|
||
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/debt/1189678733/ 1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/09/13(木) 19:18:53 ID:IS7WiiBQ0 債務不存在・ゼロ和解に成功した方、経緯・交渉など・・書き込みお願いします。 2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/09/13(木) 19:30:06 ID:IS7WiiBQ0 私は・・ (ディック) 残50有り5年モノ。丁度1000円ほど過払いがあったので 自分で債務不存在の手紙出したらTELきてすんなりOK。 郵送で和解書交わすのではなく債権放棄の書面送りますとの事。 プロミス 残45有り5年モノ。引き直し計算したら20残有り。 20入金して同じく1000円ほど過払いを発生させてから 債務不存在の手紙出したら・・支店から認めたくはないがお客様が1000円の過払いを 放棄するとの事でしたので特別に?債権放棄しますので来店して和解書を交わして下さい。 郵送ではダメ?と聞くと・・本社からの通達で店頭での和解の指示なのでお願いします。との事でした。 3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/09/13(木) 19:31:45 ID:vYGUwSNqO 2げっつ 4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/09/13(木) 20:28:19 ID:xKkVzkOEO 〉〉2 同じ様にアコムに残有りで過払い2000円なので不存在・ゼロ和解しませんか?の書面送って二週間何の連絡もありません。こちらから連絡さた方が良いのでしょうか? 5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/09/13(木) 20:36:34 ID:/98+25F00 債務不存在通知だと、督促等こないくて 両方とも放っておいたら、何時までも 延滞扱いブラックなる諸刃の剣だよね? 武富士とかちゃんと処理してんのかな? 武富士と債務不存在で和解された人いる? 6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/09/13(木) 22:03:17 ID:IS7WiiBQ0 アイフルとゼロ和解しました。 50残アリで引き直し計算したところ過払い5000円発生。 支払日に入金せず督促のTELが・・過払いが発生しているので払いません。 電話を回され担当者。。こちらで計算してから連絡します。 次の日。担当・・10万で和解しませんか? 私・・??10万くれるの? 担当・・いや、10万払ってくれたら債務無しにします。 私・・話にならないと言うと・・担当・・では5万では? 私・・では5万払って過払い請求でもしましょうか?と伝えたら 担当・・ではお客様の最初の要望どおりゼロ和解で和解書送りますので ・・。最初からゼロ和解しろっての! ちなみに社内ブラックではあるが登録情報には載せないそうです。 7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/09/13(木) 22:27:17 ID:262IkaU2O なんだぁ債務不存在通知だすとほっとかれる 可能性あるけどチャラかちょっと過払いにして 支払い無視で督促電話で切り返した方が相手と 連絡とれやすいんじゃないかw しかも督促電話通話時に録音させて頂きますの 断りいれて録音しておけば裁判になってもばっちり 相手が下手な事いうと、精神的苦痛とか不法行為、 架空請求で争えば、損害賠償チャンス付きだな 8 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/09/13(木) 22:47:08 ID:iyMlHxYX0 是非武富士の債務不存在で和解された話聞きたいです。 9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/09/13(木) 22:57:53 ID:C7Sg9UFYO レイク、ポケットバンク、クォークローン、アエル、ビアイジと和解した人いましたら話しを聞かせて下さい。信用情報はやはりブラックになりますか?質問ばかり、携帯からすみません。 10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/09/14(金) 00:54:38 ID:TYY1TexF0 >>9 レイク・ポケットバンクは大丈夫。 小額だと過払い請求も訴訟しなくてもすんなり行ったし。 11 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/09/14(金) 01:22:22 ID:61zx504EO 9です。レイクが9年の取引で27%で150あったんですが2年前から出金停止で現在100万です。ポケットバンクが5年の取引で29%50万なんですが2件で過払いは出そうですか?またこの位なら訴訟なしで、できますか?すみませんけどお願いします。 12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/09/14(金) 02:48:56 ID:iOQCxdVmO >>11 携帯でも「過払」で検索して該当スレ読んで 理解できれば解決の糸口見えてくるよ、 とりあえずここでそのケースがどうすれば よいかとかはスレ違いだからやめときましょう まずはエロイ人が過払い金を計算してくれるスレに 行って全体で過払いでるか約定残るか 見積もりして貰ってみて、また該当スレ見つけて どうするか自分で考えて下さい。 13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/09/14(金) 03:18:50 ID:kChJE5Wh0 オレも2つ0和解した。 クオークローンが3000円程度過払い、アイフルが5000円程度過払い。 あとで1000円ぐらいの過払いにしておいて0和解すればよかったとものすごく後悔している。 ただ、もう終わった事なんで後の祭りだけど、支払いがなくなった分ものすごく楽に生活できるようになった。 14 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/09/14(金) 11:33:25 ID:6+PXkGMpO 〉〉11 板違いすみません。 計算しないと解りませんが過払いの可能性はあります。レイク・ポケットバンクは訴訟なしでいける可能性大。 まずは取引履歴取り寄せて引き直し計算。 フリーダイヤルか担当部署が解れば電話して過払い請求書を担当部署か本社に郵送またはファックス。 まずはそれからです。 詳しくは別スレで聞いてくださいm(__)m 15 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/09/14(金) 11:45:47 ID:61zx504EO みなさんありがとうございました。 16 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/09/14(金) 12:42:22 ID:8Acb+MdCO ①残アリ→過払い少額で0和解 ②残アリ→過払いなし→過払い出るまで一括返済→0和解 ③残アリ→過払いアリ→過払い金請求 の3パターンの流れがあると思いますが、各社の対応やブラック情報登録の対応などの体験があれば報告聞かせて下さい。ある程度の数が集まれば残アリ請求を考えている人の力になると思います。 17 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/09/15(土) 01:25:35 ID:itQU3MoL0 >>11 <レイク> 金利27%とあるけど26%と低めでサラ有利に計算 最初にいくら借りたのか分からないので、とりあえず30万と仮定すると 26%時の1ヶ月の金利は6500円程度 最初の枠が150万と仮定して、以降毎月1500円の返済のみの場合 利息 6500円>返済額 1500円 なので、結果的に残高は積み上がって 7年目で146万程度になる。 以降は毎月47000円の返済のみでさらに2年後(最初から9年目)に 26%時の残高は100万を切って99.6万程度になる。 これをそっくり18%で引き直すと 過払い突入5ヶ月目で -20万程度の過払い 実際の残高の推移のグラフ(特に150万になるまで)が↑のグラフよりも 上にあれば、それだけ余分に利息を支払っているから過払いはさらに増える ただ「9年の取引き」とあるけど、実際に8年半とかなら過払いは微妙かもしれないよ ポケットバンクは29.2-5年では過払いまでにはならないよ 18 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/09/15(土) 13:44:25 ID:ZWiwVPG8O 17さんありがとうございます11です。 レイクは借り入れ1年位で150になり2年位前の出金停止まで天井張り付きでした。ポケットバンクは引き直しで残さいはかなり減りますか? 19 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/09/15(土) 13:57:28 ID:SzgCu4Qs0 オリコに対して残アリ、引き直し後過払いがあれば請求する予定です。 どなたか残アリで0和解した方はいらっしゃいませんか? 登録情報の異動などについてお聞きしたいのですが。。。 20 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/09/15(土) 16:22:41 ID:UW6rAEw3O 残債有りで0和解はブラックになりまつか? 21 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/09/15(土) 19:09:44 ID:sRaxzXNSO 社内ブラックにはなると思いますが情報センター記載は別スレで総合的に見ると載らない人・載る人もいたりするので各社の対応次第では? 22 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/09/15(土) 20:01:32 ID:ZWiwVPG8O 九月以降は過払い請求の本人訴訟は残有り無しに関わらずに、信用情報には載らないとあったけど…詳しい人お願いします。 23 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/09/16(日) 00:11:34 ID:MTkG8VTI0 >>18 金利は最初から現在までずっと27% 全体が9年で1年目に150万に到達。6年刊天井張り付き 7年目から9年目まで出金停止毎月47000円の返済のみ150→100万に ------------------------------------------------ 過払い額が大きくなるから↑が前提条件 スタート金額不明だから→150万の最初の1年の部分をとりあえず無視(A) 最初の1年間で150になら引き直しても150の時点で100万は超えているはずだから 全体を27→15で引き直すと150天井6年→出金停止(150→100) -23 「-135万程度の過払い」 (5%の利息は含まず) <1>150万の天井を多少低め(-5万程度)に見積もっているから、本当に張り付きなら もう少し増える <2>最初の1年分の(A)の部分でも余分な利息を支払っているので多少は増える 増枠なしの29%の天井張り付きなら引き直せば5年半でチャラになるよ 5年ならエクセルの上では+3~4万程度の残債あり、実際の取引の内容次第で 上下はする 一応余裕を見て多くて+5~6万程度くらいに思っていたほうがいい 24 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/09/20(木) 00:56:39 ID:bVzyfb8B0 0和解なら、「契約見直し」で登録されるから特に問題ないと思いますよ。 社内ブラックは確定ですが2度と借りようとは思わないでしょう? 0和解できるなら早くしたほうが楽になれますよ~!! 25 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/09/26(水) 11:15:09 ID:w6jZTWUhO アコム本日0和解しました。 契約上は40マン残ってましたが引き直し計算したら2000円の過払い。 債務不存在のお手紙出して2週間後TELあり 毎月の支払い分1マン振込んで終わりにしましょう!との事。 もったいないけど対応も良かったので和解しました。 情報は契約見直しになるそうです・ブラックではありません。 社内のブラックにはなりますが、二度とサラから借りないから大丈夫! 26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/09/26(水) 12:27:37 ID:wSTv76xpO >>25 すばらしぃ情報ありがとうございます。自分も同じような案件抱えてます。今月末に15000円返済したら13000円過払い発生するのでゼロ和解狙いです。ゼロ和解したら13000円損なので4000円は返済後すぐに引き出す予定ですが。 なぜ過払い3000円あるのにまた10000円入れるのですか? 27 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/09/26(水) 12:52:01 ID:w6jZTWUhO 26さんへ ホントならば入金しなくても良いのですが・・ 担当者との交渉でアコムの最終判断で毎月の支払い金額一万で和解したいとの事。 和解の決済理由が欲しい感じでした。 10マンとか支払えときたら当然蹴った話ですが、 私は和解書作成費用が一万だと思えば・・と思い和解に応じましたよ。 以前は入金しなくても和解できたらしいですが 今後はこのパターンになる可能性があるかもしれませんね。 28 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/09/26(水) 14:55:19 ID:wSTv76xpO >>27 一万渡すのはためらいますが僕も早くサッパリしたいです。最初は過払い請求書送付でなく責務不在通知送付ですか? 29 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/09/26(水) 18:17:16 ID:rj+7EnnI0 簡裁に提訴すればすぐ0和解に応じるのに 1万円もったいない 30 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/09/26(水) 21:22:54 ID:w6jZTWUhO いきなり債務不存在の手紙出しましたよ。 簡裁に行けば済んだ話かもしれませんが 行った事ない裁判所に足運ぶ時間や難しい書面作成・ 精神的な面を考えたら・・ 債務不存在通知書一枚と郵便局まで足運び→担当者・→一万振込み→0和解完了で済む方を私は選びました。 もしかすると私の場合だけかもしれませんし・・ 払わなくて済むかもしれませんのでまずは過払い通知を出して 0和解に持っていくのも手かもしれません。 どちらにしろ確実に自分で出来ますから頑張って下さい! 31 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/09/27(木) 09:21:11 ID:XULoQDKpO 先人の方お願いします。アイフルに完済解約、再契約し、分断ありなのですが0和解交渉できますか? 履歴をとりよせた所、別紙にて一連一体の計算は認めないみたいなことが書いてあったのですが、、。 32 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/09/27(木) 13:34:08 ID:1EeI669B0 >>31 一連一体は認められます。 アイフルがそう主張するなら完済解約した取引で過払い請求してみては? その後、入ったお金で現在の契約残高を0になる金額入金して0和解に持ち込んでは? 33 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/09/27(木) 21:11:56 ID:XULoQDKpO >>32様 >>31です。どうもありがとうございます。他からの取引履歴は普通だったのですが アイフルだけが履歴とは別の小さい紙にて一連みとめないうんぬんかいており、少し不安になりまして、、。 早速引き直し後アイフルと交渉してみます。ありがとうございました。 34 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/09/28(金) 20:26:48 ID:AzAYixHF0 武富士に残100万有り、40万程過払い分があるので 60万振り込んで債務不存在にして和解させたいんだけど、 厳しいですかね・・・。 35 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/09/28(金) 20:49:29 ID:kDMhTza10 話題のクレディアに債務不存在で抵抗しようと思います。 引きなおすと12万の残があるので13万くらい払って。 過払い請求しても無駄みたいなのでズルズル払っても仕方ないような気がして。 だれか先人いますか? 36 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/09/28(金) 22:10:08 ID:JOsqEGAB0 >>34 その金額は過払い請求のほうがいいのでは? 完済→過払い請求が出来れば一番いいとおもう。40万過払いあるなら返してもらったほうが良くない? 残あり過払い請求はブラックだけど、完済すれば心配なし。 っていうか60万用意できるなら100万用意できそうだから。 37 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/09/28(金) 22:16:25 ID:JOsqEGAB0 >>34 140万帰って来るよ。おかえり。ってかんじ。 38 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/09/29(土) 20:42:26 ID:XtiWgV6N0 34です。 レスありがとうございます。 ぎりぎり60万しか用意できないんです・・・。 もうどこからも借りるつもりもないので ブラックでもなんでもいいので 過払い分を払いたくないのですが・・・。 39 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/09/30(日) 00:05:39 ID:e7sUL+tVO ?40マン過払いが発生してるのに? なぜ60マン作らないといけないのですか? 完済して過払い請求するならスレ違いですよ。 40 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/09/30(日) 00:49:44 ID:v2kfuS+J0 >>34 お金借りなくてももう不存在でいけますよ。 その場合、過払い金の40万はもったいないけど。 ブラック覚悟なら残ありで不存在確認と 40マンの過払い請求セットで。 41 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/09/30(日) 01:43:44 ID:Lz5zzJQ90 >>34 過払い請求したらお金返さなくても100万全額減って さらに40万戻ってきますよ。 取引履歴請求して、引きなおし計算してみたら? 42 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/09/30(日) 13:06:20 ID:1/9VPsN60 明日、アコムに債権不存在通知出すのですが、送付先は本社で良いのですか? 〒100-8307 東京都千代田区丸の内2-1-1 アコム株式会社 代表取締役社長宛 債権不存在通知書在中 で良いのでしょうか? 43 名前:34[] 投稿日:2007/09/30(日) 22:10:54 ID:94XwTKRl0 すみません、私の書き方が悪かったです。 現在残100万、過去の返済分のうち利息制限法を 上回る分が現在までで約40万程あるのが判明したんです。 だから実質の債務が60万なのだと解釈して、 60万支払って、債務不存在にしたいなと考えてるんですが・・ 44 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/09/30(日) 23:33:44 ID:dfabLAqBO >>43 なんだか不思議な言い方なんだけど・・・ ちゃんと引き直し計算ソフトで計算した? 45 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/10/10(水) 00:52:50 ID:EPn/3OCV0 保守 46 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/10/10(水) 23:30:56 ID:EH1F++/QO 引き直し計算後に残0で債務不存在通知出したら信用情報には何で登録されますか? 47 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/10/11(木) 09:16:16 ID:SLwUtvoeO アゲ♂♂ 48 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/10/15(月) 11:07:52 ID:4gK6iAbz0 >>46 契約の見直し のはず 49 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/10/18(木) 17:04:34 ID:aJsU6Zae0 アコム残25万、引き直し後2000円の過払いでの和解報告 過払いですけど債務放棄しますので、ゼロ和解しましょうの通知出して15日目、 電話があり 担当「アコムで計算し直すと6000円ほど残があるのですが、それを払っていただいて終わりにしましょう」 訴訟起こしても7000円くらいかかるから、ごねてもしょうが無いと思い応じました。 途中完済があったのでその時の過払い利息を入れていない模様 >25さんも同じかもしれません 結果 内容証明1800円 配達証明700円(引き直し計算書別送分) 最後の支払い6000円 で、全て終わりです。来週店頭での和解予定(郵送では無理とのことでした) 25万借金で心に引っかかるものがあったのが1万で無くなったと思えば大満足です。 ここを含め、初心者板、の皆さんありがとうございました!! 50 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/26(金) 17:30:09 ID:cXU4bNPB0 アイフルに残40万→引き直しで残が約10万になるので 10万ほど支払い1500円ほどの過払いを発生させた状態から交渉開始。 約1500円の過払い請求書を送って 1週間ほどしてからアイフルから連絡があり アイフル「出資法でおこなっている」、「お客様同意の契約である」と主張 (すごく低姿勢でいかにも『形式的に言わなきゃならない』ってかんじ) 自分「その主張が通らないことはもうあちこちで証明されてますよね?」 アイフル「そうなんですよねぇ。では、例えば何ですけれども請求額を放棄していただいて 0和解とかは検討していただけませんでしょうか?」 自分としては望んでいた案なのでそれならと了承すると、 アイフルももう一度上に確認とって連絡するということでその日の電話終了。 で、3日後電話。 アイフル「先日のお話なんですけども、カードの方の残は30万ありますので これをあと10万なり5万なりお支払いいただいて0和解と言う形でいかがでしょう?」 自分「10万でも5万でもいいってどんだけ適当なんですか?w というより、すでにこっちが1500円払ってと言ってるのに何に対しての支払いですか?」 アイフル「・・・(困った様子)。 ではお客様としてはこれ以上は支払えないということですよね。」 自分「当然です。こんな千円程度の話、それもいらないって言ってるのにまだ何かあるなら 訴訟でもいいですよ。主張したいなら自分じゃなく法律に主張してください」 て、ことで次回の電話に持ち越したが 3回目の電話は1500円放棄の形で0和解をするという確認だけで終了。 本日無事に和解書が到着し記入後、ポストに入れたので来週には完全解決。 オリコ、プリーバ、アイフル残有りのまま0和解で片付けて、残るはプロミス1社のみ。 51 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/10/30(火) 07:26:11 ID:i1LAV2JeO レイクと11年の付き合いです。 最初は20万からでしたが、4年前から天井200万続きでした今年の4月から完済へ向け真面目に返済してます。 今はようやく165万に減りました。 先日、試しに取引履歴を取り寄せてみました。 弁護士に引き直し計算をしてもらおうと思っています。 僕も0和解したいな☆ 52 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/10/30(火) 09:17:22 ID:HmklC6u/O >>51 11年も取り引きがあったのなら、過払い金でてますよ。履歴請求したなら、自分でやってみたら?0和解どころか、相当戻るかも! 53 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/10/30(火) 15:37:50 ID:zMitnDwFO >>51 残高0どころか、過払い金で臨時収入、入るよ 不当利得請求なんて個人で簡単に出来るんだから、高い金額弁護士に払ってやる必要無し ネットで過払い請求や任意整理等、弁護士が煽ってるけど、あれは簡単に弁護士が儲かるからだよ 54 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/10/31(水) 11:27:21 ID:0cGhKLPjO >>52>>53 ありがとう!! 自分で引き直し計算してみるわ。 55 名前:61=63です[] 投稿日:2007/11/02(金) 17:48:47 ID:LWZpyHc20 債務不存在の書面って、雛形ありますか? それとも、過払いがある場合、過払い金請求通知書のみでいいのでしょうか? 現在プロミスに残債有で、過払い2万です。 56 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/11/04(日) 22:51:36 ID:zbnfjtf40 債務不存在確認書 私は,貴社との継続的金銭消費貸借契約につき以下の通り通知および、請求いた します。 まずは、取引履歴の開示にご協力いただき、ここにお礼申し上げます 。 開示されました履歴について、こちらで利息制限法による引き直し計算をした 結果、七百六円の過払い状態である事が確認できました。 私と貴社の間で行った取り引きは、最高裁判決平成十八年1月十三日第二小法廷 の判例により、みなし弁済が認められない契約であるため、すでに私の債務は 消滅しております。 したがいましてここに債務不存在を通知いたします。 異議等があれば、私の住所所管地方裁判所にて紛争の解決を行うものとします。 なお、今後の連絡は下記携帯電話を連絡先とし、他の連絡方法は拒否する ことを申し添えておきます。 以上の通り通知いたします。 平成十八年九月○○日 通知人 住所 【本人の住所】 氏名 【本人の氏名】 カード番号 【カード番号】 電話番号 【携帯電話番号】 被通知人 【相手会社の住所】 【相手会社の正式名称】 代表取締役 【代表取締役氏名】殿 57 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/11/04(日) 22:52:53 ID:zbnfjtf40 ↑内容証明で送ったら? それで応じなければ裁判所行きだけど 裁判所にも雛形があるとおもうよ。 58 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/11/05(月) 10:02:19 ID:DKdy+ibOO まだ引き直し計算でも残が残るので多少の過払い状態にしてから、0和解にするつもりなんですが、この場合も【契約の見直し】で 登録になるんですか? 一件は過払い請求書を送って二週間後に返答するとの事で待っている状態です。 59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/11/05(月) 11:57:58 ID:krHykukz0 債務不存在は書面送って3ヶ月経ったら開示して確認したほうが良いです。 1年前にプロミスに1万円の過払い請求を送り、小額だったのでほっておいた 自分も悪いのですが、11月に入り全情連で開示したらキッチリ延滞の記載がありました。 最終入金日から3ヶ月入金がないと延滞になるそうです。 早速プロミスへ確認したら会社と個人とでの和解は、過払い請求、不存在含め出来ないそうです。 私は過払い1万円+事故記載の損害賠償50万で訴訟起こします。 60 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/11/05(月) 12:03:41 ID:krHykukz0 つづき 一度延滞が記載されると仮に訴訟前和解しても1年間「延滞解消」と 記載されるようです。 もしこれから不存在送るようなら、事故情報登録したら慰謝料請求するからねと 一筆入れたほうがいいのかも。どちらにしても不存在を送るのは後々面倒になる公算大。 61 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/11/07(水) 00:17:27 ID:psWVii150 ようは、不存在送って、後日確認を取ればいいのでは。 というか、請求書なり不存在なり個人でやる分には電話は必須だと思います。 裁判なら通知が来るからいいと思うけど。 62 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/10(土) 01:47:13 ID:hd6UMfc90 アイフルに過払い1000円弱で、不存在を送りました。 2週間待って連絡がなければ、こちらから入れる 予定です。 63 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/11/15(木) 00:32:20 ID:NYJU8+XT0 皆さん5%込計算での債務不存在ですか? レイクに不存在の通知を送ろうと思うのですが、相手から0%での金額で相違があった方はいらっしゃいますか? 64 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/11/15(木) 12:02:12 ID:/eah5NNI0 はじめて書き込みます。 現在,三洋,アイフ,プロミ,シンキで計160万ほどあります。 引き直し計算後,三洋=過払い10万で現在,和解&入金日調整中。 他3社は,計20万ほどになるので冬のボー茄子で入金する予定です。 債務不存在の通知書ですが,入金後にTEL&郵送した方がよいでしょうか? それとも,今の内からそうゆう予定だということを業者に連絡しておいた方が よいでしょうか? 何か,普通だと早めに連絡するのがよいのかもしれませんが,こうゆう業者 なので,早めに連絡したら入金までの1ヶ月でいろんな理由付け工作されそう で悩んでいるんですが・・・ 65 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/11/15(木) 18:32:00 ID:NyVrmKspO 天井張り付きだけど、引き直し計算をしたら過払いがありました。 増枠が出来る状態なので、増枠して過払金分を引き出してからでも0和解出来ますか? 66 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/16(金) 22:34:54 ID:X+7BdqVN0 >65 増枠はまずいような気がする。 契約内容は替えない方がいいと思うよ。 67 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/17(土) 00:40:46 ID:uf+8exkJO >>66 増枠しても過払金を新たな債務に充当できる。(最判7.19) 増枠 ↓(引き出し) 過払金と同額の新たな債務 ↑(充当) 過払金 解約したらマズイと思うけど。 68 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/11/22(木) 20:40:32 ID:UenM9ut60 スレ違いだったらごめんなさい。 武富士です。 引き直し計算したところ13万ほど残債が出たので、それを一括返済するから 0和解したい旨交渉しましたが、弁護士を介入するか訴訟をしてくれと言われました。 これから残債を一括で入金して債務不存在として提訴するつもりでいます。 そこで、裁判書類についてですが、取引履歴は最後の取引(H.19.10.27)まで のものしか開示してもらっていません。本日約定日が来てしまったので、これまで通り 入金し、来週に再度引き直し計算をして残債を一括返済するつもりです。 これらの取引分は今手元にある履歴には記載されていませんが、新たに取り寄せる 必要はあるのでしょうか?自分で計算した引き直し計算書にそれらの取引を 記載しておけば大丈夫でしょうか? 69 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/22(木) 20:57:01 ID:Nv9dUkPNO >>68 残債を一括返済するときまでのレシート(?)も、過去の取引の証拠になると思うよ 70 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/22(木) 20:58:02 ID:Q6h9O0P6O >>68 一括返済のした時のATMの明細があれば大丈夫。 わざわざ再度履歴を取り寄せる必要はない。 71 名前:68[] 投稿日:2007/11/22(木) 21:02:37 ID:UenM9ut60 69さん/70さん ありがとうございます!わかりました! それらの明細も添付して提訴してきます。 がんばります! 72 名前:71[] 投稿日:2007/12/12(水) 13:05:35 ID:44aBuPxC0 武富士スレでもお世話になってきましたが、こちらでも色々アドバイスを頂いて いたので報告をかねてお礼申上げます。 11月下旬に裁判所に提訴し、あさって1回目の口頭弁論日でしたが、その日を 迎える前に和解することになりました。ただ、和解書の送付は1月中旬になる とのことで、和解書をきちんと確認するまでは取り下げをせず、1回目の期日変更をしておきました。 1回目前に取り下げを通知すると印紙代の半額が戻ってくるようなので、訴訟費用負担も目をつぶり、 0和解としました。弁護士等に依頼してたことを考えたらそのくらい痛くもない出費なので・・ 0和解で特に争点もないなら話しは早いです。 また、全情連への登録は「契約の見直し」となるとのことでした。 色々アドバイスを下さったみなさま、ありがとうございました。 73 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/01/08(火) 07:00:14 ID:zdEiE1+mO (ノ゚ω゚)ノ 74 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/01/09(水) 00:00:31 ID:YvbYeT3P0 本日無事にプロミス0和解です。 残額計算間違って、1万円以上多く支払ってしまったけれど(><) でも、かなり丁寧に対応してくれたと思う。 支店での和解書の取り交わしはデフォとのこと。 75 名前:ピエロ[sage] 投稿日:2008/01/23(水) 14:53:28 ID:RmoMUeLEO 携帯からすまん、借金スレをぼーっとみながら金利下げにATMへダメもとで過払い電話交渉、ゴネゴネで担当4回変わり50マソが一万八千円で終わるかも!多分無理だろな・・明日電話するって 76 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/01/24(木) 19:03:58 ID:nyt404r20 過払いチョイの場合、債務不存在と過払い請求どっちが楽? ン千円いらんから、簡単な方がいいんだけど・・・ ブラックならんで済む可能性があるのはどっちですか? 77 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/01/24(木) 20:22:35 ID:n6p567lh0 >>76 業者にもよると思うよ。。 提訴必須なら過払いチョイのほうが印紙代やすいと思う。 過払いでブラックになることはないですよ♪ 提訴でもそうじゃなくても和解の項目に信用情報いじるなと 交渉の価値はあると思います。 78 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/01/24(木) 23:29:51 ID:a7hBuZsE0 >>74です。 無事に和解書調印して来ました。 和解書の印紙も向こう持ち、信用情報には完済済みという形で載せるとのこと。 内容証明ではなく、配達記録で支店に送りました。 皆さんも、がんばってください。 79 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/01/25(金) 01:54:41 ID:mQojlUqX0 >>78 すいません。詳しく教えてください。 訴訟したんですか? 信用情報は「契約見直し」+「完済」ですか? 質問ばかりですいません。 80 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/01/25(金) 14:07:00 ID:BsipSwioO 携帯からすいません。教えて下さい。 アイフル02年4月50万で取り引き開始 数ヶ月後に100万まで増枠03年7月出金停止までほぼ天井張り付き 停止してから先月まで46万まで返済で減りました。 今月20日延滞中です。年利28.835でだいたい計算すると0和解できるでしょうか? あと延滞中でも履歴取り寄せできますか? 電話だけの交渉でも可能でしょうか? 無知で申し訳ないですが教えて下さい。 81 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/01/25(金) 19:59:56 ID:giTqNrduO 履歴取り寄せた結果 40万の(払わなくてもよい額)がててきました 枠50 なので10を明日にでも振り込んでおいて 債務不存在を請求したいんですが 債務不存在請求をどのように書いたら良いですか? 卒業できた先輩方 例、などをお教えください また債務不存在は何か特別な紙にかくのでしょうか? 82 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/01/25(金) 20:04:17 ID:Dd6T3EXsO >>81 業者名どこ? 裁判しないと送っても意味ないところあるよ 書き方はこのスレの上の方にのってない? 83 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/01/25(金) 20:13:36 ID:giTqNrduO すいますんアコム プロミス です 84 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/25(金) 21:50:17 ID:P6z7kbeYO >>83 マルチハケーン 85 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/01/26(土) 00:18:31 ID:c7qlNqPy0 >>78です。 取引明細を取り寄せて、引き直し計算をして残額を把握。 その後残額を3回から4回に分けて返済。 取り寄せた取引明細後の返済分については、HPの取引履歴の部分を印刷して 自分で作製した引き直し計算書とともに配達記録で支店に発送。 その後、支店長からの連絡待ち。連絡が来た時点で債権債務なしの0和解。 本日、契約書も返送されてきました。 提訴なし、過払い返還なし、手間なのは支店に出向いて和解書の取り交わし。 これで、プロミスとのお付き合いは無くなった。 86 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/01/26(土) 10:07:11 ID:EO3+1vrk0 >>85 ありがとうございます。 自分もプロ引きなおし残額25です。 次回返済時に25チョイ入金して終わらせます。 これで120近い借金生活ともお別れです。 寂しいな~(笑) 87 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/01/26(土) 19:55:55 ID:9MYRFD7x0 >>68俺も武富士にそう言われた。 88 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/01/28(月) 10:58:56 ID:XxJLRr4oO 弁に債務不存在してもらったら、どのくらい費用かかりますか?相手は武富士です 89 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/01/28(月) 15:29:37 ID:+6hfQo+wO 債務不存在の請求書を 出した先輩方! 初歩的な質問なんですが 請求書の紙というのはどういった紙にかくのでしょうか? 普通の真っ白な紙でいいのでしょうか? また書留なのか内容証明のどちらのほうがよかったですか? 90 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/01/28(月) 15:35:37 ID:91px3VVD0 コピー用紙でも便箋でもいい。 内容証明・配達記録どちらでもよい。 91 名前:68[] 投稿日:2008/01/29(火) 13:31:55 ID:7ILYbLxz0 >>89さん もし武富士もその対象となっていたら、武富士は内容証明では 時間稼ぎばかりされて相手にしてくれません。 最初から提訴して裁判所から訴状を送ってもらいましょう。 92 名前:68[] 投稿日:2008/01/29(火) 13:42:35 ID:7ILYbLxz0 >>88さん 費用は弁護士事務所によると思います。私も自分で提訴する前にいくつかの 事務所を訪ねてみましたが、着手金等全部含め1社=10万円くらいだったように 記憶しています。武富士1社であるのなら、絶対自分で提訴した方が良いです。 訴額にもよりますが、10分の1程度で済みますよ!また、1回目の口頭弁論前に 和解すれば、訴額の半額と使わなかった切手も戻ってきます。 ちなみに、信用情報機関の記載ですが、全情連には「契約の見直し」のみの 記載です。持っているクレジットカードも今のところそのまま問題なく使えています。 93 名前:68[] 投稿日:2008/01/29(火) 20:43:06 ID:ujwv/jsh0 すみません・・・訂正です。 訴額の半額ではなく、収めた印紙代の半額が返還されます。 収める印紙代は訴額によります。・・・失礼しました・・・ 94 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/02/14(木) 01:19:25 ID:zowQfxuf0 100万残があります。 引きなおすと過払い1300円ぐらいです。 債務不存在と過払い請求どちらがいいでしょうか? 債務不存在だと印紙代が1万、過払いだと1000円になります。 債務不存在=判決、過払い=和解(判決)だから印紙代も払ってもらえるのかな 95 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/02/14(木) 12:56:06 ID:uFz3N8AUO 過払い請求して、0和解すればいいじゃん。 96 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/02/14(木) 18:20:50 ID:KwvJH4yPO >>85 マジですか? 提訴予定で代表者証明事項取っちゃいました。 どうしよう?提訴して裁判費用まで返してもらおうかな? 97 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/02/16(土) 00:53:53 ID:rCg9Jl/P0 >>85です。 シンキの提訴を一件抱えてますが、結構面倒ですよ、提訴すると。 代表者証明事項1000円くらいなら、無かったことにしたほうがいいと思います。 債権債務無しの0和解のほうが、手間が少なくていいと思います。 98 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/02/18(月) 13:56:52 ID:uEdVpL7I0 いま、プロミスから電話があったけど 提訴しないと0和解はできないっていわれたよ? しょうがないから近々提訴する アコムは電話のみで0和解いけたのに・・・ 99 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/02/18(月) 17:00:49 ID:2DQPF2CPO レイクはどうなんですかね? ゼロ和解電話でできるのかな。 100 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/02/18(月) 19:51:07 ID:cRwe5zUoO はじめまして。 武富士は0和解するのにも提訴しないとダメなんですかね? 電話でした方居ますか? 携帯からすいません。 101 名前:96です[] 投稿日:2008/02/18(月) 20:07:29 ID:k3xEA2dyO >>97 アドバイス有り難うございます。 私も一度、電話交渉しましたが、弁か司又は裁判と言われました。 ストレス溜まるだけなので事件番号貰います。 102 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/02/21(木) 01:01:48 ID:AIhNOC9g0 >>97です。 私は、直接支店に債権債務不在確認書を送りましたよ。 たぶん、本社とかカスタマーサービスに送ると、マニュアルどおりの答えになるのでは? 支店長が本社とメールでやり取りした上で、決済しているようですよ。 これから、債務不在を送られる方は、支店から責めてみてはいかがでしょうか? 103 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/02/22(金) 09:10:00 ID:BfKfZN8QO レイクやった人いますか? 対応知りたいです。 104 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/02/22(金) 09:44:00 ID:v7q7v4cQ0 残47万あり、契約期間は5年半位、 今、レイクからの履歴待ってます。 レイクの対応について、教えてください。 よろしくお願いします。 105 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/02/22(金) 10:54:22 ID:gWBKUUsPO >>100 武富士も提訴必須です 武富士スレにも書いたけど過払い金1000円で提訴して一回目前なら0和解でいいよって言ったら二日前に電話きてお願いしますって言われたよ あとは向こうで延期依頼してくれるから担当書記官に電話でわかりましたって言えばオッケー。 それか、一回目でて0で和解もらうようにすればすぐだよ 106 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/02/22(金) 11:19:00 ID:Dn9OBRGV0 債務不存在で業者と和解できた場合契約書は返してもらえるのですか? 107 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/02/22(金) 11:31:30 ID:szpbndOtO 先人の皆様お願いします。アコムに9年50万天井、あとショッピング27万残ってます。引き直してキャッシング、ショッピングとも0和解できますか? 108 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/02/22(金) 14:32:00 ID:t3z+dj2nO 103レイク自分でやってここに書き込め!聞いてるだけじゃなくて少しはやれよ 109 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/02/22(金) 17:11:08 ID:BfKfZN8QO ↑うるせーよ。 お前は黙ってなさい。 110 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/02/23(土) 01:10:46 ID:Z2K9UV9I0 >>97です。 契約書は後日、配達記録郵便で郵送されてきましたよ。 111 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/02/23(土) 01:13:03 ID:4BF/HxIw0 伊勢丹アイカード でやろうと思ってます。 前、あんなに金利高かったとは思わなかった。 112 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/03/03(月) 14:52:57 ID:86sf2mLe0 自分は、レイクに取引履歴を請求しました。 過払い金は発生せずに、以下の内容となりました。 約定残48万 引き直し後 → 残15万程 この場合、引き直し後の15万を入金して少し過払い金を発生させてから、 債務不存在を通知しよう思っていますが、レイクで同じような案件を経験された方 いませんか? アドバイスをよろしくお願いします。 113 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/03/07(金) 21:17:37 ID:63NCpQ50O すいません先輩方お教えください^^; この度おまとめが成功いたしまして 50万×2 合計100万(アコム、プロミス) ここで過払い請求したいのですが、仕事が5時まであるので仕事を休んで訴訟しないとイケなくなるので おまとめ後、不存在分をまた引き落としてから債務不存在0和解にしようかな と思うのですが もっと何かいい案がありますかね^^; 114 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/03/07(金) 22:20:53 ID:H2nOexjTO >>113 裁判所は訴状出しに行く時以外10分で終わるし、 呼び出し日も一ヶ月前には決まるから その二つなら提訴して一回裁判でれば 争点なければすぐ終わるし、裁判するのを 面倒くさがらなくても良いかと? 一応、履歴とって引き直し計算自分でやって 引き直した額なら一括で支払い出来るから 和解出来ないか電話で探り入れてみりゃーえー 出来ないよーなふざけた対応なら1000円位 過払いにして判決までとことんやってやれ 115 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/03/07(金) 22:53:39 ID:t8Jsj4mj0 プロミス過払いにして提訴したら、 答弁書が来て、ゼロ和解決定希望とのことでした。 過払い1万円弱だからどうするか考え中です。 交渉などは一切行って無く、提訴前に過払い請求書と債務不存在確認書を郵送して、 型どおりの「個人とは(ry」な電話を一本もらっただけです。 期間は請求書送付から提訴後2週間弱でした。 これから交渉して、過払い分の元本だけでも返してもらうことにするのか、 それとも一切連絡とらずに面倒事を終わらせるだけにするか、 判決をもらう方向に粘るのか、 今夜一晩考えてみようと思います。 116 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/03/07(金) 22:55:16 ID:H2nOexjTO 判決!判決! 117 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/03/07(金) 23:00:20 ID:63NCpQ50O >>114 本当にありがとうございます 訴訟ってそんなに面倒くさくないのですね! 僕の場合東京スターで おまとめ50万して 一括返済なのですが 引き直し計算をしたら 22万の過払いでした ので 22万キャッシュして債務不存在0和解に持ち込もうと思っていたのですが この場合一度完済してるので、引き直し計算が違ってくるのでしょうか? 118 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/03/07(金) 23:03:19 ID:t8Jsj4mj0 >>117 提訴はとても簡単ですよ。 全く訴状を作らない状態で履歴と計算書だけ持っていっても、 相談センターの方で雛形がありますから、どこに何を書けば良いのか全部教えてもらえました。 次にどうすれば良いのか、どんな手順になるのか、全て教えて貰えます。 119 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/03/07(金) 23:29:14 ID:H2nOexjTO >>117 引き直し計算したら約定残高50万に対し残債22万という事でしょう? とりあえずパソコン持ってたら訴状なんてコピペして作るだけだし、 土日過払いスレ沢山読んでみて身のふり方を自分で良く考えて 約定残高ありで債務不存在申し立てるか完済・解約して争うか 考えるべき、途中に完済解約してたら分断で相手が争ってくる場合も あるから自分の案件で相手が争ってきそうか過去スレまで 良く読めば勝算も判断できるかも?とりあえず最後に決めるのは 自分だがこの板の過払いスレは情報の宝庫だからよく勉強してからどぞ 120 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/03/07(金) 23:47:04 ID:nUztZqa6O >>115 プロミスは和解するにしても和解に替わる決定(要は裁判所公認の和解)にこだわるからゼロ和解に応じるにしても裁判所行ったり面倒な事には変わりないよ。 どうせならプロミスに電話して「和解案に納得いかない。そっちが訴訟しなきゃ個人とは話をしないって言うから訴訟を起こしたんだから元本に訴訟費用をつけるのが筋だ」 くらい言っても言い過ぎじゃない。 大体、例え数千円だって返済が遅れればじゃんじゃか電話してくるような会社なんだからお返ししないと。 121 名前:115[] 投稿日:2008/03/11(火) 19:18:26 ID:Ura8KwNJ0 何としても取り戻すことにしました。 提訴しても話し合いの場に一切出てこない態度は許せない。 >>120さん 訴訟費用もまけません。絶対に。 122 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/03/11(火) 22:38:25 ID:0gvhcdjs0 がんばれー 123 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/03/12(水) 07:41:10 ID:UyQvrkMF0 近々アコムに残75万有りですが債務不存在でチョイ過払い状態で ゼロ和解を考えています。 1点だけ気になることがあり教えて下さると助かります。 一連(利息0%でも)では5万程の過払いなのですが途中完済、解約があるので 争点を無くす為個別で考えても5000円の過払いになる状態ですが・・・・ 個別で考えた場合以下の状態です。 第一取引が7年前に終了したときに過払いは発生していたのですが(56万強) その過払い金には請求書を送る今現在までの利息5%を含んでの金額で考えています。 それで今現在第二取引進行中で正しく引き直した結果残75万状態です。 つまり56万+第一取引終了による過払利息5%=75万5000円になります。 この考え方は間違っているでしょうか? 何卒宜しくお願いします。 124 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/03/13(木) 10:18:33 ID:e7wC/mI/0 あなたも高額キャッシュバック生活始めませんか? お小遣いサイトは山ほど有りますが、本当に稼げる所を選んで登録しないと時間の無駄 です。 千円換金するまで10ヶ月も掛かった所や、毎日コツコツ頑張っても月に千円に満たな い所は、もう割に合わないので、とりあえず換金を済ませてからキッパリ辞めました。 今は下記サイトのみです。 まだ登録してから半年ですが、何度も振込を受け取っています。 最大の魅力は早めにキャッシュバックが期待できる点、 そして、問い合わせにはマメに返事をくれる事など安心してお勧めできます。 元手が掛からず今すぐ始められます。 ポイント貯めるなら、お小遣い稼ぎなら GetMoney! ポイントは5000pt(500円)から換金可能! 振込手数料は完全無料、ウェブマネーもOK。 GetMoney!はここから会員登録!! http://dietnavi.com/?id=1426757 125 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/03/16(日) 20:26:13 ID:v3bd6niMO 今、アコムに残有で少し過払い状態なんですが 0和解したいので債務不存在確認書送ろうと思っていますが、利息制限法での引き直し計算書と 過払い金返還請求書も送った方がいいでしょうか? 皆さんはどのようにされたか教えて下さい。 126 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/03/17(月) 09:15:13 ID:EKTBuo9SO 不存在確認書は送らずに過払い請求書のみ送った(過払い発生すなわち債務不存在だから) 過払い請求書に「過払いが発生した時点で貴社への債務は消滅している為、債務整理にはあたりません。よって情報機関への不利益な登録は無用に願います」 と付け足し。 引き直し計算書は付けても付けなくてもどちらでも。 ただアコの場合、付けた方が対応が早くなるらしいとの噂。 127 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/03/17(月) 12:24:27 ID:M/54/u6NO >>126さん 貴重なご意見ありがとうございます。 128 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/03/17(月) 19:19:05 ID:0SW+jCfMO >126さん 便乗して私もその文面いただきます。 私の場合延滞もついてると思うんだけど 過払い発生した時点で債務は無いんだから 延滞情報もつけるなって足してもいいのかな。 もう延滞情報登録されてたら意味ない? 129 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/03/17(月) 19:37:03 ID:EKTBuo9SO 一方的に払わなくなった場合はわからないな… すみません。 自分は締め日ギリギリに過払い請求書を送って今後は払わない旨を相手に告知しました。(後々もめない為に) 念のために内容証明郵便で。 ちなみに内容証明では引き直し計算書は付けられないので送る場合は別口の配達記録で郵送するのが良いかと。 すぐに延滞記録がつく訳ではないようなので、できるだけ速やかに送る事をおすすめします。 130 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/03/17(月) 20:42:37 ID:0SW+jCfMO 回答ありがとうございます。充分参考に なりました。 ちなみに相手はプロミス。引き直して過払いが ある事は電話したんだけど、個人とは云々。 事情がありすぐには提訴出来そうに 無いので一応請求書発送しときます。 もう払わないよっていう証拠に。 131 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/03/17(月) 22:48:15 ID:9yBIIS3WO 残ありで過払い請求するとブラックになるんですか? 132 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/03/18(火) 00:36:55 ID:ZKrTXmPt0 >>97=>>102です。 >>130さん 私もプロミスに残アリ引き直し後に少しの過払いでした。(故意に過払いにした) 債権債務不在で行くなら、取引支店に支店長宛で送ってみるのも手ですよ。 133 名前:130[] 投稿日:2008/03/18(火) 01:53:25 ID:JxYPym9bO 新たな情報ありがとうございます。 0和解でもいいんだけど過払いが8万程なので 落ち着いたら提訴して出来れば回収したいんですよ…。 スレチになっちゃいますが。 0和解の場合支店の方が話早いんですか? 134 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/03/18(火) 01:57:14 ID:JxYPym9bO 連続すみません。 債務不存在の証拠として請求書を送ろう と思ってまして それでこのスレ覗いてみたんです。電話だけ じゃなんか心配だったんで。 スレチだったらすみません。 135 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/03/18(火) 08:02:39 ID:8V4YPoZT0 私はアコムに電話でとりあえず残100万有りだが引き直し~ チョイ過払い状態が発覚。 もう支払い義務は無い!と言ったらその時点よりカード使用禁止 になったが3日後に0和解でお願いしますとの電話があった。 最寄の支店にお越し下さいとの事ですので明日行ってきます。 136 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/03/21(金) 20:09:49 ID:SId1RnYm0 レイクで、履歴取寄せて引き直し計算したら15万程残があったので 1万円ちょっと過払い(故意に)を発生させて過払い金返還請求書を送付しました。 今日、交渉のため電話したら担当者が休みで、月曜日にまた電話してとの事でした。 アコムは2度の電話交渉の末、納得のいく和解ができましたがレイクはどうなんでしょうか? ご存知の方よろしくお願いします。 137 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/03/21(金) 23:07:05 ID:Bk1Sc32B0 >135 その後どうなったか教えてください。 アコムの対応が知りたいので。 138 名前:アルプスキャッシング[] 投稿日:2008/03/24(月) 16:31:54 ID:pBhEkItc0 高利貸しの返済で本当にお困りの方 当社独自のシステムにより、小額対応となってしまいますが 金利無しでの借り換えが可能になりました! 条件等一切ありませんので借金返済で お困りの方、またどうしても手元にお金が必要な方 どうぞ!このシステムをご利用下さい! cash_card@xxne.jp 問い合わせお待ちしております。 139 名前:136[sage] 投稿日:2008/03/24(月) 18:12:25 ID:DGLem1Ov0 進展がありましたので、レスします。 履歴取寄せ~引き直し~残15万あり~返済(故意に一万程過払い発生させて) 請求書発射~1週間後TELにて和解成立(9割)~和解書待ち(今日現在) 過払い金が小額の場合は、過払い利息5%を付加せずに 請求書を送った方が交渉がスムーズのようです。 すんなり交渉成立って印象です。 140 名前:135[sage] 投稿日:2008/03/27(木) 18:26:01 ID:H4YLehr60 >>137 ご返事が遅くなりスイマセン。別の過払いの訴訟やら 何やらで・・・・ 早速ですが進展状況と結果をお知らせします。 私のケースではすんなり0和解だったのは恐らく 争点(色々あるんですが一連と考えなかったとか分断でも 過払い金を発生するように最後調整したとか)を無くしたのが 大きいと思いますし、たまたま担当になった方の対応も悪く なかったのが大きいかな。 どちらかと言えば先人の皆様に比べればヘタレではありますが こんな私ではありますが何か他の皆様のお力になればと思うので 何なりとご質問下さい。 先日アコムの支店で解約書を貰い社員の前でカードを切り長年の 付き合いにサヨナラしました。 141 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/03/28(金) 23:04:28 ID:wEbvt1emO アコム0和解の連絡きた( ̄▽ ̄) でも和解しに店舗きてくれって んな暇ネェー(≧ヘ≦) 142 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/04/24(木) 02:11:57 ID:FwvTQBp60 公証人役場で債権債務不存在確認つくるのじゃダメなのかな 143 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/05/01(木) 08:27:58 ID:iqLwUyZXO プロミスでゼロ和解した方いませんか 144 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/05/01(木) 23:28:02 ID:fSfgLJlO0 >>132です。 0和解しましたよ、今年の1月に。 故意に1万ほど過払いにしましたが、その1万は捨てました。 取引支店に債権債務不在証明を送ってみたらどうでしょうか? 145 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/05/02(金) 12:59:28 ID:dtR1mI8uO >>144 ありがとうございます。 ちなみに自分は吉祥寺店なのですが、成功された支店はどこでした? 146 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/05/03(土) 00:44:01 ID:1h+Krrvl0 >>144です。 神奈川県のF市の支店です。 支店長が本社とメールでやり取りしてたようです。 あたって、砕けろでトライしてみてください。 幸運を祈っています。 147 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/05/04(日) 23:50:15 ID:wxqjrQNPO プロミススレで0和解は出来ないみたいな事書いてあったよ 148 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/05/06(火) 00:27:06 ID:cUxJTGiB0 ワイドと0和解しました。 50万の残ありで引きなおした結果 2万弱の過払いでした。 請求書を送り、はじめの電話で 25万なら和解できますって言われ当然却下し その一週間後の交渉で10万ならって言われて それも却下して、さらに一週間後に5万でお願いしますと 言われたけど、それも当然却下しました。 これ以上長引くなら提訴しますよといったら あっさり0和解でお願いしますということに なったので、0和解しました。 請求書から2ヶ月ぐらいかかったけど、 まあ、満足です。 あとは、武富士があるのでがんばります。 149 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/05/06(火) 01:27:06 ID:RL3+08Ip0 おめ 150 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/05/08(木) 16:48:09 ID:71YVUj/F0 先輩皆様のご指導を頂き、プロミスで0和解をしてきました。 残債あり状態で、取引明細請求、過払い請求額が残債を超えていたので 債務不存在通知を発送、電話での交渉で0和解決定という流れでした。 ありがとうございました。 151 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/05/09(金) 22:52:00 ID:DBWfGlHV0 >>150 ん? 過払い額はいくらでした? 152 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/05/14(水) 02:44:48 ID:hHTYAsBzO あげ 153 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/05/15(木) 07:31:16 ID:IlmVxVBKO 三洋信販とゼロ和解されたかたいますか? 154 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/05/15(木) 08:42:27 ID:t2uErGv8O >>150がなんだかとっても損をしたような気がする件について。 155 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/05/15(木) 13:44:03 ID:5E7P2PQ20 >>150 多分…(例えば)50万枠の借金に対して、引き直しをしたら(例えば)-52万とかの過払いになったから 債務不存在通知でゼロ和解した…という流れのような気がするw 156 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/05/15(木) 22:25:18 ID:UtJqc9Hp0 >> 154 155様の御推測の通りでございます。 他の所で過払いがあったので、もったいないけど手間暇を かけるほどではないと判断しました。 157 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/05/15(木) 22:43:20 ID:L2JWQ2Pa0 借金の支払いがなくなるだけでも、でかいしな 貯金に回せるし 158 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/05/16(金) 09:38:34 ID:oblR0yoB0 債務不存在通知でゼロ和解したのですが 過払い金の請求はもう出来ないのでしょうか? と一ヵ月後に>>150が初心者スレで聞いていると予測してみる。 159 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/05/16(金) 22:08:53 ID:SKODGgl10 >>156 50万の債務を引き直したら-52万の過払いにになりました そこでちょっともったいない気はするけど、手間と暇を考えて、 50+(-52)=-2万の過払いを放棄することでゼロ和解しました ならば聞くけど、今日50万借りて明日金利の引き直しをしたら 当然50万になるはずだけど、その場合弁護士を入れて整理すると 50+50=100万の支払いで和解するのかw >>155の例でいえば、今借りている50万の債務はなくなって-52万円の過払いを そっくり取り戻せるんだよ 160 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/05/19(月) 15:23:53 ID:BvktFfI50 0和解すると自動的に解約になるんですか? 161 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/05/20(火) 08:43:28 ID:n8itU6cF0 >>160 解約手続きを踏むハズ 162 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/05/22(木) 06:02:34 ID:0LnOcLgwO 教えて下さい。0和解はタンポート→プロミスでも可能ですか?タンポートの履歴には最終0になってます。わかる方、経験ある方よろしくお願いします。 163 名前:162[] 投稿日:2008/05/22(木) 06:18:30 ID:0LnOcLgwO すみません。自分で読んで理解不能でした。クオークからの利用で天井はりつき50のままプロへ譲渡しました。現在の取引先のプロ単独では過払いは発生してませんが、タンポートからの履歴を参考に引き直しすると、過払いになってます。よろしくお願いします。 164 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/05/29(木) 15:21:29 ID:RKvn662s0 アエルはタチ悪いな。 過払い請求にも応じないし0和解もダメ。 民事再生申し立てて何としても生き延びようとしている。 誰かアエルで0和解成功した人いる? 165 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/06/04(水) 21:07:25 ID:wGswZ3fJO よろしくお願いします。 今シンキと取引がありまして0和解を考えているのですが 最近シンキと和解された皆様おられますか? またシンキはすんなり和解してくれるのでしょうか? 166 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/06/06(金) 12:11:02 ID:4oGb4Wud0 はじめまして。 日本ファンド、ワールドと0和解された方、おられますか? どちらもすんなり行きそうになく、怖いのですが・・・ 167 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/06/10(火) 06:41:37 ID:UeEGwBLm0 聞いたことない業者が沢山あるな。 俺はアコム、アイフル、ディック、レイク、でゼロ和解経験済み。 あとはポケットバンクのみ。 教えられることがあればできるだけ手助けする。 168 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/06/10(火) 14:28:35 ID:L82WeePR0 全部電話のみ? 169 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[age] 投稿日:2008/06/10(火) 18:36:39 ID:HWRnK/Ok0 信販系2社に200万残アリのものです。 過払いチェッカーにて契約年数・利率を打ち込んでみたところ残債80万くらいと出ました。 当然、あくまでの目安であるものだとは分かってます。 各社に履歴開示を請求中ですが、まだ届いてないので自分で算出出来てません。 で、質問ですが 履歴到着後、引き直しして残債を一括返済したく考えております。 この際、信販側は引き直し後の金額に応じてくるのでしょうか? このスレみても、引き直し後残債0でも約定分の半分で和解しませんか?とか言われてるのを見たもので。 先方は引き直し後の残債プラスαで請求もありうるのでしょうか。 無料相談で司にも話を伺ったのですが、出来るとこまで自分でやりたいと考えてます。 また、残一括返済の場合は契約見直し+完済となるのですよね? 当然、5年間ブラックということでしょうか 長文で申し訳ないですが、どなたかアドバイスお願いいたします。 170 名前:167[] 投稿日:2008/06/10(火) 21:02:56 ID:kOa47WlC0 >>168 解約する際には人のいる店舗にいったけど、和解自体は全部電話で済んだ。 「金利下げるからこれからもお付き合いを…」はどこの業者もいうんだなと思った。 >>169 今時間無いからソースないし確実なことは言えないけど応じるハズ。 ブラックの件も誰かの書き込みなければ明日レスするわ。 171 名前:169[sage] 投稿日:2008/06/11(水) 00:01:16 ID:MGyHgQWB0 >>170 お手数お掛けしますがお願いいたします 172 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/06/11(水) 13:42:13 ID:LyJk+x0fO >>167 私もアコムゼロ和解したいのですが具体的にどういう感の話をするのですか? 口が達者でないので丸め込まれそうでビビってます。 173 名前:167[] 投稿日:2008/06/12(木) 09:47:16 ID:ISRbJzA50 遅くなってすまん。 >>169 ゼロ和解は「契約の見直し」「完済」で正解。 それに続くブラックの件だが、全情連など信用情報機関に記載される項目は金融業者と和解の際、交渉できるみたい。 例えば「完済」のみの記載で頼む、といったように。 自分はとにかく借金なくしたかったから、どう載ってるかわからんけども、後からでも交渉できるようだから、 「ゼロ和解」→「全情連で調べる」→「契約の見直しがついてる」→「業者と交渉」 でもいいと思う。 >>172 電話来て、 アコ「○○様ご本人ですか?」 自分「そうです」 アコ「書類(債務不存在確認書)見させていただきました」 自分「はい、どうでしょうか」 アコ「私どもとしましては、金利をお下げいたしまして、これからも○○様とのお付き合いを継続したいと思っているのですが」 自分「すいません、他の所にも色々あって苦しいのでそれは勘弁してください。こちらとしては解約を考えています」 アコ「左様でございますか、それでは解約の際は最寄の有人店舗に来ていただくことになりますがよろしいでしょうか」 自分「OKです」 アコ「○○様の最寄の店舗ですと、アコム○○店になります」 自分「わかりました、ありがとうございます」 アコ「いつ頃来店できますでしょうか」 自分「○曜日の午後なら大丈夫です」 アコ「かしこまりました、その際は判子をご持参くださるよう御願い致します。では来店お待ちしております」 こんな感じだったかな。 結構アッサリしてたよ。主観だけど、過払いのほうで忙しいから債務不存在はさっさとおわらせよう、 みたいな雰囲気な気がする。 口下手で、もし言い返せない質問が来たら「すいません、今ちょっと立て込んでまして」とか言ってとりあえず再度電話する旨を伝えればいいと思うよ。 んでまたここにくればいい。 はいはい言ってると金利下げての再契約とかってまた面倒なるかもしれんからね。 174 名前:167[sage] 投稿日:2008/06/12(木) 10:05:13 ID:ISRbJzA50 169さん言い忘れた。 ブラックが気になるなら、履歴来て、引き直しの残債より多めにいれて 数千円の過払い請求するのもオススメ。 借入先の情報機関がCICなら「完済」のみで済むみたいだから。 全情連だと上記の通り。 175 名前:169[sage] 投稿日:2008/06/12(木) 11:23:09 ID:axfUOpkn0 >>167さん ありがとうございます。 そうですね、残債一括返済の際に交渉してみます。 ブラック自体は自己責任と覚悟はしてますし、今後は借り入れするつもりもないのですが 喪明け後のクレヒス白を考えると回避できるなら越したことはないですから。 176 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/06/13(金) 10:53:45 ID:bCTNiPdxO >>173 詳しく教えていただきありがとうございますm(__)m 私も173さんのようにスムーズにいけばよいのですが…でも頑張ります! 177 名前:167[] 投稿日:2008/06/13(金) 20:25:05 ID:UYPPIQ/O0 うん、影ながら応援してる。 みんながんばれ。 178 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/06/18(水) 13:36:23 ID:MpIoanJj0 実際にはブラックという分類はありません。 契約事故などがブラックに該当しますが、サラ3社に借り入れた時点で実質ブラックですよ。 住宅ローンなどは組めませんし。 いまなら契約見直しという分類になり、サラ系の間だけで 「コイツは過払い請求しやがったな」と思われるだけで サラと手を切りたいなら何の問題もありません。 ブラックを気にする人に聞きたい。 あなたはまだ借金をするつもりなのですか? もう借金生活から脱出したいのでしょ? だったらブラックなんか気にする方がおかしい。 気にするという事は明らかにまた借金するつもりなんですよ。アナタは! 179 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/06/18(水) 16:27:55 ID:ReKmw0Tv0 >>178 横槍スマンが完済しているのであれば住宅ローンは組めるぞ。 金融会社とは解約済が前提としてな。 ブラック気にしてんのはそんな履歴無ければ(回避する方法があれば)こしたことはないって事だろ。 んで結局行動してんだからさ。いいんじゃね? お前は何をそんなに苛立ってんだ。 180 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/06/18(水) 17:46:43 ID:MpIoanJj0 >>179 別に苛立ってはいない。 ただサラ数社に金を借りて、切羽詰まった奴が過払い請求によって リセットできるのに、何を今更ブラックが嫌だの言うなって事。 もうその道には行きたくないんだろ? もう借金なんてコリゴリなんだろ? だったらサラの信用情報なんて関係ないでしょ。 そんなことでグダグダ言ってる間に次の支払日が迫ってくるだろ? まずは行動だよ。 まずは支払いを止めてサラと交渉のテーブルにつくことだ。 俺は6社と交渉中し、2社はすんなり和解。 過払いが150万返ってきた。 残り4社は訴状を製作中だ。 過払い金が返ってきたのはラッキーだったが 毎月の支払い15万が止める事ができたのが一番ほっとした。 181 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/06/19(木) 14:40:25 ID:f86Yosy7O サラ金二社100万借入、一社過去に完済二回しており過払いあり。 他社で枠40もらったので借入して一社、全額返済できる状態です。 とにかく過払い分を手に入れ返済にあてたいのですが、 ・借入→全額返済→過払い請求 ・借入→返済→債務不存在 のどちらが利口でしょうか? サラ金からしたらどちらのほうが手っ取り早いとかありますか? ご意見のほど宜しくお願いします。 ちなみに、引き直し計算が複雑で理解できず、そちらはまだ手付かずの状態です。 182 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/06/21(土) 18:01:23 ID:bRMKW4/p0 >>181 ちょっと整理させてくれ。 A社→100万借入。完済二回、過払いあり。 B社→40万借入。 C社→100万借入。B社の借入で残金を全額返済予定。 ってこと? もう少し詳しく書いてくれるとアドバイスしやすいんだが。 業者名とかも書いてくれ。 183 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/06/30(月) 06:47:21 ID:pu9TFhe50 アドバイスをお願いします。 プロミス延滞中で一括請求されています。 →残30万+遅延損害金5万 引きなおし計算したところ、残3万でした。 遅延損害金5万+残3万の支払いで和解可能でしょうか? 184 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/06/30(月) 07:54:18 ID:tK+Y08Ga0 >>183 利息は何%ですか?残30万までの 経緯は知りませんが法定利率での借入であり 揉めたくないのならその方が良いかと思います。 無論、その後過払い請求しましょう。 延滞中との事ですが残り30万で遅延金が5万とは 半年位遅れているかと思いますが 法定外の利息であったなら遅れる事はなっかた! と言い張り、引き直した正確な金額での遅延損害金を 支払う事となればもっと安価になるのでは? 185 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/06/30(月) 08:00:10 ID:tK+Y08Ga0 >>184です。 >>183さん 少し言い方がおかしい!スイマセン。 法定外の利息であったか遅れた! 法定利率であったなら遅れる事はなっかた! と言い張り、引き直した正確な金額での遅延損害金を 支払う旨を皿に伝えてみては? 186 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/06/30(月) 08:33:52 ID:VhHgAUHrO >>182 自分の時はプロミスかなり交渉に応じてくれたから 「払えないので債務整理を視野に入れて相談にいったら、引き直しで残3万だった。(遅延利息の%わからないけど18%以上なら)残3万と遅延期間の18%の利息なら一括で払い解約できる。それが無理ならもう債務整理を考えているので。」 と、実際は相談なんかしてなくてもひたすらゴネてみる事をオススメ。 しばらく滞納していたならおそらくいけるかと思う。自分は個人交渉でそんな感じで支払い解約いけたから。 187 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/06/30(月) 18:48:54 ID:un9A+258O >>184・186 さん 有難うございます!たいへん参考になりました。 滞納期間は約半年ですが 残3万円+8700円(プロミスが主張する延滞利率29%) 振り込んできました。 本当は18%で計算したかったのですが、チキンな私… 振込み後、電話で和解を申し入れたところ 「計算書を送ってほしい。確認後に検討します」 とのこと。入力ミスはないはずですがドキドキです。 進展があれば報告させて頂きます。 188 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/06/30(月) 20:58:10 ID:yIvrUIACO 債務不存在というのを初めて知りました。契約の見直しは情報機関的には大丈夫なんでしょうか?もう皿から借りるつもりはありませんが、会社経営しているのでブラックにはなりたくないんです。 189 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/06/30(月) 21:52:36 ID:yIvrUIACO あげ 190 名前:sage[] 投稿日:2008/07/01(火) 03:03:06 ID:fONOjSt00 183です。 名古屋式で計算し直したら、残3万ではなく400円ほど既に過払いでした。 自分バカすぎる…38,700円もったいない… 明日、プロミスに名古屋式の計算書と債務不存在確認書を郵送します。 また、報告させていただきます。 >>188さん 「2ちゃんねる借金生活板の過払い請求スレまとめwiki」の よくある質問という項目に、似たような質問があったような… 191 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/07/01(火) 05:27:36 ID:cA9J0Qrx0 5年程前にローン契約して今も未払いでして… 気になったんでCICで情報開示してみたら 契約日平成14年9月*** 情報発生日平成15年5月*** てなっていた。 ちなみに実家に督促ハガキがたまに届いているそうだが、 裁判所からの招待状は今のところ届いてない。 (ちなみに結婚して住所変わってます) これって時効になるかしら?? もし時効なら弁に依頼したほうがいいかな? おしえてください><; 192 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/07/01(火) 07:27:04 ID:2aW9RqG/0 >>191さんへ 実家に催促のハガキがたまに届いていると 言う事は例えあなたがそのハガキを見ていなくても そのローンは時効にはならないと思います。 先方から催促etc何も音沙汰がなくて一定期間 (時効何年だったかな?)過ぎれば良いのでしょうが ハガキにてその旨を知らせていますので難しいのでは? 裁判沙汰にならないと言う事は金額が小額か 相手が何かしらの事故(倒産etc)があったのかな? 193 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/07/01(火) 07:34:44 ID:2aW9RqG/0 >>188 このスレを1から見れば自ずと見えてきますよ。 契約見直しと記入され社内ブラック(皿)にはなります。 もう借りないならOKなのでは? 194 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/07/01(火) 22:10:33 ID:ALdDmCg/O >>190 それだけ過払いあるなら、送るのは計算書と 請 求 書 だ!! 間違えても債務不存在なんか送るなよ、頑張れ。自分で引き直し計算できたんなら、請求書発射で電話交渉は計算よりも簡単だ! 195 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/07/03(木) 14:48:56 ID:qMtfHVL10 質問させてください。 アコムでキャッシングの過払いが27マソほど出ているのですが、ショッピング残が26マソちょっとあります。これでも0和解できますか? もしOKなら、書面(>>56の雛形を使わせてもらおうと思っているのですが)には、どのようにその旨を書き加えればよいんでしょう? 196 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/07/03(木) 16:06:48 ID:++oU1NCoO >>193 ありがとうございます。社内ブラックは平気です。 頑張ってみます 197 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/07/03(木) 16:18:05 ID:2zItQbGFO 初心者スレでもお聞きしましたが。 教えて下さい。 長期遅延後『一括請求』の電話&請求書が5年前からあります。 長期遅延前に支払に遅れた際、電話連絡したら。なかなか納得して貰えず、1時間程電話で威圧感ありの督促を受け。その時の恐怖感から。 長期遅延後の一括請求電話&督促状を無視し続け、それ以降も支払い続けてます。 先日『取引履歴』を取寄てみると、その当時からの支払いは利息と遅延利息のみの支払になっており、残高は減っておりません。 名古屋式引き直し計算すると、何とか残額は大幅に減ったので。 他社からの過払い金で一括支払をし、過払いが少し出る程度まで返済して、債務不存在確認書を送付して〇和解に持込む事は可能でしょうか? 198 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/07/03(木) 23:19:14 ID:s2LZVqJdO プロミスと債務不存在で和解をしたいのですが、年利25.5%・6年50万張り付き・1年半20万借入なので過払いは微妙かなと思っています。 で、取引履歴請求すると過払いの存在を知ったこととなり過払いを知ったのちの借入となるので、現在約定残債40万ですからATMより9万借入してから取引履歴を請求し残債分のみ返済してから債務不存在を請求しようと思うのですがマズイですか? 例えば、今ちょうど9万過払いだが和解交渉で9万放棄で和解とかなると腑に落ちないもので、、、 199 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/07/03(木) 23:52:04 ID:VP+VY+WeO >>198 取引履歴を請求したからといって何故、「過払いの存在を知った」になるのかが全くわからん。 「過払い請求する為」とか言わず普通に、今までの利用状況知りたいからとか、今後の返済計画の参考に…とかの理由で請求すれば問題無かろうに。 履歴取り寄せて引直し計算しないと、過払いあっても正確な金額が判らんぞ? 200 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/07/04(金) 00:28:46 ID:DgK59//U0 そもそもみなし弁済が成立しない契約なんだから、過払いの存在を知っていようがいまいが関係ない 201 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/07/04(金) 13:50:15 ID:TyBzGyIY0 >>198 まず、取引履歴を取り寄せて下さい。プロミスなら 2~3日もあれば用意してくれます。理由は>>199さんの言われる 事で問題ありません。それ以上に向こうも聞いてきません。 そして間違いのないように引き直して下さい。 話はそれからです。 ”今ちょうど9万過払いだが和解交渉で9万放棄で和解とかなると腑に落ちないもので” だったら9万円の過払い訴訟で良いでしょう! 202 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/07/04(金) 14:26:34 ID:wLZdCp4IO >>195 私もアコムに過払い請求中です。 今アコムと交渉してますが、過払いがでているのならショッピングは相殺出来ると思いますよ。 請求書の文面は雛型を基本に主張したいことをはっきりいれてやればいいと思います。向こう側もわかって話を進めてくるので。 気をつけてほしいのは引き直しの計算ミス。よく確認してください。向こう側との計算が違うというのがよくあります。 請求書を送るなら最初は支店に送られたほうがいいです。 多分数日後に公的応対センターから電話あるはず。色んな部署にたらいまわしされますが0和解なら話は早いと思います。 お互いがんばりましょう。 203 名前:sage[] 投稿日:2008/07/04(金) 21:46:20 ID:gZ+oZKzE0 報告に来ました。183・187・190です。 190さんにアドバイスいただき(有難うございました!)、 請求書と計算書を送付したところ、先方より連絡がありました。 定款どおりの支払いを要求され、拒否したところ、 0和解を提案されました。 「考えさせて下さい。明日、回答します」と電話を切りました。 チキン・・・ 定款どおりの支払いを要求されて頭にきたのと、 3万円が惜しいという気持ち、 0和解で早くすっきりしたいという葛藤と戦っております。 なにはともあれ、まもなく負債0の新しい生活のはじまりです。 アドバイスを下さった皆様、本当に有難うございました! 204 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/07/04(金) 23:20:06 ID:ocK1xJCD0 >>203 3万円は勿体ない。 自分もプロミス残アリで、9000円過払いが出るように返済、6月始めに提訴して、 6/27に第一回目、和解に代わる決定貰ったよ。7末振込み。 訴状はコピペで簡裁に2回足を運ぶだけ。あっけないほど簡単。 1000円2000円ならわかるけど、3万は勿体ない。あいつにただでくれてやることはない。 205 名前:204[] 投稿日:2008/07/04(金) 23:21:46 ID:ocK1xJCD0 誤 あいつ 正 あいつら w 206 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/07/07(月) 12:48:52 ID:uxIkxbaH0 GEと0和解成立しました 残ありで97年一度完済、その後分断6年再取り引きの案件で 前の分は時効だったので正直訴訟は必至かと思っていたんですが 電話で和解できました あんまりあっさりしてて拍子ぬけした やっぱ残ありは0和解が早いみたいね GEと手切れてほんとよかったよ これも先人達と過払い板のみなさんのおかげです ほんとうにありがとうございました 207 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/07/09(水) 14:28:49 ID:17EFa9Oj0 アコムに1000円ほど過払い状態にして、請求書など送らずに電話してみた 明日回答するらしい 208 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/07/10(木) 01:54:47 ID:B3L0ZUgHO ↑なんと電話したのですか? 209 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/07/10(木) 03:35:23 ID:AovP0WjeO 残あり過払い15000円という計算になったのですが、プロミスは個人だと和解しにくいらしいので、過払い債権の放棄をすることを強調して和解にこぎ着けたいとおもっています。この場合、債務不存在通知を先に記してから和解の申し出みたいな書き方でいいんですよね? 210 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/07/10(木) 05:01:12 ID:oy5ow84Q0 >>208 まずフリーダイヤルに電話 過払い担当の部署に繋いでもらえますかと告げると、生年月日などを聞かれ、過払い担当者に繋げてもらえた 1000円ほど過払いが出ているから、ゼロ和解しましょうと言うと、アコムで計算して回答するとか何とか 211 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/07/10(木) 09:41:52 ID:cof+GYTq0 過払い5%含めて2000円程の過払い状態で、債務不存在通知をレイクに送付。 0%で計算しないとまずかったですかね? 1週間経つのですが、連絡は無し。放っておいて平気ですかね? 先人の皆様、是非、アドバイスを~。 212 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/07/10(木) 11:05:15 ID:gBPdtyeT0 >>209 いらないんですか?15000円。 基本的には個人の場合提訴必須のようですよ。 提訴なしで解決した例も以前に書き込み有りますが、稀みたいです。 理由として個人の場合和解してもあとからごねる場合があったり [例として不存在で和解したけど、やっぱり払え・・・とか。 (過去にあったのかもしれませんね)]するから、とのこと。 >>211 0%で計算しても過払い状態なら問題ないかと。 (GEの引き直しは0%計算です。名古屋式0%で計算するとほぼ近い数字になるかと) 残有りになってしまう場合はごねる可能性も大。 その場合提訴が必要になるかもしれません。 裁判を望まないなら、放っておくより連絡取った方が良いと思います。 213 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/07/10(木) 11:50:16 ID:cof+GYTq0 >>212 ありがとうございます。 名古屋式0%で残念ながら、残3万ほど残ります。 支払って終わりの形で連絡を取ってみることにします。 214 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/07/10(木) 13:39:44 ID:oy5ow84Q0 今アコムに電話したら、0和解ということになった 夕方店舗に来て欲しいとのこと 請求書とか送るより、電話の方が手っ取り早い 1日で決着着いたぜ 215 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/07/10(木) 18:02:49 ID:oy5ow84Q0 アコム無事0和解終了 20分ぐらい待たされたけど、書類に住所と名前書いてあっさり終わった これから0和解やる人は請求書とか送らん方が早いかも 216 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/07/11(金) 20:00:13 ID:o1L64lQXO 0和解するとき、会社側は本社とやりとりして決定するんですかね? あと、和解書とか出してもらうのに時間かかるものですか?やはり本社からの和解書が支店に届くんですか? 217 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/07/11(金) 20:12:55 ID:9sjvVuwm0 支店にも雛形みたいなのはあるんじゃないの 本社担当の人の確認とか多少時間がかかった 218 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/07/11(金) 20:37:35 ID:o1L64lQXO >217 「個人~」とのことなので、30分話し合い。 でも最終的に「個人~」といわれたので、わかりましたと言うと、「来週お電話よろしいですか?」みたいなことになりました。 これって、もしかして訴前和解の手続きじゃないですか? 219 名前:195[sage] 投稿日:2008/07/15(火) 14:42:18 ID:HkloU2r70 >>202 規制でお礼が遅くなりすいません。 今アコムに電話して、請求書なしのtelのみで片付きました。 ありがとうございました。 220 名前:211[sage] 投稿日:2008/07/15(火) 14:45:41 ID:gSod8iJy0 211ですが、忙しくて報告が遅くなりましたが、0和解で話がつきました。 枠150残147有りの状態で2000円程の過払い状態(5%含む)で 債務不存在通知発射。 0%計算だと、残が発生するので、そこでごねてくるかと思ったけど、 電話したら呆気なく、こちらの言い分通りでOKとの事で拍子抜けでした。 ご報告までに。 221 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/07/17(木) 14:55:34 ID:MTeVR3MAO 相手がプロミスなのですが、本社に確認して電話するというので待っていますが、そろそろ2週間くらい音沙汰がありません。 本社との確認にこんなに時間かかるものなのですかね?確認くらいなら電話等で長くても数日じゃないんですかね? 222 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/07/18(金) 16:07:01 ID:OtKX4i7t0 >>221さん「残有り」ですよね? 私は支店に電話して「個人交渉はしないという会社の方針」で断られました。 訴訟になってからの和解はややこしく反論してきたりしないので、 訴訟の準備に入って良いと思いますよ。 2ヶ月不払いで信用情報に「延滞」載る可能性有りますので。 223 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/07/19(土) 12:10:12 ID:dSyn2z6v0 みなさん、0和解成功で喜んでいますけど、ブラックにはならないけど、ブラックと 同じ扱いで信用機関に載るのではないのですか? 私は2社から借りてて1社は少ない金額でも過払いあるみたいですが、今まで延滞も何度もしてたので ある意味間接的ブラックというか、支払い事故の常習ですよね? 224 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/07/19(土) 22:03:38 ID:6aYyaMdd0 >>223 ブッラクていっても、ほとんど社内ブラック。 車のローンや家のローンを組めたって話しもあるし、 私自身早く残0にして家ローン組む予定。 詳しくはhttp://life9.2ch.net/test/read.cgi/debt/1190848817/(信用情報スレ) 225 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/07/20(日) 02:52:51 ID:60fNBfnQ0 残40万ありで履歴開示して過払いが10万ほどあった場合、0和解した方がいいのか 過払い請求した方がいいのか、どちらがいいのでしょう? 0和解はすんなり終わりそうですが、少しでもお金を取り戻したいなら10万くらいでも過払い 請求の方がいいのでしょう? 過払いが1000円や1~2万くらいしかないのであれば0和解がいいのは だいたいわかりました。 10万くらいあると迷いますよね?10万過払いあっても0和解がてっとり早くいいのでしょうか? それとも過払い請求がいいのでしょうか?過払い請求は弁護士とかに頼まなくても自分で簡単にできますかね? 226 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/07/20(日) 13:17:42 ID:VD/yqkE4O >>225 ここも読んだか? 残債ありの過払い請求 (574) http://life9.2ch.net/test/read.cgi/debt/1192281394/ 残有り・無しに関わらず自分で訴状なら 思ったより簡単だったとは言うが、お勉強は必要。 私のおすすめは名古屋本だな。まだ本とか読んでないなら絶対読め! じゃないと「2chでお金帰ってくるって聞いて訴訟しました」では話にならんょ。 227 名前:225[sage] 投稿日:2008/07/20(日) 15:13:14 ID:60fNBfnQ0 >>226 さん、ありがとうございます。 実はアコムなんですが、取引履歴開示の要求を電話でしたら、向こうから和解(0和解だったかな?)しませんか? って言われました。たぶん少なからず過払いがあって、それを返したくないから和解案を持ってきたんだと思います。 そこですんなり応じれば、もう支払いしなくて済んだと思いますが、過払いがどのくらいあるか自分で見 てみたく、とりあえず履歴開示を請求しました。 >>225 で書いた通り、例えば10万くらいの過払いがあれば訴訟せず、アコムとの電話交渉で満額じゃなくても良いんで、7~8万 でも良いんで返還してもらい、それで和解に持ち込むという事はできるでしょうか? >>195~>>220さんあたりが非常に参考になりましたが、アコムは訴訟しないと返還には応じないと書かれていたとこもあったので・・ でも、むこうから和解を言ってきたという事は・・微妙な所ですが・・ 過払い請求→訴訟でならほぼ確実に返還できると思いますが、電話交渉で簡単に済むなら、その方が良いんで。 最低0和解はできそうですが、少しは過払い戻して欲しいですね。 228 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/07/20(日) 17:25:19 ID:VD/yqkE4O >>227 アコムですか~ アコム審査第2部 (804) http://life9.2ch.net/test/read.cgi/debt/1160651817/ の718を参照。私の書き込みです。 私の場合は5%(約1万)を捨てて和解。 過払い分(5万)はショッピング残高に相殺しショッピング残を一括支払い。 履歴請求から1週間で和解しちゃいました。 返金が発生する場合もっと渋いかもしれませんが、 他社と比べ対応は早かったです。 おそらく…訴訟がいっぱいなんでしょう。 229 名前:225[sage] 投稿日:2008/07/20(日) 19:08:38 ID:60fNBfnQ0 >>228 極端な話し、過払いが20万近くあったとしても、半分の10万でもいいので返還してくれるのなら和解に応じたいほどです。 他の返済もあるので少しでもそちらにまわしたいし、アコムとは長い付き合いなので、こちらが かなり損したとしても、もう支払わなくて済むのですから。 私みたいな考えの人はたくさんいる・・はずですよね??(20万から10万は極端過ぎるかも知れませんが) ショッピングの方も付いてたのですが、1度も使わないまま出金停止になりました。 どうしても過払い分は返せないと言われたら、信用機関には最低限の情報しか載せない(契約見直し+完済ですよね?)のを 条件に和解でもいいかなと思ってます。 230 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/07/20(日) 19:37:46 ID:VD/yqkE4O >>229 あなたの気持ち、よくわかりますょ。(大差ない状況なので…) でも、訴訟の勉強&覚悟はしっかりと! その覚悟がないと訴前の示談の話の時にもなめられてしまうよ。 他社もあるみたいなので、その為にも勉強しておいて損はないでしょ? 訴訟前示談で満5&早期振込み! 交渉の中でも歩み寄って満額5抜きを最低条件でけないように話してみては? オペレッタは紳士的に話してくるので丸め込まれないようにご注意を~ 231 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/07/22(火) 08:51:55 ID:wyWEo3PD0 プロミスとゼロ和解決定した! 債務不存在確認書を支店に送付してから約1週間で電話きた。 過払い額は1000円ちょっとだった。 232 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/07/22(火) 11:42:11 ID:DBTAwSfi0 訴訟前か? 漏れは「個人交渉しないという会社の方針」で蹴られて・・・ 本日訴状提出です。 233 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/07/22(火) 13:08:33 ID:wyWEo3PD0 訴訟前だよ 個人交渉うんぬんは言われたけど強気に出たから 234 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/07/22(火) 14:34:28 ID:DBTAwSfi0 >>233 支店によるのかなぁ~ うちはホント門前払いだわ。「早く訴状出してください!」って感じ。 感謝の気持ち込めて5%抜きで計算して0和解提案だったけど、 訴訟なら満5+印紙+代表者代+郵券は絶対に負けれませんよ!! 235 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/07/24(木) 01:22:27 ID:vQB7KAIgO >>234 愛古様、長い間ありがとうございました。 一番長いお付き合いでした。 他社より利率・限度額とも融通していただきホントに感謝してます。 この度は0和解ありがとうございました。 今までの御礼として少しばかりですがお納めください。 236 名前:225[sage] 投稿日:2008/07/24(木) 22:20:33 ID:CkC885jg0 >>225です。昨日取引履歴が届いて計算してみたところ、8万過払いになってました。 電話交渉で満額8万とはいかなくても、5~6万の返還&和解できればと思ってます。 とりあえずは5抜きの満額から交渉して、満額、8割・・・と話してみたいと思います。 237 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/07/24(木) 22:50:37 ID:vQB7KAIgO >>236 ガンバレ! 今は各社厳しくなってる。 ある大手は0和するのに上納金が必要だった。 (0%数百円・5%数千円の過払い) 訴前示談なのでお互い歩みよりとうい事で少し上納したが、少しでも上納がないと稟議が通らない感じたわ。 まっ、こちらも訴訟の手間賃と思う程度の額で折り合いを付けた。 それくらい各社厳しくなってる。皿自体に金が無いのだ。 おそらく初めは5割とか言ってきそうだな。 頑張ってくれ! 238 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/07/25(金) 19:09:06 ID:vvh0pdcg0 >>237 それ、皿はなにも歩み寄ってないじゃんw 239 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/07/25(金) 19:40:20 ID:hTiKyLgSO >>238 残が百数十万ありましたので… 消えました。 240 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/07/27(日) 09:10:55 ID:uo52IQsL0 >>239 利息制限法での引き直しを認めるというのが譲歩と取ればそうだね。 241 名前:211[sage] 投稿日:2008/08/02(土) 14:41:12 ID:Z3XJNujF0 211です。 本日、契約書が返ってきました。無事完了です。 期間の参考になればと思い、投稿します。 6/16 Telにて履歴請求→履歴請求の用紙を送るとのこと 6/23 履歴請求の用紙届く、記載の上、即返送 7/3 履歴届く→計算 7/4 債務不存在通知発送 7/14 Telにて和解→和解書送るとのこと 7/18 和解書届く→一部即返送 8/2 契約書届く 完 ただ契約書、契約当初のがない・・・ 月曜に電話してみますが、古いので処分済なのか?1996年。 242 名前:225、236[sage] 投稿日:2008/08/05(火) 18:08:00 ID:F1qevBDQ0 電話交渉しました。 >>237 さんの言う通り5割り和解を言ってきました。計算間違いで過払い9万 ほどありまして、5割りだと4万ちょいくらいしか返ってこないので6万返還まで交渉 しました。2日後にまた連絡くださいと言うので、6万返還でも良 いなら、過払い9万→返還6万で少々損する事になりますが、自分的には支払いは終わるんだから これでいいと思ってます。でも、6万で向こうが応じなければ提訴するかも知れません。 243 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/08/21(木) 11:41:26 ID:rKHqjArCO アコムですが 取引情報開示請求をしたところ、残り残高・利息放棄でどうですか?と言われました。取引年数からして、過払いが微妙だからという理由でした。 取引情報も送るので引き直し後、過払いなら請求しても構わないとの事。それならばとOKしたのですが、これってどうなんでしょうか? 244 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/08/22(金) 07:47:13 ID:RunQUzCx0 >>243 何を答えに欲しいのかちょっと不明なのですが、私の時も似たような感じでしたよ。アコム。 私→電話にて履歴請求(残有りMAX50天井) オペ→ご利用目的は過払いですよね? 私→まぁそんなところ。 オペ→履歴は送りますが、0和解はご検討頂けませんか? 私→履歴見て検討します 245 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/08/23(土) 06:16:31 ID:X2YE9Gga0 ディック、残140万、引き直し後、過払い1000円にして、債務不存在を通知。 一週間後、電話有。0和解でOK。信用情報も完済扱いにするとの事。 まだ、確認はしていないが。 残り、イコール、プリーバ。ここは、すんなり、0和解に応じますか? 246 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/08/25(月) 19:09:19 ID:v8gn6KyY0 三洋信販は厳しいのでしょうか? 引き直し後、過払い1000ちょっとにし、債務不存在送付前にTEl 「過払い、債務不存在は、現在は弁士を通さないと対応していません。」との一点ばり。 個人は訴訟しかないとの事。訴訟いきます。 247 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/09/04(木) 17:49:24 ID:et+TcSHyO 残あり過払い請求のスレにも書きましたが、こちらのが良いのかな?と・・残80が引き直したら残17になりました。ちょっと過払いになるくらいに返済して債務不存在0和解なら情報機関には契約の見直し+完済ですよね? 248 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/09/04(木) 22:25:11 ID:XAyR6Ov60 >>247 このスレを1から全部読んだらわかるよ 249 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/09/05(金) 04:21:43 ID:wnXOVYfD0 業者によって対応がちがう。どこの業者? 250 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/09/05(金) 05:55:59 ID:MyRajBh3O >>1 今金借り始めた人達は5年後昔の人は過払請求出来て良かったとか馬鹿な事言い出すんだろうな 利息に近い額しか払わなきゃ減らないの当たり前なのに 債務不存在になると同時にブラックにして貰って2度と借りないほうが良いよ 次は過払いないから 251 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/09/08(月) 12:29:44 ID:I3RR6qMc0 プロミス、引き直し計算して、97円の過払い発生。。。 配達証明付の内容証明で、 『通知書』 当方は、貴社より送付いただいた取引履歴明細書により、過去の判例に従い、利息制限法による引き直し計算をいたしました。 判例上、利息制限法違反の利息が支払われた場合には、利息制限法により計算した額の超過分の利息は当然に元本に充当され、 計算上元本が完済となったときは、その後に支払った金額の返還を請求出来、さらにその過払い金に対しての利息を請求できる ものとされております。利息制限法により元利充当計算した結果、平成20年7月10日をもって完済となりましたので、同日 を返済の最終回として本契約を全て完済とさせて頂きます。尚、本件について、信用情報機関等に、事故等の報告がなされた 場合は、法的処置をいたしますので、合わせて通知いたします。 という文書を送ったのですが、口答でなく、裁判所を通して暮れとのこと。。 過払い訴訟を個人でしたとこあるけど、債務不存在の訴訟したことないです。 どなたか、お知恵を貸してください。 252 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/09/08(月) 12:40:34 ID:MnqXrdkw0 97円の過払で、訴訟起こせば? 253 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/09/08(月) 12:54:21 ID:I3RR6qMc0 過払い訴訟でもOKですかね? 結局、0円和解となるわけだけど。。。 債務不存在確認訴訟って言うのがあるみたいなんだけど、勉強不足で。。 裁判費用(切手代とか)も、過払い訴訟も債務不存在確認訴訟もおんなじなんですかね? 254 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/09/08(月) 17:16:19 ID:hv+yajSi0 プロミスとゼロ和解した者からアドバイスを… ・債務不存在確認書は最寄の支店に送る事 ・「訴訟しないとダメ」「個人の請求には応じない」などと言われてもはいそうですかと電話を切らない事 私が支店相手に電話で言ったのは 「プロミスさんがそういう方針なのは存じてますが、支店によってはゼロ和解しているとこもありますよね? 額も額ですのでこちらはゼロ和解で結構なので上の方に話してみてからもう一度お電話ください。 ああ、仮にこちらが訴訟をする事になった場合、過払い金+5%と諸々の費用、慰謝料まできっちり請求させていただきますので。 それではよろしくお願いします。」 てな感じでした。 後日、支店から電話がきて、トントン拍子に和解が成立しましたよ。 みなさんがんばってくださいね! 255 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/09/11(木) 13:12:24 ID:qttfH8IH0 97円、過払いのものです。 プロミスに交渉したが、残念ながら、訴訟を起こさないと応じてもらえないでした。 