fc2ブログ

ホームページ

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20
全表示

≪前ページ  次ページ≫
    コメント

≪前ページ | ホーム | 次ページ≫


カテゴリー⇒ 借金返済 過払い金返還 任意整理 個人再生 自己破産(5) 2ch借金生活スレまとめ(12) 過払い金返還(18) 任意整理(4) 自己破産(4) 個人再生・民事再生(1) 特定調停(1) 弁護士(2) 司法書士(0) 多重債務(5) アイフル(3) 住宅ローン(1) おまとめローン・一本化(1) 借金滞納(2) レイク(1) プロミス(3) アットローン(0) ポケットバンク(1) モビット(0) 武富士(1) ノーローン(0) アコム(2) ディック CFJ(1) 三和ファイナンス(1) アプラス(1) アエル(1) 東京スター銀行(0) 闇金・ヤミ金(4) ブラックリスト(3) クレジットカード(3) パチンコ・ギャンブル(6) 携帯電話料金・延滞・遅滞(2) 税金滞納(1) アリバイ会社(1) 返済プラン・テクニック(3) 住宅ローン・車のローン(2) 質屋(1) 友人・恋人・家族の借金(4) 借金の取立て(1) 連帯保証人(1) 買い物依存症(1) 債務不存在・ゼロ和解(1) 賃貸契約(1) 踏み倒し・失踪(2) 失業・リストラ・派遣切り(2) 強制執行(1) 借金でバイト(1) サラ金社員の告白(1) 家賃滞納(1) 
月別 ⇒ 2009年11月(2) 2009年09月(2) 2009年08月(3) 2009年07月(107) 
リンク ⇒ 日弁連 司法書士会 

消費者金融 アコム審査第2部その4

 >> アコム@消費者金融 多重債務 借金返済 過払い金返還 任意整理 個人再生 自己破産
2009年 07月 07日 (火) * コメント(0) * トラックバック (0)

ランキング参加中です m(_ _)m
アコム審査第2部その4
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/debt/1238468148/

1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/31(火) 11:55:48 ID:NoyMrpPj0
アコムの過払い対応について語るスレです。

前スレ
アコム審査第2部その3
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/debt/1230051443/

2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/31(火) 12:43:53 ID:NoyMrpPj0
簡単なまとめ。

・取引履歴は支店受取か郵送。郵送でも1週間ほどで届く。
・請求書を送らなくても電話で金額を伝えれば交渉できる。
・訴訟前交渉の場合は元本5割程度の提示が多い。
・交渉次第ではさらに増えるが満額は難しい。満額希望なら即提訴。
・提訴後は利息0%計算の満額提示が多いが、争点なしなら1回目前に満5+5+費用も可能。

注)残ありで過払いが発生している人が取引履歴を請求した際、アコム側から「現在の債務をいっ
たん0にする手続きをしましょう。その後の過払い請求には応じます。」という提案をされることがあ
ります。この手続きをするメリットは債務が0になることで交渉が長引いても延滞の心配がなくなる
ことです。
ただし、和解内容は「債務債権放棄」となっており、「債権」つまり過払い金も0になる和解書です。
現時点ではこの和解書を盾に減額をせまったという報告はここではありません。アコムの言葉通り
返還交渉に応じていますが、サインをする場合は個人の判断と自己責任で。

3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/31(火) 13:45:07 ID:r/71XLFzO
>>1
乙です。

4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/31(火) 17:52:07 ID:+bf7TwfBO
>>1
まてめ乙!

5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/31(火) 17:53:19 ID:+bf7TwfBO
まとめでしたorz

6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/01(水) 15:20:11 ID:27WObmTcO
入金遅いから和解書に口座番号を間違えて記入したんじゃないかと不安になってきた
和解書を返送したけど契約書はまた返ってきてないし

7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/01(水) 15:44:08 ID:xddxQqd20
あせるな。
まだ入金日まで日数あんでしょ?オレの場合は
和解→1週間後和解書取り交わし→10日後契約書返還→入金予定日前日に入金
こんな感じだったと思う。

8 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/01(水) 16:07:06 ID:27WObmTcO
>>7
ありがとう
前スレに和解書がサラに届いた頃には入金してる事もあるなんて見たもんだからヤキモチしちゃってさ
入金期日が一回目弁論日と近いから早くに入金確認しなくちゃ取下げに間に合わなくなりそうで

9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/01(水) 19:42:35 ID:tqUIOb3aO
さっき駅前でアコムがティッシュ配ってた。
若いねーちゃん二人は学生バイト?
男二人は社員?
おい、過払金さっさと返せゴルァ!
って、そのうち殴っちゃうかも…。
久々にボコボコにしてやりたい衝動にかられた。
社員さん、気を付けてね。

10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/01(水) 23:44:52 ID:iRXmp1gH0
残有り、0和解したので参考になればと報告します。

約定20万ほどあったのですが、昨年末に履歴請求して引き直したところ
残2万円程になりました。

毎月6千円づつ返してたんですが、前回、千円ちょっと過払いになるように入金しました。
0和解狙いで、ハナから千円はどうでも良かったので、請求書発射する前に電話しました。

すると、こちらで計算するので1日だけください。計算書は送って頂かなくていいです。
とのこと。

翌日電話すると、

「ご希望通り債権債務ナシで対応させていただきます。早い対応がご希望でしたら
お近くの支店に行っていただければ、こちらから支店に指示しておきますから」

と、言われた通り支店に行くと、話しが通っていて10分位で書類ができ、サインして終了。
後日、契約書は郵送されてくるそうです。

払い過ぎたものを取り返すのは渋いみたいですが、同じ手を使ったアイフルに比べ
恐ろしくアッサリして潔い対応でした。

担当によって誤差があるのかもしれませんが、同様の作戦の人は先ず電話してみては?
因みに関東です。

11 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/01(水) 23:57:00 ID:dOzBOQaWO
>>10 千円でも過払いが発生していれば、架空請求で慰謝料を求める裁判を起こしましょう。
ただちに、代表者証明を取って木下盛好氏を訴えるべし。

12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/02(木) 00:53:18 ID:VnPFT8pXO
今までの報告を見ると
和解後に送られてくる和解書(示談書)2枚のうち記入後返送するのは1枚の人と2枚の人の違いはなんでしょう?
俺は確か一枚は自分用、もう一枚はアコム用と担当から言われ、返送は一枚でいいとの事だったんですが、もしや俺の聞き間違いかな。

アコムの入金は朝一のみ?

13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/02(木) 02:59:56 ID:us8l1fF70
>>10
アイフルは何かごねてきたんですか?

14 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/02(木) 05:58:20 ID:jRiTT1cC0
>>13
あっちは全て書類が必要な上、和解金なるものを1万円要求してきました。
断りましたけど。

15 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/02(木) 10:03:37 ID:/eiIrfOtO
>>10
大変貴重な経験談ありがとう。
俺も将来的にはアコムにゼロ和解交渉するので、参考になります。
過払い請求の場合、年月が経つと対応が変わる場合もあるけど、
ゼロ和解なら年月が経っても対応は前と同じだろうから。
参考にさせてもらいますね。

16 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/02(木) 10:20:33 ID:fJ65OTwRO
0和解って何ですか

17 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/02(木) 10:49:50 ID:jb4gZQOD0
±0円で和解することだよ

18 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/02(木) 12:01:37 ID:fJ65OTwRO
0和解って
債務整理扱いですか?

19 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/02(木) 12:01:53 ID:EymMIdZ5O
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!!入金ありました!

4月14日の予定だったが12日も速く入金有った!

アコムようやく借金なくなって良かったね(笑)
毎度あり

20 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/02(木) 12:13:12 ID:VnPFT8pXO
>>19
マジっか??!
俺は23日に電話で和解し、入金期日は13日なんだけど もう入金されてるかな?

21 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/02(木) 12:16:29 ID:VnPFT8pXO
追加で質問

俺は和解書は取り交わしてるけど契約書はまだ返ってきてないんだけど、>>19さんは?

22 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/02(木) 12:33:20 ID:/eiIrfOtO
>>16
http://c.2ch.net/test/-/debt/1189678733/i

23 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/02(木) 12:38:36 ID:EymMIdZ5O
>>21和解書は無いやり方を裁判所でしてくれたから和解は無い

まだ契約書は来て無いよ
>>20もぅ入金されてるかも

24 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/02(木) 12:40:16 ID:VnPFT8pXO
約定利率を法定利率に引き直した結果多少の過払いが出ていた場合に債務無しで和解すること

25 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/02(木) 12:41:26 ID:EymMIdZ5O
>>23の訂正
和解書は無いじゃなくて和解書に代わる物を裁判所から貰った

26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/02(木) 12:41:43 ID:G0t2cS+h0
>>20
アコムは和解後2週間ちょいが入金予定日ですか?
早っ!
それって訴前?訴外?

27 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/02(木) 12:44:43 ID:/eiIrfOtO
>>25
和解に代わる決定って判決文みたいなもんを裁判所から貰うんですか?

28 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/02(木) 12:48:02 ID:VnPFT8pXO
>>25
和解に変わる決定をもらったんですね!それはいつ頃出たんですか?!

>>26
俺の場合、提訴したのが先月の10日で訴外和解したのが24日だったかな

29 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/02(木) 13:24:16 ID:VnPFT8pXO
まだ入金されてなかった…
期日的には俺の日のほうが早いのに
和解が決まった日によるのかな

30 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/02(木) 15:42:31 ID:VnPFT8pXO
入金されてました!
さっきは指定銀行のカードを間違えて確認しただけだった。

満5で1.400.000万円 端数の3.900円はカットした額が提訴から三週間程で終わりです!
後は訴えを取下げて完了。

前スレでお世話になった先人の皆さんのおかげです。
ありがとうございました!

31 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/02(木) 16:09:05 ID:ikdangP6P
>>30
オメ!
凄い金額だねw

32 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/02(木) 17:30:27 ID:R5WzdnoB0
1億4千万か…

幕末あたりから借りてたんだろうな

33 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/02(木) 17:36:56 ID:R5WzdnoB0
いやいや…

140億だ…

これだと今月からアコムの入金が遅れそうだね

34 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/02(木) 18:44:06 ID:VnPFT8pXO
140万の間違いでした。

35 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/02(木) 20:28:39 ID:EymMIdZ5O
>>34ドンマイ

36 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/03(金) 00:26:33 ID:C4g8hJvlO
>>34オメ! チトワロタ

37 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/03(金) 09:11:51 ID:7AcVZaqv0
>>34 オメ!!
俺も提訴同時期で今月下旬一回目だが、連絡すらコネ。w
こっちからアプローチした方が早そうだな。
訴外和解後の入金が早くて武(二ヶ月先)とは比べモンにならんね。



38 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/03(金) 16:31:06 ID:DgArD+O+0
俺も4月28日第一回期日だったが
今日電話が来て元本1000円単位切り捨て+5は一万以下なので譲歩して
和解したぞ、電話口は多少ごねるけど、それでも長引かせるつもりも
判決貰うつもりも無いらしい、入金日も第一回期日前です
今迄4件の不当利得請求(全部提訴)で一番良い対応でした

39 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/03(金) 17:13:32 ID:wmCxyilD0
アコムは+5を非常にいやがるんだよね

だから+5の金額が少ない人や、あきらめきれる人は提訴さえすれば比較的早く決着
できる

オレの場合は+5が30万もあるので当然今月2回目です

佐○さん早く連絡ちょうだい…

40 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/03(金) 19:11:15 ID:L5RtvTn5O
契約書が帰って来た

アコムのカードはどうしたらいいの?
切ってアコムに送り返すの?

41 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/03(金) 21:40:41 ID:9RAY8PKu0
過払いしようと思うんですが
まずアコムHPの開示照会書のpdfで履歴を請求すればいいんですか?
証明書発行依頼書っていうのもいりますか?

42 名前:プラス5[] 投稿日:2009/04/03(金) 22:00:59 ID:vhN+kApr0
ぷら5 そりゃあいやでしょう。業者なら。

43 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/03(金) 22:13:43 ID:QVuU71B5O
>>41
最寄りの支店に電話したら貰える。
取りに行けないならば郵送もOK。

44 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/03(金) 22:14:31 ID:AhYQomVQP
>>41
過払いするって言葉おかしいよ。

まず電話してみな。HP見てるならそこのフリーダイヤルに。

45 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/03(金) 22:18:02 ID:9RAY8PKu0
どうもです

46 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/03(金) 23:59:15 ID:BTJun2710
39>> 佐○さんはなかなかのタヌキです。電話よこすと思わせて2週間後以降によこします。
こちらから安易に連絡すると減額に引きずりこまれるので注意。待てば来るです。日当まで返してもらってください。


47 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/04(土) 01:55:47 ID:zU/79+hG0
>>38
訴外和解で入金が一回目期日前って!
気風のいい江戸っ子なんですか、アコムは。
俺の+5は18万なんだよな~
あなたより数日早い一回目期日なのに連絡一切来ないし。w
こりゃ和解優先グループから外されたな、俺。ww


48 名前:39[sage] 投稿日:2009/04/04(土) 16:37:08 ID:Xmbd9KdF0
>>46
ありがとう
気長に連絡待つよ

>>47
+5が多い組は後回しみたいだよね
ていうか相手の法律知識とか性格をうかがって少しでも減額しようとしてるみたい
オレも2回目までにちゃんと理論武装しとかないと

49 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/04(土) 22:07:02 ID:wEcBMqH90
アコムに50⇔49を繰り返して気が付いたら6年ほど経ってました。
そして昨日で完済しました。
まだ少額の頃に完済が2度ほどありました。
過払いになってるかわからないんですが履歴取り寄せは電話でもできるんでしょうが、もうその時点でブラックリストに載るってことは5年間は新たにカード作れないどころか
自分三菱UFJ系列のクレジットなんで更新拒否とか予審に影響しますか?


50 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/04(土) 22:11:23 ID:wEcBMqH90
それとも、過払い請求した時点でなのか?
いずれにしても再出発にも覚悟が要りますね。。
それと満5+5って何ですか?

51 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/04(土) 22:48:03 ID:u09kuZ1/0
>>50
過払い金初心者スレ76社目
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/debt/1237446660/l50

ここのテンプレ読むべし


52 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/05(日) 12:39:59 ID:LG2CCdU80
提訴しましたー
(実況しようとしたらYBB規制ですた)

3/19請求書発射
3/23電話交渉決裂
3/25日提訴

和解の電話待ち   ←今ここ

4/16日一回目

つかこんなに早いの?<一回目

53 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/05(日) 13:12:02 ID:pb4jdK1H0
確かに一回目ずいぶん早いね。w
延期事件でも入ってタイミング良くスケジュールに空き出たんでね?


54 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/05(日) 13:23:46 ID:4F9J+Src0
>>52
早いですね

当方東京ですが、3月上旬提訴、4月下旬一回目、期日決まった数日後から
こちらから積極的に電話。
若干争点ありなんで、2週間以内入金で、満で和解してしまった。スマン。
4月10日限が4月1日入金。

簡裁に取下げに行った日に、アコムを不当利得で訴えてる、同業の人の裁判傍聴した。
アコムの担当者が裁判官に怒られてた。
「何ですか、この答弁書は。答えになってないじゃないですか。こういうの提出するなら、
終結しますよ。」

これから裁判する人ガンガレ

55 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/05(日) 14:25:52 ID:pb4jdK1H0
>>54
事情も和解基準も人それぞれ。
入金オメ!


56 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/06(月) 02:15:17 ID:BiJqnU1k0
>>54さんに質問!
個人で提訴したんですよね?
やっぱり個人の方が終結早いんかな。
当方司に依頼で現在提訴中ですが、いつ頃終結するんかと・・(1月末依頼)
それと終結したら入金はすぐ入りますか?
それとも結構日数かかりますか?
クレクレで申し訳ないが教えてくださいm(_ _)m

57 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/06(月) 05:05:55 ID:9ZJcadQ00
>>56

個人の方が絶対早いですよ。
交渉するのが自分ですから。w
司や弁の場合、複数の案件抱えてますから、どうしても時間かかると思います。
入金日数も交渉次第と思います。
1ヶ月先や2ヶ月後も珍しくないと思います。
俺は、アコムさんの誠意見たいので、3週間後の入金なら満で和解しますよと言って、
先方もそれ飲んではれて和解。
2日後には和解書届いて、1通に記入、押印して返送、結局10日目位に入金あった。

58 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/06(月) 11:18:24 ID:Rg+vqBj80
ここは3週間単位の入金らしいので入金期日で減額はもったえない。

59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/06(月) 21:26:14 ID:z7F6sOfO0
>>57さんサンクス!
めちゃくちゃ早いですね~。
やっぱり個人の方が早いか。羨ましい(>_<)
とりあえず確定から2週間後には入金して欲しいなぁ!
そのへんの入金期日の法律みたいなのは無いのかな?

60 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/06(月) 21:31:59 ID:rpp2s80l0
4/25限りの入金だったのが本日4/6入金されてました。
やっぱりアコムはちゃんとしてますな~♪

61 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/06(月) 21:32:20 ID:tcZ4k1rTO
引っ越してから、2年以上経つのですが、アコムには連絡を一切していません。
ほったらかしでも、大丈夫でしょうか?

62 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/06(月) 22:02:07 ID:nT/nSpspO
>>60さんいつ和解での入金でしたか?


63 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/07(火) 00:05:25 ID:XOuUEg5x0
>62
3/25に電話で訴前和解しました。
で、本日振込みを確認したので訴訟取下げ+訴訟費用の返還申立て(半額)
を行いました。

64 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/07(火) 00:35:48 ID:LZVd3Xly0
>>63
何割和解で結局いくらまけてやったの?


65 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/07(火) 00:42:38 ID:IAR/DnwY0
訴訟して来週1回目です。アコムから何も連絡等ありませんし答弁書も来てないようですが
皆さんそうでしたか?

66 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/07(火) 05:20:35 ID:ETH/gEnI0
>>65

こっちから連絡しない限りは1回目突入。
答弁書はたいした事書いてないから、少しずつ交渉していくのがよろしい。

67 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/07(火) 07:24:06 ID:u3H6PxedO
アコムに8年前から払ってなくて9万円が27万円になってました…
きちんと話したら分割にしてくれますか?
他に借金は一切ないです
たったこれだけの額でブラックなのが悔しいです…
でも5年前に車のローンは通りました
なんでですか?


68 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/07(火) 07:45:18 ID:4j/U7xdd0
>67
たったこれだけってアンタ・・・
当時のアンタにとっては「これだけ」って額じゃなかったんだろ?
車のローンもモノによっては通るよ
詳しくは信用情報に関して調べてくれ

69 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/07(火) 09:04:19 ID:XOuUEg5x0
>64
満5の千円以下の端数切りでしたよ。

70 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/07(火) 09:11:24 ID:i8D7iQ5UO
>>63
和解から早い入金だったんですね。
自分でやったんですか?今私も司に依頼ですがアコムは早いって聞きました。

71 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/07(火) 10:28:19 ID:3w2iX4LxO
>>65
私の場合、1回目の10日前くらいに向こうから電話が来ました。
その時に、裁判したくない人には和解の電話をしてるようなこと言ってました。
訴訟起こした人全員にはかけてないって。
どこまでホントかは分からないですけど。

72 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/07(火) 11:46:57 ID:j5wjSRH4O
皆様のお知恵をお貸し下さい。
今月、21日に第2回目があります。
和解案として満5+5+提訴費用一部(印紙+代表証明+郵券)で計算して提示しました。
先週末に来ると約束した連絡が来ないので、こちらから連絡したところ「決算として、利息は見ていないので解りませんが、利息は良いとして提訴費用は和解では認めれるか、最後まで行ってもどうなるか解りませんよ。
早期解決と言う事で提訴費用はなしと言う事は無理ですかね?」と言われました。
折り返し電話が来るのですが、こちらは2回目も2週間後位だし、しても良いですよと言いましたが、アコムは2回目はしたくないような口ぶりでした。
早期解決なら提訴費用はあきらめるべきか、強気で行けば和解上で一部大丈夫でしょうか?
ちなみに提訴費用一部は4千円です。

73 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/07(火) 12:53:33 ID:zAJmfFWG0
>70
全部自分でやりました。
ここ以外にも7社あったので、弁に持ってかれる額が
もったいないと思いまして…

74 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/07(火) 13:08:06 ID:/3HgZlmh0
72>> そうしたら日当1日分プラス交通費で4250円足してやってください。そうしたら提訴費用はどうの言ってこなくなります。
提訴費用は和解では認めれる。サラが勝てるならば提訴費用一部はもとより満5出すわけがない。
まけるのわかっているから和解して、少しでも安く終わらせたいんです。弱気は足元みられるのでぶれないのが一番です。私もそうして一円まで返してもらいました。

判決まで行けばもっとかえってきますよ。ここは和解しても入金まで3週間くらいです。

75 名前:72です[sage] 投稿日:2009/04/07(火) 13:55:46 ID:j5wjSRH4O
>>74さん
ありがとうございます。
74さんは口頭弁論前の和解でしょうか?
2回目口頭弁論の日にちと用事の日にちが重なったので、裁判を迎えるなら用事の日を代えてもらわないといけないので和解の意思がアコム側にあるか、確認の為に電話した次第です
聞いたら「いや、2回目を迎えるつもりはありませんので」と担当者さんは言いました。

2回目前の和解なら利息は飲むので、裁判費用は含まれない。
裁判費用まで飲むと、歩み寄りの姿勢が私側に無いので和解とは言わない…と言うのが担当者さんの考えのようで、利息を計算して本日中にかけ直します。と言う事らしいです。
私としては、最後まで行けば、当然日当2回分、交通費2回分、郵券全部、支払い日までの利息を頂きたいのですが、和解するなら元本利息と提訴費用と合わせて、切りの良い数字をだしたのです。
2回目前に提訴費用一部を合わせた額で和解案を出して、アコムが飲まず2回目になれば裁判管の心証悪くなると思われますか?
一部提訴費用も譲らない構えの方が良いのかな…

76 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/07(火) 14:52:36 ID:/3HgZlmh0
75>> なにもこちらから和解案だすことないです。最低限の請求ですから。そもそも裁判しないと返さないのがサラですから。費用出してあたりまえ。

満5+5+提訴費用全額。できれば用事ずらしてのぞまれたほうがいいのでは。
2回目を迎えるつもりはありませんので」と担当者、なんとか和解したいのです。減額できますから。担当さ○うさんではありませんか?


77 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/07(火) 15:07:24 ID:/3HgZlmh0
2回前で条件決めて2回めに和解に変わる決定でした。満5+5+提訴費用全額。

78 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/07(火) 15:26:08 ID:j5wjSRH4O
>>77さん
度重なる質問に、とても参考になるお答え頂きありがとうございます。

77さんは当日に二回目の日当も請求されましたか?
額が少ない為(20万未満)裁判費用は大きいです。

担当者さんは「た」から始まる苗字の方ですが、最近の傾向なのでしょうかね

2回目からどのくらいの期間で入金されましたか?

79 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/07(火) 17:57:35 ID:/3HgZlmh0
78>> 1回分の日当だけでした。当然支払日までの利息。3週間後でした。がんばって下さい。


80 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/07(火) 18:29:10 ID:XdAa60JiO
横やりスマソ。
そもそも自分のカネを返せという話。
「返して」って言って返さない、挙げ句に裁判起こさせたのはダレ?
自分のお金返してって言ってるのに、「和解?ハァ?」って話だと思う。
サラ金から振り込まれるお金も「和解金」ではなく、あくまで「過払いしてた自分のお金」のハズ。

81 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/07(火) 18:30:14 ID:XdAa60JiO
横やりスマソ。
そもそも自分のカネを返せという話。
「返して」って言って返さない、挙げ句に裁判起こさせたのはダレ?
自分のお金返してって言ってるのに、「和解してくれ?ハァ!?」って話だと思う。
サラ金から振り込まれるお金も「和解金」ではなく、あくまで「過払いしてた自分のお金」のハズ。

82 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/07(火) 21:48:28 ID:SBbSCpXc0
申し訳ありませんが教えて下さい。
今日請求書と計算書を送ろうと、アコムのお客様相談センターに電話して送付先を聞いたのですが、
自分の契約していた支店へ送るよう住所等を教えられました。
自分の中で勝手に、本部の債権管理センターのような所へ送ると思っていたのですが、
支店に請求しても大丈夫でしょうか?
満額とプラス5の利息まで請求するつもりなので、提訴しなくてはいけないと思うのですが、
事前の交渉なども支店の人とするのでしょうか?
皆さんのレス読んでいると支店と交渉ではないようなので不安です。
くだらない質問ですみません。

83 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/07(火) 22:58:39 ID:1w7ucjvY0
>>82
送り先はどこでもいいんですよ、実際

債務整理の部署に転送されるだけですから

それに、文句言われたら相談センターにそうしろと
言われたといえばいいんです

頑張って下さい

84 名前:82[sage] 投稿日:2009/04/08(水) 00:42:10 ID:xwUXTX3n0
>>83
そうですよね、結局は転送されるんですよね。
完済したのが10年前で時効が近いので、なんか色々あせってました。
頑張って利息まで取り返します。
どうもありがとうございました。


85 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/08(水) 06:37:56 ID:NWc+usub0
質問です。
和解してから振込みまで、だいたい何日ぐらいで入金されるの??

86 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/08(水) 06:44:04 ID:ffOsYfjkP
>>84
支店に交渉させるのは最近の対応なんだよね。
ただし、金額は0和解に毛の生えた程度しか出ないはず。
それ以上は本社と交渉で数週間待たされることになるよ。
時効が迫ってて満額希望なら請求書なんて送らずに即提訴がベストと思うが。

87 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/08(水) 09:01:53 ID:lVP9JW7h0
>>84
86さんの言うとおり即提訴がベスト。
残り何日?

例えば即提訴難しいなら、内容証明+配達証明で請求書を即発射するべし。
あなたが引き直した計算書は請求書が届いたあたりにFAXで十分。
送達が確認でき、その後六ヶ月以内に提訴すれば、送達日に遡って消滅時効は中断する。
時効気にせず安心して提訴の準備ができると思う。

俺は時効完成5日前に消滅時効中断成功し、今月下旬一回目期日。



88 名前:78です[sage] 投稿日:2009/04/08(水) 09:50:51 ID:30sf5WJNO
>>79さん
レス遅くなり申し訳ございません。
参考になりましたし、励みに成りました。本当にありがとうございます!

昨日、連絡は来ませんでした。
やはり和解するなら、強気で提訴費用一部を含めた金額を返してもらいます。
(今月中の振込みと言う条件で)
担当者さんには申し訳ないですが、渋るようなら最後まで行かせてもらいます。
とても励みになる体験談ありがとうございました。
いろいろお尋ねしてすみませんでした。頑張ります!

89 名前:84[sage] 投稿日:2009/04/09(木) 00:08:34 ID:B4WtTV5F0
>>86
>>87
レスありがとうございます。
時効までは4ヶ月近くあるのですが、なんかびびってしまってorz
ここ3週間位本やネットで色々勉強してみたのですが、安易に提訴して負けた案件もある
とか見ると、法律にも無知な女相手だからと強い態度に出られたらどうしようとか色々考えてしまいます。
何条がどうだとか法律等も難しく、いっそ提訴なしで我慢するか弁護士に頼もうかとかも考えてしまいますが、
皆さんお一人でも頑張ってらっしゃるのだから自分もと気持ちを奮い立たせているような状態です。
満額プラス利息まで希望なら請求書など送るだけ無駄なのもわかっているのですが・・・。
なんかグチグチすみません。


90 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/09(木) 01:17:49 ID:g8pvBcokP
>>89
その気持ちは経験者なら皆わかると思うよ。
オレも昔アコムを提訴した時は、過払いについて知ってから2週間位だったからホント不安だった。
裁判所入る時足震えてたしw

裁判で負ける人は争点があるのに勉強しないで、ここや過払いサイト丸写しでやってる人だと思うよ。
最低限、自分の書いた訴状の内容と法的根拠を理解しておけばそうそう酷いことにはならない。
勉強は絶対にするべきだが、必要以上にハードルをあげることはない。
勇気出して一歩踏み出せば結果はついてくると思うよ。

あ、もし分断とか争点があるなら提訴する前にハードルあげて猛勉強した方がいいが。

91 名前:84[sage] 投稿日:2009/04/09(木) 08:03:16 ID:B4WtTV5F0
>>89
やさしいお言葉ありがとうございます。自分だけ不安な訳じゃないんですね。

実は途中で一度全額一括返済があり、その後2ヶ月開いてまた借り入れしています。
一括返済はATMで入金したので、窓口での解約や再契約はしていませんが、
もう10年以上経っているので、これも分断と主張されるのかとても不安です。

いずれにしてもきちんと勉強が必要ですよね。
やっぱり民事訴訟の本買った方がいいでしょうか?


92 名前:84[sage] 投稿日:2009/04/09(木) 08:07:56 ID:B4WtTV5F0
連投すみません、アンカー間違えました。
>>91は>>90様宛です。

93 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/09(木) 15:47:25 ID:g8pvBcokP
>>91
解約を含まない空白期間は争点にならない。
残有りでも完済でも一緒。あなたが例外で主張される可能性もゼロではないがまずない。
アコムは昔から主張してこなかったし、今年1月の最高裁判例もあるから大丈夫かと。

民訴本はオレも買った。「訴訟は本人で出来る」ってやつと名古屋本。
結論から言うと名古屋本と2chで十分かな。過払い関係のスレROMってれば大抵のことはわかるはず。
民訴本は後から役に立ってる。質問に答える時に確認するためにw

94 名前:84[sage] 投稿日:2009/04/09(木) 22:42:30 ID:B4WtTV5F0
>>93
お蔭様で少し安心したというか落ち着きました。
念の為本も購入して勉強してみます。
色々と本当にありがとうございました。

95 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/10(金) 05:45:46 ID:sRuQB8O80
>>91 私のケースは完済から再度借入まで1週間程度の分断でしたがやはりアコムは分断を主張して来ましたよ
頻繁に和解の電話をしてくるのでご安心を!!

96 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/10(金) 06:31:49 ID:IMi4IWk8O
提訴された方々で、争点無しでアコムからの和解案を突っぱねて2回目(3回目)を迎えられた方いらっしゃいますか?

97 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/10(金) 07:01:42 ID:eBZt8fj60
法務局に書類を盗りに逝ったら代表が3人いるけどどいつと聞かれた。
盛好君へんな事しないでよね。

一昨日提訴したから2週間位したら電話してみよう。
20万程度だから裁判所まで逝きたくないw

98 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/10(金) 07:53:18 ID:f5rJpxQK0
アコムの取引履歴を取り寄せようと思うのですが契約した支店ではなくて近所の支店に
直接行って「履歴ください」って言えばいいですか?
その際身分証明書をもっていけばよいですか?
支店でその場ですぐもらえるんでしょうか?
郵送のほうが楽ですか?
質問ばかりですみません。


99 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/10(金) 09:07:29 ID:bTIY4Pe10
わからない五大理由
1 読まない
2 調べない
3 試さない
4 理解力が足りない
5 人を利用することしか頭にない

わからない七大理由
1. 読まない ・・・説明書などを読まない。読む気などさらさらない。
2. 調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3. 試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4. 理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。
5. 人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
6.感謝しない・・・教えてもらって当たり前。事がすんだらさようなら。
7.逆切れする・・・自分の思うようにならないと逆切れする。


100 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/10(金) 09:43:37 ID:vXrSJeZ3O
>>98どこの支店でも電話したらOKよ。郵送でも直でも。

101 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/10(金) 10:32:24 ID:0P9X0E110
>>98
身分証は必要です。取引履歴請求時にゼロ和解の話が出ればたぶん過払い確定です。



102 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/10(金) 13:44:47 ID:iVZGjKcI0
>>100
>>101
ありがとうございます。
代理なのですが委任状もって電話してから支店にいきます。
緊張します。がんばります。



103 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/10(金) 14:02:22 ID:B+xfAl7Y0
>>102
支店によって違うかもしれないけれど
念の為に、委任状+本人と代理人の身分証明書になるような免許証等のコピーも持参

104 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/10(金) 18:23:02 ID:XADcEi6M0
過払い金180万・・・請求書と計算書送って本日担当者からTELあり、5/1入金で85万でどうですかとの事。
 おいおいふざけんなと・・・・本当に提訴前だと5割なんですなぁ。。
早速、来週より提訴資料作成及び地裁提出作業に取り掛かります。
 今までROMオンリーでしたがここの先人の方々の御発言非常に勇気付けられております。
訴状の形式、ウィキのテンプレではなく、地裁ホームページにあるものをベースに作成しようと思ってるのですが、
問題ないですよね?

105 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/10(金) 18:26:58 ID:eBZt8fj60
ttp://www18.ocn.ne.jp/~daichi/sojo.htm
普通にこういうのもググれば出てくる。
ちょうど進行形で見習いスレでも色々とやってるw

106 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/11(土) 08:57:16 ID:h6d+tFLd0
友人が過払い請求しに行って来たのですが店員さんに
「請求されるのでしたら今借りてる分を全額返済してください」って言われたみたいです。
これって弱みに付け込んであきらめさせようとしてるんですよね?何か対抗策ありますか?
それともこれが現実なんでしょうか?

少しアドバイスおねがいします。

107 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/11(土) 12:49:14 ID:vJgtc7j0P
>>106
もし引き直し計算が終わって過払いになっているのを伝えたのにもかかわらずそう言われたのなら
「すでに返済すべき債務は消滅している。もし請求するなら社印を押した請求書をだせ」と言う。
本当に出したら儲けもん。架空請求の証拠としてボーナスゲットのネタにする。
過払い=債権であって債務者ではないので強気に攻める。オレならこうする。

108 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/11(土) 17:48:03 ID:ChwUr4gk0
源泉徴収票の提出を求められたのですが、
みなさん応じてますか?
提出しないとどうなるの?
教えてください。

109 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/11(土) 17:49:44 ID:hF5ZL9CI0
>>108
出さなかったら融資停止食らう可能性高い
総量規制でググレ

110 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/11(土) 18:50:31 ID:8WLGfxp10
和解しました。
私は裁判2回目前に自分から連絡し、和解しました。
(満5+5)-ショッピング残での和解で40万弱
今月末返金される予定です。

引き直し前はキャッシングでも200万弱の残債があったので、
本当に色々自分に絶望していましたが、先人のスレのお陰で
やっとここまでこれました。ありがとうございます。
この板で勉強しても素人で女性・・・、請求書発送後の
入金日に降込まない、電話交渉、訴訟、裁判全て怖かったですが
スレの皆さんの戦いを見て、頑張って来れました。
裁判も、他の過払い裁判を見ておくと参考になるというアドバイス
から、傍聴席で流れるように進む裁判を見て、自分の時も度胸つけて
判事に主張出来ました。
あとは、入金確認と訴状の取り下げ。
最後まで気を引き締めていこうと思います。
本当にありがとうございました。


111 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/11(土) 20:01:01 ID:UbiwqF/B0
>>110
和解おめでとうございます。



112 名前:91[sage] 投稿日:2009/04/12(日) 01:54:52 ID:R71Cbvkp0
>>95
1週間しかあいてなくても分断と言われる方もいらっしゃるんですね。
一連取引だときちんと主張できるよう勉強しておきます。
>>110さんのように嬉しい報告を出来るようにしないとね。




113 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/12(日) 08:51:17 ID:YfM/K/wJO
頑張れ~。
アコムは安泰ですから(笑)。

114 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/12(日) 08:55:34 ID:gqyzAHbc0
ここは1回目終了直後でも電話で和解出来るでしょ。
1回目直前は来週にでも試してみる。

115 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/12(日) 11:31:12 ID:YfM/K/wJO
どんどん和解してね~
早期和解、手間が省けて助かります。有難うございます。

116 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/12(日) 15:55:28 ID:NEobXCmc0
借金してその日に返すみたいな事を繰り返していたらヤバいですか?

117 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/12(日) 18:59:33 ID:XZ4l+/gH0
>116
人生的にヤバい

118 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/13(月) 18:03:15 ID:JKOaU2kB0
一回目前訴外和解チラ裏

3/6提訴(分断なし)・4/20一回目期日。
ACセンターから連絡あり、満5+5(80万)で和解成立。
一回目延期で入金後取下げ予定。
最初元金だけでなんとか~と来ましたが、満5+5が和解基準と一蹴。
端数800円と訴費数千円分カットでちょうど80万でどうかとこちらからアプローチ。
電話保留で即稟議、OK出てGW明け5/8入金確約。

他2件訴中だし、数千円カットで一ヵ月以内入金は十分相殺に値すると判断。


119 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/13(月) 20:45:38 ID:ftpaSQ8F0
自分も今日和解したのでチラ裏

h7年契約中完済あり、半年後から再び借り入れ、残48万から引きなおし
過払い満5で59万。

3月上旬請求書送らず電話で請求、1週間後連絡するとのこと
連絡来るが最初25万、電話中に30万でどうですか?
俺・・「ムリ」
ア・・・「こっちもこれ以上ムリ、後提訴するなら部署かわるから」

3月下旬提訴、一回目4/24
今日電話、最初47万、次51万
俺・・55万で入金4月中ならおk(どうせダメだろ)
ア・・ちょっと待ってください。(電話保留)それでお願いします。
俺・・はい・・
ア・・じゃあ和解書送ります。振込みは4月末で。

頑張って全額取りたかったけど、和解しました。









120 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/14(火) 06:18:53 ID:t1cm3w6m0
>>119
オメ、でいいのかな。w
残債あり過払い請求なら、負けてやった4万で「契約見直し」削除しろ、とかアリかな。
和解書とっとと交わせばGW前に入金されるかもね。



121 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/14(火) 20:13:36 ID:U2HWcsoD0
>>120
ありがと。
自分としては、提訴したのだから全部とりたかったし
どうせ4月中に入金は無理だろと思ったんだけどなあ。
初めてなんで、交渉うまくできなかった。

契約見直しについては、もう借金したくないんで
そのままでOKと思ってる。

122 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/15(水) 23:12:04 ID:lSXp2iwg0
アコムとの過払い訴訟で、話がこじれて実際に向こうが弁護士出してきた例ってありますか?

2ちゃんのログや各種ブログを見ても「管理職」さんのブログぐらいしか実例がないようなんですけど

他にもありますかね?

123 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/16(木) 01:39:12 ID:6vvHMI/20
>>122
減額が見込めるような争点がなければ代理人を立ててくるようなことはないと思う


124 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/16(木) 05:28:10 ID:zYRjhhwr0
>>122

中断、分断程度だったら弁出てこないでしょう。
弁出てくるのは、架空請求で損害賠償もコンボしてる時位と思う。
俺は単に過払い請求だけだったので、社員が出廷した。

125 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/16(木) 13:55:49 ID:38CnJ+s9P
元金8千円程度なのに払わないの一点張り。
支払い日までの利息入れても1万円程度なのに。
やっぱり訴訟して元金+5%+支払い日までの5%+訴訟費用。

126 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/16(木) 14:02:18 ID:38CnJ+s9P
ちなみにアコム公的対応センター(06-6339-2763)に電話してみたんだけど、
返せないの一点張り。

127 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/16(木) 14:20:04 ID:38CnJ+s9P
連投すみません。

>>125
途中で切れてしまいした。
やっぱり訴訟して元金+5%+支払い日までの5%+訴訟費用を取った方がいいですよね?
しかも0和解して下さいって舐めてますよね?最低だわ。
これ、30万くらい慰謝料請求できないですか?

128 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/16(木) 14:23:26 ID:UXmp3crH0
>127
1万程度なら、俺なら0和解すんね
訴状作成の手間、仕事を休んでの裁判所出頭、
訴訟費用まで頑張るとすれば判決もらうまで頑張るってことだよね?
時間どれくらいかかると思う?もし判決で訴費が認められなければ赤字だよ

129 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/16(木) 14:35:52 ID:38CnJ+s9P
>>128
レスありがとうございます。
さっき、アコムと話したら元金の8千円で和解しないかと提案がありました。
利息は3500円くらいです。
とりあえず検討しますと伝えておきました。
元金のみで和解した方がいいですか?

130 名前:122[sage] 投稿日:2009/04/16(木) 16:16:01 ID:SdB+jJOf0
>>123
>>124
レスありがとう
自分の場合出てきてしまったんですよ
124さんの言うとおり損害賠償コンボ地裁案件です

現在2回目前向こうの準備書面待ちなんだけど、これからどうなることやら…
「管理職」さんの件では準備書面の応酬の後2回目で訴内和解になってますけど

まあせいいっぱいがんばりますよ

>>129
自分だったら0→+8,000に上がったのならもうけものと思って条件のみますね
で、その8,000円もパっと飲んでしまうと

131 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/16(木) 19:47:02 ID:38CnJ+s9P
>>130
0円和解は自分の勘違いでした。
すいません。
裁判の手間とか考えると元金8千円のみもありですね。
ありがとうございました。

それにしても、なんでアコムは利息の3千円を払わないんでしょうか?
財務局に苦情言っても無駄ですよね?

132 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/16(木) 20:27:56 ID:UXmp3crH0
>131
それは払いたくないからです。
どうしても鬱憤を晴らしたいなら裁判で勝つしかない。それも慰謝料込みの請求で。

133 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/16(木) 20:40:02 ID:38CnJ+s9P
>>132
そうですか(´・ω・`)
ありがとうございます。

利息の3千円くらい素直に払えばいいのになぁ。
法外な請求してる訳でもないのに。
コンプライアンスの欠片もないですよね。
慰謝料請求しても、裁判所は認めてくれないだろうし。

134 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/17(金) 08:14:51 ID:kRBXUbG90
>>133
うーん・・
アコムに対して許せない等の意地があるのなら
労力などを含めて、損を覚悟で提訴するけれど
3千円くらい負けたら?

あなたが3千円くらい素直に払えばいいのにと思ってるように
むこうも3千円くらいいいじゃんっておもってるかもね。

私達の3千円はアコムにしたら3円ほどの感覚かもしれないけれど
担当者の成果になるから、必死なんよ

135 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/17(金) 09:24:37 ID:FvYUNge/0
>>133
延滞利息って考え、微妙に「5+5」の意味取り違えてるような。w
数千円の代わりに入金日早めてもらうとか、+αは織り込めるのでは。

なんか利息が利息がって言ってるが、少し気になる。
「悪意の受益者」だから附される利息(罰金的なもの)であって、
過払元金返還が遅れてるのが理由の単なる延滞利息じゃない。
30万でもすんなり払うケースもあるし、3千円でも絶対折れないケースもある。


136 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/17(金) 14:23:16 ID:wv9bpczpO
請求した方
請求書を送りたいので詳しい住所など教えてください。
お願いします

137 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/17(金) 14:39:50 ID:WhiNwkEl0
>>136
請求書を送るのは時間の無駄。

自分は電話して送り先聞いたら、送らなくて良いので
請求額おしえてくれっていわれた。



138 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/17(金) 15:13:10 ID:akpxW119O
>>136

私は電話して、請求書を送るからとFAX番号確認して即送信。
翌日には交渉して、6割程度だったので、即提訴。

訴訟では、請求書&電話交渉の内容を書面にして提出。

引き直してから、3日くらいのロスで出来たよ。
請求書は時間の無駄だけど、判事に交渉した事実は出せるので『交渉したけど、話しにならない』と主張する事は出来るよ。

139 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/17(金) 16:03:30 ID:FvYUNge/0
消滅時効中断させたりとか特別な事情以外では、もはや請求書発射ってプロセスは意味がないな。
裁判イヤで5割6割で十分とする極少数の人が使う手段まで成り下がったかも。
請求書を送ったばかりに、ヘタすると長い順番待ちの最後尾に付けられて、数週間も待たされたりするし。
金も手間も掛かるが、引き直したら即提訴。
これが結果的に希望額入金までに最短コースかもね。


140 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/17(金) 16:19:30 ID:wv9bpczpO
>>137-138
レス有難うございます。
私の場合は計算書コピーと請求書を送れと言われ、先週メモしたのを無くしてしまい、また聞くのも嫌だったので‥
もう一度聞いてみます。

141 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/17(金) 16:25:53 ID:wv9bpczpO
>>139
請求書発送は意味無いのですか‥
一応言われたので送りますが

意味無いなら嫌がらせですね‥

142 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/17(金) 19:45:43 ID:c3N1f+Er0
>>141
まあそんなションボリしなくても。w
はじめは誰でも請求書発射&電話交渉で片付けたいと思うわけで。

>>139はどちらかと言うと、あなたより先に過払金返還請求した先人の大多数の意見だと思えばいいよ。
結局、請求書レベルだとまともな交渉にならず、希望額は引き出せないという現実。
結果、即提訴が一番近道だったな、というリアルな経験から導き出された答えなんだと。

ただし、>>138の通り、訴前のアプローチが書面で残るし、提訴せざるを得なかった経緯の裏付けとなるのも事実。
例えば準備書面出す時に、「原告は訴前から話し合いによる円満和解を求めていましたが・・・」と一泣き入れる材料にすることもできる。

請求書自体が意味あるかないかは、その人の過払い熟練度によって捉え方が変わるものだね。
信販系の中には請求書レベルで十分交渉できるところもあり、提訴自体が切り札になるケースもある。
俺は5件やってみて思うが、ズバリ否定派かな。

143 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[age] 投稿日:2009/04/17(金) 20:01:20 ID:vMzLQCDIO
2005年秋から借り始めて、じわじわ増え、
現在の残債は、キャッシング50、ショッピング30です。
過払いまでには行っていないだろうけど、減額はできると思うので
取引履歴を取り寄せたいのですが、
取引履歴を請求することにリスクは無いですか?

144 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/17(金) 20:23:49 ID:AS1+/Yj30
>>143
「引き直し」を馬鹿正直に言うと融資停止の危険あり。その辺は適当にぼかして。

ブラック上等なら何の問題もない

145 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/18(土) 22:13:30 ID:qPUqINDOO
>>143 債務整理。

146 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/19(日) 18:52:21 ID:dgL8Z0Cd0
                ,一-、
借りてくれるかな?>  / ̄ l |⌒彡
              ■■-っ冫、) イイトモー
              ●  ´∀`/ ` /
           ||.__/|Y/\/
              E|__  | /  |
                  | y.   |



147 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/20(月) 13:46:29 ID:5OUrp+rw0
どなたかフロックスのスレ立てていただけませんか。

148 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/20(月) 20:29:21 ID:e6AGc6YDO
利息は18%。

民法の5%和解では損なのに(笑)。

149 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/20(月) 20:38:08 ID:yryPzTey0
>>147
俺、頑張ったっすよ・・・。
フロックス@クレディア Part1
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/debt/1240227422/

150 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/20(月) 22:45:10 ID:5OUrp+rw0
149>> ありがとう。感謝します。

151 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/21(火) 19:47:56 ID:R0BYpqnf0
>>149
ありがと~ごぜ~ますぅぅぅ!

152 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/21(火) 21:49:14 ID:2f2RFiWc0
スレチなんだよ。チンカスどもがっ!

153 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:[] 投稿日:2009/04/21(火) 22:52:27 ID:00ZWbC/r0
先日、電話して受け付けの人が「4月20日以降なら
話が通ってますから」と言うので、今日電話してみました。
12年物完済解約済み。途中完済数回有り。
最短2日、長くて7ヶ月
会員番号同一(履歴もそれで出てきました)

ウチの方で、名古屋式で計算したら+5を入れて約120万。
最初に受け付けをしてもらった時にダメもとで、
「100万出すなら即和解で結構」と言ってあります。

で、電話をしてみたら
「ウチで払えるのは、10数万ですね」との寝言w
見事に一番長い期間の分断とそれより前のは時効の主張

「どうにかなりませんか?交渉する気はありますか?」
と聞いたら
「これ以上は無理です」
だそうだw

「それじゃぁ提訴ですね。結論を出しましょう」
と言ったら、向こうの担当Tウチ氏は
「よろしくお願いします」
だそうだw

値切りたいのはわかるが、約120万の請求に対し
10数万しか払いません。ってどうよ?

絶対もめてやる(笑)


154 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/21(火) 23:41:57 ID:KdWN82iU0
モメてやる
ってのは皿側のセリフでしょw

ガッツリぶん取ってやってください

155 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/22(水) 12:13:55 ID:lKYm0vRrO
残有りから入金して0和解は、どんな対応ですかね?

156 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/22(水) 12:16:41 ID:kKaR6h9L0
安心しろや アコムもゲットして同じ事してやるからよよかったな武富士

157 名前:110[] 投稿日:2009/04/22(水) 14:01:34 ID:g+gc4em4O
4月末返金予定でしたが、本日銀行に返金されてました。

訴訟の取下げしてきます。
本当にありがとうございました。
お世話になったお礼にしばらくは皆さんの疑問に判ることであれば、
お返事したいと思います。
今戦い中の方も、頑張って取り戻して下さい!

158 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/22(水) 15:38:30 ID:ipMJJoCp0
一週間前に前倒し入金でしたか~。オメ。
自分は先週和解書送付済みで5/8入金予定だけど、4/30前後に期待してみるかな。


159 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/22(水) 16:38:31 ID:QWM5C3qz0
過払い金 176万-千葉地裁にて本日提訴弾発射してきました。
受付でチェックしてもらったところ、延滞利息の日にちを最終取引日1日あとに修正してくださいと言われ、
んで、もうひとつ言い回しの部分修正したほうが良いと言われたので二つともペンで修正し訂正印押して、提出した・・・
いろんなサイトで訴状のテンプレあるけど、そのままだと親切な事務員さんからするとどうも今一らしい・・・
請求理由の文面で、一部言い回しの訂正しておいたほうが良いと思う箇所発見できたよ。 千葉の事務員さんも
その部分の訂正最近何回も修正してるってアドヴァイスくれた・・。


160 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/22(水) 16:50:05 ID:IpcYqP2h0
>>159
場所によっては甲1号として付ける自分で引き直した計算書を別紙として訴状に付けてくれって言われたりするからな・・・。

161 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/22(水) 17:06:59 ID:QWM5C3qz0
>>160
裁判所によって指摘される部分違うみたいだね。
俺は甲1は別でOKだった。 

 千葉地裁は訴状は以下でOKだった

   
          訴    状

                  2009年 4月 22日

        0000裁判所 御中      

 〒000-000  原告住所


            電 話  000-000-0000 
           
            原     告     00 00

 〒100-0005  被告住所

            被     告     000株式会社

            上記代表者代表取締役  00 00

    過払金返還請求事件

     訴訟物の価額   金***万****円
     貼用印紙額      金*万****円



請 求 の 趣 旨

1 被告は原告に対し、金***万****円及び
  内金***万****円に対する   ****年 *月**日から
 “支払日に至るまで” 年5分の割合による金員を支払え。   ↑最終取引の一日後の日付
   
    ↑テンプレによくある“請求日”だと間違いらしい!

2  訴訟費用は被告の負担とする。

との判決ならびに仮執行宣言を求める。


162 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/22(水) 18:11:19 ID:DEd2mkSi0
>>159
俺の場合・・・
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/debt/1230482004/104-

163 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/22(水) 18:13:37 ID:DEd2mkSi0
つか「○○日から支払日まで年5%の利息を払え」の○○日の部分が最終取引日の翌日ってデフォでしょ?

164 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/22(水) 19:30:18 ID:MjzTsg/V0
           ,一-、
          / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ■■-っ <  オーイ、利子つけといて
          ´∀`/    \__________
  _____/|Y/\
./貸//金 /| | /  |
|≡≡|__|≡≡|/∈|__ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


165 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/22(水) 20:06:08 ID:Zb9AOkKh0
どんな天婦羅見てんか知らんが、>>163の言う通りデフォだぞ。w

166 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/23(木) 05:36:35 ID:YKvUdDg50
>>155
電話すればむこうで計算してくれる。
こちらから用意する物はなし。
近くの支店に行って和解書書いて終了。
簡単だよ

167 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/23(木) 11:24:20 ID:Ytjs32/XO
>>166
ありがとうございます。
計算書見てピッタリ位の入金して電話してみます。

168 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/23(木) 21:50:03 ID:YKvUdDg50
>>167
計算ソフトや計算方法で若干誤差がでるから、自分の計算でピッタリにして
万が一、こちらの計算より少ないとかゴチャゴチャ言われてもめんどくさいから
困った時に貸してくれたお礼と思って1,500円~2,000円多めに入れといた方が
話は早いし確実だと思うよ。

169 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/24(金) 17:28:36 ID:kZtaR6Vg0
やっと1回目の期日が決まった。
6/9ってどんだけ先だよw

まぁ5月末に電話で和解するとしよう。
条件は満5+5月末までの利息を予定。

170 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/25(土) 13:12:16 ID:3HBZ7fbk0
>>169
今月中に一発「訴状みてどう出るつもり?」と聞いておくことを勧める。
中断・時効の争点なければ、結局1回目前に和解って展開が大多数だし。
アコムの処理ペースに合わせてると期日10~5日前じゃないとアプローチしてこない例が多い。
たとえ和解まとまっても設定される入金日がそこから最短一ヵ月後。
要するに、担当が社内処理の優先順位をあげやすいようにするのが大事。
それが最終的には自分への入金時期にモロに影響する。

あなたの場合、1回目が6/9なんだから時間たっぷり。
スムーズにいけば期日前に和解書取交わし入金完了&訴え取下げで印紙代も少し戻る、ってことも有り得る。
ここは予定日より1~2週間早く入金する報告がいっぱいあるから、なおさら。
連絡あるまで放置策も効果的な一つの作戦だが、逆に積極策は和解までいけばより入金早くなるっていうメリットもあると。

実は、俺と提訴も一回目も同じようなスケジュールな同志がいて、
俺は放置策で和解(満5+5)→5/8入金予定。(たぶん4/30入金と期待)。
同志は積極策で和解(満5+5)→4/24入金予定(4/17入金済→一回前で取下げで終了)。
話もしたくねーとか感情的なもの無ければ、ガンガン電話する方が何でも早くケリつくぞ。



171 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/25(土) 13:29:06 ID:4NY0kjzm0
>>170
争点は無いから来月頭にでも電話してみるよ。
ってGW休み取るんかな・・・。

でも金額も20万とたいした事ないから慌てる気にならない・・・。

172 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/25(土) 15:13:57 ID:3HBZ7fbk0
>>171
カレンダー通りの営業&休業だと思うよ。
まあ、自分のペースでやったらいいよ。
俺はアホだった過去の自分に静観する猶予など与えたくなかったドMです。w


173 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/25(土) 15:17:09 ID:3HBZ7fbk0
あ、ごめん。
今の俺は攻め達磨のドS。
過去の自分は今の俺からケツ蹴られてるドM、ってことな。ww

174 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/26(日) 14:37:16 ID:ci5qjHWH0
    ∩___∩     ∩___∩      /⌒ヽ__/⌒丶
    | ノ      ヽ    | ノ      ヽ    / ノ ̄    ̄ ヽ !
   / /⌒i    l⌒l  /  ●   ● |   l  /  ●   ● |
  ,;; / /( _●_).l  .l  |___( _●_)__ ミ ヽ |    ( _●_)  ミ
  (  イ /  |∪|  |  i (_____)(____ )   彡、   |∪|   ミ
   ヽ ノ  ヽノ  ヽ丿 ヽ        ノ    ノ    ヽノ  '''
   |        ノ     |        i     |        ノ
  |  / ヽ   / ヽ   |  / ヽ   / ヽ   |  / ヽ   / ヽ
  |  |  |   |  |   .|  |  |   |  |   |  |  |   |  |
  ヽ ( l l l)  ( l l l)  ヽ ( l l l)  ( l l l)  ヽ ( l l l)  ( l l l)


175 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/26(日) 18:58:27 ID:jwHdm4XBO
>>168
ありがとうございます。
もうすぐ他社の入金があるのでぶち込んでいきます!
本当に自信になりました。

176 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/27(月) 11:28:47 ID:wcaJZVj50
アコム入金キタ━(゚∀゚)━!
5/8限りだったが、ネットで残高照会したら入ってたわ。


177 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/27(月) 21:04:36 ID:XPDfm07V0
残債ありですが、
取引履歴を貰って名古屋式で計算したら、10万ほど過払いが発生。
それでアコムに過払い請求の旨連絡したら、
「こちらで計算すると、過払いが発生せず、逆にあと
10万お客様から入金頂かないといけないようです。」
と言われました。
入力間違いが無いか調べたけど、間違いはなし。
試しに利率を全部20%にしてみたけど、それでも1万円の過払いが出ます。

こういうように、業者と金額が相違したケースはありますか?
ちなみに数ヶ月50万以内の借り入れ、6年間は80万貼りつき状態です。

178 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/27(月) 21:37:34 ID:Ml0Wmb240
計算ミスってそういう差が出た事はある。orz

ためしに80万貼り付き6年で過払いチェッカーやってみたが
過払い確認結果
あなたは546 円ほど過払いをしている可能性があります。
民事法定利率(5%)が適用されれば546 円ほど返ってくる可能性があります。
商事法定利率(6%)が適用されれば546 円ほど返ってくる可能性があります。

確実にどっかか書き込み間違えてない?
結構凡ミスあるぞ。

179 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/27(月) 22:36:56 ID:XPDfm07V0
>178 書き込み有り難うございます。
過払いチェッカーしてみたのですが、27.8%で6年張り付きしたところ、
「過払いではないが3万残」となったので、7年でみたら、過払いがやっぱり
数万出るようなのです。。
利息18%で計算してるのですが、それで良いですよね。。
ちなみにもいっかい見直しましたが、書き間違いなしです。
弁護士に依頼するべき?

180 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/27(月) 22:39:35 ID:XPDfm07V0
177・もとい179です。
すみません。書き足りませんでした。。
取引年数は7年で、最初数ヶ月が50万以内の借り入れ、以降ずっと80
万張り付きです。

181 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/27(月) 22:47:19 ID:Ml0Wmb240
>>179
27.8で6年貼り付きなら3万過払いと出るが・・・。
数ヶ月50万以内の借り入れってのがどの程度の期間か知らんが利息は27.375じゃね?
手元にある履歴ではそうなってるが。
利息は18で問題なし。
そもそも正確な取引状況がわからないからこれ以上アドバイス出来ない。
弁に頼むほどの金額でもないと思うが。
と言うか無駄金。

でもここは取引契約には問題ないと思っておりますwがちょっとなら和解金を支払っても良くてよ?な会社だしなぁw

182 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/27(月) 23:16:14 ID:Om1Nhcm7O
>>180
最近、過払い利息なし計算の主張をしてくることが、あるので
そうした計算もしてみてはいかがかと。

183 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/28(火) 04:09:42 ID:ahBXv6SoP
>>177
アコムは通常、全入金額-全出金額の返答。
満5の5%も、+5の5%も裁判でとゆうわけ。
名古屋エクセルで、借入金額と弁済額の合計出してみればわかる。
SUM(C9:C???)とSUM(D9:D???)---???は最終取引日の行。

184 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/28(火) 04:51:09 ID:3tYYsyReO
>>176
入金おめでとう!
ゴールデンウイーク、ゆっくり過ごせるね。
お疲れ様でした!

185 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/28(火) 18:19:56 ID:A7PpiqeR0
>>184
ありがと。
5件片付いて入金ラッシュ続くんで貯金します。

186 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/29(水) 19:17:36 ID:2OKwfyvrO
ご質問したいのですが
41歳で派遣で年収200万位なんですが、
50万程入り用があり借りたいんですが、
アコムさんで借りることは可能でしょうか?
因みに今までに借りた経験はありません。

宜しくお願いしますm(__)m

187 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/29(水) 19:29:45 ID:wnzidDRK0
>>186
最初から50枠は難しいのでは。10枠スタートになると思う。
あと、ここはアコムスレには違いないが、過払いのスレなので続きはこちらへ。

http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/debt/1240636131/

188 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/29(水) 19:34:50 ID:2OKwfyvrO
>>187
早速の返レス有り難うございますm(__)m
ご指摘の件、
大変、失礼しましたm(__)m

189 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/29(水) 19:56:01 ID:X9qPi85J0
>186
アコムに聞け フリーダイヤルだからタダだ

190 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/30(木) 09:38:37 ID:CqgK3War0
ここは提訴したら全費用返してくれます。入金も1ヶ月以内。

短気は損気なのでゆっくりかまえ、全て散り返しましょう。

191 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/30(木) 10:33:54 ID:lDlLFE3c0
      ┼╂┼
    ∩_┃_∩
    | ノ      ヽ
   /  ●   ● |
   |    ( _●_)  ミ
  彡、   |∪|  、`\  
  / __ ヽノ /´,>  )   
 (___)   / (_/
  |       /
  |  /\ \    
  | /    )  )   
  ∪    (  \
        \_)


192 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/30(木) 10:57:00 ID:CqgK3War0
過払い請求の訴訟費用について教えてください。

今現在、「訴訟費用額確定処分の申立書」を個人で作成しています。
裁判所からは、マニュアル本?から該当ページをコピーしたものを貰いましたが、計算書の項目だけしか載ってなく、
内容の詳細・金額(目安)等がわからず、ネットで検索しながら作成しています。(以下参照)

計算書

1 訴え提起手数料 3000円
2 書類の作成及び提出費用 1500円
3 訴状副本口頭弁論期日呼出状等送達費用 1040円 or 2080円
4 法人資格証明交付手数料及び同送付費用 1160円
5 原告本人出頭費用 3950円
6 原告本人出頭旅費 300円
7 判決正本送達費用 1040円 or 2080円
8 訴訟費用額確定処分正本送達費用 1040円

合計 ○○○円

以上であってますか?

そこで質問なのですが、
この中で、「訴状副本・口頭弁論期日呼出状等送達費用」と「判決正本送達費用」においては原告・被告両方の分を
併せて請求するので合ってますか?

あと、「訴訟費用額確定処分正本送達費用」は原告(自分)の分のみですか?
他、注意点などありましたらご指導お願い致します。

ちなみに判決は「訴訟費用は被告の負担とする」判決が確定。
口頭弁論は1回目のみ。その後、争点特になしで判決確定しております
訴訟は同日時に2社です。1社あたり20~30万ほどの簡裁案件です。

ネットで検索してるんですが、あまり詳しいのが見つからないので質問させていただきました。
実際に裁判所にて問い合わせ致しましたが、回答が得られませんでしたので…
ご存知の方、経験者の方、よろしくご指導・アドバイスお願い致します。


193 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/30(木) 15:10:37 ID:3tFtTmvu0
担当書記官に聞けば一番早くて正確。

194 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/30(木) 19:26:54 ID:IzvwTs2FO
アコム入金予定日より遅れた事ある人はいる?


195 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/01(金) 05:39:09 ID:LdbuCMai0
>>192
いくら相手がアコムでも、そういう質問は過払いスレのがいいと思う。
一応答えるけど、同日時に2社って、同じ訴状でって意味ではないよね?
なら大体あってるはず。
3と7は使われた郵券代を書記官に確認すること。
自分は合算して、提出した郵券代-返還分を差し引いたものを1項目にまとめた。
口頭弁論期日呼出状及び判決文送達費用って感じで。
んで、8は被告と原告の2通分を記載。(もちろんその分の郵券を同時に提出)

あと、書記官によっては催告費用分の郵券がいると言う場合もあるみたい。
そこらへん、確認を忘れずに。

196 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/01(金) 18:23:22 ID:+q7zIz0u0
>>192
争点なしとはいえ一回目で結審なんて羨ましいです。
アコムが答弁書でアホな反論をしてきて、一回目に準備書面を
陳述して結審というパターンですか?



197 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/03(日) 00:56:28 ID:zIvSctJb0
195>>  ありがとう。

サラの対応悪かったから。

198 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/05(火) 03:29:52 ID:HnzNtCCA0
>>197
極悪サラ金相手に2社まとめて提訴で第1回のみで判決だと???




199 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/06(水) 04:37:03 ID:oid8exej0
定期AGE

200 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/07(木) 11:00:42 ID:VCqFNb2JO
アコム提訴しました。
約残ありですが、分断等はありません。
ここは抵抗してきますか?
満5+5を、1回目で和解に変わる決定は期待出来ませんか?
訴額は100万です。

201 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/07(木) 12:50:21 ID:oW524AFcO
滞納してると履歴出してくれないですか?

202 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/07(木) 13:10:51 ID:5aCspcNP0
>>201
そんなことはない

203 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/07(木) 13:26:38 ID:EeK5ZAWn0
>>200
>>2

204 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/07(木) 17:04:01 ID:VCqFNb2JO
>>203
有り難うございます。
頃合い見て電話してみます。

205 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/08(金) 21:28:05 ID:qRs4Lzld0
>>204
提訴後2、3週間もすればあっちから9割和解で交渉してくるよ。
6/6第1回で今日9割提示の和解案を持ちかけられた。

拒否したけどw

206 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/10(日) 00:03:14 ID:b3z7rIPJ0
おし、50借のずっと天井だけど
過払いチェッカーで18万の過払いが発生中だ!

取引履歴からいくでー
無職になったからとことんつきあってやんよwwww
・・・・orz

207 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/10(日) 12:30:13 ID:Kg1GGwWrO
増額OKのメールが来てます

増額希望の場合、深夜にむじんくんで手続きして、その場で借り入れ出来るもんですか?

208 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/10(日) 12:37:35 ID:J/di0IFpO
半年前にアコム否決になり借入を諦め、諸事情で今回借入したいのですが過去に否決になるともう借入は無理なのでしょうか?
何かに登録されていたりしますか?質問すみません、よろしくお願いします。
ちなみに借金は今までしたことありません。

209 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/10(日) 13:26:44 ID:Yif52j460
訴額300万、満5が60万、+5付きで
提訴しました。
論点無しですが、満額もらえるだろか?



210 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/10(日) 15:06:11 ID:qrlQOmDa0
>>209
満5が60万で訴額300万?
どういうこと?

211 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/10(日) 16:10:23 ID:yOzT3Qzb0
アコムと裁判中
現在第1回目終わっています(2回目の期日を決めただけ)

金額は 満5+5 諸経費など合わせて39万くらい
損害賠償15万くっつけて50万くらいで請求してます。

一回目の裁判前に砂糖氏から和解交渉のTELあり
分断やらみなし弁済やらゴチャゴチャ言った後(反省色はまるでなし高圧的な感じ)
38万の和解でどうでしょうか?
支払日までの5%は千円ちょっとなので切り捨てて・・・などと
抜かしてきたので蹴ってやりました。
判決まで行くつもりで居ます。

次回2回目は電話裁判になるらしいです。
東京の弁護士雇ったんだってwww
結果はどうなるかわかりませんが、最後の1円まで負けてやるつもりはないです。
裁判費用(日当や交通費なども)含め請求するつもりで居ます
なんでこんなに頑なになっているかというと
1度完済したときに千円くらい多めに支払っているのにそれを誤魔化されたからです
それも裁判長に言うつもりで居ます
取引履歴とりよせて、無利息発生とかの項目有る人他にいませんか?

212 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/10(日) 23:25:28 ID:RPkXpifHO
211氏はちゃんと反論やらやりとりして勝てんのかい?


213 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/11(月) 00:02:31 ID:okfLpfwM0
>>211
俺もなんとなくあなたが心配。w
一回目前38万って数字、まあ最初の交渉にしたら悪くはないよな。
実際、不法行為を主張しても簡裁判事はスルーじゃね?
判決下す判事にいかにプレゼンするかであって、相手の胸ぐらつかんでのガチンコじゃないからな。
事情はあるだろうが、冷静に判断して裁判沙汰など早く終わらせる方がいいと思う。

↓本気ならこっちで相談してみては。

■過払い金返還■不法行為で損害賠償 第2章
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/debt/1225678978/

214 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/11(月) 00:50:55 ID:jDWXNxVa0
211です
反論などはご心配なく。
書記官さんにも相談した所、争点は見当たらないねと言われました。
次回の電話裁判でも裁判長にアドバイス求めようと思っています。
簡裁でなく裁判所の方で地裁へ移されましたので(その真意はわかりませんが)
やるだけはやってみたいと思います。
金額うんぬんよりも、後で後悔するほうが嫌です


215 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/11(月) 01:50:10 ID:+glgF/tV0
>>214
予備的請求のほうが争点なければ安心だ
損害賠償請求は大変だと思うけど頑張れ!

216 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/11(月) 08:30:36 ID:AVKrhgaz0
訴訟内容で地裁案件へ格上げなのか・・・
興味あるので経緯レポよろしくです。ガン( ゚д゚)ガレ


217 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/11(月) 10:08:04 ID:M9oMwkT/O
>211の言ってる無利息発生って
1000円未満の残金はとりあえず返さなくていいよってヤツでしょ?
余計に取られているどころかオマケされてるんだけど

本当に大丈夫か?

218 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/11(月) 14:56:39 ID:WRUQFg4o0
>>207
過払いの履歴とってるとわかるんだけど
相手から増額おkとかなにかアクションあったなら
9割りがた、再計算したら過払い状態になってたりするよ

みんな、「ああなんであの時気がつかなかったんだろう」
って後悔するパターンだね

まあ、人それぞれの理由があるからなんともいえないけど
履歴とってる人ならわかるよな
ばかだなぁ 俺 って瞬間だ

219 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/13(水) 00:29:48 ID:IzZcZpvA0
211です
217さんへ
完済時に残金 8,XXX円の支払いがあり万札しかなかったので
1万払って 預かり金千円ちょっと発生してました。
当時のATMは金額指定もできず、1万単位の取引だったのです
ATM前で15分くらい悩んだ記憶があります。
履歴取り寄せたら
8千支払ったことにされて残りはアコムで処理しましたよってことにされてるのです
これって完全に改竄でしょ


220 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/13(水) 12:41:50 ID:P71Nt3diO
30万位の過払いなら最近じゃないのかな?
それでお釣りも出ないって(-.-;)
俺が釣られてるのか

221 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/13(水) 17:34:18 ID:MXVM3Bas0
>211さんへ
、明細上8千円処理しましたよとかなってるのは元金分8千円入金
受付したってことですよ。
べつに誤魔化したわけではありません。窓口で問い合わせてみて、預り金発生
してたら返金してもらえます。
ただし管理部署がもう窓口でなくなってる場合もあるので一度電話で問合せし
てみてはと思います。

本当に大丈夫ですか?

222 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/13(水) 18:58:20 ID:WLqtghvs0
アコム2回目の電話で和解(1回目前)
1回目元本のみ→2回目満+5の端数切り

提訴した3社の中では一番対応が早く、担当の人も丁寧だったから
少しおまけしてしまったよ

20万円台、6月頭入金予定

223 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/13(水) 19:17:40 ID:RxrkE56s0
確かに丁寧だよね。
話しの持って行き方も上手いし、対応が他社よりはまとも。
他社だと、物別れになったけどアコムは少し譲歩する気持ちになった。

まぁ、初めからケンカ越しだと違うのかもしれないけど・・・



224 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/14(木) 00:47:31 ID:M0cymFUa0
明細と履歴が違う場合もあるってことなのか・・・?
どういう仕事してんだアコム

225 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/14(木) 09:04:04 ID:FXQBE7gU0
ゴネ得チャーンス!

226 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/14(木) 11:37:56 ID:3V4LR9MnO
質問です。記憶が確かじゃないですが、50万を五年間位借りてました。二年前に完済解約して、去年新たな契約して今80万借入れがあります。
最近過払いという物を知り、履歴を取り寄せたいのですが、過去に過払いが発生していて請求した場合、今の取引に支障は出ますか?

227 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/14(木) 12:18:18 ID:f+E/YQJD0
>>226
まちろん、過払いすると影響ありというか、今のも契約終了です
判例により過払い金は返すけど、そんな請求した人と引き続いて取引したくありませんという意味です。
いくら属性が良くても貸す貸さないは業者の自由ですから!
過払いしてクレジット会社ではそのまま契約続行できたところもありそうですが、貸金業者はほぼ全て契約終了です
その後、過去の過払い金と現在の残債が相殺されますが、残った貸付金を実際に一括請求されるのかは、不明です
226さんは、金持ちの知り合いでも、初めの約束を反故した嫌なやつに余裕があってもお金貸したりしないでしょう?
法律上正当であっても心情的にはね
よく考えた方がいいですよ、もう取引やめたいなら請求したらいいです、他社とも新規契約できませんし
いい機会かもしれません


228 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/14(木) 12:27:21 ID:QmpGv5fpP
>>226
あるよ。第一取引(完済分)だけ過払い請求して、第二取引(現在の80万)はそ
のまま取引を続けたいってことだろうけど、そうはならない。
第一取引で発生した過払い金と現在の債務を相殺して、残るようなら一括請求さ
れる。利率、取引経過が不明なので断言はできないが、年数と金額から考えると
あなたはこのパターンになるはず。

229 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/14(木) 12:33:54 ID:1y4FfTGM0
>227
他社とも新規契約できないってマジ?

230 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/14(木) 13:53:32 ID:QmpGv5fpP
>>229
マジ。厳密にはルールがあるわけではないので皿の判断次第だけど、まあ新規
契約は無理と考えておいたほうがよい。

231 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/14(木) 15:05:04 ID:vLcI7tgBO
今80万も残ってるんじゃ、確実に食いつぶしてるわな

232 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/14(木) 16:00:49 ID:B/+WFmBzi
満5+5で約40万請求したら20万に値切ってきた。
早速訴状作ってます。

233 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/14(木) 16:07:57 ID:8LXzh3FE0
>>232
半額がデフォかw
期日が迫ると9割程度に上がるけど。

234 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/14(木) 16:15:55 ID:3J7LfM4DO
9割とは元本9割ですか?

235 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/14(木) 16:23:58 ID:6OYhntsd0
>>232
アコムに請求書送るなんて、手間と時間の無駄
内容証明、配達記録なんてさらに金の無駄
アコムには即提訴攻撃が効果的ですよ


236 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/14(木) 23:20:50 ID:SjPamc270
>>229
完済後→解約→過払い請求→信用情報機関への登録できず→その会社だけ×(自社ブラック)→他社から見れないから、新規契約はあなたの属性次第
残債あり→過払い請求→契約見直し+完済又は債務整理など→信用情報機関へ登録される→他社から見れるから新規契約×
契約見直し+完済でも、契約済分(他社)には影響すくないでしょうけど、他社の新規契約は難しいでしょう
契約見直し=過払い請求者ですから・・・単なる完済者か過払いによる完済か見極めるため、業界が登録始めたのですからね
もちろん、過払いで残債なしの完済で債務整理はおかしいと一部の弁護士からクレームがあったための対応でもありますが
要するに業者からしたら契約見直し=グレーゾーンですよ

237 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/15(金) 15:46:28 ID:kHDEpnBa0
キャッシュ50ショップ25の過払いは15万発生中。

取引明細請求後に電話交渉
キャッシュ0ショップ14残扱いで14万一括返済でどうですか?
分割もokですと言われて話を進めたら、
いきなり分割だとショップの残額は今の30からになります。
・・・と変化

色々考えれば、分割8回ぐらいなら14残で手を打ちたかったけど・・・

最悪、提訴で満額勝ち取ってから、残を一括清算もできるのだが、
なるべくショップは別枠で考えたいのですが、キャッシングで請求して
ショッピング別枠で交渉した方いますか?

また、この場合は交渉に入っているので返済は停止した方がいいでしょうか?

238 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/15(金) 17:03:23 ID:nT34+efg0
>>237
Sが25と書いているのに、なんで過払い発生しているのに30に増えるの??? 払い終わるまでの利息ですか?
アコムに過払い請求したら、ショッピング枠は別枠なんて無理ですよ
アコムカードの契約全て終了で、もちろんショッピング枠(マスター?)だけ使い続けるなんてできない(経験者談)
クレジット業者ならあり得たかもしれないけど、貸金業者はほぼ相殺です
なので、C過払い金-S残債で残った金額を一括もしくは、分割(会社との交渉次第)で支払いのが普通です
交渉に入ってますが、私は支払いは続けた方がいいと思いますよ、
交渉が長引いて延滞情報を信用機関につけらたら、他社に影響します
過払い金で足りないS枠分を増額返済するか、C枠で増額返済して過払い金を増やして、ゼロ和解したほうが
一番よかったと思いますよ それなら契約見直し+完済になったのに・・・
ただし、もう請求の交渉していまったので、信用情報は、契約見直し+任意整理になる可能性がきわめて高いです・・・



239 名前:238[] 投稿日:2009/05/15(金) 17:17:55 ID:nT34+efg0
追記

もしかしてそうなのかもしれませんが書き込みするときは過払い金は利息抜きの元金だけにしたほうがいいですよ
普通、ゼロ和解交渉の時は、利息はいれて交渉できませんから(利息取る時は裁判まょで必要です)
それとこちらが例えば15万円過払いといっても、むこうの引き直し計算で仮に14万円といわれたら、そこから交渉になります
基本的に、引き直し計算はしっかりしているので誤差はすくないですが、こちらが入力違いしていて間違っている時もありますから
きわどい金額で、ゼロ和解を提案しないほうがいいですよ 1円でも足りなったら任意整理です
分断とかややこしいことがない限り、個人的には1回支払い分ぐらい過払いになるようにしていたほうが安心です
(私の場合、計算違いで逆に過払い金提示額が多かったです)

240 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/15(金) 18:06:20 ID:kHDEpnBa0
>>238
アドバイスありがとうございます。
S30は間違えです、S25でした。

返済に関しては、ニッチもさっちも行かなくなってしまったので
計算をして完済しないままと言う形になってしまいました。

初回は具体案は提示無しでしたが、分割も考慮するとの事だったので
合意するつもりで2度目の電話をしたら、突然分割にするとS枠は残額から、
過払い分を差し引けないとなり困った事になってます。

アコムは計算もしっかりしてるし、提訴してもメリットも少ないと思うので
なるべく合意の方向では考えてます。

任意整理になってしまうと、他社的にマズイですよね・・・



241 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/15(金) 18:12:12 ID:kHDEpnBa0
あとすみません。

契約見直し+完済
サラでカードが作れない。

契約見直し+任意整理
ブラック

と言う事ですよね。

242 名前:238[] 投稿日:2009/05/15(金) 18:45:14 ID:nT34+efg0
>>240
なるほど、そういう意味でした 大変ですね
月々の支払いができないなら増額返済もできないし 任意整理状態になってもしかたがないですね
分割にするとSにCの過払い金を当てれないというのは、どうなんでしょうか?
普通、確実に回収できる分は回収すると思うのですが・・・私はそういう立場ではなかったので、
わかるかたいましたらアドバイスよろしくです
最悪、そうなっても過払い金は戻ってくるのだから、それをつかわず月々支払いにまわしたら
どうでしょうか?

>>241
だいたいそのような感じです
任意整理が問題なのですよ、任意整理とは、簡単にいうと契約どおりお金を払うの事ができなくなったという意味ですから
そんな方に、他の会社もこれ以上貸せないと判断しますから、もちろん新規契約は無理です
登録されたら、契約している他社からも新規融資はできず、支払いのみとなる可能性がきわめて高いです
一括請求までにはならない思い思いますが・・・


243 名前:238[] 投稿日:2009/05/15(金) 18:48:53 ID:nT34+efg0
自分の責任で判断して頂かないといけないのですが、任意整理になるのでしたら、司法書士か弁護士に相談したらどうでしょうか?


244 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/15(金) 19:57:12 ID:kHDEpnBa0
>>242
素早いレスありがとうございます!

生半可な知識でS枠が別ものだと思っていたのがマズかったです。
「任意整理 」になるとクレカ利用や事業をする際の銀行からの融資も難しくなるので
なるべく回避はしたいのですが・・・

やるとなったら、ベストはアコムは過払い利息まで計算した部分で提訴して
残額を一括払いでなるべく和解。
他社は司法書士にお願いして任意整理という形でしょうかね。

クレカは色んな意味で、必要はあるのですが
借金とは決別したいので、この際「任意整理」も視野に入れてみます。

245 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/15(金) 20:04:24 ID:e+NqghpP0
金払ってまで頼んで任意整理するなら再計算してからの特定調停って方がいい気もするが。

246 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/16(土) 00:15:05 ID:azgh6xix0
>>245
生活はぎりぎりではありますが、一応社会人なので
特定調停が出来るかよくわかりませんが・・・
今日初めて聞いたのでもそっと調べてみます。

この際ですので、色々清算したいです。ほんと・・・

247 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/16(土) 00:29:12 ID:QWQKXoxB0
>>246
1日で終わるお手軽整理。

ただし再計算は必須。
相手は過払い状態でも何も言わない。
ただ「支払いはしなくていいよ」とか「んじゃ金額減らしますね」としか逝ってこない。

248 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/16(土) 05:47:43 ID:OlP23kbT0
先日アコムに履歴を請求し、引き直し計算を行った際今までの債務が20万ほど減ったのですが、
20万円の元本充当を行うにはどういった文言の書面を書けば良いでしょうか?
妻も同時に借りている為、電話ではなく書面にて元本充当を請求しようと思っています。

249 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/16(土) 06:10:04 ID:nHUQzrsm0
>>248
引き直し計算を行った結果債務が20万ほど減ったので借入元本に組み入れて下さいという旨の書面

250 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/16(土) 08:14:55 ID:IxCv6HoE0
>>248
任意整理になるけどいいのですか? 最低5年は他から借りれなくなりますよ 

251 名前:248です[] 投稿日:2009/05/16(土) 12:35:07 ID:OlP23kbT0
新規に他社から借りれなくなるだけで、今ある残債の一括返済を求められる事はないんですか?

252 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/16(土) 14:11:40 ID:LzbItjmC0
それはわからないけど、保証はできませんが、現実的にそんな状況で一括は無理だと思うので会社もそれは
しないと思うのですが・・・

253 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/16(土) 14:30:39 ID:9jS2vmiTO
>>248
夫婦揃って、簡易裁判所で特定調停がいいんじゃない?

254 名前:248です[] 投稿日:2009/05/16(土) 15:17:39 ID:OlP23kbT0
手元資金が若干あるので、これを機に元本充当をお願いした上で、完済しようと思います。
皆さんご返信いただき有難うございました。


255 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/18(月) 22:09:12 ID:bGut5fa20
初めて書き込みします。180万天井張り付き175万残積7年で、可払い38万あるのですが
アコムに過払いありの話したところ、債務免除の書類書かされまして後で
請求してくださいといわれました。帰ってから書類をよく見ると債権債務なしの
記載があります。似たような対応された方いますかね。もう過払い無理でしょうか。
今日の話です。

256 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/18(月) 23:38:42 ID:/afy1p5vO
つ>>2

257 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/19(火) 12:03:49 ID:s3vyMKfC0
>>255
俺は取引履歴を請求した時にゼロ和解を持ちかけられけど
糞アコムの常套手段なので無視して、即提訴した。
すぐに「過払い請求するのでゼロ和解は出来ません」とはっきり断ったほうがいいよ。
もう和解しちゃったの?


258 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/19(火) 12:12:53 ID:nyf6yd5nO
>>255

アコムに戻り話し しなよ!多分 裁判所を通して無い個人でした和解だから 裁判しても勝てると思うけど!

259 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/19(火) 12:59:45 ID:Wd1Sj1/fi
>>255
自分も全く同じ状況でしたが今、司に依頼中で過払い請求問題無しです、御安心を。

260 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/19(火) 13:17:05 ID:7Ib1Zd7UO
お願いします。取引履歴を請求した時に、職場の変更はないですか?と聞かれたて本当は今無職なのですが適当にはい!と言ってしまいました。正直に言ったほうがいいですか?

261 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/19(火) 13:28:00 ID:s3vyMKfC0
>>260
過払い金が発生してるなら問題なし。

262 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/19(火) 13:38:32 ID:7Ib1Zd7UO
260です。まだ引き直していませんが多分、残債務残ります。今履歴請求を電話で申し込んだんですが、その時あと数万で和解だとか、0和解だとか何も言われなかったと言うことは、皆さんのレスからいうと結構残債残ってるという事ですよね

263 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/19(火) 13:58:13 ID:31JXTtgW0
>>255
俺は、天井張り付き220万で過払い174万あったが、提訴して2週間、さっき170万で訴前和解をした。
やはり履歴請求の時、債務免除の書類書いて220万をゼロにしてからの請求スタートだったけど、
アコムは全くこの書類の事については触れなかったよ。 あくまで自己責任だが俺のやった感覚だと
その債務免除の書類に判を押しても問題ないと感じる。 支払いもその段階で終わるし。

264 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/19(火) 14:07:59 ID:s3vyMKfC0
>>262
まあ、計算してみないことには何とも言い難いけど…
とりあえず残債ありでも、遅れないできちんと
支払いしてれば当面は大丈夫かと

265 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/19(火) 14:40:07 ID:7Ib1Zd7UO
264さん
いえ、アコムの場合過払いあるなら、履歴請求した時に何らかの和解案出してくる事が多いみたいなので。だから、和解案なし→過払いなし→引き直しの楽しみなし。かなと

266 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/19(火) 20:26:40 ID:vh4Mwlk10
>265
そういうことは計算してから言え
この面倒くさがりのゴミクズが

267 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/19(火) 22:43:21 ID:q61sTzkX0
>>265
過払い無くても元金は殆どゼロに近くなるだろ?
その分払ってしばらくして見てみ・・・過払いになってるから。

268 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/19(火) 23:59:35 ID:xc3/0Esf0
255です。皆さんいろいろな意見ありがとうごさいました。
大変参考になりました。
書類見たときははらわた煮えくりましたが、提訴してみます。
本当に感謝です。

269 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/20(水) 06:33:22 ID:yaqE+Zc7O
260です。すいません。ごちゃごちゃ言わずに、とりあえず引き直してみます。

270 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/20(水) 09:03:11 ID:9wCIwtlt0
>>268
がんばってねー!

271 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/21(木) 10:30:56 ID:HTc8AM8GO
数年前過払い・債務整理したんだが、残り金額・回数を知るには
どこに電話すればいいですか?

272 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/21(木) 10:43:39 ID:tvaqe3O8O
>>271

何で 過払いが出てるのに支払いがあるの?俺は意味がわからないけど?

273 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/21(木) 13:52:01 ID:MitDi/eVO
今DCキャッシュワンに30ほど借り入れがあり 5年前にアコムで30万位を3年間ほど借りていて全額返済後 解約しました
今アコムに過払い請求するとブラックにのりますか?
DCがアコムに吸収されてしまったので
デメリットのが大きいなら請求するのをやめようとおもいます

274 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/21(木) 16:47:31 ID:4z9m6V/Z0
完済後だからブラックにはならん。
が、今後借入れが必要になった場合には、
アコムからの借入れはできんだろうな。
系列での借入れも無理かもしれんし。
実際のところはその時になってみないと解らないということw

275 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/21(木) 22:34:56 ID:7Gk14GpJ0
>>273
ブラックの意味合いが多きく違うと思われ・・・


276 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/22(金) 00:55:55 ID:5HRHT2Zc0
もうアコムからは借りれませんよと
確かに取引履歴請求の時点で言われたですが…

履歴請求をいただいて、計算して、もし過払いってわかったら
もう支払いに応じなくていいのかしら、どのタイミングでお店に申告するのかな

277 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/22(金) 01:02:40 ID:dqJ93fHcP
>>276
請求書の発射、もしくは提訴する前に返済日がきたら。

278 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/22(金) 01:04:34 ID:yl2jWgHSP
>>276
確かに言われた。
ちんけな脅しだ。

・・・これって慰謝料取れるんじゃね?

279 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/22(金) 01:06:41 ID:jxp6dbGT0
>>276
借りれませんよというのは相当額の過払い確実でほぼ間違いなく
返還請求してくるであろう顧客に対してのみ言ってるんじゃないの?

280 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/22(金) 01:12:08 ID:5HRHT2Zc0
ハルヒキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

281 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/22(金) 01:14:44 ID:5HRHT2Zc0
誤爆ですごめんなさい(´;ω;`)

282 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/22(金) 01:16:42 ID:HXZVp+pg0
金貸しが金貸さないって他に何売るのw

283 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/22(金) 01:17:06 ID:dqJ93fHcP
>>279
そうだね、過払いでてる客が履歴請求するとほぼ出金停止になる。
恐らく、過払い分を引きだされて0和解とかややこしいのを防ぐ為じゃないかな。
いずれにせよ解約は決定なんで面倒を避けるためと思われ。

ちなみに慰謝料は無理。

284 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/22(金) 01:17:50 ID:mruXQEwM0
>>281
ちょwおまwww

285 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/22(金) 03:17:35 ID:5HRHT2Zc0
履歴をもらい、計算して、もし過払いとわかったら
次回返済日前に1回目は店頭(支店など)に顔出してみるのがいいのかしら?

相手がごねだしたら、こちらは提訴をするぞ、とか言うのは有効?

286 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/22(金) 03:21:01 ID:yl2jWgHSP
ただの脅迫ですw
ありがとうございましたw

顔出して何がしたいの?
過払いはそもそも本社相手にするものであって支店如きは相手にしても意味無いが。

287 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/22(金) 12:51:49 ID:JaoF0Kjs0
>相手がごねだしたら、こちらは提訴をするぞ、とか言うのは有効?
言ってみれば。
「それはお客様の自由ですから」で終わりw
これは請求書送付したのみでも同じだから。
簡単に過払金の返還に応じると思ったら大間違い。


288 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/22(金) 22:24:27 ID:Ie5FvPzs0
>>285
請求書発射後・・・・・確実に5割和解提示
提訴弾発射後・・・・・利率均等18%計算元本のみでプラス五無しにて和解提案(借入れ額100万以上でもな・・)
第一回口頭弁論後・・・・さしたる争点無ければ満五+5+訴訟費用。

以上のどれかを選べば良い。

289 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/23(土) 00:29:26 ID:7BrOKSnf0
取引履歴きました。
残高残ってますが…計算します。
終わったら来ます。

290 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/23(土) 13:23:01 ID:iafnAdwX0
>>288
アコムの法則だな。
オイラもこの通りだった。。

291 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/23(土) 16:22:47 ID:ry2kALWHO
履歴請求し計算した所過払いが30程有りましたが、本社に請求書送らないで提訴した方が良いって事ですか?
計算までは出来たのですが、その後の対応まで勉強して無かった素人の質問で申し訳ないですが宜しくお願いします。

292 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/23(土) 16:25:33 ID:mKenWvr4P
>>291
20万位まで減額に応じる気があるなら請求書送って交渉しな。
それ以上返して欲しいなら即提訴。

293 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/23(土) 16:33:05 ID:XTOvo+0oP
>>291
20万過払いで電話&計算書送付。
1週間後に電話したら
契約に問題ありません。
でも10万円で和解いかが?
と謎展開w

請求書なんて送るだけ時間の無駄。
即提訴して1回目終了時に電話して満5+5出させた方がいい。

294 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/23(土) 16:39:03 ID:Q960BIHQ0
>>292
http://kabarai.blog.shinobi.jp/Category/6/

295 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/23(土) 16:40:56 ID:Q960BIHQ0
間違った
>>292×
>>291○

296 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/23(土) 17:56:35 ID:ry2kALWHO
>>292-295さん有難うございます。
訴状作成を読んで訴訟準備始めます。

297 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/23(土) 22:39:35 ID:txr3KYs+O
アコムCMにタモリ起用かよ

298 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/23(土) 22:57:34 ID:mKenWvr4P
今更w

299 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/24(日) 12:21:06 ID:TzaCvKq90
本部を介さず即提訴が
満5+5返ってくる(のが高い)んですね

訴状作成がんばります

300 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/24(日) 15:25:15 ID:cX90dFFQO
アコム提訴後和解後の入金日は何日後位を指定して来ますか?

301 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/24(日) 16:24:46 ID:TzaCvKq90
+5が2.3万の差だったです
訴訟費用考えると提訴はどうしようか…

満額のみ和解できればいいのかなあ…

302 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/24(日) 16:43:02 ID:Fv/9ZQUnP
>>301
満額なんて無理だっつうの。32万+2万だべ。提訴しないでも20万位ならいける。
がんばれば。25万も取り返せれば大勝利だな。でも、金捨てて面倒な交渉を何度
もするくらいなら提訴して交渉するほうがよっぽど楽なんだけどな。

ちなみに訴訟費用は10万もかからんよ。郵券実費分含めても1万以下の訴訟費用を
ケチって10万以上の減額和解するの?

303 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/24(日) 16:49:03 ID:pDy080Ww0
>>301
だからここは提訴後じゃなきゃ満額で和解なんてしないって
あなた初心者スレでいろいろ聞いてた人だよね
自分でもうちょっと調べたら?

