 ID:yFjYFuWc0 >>188 県民税は、1月1日にその県に住んでたのなら払うことになる。 逆に北海道の道民税は今年はなくて、来年からの筈。 190 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/20(土) 21:40:56 ID:BbBPLOaZO かけだしレス屋さん解答ありがとうございます。 やっぱそうでしたか。 転職して収入下がったんでこれは大変です。 とりあえずなけなしの貯金おろして一期分払って来ます。 191 名前:182[sage] 投稿日:2009/06/20(土) 22:36:07 ID:SFw3J5Pp0 収納率をあげるために、通り一辺倒(というか、できるだけ国税徴収法準拠の)対応をするよう上から迫られてる職場もあるってことさ。 催告せずに差押、分納なし、滞納が市民税でも車を持って行け、とかね。 差押or完納の2択になりつつある自治体がある。 回答は別に法律論ってわけではなく、そういう自治体の日常的な対応で書くとああなる。 156氏の言うように、担当レベルの差もあるんだろうけど、自治体による対応の差も大きい。 192 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/20(土) 23:36:13 ID:Pc0+X77q0 >>191 なんか自分がスゴイ情報や知識でも披露してるつもりになってるのかw ここで愚痴吐いてても、お前のショボイ人生は変わらないぞ 193 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/21(日) 02:17:10 ID:oAcUzbUF0 先月まで滞納分の市民税分納してて(遅れなし)、 いきなり今日差押書が来たんだが。 分納してても来るんだね・・・。 生きていく気力失ったわ。 194 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/21(日) 02:40:52 ID:VweFrddG0 >>193 色々理由は考えられるけども。 1.分納誓約時に報告しなかった財産があってそれを差し押さえられた 2.そもそも分納は差押処分を妨げる理由にはならない 3.担当者もしくは方針が変わった 4.分納してることを担当者が忘れてた(がそれを素直に認めるわけはないので↑のどれかということにする) 法律論だけでいうと、②の通りなのでどうしようもない。分納はしょせん市と滞納者とが便宜的に結んだ約定に過ぎないから。 ただしそのリアクションだと担当者から「分納してても差押はありえますよ」との説明は無かったようだから、その点は一応抗議してみてもいいかも。 自分のところでは分納誓約書に、「無財だから分納します」と記入してある。そうすれば財産を(間違いでやろうとそうでなかろうと)差し押さえても、 「無財という前提が崩れたからです。誓約書読んだでしょ。」と説明がつく。滞納者的には納得がいかないと思うけど、役所というのは 相手方との約定よりも法を優先していいと構える世界なのでこのような対応をとってる次第。 195 名前:193[sage] 投稿日:2009/06/21(日) 04:12:21 ID:oAcUzbUF0 >>194 状況書いておきます。 ・滞納税金残り16万で月4万返済している ・差押さえは住宅ローンいっぱい残っている自宅マンション。担当者も当然知っているし、 他に財産はなし。 ・そもそも「分納誓約書」というものは存在しない。支払いシミュレーション表で、 一文として「理由なく納入しない場合は差押さえすることがあります」の記述。 「分納してても差押はありえますよ」との説明はなし。 役所に話をしに行くのですが、今後の予定としては、 協力者からお金を借りて一括納入します。 そこで質問ですが、差し押さえられたマンションについて、差押さえ解除は可能でしょうか? 196 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/21(日) 05:15:28 ID:Xbcdiyq40 >>195 交渉次第で差し押さえ解除そのものは可能。 ただ相手は、マンションを差し押さえたことで滞納分をすべて納税したことにしちゃってる可能性があるので、かなり頑張らないと話にならないかも。 197 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/21(日) 05:29:55 ID:oAcUzbUF0 >>196 まじですか・・・ 届いた書類には 「不服がある場合には、受け取った日の翌日から60日間に 異議申し立て可能」 とあるのですが・・・。 心臓射抜かれた衝撃を受けました。。。 泣きたい。。。 198 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/21(日) 05:46:06 ID:Xbcdiyq40 >>197 >「不服がある場合には、受け取った日の翌日から60日間に異議申し立て可能」 とあるなら交渉は大丈夫じゃね? 16万の滞納でマンション差し押さえるってのも凄いなw 199 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/21(日) 06:07:27 ID:oAcUzbUF0 >>198 月曜の相談に望みを託します。 >16万の滞納でマンション差し押さえるってのも凄いなw 私も受け取ったときは、この額でマンションっだったので驚きました。 何か支払い能力が無いと判断されたのでしょうか? 給与額も知っているので、無理をすれば給与差押さえでも一括支払い可能な額です。 生命保険もあります。 ですので >マンションを差し押さえたことで滞納分をすべて納税したことにしちゃってる ようなことがあると、本気で仕事をする気も生きる気力も無くなります。 今後同じような立場になる人が出るかも知れませんので、相談したあと結果も報告します。 お話を聞いてくれてありがとうございます。 200 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/21(日) 08:30:17 ID:+jc3eMz0O 何やら勘違いが横行してる様なので… 『差押え』と『滞納処分』とは別モンだぞ。 分納してて、『差押え』が来た場合、 その分納が滞ったらその『差押え』たモノを即『滞納処分』しますよって事。 ちゃんと誓約通り分納してる限りは『滞納処分』出来ないし、当然『しない』。 201 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/21(日) 11:18:44 ID:i8RQ6zIp0 そのマンションが16万の価値しかないわけじゃないだろう? とすると、君のマンション一戸全部が差し押さえられるわけじゃなく、 たとえばトイレだけとか押入れの空間だけとかで、交渉してみては? 202 名前:194[sage] 投稿日:2009/06/21(日) 12:59:35 ID:7hVamno80 >>195 差し押さえられたマンションが換価(取り立て)される前に滞納税(延滞金含め)を完納すれば、差押は解除されます。 預金とはちがって不動産は換価しようと思っても公売だのなんだので時間がかかるため、昨日の今日なら充分間に合うと思います。 >>196 まだ差押の段階で、換価して滞納に充当したわけではないので、差押中であっても滞納者からの納税を妨げるものではありません。 >>197 「不服申し立て」は、大まかに言うと瑕疵のある行政処分の一部または全部を覆させる申し立てをいいます。が、この場合において 不服申し立てはあまり意味が無いと思います。まず、>>197氏の言う通り「差押」と「換価」とは独立別個の行政処分のため「差押」に 対して不服申し立て中でも「換価」を妨げる法的事由にはあたらないからです。 >>199 >>201 一個の不動産を分割して差し押さえることはできないです。 国税と地方税が依拠する国税徴収法には無益な差押の禁止ということが謳われています。で、今回のように 「不動産>>>>>給与または生保>滞納額」の状態を担当者も了解していたにもかかわらず不動産を差し押さえたことが 「無益な差押」に該当するのかということになりますが、勉強不足なものでよくわかりません。 ちなみに「無益な差押」に該当するのならば、不服申し立てが認容される要件となる、はずです。 >>200 今回の分納が国税徴収法/通則法のいう「納税の猶予」の手続きを経たのなら別ですが、>>195で書いてある通り口頭で分納計画を 定めたものに過ぎないなら、(少なくとも法的には)分納履行中だろうと「差押」も「換価」も可能です。なお「納税の猶予」中なら 「差押」も「換価」も不可能です。 203 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/21(日) 13:17:53 ID:38H5CWBM0 >199 無理をすれば一括でも支払い可能なら一括で払えよw >201 君の家は、トイレとか、押し入れとか、居間とか別々に登記してあるのか? 204 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/21(日) 13:20:07 ID:38H5CWBM0 >202 不服申し立てに対する裁決が出るまでは基本的には換価は禁止されます。 205 名前:194[sage] 投稿日:2009/06/21(日) 13:38:54 ID:7hVamno80 >>204 ご教示ありがとうございます。それは知りませんでした。適当なことを言ってしまい申し訳ございませんでした。 206 名前:204[sage] 投稿日:2009/06/21(日) 14:09:15 ID:5Wt/zIV20 >205 同業者のようですね。 ついてに説明すると、裁決前でも換価が認められる場合は、裁決されるまでに換価をしなければ財産的価値が損なわれる場合です。 例えば農産物のように鮮度が重要だとか、上場廃止される株式などです。 現在、長野で蕎麦屋巡りの途中なので根拠が出せなくてスマン。 207 名前:193[sage] 投稿日:2009/06/21(日) 15:32:14 ID:oAcUzbUF0 >>202 はい、こちらも お金の用意等があるのでできるだけ早く&遅くても今週中に支払う旨 担当者と交渉いたします。 「不動産>>>>>給与または生保>滞納額」の状態だったのになぜ?ということも聞いてみます。 >>203 もともとは滞納額は60万ほどあって、毎月減らしてきました。 で、現在16万です。分納しているうえに、差押さえするんだったら、 この額なら一括で払え!といえば払えるのにその手順すら踏んでもらえなかったのが 法的に可能とはいえ、解せない気持ちもあります。 208 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/21(日) 15:53:53 ID:qN2nAGW10 16万円が一括で支払い出来る給与なら、60万円の滞納は4回払いよ。 いままで月いくら納税していたの? 給与はいくらで、家族の人数と、住宅ローンの返済額も教えれ。 209 名前:200[sage] 投稿日:2009/06/21(日) 16:00:10 ID:+jc3eMz0O >>204 代弁サンクスw 210 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/21(日) 16:08:03 ID:oAcUzbUF0 >>208 手取りで38万くらいだが、この板にいるくらいなので 住宅ローン、管理費と借金と生命保険やら生活費で8万ほど残る状態でした。 家族は二人、ローン返済額は75000円程度。 上の借金部分はどうにかなるので、16万の捻出はなんとか可能という状態。 住宅ローンについても、銀行相談で一時的に額を減らすのも可能。 月の納税額は大体4万で、住宅控除で10万、入院などで厳しかった一月だけ交渉して2万。 211 名前:204[sage] 投稿日:2009/06/21(日) 16:23:50 ID:YC50hj3H0 >209 何が代弁サンクスだよw お前、すげぇー馬鹿だぞ。 >『差押え』と『滞納処分』とは別モンだぞ。 別じゃねぇよ。 今回の差押が民事執行による差押じゃ無ければ間違いなく滞納処分による差押だよ。 差押も滞納処分であれば、その後の換価も滞納処分だよ。 >ちゃんと誓約通り分納してる限りは『滞納処分』出来ないし、当然『しない』。 徴収猶予してなけれな当然滞納処分は出来るし、本来であればするべき。 法定納期限を過ぎたら督促を出し、10日を経たら差押は「しなければならない」の。 まいったな。変な素人が紛れ込んでる。 思わず草笛の蕎麦を鼻から出しちゃったよ。 >210 二人世帯で手取り38万円なら、差押可能額18万円だよ。 もし本人とは別に二人家族がいるとしても10万円以上。 それなのに@4万円の分納なんて認めた日には上司に怒られるよ。普通。 多分、その担当者は4万円分納を認めちゃた後に先輩やら上司に叱られて差押をするタイミングを探っていたんじゃないか? 給与を押さえられなかっただけありがたいと思わなくちゃ。 212 名前:193[sage] 投稿日:2009/06/21(日) 16:50:47 ID:oAcUzbUF0 >>211 そういうもんなんですね。 「二人世帯で手取り38万円なら、差押可能額18万円」って明示しないものなんですか? 最低これだけ入れてください、という指示の元履行してたのですが。 ちなみに分納手続き担当者と差押さえした担当者は別人のようです。 >給与を押さえられなかっただけありがたいと思わなくちゃ。 今の時点となっては給与のほうが遥かにありがたいです。 213 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/21(日) 18:18:43 ID:+jc3eMz0O >>211 ぷw 頭大丈夫か? お前みたいな地方公務員が居る自治体は哀れだなw 214 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/21(日) 18:30:38 ID:9oca72ls0 >>213 反論したいなら具体的に反論した方が良いぞw どうせ底辺なんだから失うものはあるまい。 215 名前:211[sage] 投稿日:2009/06/21(日) 21:16:07 ID:50F7zwd20 >213 お前の発言を辿ると、お前もどうも徴税側の人間のようだな。 それなりの年数を経験しているような自信の持ち方だが余りにも低いよ。 周りの水準が低いと勉強もやりにくいと思うけど、参考図書を熟読すれば一人でも勉強は出来ます。 