|
||
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/debt/1240748638/ 1 名前:1[sage] 投稿日:2009/04/26(日) 21:23:58 ID:s+sPv0FR0 どうやら500マソの借金を背負うようです 借金で苦しんだ事なんかないのに、いきなりだよ( ゙゚'ω゚') 2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/26(日) 21:25:22 ID:Fzj3KruFO 2です。梅。 ∧∧ /⌒ヽ) f三 ∪ ○三 | (/~∪ 三三 三三 三三三 3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/26(日) 21:28:24 ID:s+sPv0FR0 1です 埋めるべきスレなの? 4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/26(日) 21:33:08 ID:Fzj3KruFO >>1さん (´・ω・`)ノ 私は名義貸しと保証人で任意整理しました。梅。 それで>>1さんは自己破産ですか? それとも返済するのですか? 5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/26(日) 21:35:12 ID:s+sPv0FR0 たぶん破産は出来ないと思います ってか、ここらへんのスレ見ただけだけど 車もあるし、一定の収入もあるから 返済は一括で請求されてます( ゙゚'ω゚') これが無理 6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/26(日) 21:41:01 ID:Fzj3KruFO >>5さん ((((;゜Д゜)))ならば早く法テラスに相談してみて下さい。梅。 7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/26(日) 21:45:57 ID:Fzj3KruFO >>1さん 必ず誰かが相談に乗ってくれる借金生活相談室77 http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/debt/1240636131/ 借金生活板には相談スレがありますのでまずそこで相談してみては? 梅。 勿論法テラスにも連絡してみてください。 8 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/26(日) 21:51:36 ID:s+sPv0FR0 やはり、そちらで相談になりますかねー 主たる債務者の人は連絡つかないです[゚Д゚] 9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/27(月) 00:23:17 ID:R8b6ij9M0 しかし、借主も何の相談もなく破産しないでほしかったなー 保証人になんかなったらダメだねー 10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/29(水) 15:50:12 ID:vMOYpJpf0 「街のダニでド腐れのクズ、中田一族(大阪府島本町東大寺)の犯罪を見たら聞いたら110番!」だそうだ。 11 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/30(木) 17:10:48 ID:e9UlDccp0 連帯保証人はなっちゃだめ。 12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/02(土) 12:51:12 ID:cEfWxUsAO はじめまして。 六年前、母親が近所に住む親戚の保証人になりました。借り入れは30万です。完済したのかと思ってましたが、ローン会社から連絡あり残金が30万だそうです。 自己責任ですが、この場合どのような対応が妥当でしょうか? 13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/02(土) 12:55:57 ID:6AZmsyit0 >>12 はじめましてこんにちは。 その親戚と連絡を取って、残債を返せる状態なのか確認するのが第一。 遅れ気味でも返済可能な場合→叱咤激励して完済を目指させる。 返済不能な場合→お母さんが替わりに支払うことになるのでローン会社と分割返済が可能かどうか相談する。 14 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/02(土) 13:05:52 ID:cEfWxUsAO >>13 ありがとうございます。 返済可能かどうかは微妙なのですが、努力してみます。金利の過払い金なんかがあれば助かるかなと考えたんですが、 15 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/02(土) 13:08:43 ID:6AZmsyit0 >>14 そうだね。金利によっては過払いの可能性もあるから、それもあわせて確認して、 18%以上の金利で借りているようなら取引履歴を請求させて残額を確定させる必要はあり。 16 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/02(土) 13:28:44 ID:cEfWxUsAO >>15 はい。保証人になるというのは怖いです。家族の事なので、人事じゃあないですね。 17 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/02(土) 13:43:34 ID:cEfWxUsAO >>15 連投ですみません。 取引履歴の照会は簡単なものなのでしょうか? 真っ当なローン会社から借りてるのかが心配で…正確な情報が引き出せるのか心配です。 18 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/02(土) 13:51:19 ID:6AZmsyit0 >>17 まっとうな会社なら日数の差こそあれ問題なく履歴を出してくれますよ。 逆にまっとうじゃない会社の場合は、個人交渉は早めに見切りをつけて専門家に相談する事も必要かも。 どちらにしても払う前によく残額と支払方法を確認しましょうね。 19 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/02(土) 17:09:45 ID:cEfWxUsAO >>18 ありがとうございます。電話とかで大丈夫でしょうか?当時の会社名はGCローンだったみたいです、 20 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/09(土) 09:24:22 ID:On0VQQp60 しかし保証人での破産は解せないよな。 俺は兄の事業の保証債務約5000万だぜ。 倒産して俺も破産だった。 青天の霹靂とはあの時の事だな。 俺自身会社を辞めて破産。 銀行といえストーカーのようにつけまわしてくるし。 全ての口座もロックされるしもう生き地獄だったよ。 皆も賢明な判断をしてほしいな。 21 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/23(火) 15:48:21 ID:Ihj6sDJHO 保証人だけは絶対なっちゃいけない 22 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/24(水) 10:18:52 ID:m8VCxv/u0 国庫の保証人になり困ってます。保証人の変更をしたいのですが、どうしたらいいのか?お詳しい方教えて下さい 23 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/24(水) 10:28:28 ID:cXxRUqngO >>22 保証人のあなたより主債務者が相談に行かないとならないでしょうが 24 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/25(木) 11:32:14 ID:SO3R5w1j0 >>23有難う御座います。もし主債務者に、拒否された場合は、どうしたらいいのでしょうか?変更は不可能なのでしょうか? 25 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/25(木) 11:50:43 ID:NK6er/1JO 悪辣な保証人制度を放置している与党自民党。 今回の選挙では野党に投票しますよ。 26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/25(木) 13:49:02 ID:NUM6aufTO 私も(正確には夫ですが)家族の連帯保証人になってしまい借金もちになりました。 支払いはしていますが生活は激変。貯金を崩して生活しなきゃならない月もあります。すでに3年近く払ってますが、まだまだあります。 子供ができてすぐの事だったので、子供にはまったくお金をかけてあげれていません。 なんとかしたいです。共働きなので、ギリギリでもやっていける収入があるので破産、民事再生等は難しいですよね。 金融機関はまっとうなところです。 どなたか支払いを無くす、減らすお知恵を持っている方おられましたら教えて下さい。 27 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/25(木) 17:19:22 ID:DOsTr0OYP 連帯保証人なんて廃止してくれ マジ迷惑 28 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/28(日) 12:50:36 ID:MTaDdHQIO 男の借金の連帯保証人になって風俗へとか良く聞くな 29 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/29(月) 01:15:46 ID:iZ81GjNDO 彼氏が友達の連帯保証人になり、友達は逃げました。彼氏は貯金全額使いましたが足りず、仕事探しもままならないまま金策に駆け回ってます。 私は彼氏に自己破産を勧めてますが、彼氏は受け入れてません。保証人になった彼氏が馬鹿なんでしょうが、人の善さに付け込んだ友達が憎い。私達の幸せな未来を返して! 30 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/29(月) 01:28:20 ID:r9drhunB0 >>20 解せなくないよ。5000万円保証できるから保証人になったんでしょ? 保証できもしないのになるなよ。 >>29 バカというか保証する気なんでしょ。いいじゃないの。 あなたも愛してるなら手伝いなさいよ。いい仕事探してあげなさい。 31 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/29(月) 16:54:13 ID:Qt0xqHoKP 連帯保証人なんて廃止してくれ マジ迷惑 32 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/01(水) 06:12:27 ID:VAPx7K5+0 マジで迷惑だよな。 あと最悪なのが根保証。 これ素人がよく知らないのをいい事に小額借りて後で限度額いっぱいまで借り手トンズラ。 ミナミの帝王で勉強させていただきました。 33 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/01(水) 07:39:12 ID:ntV/ySf70 >>26 返せるなら返すのが常識。 ただ返済があまりに苦しいなら返済方法を見直すことは 出来ると思います。相手次第ではありますが、 向こうだって貸し倒れになるよりは、と利息を下げたり 分割回数を増やしたり相談してみて損はないと思います。 俺は以前3年で返済のところを5年に変えたことがあります。 金利も15%→10%に下げてもらいました。 >>29 世の中騙される方が悪い。俺の父もリフォームで騙されて破産したよ。 年金暮らしの70歳に10年ローンやら1000万ものローン組んだ ○プラスの担当を殺してやろうと殺意も沸いた。 せめて俺に相談してくれれば方法なんて幾らでもあったのにな・・・ さんざん払い続けて俺に泣きついてきたときはもう破産しかなかった。 でもね、破産なんて怖くないよ。生活はなにも変わらない。 借金が無くなって0からのスタートになるだけだ。 彼が払うと言うなら仕方ないんじゃない? 男は変なプライド持ってるからね。説得して法テラスへ相談に行くが吉。 弁護士でもいいけど30分5000円掛かる。 法テラスは政府機関なので相談は無料。費用も決められているので ぼったくられる心配もない。弁護士費用は立て替えてくれる。 無論相談員はちゃんとした弁護士です。 34 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/01(水) 07:55:09 ID:S7PwBlSt0 破産するなんてダメ人間だよ。 連帯保証人で破産なんてどうしようもないね。 保証もできないくせにカッコつけ、見栄っ張り。 なのに連帯保証で破産した人って被害者面してるんだよな。不思議だ。 35 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/01(水) 17:03:51 ID:xXIckDA3P 連帯保証人ってものを理解してないくせに カッコつけて印鑑押す人が多いんだよ この制度マジで無くしてくれ 36 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/01(水) 22:13:30 ID:8NxWu/vjO 別にカッコつけてるわけじゃないと思うけど。 37 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/02(木) 01:35:06 ID:SIRSymBDO ノンバンクで連帯保証人の取り立てやっていたけど、融資の時に契約内容説明しても何にも質問してこない奴が多かったなぁ~ それで簡単に実印押しちゃうのはどうかと思う。 俺は日本は金銭教育しないから悪いと思うけど、連帯保証人がかわいそうだと思ったことはないよ。 38 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/02(木) 04:35:00 ID:zel7pJEfP 連帯保証人目当てで金貸してる業者ばっかだろ 39 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/05(日) 22:38:10 ID:SXKcCRBVO 判子は貸したけど、サインもしてないし電話で本人確認されただけでも連帯保証人になれちゃうの?もちろん、金融機関にも出向いてない、という状況。 40 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/07(火) 17:44:40 ID:BuTazbAX0 判子貸したらダメだね。 日本ではサインよりも印鑑の方が重要。 41 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/07(火) 17:47:34 ID:PcERbtOmP 印鑑渡したら、どんな書面でも目を通さなくても押しますよ って暗黙の了解をとってるようなもんだからダメだわな 42 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/08(水) 23:21:46 ID:gsFAaTc60 【廃止せよ】日本の保証人制度【無用】 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1247055911/ よろしく~ 43 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/08(水) 23:29:34 ID:HuPGL5qy0 判子? そんなもん盗まれた、勝手に押されたでOKだ。 判子に人格はない。誰が押しても同じ印影だ。 こんなもんで全ての責任が負わされるなんてまちがっとるわい。 44 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/08(水) 23:32:37 ID:95XQjqyq0 自分も連帯保証で破産した者です。 借金9000万が突然降りかかりました。 年収800万貯金500万くらいあったのですが、50万円しか無いことにして 隠して破産申請したら、管財人にばっちりばれました。 免責シンジでは、過去に借金したことが無いこと、1社だけの債務、保証人だったという理由で 免責はもらえました。 詐欺破産罪に問われて2年くらい懲役いくのかと 生きた心地しませんでした。 破産決定して2年ほど経ちますが、破産中に管財人に書かされた家計簿が非常に役に立ち、今では貯金600万まで復活できました。 ホント保証人にはならない事です。 破産して初めてわかったことなのですが、 絶対ばれない様にお金隠す方法あったんですねTT やっておけばよかったのかな。。。? 45 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/09(木) 19:09:55 ID:zno9KvbBP >>44 隠す方法についてkwsk あと他に資産はなくならなかったの? 46 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/09(木) 22:15:51 ID:AaVSBw6I0 隠す具体的方法は掲示板に書くことできませんが、ヒントだけ 破産法の知識および運用基準の知識は 破産管財人>>>>>>>>>>債務整理の弁護士 あとは自分で考えてください。 資産は貯金と古い車と財形だけでした。 会社のには全部話しして、協力してもらいました。 47 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/09(木) 23:26:16 ID:4w0h6tHoO 教えてください。 夫が自己破産する場合、妻名義の車や妻や子供名義の貯金は差し押さえられますか? パソコンやテレビなどはどうなりますか? 48 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/10(金) 00:21:53 ID:eAQHbULZ0 離婚して他人になっておいたほうが安心じゃね。 49 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/16(木) 04:35:52 ID:ocXnZmpE0 民主、年金記録2年集中取り組み 自殺対策で連帯保証見直し 民主党は15日、衆院選マニフェスト(政権公約)で年金記録不備問題対策について「国家プロジェクトと位置付け、2年間集中的に取り組む」と明記する方針を固めた。 深刻化する自殺対策として、現行の連帯保証人制度の「廃止を含めた検討」を掲げる。政権交代を懸けた衆院選に向け、国民の生活不安への具体的な対策を前面に打ち出す。 党「次の内閣」は15日、これらの内容を盛り込んだ説明資料の概要を了承。近く衆院選の全候補者に配布し、全国の街頭演説などで一斉に訴える。「麻生降ろし」をめぐる混乱で公約策定が立ち遅れている自民党に対し、 政策論争でも先行ぶりをアピールする狙いだ。 年金記録は訂正の手続きを簡略化。被害者の可能性の高い人が一定の基準を満たせば過去の未支給分を一括補償する仕組みとし、訂正から正しい年金額を支給するまでの期間も短縮する。 医師不足対策は、大学の医学部定員を1・5倍に増やし、現在は人口千人当たり2人の医師数で、先進国平均の3人を目指す。救急、産科、小児科、へき地などの医療体制を充実するため、 地域医療機関の連携強化を促進。「医療従事者等確保支援センター」を新設し、結婚、出産で退職した看護師ら医療従事者の復職も支援する。 http://www.47news.jp/CN/200907/CN2009071501000972.html 50 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/16(木) 05:01:52 ID:F9b3DyG0P そもそも連帯保証人は無くすべき制度だろうな 51 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/16(木) 05:08:15 ID:F9b3DyG0P 連帯保証人って外国では無いんだよね? 辞める事は可能なんじゃないの? |
|
||
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/debt/1165015079/ 1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/12/02(土) 08:17:59 ID:28ujSACv0 薄給で親からの援助も無く 節約をしているそぶりの無いのに 借金しない奴の行動パターンを 見習いましょ。 ※金持ち自慢、借金の薦め等は禁止 2 名前: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄[] 投稿日:2006/12/02(土) 08:36:26 ID:Qq0hkvTz0 彡川川川三三三ミ~ 川|川/ \|~ プゥ~ン ∥|∥ ◎---◎|~ 川川∥ 3 ヽ~ 川川 ∴)д(∴)~ 川川 ~ /~ カタカタカタ 川川∥ ~ /∥ _____ 川川川川___/∥ | | ̄ ̄\ \ / \__| | | ̄ ̄| / \___ | | |__| | \ |つ |__|__/ / /  ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄| 〔 ̄ ̄〕 3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/12/02(土) 08:39:24 ID:28ujSACv0 >>2 そんなに癪に触ったのこのスレが? 4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/12/02(土) 09:08:48 ID:SXvhHvE3O よん 5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/12/02(土) 09:35:18 ID:m61C9lCA0 いくらからが薄給? 6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/12/02(土) 09:39:06 ID:+ctIjCgTO 総支給で年齢分ないやつとかじゃね? 7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/12/02(土) 12:29:28 ID:WJPlkZRpO (*TωT)グスン 8 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/12/02(土) 15:39:56 ID:m61C9lCA0 ギャンブル・浪費癖・お人よしでなければ借金せずに生活できるんじゃないかと… 9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/12/02(土) 15:42:50 ID:yPwpY5/vO 休日は一日中ゲーム 10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/12/02(土) 16:52:30 ID:zM8yohy8O 倹約というより、使い方の上手い椰子なら いくらでもスレタイ通りの暮らしはできる 11 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/12/02(土) 17:55:08 ID:4Z6TjGZv0 一日13時間以上勤務し、土日も自主出勤したらいい。 レジャーも行かなくていいし、光熱費も節約でき、 パチンコ屋も退社時には閉まってるので言うことなし。 12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/12/03(日) 02:40:07 ID:8j0USDUg0 休日は2chを満喫する 13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/12/03(日) 02:57:36 ID:xjb/ZGyRO >>1 スレタイに無理ありすぎだろ 薄給で節約してないのに貯金ある奴の行動パターンだろ 14 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/12/03(日) 04:05:54 ID:cgiGMDdz0 >>13 それなら給与天引きで積み立てやればOKだよね。 15 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/12/03(日) 09:52:13 ID:vqwoWsYi0 ただ、友達は少なそうやな・・・ 16 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/12/03(日) 09:57:06 ID:bm3OhIfcO >>15 サイマーになったら友達いなくなるんだから しゃきーんしてまで友達作る意味無いよ 17 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/12/03(日) 10:54:40 ID:8chD7d8N0 サイマーに友達と思われるほど厄介なことないし。 18 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/12/03(日) 11:55:08 ID:QI63r+BM0 普通の人は、手取月収20万あれば、余裕で生活できるし、ほしいものもある程度買えるし、貯金もできる。 それで生活が苦しいって奴や、借金する奴は、ギャンブル依存かキャバや風俗にハマっているやつ。 パチンコとか、15分で1万円浪費とか、ふつうの生活ではありえないっしょ? まぁ独身20代に限った話だけど。 19 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/12/03(日) 12:15:53 ID:4uxvdfVMO ひとと付き合わん事です という名言を残した社長がいたな 20 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/12/03(日) 12:39:16 ID:73ckbM1hO 外で金使う奴は 人に奢ったり、パチンコやギャンブルで何万も使う奴は 家の中では金つかわないだろうし(電気、水道、ガス、電話、食費) 誰かに貢がせたり、副業してたり株やってたり、駐車場やらマンションやらもってたり するんでないの? 副業が会社員で本職ヤクザなら 本業で働いてなくてもお金入ってくるだろし… ←一番多いパターンでない? 21 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/12/03(日) 12:41:08 ID:QI63r+BM0 >>20 日本語でおk? 22 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/12/03(日) 12:42:14 ID:Wn5Ng4mfO 貧乳なのに貯金してる奴はいる 23 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/12/03(日) 12:44:40 ID:73ckbM1hO 読解できたら、正しい日本語になおしといてよw 24 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/12/03(日) 14:42:32 ID:8b0Ohhdb0 「使えるお金の範囲で楽しむ」 シンプルだけどこれが自分の基本にあれば 特別な事しなくても幸せだお。 25 名前:プラモ大好き男[] 投稿日:2006/12/04(月) 12:42:52 ID:v2b1J9tt0 ①TOYイベントやフリマで定価の6~8割引の激安プラモを買う。 ↓ ②組み立ててヤフオクに出品 ↓ ③定価の5~10倍で落札される ↓ ④売れたお金でまたプラモ、塗料等を買う ①~④の繰り返しでタダどころか お小遣いを稼ぎながらプラモライフを満喫。 これ最強。 26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/12/04(月) 14:15:02 ID:iiQdn/Wp0 お金のかからない趣味を持っている。 27 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/12/07(木) 13:27:06 ID:ac5Kmve6O 私手取り15万だけど普通に生活できるよ 家賃五万円 食費一万五千ぐらい 携帯一万二千ぐらい 光熱費一万五千円ぐらい ガソリン一万円ぐらい 服とか遊びにいくのでだいたい二万~三万ぐらいあれば十分だし ボーナスは半分貯金してあと半分は自分へのご褒美で思いっきりつかうから ローンがないからいいのかもね 車の保険や車検もボーナスで払っちゃうから 28 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/12/07(木) 21:47:13 ID:f+hBB2/TO 俺は来年から毎月10万貯金するとここで公言しておく。 日々の暮らしはその都度書き込むよ。 給料は込み40万。 年は40過ぎてるから薄給だよな。 29 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/12/07(木) 21:50:46 ID:Xno/XJFRO 別に書き込まなくていいですよ 30 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/12/07(木) 21:52:06 ID:f+hBB2/TO うるせー 一生借金で苦しんでろ 31 名前:あぼーん[あぼーん] 投稿日:あぼーん あぼーん 32 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/12/07(木) 22:42:05 ID:Xno/XJFRO その短気な性格じゃ貯金なんて無理かも です 33 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/12/07(木) 22:46:25 ID:f+hBB2/TO すまん、つい怒鳴ってしまった。 34 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/12/07(木) 22:47:50 ID:Pz2SzAKS0 ここは日記帳じゃないからなぁ 35 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/12/07(木) 22:53:53 ID:Xno/XJFRO 借金しない生活術でも書いて下さい 36 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/12/08(金) 01:00:19 ID:DVOlXj+fO 休日以外は必要最低限のお金しか持ち歩かない 他人と自分を比べない 安いからといって考えなしに沢山買わない←ずっと使用してるもので、この先も消耗するものなら可 他人が持ってるものがうらやましくて、同じものが欲しいなら… それより1ランク上を買うつもりで金を貯める→貯まった頃には実は欲しくないw 37 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/12/08(金) 01:14:57 ID:73UeNWWCO ギャンブルしても金貯まるよな 競馬でも欲ださないでかたい買い方したら以外と勝てる気がする 給料天引きで下ろし難い財形やれば自然と金貯まるよ 生活は質素に でも自分のプラスなる金はギャンブルでも車でも旅行でも女でも酒でも惜しまないだな 38 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/12/09(土) 13:05:16 ID:S2dtLNDP0 >貯まった頃には実は欲しくない これ、結構重要なキーワードだな。 欲しい物ができると、それを買う為に貯金する。 目標ができて仕事にも張りが出るし、 額が増えていくのも楽しいし 手に入れたときの事を想像してニヤついてみたり・・・。 で、目標額に到達する頃には飽きちゃって 結局買わずに貯金だけが残ると。 欲しい物ができると借金してでも すぐに買おうとするサイマーとは対極の行動だよな。 39 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/12/09(土) 13:19:50 ID:kFyo3FOh0 そしてサイマーには借金だけ残る、と。 40 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/12/09(土) 13:21:52 ID:z3E+KJAd0 >他人が持ってるものがうらやましくて、同じものが欲しいなら… >それより1ランク上を買うつもりで金を貯める→貯まった頃には実は欲しくないw 俺も素直に感心した。コレ、本当にいい考え方だと思う。 新しい物好き・買い物好きな浪費家の教訓になるかもしれん。 41 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/12/09(土) 13:22:44 ID:MWIwU7NI0 わしはアプティカードで金ためてる。 (参照:http://myumi.moo.jp/setsuyaku/) で、最近なんだけど貯めたポイントで ユニクロでダウン買った。 しかも9,980円が7,980円に下がったグッドタイミングだった。 42 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/12/09(土) 14:41:27 ID:PZg2Mt51O 薄給で節約してないのし借金もしないのに、パチスロで200万溜め込んで新車を購入しやがった実弟。 43 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/12/09(土) 18:05:56 ID:MWIwU7NI0 やばい、俺節約してた スレ違いだスマソ 44 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/12/15(金) 17:04:50 ID:K/Pifw1m0 収入にふさわしい「衣・食・住」の生活をし、 将来を見据えた上で必要よりやや多めの貯金をして、 最後に余った分を身の丈にあった遊興にあてる。 遊興で余った金は貯金して構わない。 やべ、当たり前のこと書いちゃった こんなこと誰でもやってるよなw 45 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/12/16(土) 11:46:26 ID:4nKsyBy80 >>44 あたりまえのことができない子たちの板だからねぇw 数万円の物を分割で買うようになったら終わり 収支のバランスとかいう以前に基礎体力の問題 貯まってから使うのが基本 46 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/12/16(土) 20:39:34 ID:IQp4C55g0 >>37 >ギャンブルしても金貯まるよな >競馬でも欲ださないでかたい買い方したら以外と勝てる気がする 実証してから断言してくれ 47 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/12/17(日) 00:54:15 ID:R6YLms0G0 給料の一割か二割は貯金し、残りの8割でやりくりする。 欲しい物はカードなどを使わず必ず現金で。 ギャンブルも8割の範囲内でする。 48 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/12/17(日) 02:25:29 ID:qsGuh3a2O 給料が入ったらすぐに、生活に必要なお金と貯金分を、別の口座に移す。 クレジットカードは基本的に使わない。 使うとしたらカードでしか購入できないものだけ。(金額の都合に非ず) 使ったらすぐにカードの引落し口座(給料振込みとは別の口座)に、使った分の現金を入れておく。 通帳からお金を下ろす時は、必ず記帳する。 49 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/12/31(日) 19:33:59 ID:/X3tAPI60 >>27と似たような感じかな。 手取り15万。 家賃4.8万。 食費2万ぐらい。 携帯は持ってない。 光熱費1万ちょっと。 車は持ってない。 50 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/01/02(火) 08:20:35 ID:irKlfFMvO B築の祖母に小遣いもらってる 本人はその金でホスト通い 51 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/01/22(月) 16:40:12 ID:lKVPw51A0 自分の身の丈にあった生活が出来ていない人多いのかな? クレジットカードは一切持ちません。 通販はコンビニ支払いか代引きでなんとかなるし。 ブランドのものは、見栄。 貧乏な汚い服装にヴィトンとか、見るだけで嫌悪感を抱きます。 自分が使う事の出来るお金の範囲内で、趣味の講座に通ったり、 そういうところでお友達増やしてます。 先日ようやく念願の新車を買いました。 もちろん現金即決です。 大切に使います。 サイマーや、借金の連帯保証人には絶対ならないという固い決意もあります。 52 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/01/31(水) 12:52:14 ID:sQmM4BmkO >>19 うちのじいちゃんが言ってたよ。 社長じゃないけどね。 でも、やっぱり真理だと思う。 53 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/02/12(月) 16:38:21 ID:xyxF6BZs0 俺ビンボーで汚い服着てるのにヴィトンのショルダーもらったから使ってる。 単に便利で丈夫だから。もともとビンボーなんで使えれば何でもいいです。 もらったもの売るわけにも行かないし。 