提訴した所で電話交渉とか裁判とかやらなきゃだけど出来るの?
金取り返そうと思うならもっと勉強しなよ

304 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/24(日) 19:21:03 ID:AYjn+NvsO
ここの過払い返還対応がいいってカキコ良く見るけど、自分にはどこの業者もおんなじだわw
大阪の言い訳ばかりのウソつきT口さん、答弁書待ってるよw

305 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/24(日) 21:23:20 ID:GH67IZga0
アコムのサトウは最悪だなw


306 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/24(日) 21:41:39 ID:TzaCvKq90
本注文などもしましたんで勉強してきます
おさわげせしました

307 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/25(月) 00:16:13 ID:iDGSB7b20
wiki読んでると提訴前に減額のほとんどない和解という話もあがってるようだけど
提訴後は確実に+5ももらえるんだろうけど…

308 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/25(月) 00:20:15 ID:HgmX0jwO0
>>307
金額によるよ
過払い金数万で利息少ないとか

309 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/25(月) 00:23:20 ID:op4Bcbxn0
>>304
あはは、俺の担当もT口だ。
約束してた木曜も昨日も電話して来ないし。
今週2回目なのに和解は諦めたのかねえ。


310 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/25(月) 00:29:19 ID:6Jaopv0s0
>>307
そう思うなら請求書出してみればいいじゃん
たいがいは時間だけ無駄に過ぎて提訴するハメになるけどな

311 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/25(月) 01:10:53 ID:iDGSB7b20
社会勉強もかねて提訴の方向のほうが
自分のためになるとは思いますね
wikiの成功例は稀と思ったほうがいいですね
それかブラフか

312 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/25(月) 01:21:18 ID:6Jaopv0s0
>>311
あのさあ・・・wikiのアコムのとこの日付よく見てみなよ
サラの対応は日々変わってるんだよ

>提訴後は確実に+5ももらえるんだろうけど…
この程度の知識ではサラにやり込められるのは目に見えてるので
しっかり勉強して頑張ってください

313 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/25(月) 01:31:26 ID:lJZQduwo0
wikiの情報は古すぎる




314 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/25(月) 08:27:29 ID:varuhKp80
>299
違います。本部に対して即提訴です。

315 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/25(月) 12:58:52 ID:5V5OJYFf0
過払い請求が落ち着きかけてるのか分からんが、
各段階での和解提案に関しては渋くなりつつあるのは確かな様な気がする。。

316 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/25(月) 15:04:18 ID:/+5U38wY0
1回目1週間前にアコムから連絡がありました
1発目の和解案が8割、当然蹴って裁判で決着をつけましょうと伝えたところ
訴額満額、入金3週間後の提示

他の入金が1-1.5か月だったこともあり和解に乗ってしまいました


317 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/26(火) 00:31:42 ID:LwZZA2yv0
引きなおし計算を何度も確認。間違いなく過払いだ。

提訴前の本部への請求は飛ばしたほうがいいっぽいので
次は訴状の作成ですな…

318 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/26(火) 02:54:02 ID:v75lTw4I0
自営なんだけど、会社員って書いてもバレませんか?

319 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/26(火) 03:54:46 ID:H4Mrb2pk0
>>318
会社が実在するかどうかなんてすぐばれるよ

320 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/26(火) 07:53:42 ID:k1dNcQD5O
>>318
嘘ついて得る信用、欲しいの?
素直に自営業て書いて申し込んだら?

321 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/26(火) 07:55:20 ID:KlSgbZJ0O
〉〉318
ちゃんと無職って書いても大丈夫だよ。

322 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/26(火) 15:28:34 ID:HWP9RjGL0
>>316
オメ。
あなたが妥当だと思って和解したんだから、それでイイじゃん。
他事件もあるならなおさら。
アコムは和解書を早く返送すればするほど実際の入金日が前倒しになる報告多し。
俺は10日早かったよ。



323 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/26(火) 21:03:05 ID:k1dNcQD5O
>>318
正直に、自宅警備員て書けば?

324 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[age] 投稿日:2009/05/27(水) 05:58:38 ID:OMvnhx1R0
こっち本スレのはずだからいったんあげる

325 名前:316[sage] 投稿日:2009/05/27(水) 10:02:04 ID:GVxXYs060
>>322
TKS

そうなのかー、和解書早く来ないかな…


326 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/27(水) 15:31:10 ID:AViNWUvQ0
本日第一回目の弁論でした。
答弁書が昨日裁判所に届いたらしく、アコムの誠意の無さが良く見て取れました。
裁判官も相当呆れ顔だったのが印象的です。
答弁書の内容は
・原告の内容は棄却してよね。
・裁判費用も当然原告持ちね。
・原告の請求原因は認否するよ。
・けど、和解に応じるよ。
・7/1までに請求金額のほぼ全額出します。
・和解に応じたら、請求は放棄してね。
・原告と被告の間には、何ら債権債務の無い事を相互に確認するよ。

と言う内容でした。

訴訟費用はこっち持ちかよと思ったけど、ほぼ満額回答貰ったのとそう簡単に会社は休めない
のがあって、和解に応じる旨を裁判官に宣告。
「振込み完了確認したら、訴え取り下げ書を提出してくださいね」と何度も念を押されつつ
本日は終了。

とりあえず、皆様のアドバイスのおかげで完全勝利とまでは行かなくても、勝てる事ができました。
ありがとうございます。

327 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/27(水) 15:37:52 ID:OnB4UGfo0
>>326
オメ!
どこで線引きするかはその人次第、納得できる結果なら万事おk

328 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/27(水) 16:19:48 ID:MRUaQC5vO
振り込みマジック2…なぜか緊張汁

329 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/27(水) 20:03:54 ID:mXpZWO6k0
>>326
「和解に代わる決定」じゃないの?

330 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/28(木) 01:26:33 ID:UF4iZegK0
提訴出す→1回目には和解

ってパターン多いですな
+5以上となるともっと長引くもかもしれないけど…

331 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/28(木) 01:39:19 ID:1L/UHvXCP
>>329
アコムは訴外和解が多いね。和解に代わる決定の人は少数派だと思うよ。

>>330
訴状出す→一回目前に和解じゃねw

332 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/28(木) 01:55:27 ID:UF4iZegK0
訴状でしたね(´・ω・)

333 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/28(木) 02:20:20 ID:myNw978M0
>>331
>>326は「和解に代わる決定」をもらえば訴えの取り下げとか和解書の取り交わしだとか
手間が掛からないのに、何でそうしないのかと疑問に思った。



334 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/28(木) 08:09:06 ID:gm8Yv/v+0

アコ(完済+解約済み)に過払い請求書を郵送して二日目に
モビ(50天井で3年)から電話がありました(着信のみ)。
まさか、アコからモビ連絡いってないですよね?
枠やら利率の変更打診の勧誘電話なのかそれ以外のことなのか・・・。

分かる人いますか?




335 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/28(木) 14:43:59 ID:WxGuKbhH0
>>334
うちに履歴請求あった
そうだからお宅も早々に全額回収すべしと連絡いってるはず
です。



336 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/28(木) 15:08:59 ID:a4CpKqGU0
>>335
モビットは法定金利だから過払いの対象にはならないでしょう。
延滞しなければ一括返済を迫られることもない。

>>334
アコムはさっさと提訴したほうがいい。
そして返還金でモビット完済。


337 名前:334[] 投稿日:2009/05/28(木) 17:40:40 ID:x6hJoUiN0
>>336
完済できるほど戻らないっす(笑)

>>335
携帯からつまんない書き込み乙

338 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/28(木) 17:44:27 ID:l5MRPf4HP
>>335はPCぽいけどな。
アコムからモビットじゃなくアコムから三菱東京UFJでモビットの流れだろうな。

339 名前:334[sage] 投稿日:2009/05/28(木) 19:55:52 ID:x6hJoUiN0
>>338
改行が変だったから、そうかなと思って

340 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/28(木) 21:53:13 ID:UF4iZegK0
代表者事項証明取りに行ったら
代表3人書いてあった・・・誰を書けばいいんだろう

341 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/28(木) 22:12:34 ID:Y2UEmOy20
>>340
好きなの

342 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/28(木) 22:16:18 ID:1L/UHvXCP
>>340
一人選んで書けばいいよ。

343 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/29(金) 14:11:47 ID:++uFhdTK0
残高残ってると形式上だろうけど
返済請求の電話などはかかってくるらしいですね

344 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/29(金) 16:28:12 ID:SUMY7uHR0

10万円を切る低額請求。
郵送後数日で担当者から電話があった。
「手続きに時間がかかる。来週になったらそっちから電話くれ。
そしたら手続きする」とのこと(もちろん丁寧でした)。
電話後、すんなりいきますか?
値切ってきますか?
大幅な値切りだったら訴訟するつもり。

345 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/29(金) 16:40:07 ID:PrIca4EJP
>>344
すんなりいきません。
100%値切ってくる。
過払い金が少額でも即提訴したほうが楽だと思うけどね。アコムなら1回目前に和解
訴状取り下げのパターンが多いから、訴訟費用実費分と数回裁判所に書類を提出する
だけで圧倒的優位に立てるからね。

346 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/29(金) 17:04:54 ID:t+pjDoaRO
スレ違いなら申し訳ないです
去年アコムに履歴請求(同年に金利引き下げ18%)し大まかな引き直し計算をしました
その大まかな残債を今月までに入金
そこで再び履歴請求し、完璧な引き直し計算をして請求書発射予定です
今回2回目の履歴請求なのですが、アコムに不信がられないでしょうか?
それとも履歴請求の電話をした段階で0和解を持ち掛けてくるのでしょうか?
当方0和解を狙っています

347 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/29(金) 20:38:27 ID:IEawPmJj0
>>346
引き直し後の残債を入金して、何を請求するの?

348 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/29(金) 20:40:23 ID:IEawPmJj0
>>346
よく読んでなかった・・・
多めに入金して請求するつもりなんだね

349 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/29(金) 23:15:46 ID:PrIca4EJP
>>346
以大丈夫だ。不審に思われようが履歴を請求するのは正当な権利だし、アコムも
拒めないわけだから気にする必要ない。
過払いなら請求の段階で言われるかもしれないが、取り敢えずは保留しておいた
ほうがいい。0和解なら引き直し後でも十分応じてくれるから。

つうか明細とっときなよw

350 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/30(土) 09:20:05 ID:7/brwjcWO
アコムの答弁書はどんな事書いてますか?来週届く予定なんですが親の代理で初めての裁判なんで心配です。ちなみに争点無し訴額は75万で元金63万円です

351 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/30(土) 11:08:27 ID:GYO5N8TMP
>>350
認否保留の答弁書。
これは簡単に言うと「これから調べるから認めるか認めないかの答えは待って」と
いうものだが、これに元本満額の和解案が付いていたら勝利は目前。
実質負けを認めているようなものなのであとは満額出すように交渉するのみ。ただ
し、ここで弱気を見せると値切られるので強気で。

ところでアコム側には代理人として認められているの?現時点で代理人として認め
られているなら答弁書の到着を待たずに電話交渉を勧めるのだが。。

352 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/30(土) 11:14:47 ID:7/brwjcWO
351さんありがとうございます。
まだ代理人は認められてません 来週金曜に一回目でその当日に許可が出るそうです。 アコムにも連絡しましたが許可が出ないと自分とは話しは出来ないと突っぱねられました。

353 名前:344[sage] 投稿日:2009/05/30(土) 11:17:01 ID:MBBmaUOA0
>>345
ありがとうございました。
値切り

提訴

訴訟費用実費分と数回裁判所に書類を提出

和解の電話

訴状取り下げてやる

ってパターンですね

354 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/30(土) 11:35:01 ID:pWLlFvOs0
提訴したら満5や満5+5で和解できた人いますか?
提訴しても満どまりなんでしょうか?
ちなみに満=270万、5+5で提訴中です。

355 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/30(土) 11:35:55 ID:WxLsgh0R0
担当の さ○う と 寺○ がいるが両方 タヌキ ですから強気で話しないとダメ。

口開けばすぐに減額してくる。

356 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/30(土) 12:13:01 ID:qo/llVlp0
砂糖w

357 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/30(土) 12:21:40 ID:GYO5N8TMP
>>352
それなら仕方ないね。
争点ありの場合は他の皿となんら変わりないが、争点無しの場合は裁判で争うという
よりは電話での直接交渉がメインになる。基本元本満額提示でこれ以上は渋るが、根
拠を持って交渉すれば満5+5は1、2回の交渉で引きだすことができる。さらにタフな
交渉をすれば費用の一部負担も可能。

ポイントは自分が請求している金額が法的根拠に基づく正当な主張であることを明確
に言えるようにしておくこと。これがあやふやだと相手につけこまれるので毅然と対
応できるように準備しておくとよい。あとは強気と根気で。

>>354
提訴した人のほとんどが満5か満5+5以上。端数カットしてあげた人も含めて。↑を
参考に。

358 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/30(土) 12:28:16 ID:7/brwjcWO
357ありがとうございます!まず来週出廷してから電話交渉してみます。

359 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/30(土) 13:25:32 ID:VBdRRvQz0
この前久しぶりに5万借りたら利息が一日37円ついてたんだけど
計算したら26%ぐらいだよね?
もう18%になったんじゃないの?板違いですが教えてください

360 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/30(土) 13:41:02 ID:GYO5N8TMP
>>359
一日37円なら27%だな。
すでに引き下げられてる人もいるけど、変わってない人はそのままだね。

361 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/30(土) 14:09:26 ID:VBdRRvQz0
今フリーダイヤルで確認してきました。契約時の金利のままなので
店頭で契約変更してくれと言われた。
過払い分は返してくれるのか聞くと店頭で確認してくださいだと
ふざけんな!違法金利で貸し付けやがって!

まぁ過払い分は200円くらいだけど

362 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/30(土) 23:41:14 ID:oYFGimH30
>354
提訴後の最初のひと声が「8割」の金額でした。

何度か電話がかかってきたけど減額要求は全部突っパネた。
電話のたびに(5回くらい)金額が上がっていった。

最終的には満5+5に。
利息30万(゚∀゚)=3 ウマー!

363 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/31(日) 00:29:36 ID:X86ey7Z00
満5+5の+5は
金額が大きければ多いほど
こちらの粘り(話術)によるのかな?

なんにしても交渉は提訴後だろうけど…

364 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/31(日) 02:29:10 ID:lmIrVH8kO
>>349
なるほど~
堂々と履歴請求してみます
ありがとうございました

365 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/01(月) 00:54:39 ID:7uL0SyeLO
皆さんの知恵を頂きたく。
かれこれ7、8年の付き合いで、C残180 S47万程の現状・・・
先日履歴請求をして引き直しをしたところ、過払い元本が23万程ありました。
0和解を目指し、相殺後残債を多めに25万程入金して電話交渉を考えています。
この場合、C枠に入金するのが良いか、S枠に入金するのが良いか?
どちらが良いかな?と考えています。
それとも、電話交渉レベルでは、S残債ありの0和解は厳しいですかね?
出来れば、提訴せずさっさと決着させてしまいたいと思っています。
皆さんの知恵を頂きたく、よろしくお願いします。


366 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/01(月) 11:18:21 ID:TniQzWyV0
アコムで家族が借りていて亡くなりました
まだ借り入れは残っています。
アコムの亡くなったと話したほうがいいですか?
過払い金はあるのですが返済しなければいけませんか?

367 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/01(月) 15:06:04 ID:URdTQXVE0
>>365
利息0%計算で多少多めにしとけばS枠残ありでも電話交渉でいけるよ。
ゴネたら提訴をちらつかせて5%取るよ宣言すれば折れるだろ。

>>366
ここで質問したほうが早いな。たまにそんな話題になってるから。

必ず誰かが相談に乗ってくれる借金生活相談室79
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/debt/1242824950/




368 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/01(月) 17:02:18 ID:egcJVkSPO
今更ですが、アコムへの請求書送付は東京本社ですか?
それとも履歴が送られてきた福岡ですか?
教えてください。

369 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/01(月) 17:20:36 ID:8qkEmU7V0
>>368
どちらでも構わない。てか請求書送っても無駄だよ。

370 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/01(月) 17:52:36 ID:I/fPpe/k0
裁判所に訴状提出完了なんだけど
1回目はちょうど1ヵ月後、しかも出し終わって1時間後に電話かかってきて
決まったとかはやっ…

訴訟外の和解になるのがほとんどらしいのでがんばって目指そうと思います
1ヶ月以内に満額(最低妥協点)+5で決着ついて
訴状取り下げできるかな…

371 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/01(月) 18:13:43 ID:e/Dl8yIZ0
>>365
アコムなら、他社に比べゼロ和解できやすいですよ 前は電話和解できた
ただし、確実にS枠とC枠の過払い金で相殺できるようにしてくださいね
1回分の支払い額程度は過払い状態(S枠も相殺した状態で)にしていたほうが
いいですよ 今月分払ったと思うばいい
泣きをみるから利息なんかいれて計算したらだめですよ 1円でも
たりないと正式に請求した時点で任意整理になりますから・・・

372 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/02(火) 01:21:13 ID:H2jt+80IO
>>367
>>371
ご助言ありがとうございます!
皆さんの知恵を頂いて、いろいろな対応策を学びました!
名古屋式と外山式にて引き直しを行い、元本を割出たところ、
相違なく利息加算前の金額でした。 
そろそろ、次回支払い日が来るので、通常返済と、残債差額を入金し、
余裕を持って0和解の電話交渉へチャレンジしてみます!
残債入金は、C枠で良いでしょうか?S枠を減らしたほうが良いでしょうか?
文面を察するに、どちらも変わらずってところですかね?
時間があまり取れず、他社の過払いを弁依頼でようやく残債入金の費用を・・
工面できたので、自力で解決できるものなら、と苦心しております・・ 
一番残債が大きく、なかなか着手出来なかったので、ちと慎重になっております。
アコムが片付けば、完済案件のポケットカードと、推定計算のエポスで解決予定
後少しでゴールにたどり着けるかと頑張ってます!
ブラックは、身から出た錆を洗い流す期間と思い、手元に返る過払い金で
負担掛けた家族に、お礼でも出来ればなぁ、と思っています。

ありがとうございます!

373 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/02(火) 08:50:02 ID:8inmc0rm0
>>370
田舎の簡裁だけど訴状出したその場で一回目期日決まったよw
争点なければスピード解決もできるだろうね。
けど、最近の皿全般に言えることだが、5%利息起算日あたりで反論必至、も念頭に入れておく。
アコム担当者は山のように案件抱えてるはずだから、積極的にアプローチすれば処理の優先順位が繰り上がるかも。
たぶん最初の電話では訴状すら見てないと思うけどw



374 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/02(火) 18:33:32 ID:HC30FX6I0
>>372
どちらでもいいと思うけど、C枠残債減らしておく?

375 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/03(水) 21:46:49 ID:gSDvAnIp0
一回目が差し迫ってきての訴前和解したため、
支払予定日がかなり先なので支払い確認待たずに和解書交わした段階で一回目前に訴状取り下げしたんだけど、
まさか、訴状取り下げの書面が在るからって、支払い無視ってことは無いですよね・・・。
ふと不安に思った・・。

376 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/03(水) 23:20:31 ID:5A3wGOUf0
支払われる前に取り下げるなんて・・・


∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵。∴∵
∴∵∴∵:。∴∵∴∵∴: --─- ∴∵∴∵∴∵∴∵
∴∵゜∴∵∴∵∴∵  (___ )(___ ) ∴∵。∴∵∴∵ ゜
∴∵∴∵∴:∵∴∵_ i/ = =ヽi ∴∵∴∵。∴∵∴
∴∵☆彡∴∵∵ //[||    」  ||] ∴:∵∴∵∴∵:∴∵
∴∵∴∵∴∵ / ヘ | |  ____,ヽ | | ∴:∵∴∵∴∵:∴∵
∴゚∴∵∴∵ /ヽ ノ    ヽ__./  ∴∵∴∵:∴∵∴∵
∴∵∴∵  く  /     三三三∠⌒> ∴:∵∴∵:∴∵
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∵∴∵∴∵
   ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧
  (   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ ムチャシヤガッテ・・・
   i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ /
   三  |  三  |  三  |  三  |
   ∪ ∪  ∪ ∪  ∪ ∪  ∪ ∪
  三三   三三  三三  三三

377 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/03(水) 23:21:41 ID:5A3wGOUf0
普通は、一回目の期日を支払予定日以降に延期するんだよ

378 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/04(木) 00:11:51 ID:Um9njd4k0
アコムの担当もびっくりしてるだろうな

379 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/04(木) 00:16:42 ID:TEu4zuZ8P
和解書取り交わすし大丈夫だ。
でも払わなかったらそれはそれで面白い。

380 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/04(木) 02:06:19 ID:3N0qacNP0
判決、訴訟費用が確定したから払えと言ったら決済があるから入金は一ヵ月後でって
返事をしてきました。しかも、決済がうまく下りなければ訴訟費用で協力してもらうかもって
言われましたが、これって普通ですか?
判決までいかれた方、どうでしたか?


381 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/04(木) 02:14:32 ID:JQoYG32i0
「任意和解の話をしてるんじゃないぞ。フザけるな。強制執行する」
と言ってやってください

382 名前:380[] 投稿日:2009/06/04(木) 02:26:43 ID:3N0qacNP0
>>381
残あり過払いで判決までいっちゃうと信用情報は完済+契約見直しから動かせ
ないんですよね?
協力するから完済だけにしろということはできないかのう。
強制執行するときは奴らに黙ってやるつもりです。

383 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/04(木) 03:02:47 ID:0VMtf4Sc0
962 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/30(土) 00:07:05 ID:BR6kId+m0
業者はアコム。完済後、履歴請求→引き直し→過払い金請求書送付→10日後ぐらいに電話する
対応部署は東京第一公的応対センター?マキムラ氏(男)?

請求金額は15万円ほどと小額だが、まったく取り付く島無し。到着確認だけはしているが、あとは放置しているようだ。
私としては、ネットでの情報の5割程度提示の和解でも誠意さえ感じられれば応じることも考慮に入れていたのですが、
マキムラ氏の対応も非常に高圧威圧的で感じ悪く、非常に不快感を抱かせられました。

このため訴訟を決意しました。まだ知識も非常に断片的で心許ないですが、勉強させていただきます。


384 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/04(木) 09:08:42 ID:wWQ80i500
>>377
>>378
>>379
レスありがと・・・・orz。
全て完璧にこなせたと思ったが、最後に凡ミスとは・・・・。

385 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/04(木) 09:52:52 ID:7K1KAxGGO
>>374
返信遅れました!
ありがとうございました。
あまりこだわる必要もなさそうですので、利息0でしっかり過払いが出るよう
対処してみます。
ちなみに、電話交渉の第一声は、履歴を引き直ししたら残債なくなりますか?
って、かま掛けるか?バシッとゼロ和解出来るか?と強く行くか・・
どうですかねいざやろうとすると、ちとビビっています・・

386 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/04(木) 12:14:36 ID:8j9siN/G0
>>375
よう俺w

ま逃げりゃがったら慰謝料上乗せして再び提訴するから気にもしてないが。

387 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/04(木) 12:25:31 ID:wWQ80i500
>>386
お、仲間がいた。舞い上がって最後でドジなんだわいつもオイラは。

388 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[age] 投稿日:2009/06/05(金) 13:21:36 ID:6x+FUkx80
訴訟後、1回目までには
どんどん交渉すべき?それとも相手の答弁待ち(電話待ち)?

389 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/05(金) 13:30:28 ID:1KYaV3q9O
半年前くらいに電話で「支払いがキビしいようなら利息ゼロにできます」と
いわれて喜んで乗ったのだけどこれは罠だったのでしょうか。
10年くらい100万枠22%天井張りつきでした。
たぶん過払いあると思うけどゼロ金利で和解して過払い額を放棄した扱いにされるのでしょか

390 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/05(金) 13:42:50 ID:Mk8vQOfv0
>>389
いや違う。現状過払い金あったとしても、債務者が過払い知らないで嬉しーっ!ありがたいっ!てな感覚でいると、
その金利ゼロを何年か続ける事でドンドン過払い額が減って行く訳だ。サラクレでよくある手。
俺はOMCの12パーセント金利キャンペーンの時借りたこと有ってその後過払い請求したけど。これもクレ側の過払い金対策の匂いがプンプンだったよ。
単なる契約変更で決してこれは過払いの和解なんかではないので現時点で過払い計算した方がいいよ。提訴だって問題なく出来る。

391 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/05(金) 13:54:28 ID:I7uFFUBIP
>>388
交渉すべき。1回目前に和解できるアコムならなおさら。
足元見られるから自分からは電話するなって人がたまにいるけど関係ない。
相手に付け込まれるのは勉強不足だから。

392 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/05(金) 14:20:08 ID:1KYaV3q9O
>>390
なるほど…。つまり業者提案でゼロ金利になった区間はあとで18%に引きなおされ、
そのぶん過払い金が減っていくのですかね。
ゼロでいいなんて言う時点で過払い濃厚ですよね。
さっそく弁護士に相談しようと思います。

393 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/05(金) 14:26:23 ID:Mk8vQOfv0
>>389
あと、電話で履歴請求する時、おそらく債務免除の用紙送られて来て残債を一旦ゼロにしてから過払い請求スタートしてくれとの
話が出ると思うが、その話には出来れば乗ったほうが良いと思う。
用紙には一部に債権債務免除の文字が書いてあるけどビビらないで。俺は問題なく完結出来たから。。
印鑑押すのはあくまで自己責任だけど、あなたの場合、決着がつくまでの月々の支払いをし続ける事自体が請求書作成時よりも過払い金をドンドン減らしていく事になってしまうから
残債ゼロで支払いもゼロ(ストップ)にしてから臨んだ方がいい。

394 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/05(金) 14:30:47 ID:I7uFFUBIP
>>392
つかその前に履歴請求したら?今の利率は引き下げられての22%だと思うけど
最初から22%だったら過払いじゃない可能性高いよ。増枠もしてるだろうし。

弁護士に委任してから、引き直したら残債務3万でしたとか言われたらどうすんの?

395 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/05(金) 14:33:20 ID:Mk8vQOfv0
そうだな。俺もまずは自分で履歴請求して、計算してみる事を薦める。。

396 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/05(金) 15:49:29 ID:6x+FUkx80
やはりと言うか
訴状出して1週間くらいじゃ対応しきれてないのか

397 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/05(金) 16:00:43 ID:QuP9w4IB0
>>390
ごめ、金利0だと過払いが減っていく理屈がよくわからない。
わかりやすく教えてくれないか


398 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/05(金) 16:09:24 ID:QE8OMiZeO
話割ってすみません。
アコムに提訴しようと思うのですが、ショッピングの残があります。
残を相殺しても、過払いがあります。
どのように訴状を書けばいいのでしょうか?
訴状は過払いだけ記載して、後程電話交渉すればいいのでしょうか?
アドバイスお願いします。

399 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/05(金) 16:25:14 ID:fJIbtwGE0
10万に満たない請求だったので端数まるめて・・・と思っていましたが
3万ちょい(!)の提示だったので提訴しますと伝えて電話終わり。
これって訴訟後1回目までに片がつくのでしょうか。


400 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/05(金) 20:11:36 ID:YpoKpcY30
>>397
書いた本人もわからないと思うよwww

401 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/05(金) 23:12:57 ID:I7uFFUBIP
>>398
自分で書いてる通り、訴状ではショッピングについては触れずに、キャッシング
の分の過払い請求をすればいい。提訴後の和解交渉でショッピング分との相殺の
話がでるから。

402 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/05(金) 23:14:25 ID:I7uFFUBIP
>>399
争点の有無と交渉力による。としか言えない。

403 名前:398です[sage] 投稿日:2009/06/06(土) 04:18:36 ID:svQJDEVGO
>>401

ありがとうございます。
早速、今日にでも作ってみます。


404 名前:399[sage] 投稿日:2009/06/06(土) 07:26:31 ID:9xRXVw1Z0
>>402
レスありがとうございます。
自分の場合みなし弁済や悪意の受益者はともかく、分断がひっかかるのかなと。


405 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/06(土) 12:39:13 ID:upgCe/E+P
>>404
みなしは元々主張してこない。悪意は認めないけど5%は払う。アコムはこんな
感じなんでこの辺は争点にはならないけど、分断ってことは解約・再契約がある
のかい?あるなら一回目前の和解とかは無理だね。長期戦を覚悟しておいた方が
いい。
単なる完済で解約手続きをせず、カードの破棄や契約書の返還等なしで以前使っ
ていたカードをそのまま継続して利用していた場合は争点にならない。
稀に主張される人もいるが簡単に撃破できるので問題ない。

406 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/06(土) 15:58:11 ID:tEfPb8300
分断の話がでてるので便乗質問させてもらいます
今アコムから履歴を取り寄せて眺めていたんですが

契約番号10桁-01 となっていて全額返済後
Hケイヤク
上と同じ契約番号10桁-02 と記入されてるのですが
カード破棄や解約した記憶がないです。
この場合契約の一連一体を主張しても問題ないでしょうか?

407 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/06(土) 18:45:43 ID:upgCe/E+P
>>406
解約していないなら大丈夫。アコムが主張しても手続きしていないら証拠を出せ
ないわけだし。
契約番号の枝番についてだけど、再借入れまでの間に利率の引き下げとかなかっ
た?何か契約内容について変化があった場合に枝番が変わると思ったけど。

408 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/06(土) 20:23:34 ID:tEfPb8300
>407
わかりました。
枝番ですが、枠が30→50で一度変わって
次に利率が36.5→29.2で変わってるようです

409 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/06(土) 21:22:11 ID:nZ2+EBThO
本スレに移動です
アコムとキャッシュワンから借りてんだけど、合併したから過払いあっても片方に相殺されるんだって?
実際どうなん?


マルチって言うなよ

410 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/06(土) 21:45:50 ID:zaX5OXLq0
引直計算も終わり、100万近い過払いがありました。 請求書は出さずに、提訴しようと思っていますが、
途中に完済・解約ありです。 >>405に分断は厳しいとの指摘もあり、不安になってきました。
せめて7割は欲しいんですけど、弁護士なしでは厳しいですかね・・・。


411 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/06(土) 21:49:43 ID:RlXdiOr30
>>409
実際その通り。キャッシュワンの残債務とアコムの過払い金を相殺する形になる。
どうやらキャッシュワンをそのままで、アコムの過払いだけを返還してもらうのは難しいらしい。

412 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/06(土) 22:06:42 ID:jeuAvbqRO
割り込みなんですがアコムそうなんですね
アコムでの過払いでひかれてキャッシュワン任意整理のパターンになるんですな


413 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/06(土) 22:11:53 ID:upgCe/E+P
>>410
アコムといえど分断は抵抗激しいよ。当たり前のこと。
一連一体でなくても充当や相殺などで減額幅をおさえる方法もあるのでじっくり
勉強して、ある程度戦い方を決めてから提訴した方がいい。

過払い返還:中断、時効の争点についての情報交換4
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/debt/1233971642/

【わっち】過払い【かえしてくりゃれ】其の2
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/debt/1238768341/

414 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/07(日) 01:39:11 ID:lwbOF3TX0
>>413 丁寧にありがとうございます。 
自分の状況は、二回目の完済・解約が終わってからの過払い請求で、過払い請求自体は初めてです。
マニュアル本を読んだりしてはいますが、かなり気合入れていかないといけなそうですね。
がんばります。

415 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/07(日) 21:34:52 ID:Lykee49V0
無事(多少争うかもしれないが)和解できますように・・・

416 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/07(日) 22:14:44 ID:lwbOF3TX0
>>415 ありがとうございます。 がんばりたいと思います。

417 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/08(月) 14:26:17 ID:55rslGTd0
>>416
自問自答じゃないのかしら

418 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/08(月) 15:59:07 ID:emLDThGJO
すみません。アドバイス下さい。
五年前にフリーローン残30万を不動産担保で組み換えて、18.25%で総額700万の融資を受けました。
現在の残高380万です。
フリーローンについての過払い請求は可能ですか?6年くらい30万前後で返済~借入を繰り返していました。
抵当入ってるから請求は無理ですか?このまま返済するしかないのでしょうか?他にいい返し方とかありますでしょうか?
お願いします。


419 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/08(月) 16:12:08 ID:OgUeirLq0
>>418
全然無理じゃないよ、不動産担保で借りた奴も利息制限法違反、
年利15%で計算しなおしてみなよ。借り入れた金額がでかいから
面白い事になるよ。履歴なくても、入力でるでしょう、
全取引の履歴を開示してもらって、
不動産担保ローンとフリーローンを別に契約とみなすか、
同一契約とみなすかは、わからないけど、どっちか一方、過払い請求したら
その時点で片方の契約まで決済迫られるからね、やるなら、両方しないとだめだよ。

420 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/08(月) 18:13:12 ID:emLDThGJO
>>419早速のレスありがとうです。
少しでも支払いが楽になりたいです。
フリーローンの契約書、明細書を捨ててしまっていたり、担保ローンを長期延滞していたりと、いろいろ難しいところがあると思います。
一番は差し押さえの不安です。自分で進めるのは大変でしょうか?弁護士に依頼したほうがいいですよね?

421 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/08(月) 18:58:37 ID:OgUeirLq0
>>420
もし、差し押さえの行為に走った時は、逆に損害賠償請求してやれよ。
債務が確定してない状態で、支払いはできないでしょう。
その債務確定のための作業に入るわけだから、
残金の確定ができない以上、月々の支払いは少しの間止めますと
いわないとダメだよ。抵当権取られてるから、すごく不安なのはわかるよ。
時間があるようなら、資料を全部持って、最寄りの財務局に
相談に行ったら?弁護士と違って無料だし、弁護士も紹介してくれる。
へんな弁護士にたのむと、法外な報酬請求されるよ。

422 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/09(火) 00:39:30 ID:e6azI2gk0
wikiの情報2年前とかだからなあ
それでも他よりはマシなのかもしれんが…

423 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/09(火) 14:13:49 ID:AYD6iu7j0
すみません。どうかどなたか回答お願いします。
お母さんにアコムの審査第一部大阪管理センターからはがきがきています。(シールみたいにピロンと剥がすハガキです)
これはアコムからお金を借りているという事ですか?
お母さんとは一生お金は金融会社から借りないと約束したのですが不安です・・・
シールを剥いだらバレてしまうので剥がせません;;

スレ違いでしたら申し訳ありません;;

424 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/09(火) 14:57:26 ID:eyAJbmnA0
>>423
利用明細の可能性あるでしょね。

425 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/09(火) 16:43:53 ID:q1wA3D+d0
>>423
かあちゃんに言っておけ。
これから総量規制が厳しくなるからお金借りられなくなると。
自転車してたら泣き言言い出すから。

426 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/09(火) 17:58:03 ID:AYD6iu7j0
>>424さん
>>425さん

回答ありがとうございます;;
やっぱりなんですね・・・
今日勇気をもってお母さんに話してみます。本当にありがとうございます。

427 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/09(火) 18:13:51 ID:2UqHbTgt0
アコムさん、改ざんじゃないけど、取引履歴、間違ってたよ。
銀行の通帳で確認できたから問題はないけどね。
結構、いい加減な管理してるんだね。銀行振り替えなので
どうやって社内で帳尻あわしたの?何処に消えたんだろうね?
皆さんも銀行振り替えで取引していた人、確認した方がいいよ。

428 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/09(火) 18:39:39 ID:jqlng4Ob0
 総額160万円 6/10支払い予定が一日早く入金となってました・・・。
一旦ココを離れ、このお金を武器に次はクレ2社と戦ってきます!
先人の方達色々な参考意見ありがとうございました。

429 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/09(火) 22:10:46 ID:ndl7fZOF0
昨日、1回目の口頭弁論だったんですけど、
こんな答弁書でアコムの弁護士は来ず。

第1 請求の趣旨に対する答弁
   1.原告の請求を棄却する。
   2.訴訟費用は原告の負担とする。
     との判決を求める。

第2 請求の原因に対する答弁
   次回期日までに調査し、追って答弁する。

分断とかの争点も無いんだけど、訴額は300万円超え。
判決は如何に?!

430 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/10(水) 07:40:00 ID:xy3gU3aN0
和解するから連絡ちょーだいってことだよ

431 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/10(水) 14:44:25 ID:uu07BXwR0
第一回目の通知キター!
予定より1っ週間早まってる!
さぁ、一回目前に和解が来るかな?

432 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/10(水) 16:26:17 ID:aKQt71UT0
>>431
自分からアクション起こしたほうがいいよ

433 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/11(木) 04:41:55 ID:R7tJaToHO
アクチョン仮面


434 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/11(木) 10:47:55 ID:gV7aeyJ3O
所得証明を提出したら、増額とか早くしてくれるの?
やたら電話くるのだが…
まだ借り入れから二回しか返済してないけど。
増額してくれるなら、提出しようかな…
わかる方いらっしゃいますか?

435 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/11(木) 10:59:00 ID:2rgJUz9L0
なんか蟻地獄に落ちた虫を眺めてる気分だ・・・

436 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/11(木) 11:01:36 ID:i93LXtTL0
>434
出さないと出金停止になるかもしれない

437 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/11(木) 11:35:40 ID:TV6X8mhO0
和解電話きたよ・・・満5+5交渉したが
ずいぶん食いさがる相手だった・・・
満額5+5無理だったが2週間後に振込みするって言うから9割ちょいくらいで
のんでやった・・・
満5+5だと4万差が出るがちょっと悔しいが
スピード振込みに乗っちまったze

438 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/11(木) 11:52:41 ID:gV7aeyJ3O
>>436
ありがとうございます。
さっそく出してきます!

439 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/11(木) 12:01:37 ID:2rgJUz9L0
昨年11月の自分の時も和解案提示から三週間で入金だったが、
いま提訴中の友人にも「三週間後に入金」で和解案の提示があったらしい。
相変わらずここだけは早いね。

440 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/11(木) 12:06:22 ID:TV6X8mhO0
>>439
早い振込みについ乗ってしまった
最初の提示は8割だったがさすがにその手は食わんと思って満額引き出したかったが
2週間は向こうの誠意と割り切った、差額4万か…

441 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/11(木) 12:10:14 ID:i93LXtTL0
気にすんな、質のいいデリヘルお腹一杯3回分だ

442 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/11(木) 15:45:45 ID:TV6X8mhO0
+裁判費用1万かかってるから実質5万泣いた

昨今は訴訟後でも抵抗してくるようになったのか?
皆も注意すべきそうすべき

443 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/11(木) 16:30:08 ID:1TwkZcqI0
                ,一-、
和解してくれるかな?  / ̄ l |⌒彡
              ■■-っ冫、) イイトモー !
              ●  ´∀`/ ` /
           ||.__/|Y/\/
              E|__  | /  |
                  | y.   |



444 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/11(木) 16:54:12 ID:i93LXtTL0
>442
抵抗は昔から。君が勝負弱いだけだと思う

445 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/11(木) 20:13:04 ID:TV6X8mhO0
弱いか~そか~弱いのかもな。
2週間入金を確認してから「早かったんだな」と割り切ることにする。


446 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/11(木) 23:51:18 ID:4VS1wpkNO
過払い千円ほどあるんですが、請求しないでゼロ和解するつもりなの。
債務不存在通知送らずに、いきなり電話して交渉できるもんですか?

447 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/12(金) 00:00:58 ID:B8rkE8Ux0
>>446
出来るもんです

448 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/12(金) 03:15:46 ID:tkEL1Qc90
>445
ちなみに2週間も割と普通な気がする

449 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/12(金) 09:05:41 ID:iMH3fIUc0
>>448
ちょwww
それ言ったら全く救われないじゃないかw
「普通は三週間だから二週間は早いね(実はたいして変わらないw)」って雰囲気で収まってたのにw

450 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/12(金) 10:05:17 ID:OHR1xGW60
>>449
なんで提訴までして満額和解か判決までいかなかったの?
なんか急いでお金欲しいとか特段の事由でもあるのでしょうか?

451 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/12(金) 10:42:44 ID:iMH3fIUc0
>>450
いやいや、俺は>>445じゃないから。
俺は>>439だけど「三週間とたいして変わらんじゃないか・・・」って腹の中で思ってたもんでw

452 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/12(金) 11:31:24 ID:DIigNFm1O
あの…この手の話は本当に素人なので質問させて下さい。

去年30万借りて、来月残り18万を一括返済しようと思ってます。毎回1.3万近く払ってて、延滞になると札しか入らない為、1.4万入れてます。

金額が低い為、意味ないでしょうか?
ド素人ですが、誰か詳しい人お願いします(>_<)

453 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/12(金) 11:38:30 ID:FQdcLE6WP
>>452
質問は何さ?一括返済が意味無いでしょうかってこと?
もしそうなら意味はあるよ。借りている以上利息を払っている訳だから、少し
でも早く完済した方がいい。

454 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/12(金) 11:43:21 ID:BKWyH8DkO
>>452
貸し出し利率は?
去年だと18%の可能性あるんじゃないかな?

もし18%以上で借りていたなら
過払い確定で金額は○千円~○万円くらいだとおも

引き直して出てきた金額を「意味が有るor無い」と判断するのはあなたです

まぁまずは約定残支払い→解約→引き直し

これをしないと何も始まらないよ

455 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/12(金) 12:02:55 ID:Xs7dr6y80
>>452
質問は意味不明だが、お前が池沼だということは理解した


456 名前:452[] 投稿日:2009/06/12(金) 12:13:59 ID:DIigNFm1O
説明不足ですみません(>_<)金利を調べたら18%でした。
過払いがあるか調べたかったんですが、とりあえず来月一括返済します。
文章が貧相ですみません…レスありがとうございました!

457 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/12(金) 13:00:50 ID:BKWyH8DkO
>>456
18%なら法定利率内なので
残念ながら過払いは無いですね


ともあれ借金返済おめ。

458 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/12(金) 14:48:51 ID:8fkmFNQs0
平成2年1月から始まって平成20年10月に完済
借り入れは最高でも100万弱
過払いあるんだろうなと思いながらも
忙しさにかまかけて、放置してた。

やはり気になったので、取引履歴とって自分で引き直し計算したら
残高:-3,479,766
過払い利息:-106,687
過払い利息残高:-301,299

びっくりした
これって満額なら3,887,752円ってこと???

今から請求書と訴状つくる


459 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/12(金) 16:34:14 ID:Kzq2iRe60
>>458
おめでとう御座います。地裁デビューですね。
頑張って今までの分取り戻して下さい。

460 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/12(金) 16:35:44 ID:HaA9Zu2x0
でかっ

461 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/12(金) 18:10:39 ID:lxB/P8/R0
今日 入金ありました 18日限りだったんでしたが
色々 ご指導ありがとうございました

462 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/12(金) 18:27:00 ID:uv5LPGO1i
>>461
失礼ですがお幾らでしょうか?私も18日限りでしたので 因みに私は入金有りませんでした。


463 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/12(金) 18:50:05 ID:Xs7dr6y80
何だよ!俺は15日だけど、まだだぞ!

464 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/12(金) 19:03:18 ID:7HteTudg0
15日限りで今日入金ありますた。
約150万です。
ウハウハ

465 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/12(金) 20:55:11 ID:uhsNV0iR0
>>458
全力で応援させてもらうからヨロシク。

466 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/12(金) 21:46:06 ID:Kzq2iRe60
砂糖、早く入金しる

467 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/13(土) 00:13:40 ID:RGYA1moG0
>>449
実は金はやく欲しかったら折れちゃった(´・ω・)
あと2件訴訟中だけどこっちはやすやすと折れるつもりない

468 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/13(土) 07:48:56 ID:okPk8yFX0
>467
もし残有り請求だったら、遅滞情報付く前に解決できて
正解だったかもよ?

469 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/13(土) 11:54:29 ID:RGYA1moG0
>>468
おお、そう言う解釈もありなのか~不満ではないけどな
不完全燃焼気味でもあったからね

470 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/13(土) 13:03:39 ID:dKmZOzo10
+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・)   ワクワクテカテカ
 (0゚∪ ∪ +
 と__)__) +


471 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/14(日) 23:17:40 ID:0mCwkdf00
和解書発送。スピード振込みwに釣られたが
差額は手打ちにしてやるw

472 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/15(月) 00:45:56 ID:Ptt0UxY6O
ここと一回目前訴外和解直後、東京三菱から「金借りてクレ」って手紙来た…。
長年給与振込口座にしてて、毎月給与入り次第に皿宛の返済で毎月10万以上の振込み。
銀行から見れば皿マニアのカス顧客のハズで、以前モビも断られてるから、銀行には当面相手にして貰えないと思ってたんだが…。
これから過払いン百万返って来るから融資なんか必要ねーし…。
皿の借金なくなった途端に利限法利息で貸そうってか?
クソ銀行、ムカつく…。

473 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/15(月) 13:37:31 ID:Ko+jyisA0
今日ゼロ和解した。
向こうもあれこれ主張したりするのかなと思いきや、
はい、わかりました。の一言で終了。
何だか呆気なささえ感じた。
 
さよなら…アコム

474 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/15(月) 15:21:08 ID:ZcBrC9VT0
アコムって分断とか細かく主張する方ですか?
平成7年からの付き合いですが、平成13年に他に借り換えた時に一回解約しちゃってるんですよね。
借り換えの際の条件が解約だったもので。
半年後にもう一度契約しちゃった訳ですが、もちろん分断の主張はされるでしょうね?
依頼した弁は一連で押すつもりで、一連の計算しかしてませんが、
あまり上手い弁だとは思えなかったので、自分で分断された場合の計算もしてみました。
一連だと約110万の過払い、分断だと解約時一括で返したのでその際の過払い約60万、
但しその後の取引では約30万の残債が残る計算になります。
分断で押されるだろ~な~。自業自得だけど。
この場合、分断前の過払い金に金利を付けることって出来ますか?
こっちがアコムに60万を約8年貸してたって話になるんですが。

475 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/15(月) 19:32:13 ID:eNIf3Oxp0
>473
アコムは0和解は超楽なんだよな
東京に回さないで、その一段下で処理できるみたい。
ただ過払い請求した場合の満5の5に関する抵抗は異常に強い

476 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/15(月) 23:30:02 ID:xkddDmc10
判決まで行ったんですが、和解書を取り交わさないと払えないと言ってきまして。
示談書と書かれた物が届いたんですが、判決まで行った皆さんも同じでした?


477 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/15(月) 23:33:07 ID:7KN+fR7m0
>>476
そんなこという馬鹿がいるのか・・・
普通は判決のあとに示談なんてしないです。

478 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/15(月) 23:33:45 ID:yoghKiNiO
バカぢゃないの?
と一回目前のかけだしがいってみる

479 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/15(月) 23:38:05 ID:hwdWhTbk0
>>476
リニア中央新幹線で言うところのBルートみたいな話ですね

480 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/15(月) 23:53:30 ID:xkddDmc10
>>477
書いてある内容は和解金を支払う、指定する口座に振り込む、支払いを履行したら
本訴を取下げるw、債権債務が存在しない。
これって判決前和解したときに使う和解書じゃないのか?
判決確定してるのに取下げってw
書類の取り交わしが必要なら、正しい物を送れと言うべきですね。

481 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/16(火) 00:28:30 ID:XN26jbkK0
>>480
判決確定してるなら、強制執行するぞゴラァ!で相手を黙らせればいい。

482 名前:480[] 投稿日:2009/06/16(火) 01:17:00 ID:nEehKb060
普通は判決まで行ったら和解書のやりとりは無いわけですよね。
とりあえずどういう意図だコノヤロー!って聞いてみます。
アコムは攻略難度低いって話だが、裁判で遅延損害金を主張したり訴訟費用を
値切ったり今回の件などと私にとっては面倒くさい相手ですよ。


483 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/16(火) 01:18:29 ID:CekBcFn40
>>482
忙しくて大変なんだろうからやんわり言ってやろうぜ

484 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/16(火) 09:33:37 ID:KYE1ydb9O
アコムで判決までは、結構珍しいな。

馴れない事で迷ったか? 中原! しっかりしろよ。

485 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/16(火) 13:43:09 ID:4gp6rtWyO
ちょっとお聞きしたいんですが、期限までに払わないと電話とかかかってきますか?
一週間くらい後じゃないと払えないんですよね…


486 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/16(火) 14:52:31 ID:a0VRS8rQP
普通に催促の電話は来るだろ。
前もって逝っとけ。

487 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/16(火) 21:34:57 ID:pU08O0NiO
>>485 谷川 乙!

488 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/18(木) 10:10:57 ID:GSXSVhiP0
過払い数百円出るようにして即電話。
ゼロ和解ということにした。
でも届いた書類が『債務免除のご通知』
なんか偉そうよね。

489 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/18(木) 14:58:37 ID:raD9ZdYr0
すいませんが教えてください
5月下旬に7万5千の過払いを和解したのですが入金日はいつくらいでしょうか?
司に依頼してますが連絡したらいつかまだ分からないと言われたので。

490 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/18(木) 15:12:14 ID:nnTNJlhU0
分かる方いたら教えてください。

過払い金を請求してるんですが、DCキャッシュワンに残債があるんです。
一緒の会社ということを何も考えてなくて、
電話交渉の時、DCの残債に相殺して、残りは一括で請求すると言われました。
これに従うと任意整理で私はブラックになってしまうのでしょうか?

金額は明日電話くるのですが、保留にして、
残債-過払い金のお金を返済して、
ゼロにするとか今から可能なのですかね?

勉強不足でした。。。

491 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/18(木) 15:46:54 ID:YTFac5VQP
>>489
その司以外にわかる訳がない。個人の場合は2~3週間ってとこだが、司がどの様
な和解をしているかもわからないし。

>>490
一括請求前に返済して0にしても同じことだよ、一括請求後に支払うのと。

アコムが完済・解約済みでキャッシュワンの残を全て返済してから過払い請求
なら、信用情報については完済以外なにもつかないけどね。

詳しく知りたければ過払い請求や任意整理で、どのような信用情報が登録され
るかこちらで調べてみな。

過払い請求での【信用情報】3記載目
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/debt/1221686288/

492 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/18(木) 16:16:01 ID:u8z3L7K4O
>>490
ブラックに成りまくれ!

まだ借入れするのか?

性根の入らん奴だな。

493 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/18(木) 16:16:46 ID:nnTNJlhU0
>>491さん
ありがとうございます。
調べます!
ついでに電話かかってきたら、担当さんにも聞いてみます!!

494 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/18(木) 16:52:46 ID:AtYYag6Z0
枠50で8年くらい借りてるんだけど
ショッピング分も30借りてるから
ショッピングだけでも完済しなきゃ0和解難しいよね

495 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/18(木) 16:53:30 ID:YTFac5VQP
>>493
キャッシュワンは減額がないから、約定繰り上げ返済ってことで通常の完済と
同じだと思うんだよね。将来利息のカットもないわけだし。
アコムは残ありなら異参サに契約見直しで完済日が入る。これは普通。

契約見直しが付くだけならたいした問題ではない。

496 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/18(木) 17:02:54 ID:YTFac5VQP
>>494
相殺できるだけ過払いになっていなかったらね。
現時点で利息0%計算で過払いが30万あるなら提訴しないでも0和解いけるけど。

497 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/18(木) 21:52:48 ID:6EuA1mYTO
すみません。
履歴は電話のみで可ですか?履歴請求書みたいのが送られて返送ですか?
田舎に転勤になり引っ越しして一番近い支店まで一時間半ほどかかるのでアパートまで送ってもらおうと思うのですがアコムの名前は、入ってますか?
嫁ばれは、まずいので…
あっそれと普通郵便ですか?
質問ばかりで申し訳ないのですがよろしくお願いいたします。

498 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/18(木) 22:30:55 ID:OqjHl1yv0
>497
あっそれと   って・・・ 文章なんだからさー

郵送でも送ってくれるよ 普通郵便ではなく配達記録かなんかだったと思う。
嫁バレの件だけど、アコムの名前が入ってなくても開けられたら終わりじゃん
ちょっとは頭つかおうよ~

499 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/18(木) 22:46:44 ID:6EuA1mYTO
申し訳ありません。
封を開けられる心配は、ないので社名入りかどうか分かればお願いいたします。
電話のみで可なのかそれとも履歴請求書みたいな物が必要かどうかもお願いいたします。
あまり郵便物が来て欲しくないので。
頭を使っていい方法があれば是非、御教授の程よろしくお願いいたします。

500 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/18(木) 22:58:21 ID:noK6dDgH0
>>499
自分のときは電話だけで送ってくれたよ
差出人はACサービスセンターだかACカスタマーセンターだったかな

501 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/19(金) 02:21:27 ID:6zG54I9e0
司に依頼したら75%で言ってきた、この場合は提訴するべきか悩む、
10マソ以内だから手間とコストがなぁ。

502 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/19(金) 06:59:49 ID:B4mq6PaXO
>>499です
>>500さんありがとうございます。

503 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/19(金) 11:41:21 ID:OB7d2ocOO
残債あり2回目行ってきました
今回も欠席かと思ってたらでてきたので焦った。おかげでボロボロ

20万の過払い請求に対して65万の残があるとの準備書面 理由はなし

まぁ、最大800日の空白あるから簡単にはいかないとおもってる
ただ2日前に0和解の電話があったのでコチラに分があると思いたい。

がんばるよ。

504 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/19(金) 13:35:20 ID:0cWibXXxO
初めて書きます。
アコムに今日履歴請求しました。(数年前完済)

個人で交渉しようと
考えていますが、計算が
不安です。みなさんは
どのように計算したのですか?
チェッカーでは正確では
ないですよね?

親切な方アドバイス
お願い致します。

505 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/19(金) 15:23:40 ID:C4hOjxc90
残あり過払いあり2回目で弁でてきたよ。

506 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/19(金) 15:59:29 ID:jF73b9480
>>504
このスレもちょいちょい見ながらも、まずは見習いスレを頭からROMるんだ。
見習い終わったら初心者で。

【初心者未満】過払金返還見習いスレ18社目【歓迎】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/debt/1242713359/l50

507 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/19(金) 20:26:06 ID:XpvYikG70
本日提訴してきました。
訴額は約70
完済解約済み分断延滞無しです。

1回目前の満5+5の和解は可能でしょうか?

508 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/19(金) 21:12:46 ID:wLDQom8X0
>507
もちろん可能。あとはあなたの能力次第です。
手取足取りなぞ誰もしてくれませんので、頭を使って戦って下さい

509 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/19(金) 22:18:13 ID:XpvYikG70
>>508
レスありがとうございます。
頑張ってみます。

510 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/21(日) 19:52:18 ID:WutZAauaO
>>509 谷川 乙!

511 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/21(日) 20:55:22 ID:/i9W7qxA0
>>507
最近ここは+5や満額まで渋ってくるから
欲しい場合は1回目は迎えてください

512 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/23(火) 02:50:16 ID:kriQ8Y2RO
タモリむかつく

513 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/23(火) 03:06:01 ID:ltCE5hB30
6月26日限りの入金待ちだけど、もっと早くなんないかな~。
ここは何曜日入金が多いとか決まってますか?

514 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/23(火) 15:23:49 ID:AoS+o7FPO
ライフプレイカードの和解が成立したんで、ソレをタネ銭にK'sVALUEカードを0和解にしようと履歴請求してみた
何か、俺自身完全に記憶から抜け落ちてたアコムの取り引きが有ったらしい
ついでに、そちらの履歴も送って貰う事にした。嬉しい誤算でした
解約日が解らないから何とも言えないけど時効になってるかもしれないけどね

515 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/24(水) 08:29:52 ID:6iQ4K4m5i
>>513
おいら160万位だったが、6月中頃の期日に対し、期限当日のAM10時入金されていたよ、参考迄。

516 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/24(水) 16:29:54 ID:3Gj+u591O
5月下旬に和解したと司から連絡あり。が入金日が決まってないと言われてます。和解しても入金日決まるの遅いものなの?

517 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/24(水) 16:38:16 ID:BPk+IZEbO
>>516
おまいへの入金日ってことじゃねーのか?^^

518 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/24(水) 17:06:05 ID:FsLHAkz8O
残ありで過払い25万の請求書を送ったらゼロ和解しか言ってこなかったんだがこんなもの?
本人じゃないんで7割ぐらいで和解してやろうと思ってたので拍子抜けした
明日また話し愛するんだが、残ありって訴訟しないと相手にしてくれないのかね?

519 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/25(木) 07:19:11 ID:ygZLMSt+0
あなたが労を惜しむのを期待しているのよ
労さえ惜しまなければ、きっちり貰えますw

520 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/25(木) 12:54:53 ID:dLgsafaZ0
>>518
だから請求なんて遠回りせずにとっとと提訴。
1回目2回目迎えて全額取れ。
1回目前の交渉可能だけど最近足元見てくるから話術スキル必須な。

521 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/25(木) 14:29:18 ID:fX0Fc1+wO
提訴後なら

・その金額では和解できません
・裁判所に判断してもらいましょう

希望額が出るまでこの呪文だけを唱えていればおk

522 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/25(木) 23:06:59 ID:E6gz5OyEO
初心者スレでも聞いたのですがマルチですみません
アコムに残債40万近くあり、すでに過払いが10万ぐらい発生しています
履歴請求の電話の時に0和解をほのめかされました
そこで過払いの10万を引き出してから、過払い金返還請求書を送り0和解しようと思っています
請求書を送る前に引き出す行為は、法に触れたり0和解を難しくさせてしまうのでしょうか?
どなたかお願いします

523 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/25(木) 23:28:10 ID:6YkDqEoSO
>>522
引き直し計算に間違いが無ければ桶
ここは払い渋ることで過払い損失を抑えるのが目的だから
過払いをゼロに近い状態にして和解を交渉することも可能。
利息制限法があるからアコは訴訟を起こしても勝てないことを知っている。


524 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/25(木) 23:48:59 ID:E6gz5OyEO
>>523
レスありがとうございます
悔しいので少しでも引き出します

525 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/26(金) 03:15:23 ID:kqBw/k920
>>524
アコムは過払いある場合履歴請求の時点で出金停止になるんじゃなかったか?
おいらは店頭で請求したんでその時点でカード回収されたヨ。
そうじゃないとアンタみたいに出金→0和解に持ち込む奴が出てくるのは見えてるからな。

ここは提訴すればすぐに和解案出してくるし満額+金利回収するのも比較的簡単。
普通に提訴すれば?



526 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/26(金) 03:25:52 ID:7gDiW+wjO
>>525
僕も店頭で履歴受け取ったんですが、カード返還や融資停止は無いです
でも、履歴請求の電話時点で0和解誘ってきたので計算間違えは、ないと思います
アイフルの時は履歴請求(過払い4万弱)したら即融資停止になりました
提訴に関しては、手間や時間があまり無いし0和解狙いなので気が乗りません
皆さん履歴請求した時点で融資停止になりましたか?

527 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/26(金) 06:22:40 ID:tS6LlFXI0
>>525
ならないよ。
履歴請求すると用途を聞いてくるんだけど、その時点で「ぶっちゃけ過払い請求する?」って話を振られる。
ここで、「するよ」と答えると、向こうからご提案てのをしてくる。その後、「止めてもいいですか?」て聞か
れるんで、そこから二択選べる。

借入止まる→返済の請求も止まる
借入止めない→次回交渉(こちらが返還請求する=請求額確定)まで返済の請求も止まらない

528 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[age] 投稿日:2009/06/26(金) 09:49:02 ID:OgzgcGaPO
さっき簡裁から答弁書届いたよって電話あったんだけど、これって一回目出廷確定ですか?
出来たら一回目前訴前和解したかったんだけどな。


529 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/26(金) 10:03:31 ID:m4FvkARi0
>>528
自分からガンガン電話して交渉しなきゃ。
向こうはスゴイ数の案件抱えてるし、待ってるだけじゃダメです。


530 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[age] 投稿日:2009/06/26(金) 11:12:26 ID:qIWTqLIA0
>>528
多少の減額も覚悟なら交渉すれば?
フルにほしいなら1回目はやりなさい。

531 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/26(金) 12:46:59 ID:vBdDO//l0

過払い請求先確認の電話を入れたところ、契約した店舗の住所に・・・・と言われたました。
過払い金請求書に記載するのも本社ではなく店舗の住所と店舗名でよいのでしょうか?
それから、請求書の送付先を聞いただけなのに(履歴取り寄せ済み)、ゼロ和解の話をされました。
丁重にお断りしたところ「では請求書を送付頂いた後本社との交渉になります」と言われました。

532 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/26(金) 15:20:39 ID:zloM1yTG0
531>>  時間の無駄になりますから、公的対応センターに送ります。

533 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/26(金) 15:22:14 ID:aqFayRTXO
先日履歴請求して届き
今日、法律事務所に電話
したらとても良い方で
無料で計算して頂きました。
金額は約28万円でした。
まずは、自分でアコムに
電話したらショッピング残有り
なのですが(ローン完済済み)
それを0にしましょう。と。
残額5万ほどなので断ると、
部署が変わるので一週間後に
電話してくれ、との事。

部署が変わってから
交渉できるのかな?

最悪、計算してくれた
事務所におまかせ
しようか…と考えていますが…

534 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/26(金) 15:38:57 ID:gCJ0kFYnO
>>533
満額とりたいなら即提訴

時間の無駄だと何度

535 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/26(金) 15:48:39 ID:oYR/KwMX0
vd

536 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/26(金) 17:29:55 ID:hN5y+vBP0
アコム在確あるって言うけど逆に在確ない所なんて
あるの?

537 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/26(金) 20:16:36 ID:MymRBZOIO
俺は数回履歴請求したけど出金停止にはならなかったよ。

538 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/26(金) 20:27:57 ID:qIWTqLIA0
>>533
スレを最初から読みましょうね?

539 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/27(土) 00:00:35 ID:bfa/zXY50
今日答弁書が届きました。
それがどうも>>326のような内容ではないような気がするんですが…

まず1ページ目に
・原告の請求を棄却する。
・諸訟費用は原告の負担とする。
・請求の原因中、被告が悪意の受益者であるとの主張に対しては争う。

とあり、2ページ目からは
1.悪意の受益者の否認
2.過払い利息が付されるとしても、その起算点は最終取引日である
3.弁済期未到来の過払い金に利息は生じない
4.過払い利息の返還は、超高利回りの資産運用を認めるものである
5.一連の最高裁判決の結果、貸し渋りに拍車がかかり、真に資金を必要とする消費者が路頭に迷っている
6.結語

について17ページにわたり書いてあります。6はまとめのような感じ、1~3は近頃流行りの悪あがきらしく、調べれば反論できますが、
4、5は初めて見ました。要約すると、利息5%は高すぎる、これじゃサラ金つぶれちゃうって社会のためにならないよといった内容です。
そんなの私に関係ないじゃん…と思いますが、これは他の人の答弁書にも書いてある事で、無視してもいいのですか?それとも、この部分
に対する反論も考えなくてはいけませんか?



540 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/27(土) 00:44:11 ID:R7E9LWP1P
>4.過払い利息の返還は、超高利回りの資産運用を認めるものである
こっちが利息を払えと言ってることに対しての文句でしょ。
まぁ民法で決まってるしw
それが嫌なら悪意の受益者とみなし弁済について証明してみと。
>5.一連の最高裁判決の結果、貸し渋りに拍車がかかり、真に資金を必要とする消費者が路頭に迷っている
他人の事なんざ知らんがなw

で終了じゃね?

541 名前:539[] 投稿日:2009/06/27(土) 01:31:46 ID:bfa/zXY50
>>540
ありがとうございます。反論は難しくなさそうですが、皆さんのを参考にする限り
アコムの答弁書はペラ1枚で和解案が書いてあるってイメージだったのでびっくり
してます。4.には、過払返還請求経験者は味をしめ、闇金へ手を出す確率が高くなる
なんてことまで書いてあって腹が立ちました。んなことしねえっつうの!

どうしてこんなのが来ちゃったんでしょう。ナメられてるのかな。

542 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/27(土) 03:24:21 ID:u8xS7T+jO
誰か教えてください。

最初に3万借り、次に2万、1万、2万、2万と借りました。

最後の明細に25回払いで5千円と書いてますが。

ぴったり10万で返す方法あります?
もしくは12万5千円以下で返す方法教えてください。

ってゆ~かさ~率18%とか書いてるけど、なんで2万5千円なの?
計算すると1万8千円だよね?

543 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/27(土) 09:10:13 ID:R7E9LWP1P
そりゃ年利だから。
25回なら2年1ヶ月だし。

544 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/27(土) 09:53:18 ID:AKEfShrAO
>>542
スレチなうえに頭悪すぎでワラタ

545 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/27(土) 10:50:02 ID:rsWERPMn0
>>542
これがゆとりかw

546 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/27(土) 13:40:56 ID:7aka9j7TO
>>542
一年で返すなら約1万8千
二年なら残額に利息
早く返せば返すほど利息がつかないのは言うまでもないが

547 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/27(土) 23:15:14 ID:lC3YB60HO
539さん、私も全く同じ物が今日届きました。
事前和解交渉では元金満額のみの提示だったので蹴ったのですが、
答弁書にも和解案あるかな位に思っていたら、予想に反して枚数もあり、
内容も???で戸惑っています。
なんて反論したらいいのかな。
携帯から書き込み初めてなのでおかしかったらすみません。

548 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/28(日) 02:33:15 ID:TZgquk/M0
アコムもがんばるようになったね

549 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/28(日) 02:48:28 ID:O5niISrK0
それなら意地でも判決までやってやれ

550 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[age] 投稿日:2009/06/28(日) 08:40:51 ID:DxYTXG4QO
529 530

551 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[age] 投稿日:2009/06/28(日) 08:47:49 ID:DxYTXG4QO
529 530さん、ありがとうございます。
満額回収目指してがんばります。

552 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/28(日) 17:49:53 ID:kNjpg9SU0
ここも CFJのような答弁書になった。

でも、すでにCFJの論理は敗訴が多々ありダメ。

ダメフルみたいにバンバン判決とり日当までとりましょう。

553 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/28(日) 17:58:16 ID:dZ9hWoAB0
件数多くなってるから渋るようになったんだな
満5+5(費用)の場合は1回目2回目必須になりつつあるな

それでも糞フルとかよりは楽なほうか

554 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/28(日) 22:43:11 ID:gF4g1d270
後人の為にも判決までが1番効果的

555 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/28(日) 23:05:10 ID:98wtXUAVO
みんな急げー

556 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/28(日) 23:43:24 ID:q0Vb9PGV0
なぜ急がせる?
急ぐ気は無いがこいつらが勝手に引き伸ばしてくるだけだ。

557 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/29(月) 00:01:24 ID:4MgKvqm80
でもたしかに急いだほうがいいと思うな
俺4月末提訴だけど1回目前にあっさり満5+5の数百円切りで和解出来た
答弁書と上申書各1枚、提訴から入金まで2ヶ月ちょい

数ヶ月でだいぶ対応が変わって来た気はするよ
どんどんめんどくさくなりそう

558 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/29(月) 11:09:38 ID:Jnf3n7o30
>>556
3年前と明らかに態度が違うから
急ぐというより
楽して満5とかはもう思わないほうがいい

楽なほうだとは言ってるだけ

559 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/29(月) 14:08:01 ID:+5EvyMzMO
とにかく急ぐが吉だな。

560 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/29(月) 14:50:24 ID:BjgPBdmwO
現在C残100、S残10
S除いて過払金15くらい、。
延滞なく返済中ですが過払請求いつするべきか考え中です。

これ皆さんならどうしますか?

1.Sまで含めて0和解
2.Sそのままで過払提訴
3.S完済後に過払提訴
4.CS完済解約後に過払提訴

皿を取り巻く状況変化をやこのスレみて
少し焦ったほうがいいのかと。

561 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/29(月) 16:57:31 ID:5G/19sGg0
本日、第二回期日にて結審した者です。
C残200万残有り、S残50残有り、過払い金180万の案件です。
1, 比較的素直な会社なので0和解はもったいない気がします。
2, Sが残っている場合、それを理由にだらだらと引き延ばされますよ。
  Sにかかる、売上金があがってくる可能性が消えるまで3ヶ月ほどかかるので
   期日を延ばすなどして、待って下さいとか言ってきますよ。
3, 上と同じ理由で、すぐには完済できません
4, これも2のような理由で、Cを完済できたとしても、Sの完済まで日にちがかかります。
できれば、両方、完済&解約してからの方が信用情報に傷がつかなくって済むかもだけど・・
日にちかかりますよ?

アコムに関しては、法定金利内で借りたSと
法定金利外で借りたCは別物だという事でさっさと判決をもらった方がいいかと思います・・
忙しさのあまり、どんどん延ばされちゃうので、相殺するにも時間がかかるし
交渉もだらだら・・・
別に日数がかかっても、良い。信用情報も別に良いのであれば、
そのまま、Cの分だけで提訴すればいいですよ。
勝手にアコムが相殺の話を持ってきます。
相殺してからが和解交渉がはじまります。


562 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/29(月) 17:51:38 ID:5G/19sGg0
>>560
>>561です。追記です。
アコムに関しては、倒産とか考えなくていいかも。?
でも、最近は争う姿勢を見せてきているようですね。
普通は、早期解決の為に和解という手段がるのでしょうが
S残ありの場合は、ここは長引きます。
和解するにしても、残債確定した後から交渉がはじまりますからね。
(ここはS残ありの場合、相殺しなければいけないような・会社規定なのかな?
かなり、頑なです。)。
私の場合、
残債確定の日がコロコロ変わるので、問いただしたところ
カード停止手続きをアコムがしたのが、一回期日後2週間たってからでした。
2回目の期日の延期に応じなかったところ、
アコムから裁判所に
S残があるので、和解交渉がしたくてもできない。
次回期日を8月末にして欲しいと期日延期の要請をだしてました。
それを聞いて、すぐに上申書を提出しました。
準備書面では、訴状に関係の無いSの話、アコムの不誠実さ
相殺は原被告が望んでいる等の言った、言わないを書くには不適切なので
上申書にしました。判事へのお手紙みたいなもんです。
内容は
「自分はSとCは別物と解釈している旨と、アコムのいい加減さ怠慢などを訴えて、
もともと相殺なんか望んでいない、はじめにアコムが言った日がSの精算日なら相殺して、
歩み寄って和解する気持ちもあったが、アコムの不誠実さからきた怠慢の結果だ。
法律よりも社内規定遵守の被告の要望に合わせていったら、本裁判は長引くだけ。
和解したくても話にならない相手なんで判事さんに決めて欲しい。
法定利息内のSの分は残債確定したら、用意はできてるんで、いつでも払う。、
そもそも、別もんだし、訴状どうり、法定利息外のCの分をさっさと払ってほしいだけ。」
みたいな事を書きました。

で、2回目の今日、結審しました。

判決の言い渡しが郵送されるのが7月なんですが、
日当はもちろん、文書作成費までもらうつもりでした。
もし、相殺&和解をしてたら同じ期間で同じ金額を支払ってもらえてたかどうか。
和解の段階でチキンな自分は請求できたかどうかわかりません。
判決をもらったら堂々と請求できるんで良かったです。。
ここはSとCは別主張をしたほうが短期間で多くのお金をもらえると思います
(あくまで、私に関してはです。担当者にもよりますしね。)
数ある中の一部の体験として、読んでくださいね
追記です。

563 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[age] 投稿日:2009/06/29(月) 18:25:26 ID:iGHftQP1O
539さん、私のところにも同じ内容の答弁書が届きましたよ。
しかも和解案については一切述べられていませんでした。
アコムは楽だと聞いてたのですが方針変わったのかな。

564 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/29(月) 19:08:49 ID:PNlCkH/1O
私も539さん、547さん、563さんと全く同じ物が今日届きました。
1~3はなんとかなるとして、4~6はどうしたらよいのでしょう?
反論しようがないというか、意味ないような気がするのですが。
それでも無視したら不利になりますかね?

565 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/29(月) 22:53:12 ID:qMj14PEd0
家の弁ちゃんが怒ってました。
和解の意思がありますといって、3週間前に電話掛けてきたきり、
電話がないとね、変な時間稼ぎはやめろ。
即刻、提訴すると言ってたよ。
もう、金輪際、皿相手に訴外和解はどんな案件でもしないそうです。

566 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/30(火) 11:01:39 ID:zgWWMDEi0
久しぶりにのぞいてみたらビックリですね。
自分は、4月の下旬に提訴、6月の上旬1回目前に、アコムから連絡が来て、
満5で和解しました。本当は、+5もとりたかったけど、他もあるので、
同月の中旬入金となりました。満5約120万円(約定残約48万円)、

それが、今では・・・凄いことになってるんですね。
1回目向かえる前に、争点なければ殆ど和解って感じだと思ってましたが、
かなり最近は、抵抗するんですね。
現在係争中の方、私は、2ちゃんで勇気と情報をもらいました。
心から応援します。頑張って、生活と失った時間を取り戻して下さい。
正直、今はホッとしています。個人提訴でしたから不安もありましたけど。
・・・便所の落書きスマソ。

567 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/30(火) 13:14:03 ID:E7SSOeFO0
数ヶ月の分断ありですが、ここ読んでて不安になってきた。
すでに請求書発射済み。もちろん一連計算で80万の過払い。
念のためさっき分断で計算してみた。
恐ろしいことに、12万債務残高ありになっちゃったよ。
電話交渉がドキドキだなあ・・・・・

568 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/30(火) 15:27:21 ID:4tWXrpkg0
>数ヶ月の分断ありですが
解約してなけりゃ、まったく問題ありません。

569 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/30(火) 19:48:42 ID:tOvCf0/hO
数年前に完済
一昨年に返済中だった他社は過払い請求してチャラになったが
アコム過払い請求はしてない
今お金貸してくれんすかね?
ダメなら履歴取り寄せて過払いやろ

570 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/30(火) 21:27:57 ID:GDvw+ZLiP
解約してなくてカードがそのままだったら、出金停止になってない限り借りれる
んでない?ATMにつっこんでみれば?

つか、借りるくらいなら過払い請求すればいいじゃん。

571 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/30(火) 21:46:03 ID:tOvCf0/hO
>>570
債務整理を決意したときにすでに完済してた皿は頭になかったんですよね
ちなみにアコムは最後の支払いを窓口でおこない、そのまま解約しました
今また契約するのは不可能ですもんね
過払い請求しよかな


572 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/30(火) 22:00:19 ID:GDvw+ZLiP
>>571
不可能ではないと思う。約定完済してて他社に債務がないのであれば、属性次第
では再契約できるかも。ただ、総量規制の関係で貸付に関しては厳しくなってる
からアコムの判断次第なんだけどね。

でも、借りるくらいなら過払い請求したほうがいい。ってかしなよw
これからどんどん厳しくなるし、今月に入って方針転換があったみたいでびっくり
する報告も上がり始めてるし。先延ばししてもいいことないよ。

573 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/30(火) 22:24:16 ID:tOvCf0/hO
>>572
今現在他社に残はありません
でも債務整理ってか過払い等をした時点で自分はブラックですよね?
二度と借金はしない、と決意したんですが前妻から息子がどーたらこーたらでウン十万必要だから少し協力してくれってんで
正直、過払い請求しても多少なりとも時間かかりますしね
ちなみに履歴ってのは何年も前に完済解約してる元顧客のぶんも残っているもんなすか?
アコムと切れたのは5年6年位前すかね
アコムとのお付き合いは7年位ありました

574 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/30(火) 23:03:05 ID:nwJ2Wlrq0
>>573
完済解約してるなら信用情報はいじれない
ってか完済の情報も5年で消えるはずなのであなたの場合信用情報まっさらと思う

アコムで借りるくらいならクレカでも作ってキャッシングリボ返済にして
アコムの過払い金で借りた分一括返済すればいいのでは・・・

アコムに過払い請求すればアコムは実質社内ブラックになると思うけど
あなたの場合それ以外の所に影響は出ないとおもわれ

575 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/30(火) 23:05:21 ID:GDvw+ZLiP
>>573
履歴は全期間分もらえる。氏名や生年月日、住所等を伝えれば出してくれる。
ただ、過払い請求だと確かに時間がかかる。今だったら個人でも2ヶ月以上は
かかると思っておいたほうがいいね。

576 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/30(火) 23:18:45 ID:tOvCf0/hO
>>574>>575様
いろいろありがとうございます
とりあえず今必要なお金をどうするかは別として
過払いはやってみようと思います(スレ違いですがプロミスも完済解約して放置)
てか知識不足で、お付き合い中の会社にしか債務整理等って出来ないと思ったんすよね
だから当時完済してたアコムとプロミス以外の皿数社だけ整理したんすよ
アドバイスありがとうございました

577 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/01(水) 00:09:37 ID:KuHOIi+k0
質問があります。自分は2年くらい前にちょくちょくキャッシング
してたんですが、そのときの金利が29%でした。
最大でも20万くらいしか借りてません、期間は1年くらい
今月約1年ぶりに20万借りて今日が最初の返済日だったんですが、
金利29%取られてました。昔そうゆう契約してたんでしかたないん
ですが、この場合電話して店舗に行けばすぐに金利18%に変更でき
るんでしょうか?また、今回払った金利の差額はもらえるんでしょうか?
ついでに過去にまでさかのぼって金利の差額はもらえますか?
自分の場合過払いと言ってもせいぜい3~4万くらいなんですが、
少しでも借金が減ればと思っています。
長文で分かりにくいかと思いますが、誰か教えてください

578 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/01(水) 00:20:55 ID:FgbMIg2U0
>>577
2年前で金利29%?
釣り?


579 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/01(水) 00:31:36 ID:KuHOIi+k0
いや、釣りじゃないんですけど。多分3年はたってないと
おもうんですけど

580 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/01(水) 00:42:34 ID:751nCgIaO
質問します

今日アコムから連絡あって、法改正で近いうちに、去年の源泉徴収を持ってきてくれって言われたんだが。
今無職で住所も変わってるんだが、その事をアコムのほうに連絡していないんだけど、大丈夫ですか?

また、住所変更先にやはり確認の連絡いれられるんですか?

581 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/01(水) 10:59:35 ID:gN5RcU46O
私もDCに残ありで、アコムのみ完済後に司に依頼して提訴中ですが
別契約で関係ないと、突っぱねて
アコムのみで進めてますよ。
DCが入金停止になったりの嫌がらせを受けましたが、
電話して解除させ支払いなどして
現在も闘っております
お互いに頑張っていきましょう

582 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/01(水) 12:48:27 ID:3hmmbks10
>>580
総量規制関係じゃないか?
俺も>>580と似たような状況で源泉だせねーと思って過払い金訴訟に踏み切った
確認連絡はないと思うが出さないと出金停止の可能性大

583 名前:539[] 投稿日:2009/07/01(水) 13:53:39 ID:5MNFiFnf0
たった今、第1回口頭弁論に行ってきました。私と同じ答弁書をもらって困っている方が何人か
いようですが、私の場合はこのような展開となりました。

・相手は欠席。私の準備書面は未完成で、今日の後にじっくり練って提出しようと思っていました。

判事「相手と話した?」

私「元本の9割とのことで、飲めません。」
判事「そう。じゃ、強制執行のやり方わかる? 」

私「?!…ワカリマセン…」

判事「判決出しちゃうから、相手にFAXかコピーを郵送して、話合って。
   それでも払わなれなければ弁護士会(多分そう言ったと思う)に相談して。」

私「はい。」

という感じでした。その判決というのが私の訴状の通り(満5+5+訴訟費用)
なのかがわからないのですが、準備書面を出すこともなく裁判は終わりました。

判決は29日に出ますので、結果が分かり次第またここで報告します。



584 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/01(水) 14:56:20 ID:751nCgIaO
>>582
詳しく頼む

出金停止ATMでの返済もできなくなるの?

俺の場合、今無職だけど源泉徴収はあるんだが、仕事変わった事報告してないし、住所変わった事も報告してないんだ。

で、今親戚の所で居候してるんだが、在確とかで、知られるとマズイいんだ。

585 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/01(水) 15:05:37 ID:DfRbcz2l0
>>584
こんな所で聞いてる暇があるなら有人店舗に逝けよ。
無職で暇なんだろwwww

586 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/01(水) 15:29:34 ID:3hmmbks10
>>584
簡単に説明すると
・無担保での貸付を自社、他社あわせて年収の3分の1までに制限する
(自動車ローン・住宅ローンなどは除く)
いままで年収200万~250万とかアバウトに申告してたけど200万と250万の1/3だと
額が変わってくるから所得証明が必要らしい

・50万円以上の貸付、または極度額あるいは可能額の与信を行う際は所得証明を取得する
50万円以上の極度額・可能枠を与信する場合は、事業者は必ず顧客からの
所得証明書取得が義務づけられているらしい

所得証明を出さなくてもきちんと返済してる人に一括で返済を求めたりはないけど
↑にひっかかるようだと出金停止になりうるよ

去年の源泉出すと前の会社に在確あるだろうから\(^o^)/オワタかもしれん
出金停止でも返済だけは出来るけど、借りることは出来なくなるから
いままで必死にチャリンコ漕いでた奴らが焦って過払い訴訟をしてるわけよ、俺も含めてww

587 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/01(水) 15:51:25 ID:KifjDILL0
>>583
なんというウルトラCwww
それ地裁? 
それとも簡裁?
とにかく、判事がアコムのふざけた答弁書に対して頭にきてるのは確かw
たぶんそこの裁判所判事の認識は共通していると思うので、
その裁判所ではアコム相手の訴訟に対しては同様の判決出るわw



588 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/01(水) 15:59:06 ID:IkqXELPpO
>>584
俺も電話あった!結婚して住所実家じゃなくなったから源泉だしたら向こうにいろいろバレちゃうからどうしようかと思ってる。
自転車漕いでる訳じゃないからむしろ返済集中したから出金停止でかまわないんだが、出したくないから停止で構わん!って連絡すればいいのかな?

589 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/01(水) 16:03:57 ID:KifjDILL0
>その判決というのが私の訴状の通り(満5+5+訴訟費用)
>なのかがわからないのですが
請求額のとおりだよ。

判事の心証を悪くする答弁書w
やっちまったなwww

590 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/01(水) 17:02:17 ID:VESSMKsxO
>>539
>4.過払い利息の返還は、超高利回りの資産運用を認めるものである
> 5.一連の最高裁判決の結果、貸し渋りに拍車がかかり、真に資金を必要とする消費者が路頭に迷っている

これって裁判所に泣き入れてるだけだよね。

でも、考え方によってはこれって5%の過払い利息の発生を認めてるって事で、過払い利息を認めてるって事は悪意の受益者である事を認めてるって事じゃないのか?


591 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/01(水) 18:34:39 ID:6px1uf/l0
ほんの2万弱だが7日限りで今日振り込みがあった、少ないと早いのかな
ひとつ目の訴訟で慣れてないのと早く訴訟数を減らしたいので訴訟費用なしで振込ひと月以内で妥協した
もちろんここからは妥協しないが、まぁアコム対決はひとまず終わった

残ありだったから支払いが無くなっただけでも気持ちが緩むと思ったけど、一つ終わっても思ったほどホッとしないね
みんなも自分の望む結果が早く出るよう祈る

592 名前:539・583[] 投稿日:2009/07/01(水) 19:23:18 ID:5MNFiFnf0
>>591
おめでとう
>>587
東京簡裁です。一瞬その判事に抱かれてもいいと思いましたw
>>589
よかったー!!では、判決もらった時に報告するまでもないですね
>>590
そこまでは考えていませんでした。その部分にはどう反論すれば確実なのか
分からず、一応考えたけど下手打つのは嫌なので、とりあえずは「その余は
追って反論する」とでもしておこうかな~と思っていました。ほぼ完成して
いたのですが、結構クドクドしつこい感じになっていたので、持って行かな
くてかえって正解だったかもしれません。

私と同じ答弁書をもらった方々が全く同じ流れとなるとは限らないと思いますが、
あまり心配しなくてもいいのかも。皆さん、頑張りましょう!

593 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/01(水) 19:44:25 ID:bqOmb6730
13日限りの400万が昨日入金あったみたい。
ホントに終わった。
ホントにうれしい。
もう借金はしません。皆様もがんばってください。


594 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/01(水) 20:47:04 ID:otHsoRXVO
>>583 羨ましいですね。私も今日が1回目でしたが、しきりに強制執行は難しいよ、面倒だよ、分かる?って言われたwww ウチの簡裁は暇暇なので当然2回目はやらないといけないみたいorz

595 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/01(水) 21:41:04 ID:751nCgIaO
>>586
詳しくありがとう。
ようは、現状で支払い能力あるかの、確認みたいな、感じだな。

>>588
無視してて大丈夫じゃない?
何かアコムのほうから、またなんか言ってきてから、考えたら。

俺も自転車こいでないから、むしろ出金停止のほうがいいわ

596 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/01(水) 22:37:39 ID:IjMPD1dRO
皆さんに質問あります!アコムから30万借り、翌月完済、この状況でプロミスから30借りれますか?
皆さんよろしくお願いします

597 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/01(水) 23:25:20 ID:QJzv9quA0
>>594
三和を強制執行したけど、過払い請求を個人でやった人なら問題なく出来ると思うよ。
アコムなら三和と違ってATMもあれば振込み返済用の口座も沢山生きてるだろうし。

598 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/02(木) 09:03:26 ID:SK1rKtpc0
>>592
強制執行するまでもなく、判決文がアコムに届いたら、
アコム側から〝判決のとおり払います〟と連絡くるよ。
ATM差し押さえられたら、社内的に大問題になるから。

以後の報告よろしくね。

599 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/02(木) 16:34:37 ID:qGLxtHTOO
キャッシング限度額50万(約27%)の天井張り付き状態が7年続いてて、
過払い請求マニュアルに付属のソフトで(履歴はまだ手元にないので)
ざっくり計算したところ過払いが10万前後あるようです。

10万を放棄して債務0での和解を提示すれば、訴訟にまでいかずに
①履歴請求②再計算書郵送③電話で和解、という手続きのみで終えることが可能でしょうか?

貴重な体験談など教えていただけたら幸いです、お願いします。

600 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/02(木) 17:40:06 ID:9x+5zxtyO
>>599
過払い確実なら、電話で履歴請求した時に"お客様もご存知の通り"なんたらかんたら~って言われるよ
俺は一応引き直し計算して、請求書発射したけど
アコムなら0和解は、よく電話だけでOKって報告を見ますよ

601 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/02(木) 18:34:51 ID:voH6G0z70
解約して契約書を郵送してくれることになったで
郵送で来るのは契約書だけ?それとも履歴も全部来るの?
教えてください。

602 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/02(木) 19:03:56 ID:NBRyHbX8P
>>601
契約書の返還と履歴は別の話。履歴が欲しいなら請求しないと貰えないよ。

603 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/02(木) 19:16:00 ID:qGLxtHTOO
>>600
ありがとうございました!

604 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/02(木) 20:59:13 ID:CucshYyU0
>>602
ありがとうございます。

605 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/03(金) 11:49:23 ID:50utEMLL0
質問があるのですが、分かる方居ましたら宜しくお願い致します。
今日電話にて取引履歴を請求したのですが、
その際に「残債137万あるのですが、0円に出来ますけど」と
提案されました。
これは過払いが発生していると思われますか?
契約状況は97年4月から今日に至るまでに枠が30→80→140と
変化してまいりました。25.5%の利率でほぼ天井張り付きでした。
過払いチェッカーの入力のしかたがよく理解できないのですが、
教えて下さい。借入金140万・残高137万・金利25.5%・期間12年2ヶ月
でよろしいのでしょうか?

606 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/03(金) 12:10:16 ID:o97N4aOK0
>>605
それだと140万を借りてる期間が12年だから違う。
でも0に出来るつってるのとその期間から過払い状態は確定。
とっとと取引履歴を取り寄せて計算して電話してやれ。
0円に出来るってましたけどこんだけ過払い出てましたがwwwwってなw

607 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/03(金) 13:20:45 ID:UjD4KL560
>>606 レス有り難うございます。
履歴届いて計算してアコムに言ってやりますよ。
ww過払いですけど0円ってなんすか?wwwって。
ワクワクしてきました。

608 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[age] 投稿日:2009/07/03(金) 14:25:39 ID:hPx7sZIGO
>>583

> たった今、第1回口頭弁論に行ってきました。私と同じ答弁書をもらって困っている方が何人か
> いようですが、私の場合はこのような展開となりました。

> ・相手は欠席。私の準備書面は未完成で、今日の後にじっくり練って提出しようと思っていました。

> 判事「相手と話した?」

> 私「元本の9割とのことで、飲めません。」
> 判事「そう。じゃ、強制執行のやり方わかる? 」

> 私「?!…ワカリマセン…」

> 判事「判決出しちゃうから、相手にFAXかコピーを郵送して、話合って。
>    それでも払わなれなければ弁護士

609 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/03(金) 14:31:46 ID:X/XlxEzFO
>>607
どうして0円になるんですか?って詳しく聞いてみたら?w

んで適当な事言って貴方を騙そうとしたら
「よく分からないので0になる理由を書面で郵送してください」
て言ってみてよwww

無いとは思うが書面来たらウマーかもよwww

610 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[age] 投稿日:2009/07/03(金) 14:34:27 ID:hPx7sZIGO
>>583さん

うらやましい。
私の場合、判事にアコムの提示額から更に減額で訴内和解を勧められて、
それを蹴ったら争点もないから調停して話し合えと言われた。
完済解約分断なしの案件なのに。



611 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/03(金) 14:57:42 ID:2jDZitUJ0
>>607
引きなおした結果、いくらかでも残があれば0和解の提案なんてしないはず。
絶対に過払い状態になってると思うよw

612 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/03(金) 17:07:35 ID:MqCnVy3xO
二回目突入www
アコムさんトコトンやりましょうや^^

613 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/03(金) 23:20:43 ID:LkE8i8QxO
貸金業協会員は社内規定を設けなくてはならなくて
利用者から過払い金の請求があった場合
スムーズに支払いを行わなければならない
という規約も設けられているはず
そんな社内規定があるのに裁判を起こさないと全額返ってこないとか
裁判の引き伸ばしとか本当にあり得ない

614 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/04(土) 00:03:24 ID:pwBBnUST0
>>610
他に請求あるならば、それとまとめて地裁に提訴したら?
簡裁には、たまにまぬけ判事いるから。

615 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/04(土) 01:02:57 ID:Ktvj5bV8O
20万だったら完済してから過払い請求したらよかったのに

616 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/04(土) 03:18:59 ID:PaQ7msBC0
>>613
これか?

第10節 過払金支払に関する規則
(振込口座)
第76条 協会員は、いわゆる過払金の支払いは、
 多重債務者の家計再建を資することもその目的の一つとなっていることから、
 その支払いを行うにあたり、当該債務者等に対して過払金総額の通知を行い、
 当該債務者等が指定した届け出口座に振込みによる支払を行うことができるものとする。

自分たちで作った規則さえ守ってないな。www

617 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/04(土) 03:22:02 ID:+W/F/7lB0
>>616
他の所にもあるようだったら準備書面で使ってみようw

618 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/04(土) 06:28:03 ID:PIyuSKNt0
日本貸金業協会
第19条 過払金支払
http://www.j-fsa.or.jp/doc/pdf/association/articles/gd_a.pdf

619 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/04(土) 15:54:50 ID:3fSYMWMPO
誰か教えてください。

6年前から借りて返して繰り返しMAX50万の借り入れがありました(完済した事ありません)。2年前から返済のみになり毎月15000円ずつ払って今やっと元金40万切った状態です。アコムに利息を確認したら26.50%とのこと。
過払い請求とか出来る可能性ありますか?
取引履歴もらって計算してみたほうがよいですか?

620 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/04(土) 16:04:51 ID:vFL1ofejO
>>619
よくわかってるじゃないですか
過払い金まではいかなくても、かなり減額できるのでは?

621 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/04(土) 18:01:28 ID:xUwbI6puO
>>619
たぶん過払いにはなってないと思うけど
引直し残で10万くらいじゃないかな?
とりあえず履歴請求して引直しする事です

あと、簡単(おおまか)な計算はこちら
つ過払いチェッカーhttp://www.syakkin.info/kabaraichecker.html

622 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/04(土) 22:51:41 ID:3fSYMWMPO
>>620>>621
どうもありがとうございます。まったくの初心者で、今色々調べだしたところですが何とか頑張って自分でやってみようと思います。また何かあったら聞くことあるかもしれませんがどうぞよろしくお願いしますm(__)m


623 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[age] 投稿日:2009/07/05(日) 00:21:56 ID:yWgcA5rFO
>>614

もう1社あるけど合わせても140万に届きません。・

今思うと、本当まぬけ判事です。
私の前の人(たぶん司法書士)にも武富士相手に8割和解勧めてました。

しかもその司法書士、「充分です、ありがとうございます。」
なんて言ってたし。

これから先、ムダに長引きそうで、ウンザリしてます。

624 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/05(日) 01:25:35 ID:G9cPCKz40
早く履歴こないかな。

625 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/05(日) 12:20:30 ID:b8dhR0RKO
>>616
そうそれ
協会員なら必ず設けているよ
過払い金に関しては取引履歴開示の引き延ばしや
返してほしいなら裁判を起すよう促すことはするなと
協会から何度か通達が来ている
それでもやるんだから悪質だよね本当

626 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/05(日) 13:03:09 ID:bbVhGg+R0
>>623
140万にたりない分は、損害賠償金でおぎなって
地裁に持って行ったらいいよ。
損害賠償は余禄だから、認められなくてもともと、
もし、何かの間違いで?裁判官が判決で
「よっしゃ!賠償額の全額はは無理だけど、5割だけ認めよう!」
な~~~んて事になったら、臨時ボーナスじゃん!
損害賠償金の請求理由は、当時の支払いがいかに、生活を圧迫していたか、
延滞した時期があれば、その時の取立ての状況を
思い出して書いておけばOK、精神的に苦痛だった事を訴えよう。

627 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/05(日) 15:11:34 ID:A35E37xIO
初めまして。質問さして下さいm(__)m現在アコムから30万(Max)、レイクから50万借りてます。この状態からアコムの方を30→50万に出来ますか?毎月20万くらいのフリーターです。厳しいかな?