やる気はあるようだから頑張ってください。 216 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/21(日) 22:25:43 ID:fqzZNO/3O 自動車税の差し押さえの通知が来ました 60日以内にお金払えば大丈夫ですか? 217 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/22(月) 01:52:08 ID:Y4zGFk2/O >>216 払えば大丈夫 218 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/22(月) 02:01:42 ID:jBIg/XdSO 昨日「差し押さえ通知書」って書いた、市役所からのLetterが届いた。中身を見てみると、期日まで納付しない場合、銀行口座等差し押えますと書いてあった。仕事してないから、払えない。どうしたらいい? まぁ、そもそも貯蓄ないけどね。 219 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/22(月) 02:18:44 ID:Y4zGFk2/O >>218 死ねば? 220 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/22(月) 04:47:17 ID:D54ZxwSt0 >>218 仕事も財産(家含む)もないなら、素直に差し押さえ受けたら? 払えないもんは払えないんだし。 221 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/22(月) 04:49:36 ID:PiOpi2H90 ok 222 名前:143[] 投稿日:2009/06/22(月) 04:50:41 ID:PiOpi2H90 66 223 名前:193[sage] 投稿日:2009/06/22(月) 09:51:24 ID:Y/+y1OP/O 役所行ってきた。 担当者は不在で、年配の人が受け付けてくれたわけだが 延滞金含め一括支払いで解除になった。登記もまだ行っていない。 給与差し押さえにならなかったのは、差し押さえ直後の苦しさは給与のほうが 苦しくなるので不動産になったのだろうとのこと。 あと分納してたのに差し押さえにした理由は、これまでしっかり払ってもらってる経緯から不明。 他の人のケースを踏まえても、この場合だといきなりここまでやらないし、首ひねってた。 なんだか税金>命な雰囲気だったけど、今日相談した担当者のように 親身になって相談してくれる人がいると、好感持てる。 体の心配すらしてもらった。 224 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/22(月) 15:42:07 ID:0h6k+AgEO >>223 その人がID:YC50hj3H0みたいな奴じゃなくて良かったね。 普通は話せば何とかなるもんさ。 つーか、ID:YC50hj3H0って皿に借金ある地方公務員の癖に、何賢ぶってんだかw 225 名前:211[sage] 投稿日:2009/06/22(月) 16:47:50 ID:PutMbLTu0 >>224 どうしたんだ? 顔が真っ赤だぞ。 226 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/22(月) 17:02:59 ID:uf9sUmls0 1期分の期限が近いわけだが・・・ 227 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/22(月) 17:34:40 ID:4OG2bZQK0 地方公務員に基地外が多い事が良く分かるスレですね 実質世襲だから基地外が浄化されない組織ってことだな 228 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/22(月) 18:32:43 ID:LBijFfAU0 >>225 鏡でも見てんのか?w 229 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/22(月) 19:08:42 ID:Kfhc41tE0 税金を滞納してしまうような生活だと公務員に妬みを感じるのは俺も分かるが、現役の公務員の話を聞いて差押から免れることを検討するのは非常に役立つ。 なのに感情剥き出しで攻撃するのはどうだろう? 昨日の対立は俺達じゃ無くて、公務員同士で勝手にやっていたことで、それに俺達が乱されてどうする。 税金を滞納していても、もう少しプライドを持って考えようよ。 225だって、どう考えても偽物だろう。 230 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/22(月) 19:09:23 ID:ZXFCoJTJP 親が市民税払わなかったり滞納したりした場合、 その子供の財産が押さえられたり、社会的信用が損なわれる事ってあります? 231 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/22(月) 22:25:35 ID:lZ1vzwsgO ネエよ 232 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/22(月) 22:54:28 ID:BSdAo2Ne0 >>230 その親が亡くなり、子供が相続すればそうなる。 233 名前:下級戦士[] 投稿日:2009/06/23(火) 06:49:44 ID:BnYXwsy1O 4月に会社やめて5月は住民税はらってないので案の定役場から1期の通知きた。6月からまた就職したのだが。申請しないかぎり自分で払い続けるのですか?だれか教えてくれ 234 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/23(火) 06:57:38 ID:D5kjV7uu0 >>233 給与から天引きしてもらえるかどうかは、会社次第だから直ぐに会社の総務に相談するんだ。 235 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/23(火) 08:28:07 ID:BnYXwsy1O わかりました。相談してみます。仮に天引きしてくれるとしても自分で申請しなきゃ自分で支払いなのか不安でした。ありがとう 236 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/23(火) 08:29:30 ID:BnYXwsy1O 補足…役場に申請ね 237 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/23(火) 10:06:13 ID:em/HNGz2O 学生なんですが 市県民税の通知書が届きました… 免除の申し込みをしていなかったからでしょうか? 238 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/23(火) 10:21:17 ID:RKJ9XgxI0 >>237 学生だからって理由で市県民税は免除にならないよ。 去年一年間、バイトで働きすぎたんじゃね? 