54 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/02/12(月) 16:49:52 ID:ipT7c3szO そろそろ来るんじゃない?皿の宣伝 55 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/02/12(月) 17:21:39 ID:FYqxVRR1O いや、今日は休日だし明日だろう 56 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/02/12(月) 18:58:00 ID:v1BfEdkUO 実家パラサイトこれ最強(´∀`) 57 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/02/13(火) 13:56:51 ID:BhbZZ2C0O >>56 俺薄給なんで実家パラサイトしてたら親が多重債務になってたw ちゃんと家に金は入れてたんだけどな。 58 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/02/15(木) 15:33:58 ID:2pb91dgL0 まあ、金を使わなければいいのさ。 それだけ。 59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/02/18(日) 11:41:45 ID:S076XwH30 休日は一日中2chvs休日はパチ 60 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/02/20(火) 23:21:32 ID:7Q6yeteP0 ギャンブルをやめたら、金がたまるようになった。 今は趣味のひとつが株取引、毎日ギャンブルが味わえて、経済の勉強も苦にならない。 61 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/02/22(木) 00:48:59 ID:YWt3RQVF0 ヤフオクで1万の情報買ったけどパソコン苦手だからうpしてみる。 全く費用かからないしすぐにお金ほしい人向けだけど2時間ぐらいかかるから本当にお金困ってる人向けかも(´ヘ`;) http://www2.uploader.jp/user/upload/images/upload_uljp00002.zip 62 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/02/22(木) 03:52:22 ID:si/vK21OO 買い物は現金で。 カードは4枚持ってるけどほぼ飾りだな。 63 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/02/25(日) 17:58:18 ID:yBALqLpf0 ギャンブルとキャバクラ行かないだけで鬼のように金が貯まる 俺の後輩は3年で400万溜めた そいつは社内ニートのような奴で休日はゲームしてるだけ。 64 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/03/05(月) 00:37:36 ID:Gj2IVXgx0 毎月貯金して家計簿をつける 65 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/03/05(月) 21:02:07 ID:kg9UlEzl0 26歳男 給料20万入社4年で500万以上貯まりました。 早朝から深夜まで働いて、仕事の割りに給料安いけど、お金使う暇がない。 休みの日は家に引きこもって服も靴も何年か買ってないです。 酒、タバコしません。ガンガン貯まります。 66 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/03/06(火) 04:26:48 ID:GxYvu5cv0 本当に金を貯めるというか借金しない方法って 自分の身の丈に合った生活をしているかどうかだよね。 基本的には簡単なことなんだけどなぁ~。 67 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/03/06(火) 07:31:23 ID:H+5S9RjsO こだわって節約するって結構楽しいよ 68 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/03/06(火) 10:18:00 ID:/pa8Cw2w0 >>65 それはそれで人生楽しんでないようなキガする。 彼女とかいないの?少しは楽しまないと。 自分が万が一死んだら貯金なんて関係ないしね。 69 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/03/06(火) 11:01:25 ID:lGKUtOXs0 自分が万が一死んだら貯金なんて関係ないしという人に限って 宵越しの金もたないよね。単に逃げ道を作っているだけ。 よって>>68は説得力ゼロ 70 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/03/06(火) 11:08:34 ID:QDWceMHi0 金を使うことでしか娯楽も癒しもできないと思い込んでるヤツ多過ぎ 金さえ払えばお手軽にできちゃう趣味なんかすぐ飽きる サイマーの部屋には読まない本とか弾けない楽器とか 整理できないコレクションとかが散乱してる。 71 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/03/06(火) 12:09:02 ID:GLitKUGxO 物をもたない。 人それぞれだが漫画、本、CD、DVDは買わない。スカパーとラジオ、図書館で満足する脳を作る 文具は会社のをちょっぱる。 楽天とかアマソンなんかはちかよらない 給料日前に金がつきたら亀になる。なくなるまでは物に残らない形の消費にセーブしない。 72 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/03/06(火) 12:48:09 ID:QDWceMHi0 >>68 自分がすぐ死ぬというだけの可能性より 病気になったり、職を失ったり、借金を背負ったり、 長生きしたりする可能性の方が大きいのに、なんで備えないの? 73 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/03/06(火) 13:59:27 ID:YbLhH+Qt0 >>71 図書館良いよね。ただで本読み放題。 おまけに読みたい本の取り寄せまでしてくれる。 メディア関係って大概1回見るなり読むなりしたら終わりだもんね。 >>72 確かにw ひと1人ってなかなか死なないよね。 車にはねられても中途半端に生き残ったり、急に会社が倒産したり 普通に生きていてもそんな不慮の事態が起きるよね。 74 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/03/06(火) 14:03:15 ID:nMprss8F0 >>73 してくれない。かなり広域のネットワークある地方公共図書館だけど この間専門誌読みたかったら借りても記事コピーもくれなかった。 さっき8000円ぐらいの現代思想の本頼んだけどダメみたい。 公立の大学図書館に一般市民ももっとアクセスさせてほしいよ。 75 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/03/06(火) 14:34:20 ID:G7PqXe04O わ・・・我慢? 76 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/03/06(火) 15:11:26 ID:GLitKUGxO >74 手ごろな図書館で満足する心を作るんだ。 あれもこれも読まないと納得できない飢餓の心はいつか自分の収入を追い越す 77 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/03/06(火) 15:37:15 ID:/pa8Cw2w0 >>76 無理やり本読まなきゃならない? たまに古本屋で100円で本買ってる。 あと家にいるときは、ネットやゲームかな。 ネットもADSLプランで1番安いやつ。 78 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/03/06(火) 21:24:23 ID:3S3p8DhIO 自分が死んだら寄付すればいいんだよ。俺に寄付してくれないかな?まじで 79 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/03/16(金) 16:11:08 ID:8QeNbL8K0 ギャンブルや風俗に借金してまで行く人の気がしれない。 なにか他にすることはないのか?と思ってしまう。 無いんだろうな…。 80 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/03/16(金) 22:04:18 ID:MZ1jfKcdO 散々既出だが… 薄給の基準は? 81 名前:aaa[sage] 投稿日:2007/03/17(土) 21:52:59 ID:ziSywecj0 年収=年齢×10万 以下の奴は薄給と見ていい 82 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[k] 投稿日:2007/03/18(日) 22:35:09 ID:bDYRbUtf0 預けてるから使う機会ないよ面倒だし 83 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/03/23(金) 11:35:24 ID:llN9nuTL0 預貯金というのは、おろすものではないと洗脳されて育てられた。 あれは、貯めておくもんだと。 84 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/03/24(土) 00:52:25 ID:RsQ0s/vD0 >>65と同じだわ。 給料安くても使うヒマなかったもん。 缶ジュースだお菓子だ、文庫本だ、たまに単行本…… たまの休日は疲れ果てて寝てるから、上記程度なら 何にも考えずに使っても無駄に残高が増えていくよ…… あ、もっともオフィスの1Fが取引銀行だから「千円ずつしかおろさない」 ようなせこい真似はしてるが。 85 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/03/25(日) 16:47:47 ID:PCm9Pux+0 >>76 ・・・そうかな? 学術書・専門書の類いは高いけれど、 勉強のための投資は節約はしない。 むしろ良い意味での自己投資… と思うのですが。 86 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/03/25(日) 18:02:58 ID:AiwEUzNCO 俺がいっぱいいる・・・・・・・。 87 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/03/25(日) 21:21:54 ID:40YqUE86O 俺と正反対の人間がいっぱいいる…。 88 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/03/27(火) 04:23:21 ID:YYjsrGyQ0 ソフトバンク http://mb.softbank.jp/mb/ 友達紹介キャンペーン 紹介者には 15000円キャッシュバック 紹介された人にも 5000円バック 期間限定 残りわずか 急げ お互いに 無料通話のメリットの恩恵を受けよう。 ホワイトプラン 月 基本料金 税込み 980円で 1日 20時間もの間 ソフトバンク同士無料通話 無料メール可能。 さらに 5,6月までにドコモと同じ約5万局 基地局数開通 さらにつながる携帯へ http://mb.softbank.jp/mb/online_shop/shokai.html 89 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/03/27(火) 06:20:55 ID:adaWc3J60 こういうの貼るのって、2ちゃんでも広告料、取るんだよね? 90 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/03/27(火) 10:15:00 ID:HixSHM4O0 小金持ってる友達、 絶対雑誌は買わない、銀行引き出しは絶対平日昼間。 この辺にルーズな私にもったいないということを教えてくれた。 91 名前:ミート王子[baik1@mail.goo.ne.jp] 投稿日:2007/03/27(火) 11:34:42 ID:IEHEDrjm0 お金がないと言う方に朗報!! SNSで稼ごう(*^_^*) アフィリエイトで一人登録につき8000円もらえます ここに書いてある金額を稼ぐ事はいきなりは無理だが10万は 確実に稼げます。 詳細はこちらまで baik1@mail.goo.ne.jp ^^/ 92 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/03/27(火) 11:49:05 ID:1rkdxV0/0 >>68 借金取りに追われる人生が楽しいの? 93 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/03/27(火) 13:10:33 ID:zcrKWcfT0 >>1 どんなことがあっても限られた特定の金額でやりくりできるやつ。 94 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/03/27(火) 15:17:04 ID:A/6W6e7g0 本やcdは良いと思うのは俺だけか? 95 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/03/27(火) 15:21:08 ID:3UlsTcry0 >>94 適度に買う分にはいいんじゃねぇ? 無理矢理節約して金貯めるスレじゃないし。 96 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/03/27(火) 18:37:17 ID:hNmA4pW40 >>70 >サイマーの部屋には読まない本とか弾けない楽器とか >整理できないコレクションとかが散乱してる。 サイマーではないけど、目に痛い話だw 97 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/03/30(金) 00:56:30 ID:CqdmywR60 >>95 俺音楽ヲタだから結構買うんだよな・・・・ 聴かなくなってもヲタであるが故に手放したくない あとライブも行くし・・・・・・(今の時期夏フェスの先行予約で金がかかる) こりゃ金貯まる訳ねーな 98 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/01(日) 14:12:14 ID:5Htm/pUt0 金をおろすためにATMの手数料を払う奴が信じられない。 105円もするんだぞ! 平日にちまちま、連休前は諭吉程度用意しておいて、手数料なんて よほどのことがない限り、払わん! 99 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/01(日) 17:14:32 ID:YifDE3p20 そうだよな。全部カード払いにすれば休日手数料なんて取られないですむもんな 金おろすためにわざわざATMにいくやつが信じられない 100 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/05(木) 13:55:11 ID:Zxf1OL7J0 友人3人で昼の食事に行った。 A君は1,200円セット。 B君は1,450円セット。 オレは600円の単品 A君、B君は借金生活 オレは無借金で、A君に100万近く貸している。 B君は生活保護。 借金する奴は、何故か贅沢すぎる生活をする。 101 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/05(木) 19:19:46 ID:BzGRq3gU0 100万ってアホだろ 返ってこねーからそのつもりでいろ 102 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/04/05(木) 19:41:09 ID:RoEgbf9d0 なまぽの分際で食事になんか行くなと。 どういう友達もっとんねん。 103 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/06(金) 00:00:47 ID:n/8aIpa20 ってか、友人と会食できる元気があるなら ナマポじゃなくて働けるんじゃないか? 104 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/06(金) 18:21:21 ID:LV9Rr2cm0 >>100 三人ともBかチョンなの? 105 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/10(火) 23:18:51 ID:Cz/BVEhF0 小学生の時から、忘れ物をするのは嫌で、帰宅するとすぐ翌日の準備をし、 教師に怒られるなんてプライドが許さずに宿題もきちんとし、 約束の時間の20分前には待ち合わせの場所に行く俺が借金するわけはない。 106 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/10(火) 23:49:35 ID:RN6WUMTY0 そんな事聞いてないおw 107 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/04/11(水) 09:00:11 ID:n/T2YMY20 いや、もっともな意見だ。逆に 小学生の時から、忘れ物して廊下に立たされる毎日で、帰宅すると遅い時間までテレビ見呆けて、 教師に怒られても何怒られているのがよくわからず宿題って何?うまい? 約束の時間にようやく家を出るような人間は 多重債務者になる確率が>>105のような人間に比べて圧倒的に高いはずだ。 108 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/04/11(水) 09:05:08 ID:TvIJzDBrO なるほど何故俺が自己破産者か分かった! 長年の溜飲が下がったよ感謝 109 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/11(水) 14:19:28 ID:0ouKwMz/0 言われてみれば俺は>>107タイプだw どうりで・・・ >>108 難しい言葉使うなよ! 110 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/11(水) 21:59:26 ID:0YRzu+730 スポーツとかするだけなら借金作ることまず無いと思うよ。 金かかるっていわれてるゴルフだって、一回道具買えば10年はもつし、 ラウンドだって一日1~3万程度。他のスポーツならさらに安いし。 ギャンブルよか周りの目も財布にもいいっすよ。 111 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/12(木) 01:17:29 ID:p/8XgnNN0 派遣やバイトなんかだと、国保や年金を後回しにして手元のお金だけで暮して、 免除も受けなかったものだから、あとでドッカリ請求がきてあっという間に火の車、 薄給だと車検とか定期的に必要なお金を必要経費として意識できてないと あっという間に借金になるんだよな。借金野郎は先にそっちを払える循環を作る姿勢がない。 112 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/04/12(木) 08:21:22 ID:h+Cm8VTr0 >>111 はいはい、長年派遣やっていて国保・年金・住民税はたまにしか払ってなかったよ。 よく20~30万の請求書が届いていた。 家にも取立ての役所のおじさん来ていたよ。 でも消費者金融だけにはかりなかった。 親にそういう借金は絶対にしてはいけないと叩き込まれていたから。 ないならないで、公的機関は相談すればとりあえず待ってくれるし、 免除にならなくとも延滞金は許してくれる。 なので基本はあるとき払い、最後に結婚前にまとめて払った。 国に借金はしても皿にだけはしなかった自分は素晴らしい!w 113 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/04/12(木) 16:34:39 ID:ezYDM441O 結局借金してんだから素晴らしくは無い 114 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/04/12(木) 16:42:41 ID:0QiDLak0O >>110 藻舞、モタスポがいくらかかるか知ってんのかよ… 115 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/04/12(木) 16:49:12 ID:o+1+HxOT0 >>113 でも借金で首が回らなくなってあちこちに借金することもなかったし、 再生はらくちんだったよ。 公的料金払えなくてサラ金に借りたりしてる人はちょい待てってことで。 116 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/12(木) 21:41:07 ID:ah9+/7jd0 >>114 自動車は例外じゃないか? 117 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/12(木) 22:05:24 ID:sowYiPwc0 >>114 スポンサー次第 118 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/13(金) 16:51:56 ID:/VtQORS+0 1.自動車を所有するのはやめて、バイク利用にする。 (カブ50・90がオススメ) 車は家族に持たせて、自分では所有しない。 必要あらばレンタカー利用。 休みの日でも、外出時に公共交通機関を利用せず、できるだけバイク移動を心がける。 2.新聞・テレビを見ない。(インターネットで代用) (新聞料金・NHK受信料金・古テレビリサイクル料の節約) テレビを見るにはワンセグ携帯で充分。 3.外では携帯電話を使わず、できるだけ公衆電話を利用する。 (一番安い携帯電話料金プランに加入) 4.極力コンビニを利用しない。 (ATM、コピー程度の利用にとどめる) 5.クレジットカードでの買物はしない。 119 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/04/13(金) 22:04:49 ID:Ehn2agoX0 貧乏な生活をしながらも、いざ!という時のストックは一定金額取っておく。 これを切り崩すことに罪悪感があれば他に借りることはまずない。 逆に借金する人はストック=クレみたいな感覚を持っている。 120 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/14(土) 06:28:30 ID:uhxyYdWJ0 ん?コンビニATMって手数料かからないのか? 121 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/14(土) 19:55:25 ID:KkWy+QTz0 毎月の手取り金額から家賃、光熱費、貯蓄などの必要経費を 差し引いた「実質手取金額」を30で割って一日あたりの 使えるお金を把握して絶対にそれ以上使わない。 もし一日終了後に余ったら貯金箱。 冠婚葬祭、修理、通院などの不意の出費のための積立金に。 122 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/15(日) 12:55:43 ID:SgpsyqIQ0 >>121 つまらない事聞いて悪いんだが・・・ 1日あたりの使えるお金っていくら位なの? 123 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/04/18(水) 23:44:36 ID:xnvbmfzp0 ネット12時間 124 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/04/19(木) 17:20:14 ID:DwDkrmVt0 ウイニーでオナニー 125 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/04/19(木) 17:28:56 ID:srIrurAk0 車やめると年間最低でも50万は浮く。 都会に住んでれば公共交通の方が快適な場合も。 車メーカーのイメージ戦略で買わされている人多すぎ。 126 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/04/19(木) 17:47:27 ID:ldJ749TzO 車乗らない(安上がり) ヘルシー思考(酒タバコやらない、コンビニ弁当食べない、ジュースを買わない、お菓子食べない) 上司 先輩と仲が良い (奢ってもらえる) 友達が多い(ギャンブルに走る事がない) インドア派(金がかからない) パソコン持たない(無駄な金が減る) 彼氏 彼女がいる(金を無駄に使わない) 金のかからない趣味がある(安上がり) じゃないか? 127 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/04/27(金) 00:51:24 ID:zt1z+wje0 塗り絵が趣味 128 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/04/27(金) 14:27:32 ID:8xZ+MOVw0 オナニーが趣味 129 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/27(金) 21:51:56 ID:MAY2Hqya0 趣味が塗り絵でオナニー 130 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/04/27(金) 21:53:53 ID:zqRrbORS0 一番の趣味が2chだったら金使わないだろ 131 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/27(金) 22:00:06 ID:jbgnKC7L0 同じゲームを2年間やってる。 132 名前:>[] 投稿日:2007/04/28(土) 00:53:48 ID:wm24RXwNO 金貯める人ってやはり強い人だね。レスもしてこないのでは? 133 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/04/28(土) 01:47:09 ID:RNYa8SIFO 趣味が勇者のレベル上げ 134 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/04/28(土) 02:55:23 ID:Odspeun50 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ ☆どなたにも出来るお仕事です! ☆サラリーマン・OLの方は帰宅後の空き時間に! ☆忙しい主婦の方、子育て中のママさんは家事の合間に! ☆団塊世代の方は退職後の空き時間に・・・! ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ ※将来の不安が無くなり最高です♪ ※ネットでお小遣い稼ぎ出来るサイトを色々ご紹介! 詳しくは↓↓ http://a★n.to/?mt ↑URLの★を消してからアクセスして下さい。 135 名前:まいど失礼します[] 投稿日:2007/04/28(土) 03:26:07 ID:3yxrBKkl0 5/1(火)の振込み、5/10(木)の引き落とし、まだ間に合います! ◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆ 安全!確実!キャッシング枠の現金化!即日現金をご用立てします! ◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆ 「現金化」ってやばいんじゃないの? そう思った方多いと思います。確かに「カード停止!」みたいな話もあります。 しかしココは安心です。コレについては下で述べますのでまずはじっくり読んでください。体験談はすべて実話です。 ★私の体験談 私もちょっと前までは定期的に訪れる「返済日」におびえて暮らしておりました。 新聞の集金がきたときは部屋の電気全部消して「居留守」を使っていました。 そんな時見つけたのが「キャッシング枠を現金化」と書かれたサイト。 ↓ http://www.aience.com/cgi-bin/agent/index.cgi?ID=kansai-z&PG=index なにやらクレジットカードのキャッシング枠以外の利用可能額を 現金化できるらしい。 「神!」と思い申し込み。無事現金が即日口座に振り込まれ晴れて返済日を乗り切ることができ、現在何とか暮らしています。 ★安全! ほっとしたひと時をすごしながらネットサーフィンをしていたら、 「キャッシング枠現金化には手を出すな!」「一括返済が待っているぞ」との物騒な書き込みを発見。 どうやらカード会社がこういった使い道を制限しているため、最悪カードが使用不能になるとのコト。一瞬で目の前が暗闇に。 びくびくしながら暮らしていましたが、何もおきませんでした。実はコレ、「佐川急便のイーコレクト」を使っている業者はとにかく目をつけられやすいとのコト。 しかしココはちゃんと「モノ」を買いますし、それに応じて「キャッシュバック」されるという手順を踏むため(他所は「買取」をします)、実際の商取引が成立します。佐川使いませんし。 もうひとつ、使ったときにわかる秘密があります。これで完全!! あと、「無茶な利用はしない」ことです。 私の場合キャッシング枠が45万円の可能額がありましたが、そのうち30万円をリボルビング 払いで利用しました。 私の場合は普通に買い物をしたとみなされ(したんですけど)、ポイントがつくは、翌々月に 利用可能額が増額になるわで、取り越し苦労もいいところでした。 136 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/28(土) 11:13:08 ID:kgTmMdce0 亀レス >>107タイプだけどお金大好きで貯金に執心してる俺のようなのも居るわけで・・・。 確かに、稀少例を持ち出しても意味は無いね。 137 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/04/28(土) 23:56:50 ID:DJBdHMMf0 クロスワードパズルが趣味 138 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/04/29(日) 00:13:31 ID:xEFat9ZjO チュンサン↑? 139 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/29(日) 00:13:51 ID:4TOoYxnj0 ドケチで通帳の0を数えるのが趣味 140 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/04/29(日) 00:31:48 ID:W6cclmc8O 登録→退会を繰り返すだけでかなりたまる やってみる価値あり http://enraku.jp/index.php?ps=2154a8293a398a03eaa052800e956bc3 141 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/04/29(日) 23:34:08 ID:nn2q180F0 ↑詐欺危険。 142 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/04/30(月) 15:06:22 ID:0HynfM0U0 哲学にはまると金使わないよ 本ばっか読んでれば 143 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/05/01(火) 02:18:03 ID:nlH6iiC/0 円周率を覚えるのが趣味。 144 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/05/01(火) 12:04:46 ID:Pv+Qbe4lO ワシには利息で喰っていくとゆう大きな野望があるで(`・ω・´) 145 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/05/02(水) 00:54:31 ID:of4ruT8o0 ルービックキューブが趣味。 146 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/05/02(水) 02:25:21 ID:8osqmfnOO 趣味を披露するスレがあるときいて とんできますた 147 名前:天草圭 タンデム 和光大写真学部卒業[] 投稿日:2007/05/02(水) 02:27:46 ID:83HBEA/x0 創価学会が趣味 148 名前:天草圭 タンデム 和光大写真学部卒業[] 投稿日:2007/05/02(水) 02:31:27 ID:83HBEA/x0 信濃町にミートソースを撒くのが趣味 149 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/05/02(水) 17:54:55 ID:dhqOITesO 他人の目をキニシナイ 150 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/05/03(木) 10:48:39 ID:tdprjvwz0 俺の友人 1.物持ちが凄くいい。良いものを長く使うタイプ。 良いものを使っているから節約しているようには見えない。 2.ファッションセンスが流行に流されず、コーディネートが上手い。 見た感じ洒落た格好していにも関わらず、ユニクロのインナーにヤフオクの安いコムサのジャケットだったり。 一見洒落た格好をしているので、節約しているようには見えない。 3.部屋がシンプルで綺麗。オーディオとか大きいテレビとかがあるのに、無駄な物がおいていない。 テレビとかオーディオがあって、節約しているようには見えない。 4.DIYの技術がすごい。 頻繁に部屋がグレードアップされるので、節約しているようには見えない。 5.車は高くも安くもない国産車、但しレギュラーガソリン車 そこそこの車だから節約しているようには見えない。 6.目上の人との付き合いが多く、奢ってもらうことが多いようだ。 交友関係が広いように見えるので、節約しているようには見えない。 7.酒は家では飲まないようだ。 外では普通に飲んでいるので、節約しているようには見えない。 8.タバコ・ギャンブルはやらず。 浪費はしないというだけで、節約しているようには見えない。 9.図書館・ネットを利用する。 知識があり情報通なので、節約しているようには見えない。 10.ポイントの為に小額決済でもクレカ クレカをバンバン使うので、節約しているようには見えない。 11.PC裏技術に長けている。 音楽・アプリ・DVDが何故か(自粛) 151 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/05/08(火) 08:46:36 ID:ocWknX8+0 >>150 私はそれでいくと1、5、7~11だなw それから、同じ本何回も読んだり同じゲームを何回も遊んだりする。 PCは知識とそれを使うスキルさえあれば、お金は意外と掛からないよね。 無料ソフトはweb上にいっぱい落ちてるしね。 152 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/05/08(火) 16:33:52 ID:JNm5Uj8V0 自分の場合 1.物持ちが凄くいい。安物・中級品を長く使うタイプ。 2.ファッションはコンサバ 3.一見洒落た格好をしているので、節約しているようには見えない。 正社員で長く働いているので一通りのものは揃っている 4.テレビとかオーディオがあって、節約しているようには見えない。 一通り揃ってるが15年前に買った物(なぜか壊れない) 4.DIYの技術がすごい。 家具も一通り揃ってるが、高級品ではなく中級品 ソファで13万、ダイニングテーブルで6万程度 5.車はイラネ 23区内、急行停車駅徒歩10分 6.仕事が忙しくて飲みにいけない 7.酒は家で 週に5本ほど 月に1~2回夫と飲みに行く 8.タバコ・ギャンブルは嫌い 9.ネット大好き♥ 10.ポイントの為に小額決済でもクレカ クレカをバンバン使うので、節約しているようには見えない。 11.音楽聴かない・ゲームやらない・映画はDMM 153 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/05/08(火) 19:48:05 ID:4Suc4ujnO 風俗行かずに妄想オナニー 154 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/05/08(火) 20:07:00 ID:NZuijNFX0 >>153 マジな話、それ重要。風俗は高すぎる。あんなの習慣にしてたら一生貯金 なんてできない。 155 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/05/09(水) 12:20:55 ID:C56qPcqD0 もてればなあ 156 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/05/09(水) 15:28:58 ID:PL3Fq9dQO >>126 >>150 奢ってもらうのが習慣化してるってwww いつか後輩・部下に返せよw! 他人の財布をあてにしてる椰子を自然体で金を遣わない人だって? はぁ…。 