これから、過払い訴訟97円の書類を作るのですが、 最初にだした内容証明郵便切手代1220円と 訴訟の 過払い金+5%と 印紙代1000円と登記簿謄本代と切手5370円、それと慰謝料っていうのは、もらえないでしょうけど、 3万とか適当な金額書いていいものでしょうか? それと、仕事を休んで裁判所に出頭した場合のことも、日当も請求してみますかね 256 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/09/11(木) 13:16:02 ID:DYTlfKUx0 白石由美30代伏見 森正子60代伏見 森明子40代伏見 松浦暁子70代宇治 久保多代子60代京都市内 仲西有紀40代高槻 佐藤正美40代吉祥院 砂川恵美30代デリヘル伏見 山下美夜子60代 寝屋川 松本真由美40代枚方 前川モモヨ70代東淀川真鍋ミエカ70代守口 伊舟城吉寿30代伏見 小山さよ子70代山科 内藤美智子70代京都 松本真由美40代枚方 小泉陽子60代宇治 小林美和子60代伏見 山本陽子40代伏見 仲村由美30代デリヘル伏見 高乗60代タクシー運転手 松山洋子40代京都市内 堀内嘉代30代京田辺 坂本世子60代伏見 坂本みちや30代中京区 大西和枝60代八幡 平山泉40代枚方 逃亡中債務者です大阪京都にいるはずです せっかく誰にも貸してもらえんのを助けてやった恩を 忘れたどうしようもない貧乏人たち 天誅 謝礼します 257 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/09/11(木) 16:17:18 ID:qNXdQYfyO >>255 日当や訴訟費用は判決貰えば貰える 日当は10分でも一日3150円だったかな 三回位やって判決貰えば97円提訴でも 25000円位訴訟費用貯まるはずです。 258 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/09/11(木) 22:55:19 ID:LcSo7SwNO >>254 満額過払い数百円。 5%付けて1万ちょいのプロミス案件。 延滞理由に数百円の残有り主張で0和解希望の答弁書来た。 「支店に主張した際、全く聞き入れてもらえなかった 訴訟前に示談なら0和で済んだのに!! 訴訟印紙や代表者代金・郵券、その他手間多数!!」 って事で文句タラタラ!! 端数カットの1万だけ戴きました。 まっ、実質的には他所と一緒にやったから 手間はそれ程かかってないんだけどね。 プロだけなら>>254でも良かったけどね。 チトお小遣いになった(笑) 259 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/09/17(水) 08:05:46 ID:QZX929+PO あ 260 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/09/19(金) 23:05:02 ID:l7+mfKnE0 質問です。アコムにゼロ和解をする予定ですが事故情報は移動情報ではなく 契約変更の情報は記載されるし、将来ローンをくむときに参照した融資会社が ブラックと判断するかしないかはこちらではわからない。 とにかく、契約変更という情報を載せない訳にはいかない。ただしいわゆる ブラック(移動)ではない。 ということだった。 これって和解するときは飲み込まないとしょうがないのでしょうか? 261 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/09/20(土) 21:00:02 ID:ybu3AvKz0 【質問】 三洋信販にて、7年前完済分、今日までの利息込み過払い金60万円、 5年前再借り入れ、現在引き直し残金59万円、 この状況で、差し引き1万円の過払いですが、0和解可能でしょうか? 262 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/09/22(月) 14:02:27 ID:Biz4oUCRO 三和、履歴請求しました。届くまで2週間かかると言われたのですが、書類がくるまで返済日があります。返済を止める場合どうしたらいいですか?30万かりて毎月12000円払って3年5ケ月です。8万残高だと言われてます。和解希望です。 263 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/09/22(月) 22:19:24 ID:wK49sdal0 履歴請求した時点での返済ストップはいくらなんでも無理 無視して払わないって選択もあるけど延滞になるだけで督促は来るよ 264 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/09/23(火) 08:21:15 ID:uiyCvNMuO 履歴請求しただけならまだ返済はしておいた方が・・引き直し計算の時にその分も入れて計算すれば良いし。請求書発射したら返済はしなくていい。 265 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/09/24(水) 20:06:26 ID:AVA2wQOp0 誰か、アエルと0和解した人いませんか? アエル民事再生で債権者が何度も代わって困ってます。 266 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/09/30(火) 03:49:27 ID:RYvA4WsL0 どなたか教えてください。 アコムで引き直し計算して6万の残債があるのですが250日以上滞納しています。 この場合、0和解にするには残元金+利息に遅延損害金も発生するのでしょうか? 267 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/10/02(木) 17:23:24 ID:GBx0+Gls0 >>266 残元金+利息に遅延損害金 は最低払わないといけない。 それで多分、ゼロ和解になるはず。 268 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/10/02(木) 19:37:10 ID:U962LNHuO >>261 詐欺会社に一万くれてやる負け組根性叩き直して 判決貰って訴訟費用から全部とって金の重み知れ 269 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/10/03(金) 00:15:59 ID:EqQXajs60 債務不存在届けを出したよ。後は向こうの反応待ち 270 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/10/04(土) 01:06:08 ID:4OrzwZNz0 武富士と0和解しました。 請求書に0和解希望とつけて発射した所 管理からの初めの電話で0和解になりました。 ちなみに1万弱の過払いでした。 271 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/10/08(水) 09:53:52 ID:Iwfye10ZO 口座を見ようとしたらすでに消滅していた。 これで完全に縁切りだな。 あと1社か... 272 名前:ぽ[] 投稿日:2008/10/13(月) 19:55:43 ID:cjUNOqaL0 引き直し計算、名古屋式の場合は残債2000円ですが 外山式とローンマスターは 残債が15000円ほどになします。二回づつやり直しても同じです。 みなさんは 引き直し計算は名古屋式でしているのですか?? 273 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/10/14(火) 17:56:27 ID:CrOwNE0DO 7年ものアコム残債19万。朝電話→午後履歴受け取り(店頭)→0和解言ってきた→即決和解→帰ってきて引き直した(過払い多ければ提訴するつもりで)→2000円過払いだった。 半日でケリついたよ。このスレ読んどいてよかったわ。みんなありがとうな。 あーすっとした 274 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/10/15(水) 00:39:15 ID:NNwp+SdA0 ゼロ和解というのは通常「債権債務なし」という和解だから後で過払い請求は不可能だぞ 和解書の文面はしっかり読んでから判子押すがよろしい 275 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/10/15(水) 01:12:41 ID:kGy6wZ+Q0 今日、アイフルを引き直し計算後、残債を0にしてきました。 準備が整ったんで内容証明を送ろうと思うんですが、どこに送ったらいいんだろう? ブログとかで和解した人は『京都本社宛』か『滋賀のアシストセンター』に送っている様なんだけど。。。 アイフルへ内容証明を送って和解された方、送付先はどちらにしましたか? 276 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/10/15(水) 09:11:16 ID:f49H4MnH0 >>275 支店で良いよ。 私は郵送じゃなく、直接支店へ直談判に行きました。 277 名前:275[] 投稿日:2008/10/15(水) 10:00:41 ID:kGy6wZ+Q0 >>276 有難う御座います。 自分も長々と話をするつもりもないので、支店へ行こうかと思います。 276さんの直談判に行かれた時の話を少し教えていただけませんか? 278 名前:276[] 投稿日:2008/10/16(木) 10:16:29 ID:SdKmZc/80 残有り&過払い無しで 支店行く日に5%抜きで数百円過払いになるように計算書作成。 そして、支店へ出向き、その金額を入金。(20万超えだったので痛かった~) 5%付き&5%抜き両方の計算書を見せ、0和解したい旨を伝えた。 「草津となんだかんだやったり、裁判で争うのもお互い時間の無駄で不本意なので、 支店との話し合いで済ませたい。」 (私の場合+5%は数千円でしたし、念のため5%抜きで計算しました。) 担当者が不在なので明日電話させます。との事。 (向こうでも再計算したみたいです。) まず。。。70%提案(残債の30%払え)と抜かしてきたので当然拒否。 「いくらくらいなら。。。」と来たので、 私「すでに過払いなので払うつもりない!5%分、数千円だがおまけしてるでしょ!」と こんな感じで、数日おきに数度の電話での交渉。 「和解金として5万円だけでも~」と泣きついてきました。 私、「明日、他社(PとT)の提訴に行くので、御社の訴状も一応作っているし、一緒に訴状出します!」←これが効いたのか? 「上司の稟議はまだだが、和解させていただきます。」←よっしゃー! 分断などの争点もなかったので強気に行きましたよ。 その後は和解書が郵送されてきて、署名捺印で1部返送で終了。 PS,プロミスにはこの手は通用せず、門前払い。 提訴して+5%で1万円頂きました。 279 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/10/16(木) 13:13:40 ID:7t/yUMJyO あいふるで履歴請求したいけど、自分はパソコン苦手です。 引き直し計算したものをもらうのは無理ですか? チェッカーでやったら8万くらいの過払いでたけど、電話や店舗に行ってすむなら0和解ですっきりしたいです。 280 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/10/16(木) 16:35:31 ID:SdKmZc/80 そこまで無精なのかね・・・ 引き直し計算してくれる業者もあるから、金出して頼めば? チェッカーは目安だからな・・・過払い出ているかどうか怪しいので、 思い切って債務不存在通知を支店に送りつけてみれば? あっちが引き直して残が有れば「金払えー!」って言ってくるだろ。 危険な賭ではあるが・・・ 引き直し業者は初心者スレあたりのテンプレに出ているわ。 281 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/10/16(木) 18:13:26 ID:jVxq/4xfO 初めて、このサイトを知りました。現在、4社、260万借り入れが有ります。長いところで6年です。過払いが、出るでしょうか?詳しく教えて下さい。 282 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/10/16(木) 18:18:57 ID:eDod0tro0 >>281 過払いは出ないでしょうな。 283 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/10/16(木) 20:57:40 ID:jVxq/4xfO >>282さん ありがとうございます。当然0和解は無理ですね。もっと勉強します。 284 名前:275[] 投稿日:2008/10/18(土) 11:09:00 ID:Dhrwwfpf0 >>278さん ありがとうございます。 計算書と自作の債務不存在確認書を持って今日行ってきました! が、支店が休んでました・・・ 月曜日にもう一度行ってきますー 285 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/10/18(土) 19:51:35 ID:D/h8NG2jO >>281 ともかく履歴を取り寄せましょう。そして自分で引き直してみる。法定金利以上で借りてるなら、少なくとも残債は減ると思います 286 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/10/20(月) 09:46:10 ID:HGHyPkWT0 >>284 今日行くのだな? 支店の営業時間も気をつけろよ。 うちんとこは5時か6時までだった。 仕事終わってからでは間に合わない可能性も。 287 名前:275[] 投稿日:2008/10/20(月) 14:29:16 ID:PHtOg9PI0 >>286 無事、午前中に行ってきましたよ。 土曜日に営業時間も確認してたのでばっちり! 後は、相手の返答待つだけ。 また事が終われば報告にきます 288 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/10/20(月) 14:54:27 ID:HGHyPkWT0 >>287 お疲れさま~ 土曜日休みだったから計算書、日付変えて印刷し直しになったな。 争点の有無はわからないが、電話示談で決着できないようなら、 容赦なく裁判に持ち込むべし。or提訴をちらつかす。 頑張れよぉ~ 289 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/10/21(火) 13:29:41 ID:TvLv+xqJ0 無知な者ですが、質問よろしいでしょうか? 1500円程度の過払い金があり、債務不存在か過払い金請求した場合、 信用登録はどのような形で登録されてしまうでしょうか? アコム現会員です。 290 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/10/21(火) 13:35:05 ID:NY2OzBAuO >>289 契約見直し+完済 ですよ(´・ω・`) 291 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/10/21(火) 13:39:15 ID:TvLv+xqJ0 ありがとうございます。 恐縮ですがもうひとつよろしいでしょうか? >>25さんのような場合も 契約見直し+完済 でしょうか? 292 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/10/21(火) 14:18:15 ID:iLlDV92h0 >>291 そうそう。交流情報でもないし、5年で消える。 一部、系列銀行でローン通らなかった等の話もあるが、(信憑性?) 念のため系列や保証会社を外せば住宅ローンでも通りますよ。 つまり、実質的に傷つく事はありません。おそれずやってください。 利息下げても18%、そんな金を皿に貢ぐ必要有りません。 293 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/10/21(火) 14:43:11 ID:TvLv+xqJ0 ありがとうございました。 294 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/10/21(火) 23:20:00 ID:Ja/y/OyrO 武富士・三和・シンキ 三洋の中で電話にて ゼロ和解してくれる皿 ありますか? m(__)m 295 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/10/23(木) 14:20:13 ID:5NGzBg8v0 すみません、教えてください。 アイフルなのですが、過払いが少し出る位になり、0和解をしたいのですが、 昔一度完済し、2年後また借り入れをしようと思い、 ATMに行ったらカードの磁気が使えなくなっていて(アイフル談)、 ATMでカードを新しくしました。 その時どんな契約をしたのか書類も無いので覚えがないのですが、 この様な状態でも0和解がすんなり行くのか教えていただきたいです。 よろしくお願いします。 296 名前:275[] 投稿日:2008/10/23(木) 18:03:51 ID:cSyYPgop0 さっきアイフルから電話ありました。 0和解でおkとのこと。 276さんの様にごねられるかと心配してたけど、それもなしで一発おk。 個人的には、雛形に自分で手を加えた債務不存在確認書を計算書と 一緒に持って行ったのが良かったのかなと。 なにはともあれ、273さんの様にこのスレの知識が役に立った。 ありがとうございますー >>295 債務の分断の恐れありですね。 詳しく書かれてるサイトもあるんで調べてみては? 297 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/10/23(木) 18:10:35 ID:TtYnhW/w0 こまいこと考えるな 債務ゼロならほっとけ もっと おおらかに生きろ サラ金に媚うってどうする 文句言うなら 怒鳴り込んだれ! 298 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/10/23(木) 19:39:28 ID:BpNQ41x+0 小額の過払いでゼロ和解提案して拒否されたら「もう債務無いので払いません」 「請求したら架空請求で財務局に通報します」「いつでも裁判に応じます」といえばたいてい折れるだろう 299 名前:295[] 投稿日:2008/10/24(金) 00:15:44 ID:Q8y/hwfW0 >>296さん、>>297さん、>>298さん、 相手に何か言われても、ガンガン強気で行ってみます! ちょっと、安心しました。 レスありがとうございました! 300 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/10/24(金) 09:16:19 ID:bBdmpKAu0 >>284 278です。無事にすんなり行って良かったね~ 訴訟となるといろいろ大変だしね。 私も2社は訴訟前に0和で終わったので、精神的に非常に楽でした。 301 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/10/29(水) 22:15:41 ID:czVHTB+nO 過払い2000円を不存在で請求したらすぐに対応してきたw 同意書に書いてジエンドだな 302 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/10/29(水) 23:01:24 ID:rIe5vqVfO か 303 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/11/05(水) 08:07:10 ID:VxN3oVrk0 あげ 304 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/11/05(水) 14:13:59 ID:KkhWtPZnO アイフルに0和解を考えてるのですが 完済解約ありで第2取引まで二年程あいています。 0和解に応じてくれるのでしょうか? どなたかアイフルと完済解約ありで0和解された方おられますか? 305 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/11/06(木) 17:50:40 ID:QEOZR+CjO >>304 プロミス、アコム、アイフル、武富士四件と0和解しました。状況次第ですが第一取引で発生した過払い金があるなら過払い利息0%の一連計算で良いかと。 306 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/11/07(金) 05:48:57 ID:7912aLPbO >>305様 304です。ありがとうございます。 相手がアイフルなので少し不安になっていました。 早速引き直して不存在確認書送ってみます。ありがとうございました。 307 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/11/08(土) 08:18:07 ID:moK/2tEMO 武←整理を弁護士に依頼してたんですが途中で辞任されました。 引き直し計算の結果は、電話にて聞いていて残債2万弱でした。 残債を払って今から個人でも何とか0和解できないもんでしょうか? 弁護士ゎ辞任してるんですから、もちろんまた最初から私が取り引き履歴を取り寄せて計算し直さないとダメですよね?? 308 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/11/08(土) 09:26:27 ID:DYujGFuj0 >>307 どうして辞任されたんですか? 着手金払ってるなら弁護士から履歴もらえばいのでは? 309 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/11/08(土) 10:37:47 ID:moK/2tEMO >>308さん 最初は私も悪い(借金がある負い目みたいなもの??)からと思い我慢してたんですが、あまりにも暴言がひどく我慢できなくなり解任を考えてた所、言い合いになり弁護士の方から辞任となりました。 もう、二度と連絡もとりたくないので… 310 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/11/10(月) 08:21:37 ID:QmrFWHasO >>307さん 本当に残債が二万弱ならあなたの思う方法で良いかと思いますが、嫌でも弁護士から履歴を取り寄せてご自身で引き直し確認されるのをお勧めします。 311 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/11/10(月) 21:11:03 ID:752XeXgB0 皆様お願い致します。 現在、身内の借り入れ状況です。 アコム枠100残99(2002年2月50契約)(2003年3月100へ増額) プロ枠70残69(2002年11月契約) あります。 おおよそで結構です、0和解出来そうですか? よろしくお願い致します。 312 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/11/11(火) 00:25:35 ID:1ftr5dqU0 >>311 どちらも少し残ると思います 313 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/11/11(火) 05:48:10 ID:vArQxQJpO 残債50万ありで引き直しをしたら30万になりました。 皿に50万を引き直しをしたら30万になったが、契約は30万に変更しろって言ったら、 今後CIC、CCB、全銀行、全情連、寺は記載はどうなりますか? やはり、債務整理ですか? 契約見直し? 314 名前:311[] 投稿日:2008/11/11(火) 08:37:00 ID:jt9tVeyrO >>312 ありがとうございました。 315 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/11/11(火) 23:45:32 ID:Geq8xzRt0 暴対法と言う法律が出来た事によって 暴力団はもはや昔のように幅を利かせることは出来なかった 高圧的な態度で「○○組のものだ」といっただけでしょっ引かれます。 もしも上記の事を言われたら警察に行きましょう。 脅し文句を言われた時間を記録しておくとさらに効果的です。 さらに系列の組に警察が直接ガサ入れしに行く事ができるので ヤクザもこれを恐れてるので、通報された側は組の中での立場を失います。 316 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/11/12(水) 15:25:37 ID:y1ulB4cxO 0和解後、支店まで出向き、 契約書・和解書の取り交わし&返還行う際、 どんな事を言われたり、聞かれますか? 参考にしたいので、お聞かせください。 317 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/11/12(水) 17:39:58 ID:tAhHaD14O >>316 和解書を二枚書かされます。そしてお決まりの当社が加盟する信用情報センターに記載させて頂きますと言われるケースが殆どでした。 318 名前:316[] 投稿日:2008/11/12(水) 18:24:53 ID:y1ulB4cxO >>317 ありがとうございます。 和解書を書くというのは住所、名前などでしょうか? また、信用情報機関への登録については 「契約見直し 完済」です。と言われたんですよね? 質問ばかりで申し訳ありません。 319 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/11/12(水) 20:14:37 ID:vOlVpVkQO みんな信用情報の記載が心配ですね。 320 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/11/12(水) 23:35:44 ID:acpt0c8/O あいふるは履歴の店舗受け取り大丈夫ですか?実家だから郵送はまずいので悩んでます。 321 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/11/12(水) 23:38:37 ID:razMZu1j0 >>320 むしろ店頭受け取りNGなとこはないのでは? 322 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/11/13(木) 13:06:17 ID:uCcaefWnO >>318 書かされるのは住所と名前のみ。内容は甲、乙債務が存在しない事を確認するみたいな文面。相手によって記載の仕方の説明は異なる。本来は契約見直し、完済だが、念を押して強く主張しても完済まではどの皿も口頭では言わないケースが殆どだった気がする。 323 名前:318[] 投稿日:2008/11/13(木) 15:35:07 ID:bIjmeDHDO >>322 ご親切にありがとうございます。 近々行く事になりそうです。 心構えが出来ました…ありがとうございました。 324 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/11/20(木) 21:27:16 ID:vGtZ/fIwO 携帯から失礼します アイフルは2ヵ月後 0和解に応じない、 可能性はありますか? 今からプロミスに過払い提訴するつもりなんですが。 ちょっと不安ですm(__)m 325 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/11/21(金) 17:59:26 ID:xjyauzd/0 ある 326 名前:253[] 投稿日:2008/11/23(日) 19:41:31 ID:fS4QqQvE0 おい、おまえらバカか。 おまえらがここから金借りたとき払えないから減額してくれなんか言って聞いてくれたか? 払えないなら借金してでも払えっていうのが金貸しのスタンスだろが!! 過払い金も同じだよ。 言ってやれよ。すぐ返せと。減額もできないと。待てないと。銀行か親会社 から借金してでもすぐ返せと。 目先の小ざかしい利益で満足してるんじゃあねぇぞボケ。 違法行為に対して徹底的に戦えよ。ビタ一文譲歩なんかするんじゃねえ。 こいつらにどれだけ苦しめられたか忘れたのか。 最高裁の判決まで出とんじゃ。自信もって戦え!! 327 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/11/23(日) 23:11:55 ID:avXKiCcrO 短パン掃除 328 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/12/03(水) 00:39:42 ID:atT43rxM0 債務不存在通知書って、内容証明郵便で送る必要あるの?? 過払い案件で4社に請求書を内容証明で発射したけど、切手代がもったいなかったから・・ 2社がこの手の案件なんで・・ どうせ相手がごねたら提訴するんだし、エクスパック500で充分じゃね??? 329 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/12/03(水) 13:15:13 ID:nTnm4fOY0 簡易書留で送りましたが・・・ 330 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/12/03(水) 15:08:24 ID:P+mXNXuU0 FAXで送ればいい 331 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/12/07(日) 17:44:54 ID:SF5+yt/v0 債務不存在を主張する場合、電話での交渉は可能でしょうか(アイフル) 引き直した結果、過払い出ず残が多少残りました(約12万) このまま利息だけ返済を続けゼロになったら交渉しようと考えています。 332 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/12/19(金) 14:02:00 ID:tiJxCIcKO あげー 333 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/12/20(土) 01:56:10 ID:gDMFCQZSO レイクに取引履歴取り寄せて引き直し計算したところ今月返済すると600円位過払いがでることになるんですが、電話で0和解できますか?なんて言えばいいですか?気が弱くて、言葉詰まりそうです。 334 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/12/20(土) 05:10:11 ID:JYJQALbj0 債務不存在。このスレで初めて知りました。 別スレにも書いてしまいましたが こちらのほうが合っていると思うので書かせていただきます。 債権譲受人の消費者金融より、今月分返済の領収書が届き (債権譲受人とこの会社はグループ会社) 債権譲渡の連絡は受けていないので、えっ、と思いました もともとお金を借りていた会社とは、おそらく過払いが発生しています 残金はあと10万円くらいなのですが 債務不存在にできればしたいです。 債権譲渡したらもう無理なのかなと知識なしの自分は思ってしまいますが、 債権譲受人は29.7%の利息で借り入れしていたことを承知の譲受ですよね そういった主張はできないでしょうか。 これも浅知恵なのですが… こういった経験のある方、お分かりになる方、お話お聞かせください。 よろしくお願いします。 335 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/12/20(土) 11:16:41 ID:U/BLeCzk0 >>334 相談するなら具体的に会社名も挙げたほうが回答しやすいと思います タンポート→プロミスならプロミスが全部面倒見てくれる、というふうにね 結論だけいえばできる まず領収書発行した会社に連絡してなんで違う会社が領収書発行してるのか聞く 債権譲渡されたといわれたらとりあえず履歴全部送れと請求する 336 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/12/20(土) 14:45:58 ID:iVZkZzAH0 初歩的な質問ですみませんが 0和解って0パーセントで計算し直す(過払いの計算と同じ) という事でいいんでしょうか? 過払いは自分できますが、0和解も自分で交渉できますか? 弁護士通さないと交渉できないときいたのですが。 またオリックスのような始めから低金利のところでも0和解できますか? お願いしまし 337 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/12/20(土) 14:52:46 ID:JYJQALbj0 >>335 どうもありがとうございます。 すいません。会社はダイヤルプラザウィズ→レディースメイトです。 債権譲渡されたなんて知らなかったとレディースメイトに電話したら これからその関係書類が届きますと言われました で、金利引き下げについては相談に乗るが 債務を無くすということであれば 私(334)が訴訟を起こして話し合いになるとのことでした。 それだと過払い訴訟ってことですよね。 電話のやりとりではできないものなのですかねぇ。 債務不存在についてはまとめサイトとか見つからないので これは言うべきことだとか どう話をもっていけばいいのかわかりません。。。むずかすぃ。 338 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/12/20(土) 15:06:28 ID:C7JGR7dd0 >>336 >0和解って0パーセントで計算し直す(過払いの計算と同じ) という事でいいんでしょうか? 違います。0和解とは互いに債務(借金)債権(過払い金)が無いという内容 の約束を文書で交わすことです。 >過払いは自分できますが、0和解も自分で交渉できますか? 自分でできます。もっと勉強しましょう。 >始めから低金利のところでも0和解できますか? 利息が利息制限法以内の場合はできません。 339 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/12/20(土) 16:15:03 ID:U/BLeCzk0 >>337 ゼロ和解というのは小額の過払いが前提だからまずそれを全額返せと請求する で、まあ1000円くらいなら勘弁してやるよとゼロ和解の話をする 340 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/12/20(土) 16:17:35 ID:U/BLeCzk0 ↑の履歴取り寄せて引き直し計算して過払い確認する もう過払いっぽいから不存在なんてのは通用しません 341 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/12/20(土) 17:14:35 ID:cDhdS6Of0 教えてください。イコールクレジットは、0和解に応じますか? また、応じたとして、信用情報への記載はどうなのでしょうか? 342 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/12/21(日) 16:27:27 ID:H4y8gyp60 >>337です >>339,340さんありがとうございます >もう過払いっぽいから不存在なんてのは通用しません ということは、 私の場合過払い訴訟のほうが合っているということですよね? 訴訟については今ある残金を払い終わってから考えます まずは今後に向けて下記1、2をしておこうと思います 1.旧債権者より取引履歴を開示 2.新債権者より取引履歴を開示 それでは…よろしければアドバイスをお願いできますか 金利引き下げ(法定金利18%)について 話し合いはできると先方から言われましたが これはしないほうがいいでしょうか 343 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/12/21(日) 16:28:31 ID:BBKsJ39eO >>333 600万???過払いが? 金額多いと弁依頼。 344 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/12/21(日) 17:30:31 ID:Mu66otkG0 >>342 1万円以下の過払いでそれを放棄してもいいなら訴訟しなくても請求書を送ってその後電話で交渉すればいいです 相手が応じなければもう債務は全部弁済したから請求するな、すれば監督官庁に架空請求を報告する いつでも裁判に応じる、とでもいっておけばいい 支払われない債権を処理できなくて困るのは相手です 金利引下げは過払いを確かめてからでも遅くないです 残債務ありなら引き直し後の金額について18で返しますといいましょう 345 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/12/21(日) 22:23:59 ID:lXInOpTW0 >>343 いや600円ww 346 名前:救世主[] 投稿日:2008/12/21(日) 22:31:49 ID:BPejkLKW0 先ず一言!『貸金業者は家族無しで家庭を持ったことの無い哀れなゲスか 家族から捨てられた社会のゴミ鬼畜だから人だと思うな』 これは実際に数百名が成功してる方法です。あえて無料で 公開するのは今のサラ金・街金・銀行・信販に対する債務者 の恨みからです。これにより多くの人が年末を心平穏に送れれば 幸いです。 ①サラ金・信販・銀行系で出来るだけ多くのカードを1日か2日 で作成し即、限度額まで借りる。普通は30万から50万。 年収250万位で約合計300万は軽くいける。 ②あとは『絶対に一銭も返さない』 ③1ヶ月位して催促の電話がかかるが一切無視! ④そうした状況が続くと督促状がくる。家まで押しかけるのは 違法なので普通の業者はしない。万一、家に来てドアを激しく 叩いたり、近所にまで聞こえる暴言を吐いたら携帯等で即録音。 そして徹底無視。 ⑤資金の余裕があれば引越しもいいが、なにも逃げる必要はない。 『勤務先や親元への催促は法律で禁止』だから。 ⑥とにかく暴力や脅しの言葉を一言でも吐いたら『警察に電話』 すれば脅迫罪で逮捕されるから、怖気づくことはない。 ⑦そうこうしてるうちに、債務代行会社などから『法的手続き』 『裁判に訴える』との通知が来るがこれも徹底無視。 ⑧欠席裁判で有罪になることで先方のサラ金などは貸倒れ引当金 で処理する。これでハッピーエンド。支払命令が判決で出ても 払う能力がないと言うことでお終い。 正義感や世間体を気にしても何の解決にもなりません。 金のあるところからせしめるのが当然です。 これでなんとか年末を乗り切って下さい。 現在借金がある人も『一切返す必要はなし!!』です。 これを厳重に守って、薄汚い金貸しのゲス共に一泡吹かせましょう! 347 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/12/24(水) 14:05:44 ID:asr/tm8bO 今日、武富士と時効援用により債務不存在の和解しました。利子こみで200です 348 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/12/24(水) 14:12:17 ID:TXI+7Qu80 つまり踏み倒し成功? 349 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/01/08(木) 02:52:33 ID:aK+Q4r+XO 武に3000円の過払いで明日0和解のお手紙を送る予定 電話で和解できるんだろうか… 不安………… 350 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/01/10(土) 11:18:25 ID:PdEQzbQR0 >>349 ちゃんと過払いなっている 計算違いで1000円残務とかなると面倒ですよ 351 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/01/10(土) 12:28:29 ID:gYdfmdKTO 武・シンキ・三和・三洋のなかで提訴せずゼロ和解できる皿ありますか? 初心者ですみません^^; 352 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/01/10(土) 15:42:51 ID:sNIWOvsUO 履歴取り寄せたけど家のPCにエクセルなかったorz 総借入れと総返済額を足したら返済額のが4、5万多い状態。 プロミスと約八年の付き合いで一度完済あり、現在残70万ありです。おおよそでいいのでゼロ和解出来そうかどうか教えてください。 353 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/01/10(土) 16:14:11 ID:UXAXZdvs0 >>352 過払いチェッカー http://www.syakkin.info/kabaraichecker.html 354 名前:352[] 投稿日:2009/01/10(土) 17:13:58 ID:sNIWOvsUO >>353 ごめん これだとはじめから借入れ額が多い場合によりますよね。ゼロ和解した人の状況で総借入れと総返済の額で返済額の方が上回った場合を知りたいんです。どなたかわかりますか 355 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/01/12(月) 04:00:17 ID:1pSOXxZaO >>349 結果が出ましたら、ご報告お願いいたします。 356 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/01/12(月) 10:55:57 ID:I8tKMwDE0 履歴取り寄せて計算したら数万円の残だったので 数百円の過払いが出るようにして、 債務不存在の交渉したら突っぱねてきたので、 文句があるならそっちでやってねと無視決め込んで早2年だが 電話一本かかってこないな。 357 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/01/14(水) 11:45:32 ID:iuqozRDZO レイク、先ほど電話にて終了しました。 残債95万で過払い800円にして、年末に債務不存在書を発送。 今週には和解書到着の予定。 気が楽になりました。 358 名前:SAGE[] 投稿日:2009/01/23(金) 17:44:59 ID:a+cO8nN5O >>356様 相手はどこか知りませんが恐らく提携する信用情報(全情連など)に延滞との記述があるかも? 359 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/01/31(土) 18:44:16 ID:1Lz1Um5j0 >>326 あんた、ええ事ゆうわー 皆のやる気がアップするね 奴らから絞り取りましょう。 360 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/01/31(土) 20:03:28 ID:eVwDqoEuO アコムに利息29.2で8年半。50万天井で0和解出来ますか? 361 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[SAGE] 投稿日:2009/02/03(火) 12:42:24 ID:eWTgvQjmO >>360 天井で張りつきで7~8年なら和解じゃなくて過払い請求しましょう。だが、これだけの情報では分かりにくい。天井張りつき期間によりけりだと思います。 362 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!! ] 投稿日:2009/02/14(土) 17:52:25 ID:ySWDL01v0 せっかく履歴取り寄せて、債務大幅に減額になることがわかったのに、 あと何万か残ありになるばかりに、いまだサイマーであることから 逃れられないのが悲しい。 さっさと0和解したいage 363 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/02/15(日) 14:24:09 ID:iWhAEQ090 武富士は過払いどれぐらいなら裁判無しで0和解してくれますか? 364 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/02/15(日) 19:55:07 ID:4qLtIV5xO >>357 レイク0和解すんなり応じてくれましたか?近々0和解交渉予定です! 365 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/02/16(月) 20:01:37 ID:p4zRQWhI0 ブラック覚悟のゼロ和解。 おまいら、すごいよ!w 俺は無理してでも完済してから過払い金を要求するよ。 なんせもう過払い状態で、毎月の返済は実質、利息5%で貯金してるようなもんだからなw 366 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sane] 投稿日:2009/02/16(月) 20:07:29 ID:JpQKt0wv0 〃∩ ∧_∧ ⊂⌒( ・ω・) はいはいわろすわろす `ヽ_っ⌒/⌒c ⌒ ⌒ 367 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/02/16(月) 20:28:05 ID:9vCp3RPWO 0和解したらブラックになるんですか?ブラックとは全部の金融機関、銀行や車ローンもくめなくなりますか? 368 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/02/16(月) 22:10:55 ID:LzoM/K7h0 武富士過払い600円、電話のみで和解しました。 369 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/02/18(水) 18:10:08 ID:1+AHn4mh0 >>367 >>365に釣られてる真似はよせw 370 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sagge] 投稿日:2009/02/21(土) 18:47:14 ID:s5TDH1qj0 ライフに債務不存在発射~♪ もう0和解した気になってるけど、大丈夫だよなぁ。 371 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/02/22(日) 03:00:39 ID:y4KDEJjuO >>370 今のクレサラの状況を考えると過払い対応で首が回らないようだから 何処の業者でもゼロ和解交渉なら請求書なんて送らずに電話であっさりいけるでしょ。 過払い利息0%で過払いが出てれば業者も認めるしかない。 ただ、過払い利息5%計算で過払い出てても業者が5%計算は認めない場合、 0%計算だとあと○万円とか、あと○千円払ってもらってチャラ(ゼロ和解)にしましょうってなるだろうから くれぐれもゼロ和解を主張する時は0%計算で過払いが出たら 業者にゼロ和解を持ちかけるか5%計算での数万円、数千円の過払い請求という流れになるわな。 372 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/22(日) 03:05:57 ID:rvjmeHO40 不思議なこっちゃ 373 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/27(金) 02:14:14 ID:KcMwBN0g0 0和解が一番楽勝w >>365は釣りだろ?リスクでか過ぎ いつどこが潰れても不思議じゃないのに・・ 374 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/28(土) 04:33:26 ID:ftvaCZDkO 先日アイフルと0和解しました 履歴開示したら2万の過払い状態だったので、過払い金返還請求書を発射して10日後に連絡あり 滋賀ではなく、契約店舗からでした 内容的には、お互い訴訟など無しに歩みよりましょう云々・・ 最初は、返してくんないの~?など言ったが早く縁切りたかったし、0和解狙いだったので和解成立 書類などを用意しとくから、後日店舗に来てくれとのこと(現在実家なので郵送を拒否) 少しでも参考になれば幸いです 375 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/02/28(土) 07:53:14 ID:XkhyMfAcO >>373 中には、全情連に契約見直し+完済が載るのが嫌な人は 完済解約してから請求したい人もいるでしょ。 サラならアコムかプロミスなら数年後でも安泰だろうけど、他社契約者は正直危機感を持つべきだろう。 とくにマイナーのサラはいつ破綻や売却されるかは分からないから、 残債ありでも過払い出てるなら業者が破綻して過払い取れなくなる事態を避けるためにも 今のうちに回収しておいた方が身のためですな。 376 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/02/28(土) 08:51:42 ID:iyWsn5dKO 出金停止になってないのなら5%も入れて数百円過払いなる様に出入金して過払い請求。 もし5%でガタガタ言って来たら手間考えて5無しで0和解か訴訟か決めればええんで無いの。 信用情報は今後皿のお世話になるつもり無ければ問題無し。 これが一番楽。 377 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/28(土) 11:19:31 ID:AiLk24jM0 弁に依頼中なのですが、ある1件が過払い金が発生しました 約3万です 先日弁から連絡があり「0和解で和解しませんか?」と言われました 依頼した弁がはずれなのは分かってますが、0和解に応じた方が良い のでしょうか? それとも争った方が良いのでしょうか? 私は0和解はちょっと納得できません スレチだったらすみません どぅしたら良いのか教えて下さい 378 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/02/28(土) 11:55:37 ID:Gg0n3sWQO 0和解したけど後で取引履歴を請求して計算し直したら過払いがあったんですけど、お金はもらえますか?誰か教えてください。 379 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/28(土) 13:50:41 ID:d/gb7l7L0 >>377 つまり、 本来払いすぎで皿に3万円の債権を持っているあなたが、 自腹で弁護士を雇わされたあげく3万円の債権を放棄しろと その弁護士に勧められたと。 解任して自分で提訴すれば腹の虫もおさまるでしょう。 380 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/28(土) 13:50:55 ID:ZlPKm8Vo0 >>378 和解って電話とかの口約束じゃなく 書類とおして契約しちゃったんだろ? 相手に「過払い金なんて無い」とか ダマされたとかなら別だけど その条件で契約書交わしちゃったんだもん、 普通に考えて通らないだろ。 381 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/28(土) 14:00:34 ID:d/gb7l7L0 配達記録の廃止 料金210円。最終取扱日を2009年2月28日。以後利用者には300円に値下げされる簡易書留や、新設される特定記録郵便を代替に利用するようにとしている。 (参考)特定記録 - 2009年3月1日より取り扱い開始予定の配達記録の代替となるサービス。郵便物の引受は記録されるが、配達は受取人の郵便受箱(ポスト) への投函となり、受取人の受領印もしくはサインはもらわずに配達される(つまり受取人が不在の際に不在連絡票を入れ、配達員が当該郵便物を持ち帰ることは 郵便受箱に入らない大型郵便物を除きなくなる。同様に不在を利用して、近隣親類宅や職場での受け取りも事実上不可能となる。郵便事業会社は持ち帰りを 減少させることにより採算性改善を向上させる)。料金は160円。 382 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/28(土) 15:55:38 ID:AiLk24jM0 >>379 ありがとうです 0和解は妥当と言う事でしょうか 了承の連絡を弁に入れますね ありがとうございました 383 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/28(土) 19:27:08 ID:iyWsn5dKO 過払い出てての0和解で弁介入って 糞した後に他人に金払って拭かせるみたいなもんだね。 384 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/04(水) 20:42:12 ID:rYcW1cfRO 0和解位は自分で引き直ししてやろうな。 385 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/04(水) 22:45:07 ID:MoBgHNBf0 武富士は裁判しなくても和解してくれますか? 386 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/05(木) 07:26:18 ID:GSKSsvdh0 >>385 一連計算、利息0%、過払い少々で してくれましたよ! 今まで4件0和解したがここが一番手強いのも 事実。ここは債務不存在確認書か過払い請求書を 本社宛に配達記録付きで出した後交渉する手順でOK。 いきなり電話での交渉では無理だった。 他の3件(アイフル、プロミス、アコム)は電話での交渉~折り返し電話~和解~ 支店へ赴き手続きとなった。 参考までに!! 387 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/06(金) 16:51:46 ID:XBjBrRYs0 個人じゃ話もしないんじゃなかった?武富士って そうやってハードル高くしてる気なんだろ、バカだな武富士w 388 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/06(金) 18:58:14 ID:mY4siSUbO >>386 配達記録郵便は先月末で廃止になりましたよ。 今後は新設された特定記録郵便(受け取り時のサインが不必要だから確実に届いく保証はない)か値下げした簡易書留だね。 でも、請求書程度なら普通郵便で十分です。特定記録や簡易書留で出すだけ金の無駄。 請求書送ったって和解交渉は減額提示されて不調に終わる事が多いんだから、 提訴前の出費(業者への郵送代や電話代)は極力抑えましょう。 389 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/06(金) 21:25:18 ID:cka/gJsMO >>388ポストマン乙 0和解のスレなんだから訴訟なんかする訳ないでしょ。 普通郵便で請求書送るだけでも面倒。 「もう請求するなよゴラァ!」電話だけで和解が一番。 390 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/07(土) 09:34:56 ID:w3atu37aO 電話で債務無し宣言して文句言って来る糞皿には 「じゃあ、不足分の請求書発射してね。それ見てから検討するわ。」でOK。 もし送って来たら争点有るかもしれないから、慎重に潰しかけた訴状作ろうね。 もちろん架空請求の損害賠償プラスはお忘れ無く。 391 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/08(日) 01:23:28 ID:06HEPTgx0 >>390 それじゃブラックだよ 392 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/08(日) 08:37:47 ID:sVGUsOu6O 全情に契約見直し付くから皿内はブラックだな。 393 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/08(日) 08:50:27 ID:uwsNn8GP0 4月からテラネットが統合するから皿だけじゃないよ とか聞きかじったことをよくわからないまま言ってみる 394 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/08(日) 11:31:48 ID:sVGUsOu6O 寺と統合されて契約見直しが廃止されたら皿責め放題の祭りになるな。 千円でも過払い出てたら店に押し掛けて苦情言うのも良し 四六時中取り立て電話掛けるも良し 皿に対する取り立ての規制は無いし、こっちは一応、弱い消費者で客なんだから 鬼クレーマーになって過払い払えゴラァしてやろうぜ。 395 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/11(水) 00:27:06 ID:zfqO+rVX0 >>394 支店に文句言っても何もならないよ 396 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/11(水) 05:39:19 ID:LSni0fJ30 はじめまして。色々と勉強させて頂いてます。 自分も今回プロミスとアコムから取引履歴を請求し、 引きなおし計算を行いました。 しかし、残債が残り数万円あったため、それらを返済した後に 0和解を持ちかけようと思っています。 そこで1つ相談なのですが、債務不存在確認書を求められた場合、 書式や内容はどのようにすれば良いのでしょうか? テンプレなど探しましたが見つからなかったので、どなたかご教授 いただけたら幸いです。 無知で申し訳ありませんが、宜しくお願いいたします・・・ 397 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/11(水) 09:12:06 ID:A3ROMoNx0 >>396 http://wiki.livedoor.jp/kabarai_seikyuu/d/FrontPage 内容証明~債務不存在確認書文面例があります。 参考にして下さい。 ちなみに債務不存在確認書は自身で提出するものでありますから 先制攻撃して下さい。頑張って下さい!! 398 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/11(水) 09:18:53 ID:A3ROMoNx0 >>396 分かりにくいと不安でしょうから・・・・ 書面テンプレ~内容証明~債務不存在確認書文面例と 進んで! 399 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/13(金) 20:48:06 ID:MRutQL4D0 武、過払い出るまで支払いし、4600円の過払い。債務不存在確認書送ったら 「あなたはいつもきちんと払ってきている、どうにか残り41万円払ってもらえませんか」 って、過払い金の発生は認めているのにこんな、お馬鹿な発言。 先日提訴いたしやした。切手代の方が高いでやんの…。 負けわかってるのに、つまんない抵抗するよ…。 400 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/13(金) 22:56:44 ID:SBXHVjvGO アイフル枠30万月々わけて10万弱返済後鬱病で仕事行けず、3年ぐらい放置。先々月から、またわけて5万返済。履歴取り寄せて、引き直し計算後残18万ぐらいでした。遅延金はなんとかなるもんなんでしょうか? 違うスレでスレ違いのレスついたので、こちらにきました。マルチではありません。 401 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[ag] 投稿日:2009/03/14(土) 06:18:02 ID:B+etgAXR0 >>400 おまえなー。どう見てもここもスレ違いじゃねーか。 司・弁相談スレとか、誰かが相談に乗ってくれるスレとか、あるだろー。 何故この過疎スレでsageで質問してるんだよ。 ていうか、地元の法テラス行ったほうが結論出るよ。 ここだと一般論しか語れないし。 頑張ってな。 402 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/14(土) 19:32:27 ID:AhanIGzbO >>399 それネタですよね? マジなら「じゃあ41万払いますから請求書下さい。」って言って 請求書来たら架空請求の損害賠償併せて提訴したらよかったのに。 武は何を根拠に払えって言ってるんだ?基地外皿だな。www 403 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/14(土) 20:05:12 ID:ZCWqJxv20 ネタじゃないんだよ。 そうか、そうすりゃよかったのか…。迂闊だったよ。 404 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/14(土) 20:28:04 ID:AhanIGzbO >>403 今からでも遅くないから、請求書無くても架空請求の損害賠償拡張してみたら? 返済はきっちり終わってんのに無駄な手間かけさせやがって糞武が。 405 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/14(土) 20:41:16 ID:TZI8qyyRO >>400の者です。 >>401様。貴重な意見ありがとうございます。 頑張ります。 406 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/15(日) 12:27:31 ID:ikxUmvzIO 本来なら皿が自主的に引き直して過払い出てたら返金するなり 残債減らしたりするのが筋だわな。 わざわざこちらで引き直してやって、しかも端金はイラネしてるのに それさえ拒否るってどんだけ横柄なの。死んだらいいのに。 407 名前:初心者[] 投稿日:2009/03/15(日) 13:04:17 ID:cVdFI2nPO 質問です。過払い金は法定利率29.2%を越えた額のことを言うのですか? 並びに、過払い金が1000円でも越えたら皆様のように債権0になってしまうのですか? 408 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/15(日) 20:03:25 ID:ikxUmvzIO >>407 過払い金千円はあくまでも千円で0にはなりませんよ。 千円請求して払ってもらって解約が一番正しいです。 409 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/18(水) 19:09:34 ID:t7SkQn5X0 三洋信販、0和解失敗・・・ 個人での訴訟か専門家(弁・司)に依頼しての一点張りでした 410 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/18(水) 20:44:36 ID:1ykvaT0AO >>409 俺も将来的に三洋信販にゼロ和解交渉するつもりだったから、この情報はありがたい。 もう少し交渉内容の詳細を教えて下さい。 ゼロ和解拒否されたなら過払い数百円状態にして提訴するしかないんだろうけど、 訴訟費用で赤になっちゃうよね。判決まで貰って訴訟費用申し立てするしかないね。 411 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/18(水) 22:09:17 ID:JIqQ1JsC0 >>410 ・計算の見直しをしたところ過払いの状況になっていると伝えたところ、一点張りが始まり、個人で請求書・債務不存在を送っても対応しないとの回答 ・来月からの支払いについては、いまの契約がいきているので来月からの請求もいまの契約条件(利息29.2%)で請求。不服があれば、裁判で主張してくださいって返事 ・少しの金額で裁判するのも馬鹿らしいので、和解したいと言っても一点張り 簡潔でわかりにくいと思いますが以上です。スレ違いですいませんが失敗例の参考に 412 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/18(水) 23:29:14 ID:zkZeyAH70 >>411 素人を馬鹿にした態度だな。むかつく! 「どうせおまえには訴訟を起こす勇気もねぇだろうが!」とあざ笑っているみたいだ・・・ こうなったら全額払い込んで契約解除し、訴訟を起こせばいいんじゃね?! 三洋信販がどういう会社なのか知らないが。。 413 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/19(木) 00:15:05 ID:bMjg+d15O バカか会社があぼんする確率高いのに完済したって返ってこねえぞ 過払い数百円にして提訴して、嫌がらせしてやれwww どうせ、あぼんで信用情報機関も脱退だから関係ねえ ナメられた分とことんやってやれ。 414 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/19(木) 00:20:58 ID:bMjg+d15O 数百円で判決貰って強制執行かけてやれwww 415 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/19(木) 00:37:25 ID:wzLwn9et0 >>410 訴訟起こして、訴訟費用全て負担させればいいじゃないか。 >>407 色々間違ってるけど、大丈夫? 過払い初心者未満スレから入ったほうがいいよ。 416 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/19(木) 06:21:22 ID:+TZsXAHnO >>411 >>410です。 レス遅くなりました。 大変貴重な体験談ありがとうございます。 三洋信販ナメまくりですね。 既に数人レスしてますが、こうなったら過払い数百円発生にして提訴するしかないですね。 三洋信販に次回からの支払いをしない旨を伝え、催促の電話や書面での連絡が来たら 架空請求と考え損害賠償請求もしますと伝えてもいいかもね。 よほどの争点がない限り提訴さえすれば白旗上げるだろうから、判決貰って満5+5、訴訟費用まで回収して下さい。 ゼロ和解を突っぱねる業者なんて聞いた事なかったです。 417 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/21(土) 00:45:41 ID:IKGFjQy30 過払い数百円で+5%の利息って・・・ 418 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/21(土) 01:47:26 ID:r/l4oksT0 1円を笑うものは(ry まあ、気持ちの問題なんだよ。 419 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/21(土) 09:22:44 ID:yCQ7Z+DQO 満5は当然みたいな感じにしといて、 架空請求とかの損害賠償に焦点絞って提訴したらどうかな? 上手く行けば手間賃位は出るんじゃね?過払いより難易度高いけど。 420 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/24(火) 08:55:16 ID:B4TnePsP0 0和解だと皿系全部ブラックになるんですか? それとも例えば武と0和解したら武だけブラック プロだったら三井関係のみブラックになるんでしょうか? 421 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/24(火) 09:40:31 ID:YcJ+ULWl0 >>420 今までは、0和解=契約見直し事案だから 全情連加盟なら契約見直しはブラック評価だろうね 今後の契約見直し記載が削除されれば 社内ブラックの判断が妥当だろから他社からは見えなくなる 同系列でDB共有するには法的な手段が必要になるか解釈がムズいから 見ないはずだろうけど、蜜墨みたいに保証プロミスならこれは、社内ブラック扱いとされて 否決はほぼ間違いないと思われる 422 名前:420[] 投稿日:2009/03/24(火) 11:14:01 ID:B4TnePsP0 >>421 ありがとうございました。 教えて君で申し訳ないですが 今現在、武、プロ、アコムで借り入れあるんですが武、プロは数万返済で過払い状態になると思われます。 もし武プロが0和解交渉に応じたら 全情連加盟してるアコムはおそらく出勤停止、皿系はそれで構わないのですが 今後ローン等組む場合は全情連加盟なら5年後か、契約見直し記載の削除が適用?されれば可能との解釈で正しいのでしょうか? 423 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/24(火) 19:24:41 ID:SxH3q0GN0 >>422 契約見直し削除ならそうだと思うが アコムを摘んでるのがテラ見るクレ及びバンク系保証会社の判断だろうけど 今までのような、貸付状況では考えられない社会情勢だから中の人の判断だろうけど 424 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/25(水) 20:37:41 ID:UWGZnwV90 三洋は個人の交渉は受付けないとの事 履歴引き直したら5万ほどの過払いなので過払い請求書送ったが無視された 電話で今後支払いしない旨を伝え提訴した 来月半ば出頭だが、来るのか?三洋 5万+訴訟費用は取れるのか? 425 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/26(木) 04:18:53 ID:6EKNoSjNO >>424 一回目は来ませんよ。 それと、訴訟費用は原則当人持ちだから、 訴訟費用まで取りたいのなら判決貰うしかないね。 ただ、一回目前の和解交渉(訴えの取り下げ)や一回目での和解に代わる決定の際に 業者との交渉次第では訴訟費用も払う場合もある。 和解交渉で訴訟費用まで払ってくれる業者は少ないけどね。 426 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/26(木) 10:22:11 ID:ntX2Dcr1O レスどうもです 提訴行った時に同じ様な裁判傍聴したのですが業者は全く来てなかったです 相手の出方待ち状態です また報告します 427 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/01(水) 16:52:55 ID:pH9bTpYZO レイク30→50→70三年半物 常に天井張り付きだったのですが、簡単な計算で確実に過払い出る金額のみ本日支払い たった今、履歴請求すらせず電話にて和解交渉したんですが、当店の方から計算はしないのでまず履歴請求してくれとの事 こっちで計算して過払い請求するならば全て応じる方針で、過払いや和解目的の履歴請求した時点で残金(契約上の)の月末の支払いはする必要はないと言われました 計算苦手だけど、とりあえず計算してゼロ和解するか5%含めた過払い請求するか決めます あと二件残ってるけど、こっちはちゃんとあらかじめ履歴請求する事にしよう 今まで毎月なんとか遣り繰りし一人で悩んでたけど、ここで知識を得て対処法が解り本当に助かりました、皆様有り難うございます 428 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/02(木) 01:42:51 ID:ikdangP6P 簡単な計算で和解交渉に挑めるのがスゴイw それにしてもレイクって履歴請求だけで支払止めてもいいって言うんだ。 アコムと同じで履歴請求の時点で過払い金の発生を把握してるのかな。 429 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/03(金) 07:48:52 ID:lGz081qg0 レイクで4~5万の過払いがありました。 0和解がいいのか過払い請求で少しでも返してもらった方がいいのか迷ってます。 支払いがなくなればいいので、0和解でもいいかなと思いますが、みなさんの意見を 聞きたいです。少々の過払い金なら0和解でいいのですが、4~5万は微妙ですよね・・・ 430 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/03(金) 08:21:55 ID:EGn/oFUiO >>429 人に聞く事じゃないよ。 その5~6万はあんたが払ったもんなんだから 要らない、提訴は面倒と思うならゼロ和解すればいいだけの話。 ちなみに、俺は3万でも提訴した。 金にはかなりアバウトな性格だけど、自分が払い過ぎたもんだから 取り返さないと気が済まないから提訴した。 提訴するにあたってマイナスにならなければ普通は提訴するんじゃないかな。 5~6万を要らないと思えるなら、提訴して取り返してから寄付するか パチンコか競馬ですった方がまだマシだよ。 431 名前:彩スタイル[rin-rin-rin0921@mail.goo.ne.jp] 投稿日:2009/04/03(金) 08:27:44 ID:vegZoNyo0 本当にお金が必要な人。 メールを下さい。 お待ちしています。 432 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/03(金) 08:51:24 ID:ssq7/c240 武富士4600円で提訴したよ。残債40まん。 訴前0和解してくれないんで仕方なかったんだけど。 結局、提訴してすぐ和解しましょの上申書簡裁に出してきた。 ゼロ和解したよ。 433 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/04(土) 16:19:04 ID:9nt9ZSH00 プロミスで第一契約完済、契約書返却で過払い10万発生。 その後、新しい契約書に基づいて第二契約。現在残債12万。 2万入れて0和解できますかね? 何でも、完済後の過払いも5割が普通とか・・・。 そのときは提訴すればいいのかな。 434 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/06(月) 18:25:39 ID:yAxaZBd30 >>433 一連計算利息0%で2万入れて過払いになるなら 和解出来ると思うけど。 NGなら提訴だけど争点無しだからすぐ終わると 思われる。 でも後12万残だから完済してから過払いのが 良いんじゃない? 435 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/17(金) 19:19:05 ID:tLDxWMogO 履歴開示請求し、引き直し残債のみ入金してゼロ和解を予定してる者ですが質問させて下さい 引き直し計算時には、過払い請求と同じく五パーセントの利息も含めていいのでしょうか? 436 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/18(土) 07:08:57 ID:n518FtaJ0 >>435 ダメとは言えませんが利息を含むと ゼロ和解が難航すると思われ! 相手にもよるし・・・ 437 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/18(土) 10:50:25 ID:xt3wp/Cs0 >>435 残債が残るケースだと過払いになってないのでそもそも5%の利息はつかないですよ 途中で過払い期間があるのかな? 438 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/18(土) 15:25:09 ID:n518FtaJ0 >>435 恐らく中断期間がある? 439 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/18(土) 18:04:46 ID:c4bHD1BG0 現在アコムから20万の借り入れがあり計算後残高が 5万くらいになるので少額過払い状態にしてゼロ和解 したいんですが 他社(銀行系)のクレジットカードの維持には影響しますか? 新たにクレジットカードを作る場合に影響はあるのですか? 「ゼロになるんですか?」とか「過払い請求は?」っていう情報は 腐るほどあるのに、その後の信用情報の変化や影響などの 書き込みが2chに限らず少ないのでわかりません・・ 440 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/18(土) 18:34:36 ID:Qm18qiq90 影響する 441 名前:435[] 投稿日:2009/04/20(月) 02:53:24 ID:jz5eHHVZO >>436-438 有難うございます 中断等はありません、どうも勘違いしてたみたいです 毎月取りすぎた分は利子付けて返してやれみたいな感じで、引き直し残債アリの状態でも毎月法定利息以上に支払った分に五パーセント乗っけられると思ってました 442 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/23(木) 15:38:59 ID:2bMLk3pnO 0和解予定で引き直し計算しました。 アコムなのですが、キャッシングとショッピングの二つの返済をしています。 キャッシングでは過払いが発生しています。ショッピングは残20ぐらいです。キャッシング分の過払いに5パーセントのせた金額を20にして0和解しようと思ってるんですが、突っ込まれるでしょうか?そして可能なのでしょうかご意見お願いします。 443 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/23(木) 16:00:13 ID:MUPRevDHP >>442 ショッピングのほうを過払い分まで減らしてゼロ和解のほうがいい 444 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/24(金) 10:31:33 ID:+vfV7OAKO 442のものです。 443>ありがとうございます。 書き込み漏れていましたが、ショッピングの方は金利が13%ぐらいで全額返金しても過払いは発生しないんです。この状態での0和解は難しいのでしょうか? 445 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/29(水) 11:13:45 ID:4mk7Vm2/0 >>444 443は、キャッシングで発生している過払い金額が10万だとすると、 ショッピングの残を10万まで減らしてO和解したら?って事。 上にもあるが、利息までつけると0和解しにくいから 過払い元金で勝負した方がいいよって事かな。 提訴するなら話は別だけど。 446 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/30(木) 14:58:56 ID:wpW1fGadO 442 444のものです。わかりました!ショッピングの残をキャッシングの過払い(0%)になるまで入金してから連絡したいと思います。 447 名前:427[] 投稿日:2009/05/08(金) 12:22:31 ID:5rbiF5/PO レイク六万強過払い出てました 多分、過払いを把握してたから毎月の返済停止してくれたんですかね ゼロ和解予定だったけど、過払い請求する事にします 448 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/08(金) 12:54:31 ID:vkO7/WoNO 今日、取引履歴の開示を請求しにアイフルまで 出向きました バカアイフルは 過払いあるにもかかわらず 今だに法定金利守ってます とかわけのわからないことねかしよりました お客様は勘違いされてます とかまで言いやがりました 449 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/08(金) 14:43:34 ID:vkO7/WoNO また失礼します 債務不存在のお手紙は 店舗宛てに出せば良いのでしょうか?本社宛てに出せば良いのでしょうか? 今日履歴もらってきましたが計算方法などイマイチわからなくて 450 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/08(金) 19:41:25 ID:Q6TMY8KrO >>449 そんなものを送ったところで、はいそうですか分かりました、なんて認める会社は無いよ? 最悪無視されるか、連絡来ても話にはならんと思うけどね。 ゼロ和解したいならまず電話してみて、アコムみたいにゼロ和解なら電話で済むケースもあるけど 大概はゼロ和解でも提訴した方が話は早い。 過払いもゼロ和解も提訴すれば相手の態度は変わりますからね。 451 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/10(日) 19:29:52 ID:nP0Ob/PA0 最近アイフルと0和解された方はいらっしゃいますでしょうか? 過去にすんなり0和解できた報告はありますが、 今現在はどんな対応なのか気になりまして・・・ アコムは電話で担当と話した後、店舗に赴き和解書のようなもの に記入し終了でした。 452 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/10(日) 22:19:07 ID:5suI7Y4I0 >>451 おれ先月ライフと0和解できたから、アイフルでも大丈夫じゃね? 453 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/11(月) 01:42:15 ID:middcPoEO 過払い利息0%計算で引き直してゼロ和解を申し出ればいいんだよ。 ゼロ和解を拒否する業者なんて居るか? 相当な過払い金が発生している場合とは真逆なのが債務不存在、ゼロ和解だからな。 454 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/11(月) 17:21:03 ID:0k0ALClpO >>452 自分もライフとのゼロ和解を計画してるんですが、よろしければ和解への経緯やテクニックをご教授願えませんか? 現在、引き直し計算も終わって、数百円過払いが出る金額の入金まで済ませた段階です 455 名前:451[] 投稿日:2009/05/11(月) 19:33:41 ID:TEeoS77i0 >>452 貴重な情報ありがとうございました。 456 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/11(月) 19:41:23 ID:WRUQFg4o0 おれ変なところで詰まってるよ 相手が弁護士相手じゃないとってさ もうすでに過払い状態で(7万)相手もそれを認めてるのにwww 弁護士もしくは裁判所の決定にって言われたよ つーことはだ、裁判所の和解してねってのにも従わないってことだ ちなみに過払いいらないっすって言っても駄目だったw これには一緒に聞いてた知り合いの弁護士も苦笑い ちなみにデパート系のカードね やっぱなれてないのかなぁ 争点は何も無いのに だもんで裁判してみるわ みんなもがんばってね 457 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/18(月) 07:55:10 ID:+UaUcNSVO なんで利息0%にしなきゃいけないのですか? 5%付けて連絡してしまいました。 458 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/18(月) 23:10:28 ID:+158NgIk0 >>457 別に利息5%は正当な請求だからダメってわけじゃないよ。提訴前提ならね。 電話で和解とか甘い考えなら利息0%の方が話がまとまりやすい。 電話だと皿は利息5%絶対認めないから。 ゴネても、じゃあ提訴してくださいって言われるだけ。 459 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/18(月) 23:16:58 ID:+158NgIk0 連投スマソ >>457 まさか大丈夫だとは思うが、利息0%計算だと残債ありにはならないよな?w そしたら最悪だぞw ブラック上等なら構わんけど。 460 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/19(火) 06:34:55 ID:QTP/ufsoO >>458 >>459 回答ありがとうございます。 利息0だと残債有りになります (涙) 461 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/19(火) 10:28:17 ID:7Ib1Zd7UO 教えて下さい。引き直し後残ありで、少し過払い状態になるまで入金した後、アコムに書面送る前に一度電話交渉したほうがいいんですか?それとも送ったあと電話したほうがいいんですか? 462 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/19(火) 13:01:28 ID:JD6J2LOvO >>460 たぶん電話きて、うちの計算だと○○円残ありですけど?って言われる。 提訴する気が無いなら、残を即日入金するからゼロ和解しませんか?って聞いてみな。 運が良ければ和解して、契約見直し+完済になる。 話がまとまらなかったら、皿に足元見られて長期化して延滞付けられるかも。 463 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/19(火) 14:18:42 ID:QTP/ufsoO >>462 運が良ければですか… 提訴すれば勝ち目はありますかね? 464 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/19(火) 16:54:54 ID:31fBTZsO0 >>463 勝ち目あるどころか、圧倒的に有利な立場。 ただ、提訴したら勝手に裁判官が5%で判決くれると思ってるなら無理だろうな。 過払いスレで勉強できる程度の知識くらいは必要。 465 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/19(火) 17:41:52 ID:JD6J2LOvO >>463 電話和解は時の運だね。 オレは5%でも0%でも過払い出るように入金して、5%の請求書発射した。 皿は0%計算の端数無しで和解提示してきたよ。 0%と5%の差が10万だったからかも知れんけど。もちろん即和解したw 皿の担当者によっても対応若干変わるし提訴する気なら、名古屋本と過払いスレ一通り読めば満5+5は行けると思うよ。 466 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/19(火) 20:13:45 ID:QTP/ufsoO >>464 >>465 ありがとうございます! 利息有りと無しの差が15万あるので過払い勉強して提訴する方向で行きたいと思います。 本当にありがとうございました。 467 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/19(火) 20:43:25 ID:JD6J2LOvO >>466 ガンガってください。 >>461は>>466を見習いましょう。 あなたがどこで妥協するかで色々な方法があります。提訴する気なら電話や請求書発射するだけ時間の無駄です。 あなたの現状が書いてないのでこれ以上のアドレスはできないですね。 468 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/19(火) 20:49:05 ID:JD6J2LOvO ちなみに、発射する前に電話すると、対応してくれる皿もあるし、とりあえず発射してくれ。って言う皿もある。 だから何とも言えないな。 469 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/20(水) 03:01:28 ID:WMhPUUdbO ライフ引き直し残有りの為千円位の過払いが出る額を入金 請求書発射前にこちらから電話でゼロ和解を持ちかけ返事待ち状態です もう四日経つのに返事が来ない…入金日も迫って来てるしさっさと発射すべきですかね? 470 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/20(水) 06:54:35 ID:5yFDINNtO 4日待てないなら、請求書じゃなく訴状発射した方が吉。 471 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/20(水) 07:01:32 ID:nfey7oc9O >>469 請求書は発射しなくていいでしょ。ライフからのゼロ和解の回答待ちなんだから。 入金日が迫ってる件は前回話さなかったの? 間違っても入金しないように! とりあえずゼロ和解交渉した人に電話して 入金しませんってはっきり伝えなよ。 ちなみに、約定残ありの過払い請求なりゼロ和解はCICには 延滞のAが付きます。 JICは3ヶ月を越えたら延滞が付きます。 CICの延滞の記録は後でAから-に訂正させましょう。 俺はライフに約定残ありで過払い請求して、上記の信用情報を訂正させましたから。 詳しくはライフスレを見て下さい。 俺の過払い請求日記がいっぱい出てますんで… まずはゼロ和解交渉した人に入金しない件を電話しましょう。 472 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/20(水) 09:18:04 ID:WMhPUUdbO >>471 ありがとうございます 早速入金しない宣言してきます 473 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/21(木) 20:41:21 ID:Kuk2LUM5O すいません>>466です。 また一つお願いします 提訴して和解若しくは判決でもブラックは確実なのでしょうか? 474 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/21(木) 21:34:43 ID:pFLa74oG0 >>473 全然勉強する気ないんだね サラ金から借りてた時点でブラックなんだからさ。 と書いておく 475 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/21(木) 23:10:02 ID:3EgYn34D0 >>473 一から勉強ってなら、ここより過払い見習いか初心者スレをお勧めする。 【初心者未満】過払金返還見習いスレ18社目【歓迎】 http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/debt/1242713359/ 過払い金初心者スレ78社目 http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/debt/1241880520/ あと、これはあくまで自分の考え方だが 5%の違いで15万も差が出るってことは、かなり長期間の付き合いだったろうし その期間には事情があって、入金が遅れたことだってあるはずだと思うんだ。 てことは、自分はこれからブラックになるかもとか気にするより もう自分はブラックなんだからと開き直った方が、大胆に動けると思わないか? 476 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/21(木) 23:24:41 ID:adZhiwoh0 >>473 スレ違い 過払い請求での【信用情報】3記載目 http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/debt/1221686288/ 477 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/22(金) 09:46:02 ID:ftrupKB/O 50マソ一度完済して、2ヵ月後から少しずつ借りて200マソ天井です。 一連計算だと残60マソ入金で債務不存在になるのですが、完済時の過払い金を充当しない場合、120マソ残があります。 利息0%でも、充当したらいかんのですか? 478 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/22(金) 10:02:20 ID:PfyUZmYd0 >>477 2ヶ月空いてるのか 一連と主張できる根拠は? 479 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/22(金) 11:08:20 ID:rD+D9vWbO >>473です。 スレチですよね。失礼しました 初心者スレから見直しします。 480 名前:477[sage] 投稿日:2009/05/22(金) 12:30:32 ID:ftrupKB/O >>478 根拠は無いんですよね。 ただ、解約してないし、提訴すれば皿も認める余地はありそうですが、 60マソ入金してのゼロ和解は難しいですかね? 481 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/25(月) 07:50:17 ID:OKWktSgA0 >>480 相手の皿の対応次第だが60万入金~ 一連0%なら和解可能だと思う 482 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/25(月) 13:15:36 ID:oaSLcwzPO >>481 トンです。60入金和解案で皿がゴネたら提訴します。 相手はアコムですけど、100マソ超でも皿引き直しは18%計算みたいなので、提訴すれば10マソくらいはぶん取れそうです。 提訴マンドクサイので和解してホスイです。 483 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/29(金) 17:18:29 ID:SykNJxRFO 昨日このスレを発見して 本日0和解してきました! ありがとうございました! スッキリしました。 484 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/31(日) 01:41:53 ID:zLeZpsEjP >>483 過疎スレなんだからageなさいよw こんなに潜航してたら初心者さんが発見できないっしょ。 ageのついでにオメ。 485 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/31(日) 10:50:17 ID:Jdj9wbYmO >>484 ありがとうございます。 皆さまにも幸アレage 486 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/02(火) 11:50:34 ID:pk6/C6M0O ディック残あり引き直し後一万弱の過払い 先日請求書発射したんだけど、ついさっき電話ありゼロ和解成立 強制解約扱いで契約書は先方にて破棄してもらう事になり、信用情報は完済しか付かないとの事 あと三件あるけどそっちも順次終わらせる予定 借金板を見るまで毎月の返済で本当に首が回らない状態だったけど、やっと楽になれそう かなりのスレをロムって知識も得たし、アドバイスくれた皆さんにはマジで感謝してる、本当にありがとう 487 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/02(火) 18:09:52 ID:bfbWoNoY0 >>486 その調子で残り3件も終らせるんだ! 今は終らせる事だけを考えましょう。 それから信用情報のスレに移動しましょう これからの健闘を祈ります!私も先人に助けられましたので 出来る限りお教えできればと思います。 488 名前:482[sage] 投稿日:2009/06/03(水) 08:06:45 ID:HzkCnLc4O 60マソ入金でゼロ和解成功しました。 489 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[age] 投稿日:2009/06/10(水) 11:50:55 ID:w98zfXJ4O 一度完済してから5ヶ月に10万ちょいツマンだ借金を、数百円過払いになるように返済して、債務不存在確認書を発送! 数日後に武富士から460円足りないよと電話有り。 自分で何度計算し直してもその数字が出ないので、武富士に電話して聞いてみた。 武富士曰く、過払い金から相殺した後に発生した金額については10万超える迄は利率20%で計算するとの事。 まぁ、金額が金額だし、その残金支払えば契約見直し+完済で債務整理にはならないそうなので、和解しました。 支払日迄の利息20%もしっかり請求されたけど。 490 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/13(土) 12:33:53 ID:VtIa7Ifv0 債務不存在確認書ってどこに送れば良いですかね? アコムの取引履歴交付のご案内には「東京公的対応センター」がお問合せ先になっていますが。 491 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/13(土) 19:31:32 ID:xfxtgmJ8O 送り先はそこでいいけど、私はそんなもん送らずにいきなり電話してゼロ和解できたよ。 492 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/23(火) 17:31:47 ID:1unZed8A0 アイフル、ゼロ和解無理でした。 493 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/23(火) 17:37:48 ID:OCu3bI/1O >>492 御愁傷様です。 何て言われて断られたわけ? 494 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/24(水) 07:44:02 ID:tlt9q51E0 >>492 無理って事は何か理由があると思う! 参考になればと思うので何と?言われた? 495 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/24(水) 12:07:40 ID:6pIWdFoB0 >>493 >>494 半年前引き直し後、残が減るまで支払を続けました 残り一回分の支払でゼロになるので和解の電話を入れました 相手側から引き直し計算書と請求文書等を送って欲しいと 言われ即発射しました。 後日、こちらから電話を入れました 相手は一向に引き下がる気配はありませんでした 結局、残りの支払額1万ちょいあり、2万の支払いで話が終わりました 身内の代理で動いていたのでこれが限界でした これに納得いかず裁判でもすればとも思いましたが これ以上長引く事を考えると時間のロスや都合もあるので諦めました 今思えば1円でも過払いが出た状況の中、連絡するなり 請求発射するなりすれば良かったと思ったりしています。 496 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/24(水) 13:21:51 ID:iTTUAR07O 5件やったけどアイフルが一番ごねる ゼロ和解ですらごねる マジでうざかった 497 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/24(水) 18:11:54 ID:DVSvEm+IO 俺は4万ぐらいの過払い状態でvsアイフル楽に和解したよ 498 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/24(水) 19:15:37 ID:jyW+aloA0 おれは7千円の過払いでゼロ和解したよ。 でもそれまで5,6回電話したけど。 499 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/25(木) 08:03:41 ID:s3aNqwX60 >>495 そうですね。今後の方々の為にも参考にして欲しいですね。 出来れば計算ミス無く、過払いになってから(金額は小額でもOK) 交渉するのが良いかと思いますし、現に私もアイフルには2千円過払いに してから交渉しすんなりOKだった。 500 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/26(金) 14:34:58 ID:mzfHg0PtO 俺は利息5%を付けて2千円過払いになったので電話したら、全然応じず。 で引くに引けなくなって提訴しました。だけど利息って付けたら駄目ていうレスよく見ます。まずかったでしょうか? 501 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/26(金) 16:35:44 ID:Z0v0gYeN0 >>500 マズくはないが個人交渉において債務不存在は 利息0%で少し過払い状態の方が応じやすいのは事実。 でも提訴したならそれはそれで良いんじゃない? きっとその内和解してくると思うよ。 ガンバレ! 502 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/26(金) 20:17:28 ID:AKGi7W0UO アイフルのアホは過払い発生してんのに 利息下げるから、一括で払いませんかと トンチンカンなことを平気でぬかすクソ会社 503 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/26(金) 20:45:57 ID:4l3dgTBh0 アイフルは抵抗しますよ 私の場合、2万位過払いにしてゼロ和解交渉しましたが決裂しました。 なのでしかたなく提訴。7月初旬に第一回目の口頭弁論です。 504 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/27(土) 13:32:09 ID:igj25cjkO >>501 ありがとうございますm(__)m 頑張ります! 505 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/30(火) 15:24:32 ID:w6uiTX9K0 数千円過払いでゼロ和解はよく見かけますが、数百円で和解された方はいますか? できれば少しでも低く抑えたいのですが、実際に数百円で成功した方はいるのかどうか。 506 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/30(火) 17:47:53 ID:pXFWDM+kO >>505 ライフですが引き直し残アリから七百円程の過払いが出る金額を入金して和解成功しましたよ 請求書発射→相手側より電話→ゼロ和解の流れです 最初から債務不存在を主張するより、こちらが請求書発射した後に数百円はチャラにするよって形の方がまとまり易い気がするけど関係ないかな? 507 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/01(水) 07:55:05 ID:TjeRoR5R0 >>506 相手次第だが請求書を発射する事は???円くれ!って意味だから 皿もほっとけないと思う。 だが債務不存在確認書を出すと”だから~~どうしたいんですか?” 位に高飛車な態度をとられた記憶があるなぁ! 508 名前:505[] 投稿日:2009/07/01(水) 11:09:59 ID:NqR6Gk+z0 できれば電話交渉だけで終わらせたいです。 たまに電話だけで和解した方を見かけるので出来ないかなと。 プロミスだと厳しいですかね? プロミス相手に数百円を電話のみって方はさすがに・・・。 509 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/01(水) 11:22:42 ID:ktIksifr0 >>508 電話交渉のみで解決は限られた会社のみ可能 アコムとか プロミス詳しいこと知りたかったら、プロミススレを見てください ↓ ★★最近のプロミス過払い請求個人対応★★ http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/debt/1235140468/l50 510 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/01(水) 11:32:45 ID:XHMWl2UPO ディック0和解しました。残債務140万程、取引は約8年半ぐらい。 過払い20万ぐらいでてましたが一刻も早く手を切りたかったのと 授業料と考えて0和解にしました。最初から最後まですごく丁寧にしてくれましたよ。 過払いでてるせいだと思いますが。 請求書発射から約一週間で解決です。 511 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/01(水) 11:53:38 ID:lOx4afG7O >>510 そりゃ20万も放棄してくれりゃ 何処の皿も大喜びだよw ただたんにその担当者の手柄になっただけだねw とは言え和解オメ 512 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/01(水) 15:59:04 ID:D7mLpEdDO >>506 その通りですね。 ゼロ和解で数千円の過払いにする必要なし。何なら何十円でもいいし、1円だっていいんだから。 ATMで入金だと硬貨が使えない場合が多いから、だから数千円の過払いになったりするけど、 最後は振込で入金すれば1円の過払いにする事は出来るけどね。 ただ、引き直し計算を間違えてると恥ずかしい事になるよ。 あと、過払い利息5%付けで過払いになってても、0%計算だと過払いになってない場合なんかも。 ゼロ和解って業者は利息0%で計算するからね。 だから、こっちは0%計算で過払いになった事を確認しつつ、5%計算で請求、交渉すればいいんだよ。 ゼロ和解に債務不存在確認書をこっちから送るのはあまり意味ないと思う。 数百円、数千円でも請求なり交渉なりすればいい。 手っ取り早いのは数百円、数千円の過払いになったら電話して交渉すればいい。請求書を出せと言われたら出して和解になるだろうから。 電話する前から請求書を出すのは勧めない。時間と金の無駄になる場合もあるから。 ゼロ和解を拒否されたら提訴しなくちゃならないんだしさ。 アコムは電話だけでゼロ和解いけるみたいだけど、アイフルや三洋信販あたりはゼロ和解拒否したりごねたりするみたいだね。 513 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/01(水) 22:01:05 ID:otHsoRXVO >>512 アイフルで簡単に0和解できましたが? 2万円の放棄ですがorz 514 名前:505[] 投稿日:2009/07/02(木) 00:05:15 ID:QWFQ7hsY0 >>512 >ゼロ和解を拒否されたら提訴しなくちゃならないんだしさ 数百円を電話でゼロ和解できたらラッキーぐらいの気持ちで臨んだ方がいいですね。 交渉では提訴になったら和解はしないよ判決までってとこを強調しようかと思って ますが、相手を硬化させてしまうでしょうか? 話のわかる担当者出てほしいな~w 515 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/02(木) 01:08:37 ID:LPdAlG4hO >>513 2万円の過払いがあったのにゼロ和解って… もったいないなぁー 提訴すれば良かったのに。 516 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/02(木) 01:13:21 ID:LPdAlG4hO >>514 提訴して業者が反論してくるのは悪意とみなし、あとは争点があれば争点について。 ただ単に提訴されたから態度を硬化してくるなんて事はない。 業者は提訴前の和解交渉で折り合い付かなければ どうぞ提訴して下さいって言ったりしますので。 じゃー遠慮なく提訴します、提訴したら判決まで貰って訴訟費用まできっちり回収しますとでも 言ってやりゃーいいさ 517 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/04(土) 05:22:39 ID:tG4PwocmO やっと500円過払いになったから0和解目指して月曜日にアイフルの支店に行って参ります。 518 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/04(土) 06:46:37 ID:kRaVnXYCO >>517 大丈夫。私は503円の過払いで電話のみで和解しました。 519 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/04(土) 07:10:12 ID:4czJx7fw0 >>517 ガンバレ! もう一度引き直しのチェックを! 520 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/04(土) 14:14:51 ID:tG4PwocmO >>518 >>519 ありがとう。結果が出たら報告しにきます。 521 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/06(月) 11:15:17 ID:WNGgpIa3O 初めて見ましたが皆、前向きなスレで勇気付けられました。 以前質問スレでアドバイスを受け0和解を知りました。 まだ知識浅くて勉強中なのですが、4社天貼りで現在返済オンリーです。 そろそろ5年半はたつのですが、なかなか取引履歴を貰いに行く時間と勇気がなく だらだらと毎月返済してます。 早く逆引き計算などしなきゃいけないのに何してるんだかorz 計算無しで和解交渉なんて恥かくだけですよね。 522 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/07(火) 05:01:38 ID:AZRhGUHq0 アコムのゼロ和解交渉はめんどうだったですね 1円でも過払いが出た時に交渉すれば良かったと思っています 自分は引き直し後、残が残り1万チョイの時点で相手側に この支払いでゼロになるので和解して欲しい等と話をしたんだけど 一向にひかず納得いかないなら提訴でもぞうぞと自信ありげに喋ってたよ ちなみに残含め計2万支払いならゼロ和解だと言ってきました 提訴も考えましたが身内代理でずっと動いていたし仕事、時間や経費の事を 考えたら、まぁエエかかなぁ..と折り合いを付けて来ました 納得はいきませんでしたが縁が切れただけで、もういいかなと決め込んだよ あと一件残ってるんだけど次回は折れず負けずがんばろうと思います 同じゼロ和解での交渉です(これから引き直し段階です) ちなみにレイクですが相手はめんどいですかね? 関わった方がいれば何方か教えて下さい。 523 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/07(火) 05:03:55 ID:AZRhGUHq0 >>522 訂正です アコムでは無くてアイフルの書き間違いでした! 524 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/07(火) 18:15:47 ID:BamGQUzb0 >>521 スルーとも思ったんだが・・・・ もうちょっと勉強してからこちらに来た方が良い! ただ、借入状況次第では良い線行くかもよ(年数長いから) 525 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/07(火) 18:18:47 ID:BamGQUzb0 >>522 アイフルは手ごわいと言う書込みもあるが そんな事は無いと思う。 やはり計算ミスなく引き直ししてちょっと過払いに なってから電話交渉する事をお勧めします。 526 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/10(金) 14:50:59 ID:LO3TbGqmO >>517です。本日和解成立しました。最初、和解金5万と言われたけど支払う気がないと返事。揉めるかなと思ったらあっさり引いてくれました。意外とすんなりいったので良かったです。 527 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/10(金) 15:52:24 ID:IPs0OP0wO 過払い発生してんのに五万払え? ふざけんのかバカ野郎 528 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/10(金) 19:33:53 ID:GDH/TDGp0 私は20万と言われたので提訴しました。 約定残が大きいと抵抗もそれなりに・・・アイフル 529 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/10(金) 21:00:36 ID:v6hPXVOiO >>526 よかったね。おめでとう。 530 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/11(土) 04:13:08 ID:95bnnQ7AO あげ 531 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/11(土) 09:17:31 ID:w8pkzTae0 今週プロミスとゼロ和解したんですが契約書は責任もって処分します返還できませんと言い、 債務ゼロだから解約したいと伝えたら約定残を完済じゃないから解約という形はとれないと 言われました。 最近ゼロ和解された方、解約の取り交わしはできましたか? このままにすると「契約見直し」は5年で消えても、契約してる記録はずっと 残るわけですかね? 532 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/14(火) 08:53:11 ID:DMvPaeHH0 >>531 小額過払いになっての0和解でしょ! 必ず契約書は返還して貰いましょう。 最近はそんな傾向なのか? このままにすると「契約見直し」は5年で消えても、契約してる記録はずっと 残るわけですかね? その通り! 533 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/14(火) 19:03:02 ID:4liVFSci0 質問すみません。 現在レイクにて約\7500過払い、約定残約\27万なので、0和解をしたいのですがまずは電話したがいいのでしょうか?それともいきなり債務不存在通知書を送ったほうがいいのでしょうか?または次回の支払いをせず電話がかかってくるのを待ったほうがいいのでしょうか? 過去の書き込みを見るといろいろな方法で0和解をされているようで迷っています。 534 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/15(水) 07:42:49 ID:0+45L1q70 約定残200万くらい、引き直し計算で約1万の過払いとなりました。 債務不存在確認書を送付し、電話交渉中、まだ和解には至ってません。 相手はあくまで、貸金業法に従った契約(こちらと合意のもと)で、 違法ではないの一点張りです。 しかし相手は、和解の金額も提示しています。 (特に交渉ではもめていません) 同じ交渉をしても変わりないので、 今後の交渉としてどう進めていくのがいいでしょうか? できればねばり強く交渉し債務0和解にしたい。提訴は最後の最後でと考えています。 何度も交渉したかたのご意見を聞きたいです。 何卒よろしくお願いします。 535 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/15(水) 08:14:05 ID:XgBudUis0 >>533 過去の書込みを見たなら凡そ分かる?よね! まずは電話です。いきなり債務不存在送るよりは 電話交渉が良いと思う。契約支店に電話する方が 早いと思いますよ! >>534 むこうは出資法、こちらは利息制限法だから 話の違いは出てくるが、私も120万の約定残有りで 和解したが(小額過払い状態で)最初はゴネましたよ! 最初は強気で0和解を促し~そこそこ長い付き合いだったから まぁ!ここらで清算しましょうと押した! どっちにしろ提訴するなら過払い金返還訴訟になるから (別に債務不存在訴訟でもOKだが・・・)一緒ですよ!位に 攻めてみよう! 計算ミスは言語道断だよ!がんばれ! 536 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/15(水) 18:22:16 ID:5Sxlzx6v0 >>534 最近0和解した者です。 何度も交渉したわけではないですが、単に法的根拠を示さず 言い合っているだけでは水かけ論になってしまいます。 みなし弁済を法的根拠、判例に基づいて否定すれば 業者も利息制限法が有効であると認めざるを得ないと思います。 それでも突っぱねてくるのなら提訴するしかないですね。 私は提訴してお互いなんのメリットがあるんですか?と聞きました。 537 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/15(水) 19:06:35 ID:pq8eeTa3O 過去にアイフル(残40)アコム(50)を0和解したんですが、武富士の対応はどうでしょうか? 2社とも少額過払いの状態でした アコムは融資可能だったので過払い分の8万を引き出してから和解に至る 武富士の経験者さん、教えて下さい 538 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/17(金) 08:23:45 ID:1RH2hd/w0 >>537 武富士のスレにいったらいいよ 過払い請求【武富士】非弁行為などありませんよ13 ttp://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/debt/1239161825/l50 539 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/17(金) 13:05:04 ID:RwdKICtiO >>538 ありがとうございます 過疎ってたので心配でした |
|
||