239 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/23(火) 11:02:41 ID:em/HNGz2O じゃあ払わないといけないんですか… 去年は103万超えない様にしました 240 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/23(火) 11:21:21 ID:9DLC2AHxP 何で毎年同じくらいの給料なのに住民税ってころころ換わるの 3年前の4倍だぞ今年給料変わらないのに、なんか信用ならないシステムだよな 241 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/23(火) 11:21:40 ID:Y8DXzFsn0 >>239 市県民税の課税下限収入額って、自治体によって異なるんじゃなかったか? 242 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/23(火) 13:17:14 ID:7WZl/pLRO >>239 ちゃんと確定申告したか? 243 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/23(火) 22:40:35 ID:SbeUxxRI0 未だに今年の分の納付書が来ないんだが、連絡すべきかな 過去の滞納分を支払い中なんだけど 244 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/24(水) 05:33:49 ID:a7GXeGLQ0 >>240 3年前っつーと平成18年だろ。 平成19年に市県民税の負担率の大幅見直しがあったから、そのせいだろ。 そんな年がら年中変わってないよw 245 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/25(木) 23:24:23 ID:gndDF67gO 定率減税が徐々に減って今はないし、 配偶者控除とか老人のなんかもなくなったね。 もうすぐ消費税増税、酒税煙草税も増税。 俺らが爺になるころは、相当な税金になってるんだろうな。 246 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/26(金) 19:07:04 ID:D1LDt3jwO 質問、宜しくお願いします。県市民税を60万以上 滞納しており 市役所から、家屋を担保として、差押えたいと言われました。借入してる銀行によっては、何か言ってくるかも知れないので、借入してる 銀行に 聞いてみろと言われました。どんな事が予想されますか? 247 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/26(金) 19:31:04 ID:R/IFAKAq0 >>246 借金の一括返済 248 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/26(金) 19:48:18 ID:jJWwEmwmO 家を担保で金借りてるなら、税金充当したあとの残りで返済。 まだ足りない分については、最悪他の差し押さえかね。 ってか契約書見ればよくね? 249 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/26(金) 20:23:45 ID:6AdOtc7V0 >>246 条件変更してもらって、納税資金を生み出すか、追加融資を受けられないか交渉しろってことですよ。 ローン返済に滞ってることが無ければ相談して差押を避けるも可能かも。 差押を受けると、ローンの一括返済を求められることにもなるけど、一括で返済出来ますか? それがだめなら競売にされちゃいます。 担保物権に差押が入った後では条件変更や融資は絶対無理です。 今相談すべきです。 250 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/26(金) 20:41:38 ID:D1LDt3jwO ありがとうございました。任意再生中なので、具体的な事は、月曜に司に相談してみます。 251 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/27(土) 04:39:12 ID:quda+rDVO >>249 よく分かりました。 ありがとうございます。とりあえず、市役所の納得いく 支払い額を 言って 引き延ばして 払ってくしかありませんね。役人に聞いても 簡単に他人ごとっぽく 言うだけで、実際の事は把握できませんでした。 252 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/27(土) 04:52:34 ID:wLmIOLMc0 http://rich77.web.fc2.com/ 253 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/27(土) 06:18:16 ID:x2flXGsyO 自動車税について質問です 2、3年程前に自動車滞納(2年分延滞金含め12万位)のまま知人に売却し、知人も売却してしまいました(廃車にしたそうですが…)。 その後、差し押さえの封書が届き、分納の約束をしましたが払っていませんでした。再度、差し押さえ通知が届き、ほったらかしにして2年位過ぎてます。 それ以降、連絡もなく一切封書は届きません… その後に乗ってた車の税金の督促状とかは来てたのですが、以前の車については一切何も触れず…の状態です いきなり差し押さえ来るのでしょうか?電話して問い合わせした方がいいのか、このままにしておいた方がいいのか… アドバイスお願いします。長文失礼致しました 254 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/27(土) 09:05:53 ID:NKIy2YQrO 多分役人が家に来てて、車が無いことにアレ?ってなってると思うが、 いずれ他の給与やpcとか差し押さえられるよ。 延滞金も馬鹿にならないし、将来の自分を苦しめたくないなら 今払った方がいい。 255 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/27(土) 13:47:09 ID:+/iNk4b9O 最終勧告所がきた・・・ 総額22万ちょい・・・ 今一人暮らしの無職の27歳(´・ω・`) 失業保険給付中の身です。 今まで軽い気持ちで無視し続けてきた自分が悪いですね、反省してます。 中身はほとんど軽自動車税と住民税ですけど。 財産や家具やPCやら車とか挿し押させされるの? 分割払いとかできるかな? 256 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/27(土) 14:07:54 ID:+/iNk4b9O 最終催告所です。 平日に電話して相談してみます。 257 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/27(土) 15:04:04 ID:4JYvdNYA0 最終勧告書もらってるだけ、まだありがたいと思わなきゃ。 有無を言わず差押さえってのが、今トレンドだから。 