628 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/05(日) 17:34:55 ID:5mykaniTO
>>627
ここはアコム増枠を審査するスレではありませんwwwwwwwwww

629 名前:アコム[] 投稿日:2009/07/05(日) 18:20:52 ID:DIQpbWH4O
>>627
年収の三割を越えるので無理です

630 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/05(日) 19:17:57 ID:rVxKZ+z3O
アコムを提訴し、裁判の日も決定したので、一回目前に和解をしようと電話をしているのですが、
いつもいつも担当者が不在です。
どうすれば話ができるでしょう?
呼出し日まで日数があるので、時間稼ぎをしているとしか思えません。

631 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/05(日) 23:01:02 ID:5mykaniTO
>>630
最近は利息起算日うんぬんで争うポーズ(笑)みてせくるから、一回目で和解は難しくなってきてるよ


ソースは俺
完済解約済み案件で先週一回目蹴ってきた

632 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/05(日) 23:01:56 ID:1gS+ifJs0
>630
特に急ぐのでなければ放置しとけ
裁判になって面倒なのは向こうだし、「和解」したいのも向こう。

急ぐなら・・・
つながるまで必死に電話してください。

633 名前:630です[sage] 投稿日:2009/07/06(月) 12:53:45 ID:zftvg1YfO
>>631
>>632
ありがとうございます。
…時間との闘いですかねぇ。

634 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/06(月) 17:13:29 ID:WpcFt2j8O
>>569です
アコムに融資お願いしましたがダメでした(当然ちゃ当然だけど)
そのまま勢いで取引履歴請求しました
急ぎの金は社長に借りることにします
自分は知識も学もないので過払いは他社同様弁護士にお願いすることにします

635 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/06(月) 22:15:57 ID:2RhuXVPa0
アコムの取引履歴の区分欄に入金でも貸付でもなく
訂正と記載されています。

残高を見ると入金されているようなんですが、
普通に入金金額で計算していいのでしょうか?

636 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/06(月) 23:11:28 ID:DKBws6fzP
>>635
間違った計算書を作ると後で手間が増えるから確認した方がいいよ。
前後の取引の残元金や利息充当額を電卓で計算して、その数字が入金で間違いない
か確かめた方がいい。

利息=残元金×利率(25%なら0.25)×前回取引からの日数÷365(366)

637 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/06(月) 23:17:56 ID:2RhuXVPa0
>>636
ありがとうございます!

こんな記載を見たのは初めてです。
訂正欄が何箇所もあるので、ちょっと自信がありません。
無駄金かもしれませんが、自分でだいたいの計算だけはしてみて
提訴後に問題がおきないように計算業者に依頼してみます。

638 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/07(火) 16:02:17 ID:rw2QYKYi0
どういう人が金利7.7%なんでしょうか?

ランキング参加中です m(_ _)m

過払い金 初心者スレ80社目

 >> 過払い金返還@消費者金融 多重債務 借金返済 過払い金返還 任意整理 個人再生 自己破産
2009年 07月 07日 (火) * コメント(0) * トラックバック (0)

ランキング参加中です m(_ _)m
過払い金 初心者スレ80社目
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/debt/1245052721/

1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/15(月) 16:58:41 ID:lSa2SLoI0
過払い金は、"あなたのお金"です。
汗水垂らし、下げたくも無い頭を下げ、必死に稼いだお金です。
過払い金が発生した途端、あなたは"債務者"から"債権者"に変わる事をお忘れ無く。

★質問者の方へ
*過払い請求について初めて知った!自分は過払い発生してる?なんて思ったら・・・
このスレで聞いてみましょう。しかし、マルチは厳禁です。
*聞いてみると言っても何でもかんでも聞かないように。
*過払い金請求について大変便利なサイトをまず覗いてみてください。
過払い請求
http://wiki.livedoor.jp/kabarai_seikyuu/d/FrontPage
ここは2ちゃんねる借金生活板の過払い請求スレまとめのwikiです。
過去ログから今までの実例、FAQなどあります。必ず目を通してください。
他にはググレカス!→ http://www.google.co.jp/
Wikiからリンクありますが、過払いチェッカー(あくまで目安) ttp://www.syakkin.info/kabaraichecker.html

*回答者が答えられるように会社・金額・年数など最低限のことは書きましょう
・ 要望は詳しく具体的に書いた方が回答への近道です。後出し厳禁!
・ 頻繁な(3日以内くらいの)催促は禁止じゃないけど嫌う人が多いので回答される確率を下げます
・ 同質問で2回目以降の書き込みでは名前にレス番もしくは自レスにレスアンカーを入れると
 回答者が質問を追いやすくなって回答率アップに繋がる(かも

★回答者の方へ
ここは質問前に検索したり、FAQやテンプレを読んだりしなくちゃならないというルールはありません。
FAQに載っていても、ググればわかるような質問が来ても、自分で調べてないことを罵倒するのはやめましょう。
また上記に該当するような内容でも、指摘するだけに止め(>>1とか)、非難したりはしないように。
回答する側の人間が、スレの主旨を理解できてなかったり、ルールを守れなかったりするのは非常に恥ずかしいことです。
横着してルールをきちんと読まなかったり、単にカッコ良く回答したいという教えたがり君魂を抑えられなかったりで、
スレ違いやルール違反の質問に回答しないように注意しましょう。質問者はルール必読ではないけど回答者はルール必読です。

こちらも! 過払金初心者(初心者未満) まとめサイト
【PC版】 http://kabarai.sblo.jp/
【携帯版】 http://kabarai.xii.jp/index.php

前スレ
過払い金初心者スレ79社目
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/debt/1243675768/


2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/15(月) 16:59:23 ID:lSa2SLoI0
Q:過払いってなあに?

A;下記参照

※利息制限法→10万未満/20% 10万以上100万未満/18% 100万以上/15%
※出資法    → ~29.2%(上限利率)
┌───────┬───────┬───────┬───────┐
│      ~15.0% │   15.0~20.0% │   20.0~29.2% │ 29.2~     .│
└───────┴───────┴───────┴───────┘
                            ↑ここグレーゾーン(業者主張利率)
                 ↑ここで利息を再計算して返せ!って事


●元金が10マソ未満の場合
┌───────┬───────┬───────┬───────┐
│      ~15.0% │   15.0~20.0% │   20.0~29.2% │ 29.2~     .│
└───────┴───────┴───────┴───────┘
                 この部分返せ!→■■■■■■■■(MAX過払い9.2%)
                         ↑.            ↑
                    オマイ主張20.0%  業者主張29.2%
●元金が100マソ未満の場合
┌───────┬───────┬───────┬───────┐
│      ~15.0% │   15.0~20.0% │   20.0~29.2% │ 29.2~     .│
└───────┴───────┴───────┴───────┘
             この部分返せ!→■■■■■■■■■■(MAX過払い11.2%)
                     ↑             ↑
                  オマイ主張18.0%     業者主張29.2%
●元金が100マソ以上の場合
┌───────┬───────┬───────┬───────┐
│      ~15.0% │   15.0~20.0% │   20.0~29.2% │ 29.2~     .│
└───────┴───────┴───────┴───────┘
 この部分返せ!→■■■■■■■■■■■■■■■■(MAX過払い14.2%)
               ↑                         ↑
         オマイ主張15.0%             業者主張29.2%

■がある契約をしたヤツは、1度でも返済をすれば過払い請求可能。
但し、借りては返し~借りては返し~をやっていたヤツ(天井張付き)は、
■分が、新たな借入れをした時点で相殺されるから不明。
取引履歴の開示要求をし、計算する事。

3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/15(月) 17:00:07 ID:lSa2SLoI0
@過払い金回収参考フローチャート

| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 1. 取引開始の時期を、記憶、伝票等で特定...|
|___________________|
             ↓ 2.
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 3. 業者へ取引履歴の開示依頼.        |
|___________________|
       ↓ 4.             ↓ 12.
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 5. 全取引履歴の開示あり  |   | 13. 開示無し、改竄要素あり     |
|____________|   | (やましい事がある。過払い確実) |
       ↓ 6.           .|_______________|
       ↓               ↓ 14.
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 7. 引き直し計算..         |   | 15. 推測計算、残高無視計算.     |
|____________|   |_______________|
       ↓ 8.              ↓ 16.
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 17.   ↓
| 9. 請求、支払い交渉     |.←←←|
|____________|      .↓
       ↓ 10.             .↓
       ↓                 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
.          |→→→→→→→→ |  18. 提訴.   |
       ↓                 |______|
       ↓              19..↓
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|      .↓      .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|      11. 和解        | ←←←←┴→→→.|  20. 判決.   |
|____________|              |______|

4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/15(月) 17:00:55 ID:lSa2SLoI0
Q:FAQ本って?

A:マニュアル本です。現在、発売されているものと、2006/12/1に発売されるものがあります。
著者は、どちらも同じ名古屋消費者信用問題研究会

Q&A過払金返還請求の手引―サラ金からの簡易・迅速な回収をめざして
価格: ¥ 3,150 (税込)
出版社: 民事法研究会; 第3版版 (2008/06)
http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4896284623/

[過払い金回収マニュアル] サラ金・消費者金融からお金を取り返す方法
価格: ¥ 1,260 (税込)
出版社: ダイヤモンド社 (2006/12/1)
http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4478790701/

Q:過払いチェッカーって? 計算ソフトは?

A:過払い計算ツールのこと
あくまで概算で正式な物ではありませんので目安として参考に

過払い確認チェッカー  ttp://www.syakkin.info/kabaraichecker.html

計算ソフト(MicrosoftOffice Excelに対応)
 名古屋消費者信用問題研究会(Q&A本、過払い金回収マニュアルと同じ内容)
  ttp://www.kabarai.net/
 司法書士外山敦之事務所いわゆる外山式
  ttp://homepage1.nifty.com/office-toyama/
計算ソフト(OpenOffice Calcに対応)
 NPO法人 大地の会(高利金融被害者の会 ダウンロード資料の中にあり)
  ttp://www18.ocn.ne.jp/~daichi/

◆エクセル入ってないPCの方
【ローンマスター/引き直し計算】・・・シェアウェア(30日試用期間あり、試用期間中は印刷不可)
http://www.vector.co.jp/soft/win95/business/se113936.html
【microsoft Office Standard2007 60日お試し版】
http://trial.trymicrosoftoffice.com/trialjapan/product.aspx?sku=3121199&culture=ja-JP

5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/15(月) 17:01:42 ID:lSa2SLoI0
Q:何年前までを請求できるのですか?

A:下記参照

■過払い請求の時効って何よ?
※解約前契約中の取引空白期間及び完済後の期間が10年

<完済時時効期間例>

    │←─契約期間中─→│←─時効10年─→│
──┼─────────┼────────┼──────
  H7.11.30         H.8.12.1       H.18.11.30
    契約         完済解約     ↑ココ迄請求可

<完済後空白あり例>

      │←──────契約期間中──────→│←時効10年→│
                  │←10年以内→│
───┼─────┼──────┼──────┼──────┼
  S.60.11.30    H.8.12.1     H.18.11.30    H.19.11.30   H.29.11.30
     契約      完済       ↑再利用    完済解約.     ↑
                                        S.60.11.30契約も含め
                                         ココ迄請求可

☆ポイントは、完済と解約の違いを理解する事。
全部払った!コレで皿ともサヨナラ!
 ↑
これは、単なる完済である。オマイは解約したと思っていても契約は生きている。
皿にとっては契約継続中であり、単なる休眠客と同じ。
解約(契約解除)後、10年間は過払い金を請求する権利がある。
とは言っても、契約解除していなくても空白の期間10年以上あれば無効。
たとえ解約をしていなくても、過払い金返還請求権利は、皿への入出金が無くなってから10年で時効。

6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/15(月) 17:02:26 ID:lSa2SLoI0
Q:ブラックリストというのは

A:
民間の信用情報機関に債務者の返済遅延や破産・債務整理などの関する事故情報を登録していることを言います。
過払い金の返還請求はこれまで債務整理の一環としてされていましたから、過払い金返還請求をしたからというわけではなく、
債務整理をしたからということで、信用情報機関に登録がされていました。
信用情報機関への登録は「金融庁事務ガイドライン」によると「資金需要者の返済能力の調査をするために必要な事項にとどめる」とされています。
また、信用情報機関の上部団体である全国信用情報センター連合会によると登録されるのは、完済日や遅延情報、債務整理の情報などとされています。
したがって、正常に完済後、返還請求をした場合は登録対象とならないいことになります。
もし登録された場合は確認すればわかりますから、当センターでは確認の上、必要な場合は削除請求を行っています。
※ブラック要素補足事項
完済時、借入がゼロのため判断は微妙ではあるが、ブラック情報を書く事は理論上可能。
気になる方は、完済・解約っと皿に宣言する事。
契約が既に無いこの状態で、法律上ブラックを書く事は不可能。

※約定残高ありで過払い請求された方は2007年9月3日以降、
債務整理ではなく契約の見直しと記載されているらしい。


7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/15(月) 17:03:09 ID:lSa2SLoI0
Q:どれぐらいの期間利息だけを返済していると残債0になる?

A:あくまでも目安ですが下記参照

利率 返済期間
───────
19%  16年6ヶ月
20%  12年11ヶ月
21%  10年11ヶ月
22%  9年7ヶ月
23%  8年7ヶ月
24%  7年10ヶ月
25%  7年2ヶ月
26%  6年8ヶ月
27%  6年2ヶ月
28%  5年10ヶ月
29%  5年6ヶ月

■大手三社貸し出し上限金利と出資法上限金利
    < 武 >...  < アコ >   < プロ >
1978 < 41.975 > < 47.450 > < 47.450 >  109.5%
1982 < 41.975 > < 47.450 > < 47.450 >  109.5%
1983 < 41.975 > < 47.450 > < 47.450 >  73 %
1985 < 39.785 > < 39.420 > < 39.500 >
1987 < 39.785 > < 39.420 > < 39.500 >  54.75%
1988 < 36.500 > < 36.500 > < 36.500 >
1989 < 32.850 > < 32.850 > < 32.000 >
1990 < 32.850 > < 29.200 > < 29.200 >
1991 < 29.200 > < 29.200 > < 29.200 >  40.004%
1996 < 29.200 > < 28.470 > < 25.550 >
1997 < 27.375 > < 28.470 > < 25.550 >
1998 < 27.375 > < 27.375 > < 25.550 >
2000 < 27.375 > < 27.375 > < 25.550 >  29.2%


8 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/15(月) 17:05:15 ID:lSa2SLoI0
姉妹スレ(借金生活板内のみ)

過払い金返還その38社目
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/debt/1230482004/

【初心者未満】過払金返還見習いスレ18社目【歓迎】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/debt/1242713359/

過払い金返還【弁&司】依頼スレ15件目
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/debt/1244374848/

エロイ人が過払い金を計算してくれるスレ12
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/debt/1240156837/

【過払い金】入金された報告スレ6【俺のカネ】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/debt/1240592614/

過払い請求での【信用情報】3記載目
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/debt/1221686288/

スレ立てる程でもない質問はここにして28件目
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/debt/1243064744/

9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/15(月) 17:06:02 ID:lSa2SLoI0
参考リンク

過払い金を返してもらおう!
http://www.mixap.jp/

全部自分でやる!過払い金返還訴訟
http://jbbs.livedoor.jp/study/8073/

行列のできる過払い返金所 一斉提訴
http://jbbs.livedoor.jp/travel/6603/

商工ローン系:商工ローン[SFCG]保証債務・被害告発
http://jbbs.livedoor.jp/news/3717/

最強法律相談室
http://blog.livedoor.jp/sarakure110/

司法書士による過払い請求、債務整理の実況中継
http://plaza.rakuten.co.jp/sihou/diary

不当利得請求事件の過払い利率を 29.2 %で請求
http://www18.ocn.ne.jp/~daichi/gekkan-daichi/no_5.htm#shucho

判例検索
http://www.hyogoben.or.jp/hanrei/index.html

過払い金初心者スレログ
http://kabarai-log.blogspot.com/

過払金返還 見習いスレログ
http://kabarai-log2.blogspot.com/

10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/15(月) 17:06:45 ID:lSa2SLoI0
引き直し計算代行

第一システムサポート株式会社
http://kabarai.ds-sp.com/
(1件3000円、CD-ROM込み)
help0606net
http://www.h4.dion.ne.jp/~help0606/keisan.html
(1件2700円、メールの添付ファイルでの送受信OK)
INSデーターサービス
(PC) http://www.rak1.jp/one/user/hikinaoshi/
(携帯) http://k.excite.co.jp/hp/u/chikadaikou
(2chで見たとかけば2000円)

11 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/15(月) 17:07:30 ID:lSa2SLoI0
FAQ(よくある質問)

【満5+5ってのはどういう事ですか?】

満 : 過払い金元金満額
5 : 最終取引日までの過払い金利息5%
+5 : 最終取引日翌日から支払日までの過払い金利息5%

A:契約開始日
B:過払い金発生日
C:最終取引日
D:返還日

A~B間は過払いが発生していない期間なので関係ない。
Bで過払いが発生した時点で5%の利息が「発生した過払い金」に対して付き始める。
Cの時点で過払い金の元本の額が確定し、これにB~Cで付いた利息5%を合わせたも
のが「満5」。
Cで確定した過払い金の元本に対してのC~D間の利息5%が「+5」。


【借りていた利率がわかりません!】

利率の計算式:
 年利率=利息充当額÷前回取引からの日数×365÷前回取引の残高

【取引履歴にメモしちゃった…】

履歴が届いたら、すぐにコピーして原本は大事に保存がオススメ!
提訴するときに証拠になるのだから、書いちゃダメ。
もし、書いちゃったら修正液で消しておこう。

【取引履歴から計算ソフトへ何を入力するの?】
日付、借り入れ額、返済額。
遅延損害金とか利率とかは一切関係なし。

【プリンタ無いので印刷できません】
セブンイレブンで受け取れるサービスを活用しよう!
http://www.printing.ne.jp/

12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/15(月) 17:08:19 ID:lSa2SLoI0
過去ログ

>>1のWikiに過去ログは載っています
ここにすべてテンプレとして載せられませんので目を通しましょう


まとめサイトのWikiがあるので大丈夫でしょうが、消えてしまった時には
●orモリタポで過去ログを見ることが出来ます

参考

過払い金初心者スレログ
http://kabarai-log.blogspot.com/

13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/15(月) 17:09:07 ID:lSa2SLoI0
++ テンプレ ここまで♪ ++

では質問をどうぞ


14 名前:ジュニア[] 投稿日:2009/06/15(月) 17:20:23 ID:QMMgo2kWO
テンプレ追加

ども、ジュニアです
(-。-)y-~
過払い請求指南はジュニアまでお願いします。

15 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/15(月) 17:46:29 ID:4KoPncUZ0
ジュニアさん アイフルが履歴を全開示しません
どうしたらいいですか

16 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/15(月) 17:51:14 ID:UnfmOg1O0
訴状の「請求の趣旨」について、過払いWIKIの雛形の文章から
2つの解釈があるように思えたので質問させてください。

★パターン1
 被告は、原告に対し、金(残元金+最終取引日までの利息)円および
 これに対する
 (最終取引日)から支払済みまで年5分の割合による金員を支払え。

★パターン2
 被告は、原告に対し、金(残元金+最終取引日までの利息)円および
 内金(残元金)円に対する
 (最終取引日)から支払済みまで年5分の割合による金員を支払え。


(※WIKIの文章を比較しやすいよう整形しました)
上記の2つの雛形は、2行目だけが違うのですが、
パターン1では、『最終取引日までの利息込みの金額に対して』
その後の日数で5%を請求しているのに対し、
パターン2では、『残元金に対して』その後の日数で5%を請求しています。

パターン1のほうが利息の積み重ねに利息が付く複利になっているため
有利に思えるのですが、これはどちらでも良いのでしょうか?


17 名前:ヅュ〓ア[] 投稿日:2009/06/15(月) 18:34:07 ID:QMMgo2kWO
>>15
金融庁と財務局に通報したらええやん!
てか、自分何なん?

18 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/15(月) 18:41:56 ID:pusXDMKFO
教えて下さい。
訴状の「原本」とは原告が持っている最初の資料(書面)だと思うのですが、
取引履歴だとか明細だとか契約書などは、
写しも「原本」というんですか?裁判所や被告には写しがいくんだと思うんですが、
履歴や契約書そのものを「原本」 として、こちらが持っている(出廷の際に持ち歩く)ものなんですか?
原本の写しを原本としてもいいのですか?

19 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/15(月) 18:54:25 ID:4KoPncUZ0
レイクも開示しない
金融庁は10年分出してれば文句いいません
武富士も開示しない


20 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/15(月) 21:40:08 ID:I9oOX2OYO
初心者です。
レイク50万
アイフル50万
武50万
ディック50万
でH15に破産しました。
どれも取引6年位ですが、破産しても過払いできるんですか?


21 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/15(月) 22:03:38 ID:7KN+fR7m0
>>18
> 訴状の「原本」とは
裁判所に提出するのが原本です
書証に関しては普通手元に残るのが原本です(写しを提出するため)

22 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/15(月) 22:59:12 ID:pusXDMKFO
>>21さん、ありがとうございます。
取引履歴のコピーやら契約書のコピーやらを含めて、裁判所に提出するのは「正本」ではなかったでしたっけ?
で、コピーする前の取引履歴や契約書を、自分が持っている「原本」とするんですか?


23 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/15(月) 23:07:52 ID:eVKLebrBO
過払い請求について教えてください。
私は、二社に対して過払いがあり、今日、裁判所に訴状を提出してきました。
帰りに、参考にするため傍聴してきたのですが、相手
方が複数の場合、ひとつにまとめてされている方が目につき、しまったかなと思
いました。
複数をそれぞれ訴える場合と同時にひとつの訴状でや
る場合の違いっていかがなものでしょうか?
素人だから許されることだったりするのでしょうか?
ご教示いただければ幸いです。

24 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/15(月) 23:21:57 ID:7KN+fR7m0
>>22
訴状などの書面は原本写し問わず裁判所用に出されたものは正本で相手方へは副本です。
極端な話、手元に訴状が残らなくても良く、手元に残すとしてもあくまでも控えなので、
本質的な原本を控えとしても良いし、本質的な写しを正本としても問題ありません。
書証などは、普通は写しを提出するので原本は手元に残ります。

25 名前:24[sage] 投稿日:2009/06/15(月) 23:24:47 ID:7KN+fR7m0
>>22
裁判所へ提出する書面を原本としたのは語弊があるかもしれません。
もし手書きの訴状を作ってそれをコピーするとしたら、原本を裁判所へという気持ちになりませんか?
そういうことを言いたかったんです。

26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/15(月) 23:29:10 ID:yst11KeLO
アイフル、アコム、武富士、履歴到着しました。
過払い3社とも出てません。過払いになるまで今の利息で払わなければいけないのでしょうか?
引き直し残高の利息で払うと言う事は、出来ないものなのでしょうか?


27 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/15(月) 23:30:57 ID:7KN+fR7m0
>>26
> 引き直し残高の利息で払うと言う事は、出来ないものなのでしょうか?
できますよ。場合によっては引き出し不可になるかも。

28 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/15(月) 23:43:36 ID:Ptt0UxY6O
名古屋のユアーズ、過払い返さないクセしてテメエらは貸金請求訴訟起こしまくってる。
ふざけるのもいい加減にしろと。
ここに強制執行かけてやりたいんだけど成功した方います?

29 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/15(月) 23:44:01 ID:yst11KeLO
すでに借り入れ不能なので皿は、問題ないですがクレカも利用不能になるのでしょうか?
皿は、素直に受け入れてもらえるのでしょうか?


30 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/16(火) 00:02:03 ID:UnfmOg1O0
2つ質問よろしいでしょうか。

①上のほうで「原本」について質問がありましたが、
 「取引履歴」は、被告から送られてきた現ブツ(…とコピー1通)を
 裁判所に提出しちゃっていいんでしょうか?
 それとも「送られてきた現ブツ」自体は別に保管しておいて
 コピーを2通作って提出したほうがいいんでしょうか?

②仮に、「訴状が2枚」「取引履歴が5枚」「引き直し計算書が5枚」あったとしたら、
 ホチキスで綴じる場合、どう綴じればいいんでしょうか?
 「訴状2枚+取引履歴(=訴状の証拠方法に書かれているもの)5枚」を一括で綴じ、
 それとは別に「引き直し計算書5枚」を1つに綴じるのか、
 そうではなく、全部バラバラに、「訴状2枚」「取引履歴5枚」「引き直し計算書5枚」を
 それぞれ別に綴じたほうがいいんでしょうか。

アドバイスよろしくお願いします。


31 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/16(火) 00:04:03 ID:B8e49KNF0
(>>30の補足)②は、引き直し計算書を「証拠」ではなく「別紙」として扱っています

32 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/16(火) 00:46:04 ID:+My+zyNdO
>>22です。>>24>>25さん、とっても良くわかりました。丁寧にありがとうございました。
理解しました。困っていたので助かりました。

33 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/16(火) 01:01:38 ID:CekBcFn40
>>30
書証は原本を手元に置いて写しを裁判所用と相手方用に提出しましょう。

訴状は正本1部と副本を相手の数だけ、必要なら控えを作ってください。
「訴状が2枚」「取引履歴が5枚」「引き直し計算書が5枚」をワンセット、被告は1名、控えも作るとしたら3セット必要です。
弾き直し計算書は別紙とタイトルをつけ訴状の後に一緒に閉じます。訴状と別紙の間には契印を押しておくと良いです。
http://www.hankoya.com/untiku/keiin_wariin.html
書証は甲○号証とタイトルをつけます。下部にページ数を記載してください。
書証のみで閉じますが、書状に「書証写」と表題をつけ、閉じた書証の名前を記載し、その直下に「上記原本より正写
しました」と記述し、日付とともに記名捺印します。

34 名前:33[sage] 投稿日:2009/06/16(火) 01:03:50 ID:CekBcFn40
書証表紙の例



           書 証 写

     甲第1号証ないし甲第3号証
     上記原本より正写しました


     平成21年6月16日

             名無し 印

35 名前:33[sage] 投稿日:2009/06/16(火) 01:07:01 ID:CekBcFn40
>>33の訂正

> 書証は甲○号証とタイトルをつけます。下部にページ数を記載してください。
> 書証のみで閉じますが、書状に「書証写」と表題をつけ、閉じた書証の名前を記載し、その直下に「上記原本より正写
> しました」と記述し、日付とともに記名捺印します。

書証は甲第○号証とタイトルをつけます。書証の1ページ目上部右側あたりでよいと思います。
書証は表紙と一緒に閉じます。>>34参考

36 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/16(火) 01:09:35 ID:CekBcFn40
ちょっと酔っててあれだからおかしなレスしちゃったら訂正してね回答者の人

37 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/16(火) 01:10:39 ID:CekBcFn40
>>34を訂正

           書 証 写

     甲第1号証ないし甲第3号証
     上記原本より正写しました


     平成21年6月16日

             名無し 印

うんたら裁判所御中

38 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/16(火) 07:48:21 ID:AqzbtX5OO
質問です。
ライフに2件の過払い金返還請求したいのですが、請求の書式は個別にしないとダメですか?それとも合算金額でいいのでしょうか?引きなおし計算書は二通で請求額を合算金額にすればいいですか?
先人様宜しくお願いします。

39 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/16(火) 10:03:26 ID:U8Iw+mMIO
>>38
二件っていうのは、完済した後にまた借りたって事?


40 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/16(火) 10:42:15 ID:AqzbtX5OO
37です。
同時期に二枚カード作っていて二枚とも完済したものです。

41 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/16(火) 12:12:35 ID:1wo0AVSqP
>>26>>29
もしも過払い発生まで返済が難しい状況ならクレカを使うべきじゃないと
思います。

特定調停のすすめ【その16】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/debt/1239290545/

42 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/16(火) 12:55:24 ID:B8e49KNF0
>>33
ありがとうございました。
原本は手元に残し、「正・副・控」の3部コピーを作って提出、書証写や契印を入れる。
とてもわかりやすくて助かりました。


もうひとつ、「請求の趣旨」の文章の中で、利息をかける対象となる金額について
なのですが、どなたか>>16の質問もよろしくお願いします。

「残元金」に対して5%というのと、「残元金と最終取引までの利息」に対して5%では
金額が違うような気がするのです。引き直し計算書はダウンロードしたものを
そのまま使ったので(たぶん、ですが)パターン1の計算式になっているような気がします。

どちらでも問題ないのでしょうか?


43 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/16(火) 15:12:35 ID:R7Jtmig7O
質問すみません
サラ5社から310万ほど借りてて、全社元金返済無しで利息だけ払い続けてました。1社100万で9年、3社から50 、50、80を五年、1社から40で三年借りてて先月に親に借り全部一括返済しました、過払い請求した場合、どれくらい返ってきますか?日数かかるでしょうか?

44 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/16(火) 15:21:46 ID:7jQsmskY0
>>43
http://kabarai.xii.jp/index.php

45 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/16(火) 15:38:14 ID:JLDtkMQ5P
>>42
★パターン1
 被告は、原告に対し、金(残元金)円およびこれに対する
(最終取引日)から支払済みまで年5分の割合による金員を支払え。

最終取引で過払いになった人用。過払利息残高の欄が0円になっている場合。

46 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/16(火) 15:41:02 ID:JLDtkMQ5P
もう一個違ったな。
最終取引日翌日から支払(ryだね。

47 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/16(火) 16:58:12 ID:B8e49KNF0
>>45-46
ありがとうございました。
残元金が基準と理解しました。


もう一つ質問です。
『満5+5』の「+5」の部分の計算についてです。

これを算出するために引き直し計算のエクセルに、
便宜的に「今日の日付で0円返済」と入力することで
最終取引日以降の利息の数字を出したのですが、
+5を請求する場合、これはそのままプリントして提出しても問題ないでしょうか?

これでまずい場合、+5の計算は提出資料にはどう反映させればいいでしょうか?


48 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/16(火) 17:18:53 ID:JLDtkMQ5P
>>47
>金(残元金+最終取引日までの利息)円
これが満5
>(最終取引日翌日)から支払済みまで年5分の割合による金員を支払え。
これが+5

支払日が確定しない=金額が確定しないということなので文章で表現している。
つまり、>(最終取引日翌日)から支払済みまで年5分の割合による金員を支払え。
の文言が入っていれば+5を請求していることになる。
金額は判決なり和解後に算出するので事前に出す必要はない。

49 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/16(火) 17:28:38 ID:B8e49KNF0
>>48
そ、そうだったんですか…!

少し前に訴前和解できないかと思い先方に手紙を送って請求したんですが、
その書面の中で、「手紙を送った日まで」の金額を算出して記入していたんです。
そしてその要領で訴状にも最新の金額を書こうとしてました。

エクセルに最新の日付を入れる必要がない、というより、
むしろ、「入れちゃダメ」だったんですね。

思い切り勘違いしてました。
いろいろ書き直さないと…。


……本当にありがとうございましたm(_ _)m
不安なまま強行せず質問してみて本当によかったです。
ありがとうございました!


50 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/16(火) 18:23:39 ID:graHOKs70
平成10年に最初の借金12年に完済、16年にまた借金して
現在50万借り入れですが最初やつも過払いor債務整理の
対象にできますか?


51 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/16(火) 18:41:00 ID:a0VRS8rQP
一連を証明出来るならよゆー

52 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/16(火) 19:24:42 ID:mEkBeiOlO
>>29です
>>41さんありがとうございます
そちらのスレ逝ってきます

53 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/16(火) 19:32:31 ID:NEH+lfg00
6月末に大阪簡裁で第1回目なんですが、
どれぐらいの時間で終わるか聞きたいです。
被告とは電話で和解出来ました。
裁判の2時間30分後にはバイトなので時間がかかりそうなら、バイト先に断っておきたいと思ってるのです。
どなたか回答お願いします

54 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/16(火) 19:38:16 ID:GdNt9nGi0
>>53
よほどのことがない限り5分

55 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/16(火) 20:14:27 ID:a0VRS8rQP
指定が10時なら遅くても30分後には終わるだろ。
自分の出番は5分だが他の人もやるから順番次第では10分後には裁判所出れたりもする。

56 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/16(火) 21:28:22 ID:NEH+lfg00
>>54
>>55
なるほど。ありがとでした。

57 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/16(火) 21:33:40 ID:Oj0n3bsqO
明後日に第2回期日です。相手はエイワです。

答弁書に「原告の請求を棄却するとの判決をもとめる。
請求の原因にたいしては、調査のうえ、証書等取り揃えた上で回答する。」(原文のまま)



今日書記官にかくにんしたところ「提出されてないです」

多分当日とは思いますが、もし提出なし、欠席のときは、判事に「結審してください」

でいいのでしょうか?、分断(途中2か月)と契約書の書き換えについて反論してくる

と思ったので、一応陳述書はよういしてあるのですが、これは提出する必要は
ないでしょうか?また、判事が求めてないのに提出してもいいのでしょうか?



よろしくおねがいします


58 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/16(火) 21:43:21 ID:K8ODYx1w0
>>57
書面はいつ提出しても良いですよ必要かどうかはあなたが判断することです。
結審を求めるなら結審を求めると良いんじゃないでしょうか。

59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/16(火) 21:50:59 ID:NEvtHlue0
>>57
何を言ってるのかわかりません。提出されていない答弁書を読んだの?

60 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/16(火) 21:52:36 ID:cSgoS19qO
お世話になります。
いま訴状テンプレ2種類とQ&A本にて作成中なのですが、慰謝料・裁判費用・諸経費などは、被告が不誠実な対応でなければ請求できないのでしょうか?
宜しくお願いします。

61 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/16(火) 22:04:33 ID:NEvtHlue0
>>60
裁判費用(諸経費含む)なら判決次第で被告負担になります。
慰謝料はある種の損害賠償請求なのであなたが実際に被った損害を立証しなくてはなりません。
よほどのことがない限り難しいと思います。

62 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/16(火) 22:05:55 ID:Oj0n3bsqO
>>59
説明不足ですみません。
第一回目に上記の答弁書が陳述されて、
明後日第二回目なのですが、
具体的な反論の準備書面が提出されてないんです。

私は被告が反論してきたらそれに対して反論するつもりでしたから、準備書面を提出していません。

争点は分断があるのですが、相手が主張してないのでこのまま結審をもとめたほうがいいのか?
自分から準備書面を提出して主張したほうがいいのか悩んだんです。



63 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/16(火) 22:15:03 ID:NEvtHlue0
>>62
答弁書の内容を見る限り準備書面の書きようがないじゃないですか?
訴訟進行について判事からどうしますかと聞かれると思うから早期の結審を求めると良いですよ。

64 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/16(火) 22:30:23 ID:cSgoS19qO
>>61さんありがとうございます。

諸経費(駐車場代、書籍代など)以外の私自身の日当(提訴する手間賃)も請求するのは難しいそうですね

多重債務時から精神科に通院しているのですが、診断書だけで、慰謝料請求はできないのでしょうか?
1件だけ許せない皿がありまして…

65 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/16(火) 22:38:34 ID:NEvtHlue0
>>64
裁判費用(訴訟費用)に含まれる経費にはいろいろあります。
日当や交通費、書面の作成料なども含まれますが、詳しくはググれカスです。
ttp://www.google.co.jp/m/search?q=%E8%A8%B4%E8%A8%9F%E8%B2%BB%E7%94%A8

多重債務で苦しんだことに対する慰謝料請求を行うことは可能です。
もちろん、裁判になると思いますので、請求することができることと認められるかどうかは別の話です。
ただ、1件だけに多重債務に苦しんだ責任を取るよう求めることは論理が破綻をしています。

66 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/16(火) 22:45:29 ID:cSgoS19qO
>>65さんありがとうございます。
リンク参考させて頂きます。
慰謝料も過払い皿7件あるので、一応全社に主張いたします。

67 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/16(火) 22:50:20 ID:0ln7o+FpO
今日、全部終わったよ。
司から和解書が全て届いた。かなりの枚数なんで笑ったよ。
契約書も全て返却された。


・・・・こんな紙切れでオレの人生縛られていたんだな。なんか涙が出たわ。


自分が悪いんだけどな。

返ってきた金は全部で300万強。


人生やり直すよ。


明日、プロポーズする。



68 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/16(火) 22:52:25 ID:B8e49KNF0
引き直し計算に、外山式のエクセルを使っていたのですが、
請求書を出して和解できなかったのでこれから裁判…という今ごろになって
そもそもの入力方法に不安がみつかりました。

というのも、『初日算入/不算入』『過払い利息を充当/充当せず』
というボタンがあることに、今ごろになって気付いたからです。

送付したものは、『不算入』『充当せず』にしてしまっていたのですが、
これはマズいでしょうか?

このままの数字で主張することはできるのでしょうか?


69 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/16(火) 22:54:52 ID:NEvtHlue0
>>68
そのままでも問題ないですが、普通は過払い利息は充当して請求します。
そのほうがお金が増えるよ。

70 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/16(火) 23:00:05 ID:B8e49KNF0
>>69
問題ないのですか。よかった…。
かなりの枚数を全部プリントアウト済みだったのでどうしようかと思いました。

今「充当」と「充当せず」の数字を見比べてみましたが、
金額の差はネットプリントやコピー代のほうが高いくらいなので、このままでいきます。

あと、『初日算入/不算入』についても
このままで問題ないと考えていいんでしょうか?


71 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/16(火) 23:03:19 ID:8FbD1cgCP
メンヘラきめぇ

72 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/16(火) 23:30:58 ID:a0VRS8rQP
>>67
プロポーズの結果連絡は頼む。
幸せになれよ・・・。

73 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/16(火) 23:47:06 ID:NEvtHlue0
>>70
ない

74 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/16(火) 23:58:32 ID:B8e49KNF0
>>73
ありがとうございました

けっこう微妙な差は問題ないものなんですね。

75 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/16(火) 23:58:39 ID:DoBYpAfi0
三洋信販で最初の借入がH7.8月、H10.8月に一旦完済。その後H10.12月に再度借入し
H12.8月に完済・解約しています。この場合、一連かどうかが争点になると思います
が、取引履歴の顧客番号が同一の場合は一連と考えて差し支えないでしょうか?
ちなみに取引履歴は最初の完済分と後の分を分けて出してきました。

76 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/17(水) 00:37:42 ID:KYUWXGob0
>>50です
名古屋消費者信用問題研究会ので計算したら
残元金8500円程でした。相手はプロミスです。司か弁に依頼しようと
思うのですが・・・・この先どうなることやら・・・・


77 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/17(水) 01:07:48 ID:A037ieON0
ノーローン(シンキ)の一週間無利息特約について質問です。

普通に全部入力した後、借りてから一週間のところだけ手打ち入力で
利率を「0%」と打ち込んだところ、0%に直す前より戻ってくる金額が
微妙に「増えた」んですが、これで合ってますでしょうか?


取引日    借入額   返済額   日数   利率
H09.07.04   5,000                  0%   ←初回利用
H09.07.04   5,000            0     0%
H09.07.04   10,000           0     0%
H09.07.05   4,000            1     0%
H09.07.07   10,000           2     0%
H09.07.07   2,000            0     0%
H09.07.08          10,000    1     0%
H09.07.11          26,000    3     0%   ←もし0%計算なら一度完済
H09.07.19   3,000            8     0%
H09.07.22          3,000     3     0%   ←もし0%計算なら一度完済
H09.07.25   20,000           3     0%
H09.08.01   67,000           7     0%   ←このへんが自信ないです
H09.08.05   10,000           4    20%
H09.08.06   3,000            1    20%
H09.08.08          9,000     2    18%
H09.08.11          7,000     3    18%
(以下略)


外山式計算シートなのですが、エクセルのことがよくわからないので
手打ち入力で利率の数字を直して数式が壊れたりしてないか心配です。

また、仮に、無利息特約を無視した引き直し計算書を裁判所に提出した場合、
シンキ側の取り分が少し(本当に少し)増えるのですが、
これは裁判を進める上で、問題あるでしょうか?


78 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/17(水) 01:10:40 ID:HnOy5xkh0
>>77
人それぞれだろうけど引き直しに無利息特約組み込むってどうなよって思う

79 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/17(水) 01:12:56 ID:6vD6HD5SP
>>77
シンキ相手で計算ミスって答弁書で突っ込まれて涙目の俺参上!
余計な所を突っ込んでる暇があるならみなし弁済を満たすらしい証拠を提示して欲しい。

履歴の方で利息無し期間がきっちり書いてあるからその通りに打ち込んだ方がいい。
手を抜いて入出金のあった日付だけ書くと後で泣く。

80 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/17(水) 01:35:38 ID:A037ieON0
>>78-79
私としては、無利息の差は金額的に小さいので、
できることなら無視して他の会社と同様の計算方法でやりたいのですが、
それではシンキの場合、面倒なことになりそうですよね。

外山式計算エクセルの場合、入力側のシートには利率を入れる欄がないので、
計算された数字が出る側のシートの利率を直接変更すればいい(?)のかな、と思いますが、
シンキから貰った取引履歴をみて、「取引区分が“入金”」の行で
「通常利率がゼロ」の部分だけ手打ちで入れなおせばいいということでしょうか?


81 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/17(水) 08:07:17 ID:KgQNfz7GO
>>80
全部18で計算しとけ。恥ずかしい。

まあ無利息特約は、引き直しでも有効だろうが、
意地汚いにも程があるぜ。

82 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/17(水) 09:40:00 ID:2xxhk7f4O
引き直し計算で途中残が赤になり
借り入れして黒に戻り…とかあるのだが
過払い(赤)の時は利率を0にする?
それとも関係なく0.18のまま入力?
すまんが教えてくれろ~

83 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/17(水) 10:04:41 ID:q3fHW2FX0
>>82
借り入れ利率はそのまま0.18ですよ。
利息欄にも注目

84 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/17(水) 11:36:06 ID:2xxhk7f4O
>>83
ありがとう!
やってみますぞ♪

85 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/17(水) 11:59:01 ID:B6CQw1UQO
>>84
ムック乙

86 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/17(水) 12:24:33 ID:SqFRfsc/0
ライフについて質問です。

取引履歴を取り寄せたところ、クレジットカードとキャッシュカードの履歴が
1つの送り状を添えて同じ封筒に一緒に入れられて届きました。
引きなおすと両方とも過払いが発生していました。

クレジットカードとキャッシュカードは同じ会社(被告)で
社長も住所も同じなのですが、
2つを合算して「1つの訴状」で提訴してもいいのでしょうか?



87 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/17(水) 12:42:17 ID:8i6lHOZr0
4年前に24%でアコムから借金。
未だに元金は少しずつしか減らないから45万円の負債。
途中で金利も変わっていない。
過払い請求できる?

88 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/17(水) 12:48:49 ID:e+LpXJDR0
>87
過払いになっていればできるよ
なっていればね
まずは計算してみろよ

89 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/17(水) 12:52:58 ID:8i6lHOZr0
>>88
ありがとうございます。
年数がそこまで無いので不安だったので計算してみます。

90 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/17(水) 14:20:55 ID:KgQNfz7GO
>>86
取引1、取引2で分けて書いたら?
訴状は一枚で良い。

91 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/17(水) 15:01:56 ID:EEoBsz1w0
>>86
請求の趣旨には合計額(過払い利息残額は同じ日付で計算して)
請求の原因はそれぞれ

92 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/17(水) 17:49:50 ID:ge9Ss4i5O
>>72さん

OKだった。

また新しい人生、がんばるよ。


今度は絶対失敗しないぜ!

ありがとう。


スレチですまん。



93 名前:さる[] 投稿日:2009/06/17(水) 18:04:51 ID:LS7+yAVS0
ああ ねむたい 

94 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/17(水) 18:13:37 ID:nq+467bw0
>>92
スレチだがおめでとう!幸せになるんだぞ







借金なくなったけど相手いねー俺orz


95 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/17(水) 19:01:05 ID:rfVSGFF+0
交渉時に元金の何割とか元金満額で利息は払わないとかありますが
その元金というのは5%を元本充当方式で計算した残元金のことで
利息というのは過払利息残高のことですか?
それとも過払利率を0%で計算した残元金という意味ですか?

96 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/17(水) 19:04:26 ID:zRe/rSqyO
>>77
シンキのノーローン特約の計算に関して
シンキスレを参照して下さい。
http://c.2ch.net/test/-/debt/1125732977/621

シンキの過去レスもざっと読み返してみな。


97 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/17(水) 19:04:56 ID:aOfqOXnp0
質問です。
取引履歴照会表に
  処理日 使日数 通常 入金合計
イH**-4-22 36 5400  8800
H**-4-22 36 -5400 -8800
イH**-4-22 36 5400 12800

ってあるんですけど、どう計算したらいいのか教えて下さい。

 

98 名前:さる[] 投稿日:2009/06/17(水) 19:49:01 ID:LS7+yAVS0
ぽくも彼女いない さみすい

99 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/17(水) 20:51:09 ID:nSjSMTLf0
プロミスと電話で和解出来ました。
裁判当日何か持って行くものはありますか?

100 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/17(水) 22:12:11 ID:aOfqOXnp0
質問です。
名古屋式で計算してるんですが、年月日と借入金額と弁済額を記入するだけでいいのですか?

日数と利息等は書き込む必要はないのですか?

教えて下さいお願いします。


101 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/17(水) 22:16:07 ID:dmSdBITl0
質問です。
外山式で計算してるんですが、年月日と借入金額と弁済額を記入するだけでいいのですか?

日数と利息等は書き込む必要はないのですか?

いちいち試すのが面倒くさいので、どなたか教えて下さいお願いします。

102 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/17(水) 22:25:12 ID:gOHVV2xL0
>>101 >>11

103 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/17(水) 23:13:00 ID:aOfqOXnp0
何度もすみません。
過払い請求出来るのは、残元金ですか?
それとも、過払利息残額ですか?

104 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/17(水) 23:20:04 ID:dmSdBITl0
いちいち過去ログ読んだりするのが面倒くさいので、どなたか教えて下さいお願いします

「先人の皆様、ありがとうございます。がんばって取り返します」

↑お礼の言葉も用意してありますので、どうかよろしくお願いします

105 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/17(水) 23:31:16 ID:Nldb9lJO0
>>103
両方

106 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/17(水) 23:34:16 ID:dmSdBITl0
>>105
「先人の皆様、ありがとうございます。がんばって取り返します」

>>103さんの代わりにお礼しておきました

107 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/17(水) 23:38:48 ID:aOfqOXnp0
>>106さんも>>105さんもありがとうございます。

108 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/17(水) 23:39:48 ID:SqFRfsc/0
>>90-91
ありがとうございました。
アドバイス通り、請求の趣旨は合算、
請求の原因は取引1と取引2に分けて記述することにしました。


109 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/18(木) 02:34:39 ID:GwKXWnEl0
2つほど質問です。
1、外山式は、
【取引履歴から計算ソフトへ何を入力するの?】
日付、借り入れ額、返済額。
遅延損害金とか利率とかは一切関係なし。
と書いてありますが、残高が100万以上になった場合は、
利率15にするのですか?

2、利率が一年前に15%になりました。それ以前は、24.82%でした。
計算書には、15%なる前まで入力?それとも、最終取引まで入力ですか?

よろしくお願いします。

110 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/18(木) 02:35:43 ID:6in9xMz30
ホチキス留めについて質問です。
「何と何を一緒にホチキスしていいのか」がよくわからないです。

引き直し計算書を添付書類にしたので
訴状と一緒にホチキス留めしようと思うのですが、
代表者事項証明書も一緒にとじた方がいいでしょうか?

引き直し計算書は訴状とは別にホチキスしたほうがいいですよね?


111 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/18(木) 02:49:08 ID:HKCIK2Io0
2つほど質問です。
1、名古屋式は、
【取引履歴から計算ソフトへ何を入力するの?】
日付、借り入れ額、返済額。
遅延損害金とか利率とかは一切関係なし。
と書いてありますが、残高が100万以上になった場合は、
利率15にするのですか?

2、利率が一年前に15%になりました。それ以前は、24.82%でした。
計算書には、15%なる前まで入力?それとも、最終取引まで入力ですか?

いちいち過去ログとか読むのは面倒なので教えてください
「先人の皆様、ありがとうございます。がんばって取り返します」

↑お礼の言葉も用意してありますので、どうかよろしくお願いします

112 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/18(木) 03:16:38 ID:HRb2Cqih0
釣られてたらたらすみません。
以後スルーしますので・・・。

>>111
1、日付、借り入れ額、返済額でおk。
  100万以上は15%でおk。
2、最終取引まで。

>いちいち過去ログとか読むのは面倒なので教えてください
過去ログ読むのが面倒などと言ってるようだと、まず納得のいく金額は取り戻せないでしょう。
2割とかでいいのなら別ですが。

以後回答しませんので。あしからず。

113 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/18(木) 03:17:26 ID:uUU9KfHG0
テンプレ・過去ログ読んで調べん奴もウザイが
ID:dmSdBITl0=ID:HKCIK2Io0程じゃないな。
ID:dmSdBITl0=ID:HKCIK2Io0はとりあえず死んで来い。

114 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/18(木) 03:27:12 ID:HKCIK2Io0
>>112
「先人の皆様、ありがとうございます。がんばって取り返します」

>>113
「先人の皆様、ありがとうございます。がんばって取り返します」
の言葉が欲しんでしょ。ちゃんと回答してください

115 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/18(木) 04:01:13 ID:GwKXWnEl0
109です
112さんありがとうございます。
計算した結果105万過払いがでました。
残高が170万ほどあるので、過払い8割前後&ブラック登録しないでと
電話してみる。ダメなら、完済→解約→弁か自分で提訴してみます。
たぶん電話ではダメでしょうけども…

116 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/18(木) 07:56:46 ID:vOL7KEAPO
>>110
書類はバラバラのまま、ホチキス持って裁判所で事務員さんに相談するのがいいと思う。
裁判所によって多少ルールも違うみたいだし。
親切に教えてくれて、「作業出来たら声掛けて下さいね」って。
オイラはそうしたよ。

117 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/18(木) 09:44:00 ID:xMIELMWK0
東京簡裁だが、相談センターで訴状をチェックしてもらう。

書類に印鑑は押さない。
>相談員さんが押してくれる。
ホチキス止めしない。
>相談員さんが止めてくれる。

2度提訴した経験上、参考になれば。



118 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/18(木) 09:49:52 ID:J6/SK4ov0
>>115の場合、電話してからの支払い分は任意になっちまうんじゃないの?

119 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/18(木) 10:15:33 ID:lGlBa+2o0
>>110
附属書類に書いてるものは別冊

120 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/18(木) 10:33:32 ID:sxKV9iW70
>>118
約定残債170も抱えてブラックになりたくないとか言ってるのは
放置していいよ、もう。

どうみても契約見直しの方が白いです。

121 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/18(木) 11:12:38 ID:4f8Ppk/JO
アイフルとアコムに7年間位払っては借りを繰り返してます。過払い金ていくら位でしょうか?お願いします

122 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/18(木) 11:22:27 ID:JMu8xaYn0
履歴開示の請求をしようと電話したら・・・
すごい腰が低くてペコペコ謝って
「何か当方に至らない点とかございましたでしょうか?」
「社員一同○○様には心地よくご利用いただけるように改めます」
とか、なんか拍子抜け
けんか腰できたら争ってやろうと思ったけど・・・・
なんか気が変わりそう・・・

123 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/18(木) 14:53:36 ID:XtcDiljZO
>>121
テンプレ嫁
それだけではわからない
もう少し自分の借金を調べてからエロい人のスレで聞け

124 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/18(木) 14:58:01 ID:XtcDiljZO
>>122
俺も言われたが、心地よく使えるようにで怒った

出金停止になっていますのでどう心地よく使えと?

失礼しました

125 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/18(木) 15:09:43 ID:/40ZkOVLO
残70万余りの所、引き直し計算したら-7万になりました。
これって残債0になり7万円返ってくるでOK?

126 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/18(木) 15:25:05 ID:2ef2KC4Z0
>>122
「じゃあ、利息制限法のことを教えてもらえなかったことは忘れますから、
利率と残高を改めて下さい」

127 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/18(木) 15:36:35 ID:FT5qQCktP
>>125
OK


128 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/18(木) 15:50:56 ID:J5MSZcJvO
今日個人情報開示請求書を送付してきました
今月末にまた支払い期日がやってくるのですが、これは払った方が良いのでしょうか?
また、なんらかのアクションがあるまでは支払いを続けるべきなんでしょうか
そのアクションとは?
何もわからずすみませんが宜しくお願いします

129 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/18(木) 16:14:53 ID:YTFac5VQP
>>128
業者名もないしいつ頃履歴が手に入るかわからないのでアドバイスしにくいけど、
基本的には履歴を入手して過払いを確認した時点で支払はしなくていい。
ただ、督促は来るので電話して払わないことを伝えるなり、相手業者によっては
FAXか郵送で請求書を送ったり。

履歴の到着が支払日をかなり過ぎるのであれば支払してもいいが、その分は履歴
に記載されないので明細を保管しておくこと。

130 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/18(木) 16:18:43 ID:/40ZkOVLO
>>127
ありがとう!

131 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/18(木) 16:37:01 ID:lUk4FO/C0
お尋ねします
アイフルと本人訴訟で3回終わったのですが、相手の反論に対して、理解して準備書面を
書くことが出来ないのですが、司法書士か弁護士で準備書面だけ作ってもらうことは、
できるのでしょうか?
「そんなことも、できないで本人訴訟するなっこのサナダムシやろう」とか言うのは、勘弁し
てちょうだい。

132 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/18(木) 16:40:36 ID:ZEmFgynv0
質問なのですが、地元の街金に1社5口完済済の借入があって
過払い訴訟を起こそうとしているのですが、この場合は1つの
訴状に5口まとめていいのでしょうか?全て、個別契約で本店
3口、支店(現在は閉鎖)2口です。履歴は支店分も閉鎖後に
本店より出してもらいました。

詳しい方助言お願いします。

133 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/18(木) 16:57:50 ID:u8z3L7K4O
>>131
途中から引き受ける、司法書士さん(弁護士さんはほぼ無理。)はいないと思うよ。

司法書士さんは、書類作成のみでも、受任される人も居るみたいだけど。

134 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/18(木) 17:00:43 ID:u8z3L7K4O
>>132
ひとつの訴状に、取引1、取引2、取引3……

で書いたらいいよ。

135 名前:132[] 投稿日:2009/06/18(木) 17:01:41 ID:ZEmFgynv0
>>134
わかりました。有難うございます。

136 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/18(木) 17:04:32 ID:pGd2PMqG0
>>131
何がわからないのか被告の主張と根拠をここに晒してみては?


137 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/18(木) 17:07:05 ID:Q6NXRw8Z0
離婚して
マンション売却
浮いた金でクレジット&消費者金融 完済
過払い請求
1000万近く還ってきそう・・・。(弁護士報酬は2割くらい)
一気に金運上昇!
元嫁はさげマンか?


138 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/18(木) 17:13:21 ID:YTFac5VQP
>>137
1000万も返ってくるということは相当の期間多重サイマーだった訳で。
それに付き合ってきた元嫁からしてみれば超さげチンだよねw

139 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/18(木) 17:18:28 ID:J5MSZcJvO
>>129
ありがとうございました

140 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/18(木) 18:28:50 ID:9eN1QAi60
>111
リアルで過去ログ読むのは面倒と言い切ったヤツ初めて見たわ

141 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/18(木) 18:33:19 ID:z+lEETnPO
質問です。利用限度額が100万の上限金利は18%?15%

142 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/18(木) 18:37:59 ID:SzV428lwO
>>140
もう少し前から見ろってw


143 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/18(木) 19:13:51 ID:HKCIK2Io0
残70万余りの所、引き直し計算したら-7万になりました。
これって70-7=63万円返ってくるでOK?

いちいち過去ログとか読むのは面倒なので教えてください
「先人の皆様、ありがとうございます。がんばって取り返します」

↑お礼の言葉も用意してありますので、どうかよろしくお願いします

144 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/18(木) 19:20:59 ID:kaiEIx090
>>143 釣りか?オマエ馬鹿だろw

145 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/18(木) 19:23:23 ID:HKCIK2Io0
>>144
質問者の真意を代弁弁しているだけだけど、そんなことも理解できないのか

146 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/18(木) 19:24:20 ID:YuihThwi0
氏ね氏ね氏ね×100>ID:HKCIK2Io0

147 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/18(木) 19:43:45 ID:SzV428lwO
>>ID:HKCIK2Io0
心配すんな。お前みたいなキチガイの脳ミソは誰も理解出来ないからw
加藤にはなるなよwww

148 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/18(木) 19:44:09 ID:9eN1QAi60
>141
借りた金がが一度でも100万いってれば15、いってなければ18以上

149 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/18(木) 19:46:21 ID:HKCIK2Io0
>>148
「先人の皆様、ありがとうございます。がんばって取り返します」

150 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/18(木) 20:43:52 ID:6bXIhj4DO
街金に取引履歴の開示請求をしたところ、自分のデータは破棄したと文書にて回答。H14年12月に完済した取引です。商法では帳簿の保管期間は7年だったはず?どう対応すれば良いのでしょうか?

151 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/18(木) 21:16:22 ID:u8z3L7K4O
>>150
商法はそうなんだが、ちと苦しいね。
まったく、領収書も契約書も、銀行通帳も無いの?

取引履歴の破棄自体を不法行為で提訴して、
不当利得は、推定計算書で提訴したよ。

取引履歴の破棄は、不法だとの判決と、慰謝料3万円。

推定計算書での不当利得も満額(履歴無いから、大体しか解らん)支払え、の判決貰ったよ。約20万円だった。
取引履歴は、貸金業法では3年の保存義務だが、
最終取引から、『時効期間経過』
する程度の『付随』保存義務を負う。

152 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/18(木) 21:31:01 ID:yetC8zO30
>>150さんにとって面倒かも知れませんが>>151さんの言われる様に
相手の嫌がることをするしかないでしょうね。
開示命令や損害賠償を求めて提訴して破棄の理由、手段、日時やら
いろいろと立証させる。
廃棄がキャスコ判決以降の日時ならもう少しつっこんで

兵庫弁のサイトで開示について検索しては?
街金なら逃げられる前に・・・

153 名前:151[] 投稿日:2009/06/18(木) 22:21:20 ID:u8z3L7K4O
相手が、履歴を持っている⇒文書提出命令申立+推定(冒頭0計算)
相手が履歴破棄した⇒相手の廃業した旨の書面+不法行為損害賠償

二つの主張をすることになるね。僕の場合はそうしたよ。

判決文には、『最高裁18・1・13』判決以後は、この種類の紛争が
起こる事に備えて、貸金業法の保存義務期間を越えて、
『最終取引から、不当利得としての時効期間経過』相当程度は、
保存義務を負うと解すべきである。
って書いてあるよ。

154 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/18(木) 22:33:15 ID:fVw+zE2B0
アホスレにも書いたんですが・・・
請求額の1割で和解を提案してくる会社(しんわ)
って、どうなんでしょう?

もう倒産しますか?

155 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/18(木) 22:36:13 ID:OqjHl1yv0
>154
アホスレはここでサジ投げられた人がいく所で
余程のアホじゃなければ返事がもらえる。
こっちに逆流してきても、誰も相手にしてくれないよ アホすぎて

156 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/18(木) 22:41:20 ID:fVw+zE2B0
>155
順番間違えたorz

157 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/18(木) 23:06:20 ID:6bXIhj4DO
>>150です。
>>151-153みなさん、ありがとうございます。
相手の履歴破棄はウソくさいんですが…。なかなか開示請求に応じなくて、県庁に連絡→指導してもらって、やっと来たと思ったらこれなんです。契約書は手元にあるのでとりあえず推定計算してみます。

158 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/18(木) 23:15:55 ID:j3TH/rAx0
>>157
規模の小さい街金なら裁判所に呼び出されたり答弁書を書いたり
弁護士費用を払うのも嫌なハズ
逃げるための時間稼ぎさせないように早く裁判の手間をかけさせるのが
一番じゃないかな


159 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/18(木) 23:38:23 ID:Dy795nChO
お世話になります
訴状製作中なのですが、テンプレートに
悪意の受益者で上記過払い金に対して、その発生当日から年5%の割合による、
平成○○年○○月○○日時点での未払金利息は金***円である。

とあるのですが日付は請求書を送付した時点でしょうか?
宜しくお願い致します。

160 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/18(木) 23:43:12 ID:TqBb5h+e0
>>159
最終取引日

161 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/19(金) 00:09:28 ID:ygZXh2AEO
>>160さん
ありがとうございます。
最終取引日時点で利息、一括返済したので0の場合この文面を削除or0円どちらがよいですか?

162 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/19(金) 00:15:28 ID:diH+UN3+0
0円にする意味があると思うか?

163 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/19(金) 00:18:57 ID:aS6sG9X7O
プロミスが今週完済になるので解約時に覆歴を請求しようと思うのですが、
解約時に窓口で貰う事は出来ないのでしょうか?

ダメの場合は覆歴が送られてくるまでどのくらい日数かかりますか?

164 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/19(金) 00:20:40 ID:Uj+VtUxd0
>>161
訴状テンプレをよく読んで内容を理解していればその文言が必要かどうか位の判断はできるよ。
それ位の理解は裁判やる上で絶対必要になるから、読んでもわからないなら本人訴訟は損すると思う。
削除しても0円でも別にいいけど、0円だと書記官は?となるかもね。

165 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/19(金) 03:08:37 ID:U0XDCmsN0
>>163
プロミスは早い
完済当日貰えるかは分からないけど
履歴くれって言って2日後くらいには届いたよ

166 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/19(金) 09:12:17 ID:vQ07js2t0
すみません。ちょっと教えてください。
今、名古屋式で計算してるのですが、満5+5というのは
どれとどれを足した物か教えてください。

 年月日   弁済額   残元金   過払利息  過払利息残
H15.1.27  50,000  -1,500,000   -3,200     -10,500
H21.5.27        -1,500,000  -500,000    -550,000

167 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/19(金) 10:02:57 ID:gtSNe0uU0
>>166 >>11

168 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/19(金) 10:03:01 ID:sfia1tN/0
>>165
うそっ!うち7営業日はかかったよ
普通郵便にしますか?簡易書留にしますか?って聞かれたけど
簡易書留でお願いしますといったからかな?
着払いの宅配を指定すればよかったのか?

169 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/19(金) 10:08:31 ID:OMQHfIAFO
>>154
ちょい遅いかもだが、
『天草 過払い 税金 滞納』
でググってみ。

170 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/19(金) 11:12:13 ID:U0XDCmsN0
>>168
えーマジか
俺も簡易書留にしたけど電話したら
「取りにきて貰えるなら明日、書留なら明後日」って言われた~

履歴の内容とか支店にもよるのかも・・・
俺の3枚くらいで複雑じゃなかったし田舎だから支店も暇そうだし

171 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/19(金) 11:21:34 ID:rAfcP+aS0
質問お願いします。
これから取引履歴を取り寄せるますが、
エポスのショッピングとキャッシング両方に残債があります。
概算では過払い有りなのですが、
引き直すときはキャッシングのみ入力計算で良いでしょうか?

172 名前:168[sage] 投稿日:2009/06/19(金) 11:27:26 ID:sfia1tN/0
>>170
そうなんすか
最近まで取引があったのなら支店扱いなのかな?
うちは昔の取引の過去ログは東京に保管してあるのでとフリーダイアルの人に言われた
確かに消印は千代田区だったけど
他の会社に比べたらそれでも数段早かったよ
アコムなんて2ヶ月かかった・・・・・

173 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/19(金) 12:29:33 ID:lSco/B+XO
和解書に入金30日限りって書いてあるんだけど実際金入るの30日になるの?

174 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/19(金) 12:41:18 ID:5CheVm4tO
>>173
限り ってのは、その日を過ぎる事は、無いという意味だね。

大人しく待ちなさいよ。

175 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/19(金) 12:42:05 ID:aS6sG9X7O
みなさん有難うございます。
>>163ですが、覆歴を送ってもらう場合プロミスの名前で来るのでしょうか?
親には内緒バレたく無いので、個人名での郵送は可能なんでしょうか?

176 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/19(金) 12:53:25 ID:jF73b9480
>>173
「限り」なら「その日に」だろうね、一応文面上は。
実際は、各皿により対応いろいろ、さらに個別案件毎に処理の早い遅いもある。
結果として3週間も早く入金になるケースもあれば、期日15時直前ってこともある。

まあ30日まで焦らず待とうw

177 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/19(金) 13:17:10 ID:sfia1tN/0
>>175
うんん・・おいらの場合は思いっきりプロミスと印刷されたA4封筒で着ましたが
増額のご案内とかなら個人名の封筒とか配慮はしてくれるみたいだけどね
営業担当ではなく会社相手に請求してるのだから会社封筒でしょ

親には「最近のDMは書留でくるのか?」とでも言っとけ

178 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/19(金) 13:30:35 ID:ovstzi0H0
>>175
プロミスなら支店で受け取れると思われ

179 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/19(金) 13:53:47 ID:HFQwAbLo0
提訴前に満5+5で和解したとありますが、
この場合の+5はいつの事になるのでしょうか?
訴状の場合は「最終取引日の翌日から支払い済みまでの利息~」をいれるのでわかるのですが、
電話和解の場合は請求書発射日てことでいいのでしょうか?
それとも請求書発射日から1ヶ月後とか2ヶ月後とかの任意に日付を引き直し計算書(名古屋式)に
入力して請求するのですか?

180 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/19(金) 15:07:04 ID:HmcxjN+x0
みなさん有難う御座います。本日入籍致しました。

181 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/19(金) 15:55:28 ID:jF73b9480
↑流れ分からんが、まずはオメww

>>179
請求書発射→電話和解でも「最終取引日の翌日から支払い済みまで」のどこか。
交渉次第だからどこで線引きするかはケースバイケース。
俺は自分用に二ヶ月先まで日付け入力した早見計算表作ってたよ。
満5は請求時には確定してるんだから+5は相手も計算したらすぐ出るでし。
つーか、信販系なら請求書レベルもありだけど、皿は提訴なしで+5出すほど甘くないよ。





182 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/19(金) 16:05:45 ID:U0XDCmsN0
その場合の+5は人それぞれなんじゃね?

俺は訴状に付けた引きなおし計算書は訴状提出日までにしたけど
電話交渉では「訴状に書いてある通り支払日まで年5%で請求させてもらってるので~」
って言って、入金予定日聞いて即エクセルに入力し金額伝えて交渉したよ

訴状に付けた+5で和解する人もいるだろうしきっちり取る人もいるだろうし
そっからキリのいいとこで妥協した人もいるだろうしいろいろよ

183 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/19(金) 16:08:01 ID:U0XDCmsN0
リロってなくて被ったスマソorz

>>180はこないだプロポーズしてOK貰った人かな?おめ

184 名前:166[sage] 投稿日:2009/06/19(金) 17:59:36 ID:vQ07js2t0
>>167
ありがとうございます。

5+5っていうのは過払利息残でOKですか?

185 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/19(金) 18:22:12 ID:PxTj+eJEO
契約してから数万円ずつチビチビ借りてきたんだけど
計算する時は最初20%で10万超えてから18%でいいの?

186 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/19(金) 18:34:25 ID:Qf+JLZzY0
>>63
嵐に巻き込まれてカキコできなくなってお礼が遅くなって済みません。
ありがとうございました
今日出廷してきたのですが、また、わからないことがおきてしまいました。
第2回期日だったのですが出廷したところ「本件は調停に移行して話し合っていただいたほうが良いと思いますので、そのように手続きします」
と言われました。「調停」については不勉強で多分「和解の話し合いの場」
だと思ったので、判事に対して「和解できる余地はない」と以下のように説明したのですが
1.被告は答弁書で「否認する」「反論は追って提出する」と書いただけでその後準備書面も書証の提出もありません。
2.第一回期日と第二回期日の間の1カ月に2度話し合いをしているが双方の主張に8万円の差があり、被告も「これ以上の譲歩は無理」と言ってます
3.被告は和解しても支払いは来年5月と言っており、被告の経営状況が悪化しているのはわかっているので、原告は強制執行も視野にいれているので判決をいただきたいのですが
以上のことを判事にその場で説明したところ、明らかに気分を害した雰囲気で「裁判所としては調停が相当と判断したうえで言っているのですが」と言われたため、それ以上なにも言えず「わかりました」と言って退廷しました。
裁判所が判断したのでそれなりの理由があるとおもいますが、どうしてもメリットがわかりません。
質問は
1.調停は双方の合意がなければ成立しないと思うのですが、通常訴訟から調停に移行したことでなんらかの譲歩をしなければならないのでしょうか?
2.調停は一回ですむのでしょうか?(不成立なのはわかっているので長引けば時間の無駄になるのですが)
3.調停不成立の時はまた通常訴訟に戻るわけですが、その際はまた訴状の提出(最初から)になるのでしょうか?
以上です。よろしくお願いします。
ちなみに、私の前にアイフル相手の本人訴訟のひとがいたのですがその人も
調停になりました。
ぐぐっても調停から通常訴訟はあるのですが、通常訴訟から調停は見当たらないので
ちょっとこまってます。
よろしくおねがいします

187 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/19(金) 19:10:34 ID:EaI2N/Ac0
先日取引履歴を請求し、今日送られてきました。
送られてきたのは引き直し計算書でしたが、取引開始時より利息は全て18%で計算されていました。
という事は、自分で計算しても同じ結果になるという認識でよろしいのでしょうか。



よろしくお願いします

188 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/19(金) 22:32:49 ID:fzIfx9Cg0
>>184
>>11

>>185
ぉK

>>186
ただ裁判官が判決を書きたくないだけ
あと8万円ですか・・・調停を強制される理由などないんですけどね。
ちなみに調停でも債務名義は手に入ります。

>>187
どこかは知りませんが一度騙された相手を簡単に信じるんですか?
取引日と取引額は同じでも計算方法で小細工する業者もいます。
大した手間でもないのに大事なことで手抜きをなされぬよう。


189 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/20(土) 10:32:14 ID:D8sGIN92O
>>187
>>188さんに補足するが、ごまかされてないとしても、悪意利息5パーセントが付加されていないから、
一応は、その事を頭に入れてね。

190 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/20(土) 11:53:23 ID:4jiuNw180
>>188-189
本当ですね。
5%加えて計算しなおしてみたら過払い金増えました。
しかも完済してからの利息もありました。(最後の行に今日の日付を入れたらよいと過払い請求サイトで見ました)
これが満5+5の「+5」ってやつでしょうか?
一応それで業者には過払い請求してみます。



191 名前:186[sage] 投稿日:2009/06/20(土) 13:15:07 ID:sQ5F622E0
>>188
私もそんな感じがするのですが・・・他の板で「頭わるい」って言われてへこみました

弁護士さんの予約がとれたので今から相談にいってきます。

192 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/20(土) 16:20:46 ID:b4qJEMc0O
いつもお世話になります。
初訴訟、取り敢えず2件書類できたのですが
満5+5で15万×2件と小額なので、まとめて提訴するのは初では難しいでしょうか?
*予納金が1回分で済むようなので…

193 名前:186[sage] 投稿日:2009/06/20(土) 17:26:51 ID:sQ5F622E0
弁さんのところに行ってきました。「多分原告有利なことを上申したんだろう、
調停で今より上乗せでいってくるよ。言ってこなかったら不調で終わらせて戻せば
後は判決だけだから今のまま進めて大丈夫だよ。」とのことでした。
あとは、すこし怒られました。「判決が欲しいなら積極的にいかないと。
極論すれば準備書面なんてなに書いたっていいんだから、
ほったらかしにしないでこちらからださないと。上申書でもいいし。
和解する可能性があるならそっちに向くって。トラブル解決が本来の仕事なんだから。
自分でやらないで調停に回すのはどうかと思うけど、あなたの不利にはなってないから。
不調になったら、また相談しにおいで」

へこんでしまいました。反省してます。
おさわがせしてすみませんでした。

194 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/20(土) 18:35:57 ID:Tz9Lmc/g0
>>193
良い弁護士さんに相談できて良かったですね。
あとはきっちり取り返せ

195 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/21(日) 07:56:20 ID:Fq6GnpYh0
業者から取引履歴が送られてきて、引き直し計算しましたところ、3年前にとっくに返済は終わってたみたいです。
この3年間は苦労しながらずっと返済を続けてきたのが虚しかったです。
それに送られてきたのが金曜夜だったから、まだ業者には電話もしてないのですが、
今月分も督促電話がかかってきます。
多分債権を売ったんだと思います。昨日と今日で5回位着信履歴が残っていました…。
これって悪意の受益者になりますよね?
それを言って過払い利息5%を請求しようかと思います。

あと悪意の受益者には慰謝料なんて請求できるものなのでしょうか?
よろしくお願いします。。

196 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/21(日) 07:56:33 ID:ZYuO5liwO
データを入力して過払い額でたんだけど
過払い利息5%の計算がわかりません

すみませんが教えて下さいm(_ _)m

197 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/21(日) 08:09:53 ID:R7Y24bFDO
>>195
悪意の受益者の意味が違うよ。テンプレの訴状をよく読んでみて。

198 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/21(日) 08:49:03 ID:BGhMNOftO
カードなくても履歴の取り寄せは出来ますか?

199 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/21(日) 10:24:05 ID:7rjsyv/4O
お尋ねします。

遅延損害金も、過払いの対象になりますか?
やはり、私自身が迷惑を掛けたので対象外でしょうか??


200 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/21(日) 12:16:42 ID:BECt2sMS0
>>195
法律用語の悪意は「知っていた」、善意は「知らなかった」に相当します。

また最高裁は、「みなし弁済が成立しないと信じていた理由が説明
できない」場合も「みなし弁済が成立しないと知っていた」こととして
扱われるので過払い利息5%の請求を認めています。

債務がないのにしつこい請求を受けた精神的苦痛に対しての慰謝料は
請求できますが、労が多い割にたとえ認められても請求額の一割程度
しか得られないんじゃないかな。。。

>>196
名古屋式の計算シートを使っている前提で
過払い利率を0%と5%に切り替えて見てください。
過払い利息残高がその日付までの過払い利息です。

>>198
よくあること
最初に借りた時と同じ様に免許証や保険証その他の写しで本人確認さえ
できればいいです。

>>199
途中で延滞損害利率を請求され、後で元の利率に戻された→セーフ
取引終了まで延滞損害利率を請求されていた→アウト


201 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/21(日) 13:33:30 ID:Fq6GnpYh0
引き直し計算をする時、自分が借入れと返済をした金額の他に、
業者の作った書類には数百円の利息が付いていましたが、それは自分で計算する時は
どのように入力すればよいのでしょうか?
あと、カードの使用で所々期間が空いている場合は、日数が違ってきますがどうすればよいのですか??
ソフトは利用月日、借入れ金額、返済金額しか入力する所がないので、悩んでいます。。


202 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/21(日) 14:58:35 ID:Rw/OOoT/0
知恵袋のte_71levinて何者?

203 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/21(日) 15:09:43 ID:BTuZMObVO
>>202
てめぇこそ何者やねん。
死ね!

204 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/21(日) 15:14:37 ID:+JEJrD91O
>>202
かつて名機2T-G搭載してたなよな。

205 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/21(日) 17:15:39 ID:WvB4YBK60
やっぱり請求書は送付した方が良いですか?
いきなり提訴でも良いですか?
完済案件の特段の争点無(多分)相手はポケットバンクです。

206 名前:196[] 投稿日:2009/06/21(日) 17:40:38 ID:ZYuO5liwO
>>200
ありがとうございました
なんとか書類ができました

それで送るのは履歴を送ってきた住所でいいのかな?
自分の地方の営業所に送るべき?

207 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/21(日) 17:52:50 ID:qzbeNkgl0
開示請求して履歴が来ました。
平成7年1月契約→平成11年4月に完済解約、
平成16年に再契約→平成21年4月完済解約

平成11年4月以前は時効なのでしょうか??


208 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/21(日) 22:31:29 ID:Fq6GnpYh0
>>1でダウンロードした引き直し計算ソフトで、業者の履歴を元に計算しました。
過払い利息0%の時は、業者の引き直した残元金額とほぼ同じになりました。
過払い利息5%にすると、残元金額が増えました。
残元金というのは5%の利息をつけても増えずに、過払い利息が増える形になると思っていましたが、
これはオッケーなのでしょうか?


209 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/22(月) 11:00:50 ID:qY3jBsxU0
残ありから履歴を請求して過払いが確認できました。
今すぐに請求せず、意図的に半年1年寝かしておいて
請求したら法にふれますか?

210 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/22(月) 11:14:57 ID:WeSZL9rBO
>>200
有難うございます!

3ヶ月ほど入金の様子をみて、和解を考えたい!と電話がありました。
しばらくはコツコツ返済を続ければ良いのでしょうか??
秋頃にまとまった額が入るので、一括返済→過払いを狙っています。正直…遅延損害金で、20万ほど上乗せされていて整理も考えました。
無知なクセに借金などして、本当恥ずかしいです。




211 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/22(月) 13:25:50 ID:DHpKc/ro0
過払いの計算だけ業者さんに、頼みました。
金額にして、100万近くありますが・・・

これは、まるまる請求出来て、自分の手元に残るお金でしょうか?
又現在返済中で、残り90万近くありますが、
100-90=10万が自分の手元に来て、請求出来る額なのか?

教えていただけると助かります、お願いします。

212 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/22(月) 13:29:24 ID:PAeEI3jUO
質問です。
ディックで1年半借りてるぐらいじゃ流石に過払い発生しないですよね?
枠50で最高49万ぐらい借りながら、借りたり返したりで残りの返済金額は37万です。レイクでの完済はしたことありますがディックではないです…。
頭悪くて本当に理解できないので、よろしくお願いします。

213 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/22(月) 13:32:47 ID:zgX5D7u80
>>211
>現在返済中で、残り90万
これは約定債務だから無視して下さい

過払い金100万+利息が請求でき
スムーズにいけば手元に残る金額です

214 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/22(月) 13:38:45 ID:DHpKc/ro0
>>213さん
早速のご回答、有り難う御座います。
引き続き、過払い請求がんばってみます。

215 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/22(月) 13:44:50 ID:zgX5D7u80
>>212
ここ1年半の取引で、50枠の残債37万で過払いはありえないです。

216 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/22(月) 13:54:17 ID:PAeEI3jUO
>>215
ですよねー。真面目に返します。ありがとうございました。

217 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/22(月) 17:03:52 ID:AwyYsupjP
質問
ttp://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp254720.jpg
と計算して催促してみたんだけど未払い利息が払われて無いぞボケェと言われたんだけどちゃんと払ってるよね?
相手は武富士。

218 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/22(月) 19:10:16 ID:/U8sN5x/0
>209
捕まるか、という意味でならふれませんが
いろいろな意味で自己責任でどうぞ

219 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/23(火) 00:54:46 ID:YOairYce0
>>209
法的には全く問題なし。

ただ相手が倒産したり逃げたりするような企業の場合は
やめたほうがいい。

220 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/23(火) 05:20:04 ID:7B6K7LE10
1回目前に9/11振込みで武富士と和解になったんですが、
期日変更申立書には、9/11以降に変更して欲しいと書けばいいですか?
それとも、もう少し後の日付を入れた方が良いの?



221 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/23(火) 05:53:03 ID:POW7T7SC0
>>220
入金を待っての訴訟の取り下げだから、十分余裕を持ったほうが良い。

しかし、提訴したなら、訴訟内の和解にした方が良かったのに。

222 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/23(火) 06:01:38 ID:POW7T7SC0
>>217
未払い利息は、悪意の5%利息の清算の事なんだが、、、、、

別の計算シートで確認のための計算をしたら良い。


223 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/23(火) 09:38:03 ID:chd/93NMP
>>222
テンプレのローンマスターでそこの部分だけ計算し直してみたけど同じ金額になった。
ただの因縁だった様で。

224 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/23(火) 10:31:32 ID:vb7wP2SV0
>>203
あっ、本人さん登場
朝から晩まで毎日ごくろうさんです。
少々、上から目線ですがそのボランティア精神に敬服するばかりです。
駄レス失礼しました。

225 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/23(火) 11:22:38 ID:ku+zoPn/O
完済したレイクの物件なのですが、1993.10以前は未開示で
あちらは契約書を送ったと言うんですが届いていません。
初回契約日を知る何か記録ないかと部屋を探したら1991年と1992年の手帳を発見。
そこに1991年12月にコーエイ支払い5000の記述と、1992年7月にコーエイ増額15万借りる、の記述がありました。
さて、ここからどうしたらいいのか。
こんなのは証拠になりませんよね。
ただ手帳を見て1991年11月あたりに借りたというのは思い出したので
そこから推定計算にするか、または0計算でいくかどうするのがいいでしょうか?
推定にせよ正確にはできないので迷っております。
どうかご教授お願いします。


226 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/23(火) 11:47:07 ID:H5cXFFy6O
>>225
0で良いと思うが、どうせお互いに、推定計算書で
戦うことになる。

『15万円増額』の手帳記述があるなら
初回貸し付けも推定しといたら?

『5000円返済』なら、5万円か10万円な借入れでしょ?

『15万円増額』の手帳記述を無視して、0計算書は
判事の心証悪いよね。

227 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/23(火) 12:58:59 ID:RZZIxHRbO
みなし弁済ってなんですか?

228 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/23(火) 13:52:28 ID:vfiDoFtO0
>>221
自分は提訴した業者から送られてきた和解書に署名・捺印をし送付したんですが、
これは訴訟外の和解になるんですよね?
訴訟内の和解って、訴訟外の和解に比べてメリットか何かがあるのでしょうか?
担当書記官からは訴訟外の和解を勧められました。


229 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/23(火) 16:12:11 ID:kTnVWduK0
今日地裁から印紙代半分が指定口座へリファンドされました。
一回目期日を延期/休止にして和解→入金→訴え取下げな方々、手数料(印紙代)還付お忘れなくw

簡裁案件でしたが、還付申立書は簡裁担当書記官へ。
で、数日後簡裁から決定文が送られてきて、その正本と振込み依頼書を地裁会計課へ郵送。
地裁郵送から一週間くらいで入金でした。
都会の方々は一箇所で全部手続きできそうですね。

個人提訴だと意外とスルーする原告が多いって書記官が言ってました。

230 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/23(火) 17:35:44 ID:0JflBdetO
過払いチェッカーで試したら過払いになってたので、プロミス、アイフルに履歴請求したらあっさりokでした。
履歴くる前に、和解を求めてきたりするんでしょうか?

231 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/23(火) 17:37:46 ID:chd/93NMP
>>229
帰ってくる物と思ってなかったし・・・。
そういう説明も受けた事は無い。

請求しなきゃ返さないって点ではサラ金と同族だなw

232 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/23(火) 17:45:34 ID:MsHgH09+0
>>230
履歴はどこも出すよ
履歴請求しただけじゃお金返してくれないよ
計算して、請求書送ってやっと交渉開始だよ

233 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/23(火) 17:49:50 ID:ku+zoPn/O
>>226
ありがとうございます。
ということなら手帳の記述を元に推定計算で行こうかと思ってますが
訴状に手帳を甲第○号証として提出てもいいのですか?
裁判は2回ほど経験してるのですが
未開示ありのものは初めてで、あちこち調べてもどうもイメージがつかめません。

234 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/23(火) 17:53:46 ID:vb7wP2SV0
>>229
第1回期日前に取り下げても印紙代半分しか返してもらえないのですか?
後の半分は被告から返してもらえるのですか?
郵券も返してもらえるのですか?

235 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/23(火) 17:54:06 ID:0JflBdetO
計算は弁護士とかにやってもらうんですか?


素人にもできますか?

236 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/23(火) 17:55:15 ID:vOwVGjW30
>>235
過払金初心者(初心者未満) まとめサイト
【携帯版】 http://kabarai.xii.jp/index.php


237 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/23(火) 18:00:03 ID:bnl2Jrm30
おたずねします。
アイフル相手に、本人訴訟で3回目が終わりましたが、過払い金の充当の推定合意に対しての
反論の準備書面が、かけません。
一応、3回目のときに書いて出したのですが、判事に反論できていないと言われました。
なぜ、過払い金を返済に充当する計算書になるのかの、証明をしろといわれました。
このまま、うまく準備書面が書けなければ、敗訴するのでしょうか?
準備書面には、何を書けばいいのかもいまいちわかりません。
どうかどうか、お教えください。
よろしくおねがいします。

238 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/23(火) 18:00:56 ID:0JflBdetO
読んでもわからないんですが。みなさんは自分で計算ですか?

239 名前:237[sage] 投稿日:2009/06/23(火) 18:02:04 ID:bnl2Jrm30
237です
書き忘れましたが、10年ほど前に期間は、半年以内くらいです完済が何度かあります。


240 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/23(火) 18:12:13 ID:6guqDsiA0
>>228
訴訟外の和解、 和解書に署名しても、履行されなければ再度期日を決め、又は提訴して解決を図る。

訴訟内の和解、 判決と同じ効力、履行されなければ、即強制執行

書記官は、一回前だから訴料の返還ができるからと、書記官の仕事が増えない為と思われ、、、

241 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/23(火) 18:16:02 ID:6guqDsiA0
>>231
基本的に申請主義。

最も、サラ金を野放しにしたのも国だからな。税金も還付の申請をしなければ戻ってこない。

242 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/23(火) 18:20:14 ID:6guqDsiA0
>>237
>一応、3回目のときに書いて出したのですが、判事に反論できていないと言われました。

この反論を晒す事。 ネットに色々情報もあるが、とりあえずは貴方の反論を知る必要がある。

243 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/23(火) 18:22:24 ID:MsHgH09+0
>>238
自分でしてるよ
[過払い金回収マニュアル] サラ金・消費者金融からお金を取り返す方法 \1,260 ダイヤモンド社
という本にCD-ROMがついてるよ
これには利息計算ソフトが入ってて楽だよ
家にパソコンがないならネットカフェでやればいいよ
履歴に載ってる数字を打ち込むだけだよ
計算が面倒と感じるようなら、初めから弁護士に頼んだほうがいいと思うよ
自分で計算できても、交渉するのが大変だからだよ

244 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/23(火) 19:48:40 ID:H5cXFFy6O
計算そのものでなく、『充当の可否』『悪意利息の起算点』だろ。

充当合意は存在しない。悪意利息は、取引終了時点。ってアイフルが、主張してるんだろ。

245 名前:228[sage] 投稿日:2009/06/23(火) 20:13:16 ID:CyknAOIT0
>>240
レスありがとうございます。
先週に第一回弁論があったんですが裁判官・書記官が和解を指南し、
判決まで貰おうと意気込んでいた気持ちもこの裁判官なら無理と諦め、
和解に応じる書類を相手の代理人の弁に送った訳なんですが、
今日の昼過ぎに手紙が届き、6月末入金のはずが7月末にずれると書いてありました。
これが訴訟外の和解のデメリットなんでしょうかorz
第二回目の弁論は来月の中旬です。このまま期日を黙って迎えてよいものでしょうか?

246 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/23(火) 20:44:10 ID:0rnnN1pw0
100万とか過払い出てる人って、一体どの位の借金だったのでしょう?
29%の利息で10年モノですでに支払い終わってる人とかですか?

247 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/23(火) 20:49:40 ID:gTUOkLld0
教えてください。
6月8日(月)に訴状を提出してきたのですが、その後裁判所から連絡はありません。
自分の中では、どんどんいろいろなことが決まっていくと思っていたのですが・・・。
第1回期日の連絡は、いつ頃くるものなのでしょうか?

248 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/23(火) 20:51:27 ID:jWhazxpe0
GEと裁判中の者です。完済案件。
1回目準備書面で被告が時効の援用を主張してきたので、
こちらはそれに対して第一の契約と第二の契約が同日だから
増枠による契約の書換だと主張して、下記の判例を載せました。

同一の貸主と借主の間で基本契約に基づかずに切替え及び
貸増しとしてされた多数回の貸付けに係る金銭消費貸借契約が
利息制限法所定の制限を超える利息の弁済により発生した過払金を
その後に発生する新たな借入金債務に充当する旨の合意を含むものと
解された。(平成19年7月19日最高裁判所第一小法廷)

この判例を載せたのはマズかったのか、被告の次の準備書面に
合意したのは誰か、合意の時期は初回契約時か、方法は、黙示の合意か
どの契約に充当に関する合意が含まれるのか?

と、やたらつっこんできました。
どのように答えたらいいか悩んでおります。
アドバイス頂けないでしょうか?





249 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/23(火) 21:03:01 ID:chd/93NMP
>>247
忘れてた・こんでて忙しいとかの理由で連絡が来ない時がある。
どうなったか確認の電話すれば済む話。
むしろここで聞く必要すら感じない。
ここで聞く暇があれば裁判所に電話しろボケ。
だってお前の思い込みで何もしてないんだからお前のせいだし。

250 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/23(火) 22:45:25 ID:kHznNW9Z0
>>245
まず、自分がどうしたいのか決めたか?
和解金額はそれでいいのか? 入金日は?

オレなら、6月入金との和解条件を提示してきたに関わらず、7月末なら、
この和解案は無にする、と相手弁に伝える。(FAXで送り記録を取る)

裁判所が和解の指南をすれば、それは訴訟内の和解になるはずだが、、、?
(裁判所に伝えず相手弁と和解交渉をしたのか?)

どちらにしても、和解条件の変更があればそれに応じる必要は無い。


251 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/23(火) 23:27:10 ID:srCpv6wPP
取引履歴の請求したいんですが、カードや契約書が一切無いんですが、それでも可能ですか?

252 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/23(火) 23:29:38 ID:0JflBdetO
みなさんアドバイスありがとうございます。


やはり過払いを取り戻すのはかなり面倒くさいんでしょうか?

253 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/23(火) 23:37:31 ID:0etdl4OM0
>>251
可能。すぐさま契約してた皿に電話すれ

>>252
面倒くさいといえば面倒くさいし、面倒くさくないといえば面倒くさくない。
大手の初心者向けで争点なしなら割と簡単。
勉強にもなるし、まずは過払いがどれくらいあるかだけ調べるべし
過払いが数十万発生しれてば、手間に見合ったものが得られるはず

254 名前:251[sage] 投稿日:2009/06/23(火) 23:43:26 ID:srCpv6wPP
>>253
どもども
ただ、私じゃなくて叔父のなんで、手紙の方がいいですかね?
叔父はひどいビビリで電話とかできそうになくて

255 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/23(火) 23:48:59 ID:APz1uad90
>>252
同額を働いて貯金する手間とくらべて検討すればよいですよ。

>>254
業者のHPで「個人情報・・・」や「プライバシー・・・」のリンクから
印刷できる開示請求書が用意されていることもありますよ。


256 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/23(火) 23:51:25 ID:EbAKrTWX0
私が作成した計算書では10万円を越えた取引き行から利率18%、アイフルからの計算書で元金残高が10万円以上になった取引き行の利率は20%でその次の取り引き行から18%となっているのですがどちらが正しいのでしょう?

257 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/23(火) 23:56:32 ID:APz1uad90
>>256
計算書の書式の違いです。
利率でなく利息欄をくらべてみては?


258 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/24(水) 00:15:24 ID:cKJhdGQs0
>>257
>計算書の書式の違いです。

この回答おかしくないかな? 書式で利率が変わるはずはないと思うが、
我々は利息制限法の10万未満は20%を適用すべきでは、、、

259 名前:228[sage] 投稿日:2009/06/24(水) 00:19:07 ID:ihid5n1c0
>>250
本来は支払日までの+5と訴訟費用は欲しかったんですが、
裁判官から和解の方向が最善策であると言われ、数日考えたのち和解書を送りました。
入金日は6月末日と記載されていました。
その際、担当である書記官に和解書をいついつに送付しましたと連絡をしているのですが、
書記官からは、訴訟外の和解になると言われました。
和解条件の変更などで、こちらが有利な裁判に発展するのを願うばかりです。
レスありがとうございました。


260 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/24(水) 01:01:21 ID:cKJhdGQs0
>>259
>担当である書記官に和解書をいついつに送付しましたと連絡をしているのですが、
  書記官からは、訴訟外の和解になると言われました。

法廷で、答弁書記載の和解案を受けますと宣言すれば、書記官が手続きに入ったと思われ、、、

後は、相手の弁に訴訟内の和解にしたいので裁判所に和解書を送付するように言えば、
訴訟内の和解になる。

まぁ、有利に弁と交渉するのも一つの手、でも、弁がでるのは地裁案件?何処の皿?
アドバイスする側からしたら、提訴したなら訴訟費用までの回収が望み。 頑張れ!