157 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/05/09(水) 18:33:34 ID:uZx9wMEs0 胃を小さくする 158 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/05/10(木) 01:28:48 ID:5Zh63Uyk0 就職して2年半で300万貯まったけど 本には節約をしなかったな。 どうしても読みたい本はハードカバーでも買ってたし 文庫、新書、漫画はそれぞれ毎月5~10冊ぐらい。 その他に毎週ブックオフでも豪遊(とは言っても2千円ぐらいだがw) とは言え全部でも1万~2万ぐらいだし 他の趣味は映画とゲームとネットでこれまた毎月1~2万。 それでもギャンブルに金を注ぎ込んでる人に比べれば安い安い。 ギャンブルさえやって無ければ独身だったら何も考えて無くても貯まる。 159 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/05/10(木) 18:30:23 ID:MTCkU61w0 切り換え 160 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/05/11(金) 00:37:13 ID:99rzF7Zf0 hage 161 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/05/12(土) 01:31:25 ID:L9yDIMbm0 寝るのが好き 162 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/05/13(日) 09:54:15 ID:m2DB0sjOO 休日に何してるの?って聞くやついるけど、給料少ないのに出かけていたら金貯まらないだろ。そいつはギャンブル中毒だった 163 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/05/14(月) 11:35:47 ID:T9RitIuC0 何もしてないって言うと「そんなんで面白いの?」 出かけたって言うと「暇でいいね」と・・・ サイマーとオッサンはこうほざく 164 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/05/16(水) 01:11:10 ID:qtDN1lsK0 >>163 おっさんやサイマーに聞かれたときの「何もして無い」「家でごろごろしてます」は 「家でいろいろしてるけどあんた興味ないでしょ?ぶっちゃけ説明めんどくせー」 の意味だからなw 外へ出て金を使わないと休日じゃないそうだ。 「ギャンブルをしない」と言うと馬鹿にしたように「まじめだねぇー」と言われるが こっちもあんたらのこと馬鹿にしてるんだよ・・・。 165 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/05/16(水) 16:44:38 ID:65VWIzvc0 寝る 166 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/05/16(水) 16:59:24 ID:9OvI8Qfx0 >>165 禿同 休日くらい寝ないと体がもたん。 167 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/05/17(木) 04:48:36 ID:Y3USA4zo0 ゆっくりあせらず無理をせず、がいいよ。 168 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/05/17(木) 19:25:59 ID:qd6i8xYs0 >>164 「ギャンブルをしない」と答えるとなんで「そんなに貯めてどうするの?」と オッサンやサイマーは言うけど、なんでそんな思考になるんだろう・・・・・ 「勝っている」ってほざいてるんだから、お前のほうが貯めてるだろうにw 169 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/05/28(月) 00:58:17 ID:2AbIU2oqO 出勤日は仕事をしっかりこなして 休日は資格目指してマターリ勉強 収入は月に20万前後しかない癖に、普通にランチに行けば1000円は使う人間ですが 月に5万くらい貯金してます 170 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/05/29(火) 05:08:48 ID:uxu43qzlO たまの休日は寝てるか海! 薄給だけど、毎日毎日サイマーさんのための利息計算したりしてて、朝8時~夜10時まで休み返上で仕事してるから借りる気にゃならない。 金より睡眠時間がもう少し欲しい…orz 171 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/05/29(火) 21:22:14 ID:He8lHkOg0 エクセルで家計簿作ってる 月末に銀行の残高と家計簿の残高がぴったり合ってるかどうか〆てます ぴったり合った時が快感w 172 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/05/30(水) 10:34:41 ID:SRNBONee0 スーパーその日暮らし2 173 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/05/30(水) 10:51:22 ID:M7LaKFB50 自分はカード支払いが10万超えてて、 いつもカツカツです。 まずは浪費癖を直さないと駄目か・・・ まずは何から手をつけたほうがいいでしょうか? 大雑把ですみません。 一人暮らし、リーマン、 手取りは大体、家賃補助を差し引いて25万位です。 174 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/05/30(水) 12:42:23 ID:oCTborKI0 >>173 1.クレジットは普段の買い物には使わない。現金で。 私は、ノートン先生の更新とアマゾン支払い(年2,3回)にしか使いません。 2.家計簿を毎日つける。 細かいのは必要ない。食費とか日用品とかの分類でおK. ただし、累計は毎日する。 前月より少ないと嬉しくなって無駄づかいしなくなる。 3.一人暮らしなら、月7~8万も現金があれば十分暮らせるので、それだけしか下ろさない。 光熱費とかは、引き落としでしょう。 175 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/05/30(水) 12:57:51 ID:M7LaKFB50 >>174 なるほど。 クレジットはポイントがつくという理由から、 使ってしまっていたんですが、 どうなんでしょうか?節約にはそれが敵? 家計簿つけてみます。 必要な金だけ最初におろしてそれ以内で過ごすってことですね?? 176 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/05/30(水) 12:58:31 ID:Q2niqGVX0 >>173 1.キャバクラにいかない 2.見栄を張らない 3.金のかからない趣味を持つ 4.カード持ち歩かない 5.デートはそこそこに、平素は質素に 177 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/05/30(水) 13:18:39 ID:oCTborKI0 >>175 財布の中の現金でなんとかする。 無ければ諦める。 これ最強。 178 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/05/30(水) 13:33:56 ID:M7LaKFB50 >>177 なるほど やっぱそうだよね。 ANAマイレージ溜まるからとカードを・・・おrz >>176 1.キャバは元からいかないです 2.三重は張ってないです 3.これが。。。金のかかる趣味もってます 4いつも持ち歩いてて・・・・ 5一応質素です 179 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/05/30(水) 20:22:11 ID:MLUcX+BJ0 寝るのが趣味 180 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/05/30(水) 22:07:52 ID:ZyfhRS34O >>176の4はガチ 銀行のカードすら持ち歩いてないし、キャッシュカードは作ってないから持ってない(←単に作るのが面倒だから…)。 給料出ても五万だけおろして五千円だけ持ち歩いてなくなったらまた数千円財布に入れてる。 まぁ…彼女いないから金も使わないわなorz 181 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/05/30(水) 22:42:21 ID:rbI1CUxv0 クレジットカードは使うと、すぐにその金額分を口座に入れるから支払いに困ったことはないな。 今月は貯まったポイントをギフトカードに換えたから臨時収入として、その分を貯金しておこう。 182 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/05/30(水) 23:01:55 ID:ze18zwAe0 金のかかる趣味か~。 そのためにカツカツな生活になってるなら、 分相応な趣味じゃないということだよ。 借金したりしない人は、 分不相応な事柄は、“趣味”じゃなくて“贅沢”にカテゴライズして せいぜい年に1回~2回とか、もしくは一切手を出さない。 趣味と贅沢と履き違えるといろいろと厳しくなってくる。 やっぱり大切なのは冷静さと自制心だね。 183 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/05/30(水) 23:46:59 ID:ZYdjTJJJO 手取り、18万円。趣味、散歩。酒、ギャンブル、風俗しない。部屋の中、ベッドだけで家賃、電気代、水道代、携帯代しか払ってない。漫画、雑誌、CD、DVD、ゲームも買わない。だのに、借金2百万円。(鬱) 184 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/05/30(水) 23:48:39 ID:ze18zwAe0 結局何に使って借金増やしたの? 食費が月15万とか?w 185 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/05/31(木) 10:54:06 ID:gvxMPM6s0 毎日焼き肉 186 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/05/31(木) 12:58:02 ID:49xOcjU8O <<184 ブランド服の衝動買いで百万円。あとは、知らず知らずのうちに、ちょこちょこ借りてた。もう二度と借金しないよ。見栄と贅沢を捨てないと。 187 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/05/31(木) 23:41:27 ID:SbxRXn560 173す >>174 とりあえず 簡単な家計簿つけはじめました。 なんだか意識が変わって、お金使うのやばいって思い始めた。 これだけでも効果あるかも。 188 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/06/01(金) 09:43:38 ID:ETmcS77c0 就職してから、給料の8割で生活する習慣を続けた。 手取り10万なら8万で生活して、2万貯金するという生活。 欲しいものがあっても、お金が貯まってから買う。借金は一切しない。 初めて就職した会社の手取りは月7万 転職を何回か繰り返して20年 現在、貯金は5000万を超えた。 189 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/06/01(金) 10:40:50 ID:uSOoFpJD0 給料日に自分で決めた生活費だけ現金で手渡し、残りは振込みというのを職場でやって貰っていた。 係りの人は面倒で、いい顔されなかったけどw で、通帳、キャッシュカード、クレジットカードはすべて銀行の貸し金庫。 年に数万の経費はこの際目をつむる。 金をおろしたくとも、時間とって銀行まで出かけて金庫から取り出す手間が大変。 ゆえに、金を使おうという気にもなれません。 190 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/06/02(土) 17:33:36 ID:eIu2sOjF0 行動パターンじゃないけど、無駄なことに金遣うのが大嫌いな人は 借金しないと思う。 利子とか無駄金だし、借金する人の気が知れない。 191 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/06/02(土) 18:55:27 ID:2eY+RKCvO 手取り5万で生きてます…手取り18万あれば普通に借金なんてしないわ。 192 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/06/02(土) 19:03:04 ID:Em4QT4RnO てめえらにこの板にいる資格はねえ! なんちて 193 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/06/02(土) 21:36:24 ID:ONtXczTT0 一番の無駄金って俺から見たら女なんだよな もてなくてよかったぜ 194 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/06/02(土) 22:33:31 ID:eIu2sOjF0 銀行の手数料さえ払いたくないのに、利子なんてとんでもないわ 195 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/06/02(土) 22:57:38 ID:ao9UKVBj0 >>191 なんでそんなに収入少ないの? 私の知り合い♀は親の借金を肩代わりして昼間OL、夜スーパー、土日遊戯施設で 寝る間も惜しんで必死でバイトして稼いでいるよ。 これといったスキルがなくても一生懸命働けば5万ってことは有り得ない。 甘えすぎじゃない? そういう人は18万あっても借金は増えていくよ。 196 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/06/02(土) 23:20:24 ID:HrW45Kna0 >>195 ○初任給16万(高卒) ▲家賃5万 ▲食費3万 ▲通信費1万 ▲光熱費1万 ▲雑費など細かい出費:1万 ◎残高:5万 こんなに給料低いなら必然的にバイトするしかないわな。 それなのに副業を禁止にする会社の規則は理解しがたい。 197 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/06/02(土) 23:45:43 ID:eIu2sOjF0 オイオイ 手取りっていうのは家賃とか雑費光熱費を引いた額じゃないよ 君の場合だったらその初任給の16万とやらが一般的にいう「手取り」じゃない? 198 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/06/02(土) 23:47:09 ID:5+4s8ZEGO 本業リーマンの給料は全て貯金。 普段の生活費・携帯やネット代・車検等は全てアフター5からのパチとヤフオクとでつくってる。 パチ10~20万、ヤフオク2~4万が大体の平均。 当然稼ぎが少ない月は金遣いもセーブする。 競馬・宝くじ等の負けるギャンブルは一切しない。 199 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/06/03(日) 00:03:36 ID:ao9UKVBj0 >>196 それ手取りじゃないし、お前の手取りは16万。 さっき書いた♀の昼間のOL手取りと変わらない。 しかも生活費だした上で5万も余っているのかよw それで借金するなんて、そりゃ金にだらしないだけ。 駄目人間だな。 そうやって自分に甘く、言い訳しながら生きる人生は若いうちに止めておけ。 200 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/06/03(日) 00:06:02 ID:9aJcojJ80 5万余ってるなんて羨ましいかぎりだ 201 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/06/03(日) 00:12:12 ID:9aJcojJ80 その知り合いの女って自分のこと? 202 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/06/03(日) 00:17:41 ID:oUUSqbT50 >201 借金なんてしたことないよw 正しいタイミングで支払えば金利なんていらないのに。 そんな無駄金使うくらいなら、それこそ寄付したほうがマシ。 借金とは無縁な普通の生活している人は、 ルーズな借金持ちが何百万も金利に費やしてるお金で、 旅行に行ったり、結婚資金を出したり、両親にプレゼントをしたり、貯金か投資してるんだよ。 203 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/06/03(日) 00:19:44 ID:oUUSqbT50 あ、ID変わってる 204 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/06/03(日) 00:51:04 ID:wlJEIxel0 金のかからない趣味を持ってるヤツ。 たとえば俳句とか、散歩とか。 ストレスは趣味の時間でクリアにしちゃうから 節約のそぶりが見えなくても金使わないで済んでるね。 205 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/06/03(日) 01:37:41 ID:bU5XJi8V0 散歩は体にいいよな 206 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/06/03(日) 23:52:03 ID:RR38oVv+0 銀行の手数料とられるのがわかってて、なんで日曜日に お金おろしにいくかなぁ? たかが105円、されど105円。と連れを見てて思う。 自分は給料日に使う分だけ7-11の口座にいれて、それで暮らす努力している。 207 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/06/04(月) 02:03:52 ID:XhBIgeV90 >>206 貯金がないような人はしょうがないけど、普通に貯金があるならセブン銀行だと深夜や早朝に引き出す時に 手数料がかかるから、一番金を引き出す銀行をセブン銀行にするのは不便じゃない? 208 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/06/04(月) 02:44:24 ID:IdJAmkiB0 自宅の金庫に一定額をストックしておけばいい。 その一定額を割ったら、すみやかにもとあった金額分を戻すようにする。 209 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/06/04(月) 18:58:22 ID:mODRZPYR0 セブンイレブンだとセブン銀行じゃないけど新生銀行はよく使うよ 手数料いらないし、振り込みも月5回までなら無料だしね 田舎に帰ると大変だからメインにはしてないけど。 210 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/06/05(火) 18:17:46 ID:7Z1Gp6ffO 手取り17万の社会人2ヵ月目パラ女です 私は通帳を3つ持っています 給料日になると、まず給振口座から完全貯蓄用口座に4万、プレゼント冠婚葬祭用口座に1万7千を振り替えます で、月々の引落額を残して、全ておろします。 家に入れるお金等を差し引くとだいたい4万~5万ぐらい手元に残ります。 そのお金で毎日生活していますが、割りと生きていけます。 私が守っていることは その月のカード払いは全てその月のお小遣いで支払う 貯蓄用口座には一切手をつけない 月のお小遣いで買えないものには手を出さない(プレゼントや冠婚葬祭は別) 以上です このままうまくいけば、ボーナスを足して一年で100万いくかなと思います 目的別に口座をつくるとお金も貯まりやすいし借金もしにくいと思いますよ~ 211 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/06/05(火) 19:15:38 ID:MunFBo9V0 パラの場合は何もしなくてもたまって当たり前。 たまらなかったらヤバス。 212 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/06/05(火) 20:51:21 ID:D+nnWzkR0 >目的別に口座をつくるとお金も貯まりやすいし借金もしにくいと思いますよ~ パラにいわれるとイラっとくるw 213 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/06/05(火) 23:54:32 ID:PhbnXTSf0 パラに「生活」とか言われるとムカツク 214 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/06/06(水) 00:33:06 ID:Zdx9quVn0 まあ、パラだって借金してるやつだっているわけで。 パラなりに頑張ってるということで、パラには参考になるんでは。 215 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/06/06(水) 08:16:59 ID:xmj1DVen0 パラが偉そうにって感じがする 家を出て自分で生活してから蘊蓄をカタレ 家賃払って、質素に生活してても年10万ぐらいしか貯蓄が出来ない人もいる パラがホザクナ 死ねよ 216 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/06/06(水) 08:34:51 ID:utdWzfMM0 さすが薄給な人は心がすさんでいるなぁ。 でもね、貧乏でも、恵まれた人をうらやまず、 自分も恵まれた人生を歩む権利があると知って生きれば そのうち豊かな生活ができるようになる。 恵まれた人をうらやみ妬むことは、豊かさを否定していること。 一生貧乏のスパイラル。 217 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/06/06(水) 08:46:43 ID:daRg+k9tO http://mbga.jp/AFmbb.fTWw654f18/ ゲームで暇潰ししてますよ。 えぇ寂しい男ですorz 218 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/06/06(水) 09:09:46 ID:xmj1DVen0 ID:utdWzfMM0 へ言っておく 俺は貧乏では無いし、年100万ぐらいしか貯蓄が出来ないわけでもない 現に、年間の貯蓄額は600万ぐらいだ 人を妬むんじゃなくて、パラが偉そうに書くなって事だ 同じ土俵にも上がってない >恵まれた人をうらやみ妬むことは、豊かさを否定していること。 この部分の説明をしてくれよ、意味不明だよ 恵まれた才能なら解るが、恵まれた人ってなんなんだよ 誰を指すんだよ 今より良い生活がしたいから上を目指して頑張るんだろ 否定ってなんだよ 心が貧しいって、金の無い貧しさより哀れだね、って言うか悲惨 アンタの事だよ216 219 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/06/06(水) 09:23:13 ID:lQuuSwW80 >>218 年間600万???の貯蓄?! 220 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/06/06(水) 09:41:50 ID:5V06w7Fv0 >>216 オマエみたいなのを5度ほどしばき殺したいわ >>218さんに誰か酒もってこい!!すばらしいわ 221 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/06/06(水) 10:27:10 ID:lQuuSwW80 >>220 過敏反応しすぎ。 お金を使う人は使う人で楽しみあって、 使わない人は使わない人で楽しみがあるよ。 まあでも人生遊ぶには、金が必要でしょ。 特に女遊び。 222 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/06/06(水) 10:41:34 ID:utdWzfMM0 >>218 心の貧しさの表れがこのレスですよ。 あなたにとって貯金することが幸せなのかもしれませんが、 心はひどく貧しいですね。 お金以外に幸せってありますか? > 215 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 本日のレス 投稿日:2007/06/06(水) 08:16:59 xmj1DVen0 >パラが偉そうにって感じがする >家を出て自分で生活してから蘊蓄をカタレ >家賃払って、質素に生活してても年10万ぐらいしか貯蓄が出来ない人もいる >パラがホザクナ >死ねよ 223 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/06/06(水) 10:52:57 ID:lQuuSwW80 大体実家のやつは普通に溜まるよな。 一人暮らしだとかなり辛いよ。 実家にすがって貯蓄ってのもなああ。 224 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/06/06(水) 14:07:41 ID:in1xyLyD0 だけどね、地元で就職して独身なら、なにもアパート借りなくてもいいじゃないか。 私も実家に住んで働いていたが、月に3万、年2回のボーナス時に10万、親の誕生日に5万出してた。 それで、朝はコーヒーだけ、食事は夕食のみ。 食費と光熱費くらいは払ってる計算だ。 まあ、確かに預金は年に200万くらいはできた。 225 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/06/06(水) 15:01:16 ID:6NJdKvEEO >>218 >>220 とりあえずスレタイ100回位読んでから出なおしてこい。 実家暮らしとか一人暮らしとか関係ないだろ。 分相応にやってりゃ少なくとも借金はしないだろって事は明白。 大体貯金600マソもあるようなヤツが借金板でそんなに必死になるかよ? 226 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/06/07(木) 07:23:17 ID:kMofVx3t0 >>225 ひがみ乙であります。 227 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/06/07(木) 15:53:07 ID:tY+22/3SO 車を持たず結婚せず会社の激安寮に住み服はほとんど買わずギャンブルは年間6万しか使わず「たまに勝つから実際はもっと使ってない」風俗は年間40万使ってしまうがそれでも貯金は年間90万かな。 228 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/06/07(木) 18:26:23 ID:n5ktguUA0 風俗年間40万キショイ 229 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/06/07(木) 20:10:29 ID:S3xGxRH/0 >>210が無邪気なレスしただけでこんな流れになるとは 230 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/06/07(木) 20:31:37 ID:if+txprnO >>1を100万回嫁と言いたい奴が大勢いるな。 『薄給で親の援助も無く』 『薄給で親の援助も無く』 『薄給で親の援助も無く』 『薄給で親の援助も無く』 『薄給で親の援助も無く』 分かった? 『給料をもらって、親の援助も無い』 って事だよ。 これでわからなきゃもうどうしようもないね。 231 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/06/07(木) 22:35:58 ID:uonNfXZsO 借金無いくせに借金板で何を偉そうに語ってんの? 馴れ合いかドケチ行けや。 ここでやるから糞スレなんだよ。 232 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/06/08(金) 01:26:23 ID:NG1hdqfU0 >>231 早く返済して真人間になれよ!応援してるぜ!w 233 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/06/16(土) 10:26:51 ID:8c9FVpNK0 SEXするとお金かかる? 234 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/06/16(土) 12:23:38 ID:Eh9qSUZHO 恋愛すると無料チケットが配布されるよ 235 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/06/18(月) 02:45:06 ID:d50C8n5Z0 すべてのSEXは間接的に女を買っているのである。 236 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/06/20(水) 02:07:45 ID:LJORoeow0 ドケチ板だとパラ推奨だけどな 237 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/06/20(水) 19:37:05 ID:DSzuf0rQ0 一人暮らしだけどパラって別になんとも思わないけどな。 子供が親のそばにいて一緒に住んでるのって、なんだかんだいっても 一番親孝行だと思うし、親元を遠く離れてる自分より親孝行してるから。 たまに喧嘩したって仲良く一つ屋根の下に住んでるんだから、いいじゃない。 金うんぬんに関しては二の次さ。 238 名前:sage[] 投稿日:2007/06/25(月) 19:40:30 ID:ZnuBtib70 家主(=親)がOKなら同居いいんじゃない? ある程度実家に¥入れてればパラ(寄生)でもないだろーに。 できる時に、身近にいる時こそ親孝行し甲斐があるでしょう まさに借金しない奴の行動パターン 若い奴なら、親のチェックや影響・情報も(良い方に)受けるかも 239 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/06/25(月) 19:45:06 ID:ZnuBtib70 おっとsageそびれた 1人暮らしなら、TV・マスコミの影響受けすぎないことだね。 流行モノや消費行動を広めてスポンサーに貢がせるのが Tマの仕事。 そんなTマに踊らされてる薄っぺらい奴に 変な影響受けないこと。 240 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/06/26(火) 21:13:15 ID:cBuJnWBRO むしろTVよりは友達付き合いだろ。 分相応の付き合いを心がける、見栄を張らない、断る勇気、これらが必要。 と、過去に250マソまで膨らんだ俺が言ってみる。 241 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/06/27(水) 21:14:01 ID:4qwutiFB0 正直に「今日お金ないから無理~」と断ってたYO 自分に友人少ない理由のひとつがわかりましたorz 242 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/06/29(金) 16:03:27 ID:sH7gFsNs0 ※貴方の悩み解決いたします※ 当社は浮気調査、別れさせ工作、離婚工作、復縁工作、縁結び工作、 電話代行、債権回収代行、特殊調査などを専門に行っている探偵会社です。 以下のような点でお悩みの方はご相談ください。 (1)浮気調査 パートナーが浮気をしているのではないかとご心配の方はご相談ください。 (2)別れさせ、離婚工作 パートナーとの別れ、離婚をお手伝いいたします。 (3)復縁工作、縁結び工作 過去に別れたお相手との復縁や好意ある方との縁結びをお手伝いいたします。 (4)電話代行、債権回収代行 貴方に代わり電話代行を行います。また知人にお金を貸したのに 返してくれないなどの場合は貴方に代わり債権回収を行います。 (5)特殊調査<一律3万円> 携帯番号、携帯メールアドレスから氏名、住所の調査を行います。 PCメールアドレス(フリーメールは不可)から氏名、住所の調査を行います。 当社は以上のお仕事において多数の成功実績がございます。 また料金は業界最安値で行わせていただいていますので、 他社では考えられない激安料金でお仕事をお受けいたします。 全国どこでも出張可能。まずはメールにてお悩み内容をご相談ください。 max_4585@yahoo.co.jp 243 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[age] 投稿日:2007/07/04(水) 03:42:55 ID:NiwGFY+S0 普通に収入内の範囲で生活してるからでしょ。 244 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/07/04(水) 05:38:07 ID:/wk2xbTu0 パチンコ究極の攻略法 一分一打法 (牛歩) 朝鮮玉入れ 涙目 そのなのとおり、一分につき1玉打ちます 一時間で60発です 集中して打ちます 普通の人は一分で60発以上打っています 多くの人が攻略法をやれば、店の気営業利益は60分の1に落ち、悪い店を潰せます 打っているのに店員が注意をしてきたら「集中して打っているのに無駄打ちさせて負けさせるきか!」 ここはボッタクリかと、大声で叫びましょう (合法です) ドラムが回転してもそろわなかったら、二分つき一打にします 一時間たつか、あたれば、一分につき一打にもどします 音楽プレイヤーなどで暇つぶし、耳栓もわすれずに。 二人以上がお勧めです 一列に並びます 自分と仲間が交互に打てば一分はあっという間です 仲間のを見ればどの辺りを 打てば入りやすいかわかります 1500円もあれば何時間でも楽しめます 休憩時間もフル活用してエンジョイしましょう 無駄が減り、入る確立が増えるので 儲かります 店側は出さないと、こいつ帰らないと思い、玉を出します 「朝からパチンコに十万円を注ぎ込んだのに、一回も当たらない」などと通報したことから同署が捜査。 http://www.p-world.co.jp/news2/2004/7/22/news1062.htm http://www.youtube.com/watch?v=ocQf0l8MPlM 負けて通報したらお金が返ってくるそうです 店にサクラがいるので悪徳業者も潰せます 負けたら通報 みんなに教えましょう http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1177138780/ 245 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/07/04(水) 07:34:45 ID:LBca6pRd0 ウチにはテレビがない。(おいてない) 246 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/07/04(水) 23:16:35 ID:kqLGAHN90 |:::::::::::@ヽ-------‐‐'′、 , ヽ:::::::| |::::::::::/■■■■u ■■■■ .|:::::::::| |:::::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ|::::::::| |::::::=ロ -=・=- |, | -=・=- ロ=:::| おれのスレ見たいだ… |::::::::/ヽ /ノ ヽ /ヽ::| おれをもっとイジレ… |::::/ `── ''''' '''''─── 丶:| 空気嫁… |::ノ (●), (●)、 U |:| 自己紹介 名前 丼だけ~ ニックネーム 豊丸フゥー 年齢 4○才 職業 3D検査員 好きなAV女優 豊丸 特徴 キモオタ変態童貞でお茶飲んでフゥーと言う 空気嫁に豊丸と名前を付けている http://science6.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1183199268/ 247 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/07/05(木) 00:24:56 ID:iHTIbHtS0 本、CDは図書館かブックオフ。携帯はウィルコム、趣味公営プールで水泳(ついでにシャワー使える)、会社の飲みは3回に1回は出る。これで完済して貯金中。多少スレチか 248 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/07/05(木) 01:28:10 ID:ux0Xk0WR0 >>114 俺もモタスポで借金作ったよ。600万。 収入結構あるはずなのに全然借金減らないって思ったら 半数が過払い発生してて、これから整理始めるけど おそらくほぼチャラになるであろう事に気付いた40歳間近の夏。 つーかこの段になって、 ようやく借金しないで貯蓄を基本とした生活に 思考が切り替わりつつあるよ。 借金額がかさむと、返せる気がしなくなるから なおさらルーズになるんだよな。 このスレは大変参考になります。 249 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/07/10(火) 22:03:02 ID:ai/H7kOe0 とりあえず些細な貯金してます。 