とりあえず月曜に役所に連絡したほうがいい。 電話より対面のほうがいい。 今払えるだけの金は持参すること。 「今日とりあえず○万支払う」という姿勢があるだけでも 心象が変わってくる。 ただ、これまで何一つ連絡したり払ったりしていない場合は 信用がゼロだから、ある程度覚悟しておいたほうがいい。 分割がもしできたら、運が良かったと感謝して完納するんだ。 258 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/27(土) 15:05:10 ID:8xE2Wqp60 最近逃げ切れた人っているの?成功率イカンでは俺もトライする 259 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/27(土) 17:10:33 ID:4JYvdNYA0 去年の厚生省からのお達しで、各自治体が税金改修を強化してるから、 成功率は著しく低くなると思うよ。 職場でばれたりして居づらくなったりしているケースもある。 失うものは何も無い!と今は思っても、傷ついた信用は将来に響くですよ。 税金滞納ってほぼだらしの無い人か経済困窮している人で、 滞納→財産・信用・仕事失う→さらに困窮して滞納→オワタ てケースに陥る場合もある。 脱却すれば気持ち的にも楽になるから、逃げちゃダメだ逃げちゃダメだ逃げちゃダメだ。 俺もかつて滞納者で偉い目にあったクチで、辛かったことがあるけど、 スッキリした今は気持ち的にも穏やかだぜ。 260 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/27(土) 20:53:46 ID:vjaGthMP0 今年2月に口座差し押さえされたんだけどまた赤で書かれた重要ってのが 来たんだけど無職だし 金目の物無いんだけど日用必需品差し押さえられるのかな? そろそろ生活保護出そうっと 261 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/28(日) 01:08:01 ID:VBk2zx9uO 口座から市民税を差押られた 払う気も金もあったがとにかく面倒臭くて放っておいた だから手間が省けて却って楽っちゃ楽なんだが 多分金額から察するに滞納金もごっそりなんだよなー 滞納金ってやっぱり返ってこない? 262 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/28(日) 01:22:12 ID:6ncg0sCv0 なんで返ってくるんだw 自分も3万程を放置しすぎて、差押え通知後、自動引落しして下さった。。。 差押え履歴てクレカ審査に響いたりするのかな。 263 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/28(日) 01:25:55 ID:VBk2zx9uO 間違えた、延滞金ね延滞金 264 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/29(月) 18:07:52 ID:S+yhAbgJ0 日本人は税金家畜。 265 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/29(月) 23:39:59 ID:3XmyawAFO 昔、国保滞納で差し押さえ予告書が来たんで慌てて区役所に支払いしに行ったら、奥の壁に赤い字でデカデカと『滞納撲滅強化月間』って紙が掲示されてた事あったなー。 勝手に強化すんじゃねぇよーって思いながら渋々18万払ったの思い出した。 266 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/29(月) 23:52:09 ID:lTwa4Loi0 >>265 >奥の壁に赤い字でデカデカと『滞納撲滅強化月間』って紙が掲示されてた ワロタwwwww 267 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/30(火) 02:59:19 ID:W1BCcXzT0 差し押さえられるものが何も持っていない人は何を差し押さえるの? 268 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/30(火) 03:17:40 ID:/IPjnOv2O >>267 銀行口座、もしくは勤務先に通達出して給与の一部を差し押さえ。 269 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/30(火) 03:23:19 ID:W1BCcXzT0 >>268 口座すらない無職だけど 270 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/30(火) 05:22:22 ID:yvAPInlS0 >>269 差し押さえられる物は、生活必需品以外はなんでも差し押さえる。 賃貸物件に住んでる場合、敷金も差し押さえ対象。 271 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/30(火) 07:02:09 ID:iRArFMPxO 来月から生活保護を受給する事になったんですが 市県民税を6万円2年滞納してます 減免or免除になりそうですか? 減免されるんなら役所に出向きます 272 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/30(火) 07:21:17 ID:M8Q2j+b/O >>271 生活保護ふざけるな! 働け!! http://uproda11.2ch-library.com/184672Kad/11184672.jpg 273 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/30(火) 10:14:29 ID:NSg7h42R0 生活保護と言っても 20万円ほどしか無いんだけど… 274 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/30(火) 10:22:04 ID:abkFbVqEP 昨日腹くくって住民税全部まっさらにしに行ったんだけど 6年くらい大田区住んでるのに20年度21年度分しか請求されなかった何でだろ 275 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/30(火) 14:22:56 ID:4HCCjx/N0 かなり以前の住民税未納分をずっと無視していたら、子供の学資保険差し押さえられた。 さすがに完納したよ・・・・・ アマチュア無線の電波料も、電波料が出来てから一度も払ったことなかったが 口座がある事すら忘れていた郵貯口座から、勝手に落していったようだ。 賄えるだけの残高あったんだなw 276 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/30(火) 17:04:41 ID:W1BCcXzT0 >>270 家は実家だよ。どうするの?家なくなるの?闇金融に借りるしかないか。公務員もヤクザと 一緒だな。 