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/debt/1207529184/ 1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/04/07(月) 09:46:24 ID:MeZSZirx0 弁護士や司法書士によるいろいろな債務整理の宣伝が出ていますが、 ここに頼んではイケナイというところを周知させ自分達の身を守る ためのスレッドです。 依頼人が法律の素人であることをいいことに実は相当のインチキを している輩がいます。私はその被害者。 2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/04/07(月) 09:50:38 ID:kiCX8gCI0 乳揉みて~ 3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/04/07(月) 10:05:10 ID:qpnefOQI0 いろいろ知っているが教えてやんない 4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/04/07(月) 10:25:50 ID:fd63wnZfO 書いたら訴えられそうで怖い 5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/04/07(月) 15:11:22 ID:YdXt8oFqO そうだよなあ 実名書かないと意味ないし‥ 6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/04/07(月) 17:40:08 ID:sDzi6rChO 昔は依頼者の為に親身になって相談、迅速に整理をしてもらえたと評判が良かった弁護士がいたけど、今は面倒な案件はいくら過払いがあろうが自己破産を平気に薦める糞弁護士に成り下がった奴を知っている …が、そこまで晒しておいて実名を挙げる事など俺は到底出来ないw 7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/04/07(月) 22:02:51 ID:MeZSZirx0 東京都内の某司法書士(債務整理専門)に去年の6月頃に依頼したが、いまだに何の 連絡もないですよ。もう報酬全額払ったのに。。。 8 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/04/07(月) 22:20:06 ID:MeZSZirx0 実名を挙げなくても、抽象的に、こういう被害にあった、ということだけでもいいんじゃないかな。 9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/04/07(月) 23:13:37 ID:Pkx2OqlI0 被害にあったんなら、2ちゃんなんかに書かずに弁護士会や書士会に通報しろよ はげども。アホか。 10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/04/07(月) 23:19:40 ID:0EMc+UMmO 財産なければ自己破産が一番いいんじゃないの? 11 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/04/07(月) 23:52:03 ID:LbxUVTlm0 長谷川豊司 12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/04/08(火) 00:21:23 ID:nSS7QIjv0 業界では地区法曹の悪口だけはダブーらしいけど本当ですかね? 13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/04/08(火) 00:26:18 ID:YRr0qohCO >9 俺はハゲじゃない! 14 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/04/08(火) 06:02:20 ID:RtpA3BFR0 >>9 アホちゃうねん パーでんねん 15 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/04/08(火) 14:51:35 ID:lIJtqnF70 とにかく、資格者ではない事務員が面談でほとんど話している事務所はやめたほうがいい 特に、司法書士法人と名乗るところのほとんどはそういう事務所なのだ 16 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/04/08(火) 15:06:34 ID:PquzlB3mO 皿から入金されるより弁から入金してもらう方が大変だ。皿はみんな一括なのに、なんで弁が2回払いやねん!意味わからん しかもなぜ1ヶ月も間をあける! 内訳明細書送ってきたんだから1回で払え!糞弁、毎日電話してやるからな! 17 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/04/08(火) 15:27:12 ID:i5SA90SY0 ┌─────┐ │ Free Tibet.│ └∩───∩┘ ヽ(`・ω・´)ノ 18 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/04/08(火) 15:55:00 ID:mUyLZY9O0 悪徳弁護士の見分け方 http://kinyuguide.blog64.fc2.com/blog-category-17.html 19 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/04/09(水) 09:10:36 ID:M58lGxll0 俺債務整理専門の個人の司法書士事務所に勤めたこともあるけど、15さんのいうこと本当だぜ。 無資格者の俺が面談で99パーセント話していた。そんで、業者との交渉やそのほか訴状の作成等も 全部事務員がやっていた。 司法書士より事務員の方が最近の動向に詳しいからな。 債務整理専門の仕事は今一番儲かっているときみたいだよ。 過払の件の成功報酬金額がすさまじい。 そのお金目当てに、自分がろくに能力がないのに、事務員使って経営してるんだ。 補助者に全部任せるのは、司法書士法違反のはずなんだがね。 まあ、羊頭狗肉、あまりに美しいことばかり述べているところほど危険だよ。 20 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/04/09(水) 15:25:19 ID:8r5luB0T0 司法書士に倫理観はないな。 21 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/04/09(水) 16:30:16 ID:EXMXM9QxO 大阪には犯罪者しかいない的な物言いは、どうかと思うが 22 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/04/09(水) 19:23:54 ID:CAqBEtlWO つーかネットで見かける無料法律相談所に債務整理の相談をメールでしたら、一本化勧めてきやがった。 どうしよう。 23 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/04/09(水) 20:04:34 ID:Yf/JhD02O >>22 その事務所に該当する弁護士会か司法書士会に詳細を伝える、そしてそのままその会に債務整理を依頼出来る士を紹介してもらう それで万事オーケー 24 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/04/09(水) 20:37:33 ID:CAqBEtlWO >>23 いやそこは弁護士通さないで、私に任せたら債務がなくなるといい、なんでもオークラOンド式借金返済術で債務スッキリと言われた。 結局は一本化勧めて、法律相談所とは名だけで、騙された。 25 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/04/09(水) 21:29:03 ID:Yf/JhD02O >>24 法律相談所を騙った詐欺か…どの道、法律相談所と騙ったなら私なら弁護士会に相談してみるが… 残念ながら私には力になれないような気がする、誰か詳しい方助言願えますか? 26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/04/10(木) 08:28:32 ID:kBjpDfk60 法律相談でお金がないなら、法テラスへ行くのが一番よい。 >>24 その法律相談所というのは、いわゆる紹介屋でしょう。 他から借り入れて、債務を一本化といいながら、利息制限法違反の利息を全額支払わされる 上に、これまで利息や遅延損害金とされてきたものが、全部元本になってしまう。 いくら利息制限法以内のところに借り替えたとしても、元本が増えているんじゃあまり 意味ないよ。 むしろ、過払金の返還をやりづらくしてしまう。 webで、法テラスを検索して、自分の住まいから一番近い法テラスに電話してみて。 27 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/04/11(金) 00:20:07 ID:xppRs47m0 >>26 悲しいことに… 国民「法テラス?何ですかそれ」 法テラス理事長「相談先が分からず悩んでる人は多いと思う」 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1207838326/ 【社会】”法テラス”、8割が「全く知らない」と回答 日本司法支援センターの認知度調査 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1207838271/ 今までであった弁護士の中で要注意が「土地屋」の弁護士だった 28 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/04/11(金) 01:11:38 ID:+z4Kx+wYO >>25>>26>>27 すいませんありがとうございます。 とりあえず弁護士に相談してみます。 29 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/04/11(金) 09:25:42 ID:43V3I5Yg0 >>27 なんですか?土地屋って? 紹介屋、整理屋、紙屋、事務所屋、地面士、買取屋、なら知っているけど。 それにしても、買取屋ってあちこちにあるんですね。 買取屋使うと免責認められなくなる場合あるのに・・・ 30 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/04/11(金) 09:47:38 ID:IfaIPRwL0 債務相談だったら、はなから見下して馬鹿にした弁護士が居た。 「債務相談無料」とは言うが、まともに人の話聞かない。 個人再生頼んでも、マンドクサイからか?いきなり自己破産推奨。 私の目を見ない、予納金と自己破産と報酬の話しかしない('A`) 「多少の金なら相談料払えるから、話聞けやボケ」と思った。 過払いの話は乗る気でない、特に商工ローン大手は嫌そうだった。 結局なんともならんし、学習して自分で整理してるよ。 ある程度覚えて、交渉力あって、慣れれば高い弁護士なんかイラネ。 ある意味「派遣会社」=「高利金貸し」=「イクナイ弁護士」 世の中の金、摂取ルートみたいに思う。 まあ、債務者の身でなんですが、、失礼。(笑) 31 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/04/11(金) 14:55:41 ID:aRuJKoR00 >>30 早めに迷惑かけない形で芯でくださいね^^ 32 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/04/12(土) 01:33:42 ID:fH6XFj8M0 >>31 おまえも芯でね 33 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/04/12(土) 12:17:49 ID:Jt2eGidNO >>24がいってる法律相談のサイト見てきたけど、バカすぎてワロタw オークランド式でセロのように一瞬で借金を無くしてあげますだってw しかも最後には借金が無くなるわけでも無く、いわいるおまとめを勧めるだけですとw バカスw 34 名前:名無しさん大笑い[] 投稿日:2008/04/12(土) 15:35:26 ID:xGnKx2aw0 オークランド式さいこー! 俺もワロタwwwww ある意味、世の中、すごいヤツいるんだなぁ。 35 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/04/12(土) 15:48:57 ID:OrA/UuvQ0 大蔵 修 非弁行為じゃん 3級販売士 有効期限(平成9年7月9日~平成20年3月31日) 横浜商工会議所 証書番号 証40-3 第00061号 後援/経済産業省・中小企業庁・日本商工会議所・全国商工会連合会 3級色彩コーディネーター 資格取得年月 平成3年7月 資格証番号 031018438A.F.T. 文部科学省認可(社)全国服飾教育者連合会 36 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/04/14(月) 13:24:47 ID:69T9NKmXO オークランドアゲ 37 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/04/17(木) 12:26:52 ID:Crhwspgx0 オークランド、販売士の有効期限過ぎてるwwwwwwwwwwww 38 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/04/19(土) 16:57:44 ID:rG2UJ8SM0 兵庫県会所属のの書士事務所に勤めてるんですが、2月に懲戒請求を一般のかたに起こされました。 3月に3回ほど、呼び出しがあって、その後、音沙汰なし。そろそろかな。 ちなみに、不動産仲介業者の依頼で、隣接地の通行承諾を取りたいが、隣接地の名義人がすでに死亡しており、 その者の戸籍調査をして相続人を確定させてほしいという内容で名義人の相続人には一切依頼を受けていない。 取得した戸籍も不動産業者に渡した。それが懲戒請求の理由のよう。 戸籍法が改正なり、より処分が厳格になるような気がする。 業務停止1年半くらいかな。 39 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/04/20(日) 20:52:58 ID:pwZwOkIg0 大阪でいい弁知りませんか? 40 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/04/26(土) 10:28:40 ID:YPFlTw/M0 >>19 おまえ、自惚れすぎだな。 そうじゃなくて、たくさんの仕事をすべて書士がするのは 無理なんだよ。しかもその先生は債務整理の面談なんか、 誰でも数ヶ月でできると思ってるんだろう。だから、本職がやるまでも ないと思ってんだよ。まあこのケースは発覚したら 懲戒もんだけどね。 しかも書士は懲戒を怖がるので、あまりな客は受任しない ところが補助者はそういう心配がないし、ノルマをあげれば いいので、問題の多いやつでも平気で受けて事実を ねじまげて申請書を作成する。それだけだ。おまえが仕事が できるわけでもなんでもない、安くて使いやすいから 本職に利用されてるだけ。 41 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/04/26(土) 19:02:24 ID:jvQ6rQxd0 質問 司法書士って特別の顧客だけ報酬を安くするのはいけないの? 給料明細もないんだけど。労働契約もないんだけど。 士業事務所では普通? 実態のない有限会社もあるんだけど、節税 脱税対策? 詳しいことおしえてくださいな 42 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/04/27(日) 21:23:25 ID:t1zp4DqC0 ↑ そのうちわかるようになる。 43 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/04/28(月) 22:04:29 ID:lFsE6xVq0 ↑ おしえてちょうだい 44 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/05/08(木) 18:11:34 ID:Vkde5SwO0 噂のオークランド、弁護士会から警告を受ける。 http://www.okura-osamu.jp/warning.html ここまで開き直るのもすげーな、次はタイーホか? 45 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/05/08(木) 18:55:41 ID:+kmBzllZO >>44 ワロスwwwwwwww 開き直りがハンパないw 46 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/05/08(木) 19:14:27 ID:CfKsQsxU0 >オークランド法律相談所/埼玉弁護士会 業務対策委員会から >当ホームページが警告を受けました!(笑) wwwwwww オークランド法律相談所(笑)、晒しあげwwwwwwwwww 47 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[??????] 投稿日:2008/05/08(木) 19:15:32 ID:tFQuS9by0 役所の無料相談にいって、司法書士紹介してもらうといいかも うちらの町の役所なら、変な司法書士は、紹介してないよ うちの事務所も役所からたまに、紹介で来るけど、きちんと過払い請求してるよ 48 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/05/09(金) 20:20:32 ID:TF/CRf6+0 沈んじゃダメよ、オークランド法律相談所(笑) 49 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/05/09(金) 21:06:43 ID:8zksntWRO 自宅兼事務所で開業してるようなところは止めた方がいい。 相談に出向いたとき、妊娠中の若妻から汚物を見るような目で見られて死にたくなったw 50 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/05/09(金) 23:01:33 ID:uEZV04ZB0 ↑ おいおい 自宅兼事務所の開業者には、妊娠中の若妻が常にいるのかね? 51 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/05/10(土) 00:10:20 ID:fQtLpVLS0 妊娠中の毒妻って読んじゃったw 52 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/05/10(土) 07:30:02 ID:pN5JqmeQO >>50 自分が出くわした毒妊婦みたいなのはレアだろうけど、家族に出くわすことは結構あるんじゃね? それが平気なら、そういうところに行けばいい。 53 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/05/14(水) 21:06:22 ID:vKZuYDAP0 age 54 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/05/28(水) 17:24:08 ID:Dm9DpLfqO >>26 法テラスの紹介弁護士の手付金がやたら高かった しかも強引に破産を勧めてくる 55 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/05/28(水) 20:11:44 ID:IoJGxHnGO 法テラス紹介の弁はろくな弁が居ない事で有名! すぐ破産を勧めてくるのも事実。 一番いいのは、弁護士会で紹介してくれる弁がいい。 そこで紹介された弁事務所が法テラスの民事法律扶助制度を取り入れてる事務所なら尚よい。 56 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/05/28(水) 21:57:05 ID:Dm9DpLfqO >>55 明日早速、弁護士会へ問い合わせてみます アドバイスありがとうございました 57 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/05/29(木) 12:32:21 ID:q8WZUTl90 そもそも借金を返さない債務者に 人権はあるのかと・・・ 58 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/05/29(木) 19:45:27 ID:CwXI+47y0 >>57 氏ね 59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/05/29(木) 20:13:44 ID:2sPOK/K6O >>55 県弁護士会にTELしました 紹介された番号にかけると、法テラスでした 60 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/05/29(木) 20:21:34 ID:+9D8jem+O >>59 弁護士会に電話したら法テラスを紹介されたの? そんな事ってあるのか…? 61 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/05/29(木) 20:32:49 ID:psxXkWaf0 お金ないって言ったからじゃねえ? 62 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/05/29(木) 20:49:31 ID:+9D8jem+O . 63 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/05/29(木) 20:51:06 ID:+9D8jem+O あっ!なるほど 64 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/05/29(木) 21:04:27 ID:bLBntA/v0 僕は道を歩いていて、ときどきクスッと笑うことがある。 「ああ、自分は天下の橋本善彦司法書士事務所の所員なんだ」と思うと、嬉しさがこみ上げてくる。 あの激戦の司法書士受験を突破するのに3年。 合格通知の日のあの喜びがいまだに続いている。 「橋本善彦司法書士事務所」・・・・・ その言葉を聞くと、僕は自然と身が引き締まります。 橋本善彦司法書士事務所の先輩方に恥じない自分であっただろうか・・・・。 橋本先生の意志はしっかりとこの僕に受け継がれているだろうか・・・。 しかし、先輩方は僕に語りかけます。 「いいかい?伝統というのは我々自身が作り上げていく物なのだよ」と。 僕は感動に打ち震えます。 「人が何をしてくれるかを問うてはならない。君が人に何をなしうるかを問いたまえ」 僕は使命感に胸が熱くなり、武者震いを禁じえませんでした。 でもそれは将来世界の指導層をになう最高のエリートである僕たちを鍛えるための天の配剤なのでしょう。 橋本善彦司法書士事務所を作りあげてきた先輩はじめ先達の深い知恵なのでしょう。 橋本善彦司法書士事務所に就職し社会に出ることにより、僕たち橋本善彦司法書士事務所は伝統を日々紡いでゆくのです。 嗚呼なんてすばらしき橋本善彦司法書士事務所哉。 知名度は世界的。人気、実力すべてにおいて並びなき王者。 素晴らしい実績。余計な説明は一切いらない。 「お仕事は?」と聞かれれば「橋本善彦司法書士事務所です」の一言で羨望の眼差し。 合コンのたびに味わう圧倒的な橋本善彦司法書士事務所ブランドの威力。 橋本善彦司法書士事務所に入って本当によかった。 65 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/05/29(木) 21:09:15 ID:b1zRAtXkO ほほう~ 66 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/05/29(木) 21:16:02 ID:7XRsikt9O >>59 俺と全く逆だね、法テラスに電話して扶助申請していたら間に合わないって言ったら弁護士会を紹介された 67 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/05/29(木) 22:43:54 ID:+9D8jem+O >>64 マルチ乙 >合コンのたびに味わう圧倒的な橋本善彦司法書士事務所ブランドの威力。 橋本善彦司法書士事務所に入って本当によかった。 こんな奴に依頼したくないな( ̄ω ̄;) 68 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/05/30(金) 02:02:42 ID:RzN169smO >>57 銀行と手を組み人の弱みにつけいり、無茶苦茶な金利で無知な債務者に貸す債権者が悪 サラは銀行から2%で借り28%で庶民に貸す 銀行は庶民には貸さない 2%で借りて18%で貸してもサラは十分儲かるじゃないか 28%は悪 払い過ぎた10%を取り返す事にためらいは要らない 69 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/05/30(金) 02:05:21 ID:RzN169smO 悪い順 政治家>銀行>サラ>>>>>>>無知 70 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/06/04(水) 14:52:26 ID:SS3lVzJE0 なんなの? 「橋本なんちゃら」って司は有名なの? 71 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/06/04(水) 21:38:53 ID:rQg5T0oGO >>70 聞いた事もないね。 有名じゃないと思う。 >>64の奴は司法書士という事で合コン三昧なんだろうww こんな奴に依頼出来るかってんだ!w 72 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/06/05(木) 18:24:30 ID:Q8ezvbx/O 電車に広告が載ってるとこはほぼボッタクリだから絶対にやめましょう 100万返ってくる案件でもトントンですねって言われる 73 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/06/05(木) 22:38:38 ID:zw4ffK+G0 そんなにいろんなところに頼んだのか 74 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/06/07(土) 09:38:28 ID:sw1PMT3Q0 虚偽申請:不動産登記申請で組長と司法書士ら逮捕/埼玉(毎日新聞) http://hyena.sarashi.com/data/news09.html 75 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/06/07(土) 16:42:51 ID:wegXgELQO せんだぎはやめた方がいい 76 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/06/07(土) 18:19:51 ID:vd+qnHf10 低合格率。高料金。中身の薄い講義。試験範囲を逸脱。 役にたたない過去問無料配布。 一ヶ月以内なら、いちゃもんつけて無理由解除。 短期合格できないが、短期合格したら受講料返還。行きたくない遠足無料。 来年から有料予定の24時間無料自習室。無料での予習システムただし返却送料負担。 様々な点で他の司法書士予備校より格段に劣っている 全国のイスイス受講生、受講希望者、全員集まれ。 【ISIS(イスイス)とは】 私は過去9年大手予備校でアルバイト講師をしながら、 低確率で短期合格者を輩出してきましたが、 LECを解雇され、お金儲けの為に司法書士試験塾ISISをスタートさせました。 講師 : 嶺 愚虎 77 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/06/08(日) 16:54:56 ID:8xVNTgEZO 鐘弁護士事務所に依頼するともんのすごく時間がかかります。 裁判で解決したこともあるけど、基本的には事務員が債務者に連絡して取引履歴の開示を求め(たぶん事務的に)、取引履歴を出すまで待ち続ける。 78 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/06/12(木) 08:38:20 ID:xbQtlFEYO ↑鐘は英語で。 79 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/06/23(月) 16:35:38 ID:nQikMOQb0 ひとつ言える事は>>68は馬鹿wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 80 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/06/23(月) 19:20:11 ID:b2k4rjNi0 ■橋本善彦司法書士事務所「菩薩十則」 1.常に先生らしく振るまうべし。客には先生が法律であり絶対だと思いこませろ 2.連合会や書士会、支部、青年会の役員を目指し、地位名誉欲をしっかり満たせ 3.司法書士の敵は司法書士。いやがらせや密告で、出る杭と弱い者は叩きまくれ 4.平日の夜は料亭、麻雀、銀座へGO。毎週水曜は不動産会社とゴルフで決まり 5.バックマージンは必要悪。報酬基準がないのは幸い、絞りとれるだけ絞りとれ 6.過払いは打ち出の小槌。支店出しまくり司法書士法人で、目指せ!濡れ手に粟 7.知らない業務や新しいことには手を出すな。専門じゃない、難しいで逃げ切れ 8.役職に就いたら、自分はさておき、倫理と品位を盾に単位会会員をいじめ倒せ 9.補助者は人に非ず。名刺は持たせず、名乗らせず。安くこき使い、使い捨てろ 10.参入障壁は高い。他業界で使えないやつでも、十二分食える。果報は寝て待て 81 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/06/25(水) 12:07:19 ID:aFdU0SwT0 広告出してる事務所は比較的高い。 それに大量受注だから個別の事情なんか忘れてる。 やること一緒なんだから弁護士よりも司法書士の小さな事務所で十分だ。 82 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/06/25(水) 18:10:00 ID:oW0gSnHq0 信頼感、倫理観、頭の良さの比較でいえば信用できるのは弁護士さんだろう。 司法書士事務所いったが悪代官のような目つきでとことん吸い尽くされそうだった。 83 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/06/25(水) 21:32:38 ID:c2rAmHJe0 >>82 サイマーが、 >吸い尽くされそうだった ってかwww 84 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/06/25(水) 23:30:55 ID:pkPRDzpx0 司法書士は、地裁事件になったら、制約あるんだから、基本、弁護士に 頼んどくに越したことはない。 ただ、ちゃんとした書士で、地裁事件の報酬は弁護士の相場より相当安 く設定しているなら、結果として、弁護士頼むよりよかったという展開 になることはありえる あくまで結果として あと、多少サラに譲ってやっても、ある程度、さっさと終わらせたいなら 書士のほうにしてたほうがいいこともあるかもな 弁に依頼している場合、時間さえかければ、絶対勝てるんだと思ったら 依頼人がさっさと終わらせたくても強引に時間かけることはありえるかも 85 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/06/26(木) 18:25:10 ID:4ykqNFOS0 >>19>>40 無資格補助者の仕事の範囲って普通はどこまでなんですか? 法律下地のまったくない素人なんですけど、今度求人募集に応募してみようかと。 でも金貸し業者との折衝までやらされるなら、怖いから止めておく。 普通の事務所と要注意の事務所、補助者が任される仕事の線引きってありますか? 86 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/06/26(木) 19:14:55 ID:uNjIBuwB0 教えてください。エロい方。 過払い請求で司法書士で、着手金3万円 成功報酬 20% なんですが 相場としては いかがなもんでしょうか?よろしくお願いします。 87 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/06/26(木) 19:22:35 ID:sCQRJqEh0 >>86 普通だろ 88 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/06/26(木) 20:23:45 ID:fRT4bPwT0 >>86 減額報酬は0? 訴訟になっても20%ぽっきり? なら普通 89 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/06/26(木) 20:32:42 ID:en8D/qgQ0 不必要な努力をせず 普通に就職しといた方がいいよ。 90 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/06/27(金) 12:12:51 ID:En3L+wZS0 >>85 司法書士事務所の補助者やってる俺が教えてあげる。 法律知識が全くない人間が応募してもまず相手にされない。 昔はいわゆる運び屋といわれる、法務局に書類を運ぶのが専門の補助者とか、 謄本鳥といわれる、法務局で謄本取るだけの補助者が存在したのだが、 オンライン化によってどちらもほぼ完全に絶滅した。 なので、最低民法が理解できて、最低宅建くらいはもってないとだめ。 91 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/06/27(金) 16:49:05 ID:KVuh1UUO0 >>86 安いそこにしろ 92 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/06/28(土) 00:39:49 ID:ZLxGlUxB0 >>90さん親切。ありがとうございました。 資格を持ってるひとか資格を目指すひとじゃないと近寄らない方が良い地獄の門みたいな 場所ですね。 興味があって職務経歴書を送ってみたら、なぜか即採用、みたいな返事かきたあの事務所は きっとブラックだと思います。もちろん即お祈り返しました。 93 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/06/28(土) 10:13:43 ID:8clPuxar0 「今度求人募集に応募してみようかと。」 「興味があって職務経歴書を送ってみたら、なぜか即採用、みたいな返事かきたあの事務所」 94 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/06/28(土) 15:47:07 ID:hbEaCm2i0 下種なまねをしていた会計学者は全て 『関学の血』 でした。 【兵庫県立大学のセクハラ教授 (2008年3月に懲戒免職済み)】 百合草裕康は関西学院大学大学商学部を1986年に卒業 【横浜国立大学の試験問題漏洩教授 (2008年2月に会計士試験試験委員を辞任済み)】 齋藤真哉は関西学院大学商学部を1982年に卒業 【関西学院大学のアカハラ選民主義教授 (2008年3月に関西学院大学学長を終了済み)】 平松一夫は関西学院大学商学部を1970年に卒業 95 名前:雄武[sage] 投稿日:2008/07/01(火) 02:59:59 ID:Ld2T4H6HO 青○弁護士 ○山弁護士 96 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/07/17(木) 16:14:47 ID:3thRlR4z0 ........〆(゚▽゚*) 97 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/07/17(木) 19:51:02 ID:+Xqrrf8J0 清水敏○ 半年以上和解も何もしない 来月契約解除して、預納金返してもらう 98 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[maca roni ■橋本善彦司法書士事務所と大手司法書士事務所の特徴 ■橋本善彦司法書士事務所の特徴 1.中卒で犯罪歴がある作業員と仕事をしなくてはいけない 2.夏は猛暑、冬は酷寒、雨が降ればずぶ濡れ 3.役所仕事だと、役人は神様。理不尽がまかり通る。 4.お客様は山の中、通勤も一苦労 5.拘束時間地獄 下手すりゃ、やくざ事務所行き。 大手司法書士事務所の特徴 1.一般職のかわいい行員に囲まれて仕事。エリートなら嫌でもモテモテ。 2.都心の一等地あるインテリジェントビル。オフィスは快適。 3.お客さまは神様です。でも資産家はあまり無茶は言わないよ。 4.通勤の便がいいし。通勤前にはカフェで新聞をざっと読む。 たまに早く上がれる時は、女子行員を誘って夜景の見えるバーへ。 99 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/08/05(火) 22:08:57 ID:gOxnULXU0 履歴取り寄せ後、自ら計算し弁護士に依頼(5月初旬) 過払い請求(7社請求金額1700万超え争点ほとんどなし) 弁事務所に月一ペースで連絡するものの その度に適当な理由で言い訳を言われ 未だに訴訟に至らず・・・・ 依頼した時点ではすぐに訴訟を起こすと言われたんだが・・・ こんなもんなのか? 100 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/08/05(火) 22:44:58 ID:m/etDFFQ0 リーガルセンターはどうですか? 101 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/08/06(水) 19:53:24 ID:pSqTEB0S0 >>99どこの弁護士だ? 102 名前:99です[] 投稿日:2008/08/06(水) 23:26:15 ID:IvDMP3YC0 >>101どこの弁護士だ? すまん 今は、まだ明かせない・・・ なんか懲らしめる方法ってあるかな 103 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/08/07(木) 10:19:37 ID:S6JB5DCu0 >102 都道府県の弁護士会に懲戒免職請求 104 名前:99です[sage] 投稿日:2008/08/08(金) 00:12:04 ID:3KUR95Xx0 >>103 ありがとうございます 来週あたり、その弁事務所に行って話してみて 納得のいかない返答であれば 103さんのアイディアを実行してみます 105 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/08/16(土) 10:32:51 ID:fcG2tVm80 >>99 今、あなたと全く同じ状況だよ。 わざわざ遠方から、大阪にある司法書士の無料相談センターに行き、 とある司法書士を紹介してもらったが、 こいつが無能な奴のせいか、いまだに解決への何の発展もなし。 自宅と事務所を兼用にしてる奴だったわ。 不安なので何度か連絡するが、適当な理由で言い訳を言われ (まだサラから資料が来ない等)一方的に電話を切りやがったよ。 電話の応対も偉そうで、めんどくさそうに話すし威圧的でした。 もう半年ほど経過するが、経過報告すらしてこなく、当然、未だに解決に至らず・・・・ 依頼した時点ではすぐに行動を起こすと言われたんだが・・・実際どうなのか不信感しかない。 今後の進展により、解任は当たり前。司法書士会への懲戒免職請求も検討中。 106 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/08/16(土) 11:07:15 ID:SAtbeTHG0 >>105 懲戒請求は「法務局長」ね 司法書士会にその権限ないから その司法書士の所属する司法書士会のある地方法務局長 107 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/08/16(土) 11:29:52 ID:wVhZXep00 >>105 司法書士は司法書士会に雇われている訳ではないので、 懲戒免職制度は存在しません、し得ません。 108 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/08/21(木) 21:21:33 ID:9xQJr2rNO >〉99 法律事務所の事務員だけど、5月初旬依頼だと標準的。 カード会社が入ってると履歴取り寄せが3ヶ月。 で、全社揃ったら計算して通知出して交渉、場合によって訴訟だと事件終了まで一年以上。 今の弁護士が不満なら、辞任してもらって次の弁護士を探してみては? 109 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/08/21(木) 21:50:09 ID:Hu7G41X+0 >>108 > で、全社揃ったら計算して通知出して交渉、場合によって訴訟だと事件終了まで一年以上。 過払い請求なら、全社が揃うのを待つ必要など無いはず。 また、上のレスには、「7社請求金額1700万超え争点ほとんどなし」とあるので、履歴は 割と早い段階で、弁護士が受領していて、計算まで済んでいるのではないかと思われま す。 確かに過払い請求で、履歴の開示に時間がかかるところや、その後の交渉に時間がか かって結局訴訟することになったりした場合は、結構時間が経過してしまうので、半年以 上前に受任した案件が解決してないなどは当たり前のことだが、さすがに7件あってそれ の1件も片付いていないと言うことは、全件が困難案件でもない限り、あまり考えにくいの だが。 もっとも、事務所によっては、任意整理・過払い請求にかかわらず、履歴が全件揃ってか ら計算するのをデフォとしているところもあるかもしれませんので、そういうところなら、開 示が遅いところが一社でもあると確かに遅くなりますね。 110 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/08/22(金) 06:10:51 ID:iaFVZ/zb0 司法書士の懲戒請求は 所属する司法書士会のある 地方法務局長あてでーす! 111 名前:99です[] 投稿日:2008/08/26(火) 01:13:46 ID:5T/tCShQ0 皆さん レスありがとうございます。 遅くなりましたが一応ご報告させていただきます 先日、弁事務所行ってきました。 その時、今までの流れを時系列順に並べ遅れてる理由を 問いただしてみました。 先方はひたすら謝るのみでした。 その週に必ず訴状を提出するということなので お願いをし帰って来ました。 それから数日後、一件満額で和解案が来ましたと連絡がありました。 結局忙しいから後回しにされていただけという感じでした。 112 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/08/28(木) 23:44:47 ID:9lU0dCyQ0 僕は道を歩いていて、ときどきクスッと笑うことがある。 「ああ、自分は天下の橋本善彦司法書士事務所の所員なんだ」と思うと、嬉しさがこみ上げてくる。 あの激戦の司法書士受験を突破するのに3年。 合格通知の日のあの喜びがいまだに続いている。 「橋本善彦司法書士事務所」・・・・・ その言葉を聞くと、僕は自然と身が引き締まります。 橋本善彦司法書士事務所の先輩方に恥じない自分であっただろうか・・・・。 橋本先生の意志はしっかりとこの僕に受け継がれているだろうか・・・。 しかし、先輩方は僕に語りかけます。 「いいかい?伝統というのは我々自身が作り上げていく物なのだよ」と。 僕は感動に打ち震えます。 「人が何をしてくれるかを問うてはならない。君が人に何をなしうるかを問いたまえ」 僕は使命感に胸が熱くなり、武者震いを禁じえませんでした。 でもそれは将来世界の指導層をになう最高のエリートである僕たちを鍛えるための天の配剤なのでしょう。 橋本善彦司法書士事務所を作りあげてきた先輩はじめ先達の深い知恵なのでしょう。 橋本善彦司法書士事務所に就職し社会に出ることにより、僕たち橋本善彦司法書士事務所は伝統を日々紡いでゆくのです。 嗚呼なんてすばらしき橋本善彦司法書士事務所哉。 知名度は世界的。人気、実力すべてにおいて並びなき王者。 素晴らしい実績。余計な説明は一切いらない。 「お仕事は?」と聞かれれば「橋本善彦司法書士事務所です」の一言で羨望の眼差し。 合コンのたびに味わう圧倒的な橋本善彦司法書士事務所ブランドの威力。 橋本善彦司法書士事務所に入って本当によかった。 113 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/08/29(金) 16:12:20 ID:qLwlblSF0 『行政書士』は弁護士と並ぶ法律専門家の国家資格であり、個人・企業を問わず、あなたの身近な法律家としてサポートできる経営と法律のプロフェッショナルです。 http://www.H-cosmos.net/gyouseishosi/hukuchi.html 函館民事行政研究所 http://www.H-cosmos.net/hakodateminji.html 人間が抱える諸問題に一番関われる資格が,行政書士であるとも思っています。 行政書士の業務に関して,将来的には司法改革制度に伴い法改正が望まれるため、業務も拡大しつつあるし、また、世に埋もれている仕事はかなりの数があります。 たとえば、弁護士に相談するには敷居が高すぎるし,どこに相談していいか分からない人がたくさんいるのです。 行政書士はその人たちの相談窓口なのです。なぜなら、横の繋がり,つまり,他士業の中心に行政書士の業務があるからです。 http://www.H-cosmos.net/gyouseishosi/funaki.html 法律の解釈技術の必要性 ただ、ここで最大の問題に突き当たります。 それは、法的なトラブルを回避するというためには、法律を知っている必要がある、 その解釈の技術を知っている必要があるということです。加えて、これが中途半端な知識では、対応できないほど複雑な内容になってきているということもあげることができます。 本当の「街の法律家」としての行政書士になるためには、全ての法律を知っていなければならない、ということになるのでしょうが、実際はそうではない。それは無理ですし、 そんなことは誰も必要としていないのです。むしろ、ある法律、それも全く知らない法律が現れたときに、これに対応できるだけの力、つまりは法律の解釈の技術を知っていることが重要になってくるのです。 この解釈技術を身につけるための素材が、憲法であったり、民法であったり、行政法であったりという試験科目であるのです。 真の「頼れる街の法律家」 法律の解釈技術を備えた依頼者本人に成り代わって法的紛争の予防を実現できる人、これが現代の行政書士の理想像なのだろうと考えています。 それが「頼りになる人」である行政書士なのだろうと思います。 http://www.H-cosmos.net/gyouseishosi/takasawa.html 114 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/09/12(金) 20:25:28 ID:K8RcuWE80 多重債務者に必要ない自己破産させる 神戸の司法書士 多重債務者に適切な説明をせず、必要のない自己破産をさせたとして、神戸地方法務局は十二日までに、神戸市の男性司法書士(38)を 業務停止二年の懲戒処分にした。司法書士は今月一日付で、兵庫県司法書士会を退会した。 同会によると、男性司法書士は二〇〇五年八月、同市長田区の男性から債務整理の依頼を受けた。 男性は消費者金融など三社に計二百一万円の債務があったが、別の四社に計百九十七万円の過払い金があり、 本来なら不当利得の返還を受け、四万円を支払って済むはずだった。 ところが、司法書士は〇六年三月、神戸地裁に破産手続きの開始を申し立てた。過払い金の事実を伏せていたたため、 破産開始決定が出された。その後、過払い分が男性側に返還されたが、司法書士が約半分を報酬として受け取ったという。 同会は「相場より多額の報酬を得てるうえ、破産法の趣旨をないがしろにしている。司法書士として言語道断の行為」としている。 (9/12 18:15) http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0001437432.shtml 115 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/09/12(金) 21:06:37 ID:keWc1K+e0 僕は道を歩いていて、ときどきクスッと笑うことがある。 「ああ、自分は天下の橋本善彦司法書士事務所の所員なんだ」と思うと、嬉しさがこみ上げてくる。 あの激戦の司法書士受験を突破するのに3年。 合格通知の日のあの喜びがいまだに続いている。 「橋本善彦司法書士事務所」・・・・・ その言葉を聞くと、僕は自然と身が引き締まります。 橋本善彦司法書士事務所の先輩方に恥じない自分であっただろうか・・・・。 橋本先生の意志はしっかりとこの僕に受け継がれているだろうか・・・。 しかし、先輩方は僕に語りかけます。 「いいかい?伝統というのは我々自身が作り上げていく物なのだよ」と。 僕は感動に打ち震えます。 「人が何をしてくれるかを問うてはならない。君が人に何をなしうるかを問いたまえ」 僕は使命感に胸が熱くなり、武者震いを禁じえませんでした。 でもそれは将来世界の指導層をになう最高のエリートである僕たちを鍛えるための天の配剤なのでしょう。 橋本善彦司法書士事務所を作りあげてきた先輩はじめ先達の深い知恵なのでしょう。 橋本善彦司法書士事務所に就職し社会に出ることにより、僕たち橋本善彦司法書士事務所は伝統を日々紡いでゆくのです。 嗚呼なんてすばらしき橋本善彦司法書士事務所哉。 知名度は世界的。人気、実力すべてにおいて並びなき王者。 素晴らしい実績。余計な説明は一切いらない。 「お仕事は?」と聞かれれば「橋本善彦司法書士事務所です」の一言で羨望の眼差し。 合コンのたびに味わう圧倒的な橋本善彦司法書士事務所ブランドの威力。 橋本善彦司法書士事務所に入って本当によかった。 116 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/09/13(土) 13:51:59 ID:TY1LNHXH0 >>114 > 男性は消費者金融など三社に計二百一万円の債務があったが、別の四社に計百九十七万円の過払い金があり、 > 本来なら不当利得の返還を受け、四万円を支払って済むはずだった。 ここの判断は、少々おかしい。司はボランティアではないので、報酬が当然に発生する。1社3万円、過払い20%で 計算すると、3万×7=21万と197万×0.2=39.4万円の合計60.4万円となるので、債権者への支払は、201万 -(197万-60.4万)=64.4万円になる。仮に、このお金を、36回払いで返済するなら、月1万7888円になるの であるが、この返済ができないのであれば、破産手続をすること自体はなんらおかしくない。 問題は、返金された過払金の使い途であるが、司の報酬を便宜上と同額の60.4万円とすると、197万-60.4万 =136.6万円となり、本来この金額を各債権者に弁済する必要があるところを、依頼者と司法書士が取得してしま ったところにある。 この事件では、司の報酬が197万÷2=98.5万円だったことになるが、強引に過払い報酬を35%とすると197万 ×0.35=68.95万円で、差額の29.55万円を破産手続報酬とすれば、かなり高いものの、現実にこれぐらいの 報酬を取っている司も皆無というわけではないと思われるので、報酬自体は根拠が無いとまでも言えない。しかし、 破産手続なら、この場合でも、残りの98.5万円を債権者に弁済する必要がある。 気になるのは、この事件で、司への懲戒請求がどこから出たのでろうか?ということである。のこり3社の債権者の いずれかから出たのであれば、当然の報いなのであるが、依頼者からなされたのであれば、この司はいささか間抜 け過ぎることになる。債権者がもし過払いの事実を掴んでいたなら、当然、破産手続の中で異議を出し、破産手続 で過払金を債権者に按分して弁済するか管財事件になるか等の是正措置が取られて、手続きが終了しているはず だから、懲戒請求の出所は、債権者より依頼者の可能性が高いような気がする。 この手続き、経済的な側面だけを捉えれば、依頼者は本来64.4万円(司の報酬によってはそれ以上)の支払が あるところを、98.5万円の返還を受けた訳なのだから、162.9万円も利益を得たことになる。 依頼者ができることならば、破産はしたくなかったと言う事情があったのなら、この懲戒請求は当然のことであろうが、 単に司が沢山報酬を持って行ったとの思いから出たのであれば、この司は踏んだり蹴ったりである。 司の報酬の98.5万円は、相場より多額とはいえ、根拠がないわけでもない。そうすると、この司は、本来債権者に 弁済する金を、依頼者への便宜のために破産手続から除外して、依頼者に返金してあげたにもかかわらず、依頼 者より、懲戒請求されたのなら、なんとも悲惨な話である。やはり、弁・司のような専門家に取って、一番怖いのは、 紛争等の相手方ではなく、依頼者であることになる。 この事件で、仮に司が報酬を98.5万円取っていても、残りの98.5万円を債権者に按分弁済していたなら、仮に 依頼者から、懲戒請求を出されても、懲戒の対象にはならなかったはずである。そう考えると、この司に対して、 少々気の毒に思えてくる。 もっとも、裁判所などに対する手続きで、不正なことは許されるべきではないことは、当然のことであり、不正をす れば、専門家の責任は非常に重いということは当然のことであるので、こちらの見方をすれば、この懲戒処分は当 然の結果ということになるでしょう。 117 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/09/15(月) 18:05:01 ID:l224608z0 >>116 最後の3行が全てでしょう。 118 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/09/16(火) 01:54:54 ID:l0uuAo/WO この司法書士名前出てないよね。 119 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/09/17(水) 01:16:14 ID:C5eXu5rD0 官報に実名で公告されるよ。 120 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[age] 投稿日:2008/09/17(水) 14:33:32 ID:y5x26VIx0 過払いの返還請求って 行政書士の業務とは知らなかった・・・ http://www.office-satou.net/lp.html 121 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/09/19(金) 19:55:18 ID:wBbw4IwcO >>80 ふかわ「おまえの友達、カマキリって本当?」 「おまえの友達、カマキリって本当?」 122 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/09/19(金) 22:47:17 ID:w8GzvSclO 口で言ってる事と委任状の内容が違う弁がいるから気をつけてな。 詐欺まがいもいい所。悪質な確信犯です 違う弁護士たのんで訴えたい… 弁連内で力のある弁護士探してみよ 123 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/09/22(月) 18:26:53 ID:319LkoVn0 【関西学院大学の恥ずかしい人たち】 (2008年9月22日更新) 1996年 総合政策学部教授 アキイエ・ヘンリー・ニノミヤ が女子学生(1人目)を研究調査旅行に誘い宿泊先でセクハラ 1998年 総合政策学部教授 アキイエ・ヘンリー・ニノミヤ が女子学生(2人目)を研究調査旅行に誘い宿泊先でセクハラ →依願退職で現在海外逃亡中 1999年7月 法学部教授 稲葉一人 が法学部生6人にキスや飲酒を強要し通学電車にて付きまといセクハラ →依願退職で現在中京大学ロー 2003年6月 総合政策学部3回 藤田竜 が大麻約1.49グラムをカナダから日本国内に密輸して逮捕 →自主退学済み 2003年8月 文学部4回 山本淳哉 が広島平和記念公園の折鶴に放火で逮捕 →無期停学 2007年5月 商学部4回 市橋拓也 が講義中に女子学生のスカートの中を盗撮で逮捕 2007年8月 馬術部元監督 福井利夫 が神戸ファミリー乗馬クラブへ研修に来ていた女性を自宅に誘い強制猥褻で逮捕 →懲役2年6ヶ月 執行猶予4年 2008年4月 馬術部専属カメラマン 社会学部4回 白石歩 がパイロットに扮して成田空港に侵入窃盗で逮捕。パイロットと偽り交際相手を騙しもしていた →懲役3年 執行猶予4年、停学6ヶ月 124 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/09/25(木) 07:57:31 ID:NFcQJUSj0 10年前に弁護士に任意整理の件で相談した。 借金の用途先をさんざん細かく聞いたあげく、 軽蔑したようにこっちを眺めて 「まとめて親か家族に払ってもらったらどうですか?」 面倒くさかったのかもしれんが、取り付くシマも無く帰った。 現在改めて過払い請求と任意整理中を別の弁に依頼中。 今の弁はクールで根掘り葉掘り細かいこと聞かないし、 返答もはっきりしているしお客として大切に見てくれる。 あの時あきらめないでもっと他に相談してみれば良かった。 皆さんも印象悪かったら他当たってみるのも手ですよ。 125 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/09/25(木) 15:20:25 ID:4ubnZ6MPO 10年前ならただの借金まみれのクズ人間 →任意整理なんか受けても報酬払えないだろ? この数年は長期高額の借金抱えた奴ほどカネになる。 弁司にとって大事なクライアント様なんだよ。 126 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/09/25(木) 17:01:40 ID:Id7ARQp/0 債務整理を専門(または主)に扱ってる弁も司もラベルが低い。 コレ、真実! 127 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/09/25(木) 17:03:45 ID:Id7ARQp/0 補足 企業系の仕事にありつけない弁や司が、食わんが為に債務整理をしてんだよ。 128 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/09/25(木) 20:18:47 ID:EkitQi1g0 わざわざageて書き込まれた書き込みも信憑性に問題がある。 129 名前:飯 沼 直 樹[] 投稿日:2008/09/26(金) 01:52:45 ID:jew+eUhd0 本年2月末に大阪府警富田林署に逮捕された日本情報保全協会の悪徳理事長の 木村耕一郎が実行した数々の違法行為の中から一部を抜粋して述べる。 数年前に木村は島田貴子という婚約者( 内縁関係にあった )と八尾市上尾町のアパートで同棲し、 T E C の名称で興信業を営むかたわら進学塾の講師を務めていた。 しかし木村は進学塾の教え子で当時13歳の松井有美に目を付け、 島田貴子が外出した隙にアパート内で準強姦し、その後も姦淫を繰り返し有美を洗脳していった。 激怒した有美の両親( 稔、和美 )は警察に通報し木村に洗脳された有美を 富田林市子ども家庭センターに収容させた。 有美の洗脳が解ける事を恐れ、有美の両親からの追及と犯罪の発覚を恐れ、 島田貴子からの追及と慰謝料の請求を恐れた木村は、 なんと富田林子ども家庭センターの代理人弁護士内藤早苗 ( 大阪弁護士会・登録番号021277・ほなみ法律事務所 )に泣きついて内藤を買収する作戦に出た。 130 名前:飯 沼 直 樹[] 投稿日:2008/09/26(金) 01:55:14 ID:jew+eUhd0 >>129 のつづき 内藤は人権を守る立場の弁護士であるにも拘わらず、 『 有美の両親が有美に対して猥褻行為や虐待行為を繰り返している 』 などと親権喪失の提訴をデッチ上げた。 さらに内藤は島田貴子に対しても精神異常者として提訴書面に書き込み周囲にも強調した。 一方、内藤の協力を得た木村は性犯罪逃れと猥褻と結婚を目的に有美を誘拐した。 木村は有美が16歳になると同時に婚姻同意書を偽造して偽装結婚を成立させた。 木村はこの後も内藤と結託し数々の違法行為を行い有美を関与させていった。 悪徳興信所アルトリンクスの現在の社長の藤森美優の正体はこの有美 ( 本名は木村有美、旧姓は松井、生年月日は昭和57年9月27日 )である。 私のホームページを御覧下さい。 〔 http://www.hpmix.com/home/iinumanaoki/ 〕 131 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/09/29(月) 21:30:46 ID:WcW2OcDW0 司法書士法人新宿事務所 初期費用0円 成功報酬 生活が苦しく支払いに困ってるくらいなので、とても弁護士に依頼できませんが 初期費用がなしというのは魅力です この事務所はどうなんですか?評判を教えて下さい 132 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/09/30(火) 00:05:22 ID:w5Zut+wm0 ■橋本善彦司法書士事務所「菩薩十則」 1.常に先生らしく振るまうべし。客には先生が法律であり絶対だと思いこませろ 2.連合会や書士会、支部、青年会の役員を目指し、地位名誉欲をしっかり満たせ 3.司法書士の敵は司法書士。いやがらせや密告で、出る杭と弱い者は叩きまくれ 4.平日の夜は料亭、麻雀、銀座へGO。毎週水曜は不動産会社とゴルフで決まり 5.バックマージンは必要悪。報酬基準がないのは幸い、絞りとれるだけ絞りとれ 6.過払いは打ち出の小槌。支店出しまくり司法書士法人で、目指せ!濡れ手に粟 7.知らない業務や新しいことには手を出すな。専門じゃない、難しいで逃げ切れ 8.役職に就いたら、自分はさておき、倫理と品位を盾に単位会会員をいじめ倒せ 9.補助者は人に非ず。名刺は持たせず、名乗らせず。安くこき使い、使い捨てろ 10.参入障壁は高い。他業界で使えないやつでも、十二分食える。果報は寝て待て 133 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/09/30(火) 00:48:30 ID:8a4EooPMO 短パンうぜぇ 134 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/09/30(火) 10:33:44 ID:Euq1cRVEO アディーレって事務所はどうなんですかね? テレビにも出てるらしいんですけど 135 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/09/30(火) 21:44:49 ID:T+0OXjG90 >>134 基本的に広告を打ってるようなでかい事務所は 実際の交渉を事務員に丸投げってケース多いのであんまりお勧めできません。 136 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/09/30(火) 22:30:54 ID:Euq1cRVEO >>135 レスありがとうございます。 見切り発車で明日相談入れてしまいました 話聞いてダメそうな雰囲気なら他を探してみます。 137 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/09/30(火) 23:22:55 ID:hFgsvlsXO 大阪アウ”アンスってどうしたの?何で叩かれまくってんの?やはり電車チラシは怪しかったのかな。 無資格ってのは怖いね 138 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/10/01(水) 09:20:05 ID:pH9EyLQZ0 >>134 対応はよいと思う。基本的に事務員が交渉し最後に弁護士の判断してもらってる感じ。(本当かどうかはわからないが) 結論から言うと時間がかかってもよい人なら依頼しても問題はない。 自分の体験上、時間的に債務整理すると約1年かかると思う。(争点ない大手Aでも和解まで半年以上かかったんで。他社はまだ) また、訴訟の場合は1年かかるって言われたから、入金までは依頼して2年後と思った方がよい。 139 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/10/01(水) 11:27:02 ID:6U+BFu8gO >>138 二年ですか・・! 現在は滞納2ヶ月目突入なので催促が止まるだけでもありがたいなという感じです 今日実際に相談に行くのでその反応をみて考えます またこちらにお世話になるかもしれませんがその時はよろしくお願いします 140 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/10/02(木) 10:15:52 ID:uvQSDAly0 138ですが、あくまで個人的な感想ですから参考までにしといて下さいね。 自分の場合、債務整理は通常3~4ヶ月、訴訟しても約半年って聞いて依頼し、実際はその倍以上時間がかかってます。 仕事上、自分でできないのと事務員の対応がよいんで何とかこらえてます。 注意点として最初の相談で弁の話を鵜呑みにしない方がよいです。 ここは、特に全国区で宣伝に金使ってますから依頼者も多いはずですから。 141 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/10/02(木) 16:44:57 ID:JUZwwPBfO 今日、任意整理をお願いしてた弁護士事務所から、報奨金が振り込まれてないって電話があった。 もう半年前に振り込み済んでるのに、なんでいまさら。 振り込んだ領収書は今手元になくて、事務員にガーガー言われっ放しだし。 嫌だな。悪徳弁護士に引っ掛かったのかな。払ったお金もなかった事にされるんだろうか。 142 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/10/02(木) 19:16:07 ID:uvQSDAly0 どこの弁ですか? 143 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/10/02(木) 19:49:54 ID:YKo/BvHMO >>141 報酬は、払ったけど報奨金は払ってません。払うほどの仕事してないでしょ。 と言ってやれ。 144 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/10/02(木) 20:07:28 ID:JUZwwPBfO >>142 福島県は郡山市の弁護士です。 手付金6万、報酬6万で今年始めに振り込み済みなんだけど、何で今?って訳分かんないです。 とりあえず明日、家に帰って、銀行の領収書と契約書を確認します。 >>143 訴えられそうで言えないです。 145 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/10/03(金) 01:30:54 ID:VwnB3fIs0 >>131 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/debt/1202902233/ 737 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2008/09/04(木) 23:28:18 ID:3kbh18YCO 司法書士新宿事務所に依頼さるた方いますか? 着手金0みたいですが 743 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2008/09/10(水) 20:25:02 ID:1JoGXjI0O >>737 やれ事務所に積立しろだとか 遠方なら 出張費出せだとか 色々 請求してくる。過払い計算も 適当に答えてくるよ、一度 電話してみれば分かる。 146 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/10/03(金) 19:16:51 ID:7dXXo0Gc0 馬鹿なやつらだな。 債務整理なんて個人で出来るだろ? 司法書士は金儲けしたいから、ペコペコしてるって未だにわかんねー? 147 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/10/04(土) 01:11:54 ID:9X4zU3Ce0 >>146 免責不許可事由がありそのままでは管財事件必至の自己破産を 自力で何とかしてみな。 馬鹿はお前だ、この無脳。低脳でも無能でもなく無脳。 148 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/10/04(土) 12:45:17 ID:zRCwfQHW0 いちいち煽りに反応しなくてもOK 喜ばせるだけ 149 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/10/05(日) 03:47:16 ID:ZRgdJWGu0 >>138 長いですね。長いのは我慢してもいいのですが、お金も高いし、7割和解を 勧められた話もありますね。 月いくらか事務所に返済してますか? わたしもここに4月に依頼してますが、進展ないので、他社に変えようか考え中です。 150 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/10/05(日) 22:14:51 ID:0KgljO0s0 >>145 ありがとう やめておきます 弁護士等慎重に選ばないとひどいめに合うんですね 151 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/10/10(金) 12:59:44 ID:Yg3rC6VIO 4月三社に任意整理を弁に依頼。半年連絡いっさいこず、先月電話したら24過払いありで交渉中らしい、着手金一社五万。こんなもんなんですかね? 152 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/10/10(金) 13:43:43 ID:a2ex3FbpO 逆に弁護士・司法書士が気をつけなければならん事務員もいる。 平田フランソワY子チョンコー 肩書き大好きドブス婆だが、ひとたび目をつけられると地獄まで。気をつけな 153 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/10/10(金) 14:46:29 ID:+8013BlB0 >>149 弁護士費用として毎月2万積立してます。ちなみに過払い請求は2社は満で7割和解が2社あります。 全て大手の皿なんですが、7割和解のは1件が小額のともう1件は2年の分断があるやつでした。 分断があるやつは事務員から訴訟しても分断があるため和解金額より低くなる可能性があると言われ訴訟はお願いしませんでした。 ここは小額の案件は訴訟すると報酬として3割と訴訟費用を取られるから過払い金が約30万以上ないと損するね。 154 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/10/10(金) 15:16:57 ID:Yg3rC6VIO 151です。ちなみに任意整理をおこなうときに二万×三社で六万、過払いはあなたの場合だと二年の延滞があり過払いが多分ないといわれました。が引き直ししたら24過払いあり、着手金五万×三社。計二一万+報酬10%。高すぎませんか? 155 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/10/10(金) 17:13:45 ID:L2sd2NCMO 法律事務所オーセンスに債務整理を依頼したんですが評判などどうでしょうか?遠方な為電話相談後書類にて契約交わしました。 156 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/10/10(金) 17:29:12 ID:z+X/0T1b0 >>154 司です。 私の事務所では、 着手1社2万 過払い成功報酬20% なので、 2万×3社+24万×20%=10万8000円(税別ね) 157 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/10/10(金) 23:33:13 ID:Yg3rC6VIO 156さんレスありがとうございます。ただ自分が不安なのは例えば三社あり過払いが二万しかない場合でも弁が過払い請求をおこなうんでしょうか?だとすれば着手金など含めて完全に自分赤字ですよね?しかも毎月三万五千円弁済費用で払ってます。 158 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/10/10(金) 23:36:38 ID:Yg3rC6VIO 弁に三万五千はきついから毎月せめて三万にしてくれといったら無理といわれました。半年たったいま過払いが24あるといわれ、でも委任状には和解が成立するまで必ずおさめること、との事でした。 159 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/10/10(金) 23:40:48 ID:Yg3rC6VIO あるサイトをみたら弁済金および、弁護士費用を遅れた場合、辞任して預かり金を着服する弁もいると書いてました。・・どうすればいいかわけわからなくなってきたました。解約しても金とられるしどうすればいいんでしょうか?皆さん教えてください。 160 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/10/16(木) 11:14:31 ID:3o4QHUbl0 どこの弁護士だ? 161 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/10/16(木) 12:06:00 ID:3iLg+VCA0 任意整理くらい自分でできる 現実、月1しか払えないなら 業に何言われても、月1月1そして将来利息もゼロで と繰り返す それが出来なきゃ金払って弁司使うだけ 162 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/10/22(水) 15:42:42 ID:fh8yy3mW0 >>131 HPやblogに書いてるように、元トップセールスマンだから営業トークはうまい。 でも、知らないことが多すぎるし、依頼後は何かと金を要求される。 廃業した事務所を乗っ取ったことで職員の数が増えたから、 いろいろ物入り。 つまり、タダほど高いものはないということです。 163 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/10/22(水) 20:17:51 ID:E4IiE6gNO 350万7社 着手金1社三万 報酬30% ではじめ任意整理で行きますと言われたのですがこの前行った時に自己破産でと言われ手続きなどであと30万かかりますとの事 あと車手放したくなければ残りのローンを払っていってくださいと言われた 弁に頼んでる間車のローンは3ヶ月分ストップしてたので今月からまた支払いが始まり月末に3ヶ月分まとめて払わなくなくてはいけません はじめに車は手放したくないですといっていたのですが これって普通にあることですか 弁護士に自己破産依頼したときはいくらぐらいが相場ですか なんかなにもわからないから騙されてるのかなって思って 誰かお願いします 164 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/10/22(水) 20:51:17 ID:FQ8xN/gSO >>163 厳しいですね。 次の給料が入れば3ヶ月分は支払い可能なのですか?消費者金融は司に相談中と言えば数ヶ月は大丈夫でしょう。車のローン会社には相談しましたか? 165 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/10/22(水) 21:17:42 ID:E4IiE6gNO 今月はなんとかギリギリで払えそうです 自己破産すると30万位はかかるのでしょうか 166 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/10/23(木) 08:58:49 ID:vrUzE4+rO 自己破産で30万は妥当じゃない?高くはないよ~ 30万後半から40万チョイかかる事務所多数あるからね~ 167 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/10/25(土) 17:55:09 ID:r7z8a6k60 司法書士事務所の違法行為を書き込もう http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/company/1221234087/l50 弁護士・司法書士が質問に答えるスレ、その3 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/debt/1221130533/l50 任意整理を司法書士に依頼した人にお尋ねします http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/debt/1223191459/l50 債務整理を依頼するには? http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/debt/1176288450/l50 要注意の弁護士、司法書士 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/debt/1207529184/l50 【過払】成功報酬の少ない弁を教えあうスレ【弁】 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/debt/1204871921/l50 過払い金返還【弁&司】依頼スレ11軒目 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/debt/1215168734/l50 有能だった弁護士・司法書士を教えあうスレ 2人目 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/debt/1202902233/l50 168 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/11/03(月) 16:04:04 ID:ubqpw7cm0 >任意整理の交渉が不調だったため提訴されたものと思われ 提訴されたらどういう結果が予測されますか? 一括返済とか給料差し押さえとかですか? 169 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[age] 投稿日:2008/11/03(月) 17:21:40 ID:X91RyAqFO 要注意の事務員といえば平田フランソワ膿子です。 170 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/11/03(月) 19:48:40 ID:6lZtOzxx0 自分で裁判所行って用紙かいて提出して、 自分で手続きすれば生類代程度で、実質タダなのに、 なんで何十万もかけて頼むんだ? そんな馬鹿だから借金しちゃうんだろうね。 弁護士通さないと破産できないなんて法律、ないよww 171 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/11/03(月) 20:03:36 ID:HmYmkntB0 一年中休日のヤツは それでいいだろうな 172 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/11/04(火) 00:15:40 ID:qJLUDtHV0 ■橋本善彦司法書士事務所「菩薩十則」 1.常に先生らしく振るまうべし。客には先生が法律であり絶対だと思いこませろ 2.連合会や書士会、支部、青年会の役員を目指し、地位名誉欲をしっかり満たせ 3.司法書士の敵は司法書士。いやがらせや密告で、出る杭と弱い者は叩きまくれ 4.平日の夜は料亭、麻雀、銀座へGO。毎週水曜は不動産会社とゴルフで決まり 5.バックマージンは必要悪。報酬基準がないのは幸い、絞りとれるだけ絞りとれ 6.過払いは打ち出の小槌。支店出しまくり司法書士法人で、目指せ!濡れ手に粟 7.知らない業務や新しいことには手を出すな。専門じゃない、難しいで逃げ切れ 8.役職に就いたら、自分はさておき、倫理と品位を盾に単位会会員をいじめ倒せ 9.補助者は人に非ず。名刺は持たせず、名乗らせず。安くこき使い、使い捨てろ 10.参入障壁は高い。他業界で使えないやつでも、十二分食える。果報は寝て待て 173 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/11/04(火) 09:18:48 ID:gM6MplLl0 >>170 ×生類 ○書類 どんだけのタイプミスだよwww 174 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/11/04(火) 15:57:36 ID:zjXW9dah0 自分で裁判所行って用紙書いて提出して、 自分で手続きすれば書類代程度で、実質タダなのに、 なんで何十万もかけて頼むんだ? そんな馬鹿だから借金しちゃうんだろうね。 弁護士通さないと破産できないなんて法律、ないよww 175 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/11/04(火) 23:55:42 ID:88NanpA00 おぉーい山田君、170=174の全部持ってって。 176 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/11/06(木) 22:34:22 ID:InMKp+ph0 動産登記はいつもここの事務所に依頼しているが、対応が非常に良い。 橋本先生は、やる夫ににているが、出来る男 辣腕先生というイメージが強い。 補助者が10人位いて、事務所も立派な建物だ。 橋本先生がいうには、来年に郡山駅の近くに事務所ビルを建てるそうだ。 さすが年商1億円だけある。 橋本先生がいうには、補助者は年俸制で240万で雇っているそうである。 だから安い手数料でお客様に答えることができるそうだ。 事務所の前の駐車場にはポルシェとフェラーリとアルトが停めているが、 橋本先生が言うには、ビジネスとプライベートを分けて乗っているという。 さすが年商1億円の事務所の先生だけある。 来年は年商2億円を目指し補助者を中途採用で募集中であるという。 橋本善彦司法事務所では、補助者を作業員と呼んでいると言う。 177 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/11/07(金) 00:51:50 ID:UIzXTXdI0 >>176 はいはい、オツカレ──㌧㌧(-ω-疲)p(q・ω・`)㌧㌧──ッ 178 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/11/07(金) 16:54:29 ID:aaploNN00 私も橋本先生に不動産登記を依頼していますが、さすが年商1億円だけあって 事務所も立派です。 私がここの事務所に行った時は、ポルシェとフェラーリとベンツのAMGが停まって いました。 ポルシェとフェラーリはプライベート用でベンツのAMGは毎週不動産会社と ゴルフに行くときに使っていると言っていました。 橋本先生とは金曜日にはなかなか会うことができません。 橋本先生は週末東京にある不動産会社の本社人たちの接待で銀座に行って いるそうです。 うらやましい限りです。 事務所の裏にセーラー服を着た人形がありますが、これはダッチワイフで 先生の恋人だそうです。 やるおにそっくりですが、年商1億円の所長だけあって辣腕先生のイメージが 強いです。 179 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/11/07(金) 17:35:54 ID:aaploNN00 橋本善彦司法事務所 現実は以下の通り。ただし2年前脱北時点、今はもっと悪化しているとおもわれw 8:00出社を強制される 無意味な精神論のみのミーティング。 退社時間は22:00~23:00 効率よくやって仕事を早く片づけるよりもより遅く残って仕事をすることの方が是とされる風土。 上司が無能だとそういう風土ができますね。 俺の今の会社でそんな事言う上司いたら無能と判断されて左遷ものだがw カレンダーは基本週休2日、休日出勤した場合は代休制度や買い上げ制度はあるものの 使わせて貰えずただ働き。有給休暇は取れるはずも無し。 営業、ノルマばっちりあります。数字行かなかったら懲罰研修。 なぜ数字が上がらないか、どうすれば上がるかの理論的考察なんか皆無、根性論で他地域を ローラーローラー。契約取れるまで帰ってくるな(←バカが言うセリフ)。 180 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/11/07(金) 17:39:23 ID:aaploNN00 俺も脱北しました。 社員を大切にしない=客を大切にしない。 人が辞めすぎて、社員の技術レベル下がりすぎ! お客の不信感増!増!増!『橋本善彦司法書士事務所です』と名乗るの恥ずかしすぎ! それに気付かない馬鹿の集まりの幹部連中! 上が大馬鹿=数字は下降線中途で入社してくるのは、30半ば過ぎのいかにも仕事できなそうなおじさんばかり…もう立て直せないな こんなにも夢を持てない会社辞めた方がいいね 早く辞めた方が人生を楽しめますよ 181 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/11/07(金) 18:01:49 ID:aaploNN00 橋本善彦司法書士事務所 思いつきで発言して、それを実行してしまう。 さらに昨日と今日で言うことが正反対だったりする 悪いことに権限があるから始末におえない。 当然結果は惨憺たるものになるが、それは下が無能だからと信じて疑わない。 当然反省しないから繰り返す。 悪いことは言わない、橋本善彦司法書士事務所に入社しようなんてやめとけ。考え直せ。 司法書士取立てだと30歳で手取り15万円ちょいだぞ。 今だと超優秀司法書士で業績賞与入れて手取り20万円いくかどうか… きついのはどの仕事も同じだが、それに見合う対価がない。 金銭的にも精神的にも。 というよりも、支離滅裂な経営、理論的統計的な考え方が出来ずに頭の悪い 体育会系手法を繰り返す(懲罰研修がいい例)、減点主義 182 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/11/07(金) 18:10:15 ID:aaploNN00 橋本善彦司法書士事務所 夜八時や十字から会議?社員を召使と勘違いしてるんじゃ? きょうび執事も営業時間がきまっている時代だそうだから、 召使よりひどい扱いだ罠。 183 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/11/07(金) 20:18:50 ID:0vi0ekGc0 >>176>>178->>182 ツマンナイからスレ立ててそっちでやってもらえる? 184 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/11/08(土) 11:42:45 ID:8LigTKaY0 雨にも負けず 風にも負けず 雪にも夏の暑さにも負けず 過労で体はボロボロ 性欲を押さえ 女に持てず いつもコッソリ オナっている 一杯280円の牛丼とインスタント味噌汁とを食べ 隙あらば、勘定を行政書士に押し付け よく怒鳴り 殴り そして忘れる。 実家の蔭の小汚い子汚い事務所にいて 東に行政書士が泣言云えば、適当に書類を作っておけと指示し 西に「夜間に怒鳴り声がうるさくて眠れない」という苦情住民があれば、その場だけ、ペコペコ頭を下げ、結局無視 南に熱中症や事故で死にそうな職員があれば 作業の邪魔だから明日から来るな!といい 北に けんか腰の依頼主があれば、嘘の書類を渡して、その場を誤魔化す 夜勤の時は 血尿を ながし 突貫作業の時は 意識朦朧 世間から はっしーと 呼ばれ 褒められもせず 人間扱い されず そういう司法書士稼業を 私は一刻も早く辞めたい!! 橋本善彦司法書士事務所 185 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/11/09(日) 23:09:18 ID:VPEKAuOE0 大脇・鷲見合同法律事務所の川口一幸は 相手側に「弁護士はお金がかかるから雇わなくていい」 といっておきながら、 最後には、「あんたの将来なんか考えたくもないわ!」と発言したり そういう言葉が法的にどうかはしらんが、 そういう言葉を人にいう畜生だってことです。 それから、浅井宏は、「別れてくれ!別れてくれ!」といっているのに わたしがつきまとったなら、それはまた問題もありますが・・ 最後まで「親に結婚の報告をした」だとか「仕事をやめて、いっしょに 生活して、婚姻・・・という順番にしたい」だとか 最後の最後までそういっていって、固定電話が通じなくなったんですから~ そして、業者や弁護士をつかってまでして 別れて、さらに、その最後の最後まで 人のなんの関係もない昔の作り話を弁護士にして、また人を落としいれようと して、 反省もなにも、罪悪感も・・・・人を傷つけたなんて、おもってもみないぶた 愛知県大府市若草町 刈谷市(株)東陽貿易課 川口もみんな悪徳 人間とはおもえないわ 186 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/11/09(日) 23:15:42 ID:VPEKAuOE0 大脇・鷲見の川口一幸は職務規程第54条に違法して、相手側に有利とおもわせる 金銭的な交渉をしたのち、どなったりして、相手をおどして、無理やり合意書に 捺印させて、さらに、合意書の内容も寸前でだまってかえられたものを どなって、捺印させた。 187 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/11/09(日) 23:20:05 ID:VPEKAuOE0 それによって、私の人生がだめになった。 よって、懲戒請求をだすことにした。 愛知県弁護士会に相談したところ、それはおかしい・・・といわれました。 大脇・鷲見合同法律事務所の川口一幸 悪徳弁護士 188 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/11/09(日) 23:21:48 ID:VPEKAuOE0 愛知県大府市若草町 浅井宏 愛知県刈谷市(株)東陽 ばかぶたの代理人 189 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/11/09(日) 23:25:54 ID:VPEKAuOE0 大脇・鷲見の川口かすずけ、お前が悪くないのなら、浅井宏が業者をつかって 警察に告訴した件をどうしてくれるか言え どなって、捺印させた100万で、うやむやにしたじゃね~か 190 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/11/09(日) 23:36:56 ID:m1TQlRJX0 ちょっかい請求 191 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/11/10(月) 01:36:41 ID:aceJlloN0 いずれ、真実が勝つとわかった 貧乏悪徳弁護士にトヨタ69%減益 ぎゃはははは~ いつか通りかかったら、車にしょうゆかけてやる 人の車に白い液体かけて、人のマンションの鍵をいたずらしてこわしたぶたが 業者をつかって 愛知県大府市若草町の浅井あさしょうりゅー 192 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/11/10(月) 01:38:07 ID:aceJlloN0 おまえのせいで、車の修理22万かかったわ 保険ですんだけどね ば~か おぼえとけ しかえす 193 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/11/10(月) 03:32:57 ID:GdeyPsQt0 友達だったら俺が無料で相談のるになぁ。 194 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/11/11(火) 22:26:08 ID:F/TwlxSh0 大脇・鷲見合同法律事務所の川口一幸は 相手側に「弁護士はお金がかかるから雇わなくていい」 といっておきながら、 最後には、「あんたの将来なんか考えたくもないわ!」と発言したり そういう言葉が法的にどうかはしらんが、 そういう言葉を人にいう畜生だってことです。 それから、浅井宏は、「別れてくれ!別れてくれ!」といっているのに わたしがつきまとったなら、それはまた問題もありますが・・ 最後まで「親に結婚の報告をした」だとか「仕事をやめて、いっしょに 生活して、婚姻・・・という順番にしたい」だとか 最後の最後までそういっていって、固定電話が通じなくなったんですから~ そして、業者や弁護士をつかってまでして 別れて、さらに、その最後の最後まで 人のなんの関係もない昔の作り話を弁護士にして、また人を落としいれようと して、 反省もなにも、罪悪感も・・・・人を傷つけたなんて、おもってもみないぶた 愛知県大府市若草町 刈谷市(株)東陽貿易課 川口もみんな悪徳 人間とはおもえないわ 195 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/11/11(火) 22:59:25 ID:Skkpj+QO0 僕は道を歩いていて、ときどきクスッと笑うことがある。 「ああ、自分は天下の橋本善彦司法書士事務所の所員なんだ」と思うと、嬉しさがこみ上げてくる。 あの激戦の司法書士受験を突破するのに3年。 合格通知の日のあの喜びがいまだに続いている。 「橋本善彦司法書士事務所」・・・・・ その言葉を聞くと、僕は自然と身が引き締まります。 橋本善彦司法書士事務所の先輩方に恥じない自分であっただろうか・・・・。 橋本先生の意志はしっかりとこの僕に受け継がれているだろうか・・・。 しかし、先輩方は僕に語りかけます。 「いいかい?伝統というのは我々自身が作り上げていく物なのだよ」と。 僕は感動に打ち震えます。 「人が何をしてくれるかを問うてはならない。君が人に何をなしうるかを問いたまえ」 僕は使命感に胸が熱くなり、武者震いを禁じえませんでした。 でもそれは将来世界の指導層をになう最高のエリートである僕たちを鍛えるための天の配剤なのでしょう。 橋本善彦司法書士事務所を作りあげてきた先輩はじめ先達の深い知恵なのでしょう。 橋本善彦司法書士事務所に就職し社会に出ることにより、僕たち橋本善彦司法書士事務所は伝統を日々紡いでゆくのです。 嗚呼なんてすばらしき橋本善彦司法書士事務所哉。 知名度は世界的。人気、実力すべてにおいて並びなき王者。 素晴らしい実績。余計な説明は一切いらない。 「お仕事は?」と聞かれれば「橋本善彦司法書士事務所です」の一言で羨望の眼差し。 合コンのたびに味わう圧倒的な橋本善彦司法書士事務所ブランドの威力。 橋本善彦司法書士事務所に入って本当によかった。 196 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/11/12(水) 23:07:27 ID:XTK5Fhmy0 強弁士 197 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/11/13(木) 16:40:02 ID:60eumB0fO 国家資格ですか? 198 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/11/14(金) 10:17:03 ID:YoEMwpQXO 暴言士 199 名前:ss[] 投稿日:2008/11/16(日) 18:46:56 ID:wG4OnkIg0 口裏合わせの偽証詐欺 200 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/11/17(月) 20:25:46 ID:mpTiu89q0 悪徳司法書士 種を蒔かれ刈り取られた悔しい たかが?36万円 でも悔しい 日にち詐称 3時間にたる脅迫(最高裁まで争う云々)仲介業者と口裏合わせ 2対1で証拠がないと攻められる 何か反論の方法有りますかね? 201 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/11/19(水) 02:05:49 ID:ghKp5URmO 短歌 202 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/11/19(水) 06:50:49 ID:s46Hnbh0O 携帯から失礼します。ベイトファームに債務整理を依頼しようと検討しているんですが評判などはいかがなものでしょうか?よろしくお願いしますm(__)m 203 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/11/27(木) 23:16:56 ID:2ytfz2Xk0 こないだ弁護士と激突した。 204 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/11/28(金) 23:54:41 ID:HhPbSN0m0 大脇・鷲見合同法律事務所の川口一幸は 相手側に「弁護士はお金がかかるから雇わなくていい」 といっておきながら、 最後には、「あんたの将来なんか考えたくもないわ!」と発言したり そういう言葉が法的にどうかはしらんが、 そういう言葉を人にいう畜生だってことです。 それから、浅井宏は、「別れてくれ!別れてくれ!」といっているのに わたしがつきまとったなら、それはまた問題もありますが・・ 最後まで「親に結婚の報告をした」だとか「仕事をやめて、いっしょに 生活して、婚姻・・・という順番にしたい」だとか 最後の最後までそういっていって、固定電話が通じなくなったんですから~ そして、業者や弁護士をつかってまでして 別れて、さらに、その最後の最後まで 人のなんの関係もない昔の作り話を弁護士にして、また人を落としいれようと して、 反省もなにも、罪悪感も・・・・人を傷つけたなんて、おもってもみないぶた 愛知県大府市若草町 刈谷市(株)東陽貿易課 川口もみんな悪徳 人間とはおもえないわ 205 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/11/29(土) 00:40:24 ID:HKCh3tz4O (´・ω・`)短パンマンが出ました。これではせっかくのスレが見られません。 206 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/12/01(月) 22:39:31 ID:uua3MSlV0 親子で弁護士の堀○は要注意 というかDQN 金取ったまま仕事しないよ 親子揃ってメガネのブサイク 事務所は銀座 気をつけれ 207 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/12/01(月) 23:49:03 ID:0vfcF80P0 ここのスレは怖いお 法律事務所・依頼者・相手方は魑魅魍魎ばかりなんでつね (;´д`) 208 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/12/09(火) 02:17:01 ID:OHUs3FX50 悪徳弁護士 http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1034129985/ 悪徳弁護士 part2 http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1106899458/ 法律を揺るがす悪徳弁護士の正体 http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1040058007/ これが悪徳弁護士の特徴、、 http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1016367563/ この弁護士の行動って許されるものなの? http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1025320280/ 209 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/12/13(土) 23:26:32 ID:PUPAqkHc0 「過払い訴訟バブル」報酬9000万脱税?司法書士を告発 東京・西麻布で開業する平田季則(としのり)・司法書士(38)が2007年までの2年間で約2億4000万円の所得を隠し、所得税約9000万円を脱税したとして、 東京国税局から所得税法違反の疑いで東京地検に告発されたことがわかった。 司法制度改革で司法書士にも簡易裁判所での訴訟手続きの代理が認められるようになり、債務整理の専門家である平田司法書士の報酬は一気に増えたが、収入の一部を除いて申告していた。 平田司法書士は「債務整理.JP」というホームページを開設し、24時間対応の相談ダイヤルも設けている。 関係者によると、貸金業者からの多重債務の解決を依頼した顧客らから得た報酬のうち一部しか申告しない「つまみ申告」を繰り返し、脱税した疑いがあるという。隠した所得は預金されたままになっていた。 特別研修を受け、法相に認定された「認定司法書士」が、簡裁の訴訟で弁護士のように依頼人の代理人ができるようになったのは03年4月から。平田司法書士は04年3月に認定された。 さらに金利過払い訴訟の判決で、最高裁が04~06年に利息制限法と出資法の二つの上限金利の間にあるグレーゾーン金利を事実上認めないと相次ぎ判断。 弁護士や司法書士業界では「過払いバブル」と呼ばれるほど、債務者がグレーゾーン金利分の返還を求めて貸金業者を簡裁に訴えるケースが急増し、平田司法書士も大幅に収入を伸ばした。 グレーゾーン金利は09年末にも撤廃される見通しで、業界関係者は「収入があるうちに蓄えを増やそうとしたのではないか」と指摘している。 全国に約1万9300人いる司法書士のうち認定司法書士は約1万1600人。脱税は司法書士法に基づく懲戒処分の対象になる可能性が高いという。 平田司法書士は取材に対し、「お話しすることは何もない」と回答している。 (2008年12月12日03時03分 読売新聞) http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20081212-OYT1T00035.htm 210 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/12/14(日) 10:08:56 ID:IwLuxNdY0 これから増えそうだなこの手の事件。 211 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/12/16(火) 20:47:57 ID:VD5dRaIb0 岡林法律事務所 あそこは依頼者を選ぶ。 弱いものの味方だ、 誰かの力になりたいとかホームページに書いてあるけれど メールを送っても返信をよこさない。 そして、電話をすると。 「いま忙しいんですよねー」 「自己破産なら受けますよ」 とまぁ、高飛車な態度。 サービス業だっていうことがわかってねぇ。 ITJもひどいけれど、ここのボス弁もひどいねー。 212 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/12/18(木) 07:19:10 ID:TQ1cpLkd0 http://www.mynewsjapan.com/reports/974?article_id=2 朝日ホームロイヤーもか……orz うちの場合は、過払金の入金済んでるはずなのに、朝日から還して貰えない。 いつまで預かってんじゃ! こんなことなら自分の口座に入金依頼すれば良かった(´・ω・`) 213 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/12/18(木) 10:53:47 ID:ZqNApF9m0 埼玉和光にある司法書士法人萩原事務所はどうですか? 所長が元職員からパワハラ裁判を起こされたそうですが。 214 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/12/18(木) 11:35:18 ID:IHLa4pf60 >>213 8月依頼の11月終了 大手4社の完済案件(2社は分断&時効絡みで提訴) 訴訟実費は約1万円 他はHPどおり 提訴案件も相手が折れたので、結果、全社満5(予め自分で過払い金額は算出済)だったので満足です 3ヶ月で先方から連絡があったのは2回 これが不満といえば不満か…な? 215 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/12/19(金) 06:42:03 ID:AR0MBQcZO >>155 > 法律事務所オーセンスに債務整理を依頼したんですが評判などどうでしょうか?遠方な為電話相談後書類にて契約交わしました。 経過報告お願いします 216 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/12/20(土) 00:20:47 ID:qGFP8C3NO 杉並区のひか○司法書士事務所、今は知らんが数年前依頼時には、かなり不快な思いをさせられた。 もれなく取る高い手数料、連絡もなく勝手に和解、etc… 所属する東京都書士会にも結構クレームがあったみたい。 217 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/12/21(日) 20:12:02 ID:UILuw3Pp0 >>216 >勝手に和解 代理権の範囲じゃねーの? 争点なくて業者に支払い能力があるにも関わらず大幅減額なら問題だが… 218 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/12/22(月) 00:03:18 ID:9FcuTRhY0 211さんの言ってる、I〇○は、ひどいな。弟から相談受けて、経緯聞いてみたが、報酬払うに値しない仕事のやり方だ。 どこも同じなのかもしれないけど。報酬は相場で悪徳でもないだろうが、 書類のやりとりと情報のフィードバックの様子を確認したら、顧客本位が全く感じられない。 行方は決まってるから流れ作業なのは分かるが、依頼は金の無駄ですな。特に過払い請求で 相手も知られたサラなら自身でやった方が、金と時間がセーブできることは確実と確信しました。 少なくとも、平日、月に半日くらい休暇やサボれる時間がある人は自身で訴訟したほうが 絶対よろしいです。弟の依頼してないで残っていた3件途中から手伝ってやったけど即効で 入金期限までは確定させられました。疑問に思った点を挙げると、和解プロセスを金額含め全権委任 させている、契約上これで合意すると金額も含め一方的に弁に事を運ばれる。また、履歴を送れというのに なかなか送ってこない。すなわち依頼人のほうで、過払い金額がいくらであり、 それに対しどのような交渉をして、どのような状況であるか報告が全くなかった ようです。かつ、出された資料はミスが多く、確か1000円くらいで月次報告 を受けていたが、費用を払ってもらうような代物ではなかったです。 是非、本を読んで自身で進めることをお勧めします。サラの過払い金返済負担 能力もあり大手を除き早期の解決は必須でしょうが、複数件ある方は、とにかく 全件を弁に丸投げすることは考え直した方がよろしいです。 219 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/12/22(月) 00:14:33 ID:Uvoq9i9TO またタンパンマン(´;ω;) 220 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/12/23(火) 10:25:26 ID:STbC9USXO アヴァンセとアヴァンスどっちがいいの? 221 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/12/26(金) 13:47:49 ID:yhd8j1/g0 アゥ゛アンセ 222 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/12/26(金) 14:43:00 ID:27rf54ztO 安心法律事務所はいかが?やたら高い気が… 223 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[maca roni 雨にも負けず 風にも負けず 雪にも夏の暑さにも負けず 過労で体はボロボロ 性欲を押さえ 女に持てず いつもコッソリ オナっている 一杯280円の牛丼とインスタント味噌汁とを食べ 隙あらば、勘定を行政書士に押し付け よく怒鳴り 殴り そして忘れる。 実家の蔭の小汚い子汚い事務所にいて 東に行政書士が泣言云えば、適当に書類を作っておけと指示し 西に「夜間に怒鳴り声がうるさくて眠れない」という苦情住民があれば、その場だけ、ペコペコ頭を下げ、結局無視 南に熱中症や事故で死にそうな職員があれば 作業の邪魔だから明日から来るな!といい 北に けんか腰の依頼主があれば、嘘の書類を渡して、その場を誤魔化す 夜勤の時は 血尿を ながし 突貫作業の時は 意識朦朧 同業者から はっしーと 呼ばれ 褒められもせず 人間扱い されず そういう司法書士稼業を 私は一刻も早く辞めたい!! 橋本善彦司法書士事務所 224 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/01/03(土) 21:28:23 ID:cxFK3b/J0 >>213 武、レイク、シンキ すべて満5で返ってきた。 ウハ、ウハ、の正月を送っています。満足、満足 パワハラでもセクハラでも何でもやってくれ 俺には関係ない。 225 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/01/04(日) 17:04:44 ID:e9E+3WyK0 橋本善彦司法書士事務所、福島県郡山市に事務所を置く司法書士事務所です。 開業以来、主に福島の人々のあらゆる法的問題に応えられるよう、法律事務手続き、法律相談など、真摯に取り組んでおります。 「殺人以外の法律のことなら橋本善彦司法書士事務所へ行けば解決する」と地域の人から信頼され、親しみやすい事務所になるよう頑張りますので、 HP共々宜しくお願い致します。 平成21年1月1日 橋本善彦司法書士事務所 福島県郡山市安積町日出山字神明下54-1 024-944-3011 226 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/01/10(土) 22:51:01 ID:LEtte3Sy0 橋本善彦司法書士事務所1億円の負債で倒産 帝国データバンクの調べでわかった。 年商1億円だったが、顧客からの前払い金で自転車操業が原因と見られている。 負債額は一億万円。 227 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/01/11(日) 01:23:25 ID:dea9eOMg0 >>226 1億万円wwwwwww 228 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/01/11(日) 03:57:40 ID:Nn+tfIyGO 負債額5000万円の間違い 229 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/02/02(月) 23:17:31 ID:pY0Fi1ujO 東京新宿の和田司法書士事務所の方は大丈夫ですか?教えてください。お願いします 230 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/02/04(水) 17:15:35 ID:mlXidktE0 新宿の駆け込み寺へ行けば? 231 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/02/08(日) 09:59:25 ID:IPbY/4YT0 >>229 書士会HPで、いつも求人かけてるところは何かしら問題が多い事務所です。 232 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/02/10(火) 21:22:52 ID:MG3AyEG7O 皆様乙です ネットで神奈川の司法書士リーガルハンズを知りました。知ってるかたいらしたら詳細教えてください。 233 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/02/11(水) 15:03:09 ID:nnyNK1YNO 234 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/14(土) 23:33:22 ID:hjOdgAWl0 この間、質問しようと思って依頼中の弁に 電話したんだが1月末で入金すんでてたらしい 報告聞いてさっさと精算してくれって依頼したんだが 忙しいのか知らんが精算書すら送ってこないし連絡もない 弁ってこんなにいい加減なのか?? 235 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/02/19(木) 01:06:37 ID:ZOiAla8hO 弁事務所までとりに行かれ。もちろんアポは当日にね 236 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/27(金) 22:45:29 ID:pBj681mQO 担当弁護士のことが信じられなくなってきた… 過払いもない任意整理なんてめんどくさいから自己破産にされたんだろうな… 237 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/02(月) 06:52:09 ID:XCa3ICJH0 任意整理より破産の方が10倍面倒だけどな 238 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/02(月) 20:25:10 ID:TzAOZfBAO でもかかる期間は自己破産のほうが短いんでしょ? あとよく「めんどくさがってすぐに破産に持ってく弁護士がいる」 のようなカキコを見かけるから、弁護士にとっては破産のほうが楽だと思ってた 239 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/03(火) 23:39:13 ID:xvgflET7O アバンスは最低だ、契約時には満+5必ず取ると言いながら、和解ばっかり、金ばっかりむしり取る、初回契約時に20万、成功報酬21%あまりにムカつくから訴えたろか、満+5をとれなかった事をな 240 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/04(水) 01:29:22 ID:Nw5yhtKzO 短パン 241 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/04(水) 01:31:21 ID:zYv/biF3O >>230 それはどこのことでしょうか?すいません、教えてください。 242 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/04(水) 13:15:34 ID:6oiKVBB8O >>238 破産の方がはるかに面倒だよ馬鹿だな 本人にとっても、借金返す任意整理より借金無くなる破産の方が良いから破産にしたと思うんだけど。 何をもってそんなこと言ってんの? 243 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/04(水) 18:29:54 ID:vvLsxUWVO 馬鹿でごめんなさい 244 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/15(日) 08:30:17 ID:SgYAr9c20 訴えられるぞ 245 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/15(日) 17:15:16 ID:/mcJ9/6i0 >>236 自分もその一人。 今、破産の手続き中なんだけれど、どうやら過払いが相当出るのに面倒でしなかった疑惑が出てきた。 全くの素人だから言われるがままだったが、この掲示板を読み勉強しておけばと激しく後悔中。 破産の手続き中に過払い請求可能って聞いたから弁護士に伝えてみたら、 素人風情が!って怒りやがった。弁護士、取り替えてぇ~。 246 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/15(日) 22:05:04 ID:F4j4cWQ1O >>211岡林法律事務所 わかる 去年電話したらハキハキしためちゃくちゃ感じの良い事務員さんが丁寧な対応をしてくれて凄く良い印象を持ってた。 んで他の事務所も色々まわって、あんなにきちんと話をしてくれる弁護士事務所がなかったからしばらくしてまた岡林事務所に連絡した。 全く要領を得ない事務員が出て話ができないから最初に応対してくれた事務員さんの名前を出したらもういないみたいで、何度も事情を話させられた。 その後話した弁護士も面倒そうな対応だった。最初と180度印象が変わった。 247 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/15(日) 22:10:34 ID:o4TZKe5sO アヴァンセってどうですか? 248 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/15(日) 23:38:32 ID:mJtw9W3RO タンパン 249 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/17(火) 18:26:54 ID:0QzrjJzQO >>246 そうなんだ!最後までここと迷ったけどここにしなくてよかった。あの写真の笑顔が‥ 250 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/18(水) 00:05:13 ID:BQS8u6bR0 >>131 >>145 事実を晒す。 対応がめっちゃくちゃおそい!!!!!!!!! 遅すぎるにもほどがある。 っていうか、どこもこんなもんなのか? 過払い3件(債務なし・完済ずみ)で着手から過払い計算まで約4ヶ月!!!! その後やっと和解か提訴云々・・・の話ができる。 本当の話だよ。 その間、何回かTELしたが、毎回毎回わけわからん事務員(バイトなのか?)がのらりくらりと メールにて回答~~を繰り返すのみ。どこから履歴がとどいているのかさえ 教えてくれない。個人の情報がどのように管理されているのか心配。 うち1件は、12月に履歴が届いているのに 過払いの計算できたのは2月って、、、、、、、。 HPの広告のせいもあるだろうが、依頼が多くてさばききれてない様子。 よほど気が長い人にしかおすすめできない。 251 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/18(水) 00:27:18 ID:qmc4gOHbO >>250 同感。 完済解約済み案件、履歴+あてにはしないだろうが計算書持参し依頼したのが昨年夏。まだ決着してない。こちらから怒りの電話をする度に少しずつ進展する。まさに安かろう悪かろう。ちなみに争点となるようなブランクなどない。 252 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/24(火) 19:34:37 ID:IUFQPD8hO 岡林は連絡だけが凄い亀なんだよなぁ。 テキパキと仕事は進めているのは有り難いが…。 