近所の100円均一で買ってきたお用の貯金箱に飲み会に出なかった時とか ちょっと節約したときに1000円~5000円ずつ入れてます。 逆さにしたりすると出せるので出来ないように机にネジでガッチリ固定。 欲しい物はとりえず我慢して考え直すと半分以上は欲しくなくなる。 3ヶ月に一度取り出して好きな物を買いに行くのが趣味。 だいたいヤフオクで使っちゃうけど 250 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/07/12(木) 07:36:54 ID:CbY82kQF0 asahi.com:消費税、「参院選の争点に」が72% 本社世論調査 - 政治 http://www.asahi.com/politics/update/0709/TKY200707090413.html 消費税、参院選の争点に?…首相発言で与党内に警戒感 : ニュース : 参院選2007 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin2007/news/20070707iaw1.htm 消費税:参院選で争点?安倍首相、民主けん制狙う-政策:MSN毎日インタラクティブ http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/seisaku/news/20070707k0000m010132000c.html http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/senkyo/news/20070707k0000m010132000c.html 時事ドットコム:消費税、参院選の争点に=安倍首相発言を一斉批判-野党3党 http://www.jiji.com/jc/c?g=pol&k=2007070600816 http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=pol_30&k=2007070600816 Yahoo!ニュース - 意識調査 - 参院選で消費税引き上げの是非を問うべき? http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/quiz/quizvotes.php?poll_id=968&qp=1&typeFlag=1 251 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[age] 投稿日:2007/07/21(土) 16:08:08 ID:X+1yk5m7O 買うならずっと残るものを その場限りのイベントに金を出さない どうしても欲しいものがあったら三日だけ待て。それでも欲しかったら、買え 252 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/07/21(土) 17:00:48 ID:w3iq7S5G0 借金するやつが信じられません・・。 借金に対する敷居がなぜそんなに低いのかわけわからん。 253 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/07/24(火) 02:08:29 ID:GT5b4S7v0 ネットサーフィン 254 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/07/24(火) 14:39:34 ID:JlwoGnuv0 つーかインターネットって娯楽だよな… 音楽、映画、ゲーム、出会い、その他諸々をネットの契約料でまかなえるでしょ ブランド品は免税店、旅行は知り合いに割り引いてもらったりしてるよ俺。 別に切り詰めてるわけじゃないし、単に無駄にお金使うのもったいないじゃん? 通勤は彼女と交代で相乗りしてるよ 飯はその時々で自炊、食わせてもらう、外食の選択 それで今まで借金したことなし、月々15万の定積み、 手取りが35で金余るから、実質15万くらいで生活できてる ちょっと気を使えばいくらでも削れるんじゃないの? 人の書き込み見てると同じ国に住んでる人の話に見えない… 255 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/07/24(火) 15:10:01 ID:EiBaN0mC0 2chが趣味だからお金がぜんぜん減らない。 たまにコンビニでお菓子買う程度。 256 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/07/25(水) 16:33:23 ID:gNAICo3+0 確かに、大きな出費の無い趣味を一つだけ持っている状態だと 借金するほどお金は使わないよね。 危ないのはモータースポーツのように大きな金額が必要な趣味や 一つの趣味に落ち着かず、次から次へと始めちゃ飽き始めちゃ飽き と繰り返してる人だな。 257 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/07/26(木) 19:43:12 ID:vlIaBa5u0 歩くのが好き。 ・近距離のタクシーは当然乗らない ・駅から多少離れていても平気なので結果的に家賃が安い ・電車も一駅二駅なら歩いてしまう(都会限定だが) ・家の周囲も散歩しているので、普段の通り道でなくても安い店を知っていたり 無料で利用できる公共施設等に詳しい さらに歩く事自体が趣味だと、 いくら趣味に打ち込んでもお金がかからないから最強。 「結局飲み物や食べ物を買うからお金使うでしょ?」という説もあるが 歩かなくても飲み物や食べ物は買う。 258 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/07/27(金) 08:44:26 ID:RXauJAYM0 飲み物は、牛乳とコーヒーと麦茶だけで満足。 259 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/07/30(月) 00:56:49 ID:sfRHhhMPO age 260 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/07/30(月) 01:10:08 ID:nX+6j6m9O http://money6.2ch.net/test/read.cgi/kyousan/1121298634/ 261 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/07/30(月) 01:39:20 ID:DxtzPCfmO 酒飲めない(飲み行かない) ギャンブルしない 仕事が忙しく休みがあまりない 実家暮し 262 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/07/30(月) 12:58:30 ID:T+0hrNFI0 >>261 寂しい生活だね。 263 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/07/30(月) 13:37:56 ID:FhaCIsAW0 サイマーって 「お金を使わないと楽しんだ事にはならない」 と思ってるんだね。 264 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/07/30(月) 14:55:30 ID:+3W29u1R0 >>262とかは典型的なサイマーのコメントだな 265 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/07/30(月) 21:45:25 ID:UPYijIiS0 酒やギャンブルを楽しいと思わない人間はいっぱいいるのにね。 266 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/07/31(火) 12:15:33 ID:FYyPzE880 外食好き 飲み会大好き 楽天でのお取り寄せ大好き 温泉、旅行好き インテリア雑貨大好き 競馬好き 宝くじ好き でも普通にどんどんお金が貯まっていくよ。 要するに収入以上に使わなきゃ何に使おうが貯まるし、借金なんて有り得ない。 267 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/07/31(火) 12:24:44 ID:ij9xPDvmO 趣味はゲーム。休日はロープレをひたすらする 268 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/07/31(火) 13:12:09 ID:OcLOxKhmO >>266 マジで同感です! 当たり前の事だけど大事ですよね 269 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/07/31(火) 13:27:53 ID:ehHTHXQ30 ダイエットの逆だな。 入った分よりも使わない。 この場合「残す」というのは精神的にしんどい。 「余る」状況を作られれば強いと思う。 ※先に貯めるというのもありかな。 270 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/07/31(火) 13:42:23 ID:eO5qAXuR0 >>266 ここは借金生活板だぞ 271 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/07/31(火) 13:57:20 ID:cgqEA/Zn0 借金で苦しむ奴の逆パターンもあっていいだろ。 272 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/07/31(火) 14:01:43 ID:N3l+kmPWO B落民かC鮮人 逆差別で金たんまりもってる 273 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/08/01(水) 10:30:08 ID:/IgDAttc0 借金持ちの奴はチョン以下って事だな。 274 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/18(土) 11:17:29 ID:iqpx4C7C0 自分もモータースポーツで2年間で200万の借金作ったなあ 旦那は(同じチームメイト)5年間で1000万近くの借金w (アリエネー) 結婚して2人とスパっと足洗ったら5年で借金完売した ギャンブルと同じだな 10年目の今、家を買えたよ モタスポもギャンブルも止めるが勝ち 275 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/09/03(月) 10:20:33 ID:aEgmiieW0 職場の同僚たちと月に2000円づつ積み立てて、 12月にフランス料理店でフルコースディナーとワインを楽しむささやかな贅沢です。 276 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/09/12(水) 09:32:55 ID:LV/jptsr0 debt:借金生活[重要削除] http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1117043121/225 225 :天草圭:07/09/11 01:13 HOST:60-62-160-68.rev.home.ne.jp 対象区分:[個人・三種]優先削除あり 削除対象アドレス: http://life8.2ch.net/test/read.cgi/debt/1154016739/37+ http://life8.2ch.net/test/read.cgi/debt/1154016739/39+ http://life8.2ch.net/test/read.cgi/debt/1154016739/41+ http://life8.2ch.net/test/read.cgi/debt/1154016739/43 http://life8.2ch.net/test/read.cgi/debt/1154016739/45+ http://life8.2ch.net/test/read.cgi/debt/1154016739/46+ http://life8.2ch.net/test/read.cgi/debt/1139493571/63 http://life8.2ch.net/test/read.cgi/debt/1114442012/170+ http://life8.2ch.net/test/read.cgi/debt/1165015079/147+ http://life8.2ch.net/test/read.cgi/debt/1165015079/148+ 削除理由・詳細・その他: 上記の者は私の名を語り、会社名、学校名をかたり、 明記した上で、下品な書込みや、私の品格、立場に問題を 起こすに書込みをしています。 非常に困っています。 何とぞ宜しく御削除を御願いします。 277 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/09/12(水) 15:42:35 ID:UJSTw6+g0 ギャンブルで競馬をやってたけど、無借金でした。 で、その競馬もキチッと収支付けて、加えてかかった経費も 付けてると浪費しなくなる。 競馬場などへの交通費、競馬新聞代も付けてた。 で、最初の数年は年間で20万円程度の赤字。 (賭け金の総額は300万円弱。。。。戻ってくるから賭けられるw) だけど、1日使って、年間20万円マイナスなら安い趣味と 思ってた。 それ以降は、ちょい、目覚めて勝ちだした。 だけど、勝っても年30万円程度が数年間続いて、やめた。 勝ってもこれくらいとわかるとつまんなくなった 278 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/09/12(水) 21:47:31 ID:ayepYJ7SO ま、金は放っとけば貯まるでしょ? 週1で彼女と市民運動場でテニスでもしてさ、 月に3回ぐらい友達と呑んでさ、 月に1回ぐらい麻雀徹夜で打ってさ、 あと暇な日は自炊してれば勝手に貯まるでしょ? 借金する人って何なの? 279 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/09/13(木) 10:32:33 ID:iSpiWd3/0 せっくすばっかしてると金が貯まらん・・・orz 280 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/09/15(土) 11:33:34 ID:xq3LgBY20 若者層から世代別を超えて、サイレントテロさらなる拡大問題 嗜好品、車、高価なものはいくら金に余裕あっても購入しない。 派遣・請負を多用してる大企業の製品は買わない。ライフラインを維持する最低限にしか金を使わない。 ※買わない 使わない 消費しない 提供しない 貢献しない 大企業に煽られる消費活動、ブランド志向を 否定する層が拡大。 兆候として、TV(CM)を見ない・商品(新車)が売れない・旅行者の激減・結婚しない層の増加、他、テロを意識しないまでも内需減少へ。 この国の労働者は時間と労働力、税金等を企業や政府に搾取されすぎ 政治不信、所得分配率低下、あらゆる格差、派遣会社の搾取、小子化 サービス残業、激ノルマ、鬱、ワーキングプア、等の多数の社会問題が世代間を越えた国民の不満として根底にあり、拡大している様子。 2ch- 氷河期世代はサイレント・テロリストになれ-4(他、類似多数) http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1189049359/l50 281 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/09/15(土) 11:38:22 ID:5YobrVyv0 朗報 ブラックの方。 お金が必要な方。 キャッシング枠のあるカードが購入可能。 転売して小遣い稼ぎも可能です☆ Http://x48.peps.Jp/saishonoiti/ (最初のHと、JpのJが大文字になっています。 小文字に変換してください) 282 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/09/15(土) 11:57:05 ID:2+IxiLi7O 若い時に借金した人多くない? それでズルズルと… あの頃は自炊もまともにしてなかったし電話代4万の月もあったし 光熱費の節約なんかも全く考えてなかった。 今は、歳をとって生活の知恵が身についた。 趣味もネットの普及でそんなにお金使わずに済む。 若い時にどれだけ我慢できるか、だと思うな。 283 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/09/15(土) 12:49:14 ID:8wHjLTgcO 競馬で貯金3000万 パチンコで貯金920万 4年前の台風の時に株で貯金7000万 車屋経営して貯金1200万 居酒屋失敗して負債2000万 ラーメン屋で失敗して負債1500万 パチンコ屋経営して負債3億・・・もーいや 284 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/09/15(土) 22:07:23 ID:uyEcn3xi0 ネタだろ 285 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/09/15(土) 23:45:03 ID:bYakvkTS0 株がんがればええやん 286 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/09/27(木) 16:08:10 ID:I0cNOsKC0 車は持つな 携帯は持つな 趣味はラジオを聴け ファーストフードには行くな 咽が渇いたら水を飲め 部屋を掃除しろ 雑誌は買うな 図書館を良く利用しろ でお金は貯まる 287 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/03(水) 12:07:53 ID:8kgEONjF0 >>286 車は持つな→電車の駅が近いんで持ってない 携帯は持つな→プリペイド携帯(2ヶ月3000円) 趣味はラジオを聴け→PCでネット ファーストフードには行くな→行かない 咽が渇いたら水を飲め→家で作った麦茶 部屋を掃除しろ→週一回の掃除 雑誌は買うな→買わない 図書館を良く利用しろ→ブクオフと図書館 で、金は貯まった。 288 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/03(水) 15:01:05 ID:n1+YAwBQ0 車は持つな →便のいいところなのでいらない 携帯は持つな →持ってる 4~5年に1回買い替え 月4000円くらい 趣味はラジオを聴け →2ch ファーストフードには行くな →ケンタに行きたいが近くにない 咽が渇いたら水を飲め →家で作った麦茶・紅茶 部屋を掃除しろ →週2~3回 雑誌は買うな →滅多に買わない 図書館を良く利用しろ →本はAmazonでよく買う あ、ごめん、薄給じゃないけどいいよね? お金バカスカ貯まる。 289 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/07(日) 23:57:10 ID:39ZieQHe0 >>288 >薄給じゃないけどいいよね? 高給なら、 車を持て 外食しろ 贅沢しろ カードは毎月限度額まで使え 風俗は毎週行け 賭け事をしろ 見栄を張れ 290 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/10/15(月) 00:12:08 ID:SWSg7vYk0 今からン年前。 20歳くらいの時 ついついキャッシングで10万くらいの 負債をつくり定期の満期が来たら絶対返す、と 親にたてかえてもらった事がある。 その時、督促の電話がかかってきて おじさんに穏やかだがキッパリとした口調で 支払うように、といわれ、 若かった私はめちゃびびった。 それがトラウマでそれ以後キャッシングやリボ など一度も利用してない。 若いうちの小さな失敗は役に立つときもある。 と思った。 291 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/15(月) 09:40:50 ID:OVc9f2bn0 キャッシングするなんて生まれてから一度も考えたことも想像したこともない。 若い頃に、ローンで歴史全集買ったのが唯一の借金。 給料天引きだったな。 292 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/10/29(月) 23:45:13 ID:TudPbRmx0 貯金もないのに全集買って借金してるジャン。 買った物が知的なものなら 借金しても恥ずかしくないっていうのは 変な理屈だと思うけど。 293 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/30(火) 12:58:54 ID:GPIeTLRZ0 >>292 そりゃ、ローンも借金といえばそうだが、 給料天引きで確実に支払いできたならいいじゃないか。 貯金あっても、もしもの時のことを考えておろさずにローンにすることもあるぞ。 294 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/10/30(火) 13:19:30 ID:RUz8d/dxO ギャンブルしない 高級品志向にならない この2つでどうにかなるもんだ。 295 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/10/30(火) 14:51:25 ID:ag9s3/an0 そう 収入相応に暮らせばよいのだ 296 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/01(木) 20:54:02 ID:INE5N46q0 家計簿つけない奴はクズ 297 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/02(金) 00:16:13 ID:b4HtA3uDO >>296 お前はクズ以下 298 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/11/04(日) 04:56:49 ID:jOIxxL930 節約に励む日本人から金を毟る道具はただひとつ。 「お隣は○○を持っているのよ」 という黄金のキーワードだ。 とりわけ主婦はこの言葉に弱い。 みんな薄型TV持っている。 みんな子供を私立にやっている。 みんなマンションを買った。 自分はこれでいいんだという考えができない。 だからおいしいのだ。 299 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/04(日) 15:21:09 ID:MtuF5Bxs0 節約節約ではどーにもならんでしょ。 賢くならんと。 買い物はクレジットカードを使う。 ポイント還元1%以上が基本。 一括払いで払えるものは、基本的に一括で。これもクレカ可ならクレカで。 買い物は、それは資産なのか負債なのかを考えながら買う。 負債は、買ったときよりもお金を奪うので結構高額になる。 年間の計画は必ずたてる。どこで幾ら必要になるのか。 税金までコントロール出来るようになれば最強。 アホな買い物はしなくなる。 一番の問題は、嫁と子供。 これって資産だよな・・・・・たぶん・・・負債っていったら殴られるし。 300 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/04(日) 15:44:12 ID:qz98+er70 稼いでくれる嫁なら資産。 子供は…負債だと思ったほうがいい。 老後の資産だとは夢にも思うな。 特に、借金板では。 301 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/11/04(日) 19:48:09 ID:/r0tYUeL0 ギャンブルしない 高級品志向にならない キャバクラ、風俗に行かない この3つでどうにかなるもんだ。 借金してる人多いってことはみんな遊んでるんだろうね 302 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/04(日) 20:19:10 ID:aAtTWegGO 自炊しない人もお金が残らない。 酒を毎日飲む人も、お金がない。 少なくとも私のまわりの人はそうです。 303 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/11/05(月) 02:03:09 ID:b8LdC2MXO 借金…底辺の人間がすること。 お金がないので人に借りる。 卑しく、人様に顔向け出来ない行為。 って思ってるから、どんなに苦しい月でも我慢する。 分不相応な事は望まないこった。 悔しかったら稼げばいい。 304 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/09(金) 19:31:59 ID:A1zycKWT0 「新型」「新製品」「新機能」「新色」など、 新がつく物にあまり興味がない。 電化製品、パソコン、車など何にせよ、 自分なりの基準で一度選んだら使用不可能になるまで使い続ける。 305 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/11/12(月) 15:37:21 ID:Eveh2Fgx0 主に「欲しいものを買う」のじゃなくて「必要なものだけを買う」 かな 306 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/11/13(火) 11:46:42 ID:I9gHXJzU0 俺は派遣社員になってから家計簿?をつけるようになった 意外とこれが無駄を減らせる、全ての支出を見てみると無駄なものばかり・・・ 自然と無駄使いが減る。貯金が増える。 後、酒とギャンブルは月の予算を決めておいてそれ以上は使わないようにする。 つまらないかもしれないけどやらずにストレスを溜めるのも良くないしね。 307 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/11/13(火) 11:47:44 ID:HwLx97/u0 借金も財産のうちですよー 高額融資情報です フゥゥ O0o。(^。^-)y-°°°°° http://pksp.jp/kougakuyuushi/lk.cgi?&o=1 308 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/11/13(火) 18:35:51 ID:ITltH2j10 バブル世代ってバブルが忘れられず 薄給になっても生活維持したがるのが多いね 309 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/13(火) 20:22:30 ID:jC6B0uQb0 必要なものだけ買う→部屋も散らからない 手帳、かばんなどは上等で気に入ったものだけを買う→長く使える、人前でも恥ずかしくない ウマー(゚д゚) 310 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/11/15(木) 15:18:18 ID:L/dywBxi0 一つのセンスにコミットする 物持ちがいいが物に執着もない ギャンブルはしない 酒・タバコは飲まない・吸わない 不用なら車をもたない 住まいは賃貸 情報通だが情報に振り回されない クレカは一、二枚しかもってない ぐらいかな 311 名前:ダンディ[] 投稿日:2007/11/15(木) 15:39:54 ID:25cRwlam0 車は持つな→スバルの2.5リットルカー。9年目。買い替えないで続けている。 携帯はもつな→持っているが、ほとんどメールで済ませ、低料金。 趣味はラジオ→パソコン、ラジオ、レコード ファーストフードにはいくな→ほとんどいかない。 のどが渇いたら水を飲め→お湯を沸かして中国茶をポットにつめて飲み続けている。 部屋は掃除をしろ→細君にしてもらっている。 雑誌は買うな→新聞で必要なビジネス月刊誌はかうが、あとは立ち読み。 図書館はよく利用しろ→10冊まで借りられる。ビデオ無料で視聴。不用品書籍をもらってきて読む。 312 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/11/15(木) 15:47:02 ID:L59AGgFoO 俺は月給30万の薄給者だが、家賃9万、貯金10万で普通に生活出来てるんだ が 313 名前:ダンディ[] 投稿日:2007/11/15(木) 15:51:16 ID:25cRwlam0 ↑自宅住まいだろ。親と同居だろ。 314 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/15(木) 16:30:39 ID:GaqZJkhK0 >>313 家賃9万って書いてある。 315 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/15(木) 17:08:49 ID:oP2buluj0 俺は月給35万の薄給者だが、家賃7万、貯金15万で普通に生活出来てるんだが 316 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/11/17(土) 20:20:10 ID:OvJ7TJBG0 ヤフオクで1万の情報買ったけど、もう持ってるやつだからうpしてみる。 全く費用かからないしすぐにお金ほしい人向けだけど2時間ぐらいかかるから本当にお金困ってる人向けかも(´ヘ`;) http://www4.uploader.jp/dl/nandemojk/nandemojk_uljp00001.zip.html 317 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/17(土) 20:37:10 ID:Lvqz+57c0 >>316 もうずいぶん前から情報暴露サイトで公開されていた情報だけど そんな糞情報ホントに1万も出して買ったの?返済に充てればよかったね。 318 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/17(土) 20:40:45 ID:3eDoznOA0 金ねぇ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~!!!!!!!!! 319 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/11/17(土) 20:45:45 ID:dBI81vt00 俺は貯金もないけど借金もない。貯金しようかな 320 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/11/22(木) 10:23:37 ID:ppuTZWCP0 失業中だが、満期一年手前で自分の生命保険下ろしたので それを小遣いにしている。で不満はない。家計は失業給付+退職金取り崩し。 時間は結構あるが、泊りがけの旅行は行かないでいる。日帰りではたまに行く。 321 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/11/22(木) 14:04:42 ID:m5/hICni0 ホームセンから徳用、業務用の食器洗剤、バスマジックりん、薬用手洗い を買って、補充していく。圧倒的に得!! 車の運転は無駄なアクセルは踏まない。 家庭菜園で楽しみながら、新鮮な野菜を食べている。家庭果樹も同様。 かき、いちご、もも、いちぢく、くり等は自家製。 322 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/11/22(木) 17:14:21 ID:ZGhEyfzMO 業務用はいいね。消耗品はお得。 323 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/25(日) 02:11:20 ID:g2McJORG0 2ちゃんの煽りあいほど面白くて金のかからない趣味は無いな。 324 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/11/25(日) 16:45:30 ID:Cl7c79Ik0 借金しないためには、総合口座なんかで貯めておき、お金が必要になったときに そこから、一時借りる。これが一番の方法さ。 325 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/25(日) 17:04:19 ID:kkpABpfc0 仕事が忙しく自炊は出来ないので週末に100円ショップとスーパーで一週間分の食料を買い溜め。 蛍光灯は必要な時以外付けず、真夏でもエアコンは基本的に使用しない。 外では一切飲料は買わず水筒持参、外食は厳禁。 靴下は穴が開くまで履き、古くなった服も室内着として限界まで利用。 少しでもお金が余れば銀行口座から証券口座に即座に移して絶対に引き出さない。 車・酒・タバコ・ギャンブルは当然一切無し 髪はセルフカット 若いうちはそんな生活をしていた・・・ 金こそ溜まったが人間としての何かを失った気がする。 326 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/11/25(日) 17:27:28 ID:dDhEBLQYO >>312>>315貧乏給料晒してるんじゃねぇよ恥ずかしすぎなんだよてめえら 327 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/25(日) 19:37:55 ID:kkpABpfc0 >>326 >>312>>315は両方嘘だから釣られるな、世の中には税金というものがあってだな。 例えば月給30万,茄子年間4ヶ月で独身なら税金と保険引かれて23万残ればいいほうだ。 それで家賃9万、貯金10万は絶対に無理、家族がいればなお更。 328 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/11/25(日) 19:39:48 ID:qztPmXPa0 >>326 よっぽど気に障ったんだね。 ちなみに月収52万あるけど、なかなか月10萬貯金するのは難しい。 せいぜい5萬程度か? 312と315は頑張っているね。 329 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/25(日) 19:48:05 ID:kkpABpfc0 >>328 漏れは月給40万だけど天引き8万だからな_| ̄|○ この国の税金はエグイよ、貯金なんざろくに出来るかっての! 330 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/11/25(日) 20:08:52 ID:Hefl2mBV0 >>286全部逆を行っても 普通は借金なんてしないだろ。 俺は働かない嫁有で手取り20万ぐらいだけど貯金していけてるよ。 ギャンブル好き、風俗好き、流行大好き、見栄っ張りでさえなければな。 331 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/11/25(日) 20:15:14 ID:m7CR3ga/O >>325 おれも見習わなくてはときめた 今、俺は自殺する一歩手前だぞ 332 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/11/25(日) 20:42:24 ID:m7CR3ga/O >>326 月々の給料が30万円ももらっても貧乏なのか? 俺は20万円も、もらって無いのに~ 格差を感じる (/TДT)/あううう 333 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/25(日) 22:49:19 ID:g2McJORG0 >>332 給料30万円ももらっても貧乏。 20万円ももらって無いのに貧乏。 平等じゃないか。 334 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/26(月) 04:01:10 ID:inqH7NLn0 20万の実家暮らし、家への入金ゼロのパラサイトは40万の1人暮らしに相当する。 多少の給料よりまずパラサイトかどうかの格差のがデカイ。 335 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/11/26(月) 08:07:17 ID:c28pBYLD0 さすがに20万も差は無いだろう。 10万程度じゃないか。それでも凄い差だが。 336 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/11/26(月) 11:43:27 ID:I+HlDv520 家賃共益費駐車料+電気、水道、nhkbs、家具、灯油、炊飯、新聞 =10万円なり 337 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/11/26(月) 11:47:56 ID:I+HlDv520 20万のローン無し、子無しは、40万のローン有、子ども自宅外通学 に相当する。多少の給料より、住宅ローンを払い、子どもを東京の私立大 に通わせているかどうかの格差のがデカイ。 338 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/11/26(月) 12:20:56 ID:zEJ2aGdNO >>327は目からウロコ 税金とか気にした事なかった 今の給料が安すぎなんで転職を考えているが、 あまり変わらない可能性もあるな… 税金ってどういう計算になってんだ? 339 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/11/26(月) 13:46:56 ID:1wYuojZJ0 給料40万のパラサイトな俺は勝ち組? 340 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/11/26(月) 14:05:24 ID:I+HlDv520 327< 家賃たか杉。公営住宅か促進住宅に住めよ。 無理に貯金しても続かない。財形がいいか。 