261 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/24(水) 04:42:29 ID:eqDykzNu0
お尋ねします。
87年からの契約で、マンスリークリアで毎月3万前後借り入れていました。
履歴の開示が95年からなのですが、未開示部分の推定計算はどうするのがよいのでしょうか?
証拠資料となるものは何も残っていません。
また、銀行の入出金照会も97年からしかないといわれています。
例えば、履歴開示後の借り入れの月平均のようなものを算出して、
それを未開示部分の推定にするなどというこは不可能でしょうか?

262 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/24(水) 06:08:21 ID:MbMX+w/U0
質問致します。

2004年に父親が亡くなったのですが
家族が過払いの請求はできるのでしょうか。

死後、アイフルかアコムか覚えていないのですが請求が来ました。
母親が返済したのですが、過払いがあるのであれば
請求し母親に返してやろうと考えています。

263 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/24(水) 07:05:43 ID:S8lvWNrS0
>>262
大手なら団信に加入してるんじゃないかな。
契約者が亡くなった場合、債務は免除になる。
実際は皿には保険から支払われてる。
住宅ローンと同じ。



264 名前:257[sage] 投稿日:2009/06/24(水) 07:31:19 ID:UMcKmRjX0
>>256,>>258
手元にあるアイフルからの取引履歴を見てみましたが、ある一行の返済について
その行の利率欄と前行(前回取引)の残高欄を掛ければ利息欄と一致します。
これは外山式も同様です。
その一方で名古屋式だと前行の利率欄と前行の残高欄をかけることになります。
つまり、利率欄の記載だけについてみれば名古屋式は全体的に一行前にずれて
いることになります。

>>262
相続放棄していない限り相続人は過払い請求に対してはすべての権利を相続して
います。
履歴を請求して引き直し後に過払いなら請求できますよ。


265 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/24(水) 08:45:01 ID:XY/onDWAO
引き直し計算してみたら、あと3万円残りました
今契約の見直しを要求するのと、過払いが発生するまで返してから少額の過払い請求とではどちらが良いですか?

266 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/24(水) 09:49:02 ID:QDA0biZnO
履歴請求して、計算して過払いになっていたら次はどんなアクションをおこせばいいのですか?

267 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/24(水) 09:51:50 ID:F2o7tl/o0
>>265

後3万チョイ返して小額過払い状態からゼロ和解した方が良いんじゃね?
向こうも返還請求より要求を飲み易いだろうし。


268 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/24(水) 10:31:25 ID:57Gy6aIs0
>>234
もうググって解決済みだとは思いますがw
参考までに。

まず還付される手数料(印紙代)は半額。
ただし、訴状に貼った印紙が8千円以下の場合、(貼った印紙)-4千円、が返ってくる。
例えば6千円印紙貼ってたら6千円-4千円=2千円バック。
4千円以下は残念ながら還付なし。

皿が一回目前に答弁書出してる場合、訴え取下げ時にまず「同意」が必要。
ただし、皿が裁判所から取下げ書を受取って異議なし→2週間経過で「同意」とみなされ正式取下げ決定。
取下げ書が裁判所経由で皿に届くまで長くて1週間。
つまり、裁判所へ取下げ書発射から3週間経過で還付手続きすればまず間違いない。


269 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/24(水) 10:46:07 ID:57Gy6aIs0
実際は入金確認してからの取下げになるわけだから、皿が取下げに意義アリってのは有り得ないw
でも訴訟は金返せ系ばかりではないので、正式なプロセスが必要ということ。
取下げ同意書をわざわざ送ってくる皿もないだろうから。

270 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/24(水) 11:31:39 ID:zvNYoS7UO
武は和解書といっしょに取下書送ってきたよ

271 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/24(水) 11:33:02 ID:zvNYoS7UO
取下書じゃなくて取下同意書でした
スマン

272 名前:262[] 投稿日:2009/06/24(水) 12:35:46 ID:MbMX+w/U0
>>263
>>264
ありがとうございます。まずは履歴を請求してみたいと思います。

273 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/24(水) 12:45:30 ID:DJIzni2JO
準備書面なんですが、一部だけでよいのでしょうか?
それとも訴状同様被告分も用意するものですか?


274 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/24(水) 12:48:03 ID:OyOqq53GO
被告分も

275 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/24(水) 12:59:16 ID:57Gy6aIs0
>>270
へ~気の利いた武担当だったね。
俺の武担当は和解書しか送ってこなかったけど、交渉の時電話で印紙半分戻るよって助言アリ。

簡裁と地裁が離れてる地域の「簡裁案件」の手続き:
簡裁へ手数料還付の申立てを郵送(書記官から返信用90円切手同封とのこと)

決定文正本を郵送で受取る(手数料還付請求書なるフォームが同封)

正本と手数料還付請求書(必要事項記入)を地裁会計課へ郵送

4-5日で指定口座へ振込まれる

以上、俺の場合でした。


276 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/24(水) 14:12:59 ID:Y+vzuV6MO
カードがなくても履歴の取り寄せは出来ますか?

277 名前:234[] 投稿日:2009/06/24(水) 14:21:25 ID:S8lvWNrS0
>>268

他スレをいろいろ見ていたのでまだググっていませんでした。
親切な説明ありがとうございました。

278 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/24(水) 14:38:19 ID:Dy3S4t4o0
ロ イ ズ 司法書士ってとこで相談したことある人いますか?

279 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/24(水) 15:09:39 ID:Tgp2RaydP
>>278
そういうのはこっちで聞いたら?
過払い金返還【弁&司】依頼スレ15件目
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/debt/1244374848/

もしくは宣伝乙?

280 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/24(水) 20:51:40 ID:rS9xS8n40
すみません。>>261なんですが、どなたかお分かりになる方いらっしゃいませんでしょうか?

281 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/24(水) 22:26:28 ID:c8x0VZ7i0
初めて書き込みいたします。
個人で訴訟、期日前につき電話で交渉しておりますが、(H9からH13に完済。プロミスです。)
最近判例が出てきたものであって契約当時はその金利でもよかったんですとのたまう担当者。
うちも台所事情が厳しいのでどうにか元本だけでなんとか・・・。って言うのですが、先人の皆様はどのように論破されていらっしゃいますか?


282 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/24(水) 22:31:55 ID:P7XYD5KV0
>>281
>最近判例が出てきたものであって契約当時はその金利でもよかったんです
どの判例ですか?

283 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/24(水) 22:33:23 ID:nlWGa9fEO
>>281
契約当時でも違法。顧客に知らせなかった業者の責任。

じゃあこちらの台所事情が厳しいといったら、業者は借金負けてくれたか?

284 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/24(水) 22:37:26 ID:pK34jYJL0
>>281
突っ込んでいいかい?
個人で訴訟する能力あるなら、判例検索して、それが嘘だとくらいわかるでしょうに

285 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/24(水) 22:57:42 ID:z4oCqfbwO
皆様のアドバイスのおかげで武から満5+5を勝ち取る事できますた!
あとは振り込みを待つのみ。

残りのアイフル、アコム、レイク頑張ります。


286 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/24(水) 22:59:28 ID:cY9if+te0
>>281
釣りじゃないなら、
最近のプロミスの対応は酷いなw
そんな言い訳まで言い出してんのかwww
さすがに詐欺まがいの債権キャッチボールまで行う糞会社だな。。。。



287 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/24(水) 23:05:19 ID:c8x0VZ7i0
281です。
書き込み方も危うい感じで申し訳ありません。

皆様ありがとうございました。
友人の勤務先が司法書士事務所なので、勢いで友人に所長に又聞きしてもらいながら個人訴訟にまでこぎつけたので、
当然ながら勉強不足は否めません。。。

きちんと本を読んだりまじめに取り組みます。
荒らすつもりは毛頭ありませんのでこれで終了とさせていただきます。


288 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/24(水) 23:23:39 ID:E4LbW/OyO
みなさんにお伺いしたいのですが、消費者から銀行のおまとめに借り換えた後でも、過払い請求出来ますでしょうか?


289 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/24(水) 23:39:19 ID:pK34jYJL0
>>288
サラから取引履歴請求して計算しなきゃわからん

290 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/24(水) 23:50:01 ID:0wb9vFDb0
お聞きしたいのですが、
プロミスに過払い請求した場合、プロミスが保障会社になってる@ローンは使えなくなりますか?
一括返済とか求められるでしょうか?
詳しい方ご教授おねがいします。

291 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/25(木) 00:32:24 ID:a6Uw7eVQO
>>290
一括返済はないと思うけど
出金停止になる可能性は高いと思う

292 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/25(木) 00:53:26 ID:BlUX8igAO
>>289
おいおい違うだろ。>>288は銀行でまとめて、サラには一括で返済するってことだろ。過払い請求はできる。今、地方銀っておまとめローンの審査ユルユルなんだよね。

293 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/25(木) 00:55:45 ID:qlSV4Pu20
>>292
>>289が違うといいながら、>>289と同じこと言ってるけど何がしたいのかな?

294 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/25(木) 00:57:07 ID:IEsgtLR3P
>>292
携帯だからレス読みにくいのはわかるが、 


こ れ は ひ ど い

295 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/25(木) 01:00:31 ID:Y6t9/3oAP
>>292
乗り換えて過払い計算しておまとめの分も補填出来るならいいが足りなかったら乗り換える意味は無いだろ。
更に>>288はいつから借りてるか不明だし実は法定利息でしたwwwなんてオチがあるかも知れんぞ。

296 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/25(木) 01:01:47 ID:1f/T3Y7o0
>>292
>>>288は銀行でまとめて、サラには一括で返済するってことだろ

いや、わかってるっての
後、最後の感想文は要らない

297 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/25(木) 01:03:20 ID:IEsgtLR3P
>>295
言いたいことはみんなと同じなのはわかるが、もう少し日本語を整理してくれw

298 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/25(木) 01:16:01 ID:Y6t9/3oAP
乗り換えてまとめるのはいい。
けど完済になったサラ金の方を利息制限法に則って計算して
過払い金額がおまとめで借りた分を上回るならいいが
そうでなかったら乗り換える意味は無くないか?
また>>288はいつから借りてるか不明だし確実に過払いと言える保証も無い。
実はサラ金にちょっかい出したのが最近で法定利息内でしたwwwサーセンwwwなオチもあるかもしれない。

>>297
こんな感じ?

299 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/25(木) 01:18:50 ID:odNyAdCYO
履歴開示して過払い出てたら請求は出来る。

300 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/25(木) 01:20:30 ID:1f/T3Y7o0
>>298
>>299でいいような気が・・・w

301 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/25(木) 01:23:44 ID:Y6t9/3oAP
>>300
orz
確かに新たに借り入れる前に計算し直す方が早いけどね。
信用情報に記載されるのが嫌と言うパターンもあるが。

多分>>288は完済して何も記載されずに借金チャラを夢見てると思う。

302 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/25(木) 03:39:37 ID:/SdUFkWpO
過払い請求しないから、金利下げてくれって要求通りまつか?

303 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/25(木) 07:44:02 ID:2XdhUfuV0
最近 みなしが認められた判例ってありますか?

304 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/25(木) 10:13:52 ID:UdPv38ES0
質問します。
訴状は本人が裁判所に持っていかないと受け付けてもらえませんか?
親の過払いを手伝おうかと思いまして・・・。

305 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/25(木) 10:46:23 ID:Y6t9/3oAP
>>304
歩けるなら自分にやらせば?
俺は訴状とかは作ったが提出交渉は本人にやらせてる。
代理で出廷する気なら別途申請書が必要。

306 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/25(木) 11:20:11 ID:2HgOTgso0
○コムだが

過払い12万で即和解なら半分の6万で約1ヶ月後支払いだと。

とことんやったほうがいいんかな?

307 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/25(木) 11:29:56 ID:XUNS0tDdO
>>288ですが、
3年前からたけとぷろから50ずつ借りて、利息は27、5です。
借りたり返したりで(利息のみの返済も多々ありました)まだ残が80万あります。
アドバイスお願いします


308 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/25(木) 11:30:31 ID:s7e3dTSv0
>>306
ここで伏字はやめれ。
無視されるか、『マルコムってなんだよwww』って事になる。

309 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/25(木) 11:33:28 ID:Y6t9/3oAP
>>306
やってやれ。
1回目前に交渉で満にはなる。

310 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/25(木) 11:35:26 ID:Y6t9/3oAP
>>307
借り替える必要は無いな。
過払いは無いし。
特定調停で再計算した上で利息0に持ち込める様な気がする。

311 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/25(木) 11:40:23 ID:fX0Fc1+wO
>307
おまとめできるならすればいいんじゃないですか?
今後払う利息が少なくなるし

で、皿に過払返還請求
ただし三年程度じゃ金額には期待するなと

312 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/25(木) 12:05:54 ID:fX0Fc1+wO
>310
借り換えた金で皿を完済するのだから
過払い出るでしょ

313 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/25(木) 12:59:03 ID:GRKjNXUBO
>303
初心者な質問ですが、たまに聞く「みなし弁済」って何か教えてください。

314 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/25(木) 16:15:14 ID:M2FTzFQb0
簡裁案件一回目終わった後、民事調停に回され調停を明日に控え
先程相手(武)と電話交渉にて和解しました。
相手側から和解書が届く前に、訴えを取り下げても大丈夫ですか?
それとも和解書が届くまで取り下げない方が良いでしょうか?
教えて下さい。

担当書記官に聞いても『調停を続けるつもりなら取り下げる必要ない』と言うだけです。
和解出来たと言ってるのに・・・



315 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/25(木) 16:25:44 ID:l3by3ecVO
>>306ウチもアコム訴訟前で6割提示だった
こっちは親の過払いを法的手続きをとらずに本人になりすまして進めてるもんで、8割で和解を検討してたんだが困ったもんだ…


316 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/25(木) 16:26:34 ID:l3by3ecVO
>>306ウチもアコム訴訟前で6割提示だった
こっちは親の過払いを法的手続きをとらずに本人になりすまして進めてるもんで、8割で和解を検討してたんだが困ったもんだ…


317 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/25(木) 16:37:02 ID:3hG6WjgwO
>>314
訴外和解はあてにならんから、キチンと向こう提示の和解書が社判ついて手元にくるまで取り下げまった方がよい。どうせふざけた期日先送りの和解内容だろうし。
調停内で和解書作ってもらえないのか?双方合意の和解ならもはやこの段階なら調停噛ませても武だって嫌やだとは言わないのでは?

318 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/25(木) 17:11:00 ID:M2FTzFQb0
>>317
レスありがとうございます。
やはりキチンとした和解書が手元に届くまで取下げは危険ですよね・・・
和解書を貰うまで取下げは見送ります。
>調停内で和解書作ってもらえないのか?
明日、調停委員に和解の過程を説明しに行かなければならないので
その時にお願いしてみます。






319 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/25(木) 18:07:30 ID:XUNS0tDdO
>>310
過払いは無いのですね。 特定調停すればって感じですかね。

>>311
今後払う利息が少なくなって、過払返還請求出来るのですね。
3年程度で費用考えたら 20万もいかないですよね

みなさんありがとうございますm(__)m

320 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/25(木) 18:51:01 ID:E6gz5OyEO
残債有りなのでスレ違いなら申し訳ありません
アコムに履歴請求をしたところ、すでに9万近くの過払いが発生していした
残債務は40万ぐらいです
履歴請求の電話で0和解をほのめかされました
そこで、過払い発生分を先に引き出して微妙な額で過払い金返還請求書を送り、最終的に0和解を狙っています
請求書を送る前に引き出す事で不利になったり、法的にNGなどになるんでしょうか?
どなたか伝授お願いします

321 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/25(木) 18:58:01 ID:NWBGH2hr0
みなし弁済が成立してたから不当利益にならない。成立すると考えており成立しなくても利息の収受について
みなし弁済が成立しないことを認識していないため悪意の受益者じゃない。
という答弁書が来ました。
準備書面にはみなし弁済が成立するという43条をすべて充足する証拠をだせと書きました。
これだけでは不足でしょうか?

322 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/25(木) 19:08:48 ID:e1/xK4CO0
>>319
なあなあ、ちゃんと過去のレス読み返せよ
お前が相手にしてる二人のレスはどう見ても話ずれてるだろ

まずやることは
1、元のサラ金会社に取引履歴の請求
2、引き直し計算
3、過払いあったら請求

おまとめの方はまた別の話だ

323 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/25(木) 19:44:15 ID:Y6t9/3oAP
>>312
相談して利息落とさせた方が早い。
ので調停で利息無くしてもらった方が良くね?

>>319
過払いはあくまで今借りてる金額を越えた部分を指すから。


324 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/25(木) 21:25:33 ID:XUNS0tDdO
>>323
何度も申し訳ないんですが、相手に27.5%利息制限法は違反していますが、出資法は違反してない(守らなくても罪にはならない)と言われそうですが、そこはどうなのですかね?
あと、特定調停を行うと
27.5%-18%を引いた利息が返ってくる(元金から引かれる)のですか?


325 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/25(木) 21:32:27 ID:IEsgtLR3P
この携帯は頭にウジでもわいてるのかと言いたくなってくる
お前にマジレスしてる連中をことごとくスルーし、的外れなレスしてる奴に反応

326 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/25(木) 21:36:23 ID:8pPrMkgg0
お聞きします。
4年前に弁護士通した自己破産をしました。
(消費者金融8社分です)
最近、過払い請求のCMを見て、私も、、、と思い履歴を8社取り寄せたら、
内6社に過払い金が出ていました。。。。。
合計で420万です。(自己破産時、弁護士はどんなやり方をしたんだ!)
と腹が立ちましたが、もう信用しません。自分で過払い訴訟をやろうと思う
のですが、とりあえず相手側から反論の書面がきてから自己破産に触れるように
して、初めの訴状内容は通常の訴状で提出すれば大丈夫でしょうか?
中には、過払いが出ていた事実を隠してたのがバレるとヤバイと思い
触れてこない業者もあるみたいなので、、、
徹底的にやるつもりですので、どうか初めの入りだけでも、みなさんの
ご指導をいただきたく投稿させていただきました。
よろしくお願いします。

327 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/25(木) 21:39:18 ID:e1/xK4CO0
>>325
もうほっとけ

>>326
>中には、過払いが出ていた事実を隠してたのがバレるとヤバイと思い
触れてこない業者もあるみたいなので、、、

↑この目的で

>とりあえず相手側から反論の書面がきてから自己破産に触れるように
して、初めの訴状内容は通常の訴状で提出すれば大丈夫でしょうか?

↑これをやる理由がわからない

328 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/25(木) 21:58:48 ID:XwHJIGMDO
>>326
そう思うならwiki嫁

329 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/25(木) 22:05:39 ID:LhTWTiuWO
初めまして。
マルフクに過払いを請求してみょうと思っておりますが…
マルフクはスンナリと過払いを認めて払ってくれますか?

噂によると判決を貰っても払わないとかと書いて有ったを覚えております。

詳しい方、経験者の方教えて下さい。

330 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/25(木) 23:07:12 ID:Y6t9/3oAP
>>325
50万を3年じゃ元金減るしか道は無いから的外れじゃないだろ。
元金残ってるんじゃ過払いじゃないし。

331 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/25(木) 23:23:50 ID:DhvE/od1O
携帯からすいません。
取引履歴取り寄せましたが、過払いの計算方法が分かりません。
PCも無いので過払いが出てるかどうかどうやったら分かりますか?

332 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/25(木) 23:28:20 ID:a6Uw7eVQO
どうするつもりで履歴取り寄せたんだよwww

333 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/25(木) 23:28:49 ID:Y6t9/3oAP
>>331
今すぐ漫画喫茶逝ってそこのPCを使って>>1-13を見る

334 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/26(金) 01:50:57 ID:0u/lFFi90
>319の案件って

パターン1 (おまとめ借換えしない)
 残債と年月から考えて過払いなどない → 特定調停で利息チャラ(信用情報は黒くなる)

パターン2 (おまとめローン借換える)
 借換えた金をそのまま全部サラに突っ込む → サラは完済
 完済したので過払い請求する。27%金利で完済なので必ず過払いがある。ただしカスみたいな額
 おまとめ(18%?)を地道に返済する(27%が18%になった分だけ支払いが減る)


ってことでいいかな
結局本人が理解してないとどうにもならん

335 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/26(金) 01:59:14 ID:N7hojfl4P
>>334
YES
JICの情報が黒くなってもそんなに害は無い様だからパターン1を勧めてる訳だが。

336 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/26(金) 02:07:13 ID:s3UZh76vP
>>334
>>335
この携帯さん、スイーツ臭いのは俺だけだろうか・・・

337 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/26(金) 08:11:26 ID:vcO0RO+dO
見てるかわかりませんが
>>248
平成20年1月18日最高裁判例の「特段の事情」に自分の状況をあてはめて
反論するのはどうでしょうか?
 
というか自分も同じような争点抱えて(まだ未提訴)色々調べている最中ですorz
借り増しで分断主張してくるなんてねえ。
より詳しい方、どうかお知恵をお貸し下さい…

338 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/26(金) 14:43:05 ID:6FbSQdpd0
和解の条件が変更になった場合、
応じられないという事は、訴えた相手に伝えるもの?それとも代理人の弁護士?
なるべくなら、弁護士とは話し合いたくないんだよなぁ…、なんか言い負かされそうでorz


339 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/26(金) 14:59:38 ID:N7hojfl4P
>>338
最近のレイクは弁護士に丸投げしたから強制的に話したけどたいした事無かったよ。
無理。そんなの飲めない飲まない。
と言っただけで終了したし。

代理人が出来てるなら代理人に交渉が普通っぽい。
と言うかレイクに今後はそっちと話し合えと言われた・・・。

んで和解決裂したら準備書面出してくる出してくるw
主張した覚えの無いH21/1/22判決とか出てきて意味不明w

340 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/26(金) 15:17:41 ID:dMkJkm8V0
>>248
>第一の契約と第二の契約
ちょっと聞きたいが、「第一の解約と第二の契約」の間違いではないのか?

341 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/26(金) 16:37:16 ID:6FbSQdpd0
>>339
完全に和解決裂だから、山のような準備書面出されそうだ…今から涙目
助けて欲しい…

342 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/26(金) 16:52:31 ID:N7hojfl4P
>>341
準備書面出して来られても出てくるのは
・みなし弁済
・H21/1/22判決を元にした判例に従い利息払わない
くらいだと思うから無視で。

H21/1/22判決の対策は色々出てるし問題にもならない。
無意味な引き伸ばしありがとうございますぐらいの覚悟で逝こうw

343 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/26(金) 17:15:26 ID:6FbSQdpd0
>>342
あぁ、何だか色々ありがとう。
来月二回目だからそれまでに必死こいて勉強するわ、ほんとサンキュー。
勝ちとったらなんか奢るね。

344 名前:321[] 投稿日:2009/06/26(金) 17:17:04 ID:pBfw+55P0
誰も答えてくれてない。
いろんなスレのログ見てるけど証拠を出せって書けばいいみたいな事ばかりです。
本当にこれでいいのでしょうか?不安で仕方ありません。
これを書いて向こうの反論とかも次回のために聞きたいです。
よろしくお願いします。

345 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/26(金) 17:34:46 ID:bwEEw2DcO
>>344
貴方は毎回返済にあたり利息を任意で選びましたか?
契約書に期限の利益損失の条項ありませんでしたか?
契約する時に「この利率は違法でちゅ。それでも契約しゅる?」
と相手から《十分な説明》受けましたか?


業者がみなしを立証する事なんかほぼ無理なので
貴方はそれだけ書けばOKですよ

みなしが認められちゃうとしたら
過払い金請求してるのに返済の督促も無く
勝手に約定残を返済した場合だけでしょ

346 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/26(金) 17:40:40 ID:bwEEw2DcO
期限の利益損失←×

期限の利益喪失←○


バカ携帯にアホ俺…orz

347 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/26(金) 17:42:41 ID:7qouls59P
>>344
みなし弁済が成立する

みなし弁済が成立していたことを立証せよ(証拠を出せ)

みなし弁済が成立すると信じていたので悪意の受益者ではない。

平成19年07月13日最高裁第二小法廷平成18(受)276
悪意の受益者の推定を覆す特段の事情があることを立証せよ

348 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/26(金) 17:52:27 ID:pBfw+55P0
>>345 すぐの返事ありがとうございます。
期限の利益損失は訴状にも書きました。それに対しての答弁書でしたので頭の中が纏まらず不安に。
訴状に書いたから書かなくてもいいですよね?

>>347 ありがとうございます。みなしさえ書けばいいと思ってました。悪意も書かないとだめでしたね。
判例まで教えていただきありがとうございます。

この土日で準備書面出来上がりそうです。ありがとうございました。


349 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/26(金) 18:50:15 ID:bzgzLwnP0
すみません、どなたか教えてください。
過払いの請求ができる状態になっているらしく(30万程度)
弁護士さんから、以下の文章をもらいました。
これは手続きをすれば現在の借り入れが無くなると理解してよいのでしょうか?

-------------------------------------------------------------------------------------
なお、上記のとおり過払いになっておりますので、本件について今後弁済の必要はありません。


350 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/26(金) 18:50:53 ID:/Sfx0xD60
自分で計算ソフト使った金額 143,000円位。
業者が送って来た引き直し計算書の金額 123,000円位。

こんなものでしょうか?
ショッピングの残が7万数千円あるので、実際に振り込まれるのは7万弱です。
ネットで色々調べ上げて過払い請求書ダウンロードしたりして完全装備して挑んだけれど、電話であっさり
「あ、いいですよ。払います」って。
金額が小さいからかな。。

351 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/26(金) 19:06:47 ID:7qouls59P
>>349
過払いが発生しているということは、計算上
約定の借入れは既にゼロになっているの。
今後弁済してしまうと、過払い請求に際して
「非債弁済」を言われてしまう可能性がある。
間違っても弁済しないようにね。


>>350
ショッピングもあるってことはクレカでしょ?
皿より簡単に払ってくれるところが多いよ。

352 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/26(金) 19:20:45 ID:5b6rwGkSO
結婚前に完済した消費者金融3社(アコム・プロミス・アイフル)に、司法書士を通じて過払い請求を依頼し、今週火曜に受任通知を発送して頂きました。
今回の事は実家の家族、主人には内緒で進めて頂いています。
念の為確認なのですが、上記の消費者金融会社から連絡事項がある場合、当時の契約書に記載した連絡先(実家)に電話や郵送物が届いたりする事は無いと思っていて良いでしょうか?
先日実家に帰った際に、父から「お前に電話を取り次いで欲しいという個人名を語った電話が頻繁にかかってくる」と言われ、不安になりました。
現在レイクで取引進行中ですが遅延も無く、連絡は全て携帯にとお願いしてあります。
ただのセールスなら良いのですが…どなたか教えて下さい。

353 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/26(金) 19:37:48 ID:ph1qBEY50
司に頼んでいるのなら全部司に行きますよ、連絡。

354 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/26(金) 20:28:24 ID:5b6rwGkSO
>>353

やっぱり連絡は直接来ないですよね。
親に心配掛けたくないし、実家を離れているので不安になっていました。有難うございました。


355 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/26(金) 20:37:12 ID:/Sfx0xD60
>>351
そうなんです。クレカです。
クレカは割とスムーズなんですね…。
逆に「計算間違えたのかしら」と心配になってしまいました><


356 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/26(金) 21:23:29 ID:J/6NPB5nO
>>352普通にあるよ。
俺は、ちょっと延滞してた時、電話が鳴り親が部屋に来た。
あんたのファンだって子から電話よ?

出たらレイクの糞事務員。
幼稚なハッタリにワロタw


357 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/26(金) 21:56:22 ID:7qouls59P
>>356
それは司に依頼していたわけじゃないだろ?質問に対する回答になってないぞ。

358 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/26(金) 21:59:45 ID:ph1qBEY50
>>356
不安がってる人にそういうレスはいかがなものか?
>>352さんは完済していると書いてあるではないか。
全くケースが違うのに、安易に不安を煽るようなレスは止めなさい。


359 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/26(金) 22:06:04 ID:sPX6G2+70
ちょっと危ないので監視が必要だ。

サラ金規制に言いがかり 規制改革会議委員発言 大門議員、撤回迫る
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2009-06-18/2009061804_03_1.html


360 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/26(金) 22:40:46 ID:N7hojfl4P
今回だけは与謝野馨金融相を全力で応援するw

361 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/27(土) 12:35:41 ID:xsCywHYUO
和解書に押すハンコは実印ですか?

362 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/27(土) 15:31:57 ID:7X21EnLSO
二社履歴請求したのですがまだ来ません。
残有りで支払いは止めてます。
一社は全く督促の電話はありませんが
イオンは朝に夕に着信があります。
基本的には支払いしつつ、話を進めるのが筋ですか?

363 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/27(土) 15:58:11 ID:R7E9LWP1P
>>361
訴状に使ったハンコ

>>362
過払いになってる自信があるならそのまま放置
なってなさそうなら払いつつ交渉

364 名前:361[] 投稿日:2009/06/27(土) 16:18:52 ID:lMWE1mJJ0
>>363
ありがとうございます。
押印は名前に重ねてするのですか?
相手方、社名に重ねて押印されてました。


365 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/27(土) 16:23:02 ID:R7E9LWP1P
>>364
普通は名前の横じゃないのか?
訴状にハンコ押した時に名前に重ねたならそうすれば

366 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/27(土) 17:52:44 ID:7X21EnLSO
>>363
ありがとうございます。
督促電話無視しますw
元は顧客全員に詫びと返還をしなければならないのに
申告してきた人だけ対応というのが気に入らないです。

その上、督促なんて図々しい。

イオンで買い物するのやめます!

367 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/27(土) 18:29:25 ID:peA0G/9S0
貴方ならどれ!?
 
①満5+5% 177万(判決=訴訟費用+日当込)振込2か月半後

②満5    125万(和解=+5%なし)   振込2か月以内

③9割和解  112万(和解=9割提示)    振込1か月以内

原告:暇を持て余してるが、お金がナイNEET

被告:潰れる!潰れる!潰れろ!って言われ続けているCFJ合同会社

追伸:これから提訴する場合です。

368 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/27(土) 19:52:05 ID:R7E9LWP1P
>>367
判決出てるなら判決後2週間で上告無しで確定
その時点で仮執行が出来る様になるが?
のでそこで振込みは2ヶ月先とかのたまうなら即執行
1ヵ月後ならまぁしゃーねーかだろ。

369 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/27(土) 20:15:19 ID:/baMViOsO
>>368
強制執行と仮執行宣言の違いもわかってねえのねw

370 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/27(土) 22:12:07 ID:jg1289hNO
七年前にアイフルから50万、プロミスから50万借り、三年前にアイフルから30万借りました。
それ以外に借りた事はなく毎月返済を続けていて、過払い請求するか検討しています。
可能性としてはいくら位取り返せそうですか?

371 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/27(土) 22:13:44 ID:Mzb1S93S0
エスパーさん答えてあげて(笑)

372 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/27(土) 23:04:31 ID:yTerbC3cO
35

373 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/27(土) 23:06:32 ID:/baMViOsO
>>370
追加での借入は?残は?ここよりも計算スレに行ってみな。

374 名前:エスパーまみ[] 投稿日:2009/06/27(土) 23:07:49 ID:peA0G/9S0
370>
アイフル、プロミスともに天井張り付き状態なのかな?
それとも返済のみで、返し終わったのかな?

アイフルは途中増額して80万になってるのかな?
それとも50マン返し終わって、再度30マン借り直したのかな?
で、今も払ってるのかな?

これだけの文面だと、色んな状況が出てくるから、誰も答えてくれないと
思うよ?

今の詳しい状況書き直してみるか、自分なりにもっと調べてからにするか
した方がいいと思います。






375 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/28(日) 01:01:11 ID:p/a5CiwG0
はじめまして。

先日イオンから引き直し計算書が到着し名古屋本の計算書で計算し直したのですが、

計算結果が5%にチェック入れていても届いた分より金額が少ないんです。
                         (約8000円)
おかしいと思い何度もやり直しましたが、こんなことってあるのでしょうか?

ちなみに取引約14年です。

お願いします。

376 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/28(日) 01:04:00 ID:atXAik2nP
>>373
誘導する前に来てたよ。

882 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/27(土) 22:17:26 ID:jg1289hNO
七年前にアイフルから50万借り、毎月一万の返済。利息約27%
七年前にプロミスから50万借り、毎月二万の返済で三年前に30万借り、二万の返済。利息約27%。
いくらくらいになりますか?

>>374
エスパーになってないじゃんww


377 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/28(日) 01:09:31 ID:atXAik2nP
>>375
イオンから届いたのが「計算書」なら、自分の計算書と
比較してみればどこが違うかわかるんじゃないの?
それから改めて質問してくれないかな。
こんなことってあるのでしょうか?って聞かれても、
あるんじゃないの?ぐらいしか答えようがないよ。

378 名前:あさののぶか  [sage] 投稿日:2009/06/28(日) 07:21:31 ID:CZuh6ZCm0
ばかにするな うちは判決でたら直ぐ払うんだ ぼけ

379 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/28(日) 07:24:19 ID:NEecGodp0
>>375
充当計算?

380 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/28(日) 07:24:32 ID:q0Vb9PGV0
判決出る前に全額を払えよw

381 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/28(日) 08:07:11 ID:tKAUd5580
ヨシダトミっていう人が書いた『裁判裏日記』という本を読んだが
結構参考になったですよ。

最高裁まで本人訴訟で行くというすごい根性だ。

382 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/28(日) 15:30:45 ID:wbXr5R19O
質問お願いします。
第一準備書面が出来上がってしまったのですが、次回期日は2週間後です。
もう提出しに行って大丈夫でしょうか?
早すぎてイケないということはないですか?
また早いと相手に反論の時間をたっぷりを与えてしまうということになりませんか?


383 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/28(日) 15:42:50 ID:V0xSorLEP
>>382
むしろ遅い。
とっとと提出しれ。

384 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/28(日) 16:06:23 ID:wbXr5R19O
>>383ありがとうございます!ええっ、むしろ遅いんですか!?
一週間前くらいまで寝かせておこうと思っていました。
ささ早速提出してきます。

385 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/28(日) 23:07:49 ID:hTRZtT4r0
お伺いします。
時効ぎりぎりなことに気づいて、慌てて履歴取り寄せ中です。
どの段階で時効がストップするのでしょうか?
例えば過払い請求書を発射した時点とか・・・。
どなたかご教示願えませんでしょうか。

386 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/28(日) 23:17:04 ID:nWQ9I8wSO
>>385
さっさと訴状だせ!

387 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/28(日) 23:30:35 ID:ilfKS8thO
あと3社計370万回収…。
早く結審しないかなぁ…。

388 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/29(月) 05:06:52 ID:IDheNUKK0
どなたかお分かりになる方がいれば幸いです。
JR東日本系のビューカードに履歴を送ってもらったところ
99年2月22日が最終弁済で、元金残高が-12397円になっていました。

相手方に請求する場合、過払い金12397円に加え、
5%の金利も上乗せできると思うのですが、
その計算方法がよくわかりません。

まったくの初心者でお恥ずかしいですが
どなたか回答いただけると嬉しいです。

389 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/29(月) 08:44:16 ID:Ta8qt7CKO
どなたかお願いします
武富士100万85残11年
途中40位まで頑張ってたんですが
同じ武富士で一度完済解約したぶんは時効でしょうか

390 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/29(月) 08:48:37 ID:rl6iiUayO
>>388
そんな小銭程度でさ~

391 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/29(月) 08:55:04 ID:CKi04iNqP
>>388
おめでとう!
時効成立により請求出来ませんwwwww

ざまぁwwwww

392 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/29(月) 09:24:21 ID:YKVXYN3WO
140万円の元金に対して、利息の合計が約18万円で請求しようと思っています。(+5の方は数千円程度。)
同時に他のプロミスにも19万円と利息3万を要求しようと思います。
この金額で和解なりなったら、納税しないといけないのですか?
2社の利息の合計が20万以上なら税金発生なんですかね?
裁判費用とか自腹で和解とかした場合はどうなりますか?
少し減額和解した場合はまた計算変わってきちゃいますよね?
この辺お詳しい方、わかりましたらご教授お願い致します。

393 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/29(月) 10:17:42 ID:ZKJHOZMp0
>>388
時効でも裁判はできるから勉強のためにやってみろ。

394 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/29(月) 13:53:42 ID:yE/WEgdwO
裁判で、判例を書証として提出したいのですが、書証も準備書面と同じように2部提出するんですか?
あと、一枚目の右上に赤で「書証1」でいいんてしょうか?

395 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/29(月) 17:42:04 ID:RItDl8kRO
>>390-391
なにこのドブネズミwww

396 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/29(月) 18:35:24 ID:K9F0RsJB0
>>394
判例は、特別な案件の判例か? ちなみに判例が証拠として優遇されるのは最高裁判例のみ、
相手に関わりのある書類は、自分の分も含んで必ず3部作る
判例を証拠としての提出だから、準備書面の付属という形に成り”甲証x号”に成る。

通常は、訴状又は準備書面にその判例の事件番号と要約を書けば良い、
こんな、サラ金裁判で難しい判例を出してもほとんど意味がない。
ただ、その判例の判決文は必ず1部、持っている事、判事がもし見たいといえば、即提出来るように。


397 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/29(月) 19:09:22 ID:lCsm4R4o0
>>388
解約するまで時効は開始しません。
とにかく請求書を送ってみ?
計算シートの最終行以降に日付だけ入力して過払い利息残額欄を参

シッシッ>>390-391


398 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/29(月) 20:49:59 ID:k2KDPSw+0
完済・解約後の過払い請求で
クレジットカードが新規で作れなくなったりすることもありますか?
仕事の関係で不定期にクレジットカードを作る必要があり、
もしカードの審査で落ちたなんてことになるとヤバイです。
すべて完済・解約済みで、今は一切借り入れはありません。



399 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/29(月) 21:02:02 ID:NZXGaHGT0
>>398
過払い請求したクレカ会社でまた作ろうとしたり、過払い請求した
皿が保証するクレカ会社で作ろうとしたりしないなら関係ない。
社名が晒されてないから言えるのはそこまで

400 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/29(月) 21:12:00 ID:k2KDPSw+0
>>399
ありがとうございます!!
請求先にクレカ会社はないのですが(強いて言えば丸井はそうか?)、
>過払い請求した
>皿が保証するクレカ会社
というのも考慮しないといけないのですね。
武富士とか、プロミスとか、三洋信販とかですが、調べてみないと。





401 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/29(月) 23:34:03 ID:PNlCkH/1O
すみませんがわかる方いたら教えて下さい。
アコムの答弁書に悪意の受益者の否定があったので
それに対する反論準備書面を作成しようとしているのですが、
どこかでQ&A本の付録CDに
テンプレがあるっていう
書き込みを見たのですが、
それって「Q&A過払金返還請求の手引」という本の事でしょうか?
定価は3150円です。

402 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/29(月) 23:44:12 ID:YKVXYN3WO
すいません、質問1つだけお願いいたします。
過払いの利息が20万円を越すと税金が発生(雑所得税)するということは理解できました。
ですが、途中で和解した場合は、皿に請求した金額通りの返還は、まず無いと思います。
そういった場合、仮に元金100万と利息30万で請求して、実際120万円で和解したとします。
この場合元金が100万なので利息分は20万円、更に和解で裁判費用等も自分が負担する場合(仮に2万円かかったとして)
合計返還金120万、その内から2万円を引き118万円、元金が100万なので、残った18万が利息。
こういった考えで良いのでしょうか?
お分かりの方、是非ご回答よろしくお願いいたします。

403 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/30(火) 00:05:08 ID:V8jjDGSXO
先月に司に依頼した5件250残有り10~15年物の結果連絡がきた

全て残0過払い(元400利55)元のみでいいなら来月振込み
利息も取り戻すなら訴訟とのこと
どうしたらいい?訴訟するべき?

404 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/30(火) 02:50:40 ID:VkVuZOFa0
>>402
何を気にしているのか分からない

請求項に原本と利息はあるかもしれんが、和解の中身に内訳があるわけじゃなし


405 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/30(火) 06:19:41 ID:Jq65nC4s0
>>403
すべきです

406 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/30(火) 09:39:26 ID:V8jjDGSXO
>>405
了解です
急いでるわけでもないのでまとめて全部訴訟でいってみます

407 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/30(火) 09:44:21 ID:CP8ZJyzmP
>>406
報酬体系を事前に確認しておきなよ。
訴訟すると過払い報酬が10%上がったり、
訴訟実費がかかって、かえって手元に
戻る額が減る可能性だってあるからね。

408 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/30(火) 09:47:34 ID:bAzbW/BgO
ネオラインキャピタルで、7割和解を提案されました。ここはあまり評判がよくないみたいですが、訴状提起すれば満額とれる可能性は高いですか?
ちなみにプロミスから債権譲渡されています。

409 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/30(火) 10:57:16 ID:5xocGOo+0
過払い金返還で提訴していたカレッヂという学生ローンから答弁書が届いた。
当時、半年ぐらい滞納してた(過払い計算したらその時点で既に過払いだった)ら親の方に
連絡が行って親がこれで全部返せってその分を自分の口座に入れてそれを自分が自分名義で
カレッヂの口座に返済で残額全部を振り込んだのだが向こうは、親による第三者弁済だから
自分には、当事者適格が無いとだけ主張して来た。
この場合、自分は、相手方に第三者弁済を証明せよ、とだけ主張すれば良いんだよね?


410 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/30(火) 11:03:15 ID:V8jjDGSXO
>>407
確認しました
訴訟費用のみ実費(一万いかないくらい)
報酬上乗せは無しとのことです

411 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/30(火) 12:16:23 ID:VzMAXgTe0
4ページ1組で甲号証を出す場合、1ページ目の右上に赤字で甲第○号証とかいてホッチキス留めするの?
それとも各ページそれぞれに甲号証書くの?

412 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/30(火) 12:59:05 ID:gUFInoz/O
取引履歴の引き直し時の疑問なんですが、
処理日H12-4-6起算日H12-4-6精算日H12-4-6
使用数29 通常1007元金8993入金合計10000残元37329
処理日H12-4-6起算日H12-4-6精算日H12-3-8
使用数29 通常-1007元金-8993入金合計-10000残元46322
処理日H12-4-6起算日H12-4-6精算日H12-4-6
使用数29 通常1007元金4993入金合計6000残元41329
と入金日が重なるのですが、どれを優先して入力すれば良いですか?

武富士です

413 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/30(火) 13:11:26 ID:CP8ZJyzmP
処理日H12-4-6起算日H12-4-6精算日H12-4-6
使用数29 通常1007元金4993入金合計6000残元41329

上2件は取り消してあるんだから、これだけ入れればいい。
3件とも入れたとしても、この分しか反映しないけど。


414 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/30(火) 14:41:33 ID:dHiB26bi0
完済済の分の、過払いの計算処理をして、1ヶ月前に司法書士に送ってもらい
ました。
向こう(サラ金)から電話がかかってこないので、こっち(司)から何回か電話し
てもらったのですがまだ検討中との事(T_T)/~~~
こんなに時間がかかるものなのでしょうか?ちなみに40万ほどです。

415 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/30(火) 16:35:37 ID:L63xIDbf0
自己破産した後、サラに過払い請求は出来るのでしょうか。

416 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/30(火) 16:46:52 ID:pZbt2Sc8P
>>415
ラクショーでやってる人いるが。
調停・和解後の過払い請求 2
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/debt/1205942500/617

楽しい事になりそうだなw

417 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/30(火) 16:58:35 ID:gUFInoz/O
>>413
ありがとうございました。後の現在までの過払い利息は最終返済日の下に、
現在の日付で0円返済して出るいる金額で宜しいでしょうか?

418 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/30(火) 17:30:48 ID:L63xIDbf0
>>416
いるんですね~ 参考になりました!

419 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/30(火) 18:33:16 ID:YSp4gmXQ0
今月末入金で和解という事だったのですが、今現在入金になっておらず、
連絡をしたところ、手続き上の関係で七月末かそれ以降に伸びると言われました。
裁判は続行する旨を告げたので、来週月曜日の第2回期日までに準備書面を提出しなければなりません。
これから書き上げて早々に裁判所に提出なのですが、準備書面の雛型ってあるのでしょうか?

和解書を送付し、後は入金を待つばかりと余裕をぶっこいていましたorz


420 名前:きむ[sage] 投稿日:2009/06/30(火) 18:55:37 ID:5yq9HB2cO
アコムとプロミスなんですが、完済後に電話で履歴開示請求したら相手にしてもらえますか?

421 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/30(火) 19:02:19 ID:jwUsk6g70
>>419
どこの皿か書かないと何の役にも立たないよ

422 名前:419[] 投稿日:2009/06/30(火) 19:18:57 ID:YSp4gmXQ0
>>421
相手はJCBです。
第1回期日直前に弁護士を代理人としてきました。
相手の答弁書(1枚)が、請求の趣旨に対する答弁が請求棄却・訴訟費用は原告持ち、
請求原因に対する答弁が全て認めない、というようなもので、
どういう反論・立証せよという準備書面を作成していいのか困っています・・・


423 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/30(火) 19:26:06 ID:23RvY955O
質問です。2社に過払請求したいんですが、弁護士・司法書士どちらに頼む方が安くすみますか?
また日数は、どのくらいかかりますか?
よろしくお願いします。

424 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/30(火) 19:30:16 ID:q4OSILcaO
完済していた借金の過払い分を昨年取り返しました。ETCカードが欲しいのですがクレカ申し込んで通りますか?
現在真っ白です

車のローンなど一切無い。過払いする前から借金に反省して現金一括払い人生に切り替え済

アコムとプロミスでした

425 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/30(火) 19:44:29 ID:rtcB1a3xO
>>424
それはあなたの属性しだいでしょ。

426 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/30(火) 19:50:44 ID:CP8ZJyzmP
>>424
クレカ通りますかなんて質問は、申し込んでみればわかるとしか言えん。
別に審査に落ちたからといって不都合がないなら、1回申し込んでみな。
あと、本当にETCを使いたいだけならETCパーソナルカードにすればいい。

427 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/30(火) 19:52:00 ID:9zhFzoXx0
>>422
全て、否認しているのに金XXX円で和解をしたい、と提案され、それで和解したのだろ、

書く内容は、和解が履行されなかったので和解は破棄。訴状請求どおりの判決を求める。
実際はこれらを詳しく書くだけで良い。 また、自信が有れば、みなし、悪意の立証をすれば良い。

準備書面は結構自由に書いて良いよ。判事に伝わるように、





428 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/30(火) 20:14:38 ID:X735HD0lO
すみません過払いとは少し違いますが教えて下さい

アイフルに年率25%で50万借りてるんですが
年率を法定利率に下げろって電話すれば
聞き入れて貰えるものですか?

現時点で7万ほど法定利率より多く支払っているみたいなんですが
その分だけでも請求すれば相殺されますか?

429 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/30(火) 20:20:41 ID:q4OSILcaO
>>426
預託金が4万取られる(解約するまで返らない)のとETC車載機と取り付け料のキャンペーン使えないのはかなり勿体ないなぁと
多分クレカ利用者より5万近く損します(┰_┰)
申し込んでダメだったらパーソナルカード申込とオクか中古車屋ででも車載器購入と取り付けします

完済で過払請求したペナルティはないんですね

430 名前:419[] 投稿日:2009/06/30(火) 21:36:58 ID:YSp4gmXQ0
>>427
第1回目の時に判事に「他に借金があるようだからこの条件で和解をしたら」と言われまして、
即日相手の弁護士から送られていた和解書を送付しました。
明日提出できるように準備書面作成を頑張ります、レス有難うございました。


431 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/30(火) 21:55:34 ID:S/iv5/YhO
質問させてください。

履歴取り寄せたら②社とも過払いになってました。
裁判とかめんどうなのでチャラにして頂ければいいですって電話すればもー縁がきれますか?

432 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/30(火) 22:00:54 ID:407T6ENm0
>>431
あんたがそれでいいならいいだろうけど、
裁判しなくても金は戻ってくると思うぞ。
満額じゃなくてもな。

433 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/30(火) 22:10:45 ID:1lde7TMQ0
>>431
金額が分からないけど働いて貯金する方が楽なの?

とりあえず、どこの会社も請求書その他の書類を出さない手抜きをして
電話だけで済ませようとすれば余計に時間を無駄にするよ。

とだけ言っておきます。

434 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/30(火) 22:45:27 ID:8Y7ZU7DMO
たんぱん

435 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/30(火) 23:51:57 ID:lQM61DrgO
質問させて下さい。
任意整理(1社のみ残60万)で弁に依頼しましたら過払いが
発生しました。(約100万)
和解金(80万)で5月末に和解成立したのですが、入金と
申立書(だったかな?)が届くのが7月末もしくは8月ゴロ
らしいのですが、こんなにかかるのでしょうか?
相手側(CFJ)の処理が遅いのか、弁の仕事が遅いのか、
それともこれぐらいかかるのは普通なのか、教えてほしいです。
ちなみに弁に依頼は今年1月です。



436 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/30(火) 23:54:22 ID:407T6ENm0
>>435
CFJは何かに付け遅い、とだけいっておきましょう。
詳しくはCFJスレで様子が分かると思います。

437 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/01(水) 00:12:14 ID:cvwp6lX1O
>>436
ありがとうございます。
スレ覗いたのですが、質問できる流れではなかったので…
一応、CFJ事態危うい状況らしいのですが、まだ機能してるので待ってみます。
ただ、弁の対応がしっくりこなくて…

すみません、ありがとうございます。


438 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/01(水) 00:31:01 ID:wCcUiGufO
以前自分のカードの過払いをアコムとプロミスにやって、共に勝利しました
このスレの皆さんのおかげです、本当にありがとうです
それで、今度母の代理で簡裁でやるんですが
以前使った訴状に少し手を加えて、訴状の原告の下に私の住所、氏名を書くだけで良いでしょうか?
名前の前に訴状代理と書いておけば大丈夫ですかね?

439 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/01(水) 08:56:30 ID:Podqfv6fO
>>432
>>433

ありがとうございます。
プロミスに年率25.5で九年。天井貼りつき。


アイフルに年率28.735で五年。


裁判やらないで和解は無理でしょうか電話だけじゃ?

440 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/01(水) 09:05:19 ID:SIDnD3EnO
>>439
せめて履歴請求と引き直し計算だけでも自分でしてみなさい!だぜ

441 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/01(水) 09:57:51 ID:rGxfYSDc0
>>439
提訴せずに和解だと、良くて4-3割じゃない?
アイ・プロ共に業績が厳しいし、行動が遅くなればどんどん条件は悪くなる。
とにかく、悩んでないで即行動!

442 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/01(水) 09:58:08 ID:h8VznkUxO
携帯から失礼します。
初めての提訴で昨日裁判所から、相手のサラからの
答弁書が裁判所より送られてきました。内容は棄却・認否等なのですが、こちら側の反論を1回目までに用意しなくてはいけないのでしょうか?
宜しくお願いします。

443 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/01(水) 10:37:33 ID:64IKVD99O
「2回目までに」
です。
相手の答弁書が陳述されるのが1回目のとき
それに反論する書面ですから

444 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/01(水) 10:57:50 ID:qMZGrMawO
>>442
和解前提での提訴であれば>>443でいいが、そんなタイミングではたいした争点なくても長引くだけだよ。準備書面は2回目の2週間前には出して、その反論を相手サラに2回目時に出させる。どんどん追い込んでいかなきゃ。

445 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/01(水) 11:30:38 ID:TVGDgEQh0
>>444
準備書面は2部作って裁判所へ郵便で送ればいいんですか?

446 名前:443[sage] 投稿日:2009/07/01(水) 11:32:01 ID:64IKVD99O
期限としては2回目前まで
という意味で書いた。

自分のときは1回目の退廷時に書記官に渡しましたよ

447 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/01(水) 12:48:49 ID:Podqfv6fO
>>440
>>441

ありがとうございます。過払いチェッカーでやったら過払いになってたんですが、過払いになってるんで、チャラにしてくれって電話しても向こうは納得しないですかね?
アドバイスください!

448 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/01(水) 12:49:11 ID:h8VznkUxO
>>443
>>444さんありがとうございます。
無知ですいませんが、訴状での原告の意見と準備書面は同じなのですか?
Q&A本には掲載しておらず…

449 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/01(水) 12:54:02 ID:qMZGrMawO
>>445
直接裁判所に持って行くなら一部でいいようです。サラに送ってないことを伝えれば裁判所が送ってくれます。郵送にする等詳しいことは裁判所に電話で聞くほうがいいのでは?地方によって対応も違うでしょう。

450 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/01(水) 13:37:54 ID:bNKLYVgu0
>>445
当然2部必要
1つは裁判官に、もう1つは被告へ渡す為

本当は自分で持っておく分を含め3部作る

451 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/01(水) 14:26:04 ID:SIDnD3EnO
>>447
それに応じてくれるって書き込みも見るけど、俺の場合2社0和解したよ
0和解=あなたの言うチャラ
とりあえず履歴請求して引き直し計算してみなよ
履歴は電話すれば簡単に貰えるし、自体郵送or窓口来店でも平気
引き直し計算は、PC素人の俺でも漫喫で出来たレベル
毎月ATMで入金して、借金してる事で悩むより多少自分で調べれば簡単に終われるよ
俺でよかったら知ってる範囲外でお答えします

452 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/01(水) 14:30:42 ID:SIDnD3EnO
>>447
何度もでしゃばるようで申し訳ないけど、過払いチェッカーはあくまで目安
正確な計算をする為にも履歴請求&引き直し計算ね

453 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/01(水) 14:37:11 ID:TVGDgEQh0
>>450
裁判所へ2部郵送するのですか?
被告、裁判所双方へFAXした場合、原本は当日裁判所で差し替えでよろしいのでしょうか?

454 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/01(水) 14:40:55 ID:qMZGrMawO
>>450
それは訴状の場合でしょ。準備書面なら裁判所がFAXでラサに送ってくれるよ。自分用に一組持っておくのは当然。

455 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/01(水) 14:56:21 ID:DfRbcz2l0
相手に送るから2通もってこい言われたけどなぁ。
確かにFAXもするが正式な書類として変な穴開けて送ってるはず。

456 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/01(水) 14:56:45 ID:HFxDrpQw0
>>454
それは、裁判所出違う、裁判所がFAXで皿に送るのはサービスだ。

>>453
被告にFAXした場合、必ず受け取り確認のFAXを取るように。
>原本は当日裁判所で差し替えでよろしいのでしょうか?
意味が分からないが、原本は自分が持っていれば良い。

457 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/01(水) 15:05:02 ID:TVGDgEQh0
>>456
>>原本は当日裁判所で差し替えでよろしいのでしょうか?
>意味が分からないが、原本は自分が持っていれば良い。

FAXで送る書類には当然印鑑押せないので、当日印鑑を押した準備書面と差し替えはしなくて良いのかという意味です。

458 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/01(水) 15:32:13 ID:qMZGrMawO
各裁判所で対応が違うのは当然でしょ。だから>>449でもそう言ったよ。電話で確認するのが一番だよね。
正式な書類として変な穴…サラに直送したらそんな穴は無いよね。

459 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/01(水) 15:49:13 ID:tRAm8O0zO
穴開き(裁)書類は、判決文とか、文書提出命令、求釈明書等だけじゃないか?
裁判所作成の文書のみ、穴あき書類だろ。

被告準備書面に穴あけたのは、見たことないぞ。

460 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/01(水) 16:14:03 ID:HFxDrpQw0
>>457
あぁ、そういう意味だったの、でもそこまでこだわる必要は無い、原本に印鑑が押してあれば、
そのコピーがつく、それで何か有れば、そのコピーに印鑑を押せば良いよ。

大事な事は受け取り確認。 送った、受け取ってないのになったら困る、当然署名してあるから
改ざんは出来ない。

461 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/01(水) 16:29:59 ID:Podqfv6fO
>>451
>>452

ありがとうございます。履歴が届いたので明日、計算してみます。またわからなかったらご指導お願いしますね!!

462 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/01(水) 16:54:04 ID:bNKLYVgu0
>>453
そう
裁判所へ2部纏めて送れば被告に1部郵送してくれる

>>454
FAXで送るのは例外で基本は郵送
一体何の為に予納郵券収めてるのか裁判所に行って聞いて来いw

463 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/01(水) 17:10:36 ID:rnAGL3P3P
>>462
地域によって予納郵券の金額が違うのには納得出来ないがなw
神奈川:4460円
埼玉:6400円
とかな・・・。
しかも神奈川は連絡来てないが埼玉は足りないからもっと持ってこいとかもうね・・・。
ちなみに両方とも3回目。

464 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/01(水) 17:35:57 ID:qMZGrMawO
>>462
余った郵券はかえってくるんだよ。カスw

465 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/01(水) 17:39:49 ID:qMZGrMawO
>>462
特別送達とは何か勉強してこいや。

466 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/01(水) 18:20:26 ID:R7PevtI90
第1回目の月日を裁判所からの電話で決め「期日呼出状」も届きました。
これに対する「期日詔書」を郵送かFAXしないといけないんですか?

送る場合には訴状のように、
余白は上端35mm、左端30mm等の形式を順守して作成なんでしょうか?

今後のために、準備書面作成の時も同様なのか教えてください。



467 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/01(水) 23:25:25 ID:azQCz98MO
すみません質問させてください。
過払い金返還しようと思い、三社から取引履歴を取り寄せ引き直し計算を
したところ、一社は14万の過払いが発生してたのですが、残り二社は残債
(6万円と25万円)が出てしまいました。

当方先月から求職中でして、とても一括で支払うどころか月々の返済すら出来ない状態です。

近日中にも仕事を決めるつもりですが、給料が貰えるようになるまでは、
どのようにすべきでしょうか?

てっきり過払い金が発生してるものだと思っていたので、かなり不安です。

468 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/01(水) 23:32:39 ID:DfRbcz2l0
>>467
ざまぁぁぁぁぁぁwwwwwwww

469 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/01(水) 23:46:37 ID:LfHk8x/O0
答弁書に対する準備書面って、2回目当日に提出でもいいの?


470 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/02(木) 00:02:47 ID:BI1OOvLBO
かまへん

471 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/02(木) 00:03:08 ID:yg3ITeFn0
>>469
次回の2週間前に提出しろって言われなかった?

472 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/02(木) 00:04:53 ID:ZkFP/3OI0
>>467
何パーセントでいくら借りてて何年か。
いきなりどうしようかと言われてもね。

とりあえず14万の過払いを請求して支払いをストップ。
残り2社は返済。
6万の方は過払い金の利息を0にして再計算して、債務0になったところで交渉。
25万の方は過払い金が返ってきたらそれもまるごと返して…みたいな感じですか?

473 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/02(木) 00:22:24 ID:aDXmw3l0O
>>472
レスありがとうございます。
現在までの一連のながれは
①A、B、Cの三社に取引履歴開示請求

②三社の取引履歴を元に、業者に引き直し計算を依頼

③結果
A社、過払い14万円発生
債務免除

B社、7万円の残元本
延滞中

C社、25万円の残元本
延滞中

以上の様になりA社は過払い金返還請求できるとして、B社 C社に対しては
やはり残元本を0にしてから、債務不存在にすべきでしょうか?

書き方がわかりにくくてすいませんです。
※ブラックは覚悟してます。

474 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/02(木) 00:31:37 ID:yg3ITeFn0
なんで業者名伏せるの?馬鹿なの?死ぬの?
と言うか市ね?

ブラック上等なら今からでも訴状を作って明日の朝一でA社を提訴。
その時点で支払いする義務無し。
BCは数ヶ月払える見込み無しなら電話して支払い日交渉か裁判所逝くついでに特定調停で利息削除。

475 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/02(木) 00:57:57 ID:8XDgXtQsO
>>467さんに便乗して質問させてください

3社取引履歴を開示してもらい引き直し計算したところ
アコム過払い40万、プロミス残23万、レイク残15万になりました。
アコムから40万引き出して残り2社に返済した後に3社に
債務不存在の内容証明を送っても大丈夫でしょうか?

後、債務不存在の内容証明を送って業者が了承した場合も
和解書を作成した方がいいですか?


476 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/02(木) 01:11:22 ID:cjGL2l4+O
>>469
判事の印象はかなり悪くなると思ったほうがいい。
本来準備書面は相手に反論さすための時間を与えなきゃだめだから。当日や前日に出してくるサラへの突っ込み所のひとつではあるが、それを原告がやってはね。
判事によっては今日は答弁になりませんよと言われ、あからさまに不機嫌丸出し…てな感じの自分と同日に口頭弁論だった人がいた。

477 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/02(木) 02:01:18 ID:INxdMSJEO
>>467
その残り方だと全然返し終わってないじゃん
まず返してから払いすぎた分返せってやりなよ

誰も貴方に貸さないよ?

478 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/02(木) 07:16:19 ID:S/q8J7zV0
>>475
ブラック上等ならそれで良い、当然承諾すれば将来争いが起きないように書類を作る。

ただ、債務不存在確認の裁判を起こすか、貸金請求裁判を起こされないと解決しない、
生きている間督促状が来て、解決しない。

479 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/02(木) 09:24:45 ID:/litAqfhO
昨日3社分の過払い340万かえってきたー
九月の連休どこいこっかなー^^

480 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/02(木) 11:31:45 ID:y37hBjix0
教えてください。

ディック 取引期間1999/4~2005/7(約6年間) 限度額130万円
2005年7月に一括完済しています。

今、取引履歴を取り寄せて
引き直しソフトで過払いがあるか計算したのですが
名古屋式=残元金△140万円程度
外山式=残元金△100円程度   との結論が出ました。

2009/7/1の日付で借入金¥0 返済額¥0と入力すると
上記の金額以外に過払い利息?5%の計算で
25万円程度の金額が出ます。

①どちらの計算ソフトの数字が正しいのでしょうか?
②ディック(CFJ)に対しては請求書よりもいきなり訴状の方がいいでしょうか?
③素人だし、弁もしくは司にはじめから依頼するべきでしょうか?

481 名前:480[] 投稿日:2009/07/02(木) 11:33:43 ID:y37hBjix0
すみません。入力間違えてしまいました。

名古屋式=△140万円程度
外山式=△100万円程度

との結果でした。

相談なので、ageさせていただきます。
よろしくお願いします。

482 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/02(木) 11:44:19 ID:smWiI+200
>>481
名古屋式でやるのが吉かと。
どうせ交渉するなら、最初から低い金額を提示する必要はない。
減額和解するつもりがないのならいきなり訴状の方が早いが、
一度くらいは和解交渉して、「こちらは歩み寄る姿勢を見せた」という
実績を作っておく方が訴訟上は有利かと。
「向こうは応じませんでした」といえるでしょ。
140万超える案件だから、もし頼むなら司ではなく弁の方が良い。
報酬金取られるが、CFJ(ディック)なら時間は早いと思う。
自分でもやれなくはないが、けっこう強敵だから絶対に妥協しない強い意思が必要だよ。

483 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/02(木) 11:48:57 ID:EVcW5TWz0
ちょっと差がありすぎだね。40万は多い。
トヤマ式は確かマクロを使ったと思う、何か設定がおかしくないだろうか?
入力間違いはないだろうか?

名古屋式に入力した入金返済の数字をコピーしてトヤマ式に貼り付けても
同じ差だろうか?

まぁ、社会的礼儀として、FAXでも電話でもいいから請求すべきと思う、ただ記録を取る。
別に、裁判になれば弁も司も本人でもそんなに変わらない、勉強次第だが・・・・
こんなサラ金裁判どうって事無いよ。

484 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/02(木) 11:51:55 ID:HHjj8A5F0
>>479
入ってきた瞬間使うこと考えてるって。。。
サジェスチョンする肝なくなるね。

485 名前:480[sage] 投稿日:2009/07/02(木) 12:00:15 ID:y37hBjix0
レスありがとうございます。

計算ソフトの差額に関しては
もう一度入力ミスがないか確認してみます。

とりあえず、請求書を作成して
ディックに送ってみます。
交渉など相手の出かたによって今後の対策を考えてみます。

ありがとうございました!

486 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/02(木) 12:10:54 ID:/Nbg9FIr0
外山式って残元金が変わっても利息が定額で入力されて計算されてるんだけど
自分のマクロがなんか変なんだろうか・・・・

だから今は名古屋式しか使ってない

487 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/02(木) 14:19:28 ID:INxdMSJEO
>>479
貯金しろよ

488 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/02(木) 14:45:39 ID:xuM07aa70
未開示あり残高無視計算で提訴するのですが、訴状にはとりあえずみなしと悪意だけ書いとけばいいのでしょうか?
で、準備書面で残高無視計算と5%を書けばいいのでしょうか?

489 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/02(木) 14:48:30 ID:xQy6XrfxO
過払いの履歴請求したらアイフルが23万にプロミスが4万くらい過払いになってました。電話だけで素直に応じてくれますか?アドバイスください。

490 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/02(木) 15:03:28 ID:smWiI+200
>>489
アイフルは提訴しなけりゃ満額の5割までしか返さない。
1回電話したら、即提訴がおすすめ。
プロミスは交渉次第かな。
どっちにしても「素直」には応じてくれないよ。

491 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/02(木) 15:08:18 ID:UvuUeBl9O
質問お願いします。

武富士に契約書の写しを貰う事は可能でしょうか?
保証人を立てたか忘れてしまったので。

492 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/02(木) 16:11:55 ID:xQy6XrfxO
>>490
ありがとうございます。アイフルに電話したら違法じゃないようちは。みたいな事言ってきたので明日、過払い請求書を送りつけます

493 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/02(木) 16:56:25 ID:cjGL2l4+O
>>492
請求書なんか送っても意味ないよ。アイフルは即提訴がデフォだから。

494 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/02(木) 17:01:44 ID:xQy6XrfxO
>>493

すいません。デフォってどーゆー意味ですか?

495 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/02(木) 17:09:25 ID:smWiI+200
>>494
まあ、「標準」て意味でしょ。
アイフルは判決or決定が出なけりゃ満額払わないから、
とっとと裁判起こすのが一番早いってこと。
請求書を送っても、「うちは5割しか返せません」といわれるだけ。
交渉するだけ時間の無駄。

496 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/02(木) 17:20:08 ID:yZnveOy/O
すいませんが
過払いを申請しようとしてるんですが…
資料請求は 自分で金融会社に かけた方がいいのでしょうか?
それとも 弁護士に頼んでから 事を起こした方がいいですか?
弁護士に 頼んだ場合大体 いくらくらい かかりますか? 質問多くてすいません
ちなみに 五社で300万くらいあって 五年前に一括完済してます

497 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/02(木) 17:24:10 ID:yg3ITeFn0
>>496
時間と手間を努力惜しまないのなら自力。
どれも惜しむなら弁司に依頼。
弁費用は計算しなきゃ出しようが無い。

ちなみに荒業としては自力で計算&提訴で8割和解。
弁に依頼するよりは早いw

498 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/02(木) 17:25:45 ID:bg8HG/t10
>>496
まず 自分で取引履歴を請求してみ
そこから引き直しして数字を出す
あとは、その数字に対して自分でやった方が得なのか
それとも業者に頼んだ方が得なのかは自分で判断しろ
自分でやる労働力と業者に頼む料金を天秤にかけて自分で悩め

あとレス1から読みなおせ


499 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/02(木) 17:25:45 ID:xQy6XrfxO
>>495

ありがとうございます何回も。
半額なら裁判やらなくてもすぐ払ってくれるんですか?

500 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/02(木) 17:31:06 ID:QRe6dGwe0
>>499
業者次第
0和解でと言い出す業者もいれば満5+5で即返還する業者もいる

まずは>1のまとめサイト読め

501 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/02(木) 17:34:58 ID:smWiI+200
>>496
まず、「申請」ではなく「請求」です。
向こうが違法な利息を受け取っていたのだから、
返していただくのではなく、返させるんです。
早いか遅いかは弁護士次第、業者によるので、一概にはいえません。
自分の場合は、6件を依頼してから最終入金まで5ヶ月かかりました。
解決が確定するまでは3ヶ月半でした。
時間に余裕があれば、まず自分で履歴を取り寄せて引き直し計算をしてみることをお勧めします。
それで過払い額がほぼ分かるので、それから弁護士依頼を考えてもいいのではないでしょうか。
弁護士の報酬金額はまちまちです。
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/debt/1244374848/のスレのレスに、
東京の弁護士相談センターに相談した場合の報酬基準が載ってましたよ。
1件につき140万円以上の案件は簡裁ではなく地裁案件なので、
司法書士より弁護士の方がいいでしょうね。
あなたの場合は利息分だけでもかなりの額になりそうなので、
弁護士費用を払っても十分納得できる金額が返ってくるなら、
依頼しても良いのではないのでしょうか。
一度全額返済したりしていれば、少し交渉は難しくなります。
争点になりそうな問題がなければ、自分でやってもいいのではないでしょうか。

502 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/02(木) 17:39:06 ID:QRe6dGwe0
>>496
これも業者次第
大手相手なら個人でやれば2~4ヶ月で終わるが弁に頼むと4~6ヶ月はかかる
街金とかだと個人でやるより弁に依頼したほうがいいかも知れん

まずはまとめサイト読んで自分で出来るか判断しろ

503 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/02(木) 17:43:00 ID:yZnveOy/O
>>497さん
>>498さん
早速の 返答ありがとうございます

とりあえず 資料を請求してみます
アイ〇ル 武〇士 レ〇ク プ〇ミス ア〇ム なんですが 資料請求するに 対して 注意などが ありましたら お願いします

電話した時に 契約の履歴請求で いいのでしょうか?


504 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/02(木) 17:45:03 ID:c9BnnVp4O
提訴するにあたって弁 司を使う場合に、その分の請求できませんかね?

個人で提訴する場合でも日当、手間賃、損害賠償も請求した例など、
ありませんか?

505 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/02(木) 17:53:31 ID:yg3ITeFn0
>>503
業者名伏せてんじゃねーよ。
クズが。

資料は要らない。
必要なのは取引履歴のみ。
電話・有人店舗で貰え。

506 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/02(木) 18:16:40 ID:yZnveOy/O
>>501さん
>>502さん
>>505さん

レスありがとうございます
さっそく 行動開始したいと思います


507 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/02(木) 19:09:35 ID:QRe6dGwe0
>>504
仕事の交通費に特急券代やタクシー代を上乗せ出来ないのと同じで弁・司代は自腹
個人で提訴しても判決貰えば所定の日当や交通費は請求出来る
損害賠償は提訴時に訴状に盛り込めばいいが、棄却されるのが基本だから勝訴が確実になくなる
要するに訴訟費用は折半になる

つーか、まずはまとめ読んでググれ

508 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/02(木) 19:26:01 ID:yZnveOy/O
>>506 ですが

さっそく 電話してきました
アイフルは営業外
武富士は 近くの店舗に取りに来てくれと
プロミス、レイクは 明日郵送するみたいです

やたらに 弁護士に以来してますか?と聞かれました
とりあえず 履歴来てから 弁護士に言うと いいましたが… 言わない方がよかったでしょうか?

明日は アイフル アコムに 履歴請求してみます

レスくれた方々 ありがとうございました

509 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/02(木) 19:29:46 ID:smWiI+200
>>508
いざとなったら弁かますぞ、という姿勢を見せておいたので良かったのでは?
個人相手は舐められますからね。
あと、業者によっては個人と弁依頼とでは担当が変わることもあります。

510 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/02(木) 20:03:14 ID:nHFSZnX/0
>>508
レイク翌日発送って本当?
私は、28日時効消滅で予定では、25日くらいになりそうな感じ。

511 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/02(木) 20:15:42 ID:yZnveOy/O
たしかに 明日と言ってたような ちょと テンパってしまって 明日から作成と 勘違いしたかもしれません
二週間 後に 送り返してくださいと 言ってたので 聞き間違えが 濃厚かも…
計算して 金額が 低ければ 直接和解とかって できますか?
アイ 50 武 50 プロ50 アコ 30 レイ 20 なんで
とりあえず 50三件と 30は 弁護士に 頼もうかと思ってますが…

512 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/02(木) 20:43:21 ID:smWiI+200
>>511
5年前に完済してるんでしょ?
だったらあなたが思っている以上に利息が付いていると思うが。
他の人が言うように、とにかく引き直し計算してみることが大事ですね。
提訴前の和解交渉では、特にアイフルと武富士は半額くらいしか認めてくれませんよ。
50万の半額ならOKできても、100万の半額だったらOKできますか?
人それぞれ事情が違うから煽るつもりはないけれど、
元金満額プラス利息分は「あなたの」お金です。
それを負けてやるのかどうか、よく考えてみて下さい。

それと、履歴はちょくちょく督促の電話を入れないと送ってこないことが多いので、
ひるまず催促の電話を入れた方がいいですよ。

513 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/02(木) 21:10:27 ID:yZnveOy/O
>>512さん

ありがとうございます

五年前に 一括完済しました 武 アイは返金は半分ですか…

こういうのあるの 知らなかったので 例え返金が半分でも 自分にとっての戒めとして 受け止める気持ちでいるつもりです



514 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/02(木) 21:17:26 ID:smWiI+200
>>513
自分も最初は同じような気持ちでした。特に戒めについてはね。
でも、引き直しをしてみて、想像以上の金額に驚きました。
目がくらんだというのも当然ありますが、
今までこんなに業者は貪り続けていたのかとも思いましたよ。
そのために自殺した人間だって、大勢いるんだから、
業者に甘い汁を吸わせないためにも妥協するのはやめようと思い、
ほぼ満額を返させることが出来ました。
あなたが戒めを受け止める裏で、業者がにんまりしていることも忘れないで下さいね。

515 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/02(木) 21:28:04 ID:yZnveOy/O
>>514さん

確かに 多くの人が 借金を 苦にして お亡くなりに なってる事は 自分も肌で 感じております
当時半鬱になってた自分がもしかしたら そういう立場に なっていた可能性が充分に あり得ますので そういう人達の事を 思うと正直自分に対しての決心が鈍ります

その事を頭の中に入れ
弁護士と 話をしてみたいと 思います

今日は ここに 相談できて まず一歩前進できたので レスくれた 皆様 ありがとうございます

516 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/02(木) 21:38:44 ID:DU+49dt30
>>515
戒めだと思うなら過払いなんか請求するなよ

相手はお前に頼んで借りてくれと頼んだわけでもないのにさ、そうやって自分の借金を正当化していろよ

517 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/02(木) 21:41:52 ID:8XDgXtQsO
>>478さん
レス遅くなってすみません…。
ブラックは覚悟のうえです。
まとめサイトを見てもう少し勉強して行動に移したいと思います。
レス下さってありがとうございました!

518 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/02(木) 21:43:34 ID:LwxOfwlPO
>>516
業者さん乙であります

519 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/02(木) 21:48:36 ID:6wPhOeqd0
先月の24日に提訴し、今日、期日呼出状が特別送達で到着。
一回目は7月15日ということで、結構早い印象。
裁判所からの照会・回答書って紙が同封されていたのが予想外。
「審理充実のために事前に色々尋ねます」ってことらしいが、
1 被告との交渉状況(被告の原告への対応など)
2 今後の原告の方針(和解の意思はあるか?その場合の最低額など)
3 その他手続きの進行に関し、参考となる事項や意見
を書いて一回目期日の一週間前までに提出しろって。
Q&A本などにはこのことは書いてなかったが、これって一般的なものなの?

520 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/02(木) 21:53:38 ID:yZnveOy/O
>>516さん

確かに貴方の おっしゃる通り 自分の借金を正当化しているのは 認めます

しかし このまま すべてを水に流して受け入れる事が 自分には できないから ここに相談しに きた事は わかって頂きたいと 思います

自分にとっての戒めは判決の時に 出た結果を素直に 受け入れるのが 現在自分が できる最大の戒めの限度です

どんな 罵声を自分に言われようが 器が小さい自分は その意思を取り下げる事はできません

自分が 生きていく為には 返ってくるなら お金は必要なんです



521 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/02(木) 21:55:06 ID:xuM07aa70
>>519
あまりにも本人訴訟が多いからじゃねーの
素人相手の書類だね

522 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/02(木) 21:59:40 ID:DU+49dt30
>>520
>弁護士に 頼んだ場合大体 いくらくらい かかりますか

ネットにつながる環境があるならこの程度のことくらいいくつかのスレ読めば聞く必要もないたろう
そんなことしようともしないで、何から何まで他人任せで、こんなところで他人に優しい言葉をもらって感激でもしていろよ
今後もすべて他人任せです生きて行くといいよ

523 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/02(木) 22:01:23 ID:smWiI+200
>>520
>>516みたいなのは相手にしなくていいですよ。
業者かなんかだから。
きっと毎日計算書いっぱい作らされて、イライラしてらっしゃるんでしょう。

524 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/02(木) 22:02:53 ID:MQEAiIaI0
はじめまして。 アコムを提訴し、一回目の期日が決まりました。
私としては、期日前に電話和解をしてもいいかと思っているのですが、
和解書はどちらが書くものなのですか? 提訴した方? 和解を持ちかけた方?
今回はどちらも私に該当しますが、ご存知の方、よろしくお願いします。

525 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/02(木) 22:10:43 ID:c9BnnVp4O
やっと訴状が完成しました。竹ですが株式会社が先で良いですかね?
後、請求書発射してたやつが計算間違いあったのですが提訴するのが、
合ってたら問題ないですか?グレーゾーンの越えた分は返済します。とか言ってたけど嘘っぱちでした
判決まで行く予定です。
応援お願いします。

526 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/02(木) 22:24:19 ID:c9BnnVp4O
あと資格証明(代表者事項証明書)のアドバイスお願いします。

527 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/02(木) 23:14:12 ID:xQy6XrfxO
>>500
ありがとうございます。
過払い請求書を送りたいんですが、14日以内に指定口座に振り込まない場合は提訴しますって、強気で書いて大丈夫なんですか?

裁判はしたくないのですが。

528 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/02(木) 23:56:57 ID:kzDcN7NPO
>>527
んな事、自分で決めろよ。頭大丈夫か?

529 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/02(木) 23:56:58 ID:yg3ITeFn0
>>510
明日申請書類を送るだと思う。
そして送り返して2週間って所か?

3ヶ月以上たっても貰えないって悲惨な例もあるようだけど。

530 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/03(金) 00:49:34 ID:6zzbFh4tO
>>527
過払い請求=裁判くらいに思え
足元見られるぞ

気合い入れて自力で金取り返せ!滞納常連や空白期間が無ければ素人でも勝てる!

でも勉強しないと間抜けな訴状や答弁書になるから気をつけろ

勝てる試合負ける奴はたいていそこに引っ掛かってる

531 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/03(金) 00:53:41 ID:xI0kiW+2O
>>530

過払い発生してるのに裁判で負けるなんてありえるんですか?

532 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/03(金) 01:03:40 ID:op2ceFYEO
クソ皿のお望み通りに提訴したワケですが、なぜ彼らは必ず答弁書を1回目ギリギリに寄越すんでつか?
訴状は1ヶ月前には届いてるはずなのに…。
自分にとっては更にイラッさせられて、戦闘モードに拍車がかかるだけなんですが…。
引っ張りたいならその期間の分だけ利息が増えてくから全然付き合うんだけど、皿側の負担が増えるだけでしょ?

何で?
長引かせれば請求額が減るとか思ってんの?
教えて、エロい人!

533 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/03(金) 01:51:43 ID:elxe4RoQ0
>>532
引き伸ばすのは値切る金額のためじゃありません。
取り返すまでの壁を高くするほど請求する人が減ります。
ただ、裁判官も時間稼ぎを嫌うので繰り返すほど判決が出やすくなるかもね・・・

534 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/03(金) 06:15:06 ID:xI0kiW+2O
満5+5とはいえ詳しくはどのような感じですか?
説明を読んだのですが理解できません。

535 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/03(金) 06:45:27 ID:OkCPdDxx0
過払い金の利息は、1年後に元本に組み入れて計算していますか?

536 名前:535[sage] 投稿日:2009/07/03(金) 07:03:26 ID:OkCPdDxx0
複利計算していますか?のまちがいです

537 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/03(金) 08:59:59 ID:HR0N3bI40
どうしていきなり訴えると判事の印象が悪くなるのですか?

538 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/03(金) 09:43:28 ID:86St5I2IO
>>537
そんなことは無いよ。一回目までに和解交渉をしていればね。

539 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/03(金) 10:29:32 ID:t80B/xfQP
>>534
過払い金返還請求アホ専用スレ
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/debt/1244730499/57-
私の個人的結論は
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/debt/1244730499/94

間違っても裁判所や業者相手にで「満5」なんて言うことはないでしょうけど

>>536
複利計算はしていません。
(民405から万一請求後に一年経過した以降はアリかもね)

>>537
裁判官は和解できない場合に判決を書くものだから


540 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/03(金) 11:22:37 ID:1fVVJFY/O
質問です。
過払金返還請求通知書はFAXで送っても大丈夫ですか?
その際にこちらの連絡先を記載した方がいいですか?

541 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/03(金) 11:26:02 ID:t80B/xfQP
>>540
Yes
Yes


542 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/03(金) 11:29:16 ID:1fVVJFY/O
ありがとうございます。
早速FAXで突撃してきます。

543 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[age] 投稿日:2009/07/03(金) 11:56:25 ID:hPx7sZIGO
今、一回目終わって出てきたんですが、解らない事があったので、どなたか教えて下さい。

事の流れは以下の通りです。

裁判開始直後、判事から減額による和解(訴額39万+利息8万に対して和解提示額38万)を進められる。

当然断る

判事曰く、争点なさそうだから場所変えて(東京簡裁から東京簡裁墨田支部へ)調停して下さい。
一応、準備書面は相手には送っておきます。
追って墨田支部から通知が行くのでヨロシク!

私「???」

相手皿の答弁書には悪意の利息は争うって書いてあったから、それに対する準備書面を開始直前に提出したのに?

これってどう言う事なんでしょうか?

544 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/03(金) 12:04:12 ID:6zzbFh4tO
>>534
私は完済したのですが完済するまでに既に過払いが発生してました

でこの取引中の過払いに対しても5%の利息が発生してます
これは手作業で計算じゃなく引き直しソフト使って計算してますが
この5%付けるのと付けないのでは金額が結構変わります。
はい、引き直しソフトが出した過払い金額を出してくれました

これが満5です

で、私は3年前には完済してました
この過払いって私のお金なんです。それを消費者金融が借りてる

貸した金には利息がつくのです
貸す予定じゃなかったから利率決めてなかったよ

そんな貸し金には一律5%の利息っていうのが法律で認められてます

これが+5

向こうが返す日までこの+5は増えていきます

ここら辺の理屈解る為には過払い請求の本を持っておいたほうが良いよ
訴状や向こうの答弁書に対する反論の仕方も載ってるし
セブンイレブンの本検索&取り寄せサービスやAmazon使うと楽だと思うよ

545 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/03(金) 12:26:47 ID:1fVVJFY/O
横レスすみません。
その+5は請求書には書かないのでいいのですか?

546 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/03(金) 12:35:49 ID:0g+PriHT0
>>545
支払い日までの利息はまだ金額が確定してないから
支払い済みまで年5%の・・・
って書くでしょ。

547 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/03(金) 12:37:57 ID:06I/7YB3O
スレ違いな相談だったら
ごめんなさい。
7、8年程前に借金が払っても払っても減らず
取り立て連絡が度々あったんで裁判所で手続きして解決したんですが
その時に過払い金を取り戻す事も可能ですが どうしますか?と言われたんですが かなり取り立てなどで精神的に参ってたもので、二度と関わりたくないという思いがあり、結構ですと終わってしまったんですが今更ながら請求できますかね… 分かる方が居たら少し教えてください。

548 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/03(金) 12:38:40 ID:LfrdxIL/0
>>545
俺は請求書には「上記過払金(満5の部分ね)
及び遅延利息として最終返済日の翌日から支払済みまで
年5分の割合による金額(+5の部分ね)」をよこせと書いたよ。

549 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/03(金) 12:58:24 ID:86St5I2IO
請求書にいくら利息を書いても、提訴しなきゃ利息まで払うサラはねえけどね。

550 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/03(金) 13:30:18 ID:S8SkwY0dO
履歴が多数来たので、名古屋式さんのと、大地の会さんのツールを両方入れてみました。
アイフルは199行入れまして、大地が元金に約170円の差、利息に約540円の差、合計約350円ほと名古屋式が多い計算に。
もう一つの会社のデータを入れましたら、過払いが大きい(100万位)せいか、元金に5万近くの差、利息も4万5千円位の差が出ました。
合計5000円ほど名古屋式の方が多い計算に。
日数、日付、金額の間違い、利率の違いは無いのですが、利息と残元金が少しずつズレていく感じです。
結果は大地の方が元金が少なく計算され、利息が多くなる感じです。
思っていたより差が出てしまいましたが、少し多くなった名古屋式での提出で問題ないでしょうか?
また、何故計算が違ってくるのでしょう?

551 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/03(金) 14:42:59 ID:86St5I2IO
>>550
名古屋式で問題ないと思うが…。
差が出るのは、うるう年に対応出来てないからでは?もしくは過払い発生後に借入した時の充当方法が違うのかも。

552 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/03(金) 15:14:31 ID:S8SkwY0dO
>>551
見直しを繰り返していましたら、多分ここが違う?という間違いがありましたm(_ _ )m
大地の会さんのツールは、過払いに突入すると自動で18%から5%になっています。
名古屋式さんのほうはずっと18%のままですね。
自動で変わっていなかったので見落としておりました(^_^;)
赤字に突入したとこからは5%になるので間違いないですよね?

553 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/03(金) 15:22:08 ID:E8geNypI0
>>552
あんた勘違いしてるよ

554 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/03(金) 15:32:00 ID:S8SkwY0dO
勘違いしてますか?
ごめんなさい。
名古屋式さんの方でかまわないのですかね?

555 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/03(金) 15:32:14 ID:E8geNypI0
>>552
過払いが発生したら、支払った金額全額が過払い金に充当されて、かつ、
前回の支払日から今回までの利息が過払い元金に充当される。
名古屋式の18%は、過払い発生までは生きているが、
過払い発生後は計算に関係ないから。
利息は利息として、ちゃんと5%で計算してるよ。
金額の相違は、起算日の違いだと思うよ。

556 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/03(金) 15:35:03 ID:E8geNypI0
>>554
大差ないから問題ないよ。
で、請求相手はどこなの?


557 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/03(金) 15:41:52 ID:S8SkwY0dO
>>555
今見直しましたら、0.18と記載が続いていますが、ご指摘の通り5%でなっていますね!ではこのままで良いのですね。
ありがとうございます。

起算日の違いですか。
良くわかりません(^_^;)ごめんなさい。
あまり気にせず良いですかね?合計は100万と100万5千円位で、どのみち5000円ほどの差ですし。
10万円ほどの違う会社のでも500円位違いますから、これ位の差額が生じるのは、起算日の違いで気にせずOKで良いですか?

558 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/03(金) 15:45:22 ID:E8geNypI0
どうせ訴訟前でも後でも、和解金額は千円未満切り捨てになるよ。

559 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/03(金) 15:46:56 ID:S8SkwY0dO
>>556
アコ○です。途中で22%にしてもらったにも関わらず、結構な過払いと利息が付いてました。

560 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/03(金) 15:48:06 ID:S8SkwY0dO
>>558
了解です。わかりやすいレスありがとうございます。
名古屋式さんの方を印刷して提出したいと思いますm(_ _ )m

561 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/03(金) 15:54:46 ID:E8geNypI0
アコムですねw
訴訟しないと返しません。
即提訴を勧めます。


562 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/03(金) 16:01:21 ID:S8SkwY0dO
>>561
そのつもりです(*^ー^)
どうせ話し合いで満額は無理でしょうし、すぐ訴状すれば1ヶ月は早くなるかな?と思いまして。
名古屋式さんの方印刷終わりましたのでこれから行ってこようと思います。
数々の質問に対する優しいご回答ありがとうございますm(_ _ )m

563 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/03(金) 17:07:48 ID:x1iDIpz50
1 浦和 9R 単勝 通常 6 100円
2 浦和 9R 枠複 通常 6-7 100円
3 浦和 9R 枠複 通常 6-8 100円


564 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/03(金) 17:08:51 ID:x1iDIpz50
すみません・・・間違えました。

565 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/03(金) 18:44:36 ID:9AK2OfIi0
アコムの解約後、過払い請求をしようと思ってます。
数日前、解約して、今日契約書を返却してもらいましたが、
平成9年から平成19年までは27%くらいの利率で借りていて、
H19年に借入可能額を増額して、再契約したことになってました。
この場合、履歴開示を請求しても、平成19年~の物しかもらえないのでしょうか。
過払い請求は、可能ですかね・・・

566 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/03(金) 18:57:54 ID:sPwiP2x8P
>>565
ぜ~んぜん心配いらない中身。
H9から履歴が出てくるから。

567 名前:565[sage] 投稿日:2009/07/03(金) 19:00:11 ID:9AK2OfIi0
どうもありがとうございました。
履歴請求してみます!

568 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/03(金) 19:26:33 ID:7vgJI3CeO
俺のときは普通にアコムは最初から満だしてきた
5+5なかったから即提訴したけどw

569 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/03(金) 20:54:58 ID:mke8ekOvi
お尋ね致します。
名古屋式にて入力の際、履歴が500件を超えていたので説明通りに行を増やしました。
600件以上の入力を終え、過払いが出ていたので見直しをしていた所、問題が発生致しました。
510件目辺りから以降最終取引日迄、利息の列が全て0になっているのです。
日付、金額、日数に誤りは無く、その0になっている利息のセルをクリックしてみても、他の問題が無さそうなセルと同様のあの難しい数式がちゃんと表示されています。
まだ過払いが発生していない段階での利息が0になっているのです。これは明らかに有り得ない事で、何処かが間違っているという認識でよろしいのでしょうか?
それとも場合に拠っては有り得る事で、そのまま請求しても大丈夫なのでしょうか?
仕事柄Excelに触れた事は今迄無く、一昨日より悩み抜いております。

570 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/03(金) 20:57:59 ID:LfrdxIL/0
>>569
単純に、最初に0になっているところに0.18と入力してやればいいんじゃない?

571 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/03(金) 21:00:47 ID:2KiVSnKB0
>>569
この機会にエクセル勉強しればいよ

572 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/03(金) 21:45:39 ID:4lmgtk4S0
>>569
1400行入力のオレが来ましたよw

説明書は間違っている
行の増やし方はA508~AJ508までコピーして
A509から増やしたい行分選択して後はコピペ
K508じゃなくAJ508ね

数式が壊れているんじゃない?
もう一度やりなおすべし

573 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/03(金) 22:33:39 ID:9Jcds3ha0
アコムに残有りで取引明細を申請したら債務免除の書類も送るから返送してくれと言われ
「もし計算して過払いがあったらどうするのか?」と聞いたら
「それとこれとは別の話です。債務は免除、計算して過払いがあったら連絡してください」
って言われて返送
1週間遅れて取引明細着、引き直し計算で過払いあり

債務免除の時点で過払い発生してたんだろうけど同じケースの人いますか?
債務免除=0和解ってことなんですかね?

574 名前:569[sage] 投稿日:2009/07/03(金) 22:37:53 ID:mxbTgxLc0
出来ましたあああ
皆様有難うございます!これでやっと請求書発射出来ます。皆様のお知恵に感謝いたします。
改めて、本当に有難うございました。

575 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/03(金) 22:41:27 ID:LfrdxIL/0
>>574
どこをどうしたらできたのか、
他の人の参考になりそうだから書いておいてクレマイカ?

576 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/03(金) 22:53:31 ID:d6wHOvG+P
>>573
アコム審査第2部その4
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/debt/1238468148/2

577 名前:初心者[] 投稿日:2009/07/03(金) 22:56:47 ID:wXrK6yu+0
こんばんわ、個人で過払い請求しているものです。
いつも完済してから請求して実際、過払いもゲット何社かしました。
今回、アイフルをゼロ和解したいのですが、請求文章ってどうすればいいのでしょうか?