253 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/24(火) 22:00:01 ID:BNCooeEBO >>246・249 岡林 前に凄い美人の事務員さんいたよ 電話での感じが良くてそれが依頼する決め手だったんだけど会って綺麗でびっくりだった ちなみに今はいないらしい 弁護士のあの日記はちょっと引くよ 写真が胡散臭く思えてくる 事件を選んでるとなるとなおさら 254 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/24(火) 22:38:47 ID:wZh7w2xT0 >>245 過払いが相当出るのなら過払い請求をしているはず。 破産なんかより過払いの方がずっとラクだし儲かるから。 255 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/24(火) 22:53:50 ID:ATBWCh5Y0 岡林。評判良くないの?残念やわ~。 あの過払いの本読んだかぎりでは理想の弁やったから依頼したのになあ・・・。 私のは完済案件300万円超の過払い金やから飛びついたんかな。 依頼のメールしたら1時間程で弁本人から電話くれたよ。 事務員も好感持てたから安心してたのに・・・。 仕事自体はどうなの?できる事務所ですか? 256 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/25(水) 16:56:53 ID:lsHI+BH5O 大々的に広告出してるとこは逆に危ないんですかね?任意整理で検索かけるとよく出てくる矢口司法書士事務所に電話してみようかと思ってたのですが、評判知ってる方いますか? 257 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/25(水) 20:27:47 ID:HARUSk50O おー○○○ここ災厄だった、遅いわ、中途連絡無しだわ、残ありで過払い頼んだら、着手金~過払い報酬まで、手数料、過払い金のほぼ5割取られた、 258 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage ] 投稿日:2009/03/25(水) 20:32:01 ID:l9qMHwU50 ( ´∀`)<試しに胡散臭い弁護士に「SFCGに過払いあるかも・・」 って、顔色見てみなよ、それで引いたら無理だわ。(笑) 259 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/26(木) 07:39:46 ID:6Xx1FG/CO >>255 完済案件だからじゃね 俺も完済しててブラックリストには載らないで処理できるって言われたから頼んだけど載せられた 若い弁護士しかいないクレサラ事務所よりある程度経験積んでる弁護士じゃないと難しいと思った いきなり大きくなったりネットとか広告が派手な事務所ともヤバいかも 260 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/26(木) 11:04:09 ID:CvbewcWt0 >>259 完済してて信用情報機関に登録されたの? 本人が完済したつもりでも「解約」までしないと完済とは見てくれない ことあるとは聞いたことあるけど・・・。 よっぽど相手が悪かったか手違いでしょうね。 しかし初耳です。 しかも弁に依頼しても登録されるとはね~。 261 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/27(金) 11:50:27 ID:0RCte9qr0 >>258 そりゃひくさ 破産手続中の会社に過払いあってもどうしょもないさ 262 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/30(月) 12:45:01 ID:cc7ueXvK0 age 263 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[age] 投稿日:2009/04/10(金) 08:35:37 ID:QjzACgtE0 age 264 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/10(金) 14:34:32 ID:4ZjB9Iie0 過払いでの相手先に過払い請求書を送付の段階で 弁を変えることは可能なんでしょうか? 依頼して1ヶ月ほどですが費用は掛かるんですか? ちなみに着手金はゼロです。 265 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/10(金) 20:46:21 ID:lOIkcpDcO まだあの弁護士は資格が剥奪されていないんだ! 今度弁護士会に現状を報告しておかないと 266 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/11(土) 10:33:07 ID:41dLxZILO 誰のこと? 267 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/12(日) 02:22:21 ID:1wGqSY4G0 フリーダイヤルや綺麗なホームページで客集めしている 事務所がまともな訳がない。テレビCMやラジオCM等メディア への露出が多い事務所もしかり。 過払請求はもう業者がカツカツで満額取れるかどうか なんて誰も保障できない。 268 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/12(日) 02:48:02 ID:4Y3R336v0 ホームページなんかよりよりベタベタ電車広告出してるところのほうがどうかと思う 269 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/15(水) 12:18:19 ID:VdfHc317O 京都弁護士会所属 同志社大学法科大学院教授宮永法律事務所 鍔田宣宏 弁護士 レタスカード破産申立人 お疲れ様です。 270 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/24(金) 23:09:44 ID:objgaFuM0 アイシス 嶺 広昭 【長所】 ・合格前「こんな馬鹿でも合格できる」と多数の受験者に夢を与えた。 ・合格後「こんなヘタクソでも講師になれる」と講師希望者に夢を与えた。 【短所】 ・嶺秀虎(みね ひでとら)という偽名を使う。 ・スーツ等着ず、TシャツやGパン等、チンピラの様な格好(服のセンスが悪い)で講義をする。 ・厚生労働大臣に指定されていない為、教育訓練給付制度が使えない講座。 ・テキストなし。誤字、脱字だらけのレジュメのみ(日本司法学院の入門書をマトメただけの噂有)。 ・恐ろしくメリハリのない淡々とした講義しかも略字、略語のオンパレード。冗談、雑談等言わず、睡魔との闘い 。 ・想像を絶する異常な板書の量(しかも字が汚い)で、レジュメに書き写す作業(時間の無駄)に大半の受講生は挫折。 ・質問に対する回答がぶっきらぼう。質問者の人格を傷つける事も多い。自分に具合の悪い書き込みは削除する。 ・収録ミスへの対応やレジュメ等の訂正が不親切。 ・高卒。いくつもの偶然が重なり、まぐれでひょっこり合格したとの噂あり。 ・債務不履行で受講生に刑事告訴、民事訴訟され約300万円の反訴をするも裁判長に一蹴され棄却。 ・プライバシーポリシーを遵守せず、受講生の個人情報をネットを平気で漏らす。 ・実務経験がまったくないので手続法は極端にわかりずらい 。 ・一発合格者を含め短期合格者が極端に少ない。 ・わかりにくいところを、わかりにくく講義する、わかりやすいところも、わかりにくく講義する。 ・LECが大幅値下げした現在、受講生激減。経営基盤が脆弱なのに値下げで対抗。 ・2ちゃんねるの掲示板へのチェックと書き込みが趣味。 ・講師同様、塾生もかなり痛い。当然、事務員も痛い。 ・日本司法学院の答練、問題集を無断使用し小判ザメみたいな経営と批判有。 ・自前で答案練習会、模擬試験、試験の解答速報等が出来ない。 ・「~をば」、「ばやい(場合)」等、不快感を与える発音をする。 ・ホワイトボードのマーカーの先で頭をかく、ヘッドホン型のマイク部分が臭そう、風呂に入れ。 ・金に汚い。 ついでにパンツも汚い。 ・人間の器がとても小さいが、何故かケツの穴は大きい。 271 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/25(土) 01:11:13 ID:ykomQS7TO >>270 お前の母ちゃんデベソ…まで読んだ 272 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/07(木) 13:19:34 ID:DmBR3IyL0 >>250、251 所長は水商売出身だから、口と宣伝がうまいので要注意。 ビッグマウスなのに、仕事は遅いし荒い。 一度かかわった人は、みんな離れていき、 二度とかかわりたくないと思う。 所員への支払いや対応も悪いみたいで、辞めていく人も多い。 だから、求人も、ずっと出しっぱ。 273 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/08(金) 06:18:50 ID:GiAo0BWY0 保守 274 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/08(金) 08:10:15 ID:XtQFIWx/0 世界一周の人、評判良くないんだ・・・ 275 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/08(金) 18:23:21 ID:eh6O/5LeO ここで評判悪いITJ、俺は良かったけどな~。 大手にしちゃ安いし。当たりハズレは担当者によるのかもね。女の子の電話応対も問題なし。 少額管財で受任、実際は同時廃止でいけた。過払いもあり金も戻ってきた。 弁護士と話出来たのが二回だけってのが不満だけど。 276 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/09(土) 11:39:30 ID:rgibsCsi0 age 277 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/09(土) 11:40:42 ID:rgibsCsi0 age 278 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/09(土) 19:12:13 ID:C+FFz/UzO 俺ひまな時間いろんな 弁や司に電話しまくった。そして俺も勉強になった。そして勉強しまくり とりあえず無料相談いろんなパターンを作って電話してみるとよいかと思う。借金があって債務整理したいのでとか、 考えてみますといい その後かえしおわりそうなので過払い請求したいとか。弁護士信じらんなくなった。かえしおわりそうといったとたん返すなみたいにいわれた。 なんじゃ! 279 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/13(水) 16:14:53 ID:YIOfBpbj0 >>278 おまえが日本語不自由な低学歴だってことはわかったw 280 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/14(木) 11:29:36 ID:LdF4FCeFO >>272 完済済み5社依頼しましたが、丸一年かけてようやく4社が終了 とにかく遅い 281 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/14(木) 12:10:06 ID:mnGF6vpR0 >>280 あこで1年なら、むしろ早いほうだよ。 職員の給料の支払いや、事務所の家賃に充てるため、 債務整理の客は、処理能力超えて呼び込むから、 塩漬けされてる依頼が多いし。 見栄えが良いと、単純な客は引っかかりやすいから、 事務所を移転したり、HPを新しくしたり、 戦略訴訟課なんて設けたり、余念がない。 それをカッコいいと思う客は、いい鴨。 282 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/05/18(月) 22:01:40 ID:beoU9VZO0 ふざけた士業者 詐欺師とつるんでいるのではないかと思われる悪徳弁護士、悪徳司法書士、悪徳税理士、悪徳公認会計士補、悪徳行政書士がいる。 倫理観のかけらもなく、 詐欺師の言うなりに訴訟手続をすすめたり・・・。 それにしてもハイエナのような詐欺師が、獲物(被害者)を喰い散らかした後、 おこぼれを頂戴するハゲタカのような悪徳弁護士、悪徳司法書士、悪徳税理士 がおおすぎるのではないか。 ある悪徳司法書士(台東区の司法書士)の場合、極悪詐欺師二名を証人として、不動産の所有権移転登記をおこなっている。 ちゃんと 証人二名を用意してやったんだと開き直っているそうな。極悪詐欺師を証人にしても意味はなかろうに。 これも台東区の司法書士だそうだが・・・、 (計画的だったのかもしれないが)裁判で証言(陳述)を確約しておきながら、土壇場になって、 小心者を理由に極悪詐欺師に組したそうだ。小心者にもかかわらず、 仲間に明朗闊達かつ有能な司法書士とか 「彼は最近クレ・サラ問題にも積極的に取り組み始めました。違法な高利に苦しむ弱者救済に乗り出しました」とか書かれても、涼しい顔をしていられるらしい。厚顔無恥にもほどがあろう。 ハイエナ人脈 台東区の司法書士 ハイエナ人脈 中央区銀座の弁護士 極悪詐欺師列伝[番外編] ふざけた士業者 悪徳弁護士、悪徳司法書士、悪徳税理士 http://subaru39.tripod.com/home/sagi/lawyer.html >>>>>ジョブコンダクト吉川隆二の士業の税理士や不動産鑑定士・司法書士の奴らと同じだ http://www.jobconduct.com/ 283 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/05/19(火) 20:24:26 ID:etX7U2vZ0 犯罪は、種々の要因で発生します。大きく分ければ、素質と環境です。一度犯罪を行った者が、再度、犯罪を行うか否かを予測することは難しいです。 しかし、過去の統計で、いくらかの予測はできます。 平成11年に出所した受刑者のうち、平成16年12月31日までに、再度、刑務所の入った受刑者の割合は次の通りです。 (受刑者の再入率) 出所事由 平成11年に出所した受刑者数 平成16年12月31日までに再入した率 総数 23,125 49.9 % 満期釈放 9,870 61.8 % 仮出獄 13,255 41.1% (検挙率) 他方、刑法犯の検挙率は、平成16年において、44.7%です(平成17年は、48.2%)。犯罪を犯しても、 そのうち、55.3%が逃げているのです。そうすると、受刑者の犯罪でも 1/2 強は、見逃されていることになります。 恐ろしいことですが、検挙されていない犯罪を考えると、受刑経験のある方の再犯率は、極めて高いと言えるでしょう。 コンサルタントをしているジョブコンダクト吉川隆二は、また再犯する可能性も十分に有りえるでしょう。 監視の注意を払わないと、いけないでしょう。 http://www.jobconduct.com/ 恐ろしい、再犯率の高さですから。 100万人の犯歴を対象として総犯歴数別の人員構成比を見ると,初犯者が71.1%を占めているのに対して, 再犯者は28.9%にとどまっています。ところが,総犯歴数別の犯歴の件数構成比を見ると, 初犯者による犯歴の件数は42.3%にとどまっているのに対して,再犯者による犯歴の件数は57.7%を占めています。 このことは,約30%の再犯者によって,過半数である約60%の犯罪が行われていることを示しており, ここに刑事政策として再犯者対策が重要であることの根拠があります 284 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/22(金) 15:00:02 ID:/fY5NfojO あげ 285 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/10(水) 18:29:34 ID:p/za/YcpO 減額10.5%過払い報酬31.5%の高いとこに依頼してます。過払い金の発生が微妙なんと、依頼して数日でカード会社にストップをしてくれたみたいなんで、我慢してるんですが、これは甘いですか?辞めたほうがいいか迷ってます。 286 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/10(水) 19:15:36 ID:cbs6MzsX0 あんたの都合で解任するとどうなるか委任契約書をもう一回読み直してみ。 287 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/10(水) 21:41:11 ID:dDYR7oSN0 俺が2年前に頼んだ弁は裁判なんてとんでもない 相手の言いなり和解だったよ それでも300万ぐらいは返ってきたけどね ちゃんと仕事してくれてれば500万はたぶんあったと思う まあ取引履歴さえも見せてくれなかったから 実際の金額はわかんないけど 288 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/11(木) 20:49:08 ID:Bd0k24oA0 橋本善彦司法書士事務所 289 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/11(木) 22:40:00 ID:Bd0k24oA0 橋本善彦司法書士事務所 290 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/12(金) 00:33:05 ID:AsKPDpvyO >>287 先月某弁護士に依頼したんですが、そんな感じで勝手に和解されても依頼者は何も言えない立場なんですか? 291 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/12(金) 01:11:35 ID:a4Mvmwf7O >>290 引き直した金額教えない方針の事務所もあるよ その弁の方針を聞いてみて納得できなかったら解任も含めて考えたほうがいいよ 292 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/12(金) 08:34:13 ID:KfGAg9CF0 >>287 そりはひどい 293 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/12(金) 12:38:32 ID:hJXD7EM20 だって代理人だもん。 294 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/12(金) 13:11:51 ID:6Bu3l0EO0 橋本善彦司法書士事務所 295 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/12(金) 22:30:02 ID:AsKPDpvyO >>291 金払って頼んでるのに、引き直し計算書を見る権利ないんですか? 296 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/13(土) 12:02:50 ID:G/rvtTKy0 (株)河野コンサル主催河野一良代表の「事業継承と会社防衛」 と題したセミナーに参加した。 非上場で とても業績の良いオーナー企業が対象だ。こういった会社は100社に1社だそうだ。 参加者は20名ぐらい会社オーナーもしくは担当部署の役員である なんで自分が?・・なのであるが第2部の講師の司法書士鈴木先生ご厚意で参加させていただいた。 河野代表の話「事業継承に特効薬はありません」 「税金が少なくなる事はない」「国は取れるところから取る」冒頭からこのようなすべり出しである。 ちょっと拍子抜けしたのだが、話が進むうちに・・・むむむすべてを理解したわけではないが 目から鱗が落ちる 内容だった。皆さん真剣にメモを取っていた。 鈴木先生の話は具体的なスキームについて説明だった。 案件があると弁護士、会計士、税理士、司法書士・・・などで専門のプロジェクトチームが作られ その会社に合った対策が組まれる。さて儲かっていてもお金の悩みは無くならないのか・・ 河野代表が具体的な事例を挙げていたが、事業継承がうまくいかなくて 莫大な税金を子息や孫に残してしまい資産をなくした会社等・・ ふと 国がドロボーに思える。お金がなくて悩むよりあって悩む経験をしてみたい? (1回ぐらいあってもいいぞー!)今度は我社もそのポジションになってコンサルティングを受けたいものだ。 帰りながら心に刻んだ。 >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> この社長のブログから解るように、税理士法の相続税対策をメインに置いている そのニセ税理士を表面的に回避するために、税理士を参加させているが、 相続税の低減のコンサルの企画・立案は河野コンサルが主催している。 高額の報酬も、河野コンサルで受け取る。 しかし税務調査の時は、誰が責任を持って立会いし説明するのか? 河野一良は、税理士で無いので税務署員に説明できない。 河野コンサル傘下の税理士は、何もサインしていないので税務調査を逃避・回避する。 すなわち、理論では正しい宗教法人のラブホテルの寄付と同じだ。 河野コンサルでは、税務調査の責任を取らないシステムという無責任コンサルだ。 大胆な相続税の、脱税・租税回避が提案できるのも、本当に無責任だからだ。 297 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/17(水) 08:11:57 ID:5/c366mZ0 これだけ、過払い請求が続くと、当然サラ金会社も弁護士をたてて来るわけで そういった弁護士はサラ金会社の味方なわけだ。弁護士同士でも連絡取ったり するわけで、小さな町なら敵と味方になる。司法書士はサラ金会社に加担することは 無いわけだから、100%債務処理側の味方。そう考えると、司法書士に依頼するほうが なんか、いいのではないかと最近考えている。自分は弁護士に頼んでいるんだが おそい、間違う、頼りないの3拍子揃った先生だ。請求金額が低ければ和解入金も 速いだろうし、処理が進む。6ヵ月後の150万より2ヵ月後の100万。 手数料は10万の違いだから安くまとめちゃえ。ってことか。間違いを指摘したら 露骨に嫌な顔してしぶしぶ引き直しだ。あーこんな奴に成功報酬払いたくない。 弁護士会に相談スレとか言うが、ますます関係がこじれてしまいそうだし、 悪質な依頼者のレッテルが貼られて、受ける先生いなくなっても困る。 小さな町だし。ネットで調べまくり、引き直しまくり、判例を調べたり 何のために弁護士に依頼したのか分からない。 298 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/17(水) 10:46:40 ID:n3TZ2qFdO >>297 なるほど弁護士もピンキリなんだな。 俺の頼んだ弁護士は、良かった。皿と和解交渉も、俺に八割、九割とマメにTELくれたしな。 でも、弁護士失墜の言動はいかんよな。 299 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/17(水) 16:45:26 ID:5/c366mZ0 司法書士のホームページに書いてあったなあ 「過払い請求など素人でも簡単です。 弁護士事務所、司法書士事務所もマニュアル本を買って付属のCDで引き直しを しているだけです。サラ金会社の交渉が怖いといいますが、無能な司法書士、 事務員にでもできてます。 」手数料払ってもやってもらうんなら こんなところだよな。いい弁護士とかいい司法書士って結局探せないね。 過払いばっかりやってる弁護士は、ある意味無能なんじゃないの? とにかく、自分の清算が終わったら、弁護士との戦いを一気にブログに出しちゃう。 敵はサラ金会社じゃなくて、弁護士だったから。今日やっと最後の1件に履歴の開示を 送ってもらったけど、それまでとんちんかんなとこからの連絡待ってた男だから。馬鹿じゃ無いのか。 サラ金も馬鹿じゃないからいろいろやってんだ。あー成功報酬払いたくない。ブルーだ。 300 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/17(水) 21:57:55 ID:jl9nMTBk0 300 301 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/20(土) 21:18:29 ID:Z97RMk1g0 明日都内で過払い金返還請求の相談をします 完済して4年以上が経っています 当時の資料はほとんど残っていません エイワ・リッチ・日立信販・幸福クレジット・オーシーエス・ユニマット・アイフル・武富士・レイク・オリコアメニティ・JCB・UC 10年前会社にばれて支社に飛ばされました いい弁であることを祈って 302 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/22(月) 22:44:14 ID:geZAAEHf0 >>301 大変な道だと思うが頑張れ! 303 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/09(木) 13:24:50 ID:qLL+gdaP0 >>299 素人でも簡単ていうなら報酬下げればいいのに・・・・・・ 304 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/10(金) 08:32:15 ID:XGZZTTe40 >>274 それも、宣伝の1つ。 ほんとは、世界一周してないしね。 305 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/10(金) 09:15:43 ID:/CdYUn8Y0 某司法書士事務所の勧誘トークにこんなのがあります 「自分で過払い金の請求はできますが、サラ金相手だと後で必ず報復に会いますよ」 「例えば、放火とか待ち伏せで襲われるとか・・・・などなど」 で、自分で過払い金請求して放火された方いますか? 夜の帰り道で襲われた方いますか? 306 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/10(金) 10:04:59 ID:rN4aHYZTO テレビ・ラジオでCMガンガン流してるのを見てると、こいつらサラ金とやってることは同じ 依頼してからの対応に不満を持ってる人も少なくはないはず 307 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/11(土) 06:04:05 ID:FD4nyA/CO アヴァンスに依頼したんですけど仕事は早いですか 評判はどうなんだろ 308 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/11(土) 09:55:37 ID:l1RS8fEVO 真下博孝 309 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/11(土) 10:11:52 ID:nK7Q4nTrO >>307 速くはないな… まあ普通にやってくれたよ。 初めの2~3ヶ月は引き直し計算とかでほとんど連絡無かった、そのあと過払い優先で処理してく感じだった。 310 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/11(土) 11:00:07 ID:FD4nyA/CO >>309 ありがとうございます もう一ヶ月になるのですが何も連絡が来ないので正直不安になってきてます 311 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/14(火) 16:26:01 ID:2kQ0jLLq0 高知の○水。 あのヘラヘラ顔がイラつく。 過払いの半分持って行きやがった。 312 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/17(金) 10:03:01 ID:XWrLxEAz0 人に金借りて踏み倒して何が要注意ぞ かすどもが 己が29.2%に同意して借金しとんだろうが 首吊るやつが多いから、たまたま法律に救われたからって 当り前の権利みたいにぬかすな おまえら生活保護者と同じようなもんだよ 313 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/17(金) 10:08:20 ID:MvDqXEPw0 >>312 零細業者 乙 314 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/17(金) 10:50:04 ID:MmAtTZaM0 >>312 おまえんとこ潰したる! 元サラ金社員なんて再就職できんぞ。 お前こそ生活保護者じゃ! 315 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/17(金) 11:34:12 ID:ajidI91vO >>312 完済後6年塩漬けで請求させてもらいますた^^ 5%の利息( ゚д゚)ウマーwwwww |
|
||
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/debt/1233971642/ 1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/02/07(土) 10:54:02 ID:ojcaPBsC0 過払い裁判の最後の争点と言われる中断、時効、一連について 情報交換をしましょう。実際の裁判体験、裁判中の事例を中心に。 関連あれば多少のトピずれ容認でいきましょ。 前スレ http://life9.2ch.net/test/read.cgi/debt/1202131376/l50 過払い金返還その37社目 http://life9.2ch.net/test/read.cgi/debt/1218179511/l50 過払金を不法行為に基づく損害賠償で請求するスレ http://life9.2ch.net/test/read.cgi/debt/1201757873/ 2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/02/07(土) 10:55:28 ID:ojcaPBsC0 訂正 前スレ http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/debt/1220917630/l50 3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/08(日) 01:56:27 ID:eF+m3IP40 ワープア脱出をかけて、 ブログというものを始めてみました http://medicop.net/fx_blog/ よかったら見てください。 4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/09(月) 01:01:52 ID:MlR83oGz0 >>前スレ999 分断で苦しんでる人を応援したい気持ちはわかるが、あまりにも稚拙というか無知すぎる。 サラ金を完済して、基本契約を解約していなくとも、再開するときに新たに契約書を交わす ことなど売るほど事例がある。実際に苦慮しているのはそういう連中だ。 基本契約が異なる場合、従前の基本契約で生じた過払金は、その後改めて締結した基本契約の 借入債務に、「充当合意」等特段の事情のない限り充当されない。(H20.1.18最判) →複数の基本契約であっても、事実上1個の連続した取引だと評価できる事情が認められれば 充当合意を含み、一連計算できるが、事情が認められなければ充当できない。 今回の最判は、あくまでも過払金の消滅時効の起算点が発生時ではなく、取引終了時だと 示したにすぎないから、上記1.18最判の事例には対抗できない。 申し訳ないが、分断に対する錦の御旗などにはならない。 今回の最判で救われるのは、10年以上前に過払発生して、その後新たな借入れをせずに、 まじめに返済してきた正直者だ。 5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/02/10(火) 18:20:34 ID:e7zTWiWy0 3年ほど空白があります 今は100万天井です 一連で計算すると80万の過払いです空白の3年前を無しにすると50万です 空白の前がちょうど10年超えてます 何とかなりませんかね? 6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/02/10(火) 21:49:20 ID:+mUUAcjJ0 過払い請求中に10年経過したら無効(時効)でしょうか? 7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/02/10(火) 21:49:28 ID:aT9Zgz+NO ダメもとで裁判したら? 8 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/10(火) 22:22:34 ID:0dpVQ6O+0 >>6 マルチになるから前のスレで断りを入れましょう。 9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/10(火) 22:56:25 ID:wbXkv69u0 >>5 解約手続きして契約書返してもらってたん?してないなら一連の可能性ある 10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/02/10(火) 23:14:43 ID:/Na9qeGaO 教えて下さい。 最初の契約から空白が4回くらいあるとします。1週間.6ヶ月.1年6ヶ月.3年など。 それぞれの空白期間に対して、分断でないことを立証していかないといけないのですか? 11 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/10(火) 23:46:56 ID:cSi8uL3h0 >>8 マルチよりうざいのがマルチ注意厨 12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/11(水) 08:49:21 ID:FsECAJUe0 >>10 相手が、別々の基本契約だと言って来て、契約書を証拠で出してきたらな。 13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/02/11(水) 14:28:22 ID:3oAJ+y8r0 中断について相談させて下さい。 1. 一旦全額返済し、残高0円になる。(解約せず) 2. 3年後にまた借り入れる。カードは同じままで、借り入れ時に契約等はしていない。 3. 返したり、また借りたりしている時に、「増枠可能です」、「利息下げることが可能です」 ということで、3回変更申し込みをしました。 4. 完済し、解約を申し出て、1から3までの契約書や変更申し込み書を返済してもらう。 この場合、1と2の間は「中断」にあたるでしょうか。 14 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/11(水) 14:32:18 ID:i6RKn5fg0 >>13 あたらない。おめでとう。 15 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/11(水) 18:22:35 ID:3oAJ+y8r0 >>14 ありがとうございます。 今日、過払い本2冊買ってきました。 しっかり勉強していきたいと思います。 16 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/02/12(木) 22:34:34 ID:YmP79hRI0 分断に関しては武富士は特別うるさい 17 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/02/12(木) 22:49:45 ID:e/2qLgH4O 宜しくお願いします。武富士に1053日の空白があります。約三年ですが、契約番号が一緒ならば一連を主張出来ますか?また、別契約を主張して来たら契約書を出せと言えば相手は出さないと行けなくなりますか?こちらは既に契約書を破棄して記憶だけの請求です。 18 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/13(金) 07:16:09 ID:6vF95bzu0 契約書だろうが業務帳簿だろうが、貸金業法17条1項と19条によると 貸金業者は債務者に全ての契約書と業務帳簿を開示する義務があるので 控えコピーを全部よこせって言ったらたらいいんでない? 応じなければ金融庁にチクれば行政指導や行政処分が待ってます。 19 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/02/13(金) 17:34:43 ID:1VScnjHU0 武富士はちょくちょく増枠させて契約書書き換えさせるからな。 20 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/13(金) 17:46:45 ID:u8/lzc+20 空白後の契約書以外に、マイナス要因はないな。 増枠だろうが利率変更だろうが、途中で何枚書き換えてようが全く無問題。 21 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/02/13(金) 18:02:01 ID:yJj/kzioO 住民票うつしたらあっさり住所が割れて三年ぶりに請求通知が来るようになったんですけど勤務先も二回変わってるけど調べればばれるもんですか? 22 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/13(金) 18:12:01 ID:u8/lzc+20 >>21 禿しくスレチw お前の聞くのはこっち 時効って知ってる?借金にも時効ある 10 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/debt/1231986892/ 23 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/13(金) 18:18:17 ID:p+/f7WfA0 >>22 すいません、そっちで聞いてきます 24 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/13(金) 20:38:51 ID:mt16Phb60 いちいち五行も使ってスレチとか書く暇あったら教えてやればいいだろに。 いつものマルチ厨だろうがなw 25 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[age] 投稿日:2009/02/14(土) 01:20:19 ID:JkzAE/mvO 阿呆か? なんで、踏み倒す奴に、 教えてやらにゃいかんのよ? 激しくスレチだろ? 時効は時効でも、糞蛆虫の踏み倒し時効じゃん。 よく読め。糞馬鹿! 26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/14(土) 01:40:09 ID:A3qtoZYD0 この件に関して、このスレの住人はむしろ業者の味方でしょ? このスレは払い過ぎた自分の金を取り返すスレです。踏み倒して逃げる スレと間違えないでください。お願いします。 27 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/14(土) 02:10:49 ID:GAigBjHa0 過払い請求=「借りた金は返せよ」ってことだからなぁ。 皿に踏み倒されたたまらん。 28 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/14(土) 12:38:50 ID:7n3mCEGw0 武曰く、「契約書の控えの保管期間は10年間で、その後は順次処分する」とのことですが 初回契約からは確かに10年経過してますが、契約書の開示を求めた際、 一回目の契約変更まで1週間程度で、そっちの契約書は保管しているにも関わらず、 一週間前の初回契約書だけ破棄するとかありえるんでしょうか? てか、つい2年前まで取引があった顧客の契約書をそんなに簡単に処分するもんなんですか? 29 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/14(土) 13:00:29 ID:yv2uTzNP0 >>28 武富士の言い分に信用がおけるかどうかはわからんね。 嘘っぽいとは思うけど、事実は中の人じゃないとわからんもんね。 で、質問するところの意図は何? 初回契約書を出させる目的が不明確だから、ただの愚痴にしか聞こえない。 30 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/14(土) 13:02:20 ID:tiCAFwhv0 捨てたりはしないでしょ。 10年前ぐらいの契約書ならいろいろと見せたくないことがかかれているから 出したくないんですよ。 例えば極度額が300万円と書かれていることを根拠に原告から18%でなく 15%の利率を主張されたりとか >>29 > 初回契約書を出させる目的が不明確だから、ただの愚痴にしか聞こえない。 同意 31 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/14(土) 13:20:51 ID:7n3mCEGw0 >>29 嘘つくとしたら初回契約書に何か不都合な事が記載されてるかもしれない、って思っただけ。 分断スレなんだし、第1取引契約書の記載と第2取引契約書の記載の違いとか気になるじゃん。 俺、法律の素人で少しでも情報が欲しいのです。 第一取引中に何度も契約内容の変更をしたので初回契約書なんて全く関係ないかもしれないけど。 32 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/14(土) 13:28:48 ID:7n3mCEGw0 >>30 まさにそれが知りたいのです。 愚痴に聞こえたのなら謝罪します。 ごめんなさい。 33 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/02/14(土) 15:08:02 ID:nROp9p3S0 約3年、1年半、3ヶ月、1ヶ月の中断があります、解約はしてません 再借り入れの時すべて前回の預け金?から計算始まってます これって相手が分断主張してきた場合有利になりますか?あまり関係なしですか? 34 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/02/14(土) 17:39:17 ID:fYG6koRT0 武富士から分断主張されて契約書を出されてるんだけど 解約してないから契約書が武富士からでてるんだよね? 解約してないので一連でって主張で正しい? 35 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/02/14(土) 18:25:40 ID:lM6r2dRI0 いつの契約書が出されたのか言及しない以上,なんとも判断のしようがない 解約していたとしても契約書が出されること自体不思議でも何でもないが? 36 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/02/14(土) 18:27:19 ID:lM6r2dRI0 >>33 無利息残とかの類かな? 分断なら精算されているはずだから有利に働くと見ていいだろうね 37 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/02/14(土) 19:25:17 ID:+0zxTP/PO 悩んでます。 準備書面を作成中なんですが、途中完済で空白期間が1年半程あり、第2取引は約定残有りです。 第1取引の契約書返還なし カード返却なし但し紛失の為再発行 第2取引契約締結 当然充当・相殺……反論を考えてましたが、疑問が出てきて行き詰まってます。 第1取引の過払金が多く、一連計算で、第1取引終了時から過払い状態です。 となると、充当や相殺は当てはまるのか? もしくは、過払金発生から債権者・債務者が変わる事で充当・相殺が摘要できるのか? 実質利用論からしても、第2取引において、借入をする必要もなければ、超過利息を払い続けていた訳で、不法行為(損害賠償)で訴えの変更をした場合の準備書面にも悩んでいます。 過払い請求…自分なりに判例や六法を見て情報を集め勉強したつもりですが、まったくの勉強不足でした。 このあと、2chを見るのが明日になると思いますが、ご返答頂けると助かります。 38 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/14(土) 20:00:43 ID:yv2uTzNP0 >>37 悩んでいるという割に質問が抽象的で、具体的な疑問点がなんら書かれておらず、ただ教えてクレクレに しか見えないが。 まず、今時「当然充当」などと言ってる時点であかんだろ。 被告の主張に対して反論したいなら、まず、被告の主張を書き、その上で自分の見解を 示せ。そうすれば、こういう言い方もあるとか、これを追加すればどうかと具体的な アドバイスももらえると思うぞ。 39 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/14(土) 20:08:58 ID:yv2uTzNP0 >>31 まだ提訴したわけじゃないんでしょ。ただ心配なだけでしょ。 心配はわからなくもないが、逆に言えば、裁判になって、こちらに 不利な事柄(相手に有利な事柄)が書いてあるなら、こっちが出せと 言わなくても、勝手に向こうから証拠として出してくるんだから、要らぬ心配だな。 40 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/14(土) 22:06:09 ID:/iQclBU70 >>37 >当然充当・相殺……反論を考えてましたが、疑問が出てきて行き詰まってます。 >>38の言うとおり、当然充当なんて時代遅れなことを言っていてはダメ。 >第1取引の過払金が多く、一連計算で、第1取引終了時から過払い状態です。 一連計算しようが、別個に計算しようが、第1取引終了時に過払いになるのは当然。 金額の大小は問題ではない。 >となると、充当や相殺は当てはまるのか? 充当と相殺では、計算方法は同じだが、法律構成が全く異なる。 充当を当てはめるには、「充当合意」が必要。 相殺を当てはめるには、相殺の要件を充足していること、あるいは充足していなくても 当てはまると言える説得力のある根拠が必要。 いずれも認めるかどうかは裁判官の判断。俺たちが決めるわけじゃない。 >もしくは、過払金発生から債権者・債務者が変わる事で充当・相殺が摘要できるのか? 全く的外れで理由にならない。前述のとおり。 >不法行為(損害賠償)で訴えの変更をした場合の準備書面にも悩んでいます。 不法行為は、第一取引終了時が10年以上前で、不当利得だと消滅時効にかかるような 案件には有効だが、一連計算できるかどうかは別問題。 あとは、>>38の意見に同意。具体的に書くべし。 41 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/15(日) 03:36:44 ID:YDg42OWd0 とにかく時効を何とかしてくれ。 無駄な訴訟はしたくないんだよね。 なんで不当行為で訴えないといけないんだ? 訴えなしに取りすぎた金返せよ! 42 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/02/15(日) 06:22:57 ID:R2aRS/Z6O >>38>>40 >>37です。 ご返答ありがとうございました。 仕事や主婦業の合間に準備書面(反論)を考えていて、頭がパンパンになっていた様です。 答弁書は 最高判平成15.7.18 最高判平成20.1.18 引用、基本契約が1つでない事、弁済当時存在しない他の借入金債務への充当を否定。 第2取引では債務が残る為、相殺敵状を第2取引終了時と主張。 こちらも特段の事情(充当合意) ①第1取引の長さ ②第1~第2の空白期間 ③第1取引の契約書返還の有無 ④第1取引のカード失効の有無 ⑤空白期間の接触状況 ⑥第2取引契約の経緯 ⑦第1第2の利率等契約条件の異同 これを主張立証、一連取引を主張する事と、また、第1取引の過払金を自働債権とし第2取引開始時の初回借入金を受働債権として相殺敵状は第2取引開始日との相殺の意思表示で良いですか? 下書きをしながら、ふっ…と「対当額において相殺……?!」対当額?!相殺しても過払い… などと、ヘンテコな疑問を持ってしまい、ヘンテコな質問をしてしまいました。 申し訳ありません。 43 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/15(日) 17:09:29 ID:422GkSMq0 >>42 >>37と>>42を読み比べて、>>42は質問というよりも確認でしかないわけだが 結論から言えば、そのとおりだ。一連計算できる根拠は充当合意か相殺の いずれかしかないのだから。 その話はまあいいが、とりあえず、充当合意の判断材料の①~⑦について ヒントになるかどうかはわからんが、参考になれば聞いてくれ。 まず、前提事実として、第1取引と第2取引の基本契約書が別個であるとすれば 原則、取引も別個だとするのが、第三者から見た評価だ。 第1取引の基本契約が終了していなければ、新たに基本契約を締結せずに そのまま取引を再開すれば済むのだから、第2取引の基本契約書があるということは 何らかの理由で第1取引の基本契約が終了したからだ。と考えるのが合理的だから。 ところが、サラ金との基本契約は多くの場合リボ取引であって、継続的な取引が想定 されているから、約定債務を完済したからといって、直ちに基本契約が終了する性質では ない。にもかかわらず、第2取引の基本契約があるということは、いったいどういうこっちゃ わからん。いつ終了したの?という話になるわけで、①~⑦のような事情を多角的に見て、 実質的に第1取引の基本契約が終了したのかどうかを評価しよう。終了していなければ、 全体を通じて一連取引と評価して充当合意を認めよう。というのが最高裁の見解だ。 そこで、①~⑦の話に移るが、契約終了したかしないかという事実認定に対して重要視 されるのは、③と④が最優先。これに関連して、第1取引完済後にも、将来に渡る継続的な 取引が期待されていたかの事情が⑤と⑥。 ①と②は絶対的な基準がなくて、相対評価の対象なので、一概にどうこうは言えないが あまりこちらが重要視しても仕方ない。どちらかと言えば間接要因でしかない。 ⑦は、利息や遅延損害金利率が異なっていても、取引の態様が従前と同じであればさほど 問題がないが、限度額が従前よりも減少しているような場合は、不利に働く可能性もある。 44 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/15(日) 23:22:03 ID:KGAxeYxH0 20.1.18に当てはめた場合、③と④が最優先だとして、③=解約の有無と考えられますが、 ③が解約の場合、自動的に④もカード失効手続き有りになるんでしょうかね? それとも解約とカード失効手続きは別扱いですか? ちなみに⑤に関してはたとえ接触が無かったとしても、接触があったと主張しても問題ないですかね? 証拠なんて存在しませんし・・・。 45 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/16(月) 00:14:27 ID:i0jj64+e0 >>44 難しく考えなくても、普通に考えなよ。 基本契約が終了したから契約書が返還される。 逆に言えば、契約書が返還されていれば、当然に基本契約は終了している。 ③と④じゃ、③が優先に決まっている。 契約書が返還されているのに、カードがそのまま使えるということは通常考えられない。 しかし、契約書が返還されたかどうかは定かではないが、(例えば契約終了に伴い 借主が契約書の返還を望まず破棄したと業者が主張してくるケースもある)、契約終了に 伴ってカード失効手続きを取ったということは、理屈の上ではありうるから、そのような 場合に④に言及することになる。 最後の質問は、自己責任で考えるべき問題だ。他人に問うべき事柄ではない。 いい年こいた大人の聞くことか。 46 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/16(月) 00:52:40 ID:GI49Jsma0 >契約書が変換されているのにカードがそのまま使えるということは通常考えられない 私は以前契約書の変換を受けた後でもそのままカードが使えましたけど・・・。 ただ後日、契約書受領日を訂正させられ、新しい契約書を作成しましたけどね・・・。 47 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/16(月) 01:05:09 ID:QVGeSeZG0 >>46 >>45の書いていることは、第三者である裁判官が見たときに普通はそう考えると いうことだと思う。 むしろ、あなたのようなケースの方が例外なわけで、それならそのように主張すれば いいだけの話でしょ。要は契約終了したとは必ずしも言えないと裁判所に言わせることが 目的なのだから。 48 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[age] 投稿日:2009/02/16(月) 08:42:30 ID:Kg79jujlO つか、契約書返還受けて、カードが、そのまま使えるのは、 利率が、下がった場合でしょ? 当然、基本契約が、継続されてると、解すべきでしょ? 契約書返還だけでは、判断できないよ。 カード失効が、セットなら別取引。 カード失効されないなら、優良顧客への、再貸付け&利率の優遇措置、&出資法対策。(平成12年6月) 49 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/02/16(月) 11:51:04 ID:tkAWVY7DO >>43 ご返事ありがとうございます。 《充当合意》 ③④…被告は、解約、解約と同時に自動的にカードが失効されると主張しています。 しかし、こちらは解約もカード返却もしておらず、第1契約書の受領もしていません。 再三の勧誘に入り用の為またカード紛失の為こちらから電話をしており、こちらから電話をした事は相手も主張していて、不利になると思いますが、その時の電話では『以前のカードでご利用できます』と言われました。 この事を立証する事は出来ませんが、当時カードの失効はなされていなかった。と解します。 契約書返還の受領書及びカード失効手続き書類の文提を求めるのは無意味でしょうか? また、後出しで申し訳ありませんが、確認させて下さい。 被告は過払金債権と過払利息は別個独立したものとして計算しています。 民法491条での反論で良いですか? 長々と申し訳ありません。 50 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/16(月) 14:05:59 ID:VdZ+5tpp0 >>49 >契約書返還の受領書及びカード失効手続き書類の文提を求めるのは無意味でしょうか? 無意味です。手段と目的を履き違えてます。 基本契約を解約した事実、カード失効手続きをとった事実は、被告が主張している事実であって あなたが主張した事実ではないでしょ。あなたは否認して、相手に具体的な立証を求めると 反論する立場です。 あなたの言うべきことは、 ・原告から完済時に解約の申し出をした事実はない。 ・被告から契約終了の通知を受けた事実もない。 ・基本契約終了に伴い、契約書の返還を受けた事実はない。 ・カード返却した事実はないし、その後カード失効手続きがなされたかどうかを 原告が認識できたような事実はない。 と、否認理由を丁寧に述べれば足ります。 老婆心ですが、やさしい民事訴訟のマニュアル本でも買ってきて、裁判のルールを 勉強されたらいかがですか? 後半の質問は、あいまい過ぎて答えようがありません。もう少し具体的に書いてください。 51 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/16(月) 14:28:07 ID:h1OXfZvn0 >>49 >『以前のカードでご利用できます』と言われました。 こう言われたことから再発行になったのか、新たな契約をしたのかで判断が変わってくると思われ それを主張したいってことは契約番号変わってるのかな? 以前のカードを利用できるってことは失効されてなかったんでしょうけど 再発行ではなく新たな契約であるから「解約と同時に自動的にカードが失効」こう主張するのに 都合良かったんでしょうね 文提を求めても10年以上前では難しいかも、判事さん次第ですが それより陳述書で当時の経緯を説明するほうが良いかもしれません >過払金債権と過払利息は別個独立したものとして計算しています。 これがいまひとつピンとこない 52 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/16(月) 14:49:15 ID:YyhDUzag0 >過払金債権と過払利息は別個独立したものとして計算しています。 借り入れ中にあてはめれば返済額が借り入れ元本だけ減らして、借り入れ 利息は取引終了時に清算するようなものでしょ。 民法491条だけで良いと思います。 53 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/16(月) 14:52:18 ID:dago/+Iq0 >>51 横からスマンが、>>51のいうように、文提は論外だろ。 こちらが立証すべき事実の証拠を相手が持っている場合に、文提申立てするんだぞ。 こちらが、解約した事実を立証するために、受領書の文提を出すのか? 相手がみなし弁済だと言ってきたときに、17条書面や18条書面の文提出したほうがいいですか? って言ってるのと同じだぞ。事実の主張立証責任を間違えるからトンチンカンになる。 54 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/16(月) 15:01:54 ID:dago/+Iq0 >>51のいうように、じゃなくて、>>50のいうようにの間違い。スマン。 55 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/16(月) 15:30:47 ID:h1OXfZvn0 >>53 確かにこちらが立証することじゃないけど、判事さんの見解次第では 充当合意の要件を満たすために解約は無かったことを立証する方法として 49さんは文提を考えたのかなと思ったんだけど。 56 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/16(月) 15:55:12 ID:nVA2P1NU0 横槍するつもりじゃなかったけどあまりにもあまりなので・・・ 判事の見解も何も文提なんて言い出したら 「では,原告は契約書返還の受領書及びカード失効手続き書類を被告が所持しているという事実を立証してください」 と言われそうだけどな 57 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[age] 投稿日:2009/02/16(月) 16:36:30 ID:Kg79jujlO 分断主張するなら、『契約書返還の受領書及びカード失効手続き書類』による、 被告の具体的な、立証を求めるものである。 以上。 58 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/02/16(月) 17:20:23 ID:JE/eEeCIO 前スレにて、チワワ相手に4年半の分断で揉めていたけど・・・ 私「分断なら、完済+完済だボケ!」 皿「・・・」 私「契約見直しなら、一連だゴラア」 皿「決まりですから」 のとこまで書いたが、 和解に至らず、東京簡裁で今日公判だった。 良材:履歴番号同じのみ 悪材:たくさん 携帯からなんで詳細は後ほどね! ってか!知りたいか? 59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/02/16(月) 17:30:49 ID:tkAWVY7DO >>42です >>50-57 ありがとうございます。 >>50 被告の反論を追及するのではなく、その様な事実はないと否認するだけで良いのですね。 詳しく記載して頂きありがとうございます。 民訟のマニュアル本、漁って来ます。 >>51 契約番号・会員番号は同一です。 当時は完済しても諸事情により再借入の可能性が充分にあった為解約などせずカードも返却しませんでした。 自分の言葉で陳述書も考えてみます。 >>52 その通りです。 ありがとうございます。 >>53 全くの勉強不足でした。 >>55 言われる通り、被告が事実無言、解約を主張していますが、こちらには解約ではない事の立証が口頭でしか出来ない為、文提などと考えてしまいました。 >>57 ありがとうございます。 皆さん、ありがとうございます。 準備書面、進めます。 >>58 詳細を教えて下さい。 60 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/02/16(月) 17:30:50 ID:AfkuSjB20 武富士は分断に関してはトコトンやるよね 61 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/02/16(月) 17:55:50 ID:tkAWVY7DO >>59は >>42>>49です。 62 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/16(月) 18:03:01 ID:aVxRcOXf0 >>61 今度から、名前欄に最初のレス番を入れるとわかりやすいよ。 ついでに、業者名晒しなよ。 それと、過払利息を新たな借入債務に充当しないことへの反論で 単純に491条が適用されると主張すると、下手すると墓穴掘るよ。 63 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/16(月) 19:33:30 ID:nVA2P1NU0 >>62 すまないが教えて欲しい >単純に491条が適用されると主張すると、下手すると墓穴掘るよ。 これがなぜ墓穴を掘ることになるのかよくわからないんだが・・・ 64 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/16(月) 21:48:00 ID:65DpPr3X0 50です。 >>63 >>62さんを差し置いて私が言うのもなんなのですが。 まず、結論から言えば、491条が適用されること自体に問題はないと思います。 では、何が問題かといえば、単純にあてはまると主張することが問題なのです。 理由は、過払金と新たに発生した借入債務との充当の方向性です。 充当合意は、過払金をその後の借入債務弁済に充当するという内容の合意です。 貸金業者の立場で、貸付債権を既に発生した過払金弁済に充当するという内容では ありません。これら二つは計算方法は全く同じですが、意味合いが違います。 ここで491条の話に移りますが、後者の場合であれば、491条を単純にあてはめること は全く無問題です。被告を過払金の債務者としてみたら、弁済すべき債務に 過払元本と過払利息があるわけですから、自分の貸付債権を利息→元本の順で 弁済に充てるということになります。 ところが、前者の場合は、原告を借入金の債務者としてみた場合、弁済すべき債務は 借入元本のみですが、自分の持つ過払利息債権と過払元本債権という複数の債権を 単一債務弁済に充てることになるので、単純なあてはめができないということです。 単純ではない理由はこういうことです。 >>49さんの書き方がきわめてあいまいなので自分もコメントを控えましたが、現在 争点でもないのなら、かえってこういう屁理屈につきあう羽目にもならないから >>62さんは墓穴とおっしゃったのではないかと思いますw 65 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/16(月) 21:51:40 ID:65DpPr3X0 ×屁理屈につきあう羽目にもならないから ○屁理屈につきあう羽目にもなりかねないから 66 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/17(火) 04:45:02 ID:MPB6pQ8o0 >>64 サンキュ 67 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/02/17(火) 23:15:41 ID:jYudhMHx0 武富士舐めんなよ! トコトンやってやるよ 68 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/02/18(水) 12:36:43 ID:2EQ0rrLD0 武は時間引き延ばしてるだけです。 そのくせ判決はいやがります、気長に付き合って判決貰いましょう。 69 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/02/18(水) 15:33:52 ID:t33svEV00 竹さん得意の分断主張は3回も裁判受ければ勝てますよ 頑張って^^ 70 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/02/18(水) 18:07:56 ID:1+AHn4mh0 解約さえしてなければ分断2年(第一取引は11年前)でも一連でOKですよ。 どんどん主張して武不治さんを潰しちゃいましょう。 71 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/02/18(水) 19:10:14 ID:K57lkT8pO すみません携帯から失礼します。今日第一回目だったんですが 判事さんから分断を主張されてますと言われました。 H6.2に契約し9年前に契約終了してます。 空白期間はH7.7に完済し8日後にまた借り入れしてます。 その間契約書返還なし、カード返還なし こちらには何も証拠はありません。 こう言う場合でも>>50にあるような主張をすればよいのでしょうか? 相手皿はアイフルで答弁書はコピペ仕様のなんでも主張しているやつで皿も分断の証拠は出してません。 72 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/02/18(水) 19:53:05 ID:pReRlo9o0 >>71 返してもらった原契約書に、「ご解約 XX年X月Xn日」みたいなスタンプ押してない? そういうのあれば有利だと思うけど。 73 名前:71[] 投稿日:2009/02/18(水) 20:06:56 ID:K57lkT8pO >>72 それが何一つ残ってないんです… やっぱどうにもならんのかな~… 74 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/18(水) 20:40:46 ID:JiWkAzs30 >>71 最初から分断だと言ってくるかもとわかってて提訴してんだろ。 何がどーしましょう?だ。何にも勉強してないだけじゃん。 75 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/02/18(水) 21:05:26 ID:K57lkT8pO >>74すいませんでしたね。自分なりに過払いの勉強初めて3か月で分断に関しては勉強しても理解出来ない事が多かったんでこのスレで質問したのですが勉強不足仕方ありません。71の質問スルーしてください。 お邪魔しました。 76 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/18(水) 22:32:25 ID:TwsfKd3E0 すみません、質問なんですが、 分断=第1取引の基本契約に基づく貸付金を完済して解約・カードの失効手続きし, その数ヶ月~数年後、新たな基本取引契約を交わす事。 中断=第1取引の基本契約に基づく貸付金を完済したが解約・カード失効手続きはせず, その数ヵ月後~数年後に,再度借入をすること。 という認識でよろしいのでしょうか? という認識でよろしいでしょうか? 77 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/18(水) 23:18:39 ID:TwsfKd3E0 おや?中川前財務大臣のような状態になっていたようです。 失礼しました 78 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/18(水) 23:27:11 ID:ueg5CIXSO すみません 夕方(レイク)GEコンシューマー・ファイナンス株式会社様から開示が到着したのですが 解約という文字はなく 1994.8/8~1995.7/8 1996.9/11~2001.1/23 期間での開示がありました 中14ヶ月間があいての借り入れは解約の文字がなくとも分断になりますか? 1995年のものは時効でしょうか? 宜しくお願いします 79 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/18(水) 23:39:27 ID:BSoMWQVw0 >>76 大筋の理解はそれでいいと思うが、肝心なパターンが抜けている。 分断?=第1取引の基本契約に基づく貸付金を完済したが解約・カード失効手続きはせず, その数ヵ月後~数年後,再度借入をするときに新たな基本契約書を交わしたこと。 ↑一番もめるのがこれ 80 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/19(木) 00:25:17 ID:sazJeM100 >>78 >>76と>>79読んで、自分がどのパターンにあたってるか見て判断しな。 取引履歴じゃ判断できない。 あと、今度からマルチすんなよ。 81 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/19(木) 00:28:13 ID:ikT7fxe30 >>78 おそらく時効ではないと思う。 どんどんマルチしていろいろな人の意見を聞いたほうがいいよ。 82 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/19(木) 00:32:33 ID:0X+QYl1y0 >>81 ボランティアのレスを無駄にするの禁止 83 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/19(木) 00:55:45 ID:ni5/ycvn0 弁護士だけど、解約だと事実上1個の連続した貸付取引にはならないという理解が大方なの? 訴訟やってる実感だと、解約の有無より、取引の空白期間の長さが占める比重が大きいような 気がするんだが。うちの庁だけなのかな。 もちろん、解約するとダメだっていう判決を証拠で出してくる業者がいるのは知ってるけど、それは たまたま変な裁判官に当たっちまった程度の理解なんだよね。 84 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/19(木) 01:30:09 ID:dXQ6Tr5B0 >>83 感想だけならチラ裏へどうぞ。 従前の基本契約が解約されたと事実認定されたら、事実上1個の連続した取引と 評価されるための悪材料にはなれど好材料にはなりえない。 と認識してるだけですよ。実際、事実上の取引連続性も主張しにくいし、別個と仮定 した場合の充当合意やら苦しい相殺の根拠も別にひねり出さなきゃいけないし、やっかいであることは 事実でしょ。 85 名前:76[sage] 投稿日:2009/02/19(木) 08:21:01 ID:EmSTuH620 >>79 なるほど、ありがとう!! 86 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/19(木) 09:08:38 ID:ni5/ycvn0 >>84 好材料にはならないかもしれないが、悪材料になるとも思わない。 7/19は、取引の空白期間が生ずる前、契約終了の意思も契約書の返還もあった。 事実上の取引連続性も主張しにくいとも思わない。もしそう考えているなら あなたが勝手に「事実上1個の連続した貸付取引」の要件を狭めているだけ。 解除事案を抱えてる人を勇気づけるつもりで書いたんだが、あなたに 噛みつかれたんで、これ以上書く気がなくなった。さようなら。 87 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/02/19(木) 09:56:09 ID:yctM7dWq0 >>84、>>86 どちらも間違ってないんじゃないの。 「悲観しなくて良いよ」か、「楽観視しないで念を入れて」か…。 なんかもめてること自体がコドモじみてるね、残念。 88 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/19(木) 10:47:33 ID:bBnuvHmK0 >>87 俺に言わせりゃ、弁護士先生の方が大人げないように見えるがね。 プロがボランティアでここへ来たんだったら、普通に解約しても 悪材料にならない理由を書いてくれればいいのにと思うな。 うちの庁がどーたら、裁判官がタマタマはずれとか言われても それがどーした?って思うから、>>84がチラ裏って書いたのもわかる気がする。 89 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/19(木) 11:12:35 ID:opyDa4lD0 7/19最判って、基本契約のない個別貸付が、借換え借増しの連続で 取引全体が基本契約のある場合と実質的に同様だから充当合意が 認められた事案だよな。 >>86で、契約終了の意思も契約書の返還もあったって書いてるけど 元々の契約形態が個別貸付なんだから、完済したら即契約終了で 契約書の返還があるのは当然なんじゃないか? あらかじめ繰り返しの取引を想定した、基本契約の終了意思や 契約書返還とは意味が違うだろ。 契約終了の意思も契約書の返還もあった事例として7/19判例を 引き合いに出す>>86は本当にプロなのか?w ズブの素人にこんなつっこみ受けるような稚拙な論理構成じゃ説得力ねーな。 90 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/19(木) 14:14:13 ID:ni5/ycvn0 >>89 1/18も7/19も、法律上別個の契約を、「事実上」1個の契約としたものだから同じなんだよ。 7/19が「1個の連続した貸付取引」に当たる理由の部分を読んでごらん。1/18が挙げてる 諸事情と同じだから。 プロは、1/18と7/19の適用範囲を形式的に考えず、実質的理由から考えるのさ。 91 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/19(木) 16:24:34 ID:p731pZsI0 >>90 横から済みません。大変生意気な物言いで恐縮ですが、あまりにも抽象的で理解できませんので お尋ねします。 >>1/18も7/19も、法律上別個の契約を、「事実上」1個の契約としたものだから同じなんだよ。 継続した繰返しの取引を想定した基本契約と、想定していない個別契約という性質の異なるものを 同一視して、単純に一般化できる理由はなんですか? 判決文何度も読み直したけど、諸事情が同じには全然思えません。 7/19は、そもそも基本契約のある取引ではないんですから、2/13の原則に照らせば 充当できないところ、借換え借増しという取引の連続性と、期間の接着、貸主が積極的に 借換えを勧めていたという事情等から、2/13判決理由にある >貸主と借主との間で,基本契約が締結されているのと同様の貸付けが繰り返されており, >第1の貸付けの際にも第2の貸付けが想定されていた という、特段の事情に該当すると判示しただけにしか見えませんが。 基本契約の有無という点からしたら、これはむしろ6/7と同一視すべき内容に思えます。 >1/18と7/19の適用範囲を形式的に考えず、実質的理由から考えるのさ。 とおっしゃるところの、実質的な理由とはなんですか? 素人が知りたいのはまさにここですが。 よろしくお願いします。 92 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/19(木) 19:47:55 ID:ni5/ycvn0 >>91 プロの法律家は、最高裁がある効果を導き出すための要件を判示したら、なぜその要件が必要なのかっていう 理由を考えるんですよ。 で、過払い事件については考えた結論は、7/19も1/18も、法律上1個の連続した貸付取引であれば充当されると いうところから出発して(この出発点の根拠はロプロ事件の調査官解説)、それを基に、法律上は複数の貸付であっても 事実上1個(実質的に1個)の連続した貸付取引なら、法律上1個の場合と同様に充当合意を認めようという方針なん じゃないかということ。 これは個別取引か基本契約に基づくものかとは関係がない。私から言わせると、そもそもなんで個別取引の場合と 基本契約に基づく場合とで、事実上1個の連続した貸付取引かどうかの判断基準が違うと考えるのかが分からない。 で、実際に判例を見てみれば ●第1の基本契約に基づく貸付け及び弁済が反復継続して行われた期間の長さや(1/18) と 本件各貸付けは,平成15年7月17日の貸付けを除き,従前の貸付けの切替え及び貸増しとして, 長年にわたり同様の方法で反復継続して行われていたものであり,(7/19) ●これに基づく最終の弁済から第2の基本契約に基づく最初の貸付けまでの期間,(1/18) と 同日の貸付けも,前回の返済から期間的に接着し(7/19) ●第1と第2の各基本契約における利率等の契約条件の異同等の事情(1/18) と 前後の貸付けと同様の方法と貸付条件で行われたものであるというのであるから(7/19) は全く一緒でしょ。 ●第1の基本契約についての契約書の返還の有無,(1/18)は、おそらく返還されている。貸金業法22条からすればしてないとおかしい。 ●借入れ等に際し使用されるカードが発行されている場合にはその失効手続の有無,(1/18)は、個別取引だと問題にならない。 ●第1の基本契約に基づく最終の弁済から第2の基本契約が締結されるまでの間における貸主と借主との接触の状況,(7/19) ●第2の基本契約が締結されるに至る経緯,(7/19) は不明(高裁で認定されていない。)。でも、同じような判断してることは分かるでしょ。 法律上複数の貸付が、事実上1個の連続した貸付取引かどうかなんて、判断する要素にそんなに違いがあるはずがない。 で、結論。 7/19で契約終了の意思があるにもかかわらず、それが事実上1個の連続取引と評価することの障害にならないのであれば、 基本契約のある事案でも障害にならないと考えないとおかしい。 93 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/19(木) 19:57:10 ID:ni5/ycvn0 最後のひと言補足。 1/18は、法律上複数の取引があることが前提となっているんだから、第1取引が解約されてることなんかすでに織り込み済みのはず。 「第1の基本契約に基づく債務が完済されてもこれが終了せず,」のというのは、「第1の基本契約に基づく取引と第2の基本契約 に基づく取引とが事実上1個の連続した貸付取引であると評価することができる場合」を修飾する言葉にすぎません。 解約したらダメなら、もっとはっきり書くはず。 94 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/19(木) 23:31:50 ID:RxUuk8Yd0 >>92 ご自分の発言が論理破綻してることに気づいてないんですか? >プロの法律家は、最高裁がある効果を導き出すための要件を判示したら、なぜその要件が必要なのかっていう >理由を考えるんですよ。 と冒頭におっしゃって >で、結論。 >7/19で契約終了の意思があるにもかかわらず、それが事実上1個の連続取引と評価することの障害にならないのであれば、 >基本契約のある事案でも障害にならないと考えないとおかしい。 >最後のひと言補足。 >1/18は、法律上複数の取引があることが前提となっているんだから、第1取引が解約されてることなんかすでに織り込み済みのはず。 導いた結論がこれですか。 では、なぜ最高裁は1/18判決で ・第1の基本契約についての契約書の返還の有無 ・借入れ等に際し使用されるカードが発行されている場合にはその失効手続の有無 という、契約終了の手続きがとられたと判断できる事情を、わざわざ要件をあげているんでしょう? 解約されていることが織り込み済みで、なお事実上一連取引と評価することの障害にならないので あれば、こんな要件はハナから不要です。 はっきり言ってあきれます。 95 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/19(木) 23:36:52 ID:ni5/ycvn0 >>94 解約されてることは不利な事情にならない。 解約されていないことは有利な事情になる。 分かるかなあ?所詮、素人w 96 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/19(木) 23:45:13 ID:ni5/ycvn0 追加。 解約されていたら一連一体計算ができなくなるのなら、では、なぜ最高裁は1/18判決で ・第1の基本契約についての契約書の返還の有無 ・借入れ等に際し使用されるカードが発行されている場合にはその失効手続の有無 という、契約終了の手続きがとられたと判断できる事情があっても、事実上1個の連続した貸付取引と 評価できる可能性があるようなことを言ってるんでしょうかね?ケケ 97 名前:野良115[sage] 投稿日:2009/02/20(金) 00:22:29 ID:85H0NFsK0 >>96 仰ることはわかるんだが、 センセにしては ケケ というのは知性がないなあ。 センセならカンマ使いましょう。 司法書士んとこの小僧なんだろ? 98 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/20(金) 01:23:09 ID:3hcg/igs0 >>97 荒れるから君は黙っててくれないかな。 99 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/20(金) 01:26:20 ID:cS7MhT9z0 >>98 orz 100 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/20(金) 01:57:19 ID:NUONyqwW0 >>96 話をすり替えることだけは一人前だな、偽弁くん。 で、プロの考える最高裁の意図はなんだ? 解約されていないことは有利な事情になる。ってか? 原審で、契約終了の手続きが取られた事実はないと判断されてるのにか。 それであの判決か。 お笑いだ。 101 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/20(金) 02:39:42 ID:imA/aNfo0 >>100 契約終了の手続きが取られた事実はないと判断されてるってことは 基本契約のある事案で解約手続きがある場合については最高裁の判断はないってことじゃないの? あなたがそこまで自称弁護士氏にからむ理由が分からん。口調はともかくは筋は通ってると思うよ。 解約ありの事案で負けて悔しいのか。 102 名前:その通り[sage] 投稿日:2009/02/20(金) 08:56:08 ID:xyJn+nTlO > 基本契約のある事案で解約手続きがある場合については最高裁の判断はないってことじゃないの? これが全てですね。 だから、充当合意があったのか、なかったのか、特段の事情で、 下級審で揉めてる。接触の状況なんて、皿が『借りてくださいよ~。』『利率も優遇しますよ~。』『貸付け枠も増額しますから~』 だったら、充当合意推定に充分。 後は、裏付ける証拠。 利率の引き下げ。貸付け枠のアップ。伴う、最初の契約書の返還(利率下げたら当然、契約書書き換える。) むしろ、このような書き換えなら、契約書返還は、『有利な証拠』 利率などの重要事項の変更は、遅滞なく変更契約書交付せよ。と貸金業法に明記されてる。 103 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/02/20(金) 09:10:11 ID:/ISQckBR0 失礼します。 久々に熱い議論ですね。 104 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/02/20(金) 09:32:19 ID:SRQZahKn0 つまり、これだけ過払訴訟は和解でうやむやになってるパターンが多杉ってことなんだな。 これだけやってもまだ隙間だらけで、各社の対応も足並みもまったく揃わないし。 まあ、そのおかげで弁が稼げてるんだろうね。うやむやでも困惑するのは借手だけだし。 105 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/02/20(金) 09:37:59 ID:SRQZahKn0 あと、罰則のない法の規定はあんまりアテにならないし。 貸金業法や金融庁の監督指針なんかを厳密に守ってる貸金なんて、いないよね。 違反→即免停・免取消と道交法のようにすればいいのに、もしくは宅建ぐらいで! 106 名前:97[sage] 投稿日:2009/02/20(金) 09:39:17 ID:85H0NFsK0 >>104 そのとおりだと思うけど、 過払い訴訟に限らず、ではないかな? 話の持って生き方一つで、 すんなり逝くものをこじらせたり、逆に、無理っぽを通らせたり。 そのあたりは、センセの得意な話じゃないの。 107 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/20(金) 09:57:23 ID:xyJn+nTlO うやむやで、済ませたり、突っ込まれて応戦できずに引き下がる案件多数。=皿の成功体験(減額ウマー) で皿が訳解らん主張し続ける。→時々は、皿成功!→懲りずに皿主張。→時々、最高裁でやっつけられる。 最高裁でやられた皿は、大人しくなる(オリコ等) 若しくは潰れる(シティズ) の流れになってる。プロミスも大人しくなるんじゃないだろうか。(個人でも満額和解とか?) 108 名前:104[] 投稿日:2009/02/20(金) 09:58:27 ID:SRQZahKn0 >97 ワシは揚げた豆です(業務連絡スマソ) 109 名前:97[sage] 投稿日:2009/02/20(金) 10:11:29 ID:cS7MhT9z0 >>108 ワシは野良の115です(業務連絡スマソ) こんちわです。準備書面やんなきゃいけないけど、サボってます。 >>107 そうなんだけどね。 本来、プロミスなんて、銀行の手前、大人しくならざるを得ないんだけど、 不法行為で2敗くらうわw あそこの 上 は本当に頭おかしいんじゃないの? 三洋信販も2年前なら請求書だけで返還したのに、今は態度を硬化させているし。 なんか理由でもあるのかな? 銀行系の人が入ってくるから、ある時期までは過払い金の返還を一定額以内に 抑えなきゃいけない とか? 110 名前:107[sage] 投稿日:2009/02/20(金) 10:42:09 ID:xyJn+nTlO わしはせうさいで~す。 業務連発(笑)揚げ豆さんも、野良さんも。 サボり厳禁! 本日天候不良により、待機中ナリ。です。 111 名前:97[sage] 投稿日:2009/02/20(金) 10:49:48 ID:cS7MhT9z0 >>110 備後っ! やっぱし。 112 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/20(金) 23:55:35 ID:3hcg/igs0 多重人格者現る 113 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/02/21(土) 01:17:41 ID:PyOTn4r10 カード失効(皿からさよならの挨拶)じゃなく, 一旦完済して,(二度と借りん覚悟でハサミ入れる) 再び金が必要になり,カード再発行&ついでに利率下げとかが, 一番多いんじゃないかな。 その時利率固定のままなら,カード再発行の申込書だけなので, なぜか分断では有利になる話。(契約書いじってない) 本来上記の経緯の場合,契約書書換えは優良顧客で有利のはずなんだが, 「別の契約を結んだ」として,ビビッてしまい,主張・立証がうやむやになる 個人提訴組が多くいるんだろうね。 114 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/21(土) 01:20:58 ID:v3Fhb/ae0 >>112 流れが止まるからだまっとれ荒らしが 115 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/21(土) 02:46:22 ID:XOvnWX2m0 >>96まではいい感じだったのに・・・・ 116 名前:野良115[age] 投稿日:2009/02/21(土) 03:31:02 ID:XTp3+tLs0 >>115 悪かったな? 117 名前:野良115[age] 投稿日:2009/02/21(土) 03:33:14 ID:XTp3+tLs0 ほれ! お詫びのしるしに新しい話題を提供してやんよ。 14 :名無しさん@早稲田ちゃんねる:2007/10/05(金) 06:46:32 「上限金利の引き下げはマクロ経済に大きな影響を及ぼす」などと、 サラ金業界がよろこびそうな論文ばかりを発表してきた早稲田大学の 消費者金融サービス研究所、通称サラ研。その運営費のほぼすべてが 大手・中堅消費者金融会社の寄付金でまかなわれていることがわかった。 総額5,100万円も寄付した「消費者金融サービス振興協会」の理事長は アコム社長で、理事4人はプロミス、アイフル、武富士、三洋信販の 経営者だ。サラ金“御用学者”たちが、業界のカネで業界のための論文を 量産する--そんな、学問の本道を外れた、歪んだ産学連携の姿が 見えてきた。 【Digest】 ◇「寄付者にサラ金関係役員はいない」とウソ ◇スポンサー振興協会理事長はアコム社長 ◇サラ金業界がよろこぶ論文ばかり30本 ◇売出し中!「サラ研」研究員・堂下浩東京情報大准教授 ◇忽然と消えた堂下論文 サラ研HPの奇奇怪怪 ◇発注者不明の「受託研究」 詳細はソースにて http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=755 118 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/21(土) 04:26:03 ID:ybFKyzfs0 いやそれ古いし(^-^*) つうか似たようなことを言ってた竹中平蔵はかんぽの宿の件で捕まらないかなあ まあ、その話も古くなりそうではあるんだけども 119 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/02/21(土) 10:40:53 ID:YHFBrMIl0 武富士に第一取引と第二取引の間に空白が1年半あります 分断にされると第一取引の終わりが11年前で時効になってしまいます 一連で主張したいんですけど何か準備書面のテンプレなんかありませんか 一連計算だと110万、分断でやられると60まんです。 解約はしていません、しかし第二取引の時に新たに契約書は書かされました、 契約者番号は同じです 120 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/02/21(土) 11:39:11 ID:Mt41CWIW0 >>119 契約番号が同じであれば、「原告は一連を主張する」のみで良い! 後は判事の判断次第。 121 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/02/21(土) 11:50:50 ID:YHFBrMIl0 >>120 ありがとうございます。 122 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/21(土) 12:45:50 ID:N4tcznq00 すみません教えてください。 武富士を提訴しようと思ってるんですが、請求書送った後に電話で分断の話をされました。 もらった履歴では武富士が主張する分断前と後でも会員番号がすべて一緒なんですが一連を主張できますでしょうか? 123 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/02/21(土) 13:03:07 ID:QgpN8ZPk0 完済解約して9年半のクレカありです。 今から過払い返還請求する予定ですが 請求中に交渉が長引き10年経過してしまったら 時効でしょうか?業者は時効に持ち込む 作戦に出るでしょうか? 124 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/21(土) 13:13:36 ID:5p7NH1XjO >>123 後になって時効主張されないように、内容証明で請求書おくっけ。それでも心配なら提訴しちゃえばいい。 125 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/21(土) 18:57:35 ID:049AMoN80 >>123 時効は訴え提起までの期間制限にすぎません。 あれこれ考えるより、さっさと提訴が吉。 126 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/02/21(土) 19:54:43 ID:ObCdhhEk0 >119 漏れもほぼ同じ内容で裁判やったよ。しかも漏れは分断が2回あったけど、 顧客番号が同じことが決め手になって一連が認められた 127 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/21(土) 21:18:28 ID:H00QOq9L0 >>126 控訴されなかったの?業者どこ? 128 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/21(土) 22:36:58 ID:DF9fny2Q0 自分は武富士相手に完済・解約があったんだけど一連でOKだった。 空いたのが三日だけという情けなさだったが・・・。 129 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/02/22(日) 08:13:48 ID:2/P9Jzqk0 その3日の間に、一体何があったんだ。の方が気になる…。 契約書やカードのやりとりはあったの?、解約&契約時に。 3日だから、というだけで「一連」が認められたのかな。 この間の最判では3年でもおkだったから、 中断(解約)期間の優先順位はそれほど高くないんじゃないかと。 130 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/02/22(日) 11:41:58 ID:q61zI4q80 >>122 分断期間にもよるが、あなたが一連だと主張すればOK・・・後は判事次第! 131 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/02/22(日) 13:36:46 ID:34ByVcHM0 質問です。 ※GE完済案件 取引途中の増枠による契約変更(会員番号は同じ、契約書は新たに発行、空白期間なし)について。 取引履歴をみると残債務を次の契約の新規貸付金として記載されている(契約の書換)ので、 当然一連で計算して書面を出したのですが、 GEがそれは一連じゃないよ。そして、それ以前の取引は10年以上前だから時効だよ。 という答弁書を出してきました。 これは、裁判を引き延ばそうとしてるだけと受け取っていいのでしょうか? 132 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/22(日) 13:59:01 ID:8HySv1Cw0 >>131 いいです。 133 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/02/22(日) 17:44:25 ID:q61zI4q80 >>131 初志貫徹! 中途半端な和解するなよ。 134 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/02/22(日) 17:46:29 ID:ztq04EBT0 あああ 和解してみたい 135 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/22(日) 21:00:50 ID:yPFSn6of0 プロミスが期限の利益の喪失で勝手に代位弁済の書類を作って(父の名前を書いたと思われるが名前が違う(笑)) 親に一括弁済させたんだけど、これってもろ不法行為ですよね?? 136 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/02/22(日) 22:04:54 ID:0RGs4EiR0 >>122 分断の期間による。どのみち武富士は個人の場合は、 提訴しないと応じない。俺は9ヶ月分断があったけど、 2回目の弁論の前に和解提示あり。満5+5の97%で決着。 137 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/22(日) 22:24:49 ID:TMu++6Hn0 130 136 ありがとうございます。安心して提訴できます。 138 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[age] 投稿日:2009/02/23(月) 02:02:22 ID:PxwZBE13O >>135 そんなことより、親父さんに、親不孝を詫びたら? 名前云々は解るけど、結局は親父さんが、 『代わりに払う』とプロミスに、払ったんだよ! 律儀で、真っ直ぐな親御さんなんだろうね。 親が払う理由が無い事を知ってて、それでも『世間様に申し訳ない』 そんな気持ちで納得して、払ったら、非債弁済になり返還は、受けられない。 このご時世だから、大手皿が、そこを説明せず親父さんから、 返済金を受けたとは思えない。 あんた。親父さんの知らん所で、こっそり取り返すつもりだろ? 139 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/23(月) 02:29:36 ID:Xc6dqWqc0 >>135 と言うか親父さんの代払いはあなたが後からでも拒否するだけで 取り返すことができたのに、そうするつもりは無いんでしょ? 今からでも親父さんに土下座するべきですよ。 140 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/23(月) 10:24:06 ID:ljUSnA110 社員さんて深夜にも関わらず携帯やPC使って必死ですねw 141 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/02/23(月) 13:09:26 ID:Xn7ZGrVX0 親不孝たしなめられただけだろ。 142 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/23(月) 13:24:36 ID:XJV+1Mhq0 強要しない限り、代払いは違法じゃありません。 また、債務者本人が後から拒否すれば無効として代払いした人は 全額取り返すことができます。 143 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/23(月) 13:57:35 ID:M+qRhNLSO >>136 俺のと似てるな…。 俺の場合、空白16日、満5+5で307万円あったんだが、一回目前に交渉きた。 そのときの説明では、300万円以上だと高額者専門部署に回されて、時間稼ぎで控訴されたりするとかで、299.9万円で承諾してもらえないか?と。 こっちも早めに解決したかったから、それで応諾。入金日は4月3日とのことです。提訴日は1月16日でした。 144 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/02/23(月) 14:58:39 ID:tpOXdqi/0 質問よろしいでしょうか? 相手業者は武・プロ 途中完済する時、一気に数十万返済してその日に過払い発生。 約1年後に50万借り入れたため、過払い金を充当して過払い金とその利息消滅(?) さらに1年後に数十万の残債を一括返済。この時また過払い発生。 武は契約書あり(最初の契約の1枚のみ) プロは契約書なし(新たな契約やカードの発行の記憶はない) 一連の契約としてみなされるでしょうか? 以上よろしくお願いします。 145 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/23(月) 17:00:11 ID:M+qRhNLSO >>144 どっちが武でどっちがプロよ?^^; 業者が別なら、それぞれに過払い請求すればいいわけだが。 146 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/02/23(月) 18:34:06 ID:LVfWmVf60 >>145 武とプロを一連にしたいんじゃない? 147 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/23(月) 18:38:16 ID:CmxX6oG10 なかなか斬新なアイデアだな 148 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/23(月) 19:05:01 ID:Abk6QJtoP 2社で同じような取引したんじゃないの? 1社で借りられる金額じゃ足りなかったんだろ。 149 名前:131[] 投稿日:2009/02/23(月) 20:33:27 ID:Hx1wJEFi0 >>132 >>133 ありがとうございます。 気合いれて臨みます!! 150 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/02/24(火) 01:23:10 ID:QKqas4U40 武酷いわ 151 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/02/24(火) 03:16:28 ID:kLmdIwgTO 一連の場合は空白が何年でもOKなんですか?ちなみに三年です。新たに借り入れした時は特別に契約書を交わしていません。 152 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/24(火) 09:08:13 ID:X8CEFpolO 以下の開示が届きました。宜しくお願いします アコム) 平成6年9月20日契約貸し付け~ 平成7年7月8日店頭入金 空白四ヶ月 平成7年10月7日契約貸し付け~ 平成15年9月1日入金 平成15年9月4日゛解約゛ カードは二枚保管あり 分断で負ける可能性はいかがですか? レイク) 1994年8月8日貸し付け~ 1995年7月8日入金 空白13ヶ月 1996年9月11日貸し付け 2001年1月23日入金 こちらも分断の可能性で負ける可能性いかがですか?後レイクは今だ解約してないと言うことなのでしょうか? アドバイスお願いします 153 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/02/24(火) 09:13:29 ID:sf79q3sF0 >>144 質問書き直します^^; まずは武富士。 H8年に50万借入、毎月2万1000円返済。H10年7月28日14万の入金で過払い約10万発生。 H11年10月27日に再び50万借入、この時過払い金を充当…してみた。 H13年7月3日28万5840円入金して、この時21万3089円の過払い。 そして、契約を解除したのがつい先日。 どうでしょうか?一連でいけるでしょうか? よろしくお願いします。 154 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/02/24(火) 11:52:44 ID:sf79q3sF0 もうひとつ、お願いします プロミスの場合は特殊です。 H8年に30万借入 借入返済を繰り返して、H11年10月28に一括返済→この日に過払い10万発生。 H12年3月15万の借り入れ 借入返済を繰り返して、H13年7月3日に一括返済→この日に過払い発生。 ※H12年5月10日に枠を50万に変更(履歴に利率変更と記載) この場合、一連じゃない方が金額増えるんです^^;…でも、だめですよね? >>153 の武富士よりは一連が認められやすいとは思いますが…どうでしょう。 よろしくお願いします。 155 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/02/24(火) 16:37:32 ID:QJOB+Gtl0 アイフル(完済済)、アコム(200万)、モビット(200万)、DCキャッシュワン(20万) なのですが、返済日がまた近づいてきました。まずどこから始めたらいいでしょうか? 履歴開示請求から始めるのがいいでしょうか? どうかよろしくお願いします。 156 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/24(火) 16:45:21 ID:3AuveSzL0 >>155 スレ違い。wikiと見習いスレを1から読むべし。 157 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/02/24(火) 17:19:32 ID:MHUQ/lL00 >>153 武はゴネますよ 158 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/24(火) 17:27:22 ID:X8CEFpolO ホワイトテラス(オリカキャピタル)はどうですか?ごねますか? 引き直しすると50満強なのですが 情報がなく不安で悩んでます。 お願いします 159 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/24(火) 17:29:29 ID:X8CEFpolO >>158 >>152もお願いします 160 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/02/24(火) 21:17:10 ID:kEF9iyWs0 >>153 >>154 どっちが一連認められやすいとかは関係ないじゃね? ただ、157も言ってるように武は強硬に反撃してくると思われ。 161 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/24(火) 21:36:51 ID:X8CEFpolO >>158 誰にも答えてもらえないと言うことは見込みがない…… 162 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/24(火) 21:40:59 ID:CPVPxOTm0 >>158 >>161 スレ違いなことにはやく気づけ つかマイナーすぎて 163 名前:162[sage] 投稿日:2009/02/24(火) 21:54:44 ID:bVrE3IUZ0 ほい、11億は用意してあるから早く取り返せ ttp://www.orikacapital.co.jp/ 平成21年3月期 第3四半期決算短信 利息返還損失引当金 1,140,680千円 164 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/24(火) 22:04:09 ID:X8CEFpolO >>162 すみません 165 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/24(火) 22:05:17 ID:X8CEFpolO >>163 倒産直前? ありがとうございます 166 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/02/24(火) 22:38:09 ID:h/IyR8fP0 第一取引11年前、空白期間1年2ヶ月、第二取引は現在も これでビシッと戦える準備書面テンプレどっかに落ちてない? 167 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/02/25(水) 18:10:18 ID:xDc9Jun70 第1取引は時効だな。 168 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/25(水) 18:23:19 ID:ADCPM7yE0 >>167 貸金業者がビシッと戦える準備書面のテンプレだな。 169 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/02/25(水) 21:35:15 ID:cQaNmJIoO 時効だよね。 170 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/02/25(水) 22:17:36 ID:fhYyGjzQO 取引終了しても枠【契約番号同じ】が生きていて三年後に増額して借り入れした場合、一連主張出来ますか?空白が三回あります。素人ですいません! 171 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/02/26(木) 09:53:21 ID:U5VQVFR80 スレタイについては、もう争点は無いだろ? 172 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/26(木) 11:27:52 ID:mFeGvy5T0 争点はあるよ。大した疑問点はない。 173 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/02/26(木) 12:46:08 ID:6sn/Ei9q0 >>170 成せば成る、成さねば成らぬ何事も! 174 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/26(木) 12:50:06 ID:vBYdRJ/L0 >>170 解約してないようならそれほど問題ないですよ。 まずこのスレを>>1-から読むところから 175 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[age] 投稿日:2009/02/27(金) 12:17:53 ID:vihO4SU90 あげとく 176 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/02/28(土) 10:57:53 ID:4rR/77kE0 争点はあるよ。疑問点もある。これが裁判なんだ。 177 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/28(土) 15:19:49 ID:POk7xnBk0 無知をさらして申し訳ありませんが、下記の最高裁の事例では、 中断はなかったと考えていいでしょうか? 事件番号 平成20(受)468 事件名 不当利得返還等請求事件 裁判年月日 平成21年01月22日 法廷名 最高裁判所第一小法廷 178 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/28(土) 16:40:08 ID:aVSz1hUw0 >>177 その事件では、基本契約が1個だったから、取引に空白は問題にならなかった。 20.01.18は基本契約が2個の場合。 179 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/02/28(土) 17:02:02 ID:rQA8pZ5DO 教えて下さい。 空白中にカードを紛失して、再契約の時に無人契約機にて借入れ申し込みをしました。 カード紛失の為の再発行だったか、新規契約をしたのか、今となっては思い出せないし証拠もありません。 相手側から二回目の契約書が提出されてしまったら、カードの再発行主張は無理でしょうか? また、それが分断になってしまった場合、第1取引過払いは確定ですが、第2取引は残有りになってしまいます。 履歴は取り寄せてありますが、とりあえず第2取引分についても過払いが発生するまで返済をするか、 過払い発生する金額を一気に入金して提訴する流れにしたら話しは早いですか? それとも履歴を見て、分断を認めてしまう形の入金額として、かえって一連に不利になりますか? 残有りで提訴しようかも迷っていますが、3ヶ月でケリが着かないなら遅延情報も怖いです。 手元に入金出来るお金があるなら、一括返済後の提訴が無難でしょうか? 180 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/02/28(土) 17:13:20 ID:oHeV33YQ0 >>179 3ヶ月でケリは付かない。 一括返済後に、一連での提訴が望ましい。 181 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/02/28(土) 17:34:18 ID:hYUMgkqh0 >>179 第一取引終了したのがいつなのかが問題になるな 10年以上前だと揉めるよ まだカネは入れるな。 182 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/02/28(土) 17:50:09 ID:SUph4zIJO 『09年1月の消費者金融に、対する訴訟の最高裁判決で、 過払い金返還請求の消滅時効が事実上、 認められなくなった』 ↑ 新聞に書いてたんだが? 何?? どんな?意味?? 誰か教えてくれーよ。 183 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/28(土) 18:36:46 ID:oEJ65PVe0 >>182 少し前、10年以前に発生した過払い金について業者が消滅時効を 主張することがはやっていました。 そしてH200122最判で基本契約が一つで、最終取引が10年以内の 場合には過払い金返還請求の 消滅時効が事実上、認められなくなりました。 まあ、業者がなぜ最高裁に上がったのかわからないほど当然の判決です。 184 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/28(土) 19:38:42 ID:POk7xnBk0 177です。 178さん、ありがとうございました。 185 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/02/28(土) 21:22:43 ID:rQA8pZ5DO >>179です。 >>180>>181ありがとうございます。 第1取引はまだ時効にかかっていません。もうすぐですが。 約定支払い日に支払って3ヶ月以内で決着付けるのが良いとどこかで見たのですが、 それは争点のない場合なんですかね。 どちらかというと、遅延を気にしたり細かく入金額を考えたり相殺のことを考えたりするよりは、 一括返済してから一連主張のみに焦点を絞って徹底的に争っていきたいのですが、 満額回収出来るかも分からないし、相当長引くのならあまり銀行残高から現金を減らしたくない。 最悪、1.18判決に照らし合わせて丁寧に主張していこうと思いますが、 残有り状態で過去の再契約の記憶が曖昧な今、 少しでも一連主張に有利なほうは?と思っていました。 186 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/28(土) 21:25:46 ID:ixz5QF9L0 今から三ヶ月なら指定信用情報機関に移る頃だから延滞は最悪金融庁 経由でも消せるでしょ。 187 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/01(日) 11:40:17 ID:cqvGUCfNO >>183 ありがと! ぢゃ、今年の一月最高裁判決は?? 188 名前:180[] 投稿日:2009/03/01(日) 13:59:58 ID:7kle5foW0 >>185 一括返済してから一連主張のみに焦点を絞って徹底的に争っていきたいのですが>>正解! 提訴して3ヶ月でケリは絶対付かない・・・訴額以下の和解ならあり得るが。 裁判は長期戦を覚悟で。 争点有り有りで請求書発射→提訴→2年目に入った債権者より。 189 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/01(日) 14:27:43 ID:1Mvtzoe6P 取り返すために払うのはやめた方が 190 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/01(日) 18:28:50 ID:jUdrJFHV0 そうだね 191 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/02(月) 21:24:48 ID:TTaYBrn90 >>188 え!?2年目ってどういう事? 何でそんなに時間かかってんの? 192 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/03(火) 00:14:05 ID:KtxgVCQM0 >>191 平成20年?月提訴(1年目) 平成21年1月より2年目に入りました。 193 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/03(火) 10:43:43 ID:FzTY37UR0 わしは7ヶ月目に入ったところだぞ。 194 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/03(火) 16:36:16 ID:ep65iyGM0 わし8ヶ月目 1年オーバ必至 195 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/03(火) 16:38:19 ID:h6DP/fNU0 控訴されているの? 196 名前:194 あぽーん[] 投稿日:2009/03/03(火) 17:34:52 ID:ep65iyGM0 まだ一審 近々5回目? 順当にいけば次回 時効が決着し そこから他争点のバトルが始まる? ぽくんとこ 広島高裁松江支部の管轄だから 最高裁判決が出なかったら 時効に関しては 絶対負けてたの だから敵は強気だったのよ 最高裁判決待ちも 長引いてる一つの要因だわね 197 名前:あぽーん[] 投稿日:2009/03/03(火) 21:36:39 ID:ep65iyGM0 今日の最高裁判決は 一人反対した おっさんの話まで書いとるな なんか意味あるの? これは普通なんかな? 反対意見あるときは 載せるもんなの? たれか知らない? 198 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/03(火) 21:59:25 ID:HvuMlsKb0 >>196 どっかのブログで呼んでたよ 199 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/03(火) 22:34:43 ID:g83DgFcd0 >>197 ごく普通。反対意見は載せるもん。 200 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/03(火) 22:41:35 ID:2NrZlTsk0 個人の意見を載せないと投票する時に困るYo! 