341 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/11/27(火) 07:12:45 ID:lW+OCXatO >>339は 月々貯金20万円以上できるぉ~ パチンコをしていたら別だけど 342 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/11/27(火) 13:43:03 ID:gDK1HLzwO >>338 一概には言えないけど月収の20%を引いたのが手取りだと思えばいいよ。 343 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/12/03(月) 00:19:36 ID:7XTgOrWs0 家計簿つければ良いんじゃね? 344 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/12/03(月) 01:25:01 ID:DjbkdU490 ある程度の所得まではリーマンの税率(社保コミ)は20-25%程度。 パラサイトによる所得は当然非課税だから、所得に換算する時は約1.3倍の金額に相当する。 よって自宅暮らしは家賃(\58000)+電気水道光熱費(\15000)+プロパイダ料金(\3000) +朝夜の食費(\30000)の計14万程の所得に相当する。 345 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/12/03(月) 09:16:05 ID:+RqDF4Ea0 ↑で、自宅暮らしでは、生活費内に入れるだろ。 3万から5万は、いれるか? 自宅暮らしで、赤字だったら、一人暮らしに移行すれば赤字は明瞭。 どれも切り詰められないせめてお酒代だけでもと思っても、やつぱり 赤字。 346 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/12/04(火) 00:14:16 ID:jbz/hmfk0 漏れは給料の安さに耐えかね転職して不安定だが給料は月+10万位にはなった。 しかーし全く足りない、むしろ中途半端にあるほうが苦しい_| ̄|○ 結局月給40万でも手取りは32万、1人暮らしだと家賃食費・電気水道光熱費で-14万。 残るはわずか18万だもんな。 普通に自宅から日雇い派遣で脱税してるヤシのほうが手取り所得は多いわけで。 収入が増えたら生活が楽になるなんて思ったら皆勘違いだぞ。 結局多少の給料の差より生活環境や性格のほうが影響デカイ、結局貧乏性なヤシはずっと貧乏性。 347 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/12/10(月) 10:02:29 ID:zMRE/20U0 >>346 なら転職して給料10万upする前は、家賃等払って残りは8万だったんだる? 違うのか? おまいヴぁかだる? 348 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/12/10(月) 12:52:54 ID:SqqORiNhO 休日に家に引きこもれば金使わずに済むよ。ネットのエロ画像でオナニーでもして寝てれば結構疲れもとれるしね。外出すれば必ず金がかかる。かなり空しい生活だが、借金人生よりましだよ。 349 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/12/17(月) 23:35:13 ID:Nb98L1ok0 あげ 350 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/12/18(火) 00:27:56 ID:GZL8PkSS0 引きこもって株取引始めたら大損こきました・・・どうすればいいですか? 351 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/12/18(火) 01:12:40 ID:6mHi0nfo0 >>350 引きこもり方が甘いと思う。 352 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/12/20(木) 23:06:41 ID:CEaLbKonO ギャンブル、キャバや風俗にさえ嵌っていなければ 大抵の人間はスレタイ通りの人間になれると思う 353 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/12/21(金) 00:11:35 ID:tbWu+uex0 俺は20半ばの無職だがこのスレをのぞいてたら352の言うとおりだな。 実家パラサイトの友人が手取り20万以上なのに貯金ゼロなんで話し聞いたら風俗&パチンコ。 パチ屋行くのは習慣で、勝ったと喜んでるのでまさかと思って話を聞いたらここ一週間での話し、 トータルでは絶対に勝てないのを分かってやってて、一日で20万負けたとか平気で自慢してくる。 ストレスがたまるからというが就職した友人がパチンカスになって壊れていくのを見て悲しくなる。 354 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/12/21(金) 00:16:21 ID:tbWu+uex0 つくづく思うが日本全国のパチンカスが全滅するだけで 家系が格段に楽になる世帯はすさまじい数にのぼるだろうな。 355 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/12/21(金) 08:03:04 ID:u6ZRlqdX0 >>353 20半ばの無職は人生の勝ち組 356 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/12/24(月) 02:51:24 ID:wYyoDpPu0 パラすれば、少なく見ても毎月10万は浮く。薄給でも節約する必要ないからうらやましい。 357 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/12/25(火) 21:30:40 ID:QtOZ0YuI0 30万貯まった。こうなってくると崩しにくいな 358 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/12/28(金) 00:36:50 ID:7zuVzRUB0 細かい経費精算などをおろそかにするタイプ、 社内にいて仕事の電話をするのに携帯を使うタイプ、 始業時間にルーズなタイプはサイマー率が高い。 359 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/12/31(月) 00:20:42 ID:mdv/sSDW0 >>358 激しく同意! うちの職場にもそのタイプがいて、 営業交通費用の仮払金を使い込み、 精算できなくてまた仮払を要求する。 未精算があるからと断ると、 貸さない会社が悪いみたいに逆ギレ。 派手で目立つことは好きだけど、 重要でも地味な仕事をおろそかにする。 仕事中に会社の金でパチンコする 最低な男だよ。 360 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/12/31(月) 02:12:28 ID:fepE+XwfO 面倒だから自分の携帯を使うけどね それでも月に千円いかないくらいだから。 361 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/12/31(月) 04:49:53 ID:n20ZP8x6O >353 一緒の趣味を見つければ? 男同士だけど別にキモくないよ 君が助けたいなら方法はそれしかねぇな 362 名前:158[] 投稿日:2007/12/31(月) 04:55:01 ID:3r4q97u30 28歳 マンション残金なし 給料 手取り17万円 食費3万 光熱費1万 通信費1万 マンション管理費1,2万 入院保険0,5万 雑費3,3万(床屋代、服飾費、日用品、医療費など) 計10万 残りは、ソープいったり、競輪行ったり、15年後の住宅購入資金かな 363 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/12/31(月) 05:57:15 ID:MYcmSmG80 借金スレとか見ると、人の価値観について考えさせられる。 月給21万で4年で400万貯めた。 これで遠距離の彼女がいなければさらに200万は違ったかなあ。 そものもやらないもの 酒、タバコ、ギャンブル、合コン お金がかからないもの 車関係、飯代、服、靴。(親と同居のため) お金を使うこと ゲーム代(月一本4000円前後)、ゲーセン代(月3000円)、携帯代(月5000円) 本代(月3000円くらい)、彼女との交際費(月3万くらい)←これが痛い。 趣味 PC、ピアノ、作曲、読書、TVゲーム、格闘ゲーム、野球観戦(TV派) 趣味は殆ど独りでやるものだが、全部かけがえのないもの。 部屋にはPC二台(用途が違う)、TV二台(観賞用とゲーム用)、ピアノ、本棚、ラジカセがありそれで十分。 人と触れ合う機会はあまり無いけど、充実感は感じている。 364 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/01/01(火) 04:30:10 ID:GckfSlenO >186 何のブランド着てるん? 365 名前: 【大吉】 【750円】 [] 投稿日:2008/01/01(火) 07:19:06 ID:4mCotMn/0 >>186 366 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/01/01(火) 10:19:44 ID:QR7XKtVLO 友人で毎朝1000円コンビニでおろして、その日はそれしか使わないってやついる その1000円で使わなかった、余ったジャリ銭を別の口座に貯金して、それが遊興費らしい 367 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/01/01(火) 11:04:08 ID:RcTe9wC6O コンビニATMで1kおろして使うのは関心♪ でもATM手数料払っているのか素朴な疑問 368 名前: 【中吉】 【1673円】 [sage] 投稿日:2008/01/01(火) 11:10:53 ID:RpD6bZ5d0 銀行と時間帯に注意すれば手数料はかからないからね もしかかったとしても月3千円で小遣いが3万円に抑えられれば イイ方法かもしれない しかしスレ違い これは立派な節約だ 369 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/01/01(火) 11:25:55 ID:X9SxweHQ0 (´・ω・`) /とりあえずみんなあけおめ 370 名前:qq[] 投稿日:2008/01/03(木) 18:25:24 ID:u8Dlyyxy0 1飲まない、2打たない、3買わない、4親と同居する、5高級品は買わない これができればいいわけですね。 月に5万円は飲み、バクチで月平均3万円は負け、風俗に10万円は使い、 親と別居、高級衣服を買い、高級食材を買い、(唯一住宅は普通の賃貸)、嫁1人と子供 2人の3人を養う。こんな私が日に15時間近く休みなく働いても貯金が 増えないのは当然でした。 飲打買衣食住の6項目すべてを見直してみます。 371 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/01/04(金) 00:46:44 ID:muzgIYdRO 風俗行く奴らは病気移されてあぼんしますよーに☆ 372 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/01/04(金) 01:01:29 ID:+1KATDGmO 平均月収45万 家賃、光熱費、通信費、食費はだいたい20万 残りはギャンブルで溶ける 373 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/04(金) 22:51:45 ID:ftWh0oEY0 >>372 もったいない。どうせなら株(現物)やればいいのに。 374 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/01/05(土) 03:08:00 ID:XSYu8W7ZO ただ計画性があるかないかの違い、 375 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/01/05(土) 08:05:26 ID:qi5FWd6zO >>373 今、株はまずくね? 376 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/05(土) 18:17:56 ID:bktYK1r40 >>375 サブプラが一段落する4月まではダメだろね。 でも優良大型株を現物で仕込めば とりあえずゼロになることもないし、配当も少しは出る。 間違っても信用取引はダメ。 FXは大儲けもできるけど、ギャンブル性が高いので のめり込み易いギャンブラー性向の人には勧められない。 377 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/06(日) 15:48:43 ID:uDgRS9ta0 クルマを買わない・・・だな。 車両の償却+維持費+保険代だけでも相当な額。 タダ同然の軽自動車ならまだしも、新車で2~300万のクルマ買ったら、 月に3~4万円はラクに出費する計算。 街中に住んでいたらタクシー代の方が確実に安い。 378 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/01/08(火) 13:11:50 ID:8Mr8Pz/Z0 経済に詳しい友人から聞いたが、収入に不釣合いな高級車や ブランドモノに手を出してサイマーになる人が少なくないらしいな。 379 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/08(火) 16:13:26 ID:bzFJOF5w0 経済に詳しくなくても、そんなのわかるけど。 380 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/08(火) 16:23:56 ID:K+q6Y7FH0 大学生 親元 バイト収入月6万 出費=通学費・食費 趣味=ゲーム全般(ネトゲはタダゲ厨・ソフトはヤフオクで買って終わったら売るので±0) ギャンブル・酒・たばこ・女遊び一切なし。 バイト初めて半年で30万溜まってた。 今は、面倒だから記帳してない。 381 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/09(水) 16:45:30 ID:Zp1066tL0 >>380 親元にいればあたりまえでは? 382 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/01/09(水) 19:52:31 ID:u8V2FakV0 ウチの会社で去年でた新しい携帯905 ワンセグ見れるぜと見せびらかしている 値段の5万を一括で払えないから2千円ぐらいのロ-ンで買ったと自慢している TVいつ見るの?車通勤の田舎で都会の人みたいに電車の中とかじゃないから ぜんぜん必要(使う時がない)ないのを自慢したがる、しかも夫婦2人分を一緒 に買ったとぬかしている、もちろん毎日スロット行ってます サイマ-確定でしょうか? 383 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/01/09(水) 20:51:40 ID:bOPLSGPg0 いい加減スレタイを読めるようになった方が良い。 384 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/09(水) 22:31:18 ID:lBIQFhw80 >>382 ↓への誤爆か? ◆◇◆ 借金する奴の行動パターン Part12 ◆◇◆ http://life9.2ch.net/test/read.cgi/debt/1195885456/l50 385 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/01/23(水) 20:15:47 ID:9B9HHVWQ0 保守ニダ! 386 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/01/27(日) 03:33:52 ID:1K78U2ct0 節約上手な彼氏がほしい 387 名前:都会からの伝言[] 投稿日:2008/01/29(火) 10:04:18 ID:VncTEk8p0 田舎のアホウは借金まみれで自殺 グーグル検索→ 北朝鮮送金ルート グーグル検索→ 亀田右翼の正体在日 388 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/01/29(火) 21:18:02 ID:STL0/yoeO 登録して人に紹介すればお金もらえるよ ASOBO http://aso-bo.com/index.php?nb=v44723509 PCMAX http://pcmax.jp/rm20317 ハッピーメール http://www.happymail.co.jp/?af1791558 389 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/02/03(日) 23:46:17 ID:Gc//42FV0 >388 urlの末尾の数字の羅列が気持ち悪い ここをクリックしたら、388にサイトからポイント(金?)がもらえる算段なのかい? 390 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/02/04(月) 21:01:06 ID:KuvAf5MX0 >>389 そういうこと 391 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/03/20(木) 02:11:57 ID:JIsF770RO クレカ使わないって奴は実は損をしてるのに気付いてないバカ ヒント ポイント クレ板住民の中には兵が居てリボ専カードで買い物をして、リボ支払い額を買い物額以上にして、 実質一括払いにして、ポイントだけリボのポイントを貰う奴が居る。 リボは初回支払いまで無利息が普通だから金利も掛からずポイントだけ持ってく寸法だな。 392 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/04/14(月) 22:11:53 ID:8Xl6rJGG0 彼女が欲しい。 393 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/04/15(火) 11:49:38 ID:oro4IyLW0 >>391 そんな面倒くさいこと考えるより、楽しい時間を使った方がいい。 394 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/04/15(火) 12:38:31 ID:G/z6z4bo0 >>391 つかそれ、最初から一括払いでよくね? わざわざリボ払いにする意味がわからん。 395 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/04/15(火) 19:11:24 ID:DEk0bU2k0 >>394 ポイントが違うってことだろ 396 名前:ぱらめん[] 投稿日:2008/04/15(火) 22:32:47 ID:lRqxOaX9O こんばんわ。 (*^_^*) 397 名前:ぱらめん[] 投稿日:2008/04/16(水) 12:30:46 ID:mCqdbvkfO まあ、スレタイに当て嵌まる人は一般的かと思いますね。 (*^_^*) 398 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/04/25(金) 19:24:42 ID:h38gFLim0 結局、 飲まない(飲み歩き、、タバコ、外食) 打たない(言わずもがな) 買わない(風俗はもちろんのこと、ブランド品、不必要に高級な車) これに尽きる。 かなりの安月給でも、これを守れば金に困ることは、まずない。 ブランド物を買うのは一概に悪いわけではなく、価格に見合った分だけ頑丈に 作られているものを買うのは、決して浪費ではない。 就職以来、車を買った年、会社の寮を追い出された(ツレコミ等の不祥事ではなく 年限)年を除いて毎年200万貯めて、就職12年目には頭金1600万借り入れ1400万、 25年ローンで家を買ったよ。 しかも住宅購入してから100万の楽器を買った(これは不慮の出費で痛かった)。 2年経ったけど、預金額とローン残高の差額は600万を切ってる。でも、これから結婚 するので、今後はちょい返済のペースは落ちるな。 399 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/04/29(火) 00:01:45 ID:Kw2ryk850 ぱらめん・・・ここにも居たのか・・・ 400 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/05/09(金) 22:44:26 ID:V4F0RqRO0 収入が少ないにもかかわらず、パチンコで増やそうとして なけなしの金を失い、破滅スパイラルを繰り返す低レベルな連中が世には多いよな。 401 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/05/09(金) 22:57:55 ID:BHOO341z0 ギャンブルで金増やそうと思っても無駄。 しょせん賭け事は賭け事。 俺もギャンブルで一儲けしようと何十年間試みたが、統計取ったらマイナスばかり。 あれは金に余裕のある奴が遊びはんぶんにやるもの。 402 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/05/09(金) 23:35:09 ID:V4F0RqRO0 にもかかわらず金に余裕がない低所得者ほどパチンコ率が高いのは深刻な問題だろ。 403 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/05/10(土) 03:00:41 ID:TaiqyaO5O おまいらか貧乏人間って 404 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[2i49405] 投稿日:2008/05/10(土) 03:15:35 ID:AA4uGrTQ0 近所に広島大学法学部夜間に在学している中国人が住んでいる。 そこまではいいんだがどうも生活保護を貰っているらしく、区役所に出入りしたり 1日中ブラブラしてやがるんだ(日本語は話せない)。 しかも中国から親戚を呼び寄せているらしく、どんどん家族が増えてるんだよね… こいつらのガキがまた悪さばっかりしやがる! なんか税金払うのがバカバカしくなってきたよ。 どれだけの血税が外国人留学生一人につぎ込まれているか? おそらく、大多数の日本国民は知らないのです。知ったら、爆発するよ。 大学に留学する場合です。 1)奨学金/月額186,000円(年250万円) 2)授業料/国立大学は免除、公立・私立大学は文部省が負担(私学助成金で、ほぼ全額:現時点) 3)渡航旅費/航空券支給 東京⇔リオデジャネイロ(818,000円)東京⇔北京 (111,100円) 東京⇔ニューヨーク(637,000円)、東京⇔ロンドン・パリ(553,000円) 4)帰国旅費/奨学金支給期間終了後所定の期日までに帰国する場合は航空券を全額支給 (北京を例に取ると、111,100円) 5)渡日一時金/225,500円 6)宿舎費補助/月額9,000円から48,000円 (年164万円) 7)医療費補助/実費の80% 8)さらに、年3回の期末手当と称されるボーナス。昨年末では81万、今年3月でも17万。 上記 1) +2)+3)+4)+5)=500万円!年に500万円ですよ。 なおかつ全て血税ですよ。 奨学金とはいえ、支援・支給額です。返さなくていい。 奨学金をほしい日本人は わんさかといるのにもらえない人が多い。それなのに、外国人留学生は当たり前の支給と思って 全ての人がもらっているのです。 繰り返し、言います。年に500万円ですよ。 4年いたら、2000万円ですよ。血税で養っているのですよ。 貧乏な日本国民の学生が多くいる中で。 しかも、20万人。いくらでしょう? 1兆6000億円です。 どこかの国の国家予算規模ですよ。 それをふんだくるばかりか、勉強もせずに、バイト。居心地よくて不法滞在。 なんで怒らないの?血税ですよ。 議員でこれ読んでるやついたらどうにかしてくれ! 405 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/05/12(月) 18:31:52 ID:Ar9MfLcb0 結局最低限の人付き合いで済ませて家・車を持たないことだろう 飲む・打つ・買うのうちどうしても1つ選ぶとしたら飲むだろうな、家で安いビール・焼酎でも飲んで。 ギャンブル・女は金がかかる 406 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/05/12(月) 21:55:28 ID:Y3FOibXo0 30代男 手取15000 マンションのローン+管理費44000(あと9年で完済) 光熱費12000 携帯8000 ガソリン10000 駐車場8000 食費25000 デリヘル・スナック20000 スカパー1500 貯金10000 雑費10000~ 茄子は税金と2年ごとの車検以外使わない マンション以外はローン無し 休みはデリヘル、スカパー、2ちゃん、ドライブ ギャンブル・タバコはやらない 一生毒男の予定なので、この生活で十分 407 名前:406[] 投稿日:2008/05/12(月) 21:57:30 ID:Y3FOibXo0 まちがえた・・・ 手取15000→150000 408 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/05/12(月) 22:54:28 ID:5mSCwuxg0 >>406 お前の書き込みはアテにならんわw デリヘル・スナックで2万って普通はムリだろ。どんだけ場末の店行ってるんだ?w それとマンションローン+管理費で44000ってどんだけ古い物件だよw それと光熱費12000って独り暮らしにしては高いな。水道・ガス・電気で8000円くらいで収まるよ 409 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/05/12(月) 23:03:31 ID:aqaBpWC5O 出会い系のサクラってかなり稼げるみたいです 友達から聞いたんだけど、週に7万とかって(^^ゞ しかも給料は毎週水曜日に口座に振込まれるみたい メールするだけでこんなにもらえるなんて凄いですよね。。私も今から登録しよっと(^^) http://www.happymail.co.jp/?af3249970 もちろん男性もOKですが、くれぐれも女性で登録して下さいね 410 名前:406[] 投稿日:2008/05/13(火) 00:01:08 ID:YpBHfoPu0 >>408 デリヘルは平日昼間でクーポン使って8400円、スナックは3500円 10年前の1DKで2年近く空室だったから安かった 今年の冬はガスと電気が高くついた・・・ これからの季節なら光熱費2000~3000円は減る 田舎だから可能な生活だと思う 411 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/05/13(火) 00:08:54 ID:O2fVvvbEO 3500のスナックって。セット1000ぐらい?ふつーにイヤな客。。 412 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/05/13(火) 01:00:23 ID:hLPJCsv80 >>410 どこの田舎か知らないがオレの地域ではデリヘル1万切るところなんか皆無。 一番安いババアばっかりのデリヘルが40分で1万、ホテル使うなら他にホテル代も。若い子一回の相場がだいたい60分2万だからな スナックも3500はかなり安いと思う。 413 名前:406[] 投稿日:2008/05/13(火) 07:42:19 ID:YpBHfoPu0 >>410 こっちのデリヘルは60分なら昼9000~11000、夜12000~13000だよ 呼ぶのは自宅だからホテル代はかからない スナックもセット3000~4000ってのがザラ 店のボトル飲んでるからあんまし課金されない・・・確かに嫌な客かも 414 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/05/24(土) 22:06:04 ID:LqFB738L0 うちの17インチ薄型TVは、フロンティア製のTVチューナーつきPCディスプレイ。 YAMADA電気オープン記念に1万円で買ったもの。 最下限で満足できることが借金しない一番の秘訣。 415 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/05/26(月) 10:26:20 ID:s/6X5pZP0 >>413 ツケでガバガバ飲んで、金払わない客よりずっといい客。 それと、地域によって風俗や飲み屋の料金はバラつきが大きい! 物価が安ければ、貰う給料が安いとこも多いんだろうけど。 416 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/05/29(木) 15:19:06 ID:YvXIKKCh0 収入相応に遊ぶ分にはいいんだろうが 無茶なの多いよな 最近パチ屋の客も金貸しの客も減ってるらしいが 417 名前:名無しでいいとも![] 投稿日:2008/05/29(木) 16:45:32 ID:6qhehid80 私はこのサイトだけで、月に約10~20万前後の収入を頂いています。 ▼出会い系サイトの「お友達紹介」のシステムをうまく利用した裏技です☆ ★わくわくメール★ http://550909.com/?f0859557←1人紹介で1500円 ▼まずは↑のサイトに登録します。心配はいりません。登録は『完全無料』です。 もちろん、『後からも料金は発生しません』 ▼ちなみに↑のサイトは、『雑誌でも紹介されるような超優良サイト』です♪ 418 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/05/29(木) 16:52:54 ID:NrOL80Cc0 娯楽のために借金するやつの気が知れん・・・。 と、いうかみんな借金を安易に考えすぎなんだ。これほど損なことはないのに。 419 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/06/01(日) 11:33:24 ID:GpxNstLV0 パチンカスやパチンコ業界って癌だよな。 そもそも借金してまで遊ぶのが間違いと言うのに グレーゾーン金利規制で苦境に立たされてるなんて記事が書かれてたりする。 俺にはサラ金規制でパチンコの売り上げが落ちたというのが感覚的に理解できんが パチンカスいわく「もろに理解できる」 420 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/06/02(月) 07:03:36 ID:WnWzKFyG0 経営してるのが彼国の人たちだから こまるんだろうな 何千億の減益では 421 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/07/10(木) 14:07:13 ID:LZYpXoIU0 親がどんぶり勘定自営で常に生活費補填させられてきたから 贅沢と言うものを知らん そのかわり実家は最大限利用だ 移動は原チャ 外食はほぼしない 娯楽はネットとゲームのみ 422 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/07/13(日) 14:49:03 ID:grm7x1oZ0 ・クーラーは使わず窓常時開放で耐える ・コンビニ類はセブン銀行で金下ろすときだけ ・物買う前にヤフオク・リサイクルショップを覗く ・本買わない。近くの大学の図書館で暇つぶしかねて読みにいく程度。 ・PCも安さでDELL一択。ネットも安い2980円の光回線 ・携帯も割引全開。基本も一番安いプラン。パケット定額など論外 ・車も軽自動車。カーオーディオもカスタムは(ry ・会社にはおにぎり作って持ってく ・夏場はシャワーのみか浴槽に軽く水入れる程度 ・献血行け献血。ジュースもらえるぞw ・ストレスは極力ためない。ためなければ解消に金時間を使う必要も特になく節約に 嫌な人・事はスルー&空気扱い これで手取り月16万でも毎月1万近く貯金できる。 423 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/07/19(土) 11:44:22 ID:7rAJA+If0 生活上の雑費(食費も含む)を月3万円と決めて それ以上は絶対に使わない、 という生活をしてたら月5万ずつ溜められた (手取り月15万) ただ極端に人付き合いが悪いからできる生活かもしれない。 424 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/07/27(日) 22:21:25 ID:Rc+9lV/T0 風俗をやめて、動画の無料サンプルでオナするようにした おかげで月2~3万は浮くようになった そのかわり、サンプルが見れる3分以内に発射するようになった・・・ 425 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/07/30(水) 20:19:24 ID:ciNxv9bp0 無料カード作るだけで確実に3万もらえます★借りなくてもOK★ http://ie.to/?24418/noref 426 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/07/30(水) 21:11:13 ID:VqUrU/Vq0 自炊するかしないかじゃねーの? あとは喫煙者かそうでないか、下戸かどうか。 趣味が料理で下戸の奴がいるけど、本当にお金使わないみたい。 で、昼飯は美味そうな自作弁当段重ねを広げて食ってる。 427 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/08/02(土) 22:24:05 ID:zPZNZAJnO >>426 健康にいいしすばらしいな 数年後からだ壊してかかる金考えるとな 428 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[age] 投稿日:2008/08/31(日) 14:51:30 ID:3wJ7mS8d0 保守 429 名前:mm[] 投稿日:2008/09/02(火) 12:55:23 ID:7Kh3LPYF0 白石由美30代伏見 森正子60代伏見 森明子40代伏見 松浦暁子70代宇治 久保多代子60代京都市内 仲西有紀40代高槻 佐藤正美40代吉祥院 砂川恵美30代デリヘル伏見 前川モモヨ70代東淀川 真鍋ミエカ70代守口 小山さよ子70代山科 内藤美智子70代京都 松本真由美40代枚方 小泉陽子60代宇治 小林美和子60代伏見 山本陽子40代伏見 仲村由美30代デリヘル伏見 高乗60代タクシー運転手 松山洋子40代京都市内 堀内嘉代30代京田辺 坂本世子60代伏見 坂本みちや30代中京区 大西和枝60代八幡 平山愛40代枚方 逃亡中債務者です大阪京都にいるはずです 謝礼します 430 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/09/02(火) 22:26:54 ID:MluXsLzx0 >>429 お前は死ね 431 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/09/02(火) 22:32:15 ID:3MVlPGuSO >>1 節約してないが彼女が飯作ってくれる自炊派で外車嫌い。 ジーンズにTシャツが好き 外食&ブランド好き彼女だとあっという間に干からびる 女は見た目綺麗で中身は家庭的セックス大好き巨乳が最強 432 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/09/04(木) 22:31:57 ID:1yR99QRXO セックス大好きなんていう女はどこかイカレてるやつが多い。 自分を愛してくれる堅実な女選べよ。 貯金したけりゃメシつきの仕事選べばいいんじゃね?食費タダはでかいよ。 厨房に入ってるんで、俺の仕事まかないあるしね。 薄給なのは確実だが、ギャンブルしないし、酒も仕事柄タダでもらえるしw 高給とりで、フーゾクやギャンブルで借金してるやつよりかマシかな? 433 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/09/04(木) 22:36:05 ID:j05lYel30 >>432 上見て溜め息、下見て安堵ですね? わかります! 434 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/09/04(木) 22:43:57 ID:VNe5y7GZ0 >>433 何言ってるんだ? 死ねよ。カス 堅実な仕事に就いて、金を地道に貯めろって 当たり前のことを言ってるだけだ 435 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/09/07(日) 12:52:01 ID:Xh4pCrG10 >>434 賄い付きの職場なんて、大抵が堅実な仕事じゃねーよ。 436 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/09/07(日) 13:11:25 ID:CqGqxcAx0 >>435 たとえ、給料が15万しかなくても 10も有れば、十分に生活できる。 5万は貯金できる。 切り詰めたら、7万で生活して 8万貯金だって可能。 そしたら、毎年100万も貯金できる。 ドけち板へ行って見ろ こんなのは序の口だ 437 名前:435[sage] 投稿日:2008/09/07(日) 23:38:10 ID:Xh4pCrG10 >>436 俺もドケチ板の住民だが、、、 収入-支出を最大化するのになんで収入を減らさにゃならんのだ。 賄い付きだったら生活費を抑えられる、って主張は否定しないが、 金を貯めるのが目的だったら、賄い無しであって堅実な会社で収入UPを考えるほうが効率が良い。 