578 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/03(金) 23:55:43 ID:9Jcds3ha0
>>576
ありがとうございます
ってことは文書的には0和解
だけど現状(3/31時点)では過払い請求に応じているってことですね

やっちまったかな…

579 名前:569[sage] 投稿日:2009/07/04(土) 01:16:58 ID:uIyyQtwv0
A508を選択
セルの右下にカーソルを合わせると+マークになるので、右クリックしたまま必要な行迄ドラッグ
次にB508を選択
同じく右クリックアンドドラッグ
次にC508を選択
同じく…
といった手順でK列迄繰返し、行を増やしていました
増やした行の各セルをクリックしてみるとキチンと数式が表示されていたので、これで良い物だと思い込んでいた次第です

正しくは

A508から、見掛け上では表の枠外であるAJ508迄を選択してその行をコピー
次に
A509から右ななめ下に向かって、やはり見掛け上の枠外であるAJ○○○(100列増やしたいのであればAJ608等、任意の数)迄一気に選択する
この状態から再びA509にカーソルを合わせ、そこにペースト

これで出来ました

拙い説明文では有りますが、お役に立てるのであれば幸いです
何しろExcelの知識は皆無に近いので、訂正、補足等有りましたら宜しくお願い致します

580 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/04(土) 01:38:49 ID:jDPbzLs30
質問お願いします

残有り請求で過払い1万ほど。途中完済有りで、解約無し。空白約2年

で。今日、シンキから答弁書が届いたんですが

「過払い金の充当方法について」

との項で

①最高裁理論として、過払い金返還訴訟においては、まず事実認定として
当該訴訟における原告・被告間の取引が何個の取引に分けられるのかを認定し
その上で基本契約の採用の有無、他の取引が並存であるのかそうでないのかを
分類し、基本契約を採用している場合で、他の債務が並存している場合は、
貸金業者が充当を否定する特段事情を主張、立証し

基本契約を採用している場合で他の債務が並存していなかった場合、
および基本契約を採用していない場合は原告(債務者)が充当を肯定する
特段の事情を主張立証しなければならない と主張する


と言ってきており、この①を持って  

「なので最高裁H20・1・18のいわゆる一連か否か の立証責任は原告にある」

と主張してきてます。

この場合、カードの失効の有無や契約書の返還の有無等

私が「そのような事実は無い」と反論するには

そのまま準備書面に(ここでは割愛しますが)

「原告に立証責任は無く、無い事実の証明は出来ない。よって被告に具体的立証を求める。」

といったような反論で問題ありませんでしょうか?

どなたかご教示下さい。

581 名前:572[] 投稿日:2009/07/04(土) 02:02:02 ID:d7icQKhm0
>>579

教えてやったのに礼のひとつもなく、>拙い説明文では有りますが、お役に立てるのであれば幸いです  だと!
何様じゃ、オマエわ!




582 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/04(土) 02:26:36 ID:lHH3paWV0
>>581

>>「なので最高裁H20・1・18のいわゆる一連か否か の立証責任は原告にある」
は正しい。

途中完済ありで空白が生じている場合、それを一連として計算したいなら
お前自信が業者や裁判官に「一連」を認めさせるように立証しなければならない。

逆に、業者は分断を主張してきているので「分断」であるということを立証しなければならない。

どっちが認められるかはお前の能力次第。

583 名前:582[sage] 投稿日:2009/07/04(土) 02:38:38 ID:lHH3paWV0
ttp://www.saimuseiri.net/kabaraikin/hanrei/20118_1.html
この辺参考にして反論すべし。

584 名前:579[sage] 投稿日:2009/07/04(土) 05:36:34 ID:pchWK+usi
>>581様

574で御礼を言ったつもりになっていました
不愉快なお気持ちにさせてしまって申し訳ございません
改めて、有難うございました
本当に助かりました



585 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/04(土) 09:05:26 ID:GzvLpa+b0
>>579ワロタ
オートフィルでも間違いじゃない。やりかたの問題。
数式の意味わからずにやってるからじゃん。
今時は中学の授業でエクセル使うんだぜ。

586 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/04(土) 10:24:27 ID:BCD1vNEF0
FLEX(フレックス)に借金し過払い請求した人いませんか?

587 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/04(土) 10:43:19 ID:Z0I59v5h0
準備書面作成中なのですが、
過払い金の利息は新たに借入した元金に充当することを折り込んでいます。
自分が知っている判例は名古屋高裁平成16年などなんですが古いでしょうか?
最新の判例って出ていましたでしょうか?お願い致します。

588 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/04(土) 11:55:45 ID:UtmXvWuAO
質問です。武で最初10万枠で10万借り、1年後完済その日に100万枠で100万借りました。でも引き直ししたら10万完済と同時にわずか過払い発生、その日100万借りたら、その日の残元本は約99万、利息欄記入の利息は18%か15%か教えてください。

589 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/04(土) 12:02:46 ID:0HdO9G1wO
>>588
いつ枠が変わったの?

590 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/04(土) 13:45:35 ID:LFSGbWn00
質問です。

ライフでクレカとキャッシング用のカードを持っており、キャッシング用のカードの分が返済し終わったところです。
キャッシングカード解約の後、その分の過払い請求をしようと考えているのですが、この場合信用情報にブラック?契約見直し?など書かれますか?
クレカはまだ残債あるので解約はできない状態です。


591 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/04(土) 14:18:00 ID:biRLqDQr0
>>588
元本は「引き直し計算後」の意見が多数ですので、18%が適当かと。


592 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/04(土) 14:35:39 ID:biRLqDQr0
>>588
何度もすみません。ちょっと思いついたのですが、武富士だとそのケースでは
分断を主張してくるでしょうから、いっそのこと別計算されてみてはどうでしょう。
ひょっとすると分断(別計算)の方が過払い金多かったりしてww。
ここをご覧の皆様方いかがでしょう?


593 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/04(土) 14:40:23 ID:SF/nembm0
>>592
おいらも同感。
相手がどういう主張をしてくるかが楽しみではあります。

594 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/04(土) 15:04:30 ID:4jAFDAjN0
現在GEから天井200万借りています。

98年にコーエークレジットという会社で契約し、途中から合併だか統合だかで
⇒レイク⇒GEとなりました。

前半は10万から50万位の少額だったと思いますが
02年頃から200万になったと記憶しています。

天井近辺張り付き状態が長く、ここ3・4年位?は利子だけを毎月払っている状況です。
初期年利35.5%⇒いつからか27か28%位(これが一番長期間)
08年の9月位に電話したところ、あっさり年利15%になりました。

1,過払い金は現債務と相殺していただけるものでしょうか?
2,相殺後、残った債務はやはり一括返済でしょうか?
3,コーエー時代の取引履歴も請求、開示可能なものでしょうか?
4,親などに知られるリスクはどの程度でしょうか?

実は総額、妻名義含めサラ・クレ・総額850万位あります。
以前は最大1000万円越えでした。
年収は2人で730万位?手取りで650万位?です。

過払い金については以前から知っていましたが親や知人に知られるのでは?
などの理由で考えていませんでした。
しかしながら、かなりのカツカツ状態で恥ずかしながら今更
本気で生活見直し、返済計画策定を始めるに至りました。
返済には総量規制の絡みで債務の圧縮が絶対条件では?と考えるようになりました。

まったくの概算ですがGEだけで150~180万位あるのではないか?と考えています。
ちなみにアコムも天井張り付き長くこちらは120~130万位の過払いがありそうです。

どなたかお答えになってくださる方、
また他にもアドバイスいただける方居られましたら
どうぞ宜しくお願いします。
長文になってすみませんでした。

595 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/04(土) 15:21:48 ID:F1Q3aF/T0
弁護士に頼めば家族にばれないですむんじゃないの?

596 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/04(土) 15:28:11 ID:biRLqDQr0
>>595
同意。金額もデカそうだ。

597 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/04(土) 15:33:06 ID:+W/F/7lB0
家にばれるとマズいといってるのに家に書類送ってきた馬鹿弁が存在するようだけどw

>>594
恥ずかしいと思う心が恥ずかしい。

598 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/04(土) 15:39:05 ID:3pTxAN7j0
こんにちは。
先日業者より取引履歴の開示申請書を送ってもらい、
それにいつ~いつまでの取引を開示するかを書き込む項目があるのですが、
はじめの取引の年月日が分からず、もう10日ほど送れずにいます。
こういった場合、どのようにか文言を追加して説明することはできますか?
解決策にお心当たりのある方がいらっしゃいましたら、
どうかよろしくお願いいたします。

599 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/04(土) 15:42:06 ID:+W/F/7lB0
>>598
こんな所で聞いてる暇があるなら業者に聞けば?

俺なら最初は書かずに後ろに今日の日付だけ書く。

600 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/04(土) 15:49:12 ID:lgPkjxHy0
>>594
>1,過払い金は現債務と相殺していただけるものでしょうか?
当然です。

>2,相殺後、残った債務はやはり一括返済でしょうか?
仮に残ありでも、任意整理なら利息なし分割が可能です。

>3,コーエー時代の取引履歴も請求、開示可能なものでしょうか?
一般的に業者によっては開示をしない所もあります。

>4,親などに知られるリスクはどの程度でしょうか?
弁司依頼なら普通は心配なし。たまにうっかり弁司がいます。

まあ、相殺後の残はまずないでしょう。
それどころか、まともに履歴出してくりゃ結構な過払いがあると思われ。

601 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/04(土) 15:50:39 ID:lgPkjxHy0
>>598
全ての取引履歴の開示を求む、でいいはず。

602 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/04(土) 16:35:03 ID:uCg/Jw800
過払い 満18+18 になぜしない!!

603 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/04(土) 16:47:13 ID:3pTxAN7j0
>>599さん、>>601さん、そうなんですか!
指定項目はすべて書き込まなくてはいけないのかと思っていました。
ありがとうございます。

604 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/04(土) 17:05:47 ID:Eapk4vAKO
満5+5の合計24万位請求してて、答弁で24万位で和解しませんかと来てます。
理由が何ともはや、あなたの言い分は認めないけど、長引くの嫌だから払いますよ~ハイハイ。
みたいな感じですねw
まあ金返してもらえれば別に良いんですが、何かむかつく!

605 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/04(土) 21:11:37 ID:OD1qmtOf0
その怨念が、この類のスレで、生き神様に生まれ変わるんだよw
サラ金許すまじ!!ってアドバイスしてくれる

606 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/04(土) 23:09:41 ID:GUcrYMa7O
>>604
なにがムカつくのかわからない
だったら和解せずに判決もらえばえーやんけ

607 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/05(日) 00:35:30 ID:c2Aag2VCO
初めて書込み致します。あのこちらで教えて下さい。過払い額を自分で調べたいのですがどなたか利率別・計算方式が載ったマニュアルご存じでいらっしゃいませんか?すみません携帯です

608 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/05(日) 00:54:59 ID:/McMWEzR0
聞いてる暇があるなら>>1-13程度読んでれば?

609 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/05(日) 01:02:06 ID:AAYBNpa8O
594です。
夜勤中なものでレス遅くなってごめんなさい。
》595
》596
他への債務もあるので出来れば弁ではなく
自分でと考えていたんですが甘いでしょうか?
》597
仰る通りです。
》600
お答え有難うございます。
また質問で恐縮ですが親とは別居で契約時に
実家の情報を提供しているのですがこの場合、
自分でやる事での親バレリスクはいかがでしょうか?
サラから連絡や通知が行ってしまう等を考えてしまいます。

私の全債務です。
GE→200万
アコム→200万
アコムショッピング→50万
モビット→170万
キャッシュワン→50万
プロミス→50万
オリコ→80万
JCBショッピング→18万
ジャックスショッピング→18万
車ローン→130万
車ローン入れるとまだ1000万位ありました。
今月のボーナスでJCBとジャックスは完済しようと考えています。
どこからでも一括返済求められたらアウト状態です。
携帯初カキコなので読みづらかったらごめんなさい。
あと携帯でのアンカーの付け方に自信ありません。
皆さん良きアドバイスございましたら宜しくお願いします。
度々の長文ですみません。

610 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/05(日) 01:10:52 ID:/McMWEzR0
>>608
アンカーは最悪だなwww

車のローンは利率に問題ないから書く必要は無し。
重大なのは何年お付き合いしてるかと利息だ。

実家の住所は保証人代わりに書かされてる場合がほとんど。
基本親元に何かされる事は無い。


つーかさー借金したの自分なのに親にバレると恥ずかしいとか何なの?
借金する様な生活してた自分が悪いんだから諦めろよ。
連絡逝く事はないと思うけど。

611 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/05(日) 01:14:37 ID:g/ZmXqcgO
>>607
利率別?過払い金を計算するうえで必要なのは、借入額・返済額・取引日で契約していた利率は関係ありませんよ。
見習いスレのほうが良いかと…。

612 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/05(日) 01:40:48 ID:rESEiiRq0
>>610
アンカーについては人のことをいえないと思われw
初心者スレなんだから、多少は生暖かく見てあげようよ。

>>609
同一カードでキャッシング&ショッピングの場合、
ショッピングの利率は法定金利内だから、キャッシングの過払いと相殺される。
アコムは過払い分からショッピング残がさっぴかれて返還。
ややこしくしたくなければ、JCBとジャックスは完済した方がいいかもね。
モビットとキャッシュワンは法定金利内で過払い発生なしかもしれない。

>>610のいう通り、利息と年数が重要。
一般的に、22~29%の利率であれば、5~7年で過払いが発生してくる(違ってたらごめん)。
まずは各社から履歴取り寄せて引き直し計算してみて、過払いの総額を把握して、
それから弁に依頼するかどうか考えてみたら?
1社140万超える案件は地裁案件で、司法書士では直接代理人になることはできない。


613 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/05(日) 01:51:11 ID:AAYBNpa8O
>>610
自己責任、自業自得、ごもっともです。
妻名義もありまして妻の両親に申し訳ない、
悲しい思いをさせてしまうという気持ちと
自分自身恥ずかしいというのが本音です。
返す言葉もありません。
貴重なお答えと叱咤有難うございます。
>>611
過払い金の計算は大まかですが自分で把握出来そうな感じなので
今後の行動の参考になるアドバイスをなにか頂けるのではと思い債務を書いてみました。
質問が抽象的な上、スレ趣旨と違うようですね
すみませんでした。

614 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/05(日) 02:14:45 ID:AAYBNpa8O
>>612
ショッピング相殺と地裁案件について非常に参考になりました。
ホントに有難うございます。

過払い金について現実的に考え始めたのが昨日なので
wikiすら流し読み程度です。
不快な思いをさせてしまった方がいらしたらごめんなさい。
朝帰りましたら勉強します。

615 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/05(日) 02:20:09 ID:rESEiiRq0
>>613
別にスレチとも思えんが・・・。
モビットとキャッシュワンについては、任意整理で利息なし残債分割払いという方法もある。
一括で払えというのはないんじゃないかな。

616 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/05(日) 02:39:23 ID:IW/LAIi80
>>582さん 

お礼遅くなりました。ありがとうございます


617 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/05(日) 02:40:53 ID:AAYBNpa8O
>>615
何度も参考になるご意見有難うございます。
また基本的な質問で心苦しいんですが
任意整理というのはサラ毎にする、しないを
選別して出来るものなのでしょうか?
また、総量規制が始まるこれからを考えると
通常返済は現実的ではなさそうでしょうか?
もちろん印象だけで十分ですのでお聞かせ頂けたらと思います。

618 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/05(日) 03:05:50 ID:rESEiiRq0
>>617
理屈からいえば、するしないの選択は可能だと思うけど、
引き直し後の残ありの任意整理って自分でやるのは難しいんじゃないかな。
弁に頼むと、とにかく全債務を出せっていわれるから、選択するのは難しい。
俺は1件だけ「聞かなかったことにしましょう」といってもらったけどね。
弁との相談次第だと思う。

また、残ありで整理した場合、信用情報機関に「任意整理」と記載されるから、
5年以上は新たにローンは組めないと思った方がいい。
そうなると、総量規制以前の問題。
ただ、過払いで返還してもらっても「債務見直し」と記載されるから、
やっぱり新規にカード作ったりするのは当分できないけどね。
それだったらいっそ全部整理しちまえって考え方もあると思う。

過払いで戻ってきそうな額がはっきりしたら、その額を見て
引き直し後残ありの分を一括返済するのか、通常返済していくのか考えればいいような気がする。
まず過払いを回収して、その金で残ありを返済すればいい。
弁に頼むんだったら、その辺の見通しと希望を伝えて相談するよろし。
弁依頼をするかどうかも、戻る額を決めて考えた方がいい。
弁に依頼しても報酬金払って手元に残らないんだったら自分でやった方がいいし、
弁に払ってもなお、自分が納得できる額が戻ってくるんだったら依頼すればいいのでは?

最後に、ここは初心者スレなんだから、基本的な質問をするのは当たり前。

619 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/05(日) 03:29:47 ID:AAYBNpa8O
>>618
ホントに具体的なアドバイスで感謝です。
ホント暗闇の光明って感じで一段とやる気が出てきました。
まずは開示請求していこうと思います。
その前に帰ったら勉強しますw
そして経験値を積んで他の人にアドバイスしていけたらと思います。
良心スパイラルですかねw

みなさんありがとうございました。

620 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/05(日) 03:38:02 ID:sGF2rsJ2O
>>618
契約見直し=カード作れないは本当ですかい?

621 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/05(日) 03:40:53 ID:sGF2rsJ2O
>>619
ああ~ヤバイ
ナンパで80人

622 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/05(日) 03:44:39 ID:AAYBNpa8O
>>621
まったく同じ事考えましたが敢えて触れませんでしたw
では仕事に戻ります。

623 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/05(日) 03:46:17 ID:rESEiiRq0
>>620
必ずしも作れないわけじゃないけど、業者によるね。
契約見直し=過払い請求かなんかしたんだなってことだから、
いわゆる「ブラック」扱いをする業者は多いと思う。
審査の甘い、顧客を増やしたい業者なら、少々のことなら通すこともある。
また、業者がどの信用情報機関を見ているかにもよる。
「契約見直し」の記載は、5年で消えるよ。

本来なら過払い発生で「完済」してるはずなのに「見直し」と記載するのは、
業者のいやがらせみたいなもんだね。
金融庁にはその辺から指導していってもらいたいもんだが。

624 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/05(日) 03:49:33 ID:rESEiiRq0
あ、重要なことを忘れてた。
完済して契約を解除してから過払い請求すれば、
「完済」記載となって、情報の上では真っ白になります。

625 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/05(日) 04:55:15 ID:rESEiiRq0
>>618について訂正。
「任意整理」ではなく「債務整理」
「債務見直し」ではなく「契約見直し」

626 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/05(日) 05:16:43 ID:Yfho7oZI0
先日借金をほぼ返し
武富士 引き直しを自分でやったら33万程
アコム 同じくやったら 18万程
他は2~3年の借り入れだったので履歴は取り寄せなかったんですけど・・・

仕事の都合上 自分ではこれ以上出来ないかもしれないので弁護士に
まかせようか迷ってます・・・全国規模のCMとかうってる所と
地元の弁護士とどっちがいいですかね?
計50万位だから・・・10万はもってかれると睨んでるんですが・・・

ちなみにアイフル10万 レイク50万残ってますんでそれに割り当てますけど・・



627 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/05(日) 05:48:50 ID:rESEiiRq0
>>626
>全国規模のCMとかうってる所と地元の弁護士とどっちがいいですかね?

http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/debt/1244374848/に、弁選びのヒントが載ってる。

着手金だけで1社当たり2~3万持ってかれる弁が多い。
仮に残50万で過払い20万でた場合は、減額報酬として50万の10%(5万)プラス
過払い20万に対する報酬20%前後(4万)は覚悟したほうがいい。
つまり、11万前後は払わなければいけないってこと。
したがって、手元に残るのは9万くらいかな。
完済・解約物件に関しては、減額報酬は発生しないかも。
過払い額が多ければ弁依頼のメリットも大きいが、額が少ないとメリットも少ない。

費用は弁によってまちまちだが、安ければいいというものでもない。
安い所は薄利多売のところが多いから、案件抱え過ぎて処理に時間がかかる。
CM打っているようなところも同様で、多数の案件を処理するために事務員を雇う、
CM出すために宣伝費をかける。そのコストは報酬金額から出るわけで、
いきおい処理能力を超えた多くの案件を受けざるを得ない。
案件が多いから、弁本人と直接話が出来ない。
回転率を上げるため、適当なところで和解を勧め、面倒な裁判を起こしたがらないところもある。

武富士は訴前の和解交渉だけではあまり返ってこないと思われる。
訴訟起こした方が解決は早い。

628 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/05(日) 08:24:24 ID:OF5VRjY/0
このたび夫が弁に依頼しサラ金数社を任意整理して過払い金200万
戻ってきました。弁護士が言うには税金40万ほど用意しておいたほ
うがいいと言われたとのことですが、wikiを読んだら元金分の課払い
には税金がつかず、利息分にだけ税金がつくということでしたので
200万に対する税金40万は話がおかしいと思いました。弁に戻って
来たお金の内訳をもう一度確認したほうがいいのでしょうか?

629 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/05(日) 08:34:53 ID:DdBFjJZo0
誰も払ってねーよ
申告しなきゃいいだけだろ

架空請求とかに、引っかかるなよw

630 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/05(日) 08:39:36 ID:rESEiiRq0
>>628
元金と利息、弁費用の内訳明細などを貰っておいた方がいいと思われ。
まともな弁ならくれると思うけど。

631 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/05(日) 08:50:33 ID:YyOUWIwB0
>>598
記憶にある推測開始日より何年か前にしとけ
昭和50年1月1日位からなら HITするだろ?
へたな事書いたら そこからの履歴しか開示されないんじゃないか?
そう考えてるんだろが 最近の取引なら それでも大丈夫だと思う
古い取引だと どう書こうが不開示の可能性が高い
GE-93~
アイフルー88~
この二社はこれ以前は開示しないはずだ?
アコム、武富士は83年以前だと危ない
他社も昭和からだと危ない所が多いだろ

632 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/05(日) 11:35:57 ID:Q0usM3mqO
>>594
同様な状況で昨年履歴請求しましたが
コーエイ時代からの履歴が来ましたよ。
1993年以前の履歴はないですが98年なら全部でるのではないでしょうか。


633 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/05(日) 13:01:14 ID:sGF2rsJ2O
>>623
そうですか・・
3社総額200万を全部自分で契約見直しで終わらせ、車のローンやクレジットカードなどを考えていました
慎重に挑んでみます
ありがとうございます

634 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/05(日) 13:53:45 ID:rESEiiRq0
>>633
信用情報に関するスレを読んでみるといいよ。
終わらせた3社と違う信用情報機関に登録している業者なら、
そもそも当該の情報を参照しないから通る可能性はある。
後は職業、収入など属性にもよる。
車のローンは諸説あり。車って保証人いるんじゃなかったっけ?
それなら通るのかな?


635 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/05(日) 14:08:15 ID:pSi1Ggsc0
過払い手続きしたら車のローンも通らないんだね・・・

636 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/05(日) 14:11:01 ID:rESEiiRq0
>>635
ダメでも5年の我慢だろ。
返済に追われて自転車操業やってたって、車なんか買えないじゃん。

637 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/05(日) 14:37:57 ID:a8s9lNPz0
皿の上限金利って何で新規だけ適用なの?
早めに15~18にしてくれれば過払い請求なんかしなかったのに。
大手が潰れるのも時間の問題だな。


638 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/05(日) 18:26:50 ID:rGz4oU1I0
ところで、>>588はどうするんだろ

639 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/05(日) 21:41:08 ID:wpGHRnhp0
今A,Bの2社に債務あります。
取引期間や利率から推定するに、
A社には過払い金発生、B社はありません。
この場合、A社に過払い金請求をすると、
B社から残債一括弁済を求められたりしますか?


640 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/05(日) 22:24:45 ID:QJiHYN2x0
A・Bの組み合わせによる

641 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/06(月) 00:55:45 ID:Wo7chfX/O
どなたかわかる方、お願いします。金融機関に勤務しており、恥ずかしながらただ今、任意整理中です。人事や上司から債務について直接注意される事はあるのでしょうか。退職をそれとなく勧められるのでしょうか…すごく不安です。

642 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/06(月) 03:02:57 ID:b6mnloc3O
>>588です。風邪引いてお礼を言うのが遅くなり、すみません&アドバイスありがとうございます。完済と100万同日借り入れなら、分断扱いには、ならないみたいです(無料法律相談電話)日にちが、同日というのが理由みたいです。また報告します。

643 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/06(月) 08:25:38 ID:BnRy4AV20
>>641
顧客情報を流失させた疑いで逮捕(立件は68円のCD-Rの窃盗)されたUFJ証券の課長代理は
サラ金に500万借金が有ったとか、、、、

信用情報に載せられ、上司が知る事になったら、当然聞き取りは有るだろうな。
まぁ、退職するか居残るかは当然自由だ。

それよりも知りたいのは、金融機関に勤めている人には利息制限法以上の利息では
融資しないのでは? (利息制限法を知っていると言う理由で)

644 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/06(月) 09:49:06 ID:5FuVRQ/xO
全くの素人なんですが、アコム50借りて、まだ50残債残ってます、7年くらいのお付き合いなんですが、残債0になって、過払い金入りますか?

645 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/06(月) 09:57:14 ID:hmr0EJ1jO
>>644

利率がわからないが29%で計算すると228000程過払いあり

履歴を取り寄せてみたら?


646 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/06(月) 10:09:52 ID:3EHchp3s0
武に、取引履歴請求3日で届く。
引き直し計算3500円で依頼3日で届く。
過払い、発生!過払い請求書送る(配達記録ないので、受け取りの印鑑)
3日後、こちらから連絡、担当変わりますから1週間後連絡ください。
交渉・・・武5割弱で、どうです?もちろん蹴る。
最低でも6.5割出ませんかね?(利息含む合計金額の6.5)
武検討します。1週間後連絡します。←今ココ
おk出たら、和解ですかね?簡易裁判したほうがいいのか悩んでます。
弁や司に、頼む気は、ありません。


647 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/06(月) 10:09:57 ID:PywAGpuH0
妻の過払い金返還を夫が代理人として請求できますか?
あと契約が旧姓のままなんですが変更してからでないと
取引開示請求など出来ませんか?
お願いします。


648 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/06(月) 10:12:52 ID:5FuVRQ/xO
早速のレスありがとうございます!確か利率29だったと思いました。50の残債消えて、20も戻ってくるんですか?すごいですね!ありがとうございました!!

649 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/06(月) 10:34:36 ID:9gqi5lyNO
プロミスの答弁書の請求の原因に対して調査するって書いてたんだけど、準備書面はどうかけばいいんでしょうか?

650 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/06(月) 10:43:59 ID:uZ4iB1HXO
アコムの汚い業務許さん。

651 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/06(月) 11:00:23 ID:AfidJGoD0
>>649
早く電話して和解交渉しな。
争わないってことだから。
うまくいけば1回目で終了するよ。
プロミス板で受諾和解で検索しな。


652 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/06(月) 11:57:51 ID:MpPgk6JHO
履歴請求して、過払いがあったので返還請求書を送ったのですがどれくらいで向こうから連絡くるもんですか?なかなかきません。

653 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/06(月) 12:06:39 ID:1ZquuN6T0
完済済み7年熟成の旧GEの過払いがあって、
訴訟先が今では新生なのはわかったけど、
被告の社名の部分はこれでいいか教えて!偉い人!


 〒107-6116 東京都港区赤坂5丁目2-20 赤坂パークビル

            被     告     新生フィナンシャル株式会社
            (旧社名・GEコンシューマー・ファイナンス株式会社)


654 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/06(月) 12:39:01 ID:J55Jtpfr0
>>646
6.5割で納得出来るなら和解すればいい
俺は個人で提訴して満5+5+α返して貰うけどなw

655 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/06(月) 13:15:19 ID:/TzYMRifO
2年前に武から履歴取り寄せ過払い発覚(完済なので当然)し利息の為に寝かしてたんですが、そろそろ3年が近い為この度請求するんですけど気をつける事ってありますかね?

656 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/06(月) 14:18:42 ID:JdITWFfK0
残債ありの1件の相談があります。「残債ありの~」のスレを目を通しましたが、レスの延びが悪そうでしたのであえてこちらの板で質問させていただきます。よろしくお願いします。

引きなおし計算したところあと1万ほど支払えば残債0になる結果が出たのですが、「あと1万円を支払うと残債0になるので。」という事を電話で交渉すればよいのですか?他の方法の方がよろしいでしょうか?こちらから計算書などを送付したりする必要があるのでしょうか?
また、残債ありでの残債0請求をした場合は信用機関にブラックリスト登録されてしまうのでしょうか?「契約見直し」と登録されるような事がレスで書かれてましたが、これはブラックの事ですか?

経験、知識のある方ぜひ教えていただけますか?スレチかもしれませんがよろしくお願いします。






657 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/06(月) 14:39:46 ID:3EHchp3s0
>>654
頼もしいですね。私も提訴頑張ってみます。

658 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/06(月) 15:00:32 ID:xTT4bVla0
1日10分!パソコンがあればOK!
月80万円以上の副収入に興味ありませんか?
http://tfoa.sakura.ne.jp/hukushunyu/


659 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/06(月) 15:13:56 ID:AfidJGoD0
>>656
なんで相手名書かない?
相手によって対応違うんだぜ。

660 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/06(月) 15:28:24 ID:Ey+g7DwQ0
過払い金を返してもらおう!
http://www.mixap.jp/

全部自分でやる!過払い金返還訴訟
http://jbbs.livedoor.jp/study/8073/

行列のできる過払い返金所 一斉提訴
http://jbbs.livedoor.jp/travel/6603/

商工ローン系:商工ローン[SFCG]保証債務・被害告発
http://jbbs.livedoor.jp/news/3717/

最強法律相談室
http://blog.livedoor.jp/sarakure110/

司法書士による過払い請求、債務整理の実況中継
http://plaza.rakuten.co.jp/sihou/diary

不当利得請求事件の過払い利率を 29.2 %で請求
http://www18.ocn.ne.jp/~daichi/gekkan-daichi/no_5.htm#shucho

判例検索
http://www.hyogoben.or.jp/hanrei/index.html

過払い金初心者スレログ
http://kabarai-log.blogspot.com/

過払金返還 見習いスレログ
http://kabarai-log2.blogspot.com/

661 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/06(月) 15:33:19 ID:GDLEtEIf0
>>653
現在の会社が当事者=新生です

662 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/06(月) 16:11:55 ID:Mv9ReiRi0
すみません質問です。
近々提訴するため、(2社)訴状・書類準備中なのですが、
○引き直し計算書(名古屋式)を印刷する場合、「過払利率0%」と「過払利率5%」の
どちらを選択(右上のポチ)して印刷するものなのでしょうか?
(計算書は元金のみなのか、過払利息5%込みとするものなのかということです。)
どこロムってもでてなかったもので・・。



663 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/06(月) 16:15:13 ID:JdITWFfK0
659さん。

アイフルです。



664 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/06(月) 16:36:47 ID:ZYOJwzJ00
>>663
別に電話しなくても来月払ってから請求すればいいんじゃないか?
今動くと「契約見直し」でなく「債務整理」が付けられてしまうかもよ。
「契約見直し」は5年で消えるし、
アイフルが登録していない信用情報機関を使ってる業者ならカードも作れる可能性はある。

665 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/06(月) 16:38:49 ID:ZYOJwzJ00
>>662
利息分がいらないんなら0%を送ればいい。

666 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/06(月) 19:33:39 ID:nvjs5txJ0
アイフルの提訴です

返済途中に長期間の空白があり、分断を主張されそうなのですが、
契約書(包括契約、契約の自動更新の記載あり)を
証拠書類として提出したいのですが
解約時に返却された契約書正本には、
契約日は記載されてるのですが解約日は記載されていません
終了と判が押してあるだけです
解約するときにアイフルの控え用の副本には
「正本を本人に返却した」という欄に日付記入と署名させられた
のですが・・・
解約日が記載されていないと、一連の取引と主張するに
足りないか悩んでいます。


667 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/06(月) 20:34:57 ID:yzTmBRSS0
>>666
>返済途中に長期間の空白があり
この表現だと残ありの状態で長期間返済していなかったという意味に取られかねないんだが…
分断と言うことは完済~再借り入れがあるって意味?

質問に答えると、契約書の正本を持っているということは解約したってことだ。一連を主張するのに解約日なんていらない。



668 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/06(月) 21:21:54 ID:eJPYZRHw0
JCBのローンは法定内の18%ですが、毎年3月にカードローン手数料として1050円取られています。
これを含めると18%以上になるのですが、返還請求できますか?

669 名前:668[sage] 投稿日:2009/07/06(月) 21:27:37 ID:eJPYZRHw0
>>668
>返還請求できますか?

間違えました。
債務圧縮できますか?  です。


670 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/06(月) 21:34:12 ID:qP3cBtE0O
>>668
それだと返ってきたとしてもよくて1050円×年くらいだろうし、年会費とかの類いじゃないの?

671 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/06(月) 21:38:20 ID:G/uQZCV2O
嫁に内緒で十数年、借金をして先日完済しました。

嫁にバレる事無く過払い請求する事は可能ですか?

自分で提訴すると、裁判所や金融屋から郵便物が届くので不可能ですよね?

弁護士さんに頼んでも家バレしますか?

672 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/06(月) 21:59:22 ID:ZYOJwzJ00
>>671
弁依頼なら、「家には内緒ね」といっておけばバレないはずです。
たまにうっかり事務員がミスって、郵便送ってしまうことはあるらしいですが。
訴訟になると委任状などを書かなければならないので、
俺は弁の事務所に行って書きました。
裁判所や皿から郵便が届くことはありません。

673 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/06(月) 22:03:49 ID:kPItnUq8O
>>667さん、>>666さんではないですが、アイフルでほとんど同じ案件です。
解約していて、契約書の正本が手元にありますが、解約日がありません。
一体いつ返還してもらったのか記憶にありません。
3年空いて再契約に行っていますが、会員番号は同じです。
解約してるのになんで会員番号同じなんですか?
これは一連に有利ですか?
解約してるので、充当合意があったとかなんとかのほうが確実かなぁ。
契約書の返還は知らないで通りますかね…。

674 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/06(月) 22:16:01 ID:yDr5jmWo0
今日、地裁で対CFJ2回目行って来た。
相手方は、前回と同様準備書面だけ出して欠席。

擬制陳述は初回のみ可能・・って、どっかで見たような気が
するんだけど、準備書面出せば2回目以降もいいんだっけ?

675 名前:かつ[vergiar@yahoo.co.jp] 投稿日:2009/07/06(月) 22:19:34 ID:VgSIw/fW0
>>686
その1050円はキャッシングとは関係ないはずです、カード会員の会費だから無理だと思います。
確かJCBは2年位前に金利変更したはずです、それ以前に借りているのであれば変換請求できるはずです。
私は今支払いを止めて2年位経過していますがいまだに話し合いです。
JCBの場合出資法にも違反している部分があります。ご自分で調べてみればかなりの金額が返ると思いますよ。
詳しいことはこの場ではできませんので必要ならメールください。

676 名前:666[] 投稿日:2009/07/06(月) 22:29:14 ID:nvjs5txJ0
>>667
レスありがとうございます。
おっしゃるとおり、完済後長期間空白があり
再度借り入れがあります。
空白は5年超です。

契約書に自動契約の記載があり
一度目の完済時に解約もカード返却もしておらず
契約書の書き換え、再契約ももちろんしていないのですが
空白期間が長すぎてとても不安なんです。

争点のない案件では、アコム武プロと3件、個人訴訟して
和解に代わる決定はもらったんですが、
このような争点のある訴訟は初めてです。

分断、個別の取引等、主張されるのは目に見えているし
提訴の段階で、契約書を証拠書類として提出しようと
思ってるのですが、
相手が答弁書を出してきてからの方が良いのでしょうか?



677 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/06(月) 23:02:22 ID:SEGxmXk0O
>>675
おいおい。出資法違反?
29・2%は、平成12年7月改正後だぞ。
それ以前は、40・004%だ。

678 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/06(月) 23:05:02 ID:GDLEtEIf0
時効の中断についてなんですが。
内容証明郵便を、時効完了前に相手に送り届ければ、時効中断になるのでしょうか?

その後、6ヶ月以内に提訴で問題ないでしょうか?

679 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/06(月) 23:08:06 ID:G/uQZCV2O
>>672さん
レス有り難うございます

請求する決心がつきました!
ちなみに弁護士費用は過払い金の何%くらいを目安にしたら良いですか?
もちろん後払いですよね?

質問ばかりですいません。

680 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/06(月) 23:26:45 ID:tR7tpXQLO
丸投げはスレ違い。

681 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/06(月) 23:34:57 ID:ZYOJwzJ00
>>679
一般的にいえば、1社当たりいくらかの着手金(俺の場合は@21,000円)と、
減額報酬が10%くらい(要するに50万円の残額が0になれば5万円)。
さらに過払い金に対しての報酬金が20%くらい(20万円の過払い返還があれば4万円)。
こんな感じです。
20%の報酬金は、弁が10%に負けてくれました。
弁選びは重要です。
多分分割払いでいいから少しでも弁費用を払ってくれというでしょうね。
俺は相談して、皿に毎月払っていたよりもはるかに安い金額を、分割で払い込みました。
すべて終わった時点で清算をして、残りの弁費用を差し引いた分が戻ってきます。
俺の場合は6社頼んで1社長引いていたので、5社解決した時点で一旦清算してもらえました。

弁費用は弁によってまちまちです。安いところがいいかというと、そんなことはありません。
これ以上はスレチになるので、http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/debt/1244374848/
を最初から読んでみて下さい。
弁選びのヒントが書いてあるはずです。

682 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/07(火) 00:10:36 ID:X0mLYb40O
質問お願い致します。

明後日に判決をいただけるのですが、この時自分は出廷せず自宅に判決文が届くのを待っていれば良いのですよね?

また、次の日に裁判所へ行って直接判決文を受け取る事は可能なのでしょうか?
たまたま、その日は裁判所近くで所用があるので早く判決を知りたいのと郵券の節約の為なのですが。

何卒、宜しくお願い致します。

683 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/07(火) 00:40:25 ID:7XyFYhiaO
プロミス、アイフルに過払い請求の通知送ったのに反応がないです。通常どれくらいで連絡くるんですか?教えてください。

684 名前:668[sage] 投稿日:2009/07/07(火) 00:52:48 ID:Q4kdiCc00
>>675

キャッシングじゃなくカードローンの話をしているんですけど。
カードローン手数料1050円はカード年会費とは全然関係ありません。
ちなみにキャッシングの金利は1991年からの開示でも出資法には違反してません。
27.8%です。
ちんぷんかんぷんなレスのアナタに何をメールしろと、、、

685 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/07(火) 00:57:48 ID:0r23H4Ys0
質問です。
訴えの取下げ書って、折って封筒に入れて送っても良いのですか?
それともA4入る封筒じゃないとだめですか?

686 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/07(火) 04:21:13 ID:AIUQwBcs0
>>685 俺はひな形郵送頼んだら折って送られてきたし、FAXで送れますとも言ってたから折っていいと思うぜ、こちらが送るときだけ郵送か持ち込みのみ、に気をつければ。

687 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/07(火) 07:25:39 ID:dRCGpexC0
>>671
私は内緒でやってましたが、期日請負は裁判所で提訴日にもらえて、
答弁書は普通郵便で届いてて、家族に知られずにキャッチできたんですが、
判決文がごつい特別郵便で届いてしまい、ママに受け取られてしまいました。

ママが大騒ぎしてパパに報告して、ぎゃあぎゃあ怒られて、
「なんでスパッとあきらめないんだ!?」という意味不明の
説教をされましたが、
「私のお金だよ!?泣き寝入りするから悪者が
つけあがって他の人にも被害が拡大するんだよ!」などと開き直りました。

家バレしたら開き直るしかないみたいです。

688 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/07(火) 07:42:58 ID:5aiiy1UV0
>>686
ありがとうございました。

ランキング参加中です m(_ _)m

借金してた頃を振り返って

 >> 2ch借金生活スレまとめ@消費者金融 多重債務 借金返済 過払い金返還 任意整理 個人再生 自己破産
2009年 07月 07日 (火) * コメント(0) * トラックバック (0)

ランキング参加中です m(_ _)m
【過払い】借金してた頃を振り返って【債務整理】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/debt/1190864850/

1 名前:早く人間になれょ[] 投稿日:2007/09/27(木) 12:47:30 ID:+IBOQ5FTO
昨今の最高裁の神的判決以降、違法金利に苦しめられてきた多重債務者たちが次々と訴訟や和解によって、当たり前の如く 自分の【お金】を取り戻している。
これは多額の借金が無くなる上に、ボーナスまで出るという、人生の転機が訪れていると言っても過言でないだろう。
今振り返って何か一つ
自分自身や債務ある人間に言う事があればどうぞ

2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/09/27(木) 12:48:04 ID:eGfQnspUO
自業自得

3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/09/27(木) 12:50:18 ID:+IBOQ5FTO
格差社会の根源ともとれる悪の中枢を潰すことは日本にとってもいいことかもしれない

4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/09/27(木) 14:11:45 ID:iRSsMIJrO
給料日のサラ金ATM巡りをしなくなって幸せな日々を満喫していますが、帰ってきた金があと少しになってきた…絶対あの頃にはもどりたくない。

5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/09/27(木) 14:22:47 ID:QQ0PjZRm0
今年の8月に任意整理を依頼しました。
それまでは760万円の債務があり、どないにもならなかったころ。
この2チャンネルで債務整理(自己破産以外の方法)ができることを
知りました。
ホント2チャンネルの先人の方たちのは感謝の念で一杯です。

これからは、弁済を反省も含めながらがんばっていこうと思います。
ちなみに、大まかな金額は280万円くらいまで圧縮できそうだと
事務の方がおっしゃっていました。

犯罪や自殺をしてしまう前に、多くの方が債務整理という方法があると
知ってほしいです。

6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/09/27(木) 14:46:44 ID:OOL6Ib1I0
\\      //
   (⌒) (⌒∩ ♪みっなおそ~
   (`・●・)ノ     みなおそ~
  (つ   /
   (  ノ
   ∪∪        ♪あなたの かばらい
(⌒) (⌒∩(⌒) (⌒∩  みなおそ~
(`・●・)ノ(`・●・)ノ
(つ   / (つ   /   ♪べんごし まかせじゃ
(  ノ  (  ノ       いられない
 ∪∪   ∪∪

\\      //
   (⌒) (⌒)
   (´・●・)つ
   ( 二つ       ♪せっいきゅうだ~
   \/ /、        せいきゅうだ~
    ∪`J
(⌒) (⌒) (⌒) (⌒)
(´・●・)つ(´・●・)つ
( 二つ  ( 二つ
`\/ /、  \/ /、
  ∪`J   ∪`J

 シャバダバダバダバ
\\ ダバダバー //
 (⌒) (⌒)
 (´・д・】)あ、モシモシ
 (   ノ
(⌒) (⌒) (⌒) (⌒)  ♪さらにも くれにも
(´・д・】)(´・д・】)     かばらい ごるぁしろ
(   ノ (   ノ


7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/09/27(木) 15:50:13 ID:+IBOQ5FTO
つらかっあの頃。Mobile2ちゃんで過払い請求を知り、恐る恐る一歩踏み出してみた。便所の落書きだけじゃない。現実に2ちゃんは人生を救い命を助けた。まだまだ苦しめられている人がいるみたいだ。どうすれば助けられるのか

8 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/09/27(木) 16:18:09 ID:ucxxWAez0
月末ATM廻り、自転車漕ぎ疲れ自ら命をと考えた事もありました
そんな時、2ちゃんねるで過払いの事を知り、住人の方々に後押しされ司法書士に
相談、任意整理をしました、500万強の借金がゼロになり過払い金も500万強になるそうです
とりあえず1社和解で160万返還されました。
あの小さなATMの部屋には戻りたくわ有りませんので、過払い金はすべて長期の定期
預金にします、
皆さんありがとうございました。
最後に、任意整理を考えている方に、
任意整理はたしかにブラックになるかも知れませんが、
借金抱えてまともなロ-ンなんか組めません
思いきって任意整理をおすすめします、





9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/09/27(木) 23:06:11 ID:vHP9Kbna0
月を重ねる毎に増えていく借入残高と
日々削られていく心に押し潰されそうになときに
2ちゃんねるで過払いの事を知り
色々なアドバイスを受け司法書士に相談し任意整理。
今では、新たに勝目他事業に成功し、可愛い彼女もできました。
これも、ラッキーストーンのおかげです。

10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/09/28(金) 00:25:03 ID:x9IzabNGO
弱者を助けられる唯一の巨大匿名不特定多数サイトか?

11 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/09/28(金) 03:00:42 ID:hUHgevVb0
私も4社に計290万の借金持ちでした。
過払い請求という人生で滅多にない転機に巡り合い、人生再設計が可能になりました。
あの頃はどうやれば減るかよりも、どう工面するかで必死。
家族にも言えないまま何年も一人苦しんでいました。
気が狂いそうでした。
毎月返済する金額を当たり前の生活に使えれば…夢でした。
しかし、夢が現実になり生活が一変しました。
減ることもないのに何度も返済計画の計算していたことが馬鹿らしく思える。
思えばあれだけ払い続けたことが今となっては自信にもなりました。
クレカやローン、自分には縁がないと思っていたけど向こう5年間は
逆に蓄えを持った自分になります。
自己資金内でやり繰りする分相応の当たり前の生活を送ります。

12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/09/28(金) 23:33:53 ID:x9IzabNGO
まだまだこれからーあ

知らない人がまだまだいるはずだ

潰すぞサラ金

13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/09/28(金) 23:43:53 ID:EnevcFP10
俺もサラ金で300万くらい借りた時期があったな
つらいよな 返せないからな

14 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/09/29(土) 01:23:18 ID:8vRBZgiWO
俺も雑誌やメディアに踊らされず、変人を貫いとけばよけいなモノばかり買わず、借金もかかえることもなかったのにな。
衣食住以外はカネつかうな、レンタルできるものは買うな。これが日本の真実だな。

15 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/10/09(火) 21:25:26 ID:gdX1xWloO
>>7
ヒント 手製のチラシ

16 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/10/11(木) 14:22:15 ID:DaPHuXFM0
>>11
俺も10年近く毎月返済の事で頭がいっぱいで、「どうやって返すか」ではなく「どうやって金を工面するか」を考えてた
後遺症が残って未だに電話やドアホンが鳴るとビクっとなる

17 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/10/12(金) 00:51:57 ID:c2Gcsek50
とにかく給料日は忙しかったな。

で、ATM回りが落ち着くと次の給料日までの生活をどうするか
上司に飲みに誘われたらどうしようとか
先月彼女が誕生日プレゼントくれたけど来月の彼女の誕生日どないしょとか

ああ先月は25日が日曜だったから金曜の23日に給与振り込みがあってラッキーだったけど
今月は25日は月曜日かよ、最後の土日は飲まず食わずできくかな、とか

そんなことで頭がいっぱいで生きた心地しなかったなあ。

18 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/10/12(金) 02:38:34 ID:IMH0GmjAO
俺も7社から400万ほど借りていた。

給料を貰っても惨めなATM掘っ立て小屋回り。
手元に残った金を見て、これじゃあ生活できんとまた借り入れ。

こんなんで俺の未来はどうなるのかと絶望していた日々…

しかし2ちゃんで過払い請求の事を知り、必死に携帯でログを漁るようになったが、携帯では限界がある部分もあり、なかなか遅々として進まない日々…

そこで鳴け無しのボーナスでパソコンを購入し、無い知識を気力で何とかカバーして検索したら、出るわ出るわの宝の山!

そこから皿カードと月々の返済がみるみる減るのがもう嬉しくて…

今やってる裁判が終われば、晴れて債権者になれる所まで来れました。

これも偉大な先人の方々や情報を提供してくれた2ちゃんのお陰です。

本当にありがとう。

19 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/10/13(土) 07:48:42 ID:8yhhxC9+0
ここんところの景気の上向きは、影に
「多重債務者が続々と救済され、個人の所得が消費に回り始めた」もおおいに起因してると思う。消費者金融やクレジット会社の赤字額がなによりの目安だ。

20 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/10/13(土) 07:58:49 ID:8yhhxC9+0
単純計算で
多重債務者の全国推計1,400万人
毎月返済にあてられた金のうち、一人当たり年間50万円(月4万程度のおこづかい)が消費にまわれば

1,400万×50万=7兆

なんと年間7兆円が消費にまわります。
(全国百貨店の2006年度年間総売上額が7兆7千億円です。)

21 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/10/13(土) 08:33:52 ID:rydmXiDOO
とてつもなく苦しかったあの頃、自殺しなくてよかった。今は銀行側が粗品をくれる…

22 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/10/13(土) 10:19:26 ID:phclX1kUO
確かに景気が良くなったのは、多重サイマーが取り返した金を浪費してるおかげかもね。多重サイマーが日本を救ったのかも!

23 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/10/13(土) 15:52:38 ID:mQBnFkuVO
>>20
俺は多重サイマーだった頃は月々10万を返済に充てていた。

そして今はゼロ!

実際5万を定期預金にして、残り5万は毎月小遣いとして何等かの形で消費している。



その理論、あながち間違いではないな。

24 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/10/13(土) 17:13:27 ID:GS5ASSLZ0
ネットを見れば情報盛りだくさんでナントカできるかも知れないのに
50代60代のネットやらない
おじさん達は絶対的な情報不足で
日々借金に押しつぶされそうになっている。
どうやったらこういう人達
救えるのだろう?

25 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/10/13(土) 17:19:14 ID:GS5ASSLZ0
>>14
短いけど真実をついていると思われ。

26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/10/13(土) 21:29:20 ID:5CF9wM42O
最近は任意整理で満5もらえるらしいね。
自分は司が取引履歴くれなかった。
多分7か8割で手打ちしたんだろうな。
整理するの1年早まったかな。

27 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/10/13(土) 22:41:49 ID:P43fb6VU0
約1年前、月々10万支払っていた多重債務者が、過払いスレを知った
個人で債務から脱出を模索しながら毎日携帯で必死だった
大手から履歴を取り初めてパソコンを使い引き直し金額に金額に驚いた。
しかし、しばらく何も出来ず歯がゆい日々、支払日が近づき焦る
丁度知人が債務整理した事を知り、紹介された司法書士に走る
でも個人訴訟も捨てきれず全部は依頼しなかった。

依頼案件が3ヶ月で片付く間、初めてネットカフェに通い並行して個人でも取りかかった
それからパソコンを購入し人並みなネット環境を手に入れながら
現在も訴訟中である。



28 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/10/14(日) 05:08:21 ID:cWBg4dfHO
>>27
司に頼んだ以外はだいたい俺と一緒だな。

俺はもう債権者になって余裕綽々で皿苛めしてるが、君もじきにそうなるだろう。

今まで苦労した分、絶対取り返そうぜ!

お互い頑張ろう!

29 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/10/17(水) 03:52:46 ID:w6nALVkl0
>>28
司に2社、個人で4社和解、ここまでは順調
現在1社予想外に抵抗され紛争中、絶対取り返したいから控訴も辞さない!
残る2社に向けまだまだ気が抜けない、頑張ります。


30 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/10/18(木) 10:40:00 ID:ZVVquwIhO
振り返ってみれば地獄だった。
しかも無間地獄w

今またあの状態に戻ったら自殺するかも。

よくあの時期の俺は自殺しなかったなと振り返って思う。
穴の空いたバケツに水を入れる作業の繰り返し。

今は貯蓄がある。
しかし若いうちに経験して良かった…。
借金の恐ろしさは半端じゃないね。

31 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/10/19(金) 15:14:32 ID:yk8d/CejO
あげ

32 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/10/22(月) 19:32:08 ID:tI9JNqsS0
穴の空いたバケツに水とは
なかなかいい表現だと思います

33 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/23(火) 00:56:15 ID:iDlzARXG0
去年のちょうど今頃、俺は300万の借金持ち。
「首が回らない」とは、まさにあの頃の俺そのものだった。

“過払い”という言葉も、時を同じくして、ここ2chで知った。
それからというもの、何が何だか憶えてない位に夢中でスレを読み漁り、
ここで勧められた本を買い、素人の頭に必死になって知識を詰め込んだ。
今思えばよくそんな気力・体力があったもんだと自分で呆れるほど、何社とやり合ったかな。

あれから一年。
多重債務者だった俺の元には、当時の借金が丸々ひっくり返った額の“貯蓄”が残った。
これも、2chでの先人達の知識や経験談、そして頑張りが俺を励まし原動力となってくれたお陰だ。
2chのこの板に出会ったからこそ人生が180度好転した、と言っても決して過言ではない。

この場を借りて改めてお礼を言います。 ありがとう。
そして、地獄を見てきた今、もう二度と借金はしないと誓います。

34 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/10/26(金) 11:06:01 ID:zlhnOICH0
このスレだったか忘れましたが、2chの皆さんにはお世話になりました者ですw

去年の今頃はサラ金に600万超の借金があり、毎日朝を迎えるのも憂鬱で
”世界が終われば良いのに

35 名前:34[] 投稿日:2007/10/26(金) 11:10:35 ID:zlhnOICH0
しまった、書き込みボタン押したw
=== 以下続き ===

”世界が終われば良いのに”と思いながら暮らす毎日で、破産や整理など
自分には縁遠い(何故か当時はそう考えていた)と思っていました。
でも、ふとした事からこの関連のスレを見る機会があり
地元の司法書士の方にメールを入れてみました。

現在では300万を超える貯金が出来、生活も考え方も明るく前向きになれるようになりました。

ほんとにありがとうございました!>ネット&2ちゃんの皆様

36 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/10/26(金) 13:15:21 ID:3/4vsqtqO
もう10年もタラタラ払っては借りてる
過不足金返ってくるのかな?

37 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/26(金) 13:21:11 ID:HVTIFP6y0
増枠の時期によっては過払いは無いかもしれない

38 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/10/26(金) 13:27:06 ID:3/4vsqtqO
最初20万がすぐ50万になった。もう13年はタラタラ払ってる

39 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/26(金) 13:35:46 ID:HVTIFP6y0
50万円天井・13年返済だとしたら過払い金はいーっぱい出てると思いますよ。




40 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/26(金) 14:03:05 ID:W5W4ySv30
どっちにしても今ある借金を完済しないと
この方法は取れないんですよね?

41 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/10/26(金) 15:19:38 ID:AyhurI4wO
>>40
残アリでも出来ない?
状況によりけりだけど、過払いが出てるなら確実に残債は減る。

また複数借りてるなら、頑張って何処か1社だけでも集中的に完済して過払い請求すれば…

完済→過払い請求→入金→その金でまた1社完済→過払い請求

のループって手もある。

俺はこの手で完済&貯金が出来たぞ。

42 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/26(金) 16:04:25 ID:kwWieJXi0
>>40
自分は50万円天井10年間・残50万円モロに残ありの状態で過払い請求して、60万円が返ってきたよ!
もう2度と皿なんかに関わる気がないなら、ブラック上等でさっさと請求した。
過払い請求で苦しい皿も増えてるし、クレディアみたいになってからじゃ遅すぎる。
さっさと過払い請求して、さっぱりしたら?

43 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/26(金) 16:21:50 ID:u/mkFibC0
二社50、40の天井 一社15万残りだったが来年から仕事できなくなるため暫く
限界なので支払いが クレディア倒産したきっかけに調べたらこいうことだとわかって
依頼してやることにした 来年からは春がやってきます 
こいうことを教えるために倒産したんだね 有難うクレディア!
教えてくれたついでにクレディアも債権届けだしました うへ


 

44 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/10/26(金) 18:59:07 ID:JzhhRB30O
多重債務で全てを失うか、「ブラック上等!」で債務整理をするかで今後の方向がまるっきり違ってくるよね


45 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/26(金) 23:32:08 ID:U/+MQT8D0
3年前に知り合いの司法書士に頼んで整理、今月で全て支払い完了。
バカだったなぁ・・・なんであんなに自分の貯金おろすみたいな感覚で
借りまくってたんだろ・・・

今じゃ毎月貯金額が増えていくことに喜びを感じる。
でもローン組めないのはやっぱりツライ。



46 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/10/27(土) 00:40:47 ID:cCx/5St40
電気屋とかでパソコンやらテレビやら買う場合の分割払いとかもできなくなるの?

47 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/10/27(土) 01:13:34 ID:h65nznk8O
1999年に恐怖の大王が降臨して世界が滅亡してしまうのを本気で願ってたあの頃…

48 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/10/27(土) 06:48:14 ID:bys9Y5NUO
>>47
わかる!

49 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/27(土) 17:14:01 ID:X0RkY0Ve0
>>45
今まで返済に充ててた分を貯金に回せば、パソコンやテレビぐらい、すぐ現金で買える。
もう少し頑張れば、車だって現金一括で買えるようになる。
そのぐらい貯まる頃にはブラックのほとぼりも醒めて、貯金癖が見についている。
整理までの先の見えない時期に比べれば、ナンボかマシなハズ。頑張れ!

50 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/10/28(日) 00:18:34 ID:NKM7IxCR0
>>37
増枠の時期によっては過払いは無いかもしれない

増枠すると返済履歴が消えるのでしょうか?

51 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/28(日) 01:12:05 ID:i9/XGqDm0
そういうことじゃなくて、
過払い発生してる分も増枠分の借り入れでチャラ、ってことでしょ。
それでも弁に依頼するなどして整理すれば確実に借金は減るし、
その後の支払も楽になります。今もたらたら返せているのなら自己破産はないでしょう。整理でいけます。

借金は1社のみで、20万から50万がすぐで、そのまま50万枠を目一杯で10年以上であれば、間違いなく過払い金は帰ってくるでしょうね。

弁への相談おすすめしますよ。
受任した月からとりあえず今の支払はストップできます。
早ければ2ヶ月後、通常3ヶ月後、裁判になれば4~6ヶ月後
百万単位の件になると遅くとも1年後にはあなたに
「借金ゼロ」であることの証明と「おつり(現金)」がどーんと。

52 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/10/28(日) 09:54:46 ID:5e+ofI7FO
弁に任意整理を依頼すると、着手金+報酬金+債務減額成功報酬やら何やらで結構金が掛かるのがネックだし、更に過払いが生じたら、そこからまた更に数十パーセントの報酬金が取られるのが現実だ

債務額が大きくて、取引が全体的に長いケースの俺が弁護士に任意整理を依頼すると、確かに過払いは沢山帰ってくるが何やかんやで全部弁護士の報酬に取られて最後には払い足らない弁護士報酬を分割で払っていくのみになるんだろうな…

自分で過払い請求やってもあれだったろうしな~

53 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/28(日) 10:18:36 ID:Av1p4Jkf0
現実に依頼すると高いから何のために整理するのか
わからなくなると思うから問題になるかもねそろそろ
ただ紙に書いて裁判所いって判決待つとかだけなのに
取りすぎだと思う 司法弁護士分割りOKと言われても
何のための整理するんだと 又借金かよになってしまう。
金ないので依頼するわけであって家賃とか人件費払うために依頼するのではない。
弁護士さん司法さんへもうちっと借金ある人のこと考えてほしい
遊ぶ金ほしさにやってるひとなら取ってもあれだが真面目に減らしたい人が
いるわけだし 費用考える時期ではなかろうかと感じた

54 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/10/28(日) 11:32:12 ID:ZOIwY+RSO
>>53
簡単なことだと思うなら、本人がやればいいよ。
仕事として、他人の権利を扱うってのは、そんなに簡単なことではないからね。

彼らが今までにどれだけの時間とお金をかけて法律家としての知識や能力を身に着けてきたか。
実務をするのにどれだけ人件費や交通費などの諸費用を支払わなくてはいけないか。

サービスを受けるってことは、それらも負担するってこと。
経済の基本中の基本だと思うぞ。

55 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/10/28(日) 11:55:33 ID:vdbz3YNoO
借金する事を前提として生きるんじゃなくて、借金を二度としない事を前提として考えて生きる事が大事。
欲しいものは貯金から。
そうすれば、今の自分にどうしても必要なのか否なのかとか、価値観や考えまで変わる。

56 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/10/28(日) 12:33:01 ID:wuOzUOK0O
テスト

57 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/10/29(月) 13:39:17 ID:OGhx+BT1O
>>46
おまいはすぐそうやって分割とかなんやらでローンを組むから地獄にハマるんだよwwwwwwww
現金ができるまで買うの我慢しろや!
身の丈にあった生活送れよwwwwwwww

58 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/10/29(月) 18:22:37 ID:LXC8AZp8O

かなり「W」を多用したレスだけど、それが一番重要な事なんだと思うな…

59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/10/29(月) 18:50:13 ID:xqNbCRee0
教えて下さい。
現在過払い請求を弁護士にて手続き中ですが,弁護士報酬って何%位が相場ですか?
自分で計算してみたら18%でした。

60 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/10/29(月) 18:53:16 ID:KBh+YU4K0
着手金(2~4万)のほか、圧縮した額の10%程度、取り戻した額の20~30%が一般的


61 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/10/29(月) 19:59:41 ID:LXC8AZp8O
>>59

18%?よく解らないけど、着手金と同じ額だったよ俺は

因みに会社一件につき21000円でね

パーセンテージで出す報酬金は「債務圧縮額の数十パーセント分」と「過払い額の数十パーセント分」の二つだったよ

それとも、報酬金も何かの額の18%って形態で打ち出している法律事務所があるのかな?

62 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/11/12(月) 17:07:39 ID:p0YdxCq80
過払い請求は裁判で取り返した場合と普通の交渉で取り返した場合と
違うと思った。交渉だと20%、裁判だと30%か35%だったと
思うけど。

63 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/19(月) 00:39:01 ID:p9F8Wlxb0
>>59
完済してからの過払い請求を弁護士に頼んだら
相談料(着手金になるのかも)2000円
報酬金のパーセンテージは21%だった。

64 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/11/23(金) 03:27:38 ID:Z3oQUF00O
債務整理する一年前に
JBCカード作っんだけど
もう使えませんか?
ETCに使いたくて。

65 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/23(金) 20:12:36 ID:E3q4yg8g0
>>64
マルチ&スレ違い

66 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/11/26(月) 23:38:43 ID:Oywc88Yq0
今思えば、
借金背負ってた頃のほうが無駄遣い多かったよな。
それは借金に懲りたために、現在が堅実になってるっていうのではなくて
今は普通に意味のない出費がバカバカしくて
結果的に適度な倹約になってるんだけど。

終わりが見えない借金背負ってるときって、半ばやけっぱちというか
金に関して神経がにぶ~くなってるよね。
だらだら浪費しては、返済の度に嫌な気持ちでATMめぐり。
ひとつの皿に3ヵ月くらい返済したところで残金が1万円以上に回復して
それで嬉しくなっておろしちゃう(実際は追加の借り入れなのだが)のな。

今は、給料入って、家賃払って、高熱水費や電話代と雑費含めた生活費をキープしても10万以上は口座に残る。
この10万を愛おしく思うんだよなあ。
なんだかんだで友人との交際や自己投資(俺は語学)で半分くらいに減るんだけど
毎月それがたまっていく。
半年に一度のボーナスも、もう一銭たりとも返済にあてられることはない。

思い切って整理してよかったです。完全に立ち直った。

67 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/11/28(水) 08:04:26 ID:UteHIuyhO
債務整理は、申し込みしていつから支払いが始まりますか?またホームロイヤーは、半年くらい待ってくれる見たいですがどうですか

68 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/11/29(木) 12:10:25 ID:tV9iPBbg0
初レスします。
任意整理を考えてます
年収650マソ
@:50マソ 1年
レ:97マソ(最高150マソ) 5年 
ア:230マソ 5年
プ:50マソ 1年
東京在住ですがネットの弁護士依頼でいいでしょうか?
もしくは実績ある弁護士紹介いただけないでしょうか
レス観てると悪徳もあって不安なんです

69 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/12/01(土) 00:12:41 ID:ZFyIONCu0
>>68
厳密にはスレ違いです。

とりあえず私の結果だけお教えすると、ネットでいいでしょう。
弁護士事務所に行くと、まず話は依頼決定みたいになっちゃうから
ネットで事前に当たりをつけたほうがいいと思います。

私はネットで見つけた弁護士で
借金600万→債務ゼロ+過払い金約100万ゲットしました。
あの地獄から蘇りました。

でも、先生にご迷惑がかかる場合を想定し
2chでは具体的にどこの事務所かはここに書けません。

私の独断的考察ですが
・あまり大手すぎるところはやめたほうがいい。

・甘い成功例だけを説明するところはやめたほうがいい。
 「負債が残る場合がある」「自己破産も道のひとつ」
 「少なくとも半年程度は時間が掛かる」など
 現実味のある説明をきちっとしているところがよい。

・費用(着手金、預託金、報酬など)を明朗に掲載しているところがよい。

あとは自分の目で決めてください。問い合わせフォームを活用してください。
以降、このレスへの質問も含め、聞きたいことは任意整理や弁護士依頼スレへどうぞ。


70 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/12/06(木) 15:52:35 ID:JPvpRY5p0
去年の今頃、400万弱の借金があり債務整理しました。
あと残り70万位になって先が見えて来たけどまだつらいなー。
生活費があんま残んないのよ、完済するまでは。
あ~、早く楽になりてえなあ!


71 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/12/07(金) 23:09:12 ID:k2dZ8at3O
10年間ぐらいプロミスで借りていて、去年やっと返済したけど
払いすぎた分は返ってくると?

72 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/12/07(金) 23:40:19 ID:9noGHcA90
払いすぎた分は返還を請求することができ
妥当な計算に基づく請求であれば
ほぼ満額に近い形で過払い金が返還されます。
借り主と貸し主の主張が食い違う場合は
訴訟ということになります。

ご自分のケースでどれくらいの過払い金が発生するのかは
ネットで検索すれば情報はゴロゴロ出てきます。

73 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/12/10(月) 20:47:05 ID:A9c5PZ/WO
経験者の方に質問です
取引履歴を請求したいのですが、業者に何に使うのかとか突っこまれたりするのでしょうか?
また、突っこまれた時の対処方法を教えて頂けませんか?業者名はレイク、プロミスです

74 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/12/10(月) 22:11:33 ID:MruWOAmX0
債務整理経験者(破産や再生)に聞くけどカード隠し持ってたらやっぱり裁判所経由でバレるの?


75 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/12/11(火) 10:30:43 ID:F9PMrstp0
>>74
自己破産や個人再生の情報は「官報」に掲載されるし「個人信用情報機関」に登録される



76 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/12/11(火) 10:32:42 ID:F9PMrstp0
>>73 別スレより

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 00:03:42 ID:WYKR3W90P
>>560
> 2007/08/08(水) 10:27:43 ID:awIRmYD10
> 別に何も怖がるようなことはないし、何を書いても開示を拒否できません。
> と言うか自分の履歴を請求するのにその理由を書く義務などありません。
>
> 完済済みのところなら
> 1.空欄
> 2.過払い請求のため
> 3.個人情報確認のため
> 4.なんとなくor見てみたかったから
> 5.お母さんに怒られたからor嫁バレ
> 6.履歴の計算をエクセルの練習用に使いたい
> 7.余計なお世話です
> 8.貴様らの悪を正すため
> etc.
>
> 私のお勧めは8ですが、独創性にあふれた理由に期待します。
> 弁に依頼するにしても履歴を自分で手に入れておくことは決して損になりません。
> 返済中のところでもしも開示理由を書くなら、「返済計画見直しのため」で良いのでは?
過去ログから転載して見ました。


77 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/12/11(火) 11:08:30 ID:+z8qKX85O
>>76さん ありがとうございます。 少し気が楽になりました。

78 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/12/11(火) 12:05:51 ID:iRUnGDtLO
>>73
過払い金請求の為です。でOK
履歴を取り寄せる段階で向こうも分かっているから、返済計画の見直しとか
ヌルい事を言う方がおかしいです。

79 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/12/11(火) 13:32:52 ID:+z8qKX85O
>>73です 
現在返済中で過払いあるかないか微妙なので、あまり今の段階で事を荒立てたくないんです。返済は月々遅れなく払ってるんですが・・先の事考えると元金へらないんで悩んでます

80 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/12/11(火) 14:31:41 ID:gVqM8e8RO
>>73
私はレイクで引き直しても残債あることは確実でしたが、それでも履歴取り寄せ引き直してみました
理由は《一部紛失した明細書を補う為》と、しましたが理由なんて実際何でも良いのです
まぁ、私の場合は出金停止となりましたがw
それでも残債は約定残から120万も減った額だとわかったので少し気が楽になりましたよ!

81 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/12/11(火) 14:55:26 ID:+z8qKX85O
>>80 請求しただけで出金停止になる事もあるんですね!
今の状況を考えて、請求するかしないか考えてみます。ありがとうございます

82 名前:給料までまてない?[] 投稿日:2007/12/21(金) 22:34:35 ID:ld9YP5Hw0
給料前に金欠になった人が集まるお店
cmさせてくれ。れすたてたからおいで

83 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/12/22(土) 01:03:27 ID:DCYIXH8kO
債務整理完済後、七年経過しました。が、家のローンが通らなかった。     何年たてば、情報機関がら消えるのですか?    普通は、5~7年で消えるはずだと弁や司、不動産屋は言ってましたが。

84 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/12/22(土) 02:54:23 ID:HtSIgQ3/0
信用情報以外の部分では確実にクリアなんですか?
プランに見合うだけの年収や職種、年齢、保証人の属性など。

85 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/12/22(土) 06:57:24 ID:DCYIXH8kO
物件2.780万円。年収単発で500万円で、夫婦で900万円です。         保証人は嫁で、ナースです。           まだどこかがデータが残ってるのかな?

86 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/12/24(月) 14:15:22 ID:vb5hU+f40
温かい年末年始を迎えられるようになったよ。

87 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/12/24(月) 18:00:19 ID:iMWPXwFLO
借金あってチャリ漕いでた頃は精神的にも金にも余裕がなく、女としても人しても廃れていく一方だったな~。他人の事なんて考えてる余裕もなく、結婚もできず一生一人なんだなとか諦めてた。整理して人生変わりました。あきらめず生きててよかった

88 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/12/24(月) 22:26:39 ID:yWYzJzu00
lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
llllllllllllllllllllllllll/ ̄ ̄ヽlllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
lllllllllllllllllllll /      ヽllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii  人 そ 捕 懲 .iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiii|  生 こ ま 戒  |iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  終 で っ 弁  |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  了  た 護  |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|  だ  ら 士  |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|  よ     に  |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ、      /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
:. :. :. :. :. :. :. :. ‐‐--‐‐':. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :.
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ,.‐- 、 : : : :
                  廴ミノ
                 ///¨' 、
                 y':;:;:;:/⌒i!
                ⑪:;:;:;:;};:;:/;},
      ;il||||li'       t`'---‐';:;:;:l
     ,.r'"''、,┘        7;:;:;:;:;:;:;:;「
    ノ4 (⌒i        .}:;:;:;:;:;:;;/
   /..,__彡{, |         `i:;:;:;:;:;}
   (  .ミi!} l、         .」:;:;:丿
  クュ二二`Lっ)        `==='

89 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/12/24(月) 22:40:59 ID:DidsHL0b0
レイクに5万、GCに5万、DCに5万、オリコに4万、プリーバに3万、
モビットに2万、住宅ローンに7万、セゾンカードのリボ払い15万
毎月46万のローンを払っていました。残高は驚きの900万円。
給与は手取りで約45万と毎月も生活費を含めて大赤字、
樹海行きも時間の問題でした。しかし、過払い請求を思い切って
やったところ、現金280万+残高消滅約400万円。現在の残債は、DCの160万円、セゾンのリボルビング80万円
毎月の支払い13万円まで下がり、生活も安定しました。
自分のおろかさを反省するとともに、皆様も債務に苦しむより、まずは、行動を
起こして、この無限ルーブから脱出されることをかげながら応援いたします。

90 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/01/02(水) 03:28:30 ID:2kjBdWo/0
良スレage

91 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/01/11(金) 18:23:46 ID:0ifYnVBc0
今日、債務整理を依頼してきましたが、費用が28万円と言われました。
4社でこの値段は高いでしょうか?
ちなみにボランティア団体の紹介なんですが...

92 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/01/11(金) 18:30:37 ID:A4VOMQE4O
俺は司に依頼
6社で着手金189000円だたよ
減額10%
過払い20%

93 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/13(日) 06:58:23 ID:FEgg2dnpO
1年前の今頃に司に依頼して任意整理しました
6社で260万ありましたが整理後には24万になりました。5年近く自転車繰り返し土・日もバイトの生活から解放されごく普通の生活ができるようになりました
普通ってこんなにいいものかと実感しました

94 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/01/13(日) 09:37:51 ID:RV9WSvHaO
>>91
高い。怪しいと思う。

95 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/01/13(日) 12:30:56 ID:x87+93YX0
91>ですが、
94>さん
国際法律事務所で、弁護士は間違いないんですが...
やっぱり高いので、他の弁護士刺司法書士に依頼ってできますかね?
もう契約してしまったんですが。

96 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/01/14(月) 02:57:22 ID:ekMbmAwuO
>>95
94だけど一件7マンですよね?相場(2~5)よりは高いと思う。私は1件3マンだったし。悪いとは言わないけど高いよね。ちなみは私が依頼してるのは会計弁護士です。

97 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/01/14(月) 03:30:37 ID:m8JUnYoU0
完済、解約してからの過払い請求はブラックに載らないそうですが
>ただ過払い金請求をしたという事実は記録されるので、
>その点を各金融会社がどう評価するかははっきりしないところです。
というのを見たんですが
完済、過払い請求をした後でも
クレカ作ったりローンとかはできましたか?

98 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/01/14(月) 04:55:16 ID:SJUuo/roO
>>97
ぶっちゃけ残高あり過払い請求しても
属性次第でクレカも通るし皿も通るし
銀行ローンも大丈夫なんだよ現実は…
半分は過払い請求されたくない工作員の
はったりだよ。しかも契約の見直しの記載なんて
完済5年で消える。おまいが皿から摘んでる記録は
完済してから過払い請求しても完済してから5年
摘んでた記録は消えないよどうせなら残高あろうが
早く過払い請求した方が賢いんだよ

99 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/01/15(火) 06:40:04 ID:GrXF/eFJO
過払い請求する奴に貸すわけないだろ。属性とかいうけど、そもそもマトモな奴が長期にわたって皿から借りないでしょ?

100 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/01/15(火) 07:13:17 ID:Mt5jChtbO
サラ金に残高ありで過払い請求しても
全情に契約の見直しと入るだけで
交流情報じゃねーから、全情会員じゃない
カード会社や銀行から見れないんだよ

まともな奴でも嫁に内緒の遊ぶ金が
ちょっと欲しかったとかで皿から摘むよ
一回でも利息制限法以上で返済したら
完済してれば完璧過払いが発生する仕組みだし
過払いなんて短期で完済者も余裕でてるよ。
完済・解約だと業者は信用情報さわれんよ

101 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/01/15(火) 16:25:22 ID:Mt5jChtbO
一応、過払い請求した業者の社内ブラックには
なるらしいから相手皿が保証会社になってる
銀行のカードローンとか落ちるかもなぁ
ま銀行たって沢山あって皿と繋がり深い銀行を
避けて取引して信用つんどく事が必要かもね

102 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/15(火) 20:03:13 ID:w+hzjUtSO
>>101 俺はアコム、プロミス、オリコ、セゾンの4社から過払い請求したよ。
三菱東京系、三井住友系、みずほ系と、メガバンク系は全部イっちゃったかな。
まだ三井住友銀行ローン(保証会社:プロミス)を過払い請求前から使って返し続けているが、今の所問題なし。枠も減らない。
サラ金と自分との関係は薄まる一方だし、将来も何も問題ないと思う。

103 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/01/16(水) 13:56:19 ID:9JO9Y3kh0
>>102
こいつばか

104 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/01/16(水) 16:23:51 ID:22QU45DkO
>>101
社内ブラックとかやっぱあんま関係ないかもしれんね

105 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/01/19(土) 15:29:42 ID:33rrXhJ0O
債務整理して完済したら、手元にあるカードはどーしたらいいんですか?

106 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/01/19(土) 16:30:24 ID:r3eEwpM40
1)返す
2)ハサミを入れて捨てる
3)お守りにする
4)二度と借金しないよう目立つ所に貼っておく
5)丸めて飲み込む

どれでもいい



107 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/01/19(土) 22:37:20 ID:33rrXhJ0O
債務整理して完済したら、もしローン組む場合どれくらいしてから、借りれるんですか?カードは、そのまま使えるんですか?

108 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/01/20(日) 04:34:55 ID:rv7rHaOY0
あなたの使ってない口座や新しく作った口座を、東京都内で現金手渡しにて
買取いたします。(郵送でも買取できます)

借金するよりも果てしなくリスクは少なくお金になります。

1週間で簡単に10個はネット口座なら作れますので、1週間後には
確実に利息0円の返済不要な、まとまった現金が手元に残ります。

また、遠方の方は郵送にて全国どこの方でも買取を対応いたします。

・ご連絡先電話番号と口座の種類を記入の上メールしてください。
こちらから24時間以内にお電話させていただきます。

 kouzahanbai-oda@hotmail.co.jp




109 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/01/20(日) 05:05:04 ID:m3vZfmWqO
>>107
自分で確認してみれ
信用情報を含めて

110 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/01/20(日) 05:26:09 ID:XRDyTQG4O
>>108
こちらも通報しました警視庁 サイバー犯罪対策
インターネット・ホットラインセンター
http://www.iajapan.org/hotlinecenter/cgi-bin/illegal-mobile.html
通報アドレス
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/debt/1190864850/108


111 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/01/20(日) 06:51:55 ID:WR67EAWk0
アコム、プロミス、アイフル、武富士、ぷらっと、地元ローカル皿2社、
ジャックス、ライフ、ニコス、オリコから合計750万の残債がありましたが、
整理したら、190万円の過払いになりました。

112 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/01/20(日) 08:24:50 ID:58zTizcFO
>>111
人生大逆転おめ

113 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/20(日) 09:25:09 ID:yCc+erhx0
>>107
最低5年は無理です。整理したクレ・皿は永久ブラックです。たとえそのカードが
手元にあるとしても、永久に使えません。

114 名前:借金競輪選手[] 投稿日:2008/01/20(日) 17:21:14 ID:m68qG1AG0
ココのスレには本当に勇気貰ったな
苦しんで戦って平穏を取り戻した人の多さに驚いた
実際、殆どの人間は年収が最盛期の2割以上減ってるし。。。
自分も小さい司法書士事務所に相談した
個人だから仕事は真剣だし連絡は土日もOK
評判の良い人は別として大手に拘ることはないと思うよ

115 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/21(月) 16:23:00 ID:efC8TfQ8O
債務整理して支払い中ですが車のローンは組めますか?

116 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/01/21(月) 17:03:41 ID:22NszHOy0
>>115
無理。
っていうか、債務整理して喪も明けないのになぜまた借金しようとするんだ?
本当に我慢出来ないなら、車屋より病院に行ったほうがいい。

貯めて買え!


117 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/01/25(金) 21:58:41 ID:TpXdNM/+0
自業自得

118 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/01/28(月) 20:52:01 ID:GPOEV3WA0
50万借りっぱなしで10年だとどのくらい戻りますか。
そんなのが3件あるのですが。

119 名前:都会からの伝言[] 投稿日:2008/01/29(火) 08:37:08 ID:VncTEk8p0

 田舎のアホウは知らぬ事ばかり



グーグル検索→  北朝鮮送金ルート




グーグル検索→  亀田右翼の正体在日





120 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/29(火) 10:34:35 ID:1HTmORRq0
>>118
初回50万借り入れで天井10年なら4、50万の過払いがありそうですが。
途中で増枠しているなら(10万→30万→50万)分からないもしくは無い。

121 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/01/29(火) 19:29:36 ID:Z5sT5XqQ0
>>118
残債なくなったあとで、戻りが数十万ならいいか。
ブラックリスト何年くらい残るのだろう。自分で調べてみよう。

122 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/01/29(火) 21:28:20 ID:NROP9rFqO
久々に覗いたら、昔俺が苦悩していた頃に書いたレスが前の方にあった。

そんな俺にも明日新車が納入される。
無論ローンなど組んではいない。


感慨深いなぁ…

123 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/01/31(木) 04:09:46 ID:FFvc7Sh3O
>>121
別に過払い請求しても全情だけ契約の見直しと記載されるだけ

124 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/02/02(土) 21:52:25 ID:84+2+2uw0
ひとつ質問します
私5件で300万借り長いとこで7年短いとこで4年利子だけ毎月払ってました
去年の7月に債務整理を弁護士に依頼しましたが未だ半年たっても何の連絡がありません
そこで、経験者の方は依頼してから何月くらいで和解の話になるのでしょうか
宜しくお願いします

125 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/02/02(土) 22:46:02 ID:jU1G2noK0
俺もやっと借金から解放されました
総額700万 14年 25歳の頃 30万を消費者金融から借り
あれよあれよと、11社自分でもよく借りたもんだと
毎月給料日にATM回りで、返しては出しての繰り返しで天井張り付き
で、ニュースで過払いの情報がやっていたので2ちゃんで情報をいろいろ
見て自分でも勉強し、司に相談したのがちょうど一年前
三和だけが長引いたが先月に過払い金が振り込まれ
過払い総額600万で司に200万、100万は和解の足りなかった会社へ
返済し、残り300万は手元に残りました。地獄から天国みたいです

一年前の自分がうそのようです。
皆さんもがんばってください。

126 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/02/02(土) 23:21:02 ID:wqzX6+7n0
>>124
5件もあるとそれぞれ対応が違いますから時間かかるでしょう。
債務整理して残債が残るとそれは払わなければなりません。
あなたの場合、残債ありそうですから時間かかったほうが支払いが延びて
かえっていいんじゃないですか?
待ってる間にしっかり働いて貯金してくださいね。

127 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/02/03(日) 10:42:14 ID:xUFC9bvt0
この前5社和解になり14万帰ってきた。利息を払わないとこんなにお金が余るのかと当たり前のことに感動。HDプレイヤーも一括で購入しても今月」の給料まで全然余裕がある。贅沢の為に借金していた自分に反省してます。皆さん言われてますが本当に普通が一番です。

128 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/02/03(日) 12:06:46 ID:aonEOn890
金をゴミに換えるなよ

129 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/02/03(日) 14:51:11 ID:/2hUPkQU0
毎月の支払いが止まるだけでも天国だったな
月20万余裕ができちゃたからそれも貯めていける
弁護士さんにけっこうもってかれたけどサラ金にもってかれるのと
意味が違うからね
借金払うためにがんばって仕事の能力がついたという面もある。


130 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/02/05(火) 10:45:28 ID:a/Lz/yoG0
>>124
和解できたところから、入金あるはず、全部半年はおかしい、
弁護士の口座にプールされているかも。

131 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/02/05(火) 11:03:54 ID:RJH/Lb4sO
自分でやったら金がかからないのでわ?司法書士に自分でやったほうがいいよゆわれたよ!二万円くらいでできるし調停書くだけやし!後は裁判所がやってくれるよ!
四年じゃあんまり減らんでしょう!ざっくり十年はいかないと!
五年の人でも半分のこってたし!

132 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/02/05(火) 12:52:07 ID:hYVwBftYO
>>124
なぜ直接弁に聞かないのか不思議。

133 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/02/05(火) 22:09:11 ID:a/Lz/yoG0
竹中平蔵がいっていたが、過払い請求するのは世界の非常識って本当?

134 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/02/05(火) 23:07:18 ID:jtU1tW+90
>>133
単純なやつなら自分でやってもいいと思うけど,中には複雑な案件もあるからね。
それに,個人でやる場合,大抵は減額和解だと思うけど,弁護士頼めば通常は満額が可能。
訴訟になればそれプラス過払い金利息+遅延損害金でかなり高額になるよ。

135 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/02/06(水) 10:32:17 ID:njveV2dE0
司法書士と弁護士ではどちらに頼むのがいいのかな。

136 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/02/06(水) 16:09:53 ID:zbvmlplH0
>>135
案件による
弁護士ならどんな案件でも対応ができる

137 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/02/06(水) 20:20:40 ID:njveV2dE0
なら最初から弁護士に頼むのが○か。

138 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/02/08(金) 16:13:49 ID:Fw6SC0AN0
手続きからどの位で戻ってきますか。リアルなはなし。

139 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/02/08(金) 17:02:43 ID:PTfmaOWm0
数ヶ月からエンドレス

争点がなかったり減額和解なら早い。満5で訴訟となると結構かかる

140 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/02/08(金) 19:29:39 ID:Fw6SC0AN0
数ヶ月とはまた、あまりにもaboutな。だれか情報持ってない?

141 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/02/08(金) 20:54:14 ID:kakAXU7OO
何その言い草。

142 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/02/09(土) 14:43:30 ID:ZUbA4fJ90
何その言い草。 とは偉そうな。

143 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/02/09(土) 14:50:40 ID:07U0Neke0
>>140
aboutとは失礼な。せっかく答えてやったのに。
同じ案件など無いのだから、これというのは無い。
業者によって対応は違うし、減額和解・分断案件・中断案件・履歴未開示
0計算・推定計算。案件はいろいろある。



144 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/02/09(土) 18:33:39 ID:1XFVShdY0
債務整理したら、個人事業主もしくは、会社は設立できますか?

145 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/02/09(土) 18:42:32 ID:7CTQl5oa0
>>140
過払い請求、自分で3社やったから知ってるけどオメーにだけは教えたくない。

146 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/02/09(土) 21:43:41 ID:ZUbA4fJ90
納期のあいまいな契約をする方もバカだが、
そんなのはビジネスとも言えない。非常識な点でサラ金と五十歩百歩だな。


147 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/02/10(日) 12:22:27 ID:ByBtWb3w0
>>144
問題はない。
債務整理に銀行が含まれているなら手形は使えないでしょうが現金取引
でなら。

>>146
相手と交渉して結果を出す商売だから納期など決められない。
商品の売買とは違うんだから

148 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/02/12(火) 15:53:46 ID:hJOMHLrgO
>>140
俺の場合。
過払い知ったのが、昨年の2月中旬。残あり請求4件。、完済物3件。過払い未満物件5件は残あり過払いと完済物件を充当後、過払い請求。初入金は5月初旬。 最終物件は現在提訴中。
昨年2月時点での債務は約400万。充当後の残金は約50万程度。
借り入れ先によって入金までのプロセスはかなり異なる。呉、大手皿なら最短2ヶ月、中小皿なら3ヶ月から半年。

149 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/02/21(木) 18:05:34 ID:LssD5d0WO
債務整理したいのです。さ借り入れ元本、借り入れ年月、残高を調べたくて契約書を貰いたいんですが無人機で貰えますか?ご指導ご鞭撻宜しくお願いします。

150 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/02/22(金) 02:14:42 ID:Z4yQ5w8yO
計9社400万の借金があります。
8年の利用が5社。
残りの4社は5年程度。
ずっと支払っていたんですが2年前から全く支払いをしていません。
督促状が来ますが応じていない状況です。
どうすればいいでしょうか?
親には迷惑は掛けたくないです!
若干の貯金はあります。
アドバイス頂けないでしょうか?
今、こちらで債務整理がある、と知ったので自分でも調べてみます。

151 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/02/22(金) 17:41:37 ID:qS4nCiyd0
>>150
まずは最寄りの弁護士か司法書士事務所の無料相談へ・・・


152 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/02/23(土) 19:42:52 ID:VbwtwTZfO
>>150
自分の経験を書いておきます。
私も恥ずかしながら400万近く借金がありました。毎日追い回されていましたが、勇気を出して弁護士に相談しました。すぐに債務整理の手続きを取ってくれました。
現在は月5万8千円を支払っていますが、以前に比べ生活が楽にならました。
恥ずかしいかもしれない。嫌かもしれない。でも勇気を持って一日でも早く弁護士に相談。
そうすれば追い回された毎日から解放されると思います。

153 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/02/24(日) 00:32:46 ID:RLUVUXjC0
アイフル残債あり過払いありで個人訴訟で過払い数万で和解安きてますが
「契約見直し」が登録されるとのこと。この「契約見直し」は交渉等で
登録を回避できないのでしょうか。完済後訴訟は難しい状態です。


154 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/02/24(日) 02:44:00 ID:ljGZnBG50
>>153
いくら残ってんのかな
他から一時借り入れて、完済は不可能?

155 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/02/24(日) 13:10:48 ID:PJDX6Twt0
>>153
「契約見直し」を他社(皿)がどう見るかはこちらからはわかりません。
それに「契約見直し」の情報は全情連だけの情報で他の情報機関からは見ることが出来ません。
クレジットカードや今後の住宅ローンのことを考えていると思いますが、影響はないと思われます。

他の情報機関から全情連の情報が見れるのは「延滞情報」と「本人申告情報」だけです。

CRIN
http://www.cic.co.jp/rgyoumu/gy09_crin.html

156 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/02/24(日) 13:57:58 ID:zFM/mPgH0
このスレも相談スレになっちゃうんかい

157 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/02/24(日) 14:10:19 ID:PJDX6Twt0
>>156
質問がレスされてたから答えたけど、マルチだった...

158 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/02/28(木) 02:13:53 ID:tNiyywfw0
家族が皆生きてるから過去の事はおk。
これからは自分のしたい事が出来る。

159 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/02/28(木) 05:03:58 ID:A01ZnPgtO
>>122
借金でさんざん苦労したのに新車なんて贅沢だろ。
懲りないヤツだなw
生活見直さないと、また同じ事繰り返すぞ。

160 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/03/04(火) 16:42:40 ID:ZIs65hIRO
質問です。
私は今債務整理して返済しています。

返済中、もしくは完済後に借りた会社からDM等は郵送されてきましたか?

身内に内緒で借金、債務整理をしているので、心配です。


一社完済したのですが、書類は先生の事務所宛に郵送をお願いしました。

161 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/03/04(火) 16:56:57 ID:H/bqmpX/0
>>160
DMを送ってくるのは街金もしくは闇金だけです。
任意整理したからといってDMを送っては来ません。

唯一送ってくる心配があるのは【自己破産】【個人再生】をした時だけです。
上記の整理方法は【官報】に氏名・住所が掲載されるからです。

162 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/03/04(火) 17:17:40 ID:ZIs65hIRO
>>161様
ご丁寧にありがとうございます。
先生に聞いたら、あいまいだったので。
安心しました。
完済まで、あと20ヶ月頑張ります。

163 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/03/04(火) 17:20:38 ID:UK+GV4S50
フリーター脱出
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k50125440

164 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/03/04(火) 17:25:39 ID:ZIs65hIRO
あ、計算したら。
あと15ヶ月でした。
頑張ります。

165 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/03/13(木) 23:31:08 ID:wDGxe9c20
千葉で、良い弁護士か司法書士を教えてください。


166 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/03/14(金) 01:46:11 ID:yWKwFlsg0
あなたも高額キャッシュバック生活始めませんか?
お小遣いサイトは山ほど有りますが、本当に稼げる所を選んで登録しないと時間の無駄
です。
千円換金するまで10ヶ月も掛かった所や、毎日コツコツ頑張っても月に千円に満たな
い所は、もう割に合わないので、とりあえず換金を済ませてからキッパリ辞めました。
今は下記サイトのみです。
まだ登録してから半年ですが、何度も振込を受け取っています。
最大の魅力は早めにキャッシュバックが期待できる点、
そして、問い合わせにはマメに返事をくれる事など安心してお勧めできます。
元手が掛からず今すぐ始められます。
ポイント貯めるなら、お小遣い稼ぎなら GetMoney!
ポイントは5000pt(500円)から換金可能!
振込手数料は完全無料、ウェブマネーもOK。
GetMoney!はここから会員登録!!
http://dietnavi.com/?id=1426757

167 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/04/02(水) 03:14:46 ID:Rt+qMLpL0
経験者の方教えてください。
当方、昨年7月に弁護士へ債務整理を依頼したのですが
弁護士から何の連絡もないまま今に至ります。
そして今日郵便局の不在届けがあったので受け取りに行ったところ
いきなりプロミスから簡易裁判の支払い督促が来ました。
内容は最近CMで見かける利息に引きなおして計算したとゆうものでした。
これって債務整理とは関係なく弁護士を通さずに送られてきたのでしょうか?