201 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/03(火) 23:08:04 ID:ep65iyGM0 あぽんデス ありがとデス 202 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/03(火) 23:52:52 ID:ep65iyGM0 >>198 見てきましたよ 念のため解説 あれは同時提訴したCFJ 7月提訴 12月結審 今月判決 196に書いてるのは三洋 殆ど同じ争点なのに えらい違いなんです 203 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/04(水) 11:51:13 ID:gb4DzAVN0 請求書を発射したところです。 20年ほど前の初回契約から完済による空白期間が、数ヶ月、2年、2年、4年とあります。 2004年に解約。 2006年~現在。残有り。 初回~04年を一連の第一取引とすると、現在の債務を相殺して過払い金残る。 業者は初回~の中に時効があるから私に債権ではなく債務があると主張。 第一取引の空白を分断としているのでしょうか。 第一取引を一連と主張するのに準備しておかなければならないものはありますか? 初回~現在まで、カード番号(契約者番号)は同じです。 よろしくお願いします。 204 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/04(水) 22:40:30 ID:MoBgHNBf0 >>203 どこの業者か言ってからだな 話はそれからだ 205 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/04(水) 22:42:18 ID:Sa24AlRt0 >>202 解説ありがと 三洋ですか・・・ 無事に回収できますようにお祈りいたします。 206 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/05(木) 22:55:40 ID:F1pU+mok0 >>183 明日の判決で全部ひっくり返されるかもしれませんよ?ニヤニヤ 207 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/05(木) 23:37:01 ID:i2EePP7E0 そうだね ぽく心配してるよ 208 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/05(木) 23:44:31 ID:xXJdjshP0 あっはっは、もう2件判決出てるやん。 これと判決内容変えようとしたら、既存の判決に矛盾することになるからありえん。 最高裁判決を変更するためには大法廷回付せないかんしな。 209 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/06(金) 00:04:09 ID:FWAo6iNV0 分断が争点の簡裁案件で、相手は20.1.18判決へ本案件を当てはめて なおかつ契約書等を証拠として提出して個別の独立した取引だと主張してきてるんだけど 仮に私が考えた独自の論理が採用されたとして一連が認められて勝訴した場合、相手は控訴してきますかね? まぁ武富士が相手なわけですが。 210 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/06(金) 00:17:38 ID:ZGwNuZl/0 >>209 過払い裁判の控訴審はそんなに長引くものじゃないと思うので 費用対効果を検討して決定するんじゃないかな? 実際に控訴してくるかどうかはわからんね。ペナントレースの予想と同じだ。 211 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/06(金) 00:32:13 ID:WeIV9pG00 >>210 返信ありがとうございます。 てか実は最近株価が著しく下がってるので、倒産の心配なんかをしてしまい、 臆病風に吹かれた私は、訴内で和解に代わる決定を承諾してしまって その決定に対して異議申し立てできる期間があと数日しかないもので、このまま妥協するか争うか悩んでます。 でも支払い期日は決算後の5月だし、決済から1ヶ月後ともなると仮に倒産した場合 和解金の満額を回収出来るかどうかも怪しいし、一連主張が通らなくても現在の和解額+2万てとこだし・・・。 もうちょっと頑張ってみてもいいのかな?とか悩んでます。 普段裁判とか法律に関して普段全く無頓着で、接点も無いので 法律の勉強とかし始めたら楽しくなってきて、簡単に和解してしまうのも勿体無い気がしてます。 でも所詮他人事だし、どうなっても責任を取れないので迂闊にアドバイスできないのはわかってます。 結局は自分自身で判断するしかないんですよね。 212 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/06(金) 00:34:16 ID:kJTDKVwq0 >>209 肝心のオメー独自の論理が分からなきゃ返事しようがねーよ 213 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/06(金) 00:38:12 ID:WeIV9pG00 >>212 あい、ごめんなさい。 今日は飲みすぎました。 スレ汚しスマソ 214 名前:時効で借金を返さなくてよくなりまた金融屋で借りた人 [] 投稿日:2009/03/06(金) 02:53:07 ID:j/OrKqXaO 時効で払わなくてよくなって、違う消費者金融でうまくまた、借りる方法の情報交換しましょう! 215 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/06(金) 03:02:09 ID:kaSi0D700 ここは払い過ぎた人のスレだからこっちに行ってね↓ 時効って知ってる?借金にも時効ある 10 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/debt/1231986892/1- 216 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/06(金) 03:05:16 ID:j/OrKqXaO 2社の、消費社金融から60万借りて五年間借金を払いませんでした。時効になってると違う消費者金融から借りれますか? 217 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/06(金) 12:01:25 ID:Z+bzEsNL0 60万迄借りれる 早くいきなさい 218 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/06(金) 16:50:26 ID:XBjBrRYs0 >>206 今日の判決を詳しく 219 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/06(金) 18:12:35 ID:LgBxsQWq0 >>218 ほれ http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/20090306135936.pdf 別に特筆すべき点は何ひとつない。 220 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/06(金) 21:21:32 ID:/GP68oCPO すみません 第一取引と第二取引間14ヶ月空白ありで 第二取引第一取引の時と金額が違うからか契約書かわしていて カードも゛再発行゛という形で作っています 契約番号は第一取引も第二取引共に同じ番号で 可払い返還金返還請求通知書を送った後業者に(第一取引の時って解約してますか?)と聞いたら(解約ではなく完済です)と言われていて 私も第一取引の時解約した書を要求した記憶がありません(イロイロあって完済しに行くのに必死だったのを覚えてます) 第二取引の時は家族と揉めたので私が付き合いがあった業者全部解約書を電話をかけて送り返してもらった記憶があるのです 上記の内容で一連取るのは難しいものでしょうか? 提訴して一連か分断かは判決で決定するのですか? 教えて下さい お願いします 221 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/06(金) 21:22:08 ID:CetTGqlC0 緊急です!よろしくお願いします 今日、レイク(GEコンシューマ)の取引履歴が届いたのですが、 最終取引日が1998年7月28日なのがわかっていたので、半ば諦めていたのですが、 履歴を見ると、最終取引日(完済した日)に509円の預かり金が発生していたようで、 レイク側がそれを1998年9月11日に預かり金返却として処理しているんです。 これは、時効の10年から、今月の11日で6か月が経ちます。 確か半年以内に申し立てをすると…とか、どこかで見たような気がします。 この場合は時効の案件としてはアウトでしょうか? ちょっと焦っています。よろしくお願いします。 222 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/06(金) 22:22:53 ID:aWzC/Fop0 >>221 時効完成前に催告していれば、6ヶ月間は時効が中断します。 過払金の額にもよりますが、弁護士に相談にいかれたほうがよいと思います。 (取引終了日が何時なのかといったことや、取引履歴の請求をしたことが黙示の 催告にあたるといった考え方などもあると思いますので、弁護士に相談される ことをおすすめます。) 223 名前:221[sage] 投稿日:2009/03/06(金) 22:44:53 ID:aWzC/Fop0 >>222 「し」が抜けてた。 224 名前:222[sage] 投稿日:2009/03/06(金) 22:58:02 ID:aWzC/Fop0 あっ、俺、221じゃなくて222だった。すまん。 225 名前:221[] 投稿日:2009/03/06(金) 23:19:52 ID:CetTGqlC0 回答ありがとうございました 過払い金11万、年5分で+6万程。 弁護士費用などを考えると…やっぱりやめたほうがいいですかね? 226 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/06(金) 23:20:01 ID:6LiQiUfa0 >時効の10年から、今月の11日で6か月が経ちます。 どっちでもいいけど,時効後に6ヶ月経過してんじゃん? 弁に相談しても・・・。 不法で,本人訴訟かな。 227 名前:221[] 投稿日:2009/03/06(金) 23:22:42 ID:CetTGqlC0 >>226さん 不法…とはどういう内容ですか? 良ければ詳しく教えていただけますでしょうか? 228 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/06(金) 23:25:52 ID:XVI3c67U0 >>221 お前さ、マルチしてんだから、どっちかにしろよ。 両方でやりとりするな。 229 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/06(金) 23:26:48 ID:XVI3c67U0 お前のレベルじゃ初心者スレの方でいいよ。 230 名前:221[sage] 投稿日:2009/03/07(土) 00:05:03 ID:hGjvIi7a0 親切な方もいる中で、お前らみたいなのに当たった俺がかわいそう 確かに初心者だからレベルは低いけど、じゃあお前はどーなの? 第一何も答えられてないし… 力になってくれる人がたくさんいる中で、いろいろとアドバイスもらって 自分なりにやってるんだから、教えれないんだったら何も言わなくていいよ なんかすごく残念だな 231 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/07(土) 00:16:56 ID:vxYN7cwb0 自分のマナー違反を棚にあげて、親切にしてもらって当たり前という発想が残念だ。 232 名前:221[sage] 投稿日:2009/03/07(土) 00:25:21 ID:hGjvIi7a0 当たり前とは思ってないよ 焦ってたから2つのスレに書き込みした。早く回答が欲しかったから。 それがマナー違反なら謝るが、答えてくれた方へ感謝の気持ちは持ってる。 てか、ここは質問したらダメな所なのか? 233 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/07(土) 00:28:47 ID:vxYN7cwb0 >>232 どっちかに統一しなって>>228は言ってるだけ。 234 名前:221[sage] 投稿日:2009/03/07(土) 00:33:46 ID:hGjvIi7a0 >>233 できるだけ大勢の、同じ境遇やそれをすでに経験した人、それに詳しい人たちに 話を聞きたいから初心者のほうにも書き込みました。 そういうのはマナー違反になるんですね… 以後気を付けます。 235 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/07(土) 00:36:55 ID:oa6Von3Q0 「過払い 時効 不法行為」でぐぐってみたりしたかい? どこで聞くにしても即答を望むのには無理があるから。>>234 236 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/07(土) 00:39:20 ID:WdgP1F6H0 >そういうのはマナー違反になるんですね… ボランティアの回答者が同じ様な回答をそれと知らずにすることで 結果として無駄になってしまうからね。 それが2ちゃんでマルチが嫌われる理由です。 それがわかってもらえたらいいんですよ。 237 名前:221[sage] 投稿日:2009/03/07(土) 00:48:18 ID:hGjvIi7a0 >>235さん >>236さん マナーも知らず、すいませんでした。 そしてご意見ありがとうございます。 先ほどの発言も取り消し、謝罪します。 238 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/07(土) 01:57:35 ID:g1p8/9DR0 同じような回答をされることで、その回答の信憑性が増すことになる。 だから気にしないでどんどんマルチして情報収集したほうがいい。 そもそも、こんな貧困層の溜り場でマナー云々言ってる場合じゃないんだから。 239 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/07(土) 02:37:16 ID:vxYN7cwb0 ↑と、それこそ役に立つ回答は一切しないマルチ厨が必ず涌くのもこのスレのお約束だなw 240 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/07(土) 03:22:12 ID:B/HKlbSBO >>217 適当なカス 241 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/07(土) 08:41:15 ID:SGTcbHdV0 >>240 馬鹿は寝とれ 邪魔だ 242 名前:222[] 投稿日:2009/03/07(土) 10:39:25 ID:Z4DHVoMP0 >>221 催告による時効の中断について補足させていただきます。 たとえば、あと3日で消滅時効にかかってしまうといった場合、民法147条 の1請求、2差押え、仮差押え又は仮処分、3承認といったような手続きをとること は時間的な問題から難しい場合が多いと思います(3日で訴状が書けるのかとい ったことです。)。 そこで、民法153条には催告という規定があって、時効完成前に催告(払っ てくださいといった意思表示)さえしておけば、そこから6ヶ月間は時効が中断され るということになっています。ただし、その6ヶ月間の期間内に裁判を起して請求 をする等のある一定の行為をしなければ、時効は中断しなかったことになってしまいます。 あなたの場合、履歴を請求した日や回数などが分かりませんし、過払金の消滅 時効を考える場合、取引終了時がいつなのかといったことは必ず問題になります ので、できれば弁護士に相談されたほうがよいと書きました。 取引終了時について言えば、最後の返済日(の翌日)が時効の起算点であるとは 最高裁判決には書いてありません。あくまでも、取引が終了した時点から進行するのです。 そうであれば基本契約が継続している以上、消滅時効は進行しないと考えられます。 したがって、1998年9月11日の預かり金の返却が取引終了日にあたらないのであれば 消滅時効はいまだ進行していないと考えることが出来るのではないでしょうか。 たとえば、完済したけど基本契約を解約していなくて、枠を増やせますといったような DMがレイクから送られてきている等の事情があったとすれば、取引は継続していると 考えられますので、たとえ1998年9月11日の預かり金の返却が10年以上前だったとしても 消滅時効は完成していないです。 >>226の方は、不法行為による損害賠償の話をされています。 次のスレが参考になると思います。 ■過払い金返還■不法行為で損害賠償 第2章 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/debt/1225678978/l50 あと、余計なお世話ですが、最強さんのとこにメールで相談されてみてはいかがでしょうか。 243 名前:訂正マンこと222[] 投稿日:2009/03/07(土) 10:48:26 ID:Z4DHVoMP0 >>221 催告による時効の中断について補足させていただきます。 たとえば、あと3日で消滅時効にかかってしまうといった場合、民法147条 の1請求、2差押え、仮差押え又は仮処分、3承認といったような手続きをとること は時間的な問題から難しい場合が多いと思います(3日で訴状が書けるのかとい ったことです。)。 そこで、民法153条には催告という規定があって、時効完成前に催告(払っ てくださいといった意思表示)さえしておけば、そこから6ヶ月間は時効が中断され るということになっています。ただし、その6ヶ月間の期間内に裁判を起して請求 をする等のある一定の行為をしなければ、時効は中断しなかったことになってしまいます。 あなたの場合、履歴を請求した日や回数などが分かりませんし、過払金の消滅 時効を考える場合、取引終了時がいつなのかといったことは必ず問題になります ので、できれば弁護士に相談されたほうがよいと書きました。 取引終了時について言えば、最後の返済日(の翌日)が時効の起算点であるとは 最高裁判決には書いてありません。あくまでも、取引が終了した時点から進行するのです。 そうであれば基本契約が継続している以上、消滅時効は進行しないと考えられます。 したがって、1998年9月11日の預かり金の返却が取引終了時日にあたらないのであれば 消滅時効の起算点は別の日になると考えることが出来るのではないでしょうか。 たとえば、完済したけど基本契約を解約していなくて、枠を増やせますといったような DMがレイクから送られてきている等の事情があったとすれば、取引は継続していると 考えられますので、たとえ1998年9月11日の預かり金の返却が10年以上前だったとしても 消滅時効は完成していないといえるのです。 >>226の方は、不法行為による損害賠償の話をされています。 次のスレが参考になると思います。 ■過払い金返還■不法行為で損害賠償 第2章 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/debt/1225678978/l50 あと、余計なお世話ですが、最強さんのとこにメールで相談されてみてはいかがでしょうか。 244 名前:訂正マンこと222[] 投稿日:2009/03/07(土) 11:08:59 ID:Z4DHVoMP0 >したがって、1998年9月11日の預かり金の返却が取引終了時日にあたらないのであれば ↑ _| ̄|○ 245 名前:訂正マンこと222[sage] 投稿日:2009/03/07(土) 11:13:05 ID:Z4DHVoMP0 ずれとる _| ̄|○ 246 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/07(土) 16:58:35 ID:B/HKlbSBO >>241 ↑ 自己紹介する馬鹿便所虫の糞尿(´,_ゝ`)プッ 247 名前:221[sage] 投稿日:2009/03/07(土) 21:16:44 ID:B1/ikhml0 訂正マン222さん なるほど…貴重なご意見ありがとうございます。 参考スレまで教えていただき、本当に感謝しています。 もっといろいろと調べて、キッチリ最後まで過払い金を取り戻したいと思います。 ありがとうございました。 248 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/08(日) 01:22:08 ID:06HEPTgx0 武富士はしぶといね 249 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/08(日) 02:43:46 ID:ZVMiUz8OO 死にたい 250 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/09(月) 19:02:57 ID:7WigqH8f0 なるほど 死 251 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/09(月) 21:47:04 ID:L/StFnAM0 時効さえ何とかなれば金貸しの息の根をとめることができるんだけど、 弁護士さん、そこを何とかしないとね? 252 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/10(火) 00:33:24 ID:KQo2AleO0 最高裁判決の件には誰も触れないのな。 なんだかもう関心が薄れてきているのかね・・・ 253 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/10(火) 00:41:36 ID:boedm/w7O 252様、いつの最高裁の案件の事でしょうか? 254 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/10(火) 00:45:40 ID:boedm/w7O 連投すいません。武富士なのですが分断等がある場合、二回目まで行くのは当たり前ですか?武富士は判決を嫌うと聞いた事があります。それでも高裁、最高裁まで行く例は今までに沢山あったのでしょうか?空白が④回【最長三年】で提訴中です。 255 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/11(水) 00:25:40 ID:zfqO+rVX0 空白が④回【最長三年】 この次点で無理 トコトン争うでしょう 256 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/11(水) 14:19:37 ID:392ZhxMJ0 最高裁判決H21.1.22を読んだかい? 257 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/11(水) 14:20:35 ID:eSHU398h0 武富士に請求書送り、提訴準備中の者です。 ・第①取引 完済・解約の判子のある契約書が手元に有る(解約日が10年以上前) (空白6ヶ月) ・第②取引 契約番号が第①取引と同一 契約書には【第①取引開始日からの従前】だという記載有 カードに関しては不明です。 いけますか? 判事次第ですか? 258 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/11(水) 17:07:46 ID:PwgIKFOm0 >>257 いけないね 完済して更に10年だと無理っぽい 259 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/11(水) 17:14:44 ID:vEnIJNMSO >>257 イケるだろ。第二取引の契約書、持ってるんだろ? 判事次第じゃなくって、貴方次第でしょ。 260 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/11(水) 17:42:09 ID:PwgIKFOm0 >完済・解約の判子 これで無理 261 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/11(水) 18:03:00 ID:vEnIJNMSO ・第②取引 契約番号が第①取引と同一 契約書には【第①取引開始日からの従前】だという記載有 262 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/11(水) 18:18:16 ID:eSHU398h0 >257です やっぱり無理ですかね… カードは第①取引からずっと同じだそうです 263 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/11(水) 18:50:51 ID:4vMFvzhY0 >>262 >>261さんの言う様に第二契約書が自白してるじゃない。 264 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/11(水) 18:52:46 ID:4vMFvzhY0 >>262 >>261さんの言う様に第二契約書が自白してるじゃない。 265 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/11(水) 19:04:13 ID:eSHU398h0 >>264 >>257です ということは可能性はありますよね? 皆様有難うございました。がんばります! 266 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/11(水) 19:07:45 ID:ggcEJWi10 >>258 >>260 あんた、>>94>>100だねw 267 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/11(水) 20:26:23 ID:vEnIJNMSO 可能性というか…。 無言で、第二契約書を甲号証で、提出すれば…。 268 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/11(水) 21:09:48 ID:LNHKJAg/O >>257です 携帯からです 従前だという契約書があるのだから…と頭では分かっているのですが 少々ビビッておりました。 過払い額も大きく、初めての訴訟になります。 自信が持てました! >>267さま有難う御座いました! 269 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/11(水) 23:15:37 ID:UP4M0FNI0 このスレ来たくないんだけどなぁ・・・ 平成19年7月19日は、複数の個別契約を空白期間があっても当然充当していいか?だよね。 この個別契約ってのは、借入=出金=契約。完済=解約って商品なんだよね。 エイワとか街金がよくやる奴。 これをね、初心者スレでいう完済解約とかって概念に押し込めると、 こちらのは大抵は包括契約の商品で、契約は契約。 普通契約日に借入するけど、必須じゃない。 出金は枠内なら自由に出来るし、完済、というか、約定残高ゼロになっても借入出来る商品。 だから、一般的なサラ金との契約で、完済はしたけど解約してない場合は、 わざわざ持ち出すまでもないだろうけど、平成19年7月19日があてはまる。 しかし、解約した場合は、平成19年7月19日の外に出てしまうと思うんだ。 だって、平成19年7月19日は、複数の個別契約で繰り返し取引があったのなら、 途中で空白期間があっても、それは実質包括契約と同じように、 大きなくくりの基本契約があると見なしているだけじゃない? その大きなくくりの基本契約の外に出ている者は当然充当出来ないよね? 複数の包括契約を、これまた更に大きなくくりの基本契約に押し込めるには、 平成20年1月18日で言う、特段の事情が必要だと思うのよ。 270 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/11(水) 23:33:56 ID:6yYtbH5f0 >>269 >その大きなくくりの基本契約の外に出ている者は当然充当出来ないよね? 充当合意の話と受け取ってもよろしいですか? 基本契約にしろ特段の事情にしろ、充当合意を肯定するために触れ られているもので、幹でなく枝の方だと思います。 271 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/11(水) 23:46:03 ID:w0PJ5Q3O0 おい きたくないならくるな 272 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/11(水) 23:54:08 ID:UP4M0FNI0 だって、こっちに書けって言われたんだもん・・・ >>270 幹とか枝とかどうでも良くない? ・明示的な充当合意は存在しない。 ・ひとつの基本契約の中では暗黙的な充当合意がある。 ・繰り返し結ばれた個別契約は、ひとつの基本契約の中にあるとものと同等と見なす。 ・包括契約は、それ自体がひとつの基本契約である。解約を行わなければ、残高なしの空白などは関係ない。 ・複数の包括契約の間で、当然充当とするには、それらがひとつの基本契約と等価であると証明する必要がある。 じゃないでしょうか? 273 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/12(木) 00:20:43 ID:ukDpZBf90 他人の言うことを聞くな 274 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/12(木) 00:59:40 ID:RZ6PB8LtO 過払い請求初心者です。 携帯から失礼します、教えて下さい。 名古屋本にある「仮に一連の取引と認められないとしても、前の借入を完済したときに生じた過払い金は、後の借入金に当然に充当される」は正しいのでしょうか? このスレを最初から読んだのですが、良く分からなくなりました。 275 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/12(木) 04:29:10 ID:+PpzDGC2O 先日提訴したばかりです。 その後、引き出しの奥から契約終了の判子が押された契約書が見つかってしまいました。 何回も完済→借入れ、カード紛失→再発行など繰り返していて、多分どこかで解約したかもなと思っていたのであまりショックではなかったのですが、 その契約書の返還を受けた日時が書いてなくて、自分の受け取りサインもなくて(契約した時のサインはもちろんありました)戸惑っています。 その後も借入れ→解約だか完済だか、カード新規発行だか再発行だかを繰り返しているので、 第何回目に書いた契約書なのかは見て分かったのですが、その返還を受けたのがいつなのか、いつの解約の時のなのか皆目検討がつかないいるのです。 一連で提訴しましたが、契約書返還しましたと言ってくるでしょう。 出すしかないですよね? というか解約した日時を早めに知って個別計算も出しておきたいのですが、日時が書いとらん…。 これって有効なん? 276 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/12(木) 06:01:08 ID:7cIhyNKy0 >>275 ポイントは空白期間がどの程度かと、空白期間中に業者から利用の催促のような事の有無です。 277 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/12(木) 07:56:14 ID:fPqd56ih0 >>275 初回契約した時にもらった写しかもね。 業者から契約書を開示したらいつ解約したか分かるんでは? 278 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/12(木) 10:21:07 ID:+PpzDGC2O >>275です。レスありがとうございます。 空白期間は本当にまちまちで、3日くらいの時もあれば10日、2ヶ月、1年、1年3ヶ月、最長で4年です。 現在約定残ありで、いつの解約の時に受けた契約書なのか分からない。 いつが解約してなくていつが解約したか全く覚えがないもので。 頻繁な勧誘があった時期があって、それにより店頭に行った時もありましたが、 それが新規契約(前が解約?)だったのかもわかりません。 手元にあるものは契約書の写しというか明らかに原本です。 提訴したばかりですが、今からでも契約書の開示出来るのでしょうか? 必要に迫られるまで構わないかな? 一応別計算をして差額を知っておきたいのは確かですが。 履歴上では解約していようとしていまいと、全て一連一体を主張するのに有利な材料.情報はそれなりにあります。 ↑に似たような方がいますが…。 むしろこれだけ頻繁な完済、再契約なら、それだけでも有利なんじゃないかと。利率が上がったり極度額が下がったりしていないし。 ただ、終了判子つき契約書の返還だけでもう絶対に無理ならば、一応別計算だけしておきたいなと。 相手の答弁書待ってからでもいいんですかね。 279 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/12(木) 10:46:06 ID:EQmWxD3N0 >>278 個別計算したときにどうなるかをあらかじめ予測しておくだけなら いつの解約かなんていうことはわからなくても、空白ごとに全部区切って 個別計算して合算すればいいんじゃないの?それが最悪パターンでしょ。 あとは、相手の出方を見ながら考えればいいと思うけど。 こちらから、わざわざ解約して契約書の返還を受けてますって自白する必要もないし 相手が、別個の取引だと言ってきたら、契約書出せと言えば勝手に出してくる。 280 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/12(木) 19:22:37 ID:VAgO/rvzO 質問させて下さい。 現在5社を相手に裁判中です。 3社は問題無く和解出来たのですが、武富士、プロミスだけが納得出来る金額を提示しません。 武は63万の所40万。 プロミスは25万の所21万。両社とも完済後、数ヶ月~数年開いています。 武は3回契約しています。1回目終了時に解約、3ヶ月後2回目の時に再契約しています。 2~3は2年半程開いています。 その3回をバラバラに計算すると40万になる様です。 その場合は一連の取引とは認められないのでしょうか? どなたかご教授下さい。 281 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/12(木) 20:15:21 ID:rnj3iRSi0 >>274 名古屋本ってのが、どの本なのかもわからないし、どの箇所を抜粋して 聞いているのかもわからないが、一連でなくとも当然充当されるという 根拠が何か?を言わずに、正しいか?と聞かれても答えようがない。 一般には、別個の基本契約であっても実質的に一連取引と評価できれば 「充当合意」が存在するので、充当できるが、一連取引と評価されなければ それに代わる強力な根拠がなければ、充当はできない。 282 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/12(木) 20:47:12 ID:rnj3iRSi0 >>280 結論だけここで聞いても仕方ないよ。 解約→再契約していれば、当然皿は別個の基本契約に基づく取引だから 充当できないといってくるに決まってる。 >>281にも書いたとおり、解約→再契約してるにもかかわらず、実質的に 一連取引だといえる根拠が何ですか?という話になるわけで、その根拠を こちらが示し、裁判所が認めれば認められるし、根拠が脆弱だったら認められなくても 不思議じゃない。それだけのこと。 283 名前:270[sage] 投稿日:2009/03/12(木) 21:34:52 ID:UCue1cRg0 >>272 > だって、こっちに書けって言われたんだもん・・・ すみませんでした・・・ > 幹とか枝とかどうでも良くない? 枝を切っても幹が枯れないことはありますよ。 私ならこう書きます。 1 ひとつの基本契約の中では債務の弁済が個別の各貸付けに 対応関係を持たないで行われるために基本契約内で行われた 取引の全体に対して暗黙的な充当合意が認められる。 2 長年にわたり同様の方法で反復継続して行われていた,または,前回の 返済から期間的に接着し,前後の貸付けと同様の方法と貸付条件で行われた ものであるなら各貸付けを1個の連続した貸付取引と同等と見なす。 (H190719の判決文に基本契約と言う言葉は使われていません) 3 包括契約は、それ自体がひとつの基本契約である。解約を行わなければ、 残高なしの空白などは関係ない。 4 以下の様な場合には複数の取引の間で、充当合意が存在すると認められる。 (1) 1個の連続した貸付取引と同等と見なせる場合 (2) H200118の判決で挙げられている特段の事情が認められる場合 284 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/13(金) 06:48:42 ID:g81kKMH1O >>280です。ありがとうございます。一連取引の根拠とありますが例えばどんなものが根拠となるのでしょうか? 285 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/13(金) 22:08:15 ID:UxNFrTMn0 教えてください。 業者は丸井で15年くらい前に滞納して一括返済を求められました。 解約の手続きはしていない筈なんです。 これは解約した事になるのですか? h21.01.22の最高裁判決で時効は解約した後に進行すると有りますが このケースで過払い金は返ってくるのでしょうか。 286 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/13(金) 23:44:47 ID:Rp+MU5MC0 >>285 > 教えてください。 > 業者は丸井で15年くらい前に滞納して一括返済を求められました。 > 解約の手続きはしていない筈なんです。 > これは解約した事になるのですか? 業者から、一括返済を求められたのであれば、この時点で、業者側から解約されたということ になるはず。従って、業者の請求に応じて、一括返済して、その後、何らの取引もないのであ れば、不当利得返還では、消滅時効の援用をされれば、まず無理。 どうしても請求したければ、業者の一括返済を理由にして、実際の利限残を超過しての請求 は、架空請求に相当するとの理由でもつけて、不法行為による損害賠償請求でもするしかな いでしょう。 287 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/14(土) 09:16:29 ID:DtAMhhAj0 >>286 そうなんですか...とりあえず過払いは諦めます。 どうもありがとうございました。 288 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/14(土) 11:33:08 ID:alFwzLsw0 >>287 念のために、一応、補足しておきますが、その後も、キャッシングで利用したカードが生きており、 そのカードについて年会費の支払いを続けていたなどの事実があれば、今回の最高裁の判決 の趣旨に則して考えると、消滅時効は進行していない可能性も出てくると思います。 さらに、キャッシングの利用枠が相変わらず生きていたのであれば、不当利得返還で請求する ことも十分可能だと思います。 289 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/14(土) 16:49:27 ID:dThJDPWj0 わしゃ完済は何度もしとるが 解約なんぞしたことは一度もなあーい なめるな!サラ金! わしゃ退かんど! 290 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/15(日) 10:13:49 ID:SgYAr9c20 難しい 291 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/16(月) 00:42:18 ID:N9MhQqm90 解約さえしてなけりゃ大丈夫 292 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/16(月) 00:58:59 ID:m3xWk3GpO H6~H9まで家を担保に入れて12500000円を借り入れしました。時効も過ぎているのに司に相談したら不当行為で訴訟すると行ってます。これまで三回ほど勝訴の例がある見たいですが勝ち目はあると思いますか? 293 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/16(月) 08:37:02 ID:c7uwgkfE0 >>292 不動産担保って、一般に利率低くない? 利率確認した? 294 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/16(月) 08:51:04 ID:vXe/eNFgO 利率は低いけど、それでも利息制限法以上とか普通にあるよ。 295 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/16(月) 08:58:05 ID:vXe/eNFgO でも1000万超か… 15%未満くさいね… 296 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/16(月) 09:05:11 ID:UKuCL7M00 不動産担保で法定利率超えしてたらとんでもないゲスだよね 297 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/16(月) 09:16:17 ID:vXe/eNFgO いや、普通にあるよ。 アイフルとか。 298 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/16(月) 09:17:28 ID:gM7OO95WP 昔のアイフルは23%とか普通に取ってましたよ。 299 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/16(月) 09:37:29 ID:hLs6RFuW0 三年前に↓に書き込んでた社員たちはもうリストラされたのかなw ttp://oshiete1.goo.ne.jp/qa2492275.html 300 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/16(月) 21:51:00 ID:lPcY0jcd0 どうか、教えて下さい。 先日アコムに請求書を送りました。 連絡が無かったので、こちらから電話を入れた所、 請求額110万のうち分断があるので60万しか返せないと言われました。 私は解約も再契約もした覚えが無いと担当に伝えたところ 「そうですね。無いですね。でも、分断です。」 H6年に分断があるとの事。 でも、取引履歴には契約の文字もありません。 残高が一旦0になったものの、区分は入金、借し付けの文字だけです。 「納得できないのならどうぞ、提訴して下さい。 裁判所に決めてもらいましょう」との事。 これは分断にあたるのでしょうか 内訳は下記に記した通りです。 ややこしく、見苦しいですが詳しく書いた方が答えやすいかと思いました。 H2年より借り入れ H3年までの間に1回完済次の借り入れまで5日間 H3年よりH5年の間に2回完済 次の借り入れまで5日間と53日間 ●H5年よりH6年に間に1回完済 次の借り入れまで25日間 ↑ ここで分断があると担当は言いました。 H12年~13年1回完済 次の借り入れまで143日間 H15年に1回完済 次の借り入れまで18日間 H16年1回完済 次の借り入れまで7日間 H17年に1回完済 次の借り入れまで4日間 提訴したところで敗訴してしまうのでしょうか 私自信は分断にあたるとは到底思えないのですが アコムの自信有りげな態度がどうも、不安で・・・・ 301 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/16(月) 22:01:55 ID:xOxvJdCe0 >>300 解約も再契約もしてなければ契約が最初の1個しかないので分断じゃない。 裁判しても勝てるよ。 302 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/16(月) 22:02:36 ID:G1kjK9RV0 >>300 >私は解約も再契約もした覚えが無いと担当に伝えたところ >「そうですね。無いですね。でも、分断です。」 普通に考えりゃ負けないと思うけど。 東京には1日でも空白があると分断とする判事がいるって話しだし。 まあ運が悪けりゃ敗訴もあるかなw 303 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/16(月) 22:11:41 ID:gM7OO95WP >アコムの自信有りげな態度がどうも、不安で・・・・ バカにされたことに早く気付け 判決上等で提訴すればそのうち向こうから和解してくださいと言ってくるよ。 304 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/16(月) 22:32:22 ID:lPcY0jcd0 >>301 >>302 >>303 答えていただいてありがとうございました。 自信がつきました。 バカにされたのかもしれませんね。 初めて担当と話したので、丁寧に話しすぎて、かなり下手にでてました。 すぐに提訴します。 305 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/16(月) 22:41:40 ID:+VfdHWnE0 馬鹿にしたというか、5割和解の為の戦術的会話だと思うよw 解約なければ、包括契約=基本契約なのは間違いないから、 提訴すれば期日前に満額出るよ。 つうか、アコムって精神的揺さぶり仕掛けるのが好きだね。 306 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/17(火) 00:17:25 ID:O3Lasf0jO よろしくお願い致します。 一連計算と、分断での充当.相殺は、金額が違ってくるんですか? 考え方の違いなんですか?難しくてなかなか理解出来ません。 分断で時効にかかってしまう時に金額に違いが出るのはわかりますが、 そうでなく普通の分断案件の場合、 ①取引の過払い金と②取引の過払い金、足した額と一連計算額では金額に違いがありますか? 空白期間の長さで違ってくるものなんですか? 仮に②に残債務があった場合、①過払い金と相殺したら、結果、一連.充当の過払い金額と違うんですか? ①の利息などにより違ってくるのですか? 307 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/17(火) 00:29:34 ID:gRu5ODDrP ↓を想像してみて>>306 (1)前に払い過ぎた利息が充当されて後の引き直し後残高が減る (2)法定利息が減る (3)払い過ぎた利息が増える (4)(1)に戻る 308 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/17(火) 00:32:46 ID:hf8IDk0v0 第一の取引と第二の取引があるとします。 異なる基本契約だと判断し、計算します。 第一の取引終了時に20万円の過払い金が発生しました。 第二の取引開始時に30万円を借り入れました。 第二の取引は引き直すとまだ20万円残ります。 相殺するとチャラです。 仮に、この二つの取引がひとつの基本契約であるとし、一連計算、当然充当であるとします。 すると、第二の取引開始時に借入た金額は10万円です。(何故なら20万の過払い金があったから) 先ほどは、第二の30万円に対する法定利息が掛かりますが、今回は10万円に対する利息だけです。 ですから、こちらの方は残は残らず過払いになります。 結果的に、借りた金額、返済した金額、まったく同じなのですが、前者はチャラ。後者は過払いになります。 309 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/17(火) 01:01:25 ID:O3Lasf0jO >>306です。利息の違いなんですか? それぞれに過払い金が発生していたとしたら、 それをただ+したのでは充当計算とは違ってくるんですか? 相殺して尚且つ過払い金がある場合(①の過払い金額が多かった場合)、 それはやっぱり充当計算の過払い金額とは違うんですね。利息の問題で? ただ、相殺はこちらが主張することではないのか?とは思っています。 難しいです。 310 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/17(火) 01:17:38 ID:gRu5ODDrP >>309 まずは電卓片手に引き直し計算書を見ながら計算方法を理解すべし 【初心者未満】過払金返還見習いスレ16社目【歓迎】 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/debt/1236096469/11- 311 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/17(火) 01:24:07 ID:O3Lasf0jO >>306です。 なんとなく相殺はわかりました。 ただ一連は認めないけど充当は認めるとか、充当合意があったとか、 判例見てもなかなか難しい。 そもそも合意があったと認められるなら一連なのでは?と思うのですが。 主張の仕方の違いということでしょうか。 312 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/17(火) 01:31:36 ID:gRu5ODDrP 主張の違いと言うより、充当と相殺は適用される条件が違い、一連一体の 充当計算は別取引計算で相殺するより請求額が増えるから充当が 認められない場合に相殺を使うんですよ。 313 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/17(火) 02:09:47 ID:O3Lasf0jO >>306です。レスありがとうございます。 大まかには理解出来ましたが…。 分かったような分からないような感じです。 やっぱり未満スレからやり直しですかね。 回答下さってありがとうございました。 314 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/18(水) 20:57:05 ID:TVQZ2hmV0 中断についてお尋ねしたいことがあります。 1度目8年取引~中断1年5ヶ月~2度目1年取引~中断7ヶ月 ~現在1年4ヶ月取引しています。 1度目完済して過払い86万、現在までの過払い利息19万 2度目完済してて過払い7万、現在までの過払い利息1万 3度目取引中残84万なら、中断を認められた場合29万の過払いに なるんでしょうか?一連だと58万過払いになります。 訴状は提出し、事件番号も出ています。 現在、情報機関に誤った登録を向こうがしてしまい、損害賠償込みで 40万の和解を持ちかけられています。 受けるべきでしょうか?損害賠償額は10万が相場だと考えると 判決受けて、分断が通っても上記の計算でいくと大して額が変らない ので判決まで行くべきでしょうか? 315 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/18(水) 21:00:57 ID:2IXzkcsXO >>314 自分次第。 相手がわからんし。 答えようがない。 分断に反論できんなら、和解も仕方ないんじゃね? 316 名前:314[] 投稿日:2009/03/18(水) 21:16:38 ID:TVQZ2hmV0 >>315 ありがとうございます。 相手は武です。急いでるわけではないし、 分断にも、そうでないのを主張していくつもりです。 ただ、損害賠償の訴えが判りにくいので悩んでいます。 317 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/18(水) 21:54:57 ID:2IXzkcsXO >>316 信用情報の誤り(過失)について、あなたが損害賠償を付して提訴したの? 不当利得(等)返還請求事件。? 10万円は、相場でしょうが、判決になるとあなたが、提訴してる事、主張立証を充分に してる事が要件です。皿が自主的に和解提案してるだけなら、 判決には、盛り込めません。 併せて提訴してるなら、判決まで粘るのもアリ。 それより、分断抵抗に全力投球では? 318 名前:314[] 投稿日:2009/03/18(水) 22:08:32 ID:TVQZ2hmV0 >>317 いえ、損害賠償は付しておりません。向こうからそういう提案が あったので、損害賠償でも訴えて認められれば、分断が認められても 最悪向こうの和解案程度の金になるので、どうするか考えていました ので、お聞きしました。 他の会社は分断が無いので、最後までやるつもりです。 この件も最後までやります。 半額か全額かギャンブルみたいで怖いですが。 319 名前:314[] 投稿日:2009/03/18(水) 22:12:05 ID:TVQZ2hmV0 >>317 損害賠償の事はまだ提訴していません。 その他は分断が無いので一緒に最後までやります! 全額か半額かで怖いですが、一か八かがんばってみます。 320 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/18(水) 22:41:38 ID:2IXzkcsXO >>319 じゃ『請求の拡張申立て書』から、始めなきゃだね。 印紙も1000円追加。 拡張してから、和解交渉なら、多少は和解提案が金額アップするかもね。 勉強して、頑張れ! 321 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/19(木) 00:46:37 ID:wzLwn9et0 時効に関係あるので、ここで質問してもいいでしょうか。 推定計算で提訴された方おられますか? 今推定計算で提訴中なのですが、裁判官が推定計算に理解がない人で 苦戦しています。 文書提出命令を申し立てるつもりですが、おそらく決定が出されないでしょう・・・ 諦めて、履歴がある分だけで妥協すべきでしょうか・・・ 322 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/19(木) 10:53:41 ID:XkpNZoNL0 >>321 取引終了時が10年以内なら時効なんか全く関係ないだが、どういう関係? つ)具体的な事柄を何一つ書かずにどういうアドバイスが欲しいの? こちらから根掘り葉掘り聞き出せとでも? それとも、どうせ何やっても無駄だからあきらめようか?ってこと? それなら答えれるよ。はい、あきらめなさい。やる気がないのなら何言っても無駄だし。 323 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/19(木) 13:21:12 ID:Z6y4iin80 >>321 推定を理解できない裁判官なら、ゼロ計算で行けば? これなら単純で分かり易い。 未開示期間が5年ぐらいまでなら、こっちの方が計算結果も多くでる。 324 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/19(木) 14:16:05 ID:CJvKwqUW0 ゼロ(初回残高無視)計算を 初回に過払い状態の可能性を示す推定計算で補強 かな 駄目なら控訴 325 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/20(金) 10:14:31 ID:aZ4DkYO20 ゼロ計算提訴しました 初回に過払い状態の可能性を示す推定取引状況主張し補強 (一部証拠提出しましたが、推定記憶取引×3倍の状況を創作) 判事が勝手に推定計算し、初回残高を約半分で計算し判決 結果的に実質金額以上の判決だと思います 326 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/21(土) 00:33:09 ID:IKGFjQy30 武シネ 327 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/21(土) 17:42:20 ID:eimQ9fsF0 初心者ですいません。プロミスで履歴をとったのですが、 H6年~H10年の取引とH13年~15年の取引があり、 会員番号が違っています。解約をH15年にしているの ですが、契約書がみあたりません。 会員番号が違えば一連は不可能なのでしょうか? 再契約した記憶はないのですが・・・ よろしくお願いします。 328 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/21(土) 23:04:35 ID:XnQ4K6GdP それだけでは何とも言えないから契約書の開示を 329 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/22(日) 01:13:10 ID:ZElkIC22O 第一取引終了時と再借入時の約定利率が同じ場合 不利なんですか?有利なんですか? 330 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/22(日) 10:56:33 ID:Ls1Kx/sU0 >>329 不利な要因にはならない。 331 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/22(日) 12:32:52 ID:ZElkIC22O >>330レスサンクスです。 その微妙な言い回しは、"有利とも言い切れない"と受け止めてよろしいですか? 332 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/22(日) 13:04:32 ID:AuEnaIcX0 >>331 >>331 第1取引と第2取引が事実上同一という主張をするのであれば、同一金利は「有利」 (=同一取引と推認できる理由の一つ)になる。 もっとも、利率異同の場合でも、それだけで、極端に不利になるわけでもない。 例えば、 ・出資法上限金利の引き下げによるもの ・先の取引の実績により金利が下がった←貸し主が再度の借入を想定していた などの理由付けが出来れば、あまり不利になるわけではないでしょう。 従って、裏を返せば、利率の変動が無かったからと言って、それだけで、極端に 有利になるわけでもないと言うことになるから、その程度のことと思われれば良い でしょう。 333 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/22(日) 13:05:16 ID:Ls1Kx/sU0 >>331 利率だけで一連取引か別個取引かが決まるわけではないだろ? 334 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/22(日) 13:45:39 ID:ZElkIC22O >>332 >>333 ありがとうございます。 分断論破まであと少しです。 335 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/23(月) 23:48:12 ID:xgbJdHW40 >>334 ゴチャゴチャ考えずに、H20.1.18判決の各項目を客観的かつ具体的に述べればいいじゃないか。 あとは裁判官の判断に任せるしかない。 336 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/24(火) 00:09:02 ID:5r7ARPJ10 ここ参考にして竹相手に5年の分断で提訴へGO!することにしました。 当たって砕けろ・・・・ 337 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/24(火) 07:34:29 ID:xwMbIBYkO >>335 あなたのおっしゃる通り! 小細工などは、不可能。 ありのまま書いて、駄目ならダメ。 全くその通り。 勉強しても、努力しても、分断は一連には変化しない。 338 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/24(火) 10:05:24 ID:sqQkMoiDO >>337 勉強して努力しなかったら一連になるもんもならないよ。 ウソはついちゃダメだけど(まぁ平気でウソつく業者はいるけども)、 実質同一取引なのに、主張や立証が出来なくて負けるならそれは「ありのまま」なんて言わないよ。 命の次に大事なお金(しかも本来自分のお金)を取るか取られるかを司法の場でケンカしようってんだから、 説得させる為の勉強.努力は大切だよ! 相手は悪意の受益者サラ金だよ。 過払い発生知らなくて支払いに追われて自殺未遂したおじいちゃん知ってるけど、 所詮消費者のことなんてなんも考えてないんだから、 基本根こそぎ返してもらうつもりで。 頑張って! 分断濫用すんなよサラ金よ。 339 名前:ごろう[inazumajapan1@yahoo.co.jp] 投稿日:2009/03/24(火) 10:18:27 ID:CYoZM3i+0 お金を増やしたいあなた、協力できます。メール下さい 340 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/24(火) 10:26:26 ID:B1BV3Lg10 第一取引ー証書貸付ー完済 三年後 第二取引ー包括契約ー完済 これは普通なら、ほぼ分断じゃないのか? ぽくは分断でも仕方ないと思ってたけど ありのまま書かずに小細工したら一連に変化したぞ? これは元から一連だったのか? ぽくの勘違いか 思い込みなんだろか? 341 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/24(火) 19:32:59 ID:xwMbIBYkO >>340 あなたのは、履歴不開示でしょ? 隠したから、引っ込み付かずに、 皿の自爆でしょ? 342 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/24(火) 19:39:16 ID:xwMbIBYkO 分断が、錬金術みたいに一連に化学変化はしない。 勉強し、努力して、一連を勝ち取れるのは、 元々一連の取引だよ。 まあ俺は、分断を一連に変化させる事は、できんが、一連の物は、きっちり一連で返して貰った。 錬金術等は無い。 343 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/24(火) 19:46:43 ID:2VA/F0Ol0 一連で計算するべきと判断するのは自分です。 裁判官の裁きが不服なら控訴すれば良い 344 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/24(火) 21:28:40 ID:B1BV3Lg10 場合によっては ありのまま書かずに小細工することも考えた方がいいよ バレなきゃいいんだからさ サラ金の主張は嘘ばかり 騙し合いだわね 不利なことは正直に ありのまま書いちゃ駄目よ 敵が主張しなきゃ 儲けだど 主張されたら立証を求める 立証できなければ 分断が一連に変わる可能性もあるわね 345 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/24(火) 21:56:37 ID:xwMbIBYkO それは、あるね。 相手に因りけりだが。 ネットカードなんかも、 3社別個の取引、債権譲渡 だが、皿の主張不十分で、 一連になったし。『契約書だせよ』『分断、別契約』 をオマエ(ネトカ)が立証せよ。で終了したしね。 ただ、相手に依るね。 裁判は、馬鹿正直では駄目っていうのは賛成だね。 346 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/25(水) 00:14:24 ID:UbZkFXNcO 勉強.努力ってのは、交渉の仕方や主張.立証の仕方。 自分は小細工好きじゃないけど、 一連有利になることはやれるだけやったほうがいい。 黙ってたら実質一連なものも、相手のめちゃめちゃな理論やウソの証言で分断になってしまう可能性だってある。 事実分断だとしても、1.18特段事情に照らし合わせて、実質一連の取引をギリギリまで主張すべき。 こちらは債権者だ。 なんの誠意も見せず会社の不当な利益しか考えてないサラ金が敵なら、徹底的に争うべき。 どうせしめしめ馬鹿なサイマー!くらいにしか思われてないんだから。 100万を50万にされたり、10万を7万にされたり、額や取引事情は人それぞれだけど、 分断認められてサラ金が浮く金の総額は一体いくらよ。 それらを過払い気付いてない人達に、分断の額でもいいから告知して自主的に返還するくらいの誠意がサラ金にあったなら、 こんな風には考えなかったかもしれない。 でも現状のサラ金は違う。債権者は一円でも多くサラ金から現金を回収すべく徹底的に争うべき。 347 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/25(水) 06:08:00 ID:nTldB6pRO >>336 いくらなんでもそりゃ分断になるだろうw 348 名前:某スレ119[age] 投稿日:2009/03/25(水) 10:09:24 ID:lq12F4Vk0 >>347 んなこたあない。 常識に捉われ過ぎ。 信義則からいけば返還義務があるし。 4年が認められているんだから5年でも同じ。 相殺サンの例の手も使える。 だいたい同一の貸主、借主なんだから一連一体であろうがなかろうが、 当然、新しい契約のほうで相殺されて当たり前、結果同じこと。 349 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/25(水) 10:57:38 ID:xbj/qW5T0 同意 分断を一連で計算すべきじゃないですが、それはレアケースだと もちろん裁判官を納得させる必要はあります。 350 名前:336[] 投稿日:2009/03/26(木) 00:21:34 ID:LDcMRCrA0 >347 >348 >349 独りごとにレスサンクスです。 H20.1.18で考えると、いくつかは自分に有利な点があるので GO!にしたんです。後は裁判官次第なんで「当たって砕けろ」と。 同時期に分断3年でプロもあるんですが、こちらはどう考えても118 の言わんとすることに合致しないのであきらめました。 まぁ、やれるだけやってみます。ありがとう! あ、で総裁さんの例の手ってどんなんですか? >348 351 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/26(木) 10:35:10 ID:mscN50z20 >>350 >>348ではないけれど・・・ 一連計算をする根拠(法律構成)は、1.18最判の実質一連取引だから充当合意がある場合 に限った話ではないんですよ。下記はごく一部ですが 一連取引か別個の取引かを問わず、空白期間の長短にも関係なく、借主が第1取引の過払金を 第2取引の貸付金に黙示の指定充当が推認されると解釈し、一連計算を認めた裁判例 http://www.hyogoben.or.jp/hanrei/hanreihtml/080908.html 別個の取引であっても、第1取引の過払金と、第2取引の貸付金を順次対等額での相殺を 認めて、一連計算した裁判例 http://www.hyogoben.or.jp/hanrei/hanreihtml/080905.html 第1取引の過払金>第2取引の貸付金であれば、第2取引を始めなくても、過払金を返還 してもらえば資金調達できたから、第2取引は錯誤無効として、第1取引の過払金と 第2取引の貸付金(契約無効なので貸付金が原告の不当利得)を順次相殺して一連計算 した裁判例 http://www.hyogoben.or.jp/hanrei/hanreihtml/080331.html 王道としては、1.18最判に基づいて、まずは実質的に一連取引かどうか(充当合意が含まれるかどうか) ですが、これに拘泥するのでなく、仮に別個取引であっても上記のような法律構成を 自分の案件にあてはめて主張をしていくのが、勝ちにつながる確率が高まると思います。 (もちろん確率の問題なので絶対勝てるという保証はないですが、やらないよりはるかにマシ) 兵庫弁のサイトでいろいろ検索して他の裁判例の判決文を読めばわかりますが 相殺は認めないが錯誤無効を認めた例、逆に錯誤は認めないが相殺を認めた例など いろいろあるんです。→これが裁判官独自の判断なので、どれでもいいから一つでも ひっかかればラッキーと考えて主張していくことが肝要かと。 いろんな裁判例の判決文を読むと、原告の主張、被告の主張も要約して書いてあるので どう主張していけばいいか、相手から予想される反論はなにかといったことも ある程度わかってくるものです。これが一番の勉強だと思います。 キーワードを「充当」「相殺」「一連」「業者名」など変えて、検索していっぱい読んでみて ください。宝の山から宝を掘り出すかどうかは自分です。 352 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/26(木) 13:01:41 ID:8DtpYbvIO >>351 素晴らしい。 やる気出た。 有り難うございました。 353 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/26(木) 19:27:20 ID:zwvHpqywO 解約→再契約だと裁判やっても一連認められる可能性は薄いんでしょうか? さらに間数年空いてたりだと絶望? 354 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/26(木) 19:31:57 ID:Fuhs3gE/O 司介入で和解 入金 その後 提訴 って ありですか? 355 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/26(木) 19:36:16 ID:zwvHpqywO >>354 まず和解という言葉の意味を考えてみないと! 356 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/26(木) 19:37:19 ID:CdaUVdwt0 >>353 誰が絶望だと言ってるんですか? 確かに勉強しないなら絶望的だけど・・・ つうかこのスレに対する挑戦? とにかく>>1-から読んでみてね。 >>354 理由による 調停・和解後の過払い請求 2 http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/debt/1205942500/1- 357 名前:336[] 投稿日:2009/03/26(木) 23:34:47 ID:LDcMRCrA0 >>351 レスサンクスです。 お昼に351さんのレス読んでから考えて、文献読んでたんですが、 118にこだわる必要ないっていう意味がわかりました。 5年でもビビる必要ないっすね。 ありがとうございました。自信つきましたよ。 358 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/27(金) 01:09:28 ID:5Zj86FcKO 355、356 有難うございます。 359 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/28(土) 21:25:05 ID:+hJtf09v0 武富士の答弁書についてアドバイスお願いします。 争点は個別契約の主張(分断)についてです。 業者は取引の事実(入出金)は認めるが、継続性は否定しています。 当方の状況ですが… ・第1取引(平成11年6月~平成16年2月完済)と第2取引(平成17年4月~平成21年1月現在残債あり状態) ・当方所持の契約書「契約終了」のスタンプ押印のやつは会員番号は同じですが、 契約番号の後半は別番号になっている。○○○○-△△△△-××××←この部分が違う(×) ○と△部分(会員番号?)は同じ。 ・引き直し計算すると平成20年1月現在で過払い発生! 尚、第1回口頭弁論後、業者からの訴訟外和解の電話があり和解金の打診があり。(訴額のみ) が、自分としては満+利息(できれば)+訴訟費用までと考えてるので、判決が理想なのですが… 当方の案件の場合(業者の経営状況は除いて)状況的に厳しいでしょうか? 業者の答弁書では、第1取引→過払い発生 第2取引→過払い発生せず …で相殺して小額(2~3万)の過払金発生で和解したいと主張しています。 なのに第一回弁論後、業者から訴外和解の打診(訴額満額近く?)があると言うことは(業者は)分断の 主張は自分でも認められないと自覚している?…と考えてもよろしいのでしょうか? 来月頭、第2回口頭弁論の期日なのですが、答弁書に対する準備書面で 分断主張に対する決定的な文書が見つかりません。(H20,1,18の最高裁判例を読んではいるのですが…) ①会員番号が同じ。(ただし契約番号の末端の数字は違う)②同一支店での取引である。③1回目完済時に カードは返却してない(残債なしの限度額は残ってた?)④分断期間は1年2ヶ月である。⑤出金は銀行orATMでカードでのみ(支店へは限度額更新等でしか 行ってない。 特に、完済解約したかかどうかと、第1と第2の間の業者からの勧誘の有無については記憶があいまいなので… どう書面に記載すればいいのか悩んでいます。 参考にできる文面、アドバイスありましたらよろしくお願いいたします。 360 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/28(土) 21:45:56 ID:o1nfVLfn0 >>359 1.手元にある「契約終了」のスタンプ入りの契約書はいつ返還されたの? 2.第1取引の完済は、端数まで含めて完済してるの? これらによっても変わってくるんだけど・・・ あと、このスレ>>1から全部読んだ?特に>>351さんのレスや判例とか。 361 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/29(日) 02:02:31 ID:ZYL6SZ4UO 自分もほぼ359さんの案件と似ていて提訴しました。1回目期日待ちです。 契約終了のスタンプ付き契約書が手元にあるんだけど、 返還日の日付けが入ってなくていつの完済の時に返還されたものか分からなくて困っています。 いつ返還されたかによってどう変わるのですか? 362 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/29(日) 02:44:50 ID:JqDlkjRl0 >>361 第1取引を完済して解約するって言って、その時に返還されたのか あるいは、第2取引開始時に「前の契約は切れてる」と一方的に言われて 新しい契約書と引き換えに返還されたのかで、全然事情が違う。 前者だったら当事者の意思表示によって契約終了と評価されてもおかしくないが 後者なら、実質的に契約書の書き換えにすぎないと反論可能。 どっちのケースかは記憶だけでは判断できないから、相手から受領書 出させないと駄目だね。 363 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/29(日) 03:15:39 ID:ZGlAJhw50 >>361 過去のすべての契約について契約書は開示しましたか? >いつの完済の時に返還されたものか分からなくて困っています。 ↑の一文が気になったので>>362さんのレスに補足させていただきます。 契約書は完済の時に返されるとは限りません。 残高が残っている状態で増枠や利下げのため、新しい契約の借り入れ金で 古い契約の取引による残高を完済する、いわゆる「借り換え」なら 新しい契約の契約日について履歴上で旧契約の残高があることを確認すれば 区別できるはずです。 「借り換え」でなく、旧契約の残高がない一般の「書き換え(契約更改)」に ついては契約書返還の受領書その他で特定する必要があるでしょうね。 364 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/29(日) 13:24:37 ID:ZYL6SZ4UO >>361です。>>362>>363さんレスありがとうございます。 全ての契約書の開示はしていません。 こちらに不利になるようなものならイヤだったし、 必要ならばあちらが証拠として提出してくるだろうから、それから考えてもいいかなと思っていました。 ただ半分くらいは明細や契約書は初めから自分が保管していて、 契約終了のスタンプ付き契約書だけはいつ受け取ったか覚えがなく、 しかも自分は2回空白があってどちらかで解約したような覚えがあるのですが定かでないです。 レス頂いて、必ずしも契約終わった時に返還されるとも限らないと知って驚きました。 だとしたらますますいつ返還されたかの特定が出来なくなるんですが、 相手から受領書(その契約書を返還しましたよっていう受け取りのこと?)を求めることも出来るんですね。 365 名前:359[] 投稿日:2009/03/31(火) 17:28:22 ID:DB8nQ93Z0 ≫360 ①自分も361さんと同じで、いつ返却されたのか記憶があいまいです。 平成13年に増枠している際に返却されたものと推測…。 従前の契約内容…とか記載してあります。第一取引開始時の契約書は紛失?のためか 不明です。 ②第一取引完済時は端数まできちんと支払してあります。 ただ、カードは返却しておらず、第二取引開始時…とは言っても契約せずに カード枠が残っており、カードより借入れした記憶があるのですが そんなことは可能なのでしょうか?それとも当方の記憶違いでしょうか? 366 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/31(火) 19:29:53 ID:U2YdRJ0oP 解約しなきゃ何度でも借りたり完済したりできるでしょ。 不安なら契約書を開示して履歴上で契約日を確認 367 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/31(火) 23:52:39 ID:ej26adgE0 二つお願いします。 推定合意の不存在ってどういう意味ですか? 充当合意とはどういう意味ですか? 368 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/01(水) 00:34:10 ID:iG9+vFD30 ググりもせず、本も読まず、状況も説明せずに、端的に物を聞くのって楽でいいね。 369 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/01(水) 01:16:02 ID:OJ99pS/x0 367です。 分断案件を抱えていて、判例を読んでいましたが意味が分からず先へ進めませんでした。 調べてみます。スレ汚しすみませんでした。 370 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/02(木) 15:28:15 ID:YOp7UMxvO >>367 368はたぶん きちっと状況説明しろ、 て言ってるんだよ。 そうじゃないと疑問点が解らないから、 返答のしようがない て言ってくれてるんだよ。 しかし、判例読んでも理解出来ないと、 自分でするのは苦労すると思うが がんばってね。 371 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/02(木) 16:12:30 ID:bVttMd+B0 >>367 対アイフルですか? 372 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/05(日) 10:36:04 ID:jlgqUGid0 すみません、教えてください。 アイフルと裁判してまして、約19年の取引で3年経過時に2年弱の分断があります。 口頭弁論では裁判官も私に同調しくれている時が多くいい経過でしたが、相手側が 他社での取引履歴の提出を求めてきたんで「はい」と答えてしまいました。 しかし、履歴出すと不利になると思い、相手弁護士に電話すると「出すと法廷で言ったもんは出してください。そうしないと提出命令出してもらいますよ!」と言われました。 出すしかないのでしょうか?出すと不利になりそうな感じがします。 誰かご教授お願いします!! 373 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/05(日) 11:03:18 ID:7qYB9Wpw0 どうして出すと不利になると思うんですか? 被告側があなたの履歴提出を求めた理由とか、書かれていない 事実がありそうですけど、裁判官の前で出すと言ったなら 今の状況じゃ出さなければ不利になるのは確実でしょ。 374 名前:某[sage] 投稿日:2009/04/05(日) 11:12:40 ID:ihppRHVI0 >>372 堂々と出そうっ! が、しかし何で「出す」と言ったの? 「そんなの関係ない♪」って突っぱねることは出来なかったの? 375 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/05(日) 11:13:33 ID:jlgqUGid0 電話では、サラ金数社持っていた人は、解約するのも一緒に解約するから 他社の履歴見たら解約したのが分かり分断が認められると言ってました。 正直、口頭弁論時に私はすっとカードを保有していたとかちょっと事実とは 違う主張もしているんで不安です。 376 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/05(日) 11:17:53 ID:jlgqUGid0 373 374さんありがとうございます。 口頭弁論の終わり間際に「いいですよ」と言ってしまったのです。 翌日、しまったと思い書記官に電話して出さなくもいいか尋ねたら、 録音もされてますし、裁判官も聞いてますんで出さないと次回何らかの 主張をしなくてはならないと言われてしまいました。 377 名前:野良115[sage] 投稿日:2009/04/05(日) 11:22:41 ID:ihppRHVI0 >>376 もし良かったら、不利になると思う根拠をkwsk 書けないのなら只の思い込み。 疑心暗鬼に陥っているだけ。 378 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/05(日) 11:29:51 ID:jlgqUGid0 377さん ありがとうございます。 おっしゃるとうりで、何が不利になるのかわかりません。 分断が認められる材料となるのが怖いだけなんです。 弁護士や裁判官が見てどう思うかわかりませんが。。。 やはり出してみようかと思います。 379 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/05(日) 11:38:23 ID:7qYB9Wpw0 解約の事実が他社の履歴を見ないとわからない時点で その皿は解約を認識してないんじゃないか 380 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/05(日) 11:45:39 ID:GUy9foAs0 >サラ金数社持っていた人は、解約するのも一緒に解約するか この解約理由自体、的外れじゃないかな 381 名前:377[sage] 投稿日:2009/04/05(日) 11:46:27 ID:ihppRHVI0 >>378 本件取引と他社との取引とは関係ないから、不利になる材料ではないんでないの? それに一回出すと言ったから「出してみようか」ではなく、出すのが筋。 出さないほうが不利になる(不誠実な男認定) 被告が言いがかり付けてきたら、ここでまた質問すればいいじゃん! 382 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/05(日) 11:58:54 ID:jlgqUGid0 みなさんありがとございます。 提出した結果及び状況を報告します。 本当にありがとうございます。 383 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/05(日) 12:54:02 ID:ItqGKPkaO >>381 禿同! 堂々と受けて立てば良い。提出して、裁判所が分断と判断したら、 分断なんでしょう。しかし、それでジ・エンドじゃない。 事実に即した、対応をすればよい。 不法でも、相殺でも取引実態に即した対抗策が、ある。 一歩も退くな。堂々と受けて立て。 肉を斬らせても、骨を断ってやれ。 384 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/05(日) 16:58:32 ID:jlgqUGid0 みなさん ありがとうございます。 元気が出ました。 頑張ってみます!!!!!! 385 名前:けろよん[] 投稿日:2009/04/05(日) 17:20:32 ID:iY14Ylss0 出すと言ったなら仕方ないでしょ でもさ 仮に同時期完済した他社履歴に解約の記載があっても アイフルを解約した証拠にはならないよ (ぽくは解約の記載がある履歴はアコムくらいしか知らないよ) CFJとの訴訟で 第一取引は証書貸付だから分断と主張された (分断3年半、昭和57,8年頃のCFJは街金だから実際に証書貸付だよ) 契約書出して立証しろと言ったら 同時期の他人の証書貸付契約書5枚ほど出してきた ぽくは「そんなもん何枚出しても、本件取引と関係ない」 と蹴り倒したど 判決は「証書貸付と認める証拠は無い」として一連認めてくれたど 仮に他社履歴で分断、解約等が確認できても「参考程度」で証拠になどならないわよ >>379さんの言う通り アイフルは解約の証拠持ってないんだろね たとえ実際には解約してても証拠がなけりゃ一連だわね 386 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/05(日) 17:39:56 ID:jlgqUGid0 本当にみなさんの意見は参考になります! ありがとうございます。 口頭弁論や準備書面にもう証拠がなければ早く判決下さい!って書きたいんですが 何かいい言い回し教えていただけないでしょうか。 何から何まで質問して恐縮ですが。 387 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/05(日) 17:40:06 ID:ItqGKPkaO >>385 お見事。解約したなら、した証拠をだせ。 アイフルの契約書には、 解約じゃなく、 『契約変更』って書いてあるんじゃないかな。 解約したなら解約した証拠を出せ! 出せなければ、分断とは認めない。 388 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/05(日) 18:01:13 ID:TpkWtsTu0 >>386 訴訟指揮は裁判官の役目。裁判官がもう双方の主張が出尽くしたと判断したら結審。 普通は、弁論期日に裁判官から聞かれるけどね。「まだ他に主張することあるか?」って。 自分から言うのは出しゃばりと思われる気がして、よう言わんw 389 名前:377[sage] 投稿日:2009/04/05(日) 18:13:10 ID:ihppRHVI0 >>386 第○準備書面 第1 被告の答弁について 被告は,答弁書を提出してきたが,なんらの主張も立証もしていない。これは,民 事訴訟規則第80条1項に規定する「訴状に記載された事実に対する認否及び 抗弁事実を具体的に記載し」という部分に抵触し、民事訴訟規則第80条1項違反である。 また,被告の申し出を受け,原告が甲証第○号として提出した他社取引履歴は本件取引とは何らの関連もなく本件の審理には何らの影響も与えない。 これは民事訴訟規則第85条(調査の義務)に規定する「当事者は,主張及び立証を尽すため, あらかじめ,証人その他の証拠について事実関係を詳細に調査しなければならない。」という規定に違反する。 被告の行為は民事訴訟規則第80条1項及び第85条に違反し、審理を遅延させる意思は明白である。 原告は裁判の長期化を望まない。よって裁判の早期結審を希望する。 第2 原告の主張 とかなんとか。実際、答弁書見たわけではないが、どーせ中身がないんでそ。 認める認めないは判事が決めるから、主張するだけ、してみたら? 390 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/05(日) 19:54:06 ID:jlgqUGid0 388、389さんありがとうございます!!! 391 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/05(日) 20:46:27 ID:ahBa0P5y0 被告の和解案に対して 被告は,原告との過払金返還請求交渉の際,原告の交渉に対しては無視 するという態度で全く誠意が感じられず,原告は,やむなく裁判という 手段をとった。また,空白期間があるとはいえ最初の取引から19年も の長期に渡り,コツコツと約定金額を返済した優良顧客(2XX回の弁 済にあたって弁済期日に遅れたのはたった○回で○回とも1日遅れただけ) である原告に対し,答弁書では消滅時効をも主張するという誠意のかけら もないことに怒りを感じざるえない。時間と費用をかけ裁判に提訴した以上,被告が 原告の主張を認めない限り到底和解には応じられない。 392 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/06(月) 23:09:57 ID:yfUJt5lt0 プロミスに過払い返還訴訟をしていて、15日に初公判を迎えるんですが、 この時期になって、プロミスが新たにさらに過去の履歴を出してきました。 その新たな履歴自体は平成2年までの取引で、会員番号も違ったので時効のようなのですが 本当に別契約か分からないので、だめもとで請求しようと思うのですが 今回の裁判で併せて請求できますでしょうか? それとも新たに訴訟を起こす必要がありますか? 提出した訴状には訴額約26万円なのですが、新たな履歴を計算するとさらに約30万円の過払い金がありました。 訴状にない新たな請求は今回の裁判ではできないのでしょうか? 393 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/07(火) 00:26:01 ID:Yg3EP6Fj0 >>392 訴えの変更、あるいは請求の拡張。 394 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/07(火) 00:41:36 ID:5/Fm78Eg0 >>393氏のキーワードに加えて、もし今でも約定残があるなら相殺の遡及効でググってみて 395 名前:少女A[sage] 投稿日:2009/04/12(日) 06:57:46 ID:HaRE/HYh0 為ちゃん 見ますた ごくろうちゃんですた わたす処女です よろちくね 396 名前:為ちゃん[sage] 投稿日:2009/04/12(日) 09:55:36 ID:6e07qGuM0 >>395 少女A様、その節は同士の頑張りに勇気が湧きました ありがとう。 397 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/12(日) 16:36:28 ID:sP2iZAeQ0 武富士ですが3年9ヶ月の空白ありで一連計算で提訴しました。 1回目当日に答弁書を受け取りました。 武から提出された書類は 第1取り引きの契約書 第2取り引きの契約書 第2取り引きのエンカード申請書です。 第2取り引き開始時に利率変更があって貸付条件が違う。 第2取り引き開始時に契約書を書いている。 第2取り引き開始時にカード発行手続きをしている。 空白が3年9ヶ月ある 以上の理由で分断を主張しています。 そして第1取り引きは時効と主張してきました。 H6/1/5~H7/11/7 (第一取り引き) H11/8/9~H20/12/25 (第二取り引き) 第1取り引きの契約書には契約終了のハンコが押してありません。 第2取り引きの契約書には契約終了のハンコが押してあります。 第2取り引きのエンカード申請書の新・概区分の項目は概になっています。 この場合一連の主張は出来るのでしょうか? 398 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/12(日) 16:52:27 ID:aiVJnG8RO 出来る?出来ない?じゃなくて、しろ! 399 名前:野良115[sage] 投稿日:2009/04/12(日) 20:40:52 ID:0MZlMVhB0 >>397 >>351あたりからよく読んでみたら? 400 名前:397[sage] 投稿日:2009/04/12(日) 21:18:45 ID:EKMADyPz0 ありがとうございます。 いろいろ読んでたら頭パンパンになってしまいました。 次回は1ヶ月後なので、ゆっくり頭を整理してみます。 401 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/13(月) 18:49:08 ID:GG0oEr1gO >>392 一連か相殺で勝て 402 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/16(木) 00:15:39 ID:slfFlOaY0 無理。お前ら勝てない。諦めろ。死ね。 403 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/16(木) 00:34:18 ID:fSBjjTQW0 >>402 (1)裁判で連敗中の皿社員 (2)仕事ができなくてリストラされた皿社員 (3)過払い金を羨ましがっているニート どれ? 404 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/16(木) 02:07:11 ID:M0u3vZwh0 >>403 借金ないニートなら過払い羨ましいやつはいないだろ普通にw 過払いと言っても18%もの高利を払ってる事に気付いてほしいなw 405 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/17(金) 09:20:37 ID:BVzuu7/h0 すいません、教えてください。 アイフルと18年ぐらいの案件で争ってるんですが、分断を主張されてます。 その分断の件は勝ちそうなんですが、最後に数日前に最高裁で遅延損害金か 金利について判決があったのは主張しますと言われました。 どんな判決があったかご存知の方教えてください。 406 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/17(金) 09:30:49 ID:N1QWer+U0 >>405 数日前に最高裁??? 悪意の不当利得に対する利息の起算点の話かと推測しておきます↓ 過払い金初心者スレ77社目 http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/debt/1239717910/35- 過払い請求されると思わなかったなんて言い訳は蹴散らしてやってください。 407 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/17(金) 10:27:37 ID:BVzuu7/h0 406さん あいがとうございます 408 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/17(金) 10:55:16 ID:BVzuu7/h0 406さんからの答えで計算ソフトの過払い利率を5%から0%にすると 請求額の半分ぐらいになります。 これを相手が主張してくるということですか? 409 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/17(金) 11:04:56 ID:A9wIhuQzP >>408 そうかもね だけど過払い請求されるまでそれに気が付かなかったなんてバカな話だし、 万一そうだったとしても客に与えた損害の発生時に遡って利息をつけるべき話です。 過払い金に利息をつける根拠をちゃんと理解していたら慌てることもないでしょ。 つうか、29.2%で営業していた業者がたかだか5%をケチるなっつうの・・・ 410 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/17(金) 11:12:02 ID:BVzuu7/h0 毎回お答えありがとうございます。 浅はかな質問ですが、その5%をケチった金額での判決となる可能性が高いんでしょうか? ちょっと、なにがなんだかわからなくなってきました。 411 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/17(金) 11:33:54 ID:LI3/lPZp0 >>405 これのことじゃないでしょうか。 馬上行動 山田冬樹の部屋 平成21年4月14日最高裁第3小法廷判決 遅延損害金の発生に関する新判例 http://d.hatena.ne.jp/yamada-home/20090416 412 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/17(金) 13:11:25 ID:BVzuu7/h0 ありがとうございます ありがとうございます。 と、いうことは返済が遅れていた期間が26.28%になり 遅延がなければ影響なしということですね! 元気がでてきました。 411さん 406さんありがとうございます 413 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/17(金) 14:39:28 ID:8z+GMbLV0 山口高裁の判決が理解できん。 誰か、ばかな俺に説明してくれ。 みなし弁済は適用できない。 悪意か善意かの判断では悪意である。 悪意の受益者ならば、不当利得に利息をつけて返還せよという704条。 不当利得は契約終了時に発生するものではなく、弁済途中でも発生する。 そうでなければ、返済途中の債務不存在など認められない。 704条は悪意の受益者の不当利得発生の事実に対して利息が発生するものだろ? 前提として、悪意の受益者とみなし弁済の否定があるのに、 利息発生の起算が取引終了後っていうのは矛盾してないか? 414 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/17(金) 14:56:57 ID:8z+GMbLV0 すまん、高裁ではなく地裁。 415 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/17(金) 15:06:06 ID:mQTloz5k0 >>413 法律では任意である限り、超過分を無効にしていないわけだから 過払い請求されない(任意に弁済する)可能性が無いとは言えません。 取引が終了(過払い請求される)するまでそれを請求される(返さなきゃ いけない)とは思わなかったからその時点から悪意である。 って主張だと理解しましたけど 416 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/18(土) 08:55:57 ID:TsyJ6NsW0 昨日ぽくにも山口地裁の判決文が乙号証で届いたよ 最高裁時効判決引用し悪意5%は取引終了時からと主張しながら その後再度 時効起算点過払い発生時を主張してる 中々すばらしい考え方だ この弁護士は見どころがあるな 見習わなくちゃならんな 417 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/18(土) 09:03:24 ID:AlmAusLF0 ●プロミスの09年3月期当期損益は1270億円の大幅赤字に転落へ 利息返還請求が高止まりしているため、請求に対する引当金残高を積み増すのが響く 418 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/18(土) 09:05:11 ID:TsyJ6NsW0 たかだか5%と言ってる奴いるが ぽくの場合 66万付いてる 認められれば充分辛いわ 419 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/18(土) 09:19:12 ID:Rx4Gh2p50 >416 >時効起算点過払い発生時を主張してる つっこみ所を残しておいてくれているんだねw 素直に「なら、過払い金に付す利息の発生も過払い金発生と同時じゃね?」 とつっこんでみたらw 420 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/18(土) 10:26:55 ID:5gbilhfX0 >>415 >取引が終了(過払い請求される)するまでそれを請求される(返さなきゃ いけない)とは思わなかったから・・・ このような場合を、普通は「善意」と言うのだよ。 421 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/18(土) 13:00:46 ID:2dXlYDqvO >>420 俺は415じゃないが、 『その時』つーのは、 『取引終了時』を指してるんじゃない? 俺にはそう書いてるように読めますね。 422 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/18(土) 19:47:32 ID:5gbilhfX0 >>421 そうだろうね。 でも、「そのとき」が取引終了時だってことは関係ないんだよ。 「請求されると思わなかった」「返さなければいけないと思わなかった」から と言ってる受益者の認識を、普通は「善意」というんだと指摘している。 取引継続中の過払い金に対しては、利息返還義務を負わない。 この結論に対して、取引途中は「善意」だから利息返還義務を負わない。 ではなくて、過払いの発生については悪意だけれども、取引途中は「充当合意」が 優先する結果、不当利得返還請求権が具体的に生じないのだから、利息返還義務を負わない。 と判決文は言っている。 返還請求権と利息返還義務をニコイチセットに解釈したのであって 受益者がいつから悪意になるかとは別物の話だよ、この判決は。 423 名前:本職[sage] 投稿日:2009/04/18(土) 20:40:40 ID:XYETjfml0 あのね。 今回の一連の時効起算点判決の中に、最判平成21年3月3日(平成20(受)543)っていうのがあってね、 その事件の主文は、 1 原判決を次を次のとおり変更する。 (1)第1審判決を取り消す。 (2)被上告人は,上告人に対し,635万8798円及びうち633万2772円に対する平成18 年10月4日から支払済みまで年5分の割合による金員を支払え。 2 訴訟の総費用は被上告人の負担とする。 となってるわけですよ。 この事件は、一審、二審とも借主が負けて、最高裁でやっと勝った事件なんですね。 で、何が言いたいかというと、この事件は破棄自判といって、最高裁は、最終的な解決のため、事件を 高裁に差し戻すのではなく、高裁で認定された事実を基に、自分で法律を適用して判決を言い渡した。 繰り返しますが、この事件は、一審、二審とも借主が負けてるから、最高裁以外に、「プロミスは,借主に 対し,635万8798円及びうち633万2772円に対する平成18 年10月4日から支払済みまで年5分 の割合による金員を支払え。」という判断をした裁判所はない。最高裁は、高裁判決で認定された取引 履歴と、貸金業者は悪意の利得者であるという事実に対して、自分で計算して判決を言い渡したと言える わけです(充当計算は事実認定の問題でなく、法の適用の問題なんでしょうね)。 それで、この事件で、借主の過払金が最高裁の主文どおりになる計算は、取引の終了時から利息が発生 するという計算じゃなくて、過払金の発生時から利息が発生するという計算なわけです。で、なんども繰り返し ますが、この計算は、地裁や高裁が計算したのを承認したものではなくて、最高裁が自分で計算したもの なんです。最高裁は、過払金発生時から利息が発生すると解しているわけです。 この事件の原審である名古屋高判平成19年12月27日(平成19(ネ)630)は、金融商事判例が、最高裁判決に ついてはその一審から判決を掲載する方針なので、それに載るのを期待するか、あとは兵庫県弁護士会HPに 載るのを待つしかないでしょうね。 424 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/18(土) 20:54:08 ID:hcjXoXGa0 >>423 詳しくありがとうございます、と言うことは山口地裁の判決は判例違反にあたるんでしょうか? 425 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/18(土) 20:57:46 ID:2dXlYDqvO >>422 >取引途中は「充当合意」が 優先する結果、不当利得返還請求権が具体的に生じないのだから、利息返還義務を負わない。 そうですね。取引途中は、不当利得(請求権)ではなく、 単なる、過払金(みなし成立しないなら)ですし、 発生後も、貸付けがされれば、増減しますから。 (過払い消滅もある) 充当で元本に繰り入れ(引き直し計算)して、 法定元本が、消滅しても、消滅した正にその時点では 返還請求されてないから、【過払いから不当利得返還請求権】になっていない。 という事ですね。 【不当利得返還請求権になり利息付加義務が発生するのは】取引終了時点ですよ。 426 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/18(土) 21:23:23 ID:hcjXoXGa0 充当合意が法律上の障害になるから権利は発生しているものの行使できない だけではないの? 427 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/18(土) 21:50:18 ID:C9Ha4JaJ0 返済途中の約残ありで過払い請求した人は過払い利息ナシになるわけか・・・ 428 名前:野良115[sage] 投稿日:2009/04/18(土) 21:52:46 ID:GGAh9Wvz0 >>423 センセー、ありがとうございます。 とってもわかりやすかったわ。 オイラのスレにもコピーさせていただきます。 429 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/18(土) 21:54:45 ID:2dXlYDqvO 時効の起算点の判決理由を逆さまに、 解釈すれば、利息の起算も取引終了時になる。 時効起算を過払い発生時にすれば、利息も過払い発生時になる。 430 名前:野良115[age] 投稿日:2009/04/18(土) 21:58:34 ID:GGAh9Wvz0 >>429 >>423を10回読むことをお勧めする。 最高裁のいわんとすることが理解できるから。 431 名前:相殺[] 投稿日:2009/04/18(土) 22:03:32 ID:2dXlYDqvO >>430 理解してますよ。 ただ、宇部地裁の判決を理解してない人に、 説明しただけです。 宇部地裁は、その最高裁の対極にある判決だから、 その宇部の言いたいことを理解したら、 必然的に論破できる訳でしょ。 432 名前:野良115[age] 投稿日:2009/04/18(土) 22:09:58 ID:GGAh9Wvz0 失礼しますたorz 433 名前:相殺[] 投稿日:2009/04/18(土) 22:11:25 ID:2dXlYDqvO >>430 >>422さんも、宇部の分析をしてる訳で、 >>415さんに向けて、宇部の趣旨を説明してるんです。 恐らく、>>422さんも宇部を肯定してる 訳じゃないと思います。 434 名前:野良115[sage] 投稿日:2009/04/18(土) 22:16:10 ID:GGAh9Wvz0 >>433 ごめん。 >>422さんの読んでなかった。で、読んでみたら、同感。 435 名前:相殺[] 投稿日:2009/04/18(土) 22:16:50 ID:2dXlYDqvO >>432 とんでもないっすよ。 本職先生のご意見で安心できました。 でも宇部の分析(あら捜し)も大事な事かなと。 先生。どうも有り難うございました。m(._.)m 436 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/19(日) 03:18:55 ID:pb3PODc+0 >>431 宇部地裁? 宇部地裁なんてないだろ。 437 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/19(日) 09:26:07 ID:parXWQtD0 山口地方裁判所宇部支部 話の流れから解らねえの? あげあし取り君? 438 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/19(日) 10:13:33 ID:bsoq1jio0 本職さま、 過払金返還請求権の時効はその継続的な取引終了の時点から進行する。 ならば、その契約期間中に発生した過払い金について悪意の受益者が付す利息の 時効進行点も同様である。 言葉は足りないと思いますが、こういう認識でいいのですかね? 439 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/19(日) 10:45:29 ID:AN7z3iee0 反論のネタは (1)被告は平成21年1月22日の最高裁判決をその根拠としているが この判決は悪意の受益者が付加するべき利息についてはなんら判断していない。 (2)取引の継続中に存在する過払金充当合意が借主による過払金返還請求権の 行使を妨げるとしても過払金の存在を否定するものではないから、民法704条に 規定されている、貸主による悪意の受益者の返還義務が妨げられるものではない。 (3)貸金業者である被告は、過払金の発生時点からそれを営業に使用して 利益を上げることが可能だった。 あと、本職さまの21年3月3日の判例 他に何かあるでしょうか? 440 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/19(日) 11:07:41 ID:ov0tHFAY0 上告受理キター! 441 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/19(日) 22:47:01 ID:AAn/wp3LO >>439 完璧だと思います。 悪意の積極的、具体的な主張・立証と、 被告に、『悪意でない事』に付き 書証を提出させる為に、 求釈明を求める。 書証提出できず。完全撃破! 442 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/20(月) 14:17:14 ID:EAspGJCL0 >>440 質問です。 上告から上告受理の期間は、どのくらいでしたか? 443 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/20(月) 15:57:41 ID:1KFRizSN0 >>440 どういった事件の上告受理ですか? 444 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/20(月) 17:46:15 ID:gQxP3ows0 宇部判決だってば。 話の流れで判ってちょうだい。 445 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/20(月) 18:01:31 ID:qa+qt57c0 宇部の原告の方お疲れ様です。 高裁での勝利は間違いありません。 m(_ _)m 446 名前:野良115[sage] 投稿日:2009/04/20(月) 19:03:25 ID:ygLv2pmy0 >>444 宇部って控訴じゃなくて上告なの? 447 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/20(月) 19:38:58 ID:BjNTWHLj0 >>446 だよね。控訴を飛ばして上告なんて・・・・・・・・ 448 名前:446[sage] 投稿日:2009/04/20(月) 19:42:19 ID:ygLv2pmy0 >>447 もしかして、飛び上告?www 449 名前:447[sage] 投稿日:2009/04/20(月) 19:59:04 ID:BjNTWHLj0 地裁から最高裁ですか。 そんなことがあってもいいの? 450 名前:相殺[sage] 投稿日:2009/04/20(月) 20:05:19 ID:VTWV7dPeO 一審が『簡裁』なら、二審が控訴で『地裁』。 で上告が『高裁』になりますよね。 で、特別抗告?で最高裁ですか? 451 名前:446[sage] 投稿日:2009/04/20(月) 20:07:18 ID:ygLv2pmy0 >>449 制度としてはあるんだから、あってもいいけど、当事者間の合意が必要だから 現実的にはむずかしいだろうね。 というか過払い関係ではないんだろうなあ。 452 名前:446[sage] 投稿日:2009/04/20(月) 20:09:01 ID:ygLv2pmy0 >>450 そも宇部って控訴審なの?原審? 453 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/20(月) 20:14:25 ID:VTWV7dPeO >>452 いや~。『最初に上告って書いた人』が正しければ。 の仮定で書きました。 単純に、控訴と上告を誤解されてる可能性も。 失礼ではありますが…。 454 名前:446[sage] 投稿日:2009/04/20(月) 20:18:35 ID:ygLv2pmy0 >>453 どちらにせよ、上へアゲタのなら勝って欲しいし、早めに蹴りをつけて欲しいね。 その分、負担が減るから。 455 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/20(月) 20:31:39 ID:YpkNz0Tj0 >単純に、控訴と上告を誤解されてる可能性も。 誤解しているほうに100000000000ジンバブエドル。 あれだけ話題になった宇部支部の判決で、控訴審の噂も出ずに 上告審なんてありえないでしょう。日数的にも。 456 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/20(月) 20:32:20 ID:VTWV7dPeO >>454 同感です。是非勝って戴きたい。 (勝てそうですし。) 457 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/20(月) 20:37:09 ID:VTWV7dPeO >>455 でしょうね。 一審地裁→二審高裁 が今現在の位置ですよね。 では、広島高裁ですね。 控訴審は。 458 名前:446[sage] 投稿日:2009/04/20(月) 20:38:45 ID:ygLv2pmy0 >>455 やっぱし? 日数なら飛び上告なら可能だけど、被告が同意しないよね。 >>456 だよね。 459 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/20(月) 23:14:30 ID:cWRsIWmQ0 440です。混乱させてすいません。「宇部」とは無関係です。 地裁で100%完勝判決したものの、相手に控訴され高裁で「提訴時点で10年経った分は時効」とされて 一部敗訴となった案件です。時効の起算点に関するものなので、1月22日判決に沿った形になるものと思っています。 >442 上告申立したのが昨年6月末ですから、10カ月です。 460 名前:446[sage] 投稿日:2009/04/20(月) 23:19:08 ID:ygLv2pmy0 >>459 いえいえ、早合点したのはこちらですから。 ところで、どこの高裁なんですか? そのアナクロ判決は。 461 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/20(月) 23:27:04 ID:cWRsIWmQ0 459です。 東京高裁民事第四部です。 462 名前:450[sage] 投稿日:2009/04/20(月) 23:56:04 ID:iO2XnKf40 >>461 私も早合点スマソ。です。 ちと早いですが,【完全勝訴オメデトウ御座います。】 >上告申立したのが昨年6月末ですから、10カ月です。 そりゃ~【キター】ってなりますよね。 乙でした。 463 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/21(火) 01:09:18 ID:l+5zWEPB0 見習いスレから来た人へ とりあえず>>351 かな? 464 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/21(火) 02:00:51 ID:DQKBFW+o0 結局444が勝手に宇部にしたのが悪かったのね。 465 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/22(水) 22:51:38 ID:sbhADgyjO >>463さん、見習いスレで質問した者です。 わざわざこちらでレス頂けてありがとうございます。 正直専門用語が多すぎでわけ分からないのですが、解約をしているなら1月18日の最高裁のいくつかの事情に当てはまるかを考えて、 ダメなら相殺って感じなのでしょうか? とりあえず1日でここまで勉強しましたが、相殺っていうのが難しいです。 続けて計算した結果と同じになるんですよね? 1ヶ月半後にまた契約なんて今考えると恥ずかしくなります。 466 名前:463[sage] 投稿日:2009/04/22(水) 22:58:02 ID:3+b9m25N0 >>465 オイラが常駐してる、っていうか元々オイラの個人スレなんだけど、 【わっち】過払い【かえしてくりゃれ】其の2 っていうスレがあるから、 そこで 相殺さん に最初から整理して聞いてごらん。 凄くわかりやすく教えてくれるから。 たぶん、これも見ているはず。(リアルタイムでね) 467 名前:463[sage] 投稿日:2009/04/22(水) 23:18:00 ID:3+b9m25N0 追伸。 相殺は本来このスレで扱うことだし、相殺さんもこのスレの住人だけど、 オイラ達は事細かく説明するので、スレへの書き込みが多い。 で、スレを乗っ取ったみたいな印象を与えたくはない。 だから、あっちのスレへ誘導するだけ。それだけ。 468 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/23(木) 00:01:54 ID:ycpYzrxJO >>466さん、レスありがとうございます。 そんなスレがあったんですね。凄い勢いでまずはロムってみます。 それから整理して、契約の状態をわかりやすくまとめて書き込みます。そうしたら是非回答下さい。 今日は書き込めないと思いますが、よろしくお願いします。 469 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/23(木) 08:11:12 ID:RfFyoXj30 なるほど ハンバーガか 470 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/23(木) 10:53:37 ID:qOEIe/M30 初歩的な質問かもしれませんが、 20.1.18判例の言う「第2の基本契約の締結」というのは どういう事実を指しますか? 一度完済して1年半後に再び借り入れをしたんですが 再度借り入れの時に契約書などを書いた記憶はありません。 