それに薄給だと妻子を養えないんだよ。 賄い付きの職場でも妻子はその賄いを食えないだろ。 438 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/09/08(月) 00:08:52 ID:DW8U2MnN0 >>437 全くは外道だが >433 の言ってる >上見て溜め息、下見て安堵 は明らかにひねくれた解釈だろ。 誰もそんな事は言ってない。 それに噛み付いただけだ。 439 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/10/17(金) 11:30:55 ID:EDyvMxivO 三大欲の通り生きる。 食う寝るヤル 440 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/10/17(金) 13:20:50 ID:s3rLRssk0 ウンコする が抜けているぞ 441 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/12/07(日) 20:52:48 ID:YhIwOObE0 基本引きこもりだから必要最低限の金しか使わない。 だから借金などするわけもない。 毎月10万位は貯金できてるわ。 442 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/12/21(日) 11:07:13 ID:TqGN5Bje0 毎月通帳見ながらニヤニヤするのがひそかな楽しみです 安月給ながら今年はで50万貯めました まあ傍から見るとキモいんだけどね 443 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/12/21(日) 12:50:49 ID:lQwredPp0 先月リートがすごい利回りになっているので 一か八か貯金500万全て投資するぞと決意したが 掲示板で危険だと注意されたので120万に減らして複数の銘柄に投資した。 配当を楽しみにしていたが突然上昇したので 全部売ってその半分の値で同じくらい配当がある銘柄を買った。 これで毎月2万ちかく一生受け取れるのか・・・人生そんなに甘くないか でももうこれ以上つぎ込むつもりはない もしすべてをつぎ込んでいたら違う結果が待っていたのだと思う。 444 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/12/21(日) 17:32:05 ID:iGC/Ri/R0 >>442 私も通帳見るの大好き! 手取り17~18万だけど15万は貯金してる。 15×12ヶ月=180万 180-100(年1回家に入れる)=80万は自分のための貯金!! まだパラサイトだからできるんだよね~ 445 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/12/21(日) 20:14:35 ID:5HyUaJbW0 俺も通帳見るの大好きw 俺はナス100万位と月10万位で250万貯金できたw パラサイトではないけどねw 446 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/12/21(日) 21:37:03 ID:H0CuKM5Z0 貧乏人やサイマーってやたら無駄な買物多いよな 貧乏人が浪費して、金に困ってないやつがせっせと節約してる だがこの不況時、日本再生が出来るかどうかは皆さんの行動一つです いつも通り、無駄にお金使ってね 447 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/12/22(月) 00:07:44 ID:PAnevzxd0 >>446 不景気だからこそ、節約が基本 使いません。好景気になるまでは。 448 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/12/22(月) 20:10:54 ID:mur7MOLE0 >>447 みんながそういう賢い人だと いつまで経っても不景気のままです 449 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/12/22(月) 20:20:23 ID:Fu170b1i0 経済学用語でいうと「合成の誤謬」だな。 450 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/12/24(水) 01:29:39 ID:pXC/kDhM0 >>448 不景気だからって金使いまくって リストラされたら、あんたが保障してくれんの? だったら良いけど、出来もしないのに無責任な事を いうのは感心しないな。 正論なのは判るけど、現実は思い通りにいかない 451 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/01/04(日) 20:09:38 ID:aqQ37VUKO X'masからあけおめ(^o^) 452 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/01/04(日) 22:28:35 ID:8eZuABWo0 >>448 それが今の日本だよ。 お金もそうだけど、DQNのできちゃった婚のように、 みんなが本能のままにやってたら、子供なんてもっと増えるはず。 453 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/01/04(日) 22:46:24 ID:bcHZGnuN0 支出額の大きい固定費(住居費・自動車)に金がかかっていない。 実家暮らしかボロアパートか社宅住まい。 クルマは軽だったり、そもそも所有していない。 454 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/01/10(土) 19:41:22 ID:dpkU4jUa0 >>453 自分も家族も健康ってのもでかいだろうな。 病気で働けなくなって収入が途絶えたり、家族に要介護者がいたりすると… 455 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/01/12(月) 13:35:12 ID:yVTy7CLn0 車を持ってない。 収入は茄子無しで20万弱。 子一人。自分になんかあった場合子に残せると思って 超低金利超底値で中古だがマンソンは購入しかし家賃相場より毎月安。 パチ等ギャンブル、福袋・ブランドにも興味なし。 それなりに雑貨や食器は好きだが自分の選んだものが いわば自分ブランド認定っつことで満足。 ヘアカットは自分でやれる。外食は二人で月イチマックとサイゼ。 たまーに牛角とか行くと、メニューを研究し、うちでの焼肉では みじんねぎを採用。 職場の昼は必ず持参。缶コーヒーとか自販で買わないしスタバも特別なときのみ。 家を散らかさない(物が少ない)ことにより、インテリアよく見せる。 500円くらいでお花はときどき飾る。コンビニで物を買わない。 ま、大きな額は貯金できないけどね・・ 456 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/01/12(月) 13:48:02 ID:54mLbiLkO >>455 「自分が選んだものが自分ブランド認定」って素敵ねー(´∀`人) 457 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/01/13(火) 12:55:58 ID:ptGJDC6H0 >>448 例え好景気になっても、 企業の内部留保が積みあがるだけで、 労働者=消費者の受ける恩恵は限定的というのが残酷なほど証明されてしまった。 そして、失敗すれば自己責任の名の元に容赦なく放り出される。 消費者が消費をするのはリスクばかり高くてもはやメリットがない。 458 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/01/14(水) 21:45:29 ID:aJ9GqoaG0 漏れは月給20万のワーキングプアだけど、全然お金がたまらないな^^; 何たって実家住まい&家に入金0、昼食まで親に弁当を作ってもらっているのにな^^;; ケータイも禿一括で月数円。いない歴=年齢という、負け組まっしぐら。なのに金だけたまらない^^;;; 459 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/01/15(木) 12:18:30 ID:K3tKjuF90 >>458 お金というのは、余ったら貯めようと思っても絶対たまりません。 給料が入ったら、まず先に貯蓄する。残りで生活すること。 でも、458さんがたまらない訳ないですねその状況で。何に使っているのか 毎日書き出してみて下さい。浪費しているところが客観的にわかるはずです。 460 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/01/15(木) 19:20:44 ID:o4iLin7B0 最近、稼いでたころの3分の1の手取りなんだけど、節約せんといかんな~と思うようになったら、 自動的に友達からの誘いがウザく感じるようになった。 飲みに行くのとかマンドクセ。友達いなくてもいいかなと感じる今日このごろ。 ただ自分が欲しいと思ったものや必要と感じたものには金を使わないと物事がうまく流れていかない気がするので(錯覚)、それなりに消費はしている。 本当に必要なものを見極める目が必要になってくるわけだが。 461 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/01/16(金) 19:03:12 ID:ZNPF+cMy0 金を使うというより買い物は面倒だと感じる性格。 家の中に物が溢れるのが嫌だ。 貯金をおろすのも面倒。 証券会社に勤める親戚に拝み倒されて1200万ほど海外債権買ってるが 今や半分の値打ちに下がった。 だが、面倒なんでほうっておく。 投資なんてギャンブルだと思ってるから、最初からドブに捨てた気でいるし。 金はあっても、欲しいと思うものがないんだよ。 462 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/01/16(金) 19:07:13 ID:ZNPF+cMy0 なんで金があるかといえば、給料がいいからではない。 実家に住んで、ほとんど貯金してきたし、両親が死んで遺産相続。 じいちゃんも死んで、また700万ほど遺産相続。 特に金が欲しいとも思わないのに入ってくる運命。 だが、天涯孤独に近いんだぜ。 463 名前:グリーンチケット[] 投稿日:2009/01/16(金) 22:54:15 ID:4WiWLed50 お給料日前や急な出費のときに便利です。 『グリーンチケット』←検索 JR浜野駅から徒歩5分。どうぞご利用ください。 464 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/01/17(土) 16:10:13 ID:ys7mzRI2O 薄給で彼女がいるのに借金しない人はどんな使い方してるの?? いるときといないときで随分違うんだが 465 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/01/17(土) 19:34:54 ID:BTSUAYPu0 455ですお邪魔します。 今日、ひとつ80円のパンジーをベランダのプランターに4個植えました。 暖かくなるまで咲くそうです。幸せな気持ちになりました 給料日まであと3日・・・ この間、この辺で底値のとりももが100g88円売られていたので フリージングしました。それ使って食います。 これって、節約板話題っすよね、スレチすみません。。 466 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/01/17(土) 23:14:35 ID:64IH50Ky0 >>464 彼女に料理を作らせる。 料理もろくに出来ない女とは別れろ。 467 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/01/18(日) 19:40:24 ID:rWXOHyj70 >>466 材料費も出さないで作らせんの? つうかどっかに遊び行ったりしたら 割り勘でも家にいるよりは金かかんじゃん? 468 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/01/19(月) 11:01:11 ID:D5g+vxj+0 好きにしろよw なにが正解とかって無いんだからさ 469 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/02/06(金) 10:29:08 ID:OtGxgFgI0 age 470 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/29(日) 01:29:41 ID:9OeVzJ3T0 オードリー春日生活すればいんじゃね 471 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/31(火) 09:56:27 ID:xEXW/VfF0 ヒモ 472 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/02(木) 15:00:51 ID:NNXUrr870 試食生活 473 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/06(月) 10:58:29 ID:0aoV+54B0 硬貨しか使わない。 474 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/06(月) 11:04:56 ID:7ugTG7/5O ギャンブルやらない 風俗いかない 利用できるシステムはとことん利用する 仕事を変えない 475 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/13(月) 17:55:06 ID:9kyr/fC90 なるほど 476 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/15(水) 02:41:37 ID:QGzJtN5I0 金銭感覚の問題 477 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/15(水) 03:16:36 ID:U8liY0k70 借金してまで欲しいものなんてないから 478 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/26(日) 22:03:18 ID:lB3k2I9GO くるま 479 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/27(月) 01:43:38 ID:uGYYTbYQ0 借金してまで買うような車って外車とか? 480 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/27(月) 07:20:05 ID:n42oSDmvO 金を使う時間(暇を)無くす 481 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/27(月) 13:50:47 ID:mao6heQEO 車の免許を取らない 482 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/27(月) 22:30:05 ID:viHZDBwb0 健康のために歩く 483 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/27(水) 07:14:00 ID:bjTnHqY/0 自転車もお勧め 484 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/28(木) 03:29:19 ID:4WJ51wuvO 一か月位コッソリ監視でもしない限りわからん。しらん所で節約してるかもしれんし。まあマジに考えると金無くなったら給料日まで我慢してる(できる)ヤツなんじゃない。 485 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/28(木) 06:04:44 ID:pLsDBcU80 幼少時に、我慢を知らない子は 大人になってから不幸になる ほんとだな俺がそうだ 486 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/29(金) 11:13:19 ID:GIh66l8yP >>484 物欲消滅世代の俺としては、 定期収入があるのに、なぜ金がなくなるのか監視したいわ。 想像するに、タバコとか、ちょっとした外食、ちょっとした事でのコンビニ利用、 そういったちょっとした事で差がついているのだと思う。 487 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/29(金) 12:17:08 ID:ScudUhVL0 手取り17万くらいだけど、実家住まいなんで借金はないですよ。 ランチで毎月2万、週末デートで毎月2万 毎月10万くらい貯まる。 ちなみに家にはお金を入れてません。 そして来月会社クビになる予定・・・・ 488 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/29(金) 12:59:22 ID:z471wcBHO >>485 よう、俺。 489 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/03(水) 08:36:19 ID:B8Cjv+PT0 財布に小銭しか入れない 490 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/09(火) 04:10:44 ID:wWpT7wDDO 財布にはコンドームしか入ってない 491 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/18(木) 06:12:02 ID:/Cvub9CD0 ? 492 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/18(木) 09:21:58 ID:u8z3L7K4O >>485 そうだな。幼少期におばあさんに育てられた俺は… 我が儘放題の立派な、浪費家だ。orz 493 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/28(日) 23:49:53 ID:TaubPbP+0 >>492 ジジババァっ子は三文安を地で行くわけか。 494 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/08(水) 20:46:07 ID:g6vuPghu0 >>1 tesuto 495 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/09(木) 08:38:52 ID:oLf+GpF+O 幼少期に我慢させられ過ぎも大変だぞ! 今、自分の金で好き放題だから買物しまくり。 物欲我慢できない。 496 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/09(木) 09:09:23 ID:dQ+H6KawO >>26 将棋がオススメ 497 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[miwa19750331@mail.goo.ne.jp] 投稿日:2009/07/09(木) 09:12:41 ID:Ri7uKCKm0 お金がほしい人必見!! 498 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/13(月) 22:03:18 ID:8rf90K+80 /∵∴∵∴\ /∵∴∵∴∵∴\ /∵∴∴,(・)(・)∴| |∵∵/ ○ \| |∵ / 三 | 三 | / ̄ ̄ ̄ ̄ |∵ | __|__ | < うるせー馬鹿! \| \_/ / \____ \____/ 499 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/16(木) 03:51:37 ID:M6qMfq8B0 手取りの3分の1は家賃、3分の1は貯金、残りの3分の1で生活すればおk 500 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/16(木) 05:22:38 ID:0z+s/0SoO 手取り18万円の俺(年齢は45歳)の場合でも、貯金15万円できますが、何か? 月3万円で暮らせます。 501 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/16(木) 05:44:38 ID:zyq506OeO ど田舎実家住まいはひっこんでろ 502 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/16(木) 05:58:04 ID:LLeBWqJd0 手取り11万で家賃5万。 給料日まであと10日残金1万円。楽勝だな。 金を使わないコツ?一日部屋にこもってエロゲやってればOK。 なに?エロゲが高い?んなもん体験版に決まっておろう。 503 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/16(木) 10:12:18 ID:b9Md7Wfi0 >>500 「ぼくなんて月3000円で暮してるよ」と小六の息子が言ってるぞ。 |
|
||
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/debt/1230482004/ 1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/12/29(月) 01:33:24 ID:E9hnEqFo0 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | 過払い金は、"あなたのお金"です。 | | 汗水垂らし、下げたくも無い頭を下げ、必死に稼いだお金です。.. | | 過払い金が発生した途端、あなたは"債務者"から"債権者"に変わる事をお忘れ無く。. | |_____________________________________| ■少しでも現状を打破したいと切に願う香具師は、 先人がアドバイスをし易い様に、最低限以下を守りましょう。 ・ココの情報を凝縮したこのリンクを隅々まで最低限読みましょう。 http://wiki.livedoor.jp/kabarai_seikyuu/d/FrontPage ・せめて、レス内で検索すると、同じ様なパターンがあるかも。 ・かなり必死な方は、スレ・その1から全ての過去ログを読みましょう。 ・業者名伏字は間違いの元であり、実名を挙げると、 その会社に挑んだ先人達が、ピンポイントで的確にアドバイスし易いです。 ・顔の見えないweb環境。敬語を使う必要はありませんが、 アドバイスを受ける立場として、必要最低限の礼をわきまえた口調で。 ・アドバイス後の行動結果は、出来得る限り報告をしましょう。 経験をした貴方も先人の仲間入りです。貴方がそうであった様に、 貴方の経験を参考に出来る方が待っているかも知れませんよ。 ・取っ掛かりは携帯でも大丈夫です。されど、行動が進めばエクセル類が必要です。 「携帯からですが」っと免罪符的に書くのでは無く、何れはネカフェへ行くと良いでしょう。 携帯投稿は、画面バランスが機器毎で違います。句読点及び適度な改行を推奨。 貴方は相談する立場であり、先人達にアドバイスを求める立場です。 コレも必要最小限の礼では無いでしょうか? 前スレ 過払い金返還その37社目 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/debt/1218179511/ 2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/12/29(月) 01:34:03 ID:E9hnEqFo0 1)web上で内容証明が送達可能 http://www3.hybridmail.jp/mpt/ (2)大体の目安を算出するチェッカーズ http://www.syakkin.info/kabaraichecker.html http://axme.main.jp/roan/calc2.html ※404 http://axme.main.jp/roan/calc.html ※404 (3)貼付印紙額計算 http://www.asahi-net.or.jp/~zi3h-kwrz/law2stampcalj.html (4)過払い金返還請求完全マニュアル http://www.jikohasan.cn/index.html (5)裁判用利息充当計算(取引履歴必要) http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/business/se125881.html (6)EXCEL用利息制限法引直しテンプレート外山司法書士提供(open officeでは未確認) http://homepage1.nifty.com/office-toyama/ (7)利息制限法計算式 http://www18.ocn.ne.jp/~daichi/get-documents.htm (8)弁護士相談一覧(詳細取引履歴無、弁護士に任すよ) http://www6.kiwi-us.com/~kimton/cresara/kai.html (9)全国弁護士会所在地 http://www.gm2000.co.jp/bengosikai.html 10)弁護士選びと事件依頼 http://www.hanac.com/ 3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/12/29(月) 01:34:29 ID:E9hnEqFo0 (11)クレサラ被害者連絡会 http://www.cre-sara.gr.jp/ (12)クレジットカードを必要としないプロバイダー http://www3.airnet.ne.jp/hmx-12/provider/list/cash.html (13)弁護士会法律相談センター http://www.bengoshisoudan.com/ (14)やさしい少額訴訟 (通常訴訟への移行申立で時間稼ぎされるリスクあり) http://www009.upp.so-net.ne.jp/law/luke.html (15)任意整理の流れ http://www.jooo.net/siryou4.htm (16)代表者証明ネットweb申込み http://www1.touki.or.jp/ (17)法テラス/民事法律扶助業務 http://www.houterasu.or.jp/center_riyou/minji_fujo.html 4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/12/29(月) 01:34:46 ID:E9hnEqFo0 Q&A過払金返還請求の手引―サラ金からの簡易・迅速な回収をめざして 価格: ¥ 3,150 (税込) 出版社: 民事法研究会; 第2版版 (2006/02) http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4896282965/ [過払い金回収マニュアル] サラ金・消費者金融からお金を取り返す方法 価格: ¥ 1,260 (税込) 出版社: ダイヤモンド社 (2006/12/1) http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4478790701/ 5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/12/29(月) 01:35:05 ID:E9hnEqFo0 では、自分の金をしっかり取り返せ↓ 6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/12/29(月) 02:33:55 ID:8fS9/qvC0 >>1 乙 7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/12/29(月) 11:29:15 ID:DFPhzEnt0 >>1モツ 8 名前:【―{}@{}@{}-】 【大吉】 【1793円】 [sage] 投稿日:2009/01/01(木) 07:11:27 ID:HTlAmpZJ0 明けましておめでとうございます。 良い判決が出ますように ( ̄人 ̄) 9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/01/09(金) 11:50:23 ID:3cio4BP/0 教えてください。 全情連で扱う情報のうちサービス情報の「契約の見直し」はブラック扱いですか? また、その情報はCICやCCBとも連動なのでしょうか? 弁護士など入れず2社と過払い金返還交渉中です。 10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/01/09(金) 14:04:35 ID:Bp5iKZaE0 >>9 皿からまた借りるつもりならブラック クレは属性次第 11 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/01/09(金) 17:35:40 ID:AJJkQ+Pr0 教えてください。 過去皿3社ほど過払いしましたが、提訴後1回目前で全て 解決してます。今回は武富士を提訴予定、50万借り入れ10年以上の付き合い 以後100万に枠があがりました、50万までは18%、100万に 上がってから15%で計算して作成中です。どなたか こうした!って方が いらしたら参考までにお教えください。 12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/01/09(金) 17:47:53 ID:U/r7KRhK0 >>11 日本語の勉強からはじめることをお勧めします 13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/01/09(金) 17:51:14 ID:w0KTJ+dJ0 >>11 引き直し後の残高が100万円未満なのですべて18%で 続きは見習いスレでお待ちします。 14 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/01/10(土) 01:12:08 ID:RxI/0bJt0 2ちゃんだから当て字とかはあまり気にしない方だが 過払金の返還請求を「過払いする」は、めっちゃ違和感がある。 スイーツ(笑)臭がプンプンと・・・w 15 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/01/10(土) 01:24:07 ID:sbNepI130 「過払いする」って言い方には俺も違和感を感じるわ お金を返して貰うっていうより超過分の利息を任意で弁済するって意味に近いと思う 16 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/01/10(土) 09:35:51 ID:BYMz++yF0 >>12 ありがとうございます >13 すみません、説明不足で。 地裁案件です、包括契約金額枠に引き直し後の残高も関係あるのですね。 ありがとうございました。 17 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/01/10(土) 10:16:18 ID:3qaDJQbr0 違和感の問題じゃないだろ 馬鹿の連鎖だ 馬鹿でも過払い金請求できるってことだ 18 名前:9[] 投稿日:2009/01/10(土) 12:07:03 ID:7l+9vKkp0 >>10 サンクスコ 19 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/01/11(日) 06:28:14 ID:V+PMopcDO >15% 20 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[age] 投稿日:2009/01/21(水) 08:55:30 ID:jl9ZC5TU0 >借り主が利息制限法の上限を超えた過払い状態にもかかわらず、返済を求められたとして、「日栄・ >商工ファンド対策全国弁護団」が1月19日にSFCGの大島社長について >詐欺未遂と恐喝未遂の疑いで警視庁中央署に告発状を出したと一部紙で >報じられたことを受け、先行き不透明感が高まったとの見方から売りを >浴びている。 21 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/01/21(水) 12:41:28 ID:SREGaLRz0 母が13年間、70万の借金を利息28%位で少しずつ払っていたのですが、 過払い金は発生するのでしょうか。 どなたか教えて下さい。債務整理をすすめようと思います。 22 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/01/21(水) 12:50:40 ID:BOvNQMUzO >>21 いつ 増額したかわからないと 答えが正確にわからないよ。だいたい 天井張り付きで六年位でチャラだと思います。 23 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/01/22(木) 16:58:44 ID:bYqOrbko0 返済終了時から時効起算=過払い金返還訴訟で初判断-最高裁 利息制限法の上限を超える金利を支払わされた東京都内の男性が、信販会社に過払い金の 返還を求めた訴訟の上告審判決で、最高裁第1小法廷(泉徳治裁判長)は22日、返還請求権 の消滅時効は、過払い金発生時ではなく返済終了時から起算されるとの初判断を示し、信販 会社側の上告を棄却した。約319万円の過払い金全額を支払うよう命じた二審判決が確定した。 返済を続けている間は時効が進行しないことになり、借り手側に有利な判断。これにより、消費 者金融や信販会社のカードローンへの過払い金が、時効により消滅する例はほとんどなくなる とみられる。 http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009012200621 24 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/01/22(木) 17:27:11 ID:WffvXJfYi 最後の取引から時効が始まることにお墨付きがでたのか。 25 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/01/22(木) 18:11:14 ID:XADb2TWW0 和解済みではどうにもならんですか? 厳しい引き伸ばしをされ、定額で和解してしまった。 26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/01/22(木) 18:19:40 ID:qCaezi/P0 >>25 和解の内容・和解までにいたる経緯などによる。 27 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/01/22(木) 18:40:04 ID:24J803ZNO 消費者金融大ピンチ 過払いの時効は返済終了時から起算ね http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1232613477/ 28 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/01/22(木) 19:57:31 ID:c4qCyMMc0 確定判決出たけど、サラが払わないと、強制執行をしないといけないらしいですが、 素人でも強制執行なんてできるんですか? 過払い自力勝訴するのと同じくらいの勉強で出来ますか? サラ金の資産を差し押さえるなんてちょっとやってみたいです。 もちろん、払わないという状況が払えないという時に現実的に限定されてしまいそうですが。 ここのみなさんの中には自分で差し押さえしたつわものもいらっしゃるのでしょうか 29 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/01/22(木) 20:21:12 ID:FWwJplHvP 債権執行(口座の差し押さえ)は難しくないよ、うちの親父にもできるぐらいだからw 本来自分で手続きするもの 取れるかどうかは金の入っている口座を見つけられるかどうかにかかっています。 弁が口座を知ってるわけじゃありません。 【過払い金】強制執行その1社目【返せ】 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/debt/1194028554/1- 30 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/01/22(木) 21:39:58 ID:/XVk6fID0 過払い返還請求:時効「貸借終了から10年」最高裁初判断 http://mainichi.jp/select/jiken/news/m20090123k0000m040094000c.html 利息制限法の上限を超える金利で消費者金融から借り入れと返済を繰り返して発生した過払い金を巡り、借り手側がいつまでさかのぼって返還請求できるかが争われた訴訟の上告審判決で、 最高裁第1小法廷(泉徳治裁判長)は22日、「一連の貸借取引が終了して10年以内は請求できる」との初判断を示した。 借り手側に有利な判断で、消費者金融や信販会社の利用者に影響を与えそうだ。 31 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/01/22(木) 22:35:05 ID:wPeRF8rxO 12年前に完済した、アコム、プロミスどちらとも50万6年ものも請求出来るの? 