明日の朝弁護士へは連絡しますが凄く不安で。
経験者や知識のある方よろしくお願いします。

168 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/04/02(水) 18:52:18 ID:bogbvSzm0
>>167
自分の場合は4社の債務整理終るのは半年ほどかかったけど督促は依頼してすぐに止ったけどなぁ
裁判起こされかけた2社は優先してやってくれたみたいだし

169 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[s] 投稿日:2008/04/02(水) 19:17:21 ID:iviPIpYQO
>>122
どうやって拵えたのか出所が知りたい。

まあ、大事に乗るんだよ。

170 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/04/02(水) 19:50:37 ID:lWE1BrNQO
人生で一番楽しい20代前半が、借金から逃げる毎日だったなあ
債務整理して二年で残額完済
今年の二月から工場で働いてるが、特別節約とかもしてないのに先月の給料が十万残ってる
もうすぐ二回目の給料日
こんな贅沢な日が来るとは想像もしなかった

借金してる人は、二十万とか三十万とかの少額でも、しんどくなったらさっさと整理した方が良いよ
変に帳尻合わせようと借金で借金を返すとえらいことになる
整理して、借金出来ない状態にして自分を見つめ直す時間も出来るし
ローン組めないのは不便に感じるかもしれないけど、そんなんで死んだり追い詰められたりはしない

あと、パチンコは辞めようぜマジで

171 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/04/03(木) 16:42:27 ID:+AmyHDwv0
つい、この前までは、あのウゼェーCMの
サラ女・サラ犬に腹立ってたけど、今じゃ過払いフィーバーが始まり
CMも自粛、企業倒産まで出てきて、形勢逆転なんだよな。
まじ、無理して辛かったなー。あとはパチ屋がどうなるかだな。




172 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/04/04(金) 12:38:56 ID:BEy18OGz0
>>171
CMは自粛ではなく、改正貸金業法で規制対象になったんですよ

173 名前:171[] 投稿日:2008/04/04(金) 15:17:18 ID:fxMlSgHn0
>>172さん
そうなんですか!
俺みたいなサイマーに(整理中ですが)すれば
ありがたい事です。

174 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/04/04(金) 21:58:37 ID:k/R1eIhe0
いいな。金必要な時は、駆け込んで来ておいてな。
その時遊ぶだけ遊んで時代が変われば悪者扱いか。
サラも問題だが、借りた人間はもっと大問題だな。
こりゃいくら法改正しても、2.3年後は又社会問題発生しそうだな。

175 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/04/04(金) 22:21:10 ID:2Jf7cwcG0
サラのイメージは過払いの対応によって変わる
レイクだけはあかんわ

176 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/04/14(月) 03:38:49 ID:keXDqX0GO
どこもあかんだろ?

177 名前:人間の屑です[] 投稿日:2008/04/14(月) 10:07:46 ID:7CSUo8bh0
利息の過払い金返還というチートが無かったら、中年ニートの俺は借金28万で硫化水素を吸ってたよ
毎月返済日が近づく度に、ネットゲームで増やした金を換金したり、もらった食費を削って返済に充てたり、家電を買取に出したり、イライラしながら金策してた
5、6年くらい親に最低支払額の9000円だけ立て替えてもらっていた
内緒で出金も続けていたので途中から親に「いつになったら返済し終わるんだ?」と言われて、つい「今年の終わりまで」と言うしかなくて06年末で親の立て替えは終わった
07年8月まで金策して返済を続けたけど、再就職は決まらないし、金策も尽き果てる寸前だった
借金問題を取り扱うサイトで現在の状況などを登録して、弁や司からのオファーを待ってみたら一人の弁から連絡が来た
弁護士経験が2年と浅かったけど、なけなしの2万(着手金半分+経費)を差し出して受任してもらった(東京弁護士会館での相談は無料、報酬2割、減額報酬無し、着手金分割)
アコムからもう在職確認や督促などの連絡を気にする必要が無くなったり、返済の為の金策をしなくてよくなったのが一番嬉しかった
アコム1社だけだったけど、やっぱり抵抗(履歴改竄、担当者による暴言)があったけど、早く終わらせて忘れたかったから、返還額を経費で使った数千円の増額で合意するようお願いして終わった
限度額30万8年天井で、手元に戻ってきたのは、弁の費用を差し引いて約18万
本当なら親に渡すのが筋なんですが、宝くじが当たったと言ってパソコンを買いました
あと残る悩みは再就職だけなんだけど、40近い年齢を考えると絶望でしょう

178 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/04/14(月) 14:11:44 ID:SyJ0FATk0
>>177
職種を選ばなければ十分職場はあります。(3K職場など)
就職できないならまずはアルバイトからでも始めましょう。
ここに書き込む暇があるならまずは行動を。

179 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/04/25(金) 14:45:01 ID:xMwzxGehO
まだ相談には行ってないけど、ここの皆さんの様に平穏な生活を勝ち取る事は出来ますか?35歳にもなって、多重債務になったバカな俺ですが

180 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/04/25(金) 16:01:53 ID:mtj2kfFG0
取引何年?
長いなら、過払い出てる可能性もあるから、そっち方面のスレにいくといいよ
弁護士なんか必要ない

181 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/04/28(月) 12:22:58 ID:xCfpMEWu0
>>177
最低なやつ。
どうせ就職できないを理由に
そのパソコンであそぶんだろ?
どこまでダメ人間なんだ。

>本当なら親に渡すのが筋なんですが
解ってるんなら即実行。
少しくらい親を喜ばせろよ。

182 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/04/28(月) 12:37:47 ID:TZKFJc7AO
18%の多重債務者は数年後に死亡

183 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/04/28(月) 15:51:27 ID:EDA2ylEG0
>>182
自己破産という逃げ道がちゃんと用意されているから大丈夫。

184 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/04/29(火) 00:37:28 ID:lKpzKc8D0
此処見て勇気もらった。マジ

185 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/04/29(火) 03:45:30 ID:eoQYnnut0
もうすぐ免責だ
7年は長くもあり短くもあり 正社員になれたよ(^^)

186 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/04/29(火) 04:32:29 ID:lYzCAmus0
4社に合計90万の借金があり、
自分も債務整理したいのですが、
費用等はどれくらいかかるのでしょうか?
また完済しないと整理できないのですか?
本当に初心者で申し訳ないですが、
分かりやすく手順を教えて頂きたいのです、、

187 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/04/29(火) 09:04:24 ID:9aUys3+O0
弁護士に相談してこい
もしかしたら過払い出てるかもしれんし

188 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/04/29(火) 18:56:06 ID:WS5pxEbbO
債務整理してもらって2ヶ月支払いしなかったらどうなりますか?

189 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/04/30(水) 23:01:48 ID:WMqSHKyi0
先輩住人の方々のおかげで決心、司に逝ってまいりました!
残が半分くらいになる感じで帰ってきましたが、なによりうれしいのは、
連休あけの催促の電話が無い事です。来月から、司に支払い開始。
4ヶ月後から、いままでの半分以下で支払いになる予定です。
皆様、ありがとうございます。

190 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/05/01(木) 02:09:56 ID:WDuvWoPR0
>>183
ほんとだよね!債務の種類にもよるが、逃げ道はなんぼでも有る。
なんとかなるもんだよ。

191 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/05/07(水) 03:17:11 ID:Pnkrnwn40
GWに念願の旅行に行けて楽しかった

192 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/05/07(水) 06:19:33 ID:O2A4AzFV0
半年前は約200万円のサラ金債務に悩んでいた。
いくら返しても減らない、仕方が無くまた借りて…
永遠に続くのかと人生に絶望していた。
で、過払い請求という話を知り実践。
今では借金が0!
さらに後二月すれば過払い金が140万くらい返ってくる。嘘みたい。
今では月9万の返済から一転して月5万の貯金をしている。
5年間は喪に服して300万の貯金を達成してやる!


193 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/05/07(水) 21:46:20 ID:lqpcv1Yb0
>>192
お前は俺かw
今じゃ仕事のモチベーションも上がって相乗効果
収入も上げつつ決して浮かれることなく頑張ろうぜ

194 名前:192[sage] 投稿日:2008/05/08(木) 04:58:05 ID:OtjWJ5TY0
>>193 おお、御同輩!w
そうなんですよ。借金の不安が無くなった途端、仕事が順調です。
一昨年までの倍はこの半年で稼げるまでになりました。
(てか、儲けの殆どを借金返済してたのだから…)
返済金を何とか用意する事だけに怯えていたのが、
今では楽しく仕事を出来る。
儲けた金をそっくりかみさんに渡して…
メッチャ痛い勉強をしたのだから今後は絶対に失敗しないように。
あれだけの金を長年に渡って毎月返済していたのだから
出来ない事はないような自信がついたし。
金の怖さ、ありがたさが骨身に染みつきました。

195 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/05/12(月) 03:37:27 ID:pYHqdbX60
ただいま債務整理で返済中の者なのですがどなたか教えて下さい。
ここ2年位携帯電話を持てなくてそろそろ持てるようになったのですが、
携帯機種代が分割して毎月に上乗せもしくは2年継続で機種代無料みたいなんですが
こういう分割的なものってクレジット会社関係ですよね。。
私はそういうシステムではもう今は電話はもてないんでしょうか,,?
ちなみに以前整理前に持っていた携帯代は債務整理はしていません。

196 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/05/12(月) 04:23:03 ID:/cHxpw+90
>>195
そうなの?
過払い請求真っ最中のおいらですが、最近娘の携帯を
分割で払う契約したばかり。
家族で使うという形で追加したからなのかな?
195氏は新規扱いだろうからどうなんだろ?
駄目もとでまずはいってみれば?

197 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/05/12(月) 18:47:14 ID:TnkBln/cO
>>195
携帯を分割で買うのにクレジット会社は関係ないよ。俺はドコモショップで『分割で携帯買うならクレジット会社はドコ?』って聞いたら、クレジット会社を通して審査するんじゃなくてドコモ内での審査になりますって言われたよ。
だから携帯料金を延滞してない限り分割で買えると思うよ

198 名前:195[sage] 投稿日:2008/05/12(月) 21:28:31 ID:pYHqdbX60
196さん197さん
そうなんですね少し安心しました。だめもと?(聞く限り大丈夫そうですね)で新規契約してきます。
ありがとうございました

199 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/05/14(水) 22:13:09 ID:ilTWs9dmO
私は今キュウキュウです。
法テラスがいいんでしょうか?それとも地元の付近で探した法がいいのか。
仕事してると電話予約すらする時間が無くて法テラスだとまずコンタクトとれない・・。
なんとかしないと今月凌げるかどうか不確定・・


200 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/05/15(木) 01:01:07 ID:/if/gfOl0
スレタイくらい読めよって奴が多すぎる

201 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/05/15(木) 16:00:08 ID:vH0geGncO
2年間支払いをしてないんですが債務整理って出来るんでしょうか?

202 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/05/15(木) 16:03:34 ID:/33CEDCS0
>>201
>>200

203 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/05/16(金) 16:01:24 ID:rng4St2sO
>>177
きめえwwwwwwwww

204 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/05/16(金) 16:10:03 ID:1MqExwegO
>>199

http://c.2ch.net/test/-/debt/1206311506/i

205 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/05/17(土) 20:47:34 ID:FMSUO0We0
生活用の消耗品にも買うのを躊躇してたのが嘘みたいに、
今では当たり前に欲しいと感じるものを買えるようになった。
借金してた頃は中国産の食品とかでも、
自分に絶望してたために買ってた。
今想うと、ほんと奴隷根性になってた。

206 名前:ひろ[] 投稿日:2008/05/17(土) 21:20:36 ID:YN+D9IPHO
私は個人再生し、完済して2年近くです。借金に追われてる頃は、お金の事しか考えてなかったが、返済計画とか立てて頑張ってたよな~ 今はついつい無駄使いもするけど、借金地獄にはじめたバイトも辞めず、本業と合わせて忙しい毎日を送ってます。絶対に借金はしたくないし!

207 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/05/18(日) 18:33:35 ID:UURWh3c+0
http://ameblo.jp/ken1-armond/

http://ameblo.jp/ken16-armond/

208 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/05/20(火) 04:24:05 ID:wgbxJ1bd0
毎月給料日にサラ金ビルにいって、3F、4F、5Fではしごして
返したところからすぐ借りて他の返済にあてる計算をして、
また次の給料日までビクビク過ごした日々は
思いだしたくないけど、忘れてはいけない。

209 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/05/21(水) 10:24:46 ID:xbZWsxWhO
スミマセンどなたか教えて下さい
債務整理を弁に依頼して全て和解できました(計6社全て残債有り、内2社過払い発生)。
弁に払う費用として着手金、報酬金プラス和解後の減額報酬、過払い報酬となりますが、残債有りで過払いの場合、減額報酬、過払い報酬二重にかかりますか?
弁費用を自分で計算したのと合わなくて、過払い2社中、計算上、何故か1社分だけ、減額プラス過払い報酬二重の計算で請求されてて。
くわしく内訳を弁に尋ねればよかったのですが、疑問に思いつつ、弁から費用除いた返還金振り込まれて事実上終結したのて゛なんだか尋ねずらくなってしまってしまいました。
非常にわかりずらくてごめんなさい。誰か教えて下さい

210 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/05/22(木) 15:07:52 ID:xAiQgMwVO
>>209
残責→0までが減額報酬、0→過払いで振り込まれる分が過払い報酬でしょ?だから2種類は当然だし2重でも何でもない。
後、スレ違いだしマルチやめれ

211 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/06/01(日) 22:12:34 ID:nT20aJxl0
>>209
減額10%過払い報酬20%なら
依頼する前に枠目いっぱい借りて
依頼というテクニック(ry

212 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/06/01(日) 22:56:04 ID:9HO3sbZRO


213 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/06/03(火) 22:44:43 ID:WqRXZgYN0
スレチだと思いますがわかる方ご返答お願いします

目下、整理中で金額確定するまで家計簿作成の真っ只中です。
クレジットのショッピング枠で買い物したのですが、届く商品は
受け取れなくなってしまいました(債務整理中なので)

父の介護用品で、お安かったので買ったのですが整理中のカード
でしたので返品仕方ないのですが、返品→もう一度買いなおし→現金払い
~の流れならば購入可能なんでしょうか?
弁には節約を心がけて!支払うお金を貯めてくように!と念を押されていて
言い出せません・・・
月給事情は把握されていますので姉よりお金もらいました(pc無いので買えない)

買い物の履歴も調べられるのかな~とか、でも現金買いだしわかんない
だろう・・とか悩んでいます。


214 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/06/04(水) 01:00:24 ID:4Qj84UZbO
>>213

> スレチだと思いますがわかる方ご返答お願いします

> 目下、整理中で金額確定するまで家計簿作成の真っ只中です。
> クレジットのショッピング枠で買い物したのですが、届く商品は
> 受け取れなくなってしまいました(債務整理中なので)

> 父の介護用品で、お安かったので買ったのですが整理中のカード
> でしたので返品仕方ないのですが、返品→もう一度買いなおし→現金払い
> ~の流れならば購入可能なんでしょうか?
> 弁には節約を心がけて!支払うお金を貯めてくように!と念を押されていて
> 言い出せません・・・
> 月給事情は把握されていますので姉よりお金もらいました(pc無いので買えない)

> 買い物の履歴も調べられるのかな~とか、でも現金買いだしわかんない
> だろう・・とか悩んでいます。


215 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/06/15(日) 10:10:06 ID:I8nYnXDt0
のんびり過す週末の休日。
さて、珈琲飲みに出かけるとするか。
Wワーク時代が懐かしいよ。
でももう二度と御免だ。

216 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/06/15(日) 22:05:30 ID:vHdpUGisQ
短パン掃除

217 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/06/15(日) 22:48:17 ID:vHdpUGisO


218 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/06/16(月) 12:16:47 ID:zQq107nAO
過払い請求で借金は無くなったが、所得が増えた訳ではないから相変わらす貧乏だ。督促に怯えながらも「今日も何とか乗りきった」と考えいた多重時代の方が生きている喜びを実感していたのかもしれない。
今、多重で苦しんでいる人も悲観的にならず、「生きている喜び」を忘れないで欲しい。

219 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/06/17(火) 14:01:32 ID:BG1kRwtGO
俺もちょうど相殺くらいだったから過払い景気みたいなのは全くなかった
でも多重サイマーはこりごりだからこれから地味にやってくよ…

220 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/06/20(金) 00:31:21 ID:L8dDccqd0
ア○ムでキャッシング220万、ショッピングで50万、10年前に契約。
先月金利を下げるって言われて(18%)契約しなおしたんだけど、契約前の過払いは
請求できるんでしょうか?

221 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/06/20(金) 00:56:49 ID:jpJLIJt00
そりゃ出きるだろ

222 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/06/20(金) 11:02:39 ID:SLTmcvgGO
>>220
増枠の時期や金利等によって変わるけど、100万以上過払い金がありそうな予感がする。

223 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/06/21(土) 04:29:49 ID:F2DMPcx7O
1年前に司に依頼して債務整理したが、司がクレカを没収しようとした時思わず『えっ!?あの~今月支払いしないと』などとアホな事を言っていた。よっぽど支払い根性が染み付いていたんだと思う。
そんな俺も過払い景気はなかったが、残債務11万まできた。あと一息頑張るぞ!

224 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/06/22(日) 17:27:07 ID:f+566Ye40
>>223
11万なら今月のぼぬすでスパッといけ!生まれ変わるんだ!

225 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/06/25(水) 10:51:14 ID:7tFLAy0aO
5年前に特定調停を申し立て、先月で支払いが終わりました。
諸事情で車の購入を考えているのですが、自動車ローンの利用はできますかね?中古の2桁価格の車も一括で買えない自分が、情けない事…。


226 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/07/09(水) 02:16:33 ID:5p65SJ4M0
このスレの70,71に書きました。

http://life9.2ch.net/test/read.cgi/debt/1215168734/l50

みんな頑張れ!

227 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/07/15(火) 21:26:11 ID:LoYenKN90
80 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/02/15(金) 14:04:52
ゼンキュウレンて信用できるのかな?

99 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/10(木) 02:59:38
>>80
ゼンキュウレン(特殊金融新聞)は手数料だけ取って何もしない詐欺業者。
申し込む客も国内クレカを作れない自己破産者ばかりだから
警察に被害届を出すわけにもいかず泣き寝入り。
詐欺業者も悪質だが破産済の癖にカードを作ろうとする客も身分をわきまえないアホだから
どっちもどっちって感じだな。
ちなみに今のゼンキュウレン特殊金融新聞のサイトに載ってる南青山のオフィス住所は
単にセグレタリア秘書システムという電話代行業者のある場所。
高橋と名乗るゼンキュウレンの代表者(と言ってもこいつがホムペ作りから携帯電話での対応まで一人でやってるんだろうが)は
カモったドキュン客からコソコソ逃げ回りながら
ショボイ詐欺商法を続けてるんだろうな。

101 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/10(木) 03:38:21
ゼンキュウレン=特殊金融新聞=全国救済協会

全国救済協会って???
http://archives.a902.net/akutoku/qa/2003/pslg104577.html

103 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/10(木) 15:37:42
ゼンキュウレンの高橋一二三(一史)は競馬予想詐欺商法もやってる。
借金やギャンブルに嵌まりこむような頭の弱い奴を狙ってるようだな。

107 :名無しさん@ご利用は計画的に:2008/07/11(金) 08:47:54
ゼンキュウレン(笑)
あの偽善者臭と胡散臭さが漂う特殊金融新聞のサイトを見て
金を振込んじゃう奴すげぇな。
自己破産するような人間って知能と常識的判断力に問題ある奴多いんだろうな

228 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/07/17(木) 15:20:17 ID:5tjFoHiC0
私事ですが P社から約30年借りてました150万ACからも50万10年の借金が無料の
サラ金相談にて過払い訴訟で550万手取り戻って来ました。まずは相談しに行った
方が楽になれるよ。

229 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/07/21(月) 23:07:49 ID:pUMZjHzSO
550万てすげぇな

230 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/07/21(月) 23:24:26 ID:cEddlo5OO
>220
私も武とアコから金利が下がると言われ、喜んで再契約して来ました!過払い金があるなら頑張りたいです!

231 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/07/21(月) 23:33:20 ID:q/27riD1O
キャッシングじゃなくてショッピングで払ってきた分も過払いって出来るんですか?

232 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/07/21(月) 23:52:30 ID:YUGKCA2L0
>>228
パナソニックから借金したのか?
エアコンから金が吹き出したのか?
ここではきちんと皿名を晒すのが約束。

>>231
そんなことが出来たら車のローンや家のローンも過払いできるな!
なぜ過払い返還請求が可能なのかwiki読み直してこいや・・


233 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/07/22(火) 22:24:49 ID:w7SGik+W0
金が無い(0円)方が、借金するよりはるかにしあわせ。
500万の借金返した。

234 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/07/23(水) 11:24:46 ID:dqaWaWwfO
5社、340万で3社に過払いが発生して残る2社も合わせて25万に落ち着きました。ちなみに過払い金は100万以上との事、その25万も過払い金でチャラにできそうです

235 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/08/21(木) 16:54:17 ID:HX6fLvnwO
よかったね

236 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/08/26(火) 23:23:15 ID:ie1GtxFrO
債務整理はそんなにいいのか?

237 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/09/19(金) 12:03:19 ID:JfT5uzj+0
現在借りている所に1度は全額返済したけどまた限度額が満タン・・・・
そのような場合も全ての支払いに対して過払いで返金してもらえるのでしょうか?

238 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/09/22(月) 21:26:57 ID:NhU7SQIaO
借金生活が15年も続いてたあの頃
親が氏んだら保険金で借金返せると本気で思った事もあった。債務整理で一度だけ人生をやり直せるチャンスを与えられた事に感謝します、そして15年間でいつの間にか年老いた両親に親孝行したいです。

239 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/09/22(月) 21:40:05 ID:jRDizSFK0
お金って怖いね。身にしみた。
皿生活12年、毎月の支払いに苦悩するわけでもなかったが
今までの支払い総額を計算してみて驚いたよ。
皿がなければドンだけ貯金できてたんだって。
しかも、この先真面目に返し続けても定額スライド方式じゃ
完済するのは10年以上先。
思い切って履歴開示したら丁度過払いが出始めたんで、切りが良いと思い
任意整理依頼してきました。
でも依頼した司の報酬が相場よりちょっと高くて・・と言うケチがついてしまったが。
この12年で欲しい物はちょこちょこお金を貯めて現金買いすると言う
方式が身に付いたし、7年ブラックも全然平気。
と思い込んでみる。


240 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/09/23(火) 19:22:13 ID:QEoAxXnP0
先月任意整理が全て終わりました。
他スレにも書きましたが、半年前までは300オーバーのサイマーで毎月給料日にはATM巡りで13の返済。
それが今は借金ゼロで貯金150。
7年のブラックなんか屁とも思わないし、喪があける頃にはいくら貯金できてるか楽しみです。
今はカードを作れないことが逆に幸せに思います。

任意整理関連スレの人たちのおかげだと思います。ありがとう!




241 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/09/25(木) 15:29:41 ID:YzmpIaVQ0
105:09/15(月) 15:27 msH/lMvh0
白石由美30代伏見 森正子60代伏見 森明子40代伏見
松浦暁子70代宇治 久保多代子60代京都市内 仲西有紀40代高槻
佐藤正美40代吉祥院 砂川恵美30代デリヘル伏見 
山下美夜子60代 寝屋川 松本真由美40代枚方
前川モモヨ70代東淀川真鍋ミエカ70代守口 伊舟城吉寿30代伏見
小山さよ子70代山科 内藤美智子70代京都 松本真由美40代枚方
小泉陽子60代宇治 小林美和子60代伏見 山本陽子40代伏見 
仲村由美30代デリヘル伏見 高乗60代タクシー運転手 
松山洋子40代京都市内 堀内嘉代30代京田辺 坂本世子60代伏見
坂本みちや30代中京区 大西和枝60代八幡 平山泉40代枚方
逃亡中債務者です大阪京都にいるはずです 
せっかく誰にも貸してもらえんのを助けてやった恩を
忘れたどうしようもない貧乏人たち 天誅 謝礼します

242 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/10/01(水) 12:10:48 ID:/vskVFKEO
しみじみくるスレ

243 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/10/01(水) 12:59:38 ID:NOJPZrr00
痛い目に遭ったから二度と借金なんかしようとも思わない
カードが作れなくなったけど、イーバンクとかのVISAデビッドがあれば困らない
7年のブラックなんて俺には意味が無い
やってない人はどんどん過払い請求した方がいいよ

244 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/11/09(日) 16:42:07 ID:DghF+mnMO
ブラックなんてへでもない人で
持ち家ない人は借りるだけ借りて
踏み倒してもいいんだよなぁ

245 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/11/09(日) 18:38:48 ID:1jFa/vvuO
皿7社、信販2社、合計570万円の債務…二年前までは毎月皿雑居ビルを人目を盗んで返済借り入れ詣。
今は皿からの過払い金350万円。普通の生活。毎月の貯金。
今まで参加を避けてた飲み会の二次会にも参加できるようになった。
救われた気分だが、親も俺も年老いていた。自責の念でいっぱいなこんな俺だが、
来年結婚する。幸せにしたいし幸せになりたい。
みんなも頑張れ!

246 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/11/12(水) 12:42:57 ID:C/mJIkTmO
俺は結構、、ていうか、毎月の様に遅延してました。となると、払いすぎた遅延損害金の分も返ってくるんですかね?

247 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/11/12(水) 22:40:02 ID:C/mJIkTmO
>>237
恐らく利息が27パーセントとかでしょ?
ならば、98年以降の借り入れを逆算しなければならないよ。あまり予算を掛けたくなければ、先ずは消費者生活センターに電話してみれ。
消費者生活センターで安く済ませてくれる法律事務所を紹介してくれるのでね。因みに俺は来週の水曜日に弁護士に依頼して来ます。サラ金に対して宣戦布告じゃ!

248 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/11/13(木) 02:08:28 ID:xBY/DZez0
>>245
オメ

249 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/11/15(土) 23:26:01 ID:hSUMC0aoO
俺は借金生活18年
、380だったが
債務整理して500
戻ってきました。贅沢はしたつもりはないが生活はやはり苦しかった。借金する人は最低とか言う人もいますが、人それぞれ事情があるのです。借金を返すために借金をすることもあったのです。今は、借金生活の分を取り戻し、堅実な生活望むのみです。

250 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/11/17(月) 22:12:12 ID:zfrMyuvBO
俺も1年半前迄12社で5百万のサイマーだった。給料日にはATMにまっしぐら殆んど手元残らんぞ、1日でも遅れりゃ携帯、勤め先に催促電話。整理後には3百万の貯金。糞~今、思えばムカつく!過払い知ってて、あの高圧的な催促電話!架空請求じゃん!

251 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/11/17(月) 22:20:58 ID:1U6tV8PaO
毎日毎日借金のことを考えながら仕事も手に付かなくなってきてた。
何のタメに働くのかすらわからなくなってた。

疲れ果てて無職になってもた。


252 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/12/05(金) 19:41:06 ID:XyrHu4AeO
俺は先月の19日に弁護士へ依頼した。サラ金からの取り立て電話がピタリと止んだ今、マッタリとした気持ちで生活をしています。因みに、総て解決するまで半年位は掛かるみたい。

253 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/12/06(土) 08:58:52 ID:r04xZEux0
>>252
よかったね。
オレは去年の11月に弁護士に依頼して
今年の7月の入金を以て全て終わったよ

改めて思うがあの20年間は緩やかな地獄だった

254 名前:名無しさん@お腹いっぱい[] 投稿日:2008/12/12(金) 22:32:09 ID:lE+wYIMB0
既出だったら申し訳ない。
弁護士に債務整理の相談に行ったら、既に完済済みの借金については
過払いは出来ないらしい(そういう判決が出てるので)
これから債務整理に行こうとしてる人、もう払い終わって過払い請求
しようとしてる人は要注意。

255 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/12/12(金) 23:12:23 ID:aXYBke8I0
>>254
ん??

256 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/12/12(金) 23:35:21 ID:WOCzNmhw0
>>254
嘘情報乙。
完済後10年経ってなきゃ過払い請求できる。

257 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/12/12(金) 23:36:03 ID:Sbb/3bDqO
完済しても10年以内ならいけるでしょ。
時効成立してないもの。

258 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/12/12(金) 23:37:40 ID:Sbb/3bDqO
かぶった。スマソ

259 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/12/12(金) 23:54:57 ID:11Sum7t40
この不景気で状況が変化してきてるってことかな?

260 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/12/13(土) 08:48:36 ID:L0EAqDoH0
アコム、アイフル、武富士、レイク、プロミス
夫婦で合計380万の借金がありました。月々の返済15万。
口癖はお金がない!
11月半ばに弁に債務整理を依頼しました。
引き直し後、過払い発生の連絡が弁から入るようになり
今後その過払い金がどの程度で和解をになるかは分からないけど
生活が一変し、精神的に余裕を持てるようになりました。

それとは別で、完済しているクレの過払い請求を自分で挑戦しました。
昨日、相手から電話があり、満5+5で和解となり、ついでに・・。
旦那の分の履歴をもらえないか聞いたところ、あっさり送ります!と。
たまたま休みで隣にいた旦那の前で、この鬼嫁、涙があふれました。
借金生活で節約癖は身についていると思います。
もう同じような日々を送らないようにと今、改めて感じています。

261 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/12/14(日) 17:07:16 ID:b9R6kC7AO
25の頃から20年、20万から始まり瞬間的に250万、
田舎の長男で男親が亡くなって自分が家を継がなければならない時、
やっと気付きました。
金がなければ。
活きていけない。
整理しました。
過払い金が350万、
これで母親を見送る事が
出来ます。

262 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/12/14(日) 17:22:17 ID:jiZXUfiSO
過払い請求したら、車や家のローン組めなかったり、新たにカード持てないなど不利はないでしょうか?

263 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/12/14(日) 17:27:11 ID:z9Xe9ZBr0
>>262
こちらへどうぞ!
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/debt/1228612759/l50

264 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/12/27(土) 00:42:47 ID:Q55rCgO0O
なるほど

265 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/12/27(土) 02:48:05 ID:3wNr/Yql0
やっときのう、債務整理して月々返していたのを完済したよ。
楽になったぞ。


266 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/12/29(月) 23:03:55 ID:PZcK+ic20
モビットで整理できた人います?

267 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/01/05(月) 10:22:29 ID:uIm9RTTYO
借金生活7年、ピーク時470万円、残300万円で完済を目指して返済を頑張って来たけど、12月から仕事が週休3日になって収入が激減。2月には派遣全員クビっていう噂も出てきてるんで返済不能に陥りそう…
という訳で本日、知人に紹介して貰った弁護士さんに債務整理の依頼をして来ます
整理後の残額がどのくらいになってるのか分からないけど、100万円を切ってたら嬉しい

268 名前:ハナタレ坊主[] 投稿日:2009/01/08(木) 23:18:24 ID:KHIlNLGxO
法テラスで教えてもらった
司法書士の先生と債務整理経験者達で
運営しているボランティア団体へ行ってきました。
弁護士会や法テラスの無料相談会が平日の5時までで
行けそうになかったから不安感いっぱいでしたがボランティア団体へ行ってきました。
司法書士の先生と一時間位話をして
その先生にお願いする事を決めて帰ってきました。
費用は分割で月々5千円でもいいですよって言ってくれました。

明日からサラ金5社に
履歴の提示と依頼を受理した旨を伝えてくれるそうです。

380万円がどれくらいまで減額できるのか
不安です(^_^;)

269 名前:名無しさん@お腹いっぱい[] 投稿日:2009/01/09(金) 01:05:44 ID:YgVJbYqK0
整理が終わって2ヶ月。オレは、彼女に借金の事ナイショにしてたから
一緒にテレビ見てた時に流れる、サラのCMを見るたび鬱になってたよ。
今はサラのCMが流れても全然気にならなくなったなぁ~
んな彼女と今年中には結婚できそうだよ。

270 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/01/14(水) 15:07:21 ID:pEACEk/MO
質問なんすけど
過払い請求だけって司や弁に頼んでもしてもらえるもんなんですか?
その場合はブラックにならない?
エロい方教えて下さい

271 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/01/14(水) 15:11:44 ID:Ui+T54410
過払い初心者スレにいきゃキングオブエロが即答してくれるぞ


272 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/01/20(火) 21:27:20 ID:3LOuxXilO
皆さん、実際どこに依頼しましたか?
現在債務整理を検討してますが
どこに依頼すべきか?
とにかくそれを悩んでます。
相談無料、減額報酬無し、一社2万、過払い2割を目安に探してます。
私は田舎ですが、相談30分五千と言われ、高く感じてやめました。

夜の仕事をしてますが、再来月に結婚が決まり、何としてでも相手に迷惑をかけたくなく、債務整理や個人再生を考えています。

現在6社から400です。
過払いは、自計算で1社のみですが(他は減額予定。契約が3年チョイ)何とかしたいのです。
どうか、どんな所が良いか教えて下さい。

273 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/01/20(火) 23:33:19 ID:eeu5MrsUO
債務整理後、働いて働いて節約して、お金に余裕が出来たらどんどん返済に回してた。
何のために生きてるかわからなくなってしんどかったけど、二年早く完済できた。
今は同じ生活してても貯金が増えてく。
3月まで今のまま頑張って、そのあとは兼業バイトはやめて好きなことしてのんびり暮らしたい。
家計簿つけ続けてたから、本業の収入だけでも少しずつ貯金ができる自信がついた。
4月からは図書館に通い詰めて読みたかった本を沢山読むんだ。

274 名前:sage[] 投稿日:2009/01/21(水) 03:11:58 ID:beKk66zFO


275 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/01/23(金) 17:17:53 ID:amCnKOUFO
>>272
借りてるローン会社を2ちゃんで検索してみ。ゴネて評判の悪い会社もあるみたいだから、評判の悪い会社から借りてるなら、多少はお金がかかっても弁護士や司法書士に任せるのがいいと思うよ
実際に私の知人の場合は某社がゴネまくって、弁護士が入ってやっとゼロ和解だったらしい
>>273
お疲れノシ

276 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/01/23(金) 17:54:45 ID:RqzcrkqYO
一年前は借金で月に12万ぐらい払ってた…
利子だけを払い、先の見えない借金生活してた。過払いと出会い、自分で本とパソコンで訴状をつくり、全て和解した。借金もなくなり、貯金もでき、なおかつ高級車にも乗り換えることが出来た。
今は幸せです。

277 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/01/26(月) 10:10:29 ID:cuot3RbNO
>>272
スレチだろ。しかし金がねー奴から相談程度で5250円取るってクソだな

無料なんて今では普通にある。
http://www.wakaba-saimuseiri.com/m/index.cgi

ここのガチンコブログ見てると良心的っぽい

278 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/01/26(月) 18:39:17 ID:KxLGIrR8O
俺の知り合いは着手金一万。報酬は過払い金の3割だよ。だけど、残あり過払いでもプラスになった分の3割だった。

279 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/01/27(火) 22:25:27 ID:SL0cg3j/0
スレ違いですが、俺は着手金後払い過払い金から引かれました。
すごく良心的な方でした・・・。

借金してた頃を思い出すと…一番遊びたい時期に遊べず、いろんな物を失ってしまった…。
毎日毎日、食っていく為にはどうすればいいのか?と考えながら生きてました。
娯楽で増えた借金ではないから、自業自得と割り切れなくて、もの凄く辛かったです。

今は楽な生活してますが、心にぽっかりと穴が開いてしまってるような感じです。
なんだかあの頃の俺のほうがたくましく生きていたような気がする…。


280 名前:あ[] 投稿日:2009/01/30(金) 02:35:35 ID:5vkj4B0EO
7社に350の借金あり。
現在2年シカトしてます。
収入は月30
債務整理できますか?
再出発したいんです。

281 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/01/30(金) 03:35:49 ID:iC8zehf9O
>>280
スレチ






一応レスすると2chで訊くより法テラスとか無料で相談できるところに訊くのがいいと思う

282 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/02/06(金) 12:48:46 ID:8FNnMQgq0
12年に渡る借金生活終了
先月滞納し続けて失効した国民健康保険証を過払い金で取り戻したよ
10割負担だからとほったらかしにしていた歯を治しに行こう

283 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/02/16(月) 00:58:34 ID:MqGEaChl0
教えてください
今、司法書士に債務整理を依頼しています
8社から借り入れしてまして7社からは取立の電話は止まったのですが1社はいまだに電話がきます
今月の10日に債務整理の依頼をしました
まだ依頼する前、確か8日ごろにその債権者と話をし10日までに支払うという話をして、それから債務整理の依頼をしました
今日も電話きました
今はシカトしてますが電話に出た方がいいのでしょうか?

宜しくお願いいたします


284 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/02/16(月) 01:40:16 ID:KnZAvCQm0
俺は過払い請求に一歩踏み出したばかりのところだけど、皿一社が済めば長い借金生活から抜け出せる。
二度とあんな暮らしには戻らない。

俺、パチを覚えなかったらこんな借金を作らなかったと思えるんだよね。
パチ自体は止めて5年が経って、ハマってた頃を冷静に振り返ることが出来る。
失ったお金は諦めがつくんだよね。はした金はくれてやるよってw
ただ、無駄にした時間が悔やまれる。

パチを止めたらやることが見つからなくて困るんじゃないかと思ったけど、逆に色んなものに興味が出てかえって時間が足りないんだよね。
河原の土手なんかに座って風景を眺めるなんて、今の俺には最高に贅沢な時間の使い方なんだ。

>>279の言う「心にぽっかりと穴が開いてしまってるような感じ」って、なんか分かるな。
春には俺は借金ゼロになるだろうけど、今までは借金ゼロになる瞬間を思い描くのが楽しみだった。
んで、その瞬間が近づいて来ると、なんかこう今までの力みが抜けたような感じを覚えるんだ。
よほど今までの生活が異常だったのかね(苦笑

酔っ払って取り止めのない長文になってしまって済みません。

285 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/02/18(水) 14:58:33 ID:6fcZi8VKO
去年12月に弁に任意整理を受任してもらい、今日「全て完了しました」と連絡が!
武 残86万が過払い94万6千
クレカ2社 過払い43万6千

イオン 残49万あったのが、他からの過払い金で一括返済。
費用など差し引いて46万返って来ます。

整理する前は、毎月の給料日も憂鬱だったけど、もう返済に追われる事なく給料まるまる手元に残るのが幸せです!
富◯先生、本当に有り難うございました!

286 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/18(水) 15:06:53 ID:DwKSvoBSO
>>285
> 武 残86万が過払い94万6千
クレカ2社 過払い43万6千

武富士たかだか2か月で和解する?

相当の減額和解でしょう。クレカなら分かりますが。

287 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/19(木) 14:20:39 ID:6IrHTsRgO
そこは「弁が仕事した」ってことじゃないの?

288 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/02/19(木) 15:38:03 ID:pz4/Eled0
借金悩み無料相談:

借金ゼロ.jp


289 名前:285[] 投稿日:2009/02/19(木) 17:58:38 ID:qEo9AAYDO
武とは14年程の付き合いで、最初の10年程は20数%です。
以来した弁は、債務整理専門とされている方なんですが、武の事は他のレスでも交渉難航って書かれていたので、たった2ヶ月で整理出来た事にビックリです。

290 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/19(木) 22:22:37 ID:ufKjxbcmO
>>287 >>289

あーあ。

5割で和解だよ。

2ヶ月で武富士が和解なんかしないんだよ。大幅減額しか。

外れだね。残念ですけど。
>>289
武富士スレを読んで、どんな会社か認識が必要!

291 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/02/24(火) 10:25:12 ID:4AZBoc5UO
債務整理を弁護士に依頼して去年5社と
和解が決まり支払いを続けていましたが
内2社分の支払いが数カ月遅れ気味になり
(3日~5日位)今月はとうとう3週間延滞
しています。和解書には2回分以上滞納
したら利息付けて一括返済って書かれ
てるし相当ヤバイですよね?今月末に払う
つもりですが、どうなるんだろう……

292 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/24(火) 10:53:46 ID:GsRfeQrDO
>>290

そんなこたーない。

俺も武を弁に依頼したんだが、即訴して3週間で和解呈示きたよ。

弁は、満5+5の98%まで引き出してくれて、和解するか判決まで行くかの確認までしてくれた。

293 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/02/24(火) 11:24:06 ID:+74onu2YO
>>291
とりあえず支払先に連絡して遅れた事情と○日に払うって伝えてみたら?
何もしないよりはマシなはず。

294 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/02/24(火) 15:19:57 ID:4AZBoc5UO
>>293
ありが㌧
思いきって電話したら
思いのほか対応が良かった。怒られるんじゃないかとビクビクしたW
ただ弁護士にも連絡入れてくれと言われ、そっちは完璧に怒られる…怖いんだもん先生…

295 名前:279[sage] 投稿日:2009/03/06(金) 01:48:03 ID:J0Os2MtP0
>>284
借金生活はほんと異常だった。激ヤセしたし…。
稼ぐために残業しまくった…内緒でバイトもやった。空腹でつらくて、力入らないけどよくやったよな。。
それと、恋もしたけど諦めたなぁ。。

借金終わって太った…。好きなものばかり食べてるからw
本当に楽になったんだなぁと思う。
しかし、心に穴が空いてしまってるのは今も同じ。何か生きがいを見つけなければと思う。
「時は金なり」とはよくいったもんだ。ホント時間って大事だよねぇ…これからは時間を大切にしていきたい。
当然お金もだけど(笑)

>>284は春には借金がゼロになるんだね。ある意味本当の春が訪れそうだね。頑張って!




296 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/07(土) 21:43:28 ID:Mo1wl5vFO
6~10万円を出し入れすることが仕事でした。
絶対、金は借りない。
母を送り終えたら、
血縁の従弟共を何とか、
高校迄、卒業させてやろうとなんやかんや考えております。

297 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/07(土) 22:06:09 ID:SnUr6/cu0
>>284
おめでとう、頑張って!
私も夏にはそうなりたい

>>295
気持ちわかる、過払いはまだ戻ってきてないけど
月々の借金払いはなくなって、なんか…
私も恋諦めたりした。

>>296
なんやかんや色々頑張ろう

298 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/07(土) 22:50:10 ID:32jRiRdN0
只今債務整理中です
5社290万ほどを弁護士に委託、取引年数長いため
過払いになるか、微妙に債務残るか際どいところだろうと
のこと、依頼して間がないため結果はっきりするまで
ドキドキですが。。。。

今思えば、資格取りに行く間に遊ぶ金欲しさに借金開始
我慢すれば良かったのに、資格取れればすぐに返済できるっ!!
と甘い考え。そして資格取得、収入は増えたが月13万返済は
あまりに大きく、なんとか360万→290万まで減らすが数日前貸し出し
停止のハガキと共に、自転車操業が無理となり もしこれで
駄目なら死のうと弁護士へ相談現状に至る。

もっと早く決心すればよかった。無駄に10年ちょいもあがきつつ
職場にばれないか、家族にばれないか不安、将来にも不安
結婚の話もあったが、資格取得後の返済に対して甘い考えで
返済も思うようにすすまず、彼女に真実を伝え別れた。
今でもあの時の事が悔やまれる。というか今、現在も後悔ばかり
過去に戻れたらと思うが、当然無理なわけで
せめて、若い人が私と同じような事にならないよう
多重債務あるなら、考えるよりまず行動。一旦動いてしまえば
あとはなんとかなる、なにより貴重な時間を早く取り戻せる
人生を楽しめるように、早く行動に移して欲しいです。

と36歳のおっさんからのメッセージでした。整理終わったら
とりあえず、親を旅行へ連れて行きたいな


299 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/07(土) 23:28:15 ID:Q5LbvNHCO
みんなお疲れ様!俺も晴れて昨日で全ての借金なくなりました。二年前は600万あったが今じゃ貯金が250万。
しかし15年は長かったなぁ。やっと普通に生活ができる。今年な秋には結婚もできる。
やっと人並みに生きていけるよ。んで今までの自分に叱りたい。何年無駄にしたんだって。
みんなもホントに幸せになってくれ。ありがとう

300 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/07(土) 23:34:41 ID:D6AAj2tSO
弁護士に頼むとどれくらいかかるんですか?

今15年ぐらい消費者金融に返済してるけど一行に減る気配がありません

なんだか心が折れました

301 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/07(土) 23:35:14 ID:df9sxZgWO
5社でその金額なら、途中増枠が殆どないのかな?

借り入れ履歴が分からないから何とも言えないけど10年位天井なら、過払い金長者だよ。

同世代の汚やじの意見です。

詳しい履歴が分かれば、もっと答えられます。


302 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/07(土) 23:46:08 ID:df9sxZgWO
>>301 は >>298

>>300
借り入れの履歴は分かりますか?
例えば

アコム 平成6年初回50万 現在15年天井

とか。

この情報が無いと答えられない。

弁護士へ、としか。

一般的には

整理1件 着手金 2万
減額報酬 10%
過払い報酬 20%

303 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/08(日) 00:05:05 ID:kHuoqWs5O
普通は給料日って嬉しい日なんでしょうけど、借金まみれの頃は憂鬱だったなぁ何故かと言えば人目を忍んでATM巡りをする日だから
自分は五社巡るんだが会社の人に逢わないかビクビクしてた。

304 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/08(日) 00:07:10 ID:sQxDCHM30
>>302
アコム H9年 初回50万 現在50万天井
レイク H12年 初回50万→H17頃70万へ増額 現在26万残り
プロミス H12年 初回50万 現在50万天井
アイク H13年 初回50万 現在50万
ディック H14年 初回50万 途中何度か増額あり? H17年110万
     現在110万天井

それぞれ、時にはかなり返済進めたりなんだりで、H17年以降が
確実な天井張り付き 自転車操業状態

なにぶん途中経過が曖昧すぎて、現在弁護士さんが取引履歴回収
および、再計算中です。自分的には債務残ると思ってますが
弁護士さんはディックがどうなるかで・・・と言われてました。

>>300
 地方の弁護士
  1社*3 今回5社*3=15万(着手金)
  成功報酬で過払いでれば 過払い分の30%
  私の手出しは、着手金だけで言いそうです。
  減額報酬取られないだけ私的には、気が楽です     

305 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/08(日) 00:10:25 ID:TEqmH3IHO
>>302さん、自分任意整理考えているんですが、1社31500+減額報酬5.25%
過払回収は基本費用0+成功時の28%は高いですかね?
地元の弁なんですが・・・

306 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/08(日) 00:17:50 ID:5SHcRFOBO
>>302です。

でっく…は残るかも知れないけど…

他で大幅にプラスですね。

報酬が…ですが、今現在あなたに債務は無いです。
あとは、あなたの判断次第です。報酬は高い。

307 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/08(日) 00:19:00 ID:sQxDCHM30
>>300
着手金はじめ分割での支払いに、大抵の場合相談に乗ってくれるから
苦しいなら、早く相談してみたらいいよ。委任したら暫くサラに支払いしなくて
ていいから その間に費用・残りの債務に対してのお金貯めれるし



308 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/08(日) 00:34:48 ID:5SHcRFOBO
>>305
ちょっとかなり高い。
過払い確定の人に減額報酬を要求する時点でダメ。
減額報酬取らない弁護士は探せばいます。

楽をして、今までの生活をチャラには出来ない。

がんばれ。

309 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/08(日) 00:41:43 ID:zIjC12AsO
自分でやる。
徹底的にやる。
10年以上の時間と人生をムダにしてしまった。
借金のために迷惑はかけれず、嫁さん子供と別れた。
約残に悩まされて細々と生活し、皿と養育費の支払に追われてきた。
ピーク時は300万、今も約定なら200万。
ところが今年になって「過払い」を知った。
貪欲に情報を集め、皿から履歴を取り寄せて引き直した。
過払いが500万にもなっている。
人生賭けて全額回収してやる。

310 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/08(日) 01:24:34 ID:5SHcRFOBO
がんばれ!!

みなしと悪意さえ証言できれば。

ここは、依頼スレか。

途中完済・解約がなければ勝てる案件。

311 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/08(日) 23:34:48 ID:v0SI1BsI0
着手金は分割支払いがほとんどじゃないですか?
一括で支払える人は少ないかも。
事務所によっては着手金も後払い(過払い出てたらそれで清算)
とか過払い返還請求や任意整理は着手金ゼロなんて所も見ますよ。
とにかく自分で出来る人も弁司に頼む人も1円でも多く
業者から取り戻そう。自分の金なんだから。終わるまで頑張ろう。
そして晴れて終わった日の喜びを楽しみに・・・。

312 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/09(月) 17:39:41 ID:/IUBCMyeO
弁護士と司法書士どっちに頼む方が良いんですか?

313 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/10(火) 13:38:06 ID:K6voJMLdO
金額による。

314 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[???] 投稿日:2009/03/11(水) 23:16:36 ID:7xBsnFjD0
某弁護士会総合法律相談センターの報酬基準

着手金 1社あたり2万円(但し、依頼が2社以下の場合は5万円)

報酬 次の123の合計額
1 減額の10%
2 和解合意額の5%(但し24回以上の分割にした場合)
3 返還額の20%

315 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/12(木) 08:03:19 ID:usCWDeT3O
すいません。みなさんにお聞きしたいんですが、先日債務整理を弁護士にお願いしたんですが、借金残高が130万で金利26.5%払い続けて9年なんですが、返還金てあるのでしょうか?

316 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/12(木) 08:08:31 ID:PCS1s3400
>315
おそらくあるけどまずは弁護士に聞こうよ

317 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/21(土) 15:07:20 ID:tJ6qvoSmO
すみません質問です。

債務整理の支払いが昨年七月に終わったんですが、
シロになるにはやはり五年掛かるんでしょうか?

318 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/21(土) 19:33:38 ID:l9BlnYobO
>>317 まず開示しよう

債務整理でも業者により登録は様々。

319 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/21(土) 19:48:07 ID:ooc/TJloO
過払いの可能性のある業者への、支払いを止め、督促の電話に対し取引履歴の請求をしました。
取引履歴開示申請を送り返しましたが、来週末には、また支払いの期日を迎えます。
この場合、支払いを怠るとまた督促とかが来たりすることはないでしょうか!?

320 名前:317[sage] 投稿日:2009/03/22(日) 09:49:47 ID:UNbVm7AAO
有難う。開示っていうのが分かりませんが勉強します。

321 名前:初心者[] 投稿日:2009/03/22(日) 20:25:34 ID:Hknvv4l60
すいません、このスレのかなり前の方で、借り入れの増枠をするとその
借り入れた分でもし過払いがあったとしてもチャラになるというような
書き込みがあった気がするんですが、増枠した分にも当然高い金利がかかる
わけで、その分も過払い計算の対象になるのではないのでしょうか。
あまり詳しくないもので、この辺詳しい方いらっしゃいましたら教えて
いただけませんでしょうか。

322 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/22(日) 21:48:46 ID:ot7fsJNBO
50万天井10年で過払いが30万あったとする。引き直し計算後ね。

100万枠に増枠し、直ぐに残枠50万の融資を受けたとする。

50万天井の時は過払いが30万あるけど、50万の融資を受けたら、

過払い30万-融資50万=残債務20万

分かりにくいかな?

323 名前:初心者[] 投稿日:2009/03/22(日) 23:26:55 ID:Hknvv4l60
有難うございます。
良くわかりました。

324 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/01(水) 14:07:32 ID:EyLKocTVO
プロミス 50万 1年
アコムアイフル 50万 4年
まだ浅い段階で債務整理お願いした。
仕事(カメラマン修業中)に集中出来ないし、同期の友達といても後ろめたさ、劣等感を感じて人間関係にも影響が及ぶのが恐かった。
プロミスは全然へらず。アイフルアコムは大体半分残ったものの一気に気が楽になった。
よくブラックにのるのが引っ掛かるみたいな話でるけど、二度と借金しなければいい話。
まずは0にする。それでやっともう一回スタート出来る


325 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/01(水) 20:12:51 ID:L/wjeZqQO
みなさんこんばんわ。

相談したいんですが、現状サラ金5社から320万円の借入があります。

契約時は4年前ほどであっというまに370万まで借入ができてしまいました。
ここ2、3年で50万ほどしか返せていません。

月13万の支払いは正直きつくて返しはまた借りてしまいの繰り返しです。

現在は借入が不可になっておりますので、少しずつではありますが借入残高は減っています。

私はこのまま完済まで払い続けなければどうにもならないのでしょうか?

分かりにくい文面ですいません。

326 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/01(水) 20:46:39 ID:TURpOGL70
>>325
自分は完済前に司法事務所いったよ
>>324さんにかなり近い立場ですが
本当早く行くべきだったと思ってます。

ただ正直4年だと違法金利適用されてた時期、短いですよね。
悩むとこではあるかもですが 
月13万。。。 苦しいですよね。。。
債務整理すれば少し減るのと月々の払う金額も減りますよ。

327 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/01(水) 21:03:28 ID:ijp79dMQO
>>325
収入がどのくらいあるか分からないので何とも。

個人再生、自己破産を考える必要があるかもしれない。

借り入れ年数、増枠の有無・時期、年収。これ次第。


328 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/01(水) 21:33:04 ID:L/wjeZqQO
>>326>>327さん

ありがとうございます。

あまり知識がないものでどうすればいいのかよく分かりません。

月収は20~23万円

うち最低返済額5社で13万。

借入残高計算してみましたら296万でした。


7万~10万は月に残るのですが生活に必要です。

無理してでもやはり返済にあてて早く完済できるようにするべきですかね?


5年~6年払い続ければ完済は可能ですよね?

借入は二度としません。

日々借金の事で頭痛いです・・・


借りたものは返す!!ですよね。

329 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/01(水) 21:43:39 ID:ijp79dMQO
>>328
必ず誰かが~のテンプレの抜粋だけど、埋められます。どの様な整理方法がいいか、見えてきます。
【税込み年収/月の手取額/賞与】
   ○○○万/○万、ボーナス年○回、計○万
【月に最低必要な生活費/内訳】
   ○万円/(内訳)家賃○万、光熱費○万、食費○万、
       携帯電話○万、交際費○万、その他、等々
【債務詳細】
   会社名/借入額○万/年利○%/契約期間H○年○月~/月○万返済
   会社名/借入額○万/年利○%/契約期間H○年○月~/月○万返済
   債務総額      ○万  
【増枠の有無】
   ○社、H○年○月より○万に増枠
【滞納の有無】
   ○社、H○年○月より滞納

330 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/01(水) 21:48:43 ID:/fGYIlx3O
生活費も全て含めて
自分が毎月いくらならかえせるのか計算してみろよ

あと借り入れ先一覧表つくりなさい
それができたら近所の
弁護士か司法書士
へ相談にいくこと
市役所とかで無料相談もあるし
法テラスでggrks

331 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/02(木) 01:15:03 ID:nkfovrIb0
>>328
その収入で300万残ってるんなら債務整理したほうが良いと思うけど。
幾らか減額されるし利息がなくなるから返済した分だけ元本が減る。

できるだけ早く借金と縁を切った方がいいよ。

332 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/02(木) 06:06:36 ID:wTEkuFvOO
完済前の債務整理で残ってる人いるんだね
自分だけかとおもった

333 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/02(木) 09:42:02 ID:GqTXAI3U0
>>328
利息率はいくつ?
引き下げ交渉してみたら。

334 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/02(木) 12:12:23 ID:NC3j4gmDO
>>333
こんにちわ。

利息率は明細書みれば書かれていますか?記載されてなかったような気がします。

利息率下げ交渉は自分で可能ですか?

335 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/02(木) 12:51:39 ID:GqTXAI3U0
>利息率下げ交渉は自分で可能ですか?
あなた以外の誰がやるのw
電話して現在の利率聞いて、制限法の上限を上回るようだったら
ごねて下げてもらえ。
現在すべてが24%程だったら、毎月の負担額はぐっと少なくなる。

もう一つの手として、1本にまとめて、完済解約したところに過払い請求しろ。
そして返還された金でまとめた借金を繰上げ返済しろ。

336 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/02(木) 19:51:25 ID:NC3j4gmDO
>>335ありがとうございます。
電話にて交渉します。

一つ質問させてください

皿で現在93万ほど借入あります。

毎月返済額が34894円のうち利息が16934円元金適用額15066円なんですがこの場合の年率は何パーセントですか?

計算の仕方教えてください。

337 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/02(木) 20:04:40 ID:iZ55jZ2r0
18パーセントで法定金利内だと思うぞ。
前回返済後の元金×利息率×日数/365
どこの皿かしらんが、その金利になったのは最近じゃないか。
皿名書かないと答えようがない。

338 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/02(木) 20:29:25 ID:NC3j4gmDO
>>337さん

さきほどのはアイフルです

レイク
元金残高785017円

先日40000円返済した際の明細書記入内訳

元金充当額20664円
利息充当額19336円  

こちらも18%でしょうか

339 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/02(木) 21:30:39 ID:rhjOcQcH0
だから逆算してみろよw
785017円が4万支払い後の残なのか、前の残なのかわからねえし、
前回の返済から何日たってるのかも書いてねえし。
簡単な算数なんだから自分で計算しろw

そのレイクだけどな、利息制限法の上限遥かに超えてるから。

340 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/02(木) 21:41:45 ID:rhjOcQcH0
ついでだから教えてやるw
そのレイク、そのままの利息で完済したら50万ほど過払いでるから。


341 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/02(木) 21:47:41 ID:NC3j4gmDO
>>339>>340さん

ありがとうございます。
お手数おかけして申し訳ございません。



342 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/02(木) 22:51:50 ID:6zhv3crC0
あ、あとねw
レイクなんだけど、出金停止される前に
借りたり返したりしている期間が何年かあると思うが、
その場合は過払いになる期間が早まるから。
元金残が50万切ったら履歴請求して引き直してみなよ。

343 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/03(金) 12:21:21 ID:2BAtFfUCO
>>342わかりました。
ありがとうございます。

344 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/04(土) 09:10:55 ID:zSlztEzuO
完全に懐事情が同期に追いついた人いる?


345 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[age] 投稿日:2009/04/08(水) 11:52:35 ID:k8ahb6U+O
↑みんな暗ーい気持ちになる質問。笑
まぁ向こう何年かは負い目は感じるだろ

346 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/13(月) 00:34:27 ID:qxcBNNC50
教えて下さい。
全て利息制限法内の利息の借り入れの場合、任意整理してもあまり
減額されないのでしょうか。

347 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/13(月) 02:02:58 ID:PN7C/4PaO
サラやあなたの状況にもよるが、あまり期待しない方がいい。
でも返済自体は今よりずっと楽になると思うぞ。

348 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/13(月) 02:14:17 ID:qxcBNNC50
ありがとうございます。
クレジットと銀行なのですが、

銀行1件 150万11%
クレジット1件 100万18%
サラ1件 100万15%です。
自力で返済する方が良いでしょうか。

349 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/13(月) 15:59:07 ID:PWLWCum0O
流れ的に、借金してた頃を振り返りずらいですがあえて。
毎月給料日が憂欝で、支払い後はどうやって暮らすか悩む日々でした。
給料日直後の飲み会の断る理由を考えるのも嫌になってた。
今、昇給して給料もこの2年で倍になったし、親にこづかいあげられるまでに。
夢のようだ。

350 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/13(月) 23:14:35 ID:Cu/5HgyL0
弁に依頼して借金の引き直し計算してもらった所
220が75に減りました
残りは債務整理してもらう事になったんですけど
当然ブラックに載るのは覚悟の上です
当分ローン&クレカ発行は諦めてますけど
今持ってるクレカが使用停止になることってあるんですか?

351 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/17(金) 07:54:57 ID:70zAzH1DO
和解後、その残業の支払いが更に滞っちゃってる人いる?
それが俺なんだけどさ。

352 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/18(土) 14:32:38 ID:gFLmdBIiO
351 残金ね?
2ヶ月分滞りで地獄の

353 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/19(日) 19:38:15 ID:gkaDNE9hO
流れ的に振り返りにくいですが、あえて。
給料前に軽い気持ちでキャッシングしては返しの繰り返しから始まり。
夢を追いかけた仕事が上手く行かなくて、生活費にキャッシングを充てるようになり。利息が高く、なかなか元金が減らず、数年の付き合いになってしまった。
引き直しで残金が減ったけど、それでも18%の利子だからね、尋常じゃないよ。その分を別のことに有効に使えたはずと考えるとやりきれなく自分が許せない。
親孝行する代わりにクレカ会社の社員を扶養したわけだからね。

354 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/19(日) 19:45:56 ID:KAZBWbLn0
>353
まだ振り返るには早いのでは

355 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/20(月) 12:36:13 ID:0GN9IMxCO
去年夏に債務整理。毎月24000返済。残り85万。給料手取り13万、そこを先月リストラ。
来月から尊敬するグラフィックデザイナーにアシスタントとして付く予定。
まったくキツイ旅だぜ。

356 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/20(月) 19:42:33 ID:CEufAWci0
>355
だいじょうぶ、旅には必ず終わりが来る ガンガレ!!
そして有名になりそうになったら友達になってくれ

357 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/22(水) 15:41:05 ID:M/cbzwqoO
昨年10月債務整理して、 そして昨日電話連絡を無視していたら(弁護士着手金があと3万未払いで金が無いから電話でるのが怖かったww)


してたら辞任されましてん!

来週もう一回協会に相談いくけど…


これでよかったのかな?

ちなみに弁護士から金が戻ってかるく浮かれたがwww

358 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/22(水) 16:40:25 ID:xOiA+WhY0


359 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/23(木) 07:36:08 ID:5FRI9B9lO
355
四年後には黒字 だし
カムバックした精神力で強く生きていけるよ
みんなでビッグになろな!


360 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/26(日) 00:00:40 ID:ASQXq4Gq0
>>351
2回以上延滞したら実際どうなるの?

361 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/26(日) 01:09:39 ID:Ubnmw368O
>>360 通常は一括返済

362 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/26(日) 20:34:29 ID:Dqif54UxO
世論がバッシング先行だから実際は一括返済は無いはず。しばらくは。

363 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/28(火) 06:47:53 ID:KPDbflWoO
残り 70万台突入!


364 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/01(金) 07:08:04 ID:fn8Gti/KO
7社MAX300、3~5年、とうとう首が廻らず、休み中にネットで調べて、債務整理を依頼しようと考えています。
もう二度とお金は借りないので、一度だけ我が人生を救って欲しい!
と思います。
ただの決意表明ですいません…。

365 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/01(金) 09:35:22 ID:GFzLQcuLO
7社か…。しかもまだ5年。

債務整理したら気持ち楽にはなるが、そっからもまだまだ登り坂。
一気に駆け上がるには周りに正直に現状を伝える事。「実は借金抱えて債務整理したんだ」って。

去って行く人もいるかもだがそれが本当の君。付き合い続けてくれた連れ達に信じられん感謝の気持ちが沸いてきてさ、400万2年で返したよ。

がんばってね。

366 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/01(金) 12:16:13 ID:fn8Gti/KO
>>365 ありがとうございます!
まだ、勇気が持てるかわかりません……。
が、まずは1歩踏み出します!
ありがとうございますm(__)m。

367 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/01(金) 17:38:20 ID:3TMTb5wyO
債務整理をして支払わなくてはいけない金額が出た場合、分割でも大丈夫でしょうか?
その場合は利息つきますよね?
いつから支払いがスタートするのですか?残金が出た時点で、お金をある程度用意できるまで待ってもらう事はできないでしょうか。

368 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/01(金) 21:52:42 ID:GFzLQcuLO
逆だね 今まで月々返済してた金額から利息を引いた額を毎月払う。
まぁお願いする司法書士による。要望はかなり聞いてくれます。
払い始めはどんな遅くても4ヶ月後からスタート
これも司法書士によるかなぁ

あと2ヶ月返済滞れば地獄に堕ちるよ。

369 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/03(日) 00:37:35 ID:ayif4jCYO
>>368様
ちなみに、地獄とはどんな地獄ですか…!?
いえ、参考までに

370 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/03(日) 00:51:26 ID:pfS7sIZA0
月の入金が1~2万しかない時もある多い時で12万
債務整理するしかない借金は4社計230万ほど

371 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/03(日) 01:24:59 ID:Rg4IKBWW0
>>370
債務整理して残債がどのぐらいになるかだよね、自己破産も選択肢に
入れないと厳しいかも、弁護士相談センターの無料相談の予約を取る
クレサラに詳しい弁護士で相性が良さそうだったら即契約、着手金は

一件2万から3万で分割もできる可能性あり、俺は6社の整理に5ヶ月
かかった、委託したら何ヶ月かはのんびりできるよ、健闘を祈る

372 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/03(日) 08:05:02 ID:pfS7sIZA0
>>371
有難う御座います

373 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/03(日) 09:29:36 ID:+rU9WXby0
>>369
俺は滞らせた事無いけど、弁護士降りられて一括返済させられるってやつなんじゃないの?

374 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/04(月) 21:29:05 ID:UCs5DRDVO
任意整理で残債払っている状況だけど
先日人生初の定期預金というものをした
金額は20ぽっちだけど380の借金あった頃から考えたら夢のようだ
目標は借金とおなじ380万
支払いも後3回だし、絶対貯めてやる!

375 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/05(火) 16:26:24 ID:Fgp8pfje0
とりあえず月2万返済で決まった。
しかし人生のスタートラインでいきなりこけたのは大きい。
出遅れは正直きつい。
でも地元の友達や同じ夢を持った仲間がいる事がどれだけ支えになり力をくれるのか
今回身にしみて分かった。

376 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/05(火) 20:33:30 ID:Jz7k49kS0
いくら借りてて何ヶ月返済で終了ですか?

377 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/06(水) 16:51:27 ID:k3ANsUgIO
イロイロ悩むのはもうやめ。債務整理したならあとは思い切り行くだけだな。

378 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/06(水) 17:42:42 ID:B/JOp21LO
一社一括で返す方法してたら、簡易裁判所から支払の紙が来た。
四社返して、後はアコム50+α アイフル50+α ワイド10+α
アコム、アイフルは85万、ワイドは20万まで膨れ上がった。
簡易裁判所から来た場合は、債務整理は出来なくなるの?
教えてください!

379 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/06(水) 21:44:52 ID:xAVUt0/DO
任意整理が終わった方にお聞きします。任意整理以外でのクレカはいずれ止められるみたいですが必ず使えなくなるんですか?

380 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/07(木) 08:13:41 ID:g9pwH4GpO
宜しくなのです

381 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/07(木) 08:18:15 ID:GXXDTKs9O
あして

382 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/07(木) 18:21:20 ID:5clbwiSdO
はぁ~ 天気悪いと暗い気持ちになる。
色んな後悔が…。


383 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/08(金) 11:32:19 ID:u8sQrqFlO
おい!
迷ってるやつら!

さっさと債務整理しろ!! 人生おわんぞ!!

384 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/08(金) 12:12:20 ID:G7qu00lOO
昨日、最寄りの司法書士事務所にメール。
来週火曜日に、無料相談に行って参ります。

一日も早く、状況を立て直したい!


385 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/08(金) 16:06:36 ID:P/t2gSId0
2月に弁護士へ依頼。
当時は400万の借金持ち・・・。

もうすぐ300万の貯金持ちへ・・・。
その日が待ち遠しい。

「立て直したい!」の気持ちはみんな一緒、頑張れ!

386 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/09(土) 11:29:42 ID:6t7RvOJzO
荒らしたいわけじゃないが債務整理したら次に心療内科で診てもらう事をオススメする
金に依存してた弱さの元を絶つべき

387 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/12(火) 09:29:07 ID:HgVSQMeOO
本日10:00、司法書士事務所に伺います。
受任してもらえるかな…

印鑑もってくるように、言われたけど

388 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/12(火) 11:36:52 ID:HgVSQMeOO
あっさり、受任してもらえた!
「カードは全て業者に返しちゃいます。」って、目の前でハサミで刻んでくれた。
もちろん返済はこれからだけど、少し胸がスッとした。
いちお、月4万円ずつの返済を希望した。
「なんとかいけると思います。」とのこと。
がんばるぞ!

389 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/12(火) 15:10:41 ID:WuVG+yaa0
弁に依頼し債務整理始めて8ヶ月過ぎた。
かなりの過払いでるらしいが裁判になっててまだまだ終わりそうにない。

給料の半分近い返済がなくなって気は楽になったけど
着手金やら待ってもらってた税金、家賃、友人に返済で
生活は今までと一緒、貯金もできない。

来月、車検があるから和解してる分から
必要な金額渡してくれるように頼もうかな?

でも、あの時債務整理してなかったら今頃もっと酷いことに
なってたんだろうな・・・

もー早く終わらせたい~
弁仕事遅いよ~



390 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/12(火) 15:52:26 ID:E4mgEt7t0
司法書士に提出を要求される書類ってなんだろ?
それらを借りてる消費者金融に提出するのだろうか?

391 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/12(火) 17:42:21 ID:HgVSQMeOO
>>390
388ですが、特に書類は要求されませんでした。
が、①業者名②取引年数 ③残債額、は聞かれた。
あとは身分証と印鑑だけだね。

392 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/12(火) 19:50:39 ID:YAHTSMN2O
絶対に金は借りない!!
払っていた分の一部を10年払いの保険に回します。銀行にも貯めます。
今までの苦しい生活を思い出せば、何てこと無い。
気持ちが違うもの!!

393 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/12(火) 20:01:30 ID:YAHTSMN2O
因みに、20年位につまみ食いして、5年前に300万、去年の9月、175万迄減らして万歳\(^-^)/。
司法書士さんに泣き付き、今では160万の貯金が…。一年に120万の貯金が出来る。しかも軽く。

394 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/12(火) 20:25:00 ID:OVX+kPlsO
過払いを貯金と言うな。シャッキンをしていなきゃ、もっと貯まってたぞ。

という俺も債務整理中。すまん。


395 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/12(火) 23:53:01 ID:q3nei2H7O
>>394
がんばれ~

396 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/13(水) 00:57:17 ID:H/iWZc6NO
満5ってどういう意味ですか? 無知ですいません。

397 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/13(水) 02:32:03 ID:pDDN+OsaO
ヒント、果物

398 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/13(水) 08:57:14 ID:N+nriUrK0
>>391
ありがとうございます
年収とか明細書のコピーとか必要かと思い
低い収入なので依頼に躊躇してました

399 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/15(金) 19:21:29 ID:H2jNlEkl0
>>396
過払い金元金満額+過払い金利息5%

400 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/15(金) 22:07:27 ID:NS33zIGz0
過払い金に利息がつくのか

401 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/16(土) 00:43:32 ID:OED2V2Od0
俺もやっと借金返済に終りが見えてきた。
全盛期は

アコム。50万
アイフル。50万
レイク。100万
ゼロファースト50万
丸井カード50万

と250万と全部天井張り付きで給料日の度にATMめぐりで入れては借りるの繰り返し。
月に60万くらい稼いでたが、それでも終りが見えず法テラスに相談→弁護士に丸投げ
で90万まで減額。それを月9万返済で、9ヶ月返済して、残り5万。
借金を承知で付き合ってくれてる彼女と来年結婚します。

借金の始まりは丸井カードで10万借り入れの枠が出来て、あれよあれよと言う間に借金まみれ。
周りの借金ある奴も丸井カードが最初みたい。あのカードは学生でも簡単に作れて借金入門編
みたいな悪魔のカードなので店員に薦められても絶対に作るな。

少しでも借金をキレイにしたいって思うなら、明日にでも弁護士のトコに行け。

402 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/16(土) 09:24:53 ID:/PiV2bCuO
>>401

結婚おめでとう、ちょっとエネルギーもらった
ちゃんと周りの大切な人に伝えたのがいいね。


403 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/16(土) 12:21:21 ID:5xXenfd/0
借金おれの半分で収入3倍以上でなんで借金地獄になるのかわからんん…

404 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/16(土) 16:55:24 ID:mkZzr2h30
>>401
俺も学生時代にオリコのカードを作ったのが人生最大の間違えだった。
キャッシング枠3万円だったけど、枠も10年後には100万円まで増えて常時天井
でアメニティやニコスのローンカードにまで手を出して・・・

今は完済して解約して司に過払い請求依頼してるけど、その司が今一で大手
信販会社相手に80%和解が相場ですって言いやがる・・・
頼んだ司が悪かった orz

405 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/16(土) 18:17:21 ID:renT8bEkP
>>404
解任できないの?
額にもよるけど、8割和解だったら
着手金くれてやっても自分でやったほうが取り分増えるんじゃないの?

406 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/16(土) 23:52:51 ID:OED2V2Od0
402>
ありがとう。借金の事を告白した当時は隠して付き合うより、告白して別れた方が
お互いの為を勝手に思ってた。貴方にも良い風が吹く事を願います。

403>
借金癖がつくといくらあっても足りない…当時は身の丈以上の浪費をしてたのだ。

404>弁に一度契約が終了した更やクレについては、過払い金が取れないって判決が
出たから、難しいかも?って言われたが何とか取ってきてくれた。
やっぱり弁/司、次第じゃね?

407 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/17(日) 00:31:10 ID:dc+4ZGWT0
連投すまん。

借金してた当時は利息、支払いは言われるがままで現実逃避してたが
こうして金額にして見ると借金自体が馬鹿らしくなる。。


¥99999円借りたら、利息が20%で年利が2万円(四捨五入)。
月の払いが12ヶ月で割ると1667円+元金(四捨五入)

10万~99万で、利息が18%で99万9999円借りたとして年利で18万円
月の払いが15000円+元金

100万で、利息が15%で100万借りたとして年利が15万円
月の払いが12500円+元金

さらに返済が遅れたりすると、容赦なく上限金利(29.2%)になるので
100万借り入れしてたとしたら、年利で292000円。12ヶ月で割ると
1ヶ月あたり24333円+元金

普通のバイトでも1万円稼ぐのに1日の労働…

408 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/17(日) 21:57:50 ID:irmFFW/sO
債務整理して約一年。
信販2社に合計200万。毎月、自転車操業だったな…
給料日に返して3日後にリボルビングでまた借りるという悪循環!

思い切って司法書士さんに相談して良かった。
1社は過払い金15万。
もう1社は残金120万。3年で返済予定!
あと2年は支払いあるけど、あの頃に比べたらやっていける。

409 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/18(月) 21:19:31 ID:FlB/wNkG0
先週、司に依頼。
難件の様で、色々と宿題出された。

だらしない生活繰り返してきた自分が悪いんだな。
もう後戻りは出来ないから、頑張る!!




410 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/20(水) 01:52:46 ID:VoVSXC900
やっぱり借金する奴って折れも含めて、すぐ金に頼る、退屈が嫌い、
あとで我慢しようって考えでズルズルと借りていくと思う。
金使わない奴にコツを聞いたら、コンビニに行かない、ゴミの出ない生活
を心がけるだと。
1円、10円って軽くみてるから、足りなくなって借りるの悪循環。
その辺りから借金癖を直してみよう。


411 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/20(水) 02:02:48 ID:gauR+3g60
久しぶりにまともな人発見

412 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/20(水) 10:09:57 ID:51+P8ase0
20代後半くらいまで、丸井やらニコスやら4社でキャッシングして遊びほうけて
たけど、32歳なんとか完済した。
なにげに、カード会社に個人計算開示書を依頼したら1ヶ月位で郵送で送って
きた。
県の無料弁護士相談窓口に持っていったら、各社合計で約45万返還してもらったぞ
長文スマン

413 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/20(水) 10:43:11 ID:FHaH1+Kr0
債務整理後の支払い2ヶ月以上滞った人。
その後どういう流れになったか聞きたいんですよ。
差し押さえとか??

414 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/20(水) 16:40:35 ID:Z7Th6wAF0
>>410
コンビニ行かないっていうのは結構大きいかも。

415 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/20(水) 19:57:25 ID:VoVSXC900
コンビニって街のあちこちにあるし、24時開いてて、その名の通り便利
(convenience=便利)
預金の引き出し&キャッシング出来る。食べ物飲み物雑誌はいつでも買える。

でもよくよく考えてみると…
品物は全て定価(ペットボトルのジュースで150円、スーパーで買うと105円)
ATMの使用はキャッシングや引出しに手数料がかかる。。。
雑誌やタバコが定価なのはしょうがないとして、コンビニ行かないのと行くのじゃ
月に1万から2万くらい変わってくると思う。
あとコンビニって購買意欲を向上させるように商品も並べられてるから
ついつい余計な浪費もするし。
借金無くしたら、次は普段の金の使い方を考え直したほうがいいね

何よりみんなが世話になって、いじめられた皿の金もキャッシング出来る。。。。

416 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/20(水) 23:17:47 ID:12v5l7gy0
ホント借金してた頃は金銭感覚狂ってたと自分でも改めて思う。
足りなかったら借りればいいって本気で思ってたもんね。

417 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/25(月) 09:48:17 ID:FFPGP+650
そろそろ空いた時間にスタバに行くのやめる。

418 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/28(木) 20:37:38 ID:SxHwkB61O
肩の荷が降りた。
過払いが還ってきたし、
払ってた分、貯金できる。まるで別の世界。

419 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/28(木) 22:18:26 ID:syXT6ub3O
一月までこっそりATMに返しに行く生活だったけど、7年ぶりに解放された。ホント無駄な時間過ごしたと思うし、人生もう終わったと思ってた。
過払いがあるって事知ってから開き直れたよ。
もう7年も彼女待たせたけど、今年結婚出来そう。
もうここには帰って来ないように生活をしっかり改めなきゃ。
躊躇わず、すぐ行動してればと後悔もあるし、今悩んでるなら、迷わず相談した方が良いよ。
無駄に命を散らさないように。


420 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/28(木) 23:35:09 ID:uZJtT8ZQO
二回以上滞ると一括返済って合計二回以上、支払い期日に遅れたらって事?
それとも2ヶ月間全く支払いをしないと一括?


421 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/28(木) 23:38:25 ID:AGtYuDiqO
全く無知な素人なんで、質問させてください。

今払ってる車のローンが月11000円。そのうち7000円が車のローンで、4000円が利子との事なんですが…。

これは過払い請求できますか?返金はなくても、残り50万の借金が少しでも減れば満足です。

どなたか、アドバイスよろしくお願い致します。

422 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/29(金) 00:15:59 ID:SWL2Z+aWO
破産や任意整理するのにお金がないのは、借金があるから当然です。みんな法テラスに相談してみな!よく30分5000円とか言うけど無料だから。助かったからみんなにもすすめたい。

423 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/29(金) 00:19:46 ID:O94IV9aIP
>>421
車のローンは貸金業法ではなく割賦販売法なので、
グレーゾーン金利関係ありません。したがって過払いもなし。

424 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/29(金) 07:24:00 ID:es6FC1PlO
>>423
そうなんですか…わかりました。ありがとうございました。


425 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/29(金) 10:01:30 ID:5DtTSf/JO
車のローンの金利って、
高くね?

426 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/29(金) 12:57:34 ID:VFZWgCKUO
>>425
高いね
知り合いの中古車屋は
輸入車とか人によって金利変えてるよ10~25%くらいの幅があって
4つのローン用紙がある
それ知ってから5%くらいの信販系とかディーラーのローンはまだ良心的だと思ったわ

427 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/29(金) 15:58:22 ID:KQO8mZNDO
給料日に支払いを済ませ、残る金はわずか。
支払いが遅れたことはないが、終わらない支払い、借金の支払いのために働き、好きなものも食べたいものも我慢。
過払いが戻り、借金がなくなった今。
運が変わったのか、この御時世に給料6万アップ。
好きなものを買い、月に少なくて10万は貯金できるように。
借金があるだけで、負のエネルギーに支配されてたのかと思った。
支払いしてたと思えば貯金なんてあっと言う間にたまる。
こんな生活できるようになるなんて夢のようだ。

428 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/29(金) 16:22:17 ID:tkNzTqhL0
おつかれさまでした。

>借金があるだけで、負のエネルギーに支配されてたのかと思った。
俺も返済に追われなくなったら、気持ちに余裕ができて人相も変わってきた。
金が貯まり始めてからなぜか臨時収入が多くなったよ。
たまに空を見上げて「ありがとう」って呟いてるw

429 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/29(金) 20:32:26 ID:7miUOgVw0
司に債務整理を先月依頼しました。
今月末の各社への支払いはしなくても良いと言われたのでしていません。
ただ「引き落とされてなかったので支払って下さい」という電話があるかも知れないけど…
と言われましたが電話かかってくるのでしょうか?




430 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/29(金) 21:04:39 ID:5DtTSf/JO
整理の依頼をしました。
でよろしい。
司法書士の名前を言えば、大概引っ込む。
さらに高圧的に出てきたらそいつの名前を聞け。


431 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/29(金) 21:08:14 ID:Mi/37FLy0
429>

司から債務整理を依頼した皿にはすぐに連絡いくから払わなくてOK。
もし電話がくるようなら、司に依頼したのでと言い、司の連絡先
教えてやれば良い(掛かってきたら、すぐに司に連絡。)

432 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/29(金) 21:09:01 ID:5DtTSf/JO
ごめんなさい、電話が、
かかって来るのが困るんだ!!


433 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/29(金) 21:25:22 ID:XmGovgyu0
支払い当日に司に相談したが督促の電話はなかったよ

434 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/29(金) 22:25:52 ID:7miUOgVw0
429です。
レス下さった方ありがとうございます。
何せ家族の者に内緒で整理依頼をしていますのでビクビクしているのです。
もっと早くに整理を依頼すれば良かったと思っています。

435 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/30(土) 00:05:08 ID:Mi/37FLy0
429>

司がちゃんと皿に代理人通知を連絡してれば電話はないよ。
司が代理人になった時点で皿は代理人を通さなきゃいけないから。
家族にバレたくなきゃ司にその旨を伝えておいて、連絡は携帯のみ
にすれば良い。
ただ司から郵便物で和解書とか支払いの計画書は送られてくるから、直接
取りに行くから郵便物は出さないでくれって言えばよい。
司の事務所に行くのが面倒なら郵便局止めでも可。

5年だっけ?ローンや新しい借金は出来なく、後々何かのはずみで
(家族にローンの名義人になれとか…)
債務整理がバレるかもしれないから、家族にはいつか話した方が良い。

436 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/30(土) 07:12:14 ID:LY2N7rB5O
みんな順調なんだね
おれは最近リストラが決まったよ(^o^)
しばらく警備員バイトをしようと思う。

437 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/31(日) 14:58:10 ID:IRG51qpsO
教えてください

司法書士への支払いは1社につきいくらが相場ですか?

438 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/31(日) 15:22:25 ID:z7tjS8L4O
>>437
そんなの人によって違うだろうが

439 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/31(日) 16:02:52 ID:IRG51qpsO
そうなんですが過払いの成功報酬以外の支払い金の相場があったら知りたくて
私は1社につき4万円で5社あったので20万円でした
正直高く感じましたがこんなものですかね

440 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/31(日) 18:58:02 ID:6gwfJ7IyO
俺の場合、2万円…。
しかし…過払いの成功報酬を思うところ…。
成功報酬は問題点、争点が見当たらない案件は、
もう少し%を下げろや。
サラ金の金利より高い。

441 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/02(火) 10:03:52 ID:aJlrEirA0
約10年借金を続け、五社300万。
ご他聞に漏れず、給料日ごとに返してはまた天井まで借りるの繰り返し。
俺は一生こうなんだろうな、とぼんやり思ってたがふとしたきっかけで弁護士に相談。

結果、弁護士費用をさっぴいても過払い金も残って、それを圧縮された借金に充てたら
全く減らないでいた300万が40万になった。
もちろんその40万は金利も手数料もかからずに、自分のペースで返済出来る。
今日さっきその報告を受けたんだけど、なんかもう、青空がすっごい気持ちいい!

弁護士費用が高いか安いかは依頼する人間の借金状況や、整理後の圧縮具合と
過払い戻りの有無でだいぶ印象が変わると思う。
俺は文字通りプライスレスwな思いを今、味わってる。

442 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/02(火) 10:23:12 ID:vxWSTKi10
>>441
私も同感です。
7社399万の債務でした。
着手金@21000円、過払い報酬21%でしたのでほぼ平均的ですが
結果的には凄く安く感じてありがたかったです。

休みのない仕事(実家の自営業)で、こまめなことが出来ませんから
弁護士さんに頼んで良かった。

しかも20年も漕いでた自転車を降り、多額の過払い金も戻り
今はゆっくり空を見ながら歩いて行ける。
20年無駄だったようで、勉強もさせてもらった。

報酬が高いか安いかは人それぞれ感じ方が違うとはいえ
ホント「プライスレス」な気分は同感です。

443 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/02(火) 18:35:52 ID:YWm30QpAO
>>441
>>442
私は最近、債務整理を知り本日司法書士事務所を訪れました。借金250万、給料日後に返しては天井の繰り返しでした。皆さんのすがすがしい気持ちが羨ましいです。実際これからどうなるのか不安です。色々教えて戴ける事があればご指導お願いします。

444 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/02(火) 19:12:40 ID:k1tQFF8cO
5年前会社倒産して支払い不能
になり、なんとかバイト探して弁護士事務所かけこんだなー。
任意整理した。

そして去年、最後の一件完済して終了。
ほんと自分なりに支払ってた4年間、仕事にしても生活にしても、
人間関係にしても色々ありすぎて、地獄を経験したと言うか、
かなりきつい思いして過ごしたり支払いしたので、
もう借金は2度としないだろう。

現在は金の悩みもなく、身の丈に合ったまともな生活送ってます。

445 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/02(火) 19:18:59 ID:jJ42/b90O
>>443
約3年前に苦しくて苦しくてたまらなかった事を思い出す書き込み
俺はなんとかならないか一人で悩んで考えて図書館で調べて特定調停したよ
裁判所も行った事ないし弁護士にも司法書士にも相談せずに行ったからビクビクしてたけど、終わってみたらこんなもんか…
って感じだった
『弁護士か司法書士に相談しましたか?』
『はい、しました』
最初のこのやりとりが一番ドキドキした。
頑張れ


446 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/02(火) 19:37:13 ID:QU94erm+O
今、弁護士に依頼した帰りです。2社140万7~8年もの。ほぼ天井で28%でした。履歴見ないとちょっと心配ですが、かなりすっきりな気持ちです。しなくても良い皿への「弁護士入れました」電話などして、少しウサばらしもしました。

447 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/02(火) 23:05:40 ID:1Zg6niF4O
自分、任意整理で過払いが戻り、借金がなくなった。
彼氏、特定調停で今月、来月で次々と支払い終了予定。
病気で働けないときに作った借金。
彼氏は私の手術代を借りたのが始まり。
苦しいとついつい借りてしまい、最後には自転車に。
ようやく先が見えてきて、わずかながら貯金もはじめた。
2人の給料合わせると50万。
ほとんど借金で消えてたと思うと恐ろしい。
今、人並みの生活をして貯金もできるなんて夢のようだ。
健康に気をつけて幸せに暮らす。

448 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/04(木) 17:00:14 ID:1OOPrH8pO
いわゆる消費者金融は弁任せ、JCB・セゾン・旧国内信販原楽天KC・OMCは自力です。
JCBとセゾンはそれぞれ15マン程、既に返還していただきました。
OMCは引き直し計算書を送付済み、週明けに電話する予定。計算では13マン強返還されるのではと…。
楽天は履歴開示待ちです。

弁に依頼したのは、もう二度と消費者金融とは関わり合いたくなかったからです。
ってかヘタレで、返せよヽ(*`Д´)ノゴルァが出来なかったからです。
もう、絶対に借金なんてしないよ。

449 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/04(木) 17:24:51 ID:e0HidzwzP
JCBって法定以下ではなかったですか?
それで返還してもらうのはスゴいです

450 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/04(木) 17:53:39 ID:/RpA3lgkP
>>449
カードローンは18だったけど、
マンスリークリアのキャッシングは
何年か前まで28くらいだったかと。

451 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/05(金) 07:26:30 ID:A8GynmFOP
>>450
レスありがとうございます。亡くなった親父の債務整理をしています。
借入先は銀行系ばかりなので、減額は厳しいかなと思っていましたが、少し希望が持てました。

452 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/05(金) 11:45:35 ID:af3+iprtO
>>451
がんがって
ちゃんと計算して、こちらが債権者になったんだと強気でいくんだ!
多少交渉してくるけど、451なりの落としどころ見つけてね。

453 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/08(月) 18:36:03 ID:BsB+hr4BO
>>298 >>304です。
途中経過ですが、5社中3社は和解成立
残り2社(アコム・プロミス)和解中で、すべてのとこに過払い
だったそうで、120万程度は入金待ち。弁に支払いしても80万程
は手元に残りそうです。他2社がどの程度なのか、何割で和解するのか
判断は弁に任せていますが、確定分で債務は消えてるので私的には満足です
自分では130から100万債務のこるかなと思ってたので。
>>302 >>306さんのおっしゃるとおり、債務が消えたので報告にと
おかげで、中間報告までの不安な時間がかなり軽減できました。ありがと
うございました。債務・過払いはなかったものとして、整理期間にためた貯金
ともども今後も続けて、人生前向きに進めるよう頑張りたいと思います
ATM巡りの不安もなく、借金のテレビ・皿のCMに後ろめたさを感じなく
テレビ見れるのが こんなに幸せなのかと実感してます。
彼女に借金の事を伝え、受け入れてもらえたなら結婚申し込もうと思います。
残り2社が終了。入金すべて終わった時点で打ち明けます。ダメもとで。。

454 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/08(月) 22:59:04 ID:fN2QZgIA0
借金期間が短かったから、債務は残ったけど、交渉先が問題なく
和解に乗ってくれたので、弁護士報酬15万を1万にマケてくれた。
いい弁護士に当たってよかったよ☆
一時期ほどではないけど、過払いバブルは今続行中だから、それに
乗っかって儲けようって言う銭ゲバ弁護士もいるから、皆さん弁護士
選びは慎重にね。自分は法テラスで紹介してもらったトコだったが。

455 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/11(木) 23:12:13 ID:4B7XHrzi0
借金するって、本当にバカだ。自分の人生を大切にしていなかった。
去年の今頃の自分は、あれだけ長年、苦しみ続けていたのに、
この事を分かっていなかった。
みじめな月末のATMまわりで、自転車をこぐのを疑問に感じる余裕もなかった。
いや、正直に告白すると、今もまだ、本当に理解しているのかどうか疑わしい。

今年、自分の人生25年間の清算をしたよ。
500万円の債務が消えて、500万の過払い金が入ってくる。
これまで、この過払い分の2倍の金利を払ってきたわけだから、
全く借金をしていなかったら、この数千万円を有意義に使えてたかもしれない。

25年間、ぼんやりとした、訳の分からない、お金の使い方をしてたな。
酒もほどほど、ギャンブルも風俗も行かないのに、はっきりしない浪費が続いていた。

35歳の頃、付き合ってた子に借金を告白したら、離れていってしまった。
それなりに楽しい時期もあったが、今、50歳を前にして未だに独身、
アパート暮らし、さすがにむなしいね。開き直るしかない。
借金のために結婚に踏み切れなかった人って、
ここを見てる人達に意外と多いのかもな。
この国の少子化の大きな理由が、借金問題にあるんじゃないか。
未来に希望が持てなかったら、子供なんて持とうとも思わないだろうしね。
さすがに、政府もなんとかしなければと思って過払い金を認めてるんだろう。

人生の一番楽しいはず時期を、余計な苦しみを背負いながら過ごしていたな。
過払い金を手にしても、素直に喜べない自分がいる。

だけど、これからも生きていかなきゃなんない。がんばれ、自分。

456 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/12(金) 00:16:08 ID:cGQTC9kqO
455タンに幸多かれ(`・ω・´)

457 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/12(金) 01:21:33 ID:s76WnQl80
455>

借金のせいで金銭感覚も狂って無駄使いも多かったと思うんだ。
これからはお金の使い方を慎重にやれば、良い人生が送れるはず。
俺も債務整理終わって、自分の範囲内でやりくりしてるけど
借金から開放されただけで、人生が変わって色々な事が楽に
考えられるようになった。。。
ただ掘っ立て小屋巡りで自転車こぐより、何倍も楽に出来るので
これから良い人生を楽しんでくださいね。
頑張れ☆

458 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/12(金) 01:46:55 ID:7DJixl/B0
たとえ法定利息を単利で払い続けてもかなりの損。
借金なんてするもんじゃないよ。

過払い金を取り戻しても、どれだけ損をしてたかを思うと
あまり喜べない。
金は戻っても時間は戻らないしな。

459 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/17(水) 20:12:50 ID:KYUWXGob0
今日司法書士に債務処理依頼してサラ金のカード
とられんたんだけど同じような経験した人いる?
借りないようにする為かな?