277 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/30(火) 17:16:40 ID:4HCCjx/N0 >>276 実家にあるPCとか本とか洋服等生活に差し支えないものを差し押さえて オク行きってところかな? 278 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/30(火) 18:24:26 ID:M8Q2j+b/O 今日行ってきました。 今年6月分も含めて32万5千円と言われました・・・ 仕事見つかるまでは毎月5千円づつにしてもらいました。 仕事見つかったら毎月2万5千円づつ払ってくれと言われました・・・ とりあえず分割払いが出来て良かったです(´・ω・`) 279 名前:255[] 投稿日:2009/06/30(火) 18:29:48 ID:M8Q2j+b/O 頑張るお(´・ω・`) 280 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/30(火) 19:44:47 ID:JCUGbe7gP いけね、自己破産処理用に住民票とかいろいろ要ると弁護士に言われてたけど 税金滞納証明書だけ貰ってくんの忘れた 281 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/30(火) 20:18:06 ID:DZAGOKKuO 就労ビザで働いてる外国人が住民税滞納しまくってそのまま国に帰ったら、払わなくてOKなのかな。 282 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/01(水) 06:04:30 ID:4Ep4JmcH0 今月は苦しいから滞納する 283 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/01(水) 08:57:28 ID:bz7oVD1J0 >>276 法的な後ろ盾がある分ヤクザよりも怖いぞ。 警察に駆け込んでも弁護士に相談しても税金はどうにもならんからな。 284 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/01(水) 11:46:53 ID:8LqiCdGhO 破産してもチャラにならんしな。 公務員スレ見ればわかるが、役人は取り立てや差し押さえ楽しんでるし、 一般的に見てひでーと思う行為すら、法的根拠があるから正義だしな。 285 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/01(水) 12:32:24 ID:jKnoS1clO 病気になったり無職になったり破産中だったりで人生転落中なんだけど…。 住民税、国保の未払い相談に行ったら、去年の分が住民税40万、国保37万……。 払えるかー!!だらしない私が悪いのはわかってる…でも払えるかバカ~!! 弁護士費用だって月2万払ってるし、これ以上払えん! 病院にも通ってて、3ヶ月ごとに2万~2万5千円かかるし。 とりあえず住民税担当は医療費を考慮してくれて、低金額の納付書をいっぱい発行して、 余裕のある月は納付書2、3枚分まとめて払い、余裕のない月は1枚だけとでもいいと柔軟な対応。 国保担当とは分割金額についてかなりやり取りをしたが、どうしても1万5千円は譲れないとのこと。 そう言われても払えない月もあると言ったら、 「納付書は期限を過ぎても使えるので、大きい声では言えないが払えない月は後日払うのもしょうがない」とのこと。 じゃあもうわかったよーと折り合いをつけてきた。疲れた。 286 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/01(水) 15:55:08 ID:IJX81LnuO 質問お願いします 督促状に書いてあった免除とか減免ってどんな人が対象ですか? 287 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/01(水) 16:47:33 ID:fz1Smgdk0 >>286 例えば生活保護を受けてる人とか、自動車税でも身体障害者向けの特殊車両だったりとかが減免の対象。 天変地異(地震とか)で財産を失った場合も減免されることがある。 288 名前:286[] 投稿日:2009/07/01(水) 17:19:37 ID:IJX81LnuO >>287回答ありがとうございます 289 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/01(水) 18:08:08 ID:ECTbx4q00 >>284 >一般的に見てひでーと思う行為すら、法的根拠があるから正義だしな。 差押とかが「一般的に見てひでーと思う行為」ですか? ほとんどが納税者である我が国においては、納税者から見ると差押出来る財産を持って滞納者から差押をしてでも徴収するのは拍手喝采でぜんぜんひでー行為じゃないです。 滞納者が放置されていたら一般的な納税者から見て「公務員仕事しろ!」ってなりますよ。 滞納しているあんた達が常識はずれであることに気づいた方が良いよ。 290 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/01(水) 18:33:27 ID:8LqiCdGhO この不況で職を失った年配からも、有無をいわず差し押さえるじゃん? 実際死者出てるんだよね。 そういう人達の悲鳴聞いたことあんの? 裕福なのに滞納ならまだしも、一気に弱者に転落した人に対しても関係ないわけじゃん。 役人の中には市民の生活を考える人もいるけど、 そうでない事務的作業しかできない人もいるわけだ。 事務的作業なら機械で出来るから、その分人件費削れば?って思う。 意味ないし。 ちなみに俺は滞納してないぞ。 291 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/01(水) 19:43:29 ID:mL4TXuVZO >>290 納税が国民の義務である以上、滞納はけっして許されるものではない 少なくとも、差し押さえの前に警告はあるわけだし、 減免、免除と言う弱者に対する救済措置もある 292 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/01(水) 20:19:39 ID:einjO+um0 >>290 >この不況で職を失った年配からも、有無をいわず差し押さえるじゃん? 職を失ったとしても財産があれば払えばいいじゃん。 払わなければとーぜん差押えされるべき。 財産もなければ差押えは受けない。 293 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/01(水) 20:29:40 ID:fz1Smgdk0 >>290 役所の無駄遣いと、納税・差し押さえの問題はちょっと観点がズレてるな。 「納税は国民の義務」と憲法でうたわれていて、「源泉徴収」という手段で会社員から問答無用に徴収している以上、社会的弱者などの一部を除いて全国民が「納税」という観点では平等であるべきだと思う。 294 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/01(水) 20:45:31 ID:8LqiCdGhO 俺の感覚が、よっぽどずれていることがよくわかった。 