たぶん、ATMにカードを入れたら普通に金が出てきたと思います。 こういう場合は第2の基本契約が締結されたとは言わないですよね? また、その場合、準備書面の反論は 「借入れ時に再度の基本契約を締結した事実は無く、 本件取引は当初の基本契約に基づいてなされた一連の取引である。 よって被告の主張は認めない」 ということでいいでしょうか? 471 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/23(木) 20:47:08 ID:Jxnn0cKN0 よって被告の主張は認めない、よりも よって被告の主張は失当である のほうが客観的かもね 472 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/24(金) 22:54:05 ID:wk5Us1xZO すみません教えて下さい。完済(=過払発生)から丸9年経過した案件をこれから提訴します。 解約は1年ほど前になります。 相手はアコムですが時効を主張してくるのでしょうか? 過払い額は17万、利息は7万です。 473 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/24(金) 23:02:53 ID:PUEzeCQU0 >>472 わかりにくい表記。 9年経ってから、解約、さらに一年経って、現在? 8年経ってから、解約、一年経過して、現在? どっちなの? 474 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/24(金) 23:23:28 ID:wk5Us1xZO すみません解りにくかったですね。 8年経って解約、さらに1年経って現在です。 475 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/25(土) 07:11:09 ID:Zjz4DjDe0 提訴日が最終取引日から10年以内なら時効には掛かりません。 まぁ業者がどんな主張をしてくるのか分かりませんが 476 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/27(月) 14:29:33 ID:shr9jzou0 教えてください。 アコムと9年前に特定調停したんですが、引き直したら過払いがありました。 それで提訴しましたが調停調書に私が相手方に債務を負っていることを 認める記載があるので過払いは認めないとの答弁書が来ました。 一度調停しているなら過払い金があってもむりなんでしょうか? 477 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[age] 投稿日:2009/04/27(月) 14:34:31 ID:aOnZaWsr0 >>476 スレ違い 調停・和解後の過払い請求 2 http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/debt/1205942500/ 478 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/27(月) 14:48:49 ID:shr9jzou0 477さんありがとうございます。 479 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/27(月) 22:21:42 ID:t4pe5idU0 アコム相手に訴訟の準備をしているのですが、 途中完済解約があって一連を主張できるかお知恵を拝借したいと思います。 第一取引 H12.9~H15.9 完済解約→契約書返還済み・手元にある 契約番号が********01-01~03(←融資枠を変更回数?) 利率26.5(遅延29.2)固定 第二取引 H16.7~現在(約定残あり) 契約番号が********04(←利率を変更した回数?)-01 利率3回変更27.375(遅延29.2)→27.375(遅延利率消滅)→18.0(遅延20.0) 利率変更時に交わした書類を紛失>< ATMの明細が1枚残っていた *のところは第一も第二も同じ番号です。 ()内は勝手に自分で予測 引きなおし計算は一連でも分断でも過払い発生しています。 電話交渉ではゼロ和解だの2万円までなら返還するだの言ってましたが、 訴訟になったとたんに分断だとか主張されるのかなぁと心配しています。 480 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/27(月) 22:26:21 ID:lh/Ir++R0 プロミスですが、第一取引が完済して10年たっていて、第二取引が完済か ら三年後にあり5年前に完済しています。 履歴の契約番号が違うのと、第一取引が時効なので一連で請求は難しいので しょうか・・・。 よろしくお願いします。 481 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/27(月) 22:27:59 ID:t4pe5idU0 >>479です 連投スイマセン 第二取引開始時の契約書見つからないんですよね。 ネット申し込みだったんですけど・・・ あ、それと取引履歴には第二取引部分の3回目の利率変更が 「契約変更」になってます。 482 名前:野良115[sage] 投稿日:2009/04/27(月) 22:57:17 ID:hBxGXjak0 >>479 んなもん、一連一体だわさ。契約番号同一。 じゃなきゃ相殺。 >>480 その書き方はとってもわかりにくい。→使ってみたら? 483 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/28(火) 19:14:50 ID:G7wjMBqy0 これで時効になったから犯人が自首して 冤罪で服役している人が救われる道が閉ざされた。 遺族なんて被害者でもない者の権利なんか認めて、 裁判官は悪魔だ。証拠なしの有罪判決を禁止しろ。 484 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/28(火) 19:52:14 ID:XTSosMGV0 >>483 華麗に誤爆 485 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/28(火) 22:07:15 ID:EMI3PfrK0 プロミスで第一契約完済解約、契約書返却で過払い10万発生。 その二年後、新しい契約に基づいて第二契約。現在残債12万。 2万入れて0和解できますかね? 分断あるから一連計算は無理でしょうか。そうすると10万近く差額が発生するんですよね・・・。 よろしくご教示ください 486 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/29(水) 17:06:08 ID:P8n4F/ur0 第一取引終了から10年以上経っていますか? 487 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/29(水) 17:18:31 ID:AqtyL4tV0 >>486 いえ、第一契約が平成13年6月から平成15年5月まで。 解約し契約書を返却された後、第二契約を新たに平成17年9月から現在までです。 一連が認められれば、既に残債ないのですが、解約してるのがネックですよね・・・ 488 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/29(水) 17:58:28 ID:Nk1O92Og0 >>485 >2万入れて0和解できますかね? 第一契約が平成15年5月までだったら、過払利息が3万ついてるから 2万入れなくても、第二契約の残債と相殺して、1万過払い。 提訴すりゃ取れるし、ゼロ和解も可でしょね。 >分断あるから一連計算は無理でしょうか。 つ>>351 489 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/29(水) 18:06:55 ID:AqtyL4tV0 >>488 ゼロ和解そのものは可能だけど、第一契約の過払い金を、第二契約に当然充当できるかどうかは争いがあるということですか・・・? 難しいけど勉強しなきゃいけないなぁ。 490 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/29(水) 18:22:06 ID:MYd4FmiKP 勉強して第二取引開始時の相殺主張も 491 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/29(水) 18:48:24 ID:AqtyL4tV0 俺、高校中退で頭悪いけどがんばって勉強しなくちゃなぁ・・・ まぁ、バカだからサラ金に手を出したんだけど。はぁ・・・。 492 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/29(水) 23:04:55 ID:1hnDfpC7O 私の場合なんですけど、途中分断があるんですけど、一応最初からの計算で請求書送りました。ただ、向こうがゴネて面倒なようなら、分断からの請求にしようかとも思ってます。3万円マイナスになってしまいますが・・・ 493 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/30(木) 20:06:59 ID:yfVVuRQ7O ご教授お願いします 485さんと同じ解約ありですが、私の場合、第一取引が10年越えています。 平成1年~9 解約 半年後~現在 一連だと過払いですが 個別だと残債ありです 時効で無理ですよね? 494 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/30(木) 21:17:53 ID:KYFDJUP70 >>493 基本的には最高裁判例20.1.18で一連を主張っすよ。 第一取引の9年に対して分断はたった半年でしょ?どっかに判例あるはず。探してみて。 あとはカード返却したかとか、契約条件とかあてはめてみれば一連が認められる 可能性は高いと思われ・・・ 念のために相殺の主張もしておけば完璧。気を揉むよりいろいろ調べるべし。 495 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/30(木) 21:20:14 ID:KYFDJUP70 >>493 追加 >>351を読みましょう 496 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/30(木) 21:55:22 ID:yfVVuRQ7O >>494さん ありがとうございます 苦しく長い過去を簡単に 終わらせたくないので勉強してみます 497 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/30(木) 22:31:31 ID:6J2Vph1i0 ちょっと初心者の質問になってしまいますがよろしいでしょうか? 第一契約がH12年-H17年で完済、過払い金が15万発生。 その後第一契約を解約し、二年後に新たに第二契約を結び50万借り入れ。 一連が可能なら、第二契約は当然充当として35万借りたのと同じになりますが、 この場合解約してるので個別契約と考えると無理ですよね。 しかし、第一契約の過払い金を、第二契約締結時に相殺しちゃえば、結局一連契約と同じになりませんか? それとも、相殺って第二契約締結時には主張できないんでしょうか? 超初心者的質問ですが、何卒ご教授お願いいたします。 498 名前:497[sage] 投稿日:2009/04/30(木) 22:59:51 ID:6J2Vph1i0 あぁこの判決なんかがそうなのかな? http://www.kabarai-bell.jp/i/mag/list/www.bell-law.jp/mag_backnumber/20090223.html 499 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/01(金) 10:19:59 ID:Y7/PlMawO H6に30万借りてH8に完済その後H13に十万借りて完済してプロミスに過払い金請求したのですがH6からH8までは時効ですと言われたのですがやっぱり駄目ですか?教えて下さい、 500 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/01(金) 11:10:18 ID:uFIfs2l0P >>499 H8年の完済時に解約せずに、継続してH13の借入ならば時効にはならないよ。 501 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/01(金) 18:55:31 ID:XPboBZxB0 結局497の質問てどうなの? 502 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/01(金) 19:01:46 ID:1ZOFAdCP0 そもそも相殺って言葉の意味間違えてるし。 第一契約のみで過払い請求して帰ってきたのをそのまま返済すればいいだけじゃん。 H19契約なら利息は法定利息になってて変わらないんだし。 503 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/01(金) 19:03:35 ID:Y7/PlMawO 》500ありがとうございます。たしか完済したとき契約書返してもらっているから、一連一帯は通用しませんよね 504 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/01(金) 19:16:56 ID:XPboBZxB0 >>502 497じゃないけど、第二契約の借り入れの最初に相殺(?)すると、結局一連計算と変わらないって事を言いたいんじゃないかな? 505 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/01(金) 19:23:34 ID:1ZOFAdCP0 >>504 そういうのは相殺でなく充当って言うんだが。 会員番号変わらずなら一連計算で通る気もするけど。 >>498はそういう判例でしょ。 まぁ一連にしても過払いにはならないけど。 506 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/01(金) 19:29:58 ID:XPboBZxB0 >>505 なんかおれ自身が497のようでアレだがw 498の判例は別個契約なのに、一連計算したんですかね。 まぁ497が過払いに程遠いのは同意。 しかし、このあたりの争点はしっかり勉強しないとダメだな。 507 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/01(金) 19:38:17 ID:1ZOFAdCP0 >>506 解約と書いてないからカード返してないと思ってるんだが。 と思ってググったら面白サイト発見。 ttp://www.jikohasan-bell.jp/mag/ >>497の様な解約→再契約でも一連とする判例ばかりだw 要は「第1取引及び第2取引の終了に際してカードの返却を求められたり,契約終了に伴いカードが失効する旨の通知を受けていないこと」 に尽きるが。 508 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/01(金) 20:36:58 ID:XPboBZxB0 とにかく497でてこいw お前のために、議論してるんだぞw >ttp://www.jikohasan-bell.jp/mag/ >>497の様な解約→再契約でも一連とする判例ばかりだw なら、2008年12月27日の最高裁判決との絡みはどうなるんだろう・・・。 509 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/01(金) 22:25:39 ID:/jYCk47m0 >>505 > そういうのは相殺でなく充当って言うんだが。 相殺と充当では適用できる条件が違いますよ。 510 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/01(金) 23:39:09 ID:iy6eVnA50 例えば、第1契約終了後の過払い金が30万円で、第2契約の初回借入が50万円の様に、 「前契約で発生している過払い金」<=「次契約の初回借入金」なら、相殺処理でも結果的 には充当と同じ金額になる。 上記例で、第2契約の初回借入が10万円の様な場合、つまり、「前契約で発生している過払 い金」>「次契約の初回借入金」なら、前契約の過払い金の残りをさらに次の借入と順に相殺し ていくことになる。このようになると、過払い利息の切り捨て計算等の関係で、初回全額充当の 処理をした場合と若干金額が変わってくる場合もある。 また、次の借入と相殺する際に、第2契約内での弁済もあり、そちらでも過払い金が発生してい ると、次なる借入があった際に、第2契約内での充当を優先するか、相殺を優先するかによって も、若干金額が変わってくることもある。 しかし、これらにより、極端に金額が違うわけではない。 問題は、第1契約終了時から10年以上経過している場合、第1契約での過払い金全額を相殺 出来なかった場合に、残りの過払い金が、消滅時効にかかってしまう可能性がある。このような 場合は、相殺を第2契約内の「充当の合意」より、優先にしたする方が、第1契約での過払い金 残が少なくなるので、その計算方法をした方が良いが、その計算方法にする理由付けや、消滅 時効の成立を封じ込める主張もしておく必要が出てくる。 充当計算の場合は、前取引の過払い金額が大きくても、全額充当して、結果として、マイナス 残高(過払い状態)からのスタートになるが、相殺処理の場合は、第2契約の借入金(又は残 債務)を限度に引き当てることになる。このことが、充当と相殺の違いです。 511 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/02(土) 00:36:03 ID:HMcW1Mxn0 >相殺処理の場合は、第2契約の借入金(又は残債務)を限度に引き当てることになる。 つまり、完済していれば相殺できないってことですね。 相殺は一方の意思表示があれば足りるのも 512 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/02(土) 08:22:59 ID:FMFyIRJg0 >>511 > つまり、完済していれば相殺できないってことですね。 > 相殺は一方の意思表示があれば足りるのも 第2取引が完済しているから、相殺が認められないということではありません。 相殺には、遡及効があるので、相殺適状時まで遡って精算することができます。 確かに、受働債権(相手方の債権)が弁済により既に消滅しているのであれば (恐らく、そうなっていることが多いはず)、相手から、受働債権が既に弁済に消 滅しているとの反論が出るでしょうが、その反論に対して、反論することはでき ます。 勿論、こちらの言い分が、必ずしも、裁判所に認められるものでは、ありません が、「相殺出来ない」「認められない」というものでもありません。認められる可 能性もあれば、認められない可能性もあると言うことです。 途中分断事例の、「事実上一連取引」の主張が認められる場合もあれば、認 められない場合があることと同様です。そして、相殺の主張は、「事実上一連 取引」の主張が認められなかった場合にも、認められる可能性はあると言うこ とです。 513 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/02(土) 09:35:56 ID:b41igI+90 >>512 >第2取引が完済しているから、相殺が認められないということではありません。 ここがわからないんだよね。 自分の所有している債権(つまり第一取引での過払い金)と債務(第2取引)とを「差し引け」というのが相殺だったよね。 あ、相殺適状時が第2取引開始時と主張すればいいってこと? それが認められたら、第2取引が完済でも差し支えないということかな? 確かに相殺は「一方からの申し出だけで済むし(申し出で合ってる?)」「第一取引と第2取引との間で時効が成立していない」限り有効だよね。 ついでに、いつも思うんだけど、予備的主張にしなくてもいいと思う。 請求している権利が一つ、不当利得返還請求権だから。 一つの主張の中に「認められないなら」と混ぜ込んでもいいんじゃないの? 実際、弁護士さんの準備書面見るなら、平気で混ぜ込んでいるし。。。 514 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/02(土) 09:36:39 ID:3/4sA/fP0 >>512 勿論、こちらの言い分が、必ずしも、裁判所に認められるものでは、ありません が、「相殺出来ない」「認められない」というものでもありません。認められる可 能性もあれば、認められない可能性もあると言うことです。 途中分断事例の、「事実上一連取引」の主張が認められる場合もあれば、認 められない場合があることと同様です。そして、相殺の主張は、「事実上一連 取引」の主張が認められなかった場合にも、認められる可能性はあると言うこ とです。 ↑ これが、現時点でのベストアンサーだろ。 仮に、解約していても、結局一連計算同様の扱いが受けられる可能性はあると。 もちろん理論武装は必要だし、負けることもあるわけだが。 515 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/02(土) 11:10:24 ID:FMFyIRJg0 >>513 > あ、相殺適状時が第2取引開始時と主張すればいいってこと? > それが認められたら、第2取引が完済でも差し支えないということかな? その通りです。 但し、相殺適状時の第2取引の借入は、通常その後に既に弁済されていることが多いの で、その点について、相手方から、相殺の意思表示前に受働債権が弁済により消滅して いて存在していないとの反論が出ると思いますので、それを封じ込める主張(例えば、 「本件のような過払金返還請求訴訟においては,利息制限法所定利率による引き直し計 算を行い,いわば過去の弁済の効果を一部覆して計算をし直すものであるから,弁済に より債権が消滅しているという前提そのものが崩れており,過去の弁済により債権が消 滅したという事実を維持する必要はないことになる。・・・・(平成20年9月5日横浜地裁 判決)」)が必要になります。 > > 確かに相殺は「一方からの申し出だけで済むし(申し出で合ってる?)」「第一取引と第2取引との間で時効が成立していない」限り有効だよね。 意思表示なので、「申し出」で良いです。空白が10年未満なら、問題ありません。 > ついでに、いつも思うんだけど、予備的主張にしなくてもいいと思う。 > 請求している権利が一つ、不当利得返還請求権だから。 > 一つの主張の中に「認められないなら」と混ぜ込んでもいいんじゃないの? > 実際、弁護士さんの準備書面見るなら、平気で混ぜ込んでいるし。。。 まずは、一連計算を主張しているのであれば、予備的な主張と言うことになりますが、相殺 の意思表示の主張により、請求金額が増えることは、特殊なケースでない限り、ありません ので、準備書面への記載方法は、それほど、厳密に考える必要は無いと思います。 最初から訴状に記載してしまうなら、請求金額が異なってくる場合については、請求の趣旨 に予備的請求も併記して、請求の原因も、分けて記載した方が良いと思います。 516 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/02(土) 11:27:48 ID:b41igI+90 >>515 ありがと。 じゃあ、さあ、 はみ出す部分を放棄して訴額を統一して、 予備的請求で不法行為というのはムチャ振り? 517 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/02(土) 12:02:31 ID:3/4sA/fP0 >>515 もともと議論振った>>497は、第二契約開始時に相殺できるよね?っていってるんだから、 >但し、相殺適状時の第2取引の借入は、通常その後に既に弁済されていることが多いの >で、その点について、相手方から、相殺の意思表示前に受働債権が弁済により消滅して >いて存在していないとの反論が出ると思います ってのはないよね。 残債有の過払い請求か、帳尻合わせてのゼロ和解なら、問題はナッシングなのかな。 真面目に払ってる方が、理論武装しっかりしなくちゃならないのも、なんかおかしな感じするけど俺の勘違い? 518 名前:516[sage] 投稿日:2009/05/02(土) 12:21:22 ID:b41igI+90 >>517 515ではないし、横槍っぽくて悪いんだけど、 債権と債務とを差し引くのだから、債権と債務の存在がはっきりしているほうがスムーズなのは仕方ないと思う。 「真面目に払ってる方が」こう考えた時点で話がずれちゃうよ。 497も真面目に払っているが、気がついた時がたまたま弁済の途中だっただけだし。 相殺がそういうものだから、貴方の勘違いだと思う。私見です。 519 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/02(土) 12:32:30 ID:3/4sA/fP0 >>518 ん。まぁ確かに俺個人の価値判断は関係ないな。 497は、それなりに勉強したわけだから。 上手く相殺認められたらいいね。 520 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/02(土) 13:03:21 ID:FMFyIRJg0 >>517 >>497の事例については、第2取引借入時に一発相殺で、先の過払いは全部精算されます ので、充当(一連計算)させたたのと同じ結果になる事例ですね。 再借入の後に、弁済金の元本に充当した分の合計が35万円(過払い利息を考慮するともう 少し減額なる)超になっていると、相手方から、受働債権の(一部)消滅の主張をされる可能 性はあると思います。 今まで、考えてもいませんでしたが、もし、この事例で、再借入後の弁済金の合計が35万円 に満たないのであれば、100%相殺の主張が認められることになるのでしょうかね? 相殺適状時に遡り、お互いの債権債務を対等額で消滅させるのであるから、相殺の意思表 示をした時点で、相手方の再貸付時の債権が15万円(過払い利息分を考慮すればさらに少 々の+α)以上存在していれば、相殺を否定できる理由は、最早何もなくなるのではないかと 思えて来ました。 521 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/02(土) 14:18:00 ID:b41igI+90 >>520 そうじゃないの? それこそ相殺じゃないの? >>497のケースのデメリットは一括返済をどうするのかだと思うよ。 訴訟自体よりも「その後」のことを調べておいたほうがいい。 522 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/07(木) 12:33:11 ID:VCqFNb2JO すみません、自分のケースについてご意見お願いします。 街金からの完済案件で過払い返還訴訟を考えています。 第1取引 不明~03年10月 借入50万で過払い50万 第2取引 04年06月~09年03月 借入40万で過払い20万 第1取引の履歴は古いモノは破棄したため出せないとのこと。 ただし貰った履歴には同じように最新の契約更新日05年○月と記載があるので、同じ顧客として管理されていた、と一連主張+推定計算で120万で提訴したく思います。 第1取引で開示された部分の過払いだけでも、第2の借入スタート時から過払いだったことになります。 相手は街金で分断主張してくると思うのです。 で、分断に備えて予備的請求という手段(分断主張された場合は相殺でお願いしますってイメージ?)のがあると聞いたのですが、予備的請求ってどうすればいいのでしょうか? 完全な理解間違いだったらごめんなさい。 長文すみません。 523 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/07(木) 13:16:37 ID:rnPvVmP3P >>522 まず空白期間や更新は、分断ではありません あえてこちらから予備的請求で相殺を持ち出す必要もないですよ これで分断を持ち出されたとしても、無駄な抵抗しているだけです 仮に再契約があったとして、証拠を出され分断主張されたとしたら、 その時に相殺を持ち出してもいいんじゃないですかね。 524 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/07(木) 17:33:36 ID:VCqFNb2JO >>523さん レス有り難うございます。 後だしみたいで申し訳ありません、第1取引の完済時に解約(契約書は店頭でシュレッダー)したように思います。 なので確実に分断主張されると思っています。 が、取り敢えず一連主張してみます! ちなみに上のレスで、相殺適状で一連と同じ効果、とあるのですが、自分の場合も当てはまるのでしょうか? 第1取引解約時点の過払いが第2の借入より多かったと考えると、そもそも第2取引の開始時点で高い金利を払ってまで借入する必要もなかったとも(今では…)思いますので、第2の過払いと分けると20万減って損することに納得出来ません。 クレクレで申し訳ありません。 525 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/08(金) 06:15:43 ID:8+0JfLyA0 保守 526 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/08(金) 11:45:56 ID:VcCyxqe60 age 527 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/08(金) 12:11:51 ID:8g5Wegu00 向こうで特定される云々言ってるけど 自己中なやつだな サラの社名を出せよ 528 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/09(土) 03:29:24 ID:IiBc/S0/0 ちょっとややこしいケースなんで初心者の私には分かりません。 どなたか教えてください。 あるサラからS60年~H3年まで借り入れしてH3年に完済。(第1次) また同じサラからH5年~H10年まで借り入れ。(第2次) 但しH5年~H10年分(第2次分)はH10年に弁入れて任意整理。 H10年~H13年に返済のみで完済。 分からない点は以下の点です。 1次、2次合わせたS60年~H13年一連借り入れ扱いなら時効にはならないが、 分断扱いなら1次分(S60年~H3年)は時効となる。 但し2次借り入れ分(H5年~H10年)は任意整理済み。(当然過払い返還請求対象外) 1次分に過払い発生している場合にその返還金は請求できるのか? どなたか詳しい方お教えください。 ちなみに履歴に掲載されていた会員番号は1本です。 529 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/09(土) 06:14:33 ID:QFNdbQWnO すべて一連で請求可能。サラ金からは個別取引を主張されるけどね。 第ニ取引の弁護士和解については、第一取引がどうせ開示されず為された和解だからどうとでも出来る。 でも個別取引主張され、更に個別と判断されたら、第一取引は時効援用されて消滅するね。 530 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/09(土) 06:17:34 ID:QFNdbQWnO 第ニ取引は必ずしも請求対象外にならないからね。 531 名前:528[] 投稿日:2009/05/09(土) 11:54:43 ID:IiBc/S0/0 >>529>>530 お答えありがとうございます。 頑張って請求して見ます。 こんな場合、本人訴訟でいけそうでしょうか? 弁か司に依頼した方がいいのでしょうか? 532 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/09(土) 23:59:02 ID:41NLJGRT0 3月頭にアコム・武富士・プロミスに対し提訴しました。 アコムは分断など争点が無かった為、1回前に和解しました。 問題は武富士とプロミスです。 武富士は3年9ヶ月の分断があり、第一取引は時効と主張されています。 プロミスは2年2ヶ月の分断があり、同じく第一取引は時効の主張です。 2ちゃんで過払い返還の事を知りスレやHPを見て周り 訴状を出す所までは出来たのですが、甘くみてました。 当然、分断の主張をしてくるのは予想していましたが、 実際に答弁書を目にすると難しくて頭が真っ白です・・・ 次回まで1ヶ月空くし何とかなるだろうと思っていたのですが 仕事が予想外に忙しくなってしまい中々時間が作れず期限が迫ってきてしまいました。 14日に第二回なので11日には準備書面の提出をしようと思っています。 最後まで自分でやって勝ち取る意気込みだったのですが訴状提出を自分で出来た事から安心し気がゆるんでいたようです。 情けないばかりですが何卒ご教授お願いいたします。 長くなるので詳細は別に書き込みます。 533 名前:532[] 投稿日:2009/05/10(日) 00:16:17 ID:Jyy9VaPB0 武富士の答弁書の内容です。 不当利益・悪意の受益者については否認乃至争う。 原告の主張(一連計算)については争う。 理由としては ・利率、最低弁済額、返済日が異なる。 ・第二取引時にカード発行手続きをしている。 ・3年9ヶ月の空白期間がある。 被告の主張 ・H19/2/13・H19/6/7・H19/6/14・H19/7/19などの判決を例にして10ページほど主張が書いてあります。 証拠方法 ・第一取引時の契約書 ・第二取引時の契約書 ・第二取引時のカード申し込み書 とりあえず、このような感じです。 534 名前:532[] 投稿日:2009/05/10(日) 00:31:05 ID:Jyy9VaPB0 プロミスの答弁書の内容です。 被告の主張 ・みなし弁済の成立要件を満たしていると主張 ・一連性、消滅時効について主張 (契約書、限度額、利率、2年2ヶ月の空白) ・悪意の受益者について反論 証拠方法 ・第二取引時の契約書 ・H20/4/14の判決文 535 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/10(日) 01:25:07 ID:gkKjBd5S0 アコムです。 S60からの長~い取引ですが、途中H1,9月に完済。 H2,1月~現在に至ります。 訴状には最初からの計算で請求しましたが、 先方は分断主張して来るのでしょうか? 諸先輩方で同じようなケースがあった方、 どの様に進んで解決したかご教授願います。 536 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[age] 投稿日:2009/05/10(日) 04:25:45 ID:P/yqHg380 「質問」スレではなく、「情報交換」スレなのに、なんでクレクレ君しか沸いてこないの? 解約が絡んだ場合は分断。時効なら時効。これが大原則。 (唯一の例外は武富士独特の掘り起こしくらいか?) このスレは、原則を理論で捻じ曲げようと云う勇者のスレだ。 過去ログ読め!ググれ! その中で、何か疑問がわいたときだけ質問しろ。 537 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/10(日) 08:41:38 ID:hhyUbt9c0 >>535 解約してないなら完済関係ない 538 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/10(日) 18:34:36 ID:7OHPexo20 >>536さん 532じゃないですけど質問っす。 >(唯一の例外は武富士独特の掘り起こしくらいか?) これは勧誘のことですか? 私も竹の分断・時効案件で勧誘があり、これを足がかりに一連主張しようと 思ってるんですが、勧誘を証明できたとして勝ち目ありますか? 539 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/10(日) 20:02:28 ID:b6iNRpDPO 総取引期間 それに伴う 中断期間の割合など総体的に判断されて一連が認められた判例もありますよね 被告は契約書返還、カード失効を主張していたが……どれも契約期間が長い案件みたいですが 540 名前:野良115[sage] 投稿日:2009/05/10(日) 21:18:10 ID:vG5qESRn0 >>539 それ少し古いと思う。 随分前に神戸地裁の判事が4年半の中断期間を認めて一連一体としたケースがあるよ。 もっとも、その案件の全体の長さというものはわからないが。。。 541 名前:532[] 投稿日:2009/05/10(日) 21:20:49 ID:Jyy9VaPB0 質問です。 第一取引の契約終了が第二取引の契約時(H11/9/2)であった場合 消滅時効は第一取引の完済時(H9/7/7)からなのでしょうか? 契約終了日(H11/9/2)からなのでしょうか? 542 名前:野良115[sage] 投稿日:2009/05/10(日) 21:26:58 ID:vG5qESRn0 >>541 第一取引と第二取引は一連一体の取引。 消滅時効の起算点は第2取引終了時(あるいは完済日、最終取引日) 543 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/10(日) 21:37:30 ID:tBt/DIwA0 >第一取引の契約終了が第二取引の契約時(H11/9/2)であった場合 これは明らかに別契約じゃなく契約更改ですね。 544 名前:532[] 投稿日:2009/05/10(日) 21:58:37 ID:Jyy9VaPB0 >>542 >>543 ありがとうございます。 武富士から提出された契約書なのですが 第一取引の契約書の右下の受付日付に11年8月10日と記載されています。 契約終了の判はありません。 第二取引(H11/8/9)の契約書に契約終了の判が押してあります。 この辺りを攻めて行けば良いのでしょうか? プロミスはH9/7/7に完済し取引は終了した。 なお、本件では契約終了に伴い原告に対し契約書を返却している。 と書いてあります。 完済時に受け取ったか第二契約時に受け取ったかは覚えてないです。 第二取引の契約書に借換前契約番号の記載があります。 契約番号は XXXX-XXXXX-XX-OO ←Oの部分だけが違います。 どちらも契約更改として主張すれば良いのでしょうか? 545 名前:542[sage] 投稿日:2009/05/10(日) 23:06:21 ID:vG5qESRn0 >>544 オイラはいつも「一連一体」という言葉を使うから「契約更改」という言葉は?だが、 ま、いいんじゃないの? 同じ意味だし。 契約番号は XXXX-XXXXX-XX-OO の末尾は例えば01が初回、02が二回目。(二枚目) で、01で貴方とサラが契約。02は契約の内容の変更を証明する契約書。 そう考えると一連であり一体の契約。 546 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/13(水) 15:02:56 ID:CUpllezB0 プロ野球選手じゃあるまいし 「契約更改」はねーだろ。 547 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/13(水) 15:15:52 ID:sokAdI4y0 野良115さん助けてください。 はじめまして。 どうしても、わからないので お力をお借りできませんでしょうか。 アイフルから答弁書(17ページ)が届き、準備書面を作成中です。 答弁書 第一 はじめに(出資法がどうのこうので、これらの事情・ 背景も考慮してくれとのこと) 第二 みなし弁済(立証は困難) 第三 悪意の受益者(7ページに渡り、①悪意の基準時は、取引終了日 の翌日であること。②判例をいくつかあげています。) 第四 取引の分断(①H19.2.13や同年7.13、19日 H20.1.18の最高裁判決をあげ一連を認めない。 ②借り入れ時の審査が各取引共、簡単だったからと一連は認めない。 ③契約番号が似ている(枝番があるだけでは)だけでは、一連は認めない。) 第五 まとめ(特段の事情がない限り一連とは認めない。また、5%利息は 訴状送達の翌日からとすべき) こちらの背景は、 第一取引 H9.3.26~H11.9.30 第二取引 H13.4.24~H17.5.23 第三取引 H19.12.19~(完済せずに訴訟) 第一、第二取引は完済はしましたが、解約はしていません。 契約書原本は手元にありません。返還されたか不明。 (返還されていないはずですが。) アイフル側から、第三取引時の契約書のコピー1枚のみ 取引履歴と一緒にもらっています。 契約番号の枝番が・・・ということですが、 第一、第二取引の契約書がないので契約番号を確認することもできません。 長くなりましたが、 準備書面として、 答弁書の第一、二、三は無視しようと思ったのですが、 三の悪意の受益者で7ページも延々と書いてあります。 判例もつけられており、これに対しても反論する必要があるのか?と 第四の取引の分断での、空白期間ありの契約番号枝番のみ違いの一連取引を 認める判例などないか? または、H20.1.18の特段の事情に当てはめる場合、取引期間、空白期間、 カード失効の有無を書面に入れずに一連を主張できるか? (カードは第一、第二は同じものですが、第三時に失くしたので新たに 作りましたが、失効手続きはしていません。しかし、カード作り直した ことは、不利になるのかな?と思い主張しない方がいいかと・・) 長々とすみませんが、どこをどう反論したら良いのか 行き詰まってしまい、質問させていただきました。 質問の内容も初心者丸出しでお恥ずかしいのですが、 よろしくお願いします。 548 名前:野良115[sage] 投稿日:2009/05/13(水) 18:31:14 ID:Bqfkkhkv0 >>547 こんにちわ。 ちょっと今考えがまとまらないのですが、 第三については山口地裁宇部支部の判決の問題ですね。 このスレの>>413からの一連の書き込みを読むことをお勧めします。 一連に関しては時効が絡んでいないから、相殺を主張しましょう。 それと分断を認めても、そんなに額は変わらないのではないの? カード作り直したことは不利にはなりません。 夜になったら、相殺さんが詳しく説明してくれますよ。 549 名前:相殺[] 投稿日:2009/05/13(水) 23:02:13 ID:uP6g1RWE0 第2取引(最終取引・受働債権)が,弁済等で完全に消滅している 場合は,相殺はできません。(505条の要件を満たしていないから。) 505条⇒お互いの債務が存在している事。 505条の要件を満たした上で,506条の【遡及効】が適用されて 【第2取引開始時点】の相殺が可能になります。 また508条も同じです。(時効債権との相殺) 505条が大前提で,「お互いに弁済期を迎えた債務が存在する。」 506条は,「お互いの債務が弁済期を迎えたのは何時だったのか。その時点に遡及」 508条は,「一方の債務が時効を迎えていても,時効成立前に, もう一方の債務が 弁済期を迎えていた場合は,時効成立より相殺が優先」 >>547 第1と第2は,一連でしょうから,(カード同じ)。 第3も,カードの紛失による再発行でしょうし,そのカード再発行 を必要以上に畏れることもないと思うのですが・・・。 >または、H20.1.18の特段の事情に当てはめる場合、取引期間、空白期間、 カード失効の有無を書面に入れずに一連を主張できるか? (カードは第一、第二は同じものですが、第三時に失くしたので新たに 作りましたが、失効手続きはしていません。しかし、カード作り直した ことは、不利になるのかな?と思い主張しない方がいいかと・・) >「H20.1.18の特段の事情に当てはめる場合」 場合ではなく,当てはめて詳しく主張しなくてはいけないでしょう。 >カード失効の有無を書面に入れずに一連を主張できるか? カードは,失効なんですか? 「失くしたから再発行」ということですよね。 避けていては,一連など主張できません。 >アイフル側から、第三取引時の契約書のコピー1枚のみ 取引履歴と一緒にもらっています。 契約番号の枝番が・・・ということですが、 第一、第二取引の契約書がないので契約番号を確認することもできません。 これについては,「分断ならアイフルは,契約書を証拠提出しろ。」 と反論すればよいと思います。 550 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/14(木) 02:02:34 ID:wUlHKh5cO 第一取引と第二取引の間(完済・解約有)に三ヶ月空白があります。顧客番号は同じです。どちらも10年以内の取引です。第二取引も完済・解約済みです。相手はプロです。 一連を証明する材料は皆無ですか? 551 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/14(木) 06:02:14 ID:FCYdrWNoO いやさ、せめて 「私は~で、こう考えましたが~」 くらいは頑張ろうよ。何でも丸投げは自分の為にならんぜ。 552 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/14(木) 08:13:36 ID:YBV6lxPJ0 >550 "顧客番号は同じです"で充分だよ 553 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/14(木) 18:51:40 ID:SXXoay0pO みんなの意見ください!第一取引が5年8月から6年3月で完済 解約!第二取引が6年7月で8年の10月 完済 解約!で 第三取引が10年から現在!充当で行けるだろうか? 554 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/15(金) 03:06:36 ID:D7x0lXqZ0 >>553 行けるかじゃなくて、一連一体で押し通すんだよ。 最初の二つが時効でやられるぞ。 最高裁の判例を引っ張り出してくるの! 555 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/15(金) 10:47:46 ID:CAN49/y/O >>554 ありがとうございます。希望は契約番号?が同じだから頑張ります! 556 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/15(金) 12:08:19 ID:B+QvwnQd0 第一取引、第二取引とあって第二取引のみ任意整理しました。 第一、第二取引通算すると過払い金発生しています。 この場合は請求できるのでしょうか? 任意整理依頼した弁護士は第二取引のみ減額して第一取引見逃していたようですが・・。 契約番号は同一です。 557 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/15(金) 21:50:19 ID:e+NqghpP0 >>556 やるなら役立たずの弁に慰謝料請求しつつ第一取引の過払い請求か? もしくは第二取引の任意整理を破棄しつつ役立たずの弁に慰謝料請求し一連の取引で過払い請求か? 両方合わせて過払い?残残り? 558 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/16(土) 01:17:12 ID:Bgz1jSVr0 >>557 両方合わせたら過払い金発生しています。 第一取引のみももちろん過払い金発生しています。 第二取引のみは計算していませんが任意整理で減額25万くらいです。 第一取引のみなら時効です。 第一取引と第二取引一連扱いで時効免れるといった状況です。 完済してますので残残りはありません。 やはり過払い金返還請求は難しいですかね? 559 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/16(土) 01:37:12 ID:iBCAsemnO 自分も中断があります。 一連取引を主張してます。(慰謝料付き請求) 相手は契約番号が違うのとカード再発行してるから別の取引だと、強く拒否して来ていました。 自分はカードは再発行していない記憶があります。 新しい争点が互いに無くなって来たので双方共に判決を上申したら、裁判官から、空白期間のやり取り等を具体的に主張した方が~ ってヒントをくれました。 第2取引に至るには、相手からの電話勧誘があったのでは?とか、カードを持参したやり取りを主張すれば、相手も第1取引の認識があった筈。 裁判官の言いたかったのはそう言う事ではないか?と、私は想像しました。 相手はカード再発行の申込書は出して来てますが、出廷してないので、証拠と見なされていません。 逆に証拠として提出出来ますよ?とも言われました。 取り敢えず、一回公判を延ばして貰えたので、次回、準備書面でしっかり主張して、その次こそ、しっかり判決貰います。 長文すいませんでした。 何かの参考になれば幸いです。 560 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/16(土) 10:42:14 ID:03tkPX/D0 「公判」ってのは刑事事件の場合の言い方ですよ。民事では口頭弁論です。 561 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/16(土) 11:26:02 ID:iBCAsemnO 560様 すいません。 間違えました。 そうです。口頭弁論です。 562 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/18(月) 19:13:08 ID:OaIDvkOz0 質問です。 第一取引、第二取引とあって第二取引のみ任意整理しました。 第一、第二取引通算すると過払い金発生しています。 この場合は請求できるのでしょうか? 訴訟で負けた場合、相手の訴訟費用も負担することになるのでしょうか? またいくらくらいの負担額になるのでしょうか? 563 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/18(月) 19:46:35 ID:8EmobcmmO 弁護士入りの和解・裁判所での債務整理でも過払い認めて貰えてる判決あると聞きました。 法テラス等の無料相談や弁護士に聞いてみて下さい。 もしかしたら、イイ方向へ向くかも知れませんよ? 564 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/18(月) 20:02:54 ID:OaIDvkOz0 >>563 ありがとうございます。 早速相談行ってきます。 565 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/19(火) 19:57:59 ID:EhUHR+s10 無料相談でも弁護士でも 恐らく相手にして貰えないでしょね 奴らは面倒な事案はスルーするー 自分でやらなきゃですね 566 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/19(火) 23:26:55 ID:J4u0G7LJ0 このスレを読んで心配になったので教えてください。 第一取引 H9.11.4~H9.12.29(完済/解約なし) 第二取引 H10.1~H16.12.20(完済/カード返却) 第三取引 H18.9.3~(H20.9より任意整理中) 第三取引開始の際にカードの再発行を受けました。カード番号は以前と同一です。 H19.5.1の返済時の明細を見たところ以下のようになっていました。 基本契約日 H9.11.4 最終契約変更日 H16.9.3 契約番号は「会員番号+枝番」なので何か変更するたびに契約番号が変わっているはずですが、 基本契約日が第一取引開始日なので全ての取引を一連として認められますか? 567 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[age] 投稿日:2009/05/19(火) 23:35:47 ID:X5nVwIq50 つうか、カードの返却も重要なんだけど、解約はどうなってんの? ひとつの包括契約なら、ひとつの基本契約と見なすでしょ。争点にすらならない。 568 名前:566[sage] 投稿日:2009/05/20(水) 00:11:17 ID:B7tdndaa0 >>567 ありがとうございます。 解約ですが、カード返却時に解約でお願いしますと申し出たのですが、 契約書がこの場(支店)にはないのでこちらで破棄するといわれたような気が…あいまいですみません。 第三取引の基本契約日が昔のままなので、実際には解約されていなかったと思うのですが… 569 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/20(水) 11:07:05 ID:xQm4/Zhp0 すみません、教えてください。 アイフルと16年取引があり、一度契約書を入れなおしている点を指摘され、 分断を争ってます。相手側がシステム上解約の手続きがとられていると執拗に主張してきます。 大阪で契約して、東京で完済しているから大阪のシステムで解約手続きがとられているとか。。。 前回の弁論では裁判官は分断を認めないような感じでした。 このシステム上の主張に対して反論したくても相手側がどうにでもできそうな内容なので 反論の仕方がわかりません。システムの内容なんて被告の思うままだから、解約したという 何の証拠にもならない!という感じでいいんでしょうか? どなたか教えてください。お願いいたします。 570 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/20(水) 11:14:40 ID:BF21TAJE0 >>569 あなたは何故分断ではなく一連だと思っているのでしょう? 571 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/20(水) 11:24:34 ID:H9kKnveU0 >>569 >一度契約書を入れなおしている これがよくわからない。どういうことでしょうか? >システム上解約の手続きがとられていると執拗に主張 アイフルは主張すると同時にどんな証拠を出してきてますか? 572 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/20(水) 11:36:36 ID:xQm4/Zhp0 はい、一連で主張しています。 契約書は書き直してるが完済の意思がなかったと主張しています。 認められないかと思いましたが認められそうないいかたを裁判官がしてくれてました。 証拠はありません。カードを解約した経緯・意義・システムがそうなっていてそれを 順序だてて説明しています。一円残らず返済して、カードを新しくしているから 新契約だと。詳細にシステムの説明をしています。 573 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/20(水) 11:57:28 ID:BF21TAJE0 >>572 平成20年1月18日の最高裁判決では分断・一連の具体的な判断基準を示しています。 これに当てはめてみるとどうなんでしょうか? 574 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/20(水) 11:58:27 ID:xQm4/Zhp0 すいません。もう一度書きます。 はい、私は一連で主張しています。 私は契約書を書き直してるが完済の意思がなかったと主張しています。 認められないかと思いましたが認められそうないいかたを裁判官がしてくれてました。 アイフル側は証拠はありません。カードを解約した経緯・意義・システムがそうなっていてそれを 順序だてて説明しています。一円残らず返済して、カードを新しくしているから 新契約だと。詳細にシステムの説明をしています。 575 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/20(水) 11:58:54 ID:858hjzRiP もしも旧契約の残高がある状態で新契約の借り入れによって旧契約を 完済したなら、明らかに一連で最高裁の判例もありますけど? 576 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/20(水) 12:02:08 ID:BF21TAJE0 参考 ttp://www.saimuseiri.net/kabaraikin/hanrei/20118_1.html 577 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/20(水) 20:57:22 ID:Qr9sAUVd0 すいません初歩的なことかと思いますが、 完済(契約変更、解約、カード返却等何もなし。ただ残が0になっただけ)そして 一週間後にまた普通に借り入れスタート(契約関係何もいじらず)の場合、 争点になりますか? 578 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/20(水) 21:03:10 ID:dLiZNeBe0 >>577 なりませんのでご安心を 俺半年開きとかあるけどなんも言われなかったし 579 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/21(木) 01:33:00 ID:2176O3j60 大体の場合において業者側の訴訟担当者は屁理屈を捏ねて裁判を長引かせるのが仕事なので 争点にすることが無意味っぽいものでも争点になることはある。 580 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/21(木) 08:36:50 ID:/cHLw7xP0 なるほど 581 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/21(木) 09:26:00 ID:02/hJshW0 争点どころか笑点だな ガハッハッハ 582 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/22(金) 22:44:30 ID:8jqGobhaO >>581 座布団一枚やっといて~。だな。グッハッハ。 583 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/24(日) 10:14:23 ID:C81VWtj80 11年前に完済(解約はしてない)してる案件があるんですが取引履歴を送ってもらうことも無理なんでしょうか? 業者はアコムです。 584 名前:本職[sage] 投稿日:2009/05/24(日) 10:56:34 ID:7Ekfxvrf0 >>583 アコムは出してくれるよ。 解約していないのが事実なら、取引履歴の平成18年6月26日の欄に、 「SYS」「利変」と記載されています。添付された説明書によると、これは 法律の改正による利率変更。 それで、不当利得返還請求に基づくあなたの請求が認められるかどうかは 1/22判決等の「取引の終了時」の解釈しだい。「取引の終了」を解約と解する なら、あなたの請求はまだ消滅時効の進行が始まっていないから認められる。 「取引の終了」を約定利率による完済と解するなら認められない。 これは最先端の話なので、今、法廷でどう解するのかいろいろやり合っている 最中です。>>583のような質問をするレベルの素人が手出しするのは危険な気 がします。いずれ実務の傾向がはっきりするでしょうから、専門家に頼まず自分 でやりたいなら、しばらく待ってみたらどうですか。解約していない限り時効が 進行しないという判決がでないと勝てないし、解約していないのなら、時効を 心配する必要もないですし。 不法行為なら知ってから3年ですが、取引履歴を請求してから3年なら、もう 実務の傾向は明らかになっているでしょう。 585 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/24(日) 15:39:46 ID:C81VWtj80 本職さん、丁寧で分かりやすいアドバイスありがとうございます。 そうですか。もう少し様子を見てみます。 全くの素人からのスタートですが時期を待ちつつ専門書や今までの判例などを 参考にしてしっかり勉強して自分で取り返したいと思います。 586 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/24(日) 18:00:22 ID:K3E2SV4b0 すいません 教えてください。 アコムと訴訟してるんですが、最高裁平成21年4月14日判決の 書証を提出し 遅延損害金を収受する権利があると主張されてます。 それはそうだと思いますが、遅延損害金の計算方法が分からず 書面に記載できません。 この判決すら否認して以前の主張額としたらいいのか、再計算 して提出したほうがいいのでしょうか? 誰か教えてください 587 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/24(日) 18:13:35 ID:K3E2SV4b0 >586 無理だ あきらめなさい 敗訴敗訴ー 588 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/24(日) 18:22:15 ID:MOXvUqL9O これは・・・・・ 社員乙と言って欲しいのか? 589 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/24(日) 18:22:20 ID:TEqIog3j0 今ひどい自演を見た あの判例は取引終了まで遅延損害金の請求を続けた場合限定なんだけどな (´・ω・`) 590 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/24(日) 18:27:35 ID:k406wzpBO >>586 判決自体は、否認できない。 判決文のコピー(書証)等怖くない。 あなたと皿の取引そのもので、『みなし成立』してるの? あなたと皿の取引そのもので、『みなし成立』できる、17・18条書面貰ってるの? あなたと皿の取引そのもので、『17・18条書面』を実際に、全部、提出させたら? 『証明しろよ!』って反論したらいいんでないかい? 591 名前:野良115[age] 投稿日:2009/05/24(日) 19:00:26 ID:pTZ9kJMl0 権利ばかり主張して、義務を履行しない人は嫌われるが、 アコムも同じだね。 まず、みなし弁済が成立することを証明してから、だろよ。 592 名前:無職[] 投稿日:2009/05/24(日) 19:12:10 ID:QCp2TeEe0 再計算して提出したら笑われると思うわ 必要ならアコムが出すわよ 判決の詳細知らんけど 普通の取引なら遅延損害金なんて大した事無いだろ ぽくなら ほっとくわ 本職さんに質問してみます アコムですけど 昭和58年11月からの履歴届きました 初回借入時「契約」の記載がありません 問い合わせたら「おかしい」と言いながらも 数時間後 「古いから「契約」の文字だけ削除したようだ」 「金額部分を削除した訳じゃ無いから問題無い」と返答ありました これって途中開示の可能性ありますよね? アコム不開示事案の経験ありませんか? ちなみに履歴届いてから3年過ぎました そして約定残6年延滞中 見方変えれば 踏み倒しですね 593 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/25(月) 11:05:40 ID:NbfLGbL40 横スレ申し訳ないです。 過払利息の起算点に関する山口地裁宇部支部の判決なんですが、控訴はして おられるのでしょうか。どなたかご存知ですか? 594 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/25(月) 23:35:04 ID:PJxafKSiO 遅延損害もなにも、みなし成立してなきゃ、ありえない。 取り敢えず、みなしに始まり、みなしに終わるんでないかい? 595 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/26(火) 04:22:50 ID:bwMB/KAsO >>593 してないだろ この案件は最初から弁依頼のようだし 控訴して掛かる時間や費用考慮すると採算合わないよ 過払い請求の目的は一円でも多くのカネ返還してもらう事だからな~ 596 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/26(火) 09:15:00 ID:j6Fr1mbf0 >>595 そういうものなんですかね。 597 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/26(火) 09:26:10 ID:JOlKDfOq0 >>596 他の地裁の判事たちは、きっとこの判決に首傾げてますよ。 この皿側からの反論はすでに各板で論破済ですよ。 598 名前:596[sage] 投稿日:2009/05/26(火) 11:39:18 ID:j6Fr1mbf0 >>597 取引終了時の翌日から過払利息を付すといった主張に対して、理由を 述べて否定した高裁判決があれば教えてもらえないでしょうか。 599 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[age] 投稿日:2009/05/26(火) 11:53:52 ID:NUtI5Agq0 情報交換スレなんだから探してこいよ 600 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/26(火) 11:57:57 ID:dmVURF/7P >>598 明確に否定した判決が出回るとすれば、まだこれからじゃないですかね ちょうどその件について紹介してくれてますよ。 http://me262nora.blog63.fc2.com/ 601 名前:596[sage] 投稿日:2009/05/26(火) 13:32:48 ID:j6Fr1mbf0 >>600 ありがとうございました。 602 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/27(水) 16:24:27 ID:GYPkKfbz0 19.06.07判決 そうすると,本件各基本契約は,同契約に基づく各借入金債務に対する各弁済金 のうち制限超過部分を元本に充当した結果,過払金が発生した場合には,上記過 払金を,弁済当時存在する他の借入金債務に充当することはもとより,弁済当時 他の借入金債務が存在しないときでもその後に発生する新たな借入金債務に充当 する旨の合意を含んでいるものと解するのが相当である。 ↓ ↓ 21.01.22判決 過払金充当合意を含む基本契約に基づく継続的な金銭消費貸借取引 ↓ ↓ 充当合意は基本契約に含まれるものだから、基本契約は存続しているが充当合意 のみは終了したという事態は起こりえない。 ↓ ↓ . ↓ ↓ . ↓ 基本契約を終了させないままの完済の場合、基本契約が ↓ 終了していない以上、権利行使の法律上の障害である . ↓ 過払金充当合意も消滅しておらず、結局、消滅時効の ↓ 進行は始まってていない。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 取引終了とは「基本契約終了時」 ↓ ↓ ↓ ↓ 603 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/27(水) 16:25:08 ID:GYPkKfbz0 ↓ ↓ ↓ ┌←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←┘ ↓ ↓ 基本契約を終了させないままの完済の場合、完済後、当該契約に基づいて、再び 借入れを始めると、充当合意によって、既発生の過払金が新たな借入金債務に充 当される。(基本契約が存する限り、充当合意は消滅しないのだから、この場合、 取引の空白期間の長さを問わない。) ↓ ↓ 1個の基本契約について取引期間の空白がある場合は常に充当される。 ↓ ↓ 1個の基本契約について取引期間の空白がある場合は、20.01.18判決の要件を検 討する必要がない。 ↓ ↓ 「事実上1個の連続した貸付取引と評価できるかどうか」を検討する必要がある のは、基本契約の個数が法律上2個以上存する場合である。 604 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/27(水) 16:25:49 ID:GYPkKfbz0 基本契約内と言えれば基本契約解約から時効進行 法律上別個と言える場合, まず,SC基準 │ ├事実上1個と評価できる→第2(第3)の基本契約解約時から時効進行 │ │ └事実上1個と評価できない→それぞれの基本契約解約時から別々に時効進行 ↓ 第1の基本契約が解約されていなければ、第1の 基本契約の完済から10年以上経っても請求可能 605 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/27(水) 17:40:04 ID:Sh3y38ay0 相手方から答弁書が届きました。明日が第一回目の裁判で一回目は反論はになくてよいみたなのですが二回目は 準備書面で反論しなくてはいけません。 争点は一連取引か個別取引かということなのですが、一連取引だと主張する 準備書面はどのように書いたらいいでしょうか? 606 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[age] 投稿日:2009/05/27(水) 17:49:20 ID:s74jVoQM0 >>605 まず、あなたが、相手の言う複数の取引を、ひとつの基本契約と判断し、 一連計算し提訴した根拠を書かないとレス付きませんよ。 607 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/28(木) 22:05:21 ID:kH86Fwra0 アコムは本当に糞だなぁww 千円二千円値切って喜んでんじゃねぇぞww ばーか 608 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/28(木) 22:12:38 ID:kH86Fwra0 そういえば、 オレ:金返せ アコム:分断あるぞ オレ:解約もしてないし、カードも同じ。基本契約は1つで完済してるだけ。どこが分断? ア:完済していたら分断です。残あるから金返せ。 提訴→和解は満5の千円ほど値切り。分断主張無w 609 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/28(木) 22:24:25 ID:pF3UkOSXO 今和解にすれば2ヶ月後入金提訴しても争点ないから3ヶ月後入金と弁護士に言われました。どーすれば良いのでしょうか?(争点とは取引が一回も途切れなければ争点無しなんですか?)よろしくお願いいたします 610 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/28(木) 23:03:20 ID:v2nWvxRwO >>609 余裕あるなら少しでも取れる方がいいんじゃないか? 611 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/28(木) 23:06:09 ID:q5phnhOyO 自分なら、争点ないなら、1ヶ月しか違わないなら、訴訟して判決貰って、訴訟費用まで貰うがな。 司・弁かを入れてるんだろ? 費用持って行かれるんだから少しでも多く取らないと勿体ない。 612 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/29(金) 06:29:58 ID:pd3NWRiV0 以前と言っても十年近く前にA(グリーン信販)で契約していたところ 今後はB(ワイド)に返済するよう求められ返済し完済しました。 先日Bに対し取引履歴の開示を求めたところBとの取引履歴しか開示がなく、 電話でAの分も出してほしい旨伝えると、Aは既に廃業している。 弊社は債権譲渡ではなく、借り換え契約を行なったまでなのでAとの 取引履歴データは持ち合わせていないのでAの履歴は出せないとの 回答でした。 そもそもBからは一円も借りてはおらず、Aの残債権をBに返済しただけ。 借り換え云々言って濁してますが、なんとか履歴を開示させる方法はない のでしょうか?ちなみにAに関する資料(契約書・領収書等)は一切残って いません。 何方か詳しい方お力添えください。お願いします。 613 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/30(土) 09:15:26 ID:GLDXXpLV0 >>612 弁護士・司法書士に相談されたほうがよいかと思います。 仮に履歴の開示がなされたとしても、おそらく複雑な訴訟になると思い ます。消費貸借の要物性の話になるのか(ただし、大判大11・10・25)、契約 上の地位の移転の話になるのか分かりませんが・・・。 コメントのところにグリーン信販とワイドの件について債権譲渡との記載あり http://kazuogu.cocolog-nifty.com/samenaiuchini/2007/05/post_e2e7.html 別冊「営業譲受人の責任」 2007年6月発行 http://www.clnn.net/number/eigyo.html 614 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/31(日) 11:57:32 ID:wjIMoAM5O > そもそもBからは一円も借りてはおらず、Aの残債権をBに返済しただけ。 金銭の交付(要物性)がされてない。 債権譲渡の通知も無し? 契約書の作成も無し?(Bとあなたの間に) 通常の金銭消費貸借の契約書も無し?(Bとあなたの間に) 615 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/06(土) 23:58:05 ID:1sU0oKMm0 契約の中断は自動車保険、生命保険の月払いが滞った時とかだろ? その場合、金を払って、再開の書類って書くよね。 その理屈を当てはめると、相手に中断の告知しないといけないし、 相手側が再開する気持ちがあるときには、書面でさせるのが普通だと思う。 裏面条項の契約の期間を見ると、契約日より、5年、それ以降は 当事者の一方が契約の解除を申し出ない限り、5年の自動更新、 永遠に5年単位で自動更新なんだよな。実際の金銭の移動がない場合でもね。 この状況で中断?契約書の裏面条項や説明でも中断に関することは一つもないよ。 跡付けも、ここまで来ると必死だよね。 616 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/07(日) 03:53:07 ID:fdRG4Y0rO アイフルに分断の主張をされ、準備書面を思案中なのですが、 被告が時効とする”第一取引”と返済(完済)時の領収書に ”終了”と記載されているのですが、これを”解約”ではない とするための証拠として提出するのはマズいでしょうか。 そもそも、被告が主張する分断の理由である”個別に申込み・審査・契約・融資”が行われたのは、基本契約の再締結ではない上 ”別個で締結した基本契約”の立証がされないまま主張が延々となされていることが、不可解なので、そちらの立証を求めようと思うのですが、いかがでしょうか。 617 名前:猿の権太 [] 投稿日:2009/06/07(日) 07:43:13 ID:TK/gZdWX0 そうですか 有難う御座います。 618 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/07(日) 21:20:42 ID:15TdY8EB0 >>616 その領収書の存在は忘れたことにしたほうがいいかもな。 判事によっては終了=解約したものだと扱うかもしれないし。 誤解を招くようなモノをわざわざ自分から出すことはない。 分断で得をするのはアイフル側。 個々の取引が別個だというなら具体的な立証を求める、でいいんじゃね? 619 名前:前スレ251[sage] 投稿日:2009/06/08(月) 10:30:50 ID:3qiptVKh0 >>617 いえいえ、どういたしまして。 620 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/08(月) 16:36:34 ID:h/1z7R230 武富士に分断を主張されて、準備書面に取り掛かっている最中です。 14年ものです。完済は今年の一月。 武の言い分は分断は一度。空白期間が28日間あると言ってきています。 その分断主張が通ると時効になってしまう分があります。 (もちろん、短い期間なので一連主張はします。) ところが契約書が昨日出てきました。 契約の書き直しは二度していたようです。 出てきたのは2回目の書き直しの分です。 武が分断と主張している1回目に書き換え替えした契約書はありません。 1回目も2回目も増額の為に書き直しました。 その出てきた契約書の従前の契約内容を見ると、 武が答弁書に書いてきた2度目の取引とした日付よりも前に契約が交わされていました。 契約書に記してある日付は完済した日と同じ日になっています。 (となると空白期間0日) 確かに完済した日に金利見直しと増額を申しだされたので書き換えた記憶があります。 その記憶が1度目の借り換えの物か2度目の物か、定かでなかったので武の言い分の28日間を鵜呑みにしていました。 取引履歴を見ると書き換えをした日に借り入れはしないで28日後に再借り入れをしています。 武が分断主張している1回目の時に書き換えた契約書はありませんが この2回目に書き換えた契約書を証拠として出した方がいいのでしょうか 証拠として出した場合は空白期間は0日だと証明されます。 期間はいずれにしても短いのだから出す必要も無いでしょうか? 不安なのは、 1度だけの分断と言われているのに 契約書を出したせいで、2度の分断と言われる可能性があります。 ちなみに差し出そうと思っている契約書に契約終了の印が押してあります。 契約番号は最終取引日まで同一。 これも空白期間は書き換えの為に当日交わしたので0日です。 出した方がいいのか、出さない方がどちらがいいでしょう。 また、出す時は訴状出だした証拠方法と同じ感じでいいのでしょうか? ややこしい内容ですが、 よろしくお願いいたします。 621 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/09(火) 18:50:03 ID:4x2jxujY0 業者はアコムです。平成15年10月に一度完済して契約を解除しています。記憶は定かでは ありませんがカード破棄や契約書の破棄依頼もしたような気がします。また取引明細にも 解約というレコードが記載されています。平成16年5月に再契約をしていますが、このよ うな場合は当然に取引の分断となるのでしょうか? 私は過払い金が減って不利になってしまいますが、別個の取引として扱うのが普通のよう な気もします。 また一連として提訴後、業者の分断主張で私がそれに同意する場合は、裁判はどのような 流れになるのでしょうか?再引き直し計算は原告がするのでしょうか、被告がするのでし ょうか? 622 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/09(火) 20:41:08 ID:y0AEz+Kf0 >>621 ちょっと前だと一連でいけたと思うけど、今は解約あると争ってくるんじゃないかな。 とりあえず相手のほうから分断の主張と共に計算書出してくると思うますよ。 623 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/10(水) 16:47:26 ID:KbObOHOu0 >>621 おすえて 取引明細にも解約というレコードが記載と言うのは 取引履歴に解約って載ってるってことれすか? 624 名前:621[] 投稿日:2009/06/11(木) 11:57:33 ID:JNgnV+xe0 >>622 トン。完済済みなのですが、争われて分断と判断されてももらえるお金、まさかゼロにはならないですよね? >>623 下記URLがアコムの明細書です。H151014とH170711に区分:解約のレコードがあります。 二度目のH170711の解約はH170812に再契約。意味がまったくわからん、 もし私の申し出でそうしたとして、なぜ私がそのような行為を行ったかも記憶にない あと、方法:ATM、区分:契約というレコードも意味わからん。 アコムに聞きたいが事前交渉でやりあったので聞きづらい。対応むかつく http://loda.jp/uploader777/?id=17&img=17.jpg http://loda.jp/uploader777/?id=18&img=18.jpg 625 名前:本職[sage] 投稿日:2009/06/11(木) 12:19:43 ID:lK60/z8O0 >>624 開示された履歴の説明書に、「処理区分」と「処理方法」の説明は載っています。 それから解約についてですが、アコムの契約書お持ちですか? 基本契約書に、契約の有効期間は3年、但し、期間満了までに当事者からなんらの申し出がないときは 3年自動更新で、その後も同様とするというような条項があるはずです。 ですから、解約が成立するためには、期間満了までに申し出をしなきゃいけないんですよ(その場合でも 契約の終了は期間の満了日のはず)。 もう一つ、契約条項に捕らわれない合意解約(基本契約を解約する契約)というのがあるんですが、 あなたの場合、H151014の弁済はATMでしょ。アコムの従業員と会ってないわけで、アコムとの間に 合意解約が成立するはずがないですよね。ですから、この解約は、法律上無効な解約処理であり、 アコムが勝手にやっただけだっていうことになると思います。おそらく契約書の返還もないんじゃないですか。 H170711の解約処理も同じで、送金は振込み。店頭返済と違って、あなたと従業員のやりとりはないのだから 有効な解約処理が行われるはずがない。おそらく契約書の返還もない。 あなたの取引履歴は、アコムが契約や法律に基づかず、勝手に解約処理をした証拠になると思いますよ。 ついでにいうと、裁判で請求すると、これらの処理がいつ誰が行ったのか、何時何分何秒まで、処理者のコード 番号までついた履歴をもらうことができます。ATM返済の場合、アコムが入金確認をした日時は、振込の場合 と異なってはっきりしてますから、解約処理の日時が何十分も経ってからだったりしたら、よけい無効な解約 処理であることがはっきりするでしょうね。 626 名前:本職[sage] 投稿日:2009/06/11(木) 12:27:40 ID:lK60/z8O0 追加コメント H151014の弁済の際、147円の無利息残が残ってますよね。 3147円の残債務なのに、3000円しか払っていない。約定計算による債務は完済じゃない。 合意解約があったなら、その場で従業員が147円払ってねっていうはずで、これをそのままに するのは不自然極まりない。ますます、アコムの解約処理がめちゃくちゃってことが分かります。 627 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/11(木) 19:52:18 ID:fBTiYWe90 ・プロミス(H12年12~)当初利率25.55% ・完済なし ・H14年8月(24.5%)、H15年1月(23.9%)に利率変更 ・H14年8月の利率変更日の3日前と当日にATM利用 (当日に電話で利率を下げましたとだけ連絡あり) ・H15年1月の利率変更日の前日と当日にATM利用 (連絡等は記憶なし) ・増枠あり(期日は不明、利率変更日付近で増枠されたような…) ・カードは契約時の物を使用 ・契約・返済は全て無人契約機と提携のATM ・○○支店などの店舗には現在まで一度も行っていない ・契約書の返還なし ・取引履歴には利率変更とのみ記載 このような感じなのですが、直近の明細書を見ると、最終契約日に二度目の利率変更日が記載されています。 まだ引き直し計算が終わったばかりなのですが、今後、分断を主張されそうですか? 628 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/11(木) 20:05:47 ID:s1rxQDTeP >>627 いいえまったく 629 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/11(木) 20:15:57 ID:fBTiYWe90 >>628 ありがとうございます。 よく勉強して理論武装をしてから請求書発送なり提訴なりをしたいと思います。 630 名前:>>623[] 投稿日:2009/06/11(木) 22:26:49 ID:kaCFMzT40 >>624 履歴UPありがとれす もう一つ教えてくださいな 履歴一枚目の一番上は「契約」でしょうか? 普通は「契約」から始まると思うのですが 私のは「貸付」からです(その後の再契約時には「契約」と入ってます) アコムに問い合わせたら「おかしいですね」と言われました 追及したら「契約の文字だけ削除した。金額弄った訳じゃ無いから問題無い」 と言われました。それじゃ契約書全て開示しろと言ったら「廃棄した」言われました その後に「契約」の記載があるのに初回に「契約」が無いのは不自然ですよね これ以前に「契約」があり、途中開示じゃないかと疑ってます 実は3年前に取った履歴です 途中完済、分断もありますが「解約」の文字は一つもありません 今 再請求したら「解約」って入れて送ってくるかもですね 本職さんも言っとられるように勝手に弄り倒すてるみたいね 631 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/12(金) 17:44:58 ID:csAMoRYjO 宜しくお願いします 18パーセントで見直して25万の過払いで提訴したんですが、 プロミスからの答弁書では15万しか振込めないとのこと。 簡易裁判所のひとも これはよい話ですよ。 判決までまってもプロミスは支払うかわからないし、 東京にまで行かなきゃいけなくなるかもしれませんよ と言われました。 裁判所の担当者までプロミス側の人間かと 思ってきて心折れかかってます。 似た感じの状況のかた どうされてるでしょうか? 不安になってきました… 632 名前:野良っち[age] 投稿日:2009/06/12(金) 18:03:31 ID:UdEXOliF0 蹴ればいい。 減額和解に応ずる理由がないし、 人は不本意な選択をしないほうがいい。 後悔が残るから。 633 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/12(金) 18:05:06 ID:5f3JpTbP0 >>628 時効、分断がらみなの? 争点は有るの?無いの? 634 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/12(金) 18:06:11 ID:7YAa0ZTw0 >>631 裁判所の人間なんて所詮公務員で裁判官を含め仕事なんか極力やりたくない プロミスなら判決取れれば東京まで行くまでもなくもらえるから心配するな 635 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/12(金) 18:08:08 ID:HaA9Zu2x0 >>631 マルチ乙 636 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/12(金) 18:19:40 ID:X9d8Q8ztO >>635 死ね。クソ野郎。 637 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/12(金) 18:21:19 ID:X9d8Q8ztO >>635 早く死ね。今すぐ死ね。ほら、死ねよ。 638 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[>>631 です] 投稿日:2009/06/12(金) 20:35:16 ID:csAMoRYjO >>632さん>>634さん返答ありがとうございますm(__)m 大丈夫でしょうか… 満5だけでも電話で和解できるならしちゃいたいんですが、 へたれかなぁ…ちょっと迷います。 プロミスは判決までいきたくないみたいです。 まず月曜日交渉してみます!! >>635マルチって貴方の事ですよね(笑) 639 名前:野良っち[sage] 投稿日:2009/06/12(金) 21:56:10 ID:UdEXOliF0 >>638 >プロミスは判決までいきたくないみたいです 相手の嫌がることをやる これ鉄則。 640 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/12(金) 23:08:16 ID:csAMoRYjO >>639 さんありがとうございました。 たしかにそうですね! ぎりぎりまで判決までいきますよ風な態度も必要かもしれませんね! 月曜日 電話してみます。 641 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/13(土) 00:52:02 ID:/3lo+s1FO 先日、一年半の中断あり案件で完全勝訴! 相手はプロミス、控訴はしないという事で、裁判費用含め請求書送って下さいと言われました 判決でれば手の平かえした様にすんなりです 日当も、書類作成費用まで請求できますよ みなさん気長に頑張って下さい 642 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/13(土) 10:47:33 ID:65llHbG30 開き直ったマルチがおるな。 笑えるw 643 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/13(土) 12:33:18 ID:vmbEvd8f0 >>641 おめでとう! 簡裁案件?地裁案件? 644 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/13(土) 13:01:14 ID:LX5KLlZ/O >>642 マルチ注意厨がおるな~。 マジ笑える。ぷぷぷ~。 死ぬの? オマエ。 645 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/13(土) 13:42:24 ID:65llHbG30 >>644 初心者スレでも論破されちゃって涙目なんですね(´・∀・`)カワイソw 646 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/13(土) 14:48:00 ID:LX5KLlZ/O >>645 論破? アホっぽいなオマエ。 論破の意味知ってるのか? 虫けら君。 647 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[641] 投稿日:2009/06/13(土) 18:12:24 ID:YqxAhoaw0 643 簡裁です。 粘り粘られ、5回の出廷でした。 終わってみれば、日当x5回分ですからね、最後まで続けてよかったです。 648 名前:641です[641] 投稿日:2009/06/13(土) 18:16:59 ID:YqxAhoaw0 643さん ありがとうございました。 649 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/13(土) 20:55:57 ID:jvNPuVtW0 なるほど エコー実業か 650 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/18(木) 21:56:12 ID:1EEXGVbCO 2つの契約で契約番号違いで空白は230日程度です。自分は番号違いでも、会社が同じなんだから! と一連一体を訴え続けて来ました。 今日、結審しました。 来月、判決ですが、裁判官が「参考までに。ですが、第一取引を外し、第二取引だけだと、どれ位、誤差が出ますか?証拠でなく、参考にしたいので、計算書を出して貰えますか?」 と、言って来ました。 明日、提出予定です。 判断は裁判官次第なのは判っていますが、今更?って気がしました。 裁判官の意図が判りません。 同じ様な経験ある方、いらっしゃいますか? 宜しくお願い致します。 651 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/18(木) 22:27:54 ID:u8z3L7K4O >>650 一連一体の判決なら、参考にしろ、何にしろ、 分断計算書は、要らないよね。 あなたも解ってはいるだろうが……。 控訴状の準備をしとけ。じゃないかい? 652 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/18(木) 23:05:09 ID:1EEXGVbCO >>651 ありがとうございます。 やっぱり、そう思われますよね。 結審してから言うな~ ってツッコミたくなりましたよ。 まぁ、誤差は2万円程だから納得の上で、地裁考えています。 ありがとうございました。 653 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/18(木) 23:30:37 ID:olJ1dpL10 そうだ俺も解ってる 一連判決の可能性はほぼ無いだろ 俺は結審後 えくせるで~たをふろっぴで提出させられた やはり俺の計算書は認められなかった ただす 勝手にいじられてはいたが中々の出来だったわ すかすな このばやいも「証拠でなく参考」というとこ考えると 完全分断判決も考え難いだろ これなら証拠で出せってのが一般的だろだだ 適当な言い分付けて中間あたりの判決も考えられるぜえ わすもな フロッピ出せ言われて いろいろ考えたがな わすの計算認めるなら そんなもん必要無いすなあってな まあ結審したなら祈るすかないわね おじちゃん 654 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/18(木) 23:37:13 ID:olJ1dpL10 なんだ2万か 判事が悩む金額じゃねえな そりゃ分断確定じゃ 余分なレスやったわ さいならあ おっちゃん 655 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/19(金) 00:11:10 ID:5t1i07QgO 元々、利息込みの10万だったから、2万は実は痛いのだが…。 心配なのは、こういう判断出す裁判官なら、後一件出してる判断も、どうするかがメチャメチャ心配です。 そっちは、利息込みで200万だから。 まぁ今更、ジタバタしても仕方ないですね。 ありがとうございました。 ちなみに、おじさんでは、ありませんよ。 気にはしてませんが。 656 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/19(金) 01:13:18 ID:sjQDFPFE0 自分で計算しろって言ってやれw 657 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/19(金) 18:24:44 ID:HmcxjN+x0 世の中にはいろんな女が住んでるんだ文句言うな 658 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/21(日) 13:00:46 ID:1f5HL+QP0 プロミスの店舗窓口で申し込んだ内容が、解約か、完済のみか覚えていません。 しかし、その時貰った領収書兼ご利用明細書には、ご融資可能額として50万0千円、 次回返済日に「完」のスタンプがあります。 ご融資可能額が50万0千円で最大ってことは、解約はしてませんよね。 659 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/21(日) 16:18:33 ID:Z3xDeGCM0 解約してたら融資可能じゃないでしょ。 660 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/21(日) 16:43:35 ID:1f5HL+QP0 >659 一連取引かそうでないか争点になった場合、その時貰った領収書兼ご利用明細書 は、一連取引の有力証拠となりますよね。(658) 661 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/25(木) 00:45:46 ID:cJOTkAbeO 以前、他スレで相談したのですが、相殺についてここでご教示よろしくお願いします。 第一取引過払い100万.第二取引残50万だった場合。 一連が認められなければ第二取引開始時に、第二取引の残を相殺する意志表示をして、 実質一連計算したのと変わらない額を出して計算書を提出すればいいんだと思いますが、 第二取引残を第一取引過払い金に相殺することも可能なわけですよね? で、二番目の相殺の主張(意志表示?)は、こちらは普通しないですよね? こちらはするとしたら金額の変わらない最初の相殺ですよね。 ここで質問なのですが、相手にも相殺を主張する権利は当然ありますか? だとしたら二番目の、相手に有利な相殺を主張すると考えて、 それを裁判所が認めてしまったら、その相殺方法でしか相殺出来なくなりますか? 相手より早くに、一番目のやり方の相殺を主張して計算書を出さなければいけませんか? お願いします。 662 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/25(木) 00:50:24 ID:Y6t9/3oAP 相殺とか言わずに別々の取引だゴラァしか言わないんじゃね? 普通は一連で争うから相殺って言葉自体出ないと思うが。 663 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/25(木) 01:39:49 ID:cJOTkAbeO >>662さん、ありがとうございます。 そうなんですか? 以前どこかで、そもそも相殺はまず相手が主張するものとあったような気がして…。 でも相殺の計算方法は色々あるみたいで、 相手が主張する相殺は第一取引過払い金を第二取引残で相殺する方法に決まっているんだろうなと。 それじゃないと第二取引残ありの人は、第一取引過払い金が宙に浮いたままになりませんか? また、こちらはこの方法で相殺する(民法の根拠を説明して)と言ったら、それでその相殺は時効援用みたいに成立するんですかね? 言い出すタイミングなども悩んでいます。 664 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/26(金) 03:32:57 ID:kqBw/k920 >>663 どういう経過で分断扱いになってるかによるけど、リボルビング契約で 第1取引完済後解約処理をしていないんなら普通に一連で争えるだろ。 たとえばアイフルとかがよくやる次回借り入れ時に再契約させて分断主張 するような例だと解約処理をしていないことを突けばOK。 カードの返納の有無、契約書正本の返還の有無が決め手になる。 平成20.1.18最高裁判決(平成18(受)2268)判決文を参照 ただ証書貸付等で2つの契約が完全に別個の場合は平成19.2.13最高裁判決 (平成18(受)1187)に倣って充当不可になる可能性があるね。 でもそのあたりの判断はどんな裁判官に当たるかによって違うんだよなー。 665 名前:¥105[] 投稿日:2009/06/26(金) 09:18:40 ID:Daow2JKV0 六法を購入すた 666 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/26(金) 22:28:51 ID:hgUTbPCIO >>664さんレスありがとうございます。>>661>>663です。 解約なしの2年空白後に第二契約しに行っています。会員番号は同じです。 もちろん一連主張ですが、第1回期日で、被告答弁書の分断主張を全面的に判事が認めていました。 こちらは答弁書に対する反論も主張もまだしていません。 材料はありますし、全力で一連主張するように考えていますが、 そのような判事なので一応相殺のことも調べておこうかと。 でもどこで相殺するか計算方法がいろいろあるようで、 被告有利の相殺主張をされ、認められたくありません。 こちらの相殺主張(一連計算と同じ額の出る計算方法)はどのタイミングで出すべきかわかりません。 お願いします。 667 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/27(土) 09:04:43 ID:egYS5c7m0 相殺適状 = 第2取引開始時。 自働債権 = 第1取引過払金(+第2取引開始日迄の悪意利息) 受働債権 = 第2取引開始時の初回貸付け(以降自働債権と対等額まで順次) >被告有利の相殺主張をされ、認められたくありません。 ↑ 相殺の確定効 控訴審で判決が出たら,ひっくり返せない。 668 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/27(土) 09:10:32 ID:egYS5c7m0 >解約なしの2年空白後に第二契約しに行っています。会員番号は同じです。 充当合意で,一蹴できる案件じゃないかな。 >空白後に第二契約しに行っています。 669 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/29(月) 19:33:59 ID:mvXJdUkG0 アイフルなんですが 平成11年にいちど完済して、(解約もなにもせず 振り込みで完済しただけです。カードも返していませんし 完済したことを電話などで連絡したりもしていません。) その後、平成17年にどうしても借り入れが必要になり カードは保管していたので、借入可能か試してみたら 普通に使用できたのでまた借り入れてしまい 今月、完済予定です。 6年近く空白があるのですが、解約も再契約もしていないので 一連となるのでしょうか? 空白の期間が長すぎて心配です。 契約書には、完済後申し出がない場合は5年間は自動更新されると 書いてあります。 私は、空白の期間、特に電話での勧誘や接触もなかったんですが、 自動的に契約が更新されていたということでしょうか? 670 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/29(月) 20:16:27 ID:8awEY5dzO >>669 10分とたたずにマルチかよ。 671 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/02(木) 16:56:06 ID:HxBKcTzMO >>667>>668さん、レスありがとうございます。>>661です。 物凄い勢いで相殺の確定効をググっていました。 最悪控訴審まで行っても、これでイケないはずはないと思います。 ごく普通の充当合意案件だと思っていたのですが、 まさか判事が最初から分断認めるとはって感じです。 気持ち切り替えて、判事がびっくりするような準備書面書いています。 相殺では負けようがない案件だと思います。 672 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/02(木) 22:46:32 ID:B4EglcXRO >>671 控訴審までに、片付くと良いのですが、頭の硬い判事さんのようですので、 【第二取引開始時点】での相殺適状が、認容されるか不確定要素ですね。 控訴審での勝負になるかも知れませんね。(充当合意も。) 充当合意=主意 相殺=予備 の姿勢を堅持されるように、注進しておきます。 本来は、あなたの件は、『充当合意』で決着すべき案件ですから。 【わっち】【其の2】スレで『相殺』で検索してみて下さい。参考になるかもです。 673 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/03(金) 01:43:09 ID:7aDXeoXhO >>672さん、レスありがとうございます。>>671です。 気になったので、1点よろしいでしょうか? 準備書面では、解約の事実なし、会員番号同一から一連主張に全力をあげています。 そして「一連が認められないとしとも充当合意はあった」まで書面にしました。 この第一準備書面の段階で、予備的主張の相殺(第二取引開始時点での相殺適状) も盛り込んだほうが良いのですか? こちらとしては、第一準備書面で全部出し切るのもどうかと考えているのですが。 あれもこれも最終手段の相殺も盛り込んだら、 第一準備書面が30枚くらいになってしまいます。 作戦の問題かと思いますが、駆け引きが難しいですよね。 674 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/03(金) 03:01:55 ID:7aDXeoXhO >>673です。なんかクレクレくんですみません。 またいろいろ調べてみましたが、どうやら第一準備書面から予備で相殺主張したほうがいいようです。 判事を説得しないといけないし。 アドバイスありがとうございました。 675 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/03(金) 05:42:42 ID:qrzTGxWPO >>674 僕も30枚ぐらいの準備書面提出しました。 業務用ホッチキスで閉じて。(笑) 676 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/06(月) 19:06:07 ID:YMzmEBfyO 相殺についてなんですが 第一取引をA→過払い50万 空白 →2年 第二取引をB→残40万 とする時、Aの50万+Bの取引開始時までの利息5%が自働債権となるのでしょうか? 677 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/06(月) 19:07:25 ID:YMzmEBfyO すいません>>667に書かれてましたね。 スレ汚しごめんなさい! 678 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/06(月) 21:59:25 ID:t8HkeTR60 訴状を簡裁に提出してきました。 1回目は今月末頃。 先方プロミ×は、分断、時効で争う構えです。 このスレで勉強したことをいかして、戦いに臨みたいと思います。 679 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/06(月) 22:44:30 ID:SEGxmXk0O >>678 頑張って下さい。 続報(吉報)待つ。! 680 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/06(月) 23:47:04 ID:wlv0j+b/O すみません、教えて下さい。 初回取引は最終一括返済で完済して過払い50万、半年後に第2取引40万で暫く天井、先日ようやく完済しました。 一連だと130万、個別だと100万になります。 第1取引完済時に契約書返却を受けた覚えはありますが、出てきた取引履歴は両方の取引とも同じ会員番号、利率も全く同じです。 分断ありで第2取引も完済してしまっている場合には、相殺も出来ないのでしょうか? また、私の場合は一連は難しいのでしょうか? 681 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/06(月) 23:49:00 ID:eEi877qC0 http://www.nicovideo.jp/watch/sm7532500 限度額一杯です 682 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/07(火) 00:13:09 ID:AAkGRSLY0 解約をした20日後に新しく契約を結んでいます。 空白期間が短いとは言え、解約した限り、一連での主張は厳しいでしょうか? 683 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/07(火) 00:13:57 ID:AAkGRSLY0 >>682です。 書き忘れていました。業者はアコムです。 684 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/07(火) 00:32:14 ID:z2zTpb1k0 >>683 解約しても会員番号は変わっておらず、取引履歴も連続して出ていますよね? 一連取引とみなししてもまったくおかしくはない。あとは担当裁判官次第なんだな、これが 685 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/07(火) 01:05:02 ID:AAkGRSLY0 >>684 早速の回答ありがとうございます。 取引履歴は連続です。会員番号も同じです。 強気でいってみます! 686 名前:草刈 & ◆y4g11EeAxF95 [sage] 投稿日:2009/07/07(火) 21:27:45 ID:pz4RpjW50 さあ 頼むぞ 人類君 これからがSEXだ 687 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/08(水) 09:23:52 ID:O/P48bF1O 完済しカードはそのまま3ヵ月後そのカードでまた借りました。 完全に一連だとは思うのですが相手がなんらかの偽造捏造をして解約したように装う心配はないのでしょうか? GEですがここは電話の対応で何度も嘘やごまかしをされていてほんとに信じられないんで。 688 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/08(水) 19:55:21 ID:qttWhQl60 レイク、完済解約、地裁案件で即提訴です。 答弁書が来たのですが増枠時の書換でそれ以前取引の時効を主張してます。 準備書面作成でいい例が見つからず苦戦しています。 先人の方、お助け下さい。 689 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/08(水) 20:59:19 ID:i1trrpBe0 >>687 心配なら信用情報を開示して証拠にすればいいじゃない >>688 増枠時の残高は? 690 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/09(木) 00:32:19 ID:vwG+3rLv0 >>688 完済などの中断がなく、残高がある状態での増枠書換えの場合は、平成19年07月19日最高裁判決。 完済中断後の再借入れなどによる増枠書換えの場合は、平成20年01月18日最高裁判決に沿って一連であることを立証。 691 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/09(木) 07:53:47 ID:/sIbjew00 >>689 40から50です。 >>690 ありがとう。調べます。 692 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/09(木) 07:56:02 ID:/sIbjew00 >>689 回答になってませんね。 39です。 693 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/09(木) 09:54:11 ID:sd30WEotO >>692 ありがとうございます。 694 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/09(木) 21:34:06 ID:2mvzM7L00 >>686 ありがとうございます。 695 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/11(土) 09:21:54 ID:orA15ZWB0 自己破産も絡んでいてスレ違いになるかもしれませんが、一応こちらに書いてみます。 H11.12に破産した父の過払い金請求をしようと思っていたのですが、 自己破産した人の過払い金請求の時効の起算点は一体いつから始まるのか? という事がググッてみてもよく分からず悩んでいます。 と言うのも武富士の取引履歴は(他社は請求中です) H10.12 2万返済 H11.2 移管 H11.12 残金以外の所は0 ←破産が決定した後 H12.2 移管 といった感じになっています。 最後の入金を時効の基点と考え不法行為での提訴を考えた方がいいのでしょうか? ご意見いただけたらと思います。 696 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/11(土) 22:14:22 ID:dHV0Gb4yP 完済であろうとも基本契約書の返還、あるいは両者合意の下での破棄が行われて いなければ一連の主張を通すのが筋。 そもそも中断云々は業者の詭弁であり、リボルビングによる金銭貸借契約そのものを 逸脱している。 最高裁09・1・22判決に「基本契約に基づく新たな借入金債務の発生が見込まれなくなった時点、 すなわち基本契約に基づく継続的な金銭消費貸借取引が終了した時点」とある。 即ち、借り手・貸し手どちらかの申し出により、双方合意のもと基本契約が破棄された時点で 「金銭消費貸借取引が終了」したもの解される。 業者は完済後も、次回の利用を期待し基本契約書を返還していなければ、また借主が契約の 解除を申し出なければ、基本契約は生き続けているはずである。 少なくとも、基本契約書の返還を受けていない案件に関しては完済があったとしても取引自体は 一連の主張で問題ない。 中断・時効の主張こそ、契約を無視した詭弁に他ならない。 697 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/12(日) 02:00:52 ID:6d0h7RIdO >>696 おっしゃる通りです。 後は、【分断・時効】を主張するなら、 契約書の返還や、カードの失効手続きを 利益を得る側の、皿・被告が、具体的書証の 提出を持って、証明・疎明せよ。 すいません。便乗させて頂きました。 698 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/13(月) 01:22:08 ID:TUvjU2eh0 分断してても時効がない限り、相殺の遡及効で問題なしだと思うんだが。 699 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/13(月) 14:25:28 ID:m3JNwN6GO >>698 時効があっても相殺は可能なんだが? 遡及効ではなく、相殺適状(弁済期)が問題なんだが? 700 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/16(木) 22:36:00 ID:5/xX7ys2O すみません、ご指南お願いします。 第1取引 96年4月~03年10月完済解約 50万枠で過払い70万 第2取引 04年3月~09年3月完済解約 50万枠で過払い30万 的外れな質問だったら申し訳ないのですが、上記の場合に、単純に第1取引の過払いを第2取引に充当させ一連と同様の計算にすることは出来ないのでしょうか? 業者が出して来た履歴は2つに分かれてはいますが、双方とも同じ書式同じ利率で、私の名前の横に第2取引時の契約書き替えした同じ日付と契約額が印字され、同一人の取引として管理されていたことが伺えます。 701 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/16(木) 22:59:11 ID:kK/MgLq00 >>700 民法489条と491条やったっけ? 702 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/16(木) 23:07:16 ID:y13Tc1Em0 >>700 最高裁平成20年1月18日判決より 本判決により示された事実上1個の連続した貸付取引であると評価できるか否かの具体的な判断基準 1.第一の基本契約に基づく貸付及び弁済が反復継続して行われた期間の長さ 2.最終の弁済から第2の基本契約に基づく最初の貸付けまでの期間 3.第1の基本契約についての契約書の返還の有無 4.借入れ等に際し使用されるカードが発行されている場合にはその失効手続の有無 5.第1の基本契約に基づく最終の弁済から第2の基本契約が締結されるまでの間における貸主と借主との接触の状況 6.第2の基本契約が締結されるに至る経緯 7.第1と第2の各基本契約における利率等の契約条件の異同 上記事情を考慮して、第1の基本契約に基づく債務が完済されてもこれが終了せず、 第1の基本契約に基づく取引と第2の基本契約に基づく取引とが事実上1個の連続した貸付取引であると 評価することができる場合には、「過払い金を新たな借入金債務に充当する旨の合意」が存在するものと解すると判断しました。 703 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/17(金) 08:07:03 ID:sqIJQTu2O >>700 平成21年1月22日・平成21年3月3日・平成21年3月6日の連発 最高裁小法廷判決。 いづれも、取引空白がある。(3年超・複数回・契約番号異動など) 本旨は、3件とも 『充当合意が返還請求権行使の障壁』 『充当合意が破棄される時は、最終取引後解約処理時点』と判じる。 よって『返還請求権利が実際行使できうる時点から時効は起算する』に結んでいる。 3件とも、『充当合意』は、『借り入れは限度額の上限となる範囲内で繰り返し…』 『毎月の借り入れ残高に対して最低返済額を定め…』 と『リボ払い』である事だけを要件として、事実認定した上で犠制している。 皿のリボ払い契約は、皿側の『特段の事情』(カードを取り上げる。・店舗に呼び出し契約書を返す) がなければ、再度空白期間の後に、貸付の意思がある契約と認定した。 704 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/17(金) 12:40:03 ID:iYQQ2mVDO >>701-703 レス有り難うございます。 私の場合は第1取引の完済で解約し、その際に契約書も返還されています。 ただ、情けないことにその僅か半年後に再契約して借入しています。 最判もなかった当時ですが、第1取引の過払い額が大きいので、今思えばわざわざ借入する必要もなかったとして、第2取引そのものを否定し、実質一連を主張したいと考えているのですが…。 他の主張方法に方がスムーズでしょうか? 705 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/17(金) 13:07:07 ID:sqIJQTu2O その状況であれば>>702さんのおっしゃる、平成20・1・18に従い、 ひとつずつ、私情を挟まず、事実を述べて、判事の判断を仰ぐ事になると思います。 |
|
||