460 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/17(水) 20:18:41 ID:KYUWXGob0
>>459だけど1件21000円相場くらいですかね

461 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/17(水) 21:24:06 ID:o8HqEUZ90
>>458

せっかく返済も出来たんだし、そんな卑屈になるなよー
時間が戻らないのは借金した自分のせい。
ここにいるみんな同じだよ。
今更グジグジ言ってんじゃねーよ

462 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/17(水) 21:28:09 ID:o8HqEUZ90
クレジットカードと同じか分からないけど、カード自体は
皿から貸し出されてるんじゃね?俺も債務整理する時は
弁に全部とられた。それに債務整理した時は1件21000円だったから
まぁ平均って感じだと思う

463 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/17(水) 22:11:48 ID:KYUWXGob0
>>462ありがとうございます
すぐ働いてくれる司ならいいんだが・・・

464 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/18(木) 05:26:31 ID:IdvuwOuVO
借金歴は10年以上。7社から350万の借り入れがあり、2ヶ月前に司に依頼。
昨日、具体的な数字が返ってきて、350万の残債は30万しか残らず、過払い金は300万にもなっていました。
司への報酬と残債を終えても200万近い金が残る計算になります。一気に肩の力が抜けました。
これからは、今まで何にもしてやれなかった親に仕送りをしてやろうと思います。


465 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/18(木) 06:17:27 ID:ABlrs7WTO
これから和解に向けての話し合いだろ。判決までのびない事を祈るわ

466 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/18(木) 08:47:48 ID:N9NMjEbsO
携帯から長文すいません。質問です。

和解して過払い金が戻ってくるのは、直接自分の口座ですか? それとも一旦弁護士側に渡ってから、弁護士側からこちらに入ってくるんですか?

ちょっと知り合いの人が騙されてるんじゃないか気になったので…

私の知り合いは、知り合いの勧めで、友達の司法書士に連れて行かれ依頼したらしいですが…

しかし、過払い金が無かったのか、はたまた多少はあったのを司法書士が依頼料として受け取ったのか、分からないそうなんです。

全くの無知で、『利息なくて借金減るならラッキー』くらいしか思ってなくて、連れて行かれたまま依頼したとの事で、本人も今だによく分かってないようで…
知り合いの友達の司法書士だし、何も分からず全てやってくれたから、例え、お金が戻らなくても、減額な上に利息無しの支払いで、十分感謝してると言ってはいますが。


4年 320万 5社 あったのを2年前に債務生理したらしいんですが、1社は完済し1社が来月で完済、残り3社が来年と再来年で完済らしいです。 月々の支払い額は、8千円が最高で、最低が5千円と少ないので完済まで時間かかるんですかね?

私も借金はしたことなくて全く無知ですが、ここを見てたら、大体の皆さんが、過払い金で何社か完済できた方々がおられるようなので、『おや?』と思い質問させてもらいました。



467 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/18(木) 10:11:52 ID:by8zJCVGO
二十歳の頃につまらん女におれの良心をうまく利用され騙され、初めて皿から10万ほど借金をし、100万くらいになったときにその女と別れる。その借金をギャンブルなどで無くそうとし、結局そこからあれよあれよと言う間に約250万の借金。
何だかんだ頑張って支払い残り80万くらいになったときに過払いを知る。
去年の11月に依頼し、先月やっときれいな身になった。少しの貯金も出来た。
今30歳。長かったよほんと。借金が原因で精神的に参って心療内科のお世話になるはめにもなった。借金はなくなったけど心の傷はなかなか癒えないので未だ通院はしている。
借金のきっかけはつまらん女に騙されたことだけど、やっぱりそれの借金をさらに膨らませてしまったのは自分自身の甘さだ。
今は結婚して子供もいるので子供のために貯金を始めた。
失った時間は取り戻せないけどこれからの人生を平凡でいいから明るく楽しく過ごしたい。
借金はしないにこしたことはない。大切な時間はお金では買えないよ。


468 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/18(木) 10:14:23 ID:kp6ycl8L0
貧乏人・底辺の人間がうらやむエリート

http://www2.himitsukichi.info/up/etc/1245032548/

469 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/18(木) 11:29:25 ID:rO8llmgo0
お金を大事に貯めていく事が出来るリハビリみたいに使ってます。

お試しあれ!

http://osaifu.com/x1ef7/

470 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/18(木) 12:07:07 ID:IdvuwOuVO
>>465
ありがとう。給料日に皿をハシゴし、減らない元金を見てため息つく生活を抜け出せただけで幸せ。

471 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/18(木) 13:09:42 ID:KqfJPE6p0
別の板からきますた。どなたか意見を聞かせてください。お願いします。
20代ではじめてアコムにお世話になって そこからずっと借金生活…
一番苦しいとき 合計 500くらい借りてた
プロミス 180(完済)  三洋 50(完済)   アコム   50(残40)   
オリコ  100(完済) アメニティ 30(残17)
ライフ  50 (残20)  プレイカード 100(残65)       
でそのときほとんどのカードとめられてもうホントに死ぬしかないと思ってた

最近はようやく仕事【仲間とつくった(株)】が軌道に乗って収入増えて、やっと150まで減らしました
でももう40歳
審査が厳しくなってきたのか、ちゃんと返し続けてるライフからキャッシング止められた…

他の板で、債務整理進められ、昨日司法書士に初めて相談しますた。

こちらの希望
ブラックはなるべく避けたい(現在役員の一人なので、会社がお金を借りるときに影響が出ないか心配)
今すんでる賃貸アパートはオリコカードが入居条件だったため、アパートから追い出されたりしないようにしたい。

先方の返答
ブラック避けるなら完済分だけ過払い金返還請求
プロミスは10年前後の取引→100万くらいはいけそう。
三洋は5年くらいの取引→過払い請求しても会社が小さいからどこまで返してくれるか…
オリコのアメニティを完済して、家賃の支払い方法を大家と相談すればオリコも返還請求できる
とのこと。

1社3万、成功報酬21%(高いきがするけどこんなもんですか?)
基本和解で攻めるが、費用対効果で10万以上差額があれば裁判もしますとのこと。

アメニティは今から全額返してきます。家賃の支払い方法は交渉してきます。

この司法書士に頼んでよさそうですかね?
どなたかご意見を。


472 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/18(木) 14:52:19 ID:zYszgri0O
良い。

473 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/18(木) 21:07:54 ID:2nkfAPP80
着手金1社3万は高いね。あと成功報酬は弁、司によってマチマチだから
頼む前に法テラスの相談会にも行った方がいいんじゃない?30分無料だし。
俺紹介してもらったトコは1社2万で成功報酬は15%だった。

俺の場合、債務整理中に賃貸のマンション借りて、クレカ払いが条件だったけど
その前にクレカ申請が通らなかったから、不動産会社が別に用意した保証会社に
振り込むって形になったぞ。毎月振り込み手数料210円がプラスになっただけ。



474 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/19(金) 06:49:06 ID:z+SpZXJZO
>>466
一般的には、整理が終わるまでは司・弁の口座にプールし、終了後に清算し、過払いがあれば振り込まれる。

整理終了後、必ず【報告書】が出されるはずだから、それを見て判断するべし。
出さないなら疑う。

475 名前:471[] 投稿日:2009/06/19(金) 07:40:50 ID:9w6+rbRm0
>>472
>>473
ありがとうございました

476 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/19(金) 16:08:44 ID:JdfinrgAO
>>474
>>466です。

報告書ってのはないようで和解書はコピーが郵送で送られてきたしいですがこれのことですか?
手元の書類は各社、これしかもらってないらしいです。

本人曰く、1社にはっきり幾らあったか明確には覚えてなく、和解金が幾らと、支払い方法しか記されてないらしです。

ですから、過払い金があったかすら分からない状態との事。

3年前5月に債務整理依頼して6月と7月から和解後の残りの支払いをしてるらしい…

自分の事ではないけど、
借金苦で悩み、やっと少し楽になったはずが、もし騙されたりしてて、本当は過払い金があってて、みなさんのように、それで他社が完済できてたりするんだったとしたら、もっと早く今より楽になってるだろうしね…


もうちょっと聞いてみます。



477 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/19(金) 20:13:38 ID:z+SpZXJZO
>>476
もう一度だけ、すいません。よく見てませんでした。

その借り入れだと、引直しても過払いはまずありません。
過払い金が有るなら、【和解書】に甲【皿】は乙【債務者?】に金○○円の過払いを認める。
解決金として、金○○をいつ限りで振り込む。

って書面です。

他の意見も聞いてみて下さい。

478 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/19(金) 23:59:16 ID:JdfinrgAO
>>477

そうなんですね。
自分も全く無知でここを見てて、過払いがある方々が殆どでしたので、勝手にあるんじゃないかと思ってました。 取引年数とかがそんなに長くはないようですし、過払い金は出なかったのでしょうね。


安心しました。
親切にありがとうございました。

479 名前:関西人 ◆Upy4wcs9SI [] 投稿日:2009/07/01(水) 10:50:48 ID:gd7hEkTqO
先月、借金生活終わりましたのでご報告です。借金し始めたのは約13年前くらいでした、当時東京で大学生活してましたが

480 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/04(土) 22:38:35 ID:k3kWufK60
だんなが任意整理して過払いが200万強、そのお金で私の借金(銀行系、アコム、GEクレジット)全額返した。合計150万。
どこもそんなに年数ないんだけど、念のため情報開示請求し、自分で引きなおし計算して見ます。毎月の返済におわれてた
ときはどうしようこのままじゃ死ぬしかないな、子供が可愛そうだとモンモンとなやんでいましたがいまはスッキリとして
家計簿つけるのに一生懸命な毎日です。

481 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/06(月) 15:24:16 ID:9ipWRJFiO
債務整理中でも、皿から借りられるって本当ですか?
昨日マルチ書き込みに書いてありました

482 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/07(火) 01:05:08 ID:j49cuVBhO
借りることを、「借りられる」と捉えることで落とし穴に嵌まったハズ。借りは借り。借りるのは恥 (いや、僕もやってました。「借りられる」とも、捉えてました。)そういう当たり前を、思い出そうよ。共に。

483 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/07(火) 04:24:48 ID:IPyzLZeMO

良い事言った!!!!

もう借りる借りられるの言葉はこのスレでは見たくない。

484 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/07(火) 05:09:50 ID:c9NMFxwDO
俺は整理が終わって三年になる。
今でも自転車請いでた時期の、冷や汗かきながらATM巡りしてるシーンの夢を見る。
雑居ビルの狭い階段で並ぶのは辛かった。
独身で給料まるまる使える身分だけど、この夢を見るおかげで慎ましい生活レベルを維持出来てる。
自転車請いでる時期と同じ生活レベルなら金貯まるわ。
もう少し貯金出来たら、婚活考えようか・・なんて余裕の気持ちも出てきた。

ランキング参加中です m(_ _)m

必ず誰かが相談に乗ってくれる借金生活相談室82

 >> 2ch借金生活スレまとめ@消費者金融 多重債務 借金返済 過払い金返還 任意整理 個人再生 自己破産
2009年 07月 07日 (火) * コメント(0) * トラックバック (0)

ランキング参加中です m(_ _)m
必ず誰かが相談に乗ってくれる借金生活相談室82
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/debt/1245721645/

1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/23(火) 10:47:25 ID:r4RBUGM10
人は誰でも悩みがあるはず
仕事・金・恋愛・人間関係、・・・
ここはその中の金、『借金生活』について語り合うスレ。

相談者は1-7を必ず読んでください

借金を返済したいが、どうしたらいいのか
債務の整理は、どうしたらいいのか
民事再生、任意整理はどうしたらいいのか
特定調停について知りたい
自己破産について

などの、悩みを持った方々
そして、それに良きアドバイスを与えてくれる方々
(ここで良きアドバイスを出来る事は、相談者が明日への活路を見いだすことが出来るようになるはずです。)

(注意)
*相談をされる方々は、自分の状況を出来るだけ詳しく書いて下さい。
*アドバイスをされる方々は、「こうしろ」などの押し売りは禁句にしてください。
*「それは、こうなんじゃない?」などの他に、「もし君の立場が自分だったら・・・」などの自分だったらレス、
 そして「君だったら、その状況をどう思う?」などの自問自答してもらうレスを出来ればお願いします。
 それが悩んでいる方々にとっては、自分がすべき事のヒントになるはずですので。
*経験事例も暇な時にレスして頂けると、参考になりますのでお願いします。
*雑談・愚痴も、もちろんOKです。
*2回目以降のレス時には、名前欄に最初に発言したレス番号を入れることを推奨します。
*回答する時は、レスアンカーを忘れないで下さい。
*やむなくマルチポストになる場合はその旨を明記して下さい。明記なくマルチポストと分かった場合、回答は致しません。
*900~950あたりで、次スレを立てて下さい。
*現行スレはそのままage進行し、終わったら次スレで新規相談を受けてください。

ここで相談することで解決の糸口が見つかるのであれば、多少のスレ違いは気にせず親切に。

age進行でお願いします。 みんな頑張って早く借金返そうぜ!

相談者用テンプレは>>2

前スレ 必ず誰かが相談に乗ってくれる借金生活相談室81
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/debt/1244735336/

2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/23(火) 10:48:04 ID:r4RBUGM10
■■■相談者用テンプレ■■■
【性別/年齢/家族構成/居住形態】
   男・女/ ○才/ 独身・既婚(夫、妻、子供○人等)/
   アパート・マンション・持家・実家住まい・寮等 
【職種/雇用形態/勤続年数】
   事務職・技術職・ドライバー・営業職・水商売等/
   社員・アルバイト・パート・派遣等/
   ○年○ヶ月
【税込み年収/月の手取額/賞与】
   ○○○万/○万、ボーナス年○回、計○万
【月に最低必要な生活費/内訳】
   ○万円/(内訳)家賃○万、光熱費○万、食費○万、
       携帯電話○万、交際費○万、その他、等々
【債務詳細】
   会社名/借入額○万/年利○%/契約期間H○年○月~/月○万返済
   会社名/借入額○万/年利○%/契約期間H○年○月~/月○万返済
   債務総額      ○万  
【増枠の有無】
   ○社、H○年○月より○万に増枠
【滞納の有無】
   ○社、H○年○月より滞納       
【相談内容】
      何をどうしたいのか?何を知りたいのか?を明確に。
      回答側も人間です、できるだけ丁寧でわかりやすい文章で書きましょう。
      事後の結果報告もして頂けると参考になります。

      ※回答不能の場合は、誘導願います。



3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/23(火) 10:48:26 ID:r4RBUGM10
■■■法テラスについて■■■
法テラス(司法支援センター)という準公的な団体があります。
借金関係の相談や、その他の法律相談も受けてくれます(相談無料)
弁護士や司法書士を紹介してもらうこともできます。
下記サイトにアクセスして電話してみましょう。

【PCサイト】
http://www.houterasu.or.jp/service/shakkin/

【携帯サイト】
http://www.houterasu.or.jp/k/houteki_trouble/trouble/topic_20080201_3.html


4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/23(火) 10:48:44 ID:r4RBUGM10
■■■相談者の方へ■■■
アナタの属性、状況に応じて返答できる内容が変わってきます。
詳細な相談を受けたければ>>2を埋めてからの質問してください。
テンプレはアナタの情報を正確に把握してより実践的なアドバイスをすばやく行うために設けられています。
もちろんテンプレなどいらないような質問もあるでしょうがアナタにその判断が正確にできるでしょうか。
情報の小出しは回答者に負担と不快を与えます。
逆に少々面倒なテンプレをしっかり書き込まれた質問は情報のみならず回答者により良い印象を与えます。
せめて借り入れの詳細と年収だけでもキチンと書いて質問することをお勧めします。


5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/23(火) 10:48:59 ID:r4RBUGM10
■■■回答者の方へ■■■
回答者もテンプレテンプレ言わず、相談者の質問内容から答えられる範囲で回答orスルーしてあげてください。

6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/23(火) 10:51:55 ID:r4RBUGM10
■■■何をどうしたら良いか全くわからない…という人へ■■■
http://www.bengoshisoudan.com/index.html
http://www.bell-law.jp/saimu/index.html

債務整理にもいろいろ種類があります。自分に合ったものを検討しましょう。

過払い金初心者スレ80社目
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/debt/1245052721/
【みんな】任意整理真っ最中その6【頑張ろう!!】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/debt/1241264439/
特定調停のすすめ【その16】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/debt/1239290545/
個人民事再生スレ 日記その12日目
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/debt/1244012508/
【自己破産相談窓口と結果】その31
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/debt/1244699816/

各スレテンプレを読めば一通りのことはわかると思います。

また借入金額と利率は常に把握しておきましょう。
借入金額を3年で返済できるかどうかが任意整理と自己破産の一つの目安と言われています。

返済計画シミュレーター
http://www.yuushione.com/loansim/

指定日数分の金利計算機
http://financial-c.net/rate.html







7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/23(火) 10:52:13 ID:r4RBUGM10
■■■ ブラックについて ■■■
いわゆる「ブラック」とは正式には異動情報と呼ばれ、金融機関が共有している信用情報に
あなたの不利になる異動情報の履歴が一定期間記録されることです。不利な異動情報には
『自己破産』『特定調停』『任意整理』『強制解約』『長期延滞』『延滞』などがあります。

記録されるか微妙な場合は金融機関の心証にもよるので、支払いが遅れる場合など
できる限り前もって、入金見込みなども含めて金融機関に相談しましょう。

住宅ローンを借り入れるなど、信用情報に対して何らかの不安がある人は
信用情報機関に情報開示を申請して確認しましょう。

信用情報について詳しくはまとめWiki(信用情報テンプレ集)
http://wiki.livedoor.jp/creditinfo/
を参照して下さい。

★ 信用情報に不利な異動情報が残る例 ★
支払い日までに支払われなかった場合。ある期間(2ヶ月程度)以上もしくは数日でも数回繰り返した場合。5年間。
自己破産など債務整理や過払い請求をした場合。債務整理した日、失踪した日から7年間。
申し込みブラック。短期間に3社以上の金融機関に申し込んだ場合。テラ・全情連1ヶ月、全銀協3ヶ月、CIC・CCB6ヶ月。
総量規制。サラ金など無担保融資枠の総額が税込み年収の3分の1を超える場合や年収が不自然な場合。
社内ブラック。共有されている信用情報以外に当事者の金融機関で記録されている履歴。

● 信用情報の影響を受ける例 ●
サラ金やクレジットカードなど無担保金融。
住宅ローンおよびその金利水準やその保証料。
自動車ローンやショッピングローン。ただし無担保金融よりは通りやすい。
カード決済の賃貸住宅への新規入居(現住している場合は貸主に要相談)
他人の融資の保証人になる場合

● 信用情報の影響を受けない例 ●
奨学金や共済の借入
生命保険の加入
賃貸住宅の新規入居
家族による借入(専業主婦や学生など無職や低所得、納税していない者をのぞく)
家族の進学・就職活動(金融機関をのぞく)

■金融各社が照会する信用情報機関一覧
http://cash.boy.jp/list.html

■信用情報開示の手順
http://cash.boy.jp/kaiji.html

KSC・CIC・CCB・テラネット・FCBJ信用情報開示スレ50
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/credit/1234619204/

■登録貸金業者情報検索
http://clearing.fsa.go.jp/kashikin/index.php

■全国銀行協会[全銀協]
http://www.zenginkyo.or.jp
■シー・アイ・シー
http://www.cic.co.jp
■シーシービー
http://www.ccbinc.co.jp
■全国信用情報センター連合会[全情連]
http://www.fcbj.jp
■テラネット
http://www.teranet-corp.co.jp


8 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/23(火) 10:55:20 ID:r4RBUGM10
■■■過払い金とは■■■
 利息制限法に定める利子(法定利息)より高い利率を設定することで、
 法定利息であれば返済が終了しているのにも拘わらず返済を継続していた為に、
 消費者金融会社などに余分に支払ってしまったお金のこと。

★利息制限法に定める利率の上限
 10万円未満         年20%
 10万円以上100万円未満 年18%
 100万円以上         年15%

つまり上記以上の利息で長期(目安は5年以上)にわたり返済を続けている場合、
過払いが発生している可能性があります。

これに該当するのはクレジットカードのキャッシング・消費者金融からの借り入れ等
「金銭を借りた場合」のみです。
※ショッピングについては金利ではなく手数料として扱われるため、過払いは発生しません。

詳しくは専門スレへ

過払い金初心者スレ80社目
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/debt/1245052721/
【初心者未満】過払金返還見習いスレ18社目【歓迎】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/debt/1242713359/

概算の過払い金額が知りたい人は下記スレへ
エロイ人が過払い金を計算してくれるスレ12
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/debt/1240156837/
8 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2009/05/31(日) 23:15:48 ID:ik+fNe/Y0
以上でテンプレは終わりです。
前スレを消化してから使用してください。

前スレ 必ず誰かが相談に乗ってくれる借金生活相談室81
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/debt/1244735336/

参考
借金生活相談室過去ログ http://saimers.blogspot.com/
借金生活相談室まとめサイト http://soudan.sblo.jp/
借金生活相談室まとめサイト(携帯用) http://soudan.xii.jp/index.php


9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/23(火) 10:57:28 ID:r4RBUGM10
これでスレ立て終わりです。前スレが終わるまで、このスレを使わないでください。
ただし、テンプレの誤りの指摘や補足は早い目にこのスレに書き込んでください。

過去スレのリンクを現在のものに直しておきました。また外部リンク切れチェックもしておきました。

10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/23(火) 11:46:00 ID:2vGAK6ykO
1お疲れ様です

11 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[kumandalord@yahoo.co.jp] 投稿日:2009/06/23(火) 22:21:25 ID:/pPhIHD/0
お金に困っている人、チカラになれるかもしれません。メール下さい!

12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/23(火) 22:31:52 ID:lnjs1v+b0
>>11
出会い系サイトに登録してやったよ

みんなも登録してやって

13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/23(火) 23:15:48 ID:Sk6W2gOBO
ヒョイっとな

14 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/23(火) 23:20:02 ID:SxTxM9yaO
13さん 迷ってしまい遅くなりました

15 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/23(火) 23:22:33 ID:Sk6W2gOBO
>>14
んと、前のと違うサブアドなんかあるかな?


16 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/23(火) 23:24:17 ID:SxTxM9yaO
はい あります

17 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/23(火) 23:26:06 ID:Sk6W2gOBO
>>16
xxne.jpだと有りがたいんだけど大丈夫?
私のを出しても構わないんだけど、何人かに貸してるからごめんね

18 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/23(火) 23:29:12 ID:SxTxM9yaO
はい 私も同じサブアドです
kasa.ame@xxne.jp

19 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/23(火) 23:33:39 ID:Sk6W2gOBO
zで始まるアドでメール送信しました

20 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/24(水) 00:14:13 ID:Iae8+mSnO
今、借金がある上にお金がないので風俗で働こうかと思ってます。
風俗ははじめてなんですけど、デリヘルとソープどっちが稼げるでしょうか?
体型は小柄でやせ形です。

21 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/24(水) 00:30:41 ID:Csww44V8O
教えて下さい調停した場合は、債務名義取られた事になります?
調停は不成立でしたが

22 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/24(水) 00:34:50 ID:wOXBVaKt0
すぐに借りたいならこことか使いといいよ
http://mobilebbs.jp/u/sokujitsu

23 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/24(水) 00:38:16 ID:ecbC0/wb0
>>22
ここ紹介屋だから要注意な。

24 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/24(水) 00:56:31 ID:aTuIH3vCP
>>21
成立してない調停では債務名義は取られてない。

調停が成立すると「調停調書」が作成されます。
この調停調書は債務名義になりますよ。

25 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/24(水) 01:22:49 ID:secl3M/vi
>>20
一概には言えない
店や料金や地域の設定もピンキリだし
情報誌、雑誌、新聞に顔出しOK!
生で中出しOK!
並の容姿なら最低これ位は当たり前
後はフリー指名、リピーターを取れるかでも変わる



26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/24(水) 01:32:15 ID:kASB+gqX0
弁護士に受任中でして
自己破産で進めることに決まりました

時価総額20万以下の車はて手放さないでいいそうですが
最近、買取店は査定額を書面で手渡すのを嫌うと聞きます

査定額を裁判所に証明するいい方法はないですか?

27 名前:26[] 投稿日:2009/06/24(水) 02:00:31 ID:kASB+gqX0
財団法人日本自動車査定協会(JAAI)
http://www.jaai.or.jp/

こんなの見つけました
自己解決しましたので失礼します

28 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/24(水) 02:09:35 ID:zX9hsyaMO
フリーター21歳
年収210万
レイク1件約18万
新たに20万必要ですがアコムプロミスアイフルモビット、クレジットのキャッシング枠すべて落ちました。
次はゆうちょ銀行のカードローンに相談してみますが…どこも僕に貸してくれないのは年収が少ないからなんでしょうか…
ちなみに働いてる会社は外部からの在籍確認などを個人情報保護により受けないみたいなのですがそれも原因でしょうか。
どなたか優しい人教えてください…

29 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/24(水) 02:22:30 ID:O2KMC4+EO
フリーター21歳が原因+申し込みブラックなのでは?

30 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/24(水) 02:37:26 ID:zX9hsyaMO
レスありがとうございます。
申込ブラック!?申込間隔は1ヵ月とかなんですけど…
ちなみにクレカは海外キャッシング枠はついたんですが国内で利用できる方法はないでしょうか。

31 名前:ご利用は計画的に♪[] 投稿日:2009/06/24(水) 03:45:17 ID:cXxRUqngO
>>30
年収だけじゃなくて、申し込むときの属性で全く違うでしょ
フリーターってパートタイマーってことでしょ?
せめて、派遣や契約社員にしとけば良いんじゃない?
勤続年数や仕事の形態はサラには分からないもん
在籍確認については最近は個人情報だからって、駄目な会社も多いから予め業者に伝えておけば? 債務を増やすことを勧めるわけじゃないけどね


32 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/24(水) 04:11:03 ID:NaIykK6vi
すみません、相談させて下さい
5年前に親の借金を返済するために武富士から50万借りました。
両親から「自分たちが管理する」と言ってカードを取り上げられてしまい、そのまま両親は夜逃げ。5年が経って、6月21日に武富士から訴状が来て、そこには47万返済して欲しいとの記述が…
7月7日に東京簡易裁判所で裁判だそうです。
現在友人と二人暮らしですが、自分の月収は8万でそっから生活費を出したらそんなお金はないし、差し押さえられたら友人のものまで持って行かれてしまうんでしょうか?
ちなみに自分の資産というと、中古で買ったスーパーカブと先日機種変更したiPhoneとぬこだけです。
東京まで行く金もないんで答弁書に支払えないと書いて提出しても良いんでしょうか?
完全にパニックです。文章めちゃくちゃですみません。

33 名前:かけだしレス屋[] 投稿日:2009/06/24(水) 05:30:02 ID:a7GXeGLQ0
>>32
まず、差し押さえの対象は貴方の財産と給与と銀行口座だけ。
ただ家財の差し押さえは、同居の場合はどれが貴方のか分からないので、友人に立ち会ってもらったほうがいい。

で、借金については、東京まで行けなくて裁判無視なら返信の必要もないけど、武富士の言い分100%で結審しちゃうと本当に差し押さえられるので、友達から借りてでも東京まで行って裁判したほうがいいと思う。
「全項目について争う」とか「分割返済での和解を希望」と書くだけでもいいから、答弁書はすぐに郵送。
で、7/7に東京簡裁で武富士と裁判官との簡易裁判になる筈なので、ここに書いたような事情を全部説明して、生活に支障が出ない範囲での分割払いとカードの無効化で和解してくれるように交渉てのがいいと思う。

34 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/24(水) 06:43:07 ID:Drgpd5wPO
入院中です。
ただ、入院費が払えそうもありません。どうすればいいか、教えてください。

35 名前:こ[] 投稿日:2009/06/24(水) 07:03:40 ID:HpXCDvX80
>>25
査定はな個人で資格持ってるはずだから
どこかのセールスマンに頼めばええんでないか?
査定士試験に合格すると査定し証ってのが発行されるはずだ
確か25年前位に この資格が誕生すた(今もあるだろ?)
これのコピー付けて出せば証明できるだろ
車やの営業マンならみんな持ってるはずだ
馬鹿でも資格とれる おれでも取れたから



36 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/24(水) 07:55:14 ID:Csww44V8O
>>24遅くなりました。ありがとうございます。
調停の決定の1週間で異議申し立て喰らいました。
支払いは一回だけ行いました。

37 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/24(水) 08:02:26 ID:oxMpFJvs0
>>34
まずは病院に相談すること。
分割に応じてもらうほかない。

38 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/24(水) 08:44:27 ID:I2kl/F2YO
>>32
5年経過してるなら時効かも。
最終支払い日の日付が5年以上前なら、答弁書に時効の旨を書いて返送。
書き方が分からないければ、本屋にそう言った事を書いてる本がある。
ググレばネットにも色々ある。
司法書士に行けば書いてくれる。
もし時効だった場合に、この送達を無視すると、時効が10年延長されるから
今決着を付ければ、全て終わり。

39 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/24(水) 08:59:25 ID:NA1u4IyJO
現在、個人再生中ですが、借りれる所ありますか?

お願いします

40 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/24(水) 09:17:18 ID:Ov/PwJn80
>>39

破産・ブラックでも借りられる消費者金融 part14
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/debt/1244603812/


41 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/24(水) 10:31:20 ID:dt55/nl8O
本スレ上げ

42 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/24(水) 10:40:29 ID:sbD3N+Ws0
>>32
東京まで行くお金がないのなら自分の近くの裁判所に移送して貰え

訴状の内容はどうなってるの?
最終支払日が何時になってるか書いて有る?
裁判する位だから消滅時効は無いと思う。

冷蔵庫・洗濯機・テレビ・ビデオ等の生活必需品は差し押さえ禁止物件に当たるし
所有者が貴方の物で無い物は出来ません。

給料の差し押さえは貴方の場合8万の給料なので2万までですが
給料が安くて差押え禁止額が低く生活困難の場合、裁判所に差押え禁止額の増額を申立ることが出来る、
また最低限の生活は憲法で保証されているので極端に収入が少なく差押えにより生活困難なら差押停止の訴訟を申立ることが出来る
ので差し押さえは出来ないと思われます。

答弁書には給料が少ないので月1000円払いの和解希望とでもしておけ



43 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/24(水) 10:53:29 ID:I2kl/F2YO
>>42
消滅時効の債権でも裁判しますよ。


44 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/24(水) 11:35:18 ID:Iae8+mSnO
>>25
そこまでやらないと稼げないんですね…
妊娠は怖いですが生中だしソープに行こうと思います。ありがとうございました。

45 名前:32[sage] 投稿日:2009/06/24(水) 11:35:30 ID:TZ4C9upQi
皆さんレスありがとうございます。
自分のものでなければ差し押さえることは出来ないんですね…
東京で裁判に立ち会うと交通費が往復3万ほどになってしまうので、移送して貰おうと思います。
訴状の内容は貸金請求事件「被告は原告に対して次の金員を支払え」とのことです
その後に遅延損害金と合わせた金額が書いてありました。詳しく見なかった自分が悪いんですが、金額が94万になっていました…
最終支払日は平成17年10月になっているので時効はなさそうです。

差し押さえと言われると、目に付く物全て持って行かれるイメージでしたがそうでもないんですね。
もし差し押さえ食らったら、友人に立ち会ってもらって、友人の物は持って行かれないようにします。
ありがとうございました。

46 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/24(水) 12:16:41 ID:zX9hsyaMO
>>31
ありがとうございます。雇用形態ってわからないんですね!申込内容見直してチャレンジしてみます。
他社借入件数っていうのは素直に言わないとだめなんですよね?

47 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/24(水) 13:14:00 ID:O2KMC4+EO
借り入れ件数は調べられちゃうからバレルよ

48 名前:ご利用は計画的に♪[] 投稿日:2009/06/24(水) 14:19:05 ID:cXxRUqngO
>>46
件数と金額はバレちまうです
他社でもバレちまうことは
1、名前
2、住所
3、借り入れる時に記入した時の電話番号
4、借り入れる時に記入した勤務先電話番号
5、件数
6、金額
7、最終入金日
こんなもんでない? あっ、あと初っぱなに借り入れした日にちも分かるです

今の状態なら1本化したほうが良いんでないかなあ

49 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/24(水) 14:26:29 ID:cXxRUqngO
>>44
顔出し、中出しなんかしなくても大丈夫ざます

50 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/24(水) 14:30:15 ID:cXxRUqngO
>>45
お洋服以外お友達の物にしとけば良いざます
小学生の時のパンツのように、家具や家電に名前書いてないでそ?


51 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/24(水) 14:31:40 ID:cXxRUqngO
連投で疲れたざますわ
皆様、ごきげんよう

52 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/24(水) 14:35:31 ID:aiRvPD17O
>>49 風俗で、本番中出し店はない。
あるのは、口の中への発射。

53 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/24(水) 14:38:22 ID:cXxRUqngO
>>52
SOAPはご利用にならないお方ざますか?
今度こそ
ごきげんようざます

54 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/24(水) 20:08:30 ID:a7GXeGLQ0
>>53
SOAPはあくまでも客と洗い子さんが合意した上での行為で、店は一切関知していないというのが建前だからね。
いくら2chとはいえ「本番やるぞ」と大っぴらに書くのは法的にどうかということではないかと。

で、吉原や堀之内とかのメジャー処は特殊浴場組合みたいなのがあって、基本的にどの店もスキン着用が原則だから心配しなさんな>>44

55 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/24(水) 20:25:06 ID:KyFDoOf4O
スレ違いかと思いますが
今月分借金払いあげ、
来月末まで所持金千円しかない。どうしたらいいんだ………
質やに貴金属以外で何持ってったら高く売れる?と聞いたところで売るもんもないんだよな…………

56 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/24(水) 20:35:42 ID:4i5IG0QS0
>>55
そもそも何を持っているかを列挙しないと答えられない

57 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/24(水) 20:44:01 ID:KyFDoOf4O
特別なのはない。
ビデオとかゲームとか(泣

58 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/24(水) 20:53:46 ID:a7GXeGLQ0
>>55
こっちのスレに泣きついてみたら?
「【援助物資】餓死者撲滅スレッドpart10【投下】」
ttp://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/debt/1244001487/

59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/24(水) 20:55:18 ID:E3xGwGp2O
かけだしレス屋=
花山大吉=
顔。
多重債務者の個人情報はびっくりするくらい高値で、売買される…。
花山は、共産党相談員と経歴詐称して、個人情報盗んで小遣い稼ぎしてるんだよ!
絶対に、かけだしレス屋とやらを相手したら駄目だよ。

60 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/24(水) 21:11:48 ID:zuoIyafa0
>>57
ゲーム機とソフトを売れば今週の食費ぐらいにはならんのか?

>>59
三者とも出てきてないんだから、お前も書き込みするな。
前スレでこう書いただろ?

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 11:46:39 ID:qS1kOJZn0
>>684
いや、あんたも出て行ってくれ。

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 11:58:03 ID:SCqOaUA5O
>>685
了解だよ!
花山さえ居なくなれば、一切書き込みしないよ。

61 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/24(水) 22:46:49 ID:KyFDoOf4O
皆さん ありがとう

62 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/24(水) 23:59:48 ID:Oey3tvF+i
>>54
何綺麗事言っちゃってんの
ソープ行くぞ! = 本番やるぞ!なんだよ
世間一般の大方の考えで警察も黙認するよ
「必要悪」って所だな

それと
原則スキン着用だから心配するなだと?
そんな曖昧な回答しか出来ないなら黙ってろよ


63 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/25(木) 02:30:44 ID:b/Hx1r770
■■■相談者用テンプレ■■■
【性別/年齢/家族構成/居住形態】
   男/ 23才/ 独身実家住まい
【職種/雇用形態/勤続年数】
   アルバイト
   1年3ヶ月
【税込み年収/月の手取額/賞与】
 手取り18万
【月に最低必要な生活費/内訳】
 5万
【債務詳細】
 0件       
【相談内容】
親の自営業(と言っても社員3人)の手伝いという形で仕事してます
これって借りる時どう書けばいいんでしょうか?普通にアルバイトでいいんでしょうか?
あと、「親にバレたくないから何とかごまかして欲しい」ていう相談してもいいもんなのかな

64 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/25(木) 04:58:59 ID:/iCgJ0Jp0
>>62
いやだから、必要悪がどうとか警察が黙認するとかじゃなくて、違法行為を文章に残すのはどうか、と心配したのが>>53の真意なんじゃねーの?と言いたかっただけなんだが…まぁいいや。

65 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/25(木) 05:00:13 ID:/iCgJ0Jp0
>>64
× >>53
○ >>52

66 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/25(木) 05:23:19 ID:/iCgJ0Jp0
>>63
1年以上働いてるし、未成年でもないんだから、普通に「アルバイト」でいいんじゃね?

ただ在確は間違いなくくるから、「ごまかして欲しい」と言われても、相手も会社名を伏せるくらいしかできないと思う。
返済計画書の郵送はどうにもならんし。

67 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/25(木) 07:52:02 ID:Wm5IVG5xO
250万を7年10%で借りたら毎月いくら払う計算になるんでしょうか

68 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/25(木) 10:21:56 ID:SyEJO/7Y0
>>67
約41,500円

69 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/25(木) 11:47:51 ID:OMn1GwxnO
質問です。摧告書が来たんですが、今からお世話になってる弁・司に依頼しても大丈夫なもんでしょうか?銀行のカードローンなんですが、内容にすべての銀行がダメになるようなことを書かれてました。回避することは可能でしょうか?

70 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/25(木) 11:51:50 ID:Wm5IVG5xO
>>68
ありがとうございます

利率の計算がいまいちわからなくて。やり方よかったら教えてください

すみません

71 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/25(木) 11:54:30 ID:Fp/tE0sL0
>>69
その銀行のカードローンだけ?
であれば、同銀行の口座は差押される可能性がありますけど、
他銀行には影響はないです。

放っておいても利息や延滞金が嵩むだけだから、
早く相談に行くのに躊躇する理由はないですね。

72 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/25(木) 12:12:09 ID:PEdeSJ3FP
>>69

>内容にすべての銀行がダメになるようなことを書かれてました。

これさ、全銀協に延滞とか載せるぞって書いてるんじゃないの?
確かに他の銀行での預金取引には影響ない。
ただし、どこの銀行へ行っても借入れは無理だってことだよ。




73 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/25(木) 12:12:21 ID:4cfAPxshO
>>63
名前を伏せるのはもちろん、自分しかいないタイミングでかけてもらうとか。
バレたらバレたで愛の鉄拳がおまいのみぞおちにはいって絆強まるから大丈夫。

74 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/25(木) 12:50:02 ID:Fp/tE0sL0
>>70
過払い金の計算ソフトを使うと、支払利息や元金充当額も計算出来ますよ。
>>8のリンク先を参照してください。

エクセルの知識があれば自分で計算式作るのも可能です。

75 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/25(木) 14:29:39 ID:Wm5IVG5xO
>>74
ありがとうございます

携帯なのでエクセルは無理です。

76 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/25(木) 14:40:26 ID:OMn1GwxnO
>>71
>>72
>>69です。ありがとうございます。安心しました。早速、話をするためにお世話になってる弁・司に向かってます。

77 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/25(木) 14:49:00 ID:b/Hx1r770
>>66>>73
レスありがとうございます。営業マンに装ってくれたりとかできないんですかね?

78 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/25(木) 15:13:08 ID:b/Hx1r770
>>73
営業とかなら掛かってくるてのも分かるんですがそういう系の仕事じゃないんで
電話が掛かってくる事体がおかしなことになるんですよ

79 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/25(木) 15:53:24 ID:qg3zZ1l5O
旧金利で契約して返済をしているのですが、先日、ふとした会話から、「業者に電話相談したら、現行の金利にしてくれた」と聞きました。

これは実際に可能なのでしょうか?



80 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/25(木) 16:01:19 ID:QQXGv2zNO
>>78
八百屋、魚屋、肉屋、豆腐屋、惣菜屋、ラーメン屋、そば屋、定食屋…etc
って感じ? 段々、興味がわいてきた

81 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/25(木) 16:37:57 ID:RBO9kgQiO
>>75
ネカフェでやれば?
あ、PCにエクセル入ってるか確認してね

82 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/25(木) 18:20:37 ID:CX0sZZ0aO

【性別/年齢/家族構成/居住形態】
   男/22才/独身/アパート(独り暮らし)
【職種/雇用形態/勤続年数】
   学生/アルバイト/約3年1ヶ月
【税込み年収/月の手取額/賞与】
   100万/8万/なし (現在のもの)
【月に最低必要な生活費/内訳】
   5~6万円/光熱費1、5万、食費2~3万、携帯電話0、8万、交際費1万以下、その他
【債務詳細】
バイクローン
ジャックス/借入額60万/契約期間H20年9月~/月2、5万返済
【増枠の有無】
無し
【滞納の有無】
   ジャックス、H21年3月より滞納       
【相談内容】
滞納が3ヶ月ほど続いてしまったため、今後どうするかの通知が来てしまいました。
・分割返済『和解(再契約)返済』
・残額一括返済(40万弱)
のどちらかを選び返送してくれとのものです。
通知に気づかず(通知には6/19と記載)一昨日滞納分の2ヶ月分を払いました。

一括では無理なので再契約を考えているのですが、
この通知を返送せずに今まで通りの返済(月2.5万円)を続けることは不可能でしょうか?
また再契約の場合「担当者との打ち合わせがあります」と書いてあるのですがこれは電話でのやりとりになるのですか?
希望としては今まで通りの返済です。


よろしくお願いします。

83 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/25(木) 18:56:03 ID:fpiV6jQ0O
スレチかもですが、ちょいと質問良いですか?
一昨日、サラ何社かに二十万の申し込みをしたら全滅でした。
半分ヤケになり銀行に申し込みしたら、あっさり二十万OKがでました。
自分の中ではサラの方が簡単に借りれると思ってたのですが、今はサラも景気が悪くて貸し渋りしてるって事なのでしょうかね?

84 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/25(木) 19:13:35 ID:/iCgJ0Jp0
>>82
返済トラブルで一番マズい対応は「シカト」だよ。
今までどおりの返済がしたいなら、分割返済で回答して、担当者にその旨伝えることだね。

>>83
借金の総額が、年収の1/3超えてない?
サラ金は「改正貸金業法」、いわゆる「総量規制」の前倒し運用で年収の1/3までしか貸せないけど、銀行は「銀行法」で管理されてるので総量規制の対象外だから年収の1/3制限がない。

85 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/25(木) 19:46:45 ID:fpiV6jQ0O
なるほどですね
勉強させてもらいました
知り合いも信金で借りれたと言ってました

86 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/25(木) 21:34:51 ID:MyTf/htT0
>>82
滞納分払ったなら通常の支払いに戻ったって事でしょ。
電話でいいよ。

87 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/25(木) 21:53:55 ID:CX0sZZ0aO
>>84>>86
レスありがとうございます。
『シカト』結構してしまってました…
滞納分払ったといってもあと1ヶ月分は残っているので
とりあえず回答書に都合のいい時間書いたので電話で相談してみようと思います。

88 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/26(金) 00:23:01 ID:4QDalVhL0
コテハン大集合
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/debt/1239624937/



89 名前:a[a] 投稿日:2009/06/26(金) 00:52:40 ID:he+7IsTiO
すいません、年収確認証に他社での借入れの記入欄に金額をごまかしても大丈夫ですか‥? ※三菱UFJですが別にアコム借入れありです。

90 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/26(金) 01:17:37 ID:jZnZH6U+0
【性別/年齢/家族構成/居住形態】
   女/30代前半/独身/マンション(独り暮らし)
【職種/雇用形態/勤続年数】
   技術/正社員/約9年
【税込み年収/月の手取額/賞与】
   450万/20万/45万
【月に最低必要な生活費/内訳】
   家賃4万/光熱費1万/通信1万/趣味1万/食費3~4万/交際費2万
【債務詳細】
オリックス/借入額90万/契約期間H15年9月~/月2万、ボーナス7万返済(返しては借りての繰り返し)
クレカ・ショッピングリボ/残90万/月3万
【増枠の有無】
無し
【滞納の有無】
無し

【相談内容】
月々の返済5万が苦しいので、3万ぐらいにしたいと思っています。
祖母が360万、私の一時金を20万の計380万を養老保険に一括払いしてあります。(満期まであと7年)
養老保険の通知は私のところに来るようになっているので、祖母にばれずに保険から180万を借りる事は可能でしょうか?
借りる事が可能であれば、その場合の利率などを知っている方がいれば教えて頂ければと思います。
満期までに返したいと思っております。

91 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/26(金) 01:24:53 ID:KAD5hZw40
>>90
クレカの分だけでも銀行で借り替えるのは?
そこまで安定した収入があるのなら問題なく話を聞いてくれそうだけど。

92 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/26(金) 02:19:09 ID:7gmsSevX0
【性別/年齢/家族構成/居住形態】
   男/26歳/独身/マンション(兄と二人暮らし)
【職種/雇用形態/勤続年数】
   現在無職
【税込み年収/月の手取額/賞与】
   無し
【月に最低必要な生活費/内訳】
   食費15000円/携帯4000円/
【債務詳細】
クォーク/借入額78万(60回支払手数料29万)/契約期間H19年7月~/月18000円
タイヘイ/ 借入額50万(60回支払手数料19万)/契約期間H19年9月~/月11400円
計128万円(分割手数料込177万)/現在残108万
【増枠の有無】
無し
【滞納の有無】
無し

【相談内容】
いままで返済を行ってきましたが職が無くなって貯金もなくなりました。
そして親兄弟に借金を明かし今後の事を相談した所、一度「消費生活センター」に相談したらという話になりました。
というのも今回の借金の経緯として、布団のクリーニングと言われて頼むと言ったら、
これは使えないから新しい布団にしましょうと買わされました。
部屋に上がりこまれて、断ったら帰らなさそうだったので渋々契約してしまいました。
支払いは出来るだろうと思い、クーリングオフもせず利用してしまいました。

購入した布団を利用した上、二年も経過しているので支払いはするとは思いますが、
相談の際、このような経緯も話したほうがいいでしょうか?
それとも今の現状で支払いが難しいという事を優先的に話すほうがいいでしょうか?
ぜひお願いいたします。

93 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/26(金) 02:27:21 ID:Ra1PL5s3O
>>92
自分は消費者センターってのに相談したことないけど、行くべきだと思う
契約を無効にはできないと思うけど、間に入ってもらって今よりは良い状態にはできないもんかね

94 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/26(金) 03:34:03 ID:oXxMt7o60
>>88
なんだこれ。凄いな。放置スレで何やってんだ。こんなのがシレッと他人の相談に乗ってたのか。

>>90
えーと、月の最低必要額計13万、債務総額オリックスとクレ合計180万で間違いないよね。
これでどうして「返しては借り」になるのかな。どこか読み飛ばしてるかな。。。

95 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/26(金) 03:40:32 ID:Z+5e75Ob0
死ぬか?

96 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/26(金) 03:48:32 ID:6fZmUdjiO
総量規制とは、年収の3分の1以上の借金を新たに出来ないのであって、只今返済中の借金の限度額内で年収の3分の1を越えての借入は大丈夫なのでしょうか?


97 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/26(金) 04:17:25 ID:F4fKK0F30
>>92
もう2年以上も経ってるんだし、自分がアフォだったということを
よく理解した上でさらっと説明できるのなら話してもよい。
しかし、現状の問題はそこではないので重点をおかないこと。

98 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/26(金) 04:54:19 ID:UjFOFAVZ0
>>96
今はまだ「前倒し試行中」なので、皿が大丈夫だと判断して出金停止にしなければ大丈夫。
ただ、来年6月からの正式施行では、1/3に減るまで全員出金停止になる筈(と日本貸金業協会の広告に書いてあった)。

あと1年しかないから、借りることより、出金停止になっても生活できるように自分の生活を見直すことをお勧めいたします。

99 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/26(金) 05:21:06 ID:BBXjodvY0
あるコテ回答者の闇と実像
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/debt/1239624937/27-

100 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/26(金) 06:42:56 ID:i9ldqbnb0
現在無職で、中途採用の通知が来て働くことになったんですが
雇用保険をもらうまでに決まってしまい、いまの貯金がほぼ0に近く
また引越しをしないといけないため、転居費用などが15万近く必要で
消費者金融からの借り入れ(10~15万程度)を考えています。

とりあえず、就職一時金が出たら、それから3~5万円は1ヶ月以内に返済して、
残りの金額を1年以内で月1,2万円ずつで返済したいと思っているのですが、
金融会社HPにあるようなシミュレーション通りに、月についてくる利子は、
1000~2000円程度で間違いないでしょうか?


101 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/26(金) 07:03:57 ID:c0voSGfW0
>>100
金利が何%なのかわからないが、20%として15万借りたら最初の利子は2500円ぐらい
月を重ねるごとに元金と利子は変化するので、翌月の利子分は先月の利子より少ない

単純に15万借りて12ヶ月で返済する場合、金利20%として
毎月の返済 \13,895
総支払額 \16,700   ぐらい

102 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/26(金) 07:16:35 ID:i9ldqbnb0
>>101
ありがとうございます。
1ヶ月無利子をやってるプ●ミスから借りようと思います
ここなら、最高でも16.5%で借りれそうなので・・・

重ねて質問ですが、ANA VASAカード所有で
来月分のクレジットカードの支払いができそうにありません。(13万程)
これをまとめてリボ払いにしてもらうことは可能でしょうか?
HP見ても、それらしい案内はなかったもので・・・

あと、>>100で質問した内容に重なるですが、正直にVISAに話して
引越し代金も含めてVASAに集約した方がいいのでしょうか?
また、他にいいお知恵がありましたら、お教えください。

103 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/26(金) 07:26:13 ID:i9ldqbnb0
>>102のリボ払いですが、調べたところ、申し込み期限があり
それを過ぎていて、間に合わないことがわかりました。
なので、VASAに直接電話して問い合わせたいと思います。

104 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/26(金) 08:49:22 ID:kuIwApbB0
プロミスが『借り入れ可能額の上限を200万にすれば返済が終わるまでの金利を15%にしてやる』
と言ってきたのですが、この話はあまりにもおいしすぎるので何か裏が無いのか心配です。
これまではグレー金利で借金を返済してきて、過払いになる直前に精算し直し返済を終わらす予定だったのですが、
今回の金利15%の契約成立後、返済の直前に『グレー金利の時期の金利を利息制限法で計算しなおせ』と要求したときに
起こり得る問題って何がありますか?

・グレー金利を帳消しに出来る契約が存在するのか、
・プロミスが15%の契約成立後に『利息制限法』まで金利を引き上げる事が可能なのか

以上の点を知りたいです。よろしくお願いします。

105 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/26(金) 09:51:38 ID:7qouls59P
>>104
・過去のグレーゾーン金利をチャラにする契約はない。
・200万の限度額なら15%が利息制限法の上限なので、
 これ以上引き上げる可能性はない。
今回のプロミスの提案には、増額+利率の引き下げによって
過払い金の発生を先送りする程度の効果しかありません。

増枠されたら「使えるお金が増えた」と勘違いし、増額分を
数ヶ月であっという間に食いつぶしてしまう人が多いのです。
あなたが利率の引下げだけを「おいしい」と言っているなら
良いのですが、増額も「おいしい」と思ったなら、まずその
感覚が間違っていることを認識しましょう。

あと、気になったのは『過払いになる直前に精算し直し』の
部分です。個人でこの要求をしても、プロミスが乗ってくる
可能性はほぼありません。特定調停もしくは弁護士に依頼を
する必要があると思いますよ。もう少し先のことでしょうが
進め方について、もう少し勉強された方が良いと思います。


106 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/26(金) 10:23:20 ID:Ger42zSj0
>>90
貴方が契約者本人なら貸付を受けることは出来ます。
利率も契約時期によって変わりますが一般的な消費者金融より低い設定になっています。

ただ問題点はそこではないと思いますがいかがでしょう?

毎月の手取りから必要最低限の経費をひいても7万円は残る計算になります。
借り替えるのは簡単ですが、そもそも収入の範囲で暮らす癖をつけることも重要ですよ。

あとオリックスのローンは法定金利より高い設定ではありませんか?
取引履歴を請求してみて、法定利息で再計算してみれば債務が圧縮されると思います。
借りる算段は債務額を確定させてからでも良いのではないでしょうか?

107 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/26(金) 10:39:26 ID:omf7pX0qO
サラ金では申し込みの際の社会保険を持っている、という記載の裏取りはどのように行ってるのでしょうか?
提示が必要でないならバレないものなんですかね…

108 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/26(金) 10:41:31 ID:Ger42zSj0
>>107
保険証の提示が必要ですからバレます。

109 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/26(金) 10:50:18 ID:omf7pX0qO
>>108
すみません、馬鹿げた質問にもご回答ありがとうございます。
そんな甘いわけないですよね。審査をなめてました。
気をつけます。

110 名前:104[sage] 投稿日:2009/06/26(金) 11:02:16 ID:kuIwApbB0
>>105
ご丁寧なレスありがとうございます!!
ただ『借入額が100万を切っても金利は15%のまま』という点がどうも腑に落ちないのです。
105さんが仰るような『増額分を食いつぶす消費者』に対しての措置なのは分かりましたが、
これまでグレー金利を提示していたプロミスが、突然利息制限法以下の金利契約を結ぶことに違和感を覚えました。
なのでこちらがグレー金利の精算を要求した際に『それならこれまで15%に下げてきた金利も利息制限法に引き上げて再計算しなおす』
と言い返されないのか気になりまして。任意整理についてはなるべく費用をかけず行えるよう色々と調べてみます。ご指摘ありがとうございました。

111 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/26(金) 12:00:47 ID:7qouls59P
>>110
借入れが返済によって減少して100万を切ったとしても利率は上がりません。
任意交渉段階の引き直し計算では残元本に応じて利率をその都度上下させる
計算をしてくる業者はいます。しかし、訴訟段階で同じ主張されたとしても、
元本減少に応じて利上げする計算方法を認める裁判官はいませんよ。

>『それならこれまで15%に下げてきた金利も利息制限法に引き上げて再計算
しなおす』
利息制限法は上限利率を定めていてそれを超える部分を無効としていますが、
利限法以下の利率で契約することは何の問題もありません。こんな主張を
してきたとしても、15%の契約だからと突っぱねることができます。

>グレー金利を提示していたプロミスが、突然利息制限法以下の金利契約を
 結ぶことに違和感を覚えました。
グレーゾーン金利は撤廃されるので今の新規の契約は利息制限法以下ですよ。
既存の契約には移行措置があるので利下げする必要はありませんが、高い
利息を取っていたとしても、将来返還しなければならない可能性が高いので
既存契約も含めてグレーゾーンをなくそうとしているのでしょう。



112 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/26(金) 15:54:21 ID:j992GYV9O
質問させてください
イオンのカードがつかえなくなり支払い期日に払えず10日後に払いを二ヶ月続けました
そうしたらつかえなくなりました。滞納はしてないけど期日には遅れてしまいました。
こういうのは記録にのこり何かの不利になったりしますか?
あと普通に期日に返すようになったらまたカードが使えるようになるのでしょうか?
あともう一枚のカードも使えなくなりました。

113 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/26(金) 16:02:26 ID:YRZz/xUI0
>>112
使えないのはキャッシングだけ?
イオンはわからないけど、三井住友は2ヶ月連続で遅れたらキャッシングのみ
6ヶ月使用停止だったよ。
まあ、イオンに電話して聞くのが1番早い。
信用情報に載るかどうかも。(多分載らないと思うけど)
全く払ってない訳じゃないんだからお姉さんが優しく教えてくれるよ。

114 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/26(金) 16:50:42 ID:GhLeh6d50
>>99
ID:Ger42zSj0


115 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/26(金) 17:03:57 ID:o3avrVzBO
>>112
もう一枚のカードも使えなくなったと言う事は
延滞情報を記載されていると思う。
イオンの延滞情報を見たからもう一枚も停止した可能性が高いね。
おそらく、当分カードは作れないし、復活迄数ヶ月か、最悪、返済のみでしょう。

116 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/26(金) 18:15:13 ID:j992GYV9O
>>112です
丁寧にお返事くださりありがとうございます。
キャッシングもショッピングもとめられています。
ETCもイオンで作ってるのですがそれとは別のカードなんですがそれも使えなくなるのでしょうか?


117 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/26(金) 18:25:32 ID:NqDZap5eO
弁護士に依頼した後でも履歴請求ってしていいの?
やっぱ信用問題とかで弁護士の気分損ねちゃうかな?

118 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/26(金) 18:29:29 ID:Ger42zSj0
>>116
使えなくなります。

>>117
弁護士がついた後では業者側も個別に対応できなくなるようですから、
弁護士に見せていただく方がよろしいかと。

119 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/26(金) 18:29:43 ID:NqDZap5eO
弁護士に依頼した後でも個人で履歴請求ってしていいもの?
やっぱ信用問題とかで弁護士の気分損ねちゃうかな?依頼する前に請求しとかなかった俺が悪いんだけどね('・ω・`)

120 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/26(金) 18:33:28 ID:NqDZap5eO
ごめんなさい 反映されなかったから二重しちゃった
ありがとうございます!

121 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/26(金) 19:04:10 ID:oWhMisgwO
なんでブラックでもなんでもないのに貸してくれねぇんだよ死ねばいいのに○○ガ銀行

122 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/26(金) 19:20:33 ID:/05sGwXz0
>>111
本当に助かりました。とてもわかり易かったです。2度も質問にお答え下さりありがとうございました!!

123 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/26(金) 20:17:00 ID:vAF6/jduO
おまえらさ借金あるならな朝から朝まで働けよ
PCも売れ 携帯持つな
無駄遣いなんだよ
2ちゃんに書く暇あんなら働け!
借りた銭は返せ!!
ドアホはブラックなんだけど借りれますか?
5社借りてます 何処か借りれませんか?
おまえらよ 金は借りるもんじゃねー 稼ぐもんだ
生活レベルを下げろ!
人は人だ 生きてるだけ おまえらは 素晴らしいんだよ
生きたくても生きれない人間がいるんだ!
働け!寝ないで 働け!


124 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/26(金) 20:32:06 ID:UjFOFAVZ0
>>119
>>118が回答してるじゃん。
弁護士が介入したら、債務者も債権者に直接交渉すべきじゃない。
弁護士が考えている債務整理計画に影響しかねない。

125 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/26(金) 20:57:49 ID:j992GYV9O
>>118
ありがとう


126 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/26(金) 21:00:58 ID:krspqDRaO
携帯から失礼します。

私の彼の事なのですが…4社から借金があったので理由を聞くと200万くらいのカードを買わされ弁護士に相談したら4社から借金を分散して借りるという債務整理だって言うんですけど…債務整理で借金分散なんてあるのでしょうか??




127 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/26(金) 21:12:00 ID:UjFOFAVZ0
>>126
借金を分散して整理するなんてないと思う。メリットないもん。
債務総額が変わらないのに、各社の与信枠は下がるから法定利息が上がるし、4社並行で返済しなきゃいけないだけじゃん。

だいたい「200万のカードを買わされた」ってのがうさん臭い。

彼氏が嘘ついてるか、誰かに騙されたんだと思う。

128 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/26(金) 21:22:30 ID:krspqDRaO
>>127さん
ありがとうございます。
実は、元カノの働いていた会社のカードの契約で彼女が払っていく予定だったみたいで別れたら連絡が取れなくなったらしく…
騙されていたと思うのですが4年付き合ってたから…って。

で、払えなくて弁護士に相談したら借金を分散したって…
私も借金1本化とかは聞いた事あるんですけど分散の意味が分からなくて(>_<)




129 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/26(金) 21:45:22 ID:KAD5hZw40
>>128
分散ってどういうことなんだろ?意味がわからん。
私も彼氏が嘘をついているか、騙されたか、あとは言い方が悪いが
根本的に何かを間違えているか。
何にせよ、あんまりいい気配はしない。

130 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/26(金) 21:56:22 ID:liY4WydrO
借金だらけなクズ

生活破綻者

131 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/26(金) 22:05:47 ID:krspqDRaO
>>129さん
カードを買わされた借金の、ひと月の返済額が高いから200万の借金を消費者金融?4社から借りてカード会社に払い、その4社に減額?を交渉してもらって払っていく。というような方法を弁護士が…って言ってました(>_<)




132 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/26(金) 22:29:06 ID:7qouls59P
>>131
本当にそんな事を弁護士が言ったのかな?減額させるならもとのカード会社と交渉すればいいし、
月の返済額が多くて苦しいならカード会社に利率と返済期間の見直しをさせようとするはず。
債務整理を引き受けて、新たに借金をさせるような弁護士はまともじゃない。
どんなルートでその弁護士に依頼することになったのか聞いてみた?
余り良くない弁護士程度で済めばいいけどね。

133 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/26(金) 22:36:21 ID:ak+a1ozHP
>>131
普通はそんなことしないってみんな答えてるのに、何を聞きたいの?
あなたのではなく彼氏の借金で、弁護士に依頼して債務整理したって言うんでしょ。
それをここで聞いて、何をどうしたいの?

通常だと、200万の借金があるカード会社と交渉して将来利息をなくすとかの減額交渉。
1社との交渉で済むところを、わざわざ4社に増やす意味が分からない。
つかその話だと、支払えない借金が200万もあるのに、4社と新たに契約したことになる。
どれだけ高給取りか知らんけど、ちょっと考えにくい。今はどこも貸し渋るし。
しかも、新規で約定額を払わないうちから減額交渉でしょ?そんなの受ける金貸しはないよ。

134 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/26(金) 22:39:41 ID:krspqDRaO
>>132さん
ですよね(>_<)
その弁護士は電話帳で更に、その後は弁護士会の紹介で、その4社に債務整理って…突っ込んで聞くと昔の事で覚えてない。って…



135 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/26(金) 22:42:38 ID:a7tZJQsd0
>>124
>>120
リロードし忘れの二重投稿。

136 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/26(金) 22:48:11 ID:PLblzHqZ0
>>131
整理屋・紹介屋にやられたクチじゃないのかな?
>ひと月の返済額が高いから200万の借金を消費者金融?4社から
>借りてカード会社に払い
ここが整理屋・紹介屋にやられたところ

で、払えなくなって弁に泣きついて
>4社に減額?を交渉してもらって払っていく。
いまここ

超好意的・楽観的に見て、ありえないか

137 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/26(金) 22:50:49 ID:krspqDRaO
>>133さん
すみません(>_<)詳しくアリガトウございます。
彼は私と結婚をしたいと言っているのですがカードの話が本当で弁護士の話も本当なら少し考えようかと思ったのですが彼の嘘で、たとえば、ただ遊ぶお金ほしさに金融会社から沢山借りてるだけなら無理だなって思い、詳しい方に聞きたかったのです。



138 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/26(金) 22:55:37 ID:7qouls59P
>>134
じゃあ弁護士を疑った俺が間違ってたわ。彼氏が間違いなく嘘ついてるわ。
話の辻褄が合わないと貴女も思うでしょ?その彼氏とさっさと別れなよ。

ところでカードを買うって何?

139 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/26(金) 23:05:19 ID:7qouls59P
>>137
何だ、わかってるじゃん。
何に使ったかは知らないけど、貴女を騙そうとしてるようにしか見えない。
昔のことっていつなんだろうね(笑)まあ、今の4社の契約日見たら一発でバレるだろうな。
彼氏の説明通りならずれてても数日だろうけど、実際の時期はバラバラだと思うよ。

140 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/26(金) 23:18:08 ID:kluXUgPMO
闇金から借入があるのですが、先日振り込み口座を教えて貰うため何度か電話したが、留守電だった今日も向こうからの電話無し、今までは少しでも遅れると、脅迫じみた催促だったのに、これってどういうこと?

141 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/26(金) 23:33:17 ID:a7tZJQsd0
>>137
人間の第六感て以外と正しいのよ。
貴方は彼の言葉の行間に「嘘」を感じ取ったわけだ。
その感覚を大事にしなよ。

142 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/26(金) 23:38:34 ID:a7tZJQsd0
>>140
1.元金を返せないようにしてさらに利息を取るつもり。
2.警察にバレて追われている。
どっちにしても闇相手にこれ以上金払っても尽きないよ。早く警察行きな。
闇金には元金も払う必要ないって最高裁の判決出てるから。

143 名前:90[sage] 投稿日:2009/06/27(土) 00:05:28 ID:G1YoN7KP0
色々とアドバイスありがとうございます。

>>91
銀行のフリーローンは考えたのですが、理由が借り換えは駄目になっているところばかりで…
正直に話しても大丈夫でしょうか?

>>94
今年3月から収支を見直しての状態です。
3月まではオリックスは100万円MAXでした。金利を見てこれはいけない!と思ったのがきっかけです。
それまでは食費が6万円、服飾費などで月に5万円ぐらい使っていました。
実家暮らしだったのですが通勤が遠くて夕食を外食で済ませていたのと、両親が年金暮らしなので何かとお金の無心をされており、このままでは駄目だと思ったので家を出ました。
今現在の家賃=実家に入れていたお金なので、固定費としては殆ど変わりません。

>>106
オリックスは12~15%であり、法定金利の枠内です。(今までずっとそうです)
なので過払いなどは期待できない状態です。
月々の支払いを少しでも楽にしたいのと、あとは金利が10%超えているのが気になり、借り換え出来ないかと思いました。
生活の見直しは行っていきます。


144 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/27(土) 00:38:36 ID:xaMcpi0iP
>>143
根本的なところで間違えてる気がするんだよな
実家にいるときも、家に4万しか入れず服飾費に5万使ってたわけでしょ?借金あるのに。
そんな使い方してるの見れば、そりゃ金持ってるならもっと家に入れろって思うよ。
会社が遠くて外食で済ませるにしても、一ヶ月で6万ってどんな豪遊?
今も交際費や趣味の分はきっちり残しつつ、他人名義のところから黙って借りたいって…。
金利だけ見てどっちが得か、じゃなく自分の持ってるものでどうにかしようよ。
ちなみに、1ヶ月の食費3~4万って家族4人食える額。

145 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/27(土) 00:48:47 ID:4EmZkod30
>>144
同意。
200万弱の借金がある生活費じゃないわな。
これで見直したって(呆)

もし保険から借りられたとしても、その分が増えるだけだよ。
自分の浪費癖を過小評価しすぎ。

146 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/27(土) 00:49:13 ID:WGNFC0HyO
携帯から失礼します。

現在和解決定して分割中が2社 滞納中が2社 和解失敗が1社 育英会滞納を合わせて計200万近くあります。
既婚者で夫 子供2人いて収入が激減して返済不能になり 自己破産を考えています。
弁護士にお願いするお金も無いので 自分でする予定なのですが,
1 特定調停関係の書類を旦那にばれたくなくて処分してしまったんですが,提出書類でいるみたいで裁判所で再発行は可能なのでしょうか?
2 債権会社に契約日 残額等を聞く場合に破産する事は隠した方がいいのでしょうか?


147 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/27(土) 01:03:26 ID:8o6WyV+Q0
>>146
なんの為の旦那だ?
その程度の事相談できずになんの旦那だ?

148 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/27(土) 01:14:06 ID:WGNFC0HyO
>>147
旦那に相談しても,借金持ちなのでお金ないしらちあかないんです
破産後 お金貯めて子供連れて離婚考えてます

149 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/27(土) 01:15:41 ID:bt6DibWaO
借金だらけのカス

生活破綻者W

150 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/27(土) 02:09:12 ID:IbBaTrs10
>>146
1.裁判の判決関係書類は、その判決を出した裁判所で再発行してもらえる。
2.弁護士を入れるなら伝える、自分でやるなら伝えないほうがいい。


151 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/27(土) 03:37:04 ID:3LMtXIdjO
なんで私審査どこも通らないの?
申込ブラックに入ってる可能性あるけど入ってるってわかってるなら審査する時点で断ってほしいし在確もしないでほしい。
てか申込ブラックの存在いらない。お金が必要で申込んでんだから審査通らなかったら他の会社に申し込むの当然じゃん。
『切迫詰まってるから回収不能』ていう考えみたいだけど勝手に不能とか判断しないでほしいんだけど。
申込ブラック…というか信用情報センターに残る情報って名前と住所と電話番号だけですか?

152 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/27(土) 04:01:47 ID:vjaGthMP0
>>151
氏名 住所 電話番号だけなら住所と電話変えれば 
氏名だけなら同じ氏名が居て区別付かないと思いますけど。

153 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/27(土) 04:27:34 ID:3LMtXIdjO
>>152
他は何ですか?勤務先とか勤務形態とかもですか?

154 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/27(土) 04:32:32 ID:vjaGthMP0
>>153
それも有るけど生年月日、免許番号とかも有る

155 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/27(土) 04:44:38 ID:aiBsfXEcO
今学生(21)なんですが、親が破産したことがあります。そのブラックはもう年数経過して解除されてますが、気付いたら父親がまた限度額まで借金していました。

それで、今デンタルローンを自分名義で申し込みたいのですが可能でしょうか?

156 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/27(土) 05:08:49 ID:IbBaTrs10
>>151
信用情報には色々な記録が載ります。
例えばサラ金・クレジット系の「日本信用情報機構」だと、こういう情報を登録しているそうです。
・個人を特定する情報(氏名、生年月日、勤務先、連絡先など)
・取引に関する情報(借入日、借入金額、入金日、残高など)
・取引関連情報(延滞情報、破産などの債務整理情報など)
・与信補足情報(会員(サラ金、クレ会社)が照会した記録など)

参考URL:ttp://www.jicc.co.jp/whats/about_02/index.html



157 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/27(土) 05:20:08 ID:IbBaTrs10
>>155
ここはローン会社ではないので、審査がどうなるかは答えられません。

ただ、貴方が別居して、そのローンを返済するに相応しい収入があるかどうか次第ですが、お父さんの保証が必要になる可能性はあると思います。

158 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/27(土) 06:12:13 ID:sbMmoD190
コテハン大暴れ
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/debt/1239624937/l50


159 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/27(土) 07:52:29 ID:lsrZTSkOO
何だ、<コテハン「成りすまし」が大暴れ>じゃねえか。それをここに書く目的は?

160 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/27(土) 08:27:42 ID:PD4/iFrE0
>>159
なりすましに見せかけてるのかもよ。
上の方で名無しは荒らし、コテは荒らしじゃないって書いてるから
名無しはこ~んな卑怯な奴って思わせたい為にID変えてるってこともアリよ。

161 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/27(土) 08:49:41 ID:lsrZTSkOO
>>160
それを言い出したらキリがないな。まあ、コテ嫌いならそう疑わせることも目的なんだろう。
気を取り直して、相談があればどうぞ。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓

162 名前:ぼわるせる[sage] 投稿日:2009/06/27(土) 09:15:19 ID:PhM1MrqOO
>>151
ちょっと気になったので遅レス。
6月分の支払いで、遅れているところは無いかな?


というのも、おいらは元『中の人』で審査担当をした時の経験から言うと、いわゆる『申込ブラック』の9割の人は、明らかに『貸せない理由』(たいていは異動情報か、他社分の延滞)が他にあるのを放置した状態で審査を繰り返している人たち。
逆に言えば、その理由を解消すれば借りられるかもしれないよ。

とりあえずテンプレを埋めてみるのがいいと思うぞ。
業者側から見た貸せない『理由』が分かるかもね。

163 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/27(土) 09:51:06 ID:Y+WQMO29O
>>136>>138>>139>>141さんアリガトウございます(>_<)

ちなみにカードと言うのは私は話だけしか知らないですけど色々物を買える?クレカとは違うと思うのですが、そんな感じで聞きました。

借入の履歴を見ればわかると書いてありましたけど私が調べる方法はありますか?




164 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/27(土) 10:20:44 ID:Zsbw2HJ50
>>163
ある訳ないよ。 もう別れたほうがいいわ。
クズとはな。

165 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/27(土) 10:31:00 ID:4EmZkod30
>>163
もう自分でも相手がうそをついているとわかっているんでしょ。
そんな男に見切りをつけて前を向いて歩いてください。

166 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/27(土) 10:37:55 ID:N8I9DeGuO
>>163
本人問い詰めたら終わりだろ?
嘘ついてるか騙されてるかわからんが、どっちでも頼りないヤツなのは間違いない
俺なら家とか車とかのローン以外の借金があるやつとは付き合わんし、付き合ってからわかってもその時点でさっさと切る
クズ確定じゃん

167 名前:長文失礼します[] 投稿日:2009/06/27(土) 13:13:06 ID:3LMtXIdjO
>>162
毎月30日返済なので6月分は大丈夫です。テンプレ埋めたので宜しくお願い致します。

【性別/年齢/家族構成/居住形態】
女/21/独身/実家(家族所有)
【職種/雇用形態/勤続年数】
ホテル/アルバイト/6ヵ月
【税込み年収/月の手取り額】
220万/18万
【債務詳細】
レイク/借入額18万/契約期間H21年1月~/月8000円返済
【滞納】
H21年5月返済分を2週間遅れて返済
【相談内容】
新生活準備としてあと10~20万借りたいが申込ブラックぽくてどこも貸してくれません。
あとこのスレで勤務形態や年収は信用情報センターに流れないと教えてもらったので最近2回、『契約社員で年収250万です』と言ってしまいました。
もうサラや銀行の大手は諦めてブラックでも通る人がいると聞いたエイワに申し込もうと思ってます。最近はスタッフの対応も良いらしいし借りてる人もたくさんいるみたいですがやっぱり不安です…
どうか私にアドバイスお願いします。

168 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/27(土) 13:25:25 ID:XWLnq5kU0
>>163
テンプレ読めばわかるけど、本人と一緒に信用情報機関めぐりして、本人に信用情報開示させて、
それを見せてもらえば、いいだけ。
債務総額の開示はサイマーがもっとも嫌がることだから、ほとんどの場合「うん」とは言わない。
訊かれたから答えたけど、他の人も言ってるように、見切りつけたほうがいいよ。
彼氏が優しいっていうなら、その彼氏のは優しさじゃなく、単なる弱さだと思う。
社会人ならわかるだろうけど、社会的信用はこの社会で生きていく上で重要なポイント。
社会的信用を大切にする、もっとマトモな人見つけたほうがいい。

169 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/27(土) 13:50:56 ID:XWLnq5kU0
>>167
申し込みブラック以前に、普通に異動情報残ってるんじゃないのかな。
返済が遅れるってわかった時点でサラ金に電話ででも相談した?
支出書いてないけど、実家住まいなら、そのメリット生かして、節約して借金返済、
新生活に向けての準備資金も借金じゃなく、自分で用意するほうがいいと思う。
陸マイラーでもない限り、一般人が借金するメリットってないと思うよ。

170 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/27(土) 15:58:23 ID:3LMtXIdjO
異動情報ってなんですか?
返済が遅れる電話はもちろんしました。条件の合う物件があとひとつしかないので…

171 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/27(土) 16:15:01 ID:bt6DibWaO
       _'>==ミヽ.           |     ┃┃┃
     _/        `ー- 、.     |   ┏┻━
    ,彡           ゙=、 ヽ、    |   ┃
  /              ミ  ミ_.   |   ┗━━
  /   '~"ー=、            ミ、   |   ━━┓
 イ/ j   、               ミ  |     ┣┛
  川 ト、ヽ_≧、_,,ヽ\        リ  |     ┛
    川ト;〕  ''ニエF   l  ,-、    |.   |  ━╋━
     .ラ'        | /  ヽ   /   |  ┛┃┗
    く,、         '' ,ゞ /  ,/.   |
     ノ__       ,、_/   ノ    人_______
     ヾ.        /  //  /
      |     _,.ァ'" i  /i 「
      ヽ-==‐ "/   !   八
         ヽ /        \_
          V  ,r==-、___/べ=--、
         _ノ-‐'"===、__ー‐'"_,.r―'"\
      _ノ

172 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/27(土) 16:39:38 ID:IbBaTrs10
>>170
「異動情報」ってのは信用情報の1つで、返済が遅れたとか予定の金額を入金しなかったとかの、要は「契約に従わなかった」という情報のこと。

引越し費用ということだけど、賃貸物件ってのは4~5月が一番物件が少ない時期。
もう少し待つと物件が出てくると思うから、>>169がいうとおり貯金してから物件探して引越したほうがいいと思う。

173 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/27(土) 16:44:00 ID:p0ZAsmBP0
>>162
横レスだが、そうなの?

たまたま自分が残りの1割になっただけかもしれんが
今まで全くクレジットなどの借金経験がなかった(いわゆる真っ白状態)のに
三井住友のカード審査で落とされた。
年収が低いだけだったのか?クレヒスが無いから落とされたのか?
ちなみに申告した年収は当時200万だった。
納得がいかず、何も知らずに何度も同じ申し込みをして
その結果申し込みブラックになった。

いまだに納得いかないよ。なんで落とされたんだろ。
身内にも借金餅はいないのにな。

174 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/27(土) 16:59:09 ID:1zu77UuQO
>>173
クレヒスなしの年収200万かよw
学生とか社会人1年生以外は無理だろ

175 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/27(土) 17:11:50 ID:Zsbw2HJ50
>>173
普通に年収の問題かと。

>>170
借りるの諦めて、貯めてからにすればいいかと。
エイワとかを検討する時点でちょっとヤバいと自覚するべし。
実際、支払いキツくて滞納したんだろ?
で、さらに懲りずにエイワか・・・ いつ首になるかわからんバイトで。

176 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/27(土) 17:36:07 ID:PmnaCd6Y0
>>173
最初の申し込みは何歳の時よ?
いい年してクレヒスまっさらだと逆に疑われて落とされる場合もあるよ
身分証明偽造とか借りパク前提の養子縁組とか、いろいろワルサする奴が多いから

177 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/27(土) 18:41:31 ID:FW2E/0Qq0
40歳で新規に口座を開いた時に同時にセゾンVISAを申し込んだけど、スンナリ通ったよ。

・クレヒスなし
・年収は適当で良いと言われたので「500万」としたが、証明書等の提出なし
・在籍確認なし
・ショッピング60万、キャッシング50万だったと思う

提出したのは本人確認の免許証のみ、保険証の提示すら求められなかった

何か別に審査基準があるのかな?

178 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/27(土) 18:44:39 ID:CnjsbPvrO
>>169
2週間じゃ異動にゃあならんよ

179 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/27(土) 18:50:37 ID:CnjsbPvrO
>>177
勤続年数、居住年数長くないかい?
クレヒス無いと思ってても、通販を分割払いにしたことはない?
通販の分割も立派な履歴なんだけど、本人は忘れてる場合が多い

180 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/27(土) 18:53:30 ID:CnjsbPvrO
ついでだから書いておくけど、皿に申し込む時に『生活費』と言ったら余裕が無いと見なされて駄目
『遊び』にしとかんとアカンよ

181 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/27(土) 19:34:11 ID:Y+WQMO29O
>>164>>165>>166>>168さん、お返事アリガトウございます(>_<)

別れた方が良いのは皆さんの回答で凄くわかりました…。

なんだか彼の為に結構無理をして費やした時間が悔しいというか切ないというか…

喧嘩をしても屁理屈が凄くていつも負かされていて、別れるなら完全に彼が悪いというか嘘つきって事を証明したいな…なんて思ってしまいました。

普通に去った方が良いですよね。




182 名前:sage[] 投稿日:2009/06/27(土) 19:40:16 ID:8aAlNSdi0
■■■相談者用テンプレ■■■
【性別/年齢/家族構成/居住形態】
   男/31才/独身/
   アパート 
【職種/雇用形態/勤続年数】
   事務職
   社員
   5年2ヶ月
【税込み年収/月の手取額/賞与】
   390万/28~30万、ボーナス年2回、計20万
【月に最低必要な生活費/内訳】
   14万円/(内訳)家賃7万、光熱費1万、食費3万、
       携帯電話1万、交際費2万、
【債務詳細】
労働金庫/借入額100万/
    
【相談内容】
数ヶ月前から、返済日に即日返済をせず、毎月15日程遅れて返済をしておりました。
労働金庫から「ご返済の要請」という文章が届き、文面が下記の通りとなっております。
現在、ATMでの返済方法を取っているのですが、給与振り込み口座を労働金庫に変えて
「給料日に自動引き落としでの返済」という形を申込、一括返済を再考してもらいたいのですが
交渉の余地はありますでしょうか。
お恥ずかしい話ですが、どなたかアドバイスをお願いします。




183 名前:182[sage] 投稿日:2009/06/27(土) 19:48:28 ID:8aAlNSdi0
すみません、労働金庫から送られてきた文面です。

拝啓 貴殿ますます~(中略)~
さて、貴殿にご融資申し上げました、下記のローンにつきましては、残念ながら
約定どおりの返済が行われておりません。
つきましては、至急ご返済下さるようお願い申し上げます。
なお遅延している返済金につきましては、延滞損害金が加算されることになっておりますので
、申し添えご通知申し上げます。


184 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/27(土) 20:11:16 ID:Zsbw2HJ50
>>182
まあ、労金によるな。 でも労金なら会社との関係もあるので
クレサラみたいに「一括ではらえや」とはなりにくいと思う。
ビクビクしてても仕方ない。 とりあえず話し合いだな。

185 名前:182[sage] 投稿日:2009/06/27(土) 20:48:09 ID:8aAlNSdi0
>>184

早速のレスありがとうございます。
確かにご指摘の通り、会社との関係もありますね
まずは、遅延のお詫び,今後の支払い方法の相談をしてみます。
ところで、この文章、タイトルが「ご返済の要請」となっており
文章は>>183で書いたとおりで、「一括返済」というのは私個人の勝手な
解釈なんですが、やはり「一括返済」してください。という意味の文章なんでしょうか?。
文面には「一括」という文字がないので・・・
重ね重ねの質問で恐縮ですが、アドバイスいただけますでしょうか。
宜しくお願い致します

186 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/27(土) 21:19:34 ID:xyfIIjMy0
>>183
本当にこれだけしか書いてないのですか。
金額等書かれたものは?
これでは今月分のみか残金一括かどちらとも取れますね。

187 名前:182[sage] 投稿日:2009/06/27(土) 21:39:55 ID:8aAlNSdi0
すみません、183で書いた文章の下に下記の通り「ご融資内容」が書いてありました。

商品名:マイプラン
口座番号:○○○○○○○
融資(極度)限度額:1,000,000円(現在残高999,709円)
契約日平成19年4月10日
返済不能日:平成21年6月8日
延滞返済金:15,000円
備考:空欄になってました。

6月20日過ぎに先方から「今月の支払い(支払日は毎月8日)がまだですが・・・」という内容の電話をもらい
「6月25日にお支払します」と伝え、実際に払ったのは6月26日になります。

説明が足りず失礼しました。
宜しくお願い致します。

188 名前:顔[sage] 投稿日:2009/06/27(土) 22:05:18 ID:DNY8a3Dy0
>>182あんたよ、これじゃねーのか?
http://www.niigata-rokin.or.jp/gaiyo/yushi/myplan.pdf
労金のカードローンで年利いくつなの?
そんなもんな、毎月の支払額¥15.000を
「ごめんなさい」って払えば大丈夫だよ。

あんた、ただよ、何で2年以上借り入れから経過してるのに
元金が¥291しか減ってねーんだい?少しおかしいだろさ。


189 名前:182[sage] 投稿日:2009/06/27(土) 22:11:26 ID:8aAlNSdi0
>>188
ありがとうございます。
15,000円と遅延金を支払えば大丈夫なのですね。

ご指摘の元金291円がお恥ずかしい限りです・・・。
これにこりて、もう借金はせず、カードを破棄し返済用の口座作って
返済していきます。

ありがとうございました。

190 名前:顔[sage] 投稿日:2009/06/27(土) 22:17:07 ID:DNY8a3Dy0
>>189おい、なんだい引っ張った割りに随分逃げるように引きがはえ~なぁ。(笑)
違うだろ、(現在残高999,709円) あるんだろ、\291しか減ってねーのが
おかしいって言ったんだよ。

おめー、時給貰ってんのか?(笑)

191 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/27(土) 22:21:49 ID:5OLDO3Zr0
>>187
今回は15000円みたいですね。それも既に払ったからOKかと。
ただこのまま延滞が続くと早晩一括返済を求められる恐れがある。
上の方にも似たような人がいたけど、給料28万、最低生活費14万で、何故15000円を支払日まで取って置けないのか?
根本的な支出を見直すべきです。
こんな時代だから、いつ失業しないとも限らない。
なるべく節約し、最低生活費以外を返済に回して、なるべく早く完済すべきでしょう。

192 名前:182[sage] 投稿日:2009/06/27(土) 22:22:09 ID:8aAlNSdi0
>>190
返済しても、すぐにまた少額借りるという事を繰り返して、このような状況に
なったわけです。

193 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/27(土) 22:24:31 ID:5OLDO3Zr0
>>190
相手が大人しいからって汚い言葉で煽るなよ。
巣に帰れ。

194 名前:182[sage] 投稿日:2009/06/27(土) 22:24:32 ID:8aAlNSdi0
>>191
ありがとうございます。
今回の事で凄く精神的にまいってしまったので
これに懲りて、浪費癖を見直していきます。

みなさんありがとうございました。

195 名前:182[sage] 投稿日:2009/06/27(土) 22:26:08 ID:8aAlNSdi0
>>193
193もありがとうございます。

>>190
190さんの言葉も身にしみました(悪い意味で書いてはいないです)
ありがとうございます

196 名前:顔[sage] 投稿日:2009/06/27(土) 22:37:30 ID:DNY8a3Dy0
>>193なんだい、その言い方は。
人の後からずらずら回答して何言ってんだい?
「汚い言葉」悪かったね、俺はいつもこうなんでな。
そんな事抜かしたら居ついちまうぜ。(笑)

こんな時代だからな、「生活優先」返済なんて二の次だよ。
まずは、最低生活の確保だ、あんた金貸しかい?

>>195もういいんだけどよ、あんたも自己の情報後出し小出しするから
こんなになるんだよ、俺が聞いた金利すら答えてね~だろ。
ここで質問すれば「都合がいいレス」ばかり帰ってくるとはかぎらね~からな。(笑)
まあ、適当に頑張りな、無理するんじゃねーよ。


197 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/27(土) 22:37:30 ID:AZjr250+0
海外旅行の宿泊券が当たったので今度友達と海外旅行に行こうと思います。ただその友達が消費者金融からの借金をかなり滞納しています…。借金滞納中の人でも海外に行けるのでしょうか

198 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/27(土) 22:47:57 ID:N8I9DeGuO
>>196
いつも同じ言い方かしらんが、それを不快に感じた人に開き直るような書き込みは荒れるもと
古参が偉いって言ってるみたい
マナーがないのなら書き込みやめたら?
品がないというか…下品で不愉快
ここはお前の家じゃない
不特定多数が閲覧する所なんだからそれぐらい理解したら?


199 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/27(土) 22:55:17 ID:qW6l3Ffx0
んー。
>>196を擁護する訳じゃないけど、2ちゃんでマナーがないとか
品がないとか問うなんてナンセンスだと思うよ。
196より汚い言葉で罵るような下品なレスなんていっぱいあるし。
下品で不愉快なら、yahoo掲示板とかその他もろもろ他に行った方が
精神衛生上良いと思うよー。

200 名前:顔[] 投稿日:2009/06/27(土) 22:57:51 ID:DNY8a3Dy0
>>198しらねーよ、不快に感じるなら、見なければ良いだろ。
古参だって?何言ってんだい、俺なんか新参もんだぜ。
マナーなぁ、そんもんある奴ここのこねーよ。(笑)
だから、書き込み止めてたんだがなぁ。

下品で不愉快って感じるのは各個人の感想だ。
不特定多数が閲覧・書き込みするから、生ぬるい時
こんな奴が居ても不思議じゃねーけどな。
ある意味、あんたこそ、理解がタリネーのかもなぁ。


201 名前:顔[sage] 投稿日:2009/06/27(土) 23:02:03 ID:DNY8a3Dy0
ほら、ついでだ、何十分も前に書いて投稿しなかった文だよ。

>>182-183労金言えよ、思い通りにはならんだろうが大丈夫だろ。

「資金数ヶ月前から、返済日に即日返済出来ず、
毎月15日程遅れて返済をしておりましたが今後は、
給与振り込み口座を労働金庫に変えて、「給料日に自動引き落としでの返済」
という形にしてもらいたいのですがいかかがでしょうか?」ってよ。。(笑)


202 名前:顔[sage] 投稿日:2009/06/27(土) 23:07:12 ID:DNY8a3Dy0
ほれほれ、住人さんしょうもない論議で相談者の>>197が放置されてますよ。
丁寧なマナーのある方お答え下さい。。(笑)


203 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/27(土) 23:49:53 ID:0vIVCJhL0
>>188
>>あんたよ、これじゃねーのか?
>>ttp://www.niigata-rokin.or.jp/gaiyo/yushi/myplan.pdf

なぜピンポイントで新潟ろうきん?

204 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/27(土) 23:59:34 ID:N8I9DeGuO
顔、残念な程頭悪いな
>>193 のも感想だろ?

個人の感想なんだから別にいいじゃん
それに2ちゃんはそういうとことか言ってる貧しい発想してるやつがいるが他人に関係なく心がければいいことだろ?
バカなんだからもうでてくんな
結局荒れる原因作ってんのは顔の下品な物言いなんだからさ
自覚したら?
頭悪いなりに

205 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/28(日) 00:02:07 ID:+z7me0VA0
どなたか>>197をお願いします┐('~`;)┌

206 名前:顔[sage] 投稿日:2009/06/28(日) 00:04:57 ID:g+C5J/Ei0
>>203テンプレにな「マイプラン」って書いてたからな。
何かなってよ、「労金 マイプラン」でぐぐったら、上から三番目が出ただけだ。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E5%8A%B4%E9%87%91%E3%80%80%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%B3+&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=&aq=f&oq=

何が言いたいかは解るが関係ねーよ、もしそうならわざわざ
新潟をはらねーだろ。

来たついでだ>>197誰もこたえてっくれねーな。
俺、海外旅行なんて、したことね~から経験はね~けど
借金滞納と旅行(パスポート取得)は無関係だな。
ただ、戸籍、住民票などしっかりした身分証明が要る。
あと、滞納してるなら海外でカードつかえね~から多少不便かもなぁ。
ディビットのVISA付きで解決だよ。

ただな、俺が餓鬼の頃の話だ「海外行くには預金残高30万ぐらいある事」を
確認されると、行った人から聞いた記憶があるけどな。関係ねーだろ。(笑)
マナー悪くてすまんなぁ。

>>204遅ればせながら反論かい、お疲れさん。じゃあな。

言葉丁寧でも回答できねーなら、やめちまいなよ。(笑)



207 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/28(日) 00:06:00 ID:orjbSZ5I0
>>197
借金まみれだって海外旅行は出来るよ。

でも破産申立をして免責確定前だったり、
当該渡航先国から強制退去を受けてないかどうかだけは確認しといてな。

あと、そういう人ってパスポートが切れてたりするから要確認。

208 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/28(日) 00:07:49 ID:orjbSZ5I0
>>206
>「海外行くには預金残高30万ぐらいある事」
それは今、日本国民には制限ないよ。
どこの共産主義国の話だい?

209 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/28(日) 00:09:02 ID:Pc6CALK80
携帯はロクな奴いねーな…
何訳わかんねー事で噛みついてんだよ
下品な物言い(笑)がどうの言う割には随分お上品なお書き込みザマスね!


210 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/28(日) 00:11:14 ID:77yW/U5u0
>>207
ありがとうございます(*^^*)

211 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/28(日) 00:21:17 ID:LmIXWateO
>>209
貴方の程度の低い感想はどうでもいいのでスルーして下さいザマス、なのでございます

212 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/28(日) 00:29:48 ID:nS/1KIgSO
>>146
返答ありがとうございました。

213 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/28(日) 00:32:43 ID:Pc6CALK80
>>>>211
結局荒れる原因作ってんのは顔の下品な物言い(笑)
随分高度(笑)なギャグだなw

そのわざわざ携帯からお気に入りに登録しているこのスレ消してさ、
したらばで掲示板でも立ち上げて「上品な言葉使いの人はBANします」って書いとけば
携帯君が望む理想の世界が待ってるよw

214 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/28(日) 00:39:12 ID:Pc6CALK80
おっと「上品な言葉使いの人以外はBANします」だったw

つーか2chで一々不愉快で腹が立つとか言ってたら身が持たねーだろw
そんな事で噛みついてストレス溜めてもしかたがあるまい

215 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/28(日) 02:39:33 ID:uq+po1y+O
すいません、わかる方いましたら教えて下さいm(__)m

1、毎月3日払いの武富士への返済を今月26日にローソンでしたのですけど7月3日の返済日に充当されてるのでしょうか?

2、以前レイクで借入していて平成19年に完済しているのですが完済一年位前から約定金額より少なめ(利息+二千円程度)しか返済していませんでした。
信用情報に影響ありますでしょうか?

3、2で過払いが出ている可能性が高いので請求しようと考えてますけど、争点になってきますか?

宜しくお願いします。

216 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/28(日) 02:54:55 ID:juH/btkU0
>>92です。
相談した所、相談員から契約のやり方に問題があると判断されて、
利用していない商品の返品というところまできました。
でも相手側もたぶんこっちの言い分に応じるのは難しいと言われてます。
それで怖いのが返品した後、利用しているじゃないかと言われて詐欺とかと言われて、
増額されるところです。
減額は難しいとは考えてますけど、増額されると正直ツライです・・・
そうゆうことってあるんですかね?