違うか! 32 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/01/22(木) 22:39:09 ID:GR/gcoeX0 >>31 不法行為による損害賠償で。 33 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/01/22(木) 23:44:26 ID:0mNGtbvj0 >>21 まずは取引履歴の開示請求をして下さい 34 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/01/23(金) 11:44:31 ID:54rR2ehT0 教えてください 最高裁判決の「基本契約に基づく継続的な金銭消費貸借取引が終了した時点」とは 完済時、解約時 どっちなのでしょうか? 35 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/01/23(金) 12:27:11 ID:W16iLwXF0 「取引」なんだから完済時だろ。 36 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/01/23(金) 14:01:55 ID:/tY1BtRV0 ライフの完済案件なのですが、一応請求書を作成しようと思います。 誰かの裁判の最高裁判決待ちということになるのですが、請求書は発送するとそこから時効計算になるのでしょうか。 よろしくです。 時効の前にライフが破産するかもだけど。地裁判決では会社更正前の債務認めたし。 37 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/01/23(金) 16:04:18 ID:z7LDpCAo0 >>34 カテゴリ 最高裁1・22判決の感想 てっきり3月6日まで待たないといけないと思っていたところ、 最高裁第1小法廷は、昨日、過払金返還請求権の消滅時効の起算点について、過払金が発生した時か らではなく、基本契約に基づく継続的な金銭消費貸借取引が終了した時から進行するという判断を示した。 画期的な判決である。 この判決によって、サラ金と長期間取引をしていた被害者は、時効という権利濫用的な抗弁に容易に妨げ られることなく、過払金の返還を請求できることになった。 最高裁の英断を高く評価したい。 注意すべきは、取引が終了した時とは、単なる完済ではないということ。 そのことは、最高裁判決が明確に説明している。 「基本契約に基づく新たな借入金債務の発生が見込まれなくなった時点、すなわち基本契約に基づく 継続的な金銭消費貸借取引が終了した時点」 これが時効の起算点である。 したがって、単に借金の残高を0円にしただけでは、まだ基本契約は有効に存在しているのだから、 新たな借入金債務が発生する見込みはあり、時効は進行しないことになる。 つまり借金を完済して、さらに基本契約を解約する明確な意思表示をした時点(外形的な事実として は基本契約書の返還が最低限必要な要件になると思われる)までは、時効は進行しないと考えるべきである。 http://blog.livedoor.jp/sarakure110/ 38 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/01/23(金) 16:14:07 ID:v88qXSu/O 今現在毎月消費者金融に支払いしてます 今の時点でも過払い請求できますか? 39 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/01/23(金) 16:37:02 ID:BEOWDsKzP ばあいによっては 40 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/01/23(金) 20:05:05 ID:jFXFbERSO >>38 50万を4、5年以上の返済歴。以内だと圧縮かな 41 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/01/23(金) 22:46:16 ID:54rR2ehT0 >>37さん ありがとう 「基本契約に基づく新たな借入金債務の発生が見込まれなくなった時点」とあるので まだ借り入れができる場合(カードが使用可能)は時効カウントが発生しないということですよね。 15年前にクレジットカードでの借り入れを完済してても、現在まだ同じカードを使ってる場合は 過払い金の請求ができる でOKですよね? 42 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/01/27(火) 14:38:12 ID:wHUzfheKO 高田馬場のベルが取引履歴書類の要求に応じない 弁に依頼して強制的に奪うことにした 絶対に許さない 43 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/01/28(水) 04:40:45 ID:q4RzXyj7O 41 それは無理かも 裁判で どうなるか それでも無理か 44 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/01/29(木) 10:17:58 ID:1sxwKeiE0 >>41ってさ、実質的に過払い請求に時効はなくなったみたいな話になったけど、そんなことないよな 完済したら契約書返してくるケース多いんだから と思うんだけどどお? しっかし、見事に過疎ってるなw 45 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/01/29(木) 18:58:20 ID:GG3nHJNx0 初心者未満スレとか初心者スレがカオス状態だね。 未満なのにそれなりのレベルな内容の話しだったり、 訴状を提出しに行ってるのに過払いをよく理解してなかったり。 46 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/01/29(木) 23:25:18 ID:UtkSDHSw0 いわゆる過払い元金に対する5%の利息とは 過払いが発生してから計算するのが正しいのですか? 47 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/01/29(木) 23:31:20 ID:RWl0QL7C0 >>46 そう 48 名前:野良115[age] 投稿日:2009/01/31(土) 12:31:03 ID:WlIuqyMw0 今、ある女性を支援しているが 陳述書なるものを書いていただいて いかにサラ金がひどいことをしているか認識したよ。 さらに計算書も見たが、まさに真摯な態度で弁済している。 改めて腹が立った。 オイラはサラ金社員さんも大変だからって 擁護してきたが、態度を変えねばならないかもしれない。 49 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/01/31(土) 14:02:15 ID:aMrJ/Mjj0 なぁ野良さんの職業って何やってる人? 50 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/01/31(土) 14:03:14 ID:ahSWCKdW0 >>49 遊び人です。 51 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/01/31(土) 17:26:17 ID:V/gnrkPhO 野良さん、かっけぇえ~。 52 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/01/31(土) 18:13:23 ID:Y1KRCQVKO いや。別に。 53 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/01/31(土) 19:44:11 ID:A1+msg/vO >>52エリカ様乙。 54 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[age] 投稿日:2009/02/02(月) 10:26:52 ID:Shjaht/x0 94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 17:59:49 ID:3WS68ozD0 久し振りに… わっちじゃ!! 主ら、まだまだ「ひよっこ」じゃのう。 これ↓をどう見るのかや? 裁判例 架空請求判決 札幌高裁426 http://www.hyogoben.or.jp/hanrei/pdf/070426.pdf 大阪高裁731 http://www.hyogoben.or.jp/hanrei/pdf/070731.pdf 名古屋高裁20.2.27 http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/20080327154224.pdf http://www.ver-law.ne.jp/topic_toukou_miyahara070624.htm 東京高裁 http://www.hyogoben.or.jp/hanrei/hanreihtml/080717.html 高松高裁 http://www.hyogoben.or.jp/hanrei/hanreihtml/081030-tk.html 次に、これ↓ をどう見るのかや? 高等裁判所は,日本の8か所の大都市(東京,大阪,名古屋,広島,福岡,仙台,札幌,高松)に置かれているほか 6か所の都市に支部が設けられています。 http://www.courts.go.jp/ から引用 5/8じゃぞ? すでに過半数ではないかや? 5月では3件しか、ありんせん。 こういうのを日本語では「昇り調子」というのではないのかや? 55 名前:教えてください。[] 投稿日:2009/02/02(月) 11:24:50 ID:BdXTvdJbO 武富士の簡裁案件ですが、1回目コピペで具体的な答弁なし。武にTELしたら2回目前に和解案を提示するとの事ですが、請求通りに満額5+5提示して来ますかね?争点なしです。みなさんはどうでしたか? 56 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/02(月) 12:05:17 ID:JRGMgZFYO >>55 武はそんなに甘くありません。 和解案で5割とか8割とか平気で出してきますよ。 とはいえ、簡裁案件ということで、額によっては満5までは出してくるかもです。 57 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/02(月) 17:04:23 ID:TcIuzGKYO >>55 俺、10万ちょいだったから満5いけた。つか、最終取引日に過払いパターンだから、利息は微々たるもんだけどね。 58 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/02(月) 18:05:14 ID:ltINhtAe0 争点は? 俺は一度完済解約あり、ただし三日後に再契約という恥ずかしい経歴だったんだけど 分断の主張もされず一回目前に満5+5で和解。武担当者はひたすら低姿勢で信じられなかったよ・・・。 入金予定は2/6。 59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/02/03(火) 01:58:31 ID:bcJjtN4d0 >>55 担当次第じゃないかな? 俺は満5+5総額の96%で和解したよ 60 名前:レスありがとう[] 投稿日:2009/02/03(火) 02:16:49 ID:+5s0jhU7O 武の担当は2回目からが和解交渉の始まりです、述べていたから58さんはラッキーですね。希望額の提示なければ判決まで闘いますけど。争点はありませんと武も言っていたし、+5まではゲットしたいです。 61 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/09(月) 13:36:26 ID:6WlzruSa0 ご利用いただきありがとうございます。 過払い請求がにわかに話題となっております昨今、 過払い請求をしなければ、今後もご利用が可能であることを ご存知でしょうか? 世界恐慌の始まりといわれている今、10年後、 20年後、そして30年後、過払い請求をされたお客様は それでも弊社との取引ができないという事態を 細かく想定してらっしゃるのでしょうか? どこも借りるところがなければ、次はどこで借りられるのでしょうか。 これからクレジット社会になり、借入があること自体は何ら問題の あることではない社会となっていきます。 過払いは未来の自分自身に対する投資と思って下されば幸いです。 その請求さえしなければ、今後は年利18%でのご利用が可能でございます。 今一度、ご再考されるほうがよろしかと存じます 62 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/09(月) 14:01:54 ID:2N9dN0Hp0 他社さんから13%で借りるから間に合ってます。 63 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/09(月) 15:57:29 ID:Z4q2kJsF0 ご利用いただきありがとうございます。 貴兄が多重債務に陥り,お苦しみになった原因というものを今一度思い起こしてください。 パチンコや風俗に嵌り,計画性もなく安易に消費者金融に頼ろうとしたのではありませんか? もっと自分のこと,将来のことを真剣に考え,ご自身の明るい未来について思い巡らせる 余裕があればご自身を多重債務といった悲惨な状況に追い込むこともなかったなかったはずです。 あの頃の失敗を思い出してください。 目の前の欲望に負け,輝かしい未来を閉ざしてしまったことを。 そして今,貴兄は同じ過ちを犯そうとしていることに気づいてください。 目の前の,わずかな過払金に目が眩み,またもやご自身の輝かしい未来を 閉ざそうとなさっていることを。 今なら年利18%という格安な金利で安心してご利用頂けます。 どうか,再び道を誤らないように。 そして今, 64 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/09(月) 16:39:58 ID:DRSQkAIH0 >>63 明るい未来のためにもっとマシな会社から借ります (^-^*) 65 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/02/09(月) 22:41:27 ID:Qga1hEWf0 レイクに1月16日に簡裁に提訴、1回目が2月19日です。争点なしで、 1月15日に完済・解約だったので+5は入れずに満5+訴訟費用で提訴 しました。先日、レイクにTELしたところ担当弁護士(札幌)に一任している といわれ、弁護士にTELしたところ、一回目は出張で裁判にでれず、答弁書 も忙しくて出せないと言われ、一回目の後に何らかの回答を出すと言われ 和解の交渉になりませんでした。できれば1回目で決着したいので、もし、相手 が答弁書なしで欠席の場合、多少減額して(百円単位)和解に代わる決定を 出してもらえるでしょうか。 66 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/09(月) 22:54:21 ID:1tXlVAsb0 >>65 無理でしょう。 本当に何も出さないなら欠席裁判であなたの全面勝訴になりますので 和解なんてそもそも無理ですし、相手が弁護士なら何も出さないわけないので 「いま忙しいので後で出します!」的な書面を裁判所に提出するんだと思います。 そうすると、裁判は当然第2回期日に移ります。 ですので、1回目での決着はないでしょう。 67 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/09(月) 23:13:47 ID:kgl5g7qr0 残積100で引き直し後、過払い約60 残積一括返済した場合、その後、新たなローン大丈夫でしょうか?? 68 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/02/10(火) 00:34:48 ID:o0Pw98Y10 武の簡裁案件ですが、2回目前日にTELがあり 案の定8割程度の提示。 「寝言は寝てからいえや!」で即切り。 2~3時間後にまたTELがあり、満5+5の提示。 翌日裁判所にて和解に代わる決定を頂きました。 最初はかなりビビってましたが、ここの皆様の知恵を お借りしたおかげで、強気で行けました。 ホント有り難う御座いました。 この後、武と和解書を取り交わし入金という流れなのですが 決定をもらっても和解書は必要なのでしょうか? 69 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/10(火) 07:14:21 ID:8UFFGISZ0 >>68 決定貰ってるなら和解書は不要と思います 70 名前:芋のアミバ[] 投稿日:2009/02/10(火) 13:35:11 ID:lg1HKkfb0 先人に感謝してるか 71 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/10(火) 13:44:00 ID:UBARIpF10 判決が確定したら訴訟費用確定の申し立てをしますよね? それに対する確定処分って何日くらいで出るんでしょうか? 72 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/10(火) 13:52:58 ID:2rwUNuZs0 >>71 1~2週間くらい 73 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/10(火) 14:01:56 ID:UBARIpF10 ありがとうございます! 74 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/10(火) 14:54:07 ID:nHJrZstG0 若き日の過ちで以前取引があったところと再契約しています。 まもなく完済予定で、それから過払い請求です。 一回目の解約の時、証文取り返してその場でやぶいてカードも鋏入れて店のゴミ箱に捨てました。 二回目の契約はなぜか「口座が既にあるので」ということで、同一店舗での契約となりました。 相手は当然分断主張と思いますが、これを突くいい手はないでしょうか。 何しろ当時200万天井24%で借りてたので、分断になるならないで相当違ってくるので… 75 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/10(火) 14:54:34 ID:nHJrZstG0 相手はプロミスです。 76 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/02/10(火) 19:41:24 ID:o0Pw98Y10 >>69 ですよね。 武は和解書を後日送付するので記入して返送しろとのこと・・・。 決定貰っていても、和解書交わさないと入金ないのでしょうか? 77 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/02/10(火) 19:55:58 ID:pht6S211O ↑こいつが強気の交渉できたと思えね~ 78 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/10(火) 20:22:13 ID:DGK9muk10 まあ2ちゃんねるだからな 許してやれ 79 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/16(月) 05:58:16 ID:WHSUD07l0 中川さん 居眠りじゃなくて 脳梗塞? (エコノミークラス症候群+過労で) 80 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/19(木) 17:27:11 ID:jL6tuE0D0 便利屋 81 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/02/20(金) 20:48:25 ID:+PQ5TFQGP 【社会】商工ローン最大手「SFCG」(旧商工ファンド) 過払い分を返還する和解も返還せず 東京地裁が差し押さえ http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235129442/ 82 名前:野良115[age] 投稿日:2009/02/21(土) 03:34:47 ID:XTp3+tLs0 あらよっと! 14 :名無しさん@早稲田ちゃんねる:2007/10/05(金) 06:46:32 「上限金利の引き下げはマクロ経済に大きな影響を及ぼす」などと、 サラ金業界がよろこびそうな論文ばかりを発表してきた早稲田大学の 消費者金融サービス研究所、通称サラ研。その運営費のほぼすべてが 大手・中堅消費者金融会社の寄付金でまかなわれていることがわかった。 総額5,100万円も寄付した「消費者金融サービス振興協会」の理事長は アコム社長で、理事4人はプロミス、アイフル、武富士、三洋信販の 経営者だ。サラ金“御用学者”たちが、業界のカネで業界のための論文を 量産する--そんな、学問の本道を外れた、歪んだ産学連携の姿が 見えてきた。 【Digest】 ◇「寄付者にサラ金関係役員はいない」とウソ ◇スポンサー振興協会理事長はアコム社長 ◇サラ金業界がよろこぶ論文ばかり30本 ◇売出し中!「サラ研」研究員・堂下浩東京情報大准教授 ◇忽然と消えた堂下論文 サラ研HPの奇奇怪怪 ◇発注者不明の「受託研究」 詳細はソースにて http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=755 83 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/23(月) 13:25:49 ID:9Xq1V02B0 合法的に誰かが金を借りてくれるスレ その5 84 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/25(水) 19:22:59 ID:6Gxy5Ivv0 代表者事項 郵送取得可? 使用期間ある? 法務局オンライン申請郵送取得可。 専用ソフトインストールし申請 携帯不可。 取得代行業者 「登記事項証明書 取得代行」検索。 期限1ヶ月。 85 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/26(木) 12:03:27 ID:I/oPrO3w0 日本ドッグホーム協会 静岡市清水区 代表の白井睦子さんとご主人の昭夫さん、4名のスタッフ、135頭の犬に106匹の猫 ボランティア 動物関係専門学校の卒業生。各地で支部を 86 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/26(木) 21:22:56 ID:khqVKv7k0 先人に土下座しろ 87 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/27(金) 07:11:50 ID:/a/n3I9h0 期限の利益喪失のある契約書で契約した場合、 利息制限法を超える任意の利息は無効。 期限の利益喪失特約のある契約ではみなし弁済は無効である。 みなし弁済の要件を満たしていない以上、貸金業者である被告は 法律上の原因なくして利益を得ていたのだから、悪意の受益者である。 契約では一括請求と延滞利率がセットになっていませんか? 「宥恕」だけでは主張に弱さが感じられますね。 「権利の濫用」「信義則違反」など、弁護士の主張を参考にしてみてください。 債務者が期限の利益を失い一括請求されると、 ”錯誤し”利息制限以上の利息を支払った。ゆえに、任意の支払いではない。 利率が低ければ延滞はなかったかも知れないし、利息制限法を よく読めば遅延損害利率の条文が利息制限法利率の取引を前提に していることがわかります。 廃業した会社からの返還は難しいでしょうか? 借り始めは1996年で完済は2000年なのですが、 譲渡先に問い合わせてみたら「その期間の履歴はない」と言われました。 元の会社はダイヤモンドリースです。 神奈川のオーシーエスに債権譲渡して廃業したはず。 2000年完済だから、オーシーエスに債権譲渡はされてないので 履歴がないと言われても仕方ないな。 武富士は残ありなら信用情報に何かしらの登録してくるから。 (延滞だけがCRIN交流載るから、最終約定入金日から3ヶ月以内に決着つけるように) 88 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/27(金) 17:32:25 ID:lk2JMPKF0 一括弁済を請求してきたことがない場合は、 遅滞の時に、速やかに一括請求しなかったので、 期限の利益の宥恕、再付与があった、として、延滞利息を計算 する必要はない。 だいたい、利息制限法以内の利息で支払えたなら、 遅滞なんかする訳がなかったんだから、違法 行為を前提とした高利の延滞利息なんか考慮してやる必要なんかない。 89 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/02/28(土) 01:06:14 ID:qmCaKzo90 こちらで聞かせてください。 初歩的な質問ですみません。 過払い金額というのは債務を差し引いた金額のことですか? 例えば、過払いが80で残債が40なら実際払い戻されるのは40ということになりますか? 弁事務所から過払いがあると連絡が来たのですが、 残債があるので不安です。 弁に聞くのが一番いいのですが、どうも気後れしてしまいます。 ググると過払い発生についてはたくさんヒットしますが、この点の説明が見つかりません。 無知ですみません。 90 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/28(土) 03:08:44 ID:bethDkTi0 その残債40万が無くなって、さらに80万余計に払っている というのを「過払い80万」と言うのだ。 91 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/28(土) 03:11:23 ID:JwaOvCru0 >>89 お前なんの為に高い銭弁に払ってんだ? 気後れで聞けない?ハァ そういうのは無知じゃなくて馬鹿っつうんだよ。 92 名前:89[sage] 投稿日:2009/02/28(土) 10:51:36 ID:b/ce2DGU0 >>90 馬鹿丸出しの質問に答えてくださって感謝です。 物凄く気が楽になりました。 >>91 自分でも気が弱いアホだと思います。 93 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/02/28(土) 19:11:14 ID:ekR3g8p90 初心者質問スレでスルーされたのでこちらで質問させて下さい。スレチと仰らず~。 アコムが遅延損害金を主張してきたので、その反論です。長文すみません。 第2 遅延損害金について 否認し、争う。 原告は延滞当時から、利息制限法の制限利率を超える弁済金を返済し続けていた(甲第2号証)が、 利息制限法の制限利率内なら遅滞は無く、返済期日までに返済できた可能性は否定できない。 それにも拘らず被告は、利息制限法1条・4条に基づき、乙第1号証で遅延損害金の発生を主張して いるが、原告に数日の遅滞があったものの、残元金の一括返済等を求める事も無く、契約書記述がある にも関わらず期限の利益を喪失させる旨の意思表示も無く、そのまま約定利率での弁済金の受領を 続けていたのは期限の利益の喪失を宥恕したとみるのが相当であり(東京高裁判平成13年1月25日 判例時報1756号85頁 金融・商事判例1128号41頁)、原告もまた分割弁済の継続が許されていると信頼 して弁済を続けてきた。しかしながら、過払金返還請求を受けるや一転して期限の利益喪失約定を根拠に 遅延損害金の発生を主張するのは長年にわたり弁済金の支払を続けていた原告の信頼を裏切るものであり、 権利の濫用ないし信義則に反する。(千葉簡裁判平成18年4月27日) よって遅延損害金の発生は無効である。 って、感じで書いたんですがどうでしょう?当時の延滞金込みでの支払いは事実上強制であり、任意でなかった って文言も入れた方が良いのかな。 先輩方、添削をお願いできますか? 94 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/28(土) 22:06:22 ID:u7Z9DaDF0 >>93 延滞当時から~返済し続けていたってのがわかりにくい。払ってんのか払ってないのか・・・ 皿の利息には満たないが利息制限法での利息分は払ってたよ、だから延滞じゃないよって事ですよね? 95 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/28(土) 22:10:25 ID:u7Z9DaDF0 延滞?そんなもん知るかよ! そもそもオメーの利息は無効なんだよ延滞とか言ってんじゃねえよクソが! ってのを訴状向け文章に変換するだけで良いと思います。 96 名前:93[] 投稿日:2009/02/28(土) 23:37:29 ID:ekR3g8p90 >>94 延滞当時から~し続けていたって所を削除して、原告は違法な約定利率ではなく 利息制限法の制限利率内なら~否定できない。ってした方が良いですかね。 >皿の利息には満たないが利息制限法での利息分は払ってたよ、だから延滞じゃないよって事ですよね? 期日に遅れたのは皿の約定利率で高額を請求されたからで、利息制限法内の 利率で請求されてたら払えたかもしれないよ。延滞しなかったかも。ってことです。 その他は問題ないですかね? 過払金返還請求を受けるや一転して期限の利益喪失約定を根拠に遅延損害金の発生を 主張するのはって文言は延滞以後ずっと遅延利率で計算って場合だけでなく、遅れた日数分だけ 延滞利率で請求されてる場合も通じるのか気になってますが、どうでしょうか? 97 名前:神の空論・人の実論[sage] 投稿日:2009/03/02(月) 17:44:36 ID:LxBwYMxq0 通じるのでは。 日数は関係ないのでは。 「宥恕された」と主張するんでしょ。 宥恕されたんだから、いちにちたりとも遅延利率は適用されないし、 一円たりとも遅延損害金は発生しないのでは。 「再付与」 この語を避けてるようだけど、 「再付与されたと解釈されかねない日まで」 (=「延滞利率で請求されてる日数分」) 中間的なとこが気になっちゃうようですね。 日常の交渉ではなく、裁判なので(非日常なので)、 「強く押しても不利にならないところ」は強く押すべきなのでは。 遅延損害金・遅延利率については、それなりの主張さえしておけば、 原告有利に判断されることが多いようなので、 「強く押しても不利にならないところ」なのだと思われます。 で、93さんの主張は、「それなり」以上に達していると 思われますので、自信を持って大丈夫なんじゃないでしょうか。 98 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/03(火) 20:56:31 ID:27UeUvD+O ワイドの準備書面での「悪意の受益者否定」アホ主張ワロタw 法43条が、このような趣旨によって制定された背景としては、昭和50 年代に社会問題化したサラ金地獄を解消するため、貸金業者の取り締まり及び 規制強化を図るべく、貸金業者の登録制、出資法の制限金利の大幅引き下げ等の他、 個別的、具体的な契約関係についても債務者に対する契約証書及び、受取証書の 交付を義務づけるなど、貸金業者にムチ打つ規定を設けたが、他方で利息制限法 超過利息の支払いを無効としたまま貸金業者に保護(アメ)を与え、もって資金需要者の 利益保護という立法目的を達成しようとしたものである。 以上の次第で、一般に貸金業の登録を受け貸金業を営むものにとっては、 みなし弁済の成否については非常に関心事であり、みなし弁済の成立により 利息制限法所定利率超過の取得が認められるために、貸金業規正法第43条の 所定要件を充足することに注意を払わない業者など(ヤミ金業者を除いて)存在し得ない。 43条の適用という「アメ」を目指すことを一方で動機とし、他方では同法の定める罰則により 遵守を心理的に強制され、多くの貸金業者は、43条の定める用件を具備した書面を 債務者に交付して営業せざるを得ない状況におかれている。そのような状況を前提とすれば 貸金業において、もとより43条の要件具備を志向しない業者は、よほどの例外を除いて 存在しないと言わざるをえない。 99 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/03(火) 21:08:13 ID:M/wDA9+i0 裁判官様も苦笑い 国会答弁のパクリですかw 結局言ってることは「認めてほしいから認めてくれ」だものね。 100 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/03(火) 21:22:01 ID:27UeUvD+O 悪意の否定だけで四ページ。w 後半も相変わらずだけど長いので割愛。 101 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/03(火) 21:34:10 ID:bnJAk3aa0 うちらは善意の第三者 文句なら政治家のセンセイに言ってください。 102 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/04(水) 10:25:10 ID:IsBXk5JG0 103 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/05(木) 20:23:12 ID:fmCDPZ3B0 誰かトミンシンパン相手に過払い請求した先人いない? いろいろ調べたが情報がほとんどないので傾向がわからないorz 104 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/06(金) 20:32:03 ID:7APEfFR/O 今日8社目の訴状を出しに簡裁に行ってきたんだけど、初めて訴状のこの部分を訂正させられた・・・。 この「甲一号証」のところが「別紙(甲一号証)」になるんだって。 2.原被告との取引 原告は、平成**年**月**日被告から、甲第一号証(被告側からの取引履歴)のとおり金銭を借入れ ↓ 原告は、平成**年**月**日被告から、別紙(甲第一号証(被告側からの取引履歴))のとおり金銭を借入れ だって。本来は訴状だけで内容を判断するものであり、まずは別紙を参照、 それでも足りない部分を証拠書類で補うからとかなんとか・・・。同じ裁判所でも受付の人になって違うってのはなんだかなぁ。 105 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/07(土) 09:51:09 ID:TljLZwkw0 >>104 裁判所にも寄るんだよな~それ 106 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/07(土) 10:12:06 ID:vxYN7cwb0 >>105 うん、同じ裁判所でも部や係りが違えば、対応が違うことがあるし もっとはっきり言えば、受付事務官の趣味だと思う。w 全く役所ってヤツは・・・ 107 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/07(土) 10:17:51 ID:8KypLrdM0 役所って用語の使い方ガッチガチに決められてて全国どこ行っても同じ みたいなイメージだったけど違ったのか 108 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/07(土) 11:19:24 ID:JbV8xyJbO 裁判所は独立性を保つためだかなんだかで統一してないって何かで見たよ。 引き直し計算書が別紙扱いになるのは知ってたし、そうしてたけど 参照する資料の順番を指摘されるとは・・・。 「インターネットはこういうの無視してるんですよね。」とか 「今までの人は指摘してくれなかったの?」と言ってたが、 その「今までの人」が隣りで聞こえぬふりをして仕事してた・・・。w 109 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/07(土) 11:31:25 ID:vxYN7cwb0 >>108 乙。「今までの人」話は、非常によくあることじゃw 110 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/08(日) 00:19:57 ID:4+R6DLS40 yahooメール 受信バイト量より送信バイト量のほうが多いのは 利用者のPCから情報を抜いてるのか? まさかね・・ 111 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/08(日) 06:13:09 ID:YIXW5/g80 おいらはいつの間にか、事件名が微妙に修正された。 テンプレ通り、「不当利得金返還請求事件」と書いたら、呼出状には金が抜けて「不当利得返還請求事件」となってた。 …判決文とかぐぐってみたら、みんな「不当利得返還請求事件」になってるっぽい。 昨日出たプロミスの最高裁判決とか。 もう一箇所修正あったんだけど、「*日から支払いまでの利息」と書くと、*日も利息発生する書き方になるのかな。 最終取引日に過払いが出たので、その当日から書いたら、翌日からにしてくださいと言われた。 引きなおし計算書は初日不算入だから、言われてみりゃそーだと思いつつ直した。 112 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/09(月) 03:05:31 ID:clPRWXBs0 >>110 全然スレ違いだけど、日本語メールは普通そうなるよ 113 名前:しゃくら の花[sage] 投稿日:2009/03/09(月) 19:12:44 ID:Nlq82+vu0 >>112 スレ違い ごめんなさい。 返答 ありがとうございます。 114 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/10(火) 06:11:03 ID:9IzmIb2Z0 「タコつぼブロック」と「えびブロック」で 「まぐろ穴」をつくる。 ふたつの「まぐろ穴」の間を 「タコつぼブロック」と「えびブロック」でつないで、 深層海流を遮るように(深層海流に直角に)「海底の小山」をつくり、 深層海流を上昇させ、乱流を生じさせ、 カニが生息しやすくする。 