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/debt/1240592614/ 1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/25(土) 02:03:34 ID:smXQLDhx0 【テンプレ】 1:相手会社(伏字なしで) 2:【弁】or【司】or【本人】の手法でどれか 3:経過中の思い出(悔しかった事や怒りがこみ上げた事など) 4:入手金額(105万円とかなら100超など) 5:北海道・本州・四国・九州など地域を(同じ会社でも地域差ある気が? 前スレ 【過払い金】入金された報告スレ5【獲ったどぉ】 http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/debt/1203585404/l50 このスレは金額の自慢スレではなく 同じ会社によって地域差があるか? この会社の対応状況は今どんな感じか? を後の人の為に参考にするスレです。 そこんとこ理解した上で煽り等あればどぞ また長くなる質問が該当スレに誘導でおながいしまつ 2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/25(土) 02:22:01 ID:5Wuz8lGYO いちもつ 3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/25(土) 10:36:26 ID:KBvMevSh0 1:武富士 2:弁護士 3:電話で連絡取り合った。 ・昨年10月依頼&履歴請求、12月訴訟、3月和解、4月入金 ・月いちで状況確認していた。対応はよかった。 ・費用は最初の説明通り。費用は後払い。おいしい仕事だね... 4:600万弱 5:本州(東京) 4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/25(土) 16:10:02 ID:8oIziPorO 1、三洋信販 2、司法書士(引き直したら、2百万越えたのでナンチヤッテ本人提訴) 3、元金の5割の和解案 確か90万円を提示されたと、少々怒り気味の司法さん。 即、本人提訴。 1回目120万円。2回目150万円。(それぞれ出頭前の和解案。) 早く和解シロヤ!!と言わんばかりに判事さんが弁護士と交渉。 結局9割5分位で和解。 無駄な引き伸ばしに気分が悪い。 ストリップみたいに焦らすな!!見たくナイワんなもん! 8ヶ月ダで~! 4、190万円 5、九州 5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/25(土) 16:33:16 ID:jcHn9l7EO 1:プロミス 2:本人 3:【経過】 1月履歴請求・請求書発射 約1ヶ月で計算書くれるはずだったが、期限ギリギリになって、できませんと報告され、 そこから訴前交渉2回で和解。 4月17日限り入金予定で、4月17日午後入金。 【反省点】 計算書ができない報告の電話があった時、 約束が履行できないことの謝罪の言葉もなく、 5割提示の事ばかり主張され、つい、キレてしまった。orz 4:46万円(満5の9割) 5:関東 6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/25(土) 18:26:26 ID:8oIziPorO おめでとう。 もう借金はすんなよ。 7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/25(土) 18:30:14 ID:2jFNx9QkO アコ、プロ、レイ、CF、武、キャス 以上50天井16年 過払い総額700超。弁依頼 520戻りました。キャス以外は満額OK!キャスは4割和解。長かった一年。。 8 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/27(月) 13:04:45 ID:wcaJZVj50 1:アコム 2:本人提訴(完済解約済6年放置・分断なし) 3:3/10いきなり提訴→4/23一回目 4/13電話アリ満5+5にて和解→4/17和解書返送→5/8限りが本日入金 4:70万 5:東北 5~10年前分断なし完済解約済みの5社をいきなり提訴。 すべて満5+5で一回目前にケリ。 6月上旬まで計360万の入金ラッシュに突入。w 装備は名古屋式Q&A本・弁司個人ブログ・wiki・借金スレと度胸のみ。 借金スレの過去スレ・傾向と対策・最新現場情報が大変役立ちました。 訴状が現ナマに化けたのは皆のおかげ、大感謝です。 9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/27(月) 19:50:29 ID:TCMFYQCTO 少しくれ。 10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/27(月) 20:09:29 ID:WQ84Yj680 1:アコム・レイク 2:仕事に専念したかったので、弁に依頼。 3:依頼後は弁からの連絡もマメで仕事に専念できた。 今月中旬入金したが、苦しい時言い訳つけて金を無心した親に全額やった。 ただ過払い金とは言えず、ナンバーズで当ったと言い訳したがw 4:66万 5:千葉 11 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/27(月) 20:15:27 ID:l5weJJVtO >>680 おめでと!親孝行だね。私も入金されたら親に渡したい 何ヵ月かかった? 12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/27(月) 20:44:07 ID:WQ84Yj680 >>11 アンカが変だが、俺にだと思うのでレスしておく。 去年10月下旬依頼、3月下旬に弁に振り込まれてたみたいだから5ヶ月か。 終了するまでATM巡りしてるつもりで数万円づつ貯金もした。 決して親孝行とは言えないけど、あなたも早く取り戻してここに書き込んでくれな。 13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/28(火) 08:26:06 ID:zUm5ZDw7O age 14 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/28(火) 14:13:05 ID:Yn9WZ7UYO 質問です。 シンキと過払い金の和解を四月にされて、もう入金された方いますか?それか四月に入金された方はいつ和解が成立されましたか? 宜しくお願いします。 15 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/28(火) 18:26:11 ID:eKXkae0s0 質問すんなゴルァ 16 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/28(火) 19:04:07 ID:Yn9WZ7UYO >>15 うっせーゴラァ。 お前は黙ってれ。 17 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/28(火) 21:32:19 ID:fmyWLrEQ0 スレタイ読めゴルァ 18 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/28(火) 22:57:03 ID:Yn9WZ7UYO >>17 何がゴルァだよ。テメーはゴリラか?バァーカ。 ゴルァゴルァ言ってろ、ゴリラ野郎 19 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/29(水) 08:26:51 ID:45wvnXBJO どうして、こう、マッチのように、ちょっと擦れただけで火がつくんかゴラァ!! 20 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/29(水) 08:40:47 ID:T6apk1gJ0 質問くらい良いじゃん 狭い心は良くないよ 21 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/29(水) 09:28:17 ID:7w2EKdAx0 狭い心とかの問題ではなく 【質問OK】過払い決着~入金報告スレ【体験談】 http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/debt/1182288746/ 専用スレがあるんだからそっち池ゴルァってこった 22 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/29(水) 10:29:10 ID:4HEarR1uO なんだかんだで、仲いいだろ 23 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/29(水) 16:07:57 ID:Om0e5MDbO 初歩的な質問ですいません 5+5 の意味がわかりません 民法所定の遅延損害金の5ともうひとつの5は何ですか? 24 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/29(水) 16:10:44 ID:WID+F2Lg0 >>23 http://kabarai.xii.jp/index.php#t11 25 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/29(水) 16:11:39 ID:5zgk54kc0 最短30分で現金化☆審査なし 安心第一、現金をカードで調達、審査なし。 急なお金が必要なときに安心して現金調達! http://www.collect-shop.com/?it007 都合に合わせてご相談に乗ります。 オンラインでどこからでも簡単申込。 最短30分で現金化できます。 今ならオンライン申込優遇します。 26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/29(水) 20:55:10 ID:KAbqJkMS0 スレタイも読めない池沼が多いな 27 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/01(金) 17:21:13 ID:OOBlWsq4O age 28 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/03(日) 18:46:49 ID:RkoO4QvJO NISの情報くだされ。 29 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/03(日) 21:35:34 ID:7AU0FsChO NISから取ったよ。 30 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/04(月) 09:48:56 ID:TzzfQ4Rm0 >>28 http://plaza.rakuten.co.jp/sihou/ 31 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/06(水) 03:55:27 ID:wRtZP48x0 >>25 信販系カードキャッシング10年以上ご利用の方に朗報!! まずは契約会社へ履歴をご請求下さい 履歴到着後、引き直し、請求書を作成して折り返し郵送して下さい 約1週間後に請求金額のお支払い日をお知らせ致します。 最短で1ヶ月半でお手元の口座へ入金致します。 金額はお取引期間により優遇、長い方ほど有利です ご用意頂く物は、身分証のコピーとインターネットが利用できるパソコン1台 って事でどうだい? 32 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/06(水) 04:07:29 ID:RA42VZAGO いいと思うよ 33 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/07(木) 15:24:47 ID:eJWJNgpnO 1:某地方信販会社系 2:【本人】(親の代わりに自分が全てやった) 3:4月16日・取引履歴開示しろゴルゥア(`ロ´;)予告→4月17日完済(親がどうしても完済書欲しがったし払ってしまいたいと譲らず) →4月24日取引履歴開示到着 自分で過払い金ひきなおし計算・4月27日過払い返還請求通知書作成送付 5月7日 信販会社よりTELあり。五満+五で和解。 振り込み日を5月22日といいやがったので、それなら提訴する旨言うと15日にと。 やれるなら、最初からやれ!ど阿呆! この会社、支払い日近くになると 朝から晩までしつこく自宅にTELしてきたとのこと。 しかも、法律時間外もあり。 言葉も893さん以下の口の聞き方だったらしい。 払う金ないんなら子どもさん(自分)に金借りて返済しろと。 その旨、全国貸し金業会及び金融庁相談窓口に相談。(指導があったようだW) 4:四万弱 5:九州 金額は少ないが、年金暮らしの親には 大きな金額なのでよかった。 ひきなおし計算の勉強からして(2ちゃんねる参考) ウザいTEL対応もムカついたが(喧嘩もした) 指導が入ったせいか和解はすんなり。 丁寧にすぎてキモかった。 親には定額給付金と足して どこか温泉にでも行って欲しいな。 借財の理由は親の病気だったらしいが 気づいてあげられなかった自分も恥じた。 34 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/07(木) 16:47:19 ID:UsKn1iAEO ニューライフクレジットから過払い請求した人いませんか? 35 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/08(金) 06:50:34 ID:5MRQ1/dZ0 5割で和解しちやった 5月15日入金だって 36 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/08(金) 07:00:02 ID:idaOgm4a0 >>34 日本語でおk 37 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/08(金) 08:10:40 ID:dOIFRu+eO 何処から五割で? 38 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/10(日) 08:47:21 ID:40iKhOezO あれ?どこから五割なのかな?早く答えて下さい。 39 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/10(日) 09:54:54 ID:uOGmR64u0 従業員23人を突然解雇し車に乗せ、ホームレス支援施設に置き去り http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1241893455/ 40 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/10(日) 09:57:45 ID:O/I6POvoO 35何処から五割で? 41 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/12(火) 05:05:56 ID:cmMN4eOx0 >>35 もしかして業者乙って事か? 42 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/13(水) 10:27:48 ID:UDLZdBLs0 入金オメな人達よ。 皿と奮闘してる連中のモチベーションあげるためにも報告頼むぞ、でage。 43 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/13(水) 11:05:18 ID:kPTMEO70O 1、アコム 2、本人 3、数年前、アコムのしつこい電話のせいで2回も会社をクビになった。 収入も減ったので、絶対許さないと思ってた。 今回和解交渉で粘ったら 満+5%+5% +書籍代 +ネカフェ使用料 +タクシー代 まで払ってもらえた。 もう許した。 そして、アコムは善良企業と認める。 また、善良企業になるよう努力を惜しまないアコムの姿勢を高く評価する。 4、50万円超。 44 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/13(水) 11:43:55 ID:DzTo9/1XO 絶対許さないって 借りて返さないお前が悪いだろ 馬鹿か 45 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/13(水) 17:48:33 ID:mJqiWKKz0 ↑と本物の馬鹿が申しております 46 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/13(水) 18:38:26 ID:HhC1PzWEO じゃ皆バカって事で。 47 名前:43[] 投稿日:2009/05/14(木) 02:34:52 ID:WGa45OUoO 私のようにサラ金から借金をするような馬鹿は書き込み禁止ですね? では、以下、借金をした馬鹿は書き込みを控えましょう。 48 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/15(金) 11:02:51 ID:LL1Ugr5rO やっと終わった(・∀・) 去年末からやり始め4件 アコ・プロ・アイ・レイで 本人提訴 満5位 180位入金済み スレ読んだりしてなんとか買ったパソコンも役に立ち ありがとうございました これからの人は頑張ってね 49 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/15(金) 17:20:18 ID:YyClVwFDO 提訴準備中なんですが事務員は何で請求金額を教えてくれないんですか? 50 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/15(金) 18:26:10 ID:wFPE9Qh50 スレタイも読めない池沼が多いな 51 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/15(金) 18:28:43 ID:IkUOZAEiO 私は弁護士に依頼中ですが、計算書のコピー頂いたので いくら過払いが出ているかは全て知ってます。 52 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/16(土) 07:25:44 ID:6fXb3XEmO プラム70 キャスコ40 を、弁で先々週提訴。。 厳しい戦いだよな~ 53 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/16(土) 10:35:47 ID:bsTsbK+u0 1:アイフル 2:本人 3:1回目前に満額端数カットで和解 結構楽だった 4:入手金額100越 5:本州 54 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/16(土) 10:57:00 ID:dskfVSur0 みんなオメ。 オラ5件中4件が時効だった。 il||li _| ̄|○ il||li 55 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/16(土) 14:06:32 ID:KIfnz8MI0 >>54 不法行為で提訴するっていう最終兵器が残ってるじゃん 56 名前:質問[] 投稿日:2009/05/16(土) 22:06:25 ID:zldSLeIKO CFJに現在50万ほど借金あり 金利29から18%に直して再計算すると30万ほどの借金に下がります 同社に電話して、それを申し出ても一蹴 やはり裁判にしないと私の借金減らしてという請求はcfjに受けいれられないのでしょうか? 借金が減るだけで過払いにまでは至らない場合でも訴状には過払い請求訴訟事件と記すんでしょうか? 57 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/17(日) 01:12:37 ID:2BJh8TxUO スレタイ嫁や。 58 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/17(日) 18:35:29 ID:itENO/6N0 司に頼んだときの解決までの時間 http://plaza.rakuten.co.jp/sihou/diary/200905160000/ 大手で訴訟含めて3ヶ月くらいで和解ぽいね 59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/21(木) 01:27:33 ID:agmSGNlaO あげ 60 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/22(金) 16:43:29 ID:FASnj9iQO 入金のみなさんおめ! これから&最中のひと ガンガレ! 61 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/27(水) 23:23:57 ID:4t5nXMir0 1:相手会社 アコム 2:【本人】 3:解約、再契約で分断案件だったが一連計算にて提訴。1回目の数日前に電話にて一連での満5 百円単位切りで電話にて和解交渉成立。昨日入金があったの で本日取り下げてきた。バックに銀 行がついてるとこうも対応が違うかと正 直驚いた。借入中は特にアコムに対して頭にくる事はなか ったが、毎月末になるとATM巡りで情けなかったのを覚えてる。胃潰瘍にもなったなー。 全て自分の責任なんだけどね… 4:入手金額 50万 5:長野 62 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/28(木) 02:17:57 ID:U0owZ8mo0 >>61 オメ! 一連と分断ではどのくらい違ってたの? 63 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/28(木) 02:27:25 ID:tMPX1UrS0 61です。 個別だと20万6千でした。 空白期間は六ヶ月 64 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/29(金) 18:26:37 ID:FoDm2OhW0 今日、ニコスと和解しました。昭和58年から50万円、途中完済3回あり、 26年間の内、空白期間は合計で3年くらいです。 推定計算で提訴をチラつかせながら電話交渉しました。 4月10日履歴請求、5月9日計算書到着、翌日引きなおし返送、時間は あまりかかっていません。とにかくしつこいくらいに電話をかけるのがいいと 思います。 結局、平成7年1月時点での残高0計算で、5%込みで返還金は370万です。 提訴がいいのは判っていましたが、このお金で残りの借金を早く返します。 残りの借金は200万ほどですが、1年間の借り入れ利息だけで36万だから、 提訴して1年かかることを考えたらどちらがいいのか判りません。 それにしてもニコスは履歴を全部開示すべきです。なんの操作もせずにそのまま 開示すれば時間もかからないのに。 この手の借金の通帳や請求書なんて届いたその日に処分している人がほとんど だと思います。そこをついてくるニコスのやり方は卑怯です。 不満はつきませんが、自分のこれまでの非も素直に反省し、早く出直します。 現在も交渉中のかたはどうかがんばってくださいね。 65 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/29(金) 19:21:21 ID:pQw6djct0 >>64 似たようなケースです。 0計算より推定で交渉したほうが有利でしょうか。 飛び飛びで明細書、通帳の記録はあります。 時間がかかるのと計算が面倒になるとの理由で弁が消極的です。 解任してもやる価値があるのかなぁ。 66 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/29(金) 19:42:07 ID:FoDm2OhW0 64です 0計算の場合は未開示期間にもよりますが、6,7年が分かれ目ですね。 でも未開示5年で0計算OKの人もいれば、7年でもダメな人もいるようですね。 履歴開示はしなくても間違いなく履歴は持っている証拠です。 時間があれば推定計算で提訴がいいと思いますよ。 私の場合では提訴すれば500万は超えていたと思います。 ただし弁に頼んではいません。 弁護士は不要だと思います。やることは同じですからね。 推定で多目の金額で提訴、私も残りの借金がなく、もう少し生活に余裕があれば 間違いなく提訴でした。ちょっと残念です。 67 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/29(金) 19:52:25 ID:FoDm2OhW0 追加です。 推定計算は合っている必要はありません。 一部でも返済の証拠(通帳)があればそれでOKです。 先方が不満なら証拠を出せ! でいいと思います。 >>計算が面倒になるとの理由で弁が消極的です。 →即解任ですね。 どうかがんばってくださいね。 68 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/29(金) 20:36:19 ID:IEawPmJj0 >>65 依頼人はあなたなんだからあなたが指示を出していいんだよ。 弁護士は委任を受けた以上は依頼人の利益を最優先すべき。 69 名前:65[sage] 投稿日:2009/05/29(金) 20:51:16 ID:knvUSK4d0 >>64 詳しいご回答、大変ありがたいです。 見開示期間は7年以上で、分断はありません。 3種のカードで残債が約50、0計算での過払いが120程度です。 >推定計算は合っている必要はありません。 >一部でも返済の証拠(通帳)があればそれでOKです。 >先方が不満なら証拠を出せ! でいいと思います。 そうですよね。 金融庁が指導しないのが不思議です。 >推定で多目の金額で提訴、私も残りの借金がなく、もう少し生活に余裕があれば >間違いなく提訴でした。ちょっと残念です。 同じく。 >>68 そうですよね。 因みに、ライフは満5を取らず勝手に和解していました。 満6より20近く低い金額でした。 でも、自分でできる自信が・・・ですね。 とりあえず、方針を決めるのは待つようにと弁には伝えてあります。 よく考えて見ます。 70 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/29(金) 20:58:58 ID:IEawPmJj0 >>69 > 勝手に和解していました。 まじですか・・・。 民事における弁護士はサービス業だと思うんだがなぁ 抜けないくせに勝手に延長するハズレソープ嬢みたいな弁護士ですね 71 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/29(金) 21:20:30 ID:knvUSK4d0 >>70 こちらから問い合わせるまで知らされませんでした。 入金日もその時初めて知りました。 サラクレではやり手で通ってる人なんですが、忙しすぎて雑になったのかもです。 72 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/30(土) 00:43:30 ID:a2oGITHDO スレタイさえも読めない、更には弁士に文句、わかります。 73 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/31(日) 10:09:10 ID:VnxMuVGZ0 1:三菱UFJニコス 2:【本人】 3:未開示期間11年あり(平成7年より開示)すんなりとゼロ計算、満5+5 4:入手金額270万 5:関東 2月中旬履歴要求、3月中旬計算書到着即電話、一週間後TELあり, 3月下旬請求書発送、発送後毎日のように電話した。4日後和解書送付すると電話あり、 4月中旬和解書到着、5月2日入金あり。とにかくここはしつっこい順に処理します。 弁に頼んで推定計算の予想は400万ー弁費用約100万(印紙代等経費含む)=300万くらい どっちがいいかずいぶん迷いました。 自分で提訴できれば一番いいのは判っているのですがなかなか・・・です。 履歴をそのまま開示すればそんなに時間かからないはずです。こっちが要求 したのは履歴で計算書ではありませんから。 とにかく、全部の履歴開示しないニコスはやはり卑怯だと思います。 先人の方々に感謝いたします。 みなさんがんばってくださいね。 74 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/02(火) 07:52:44 ID:vAp2BlC0O 6月入ってからの入金報告キボンヌ 75 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/02(火) 10:56:40 ID:k3BtI6uN0 1:プロミス 2:【本人】 3:満5+5 4:37万 5:北海道 2002年から50万ほぼ天井でした。3月下旬完済後に履歴要求 未開示機関も無く案外すんなりいきました。 76 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/02(火) 19:59:57 ID:Cqi9hyHNO アコム GW明けに弁に依頼して6/15入金・ほぼ満額約150万♪思ったより早かった! 77 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/05(金) 15:50:59 ID:JykJHCEx0 1:アコム 2:【本人】 3:満5+5 4:60万 5:近畿 皆様のおかげです。ありがとう。 78 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/06(土) 11:52:20 ID:yWUXDHxkO オリコ。 満5。 約60万円。 司。 約三ヶ月かかりました。 79 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/07(日) 00:53:59 ID:a5lVB8hY0 1:GC(現:新生) 2:本人 3:引き直し計算し請求書発射後に先方から電話あり。 「利息5%なし、元金の80%~90%でお願いしている」と言われた。 提訴も考えたが転職したばかりで仕事も休みにくく断念。 電話交渉のうえ90%強で和解。 取引履歴請求から入金まで2か月ちょい。 4:120万 5:関東 80 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/08(月) 15:17:15 ID:fVnweCOHO 1:CEJ 2:司依頼 3:諸般の事情により開示再計算までは自分でしたがその後司に依頼、依頼後約2ヶ月で入金。 4:122万 手元に90万 5:国内 81 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/09(火) 18:13:25 ID:jqlng4Ob0 1:アコム 2:【本人】 3:満5+5 4:160万 5:東京 支払日 明日の6/10期限だったのが、さっき銀行で通帳見たら 今日振り込まれてた・・・通帳の印字がいまだかつてない数字だったから 可なりビビッタけど、その後、ほんの少しだけ今までを思い出して涙が出た・・ 家に帰って号泣する・・・。 頑張ったんだよ・・オイラ。。 82 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/09(火) 18:48:20 ID:aReewD9ii 81さん、実際に入金されていた日は分かりますか? 自分も六月十八日期限で162で気になるもので。 83 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/09(火) 18:52:12 ID:aReewD9ii 81さん、他スレに一日前って有りましたね、失礼しました。 84 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/09(火) 19:36:16 ID:jqlng4Ob0 >>82 今日6/9の午後だと思う。ここんとこ毎朝wktkしながら残高照会してるけど、今朝の時点では入ってなかった。 小額で10日前入金とかの人もいたようだが、地裁案件位の金額だと、せいぜい早くても1日前なのかねぇ。。 82さんも明日辺りからwktk状態でしょ? 85 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/09(火) 20:27:38 ID:cWCuF6zFi 81さん、自分は司に依頼していまして、昨日司から今週中、遅くとも来週早々には入金有るのでわないか?なんて言われたので、仰る通りwtkt 状態です、司に依頼3月末前にして長かったような短かかったような、いずれにしても、81さんお疲れ様でした。 86 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/09(火) 21:58:52 ID:LZk0HeSw0 1月に某ラジオCMで有名なN国際法律事務所に頼んだが連絡はこないし、問い合わせ すると7割位しか回収できないと弱音をはく。どういうことだ。弁護士なんてあてにならん。 87 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/10(水) 00:09:18 ID:i+auQtrM0 >>86 ヒント:他人事 88 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/10(水) 07:36:29 ID:uE/T3tup0 >>86 ヒント : 即解任です 89 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/10(水) 07:50:47 ID:IVUMyFb7O アイフル15日入金予定が5日に入ってた 90 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/10(水) 22:24:07 ID:P/rpEpWNO 早めは嬉しいね 乙! 91 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/11(木) 11:06:16 ID:CKz+Uvin0 1:武富士 2:【弁】 3:特になし。完済してたし、今は特に金に困ってなかったので、いくらか取り返せるかな?っていった安易な 気持ちで弁護士にnetから依頼。1月に依頼して、来月入金予定(武富士が倒産しなければ^ ^;) 4:280万 5:本州 92 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/12(金) 18:19:12 ID:uv5LPGO1i >>84 報告ですが 18日期限acom162万今週入金有りませんでした。 93 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/12(金) 21:13:34 ID:t7rVSAd/0 1:OMC 2:【本人】 3:満のみ 4:41万 5:愛知 計算したら利息無かったんで・・・。ここはスムーズに行って良かったです。 先人達に感謝です! 94 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/14(日) 01:40:39 ID:89Ocjv3N0 1:武 2:【本人】 3:満5+5+費用 4:89万 5:宮城 2回目期日 武 社員登場 請求書から当日までサラより連絡なし。 提訴より入金まで5カ月。 95 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/14(日) 13:00:31 ID:tVO19LJ+0 負け戦に弁たてる 弁護士費用垂れ流し金融少なくなったね 96 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/16(火) 11:45:38 ID:t6zS6y6Z0 本日限りで本日入金ありました 1:アコム 2:本人 3: 履歴入手後、電話で交渉、回答は20万 それ以上は無理だから訴訟でも何でもしてくれと ご希望通り4月末に提訴 提訴後第1回目前1週間のタイミングで8割の40万でと電話があるが、こちらから無理と 3回の電話交渉の末、満額の50万で和解 4:50万 5:北海道 97 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/17(水) 21:36:59 ID:jTtUa/9m0 どなたか、サンライフとポケットカードの過払い請求成功された方お教えください。 完済後では、弁護士さんからかなり難しそうとのこと・・・ 98 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/18(木) 13:23:02 ID:Vo5hRau0i >>92 >>>84 >報告ですが 18日期限acom162万今週入金有りませんでした。 18日限り、本日朝10時入金されていた、もう借金しない。 99 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/18(木) 17:21:04 ID:+CNIDeTI0 おめでとう!もう借金しないようにがんばって 100 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/18(木) 17:57:41 ID:jsKtuucQ0 1:楽天CK 2:本人 3:初心者向きです。超楽勝。対応が凄く感じ良い。 取引履歴請求から入金まで58日のスピード解決。 4:40万円 (満+5) 10日ほど早い入金 5:九州 101 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/18(木) 18:24:31 ID:5KKkZMASi >>99 ありがとうございます、acomの対応は最近早い方と司が言われていました。 102 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/18(木) 18:33:55 ID:lnIEyZKL0 アイフル 3月末に司に依頼。 75万で和解。 差し引き 55万入金予定 入金は、8月以降になるらしい・・・・・・遅すぎませんか??不安です。 103 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/18(木) 18:48:34 ID:WCgqYIA+0 >>102 何も遅くありませんが? もう少し調べたら? ただ司への入金日付は決まってるはずで、そこはしっかりしとけ。 104 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/18(木) 18:52:56 ID:byuo9bs60 >>102 合意書は手元にありますか? 司の処かな 合意書には合意した日付けと、振込み日が明記されているはず 合意日から2ヶ月以内ぐらいの振込だったら許してやれば 105 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/18(木) 19:51:19 ID:lnIEyZKL0 >>103 電話で聞いてみます。やっぱり確認が必要ですね。 >>104 合意書ですか?サラ金とのですか?私は、持ってません。(>。<) 恐らく、司の事務所だと思うけど・・・ 106 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/19(金) 08:38:56 ID:jF73b9480 1:武富士(ほぼ10年前に完済解約) 2:本人 履歴取寄せ後3/10即提訴、一回目期日前訴外和解(満+5) 3:争点なし交渉5分であっさり和解。百円端数切り。 4:100万 5:北東北 和解から二ヶ月後、予定日当日入金。 訴えの取下書を簡裁に出して印紙代半分返えしてもらう。 107 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/20(土) 15:22:43 ID:lICjxOqw0 オメ 108 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/20(土) 15:40:54 ID:mmdVBF+DO >>102 同じくアイを5月中旬に司に依頼、先週約7割で和解、7月末に入金予定ですよ。 109 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/20(土) 16:06:34 ID:ipwPrgbtO >>108 司に依頼して7割なの? 個人交渉だけでなっています7割できるよ 110 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/20(土) 17:29:20 ID:mmdVBF+DO >>109 アイは最近6割で交渉する方針になったみたい。 提訴して体力ないアイと長引く交渉してもなと思い7割なら和解するって連絡してもらった。翌月入金との事だから。アイの作戦に乗ってやりました。 111 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/20(土) 21:13:31 ID:4jiuNw180 ここ見てると、みんな100万とか200万とか、金額が多くてビックリする…。 すでに完済してから過払い請求してるからかな? 私は残債ありが多いから、各社かき集めても3~40万位…。 しかも弁の手数料引かれて30万切ります;; 112 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/20(土) 21:54:44 ID:I1uKyKp90 >>111 額の大きい人はそれだけ長い間苦労してきた訳で・・・ 借金なくなって30万近く戻ってきたと前向きに捉えたほうがいいんでない? 113 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/20(土) 22:48:30 ID:y0+2q2LU0 >>111 自分は6社150万の残ありで過払い500万だった。 早々に融資停止されてひたすら何年も返済してたからかな。 114 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/21(日) 07:47:32 ID:Fq6GnpYh0 >>113 確かに。停止されると返済だけになるから、短い期間でも過払い結構出ますよね。 私も4年の契約期間だったけど過払い9万位出ました。 今となっては停止してくれて借金増えなかったから有難かったかもw まあでも結局払う能力なくなっちゃって自転車漕いでたからやっぱキツかったな。 115 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/22(月) 00:51:41 ID:GtcSFIi60 セゾン(UC)に過払い請求しようと思って 「取引履歴を送ってくれ」と依頼したら 何も言わなくてもセゾンが自主的に過払い計算してくれて 「いつ振り込むから銀行口座教えてくれ」と書かれていた。 計算する手間がなくなったし、すごいラクだった。 これって普通なの? 116 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/22(月) 00:57:07 ID:ib0szgpWO 自分の計算とあってるんならいいんでね? 履歴も出さないで「計算しました、払います」じゃちょっとアヤシイ 117 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/22(月) 08:47:00 ID:Ebw/knRy0 >>115 過払利息はゼロ、元本のみ。 118 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/22(月) 10:26:51 ID:X5BaAZ560 >>102 75万というのは元金の何割でしたか? ちなみに漏れは、6月1日に司に依頼して、19日に司から連絡あり(早っと思ったけど) ただ、7割弱での和解案だったので、基本提訴する姿勢で、もう少し引き上げれないか 交渉してもらうよう司に依頼しますた。 あと、アイは最近支払いまで3ヶ月程度かかるとの話なので大丈夫なのでは?(保証はできんけど) 会社自体大丈夫かなぁ・・・ 119 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/22(月) 16:18:05 ID:i1ks7XOR0 質問スンナ 淡々と結果だけ書き込め 120 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/22(月) 18:54:18 ID:/FYJb9uI0 いつかココに書き込んでやるわ! 121 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/22(月) 19:33:51 ID:bsMiihzS0 過払い金振り込まれた人、業者が計算した0%利息の金額と、過払い利息5%の付いた金額の差額って どの位でしたか? 122 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/22(月) 20:33:11 ID:vYsxn9JfO 俺の場合提訴すると弁に別途十万とられる。トホホ 123 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/23(火) 00:09:38 ID:HDPpvRAu0 tesuto 124 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/23(火) 16:29:44 ID:HTbqyfJtO あと三日あと三日経てば… 125 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/23(火) 17:27:59 ID:pRP6cGNzO 花の刑事? 126 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/23(火) 22:27:59 ID:P7jREGlJ0 >>121 オレの場合、 武富士:54万 レイク:29万 アイフル:12万 プロミス:23万 アコム:36万 馬鹿にならないよ 127 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/23(火) 23:09:04 ID:xWFNxRbTO 何年ものですか? 128 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/24(水) 10:52:46 ID:PXTAMawQ0 >>127 15~20年もの ただし、分断アリも含む 129 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/25(木) 01:29:43 ID:o/iV6GsCO 分断アリだと5%は厳しい 130 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/25(木) 02:33:51 ID:or9jrU1v0 質問スンナ 淡々と結果だけ書き込め 131 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/25(木) 09:05:51 ID:ORez1n46O 1:モデルクレジット 2:【本人】(親の代理) 3:取引履歴開示・引き直し計算書送付まではよかった。 過払い出てたので過払い金返還請求書発射。 文面記載した14日以内に入金どころか、電話・手紙すら 全く一度も連絡ないため、提訴書類作成したが 簡裁行く前にこちらから電話して事実確認した。 過払い金返金出来ない・出来ても 七割で皆様に納得して頂いてる旨を告げられたので 簡裁突撃の旨伝えるが、裁判になっても七割しか払えない (もちろん過払い金利息五%もなし)とのこと。 「当社の資金繰りが苦しいので…」と。 んなことお宅の勝手だろ!! ならその旨引き直し計算書送ってきた書類に和解の方向でなど書くな!!と ドタマにきて怒鳴った。 (`ロ´;) 全国貸金業協会にその旨申し出・事実やりとりを伝え相談。 協会さん、速攻連絡をとってくれ 最初は七割・過払い利息五%なし、支払い早くても9月と言ってたくせに 満五+五%で7月末日入金に取り付けた。 払えるなら払えや!!ど阿呆(怒) 4:四万弱 5:九州 地方のクレカ系会社(福岡)で、ソフトバンクホークスの試合を この会社を通して取りやすかったので入会したのだが 席もとれなくなり 四万弱の過払いも値切る位だから 経営状態は相当よろしくないかと… もし、ここに過払い請求しようと考えてる方いたら 早めにすることをオススメします。 132 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/25(木) 09:33:46 ID:eOY8PLJI0 >>131 NCカードだね? 133 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/25(木) 22:54:50 ID:A7mT/fS/O 司に依頼して、そろそろ一年半たつんだが…よくある話? ちなみに7社過払い 134 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/25(木) 23:00:40 ID:viJH5Xcw0 >>133 >>130 135 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/25(木) 23:12:02 ID:0ueSd+mT0 >>133 マルチすんなヴォケ 136 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/25(木) 23:12:21 ID:A7mT/fS/O >>134 君に聞いてない 137 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/26(金) 00:15:04 ID:TMiPxUhFO >>133 司が使い込みました 138 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/26(金) 00:18:13 ID:Ffsng/HfO >>133 アエル込みなら、おっっそいよ。 139 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/26(金) 00:28:30 ID:NXC7n41CO >>137 本当なら事件だよね? 140 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/26(金) 09:21:46 ID:MzHEk7GV0 質問スンナ 淡々と結果だけ書き込め 141 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/26(金) 12:23:41 ID:NXC7n41CO 結果 142 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/26(金) 13:09:14 ID:utvoD3h3O >>132 久留米が本社の会社です。 143 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/26(金) 14:00:38 ID:Ffsng/HfO 街金がらみか…。強制執行も視野に入れてということかな。 144 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/29(月) 16:44:04 ID:E94N6zeBO 最近は入金情報なしか 145 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/29(月) 17:17:38 ID:K14hPwxCO アコム 30日限りが本日入金 満5+5で86万 一回目後和解です。 146 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/29(月) 22:40:06 ID:vLEZyWxu0 1:相手会社 プロミス アコム 2:【司】 3:経過中の思い出 ほんと借金返済だけのために働いてた感じ 娘の結婚式も出来なかった(相手方も借金生活) 寂しい思いをさせたと痛感(結婚式なんて親の見栄だろうケド) 娘の晴れ舞台を飾ってやれなかったのが、かなりつらい。 4:入手金額(プロミス 190万円超、アコム55万超) 5:四国 新婚旅行も行かせてやれなかった、祝いのお金も5万捻出しただけ それでも喜んでくれた娘2人に、全て送りたい!が 「なんでお金持ってるの?」と聞かれて返事に弱るので 内緒の貯金にしてます。いつ渡そうか 今日パチンコで2万負けました・・・・なにやってんだか。 147 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/29(月) 22:44:28 ID:j2zln2AYO 二度ある事は三度ある。 148 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/29(月) 22:53:43 ID:N4jOP1i50 1:シンキ 2:【本人】 3:パン信販というシンキに吸収合併されたサラと6年ほど取引してて二度完済、7年前に解約。 取引期間は短かったが38.5%という高利率での完済ため過払い金が・・・w 4:30万 5:北海道 入金後にシンキからパン信販時代の契約書が返還された。 今まで持ってたのかよ、って感じ・・・。 これで8社全ての過払い請求が終了。計500万のうち利息の150万は自分が貯金、 元金の350万は母親に実家のリフォーム代としてやりました。 なんかあっさりしすぎてて呆気ない感じ。 149 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/29(月) 22:54:02 ID:vLEZyWxu0 ねーーヨ!! 無いようにしたい、この金を使いたくない が 使ってしまって反省してます この板をみて、自分を戒めようと帰ってまいりました もっと、批判のご意見をください。 情けない 150 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/01(水) 11:16:56 ID:1I4IckvY0 7/3限りで本日入金ありました 1:プロミス 2:本人 3: 履歴入手後、電話で交渉、4割で和解などと言われ 即提訴 提訴後、電話があり満額で基本和解 6/3 簡易裁判所にて和解に変わる決定 本日入金 4:50万 5:北海道 151 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/02(木) 09:59:45 ID:iMzotvS+0 1:プロミス 2:本人(完済解約から時効ギリ10年放置) 3:3月履歴取寄せ後即提訴 4月中旬に電話交渉にて和解成立 4月下旬一回目期日にて和解に代わる決定(7/3限り入金) 4:20万(満+5) 5:東北 >>150さんと同じ予定日、もしやと思い今朝確認したら本日朝一で入金アリ。 152 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/02(木) 11:26:15 ID:81NJQ7Fl0 1:アコム 2:本人 3:即提訴。提訴してからの連絡が一番早かった 最初の交渉では満5のみだったので決裂するも 1回目1週間前に再度連絡があり→満5+5の端数切りで訴外和解 4:22万 1:プロミス 2:本人 3:即提訴。和解案が届き納得出来ないと連絡し交渉→満5+5の端数切り 1回目に和解に代わる決定を貰い終了 4:26万5千 5:どちらも東北 4社提訴したうち手の掛からなかった2社終了 借り入れ4年程度だったけど8年放置してたので+5ウマーでした 153 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/04(土) 13:42:35 ID:bHJk0bIpO 途中調停してそこから完済した奴はこれできないの? 154 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/04(土) 21:14:19 ID:E/34Y+hz0 調停・和解後の過払い請求 2 http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/debt/1205942500/ 155 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/06(月) 21:46:01 ID:ZQGVGtWmP >>151 4月に和解に代わる決定もらって 入金7月とか完全になめられてますね 156 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/07(火) 09:30:54 ID:GSzS26Su0 >>151です。 いや~情けない、完全になめられてますw 4社同日提訴でプロが最初にケリついていながら、入金はダントツ一番遅かった。 まあヘタレ交渉だったのは確かです。 ちなみに、一回目前和解から入金までの日数は: アコム90万 10日 オリコ23万 11日 武100万 49日 プロミス20万 74日 157 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/07(火) 20:11:21 ID:pG5mca2xO 三井住友グループ(笑) 158 名前:sage[] 投稿日:2009/07/08(水) 10:27:59 ID:gey/RiVL0 1:プロミス 2:【本人】 3:満5+5の端数切りで和解にかわる決定 過払いに関して、一番いさぎが良かった会社でしたw 4:37万9千 5:千葉 あと、4社追い込みますw 159 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/09(木) 23:50:23 ID:j6MpXY6V0 1:アイフル 2:本人 3:クソ答弁書 4:150万弱 5:北海道 17日入金の予定だったけど本日入金 160 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/10(金) 13:02:37 ID:+0ipCYeX0 1:アコム・セゾン 2:本人 3:各々第一回期日前入金(満5+5) 4:50万・40万 5:本州 過払い関係各スレ、先人の方、有難うございました。 161 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/11(土) 01:12:34 ID:F4Wc1iX40 1:クレディセゾン 2:本人 3:すでに完済、解約済み。 一昨年秋ごろ履歴請求(この後1年ほど、病気や多忙で提訴どころではなくなる) →今年6月中旬、来年で時効と気づき慌てて提訴 →訴状提出後、10日程度で担当者と連絡がつく →一発でこちらの考えていた和解金額を提示したため、即和解に応じる →和解書が送られ、ファックス&送付分発射 →13日限りが昨日入金 特に争点がないため、提訴してからは超速だった。 4:3万弱(満5+提訴日までの5) 支払日まででもよかったが恐ろしく対応がよかったし、提訴日と支払日で金額も殆ど変わらないので納得。 印紙代も1000円だったし、まーいいか。 5:本州(静岡) GEの取引履歴なくしたー_| ̄|○ il||li 多分書き損じと一緒に処分した可能性ががが 162 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/13(月) 01:07:00 ID:YV13J5MN0 ome 163 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/15(水) 17:40:30 ID:zckjZy7T0 1:レイク 2:本人 3:新生に変わって対応変化とのレスをみてGW明けに試しに請求書発射 →元金の9割(9万くらい)提示のため提訴 提訴したものの+5(3000円くらい)を渋られ、2回目まんどくさーのため 満5よりちょっと多いくらいでヘタレ和解 17日限りで本日入金確認 4:18万弱 5:東北 あと1社で終わりだー 164 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/17(金) 13:40:22 ID:a5hrW//kO 今日は入金の人いそうなのであげとくな。 |
|
||
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/debt/1143623690/ 1 名前:任意の男[] 投稿日:2006/03/29(水) 18:14:50 ID:pNT0dTJM 先日 とうとう携帯電話強制解除になってしまいました。 外に出ると公衆電話でいろいろ連絡とっているのですが、公衆電話 って使ってみるとどんどんお金が無くなっていきますね。最近は 相手が携帯電話だったりするからなおさらです。 財布にあるのは2800円。もう残り少ないです。 独立して仕事初めて資金繰りに失敗。 消費者金融への返済は任意整理かけました。 あともう少しです。 銀行への返済は滞ったまま。 家賃も払えず来月退去します。 それにしても携帯が使えないと今やっている仕事にも悪影響が。 今は強制解除されると確か他社でも新規契約できないんですよね? 3000円にも足りない現金だとプリペイド契約もできないし。 最悪のスパイラルです。 何か良い知恵ありますでしょうか? 2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/03/29(水) 18:23:09 ID:ZkVASQ3l うんこしながら糞スレの2get 3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/03/29(水) 18:31:33 ID:3YKsUrEf カレー食べながら3get 4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/03/29(水) 18:36:00 ID:LHHFoze+ 強制解約前に新規で契約すれば良かったのに…ヾ(__。) 5 名前:& ◆IBSg4/QHnY [] 投稿日:2006/03/29(水) 18:43:21 ID:pNT0dTJM 4さま そうなのでした・・・涙 連絡不通で今の仕事が駄目になるとまたさらにがけっぷちになりそうなのです 馬鹿でした 残念です 6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/03/29(水) 18:54:43 ID:twnsb0YV どうしても必要ならば親兄弟や 最悪、友達などに頭下げて 名義だけ借りてはどうですか? 私もかなり前に、強制解除になる前に別なとこを 新規で契約しましたがそこも強制解除になり 結局、親友に頭下げて名義借りてます。 あまりお勧めはしませんが どうしても必要と言うのであれば お願いしてみてはいかがでしょうか? 7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/03/29(水) 19:21:49 ID:JchNPBxf 借金板にくるような人に名義貸してくれる友達いるかつら? 8 名前:& ◆YUxPsAyKE2 [] 投稿日:2006/03/29(水) 19:22:59 ID:pNT0dTJM 6さま ありがとうございます。 そうですね。それがいいのかもしれません。 こうなってしまうと、誰かに連絡しただけで資金ショートしそうです。 対策は早めに立てておけばよかったです。 9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/03/29(水) 19:36:17 ID:SeJsWPjo >>1 4年前の自分みたい。 携帯の滞納分、支払わない限り新規は無理だし。 当時、自分は福祉科の貸付けを借り、夜は日払いのバイトした。 1番は近くの方に相談できると良いのですが…どうなんでしょう? 10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/03/29(水) 19:39:59 ID:3YKsUrEf 日払いで働いてプリペイド携帯買えばいいじゃん 11 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/03/29(水) 19:44:50 ID:LHHFoze+ >>9 滞納分払えば新規契約可能になるんだ? 12 名前:食品[] 投稿日:2006/03/29(水) 19:49:47 ID:SeJsWPjo >>11 そうですよ。 強制解約になっても払えば、契約できますよ。 13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/03/29(水) 19:52:48 ID:LHHFoze+ >>12 情報ありがと。 友達に教えてみよう。 14 名前:& ◆YUxPsAyKE2 [] 投稿日:2006/03/29(水) 21:27:19 ID:pNT0dTJM >>9さま ありがとうございます。 何人か相談できそうな人もいるので、話をしてみます。 10さんの言うように日払いで働いてプリペイド購入するのが多分一番早いんでしょうね。 もう少し月末まで今の仕事を頑張れば多少まとまったお金が入るので、 あと2日なんとかしのげるようやってみます。 みなさんのアドバイスありがたいです。 15 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/03/29(水) 23:50:37 ID:5PYYOYrL わざわざスレ立てるなよ 糸冬 16 名前:あぼーん[あぼーん] 投稿日:あぼーん あぼーん 17 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/04/03(月) 17:36:11 ID:RigiExKN 止まったままかなぁ・・・ 18 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/04/09(日) 23:12:01 ID:ciVIJzVh タイトルが面白い 19 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/04/09(日) 23:46:31 ID:EOhTy0Nd 恋人も濡れる街角 中村まさとし …でFA? 20 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[age] 投稿日:2006/04/12(水) 00:51:11 ID:g8RbsXZK DoCoMoの人に聞きたいんですけど今月っていつまでに料金払わないと利用停止になるのかな? 21 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[age] 投稿日:2006/04/12(水) 02:26:05 ID:IpBsOtEN ちみにAUはいつ止まるそ?先月分を払ってないんですが… 22 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/04/12(水) 02:32:51 ID:F9f3Hf2I >>20 料金滞納1ヶ月目は問題ナシ 2ヶ月目で電波停止 3ヶ月目で強制解約 確かこんな感じ 23 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/04/12(水) 03:22:40 ID:6xLnbeli そういえば携帯の未払で強制解約の場合、未払が残ってる場合、ずっと新規で契約できないのかなぁ。それとも何年かで大丈夫になるものなの? 24 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/04/12(水) 04:15:07 ID:0SJAkuVL >>23 未払いだと何処も駄目です。情報も載ります。払ってしまえばすぐ契約できます。知り合いは5年前の未払いあるんですが駄目でした。 25 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/04/12(水) 06:24:34 ID:XW93d1Ih DoCoMoは、3月末期限の支払いをしていなくても、今月はまだ停止にならないってことですか? auさんは、もう停止になってるのでは? 26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/04/12(水) 08:22:03 ID:g8RbsXZK >>22さんありがとうございます。既に一ヵ月目は過ぎ今月で電波停止状態に転落します!給料日後の25日以降だったらいいなと停止日が分かればなと・・・ 27 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/04/12(水) 11:57:59 ID:DdZ6vNL0 >>21 auは督促状に書いてる日付までに支払わないと容赦なく止めるよ たぶんDoCoMoより厳しいと思うわ 28 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/04/12(水) 12:15:40 ID:uzZoe6Me DoCoMoは今月中旬以降に順々に止まりますってオペレーターが。 auはボダは15日くらいには止まるらしいです。 29 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/04/14(金) 23:41:59 ID:DQiqn502 料金滞納1ヶ月目は問題ナシ 2ヶ月目で電波停止 3ヶ月目で強制解約 確かこんな感じ 30 名前:あぼーん[あぼーん] 投稿日:あぼーん あぼーん 31 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/04/17(月) 12:49:10 ID:dEI9V2wK 携帯代金って踏み倒せるの? ちなみにAU未納半年です。 金額は15000円程度です。 踏み倒した人教えて! 32 名前:あぼーん[あぼーん] 投稿日:あぼーん あぼーん 33 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/05/14(日) 11:30:51 ID:ABzu85Jr 今朝携帯止まったよ‥。急いでショップまで行って払って来た! 今はもう復活したので記念パピコ。 ちなみにボーダで引き落とし日から24日目で止まった。 34 名前:あぼーん[あぼーん] 投稿日:あぼーん あぼーん 35 名前:あぼーん[あぼーん] 投稿日:あぼーん あぼーん 36 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/05/18(木) 20:48:20 ID:ETXNRuON 通話とメールさえできればいいならプリペイド買えばいい。 心配不要。 37 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/05/18(木) 21:07:46 ID:K7FasF7Q 携帯無いと2ちゃん出来ない‥。 38 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/05/18(木) 21:22:45 ID:UkLydvvq >>31 ワタシは4年払ってない… 最初の頃は債権会社から手紙がきてたけど、今では さっぱり…大丈夫かなぁ? 39 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/05/18(木) 23:54:32 ID:1cn4Oztj >>38 大丈夫ではないですよ。更に利子まで加算されます。私はとられましたよ(^^; 債権会社は分割も相談にのってくれるのでお早めに処理をお勧めします。 でも正直利子は納得行かない… 40 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/05/19(金) 08:39:21 ID:8d17Ms8o 10数年前、携帯から国際電話100万かけて踏み倒した。 一度だけ電話かかってきたけどそれきりだった。 41 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/05/19(金) 09:01:08 ID:PWT1ms4m DoCoMoには去年裁判に持ってかれたよ 15万程・・・ 弁護士依頼したから、高くついたけど DoCoMoはしつこいぞ。 auは本社に電話してキレた事があったよ。 男の社員対応メタくそ悪いぞ。 んで、『おまえじゃ話ナラン、上の話分かるヤシ出せ』って言っても、 『管轄部長は私です!』 って言い張るが言葉使いは893なみ・・・ 『じゃあてめえの名前フルネで言えよ』って言ったら、名字だけしか名乗れない、ちっさいヤシだったよ。 今はauを使ってるけど。 42 名前:昭一郎[] 投稿日:2006/05/29(月) 21:16:46 ID:hqUrIUgu あー明日止まるさらばDoCoMo 43 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/05/29(月) 21:21:06 ID:hwQZGVmO 自分も31日に止まる もうすぐ… 44 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/05/30(火) 02:10:37 ID:nOaGa4Ia なんで31日とかにドコモがとまるの? 私は月末期限のコンビニ支払いでできず 翌月20日迄に払えなかったら23日頃止まるって葉書くるよ 45 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/05/30(火) 09:58:30 ID:T6DT3oiW 料金滞納時効とかはないんですか? それと新規の申込はできないんでしょうか? 46 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/05/31(水) 01:20:43 ID:h8ZITmby 時効になっても事故情報は載るから永遠に携帯持てないっては聞いたことある 47 名前:あぼーん[あぼーん] 投稿日:あぼーん あぼーん 48 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/05/31(水) 16:15:57 ID:F2aTm3HB ↑闇金 悪徳業者 最悪 49 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/05/31(水) 18:42:08 ID:fkMUxSuU >>38裁判で訴えますとかって言う手紙こなかった?それでも踏み倒せたの? 50 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/05/31(水) 19:08:30 ID:GU0D9Laj >>44 支払い遅れを繰り返してると止められる日が短くなってくのさ 51 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/05/31(水) 22:57:44 ID:3Hoph9iy DoCoMoで五月請求分の請求書に今日までの期限って書いてあるんだけど、 払わなかったら止まるの? 15日の給料日まで払えないんだけど… 52 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/05/31(水) 23:21:02 ID:WiLlQ+2s 金払えなくて強制解約寸前なっても サービスセンター電話して 払いたいが金ないから分割にして と頼むと強制解約は逃れられる 53 名前:あぼーん[あぼーん] 投稿日:あぼーん あぼーん 54 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/05/31(水) 23:48:26 ID:F2aTm3HB ↑料金とられるだけ最悪 55 名前:あぼーん[あぼーん] 投稿日:あぼーん あぼーん 56 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/06/01(木) 02:05:32 ID:j75fKc0h >>51 払わなくても止まらないよ、利用停止になる前にまたハガキくるから 57 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/06/08(木) 22:34:14 ID:y2T9TA78 数年前にドコモ強制解約になり分割で支払ったのですが、もう新規契約は無理なんでしょうか? 58 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/06/10(土) 03:43:57 ID:IwBMMQ4D ↑全額返済してれば再契約や他社の携帯契約も全く問題無し。 59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/06/10(土) 05:25:10 ID:2SBnnnSy 二年前から暴打フォンに約2万円分滞納してます。 近々返済しようと思うのですが、利息が年14.5%なので 支払う金額は2万+利息2900円だけで良いのでしょうか? 債権会社によって罰金が加算されたりはしないでしょうか? 60 名前:てゆうか・・・[] 投稿日:2006/06/10(土) 08:15:05 ID:eixUeS7s 使用料払えないのなら携帯なんか持つ資格なし。 安いボロ都営アパートの住人が「一戸建に住みたい」とほざいてるのと一緒だ! 61 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/06/10(土) 08:48:41 ID:+JO6sF4S プリペイドだったら金券ショップに行けば、ボーだフォンだったら¥2500円でカード売ってるよ。 62 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/06/10(土) 09:01:50 ID:b8EiRUc/ 7年前にドコモ強制解約になったのですが(料金払っていない) 一昨年ボーダフォン、先週au作れました。 ドコモは他社とは情報を共有していないの? 63 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/06/10(土) 09:03:03 ID:x4OQq7uh 昔は、共有してなかったんじゃね 64 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/06/10(土) 09:13:59 ID:Brsw4mQg ボダの4月分昨日の夜払ったのにつながんねー。 65 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/06/10(土) 09:19:42 ID:R/oZBKty 五月分も払えやカス 66 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/06/10(土) 09:24:08 ID:Brsw4mQg そうか5月分も払わないと繋がらないのか。 ボダはつかえねーな。 67 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/06/11(日) 20:17:28 ID:/tHhEfce >>60 おまいはなんでここにいるの 68 名前:あぼーん[あぼーん] 投稿日:あぼーん あぼーん 69 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/06/13(火) 11:18:48 ID:CY4ZK5cq ボダ、引き落とし日から1ヵ月たつのにまだ使えるw 70 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/06/13(火) 15:40:09 ID:5m8TJJi3 強制解約になってもちゃんと全額支払えば契約できますよ。払わなければブラックです。 71 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/06/14(水) 04:27:22 ID:COx1h6bJ 自分も16日に通知が着て、それでも払わなかったら止まるってauから連絡着た…orz もうダメだ。 72 名前:あぼーん[あぼーん] 投稿日:あぼーん あぼーん 73 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/06/16(金) 16:50:44 ID:zO9Skh6S 6月分1万超えしまったよ…orz 74 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/06/17(土) 03:50:02 ID:32Iw/DTF 自分は普通に毎月1万超えてるんですが? いよいよ携帯止まる…16日が支払い期日って通知着たけど、まだ奇跡的に使えてるんだが…夜が明けたら止まるのかなorz 75 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/06/17(土) 04:44:22 ID:Vrf0dQtP >>74 支払い期日には止めねーよ だから今日止まるんだよ おつかれ 76 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/06/17(土) 05:13:20 ID:32Iw/DTF あっそう。 こんな時間に教えてくれて感謝だよ。 頼みもしないのに。 77 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/06/17(土) 22:49:21 ID:mYBq+2kl 8時以降の値引きとか給料前とかもやしだけで過ごしているのにみんな携帯代使いすぎ。 本当に借金あるの? 78 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/06/18(日) 04:28:48 ID:+O1/4hgt auは朝四時過ぎに止まるよ。実験済み! 79 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/06/18(日) 22:14:24 ID:Q/gEiUSM >>78 ×実験 ○体験 80 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/06/19(月) 00:37:18 ID:C9XGykjq フム。梅。利用停止日の午前七時に止まるかな。 81 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/06/19(月) 15:10:50 ID:JSRNjRq1 7時とか決まってないょ。 機会が自動で順番に通停入れてくから、 日付かわってすぐ停まる人もいれば、 7時くらいまで使える人もいる。 82 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/06/19(月) 20:41:34 ID:C9XGykjq ( ゚Д゚)<知らなかったかったぁ。梅。また一つお利口さんになりました。ありがとうございます。 83 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/07/02(日) 22:46:35 ID:WRhUrtEX vodafoneは分割で払うことできますか? 84 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/07/08(土) 18:29:02 ID:KjbL//eG 携帯復活age!! 昨日2ヶ月分で31500円も払った、頑張った…。 もう絶対停止させない!! 85 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/07/08(土) 19:58:54 ID:C+OUnndS 復活させた時にメールが無かった時の悲しさときたら 86 名前:あぼーん[あぼーん] 投稿日:あぼーん あぼーん 87 名前:あぼーん[あぼーん] 投稿日:あぼーん あぼーん 88 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/07/09(日) 17:00:42 ID:mntgu/dV 明日携帯が止まる…どうしょう 89 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/07/09(日) 17:17:33 ID:j/pQZFlp >>88 携帯なんか止まったってどってことねーだろ 90 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/07/16(日) 23:57:31 ID:cNOHhrtp 今日までに支払わないと止まるって書いてあるけど、 日付変わった途端に止まるのかな…いつなのかはっきりしてほしい 91 名前:あぼーん[あぼーん] 投稿日:あぼーん あぼーん 92 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/07/29(土) 15:18:40 ID:FY6rhyFF auユーザーなんだけどまだ払ってない。 8日にバイト料入るんだけど、それまでなら大丈夫かな? まさか止められる? 93 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/07/29(土) 17:52:45 ID:mFi7yVlo >92 『~日までにお支払い下さい』て葉書の期日内に払えば止まらない。 と毎月葉書の期日に支払ってる俺が言うから間違いない。 払わないとその日の24:00には停止します 94 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/07/29(土) 18:31:40 ID:FY6rhyFF >>93 レスありがとうございます! ハガキ来てから何日くらい猶予ありますか? 95 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/07/29(土) 18:43:18 ID:V8BelXQu >>94 >>93をちゃんと読め 96 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/07/29(土) 19:10:01 ID:FY6rhyFF よく読んでの質問なんですが・・・ 質問の仕方が悪かったみたいですね。 ハガキに書かれている猶予の期日は~日までにって指定されてますよね? それがおおよそ何日後なのか知りたかったんです。 3日後くらいまでなのか一週間後くらいまでなのか。 97 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/07/29(土) 19:58:35 ID:8wlyNytx 何日後つーか、毎月10日だよ。土日だと12日とか。 だから8日にバイト代入るなら間に合うから心配しなくて大丈夫。 98 名前:あぼーん[あぼーん] 投稿日:あぼーん あぼーん 99 名前:あぼーん[あぼーん] 投稿日:あぼーん あぼーん 100 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/07/31(月) 02:10:04 ID:xS+L/1/b >>97 ありがとうございます。 バイト代入ったらすぐ払いに行きます。 101 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/08/01(火) 23:19:28 ID:bmV828Ep 契約解除になり2日目です。 全額払えば、再契約できるとのことですが 前の番号で、再契約できるのですか? 102 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/08/02(水) 01:04:05 ID:bQiCd6Mi >>101 だいぶ前にやったことあるよ。 普通は契約解除されたらその後の基本料金は発生しないけど、 そん時は契約解除の日から同番復活させる日までの基本料金と手数料がかかったよ。 今はどうだかわからないし、受け付けてもらえるかもわからないけど。 103 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/08/02(水) 01:21:42 ID:gggTzR/L 1旦解約された番号は、すぐには再利用されない(半年~1年)から他の人に回される事はない。 104 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/08/02(水) 08:02:03 ID:fHnmbI3v >>102・103 ありがとう 105 名前:あぼーん[あぼーん] 投稿日:あぼーん あぼーん 106 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/08/03(木) 22:44:28 ID:6kfkXWxW 10年前にドコモを未払いのまま潰してしまいました。5年経てば大丈夫だと聞きましたが本当でしょうか?もしくは未納金を払えばまた契約できるものなんでしょうか? 107 名前:元NTT社員[] 投稿日:2006/08/03(木) 23:43:12 ID:HXxHduYs >>106あなたの氏名は、ブラックリストに載ってます。>>106の名義では二度と契約出来ません。勿論 他の電話局でもダメ。リストが回ってますからね。 108 名前:あぼーん[あぼーん] 投稿日:あぼーん あぼーん 109 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/08/04(金) 12:21:26 ID:0H000jZn 滞納してるキャリアがあるんですが、結婚したりして名前が 変わったら間違って契約できたりとかしないですか? 110 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/08/04(金) 14:46:17 ID:rlh/WY8c >109 それなら可能性はある(皿から金借りる為だけに結婚し女の姓を名乗り、その後女を殺した男の事件、覚えてない?) 111 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/08/08(火) 11:15:32 ID:cfXEr227 携帯料金をカード払いにしてるんですが、今月はお金が無くてカードの引き落とし無理なんです。 その場合、携帯料金は直接払いに行った方がいいのでしょうか? それとも後日振り込み用紙などがきますか? 112 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/08/08(火) 12:14:23 ID:GMCD6E5I カード会社に相談したほうが良いと思う 113 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/08/08(火) 13:14:50 ID:8f93gWex >>109 苗字、住所、電話番号 この三つが変わってしまえば、何でもオッケーよ 逆に、どれか1つでも以前と同じだと 生年月日とのすり合わせでばれます 114 名前:あぼーん[あぼーん] 投稿日:あぼーん あぼーん 115 名前:あぼーん[あぼーん] 投稿日:あぼーん あぼーん 116 名前:あぼーん[あぼーん] 投稿日:あぼーん あぼーん 117 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/08/18(金) 09:56:24 ID:Kv8rdQ07 不通 118 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/08/18(金) 13:15:45 ID:Lfy2H9r2 >>116 ナイス! 119 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/08/20(日) 07:40:06 ID:O6x9U/B4 ?2BP(199) 携帯のブラック情報は確か5年だろ? 踏み倒したキャリアは永遠に持ってるだろうが・・・? 他社なら作れんじゃねえの? 120 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/08/20(日) 17:26:47 ID:mMKBGJs7 携帯のブラック情報は他社と共通 定期的にブラック情報ファイルを交換しているので 五年で消えても過去にブラックである事は解る 契約できても保証金を要求されるだろう 121 名前:あぼーん[あぼーん] 投稿日:あぼーん あぼーん 122 名前:あぼーん[あぼーん] 投稿日:あぼーん あぼーん 123 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/08/30(水) 15:09:09 ID:maevSntZO 自分は、2年くらい前にDoCoMo。 3年くらい前にVodafoneを滞納しっ放しだけど、2年前に何故か普通にauで契約できたよ。 で、au使ってる今でも支払い遅れ2回あって、今度3回目になるorz 確か20日過ぎまで待ってもらえるんだよな。 124 名前:あぼーん[あぼーん] 投稿日:あぼーん あぼーん 125 名前:ゆ[] 投稿日:2006/09/01(金) 14:10:09 ID:ML+gsa2kO >>123 ほんとに?? 滞納した金額はいくら?? 126 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/09/01(金) 21:30:17 ID:34dZzHTPO 強制解約させられたら一括ではわなきゃいけない? 127 名前:あぼーん[あぼーん] 投稿日:あぼーん あぼーん 128 名前:あぼーん[あぼーん] 投稿日:あぼーん あぼーん 129 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/09/02(土) 02:54:56 ID:DdLIiosTO 携帯代を3ヶ月滞納しても、滞納料金を全て払えば他社で新規契約出来るよね? 130 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/09/02(土) 03:04:46 ID:zAEI16RnO >>126 頼めば分割にしてくれる(俺は五万の滞納で二回で払ってくださいと言われた。DoCoMo) >>129 できる(俺はDの滞納あるままVを契約した事がある) 131 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/09/03(日) 04:53:24 ID:roJHz8nNO >>125 本当。 金額までは覚えてない。 でも、当時はパケホじゃなかったのにネット見まくりメール好き放題だったから、かなりの額だったはず。 最初は督促状とか着てたけど、ほったらかしてたら来なくなった(住所変わったのもあるかもしれないけど)。 つか、基本auは審査が甘いと聞いた。 132 名前:ゆ[] 投稿日:2006/09/03(日) 05:54:18 ID:rg7VLU+HO >>131 返答あんがと!! アタシも、2年前にDとVバックレタ!! 裁判所の人が差し押さえに来たけどシカト。 今は引っ越しておとさた無しだけど、買えるのかな~。 ちなみに関東人? 133 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/09/03(日) 05:57:24 ID:hANoX2XS0 結婚して苗字と住所と電話番号が変わってれば 他社でどんな延滞があっても問題ないよ 134 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/09/03(日) 08:21:44 ID:BeoMlunLO >>132 裁判所の差し押えってシカトできるのか?? 釣りだろ? 135 名前:ゆ[] 投稿日:2006/09/04(月) 01:21:13 ID:2rUqjt86O 釣りじゃねーし。 差し押さえきたって差し押さえるもんがなきゃ裁判所だってなんも出来ない。 >>134ばか? 136 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/09/04(月) 02:04:26 ID:2rfanTn5O >>134 関東人。 つか、裁判所から差押えに来るってヤバくね? うちは携帯会社からの通知だけだったなぁ。(だから、良いってわけじゃないが) でも、仮にこのまま踏み倒せたとしても今後一切ボダとドコモは使えないと覚悟しなきゃいけないんだよな。 今のキャリアでブラックにならないようにせんと…。 137 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/09/04(月) 02:06:32 ID:2rfanTn5O ↑>>134じゃなくて>>133だった、ゴメソ 138 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sageとく] 投稿日:2006/09/04(月) 02:08:29 ID:2rfanTn5O あぁorz >>132か…連カキすまん。 139 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/09/04(月) 15:48:51 ID:/Ts4Gye9O ボーダはかなりしつこく無視してたら実家に電話して親に未払いで連絡がとれないと言ってきた!現在DoCoMo12万滞納強制解約!5ヶ月間債権回収会社を無視中!差し押さえくるかな? 140 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/09/04(月) 16:40:28 ID:Wn8QeBuyO 俺もデジタルツーカー時代に、滞納して回収屋から恐ろしい程、催促来たよ… 未納のままDoCoMo持って、ツーカーは半年掛かって払って、DoCoMo強制解約(裁判所から訪問) すかさずau契約が、また強制解約で、ボーダを県外で契約したが、また強制解約(笑)今はDoCoMoで落ち着きました(・∀・) 141 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/09/04(月) 18:28:10 ID:/Ts4Gye9O ↑強制解約てお金払ってなかったから??裁判所から差し押さえにきたの?印鑑証明とか公正証書なしでも差し押さえくるんだ!自分の考えが甘かった! 142 名前:あぼーん[あぼーん] 投稿日:あぼーん あぼーん 143 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/09/05(火) 10:24:12 ID:a6Kt756jO 裁判所から差し押さえきて差し押さえるものがないから無視て働いてないん?給料もなくどうやって携帯代とか払ってるん? 144 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/09/05(火) 14:40:47 ID:iDjGmVfeO 利用停止をくらっても、強制解約になるまでは基本使用料などは掛かるのでしょうか? 145 名前:あぼーん[あぼーん] 投稿日:あぼーん あぼーん 146 名前:あぼーん[あぼーん] 投稿日:あぼーん あぼーん 147 名前:あぼーん[あぼーん] 投稿日:あぼーん あぼーん 148 名前:あぼーん[あぼーん] 投稿日:あぼーん あぼーん 149 名前:あぼーん[あぼーん] 投稿日:あぼーん あぼーん 150 名前:あぼーん[あぼーん] 投稿日:あぼーん あぼーん 151 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/09/25(月) 22:49:32 ID:Ql9FTO6yO docomo、0円で買ってパケホ契約したから使いまくってたら契約した月は適用になってて、約8万… 病気持ちで入院代とかで貯金無し。 今日親に連絡行って、言われた番号に掛けたら「裁判しないと分割払いできないです」って…えぇ?前に掛けたら、契約解除になったら分割できるって言われたのに… 152 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/09/25(月) 23:29:49 ID:dFMlDcyHO 8万とは随分使っちまったなー 153 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/09/26(火) 08:19:36 ID:N9NXz7adO 分割じゃないと払えないので無理ならもう払いませんて言えばOK! 154 名前:あぼーん[あぼーん] 投稿日:あぼーん あぼーん 155 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/09/26(火) 15:05:34 ID:/VX4q6fuO >>151です 適用になってなくて でした。 向こうは、裁判で私が異議申し立てしないと分割に出来ないと言ってましたが… 156 名前:あぼーん[あぼーん] 投稿日:あぼーん あぼーん 157 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/09/26(火) 18:00:16 ID:N9NXz7adO 放っておけば向こうから分割でもて言ってくるから待ってれば大丈夫。そのうち債権回収会社から連絡くるから! 158 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/09/26(火) 20:32:41 ID:VmmBULRUO auですがどれぐらいで強制解約になりますか 159 名前:あぼーん[あぼーん] 投稿日:あぼーん あぼーん 160 名前:あぼーん[あぼーん] 投稿日:あぼーん あぼーん 161 名前:あぼーん[あぼーん] 投稿日:あぼーん あぼーん 162 名前:あぼーん[あぼーん] 投稿日:あぼーん あぼーん 163 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/09/27(水) 00:48:01 ID:vzVVEUjAO >>151です ありがとうございます。とりあえず放置しておきます。 実家に連絡いかなければいいのですが。 164 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/09/27(水) 05:28:10 ID:NIf042kfO 未納三ヶ月目に強制解除だと思う。 vodaとdocomo未払で強制解除。 vodaは債権会社に回されて分割払い。 docomoは強制解除後に店頭払いしたけどau普通に契約出来た。 強制解除されても支払いしたら7年起てばまた契約出来るって聞いた事があるんだけど…嘘? 165 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/09/27(水) 05:31:16 ID:NIf042kfO あの頃はそれ以外に借金は無かったのになぁ…。 奴を何で信用しちゃったんだろうか…orz 166 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/09/29(金) 04:56:55 ID:IN3rIVTtO とても素晴らしいスレタイですね 内容みてないけどww 167 名前:あぼーん[あぼーん] 投稿日:あぼーん あぼーん 168 名前:お伺いします。[] 投稿日:2006/10/02(月) 21:54:51 ID:1+F802KL0 25日くらいの ぼだフォンの引き落としが間に合いませんで、督促状がいつ来るのか冷や冷やしてます。 何日後にくるのでしょうか? 169 名前:狭間[sage] 投稿日:2006/10/02(月) 22:26:56 ID:gH21pw9dO 毎月止まってますが何か 170 名前:あぼーん[あぼーん] 投稿日:あぼーん あぼーん 171 名前:あぼーん[あぼーん] 投稿日:あぼーん あぼーん 172 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/10/10(火) 00:46:13 ID:gZGRmpIvO 糞スレになって来たな 173 名前:あぼーん[あぼーん] 投稿日:あぼーん あぼーん 174 名前:あぼーん[あぼーん] 投稿日:あぼーん あぼーん 175 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/10/16(月) 03:30:38 ID:etJGDqGVO auまだ使えてます。滞納2ヶ月 昨日が支払い期限日・・・ 176 名前:あぼーん[あぼーん] 投稿日:あぼーん あぼーん 177 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/10/16(月) 13:57:05 ID:vLoe+cNAO ちょっと今月生活費が無くて、滞納してしまおうと思ってます 1ヶ月位なら解約はされませんか? 仕事やっと見付けて来月からなんですよね ちなみにau三年目位、滞納は初です 178 名前:あぼーん[あぼーん] 投稿日:あぼーん あぼーん 179 名前:あぼーん[あぼーん] 投稿日:あぼーん あぼーん 180 名前:あぼーん[あぼーん] 投稿日:あぼーん あぼーん 181 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/10/18(水) 22:50:15 ID:avumHpPuO 彼氏に電話したら携帯とめられてました(--;)連絡とれないよ(;_;) 182 名前:あぼーん[あぼーん] 投稿日:あぼーん あぼーん 183 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/10/18(水) 23:44:21 ID:t1yWKhtdO ドコモは二ヵ月で解約するよーの通知がきたことある。auは平気なの? 184 名前:あぼーん[あぼーん] 投稿日:あぼーん あぼーん 185 名前:あぼーん[あぼーん] 投稿日:あぼーん あぼーん 186 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/10/21(土) 04:30:52 ID:aDfDFFo8O 携帯復活カキコ 187 名前:あぼーん[あぼーん] 投稿日:あぼーん あぼーん 188 名前:あぼーん[あぼーん] 投稿日:あぼーん あぼーん 189 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/10/22(日) 19:11:16 ID:dBXCiQu/O 自分の体験談ですが。四ヶ月間未納で強制解約→それから一ヶ月未納→そしたら裁判もってかれた(>_<) ドコ○厳しすぎ(>_<) 190 名前:あぼーん[あぼーん] 投稿日:あぼーん あぼーん 191 名前:あぼーん[あぼーん] 投稿日:あぼーん あぼーん 192 名前:あぼーん[あぼーん] 投稿日:あぼーん あぼーん 193 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/10/28(土) 22:02:22 ID:n/6M5p2x0 k 194 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/11/01(水) 17:40:19 ID:OjYWPlqdO 携帯2ヶ月分滞納してたけど、今日1ヶ月分だけ払ったら復活した!! 復活記念パピコ♪ 195 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/11/01(水) 21:47:22 ID:QmF01AHYO ご利用停止日が11/2なんだけど支払えない… DoCoMoだけど0時には止まってしまいますか? 誰か教えて下さい! 196 名前:DoCoMo[] 投稿日:2006/11/01(水) 22:14:26 ID:PgN0k26uO 止めます 197 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/11/01(水) 22:50:51 ID:erdtxoNYO >>195 翌日のam7時ピッタリに、俺は止められる。 198 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/11/02(木) 18:50:42 ID:nrynYi+d0 199 名前:あぼーん[あぼーん] 投稿日:あぼーん あぼーん 200 名前:あぼーん[あぼーん] 投稿日:あぼーん あぼーん 201 名前:あぼーん[あぼーん] 投稿日:あぼーん あぼーん 202 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/11/17(金) 01:40:18 ID:3ebPhV4K0 >>199 ライブドア逝けたwww さんくすw 203 名前:あぼーん[あぼーん] 投稿日:あぼーん あぼーん 204 名前:あぼーん[あぼーん] 投稿日:あぼーん あぼーん 205 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/11/17(金) 04:28:44 ID:7y/Jmig3O また携帯停まるかもorz テラヤバス 206 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/11/17(金) 04:31:47 ID:7y/Jmig3O sageとく 207 名前:あぼーん[あぼーん] 投稿日:あぼーん あぼーん 208 名前:あぼーん[あぼーん] 投稿日:あぼーん あぼーん 209 名前:あぼーん[あぼーん] 投稿日:あぼーん あぼーん 210 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/11/21(火) 09:29:54 ID:0jn/q4lS0 >>199 かりれまsた! 探せばあたるもんですね 211 名前:あぼーん[あぼーん] 投稿日:あぼーん あぼーん 212 名前:205[sage] 投稿日:2006/11/22(水) 12:44:42 ID:PrAh0RK0O 携帯復活記念パピコ♪ あ~早く携帯が停まらずに安心できる生活がしたいよ…ママンorz 213 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/11/23(木) 14:13:23 ID:5ts1uhN1O au2台持ってます。 1台は仕事で使用してましたが、会社がコケて未払(名義は自分)で止まりました。 お客様センターに相談したら、一時停止代やら、前割解除代とか色々取られるから止まった1台を分納して、あとの1台は通常に支払いたいとお願い中です。 当方バイト生活で支払いギリギリですが譲歩してもらえるものでしょうか? 無理ならプリペイドに行くしかないんですが(;_;) 他社は無理なんで(元カレに勝手に携帯使用されて強制解約されました) いい知恵お持ちの方のレス宜しくお願いします。 214 名前:あぼーん[あぼーん] 投稿日:あぼーん あぼーん 215 名前:あぼーん[あぼーん] 投稿日:あぼーん あぼーん 216 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/11/25(土) 20:45:01 ID:PN0l7213O >213 良く分からんけど、携帯料金って分納は出来ないんじゃね? 自分は他社で分納を頼んだら断られた事あるよ。 217 名前:213[] 投稿日:2006/11/27(月) 04:28:48 ID:CQbY/+/nO >>216 ありがとうございます。 明日auに電話してみます。 1本解約するけど、別の方はキチンと払うからと分納頼んでみます。 一応先日の電話で検討してみますとは言われたのでダメもとですが ダメならプリペイドに行きます。 au自体は解約して欲しくない感じだったから・・うまくいけばまたご報告します。 ありがとうございました。 218 名前:あぼーん[あぼーん] 投稿日:あぼーん あぼーん 219 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/11/28(火) 02:07:33 ID:uX5qQ8mT0 >>199 ふじこ 220 名前:あぼーん[あぼーん] 投稿日:あぼーん あぼーん 221 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/12/10(日) 02:54:06 ID:a7vJ+rS7O すげぇ!綺麗になってる。 222 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/12/10(日) 03:49:41 ID:T+oiJkDuO DoCoMoは分納きくよ。 向こうだって、払っともらえれば文句ない。 AUは知らないけど。 しかし アポンばかりが目立つが何を書き込みしたんだ? お約束のアフィエリか? 223 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/12/10(日) 20:55:45 ID:HZRE+TtVO DoCoMoで2回線、一ヶ月遅れで支払いしてました。 10月に子供を産んで今月まで色々忙しかったので、 携帯代支払いに行けませんでした。 1日に強制解約になってしまって、支払い出来ない場合は差し押さえになる~などの手紙が来たのですが、 分割などはしてもらえるんでしょうか? 払う気はあるのですが、三ヶ月分(10万ちょい)を一括は厳しすぎます… 224 名前:あぼーん[あぼーん] 投稿日:あぼーん あぼーん 225 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/12/12(火) 00:14:48 ID:/1gDLWaCO 一つ上のレスも読めない奴に答える必要はない。 226 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/12/14(木) 16:06:11 ID:UCA+8XXDO 携帯電話料金踏み倒した人はいますか?SBの携帯電話料金67000円滞納してて、18日までに払わないと 可能な限りの方法で、 絶対回収するって書いてあったんですが 裁判とかになるんでしょうか? 227 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/12/14(木) 17:09:33 ID:gxFZNJYL0 >>226 赤紙くるよ。 サラもびっくりの恫喝されたことある(#´∀`)テラウフフ 228 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/12/14(木) 17:17:07 ID:UCA+8XXDO >>227 レスサンクス! ちなみに赤紙って何ですか? 229 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/12/14(木) 18:45:03 ID:k/Vv9nQaO 〓ソフトバンクはいくつか金融会社もやってたよね しかも高額融資、低金利で10代にまで貸付けてる会社 最近、キャンペーンやり出したけど。 ヤバいんでないの? イコールクレジット - Google 検索 http://lupo.jp/gl6.php?g_url=http%3A%2F%2Fwww.google.co.jp%2Fsearch%3Flr%3Dlang_ja%26q%3D%25E3%2582%25A4%25E3%2582%25B3%25E3%2583%25BC%25E3%2583%25AB%25E3%2582%25AF%25E3%2583%25AC%25E3%2582%25B8%25E3%2583%2583%25E3%2583%2588 230 名前:あぼーん[あぼーん] 投稿日:あぼーん あぼーん 231 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/12/15(金) 17:45:40 ID:VeCERWug0 >>228 普通の督促状なんだけど、紙の色が赤いんだw 確かサービサーに債権譲渡して取立てに来るとかウントカ書いてあったよ。 232 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/12/16(土) 20:33:11 ID:zuzr54PjO J-PHONE時代の料金なら未納ですが何か? 233 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/12/16(土) 22:00:15 ID:stUA5H68O >>223 赤紙は来ましたか? 234 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/12/17(日) 01:04:48 ID:PpIP7a0WO 携帯料金督促の仕事してました。 実家に電話かけたりするんですが、何度言っても払わない人には罵声を浴びせる事もしばしば。 親なら子供のしでかした事の後始末するもんやろうが!!等と普通に言っちゃいます。 街金なみです。 235 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/12/17(日) 09:37:24 ID:Tu3pBhEJO >>234 それって債権回収会社じゃなくて携帯会社本体の部門でやってるの? おっかねえ。 成果給とかあるの? 236 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/12/18(月) 08:14:51 ID:EPxYkJGPO >>235 回収会社じゃないですよ。正真正銘携帯会社の者がしてます。 237 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/12/18(月) 08:49:26 ID:XzRpDmD1O >>234それ違法。 おれなら店におしかける。 238 名前:まい[] 投稿日:2006/12/18(月) 09:51:13 ID:EBL6gs2rO auの携帯本体ならあげます。機種変更した古いやつだけどサンヨーのやつです 239 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/12/18(月) 11:09:16 ID:Jf2gKldSO 何かの冗談ツカ? 240 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/12/19(火) 05:46:31 ID:k5EiU8MxO >>233 覚えてない。つか、知らない。 実家に届いたらしいから見てないし。 つか、明日携帯止まるかもしれん。 あうって何日に止まるっけ? 20日くらいには止まっちゃうんだよね…確か。 241 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/12/22(金) 07:38:49 ID:Jsskeuh80 携帯代3ヶ月で10万てすごいね 私1年で10万いかないくらいだわw 242 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/01/09(火) 11:02:29 ID:q3DUl8jj0 私、今はなきツーカー未払いのままなのですが・・・。 多分2,3万だったと思うのですが、もう4.5年前で 引越しもしちゃって、音沙汰なしです。 これって・・・このまま放置しちゃっていいのかな・・・。 たまに思い出して、罪悪感に襲われるのですが・・・。 243 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/01/09(火) 13:00:27 ID:3jz4/nKLO ツーカーはまだあるだろw 244 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/01/09(火) 13:28:21 ID:4xqaobabO 昔、知り合いの息子に 名義を渋々 貸した。 何事も無く半年過ぎた頃、自宅に電話がかかってきて…約23万払えって言われた。 245 名前:あぼーん[あぼーん] 投稿日:あぼーん あぼーん 246 名前:あぼーん[あぼーん] 投稿日:あぼーん あぼーん 247 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/01/13(土) 11:21:30 ID:HihzHCsEO auの支払い期日昨日までだったんだけど、土日でも関係なく今日の深夜に止まってしまうんですかね? 248 名前:田中[smile-money@x-mail.jp] 投稿日:2007/01/13(土) 11:40:34 ID:tWoyss4rO お金が必要な方融資致します。 連絡お待ちしております。 