217 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/28(日) 06:05:46 ID:noTkUthu0
顔 、新潟市在住45歳独身一人暮らしスーパーフジミで商品だしのパートタイマー、
時給750円。いまだ貧困から抜け出せないアホ。

以後無視でみなさんお願いします。

218 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/28(日) 06:08:46 ID:Gf26a5jHO
>>112です
返答してくださった方ありがとうございます。
イオンの方はショッピングもキャッシングも利用出来ない状態です。
一括で返済した場合でも利用は当分無理なのでしょうか?
主人(海外単身赴任中)のカードではないのでイオンに問い合わせは出来ません。
もう一枚のカードは返済のみと葉書が今月7日にきてキャッシングは出来ませんがETCは先週使えました。
この場合ETCは使えると思っても良いのでしょうか?

219 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/28(日) 06:22:37 ID:wffIhEl+0
>>216
意味が判らん。
2年も使って使ってないから返品と言ったの?
何が詐欺で増額なの? 

布団が128万なの?

220 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/28(日) 06:23:05 ID:WTCOgUJO0
>>215

1.武富士の支払い方法がわからないので確かなことは言えませんが、
 一般的なサラ金の返済方法だと、遅延損害金を上乗せされた状態で、
 6/3分の返済として充てられると思います。

2.完済後、解約手続を行っていれば、1年で消える筈です。
 まずレイクの契約を確実に解約したかどうかを確認して下さい。

3.相手は「返済期間が延長したのは原告側の返済方法に原因があった」
 とか言って争点にしてくる可能性がありますが、過払金発生の根本的
 原因ではないので、いくらでも反論できると思います。
 

221 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/28(日) 06:26:54 ID:wffIhEl+0
>>218
主人(海外単身赴任中)のカードではないのでイオンに問い合わせは出来ません。?  て誰のカードなの
あなたのカードなら問い合わせすれば良いじゃん。

222 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/28(日) 06:36:26 ID:Gf26a5jHO
>>218です
すみません
書き間違え‥主人のです

223 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/28(日) 06:53:51 ID:BWSwwan40
>>216
そんな余計な心配するほど弱気なら、自分の器を知って
あきらめて返済する方がいろんな意味でよい。
あなたの相談場所は消費者センターでなく法テラス。

224 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/28(日) 07:40:41 ID:LmIXWateO
>>213
自己紹介乙


225 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/28(日) 07:45:53 ID:atXAik2nP
>>215
1.6月3日の返済をしていて、さらに6月26日に返済をしたなら
7月3日期日の返済に充当されます。
6月3日の分を払ってなければ>>220の言うとおり。

2.利息以上の支払いをしていれば信用情報には何もつかない。
完済して解約しても5年間は完済した情報が残る。1年じゃない。

3.争点にならない。

226 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/28(日) 11:00:10 ID:Pc6CALK80
>>224
朝っぱらから携帯でリロードしまくりとかマジウケルw
やっぱ携帯は馬鹿ばっかりだな

227 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/28(日) 11:14:21 ID:LmIXWateO
>>226
朝っぱらから自己紹介乙
w←携帯厨の悪い癖ですよ
暇なんですね、わかります

228 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/28(日) 11:44:51 ID:uq+po1y+O
>>220>>225
有難うございます。
1、については6/3分は返済しているので7/3分に当てられると安心しました。(ローソンでも次回返済日の記入お願いしたいものですorz)
2、3、これで安心して解約→過払い請求できます。
本当に有難うございましたm(__)m

229 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/28(日) 12:25:06 ID:Pc6CALK80
>>227
携帯厨(笑)
自己紹介乙(笑)
程度の低い感想(笑)
自分の言う事は正しい、間違いない(笑)

十数分でレス返すとか随分多忙なにちゃんねる上級者なんスね、お上品過ぎてびっくり!

230 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/28(日) 12:34:47 ID:LmIXWateO
>>229
粘着乙
何がしたいの?
お前が知能の低いヤツなのはわかるけど、それ以外は伝わってこないけど?


231 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/28(日) 12:38:57 ID:lIRw8akk0
数社借入があった皿を3日前、一気に1社になったから地銀に借り換えを依頼しようとおもうのだけど、
完済・解約情報が乗ってさすがに3日後は印象悪いかな?w
借り換えできたら皿即解約で過払いだ!





232 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/28(日) 12:46:34 ID:Pc6CALK80
>>230
お前みたいに上品で多忙なマナーを守る知能が高い爆笑上級にちゃんねらー
の「支離滅裂な面白説教」に対して笑ってるだけだよ。
マナーがどうたら言ってた割にはこの程度か、突っ込まれてキレるなら最初から
偉そうに説教すんなって。

つーかお前レス早すぎだろw
携帯からどんだけの頻度でリロードとかしてんの?

233 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/28(日) 12:53:02 ID:juH/btkU0
>>216>>223
変な言葉を使って申し訳ありませんでした。未使用の商品だけの返品なのに
相手側から何を言われるかが怖くて変な書き込みをしてしまいました。
もう少し落ち着きます。

234 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/28(日) 13:02:50 ID:WTCOgUJO0
LmIXWateO
Pc6CALK80

相談でもなく、特定の相手に対する罵倒合戦だけなら、別のところでやってくれないかな?

あと、このスレはage進行。雑談でも最低限のスレのルールくらいは守ってくれ。

235 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/28(日) 13:16:20 ID:Z1lyvZdw0
一ヶ月ほど前にアコと武に時効の援用を通知しました
7年ほど前に夜逃げして昨年住所変更したところ
アコから最初の一ヶ月請求が連続>月1ペース
武も和解案という請求書が期限翌日に届く状態でした

公示送達がなされたかわからないんですが
両社とも債務名義を持っているとアピールは一切ありませんでした
中断事由があったら教えてくださいと内容証明に記載したんですが

援用通知後に請求書もピタリと止まりましたが時効成功ですかね?

業者に聞くしかわかんないですよねw
電話するは気が引ける・・・・
中断事由があったら教えてくださいと

236 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/28(日) 13:48:03 ID:vImInO/KO
借用書は日付や金額や返済期日などきちんと内容は作ったのですが本人の署名と拇印だけなのですが有効ですか?


237 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/28(日) 14:12:24 ID:7iScVYgC0
>>236
有効。

238 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/28(日) 14:23:50 ID:LmIXWateO
>>232
何が言いたいのかさっぱりわからん
携帯のくせに
もう粘着すんなよ
キモいから

239 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/28(日) 14:36:30 ID:QtueChFg0
■■■相談者用テンプレ■■■
【性別/年齢/家族構成/居住形態】
   男35才/ 独身
   アパート 
【職種/雇用形態/勤続年数】
   派遣等/
   3年3ヶ月
【税込み年収/月の手取額/賞与】
   250万
【月に最低必要な生活費/内訳】
   15万円/(内訳)家賃6万、光熱費2万、食費3万、
       その他、等々
【債務詳細】
   
   
   債務総額     600万 
 
【増枠の有無】

【滞納の有無】
   H11年2月より滞納       
【相談内容】
     借金は全てクレサラからです。もう既に時効だと思うのですが特別送達が昨日届き驚きました。
相手は元レイクから債権委譲されたパルという会社です。
すぐに時効援用しなければならないのでしょうか。
お願いします。


240 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/28(日) 14:42:48 ID:IE7jWfCX0
>>231
成功を祈る。頑張れよ。

>>233
悪徳商法でググってみ。貴方のような被害者がワラワラいるよ。根性あれば交渉して残額支払いを無くす事も出来るんだけど、貴方には少し無理かな。
もう少し押しが強くならないとこれからもカモにされるよ。もう貴方の名前は悪徳企業のリストに載ってるから。

241 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/28(日) 14:44:21 ID:Z1lyvZdw0
>>239
本来時効の援用は通知が法的効力というよりも
裁判で主張されるのが正式な時効の援用だと聞きましたよ

時効なら答弁書に時効主張とかけば相手は取り下げるんじゃないですかね



242 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/28(日) 14:56:53 ID:i7Do/6ru0
>>218
>一括で返済した場合でも利用は当分無理なのでしょうか?

イオンでないと分からない。こういう規定は各社で違うから。
ETCもいつ使えなくなるかも知れないから覚悟しといた方がいいよ。

243 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/28(日) 15:23:00 ID:6ZCLPgUQ0
簡易裁判所の口頭弁論に行きました

当方、病気の為に連絡とれず残金50万前後で口頭弁論呼出。
支払意思があると答弁書に記入。そして開廷1分で和解。
他社からの借入はなし。残金は一括で払いました
この場合ブラックリストになってのデメリットはありますか?
(今後の借り入れ、銀行での融資etc)
また、全額返済後に事故情報を5年かからず抹消できると聞いたのですが、
本当に可能なのでしょうか?

良いアドバイスはありますでしょうか?

事業をしており今後の資金調達での影響を真剣に悩んでいます。
ご存知の方、書き込みお願いします。

244 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/28(日) 16:49:16 ID:vImInO/KO
質問です
署名拇印と記名拇印の違いを詳しく教えてください

245 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/28(日) 16:53:48 ID:atXAik2nP
署名は肉筆のみ。記名はゴム印や印刷でも可ってことだったはず。

246 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/28(日) 17:02:09 ID:vImInO/KO
>>245
ありがとうございます
お金を貸し契約書をつくりましたが署名と拇印(捺印はありません)だけの契約書は有効ですか?

247 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/28(日) 17:04:52 ID:aVqo8X4A0
>>239
10年の間に債務名義を取られた可能性は?
もし取られているならまだ時効ではないし、給与差し押さえになるかもしれない。
一応裁判所に時効の援用を主張し、債務名義を取られている事が判明したら
差し押さえがくる前にさっさと自己破産申請する。

248 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/28(日) 17:07:37 ID:aVqo8X4A0
>>235
信用情報を開示してみたら?援用されたのなら書いてあるでしょ。

249 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/28(日) 17:28:26 ID:aVqo8X4A0
>>246
なんで同じ質問を二度してるの?大事なことだから?上の方に答え書いてあるよ。

250 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/28(日) 17:43:48 ID:BWSwwan40
>>249
自分の希望する回答が出るまで続けるんじゃね?
借りた側で無効であって欲しいわけね。

251 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/28(日) 18:02:59 ID:juH/btkU0
>>240
>>233です。お叱りありがとうございます。
もうすこし根性だしますね。

252 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/28(日) 18:13:22 ID:WTCOgUJO0
>>247
横レスで質問ごめん。

時効って、本人が債権者に対して援用しないと成立しないんじゃないの?
>>239が「10年ダンマリなら自然と時効」と思って援用してなかったとしたら、債務名義の有無に関係なく時効じゃないんじゃない?と思ってたんだけど。

裁判所に時効の援用を主張して、債務名義が取られていたらさっさと自己破産申請、には同意です。

253 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/28(日) 18:19:21 ID:iGpM4plw0
【性別/年齢/家族構成/居住形態】
   男/ 37才/ 独身/    実家住まい
【職種/雇用形態/勤続年数】
   労務職 /父の自営業手伝い 5年7ヶ月
【税込み年収/月の手取額/賞与】
雇用保険の手前(父談)税込み年収は360にしてあるが
実際は体調が悪く欠勤多い なので日給2千で月収は3万くらい
別途12000円父から援助あり
【月に最低必要な生活費/内訳】
   2万円/(内訳)、バス代6000 携帯電話8000、その他5000、等々
【債務詳細】
   楽天(カード2枚)/借入額140万/年利15%/月30000返済(来月以降見込)
   債務総額  140万  
【増枠の有無】
   楽天、200万(100万クレカ2枚)に増枠 時期失念
【滞納の有無】
    無  
【相談内容】
何か在宅でできる事は無いかと探していて「情報商材貧乏」になってしまい
一気に支払いが厳しくなってしまいました。
任意整理・特定調停を考えていますが、この収入(日給2千と証明するものは無い)
で認められるでしょうか?
公的証明を求められた場合「税込み年収は360」というデータがあがって来ると思います

家族には1度借金で迷惑をかけており、
「自己破産でもどうにでもしろ。但し破産前には必ず言え。その前にお前名義の貯金や保険は全て解約するから」と言われています


254 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/28(日) 18:31:57 ID:WTCOgUJO0
>>253
表向きの収入と実際の収入の差や、公的証明の問題より、返済能力的に無理じゃない?
実収入が30,000+12,000で、生活費が20,000じゃ、3年で70万ちょいしか返せない計算だよね?弁司の費用入れたらもっと減るでしょ。

そうなると自己破産しか道がない訳だけど、「その前にお前名義の貯金や保険は全て解約するから」の一言が気になる。
財産隠しと取られなければいいんだけど…

255 名前:240[sage] 投稿日:2009/06/28(日) 19:42:08 ID:werJDX1y0
>>252
うん、今はまだ時効成立してない。
でも向こうが請求してこなければ、一々手間掛けて援用の主張をする必要はないんじゃね。まあ主張しといた方が気持ち的に楽だけど。

>>251
いや叱ったわけでは…。
だけどマジで、そういうのに引っ掛かった客は悪徳リストに載ってるから、これからも色んなお誘いが来る危険大だよ。
その場の雰囲気に飲まれずに冷静に考えて、要らない物は「要らない、必要ない、帰れ!」ときっちり言わないと鴨葱だからね。

256 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/28(日) 20:24:25 ID:Pc6CALK80
>>238
自分を棚に上げて粘着とかなんのギャグだ?
挙げ句の果てには携帯厨(笑)から根拠も無しに携帯呼ばわりか、見境無いな。
もうちょっとお前の言う所の上品でマナー溢れる程度の高いレスしてくれよ?
ロクすっぽ反論出来ずに「携帯のくせに」「キモい」か。お前が言う所の自己紹介乙ってヤツ?



257 名前:239[] 投稿日:2009/06/28(日) 20:51:29 ID:QtueChFg0
>>241さん、>>247さん、>>252さん、ご回答ありがとうございます。
債務名義は取られていません。ですから、なぜ今になって経費掛けてまで請求してくるのか非常に疑問なのです。
時効案件でも債務者が援用しなければ債務名義が確定してしまうのでしょうか。
答弁書には時効の件を主張します。

258 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/28(日) 21:09:18 ID:n9+VBlMa0
>>257
>なぜ今になって経費掛けてまで請求してくるのか非常に疑問なのです。

時効制度を知らない人もいるから駄目元で請求かけたのでは。

259 名前:顔[sage] 投稿日:2009/06/28(日) 21:17:54 ID:g+C5J/Ei0
あははは、おめでて~なぁ。
そんなもん「請求してみるテスト」(・∀・)ニヤニヤ だろ、さいなら。
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・) こいつ、訴訟請求してみようか?引っかかるかもなと。
     `ヽ_っ⌒/⌒c 応じてきたら儲けもんだよな、駄目なら取り下げだ、あは。
        ⌒ ⌒


260 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/28(日) 21:57:19 ID:LmIXWateO
>>256
どうした?
顔がだんだん真っ赤になってきたな
失笑
ホレホレ、もっと粘着してこいよ

261 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/28(日) 22:10:28 ID:zh7b9VNPO
インフルエンザのような症状が数日続いています。病院にかかりたいのですが、手元に500円しかなく、また7月から仕事に出ないと給料(日払い)が出ないため生活費もありません。
こういう場合、やはり寝ている以外にないでしょうか?

262 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/28(日) 22:22:23 ID:orjbSZ5I0
>>261
もう数日そんな症状なのかな?
で、携帯で書き込めるくらいの体力はまだあるんだね。

なら、これから病院に行って薬を処方されてもあまり症状の改善には差はないから、
おとなしく水分を取って寝ていてください。

明日の朝になって悪化するようなら、すぐに救急車呼んでね。
治療費の支払方法は体が治ってから交渉すればいいよ。

263 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/28(日) 22:22:25 ID:pDQiVewe0
喧嘩なら余所でやってくれよ。
相談者の邪魔になるだろ。
他板なら普通にスルーするレベルなのに、借金板はみんなスルー耐性低すぎ。

264 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/28(日) 22:25:35 ID:izEBj8n5O
>>261
インフルエンザはかかりはじめだったらタミフルとか効くけど、もう遅いから寝る位しか方法がないね。
病院は行っても意味がない。

265 名前:ぼわるせる[sage] 投稿日:2009/06/28(日) 22:30:44 ID:PA5K+AiiO
おまいら、一人くらいはちゃんと判例くらい調べろや。
全滅とは情けない。

大判昭9.10.3
債権は消滅時効の完成とともに当然消滅し、援用をまって初めて消滅するものではなく、援用は債権がすでに時効によって消滅したことを主張する訴訟上の防御方法にすぎない。

266 名前:ぼわるせる[sage] 投稿日:2009/06/28(日) 22:40:51 ID:PA5K+AiiO
時間ができたから、ずーっとスレ内を見渡したけれど、ちょっと間違った内容の回答が増え過ぎてないか?
相談者が間違った対応をすると数万~数十万円の被害が出る可能性があることを肝に銘じようよ。

回答者は回答の根拠を示そう。
そうすれば間違った内容なら指摘されやすくなるからね。

267 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/28(日) 22:41:21 ID:zeWqN57j0
>>265
でたw 何様のつもりだ? バカか。
コテの中でお前が郡を抜いて勘違いしてるな。
顔さんの方がまだかなりマシ。

268 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/28(日) 22:42:17 ID:Pc6CALK80
>>260
反論出来ないとこれか(笑)
短文で句読点も打てないくらい余裕がないとか大変だな(失笑)

ホレホレ、さっさとリロードしろよ

269 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/28(日) 22:47:29 ID:DOWOJiQEO
>>267
で、郡を抜いてるところを具体的に頼む

270 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/28(日) 22:49:30 ID:LmIXWateO
>>268
どうしたの?
そんなに顔真っ赤って言われたのがショックだったの?
カワイソウに

271 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/28(日) 22:51:52 ID:LmIXWateO
>>263
わかってないようなので貼りますね

真・スルー 何もレスせず本当にスルーする。簡単なようで一番難しい。

偽・スルー みんなにスルーを呼びかける。実はスルーできてない。

予告スルー レスしないと予告してからスルーする。

完全スルー スレに参加すること自体を放棄する。

無理スルー 元の話題がないのに必死でスルーを推奨する。滑稽。

失敗スルー 我慢できずにレスしてしまう。後から「暇だから遊んでやった」などと負け惜しみ。

願いスルー 失敗したレスに対してスルーをお願いする。ある意味3匹目。

激突スルー 話題自体がスルーの話に移行してまう。泥沼状態。

疎開スルー 本スレではスルーできたが、他スレでその話題を出してしまう。見つかると滑稽。

乞食スルー 情報だけもらって雑談はスルーする。

質問スルー 質問をスルーして雑談を続ける。

思い出スルー 攻撃中はスルーして、後日その思い出を語る。

真・自演スルー 議論に負けそうな時、ファビョった後に自演でスルーを呼びかける。

偽・自演スルー 誰も釣られないので、願いスルーのふりをする。狙うは4匹目。

3匹目のスルー 直接的にはスルーしてるが、反応した人に反応してしまう。

4匹目のスルー 3匹目に反応する。以降5匹6匹と続き、激突スルーへ。

272 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/28(日) 22:53:10 ID:dwH8YYfDO
援用成功したら個人情報は必ず完済扱いになるのですか

嫌がらせで成約残しとかないですか

1ケ月もすればだいたい更新されてるものですか

273 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/28(日) 22:56:20 ID:DOWOJiQEO
>>272
踏み倒したのに完済になるわけないだろw

274 名前:ぼわるせる[sage] 投稿日:2009/06/28(日) 23:08:58 ID:PA5K+AiiO
>>239
というわけでおいらの回答。
法律用語を正しく使うと『時効の援用』は裁判中にするもの。
>>すぐに時効援用しなければならないのでしょうか。
お願いします。

特別送達(訴訟なのか支払督促等なのかも分からないいが)が来てすぐなら、まだ裁判は始まらないはず。
攻撃防御方法を準備書面に書く際には時効の援用について記す必要がありそうだけど『すぐに時効援用をしなくてはならない』と焦る必要はないよ。

それと『債務名義は取られていない』という内容があったけれど、本当に時効が成立しているかい?

親が亡くなっていて、不動産を相続しているとかはないか?
時効が完成したと思っていたら、不動産登記簿にしっかり『仮差押』と入っている可能性もあるよ。時効期間内に中断理由がないかを調べよう。

まとめ。
○時効は、期間の経過によって当然に成立する。援用は、裁判内。
○時効の中断理由がないかをもう一度確認するべき。債務名義以外にも中断が発生する理由はいくつもある。
特に、相続などで不動産を相続したり遺贈を受けた(または、亡くなって人の名義の不動産を放置した)場合は、要注意。

275 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/28(日) 23:10:01 ID:Pc6CALK80
>>270
だからお前、携帯なのになんでそんなに高速レス出来るんだよw
数分でレス返せるってさ、何度も何度もリロードして、レス読んで、
内容考えて、あのあの小さいボタンでチマチマカチカチやって、書き込みボタン押して
やっと書き込めるんだぞ?

「人を煽るのは良いけど自分は煽られるのは嫌。でもマナー違反は許さない」って考えみたいだし、
マジで小町かyahoo掲示板に行けば?あれこそ携帯君にとっては理想じゃん。


276 名前:ぼわるせる[sage] 投稿日:2009/06/28(日) 23:31:52 ID:PA5K+AiiO
>>272
時効が成立すると、その債権は『初めから存在しなかった』という扱いになります。
元の債権についての情報が無いので、仮に消滅時効によって債権の全部が消滅する場合を想定して書きます。

時効が完成すれば民法上債権は契約成立時から無かったことになります。
ですから、契約成立時からの情報を全て消すことになります。
>>273は正解。
完済扱いにはなりません。

消滅時効で債権全部が無くなった場合、信用情報を扱う会社に直接、情報を抹消することを請求できます。

サラ金などは、契約終了時には色々と調査をします。
そのため、完済などの場合でも、信用情報の登録を月末等にまとめて行う会社もあります。
援用したのが先月末、登録されるのが今月末、というパターンなら、結果的に1ヶ月かかってしまうことになるかもしれませんね。

277 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/29(月) 01:27:23 ID:iZ81GjNDO
すみません。お願いします。

彼氏が友達の「おまとめローン」の保証人になりました。ところが、友達は逃げました。


友達が最初から「支払いに困るかもしれないな」と思いながら彼氏に保証人を依頼した場合、罪に問われますか?

彼氏は騙されたようなものなので債務不存在の訴えを起こせますか?

278 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/29(月) 01:34:17 ID:bDN2Twzj0
>>266
すみませんね、判例も示さず間違った回答ばかりして。
それではこれからは専門的な知識のある貴方に全てお願いしますわ。
迷える相談者さんに正しくて被害のでない回答をして差し上げて下さい。

279 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/29(月) 01:42:21 ID:AHgEdF/lO
>>277
友達が最初から『払わない、払えないかも?』って思いながら、アンタの彼氏に上手いこと言って保証人にさせたなら金融会社相手に債務不存在の裁判起こすより、友達を詐欺で訴えるしかないんじゃない?
つか、債務不存在の裁判起こしたっておおよそ負けるの見えてるし

280 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/29(月) 01:47:15 ID:iZ81GjNDO
>279 ㌧。
合法的な制裁を加えてやるつもりです。

281 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/29(月) 01:52:08 ID:/jEJzdiK0
>>277
騙した事が立証出来ますか?
出来なければ無理だと思うし
彼氏と友達の問題だと思うし債権者が友達と共犯でも
無ければ債務不存在は無理だと思う。

282 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/29(月) 03:20:05 ID:FptnKNHsO
海外キャッシングって日本国内では借りれないんですか?

283 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/29(月) 03:26:34 ID:/jEJzdiK0
>>282
海外じゃ無いじゃん 貴方は日本語の意味判るの

284 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/29(月) 05:02:19 ID:DGzV5NNI0
>>279-280
友達が「支払うつもりだった」と言ったら詐欺罪の立証は難しいと思うよ。

債務不存在訴訟については、実際に友達が借りてるんだから、まとめローン会社と友達が結託してることを証明できない限り、友達を詐欺で訴えるより難しい。

残念ながら、そんな友達の保証人になったのが不運。

285 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/29(月) 07:30:30 ID:PNp/QeG3O
ID:LmIXWateO
ID:Pc6CALK80
ゴミクズ2人、二度と来るな
迷惑な低脳ゴミが


286 名前:顔[age] 投稿日:2009/06/29(月) 09:17:54 ID:xo6Gy5MJ0
俺がここで言うのも何だがなぁ、ちと皆さんに尋ねたくてなぁ。
>>274ぼわるせるさんに文句を言うわけでもねー
彼の思い、才能は解るんだがなぁ、ここはそんな高レベルじゃねーよ。(笑)
前に彼とこのような事にレス交わしたことがあるが、
ぼわるせるさんのような、判例や条文を書く人が居ても良いと思うってな。

結論から言うと、俺の聞きてー事は下記だ。

必ずしもここで小難しい判例や条文の書き込みは必要か?
そんな事言ってたら、普通の回答者なんて居なくなるのでは?
そもそもここでの回答をすべて鵜呑みにして行動するのは危険じゃねーか?
ここは相談者本人が書き込み時に持ってる本人にしては悪夢のような
出来事の大きな不安から少し解き放てるような回答で良いんじゃねーのかい?
ここで法律事務所バリの解決を期待してるのかい?

法的処理対応はここを踏み台にして一歩踏み出して、
小難しい事はリアルで専門家が望ましいと。
無法の俺が言うのも、なんだけどなぁ。(笑)

確かに最近ここは、俺からしても?俺を含めてか。(笑)
低レベルなやり取りがなされてたの確かだと思うぜ。

時代を反映してか?「借りる算段」が主だったなぁ、もしくは小競り合い。
この書き込みもそうかもしれねーが、ぼわるせるさんの専門的なレス
に対しては、俺みてーな馬鹿じゃね~と誰も書きこまねーような気がしてなぁ。(笑)
>>239にとって>>274は、役立っただっただろう、多分他の人もかな?

ただ、間違いはいけねーが、このような完璧なレスが必要とされるのか?
ここのスレで俺が初めて「回答は完璧でなくてはならない」で揉めたの思い出してなぁ。

俺は無視されるかもしれねーけど、ここ皆さん相談者・回答者に聞きてーよ。
「皆さんはどう思ってるのかな?」と敢えてこちらで書かせてもらったよ.
あっ、日本語が不自由なんで解りづらくて悪いね。

287 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/29(月) 09:22:59 ID:odY7vE42O
消費者金融から借りています。
改正貸金業法の施行により
総量規制の導入がされた通知が来ましたが本当ですか?
100万円超のばあい、年収を証明するための書類を確認することが義務付けられたのも
本当でしょうか?
今年の12月から実施される予定とありますが
年収確認書に必要事項を書いて
証明書につけて送付しても問題ないのでしょうか?
教えてください。

288 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/29(月) 09:24:10 ID:8awEY5dzO
>>274のような書き込みは必要です。バカだけが集まってもしょうがねえよ。

289 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/29(月) 09:33:58 ID:iccA77vZ0
顔45歳独身一人暮らし借金餅(吉田)はスーパーフジミの新潟市亀田店で毎日午後1時から6時まで
商品出しのパートタイマーしてるよ。
腰痛と顎関節症と精神障害で3軒の病院かよい。

290 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/29(月) 10:12:01 ID:nmoY84oy0
>>286
顔さん、こういう言い方をすると失礼かもしれませんが、回答者としては新参者なのですから、
ここでずっと行われている法律や判例に基づいた回答を否定するのはやめていただけないでしょうか。

回答は各人できる範囲でやっていただければいいと思います。でも、それが大いに間違っていたとき、
だれかが法律に基づいて訂正してくれたほうが安心じゃないですか?

それに、質問者の借金問題はほとんど全部、法律に基づいて処理されるわけですから、
出ている情報の範囲で法律・判例に基づいた回答がなされるのは、当然だと思います。
ですから、顔さんがなんで法的に完璧なレスはあまり必要とされてないと言い出すのか、全く理解できませんね。
私は顔さんのやっているような回答も意味があると思いますが、排他的になるのは良くないと考えます。

291 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/29(月) 10:19:46 ID:DGzV5NNI0
>>287
・総量規制の正式実施は、来年の6月です。
・債務者に通知を送っているという話も聞いたことがありません。
・総債務額が100万円を超える場合、新規の貸付に収入証明が必要となるのは本当です。

トータルに判断すると、なんとなく総量規制を語った詐欺っぽく読めます。
とりあえず、しばらく放置しておいたほうがよいと思います。

もしよかったら、その送って来た団体の名前をここに挙げてもらないでしょうか?

292 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/29(月) 10:28:30 ID:/Apb9lk7O
>>286
死んでろよ。 ホントにうぜえな。

293 名前:顔[sage] 投稿日:2009/06/29(月) 10:33:11 ID:xo6Gy5MJ0
>>290あんたよ、黙ってみてるつもりだったがなぁ。
俺は回答を否定するつもりはねーぞ。

ぼわるせるさんは、ある意味貴重な存在だぜ。
俺の書いた解りにくい(笑)文章じゃあ、伝わらね~と感じたよ。
大したもんだと思うよ、ここは俺なんぞ新参なんでなぁ。(笑)
俺の回答なんて、どうでも良いんだよ。そんなことじゃねーよ。

それとな、「排他的」排除って事だろ、そんなつもりはまったくねーよ。

>>292おう、しばし死んどくよ。一行レスのくだらねーオマイもな。





294 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/29(月) 10:47:58 ID:VPqL2dEZO
>>239
出廷の期日迄に答弁書で時効である旨を主張して返送してください。
時効の援用をしなければ、時効は成立しないから請求はされます。


295 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/29(月) 10:55:04 ID:TlR2d4vrO
>>291
詐欺とかじゃなく、皿から来たんだと思うぞ

>>287
放置しても良いけど確実に出金停止

296 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/29(月) 10:59:13 ID:23Drvv7r0
>>287
気になったのでちょいとレス。
総量規制が施行される前に消費者金融側が前倒して書類を集めているという話はよく聞くよ。

実際に借りている先に借主本人の収入を証明するものを送付したところで、
貴方が申し込みの際に年収等を水増しして申し込んでたり、
その会社以外からの借入で年収の1/3を超えていなければ、
今までどおりの取引が継続されるだけ。

もし借入額が年収の1/3を超えているなら、出金停止(返済のみの取引)にはなるかもね。


>>291
>もしよかったら、その送って来た団体の名前をここに挙げてもらないでしょうか?
単に借りた先からなんじゃない?

297 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/29(月) 11:08:25 ID:HUVnL10f0
どうやら>>291はクレカの1枚すら持ってないらしいww


298 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/29(月) 11:35:28 ID:NOctbaKG0
>>297
そんな言い方平気でしてると顔さんと呼ぶわよ!

299 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/29(月) 11:59:17 ID:HUVnL10f0
>>298
(´・ω・`)<じゃあ、これで行くか。
知識不足の回答者はこのスレに不要。
わからないことはスルーすればいい。
答えなければいいだけなのにな。
断定的に間違ってるから救いがない。



300 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/29(月) 12:27:14 ID:W2rH/L7K0
3つの質問をさせてください。

付き合っている彼女の母親に借金があります。
・彼女と結婚して、その母親が死んだ場合、借金を払う義務は自分にも発生するのでしょうか?
ちなみに婿養子ではなく、結婚したら彼女は自分の家にきてもらいます。

・ネットで相続放棄というものがあるのを知り、
母親が死んで3ヶ月以内に申請すれば親の借金などはチャラになる・・というのを見たのですが
本当でしょうか?

・また、相続放棄をしない場合娘に借金は受け継がれるのでしょうか?

よろしくお願いします。

301 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/29(月) 12:41:16 ID:23Drvv7r0
>>300
・貴方が彼女の母親と養子縁組しなければ、貴方に返済の義務はありません。
・相続放棄の手続きで、借金の相続は当然なくなりますが、
 借金だけでなく不動産や預貯金なども相続できません。
 放棄の手続きをする際は、正の財産と負の財産を天秤にかけて判断した方が良いでしょう
・放棄をしなければ、相続することになります。

以上は結婚しようとしている彼女が連帯保証人になっていない場合です。
連帯保証人になっていれば、放棄しても保証人としての責任は免れません。

また、相続の手続きはご兄弟がいればご兄弟と打ち合わせをする必要がありますし、
ご兄弟全員が放棄をすれば、お母さんの実のご兄弟が相続人となりますので、
あらかじめ話をしておくことが必要です。

借金の問題は話しにくいとは思いますが、内容や金額も含めて彼女とよく相談してください。

302 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/29(月) 12:49:19 ID:23Drvv7r0
>>300
あとこれは質問の直接の答えではありませんが、
彼女のお母さんの負債の内容によっては、もう借金自体が返しきっていることもあります。
借金の内容が判れば、放棄を考える前に解決できることもあります。
詳しくは>>8を参照してください。

303 名前:291[] 投稿日:2009/06/29(月) 14:29:07 ID:DGzV5NNI0
出かけてたので、ちょっと遅レスごめん。

>>287を読んで気になったのが
・今年12月から総量規制がはじまる(実際は来年の6月)
・「借金をしている」と書いてはあったが、「どこから」届いた書面なのかが書かれてなかった。

普通のサラ金だったら、総量規制の開始時期を間違える筈がないし、証明書を要求するにしても、まず電話で事情を説明するんじゃないかなぁと思った。
なので最後に「どこから届いた資料か、組織名を教えてくれ」と書いたの。サラ金だったらすぐ返送すればいいだけだし。

どこから来たか分からない文書に対して公式の証明書と署名を送りつけたら詐欺に使われる可能性もある。

まぁ>>297にはバカ扱いされちゃったけど、俺は「どこから届いた書類なのか」が分からないかぎり「送付していい」とは答えられなかったってだけ。

ぼわるせるさんが書いてる「責任の持てる回答」って、こういうことじゃないのかな。
回答者全員が弁護士じゃないし、2chなんだから「踏み倒したらええがな」もありだと思うけどね。

304 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/29(月) 14:47:16 ID:HUVnL10f0
>>303
回答のスタンスはそれでいいと思うしその他に間違いはないけど、
貴方が断定的に間違ってるのはこの部分。
>・債務者に通知を送っているという話も聞いたことがありません。

クレカ持ってれば、収入を証明する書類を送れって言って来てないか?
それを否定してるから、クレカも持ってないんじゃないのと言ってみた。


305 名前:291=303[] 投稿日:2009/06/29(月) 14:59:24 ID:DGzV5NNI0
>>304
クレカ2枚持ってるけど、うちには来てないよ。これからくるのかもしれないけど。
このスレでも、増額を申し込んだ人が収入証明を要求されたって話は良く見るけど、何もしてないのに要求されたってのは見たことがなかったのでそう書いた。

「詐欺っぽくね?」と断定的だったのは確かに問題だったかもしれない。そこはスマンカッタ。

306 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/29(月) 15:03:37 ID:QHkE48dA0
簡易裁判所の口頭弁論に行きました

当方、病気の為に連絡とれず残金50万前後で口頭弁論呼出。
支払意思があると答弁書に記入。そして開廷1分で和解。
他社からの借入はなし。残金は一括で払いました
この場合ブラックリストになってのデメリットはありますか?
(今後の借り入れ、銀行での融資etc)
また、全額返済後に事故情報を5年かからず抹消できると聞いたのですが、
本当に可能なのでしょうか?

良いアドバイスはありますでしょうか?

事業をしており今後の資金調達での影響を真剣に悩んでいます。
ご存知の方、書き込みお願いします。

307 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/29(月) 15:04:40 ID:oLMNBP4yO
債務整理中です
対象から外した皿にダメもとで依頼したら、増枠をのんでくれました
これはいったいなぜなんでしょうか?

308 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/29(月) 15:07:44 ID:n1rI08Hz0
>>303
ならはじめから
借りた会社から来たなら出すよろし。
身に覚えのないところなら放置推奨。
で、よかったんじゃね?

消費者金融側はびんぼうくじ引きたくないから、
借主の資産確認を今必死にやってるところだよ。
すでに50万円以上借りているところからなら、
増枠申し込みはしてなくても、証明書の提示を求められても不思議じゃない。

309 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/29(月) 15:17:28 ID:23Drvv7r0
>>306
消費者金融からの借り入れ実績があるだけでブラックといえばブラック。

他の借り入れがなく今回残債を完済したなら、
事業資金を借りられるかどうかはその事業の内容や計画によって変わってきます。

そもそも今回の滞納が銀行からの借り入れ分だとしたら、
事業を見直すことも考える必要あるんじゃないかな?

>>307
過払いが出てたとか。
取引履歴請求してみたほうが良いんじゃない?

あと余計なおせっかいだけど、債務整理して借り入れ増やしてるなんて、
自分で首絞めてるようなもんだよ。
もう一度借金を洗いざらい全部書き出して、収支を確認してみたら?

310 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/29(月) 15:24:43 ID:/jEJzdiK0
>>307
懲りないやつだな 一回死んでみた方が良いぞ

311 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/29(月) 15:48:28 ID:oLMNBP4yO
>>308
昨年末に給料が大幅ダウン&ボーナスカットで(涙)

312 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/29(月) 16:09:42 ID:WXFcRlXs0
ネット中毒の症状
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1011478420?fr=rcmd_chie_detail
ネット中毒患者の一日
http://mimizun.com/search/perl/idsearch.pl?board=debt&id=g+C5J/Ei0
http://mimizun.com/search/perl/idsearch.pl?board=debt&id=orjbSZ5I0



313 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/29(月) 16:20:49 ID:HUVnL10f0
>>305
まだ来てないのか。そりゃ大変失礼しました。
ウチにはセディナ(旧OMC)とSMBC系の両方から来てたもんで、
何枚か持ってりゃ1社くらいは来てるはずと思い込んでたよ。


314 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/29(月) 16:59:01 ID:qMugIHLf0
今、年収証明提出の通知が来てるのはサブプライム層だけって噂だけど?

315 名前:293[] 投稿日:2009/06/29(月) 17:10:45 ID:UcXQatvy0
>>292
                 ┌─┐
                 |も.|
                 |う |
                 │来│
                 │ね│
                 │え .|
                 │よ .|
      バカ    ゴルァ  │ !!.│
                 └─┤    プンプン
    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ    ( `Д)
    | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
~ ~  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎->┘◎

316 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/29(月) 18:16:28 ID:nmoY84oy0
>>293
>必ずしもここで小難しい判例や条文の書き込みは必要か?

って自分で言ってるじゃないですか。要するに判例や条文を書き込むべきじゃないという
問題提起でしょう。これは、顔さんがぼわるせる氏含め他人の回答にケチをつけてる以外の
何者でもないのはご自分でよくわかっているでしょうに。

黙ってみてるつもりなら、男なら最後までそうしてください。
黙ってみてるつもりだったと書いてしゃしゃり出てくる出しゃばりは恥ずかしいですよ。

317 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/29(月) 18:20:12 ID:nmoY84oy0
>>314
サブプライムなんて分類は日本にはないですね。単に総額が1社50万以上、2社以上で100万以上の
キャッシング枠がある人は、収入証明提出の依頼が来ます。

318 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/29(月) 18:20:23 ID:sutuhZUHO
すみません質問です

先日借入している所を一件残額一括払いで返したのですが、振込みした日付の関係で数十円多く返してしまいました。そのお金はこちらとしてはいらないので(色々と面倒だったら嫌なので)ぴったり払った事にして

「すみませんが早急に契約書原本を送って下さい」と伝えても大丈夫ですかね?

とりあえず振込みしたのが先週なので来週いっぱい位まで契約書が来ないか待ってるつもりなんですが

319 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/29(月) 18:37:37 ID:23Drvv7r0
>>318
相手も余分に受け取ったお金の処理しなきゃいけないから、
解約処理と、余剰金の放棄の書類か何か必要になってくると思います。

放置しておいても契約書はとどかないですから、先方に連絡してみましょう。

320 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/29(月) 19:07:55 ID:OcC3tDj/0
勤続年数ってばれますか?

321 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/29(月) 19:43:57 ID:1C/x1Ogu0
>>316
だめだよ~、奴を弄っちゃ。理路整然とした論理を説いても通じないんだから。
頼むからスルーしてよ。言いたいことは多々あるだろうけどさ。

322 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/29(月) 20:08:59 ID:5wYmne2g0
>>286 顔さん
あくまでも私個人の意見なので、参考程度に読んでいただければ。

この相談スレは、外で道を聞いた人と聞かれた人の関係と考えてみれば、わかりやすいかもしれません。
道を聞かれた時、無表情で淡々と教える人もいれば、顔さんのように世間話をしながら教える人もいます。
また、地図をよく見ろとそっけなく言う人もいれば、丁寧に道順を詳しく教えてくれる人もいます。

結局は道を聞いた人が判断することなので、それぞれの教え方を私が否定するわけではありません。
私の場合、道を聞かれたら、まず方向と目印だけでも話すようにしています。
もっと詳しく聞かれたら、時間に余裕がある際には、目的地の近くまで一緒に行くこともあります。

相談スレに長くいると、相談内容のレベルの低下を感じてしまうかもしれませんが、
超初心者やスレチには、うまく誘導することも回答者の役割の一つだと感じています。
相談者によっては、マンツーマンで話していくうちに、時には内容を掘り下げていくこともありますが、
始めから詳しく回答する必要はなく、最初の回答は、簡潔でわかりやすく3行程度にまとめることがベストではないでしょうか。

顔さんは他のスレでもやや勘違いすることはありますが、得意分野で専門知識を活かして回答できることがあれば、
相談スレでは少し語調を和らげて、できるだけ前書きと後書きを省略して、本文のみを書いてみるとよいかもしれません。

偉そうなことを言っている私は専門知識が深くないので、最近、この相談スレも見ることがなくなっていたのですが。

323 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/29(月) 20:15:42 ID:PNp/QeG3O
少なくとも顔が来なくてもこのスレは成り立つとは思う
だが来たら荒れる事も多々あるのだから来てもらいたくないと思う
聞く人によっては無駄に煽ってるような発言があるのも迷惑だし

324 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/29(月) 20:29:55 ID:n17ytUECO
>>320
健康保険証見せたら分かると思う。

加入年月日が書いてあるから。

325 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/29(月) 20:39:56 ID:sutuhZUHO
>>318です

>>319さんありがとうございます
今日帰宅したところ契約書が届いていました。それと余分なお金を店頭受取してください。
※少額なため振込は無理です
と記されていました

ただそ店頭が大阪で当方は関東住みです
こちらとしては契約書が届いたのでそれで構わないので放置したいのですが、その場合今後何か問題発生したりしますか?

ちなみに事故歴ありで他にも何件か借りている身分です

326 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/29(月) 20:58:27 ID:DGzV5NNI0
>>325
会社側から見た場合、貴方からの余剰金は「無利子での預かり金」になるのではないかと思います(契約書に記載されていると思います)。

預かり金がある以上、契約を解除する訳にはいかないので、与信枠0円で契約情報が信用情報に残るというケースが考えられます。

別の支店で預かり金を返してもらえないか、又は余剰金放棄の手続きができないか、電話で確認してみてはどうでしょうか?

327 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/29(月) 21:01:44 ID:sutuhZUHO
ありがとうございます

余剰金放棄が出来ればいいんですが…
60円程のお金は大阪に取りに行けないので、明日にでも連絡してみたいと思います

328 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[mskyousukeb@yahoo.co.jp] 投稿日:2009/06/29(月) 21:01:58 ID:COz+vOC10
「資金調達に困っている方、チカラになれるかもしれません。メール下さい」

329 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/29(月) 23:06:22 ID:ThAE294N0
【社会】生活保護・月22万で2人の息子育てるひとり親「欲しい物があっても我慢してる子供が不憫でならない」…母子加算復活望む★10
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1246241090/

母子家庭なら、働かなくても
税金免除で、健康保険料金も国民年金料も無料で、家賃も無料、その他いろいろ優遇制度があり
月22万円もらえる
実質、月給40万程度になる

330 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/30(火) 00:12:49 ID:7MfIPEm60
>>322、G,J!

でも、バカ顔(花山)には通じないから今後相手しない方が良いよ イラッとくる
レスしかしないからw

331 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[age] 投稿日:2009/06/30(火) 07:59:04 ID:A8Bczq0GO
>>330
おまえさんも前スレで二度と来ないと宣言した筈だろ。
いい加減、筋違いの粘着見飽きたよ。

332 名前:287[] 投稿日:2009/06/30(火) 09:15:00 ID:IH697h6YO
>>291
三○UFJニコスです。
先週フリーダイヤルで通知が来ましたか?
と、電話が来ました。
期限が、7/8までに書類送付とあるので
困ってます。
アドバイスお願いします。

333 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/30(火) 09:21:15 ID:0G98pGPe0
>>332

>295にレスあるでしょ。

334 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/30(火) 09:31:39 ID:YYMWQib70
>>332
アドバイスもなにも放置してたら、ほぼ出金停止なので
とりあえず書類送付が吉。 

335 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/30(火) 09:35:12 ID:CP8ZJyzmP
>>332
年収確認書というのは、ニコスから送られてきた書類の名称?
必要事項を記入して、源泉徴収票や給与明細×数か月分などの
証明書類を添付して送るように書いてありますよね?
皆そうやって送っていますが、何か疑問や不安がありますか?
放置しておいて、あなたが50万円以上の借入れ枠だとすれば
>>295に書かれているように、確実に出金停止になります。

336 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/30(火) 10:07:36 ID:5eganVPL0
>>322 拍手!

>>331 はいはい またね~~

337 名前:顔のでかい花山[] 投稿日:2009/06/30(火) 12:11:51 ID:5eganVPL0
>>336
                 ┌─┐
                 |も.|
                 |う |
                 │来│
                 │ね│
                 │え .|
                 │よ .|
      バカ    ゴルァ  │ !!.│
                 └─┤    プンプン
    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ    ( `Д)
    | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
~ ~  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎->┘◎

338 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[age] 投稿日:2009/06/30(火) 12:25:34 ID:A8Bczq0GO
>>332
借入先なら早急に資料送付。
遅れそうならその旨ニコスに電話。

339 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/30(火) 13:11:22 ID:iyhyLOcN0
>>332
フリーダイヤルで催促されるなんて、かなりの多重サイマーと見た。
悪い事は言わないから、この際債務整理した方が良いよ。
ちなみに俺のところにニコスから来た通知には、実際の借入が100未満なら
証明書無しの自己申告でおkだったよ。

340 名前:332[] 投稿日:2009/06/30(火) 13:21:47 ID:IH697h6YO
皆さん迅速な回答ありがとうございます。

本物ですかね?

先にも書いたように今年の12月から施行予定なのに、
今頃から提出してと、言われるものなんですか?
また、本物と仮定してそんな大事な書類をコピーにせよ、送って大丈夫なのでしょうか?

341 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/30(火) 13:22:33 ID:CboDEiAy0
>>339
別にフリーダイヤルは関係ないよ。

俺も以前に携帯に月1回程度フリーダイヤルでかかってきて無視していたが
1度間違って出たらモビットの増枠案内だったよ。

当時は100万枠で、他社借入なしの債務残高20万程度だったから多重ではなかったw

342 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/30(火) 13:26:45 ID:WrwRB7j00
>>340
不安ならそのとおり相手に言って提出しなきゃ良いじゃん。
結果的に出金停止になったって、いっそ縁を切る良い機会だと割り切れば良いんじゃね?

343 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/30(火) 13:32:25 ID:CboDEiAy0
単純に収入証明が出せなくて、ゴネてるだけの気がしてきたw

344 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/30(火) 13:33:30 ID:2+qPWm7G0
>>340
あんたもしつこいな。
仮定するもしないもそんなに本物か心配なら自分からUFJニコスに電話して聞けばいいでしょう。
その上で大事な書類だと思うなら、送付しなければよい。

ほっといてもキャッシングの借入枠が50万以下になるだけ。普通の人は困らない。

345 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/30(火) 14:23:32 ID:YZvwxji/O
消費者金融から28ぱーせんとの金利で、8年借り入れと返済を繰り返してきました
現在天井の120万円です
自分の場合過払いはあるでしょうか?

346 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/30(火) 14:37:18 ID:CboDEiAy0
>>345
契約当初から120万の借入なら過払いが発生していますが
恐らく途中で増枠していると思いますので
増枠時期やその後の借入状況により異なります。

まあ整理したら大幅な減額は見込めるとは思います。

347 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/30(火) 17:37:22 ID:WrwRB7j00
>>345
346さんも言ってるように増枠の時期によってかなり金額が変わってきます。
もう縁を切るつもりで取引履歴を請求してみては?
向こうが「金利下げますよー」とか「あと○○万払ってくれればチャラにしますよー」とか言って来たら、
過払いが出てる可能性が大幅アーップ!
くれぐれも相手の甘い誘いに乗らないようにね。

348 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/30(火) 17:59:32 ID:eMmV9qlEO
すいません質問させて下さい。

私の兄は多重責務者で盗難癖があり、嘘をよく言います。

もし、私の印鑑を持ち出して勝手に借金を作られた場合、私にその借金の支払い義務はあるのでしょうか?

わかる方が居ましたら解答の方よろしくお願いします。

349 名前:345[sage] 投稿日:2009/06/30(火) 18:00:11 ID:YZvwxji/O
ありがとうございます
利息だけでも返済額の半分以上なので、もう支払いが厳しいです
もし過払いがあれば助かります

350 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/30(火) 18:06:03 ID:YYMWQib70
>>348
支払い義務などなっしんぐ、だと思います。
ただ弁護士に頼むことになるので、詐欺られた金額によって対応は変わるね。
不本意ながら返済した方が安価で済む場合もあるだろし。

351 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/30(火) 19:05:54 ID:CYWJFfaSO
携帯から失礼します。現在35歳ですが、22歳の時に皿6社で90万、車ローン180万です。皿と車は、何か払い飛ばしました。今は結婚して名前も住所も変わってるんですが、時効になってるんでしょうか?!今は新しく車のローンを組み支払い中です。

352 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/30(火) 19:13:58 ID:mP27W7Be0
>>348
前に、同じような質問で実際に兄弟が勝手に借金作った相談があった。
過去ログあさったら見つかったんで、
借金生活相談室73 の 736スレからよく読んで

353 名前:ぼわるせる[sage] 投稿日:2009/06/30(火) 19:14:32 ID:zav0GHdqO
>>348
移動中なので簡潔に書きます。
通常の方法では、サラ金などを相手に、自分以外の名義の借金はできません。

通常以外の方法、特別な状況下なら支払い義務を負ってしまう可能性は0ではありません。
が、あまり心配してもしかたがないと思いますよ。
とりあえず、身分証と実印は持ち出されないようにしましょう。

354 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/30(火) 19:21:22 ID:yvAPInlS0
>>348
貴方がお兄さんと同居しているなら、「法は家庭に入らず」の原則から刑事事件(窃盗、詐欺罪など)にはならないと思います。

そうなると民事で解決するしかありません。
貴方が主張できるのは、会社側が書類だけで本人確認を行った(実際に本人を目視確認していない)という点で、おそらく裁判を起こせば支払い義務はなくなると思います。
が、個人でこれを証明して、法廷で会社側と対決するのは大変なので、弁護士に依頼することになると思います。

とりあえず印鑑・免許証・保険証などを、お兄さんに見つからないところに隠しておくことをお勧めします。

355 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/30(火) 19:21:22 ID:b2TP5c4NO
カードの支払いを今日まで滞納しています。それで今日消費者金融から借入をしようとしたら審査に落ちました。クレジットを払ったら審査通るんでしょうか?

356 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/30(火) 19:24:20 ID:YYMWQib70
>>355
なんもわかりまへん。

357 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/30(火) 19:27:26 ID:b2TP5c4NO
すいません。6月10日引き落としのクレジットカードの支払いを今日まで滞納しています。それで今日消費者金融から借入をしようとしたら審査に落ちました。クレジットを払ったら審査通るんでしょうか?

358 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/30(火) 19:28:41 ID:mP27W7Be0
>>357
なんもわかりまへん。

359 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/30(火) 19:33:46 ID:kxy1OXVo0
>>357
あのね、貴方の年収や勤続期間など属性によって状況は全く違ってくるし、
そもそもここでは審査内容を推し量るだけで、原因なんてわからんさ。

あと、滞納してるのに借金申し込んでどうやって返すのさ。
借りて補うその考え変えない限り、行く先は自己破産だよ。

360 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/30(火) 20:21:04 ID:nETQlHZjO
このスレ。

質問者に回答していいのかな?

雑談スレでは・・

361 名前:348です[sage] 投稿日:2009/06/30(火) 20:31:27 ID:eMmV9qlEO
皆さん有益なレスありがとうございます。

おかげで少し安心する事ができました。

362 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/30(火) 21:05:47 ID:2+FMCnvr0
>>348 >>361
回答とは違うんだけど、そういう人が身近にいるとヤバいから、下のスレの
テンプレだけでも、読んどくことをお勧めする。
できれば、過去ログも読んどくといいよ。

家族に多重債務者がいて泣かされている人のスレ35
ttp://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/debt/1234157862/l50

363 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/30(火) 21:11:33 ID:nETQlHZjO
あげ

コテがケンカしてます。

皆さん、どう思いますか?

よろしく。

364 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/30(火) 21:16:27 ID:Cz+DUyYSO
>>354
横レスになるが、この場合詐欺の要件を満たしているので刑事事件に出来る
被害者は印鑑を盗まれた身内じゃなくて、金を騙し取られた金融業者な


365 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/30(火) 21:39:10 ID:Pk86QNWgO
借金の取り立て時間て何時から何時までですか?電話の取り立て時間です。

366 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/30(火) 21:44:03 ID:dBZCgqfrP
>>365
午前8時から午後9時まで

367 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/30(火) 21:46:09 ID:Pk86QNWgO
>>366
そうですかありがとうございました。

368 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/30(火) 21:49:09 ID:TP7UxA0j0
すみません、教えて下さい。
アイフル    70万
モビット   170万
マイワン    45万
アットローン  45万
銀行      47万
の借り入れがあります。ギャンブルなどまったくしなかったのですが、会社の給料遅延や未払いなどが重なり膨れ上がってしまいました。現在
収入は、年収500万で遅延は今までありません。
ですが、何とかいつまでたっても支払いが終わらない生活を改めたく思い、
ました。僕の場合、任意整理が適した方法なのでしょうか、お教えください。
もしそうであれば、僕は大阪府在住なのですが、どこか信頼出来ます弁護士事務所・司法書士
事務所をお教え願えませんでしょうか。どうか助けてください。

369 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/30(火) 21:53:40 ID:dBZCgqfrP
>>368
借入期間と利息も書いてみて下さい。

370 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/30(火) 21:56:14 ID:2Ts9Heo9O
エイワの情報が欲しいです。
今貸し出しはしていないのでしょうか?エイワのHPにアクセスして申し込みフォームの所を押してもページが開きません。


371 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/30(火) 22:06:15 ID:nETQlHZjO
>>368
任意スレにいた人。

各社の金利は何%か?
借り入れ年数はどれくらいか?

最低、これくらい書かないと誰も答えられない。

一連の書き込み見る限り、自己破産がいいと思われる。

372 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/30(火) 22:16:52 ID:3ndIzJP+0
>>371
俺としては銀行の47万が気になる。
長い付き合いのある銀行なら おまとめ+長期返済 辺りを相談するのもアリじゃないか?
年収としては悪くない額だと思うし。

その上で過払いがあるなら・・・どうだろうか

373 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/30(火) 22:19:11 ID:TP7UxA0j0
アイフルは、15%になってからは3年です。モビット 3年15% マイワン 3年17.8パーセント
アットローン 4年18% 銀行 3年14%です。アイフルに関しましては、最大100万位になった時に
車を売って完済(当時28%くらいでした。)その後借り入れ完済を繰り返し現在にいたっています。
色んなスレを見させていただきましたが、過払い金もあまり発生しないようなので
どうしたものかと困っております。どうか、アドバイスをお願いいたします。



374 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/30(火) 22:25:08 ID:TP7UxA0j0
みなさん、有難う御座います。銀行に相談、自己破産どうしたらよいものか・・・。

375 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/30(火) 22:36:30 ID:SLKAQ5bB0
>>374
取り合えず銀行に相談じゃね?
年収から行っても悪くない額だし。駄目ならプロに頼んで破産。

376 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/30(火) 22:37:29 ID:wY6pcO1U0
>>374
資産がないなら破産だな。 おまとめできたとしても、払っていく根性あんの?
給料遅延のせいにしてるが、その理由だけにしちゃ膨らみすぎだろが。


377 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/30(火) 22:40:11 ID:BsNApWW90
>>368
今も同じ会社?転職して年収500?転職前の借金?
アイフル以外は法定利息以内のような?




378 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/30(火) 22:52:00 ID:wY6pcO1U0
>>370
エイワで借りる? 正気かお前w
もう諦めて整理しとけや。

379 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/01(水) 01:26:31 ID:4POCj5XP0
>>374
過払いを引いた残額を3年で返せるかどうかが、任意整理や特定調停使うかどうかの
目安みたいだよ。
毎月11万弱ぐらいずつ、3年間返していけそうかな。給料遅延があることを考えたら、
難しいんじゃない?
銀行を使って長期返済するメリットはブラックにならないこと。ブラックのデメリットに
関しては、テンプレに載ってたと思うから、見てみて。
総量規制があるから、銀行でおまとめって無理じゃないのかな。私ではわかんないから、
だれか、偉い人に確認してみて。
弁護士とか頼むのも含めて、一番確実なのは、法テラスの多重債務相談に電話して、相談
することだと思う。法テラスなら、整理屋まがいの弁護士紹介されることもないから安心。

380 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/01(水) 03:44:42 ID:zbEwzJ+b0
>>287からの流れ的にクレジット、サラからの収入証明を求められるって最近
始まったんですか?
全然しりませんでした。。。
いままで家族内緒で今までやってきたのにそんな通知必ずくるんですか?
家宛てには何も連絡をよこさないように念をおしていますが。。。

381 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[ohtasusumu@livedoor.com] 投稿日:2009/07/01(水) 04:59:12 ID:NwLOuP6JO
一年程掛かりますが100%一回ポッキリ一億円を作る方法を教えます。当然正規に稼ぐ方法です。詳しくはお気軽にメ ール下さい。

382 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/01(水) 05:42:06 ID:hGTCK7ou0
俺なら本当に儲かる方法は誰にも教えず自分で儲ける
人に教えないと儲からない方法はマルチ

383 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/01(水) 05:42:58 ID:beltelpZ0
過去にサラ金6社過払い取っていた。最近手持ちカードUC、三井住友VISAが滞納で停止になった。
それなのにexcite マスターカード作れた(ショッピング枠のみ)
どうなってんの?W

384 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/01(水) 06:13:54 ID:hGTCK7ou0
滞納する奴が新しいカード作るな
枠はおまいの金じゃない

385 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/01(水) 06:33:25 ID:beltelpZ0
>>384
どうでもいいレスするなよ。
何で作れたかが不思議に思ったから書き込みしたんだよ。
くず しね!

386 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/01(水) 07:32:24 ID:LwB8SJAjO
すみませんが、教えて下さい。
毎月25日に車のローンが引き落としなんですが去年から翌月10日に振込んでます。これも延滞事故になり、このローンが済んだらもうローンは組めないんでしょうか??

387 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[age] 投稿日:2009/07/01(水) 07:44:14 ID:HI0susvlO
>>386
延滞にはなっていると思うけど、完済後にローン組めるかはクレジット会社の審査基準次第。

388 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/01(水) 08:00:04 ID:LwB8SJAjO
>>387ありがとうございます。頑張って完済します。

389 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[age] 投稿日:2009/07/01(水) 08:00:14 ID:HI0susvlO
>>385
それ言うなら、おまいの質問も
「作れて良かったね」
で終わるくだらない質問だぞ。

子供じゃないんだからクズだの氏ねだので脊髄反射するなよ。

390 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/01(水) 09:42:53 ID:BDffzl610
困ってます、相談に乗ってください。
今日明日にでも書類を作成しないといけないのですが、
Q&AについてるCDを踏んでしまって割ってしまいました、、、
またQ&Aを買うしかないのでしょうか?
千二百円前後で売ってる本に付いてるCDでもQ&AについてるCDと変わりはないのでしょうか?

391 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/01(水) 09:44:04 ID:Wx8vQxZb0
滞納するようなやつにまともなレスしても無駄だよ

392 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/01(水) 09:48:43 ID:+RAnd0YX0
>>390
なんだ? どう相談にのればいいんだ? 誤爆?

393 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:[] 投稿日:2009/07/01(水) 09:57:05 ID:3PM44URS0
>>386
車ぐらい現金で買え!と言いたい。

394 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/01(水) 10:37:12 ID:ZTD2VPGoO
質問します

3社計240万の借り入れを、弁護士に依頼して債務整理してます

1社は金利28、8で8年ほど利用していたので過払いが出ると思います

実は密かに
「払いすぎで、借金ちゃら。過払いは他社の支払いに回して、あと○回で終了です」
という報告を楽しみに待っているのですが…

そろそろ最初の手続きして3ヶ月たつのですが、弁護士事務所からは特に今後の方針などの連絡ないのですが…

直接問い合わせをする前に経験者の方のアドバイスをいただければと思います

395 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/01(水) 10:50:56 ID:GW9JflTH0
>>390 はい

396 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/01(水) 10:53:04 ID:XAwoJF5D0
>>394
弁護士に直接進捗状況を尋ねるが吉。

397 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/01(水) 10:55:15 ID:XAwoJF5D0
>>390
過払い金の計算ソフトならここからダウンロードも出来るよ
つttp://www.kabarai.net/

398 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/01(水) 12:08:25 ID:BDffzl610
390です、言葉足らずで申し訳ありませんです。
朝、書記官から連絡がありまして答弁書に対する書面を早く提出せよと言われまして、
慌ててしまい、CDを踏んづけてしまいました。

>>392さん
Q&A書式のテンプレが千二百円についてるCDにも入ってるのかお聞きしたかったのです。
>>395
ありがとうございます、近所の書店にありそうなので購入してきます。
>>397
お心遣いありがとうございます。


399 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/01(水) 13:06:00 ID:82rIaiF00
>>398
おちつけ。
言葉足らずって、>>398のレスも十分言葉足らずだと思うぞ。

まず、その踏んづけたCDが付いていた本の題名と、1200円の本の題名を
ここに書かないと誰も答えられないと思う。

400 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/01(水) 13:24:34 ID:BDffzl610
>>399さん
Q&A 過払金返還請求の手引(¥3,150)と[過払い金回収マニュアル]サラ金・消費者金融からお金を取り返す方法 (¥1,260)です。
お金に余裕が無い状況なので、1260円についてるCDにも書面のテンプレがあるかなと思いまして。
とても焦ってしまっていて失礼致しました。



401 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/01(水) 13:39:11 ID:82rIaiF00
>>400
取り合えず書面のテンプレならここのを使ったらどうだろうか。
俺はここので十分だったよ。

過払い請求Wiki
http://wiki.livedoor.jp/kabarai_seikyuu/d/FrontPage

402 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/01(水) 19:08:30 ID:XAwoJF5D0
相談スレあげ

403 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/01(水) 20:00:26 ID:BksjiEAvO
宜しく御願い致します

今から10年程前に、3社から150万位借り入れしてましたが、家賃滞納の為、アパートを追い出されました。

それからは住所不定で友人の所に居候してました。
そして五年前から、やっと部屋を借り住所を取得して、今現在にいたります。

しかし、まったく消費者金融からの連絡はありません。

私はどのような扱いになっているのでしょうか?

また、今後どの様な事があると予測されますか?

宜しく御願い致します。

404 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/01(水) 20:19:27 ID:fz1Smgdk0
>>403
時効(10年)が成立してるかどうかによると思うけど、たぶん信用情報上では「滞納」「与信枠0円」で契約情報が残ってるんじゃないかな。
日本信用情報機構で信用情報を開示してみると、状態が分かると思う。
開示したという事実は業者には知られないので安心して見に行け。

あと、このスレの>>239あたりから、似たような話が出てたから、余裕があったら読んでみてくれ。携帯からだときついかもしれんが。
あの時の結論は
・サラ金から何も言ってこないならそのまま放置でいいんじゃね?
・差し押さえの連絡が来たらソッコーで自己破産
・援用しなくても時効は成立する
だったっけ?

405 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/01(水) 20:26:23 ID:NPgaGv21O
>>403
時系列で書かないと誰も応えようがないと思わないのか?

406 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/01(水) 21:47:39 ID:I2U25l5GO
今無職なんですけど自己破産ってできますか?

407 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/01(水) 21:49:15 ID:UAtLBUJm0
はじめて借りたいと思っているのですが、
会社に審査で電話があるって聞いたんですが、
その電話って
「●●(サラ金名)の○○ですが、▲▲(自分)さんはいらっしゃいますか?」
みたいな感じになるのでしょうか?
それとも、わからないように、別な方法を取るのでしょうか?

408 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/01(水) 21:51:27 ID:BksjiEAvO
ありがとうございます。

前レス見てみます。

409 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/01(水) 22:11:43 ID:mL4TXuVZO
>>404
商法上の時効は5年


410 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/01(水) 22:14:14 ID:mL4TXuVZO
>>406
出来るか出来ないかで言えば出来る
弁護士に依頼する場合は相応の報酬が必要だが、
法テラスを利用すると扶助が受けられる可能性もあるし
弁護士によっては分割に応じてくれる場合もある

411 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/01(水) 22:15:04 ID:mL4TXuVZO
>>407
通常、会社名は言わず、個人名でかけてくる

412 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/01(水) 22:38:14 ID:/wUw5N/BO
すみませんが誰か詳しい方教えて下さい。

得意先からの入金が遅れたので銀行口座がゼロに…。
で、初めて支払いが遅れてしまいました。

6/29 カード引落1社
6/30 サラ金1社
7/1 サラ金1社

得意先が明日の昼までに入金できるらしく、明日昼イチで上記3社に電話連絡して(初め電話します)て至急支払う予定ですが、この数日間の延滞のためにブラックとかに乗るんですか?
もう返すのみで、引き出し出来なくなっちゃうんですか?

初めての事なので誰か教えて頂けると助かります。



413 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/01(水) 23:03:01 ID:ZLOF4wWL0
>明日の昼までに入金できるらしく・・・
なら大丈夫ですよw

414 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/01(水) 23:06:05 ID:lYiP8dN/P
>>412
数日の延滞程度なら、サラは問題ないと思われます。遅延損害金を取られるだろうけど、入金すればすぐ出金可能になると思うよ。
クレカはしばらく使えない可能性が高い。延滞が初めてなら、1週間から長くても1か月程度で済むと思うけどね。
2か月続けてとか半年に複数回の延滞をやらかすと、利用停止の期間が長かったり会員資格喪失もありえます。

415 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/01(水) 23:43:37 ID:/wUw5N/BO
>>413>>414
早速の回答ありがとうございます
少し安心しました
明日電話して至急支払いに行ってきます

416 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/01(水) 23:44:59 ID:/wUw5N/BO
>>413>>414
早速の回答ありがとうございます
枠が減らないみたいで少し安心しました
明日電話して至急支払いに行ってきます


417 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/01(水) 23:46:46 ID:BDffzl610
>>401さん
ありがとうございます、ここの書式を参考にさせてもらいます。
明日に提出出来そうな気がしてきました、感謝致します。

418 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/01(水) 23:46:59 ID:/wUw5N/BO
二重カキコの様子…
すみません

419 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/02(木) 00:09:49 ID:7ssnQsd9O
質問させて下さい。

職場で給料から毎月財形貯金されています。もちろん職場のハンコがないと出せないのですが。

ここで質問です。財形貯金してる銀行に、三井住友なんですが、この財形貯金を担保に個人的にお金を借り入れるのは可能でしょうか?

420 名前:ぼわるせる[sage] 投稿日:2009/07/02(木) 00:23:56 ID:us+VHk0/O
>>404
まず、サラ金が相手なら債権の消滅時効は5年です。

仮に裁判内で援用して初めて時効が成立すると定めると、次のような状況になります。
仮差押には時効の中断効があります(民法147条)。
仮差押はその性質上、裁判の開始前にできます。

時効の起算点
↓5年経過
仮差押←ここで時効が中断する

訴訟

(本)差押

訴訟時に
債権者『金払えよ』
債務者『いや、5年経ったから時効を援用します』
債権者『ざんねーん。仮差押には時効を中断させる効力があるから、時効は使えないぜ』
債務者『えーっ』

このルールでは、容易に手続きできる仮差押を間に挟むことによって、事情上、債権の消滅時効をほとんど完全に無効にできます。

これでは時効というルールの意味が無くなるとして出されたのが昭和9年の判例です。
5年の経過で債権の消滅時効が完成します。
その後に仮差押の手続きが取られても『すでに債権が無くなっている』と異議申し立てをすれば、仮差押は失効を免れません。

時効の起算点
↓5年経過
消滅時効の成立

(仮差押)

訴訟

(本)差押

債権者『金払えよ』
債務者『消滅時効が成立したので払いません』
債権者『仮差押をしたから…』

421 名前:ぼわるせる[sage] 投稿日:2009/07/02(木) 00:31:04 ID:us+VHk0/O
わぉ。
行数オーバーで切れたみたい。

後半を書き直します。
>>420の続き
時系列で書くと
時効の起算点
↓5年経過
消滅時効の成立

(仮差押)

訴訟

(本)差押

債権者『金払えよ』
債務者『時効が成立したので払いません』
債権者『仮差押をしたから…』
債務者『時効によって消滅している債権を元に出された仮差押は無効です。すでに時効は完成しており、その後に時効が中断することもありえません』
こう言えるのが昭和9年の判例の効果です。

422 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/02(木) 00:33:40 ID:C1+Fw7SoO
亡くなった父親の弟(叔父)から、生前に父親に貸した金を返して欲しいと言われ困ってます。
口約束で父親の口座に振り込んだ記載が残ってるのみで、借用書や念書などはありません。
こんな場合でも返済しなくては駄目なんでしょうか?
仮に裁判になったら勝てるのでしょうか?

教えて下さい。よろしくお願いします。

423 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/02(木) 01:15:34 ID:C1+Fw7SoO
ageさせていただきます

424 名前:ぼわるせる[sage] 投稿日:2009/07/02(木) 01:22:17 ID:us+VHk0/O
>>422
これは微妙な問題ですね。
本当に借りていたのなら返すのが当然でしょう。
もらって当然のお金なら、返す必要は無いです。
ただ、本人が亡くなっている以上、どちらであるかを確かめることが難しいですからね。

裁判中では、債権者が立証できなければ、債権は認めれなくなります。
借金の存在を示す証拠がなく、振込みの記録だけなら、おそらく裁判で負けることはないでしょう。

『借金の存在が確認できたら払う。それまでは待ってほしい』というのが正しい態度だと思いますよ。

425 名前:ぼわるせる[sage] 投稿日:2009/07/02(木) 01:28:16 ID:us+VHk0/O
書き忘れ。
あとは金額の問題ですね。
遺産とその債務を比べて、債務の支払いが多くなりそうなら限定承認や相続の放棄も考える必要があるかもしれませんよね。

426 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/02(木) 01:35:15 ID:C1+Fw7SoO
>>424さんありがとうございます。

振り込んだ記載だけでは証拠にはならないんですね。
もしかしたら叔父が父親に借りていた金を返す為に振り込んだ。と言う場合もありますよね?
死人にクチナシですものね・・・

証拠が無いと言えばいいんですね

赤の他人ならともかく親戚関係なので すごく話辛いです(>_<)

427 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/02(木) 01:46:41 ID:ZhXFuBkd0
>>426
本気で困ってて相談する人は顔文字なんて使いませんよ?
できれば使用するのは控えられたほうがよいかと

428 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/02(木) 01:48:39 ID:C1+Fw7SoO
私も書き忘れました(>_<)
自称借金は相続財産より少ないです。

429 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/02(木) 01:51:47 ID:C1+Fw7SoO
>>427 ご指摘ありがとうございます。
気をつけますすみません。

430 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/02(木) 03:57:48 ID:tdCgZcuM0
今借金が180万ほどあります。
この場合、弁護士、司法書士の方、どちらに相談してもらった方が良いのでしょうか?

431 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/02(木) 04:44:47 ID:OCTlW1qnO
自分でやった方が、お金かからなくてすむよ。
クレサラ金なら、流行りの過払い請求したら?五年ぐらいはらってるならチャラぐらいなってる。


432 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/02(木) 05:52:34 ID:Eg68MD+50
クレジットカードの審査が全く通りません。
現在、@ローンで100万。セゾンカードで50万借りてます。
この程度でクレジットカードが作れなくなるのでしょうか?
今度ショッピングローンを組もうと思っているのですが、
それも通らないと思うと不安です。
年収は税込500万の自営業です。

433 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/02(木) 06:10:04 ID:sEFewSUaO
借入あるし自営だからじゃん普通に考えればわかる

434 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/02(木) 06:19:25 ID:l2WLxBKB0
>>432
150万を「この程度」というけど、あなたの属性はしょせん「その程度」ということ。
なにか買うにしても、少しは減らしてからにしたら?

435 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[age] 投稿日:2009/07/02(木) 07:16:52 ID:IPIGyT3KO
>>432
年収500万に対し借金150万。
「これくらい」ではないですよ。総量規制の枠ギリギリです。

まず借入を減らすことを考えましょう。

436 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/02(木) 08:34:39 ID:7ssnQsd9O
おはようございます。

>>419 お願いします。どなたかやさしい人

437 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/02(木) 09:26:45 ID:w1rC011e0
>>424-426
関連して質問。

例えば、その振込日の数日前に振込名義人の配偶者から「お金に困ってるので100万円貸してください、
利息を付けて返しますから」と借金依頼の封書(消印入り)が来ていた場合、かわいそうだと思って
150万円(1日に50万ずつ3回に分けて)振り込んだ場合でも、銀行通帳の記載と封書で証拠能力は
あるんでしょうか。

438 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/02(木) 09:39:58 ID:ekpt/FXrO
>>431
いい加減な回答するなよ

439 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/02(木) 09:40:49 ID:x7Hal13kP
>>436
財形貯蓄の制度で受けられる融資は、住宅と教育のみ。
ただし、どちらも担保ではなく貯蓄残高の5倍までで、
それ以外に個人的に担保に入れて金を借りるのは無理。

一般・年金・住宅の3種類があるけど何をやってるの?
一般財形ならいつでも一部解約できるんだから、職場で
払い出しの手続きとってもらえばいいんじゃないの?



440 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/02(木) 10:55:09 ID:asVJ1HRh0
相談させてください

銀行のカードローン会社から「増額or利率引き下げのお誘い」のTELがありました。
2年前ぐらいからの取引で、枠30で現在残約20あります。
他社(すべてクレカ、皿はナシ)にも数件借入れがあって総額が既に年収=借入額な状態です。
銀行のカードローン会社の人は「1時間ほどの審査で終わりますので」と言ってましたが、
総量規制の関係で通るとも思えず、お願いしようか断ろうか迷ってます。
悩んでいる理由は、万が一今回の審査で借入れ総額が表に出てすべて停止になったらちょっと困ります。
でももし増額or減額が通ったらここで借入れして他社1件に入れて解約して件数を減らせたいと
思っています。

今日のお昼に再度TELが来てその時に返事をしなければなりません。
どなたか知恵をお貸し下さい。
宜しくお願い致します。

441 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/02(木) 11:08:27 ID:SfqkX6Uv0
>>440
もうすでにあんたの借入れ総額はクレカ会社にチョンばれ状態かと。
別に今申し込んでも普通に審査に落ちるだけ。
審査に落ちたからと言って、別段デメリットはなし。

っていうか、もうすでに破綻状態なところが大問題。。。


442 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/02(木) 11:25:14 ID:7ssnQsd9O
>>439

ありがとうございます。


一般財形です。親族経営なので一部引き出すにも理由が説明できなくて。つらいとこです

443 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/02(木) 11:25:14 ID:asVJ1HRh0
>>441
ですよね。
バレてるんじゃ?とは思ってましたが、
この状態でなんでお誘いのTELが来るのかが不思議で不気味で。
ここ半年は他社も含めて返済しか取引してないからなのでしょうか。(憶測ですが)
ダメもとでお願いしてみようか・・・


444 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/02(木) 11:32:22 ID:SfqkX6Uv0
>>443
誘いが来たのは、そのクレカ会社がDM出す時に正確な審査をしてないから。
申し込むとか、申し込まないとか、んなもんは好きにしたらいい。

もっと根本を見直す気はないのか? 今年の年末。来年の夏。
あんたはどうなってると思う? 早めに手を打ったほうがいいぜ。

445 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/02(木) 11:41:03 ID:w1rC011e0
>>442
一般財形でも教育と住宅の貸し付けはできる。そもそも一部引き出し・解約に理由なんていらないよ。
聞かれたら適当に答えればいい。

>>443
他の人も言ってるとおり、DMもテレアポも審査なんてしてない。実際の申し込みがないと審査できないから。
だから、ダメ元でお願いするのは勝手だが、かなり高い確率で恥をかいてお断りされる。

446 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/02(木) 11:50:06 ID:asVJ1HRh0
>>444
返事ありがとうございます。
既に末期ながらも今年に入って返済のみ、微額だけれども貯金して
来年の6月までに何とか減らそうと奮闘中です。

ちょっと疑問なのが、銀行のカードローンって『総量規制』の対象外とかよく見かけますが
・○○銀行ローンカード「○○○○」
・△△銀行ローンカード「△△△」は対象外です。
のようなはっきりと記載されてるのでしょうか?
直接銀行のローンカード会社に聞かないとわからないんでしょうか?

447 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/02(木) 11:53:27 ID:asVJ1HRh0
>>445
そうですか。
そういうものなのですね。


448 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/02(木) 11:54:52 ID:7ssnQsd9O
>>445

職場への説明がいるでしょうから悩んでます

449 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/02(木) 12:14:16 ID:x7Hal13kP
>>448
「お金が必要です」だけでいいじゃん。
何か大きな買い物をするとか、カードで買い物をしたので
引き落としが厳しいとか言えばいいんじゃないの?

そんな気を使う財形なんてやめちまいなよ。
一般財形なら非課税のメリットもないしな。



450 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/02(木) 12:16:43 ID:SfqkX6Uv0
>>446
「総量規制の対象外」っていうのは、おまとめ・借り換えに限るはず。
もちろん住宅ローンや事業用ローンなども恐らく対象外だろけど。

あんたは「対象外」の意味を勘違いしてる。
例えば年収300万で、すでに借入れが100万だった場合、
100万をおまとめ・借り換えする事は出来るが、
100万を借りたまま他社で借りる事は無理だ。 

まあ、一度銀行で聞いてみるといい。
ところで借金総額はいくらあるんだ?


451 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/02(木) 12:19:13 ID:asVJ1HRh0
>>450
年収約150万、借入総額約120万です。

452 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/02(木) 12:21:20 ID:SfqkX6Uv0
>>451
もっと働けやぁぁぁぁーーー!!!

453 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/02(木) 12:24:48 ID:T4A4hJjr0
>>452
ゴメン。ちょっとワロタ。

454 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/02(木) 12:26:03 ID:asVJ1HRh0
>>452
今の現状(年齢、家庭環境など)で、今の状態から良くなる事は難しいです。
正社員で雇ってくれるところがあればどんな職種でも飛び込むのですが・・・
田舎なので求職してるところも殆どありません。
いい訳ですね。スミマセン

そろそろTELが来る時間なので会社の外に出ます・・・



455 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/02(木) 12:40:43 ID:w1rC011e0
>>448
さっきも書いたけど、なんの説明もいらないよ。俺は解約したときには財形口座解約依頼書もらって
提出しただけ。ちなみに解約依頼書提出してから現金になるまでに3ヶ月くらいかかった。

456 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/02(木) 12:44:44 ID:+z9MdyCN0
年収より、借り入れの方が多い人いる?
そういった場合でも、任意整理ってできるんでしょうか?

457 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/02(木) 12:46:57 ID:asVJ1HRh0
審査申し込んでしまった・・・
TELで申し込み時と住所、会社、「世帯年収」の変更がないかどうか。

忘れてました。
カード作るとき「個人年収」ではダメですが、「世帯年収」でOKでカード作れたんだった。
夕方結果のTELが来ます。
増額よりも利率の引き下げの方が助かる・・・

458 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/02(木) 12:49:05 ID:T4A4hJjr0
>>456
任意整理は借金の総額で出来るかどうかが決まるわけじゃないです。
大雑把に言うと確定債権を3~5年で返しきれるかどうかが目安になります。

借金が100万だろうと500万だろうと、
どうあがいても返しきれなければ自己破産も視野に入れないと。

459 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/02(木) 12:52:16 ID:T4A4hJjr0
>>457
利率を下げてもらえればそれにこしたことはないけど、
そもそも今の120万円も返せる環境にはないんじゃない?
毎月いくら借金の返済にまわせるか、支出の方も書いてみて。

460 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/02(木) 12:53:41 ID:+z9MdyCN0
>>458
そうなんですか。。。
とりあえず、司に相談してみます。

461 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/02(木) 13:10:07 ID:asVJ1HRh0
>>459
世帯収入 月額約35万
内、個人収入は約10万、借入に対しての総支払額約8万。
残りは住宅ローン、生命保険、水道光熱費、食費など一般的な支出です。
詳しく書けなくてスミマセン。
収入がちょっと増えたので、今年に入ってから毎月1万ほど貯金する余裕が出来ました。


462 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/02(木) 13:23:54 ID:T4A4hJjr0
>>461
ちなみに旦那さんは貴方の120万の借金知ってるの?
月8万円返済にまわせてるなら、もうとっくに返しきっててもおかしくないんだよね。
根本的に解決しようという気はないのかな。

463 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/02(木) 14:01:40 ID:asVJ1HRh0
>>462
知りません。
純粋に8万お返しできるようになったのは今年入ってからです。
それまでの数年間は今の収入の半分以下だったものですから自転車状態でした。
ピーク時は180万くらいにもなってしまいました。
今は収入が増えた事もあり、内緒にしつつもなんとか返済に向けて奮闘してます。
すべて18%で借りているので当然過払いなんかあるはずもないので
その月々投入できる金額返済しようと思ってます。
なので、今回のような勧誘のTELは(増額とか利率の引き下げとか)
ちょっとでも減るなら・・・と思い、でも、不安だったのでここで皆さんに相談させてもらいました。

皆さん午前中からずっとお返事下さり、ありがとうございました。
気を引き締めなおして返済していきます。

464 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/02(木) 14:15:32 ID:SfqkX6Uv0
>>463
なるほどな。 そういう事情か。 後だしチョップ炸裂やな。
現実可能な解決方法はひとつだ。
旦那に全部ぶちまける事だな。
んで計画的に返済していくもよし、債務整理するもよし。
っていうか、しんどいだろが。 そんな生活。

465 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/02(木) 14:52:09 ID:asVJ1HRh0
>>463
後だしチョップ炸裂でスミマセン。
しかもずっとお返事してもらって涙出そうです。
生活は正直しんどいです。実生活というより精神的にですが。
唯一助かっているのが旦那がお金に疎い事(良くも悪くも)
なのでバレずにいれるのかもしれません。
そもそも今の1.5倍の収入があった時代に車買ったり家を買ったりした直後
不景気でリストラにあったのがすべてのはじまり。
そこに生活基準を合わせられなかった私が悪いので、旦那にはどうしても言えないんです。
債務整理とかも色々ネットで調べて解決方法を探したのですが、
最終的にはどの方法もバレそうなので地道に返済するしかない、と。
で、来年の総量規制の本稼動までに何とか残債1/3に近づけたいと(無理かもしれませんが)

こんな事実生活では誰にも言えなかったし相談出来なかったので
ここで聞いてもらって色々お言葉頂けて感謝です。


466 名前:生活保護受給[] 投稿日:2009/07/02(木) 15:37:58 ID:uIb5hKFd0
パチンコ、タバコ、酒、携帯、PC、すべてOK。車も条件によっては認められる場合もあるそうです。
持ち家も豪華絢爛な豪邸以外は所有しそこに住むことも認められます。

酒、パチンコなどが見つかっても‘指導‘されるだけで給付停止などにはなかなかならないようです。
最初の申請時は厳しいチェックがあるようですが一度受けてしまえばめったなことでは保護廃止にはならないと知人が言っていました。



467 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/02(木) 15:57:09 ID:EJqS0+ce0
簡易裁判所で答弁書に「支払いの意思あり」と書いて出頭してきました
1分で和解になったのですがこれは、任意整理?債務整理?特定調停?自己破産?

残金は50万で分割にしてもらって全額返済しました

468 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/02(木) 16:09:17 ID:39C3ocJS0
他の板で書き込みをしたのですが、過疎スレだったので改めてこちらに書き込ませて頂きます



うちの母が近所のおばさんと保証人にお互いになってお金を借りたのですが、
先月過払いで債務整理をして払わない旨を弁護士を通して相手の業者に伝えました。
勿論その債務整理の件は保証人になってるおばさんも了承済みでそちらのおばさんも
同じく債務整理を始めました
しかし保証人には金融の催促が時折来る様でそのおばさんの娘が母のパート先に何度も電話をしたり
その娘の彼氏を連れてこちらに怒鳴って来たりします、精神的に病のあるような方なので
母親に何をされるか分からずとても恐怖を感じています

こういう場合はどうすればいいのでしょうか?
裁判にするにしてもどういう方向性で訴えていいのかが分かりませんどなたか良い方法ご教授お願いします。

469 名前:440[] 投稿日:2009/07/02(木) 16:35:35 ID:asVJ1HRh0
結果が出ました。
枠30→50
利率17.98%→17.8%   でした。

色々ご相談に乗って頂きありがとうございました。

470 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/02(木) 16:35:48 ID:x7Hal13kP
>>468
もう少し状況が詳しくわからないと答えようがないですね。

そもそも過払いで債務整理?
過払いなら、本人が支払いをストップしたからといって、
保証人に請求する馬鹿な業者はない。
残債があるとしか思えないんだけど、どこの業者から何%で
何年借りていたのでしょうか?

それと、そのおばさんは債務整理を始めているの?
弁護士を入れて債務整理すれば本人に督促が行くはずがない。
保証人が本当に催促を受けているとすれば、考えられるのは
1.弁護士を入れてない
2.債務整理がどうしたゴラァ!って闇金から借りてる
3.そもそも債務整理をしていない
このどれかじゃないかな。

疑問が多いので、もう少し情報を集めて整理して下さい。



471 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/02(木) 16:41:45 ID:l2WLxBKB0
>>469
で、また借金を増やすの?

472 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/02(木) 16:47:22 ID:39C3ocJS0
>>470
分かりづらくてすみません、
街金(まちきんの漢字がどうかは分からないのですが)で借りていたようで
母が借りていたので何%かは分からないのですが
30~50万を2~3年?くらい払っているようです
その債務整理の件では弁護士には先月中旬に相談をしてます

そのおばさんは債務整理をしていると思うのですが、現在入院中で不明ですがしているような事は
母に2週間ほど前に聞きました

473 名前:440[] 投稿日:2009/07/02(木) 16:56:33 ID:asVJ1HRh0
>>471
増やしませんよ。
借入件数を減らす為、枠が増えた分で他社の1件全額返済して解約します。
そこからは返済のみです。

474 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/02(木) 17:39:23 ID:Ku7eM8Sv0
>>472
相保証でお互い整理してるのならおばさんにだけ請求が来るはずが無い。
よって、おばさんは債務整理を依頼していない。

そもそも3年位の付き合いで過払いは発生しないと思う。
利率が馬鹿高いなら別だけど。

おばさんへの督促は保証になってる部分なの?
入院してるのならおばさん自体が滞納してるんじゃ?

475 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/02(木) 17:47:18 ID:SfqkX6Uv0
>>473
旦那にぶちまけるつもりは完全にないみたいだな。
まあ、行けるとこまで行ったらいい。



476 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/02(木) 17:53:20 ID:SfqkX6Uv0
>>472
そのオバハンはなんもしてないと思われ。。。

477 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/02(木) 18:41:39 ID:Hdshqlcp0
■■■相談者用テンプレ■■■
【性別/年齢/家族構成/居住形態】
   男/29才/独身/
   アパート住まい 
【職種/雇用形態/勤続年数】
   アルバイト
   4年
【税込み年収/月の手取額/賞与】
   400万/33万
【月に最低必要な生活費/内訳】
   15万円/(内訳)家賃6.5万、光熱費1万5千、食費3万、
       携帯電話1万、交際費2万、ネット関係1万
【債務詳細】
   アイフル/借入額40万/年利29%/月2万返済
   丸井/借入額50万/年利18%/月2万返済
   楽天KC/15万/年利18%/1万
   債務総額      105万  

【滞納の有無】
   無し       
【相談内容】
   就職なども考えつつも今より手取りが落ちたら生活が厳しくなるかも…
   と考えて悩んでいました。
   せめて綺麗にして債務整理等をしてしっかり就職を
   と思っているのですが、大体どんな感じで綺麗に借金が無くなるのでしょうか…?
   債務整理後の支払い金額、どの位かかるのか、を大体で構わないので教えて下さい。
   それによって就活をどうするか考えたいと思っているので。

478 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/02(木) 19:36:06 ID:LOrhzn4HO
質問させて下さい。
先週アコムから返済のお願いと言う手紙が届きました。
ちなみに債権は審査第一部管理センターに移動と書いてありました。
内容は7月3日迄に連絡又は返済して下さいとの事で…今回の返済額が利息?380000円です。
元金合わせたら870000位あるらしくて。
アコムの借金は何年も前に同居人から頼まれて私名義で借り入れしました。(毎月同居人が返済する約束で)
でも何年も返済してなかったみたいで。
今年の4月に結婚して住民票を移したら手紙が届き発覚しました。
私名義なので何が何でも払うつもりですが。
さすがに一括は無理なので分割に応じて頂けるものでしょうか?
ちなみに何年も経過してるので怖くてまだ連絡してません。

479 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/02(木) 19:47:47 ID:x7Hal13kP
>>477
そのテンプレ通りなら、充分返済できるだろ?債務整理する中身じゃない。
月に16~7万返済に回せるみたいだし、最低限の生活で5ヶ月~半年の間は
必死で返済だけに集中すればいい。
このご時勢だから大した求人はないんだし、それだけ稼げるバイトなら
完済後も半年ほど続けて貯蓄に精出して、100万貯めてから就活すれば?
心に余裕があったほうが、面接の結果もよくなるよ。
あ、アイフルへの過払い請求も忘れずに。

>>478
払うつもりがあるなら、連絡してみればいい。
永年滞納してる人が一括で払えるとは向こうも考えてないからさ。
払う前提なら分割の相談には応じてくれるはずだよ。
あと、特定調停すれば利息のカットで支払額が少なく済むかもね。


480 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/02(木) 20:21:43 ID:LOrhzn4HO
478です。
早速の回答有難うございます。そうですよね連絡してみたいと思います。
結婚前にしっかり調べてれば良かったのですが…
相手をすっかり信用してたもので。こうなるまで全く気づきませんでした…
なので旦那にも申し訳なくて言えず。。
9月には子供も産まれるので入院費用もかかるし…
とてもじゃなく一括は。

481 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/02(木) 21:36:01 ID:yYVOlUaP0
374です。みなさんたくさんのアドバイスありがとうございます。
現在の職には3年前から勤めています。現在の会社では遅延等ありません。アイフルは8年位前はグレーゾーン
金利でしたが3年前から法定内金利になっています。過払い金があまり発生しなさそうです。
何とか破産しなくてよい方法はありませんでしょうか。


482 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/02(木) 22:23:23 ID:IDf5HMax0
>>477
半年かけて債務をゼロor10万レベルまでにしつつ、就活をお勧めする。
キツイ事をいうようだが、超特別なスキルでもない限り30歳を超えると
仕事は本当にみつからない。アイフルを過払いにかけて圧縮するのもよし。
ただ、就活を優先させた方がいい。29歳のうちに決めてしまわないとあとあと結構面倒くさい。

483 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/02(木) 23:19:02 ID:/sToyVMN0
>>481
バカか、お前。 みんなのレス読んでんのか?
破産が嫌なら任意整理だ。 でも毎月結構な額になるぜ。
ウジウジしとらんと無料相談でも行ってこいや。 

484 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/03(金) 00:14:36 ID:ZHkeaT/n0
>>479
>>482

アドバイス有難うございます。
今の家賃が高いのと更新が迫ってるので少し貯金はあるのですが
多分引越し資金で消え