義務だってのはわかってるし、納税も普通にしてるのだが 税金による生活苦で自殺っていうのを聞くと、なんとかならんの? って思っただけだ。 なんかスレ汚しスマン。 295 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/02(木) 12:55:00 ID:/YHLTwVhO 自殺するようなケースは、税以外に他にも債務抱えてるのでは? で、税は破産しても免責にならないetc.聞いて心が折れたりとか。 自殺に踏み切るほどの税額なんてあるか? 相続税とか債務返済のため不動産処分→翌年に分離譲渡所得での課税とかって話なら、わからなくもないが。 それでも死ぬ気にはならんとモモウ 296 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/02(木) 13:05:45 ID:Lg/vM7V5O >>290 の言ってる事がよくわかる。 俺も滞納とかしてはないけど、なにかにつけ税金がつきまとって、うんざりする。 297 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/02(木) 14:43:58 ID:ebQ8AYfS0 >>295 >他にも債務 あるだろうね。そんな場合でも多重債務に関しては鹿児島県奄美市や滋賀県野洲市が 多重債務者の救済してるらしい。で、過払い金を滞納税にあててる。 こういう自治体の役人に対しては文句は言わないが、 滞納による役人からの圧力で自殺したケース http://www.zenshoren.or.jp/zeikin/chouzei/090427-05/090427.html なんか見ると、いたたまれない気分になる。 298 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/02(木) 14:56:11 ID:ebQ8AYfS0 >>297 で事例出したけど、関連する市と民商のやりとりがあった。 ttp://www.daishoren.org/modules/d3forum/index.php?post_id=109 299 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/02(木) 21:04:36 ID:qoFRHoSq0 >>297・298 どう見ても不動産に固執し過ぎだろ。 固定資産税額を見てもある程度の入居者は居て、賃料収入で税金は滞納しても不動産ローンを優先して払っていたんだろ。 自己破産して年金生活になれば税金だって猶予されるケース。 300 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/02(木) 23:53:55 ID:ebQ8AYfS0 >>299 結局言い方の問題でこうなってるわけじゃん。 生きていれば累計納税額増えてたかもしれんし。 関係ないけど、官公庁オークションで結構笑えるもの出てるんだな。 「スーパーファミコン 【箱&取扱説明書のみ(本体、付属品なし)】 100円」 こんなもんでも差押さえ&落札者いることにちょっとびっくりしたw 301 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/03(金) 04:47:43 ID:PdgtUPHZO ちょっと上の方で書いてある 社会的弱者って貧乏老人・多重債務者・生保受給者 って感じなのかな? この人達って滞納してても大幅減免か免除なのかな? 302 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/03(金) 08:50:59 ID:YmyIkATjO >>301 基本的に病気や災害の場合じゃない? 多重は対象外。 303 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/03(金) 10:47:59 ID:hI9SjXIfO 市民県民税など滞納して皿任意整理したら、役所にバレますか? 304 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/03(金) 12:15:28 ID:SgPcIjCyO >>303 任意整理ってのは法的整理じゃないって意味で? 役所が知ったところで、差し押さえに影響はない。 個人なら破産手続以外の整理は関係茄子。 305 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/03(金) 12:28:03 ID:hI9SjXIfO >>304 過払い金を、滞納者から奪ったみたいな記事を読んだもんで…関係ないみたいなんで、月五千円くらい払っておこw ありがとうございました 306 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[age] 投稿日:2009/07/03(金) 13:47:28 ID:2WiWommI0 横浜市だと無保険の人が多い この100年に一度の不況だから おれも無保険だw 中田市長も無理な事は言わんと思う 307 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/03(金) 14:40:37 ID:5VfYyHx+O 今なんか、会社から連絡あって市民税の滞納で給与差押えっぽいんだが、今から市役所行って分割交渉ってできますか? 即レスお願いします。 308 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/03(金) 15:30:42 ID:gFdQcIeqO >>307 レスしてる暇があるなら早く市役所へ逝け。 309 名前:304[] 投稿日:2009/07/03(金) 17:18:39 ID:SgPcIjCyO >>305 おいおい、過払い金の返還があるのが分かれば当然差し押さえられますが。 ここで言う任意整理ってのは、本来の皿各社に利息分まけてもらって元本を分割返済ってのとは違うの? 民事再生と違って裁判所通してないってこと。。 レス読む限り、滞納者が有する皿過払金の返還請求権を差し押さえする って記事を読んだみたいですけど、それと同じ状況なら五千円分納どころじゃ済まないよ。 310 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/03(金) 18:50:22 ID:hI9SjXIfO >>309 えっ?マジですか?おっしゃるとうり、皿に過払い真っ最中なんですが、役所は調べるんですか? 311 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/03(金) 18:55:08 ID:YmyIkATjO 滞納税金も減る、過払い減る。 何が不満なのかわからん。 まぁ先に他の財産差し押さえるんじゃない? 312 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/03(金) 23:27:58 ID:SCgIP+5v0 ちょっと精神的に問題あって、ホワイトカラー的な仕事ができずに辞めてフリーターで5年ほどつないでいる者です。 