249 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/01/13(土) 18:07:14 ID:mm39MCP5O auが止まりそうなのでドコモ申し込んだら駄目だた。 5年前にドコモ料金未払いあった。 だけど今は結婚して苗字変わり住所も変わってる。 身分証明免許証だたから駄目なの? 住民票提出しても結果は同じ? ちなみにauは3年前に旧姓(住所は違う)で普通に通ったんだけどな… 250 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/01/13(土) 20:07:15 ID:HihzHCsEO >>247です 今日au止まりますかぁ?教えて下さい… 251 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/01/13(土) 20:19:18 ID:WOhDXijWO au 止るよ。 でも、あの『お客様のご都合によりお繋ぎ出来ません』ってアナウンス…全く都合 悪く無いのに…って毎回 思う 252 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/01/13(土) 20:36:19 ID:SX+rqZWLO >>250=>>247 auは払ってないと「お支払いのお願い」っていうオレンジ色の、 振り込み用紙がついたハガキが来る(来たでしょ)。 で、それに「支払い期日」って書いてある。あなたの場合は1月12日だったのかな? その日から4、5日後に利用停止になる。 ちなみに今はコンビニなんかでも払えるから、曜日は関係ない。 停止になる時間は、深夜だったり朝だったり様々。 あくまで自分の経験なので、情報に誤差があってもシラネ。ご利用は自己責任で。 253 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/01/13(土) 20:48:14 ID:HihzHCsEO >>251 >>252さんありがとうございます。 いつも期日の次の日に止まってしまうんですが、土日なら大丈夫なのかと思ったんですが…曜日は関係ないんっすね…月曜にしか払えないんで…私の名義で家族回線にしてるんで私が止まってしまうと、後のやつもアウトになってしまうんで… 254 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/01/13(土) 21:01:50 ID:I89Jtyj2O auは土日関係なく翌日の深夜3時ぐらいに止まるよ。 だから後6時間ぐらいだね。 255 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/01/13(土) 21:11:03 ID:HihzHCsEO >>254さん やっぱり曜日関係ナシですか…あ~どうしよ… 256 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/01/13(土) 21:15:14 ID:I89Jtyj2O 止まりますねー。家族で借りてても止まるのは払ってない番号の携帯だけだよ。 257 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/01/13(土) 21:34:49 ID:HihzHCsEO >>256さん 一括請求ですので、全て止まります…(泣) 258 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/01/13(土) 22:38:47 ID:WOhDXijWO 家族に 止るけど、月曜には お金払うからって言えば?一日だし、ちょうど 日曜だし!頑張れ 259 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/01/16(火) 01:43:23 ID:iMJcRc6hO 自分は④、⑤年前にアウ滞納。未払いです 同居してる義父の名義で契約したいんですが 住所が同じで名字も一緒なんだけど平気かな? 260 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/01/16(火) 13:50:27 ID:R9RPM7P0O >>247 亀レススマソ。 1~2日位なら大丈夫だよ。何回か期日過ぎたことあるけど普通に使えたし。 でも、それぞれ名義変更して一括請求バラしたほうがいいのでわ。それか振り込み用紙に変更するとか? なんか余計なことを言ってしまってすいません。 おいらは後者で行っていてちょっと気になったものですから。 m(_ _)m 261 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/01/17(水) 18:30:47 ID:YhcOPlXwO ドコモで西日本契約なんですが先月の電話代を延滞しててそろそろ停止期限なんですがまだ葉書は来てません。いつ止まるか誰か知ってたら教えて下さい。25日以降ならいいんですが… 262 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/01/17(水) 18:36:43 ID:iO1pQLjxO 20日位に止まるよねDoCoMo 263 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/01/17(水) 18:53:52 ID:YhcOPlXwO >>262 今日現在で停止期限の葉書が来てなくてもですかね? 264 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/01/17(水) 19:14:55 ID:Z4Pg8JacO DoCoMo旧姓と今の姓で20万飛ばして5年位たつ。 今はニッサイケン(債権回収会社)に分割で払ってる。 もうすぐ払いおわるけどDoCoMo契約できるかな? 265 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/01/18(木) 17:38:44 ID:t6F/LEfVO ↑自分もニッサイ権から葉書がきてもう6ヵ月たつけどそろそろ差し押さえくるかな?分割頼んだが一括でと言われ払うの拒否。月々いくら払ってる? 266 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/01/18(木) 19:49:30 ID:dpJueW1vO ドコモの停止日は人によって違うよ。 滞納の多い人は停止日はどんどん早くなる。 23日か26日ぐらいが多いみたいで停止日前に必ず葉書が届く。 心配なら料金センターに電話して停止日を聞けばいい 267 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/01/19(金) 01:40:33 ID:x6a6k3iqO au今日払うってセンターに約束したけど無理っぽい。。 支払日のばしてもらうことってできる? 268 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/01/19(金) 02:01:10 ID:qguBchcRO >>263 >>266 ハガキ来るっけ? きたことない気がする 何回も止まった事あるようん 269 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/01/20(土) 00:04:57 ID:yw7JoQ/OO >>267 できるよ。 でも、光熱費とかと違って停止を延期とかはしてくれないよ。 270 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/01/20(土) 21:49:06 ID:st23rxtO0 >>265 電話に限らず公共料金の時効は二年間。 あと債権回収会社に回されても葉書が来るのは最初の一年間ぐらい。 それ過ぎたら放置プレイになる(ただし十万以上飛ばしてるときは裁判起こされるかも) ついでにキャリア間のブラック情報(強制解約情報)は解約から五年で消える。 あと延滞くらいなら交流情報には載らない。自社内保有のみ。 自社内でのブラック情報は最低十年は保存してるらしいけど。 271 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/01/20(土) 22:14:24 ID:Br3MhhSf0 もう一つ追加で免許証について。 契約のときに免許証出した場合、免許証番号はキャリアに登録されてると考えたほうがいい。 ちなみにauは確実に登録している。 そして免許証の12桁の番号は、 1・2桁目:最初に免許を取得した都道府県 3・4桁目:最初に免許を所得した年(西暦)の下2桁 5~10桁目:最初に免許を取得した日にその都道府県内で発行した中で何枚目なのか 11~12桁目:免許の再発行回数(最初は0で、以後再発行の度に一つづつ増えていく) つまり、最後の二桁以外の番号は免許が失効しない限り変わらない。 普通免許取った後に大型とか取っても免許の番号は同じまま。 272 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/01/22(月) 19:36:03 ID:kV5XTfZc0 今月の料金払えないよorz あうは来月10日まで待ってくれるかな。。 273 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/01/22(月) 22:03:27 ID:qppqNIri0 未払いか・・・5年経つが請求も来ないぞ 最初は債権回収からハガキ来てたが、住所変わったのも伝えた 最初1年は新しい携帯に電話来てたが・・・ 無いから、出来たらその内払うって言ってたらもう5年音沙汰無し 確かローンとかも通りにくくなるって聞いた。 274 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/01/23(火) 21:32:55 ID:xSq5eueTO DoCoMoから明日から利用停止とお手紙がきました。これは朝とまるんですか??それとも日付変わった瞬間にすぐとまるんですか??詳しい方教えて下さい。 275 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/01/23(火) 22:11:05 ID:xSq5eueTO 何か所も同じ事書いたらダメなんですね。どなたかわかる方教えて下さい 276 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/01/23(火) 22:56:22 ID:xSq5eueTO 誰か教えて頂けないでしょいか 277 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/01/23(火) 23:01:12 ID:F1ycLZ0l0 >>276 【NTT】ドコモ総合質問スレ その141【DoCoMo】 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1168950066/ にどうぞ 278 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/01/23(火) 23:09:20 ID:WDvTzZzL0 >>274-576のマルチポストさん 他スレにレス付いてるよ.書き込みした所くらい確認したら? 279 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/01/23(火) 23:11:11 ID:WDvTzZzL0 >>277-576 スマヌ アンカーマチガイタ 280 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/01/25(木) 04:34:43 ID:Ra82xcVtO 遂にDoCoMoから法的手段に…って手紙着たorz 他のも払えてない状況なのに払える訳無いジャマイカ 苛々する 苛々しても払えないのに このまま放置してたらどうなるか分かる椰子居たら教えて 281 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/01/25(木) 13:45:59 ID:f00Mt+Gd0 >>280 【NTT】ドコモ総合質問スレ その141【DoCoMo】 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1168950066/ にどうぞ 282 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/01/28(日) 17:25:02 ID:oHThnxtE0 >>280 携帯なくても生きていけるのに、なぜ持ち続けてるのか 分からん。仕事で使うなら給料貰ってるから払えるだろうし。 よければ理由を聞かせて下さい。 283 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/02/12(月) 14:14:19 ID:Wpo9+vK+O 5年位前に、DoCoMo35万、踏み倒し。au…ソフトバンク契約出来たんですが。どうなってるんだ?DoCoMo裁判にもなって、差し押さえに来たけど、差し押さえる物無い状況だった為に…それっきりなにも無し。DoCoMoも契約出来るか…無理かな? 284 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/02/15(木) 01:46:15 ID:FOVMSNCNO 517:友達の友達の名無しさん :2007/02/14(水) 21:32:55 ID:PneAwso9 今切りたいヤツがいる。 リアルな知り合いはマイミクにしないがのりでしてしまった。 しかも出会い系で会った金だけが魅力のメンヘラ豚 金払いが他の出会いなれしている連中よりすこぶる良いから何度か会ったんだが。 金しか魅力ないのに友人の友人に設定した日記も無理矢理分からない(ヲタ系の話なんで)のに絡んできてウザイ 今のところコメをスルーしてるけど、ボダみたいだからいきなりはやばいよね(;´Д`) 285 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/02/17(土) 11:16:13 ID:FfT3jRHtO 借金があっても携帯の新規契約出来まつ? ちなみに携帯の滞納金はありません。 286 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/02/17(土) 11:46:30 ID:Ih3RZvHgO >>285 問題なし。 287 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/02/17(土) 13:19:56 ID:FfT3jRHtO >>286ありがとう。 288 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/02/25(日) 03:47:36 ID:n5OKMyeqO DoCoMoとソフトバンクが未払いのまま、数年(3~4年くらいかな)経ってるんだけど契約できるのかな?無理だよね? ちなみに今はau使ってます。 289 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/02/25(日) 03:56:42 ID:CaYHN03TO あうは何ヶ月滞納したら強制解約になる? 290 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/02/25(日) 10:39:53 ID:n5OKMyeqO ageても良いよね。 だれかレス頼む。 291 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/02/25(日) 14:39:25 ID:vG3hpJN20 >>288 無理。後Willcomeやれば完全制覇だな。 >>289 何も連絡せず、一銭も払ってないなら3,4ヶ月じゃないかい? とりあず連絡入れて払える金額分でいいから少しでも金入れろ、 じゃないと一生携帯持てなくなる可能性あるぞ。 292 名前:288[sage] 投稿日:2007/02/25(日) 16:19:24 ID:n5OKMyeqO >>291 サンクス。 やっぱ無理か…だよなぁorz ちなみにIDで分かると思うけど>>288=>>289ではないよ。 >>288の自分は、まだau使 っ て る 293 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/02/25(日) 18:55:33 ID:iLIQmtae0 >>292 2社で未払いあるのによくau契約できたね。 会社で情報共有してるから少し滞納すると ある日突然使えなくなるなんてこともありえるぞ。 1ヶ月も遅れないように。携帯変更する金あるなら 未払い金返せよ。後々事が大きくなる可能性だってあるぞ。 294 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/02/26(月) 07:11:26 ID:w0NczuLFO ドコモって朝何時に止まります? 295 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/02/26(月) 07:28:08 ID:laLvGGgWO 俺が止まる時は朝8時以降かな、遅いと10時くらい 296 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/02/26(月) 07:49:01 ID:KbAIeWit0 ドコモの料金今日払ってこなくちゃ… 297 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/02/26(月) 11:21:21 ID:cjQNHjR9O >>293 もう何回も遅れたりしてるけど、無事に使えてるよau。 298 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/02/26(月) 20:59:31 ID:x0Ln9+6l0 >>297 今はな 299 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/02/27(火) 00:17:17 ID:MyP1X3wjO じゃあ、イイじゃん。 300 名前:300[sage] 投稿日:2007/03/02(金) 23:38:07 ID:OjCvifaH0 300マソ 301 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/03/04(日) 14:32:16 ID:nxwNQxIS0 俺は携帯会社の中の者だが、未払いがあるくせにいちいち新規契約してくんな。 顧客処理に余計な手間かけやがって非常にうざい。本当にアホな客が多すぎる。 未払いだと契約できないことを知らないのか、知っててあえて申し込んでるのか・・・ 1日20件くらい「未払いのため契約はお断りします」という電話に追われている。 302 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/03/13(火) 23:35:54 ID:3dpD3uqf0 携帯会社に勤めてるのに強制解約になった俺が最強だろうW 303 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/03/13(火) 23:40:27 ID:w3o/3lIiO 今日が支払い期日… 約半年振りに携帯止まる インフルエンザにかからなかったらなぁ…払えたのに 304 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/03/14(水) 00:07:08 ID:2hmvSJagO でも新規契約パスするの消費者金融なみにきびしいよwww 最近じゃプリカも難しいらしいから。 305 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/03/14(水) 00:43:49 ID:PCflf9PwO しこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこ しこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこ しこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこ しこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこ しこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこ しこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこ しこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこ しこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこ しこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこ しこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこ しこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこ しこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこ しこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこ しこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこ しこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこ しこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこ しこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこ しこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこ しこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこ しこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこ しこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこ しこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこ しこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこ しこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこ しこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこ 306 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/03/14(水) 12:11:17 ID:fOic457JO なに、シコってんの?(・∀・)ニヤニヤ そんなもん公開しちゃダメッ!>< 307 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/03/14(水) 13:35:37 ID:76JC6T3yO 携帯会社でも、ドコモはダメだね。対応が。 auの方がいい 308 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/03/16(金) 18:23:45 ID:zRdO5fIPO 質問です。 au現在引き落としなんですが、例えば3/25引き落とし分を(2月分) 引き落とせなかった場合、払い込み用紙はいつ頃、届くでしょうか? 309 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/03/16(金) 19:28:16 ID:arFBWVUy0 >>308 今月は2週目の頭には届いてたはずだよ、確か。 俺も相変わらず止められてる… 310 名前:308[] 投稿日:2007/03/16(金) 19:57:56 ID:zRdO5fIPO >>309 なるほど。ということは、来月の2週目位に届くということですね。 311 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/03/16(金) 20:48:22 ID:KHdbOO/WO >>310 払い込み用紙が届く少し前に、用紙なしでampmとかから現金で払える。 312 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/03/17(土) 19:46:02 ID:PtXsBqqV0 auなんですが止まりましたorz 今から支払いしてこようと思いますが、いつ使えるようになりますか? 使用再開まで2.3日かかるのかな? 313 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/03/17(土) 19:51:08 ID:+98wOs61O >>312さん 30分くらいで自動に復旧すると言ってましたょ~ 314 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/03/18(日) 20:35:45 ID:12idqawHO DoCoMo払えなくて債権が『ニッ債権』に移動して そこに分割で払い終わったんだけどDoCoMo契約できるかな? 315 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/03/18(日) 23:28:21 ID:8AgSjrDU0 >>314 無理 316 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/03/19(月) 02:50:27 ID:iHjs1Md8O 昔携帯の会社すべて強制解約されたことあります。料金をすべて払ってとりあえず2年ぐらい契約せずその後契約したら大丈夫だった。 317 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/03/21(水) 23:15:00 ID:Puh2WRz8O >>315>>316 どっちが正しいんだろう… 自分もあと数年たって契約してみます ありがとうございました 318 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/03/22(木) 07:56:06 ID:z+FKSV01O 今月20日にDoCoMo停止くらったんだけど どれくらい放置で強制解約になるんかなぁ? DoCoMoゎ厳しいって聞くけど・・ 319 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/03/28(水) 02:40:41 ID:F8qMRDpEO (-⊿-)zzzZ 320 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/04/04(水) 15:50:39 ID:A3v2DFGhO 停止から一ヶ月ぐらいで強制解約される。 それから3日ぐらいで弁護士から最終支払いの手紙くる。←(俺の今の現状) 払わなきゃ裁判みたい。 土曜日までに��万なんてはらえるかぁぁぁぁぁぁ 321 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/04/05(木) 02:09:36 ID:1brcxLk4O 携帯のブラック情報は5年で消えます 322 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/04/05(木) 06:52:35 ID:V/XLzMHmO こんなこと教えちゃなんなんだけど… 強制解約くらったヤシは、関東のヤシなら中部行け。中部のヤシ なら関西か関東行け。同じDOCOMOでも東海と西日本ではデータ 共有してない。 323 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/12(木) 10:32:35 ID:as/+NXXO0 自分も払えず強制解約食らった者です。 でも、電波停止状態になってau申込んだら通って、現在auの世話になってます。 それにしてもドコモの料金センターって893がやってるのかと思う。 お客様相談センターの人間も高圧的で、クレーム?対応の最後の砦とは思えない 口調で、本当に呆れたよ…。 自分がドコモ契約した時はパケホーダイは高額基本料金にしかつけられず、 それをずるずる続けてしまってほとんど使わないのに毎月バカ高い料金払ってた。 お客様相談センターの人間が、「我々も料金を支払ってもらわないと給料出ずに 生活困るので」と言ったけど殿様商売やってさんざん儲けといてどの口が言うのかと 鼻で笑っちゃったよ。 本当にドコモってボッたくり過ぎで腹立つ。 しょうがないので他のサラと合わせて特定調停かけました。 324 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/12(木) 10:34:29 ID:as/+NXXO0 連投すみません。 >>320 今も見てるかな。 手元に2000円くらいあるなら、特定調停かけるのが良いと思う。 二ヶ月は催促止まるし、利息もカットされるだろうからその間に金ためればいい。 325 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/04/19(木) 21:16:19 ID:nSjcoxKQO 私も5年前のDoCoMoの20万くらい払っていない… 分割で払うと言ったが、分割ではなく一括でと言われ無理なまま…今に至ります。 いまは親名義のを借りていますが…母も歳だし、娘にも携帯を持たせたい。 どうしたらいいでしょう? 馬鹿な相談してスミマセン。私としては分割で払いたいのです。 326 名前:┐(´ー`)┌[sage] 投稿日:2007/04/19(木) 21:29:11 ID:Db7tZMh5O >>325 おいおい! 本気で払うつもりなら5年の間に分割で払う金額を月々貯めていたろうに。 今からでも貯めろよ 分割で払ってるつもりでさ! もっともそれすらしないからサイマーなんだろな。 ヒトトキ一回2万でどうだ?ナシ中田でよ。 327 名前:田中[smile_smile@gkne.jp] 投稿日:2007/04/19(木) 22:17:07 ID:gbj/+kD/O とにかく融資致します! 他店で断られた方、借り入れが多い方。 融資実行致します! また先着10名様にて自営業、中小企業社長様、大口融資実行致します! 連絡お待ちしております。 328 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/04/19(木) 22:18:48 ID:hAV6KkEb0 沖縄県の方へ(命に関わる注意事項です) 沖縄県での選挙ですが、どうか民主党だけは避けてください。県民の生命に関わる可能性があります。 民主党の最大の公約は一国二制度(※)ですが、一度「一国二制度 沖縄 三千万」で検索をお願いします。 この際、民主党のHPで調べても良いです。以下の注釈↓と矛盾することは書いてないはずですから… ※一国二制度 簡単に言えば沖縄を中国と日本の共有物にし、そこに3000万人の中国人を入植させます。 (つまり沖縄人口の 96% を中国人にして、実質、沖縄を中国人の居住地とします。) さらに「自主」の名の下、沖縄で有事が起きても自衛隊は干渉できません。 3000万人の中国人が、少数派となった130万人の日本人に何をしても、です。 そして反日教育を受けた中国人の反日感情の強さは、ほとんどの日本人の理解を超えるものです。 今回の選挙で民主党が勝った場合、「自主」「発展」を連呼しつつ段階的に進めていくことになります。 自主と言っても、自主を認めるのが「住人の96%が中国人となった」後だということに気をつけてください。 発展と言っても、新沖縄の少数派となった「少数民族日本人」の発展ではないことに気をつけてください。 329 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/04/19(木) 22:27:11 ID:ZaspoTpxO 支払いをコンビニ払いにしてる。 送ってくる振込み用紙が大きくて ペラペラでポケットに入れにくいんだ。 だからあえてそれで払わずに翌月の督促ハガキ を待ってそれで支払いしているんだ。 なんか問題出てくるかな? 330 名前:,[] 投稿日:2007/04/28(土) 04:11:32 ID:wm24RXwNO 金無いから辛いよね。 331 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/04/28(土) 10:47:37 ID:G+nrvo2GO 教えて下さい。携帯の時効はどうしたら自分で分かるんですか?私は携帯飛ばして約五年たつのですが、はっきりした月日がわかりません。誰か教えて下さい。 332 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/29(日) 17:44:27 ID:219ZKg7K0 死ねブス 333 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/05/01(火) 01:14:31 ID:lY2uSIGBO ドコモ、今日強制解約になるのですがいつくらいまでに払えば裁判とかならないですか?あと今は二十歳ですが親類に手紙やら他は行くんですか?返答お願いします。 334 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/05/08(火) 22:29:27 ID:Yp1LQoaaO 四月分を払っていない方達は、今月いつ頃止まりますか? もう、止められた方は居ますか?人によって違うものなのでしょうか? 335 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/05/08(火) 23:02:39 ID:scsvuifXO >>334 詳しくは分からんけど、auはエリアによって違うみたいよ。俺は18~21日の間に止まる。毎月止まる日が違うみたい。 336 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/05/08(火) 23:18:32 ID:TmtAnBIxO DoCoMoなら来月の2日辺りで止まる!! 337 名前:334[] 投稿日:2007/05/08(火) 23:33:32 ID:Yp1LQoaaO >>335さん>>336さん ありがとうございました。結構、ばらつきがあるのですね。 338 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/05/20(日) 11:53:02 ID:682/7/Lb0 ドコモの携帯、5年ちょっと前に7万くらい滞納してたんだけど、 今日新規契約(ドコモ)したら審査通ったよ。 やっぱ5年経たてばイケるって話はマジだったようです。 339 名前:338[] 投稿日:2007/05/20(日) 11:55:24 ID:682/7/Lb0 あ、ちなみに名前、住所は変わってません。 電話番号は違うけど、3年くらい前に新規申し込んだ時は 審査ダメだったから、電話番号は関係ないと思う。 340 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/05/20(日) 12:28:06 ID:13+Rg1LyO マジに俺もDoCoMoに行ってみよう。ちなみに6、7前にツウーカー8万、セルラー17、8万滞納、大丈夫かな? 341 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/05/20(日) 12:50:55 ID:0aDSYVY1O ドコモは、先月分払ってないなら明日くらいには止まるよ? 月によって早くなったり遅くなったりするけど、だいたいは二十日だよ! それと、ドコモは裁判所に依頼して差し押えするよ?昔家のいろんなトコにシール貼られてて、期日までに入金確認ない場合全て撤去するって書類が置いてた時びっくりしたもん 342 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/05/20(日) 14:09:48 ID://cbeWZq0 >>338 ウソはやめろ。 343 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/05/20(日) 19:24:11 ID:NeMEf5SSO 社内ブラックで飛ばした会社は無理ぢゃなかったっけ? 344 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/05/20(日) 23:45:57 ID:bh8v54vHO >>338 DoCoMoもauも滞納記録は長期で残るぞ。 10年以上前の滞納記録も残ってる。 それを支払っても新規で契約出来るかどうか微妙。 345 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/05/21(月) 15:21:50 ID:RokVzMUsO 24日にとまります さよならあ 346 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/05/21(月) 17:37:51 ID:E6+rXfqhO 楽しい情報はないのか? 347 名前:お金の119番[okaneno119@ne-ne.jp] 投稿日:2007/05/22(火) 10:52:42 ID:N1w4gzr3O 「融資申込みを」断られ続け「もう無理かな?」と諦めかけた方に朗報。 10~20万用意出来ます! すぐ連絡!! 348 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/05/22(火) 19:01:52 ID:a8vBxSeHO DoCoMoは何年くらい債権回収会社からハガキくるの?1年くらいきてるけど最近は3ヵ月に1通くらいになったけどまだまだくる?ちなみに10万滞納です。 349 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/05/22(火) 19:35:07 ID:wbUqr+omO 数年前DoCoMo(030で始まる初期タイプ)7万払わず強制解約→色々不便な為にその一年後に姉名義で契約→それから二年後俺の名前に名義変更!今では普通に使ってます 350 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/05/22(火) 21:16:06 ID:oh2Xrryr0 DoCoMoの携帯代金を長期延滞して 差し押さえされた人がいるお(・∀・) でも金品類がなくて、何も取らずに帰ったみたい。 その後は何事もなく過ごしてるみたい。 351 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/05/22(火) 23:37:05 ID:Lbxg5wIB0 未払いで昨日からドコモを止められているんですけど、 ソフトバンクかAUで新規契約できますかね? どうしても電話が必要で。 352 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/05/23(水) 01:04:19 ID:Tr9qJLs70 携帯は未払いしても6年くらいで新規引けるよ 353 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/05/23(水) 01:06:14 ID:Tr9qJLs70 >>351 他社携帯なら引けると思うよ 強制解約になってからはダメやね 354 名前:351[sage] 投稿日:2007/05/23(水) 01:33:14 ID:2F2dQP450 >>353さん レスありがとうございました。 このスレのすべてのレスを見て、強制解約後の話についてはわかったんですけど、 利用停止中の新規契約についてがわからなかったので質問させていただきました。 やっぱり他社ならいけるんですかね~ 355 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/05/23(水) 01:54:40 ID:I0ZzFS7SO >>350 差し押えは金品だけじゃない。 家の物すべてに値段つけてかえるんよ。滞納分払わないと裁判所命令で持ってかれる。 やられた本人が言うんやから、間違いないです。シールの粘着力がすごいから剥がれないしね。そん時は旦那の親が払ったけどね 356 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/05/23(水) 02:54:28 ID:t0cqc02P0 >355 そうなんですかー 友達の旦那の話なんですが、差し押さえに来たのは2年位前。 家に入った形跡があったけど、何も取らずに帰ったみたいです。 その後は何もなく過ごしてるみたいです。 もちろん、携帯は契約できないので、プリペイドみたいですけど。 357 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/05/23(水) 08:22:08 ID:CAIMGDczO ↑↑いくらの滞納で差し押さえに??10万くらいなら滅多に差し押さえせず損害処理で済ませると聞いたが! 358 名前:356[] 投稿日:2007/05/23(水) 09:54:40 ID:t0cqc02P0 いくらだったかな・・・ 確か、10万は超えていたと思いますよ。 友達の旦那は、催促とか電話を無視してたみたいだし、 差し押さえできなかったから損害処理にしたかもしれないですね。 その後は何もないみたいですから。 359 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/05/23(水) 11:03:14 ID:QVDGbVTxO その日くらしで友達の家にすんでても差し押さえられるんですか? 360 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/06/04(月) 12:23:23 ID:s6r04Jf1O ちょっと質問なんですが、 このスレ見てたら強制解約未払いから五年経てば契約できるって人と できないって人がいるみたいだけど人によるって事ですか? 五年云々ってのはリストから細かい記載が無くなる期間で、ブラックにはその後も載り続けるって事なの? 因みに、携帯ブラックで金融…とか、金融ブラックで新規携帯…の契約はできますか? 361 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/06/04(月) 13:07:57 ID:SDlJjqfo0 金融と携帯は別やね 362 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/06/04(月) 13:09:11 ID:LQXJ4jXj0 ツーカー利用歴6年(最初の4年間は母名義で使用2年前に自分名義変え)です。 サービス終了に伴い「auへ変更して下さい」と電話や郵便が凄かったので 去年auショップへ手続きに行ったら10年以上前のIDO(現au)10万バックレが発覚… 支払わないと契約出来ないと言われお客様センターへ連絡するように言われ放置 他、7年前にJ-フォン(現ソフトバンク)3万程でバックレしています。 時効の援用したいのですが、どこに記録があるのか分かりません。 両方とも請求は丸何年も着てないのですが債権会社に移った場合はCICとかで情報出てるものでしょうか? 契約した事ないドコモもMPV・新規契約は無理でしょうか? 363 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/06/05(火) 18:00:45 ID:j7oKODFy0 >>362 人様の金を100円盗んだだけでも逮捕されることがあるのに 13万円持ち逃げしておいて「まだなんとかなる」と思える 君の脳に乾杯。可能性ゼロ。 364 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/06/05(火) 23:52:35 ID:ldjfMNvPO ↑そう思えるまともな奴は延滞しない 365 名前:360[sage] 投稿日:2007/06/09(土) 09:07:02 ID:bB3iTTJGO >>361 レスサンクス。 366 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/06/14(木) 04:17:45 ID:wEi16TtDO 携帯って何日くらいに停められるの? ちなみに引き落としじゃないです。 367 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/06/14(木) 05:38:28 ID:gI9110HlO 皿の支払い滞納してでも、携帯だけは止めてはいかん。会社や自宅に督促くるお。 368 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/06/14(木) 08:08:38 ID:f/xd/xJ9O >>356 いきなり持って行く事はない。 私の場合、入った形跡と言うより、差し押えの内訳明細と裁判官の名前が書かれてる紙が机に置かれてた。本当に粘着力がすごくて剥がれない。だから、家具などには貼らない。 元旦那の滞納時の経験ですから間違いないです。 369 名前:お悩みコム[money111@ne92.jpmi ] 投稿日:2007/07/27(金) 09:23:14 ID:OMtbMjFx0 貴方の現状問いません! とにかく融資実行致します! 一人で悩まず すぐ連絡!! 370 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/07/27(金) 17:50:58 ID:3rkRStt70 突然すみません。 もし良ければ、 色々と詳しい方、ご協力していただける方、興味ある方、困ってる方、 いらっしゃいましたら、 どうかよろしくお願いします。 興味無ければ、スレ汚し、申し訳ございませんでした。 【ガス電気水道携帯】停止されない裏技・開栓の裏技 http://life8.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1185518332/ 371 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[] 投稿日:2007/07/29(日) 04:11:29 ID:6zNQqMzn0 あらら 372 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[] 投稿日:2007/07/29(日) 20:05:50 ID:lSdLehcmO >>362 SoftBankはたぶん通るで。 俺はDoCoMo二回、au二回、J-PHONE四回(通販でほぼ全国制覇)とばしてるが、今SoftBank使ってるで。 373 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/08/03(金) 00:58:33 ID:sRwZkP820 4~5年前にDとaを料金未払いで解約 その後親に払ってもらいました またDかaで契約したいのですが可能ですか? 374 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[age] 投稿日:2007/08/10(金) 14:00:56 ID:QovjUtdM0 5。チ6ヌッチー、ォ、饌u、ネj・ユ・ゥ・鵑ヒフ、ヌシ、「、・#10;・ス・ユ・ネ・ミ・鵐ッ、ホ・ラ・・レ・、・ノキネツモ、ホソウココ、祚G、ヒ、ハ、・ホ、ヌ、キ、遉ヲ、ォ? 375 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/08/10(金) 14:01:43 ID:QovjUtdM0 5~6年前からauとjフォンに未納あり ソフトバンクのプリペイド携帯の審査もNGですか? 376 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/08/12(日) 12:06:21 ID:SY3TOJ57O SoftBankなんですが 今日までが支払い期限で翌日以降 順次止まると言う ハガキが 来たのですが 明日すぐに止まってしまうのでしょうか わかる方いたら教えて下さい 377 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/08/15(水) 00:01:02 ID:a2NidSQL0 >>376 俺、同じだよw。盆休みを早めにとってバンクーバー行って今日クタクタになって 帰宅。葉書みたら12日が支払い期限になってて試しに電話してみたけど止められて いた。しかし俺がバンクーバー行ってるの知らない人からの着信が3件あった。 おかしいなっと家の電話でかけてみるとつながる。着信だけはいいのかな? とりあえず葉書の期限が切れてるから明日ショップに電話して葉書から振り込める か聞いて、ダメならショップで払ってくるよ。。。 378 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/19(日) 17:06:02 ID:43HEy4l50 Dポ時代に未納で強制解約され(強制解約後すぐに支払った)、最近Willcom新規契約できた。 未納分は既に支払ってあってクレカ支払いにすればまず通るってショップで言われた。 PHSだしあまり参考にならんか。 379 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/08/27(月) 02:40:23 ID:t5LywWLmO 質問あります。DoCoMoの携帯が強制解約になって裁判所から支払い督促が来ました。二週間後に仮執行の宣言をする、と書かれてるけど二週間たてばすぐに誰かが家に来たりするもんなんでしょうか?借り物の携帯電話なんで時間ないのでいきなり質問しました。 380 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/08/27(月) 07:55:30 ID:VdqvDjTbO >>379 いきなりの差し押さえはありません。 381 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/09/19(水) 10:50:45 ID:1q+t29z2O 東海地区に住むものですが、今月はDoCoMoいつ止まるかわかりますか? 382 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/09/19(水) 11:00:09 ID:JDTr8OeWO 五年近く前に、親名義で未納のままのDoCoMoと旧Jフォンの督促状か分かんないけど 裁判所からきたみたいだけど、郵便屋がきた時留守で、不在届があった。 これ無視やばいですよね? 裁判所に行かなきゃないのかな 383 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/09/19(水) 11:51:34 ID:N9LWT/1UO 携帯止まるのは、引き落とし不可から 二週間が平均… 384 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/09/19(水) 18:07:40 ID:JDTr8OeWO あげます 385 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/09/20(木) 17:50:04 ID:nWmcc5YcO 結句このスレで未払残したままSoftBank契約出来た人って何人いるの? 386 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/09/21(金) 11:01:09 ID:HIR2gRw40 5年前からAUの料金、10マン程バックレていたんだけど(携帯は彼女名義のWILLCOM) 昨日、イーモバイルの契約が出来た。 387 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/09/26(水) 12:12:57 ID:O1sW+k9NO au強制解除・・・ 四ヶ月滞納で約11万 388 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/10/06(土) 12:10:35 ID:tbr91X4dO あげ 389 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/10/06(土) 14:58:31 ID:CmeKZnkHO 携帯電話の料金は高すぎる どんだけ~ ぼったくってるんだか 390 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/10/06(土) 15:29:08 ID:qVh4K0yNO 少額からですが月払いにて融資検討致します、希望額明記の上メールください itoc@xxne.jp 391 名前:トータルサポートオフィス[] 投稿日:2007/10/06(土) 16:13:01 ID:pM/eWVhHO ◇特別融資強化月間開催中◇ 全国でこのような現状でお困りの方! 即相談下さい! 自己破産・多重債務・無職・全く借り入れ出来ない等・・ 当社、貴方の過去・現状一切不問!! トータルサポートオフィスは貴方の為に全力を尽くします! 焦ってないで即連絡を!! 当時に当社従業員を募集しております。 年齢は25~35歳まで。 仕事に「やる気」「真面目」さがあれば問題ありません。 問い合わせ下さい。 total@support.office.to 392 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/10/11(木) 12:25:12 ID:Lk3U+FaCO 教え下さい。 auなんですが引き落とし出来なかった場合、 何だかの通知が来るのでしょうか? 振り込み用紙とか。 その場合期限は大体いつまでなのか ご存知の方いましたらよろしくお願いします。 393 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/10/11(木) 12:33:09 ID:UD7OkqUbO 五年前に自己破産、免責したなかにドコモがあるのですがソフトバンク契約できますか? 394 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/10/11(木) 12:46:44 ID:kXMM/kCbO ソフトバンクは日本一審査緩いからいけるよ。 ちなみにボーダフォン時代に黒の人も精算したなら実はいける。 auはも精算したなら一回線だけOK。 一番の裏技になるけど事前に黒になったキャリアのカスタマー等に契約できるか聞いて 「今回はしっかり払うからお願いします」と言えばかなりの率で黒解除を上に申請してくれます。 元 祖父と晩苦 新規契約開通審査部の中の人 395 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/10/11(木) 12:57:14 ID:UD7OkqUbO 394さんありがとうです。vodafoneはないのです、今やってる途中です 396 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/10/12(金) 15:27:32 ID:Ag1PqbKpO 質問させてもらいます 今年の7月から僕はauユーザーなのですが、それ以前に契約していたドコモの7、8月支払い分4万程の支払いを延滞しています 昨日督促がきたのですが、今手持ちがなくauの支払いもあるためドコモに回せる金がありません そこで分割での支払いという手段をとりたいのですがドコモでは分割は可能でしょうか 色々ググったんですが可能とか不可能とか、債権回収会社や裁判所が介入すれば分割できるとか情報が錯綜してるみたいでわかりません もし経験のあるかたがいれば教えてください 397 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/10/12(金) 19:49:00 ID:hPFzwA5/O >>396 こんな所で質問するより、DoCoMoの料金担当に、確認するのがよろしいかと。 398 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/10/12(金) 21:28:27 ID:Ag1PqbKpO >>397 レスありがとうございます 僕もそう思うんですがもし有用な情報があればと思って尋ねた次第です 399 名前:トータルサポートオフィス[] 投稿日:2007/10/13(土) 09:31:07 ID:6U2HEm+YO 全国特別融資強化月間開催中! このような現状でお困りの方は当社に即連絡!! 多重債務・自己破産・無職・全く借り入れ出来ない方・本当にお困りの方等・・ トータルサポートオフィスは貴方に全力を尽くし解決致します!! 焦ってないで今すぐ連絡を!!! 当社同時に社員を募集致します。25~35歳までで仕事に「やる気」「真面目」であれば採用致します。問い合わせ下さい。 total@support.office.to 400 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/10/16(火) 14:51:55 ID:r1fWIwojO >>396ですが 料金センターに電話したら分割OKでした 最初カードでリボ払いで支払おうと思ったのですが僕は既に解約済みだったのでカード支払いは不可能とのことでした んで現金で支払ってくれといわれ期日までに用意できないといったら いつ支払いできるか聞かれ今月30日が給料日だが一括はムリといったら分割4回でいいといってくれました 意外とすんなり親切にやってくれましたよ 同じような方いたら参考にしてください 401 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/10/22(月) 14:40:06 ID:hndPiR1RO DoCoMoは利用停止日に必ず止まるんですか?2~3日猶予があったような気がするんですが、教えて下さい。 402 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/10/22(月) 15:06:58 ID:kynMuuSWO 必ずとまります 利用停止翌日に 403 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/10/22(月) 15:08:15 ID:R/zm4YMrO 停止日になると、深夜でも止まりますよ。前日にコンビニに走りましょう。 404 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/10/24(水) 22:10:19 ID:7m/CSDXxO 横ヤリすいませんm(__)m 本日利用停止しますとのハガキが来てたのですが、払えませんでした。 以前滞納した際はハガキに記載されている日に止まった経験があるのですが、今回は何故止まらなかったのでしょうか? 明日止まってしまいますか? 明日まで繋がっていてくれたらなんとか払えるのですが、、 わかる方教えて下さいm(__)m 405 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/10/24(水) 22:11:04 ID:shxbsYnG0 2ちゃんねる借金版・クレジット版の情報をまとめました 審査柔軟 おまとめ 不動産担保 など@@@ http://cash-ch.net/ 406 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/10/24(水) 22:44:00 ID:BDZbdcjFO >>404 深夜、日付変更時刻と思われ。 407 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/10/24(水) 22:45:33 ID:Ef5cq0qUO だよね。正確に確実に停止しますよね。 408 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/10/24(水) 23:10:51 ID:7m/CSDXxO >>406さん >>407さん ありがとうございます。 そうですよね。 後50分… 409 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/10/24(水) 23:13:13 ID:Ef5cq0qUO 早くコンビニ行きなさい。 410 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/10/25(木) 00:48:37 ID:+54v1YCuO >>404です。 まだ繋がってるみたいです@九州 今日明日中には用意出来なかったので、明後日払おうと思います。 我ながら情けないです。 411 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/10/25(木) 01:02:42 ID:IJYLA3ZPO そぉーなんだ。でも目が覚めたら絶対止まってるかもね? 412 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/10/25(木) 01:12:08 ID:iOKH0ewa0 >>410 俺も似たような経験があるが、止まるのは朝方だと思う。 夜中は携帯でメールできたが、朝の8時に仕事の際に 止まっていたから・・・まあ単に俺がずぼらだっただけで すぐに支払いにいったら繋がったけど。 413 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/10/25(木) 01:17:33 ID:IJYLA3ZPO 私も借金漬けの生活の頃は毎月ギリギリ払っていました。今は毎月月末に口座引落しで楽チンです。 414 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/10/25(木) 02:19:47 ID:+54v1YCuO やはり朝方ですか。 早く口座にお金が残ってる生活に戻りたい。 頑張ります。 2chでこんなに反応頂けたのは初めてです。 皆様ありがとうm(__)m 415 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/10/25(木) 02:33:33 ID:IJYLA3ZPO 頑張って(*^_^*)借金無くなるに従って携帯使用料も安くなるんだよ。不思議でしょ?金策電話しなくなったからだよ。今は月七千円位。笑。 416 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/05(月) 02:43:29 ID:qpiLdpsF0 なるほど。街角ですね~。 417 名前:高橋[] 投稿日:2007/11/18(日) 00:16:53 ID:tGJMk5P40 高利貸しへの返済にお困りの方に吉報! 当方独自のシステムにて金利無しでお客様の必要額をお作り致しますっ! 小口程度の対応となってしまいますが 是非当方のシステムをご利用下さいませ! この件に関しまして先払い・保証金・情報料一切ありません。 また口座・白ロムではありませんので お困りであれば問い合わせ下さい! onayami919@fans.subad.jp 418 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/11/19(月) 09:28:06 ID:Jaz2lS24O いよいよ明日、払えんかったら止まる(゜▽゜) iDのもあるからなー。1万5千円ほど。 更に一ヶ月滞納すれば、強制解約ってことか。 419 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/19(月) 09:54:38 ID:BzAQULYqO みんな、借金は滞納しても携帯だけは止めるな! 俺は皿数社滞納しても携帯だけは止めなかった。 それでこの借金生活板を知り、過払い請求をはじめたんだ。 携帯止まれば、家や会社に督促がくる。携帯は債務者の最後の砦なんだ。 420 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/11/21(水) 07:36:48 ID:/CH4M6nLO おはようございます。 SoftBank利用停止についてですが、20日間も滞納して大丈夫でしょうか。金策尽きてどうしても来月支払いになるのですが 421 名前:紹介タロウ[] 投稿日:2007/11/21(水) 11:06:50 ID:BT29Zz4Y0 携帯代ぐらいなら↓このサイトですぐ稼げますよ。 http://www.gendama.jp/invitation.php?frid=355359 イーバンクの口座を作れば現金にもできますし、 携帯代の引き落としにもできます。 ネットマネーなどにも換えれます。 いま話題のポイントサイトです。 効率よくやれば時間給1000円以上可能です。 お勧めは資料請求や無料会員登録です。 友達を紹介するだけでもポイント(=お金)が増えます。 携帯の支払いに困り、友人の勧めではじめたのですが、 1日で携帯代(約1万)が払えました。 フリーメールでも登録可能です。 422 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/11/21(水) 18:44:21 ID:/CH4M6nLO 420です 自己解決しました 失礼しました 423 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/11/25(日) 00:23:21 ID:iHDlhO9CO 質問なのですが、ソフトバンクで携帯はすでに強制解約になっているのですが、先日緑色の紙で「期日までに振込みがなければ本格的な督促手続きをします」という手紙がきたのですが、裁判とかになるのでしょうか?金額は4万弱です… 424 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage ] 投稿日:2007/11/25(日) 00:48:08 ID:0NHMv+ZZ0 >>423 その手紙はソフトバンクから? 裁判にかけられる前に顧問弁護士から支払いに関する 手紙等が来てそれをも無視すると裁判という流れかと。 425 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/25(日) 01:05:42 ID:fzqozZPKO 【JK制服】萌え萌えまんじゅうで逝こう!【メイド服】 神戸元町のメイドカフェで1000円でやってるおしくら饅頭サービス「萌え萌えまんじゅう」 について語るスレ。2分間だけど、メイド服や、JK制服の女の子達7、8人(ほとんどが15~18才、 制服は選べる)にギュウギュウにされるのは夢見心地。常連はわざわざジャージで来て女の子の 体の感触を楽しむらしい。大方の客が勃起してしまうみたいだけど、女の子達はかえって 楽しんでお尻や太股を押し付けてくるんだと。さすがは関西圏、恐るべし。出張の時は話のタネに 寄るのも良いかもw http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1190506874/ 426 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/11/29(木) 17:48:28 ID:Zirtsj9a0 auで三万滞納、先程電話があった。 分割にしてもらい、来月から支払うことになった。 今現在携帯電話はお持ちですか?と聞かれたので、持っていないと答えると、全額支払いが済んだら、またauをよろしくお願いしますとお願いされたのには、笑った。まー絶対使う気ねーけどw 427 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/30(金) 11:56:43 ID:Zo53r5lm0 このスレ、自分が使ったことは棚に上げて携帯会社罵るレスが多くてびっくりした。 サラ金なんかのべらぼうな金利でもないのに(そんでも借りる方も悪いと思うが) 携帯の支払い踏み倒そうとする方がどう考えても卑怯だと思う。 428 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/12/13(木) 08:32:16 ID:qWTaltrBO >>427 そーか? 踏み倒そうって考えてる人より滞納しちゃったどうしようって感じじゃね? 確かに利用しといて期限までに料金払わないのは問題あるけど 払う気あるけど今手元に金がないってんで質問してんなら別によくね? 明らかに踏み倒そうとしてる奴には誰もレスしないでしょ 429 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/12/13(木) 12:57:36 ID:DbZdMj4bO 早い話が食い逃げとおんなじだろ 自分が食べたくてオーダーして金額もわかってたけど、金ありまへん。みたいな 払えねーならWILLCOMにするとか努力しろよカス 430 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/12/13(木) 18:49:10 ID:qWTaltrBO >>429 正論ですね でもそれが出来ない奴もいるからこのスレがあるんだろ 別に庇う訳じゃないけどそういうスレなんだから仕方ないんじゃん 他のこの手のスレに比べれば払おうとしてる分 ここで質問してる奴らはマシだと思っただけだよ 431 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/12/14(金) 09:34:35 ID:/a0Q3N7Y0 以前未払いで強制解除されたけど数年経ったし新しいの借りれる? とかそんな書き込みもチラホラあるから微妙。 「振込用紙無くして数日遅れたどうしよう」とかなら同情もするしアドバイスもできるけど 常識の範囲を超えてだらしないひとが多い気もする。 そうでないひとも勿論居るけどw 知人のケータイが止まってた。良い大人で社会人なのに吃驚して言葉もなかった。 「他もみえないところでだらしない人なんだろうな」とすごくひいたけど、でもまだ好きだ。 本人に恥をかかせるのが忍びなくて指摘もできない。 自分も相当バカですね。 432 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/12/17(月) 04:02:59 ID:lqZLwZQg0 教えて下さい。 知り合いがauユーザーなんですが、携帯が止まるって連絡有りました。 一ヶ月滞納(\13000)らしいんですが、本当でしょうか? もうメールは繋がりません。 電話掛けると呼び出し音って鳴るんですか? 止まった場合、電話かけた時の呼び出し音とメッセージはどんな感じなんでしょうか? 433 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/12/17(月) 09:53:31 ID:eX2qBQep0 >>432 呼び出し音ならず「この電話はお客様の都合によりお繋ぎ~ナンタラカンタラ」だったと思う 434 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/12/17(月) 13:54:07 ID:Jizaf3BXO >>432 払えばほぼ即使用可能。 だが、auで13000円て結構使ってる方だが、有料サービスとかもしてるんじゃねえの? それでどうしよう?もへったくれもなくね? さっさと払えよ 435 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/12/17(月) 14:51:50 ID:EjJYVSRCO >432 「電波の届かない場所にいるか、電源が入っていないためお繋ぎできません」などという気のきいたコメントではなく、「お客様の都合によりえ繋ぎできません」とはっきりガイダンスが流れますwww 436 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/12/18(火) 00:30:39 ID:r4wEitV80 お金が足りない女性の方へ http://life9.2ch.net/test/read.cgi/debt/1195543430/3- 437 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/12/25(火) 23:48:13 ID:Vxem0ZC1O すみません。お聞きしたいのですが… 2年前ボーダ時代に強制解除になったのですが料金はどうにか半分支払いしたのですがようやく残り支払える余裕ができたのですが支払いましたら携帯また買えますか? 438 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/12/26(水) 00:12:44 ID:ainpH+j40 >435 だったら、こっちの方が・・・。 「電波の届かない場所にいるか、お金が入っていないためお繋ぎできません」 439 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/12/26(水) 00:13:56 ID:ainpH+j40 >435 だったら、こっちの方が・・・。 「電波の届かない場所にいるか、お金が入っていないためお繋ぎできません」 440 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/12/26(水) 01:51:50 ID:/fKW8m+20 借りれるお金(・∀・)キャッシング情報 携帯、PCどちらでもOK!! http://net.aikotoba.jp/ 441 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/12/26(水) 02:58:57 ID:DEqJHEK5O >>437 全額支払い終えれば可能です。 >>438-439 誰うま 442 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/01/24(木) 01:05:41 ID:tnUjUlMr0 すれたいにワロッタ 443 名前:お人よしさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/24(木) 02:10:43 ID:gbsRaGJ30 デートの前日に、女友達の携帯が滞納でストップ、 理由がわけわかめな俺は焦ったよ。メール拒否状態だもの。 で夜に公衆電話から電話が有って理由が判明。 デートの当日19000円俺が払ってあげたw 444 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/01/24(木) 13:07:36 ID:Iz0uEPPUO DoCoMoの未納が11万くらいあります(10年くらい前です)。ソフトバンク新規で借りれるでしょうか? 445 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/24(木) 13:26:39 ID:4b7QlHK90 トマタ 446 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/24(木) 13:30:39 ID:EmLpZes30 オワタ 447 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/24(木) 13:37:15 ID:v5Ix7XWr0 街角街角 448 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/24(木) 13:38:18 ID:4b7QlHK90 人が歩いてるみたい 449 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/24(木) 13:43:38 ID:ewU3j/I50 携帯解約しざる負えない 450 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/24(木) 13:46:24 ID:Z2CL8sPS0 払えない 451 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/01/29(火) 23:25:29 ID:QV3EO7rPO ここで聞いて無料で貰えば良いだけでしょ http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/phs/1200177541/ 452 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/02/04(月) 21:55:07 ID:88QjSY5FO 滞納してから支払いほったらかしなかたいますか 453 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/02/04(月) 22:06:45 ID:BnwfHW83O 携帯電話代金を滞納してたけど 債権会社に支払い済ませた そこまではよかったけど 何故かクレカやローンが組めなくなりました… 携帯代金三年位未払いだと、ブラックに載ったりするんですかね? 454 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/02/05(火) 00:22:00 ID:joNdwlDGO 債権会社てどれくらいの滞納期間で裁判とかほざくの? 455 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/02/08(金) 18:31:04 ID:oCr2VsdeO auなんですが引き落としできないため、九日期日の支払い請求が届いて、確認できない場合は停止します とのことなんですが十日にはもう停止してしまいますか? わかるかたいらっしゃれば教えてください。 ドコモは日、祭日は停止しないんですがauは停止するでしょうか… 456 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/02/22(金) 08:50:17 ID:TjzyiQ8GO はよはらえよ 457 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/03/15(土) 00:33:17 ID:WsY5II69O au13日に止まると言われたが辛うじてまだ生きてます 458 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/03/15(土) 02:13:53 ID:CxNJoa4d0 GetMoney! http://dietnavi.com/?id=1426757 あなたも高額キャッシュバック生活始めませんか? お小遣いサイトは山ほど有りますが、本当に稼げる所を選んで登録しないと時間の無駄です。 千円換金するまで10ヶ月も掛かった所や、毎日コツコツ頑張っても月に千円に満たな い所は、もう割に合わないので、とりあえず換金を済ませてからキッパリ辞めました。 今は下記サイトのみです。 まだ登録してから半年ですが、何度も振込を受け取っています。 最大の魅力は早めにキャッシュバックが期待できる点、 そして、問い合わせにはマメに返事をくれる事など安心してお勧めできます。 元手が掛からず今すぐ始められます。 ポイント貯めるなら、お小遣い稼ぎなら GetMoney! ポイントは5000pt(500円)から換金可能! 振込手数料は完全無料、ウェブマネーもOK。 GetMoney!はここから会員登録!! http://dietnavi.com/?id=1426757 459 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/03/16(日) 13:47:35 ID:NBlz5w/00 ソフト、ドコモ、あう、ウィルコムすべて滞納ちゅうです。 イーモバイルはかりれますか? 460 名前:アルプスキャッシング[] 投稿日:2008/03/21(金) 15:16:09 ID:Geczg5wb0 高利貸しへの返済で本当にお困りの方 小額対応となりますが、当社独自のシステムにより 金利なしでの借り換えが可能になりました! 条件なんて一切ありません!保証金、先払いの心配も 一切入りません! まずはお客様の必要額を当社にお伝え下さい。 cash_card@xx.ne.jp この機会に是非当社システムをご利用下さいませ! 461 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/03/25(火) 17:31:44 ID:ePzXuPJ6O >>459 100%無理。 つか早く払うなり和解しないとマズいぞ。 払わない限りブラックは一生つきまとう。 462 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/03/25(火) 21:27:21 ID:LSLFUQgN0 ミク友(単なるメールする関係だけ。会った事無い)から 携帯滞納で止まるから二万払って欲しいと無心された時は驚いた。 しかもその女は男持ち。 アホですか? 彼氏に払ってもらえよ。 463 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/03/26(水) 00:10:11 ID:qXoa+UYSO >>462 相手が女子高生とかならひとときで払ってあげるのもアリだww つか彼氏が払えよー 464 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/03/26(水) 15:10:27 ID:LW6+LGi8P >>459 多分このスレにそんな状態でもイーモバ契約出来た報告あったぞ。 465 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/03/27(木) 09:52:01 ID:DuC3uUqiO >>464 マジかいww ずさんな開通審査だなww バンクを抜いて裏社会支持率No.1になる日も近いな… 466 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/03/27(木) 10:09:22 ID:hfMjWsIkP >>465 俺はドコモ、au、旧J-PHONE、旧DDI飛ばした状態でSB4台契約出来てるよ。 467 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/03/27(木) 13:18:50 ID:R7HJV7uoO 4、5年前にボーダフォンとドコモを滞納してて、ドコモは裁判になったから分割完済しました。ボーダフォンはニッテレ債権に移ったのち暫く督促状が来てたけど、またボーダフォンに債権が移ってそれっきり音沙汰無し。 裁判するって話しも全く有りません。今は、父親名義の私が支払いでソフトバンクモバイル持ってます。 468 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/03/28(金) 05:33:32 ID:+xJyca4iO >>466 携帯の滞納状況を共有し始めたのが去年あたりからだからじゃないか? しかしJ-PHONE飛ばしたのにSB契約出来たのはすごいな。 会社を譲渡した時に顧客情報とか不良債権の引き継ぎがずさん過ぎる会社なんだろうか…。 469 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/03/28(金) 05:36:46 ID:+xJyca4iO そういえば携帯の延滞スレはあるがネット関係の延滞スレはありますか? 470 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/03/28(金) 07:45:20 ID:LWsXH4DJO ドコモなんですけど口座引き落とし3ヶ月連続で失敗すると口座引き落とし支払いできなくなるらしいんですが何ヶ月か経てばまた口座引き落とし再開できるんでしょうか? 471 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/03/28(金) 10:29:19 ID:nHFRO/cSP >>468 携帯のBL情報を共有し始めたのは99年ぐらいだと思う。 ドコモ、パーソナル、J-PHONE、Dポ、セルラー未納状態でアステルは無理だったから。 そのまま放置でドコモだけは何度か未納を収めたら他社未納関係なくドコモだけが契約と言うのは2年ぐらい前まで出来た。 SB契約は去年の秋。 472 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/03/29(土) 03:54:04 ID:ev3qUCJfO >>471 携帯の黒情報も一定期間で消えるんだな。 金融の破産とかは5年位とか言われてるが携帯も数年なんだな。 473 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/03/29(土) 13:48:15 ID:5v1qKovuO スレ違いでしたらすみません ドコモなのですが 支払い期日に支払いしておらず毎月督促ハガキが来て 支払いしてます。 こんな状態でも905を分割で購入する事は可能でしょうか 474 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/03/29(土) 13:51:45 ID:Qah/SflcO >>473あなたはバカですか? 475 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/03/29(土) 13:55:17 ID:vIuau/0xP >>473 ドコモショップはドコモ直営やNEC系など様々な系列がある。よって分割出来る店を探してみる。 支払っているなら分割可能だとは思うがな。 476 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/03/29(土) 14:05:59 ID:RoVMcCVmO >>473 あくまで、支払ってあれば購入可能だよ。 と3日まえに905iを買った漏れが通るよ。 477 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/03/29(土) 15:12:36 ID:5v1qKovuO >>473です ご回答ありがとうございました 478 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/03/29(土) 15:13:34 ID:5v1qKovuO >>473です ご回答ありがとうございました 479 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/03/29(土) 23:00:20 ID:ev3qUCJfO >>473 あなたは金を返してない友達に追加融資しますか? とりあえず未納金0になれば契約出来る。 つか白ロム買えばいいんじゃないか? 480 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/03/29(土) 23:14:05 ID:vIuau/0xP 白ロム買う金ないからバリューなんだろ。 毎月遅れ支払いなんだから。 481 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/04/01(火) 00:44:06 ID:1pPf7GB2i >>480 すまんレスよく見てなかった。 つか携帯の料金は安くなったけど機種は高くなったなOTL ソフトバンクがやらかす前は店員さんと交渉出来たし0円機種あったのに…。 携帯7年位使ってるが今の905で初めて1円以上の携帯買ったわww 482 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/04/01(火) 00:57:24 ID:x9IIwndsP ぶっちゃけ見せ掛けの安さの月賦よりインセのままで良かったのにな。 483 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/05/09(金) 19:05:47 ID:yuzDmDIzO 携帯代もまともに払えない貧乏人に限って最新機種欲しがるよな 484 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/05/10(土) 08:32:30 ID:z/lH78z/0 どなた様かお願いいたします。 ソフトバンクで去年の11月位に強制解約をされたのですがまだ支払いできていません。 今現在新たに契約できるキャリアはありますかね? 携帯PHSどちらでもかまいません。 485 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/05/20(火) 23:27:41 ID:vTWcC01uO 突然失礼いたします。 SoftBankを利用している者ですが、今月7日の引き落としができませんでした。 そして本日が支払い期限のハガキが来ましたが、訳あって支払いが明日になってしまいます。 こういう場合、いつ利用停止になってしまうのでしょうか? ハガキには順次利用停止にすると書いてありました。 どなたかご存知の方いらっしゃいましたら、教えて頂けると嬉しいです。 486 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/05/20(火) 23:39:31 ID:ATN0dEtzO >>485 明日停止されるけど朝払えばすぐ使える 487 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/05/20(火) 23:52:58 ID:vTWcC01uO >>486さん ありがとうございます。 なるべく早く払います。 488 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/05/31(土) 05:59:23 ID:Du/MkfG3O ばかまるケータイ返せよ 489 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/06/05(木) 17:41:53 ID:g/yG6VLoO スレ違いかもしれませんが、質問させて下さい。 先月のauの引き落としができず、今日ハガキがきました。 9日までに支払わないと停止すると書いてありましたが、 この場合、翌日の午前0時を過ぎた時点で停められてしまうのでしょうか? ちなみに払えるのは1~2日後になります。 490 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/06/05(木) 18:48:48 ID:a9s50pGLO (゚∀゚)b ヘエ~ 491 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/06/05(木) 18:54:12 ID:IDNhtdtlO >>489 0時ジャストかどうかはわからんが未明中に停止され朝には通話できなくなってるはずだよ。 492 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/06/05(木) 19:14:02 ID:g/yG6VLoO レスありがとうございます! なるべく早く払います!! 493 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/06/09(月) 11:02:34 ID:ABHzYjif0 今年2月にdocomo強制解約で未納だけど、ウィルコム契約できまつか? 494 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/06/09(月) 20:36:55 ID:+dCOj2RJO 二台auの携帯契約してて今日が支払い期日ですが一台払えばその一台は止まりませんか?? 495 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/06/19(木) 18:53:40 ID:GCRX/KsqO 未納や強制入っててもプリペは契約できますか? 自分はご覧のとおり携帯厨だけど知人に今朝聞かれた 496 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/06/24(火) 18:37:16 ID:mWQwVO9+O ドコモは期限を過ぎたら0時ジャストにとまる?? 497 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/06/24(火) 19:16:13 ID:Ebq2NStyP >>494 契約内容と引き落とし日によるのでなんとも言えない。 >>495 プリケーならおk。 今ならSBプリケーがドンキーで3000円しないよ。 >>496 期限の翌朝9時ぐらいにとまる。 498 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/08/14(木) 02:59:17 ID:U8CCjwRd0 ちょっと聞きたいんですけど嫁と別居中で住所も既に変えちゃってるのですが 嫁がこっちに居た時の保険証が手元にあるのですがこれで契約出来ますかね? また契約の電話とか本人にばれたりしますか? 半年位前は住所変えた後だったのに大丈夫でした。 嫁には許可は取ってます。 499 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/08/14(木) 03:48:31 ID:UMjOrYn30 ヨメさんの許可は取ってるのに何で本人にバレるか聞くんだろうか? 今は本人確認がすごいうるさいよ。 500 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/08/14(木) 07:14:02 ID:n6HnNcj1O ドコモは朝6時か7時ぐらいに止まると思うよ 501 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/08/14(木) 10:28:17 ID:0jI4vPrFO SBは発信から停まる auは着信から停まる ドコモは両方とも停まる でOK? ちなみに上二つは、経験者は語る、なんだけど、今もそうかわからない 他の新しいところはどうなんだろう? 502 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/09/09(火) 19:30:44 ID:uG5OBrx6O 今日 催促の通知が来たけど25日にならないと支払いできませんあて数日で止まります。因みにauです。 503 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/09/09(火) 20:03:53 ID:RUk3aSrkO DoCoMoが後数日で切られるんですが、切られる前ならSBやAU登録可能ですか? 504 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/09/11(木) 18:01:00 ID:KnTTZwW6O 各社共通のデータを持ってるから料金未納だと他社の新規契約は100%無理!それよりも泣け無しの金でイチかバチかパチスロで勝負してみ!オレはこのやり方で請求額分は稼いでるよ! 505 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/09/11(木) 19:27:45 ID:xl9dcVo8O 毎月末にDoCoMo引落しなんだけど、先月末入金してなくて引落しされてません。いつ止まるか不安です。 20日位までは余裕あるかな? 506 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/09/12(金) 06:25:12 ID:MCsa2DOLO どなたか教えて下さい 507 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/09/12(金) 07:37:12 ID:BSyYECLOO ドコモは20日ぐらいに止まる!俺は請求書払いにしてるから止まる前日か当日の朝6時に払ってる。ちなみに俺は止まるのだいたい27日になってる! 508 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/09/12(金) 11:19:02 ID:MCsa2DOLO ありがとうございました。週明けには支払い行ってきます。 509 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/09/12(金) 16:40:33 ID:la5bYMpYO 連絡手段が無くなるから携帯止まるとホントに不便だぞ!公共料金は後回しにして携帯料金だけはちゃんと払ったほうがいいぞ! 510 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/09/12(金) 18:37:10 ID:rm6Ca+eJO >>501 すげ~タメになるよ PCは無くても大丈夫だが携帯無いと連絡つかなくなるから死ぬ ネットバンクや買い物も遊びに行く店のチェックも全部携帯任せだ 511 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/09/12(金) 18:40:16 ID:rm6Ca+eJO >>509 公共料金が先だろ 電気ガス水道止まったら困るが連絡つかないだけなら公衆電話なり会社の電話から連絡すりゃ良い 携帯のアドレス帳くらい見えるだろ つうか滞納がありえねぇんだよ 使いすぎの携帯依存症じゃねぇの? 512 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/09/12(金) 18:50:38 ID:aaQ3i0pcO >>503のパターンでも不可? 513 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/09/12(金) 19:00:05 ID:la5bYMpYO 511 人それぞれだけどオレは携帯が止まると副業に支障をきたすから公共料金は後回しで携帯を先に払ってるだげだ! 514 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/09/14(日) 11:15:58 ID:MNJ6Pa40O 自分は毎月公共料金や家賃DoCoMoが引かれてからお金おろすんだけど、先月末から冠婚葬祭費の出費が重なり…。火曜日DoCoMoへ行かなきゃ 515 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/09/16(火) 00:21:04 ID:ZUdAQ0ewO 何年か前の10代の頃にDoCoMoの料金未払いで強制解約になって、債権回収屋から電話とハガキ来たけど全部シカト。そんで今日ダメもとでDoCoMoに新規申し込みしたら契約できた。その前に行ったソフトバンクは断られた… 516 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/09/20(土) 17:15:53 ID:sa2BSbD/O ↑携帯料金ぐらいパチスロですぐ稼げるやろが~! 517 名前:あ[あ] 投稿日:2008/10/08(水) 06:53:00 ID:xX8zZQasO あ 518 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/10/08(水) 08:04:17 ID:QAsahmYpO >>515 ソフトバンクは審査会社がついてるからね。 519 名前:さ[さ] 投稿日:2008/10/11(土) 19:33:55 ID:7speGPfdO さ 520 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/12/12(金) 20:11:48 ID:nsgFMvkhO このスレ初心者ですが、教えてください。 auです。10月分(11月27日引き落とし分)が支払い出来ず、14日までに支払いしないと停止します云々というメールが来ました。 16日まで支払いできそうにありませんが、すぐに止まりますか? 年末で物入りだし、付き合いもあり… 言い訳しても仕方ないですが(T_T)教えてください。 521 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/12/12(金) 20:40:23 ID:nn4q8BuJO auは日が変わった16日午前2時半位には停まります 請求金額によっては期限から2~4日後に停まる事もある 522 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/12/12(金) 21:22:32 ID:XbN4+1W70 おまえ等、何でプリペイドにしないんだ? 止められる恐れもないしとても気楽だ。 523 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/12/12(金) 21:41:44 ID:nsgFMvkhO >>521 ありがとう。 まちまちってことですね。一日二日我慢することになりそうですね…はぁ~ 524 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/12/13(土) 03:11:27 ID:InJI6WLx0 漏れ金がないから払えない(´・ω・`) どうすればいいんだお(´・ω・`)所持金600円 525 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/12/13(土) 03:57:35 ID:Ue4PftVwO >>524 解約しろ 526 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/12/13(土) 06:24:54 ID:W8tREG5HO >>524 役所に行って 生活保護の相談でもしなよ 527 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/12/13(土) 18:09:04 ID:HSSRHiw40 これ以上生活保護者を税金養うのは無理だよ。 さっさと正月バイトでも探せよ。 528 名前:げ[げ] 投稿日:2008/12/14(日) 02:00:23 ID:vWdsQA8hO げ 529 名前:524[] 投稿日:2008/12/15(月) 02:07:35 ID:3VHpTs4R0 とりあえずバイト探すわ(´・ω・`) 携帯なくてもバイトは見つかるよな(´・ω・`) 530 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/12/15(月) 12:10:57 ID:4ownRdBI0 ちゃんと住所はあるんだろうな? ネカフェだの公園住まいじゃダメだぞ。 531 名前:529[sage] 投稿日:2008/12/17(水) 02:04:30 ID:ZaHZj/4n0 >>530 住所はあるよ(´・ω・`) 532 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/12/19(金) 15:16:06 ID:mzK0iK16O au持ちだが 都合で先月分を今日まで払えなかったのだけど いつ停まるかビクビクしていたけど、結局停まらず、まったく普通に使えた 何で?たまたまか? 533 名前: 【小吉】 【1479円】 [あ] 投稿日:2009/01/01(木) 11:55:16 ID:6QtuFmUlO あ 534 名前: 【大吉】 【326円】 [] 投稿日:2009/01/01(木) 11:57:02 ID:ym1T2xFSO ん 535 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/01/27(火) 09:20:08 ID:5KOv7Sdv0 >>532 auが止まるのは翌月20日の午前3時頃だからギリギリセーフだったね。 536 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/02/16(月) 23:29:38 ID:SGdfB6WNO 携帯貸すから金貸してほしいよ。誰かおらんかな? 537 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/02/17(火) 01:47:59 ID:OWJxmqTmO 主よ携帯繋がったら、このサイトやってみてくれ!多少の足しにはなるそ゛!俺も似たような境遇だから頑張ろう! http://osaifu.com/pi9ks/ 538 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/17(火) 06:50:07 ID:dkoshzJl0 >>518 >ソフトバンクは審査会社がついてるからね。 そうなの? どこが審査するんだ?? 539 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/02/18(水) 14:28:52 ID:jnEVgY8VO ちょっとスレ違いな質問かもしれませんけど12年~13年前にドコモを強制解約となり未払い約30万ほどあり約7~8年ほど請求ありません 2~3年ほど前にボーダフォン約1年ほど使用 未払いありません 現在ソフトバンクは新規契約可能ですか?詳しい方よろしくお願いします 540 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/24(火) 05:10:13 ID:fPTPkNIJO 五年前にDoCoMoに新規加入したのをきっかけにJ-PHONEを放置し強制解約になってしまったのですが、 五年以上放置した場合、それ以降も利子が付き続けるのでしょうか? 払う意思はあるけど、金額がどのくらいになるのか怖くて確かめられません。 ちなみに月6000円も使っていませんでした。 541 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/15(日) 10:38:10 ID:SgYAr9c20 解約しろよ(笑) 542 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/15(日) 10:49:30 ID:XlBq7tWjO >>541 SgYAr9c20 死ねよ(笑) 543 名前:SgYAr9c20[SgYAr9c20] 投稿日:2009/03/15(日) 10:51:48 ID:XlBq7tWjO SgYAr9c20 SgYAr9c20 544 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/15(日) 10:52:50 ID:7uyIELIs0 >>542 死ぬつーか死にたいと思うようになるんじゃねーか 545 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/19(木) 09:44:28 ID:Bavv5IsI0 ソフトバンクって今日とまる? 546 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/21(火) 12:40:05 ID:sYZEjfCTO 明日か明後日に携帯止まるんだけど電話でお願いして2日ぐらい先延ばしてくれないですかね? 給料3日後…orz 547 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/21(火) 20:47:01 ID:lSq9ewXOi 俺も携帯止まるよ 払える見込みなし 仕事で、どうしても携帯使うので、困った。 ブラックだし、借金あるし、まじ死にたい。 548 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/21(火) 22:35:01 ID:sYZEjfCTO 生きろ 549 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/21(火) 23:07:29 ID:nREloOChO >>547 絶対必要な環境なのになぜ金を用意しておかなかったんだ・・・ 550 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/21(火) 23:19:32 ID:TEbNbWkbO 携帯代払う前にパチンコで金増やそうと思ったのよ 551 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/21(火) 23:19:58 ID:lphd134pO 携帯ってパケ放題にして大体9000円なんだが、 皆は幾ら払えないで強制解約なんてなったの? 552 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/21(火) 23:32:21 ID:hZq+fGM8O ソフトバンクって 携帯停められても「お客様のご都合により…」じゃないよ。「電波の届かない場所にあるか電源が入ってない為…」と流れるよ。 553 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/21(火) 23:49:44 ID:4nWHonPZO ソフトバンクは新規契約時、信用情報見るの?申し込みして断られるのは流石に恥ずかしいんで確実の情報求厶!ちなみに知り合いは債務整理して3年ですんなり契約出来たとの事だがブラックは無理と聞いた事もあるし 554 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/21(火) 23:56:54 ID:lphd134pO ブラック関係ない。 ただ通信事業者同士の情報交換してるから他社携帯やインターネット事業者で強制解約されてたら無理。 555 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/22(水) 00:02:57 ID:0u98WPpMO 名前の読み方を変えれば平気だよ、うちはそうやって契約できた。DOCOMO強制解約でSoftBank新規契約出来たよ 556 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/22(水) 00:05:36 ID:0XychYC7O 続けると、免許証なら読み仮名ふってないから大丈夫。 557 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/22(水) 01:59:35 ID:kQnHdEeBO 振り込め詐欺の犯行使用の8割がソフトバンクだからチェックが甘い。 558 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/29(水) 04:13:25 ID:REGScY6R0 私文書偽造にならないの? 559 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/13(水) 20:05:51 ID:tvqjVannO GWに遊びに夢中で金使い果たしたら、携帯の引き落とし入金するの忘れてた ドコモに聞いたら28日で入金確認なければ29日に携帯停止だって 25日コンビニ行くよりドコモショップで払ったほうが確実かな 560 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/16(土) 18:22:15 ID:Jsk8insXP コンビニでもその場で開通 561 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/15(月) 12:30:27 ID:1IpW8f980 http://hp43.0zero.jp/901/siawase55 562 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/15(月) 12:32:59 ID:/OB4GM0S0 ナルホド 563 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/15(月) 12:33:21 ID:hmpYb9jf0 女性限定で、チンコ貸します。(キリッ) 564 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/15(月) 12:46:16 ID:6oqqiNZs0 名前の読み方を変えれば平気だよ、うちはそうやって契約できた。DOCOMO強制解約でSoftBank新規契約出来たよ 565 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/15(月) 12:47:01 ID:v4YKD2710 GWに遊びに夢中で金使い果たしたら、携帯の引き落とし入金するの忘れてた ドコモに聞いたら28日で入金確認なければ29日に携帯停止だって 25日コンビニ行くよりドコモショップで払ったほうが確実かな 566 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/15(月) 12:48:14 ID:wa5vktaS0 ソフトバンクって今日とまる? 567 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/15(月) 12:48:51 ID:uTRjA9EO0 シランガナ 568 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/15(月) 12:49:59 ID:PdxgbjhW0 すいません9000円貸してください 関東28歳男 25日に返します おねがいします 569 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/15(月) 12:50:49 ID:PdxgbjhW0 すいません9000円貸してください 関東28歳男 25日に返します おねがいします 570 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/15(月) 12:51:09 ID:KHorkRVa0 スレチ 571 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/15(月) 12:53:11 ID:oW60D/+K0 経験&金銭を豊富に持ちえた貴婦人達が集まった超~裏掲示板 二度とないチャンスです。 貴方様だけに送る4名様公開募集 572 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/27(土) 20:13:53 ID:iGzLFEGoO >>564 それでDoCoMo契約出来たのなら分かるけど、ソフトバンクなんて読みがな変えなくても携帯出来るでしょう! 573 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/07(火) 22:04:19 ID:5MmBLXmGO ソフトバンクてケータイ止まってもワンセグテレビ見れますか? 574 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/08(水) 16:19:35 ID:q/fQlR8mO ハガキの支払日までの前日に電話来る?一回滞納あったけど忘れた 575 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/08(水) 16:23:28 ID:01ySXGBNO >>573 みれる 576 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/08(水) 21:27:26 ID:lcA8zq2AO 携帯止められている兄弟(実家とは別一人暮らし)の滞納金かわりに払うこと可能ですか? 本人とは連絡つかずですが電話が繋がらないと困るんで… 577 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/09(木) 18:30:02 ID:GRU5+KVOO 携帯止まりそう… 578 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/15(水) 14:12:13 ID:79T8RI1sO 携帯が明日朝一番に止まってしまうのですが 明日夕方には入金できます。 電話すれば1日待ってもらう事できますか? 579 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/15(水) 16:59:22 ID:MMjuLI4MO >>578 電話して聞いてみれば? もしくは1日くらいガマンすれば? 580 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/15(水) 23:49:34 ID:jF8uRmBGO au利用支払い期限14日でまだ止まってません。お金はいるのが17日です。期限から何日でとまりますか?あと停止したら何日までに払うからと伝えたら一時的に復活してもらえますか 経験あるかたよろしくお願いします 581 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/15(水) 23:56:37 ID:6OJXrSZoO >>576ドコモは大丈夫。他は知らない 窓口で携帯の名義人の名前と住所を紙に書くだけ 582 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/16(木) 00:16:38 ID:Lfpj2VU7O >>580 auの場合は14日期限だと今日朝3時当たりには切れるかと、運がよければ17日あたりまでかと、あと止められたら料金払うまでは復活は絶対無理。 支払い日延長による願いは一切受け付けないです。話によると支払い料金の多い順から止めて行くそうだが・・・普通の家の電話なら期日より支払い遅れでもって頼めばなんとか受け入れしてくれるのに 583 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/16(木) 01:47:49 ID:3HxmClZnO ↑auケチやな~ 普通の固定電話きいてくれるよな~ DoCoMoそれきくらしいしソフトバンクは1ヶ月は受信だけでもしてくれるし 584 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/16(木) 07:19:00 ID:Lfpj2VU7O >>583 ケチっか冷たさえ感じる、まぁ~そうでもしなきゃ収まらないのわかるがもう八年も使ってるのに契約経歴長いのなんの実績にもならない (笑) この不景気なんだからもう少し考えてくれや |
2ch 借金生活スレのまとめ&消費者金融 多重債務者の借金返済に役立つ情報 - 消費者金融からの過払い金返還 任意整理 個人再生 自己破産の方法の紹介。多重債務の借金に苦しんでいる方、解決方法はいろいろありますので頑張ってください。
copyright (C) 消費者金融 借金返済 過払い金返還 任意整理 自己破産 all rights reserved.