一昨年からついに市民税払える余裕無くなって、(年金・国保は払ってます)今期分あわせて25万くらいの滞納になってます・・ orz 自分、身辺の整理とか管理が非常に不得意で、物忘れが激しく、それが原因で会社も辞めたんですが、(朝のハミガキも普通に忘れるときアリw) 支払用紙を持って銀行に行く、という事さえ、1年を通して何度も忘れてしまう有様です。 25万の滞納を1年で払ってくれと言われましたが、それでは完全に赤字です(泣) 30分ほど相談させてもらいましたが、期限の延長などは全く認めてもらえませんでした( T o T ) 「数か月に一度の2万単位の引き落としだと、その月だけ不意に食費も無くなる・・って事が多いので、 できたら1か月に一度の引き落としにでkないか、それなら確実に払えます」 と、滞納分以外の、せめてこれからの支払い方法について相談もしたんですが、やはりだめでした。 自治体によって、支払方法や納期とか違うのでしょうか。 本当に忘れっぽくて、正直病気です。将来はホームレスか・・と覚悟してます。 こうやってパソコンをイジクれるのもいつまで続けられるかw 出来れば年金のように毎月ごとに引き落とされる地域があれば、そこに引っ越したいんですが・・ 変な話ですみません。 313 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/03(金) 23:31:56 ID:wKQQfvjw0 >>312 病院行って診断書もらって生活保護受けろ 314 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/04(土) 00:19:57 ID:cNAQmsNq0 >>313 フリーターとして一応収入ありながらも受けられるんですか?? あと、厄介なのが、自律神経失調やらパニック障害、トゥレット、ADHD、この辺りが僕の症状なんですが、 聞く限りでは日本では病気と認知される事がほとんど無いそうで、あきらめています・・。 315 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/04(土) 09:33:00 ID:pS5tAWtW0 >>314 「うつ病」「統合失調症」「自律神経失調症」のどれかなら、 心療内科に通って「精神障害者健康福祉手帳」の交付を受けるといいよ。 316 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/04(土) 11:14:19 ID:hgX1nScD0 >>315 詳しい情報、目からウロコです! でも本当に僕みたいな人間でそういった手帳受け取れるのかなー・・ 仕事場ではむしろ他より頑張れるところが一部あって、実際にやるんですが、その分決定的なミスが絶えなかったりとか、 あと、頑張って仕事場では元気に見えるんですが(見えるようがんばる)のですが、家に帰ると家事も出来ずに、 ひたすら水槽の魚と水草を数時間眺めるだけ・・みたいな毎日です。生き物の世話は、相手が生き物だけに割と長続きしますw 部屋は支払用紙や明細の書類がいっぱいで分けわからず、洗濯ものは1週間以上干しっぱなしとか普通です orz 実際、仕事場で僕の取り組みが売上に反映して評価されたりもしますが、毎日ひたすら仕事場に行きたくなく、早く帰りたい、この気持ちでいっぱいなのに、 残業や休日出勤を引き受けてしまって、自分をコントロールできない状態です。 特にチックの症状が顕著に出てくるときは売り場にいても一分一秒そのことを気にして緊張し、 ストレスが溜まると、未成年のタバコなどにかなり激怒してしまう・・など・・。 パニック障害は自力で多少改善しましたが、また救急車を呼んでしまったりしないか不安です。 ここまで書いて、「やっぱおかしい」と思っていただけると助かるのですが、実生活では、上記をできるだけ他人に悟られない努力をしてしまうので、 人によっては「優秀な人」みたいに言う人もいます。実際、下降していますが数年一人暮らしもできていますし・・。 はぁ、すみませんこうやって一気に長く文章を書いてしまうのもADHDの特徴だ、と別板で叩かれたことアリですw ありがとうございました。 317 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/04(土) 17:35:26 ID:8WT/PUqJ0 >>316 注意欠陥障害+二次でうつ病患ってるが、うつ病でずっと通院してて精神3級持ってるお。 初診から半年経過していれば申請できる。様子から恐らく5年以上は通院してるでそ? たぶん医者に言えば必要なもん教えてくれるから、ここぞとばかりに頑張れ。 うつ病でもやらねばならぬ時がある(`・ω・´) 318 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/06(月) 16:05:34 ID:71XL3WTM0 >>312 自分も2年と1期30万ほど市県民税滞納してて 差し押さえ一歩手前の状態だった・・・ で先日市役所行って、今無職だってことと今後はちゃんと支払いますと アピールしたらあっさり月5000円支払いで収めてくれたよ。 ただ、月5000円だと払い終わるのが数年先になっちゃうので ちゃんと就職したら増額する予定。もう一度相談してみたらどうかな? 319 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/06(月) 20:11:48 ID:zhFwoeXEO 自動車税って滞納してたら車の登録できないって本当ですか?? 320 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/06(月) 20:20:12 ID:LwJvsE+K0 >>319 滞納している車の名義変更は、変更する時点で全額納税しておかないと変更できない。 たぶん、そのことを言ってるのではないかと思われ。 滞納していても、まるっきりの新車を登録することは可能。 ただし、当然のように2台分の自動車税を支払うことになるので、ヘタすりゃせっかくの新車を差し押さえられるかもなw 321 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/07(火) 08:31:23 ID:SFUcRbJF0 >>320 ローン中で所有者がディーラーになってると差押えできないって聞いたよ。 322 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/07(火) 11:16:46 ID:q0Z/FrzqO 市民税がもう請求されなくなった、6年位前の分だけど。 323 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/07(火) 17:48:34 ID:R6C6ZGUeO (゚∀゚)ウヒョー3年分の市県民税免除ktkt 真面目に払うとか有り得ね~ |
2ch 借金生活スレのまとめ&消費者金融 多重債務者の借金返済に役立つ情報 - 消費者金融からの過払い金返還 任意整理 個人再生 自己破産の方法の紹介。多重債務の借金に苦しんでいる方、解決方法はいろいろありますので頑張ってください。
copyright (C) 消費者金融 借金返済 過払い金返還 任意整理 自己破産 all rights reserved.