115 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/10(火) 08:09:05 ID:hcbwoEOQ0 ↑ どの板なのか気になる。 116 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/10(火) 09:14:05 ID:JByPwsQBO >>104 自分も同じ訂正をしてきた。 自分の場合は、計算書(原告作成)を証拠とはまた別途で訴状に添付してきました。 117 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/10(火) 09:27:24 ID:MNaKr8WW0 >>104 それで言う別紙が履歴そのものじゃなく証拠説明書のことを指して いるなら納得できなくもないです。 ただ、書証が履歴しかない時に証拠説明書が必要かどうかは疑問ですけど・・・ 118 名前:セリカ仮面[] 投稿日:2009/03/10(火) 11:23:02 ID:+hNoqxfZ0 次回から判事交代だと なめとるな 再抽選じゃ 次6回目じゃ 10回は覚悟した その後 控訴じゃ どうじゃ 勝てるか 119 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/10(火) 12:04:52 ID:ByZeagcWO >>116-117 今までにもたまに話題になってた「引き直し計算書を別紙にするか証拠とするか」ってのとは違うんだよね。 これについては別紙でやってきたんだけども。 自分は 引き直し計算書→別紙、 履歴→甲第一号証、として提出してて その訴状の中で「別紙の通り(説明が足りないときは甲第一号証を参照)」ってことみたい。 120 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/10(火) 13:22:52 ID:WO2weMSzP 俺は履歴を甲一号 計算書を甲2号でだしたはず 今、出先で確認出来ないけど 121 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/10(火) 14:05:42 ID:GEjyMt460 証拠方法 (甲第1号証)被告開示による取引履歴書(写し) (甲第2号証)利息制限法による計算書(原告作成)(写し) で出した。 特に何も言われず。出したのは北関東の田舎簡裁。 土日挟んで10日後に事件番号出たから、問題無かったと思いたい。 122 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/10(火) 19:05:59 ID:HF5cRyOq0 補助金で私腹を肥やすヤツが多すぎる。 補助金= ・くれてやる金 ・もどってこない金 補助金を補助融資に切り替えて、 私腹を肥やしたヤツからは回収する。 123 名前:野巷旅団[sage] 投稿日:2009/03/10(火) 22:49:50 ID:6NCYFDzo0 公務員や元公務員で私腹を肥やすヤツが多すぎる。 (天下り・渡りなどが典型) 「公務員は、勤め先の破綻による失業の可能性が極めて低い。」 このことが、いままでは軽く扱われすぎ。 公務員の給与= ・くれてやる金 ・もどってこない金 公務員給与のうち最低賃金を超える部分を 公務員特別融資に切り替えて、 私腹を肥やしたヤツからは回収する。 124 名前:ぼうふら[sage] 投稿日:2009/03/11(水) 06:12:22 ID:r2WJ1Lwu0 企業献金に正当性など ありえない。 なぜなら、 A)企業が献金して有利になって利益をあげる=違法(贈賄)。 B)贈賄ではない献金=見返りのない献金 の場合、 営利企業が 企業の利益にもならない支出をする ということであり、 背任・背任類似。 どちらにしても 正当化できない。 125 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/11(水) 06:49:38 ID:dw1GBNPK0 >>124 政治家側 A) 企業に献金されて(収賄)特別な便宜を図る 大問題 B) そりゃ企業側の問題だ。 無問題 企業側 A) 政治家に献金して(贈賄)特別な便宜を図ってもらう ばれたら問題 B) 見返りのない献金などあり得ない。対費用効果の問題。 問題はAだが違法状態(寡占やダンピングで新規参入がしにくい場合など)を 早急に解消してもらうために動いてほしい時に(献金後に)陳情する場合がある。 これは問題ない 本来の政治家の在り方や企業献金の意味から考えると正当性はあり得ないかもしれないけどな 126 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/12(木) 17:05:34 ID:8MOk+PEp0 判決から二週間たって確定したら 店頭へ直接過払い金を取りに行くってのもありなんですかね? 127 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/13(金) 00:07:33 ID:BPAawl7L0 公的支援を受けた企業の従業員の給料も高すぎ。 また、 「大きすぎて つぶせない」のなら、 今 支援するのは仕方ないが、 今後は、 「(原則として)つぶせないほど大きくなってはいけない」 と しなければいけない。 資本主義や自由競争が ほぼ無条件で野放しなのが間違い。 つぶせないほど大きくなりたい場合は、 予防的に公的監督を強く受けるのが条件。 128 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/13(金) 14:52:31 ID:W28Vlsas0 >>126 返してくれるところと、判決文を指して「差し押さえれば?」とすっとぼけるところと。 判決まで行って相手がさらにしらを切るなら、ある程度覚悟を。 129 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/16(月) 22:37:49 ID:ZCZjSgtT0 ロプロ大阪支店で強制執行 訴訟和解金支払わず(共同通信) - goo ニュース http://news.goo.ne.jp/article/kyodo/nation/CO2009031001000306.html 130 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/17(火) 23:46:36 ID:khQxYlXPO 単パソマソ 131 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/18(水) 03:31:05 ID:8bU2BfzZO ぱん 132 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[age] 投稿日:2009/03/19(木) 14:35:38 ID:j0zxkhxF0 age 133 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/19(木) 21:12:08 ID:DCkj1d8eO 父の地裁案件で悩んでいます。 アップル(ドリームユース)が履歴を開示しない(破棄したと言っている)為、 昔、過払いなど知らない時に取り寄せた履歴一枚(ほんの一部だけ開示)と、 記憶を元に推定計算で提訴しました。が、裁判所から促されても、相手は何も開示しません。 何回言っても開示しない場合、取り返すのは難しいのでしょうか? 又、途中で取り下げて、最初から弁護士に依頼する事は可能でしょうか? 134 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/19(木) 22:10:11 ID:95FzTOCO0 >>133 何年から何年までの取引ですか? それと、銀行経由の取引も無かったんですよね? 135 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/19(木) 22:31:25 ID:DCkj1d8eO >>134 父の記憶だと、昭和の終わり頃から平成13年位で、完済してます。解約はしてません。 銀行なしです。昔出させた履歴は、後半途中の一年弱分しかないです。 判事からは陳述書を出してと言われてませんが、(準備書面に入れようと思っていた) 父の当時の取引などの記憶を陳述書で出した方が良いのかも迷っています。 136 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[age] 投稿日:2009/03/20(金) 23:03:07 ID:/hCD0AXs0 業者の歯ぎしりが心地良いブログ↓ ttp://makuhari-windy.blog.so-net.ne.jp/2009-03-02 137 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/20(金) 23:16:10 ID:1Cyl9r9N0 >>136 これはなかなか 138 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/21(土) 09:13:28 ID:NUHcwgJAO >>135 解決しました。すみません。 139 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/21(土) 19:29:25 ID:uydXShB80 悪意の5%積み立て預金してる奴っているのかな?w 140 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/22(日) 03:36:23 ID:fBaamgEP0 業者から過払い金を取り戻したら書き込もう! 【過払い金】入金された報告スレ5【獲ったどぉ】 http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/debt/1203585404/l50 141 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/22(日) 04:52:00 ID:WT+IlDYS0 >>139 意図してたわけじゃないが、9年前に一括完済して最終日に過払いが出たアコム。 だめもとで履歴を請求したらあと一週間で10年だったので即提訴。 13年ほど前から過払いが出ていながらも9年ほど前に完済した中規模のサラ、 その後シンキと合併したのでシンキを提訴中。こちらは利率38.5%、ウマー。 142 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/22(日) 20:05:32 ID:lzCL2xkn0 今年完済後10年目 利率43,8% 総支払額以上の判決 サラ金は 融資金額分+αの赤字 素直に払うか ? 143 名前:142[] 投稿日:2009/03/25(水) 14:04:47 ID:zMbnVtzv0 電話してきた 払うって言ってる かわいそうに 酷い世の中だな 144 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/25(水) 14:11:57 ID:uGTqLWY00 >>143 ワロタ 145 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/25(水) 14:58:03 ID:1jEGr9UV0 29.2や18%の利息で商売してる相手にたかが5%ぐらいで気にすんなw 146 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/25(水) 20:43:34 ID:KtptQ3WmO 俺の親父が明らかに過払いなんだが、ビビって履歴を請求しない… 俺が請求なんてできないよな 147 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/25(水) 21:07:29 ID:3K66IrTAP 不景気で収入がなくなるか出金停止にでもなればね・・・ 2ちゃんの適当なスレのプリントアウトかマニュアル本でも目につくところに置いとけば? 148 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/25(水) 21:07:37 ID:zMbnVtzv0 書面で請求したら いいんでないの? 専用の用紙じゃなきゃ出さない所もあるし ぽくは殆どの業者に二回請求したけど 二回目は全業者に書面で請求したよ 本人証明する物なんか付けなかったけど 普通に出すとこもあった 専用用紙を送り返してくる所もあったな 149 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/25(水) 21:13:51 ID:GSR+RV0U0 >>146 なりきれば、できるんじゃない? 150 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/25(水) 23:52:12 ID:BdqrjIQXO >>146 皿でも信販でもクレジットでも委任状を親に書いてもらって お父さんとあなたの印鑑証明、保険証のコピー等の身分証明書を同封して送ればいいです。 最初は本人が電話しないとダメなんじゃ?とか言う人もいるけど いきなりで履歴の開示をしろ!と書いて送ればいいですよ。 その代わり、委任状には全部まかせますからと文言は入れた方がいいです。 連絡先はあなたの携帯電話を書いて、これ以外に連絡しないで下さい。と記入すればいいです。 私が実際、家族から委任状をとってやりました。ニコスはきちんと連絡を携帯にくれました。 イオンは専用の用紙に書いてくれ、と郵送してきました。 委任状同封と身分証明書を入れたので、簡易書留で送りました。 151 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/27(金) 02:19:24 ID:mQuR2hwc0 >>150 委任状とか簡易書留そういうの詳しく教えてくれるサイトないですか? 146じゃないですが自分も父親が倒れて朦朧としている状態なんで困ってるんです 本人じゃないと~ばっかで返済も大変でした 今月に完済はしましたが平成9年頃からの借金で過払いがありそうなんですよ 152 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/27(金) 06:42:28 ID:1dGwge+T0 業者のHPに個人情報保護宣言(プライバシーステートメント)があります。 そこを読めば書面での履歴請求方法がわかる。 後は訴状の準備でもしとけば良いんじゃ? それから簡裁で替わりに裁判をするなら最高裁のHPに書式があります。 153 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/27(金) 07:31:47 ID:DkQFr5+G0 >>151 簡裁での代理人許可申請書はこれ↓ ttp://www.courts.go.jp/saiban/tetuzuki/syosiki/minzi_sosyou-syougaku_sosyou/dairi_nin_kyoka.html 書面での履歴請求は業者のHPで自分で調べてください。 154 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/27(金) 14:32:53 ID:mQuR2hwc0 レスありがとうございます。 御二方のアドバイスを元にいろいろ調べてみます。 155 名前:151[sage] 投稿日:2009/03/30(月) 12:35:45 ID:H7YG201f0 A社本社に電話すると結局支店に身元を証明する物を持って自分が行かないといけないことになりました。 いろいろと変です、今日送られてきた基本契約書にはH10年に18%で99万ちょい借りたことになっているのですが 父は200万借りたと言っています、返した時も200万くらいになっていました。 取引履歴の開示もまだですし細かい事は分かりませんがさっそく頭が痛くなってきました。 向こうは法に触れるから18%だったみたいなことを言っていましたが… 156 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/30(月) 16:02:34 ID:mxZfR97vP >>155 ジャックス? A社じゃアドバイスできません。 157 名前:151[sage] 投稿日:2009/03/30(月) 17:04:53 ID:H7YG201f0 >>156 アコムです。取り敢えず息子じゃダメぽいです。 本人か保証人じゃないと開示できないみたい… 158 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/30(月) 17:16:32 ID:Yme1yBp50 >>157 http://www.acom.co.jp/privacy/procedure/index.html ちょっとは調べたか? ちゃんと代理人でも情報開示できる仕組みがある。 159 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/30(月) 18:31:37 ID:H7YG201f0 >>158 本当にありがとうございます。 160 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/01(水) 19:30:38 ID:ToyUJtI6O 他でも聞いたのですが、すみません。 推定で提訴中で、準備書面1を作りましたが、一つ簡単そうな所で悩んでいます。 被告答弁書に「全国に支店をもっていることは否認」とあり、 確かに全国各地に必ずあるわけではないですが、これに対して、 何か主張した方が良いのでしょうか? 161 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/03(金) 14:20:03 ID:OR05n7gD0 >>160 テンプレそのままコピって使うから… 例えば、地方でしか営業してない皿なら、そりゃ否認するだろう。 162 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/03(金) 15:01:32 ID:FH8JMqqsP 移送申し立てされてるんじゃなきゃ「認める」でいいんじゃないかな 163 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/03(金) 20:44:32 ID:82S0VVHqO >>161>>162 レスありがとうございます。HPとか確認してから出せば良かったのですが。。 昔はどうだか分かりませんが、現在は全国各地には無いようで。がっくし。 とにかくありがとうございました。 164 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/04(土) 00:47:01 ID:mUYN3F3v0 >>163 どこのサラだよwww 165 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/04(土) 05:26:22 ID:dtOyqyGQ0 わざわざ書かなくてもスルーでいいんじゃない? 自分はプロミス、武富士、アコム、アイフルと一日で訴状作ったもんだから 京都のアイフルに「被告は関東財務局登録の・・・」とやってしまい 答弁書で「否認します」と言われたw 166 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/05(日) 08:24:07 ID:ZeOZQxeYO >>164 >>165 福井のドリームユースがやってるアップルという皿です。 期日迫ってるし、結局そこには触れないで出しました。 推定で長引きそうなので、そっち頑張ってきます。 167 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/09(木) 16:27:15 ID:tA4XqX5y0 >>160 揚げ足取りの典型。放置プレーでおK。 それよりみなしや悪意、消滅時効や分断充当などに しっかり過去の最高裁判例を引用して反論すること。 ただ、こういう一発でコピペ引用だと相手にバレルような 文章は使わないこと。なめられるよ。 168 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/10(金) 14:00:56 ID:eBZt8fj60 フロックス相手だと訴訟起こした方が早い? 169 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/13(月) 18:59:37 ID:3vmEHj9pO >>167 レスありがとうございました。 170 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/15(水) 20:30:19 ID:ScpoxVbGO >>160 本題主旨と無関係だし放置 171 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/15(水) 20:53:24 ID:8qpJStUt0 初めて過払いをやるのですが教えて下さい。 裁判所に訴状を提出し裁判の日程も決まりました。 被告の業者から答弁書が届きました。内容は請求を棄却するとか、 和解に応じる可能性ありとの文字がありました。 裁判の日よりも前に業者に電話して和解できますか? 過払い金は32万なのですが30万くらいで出来ますか? 教えて下さい。 172 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/15(水) 21:50:58 ID:xhHkJXx10 >171 和解できるかどうかは先方と貴方の話し合いで決めるので できるかどうかなんて教えられる人はいません。 173 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/18(土) 08:40:23 ID:C2N4FSjd0 プロミス<8574.T>は17日、2009年3月期の連結当期損益が従来予想の162億円の黒字から1270億円の赤字に転落する見通しと発表した。利息返還請求が高止まりしているため、請求に対する引当金残高を750億円積み増すのが響く。 174 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/19(日) 19:49:05 ID:xNd8EB+e0 最高裁はリボルビング契約の場合、時効の起算点は取引終了時という債務者に有利な判決を出し、 プロミスに27年前に遡る過払い金の支払いを命じた(この結果、過払い金は370万円から630万円に跳ね上がった) http://facta.co.jp/article/200904014.html 2009-03-03 3月3日最高裁第3小法廷判決 契約が終了しない限り時効は進行しない http://d.hatena.ne.jp/yamada-home/20090303 「プロミス」は消費者金融の雄です。その「プロミス」が逆転敗訴したことは,今までの最高裁判決よりも影響力が甚大と思われます。 http://72.14.235.132/search?q=cache:j1K6oCOBNG8J:blogs.yahoo.co.jp/yuuki_go_2005/57097231.html 175 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/20(月) 01:43:09 ID:c6Y15rOA0 調査嘱託の申立なんですが、被告側の口座に対して申し立てることも可能でしょうか? 可能な場合、被告の銀行口座番号とかはどうやって、調べるのでしょうか? ご存知の方、教えて下さい。 176 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/20(月) 16:50:24 ID:lEaYitV10 4月初めに旧セントラルファイナンス(現株式会社セディナ)へ履歴請求をしたんだけど、 今日カードの利用停止のハガキが届いた。 今まで一度も支払い遅れた事も無いし、契約の変更とかも無い。 なのに利用停止って事は、履歴請求したせい? まぁ、ここは13年物なので確実に過払いが発生しているし カードが利用出来なくなっても影響は無いけど、 ただ、履歴がまだ来ない(申し込みの際2ヶ月掛かるって言われた)のに こんなハガキの方が先に来るなんて、なんか頭にくる!! 絶対取ってやるぞ!!! 177 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/20(月) 20:39:33 ID:yryPzTey0 こっちにも書いておくか。 クレディアスレ建てますた。 フロックス@クレディア Part1 http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/debt/1240227422/ 178 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/22(水) 16:59:59 ID:HRmQAq1k0 過去に調停で支払条件変更の事案で 過払い請求訴訟したけど負けます他。 調停では履歴開示なし引き直しなしで 利率が29.2→18になっただけでしたが ① 取引の経過をおおよそ把握していた ② 利率が29.2(利息制限法超過)であることを知っていた 主としてこの2点から錯誤には当たらないとして錯誤無効でないと。 さらに判決文では ③ 当時はみなし弁済に関して異なる解釈もあり ④ 約定残高で調停が成立することもあった ⑤ 調停で引き直し計算が必ず扱われていたわけではない と、錯誤無効否定を駄目押ししていますた。 調停時点で既に過払いになっていたので 履歴開示内なし+過払い把握ならば調停成立させていない この2点で錯誤無効主張したけど駄目ですた。 納得できなかったので、3つの事務所直撃で聞いてみたところ 2つは「これはひどい」 1つは「これはちょっとずるいね」 調停後で請求するのであれば、取引経過・利率ともに 知らなかったと主張すべきです。 参考までに役立てて呉。 179 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/23(木) 20:59:04 ID:aYH4U4zR0 俺の兄が武富士と25年間、取引を続けました。 しかし平成7年から平成10年の間の3年間が 取引がありません。時効が10年と聞きましたが 一度完済した平成7年以前は過払いの請求は 出来ないのでしょう?過払いの金額もかなり違って くるので知りたいのです。 180 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/23(木) 21:08:07 ID:5D7KIy480 >>179 今の取引に残があれば相殺の遡及効、そうでなきゃ不法行為で対抗 過払い返還:中断、時効の争点についての情報交換4 http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/debt/1233971642/ 181 名前:ぬる弁[sage] 投稿日:2009/04/23(木) 21:55:01 ID:7y+klVfp0 >>179 平成10年の借入時に、新しく基本契約書を作っているか、業者側に確認しましょう(開示してもらう)。 新たに契約書等を作っておらず、契約が1本といえるのであれば、充当が認められる可能性があります。 また、充当の有無で金額がかなり違うのであれば、弁護士等に依頼した方がよいかもです。 ちなみに、武富士は、和解基準については、柔軟(アバウト?)な印象があります。 >>180 最近、某社相手の訴訟で不法行為構成を認めた判決をいただきましたが、控訴されそうな感じです。 単に裁判例を証拠として出せば勝てるというものではありませんし、正直なところ、本人訴訟で不法行為構成は荷が重いのではないかという気がします。 182 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/30(木) 17:30:54 ID:Q5sVqgmw0 ① 取引の経過をおおよそ把握していた ② 利率が29.2(利息制限法超過)であることを知っていた 要するに自身が 入力チェッカーになれた(利限法での残高を推定可能)ということか つまり、正確な法定残高は認識できなくとも 利限法での残が約残に比してかなり減少することはわかっていたはず、と。 なので錯誤とはいえない 183 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/30(木) 17:54:39 ID:Q5sVqgmw0 3法律行為の要素の錯誤 1)もし、その錯誤がなかったら、表意者はその意思表示 をしなかったであろうと考えられる(因果関係) 2)その錯誤がなかったら、意思表示をしないことが一般 の取引通念に照らして相当と認められるような重要な点(重要性) この2つを要件とする要素の錯誤の場合のみ、 日本の民法では錯誤無効を認めています。 http://tokagekyo.7777.net/will/sakugo-1.html ##### >>178が要素の錯誤に当たらなかった理由 1) ①,②からそもそも錯誤であったとはいえない(>>182) 2) 仮に錯誤であったとして、錯誤がなかったらそのような 意志表示(約定残高での調停成立を拒む)を一般人がしたか、といえば 当時は③,④,⑤のように現在と違ってみなし弁済が認められる場合が まれではなかったから、一般人が利率減少での調停成立を必ずしも拒んだとはいえない。 ※ 当時の状況として一般的に、約定残高調停を拒んで、後に 過払い訴訟なり債務不存在訴訟を起こしても敗訴リスクを考慮すると やはり、約定残高でも利率減少の調停を受け入れたといえる。 $$$ それにしても、③④⑤のような見解を採ると錯誤無効はほぼ認められなくなる。 (時期的にH17,18年以前の調停については厳しいか?) 184 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/03(日) 22:58:14 ID:Mt3H/YTrO 保守 185 名前:通りすがりのぼわるせる[sage] 投稿日:2009/05/04(月) 01:27:31 ID:OHFZm0B4O >>183 >>178は判例通りの判決だね。 大6.9.18 昭28.5.7 調停も和解の一種として扱われるから、和解の確定効の範囲内。 調停の内容に錯誤があっても、後から無効の主張はできない。 調停の『前提』なら錯誤無効を主張できるんだけど、この案件では内容になっちゃうのはしかたないよね。 186 名前:野良115[sage] 投稿日:2009/05/04(月) 11:18:25 ID:S0GHzwft0 >>185 こんにちわです。 >調停の内容に錯誤があっても、後から無効の主張はできない。 それって大雑把にいうと、 和解(の一種)なんだけど裁判所関与の和解だから、無効の主張は受け付けない。 という意味かな? 187 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/04(月) 13:08:04 ID:lSmZewJ2P >>183 ①、②がそもそも重過失とは言えない、みなし弁済の成立要件と照らし合わせても一目瞭然。 ③、④、⑤が当時一般的であったとするならば、現在の過払い金返還請求事情から見たら 当時これらのほとんどが錯誤を含んでいたのは明か。 実際には過払い状態にあったにも関わらず、それを知らずに民事調停により債務を減少を 望んだことは、明かな要素の錯誤であり意思表示の無効。 188 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/04(月) 16:34:15 ID:lSmZewJ2P 転載 判例、通説によると、相手方が表意者の錯誤を知っていた(悪意)であった場合には、 たとえ、表意者が不注意であったにしても、表意者を犠牲にしてまで、相手方を 保護する必要はないので、但し書きの適用はない。つまり、表意者は、無条件に 錯誤無効を主張できるとされている。 189 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/04(月) 16:57:22 ID:YwTIrsqC0 ところで、債権債務なしの調停後に過払い金を民法上の詐欺による損害賠償として 取り返した人はいないですよね? 190 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/04(月) 17:22:22 ID:lSmZewJ2P 和歌山地裁新宮支部判決平成18年5月25日は、特定調停で一七条決定が出されている事案において、 「形式上は決定であるが、その実質は受調停裁判所による最終的な調停解決案の提示であって、 当事者等が異議の申立てをしなかったことは、そこに合意の存在が擬制され、調停に準じる性質を 有するものと解される。したがって、同決定が確定したときは、裁判上の和解と同一の効力として、 調停と同様に原則として既判力を有するが、異議の申立てをしなかったことにつき、要素の錯誤等の 実体法上の瑕疵が認められる場合は、当事者は、再審によらずに当該決定の無効を主張することが できると解するのが相当である。」と論じて錯誤を認めています。 191 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/04(月) 17:47:50 ID:bYqy9x6B0 別スレから 516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 10:24:37 ID:dyMlYDLg0 >>515 それらは悪質業者によるミスリード。 そんなもの真に受けてたらあっさり負けるだけ。 >>513 そのとおりだからこそ、いかにして 調停時錯誤に陥っていたか、を裁判官に認めてもらうかなんだよね。 調停時に、履歴開示無し・各種法知識に無知 (この2つの事実(特に履歴開示無し)が意思形成に大きく関わったからこそ 調停時の意思表示に瑕疵があった=錯誤に陥っていた)であったならば通常は これらで錯誤は認められるけど >>496の①②から錯誤でなかったという厳しい判断もあるから。 さらに厳しいのが 大分地裁平19.12.17判決「 民事調停法17条に基づく調停に代わる決定には, 民法95条は適用されないと判断」 ・「原告は錯誤であったから調停は錯誤無効」主張も →錯誤であっても(意思表示に瑕疵でも)「 民事調停法17条に基づく調停に代わる決定には, 民法95条は適用されない」、したがって錯誤を理由とした無効は受けられない →確定判決と同じ既判力によって請求は遮断された 大分のは悪質な業者さんに極めて有利な判決だったけどさ 192 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/04(月) 17:59:48 ID:bYqy9x6B0 和解は、意思表示に瑕疵があるときは 無効を主張・取り消すことが出来る。 よって、調停で債務が存在すると錯誤に陥って調停を成立させた ということで錯誤無効を主張可能。 この場合、要素の錯誤と認められるか否かで決定。 そして大分の場合は 調停は裁判上の和解と同一の効力から 裁判上の和解が確定判決と同一の効力を有するので 調停調書の事項はに対して意思表示の瑕疵による無効主張は受けられない、との判断。 もっとも大分の場合は17条決定なので、より判決に近いとの立場をとったみたい。 しかし、和歌山の場合は意思表示の瑕疵による無効主張を認めている。 どちらの見解でも採れるから有利なうちに和解した方が賢明。 193 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/04(月) 18:12:06 ID:bYqy9x6B0 和歌山のケース ●A17条決定でも、あくまで実質和解なので「意思表示の瑕疵による無効主張」可能。 △1原告は調停当時、債務が存在するものと誤信し錯誤にあった。 ・履歴開示なく、一消費者に過ぎず法に無知であり、重過失とはいえない。 ・以上のとおり調停の前提となる債務の存在につき、明らかに錯誤があった。 △2過払い状態であったと認識していたならば、一般人でもかような調停は成立させない。 ●B1・2より、要素の錯誤 ■ABから本調停は要素の錯誤として無効。 194 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/04(月) 18:15:42 ID:bYqy9x6B0 大分のケース ●A17条決定は、確定判決と同様なものでありあくまで「意思表示の瑕疵」を理由とした無効主張は受けれられない。 △1原告は調停当時、債務が存在するものと誤信し錯誤にあった。 ・履歴開示なく、一消費者に過ぎず法に無知であり、重過失とはいえない。 ・以上のとおり調停の前提となる債務の存在につき、明らかに錯誤があった。 △2過払い状態であったと認識していたならば、一般人でもかような調停は成立させない。 ●B1・2より、要素の錯誤 ■ABから本調停において、原告は要素の錯誤と認められるが それを理由とした主張は確定判決の既判力により遮断される。 195 名前:野良115[sage] 投稿日:2009/05/04(月) 18:20:48 ID:S0GHzwft0 和歌山も大分もおなじことをいっているが、 和歌山のほうは柔軟に解釈している。 一方、大分はサラ金よりというより「裁判所様が決めたんだから、ごちゃごちゃ言うな」が見え見え。 根底にあるのは判事の権威主義だと思う。 私見です。 196 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/04(月) 18:22:33 ID:bYqy9x6B0 178のケース △1原告は調停当時、債務が存在するものと誤信し錯誤にあった、とはいえない。 ・履歴開示なかったが、取引経過を把握し・利率も利息制限法超過であった、と認識していた。 ・以上のとおり調停の前提となる債務の存在につき、錯誤があったとはいえない (自身で、約定残高よりも大幅に減少する法定残高を把握認識しえたと推定出来る。) △2仮に、過払い状態であったと認識していたとしても、当時一般人がかような調停を成立させなかったとはいえない。 ■1・2から、原告が要素の錯誤にあったとは認められない。 197 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/04(月) 18:30:15 ID:bYqy9x6B0 >>195 そうなんだよ。 どちらも17条決定で同じような事件だったけど 大分のはちょっと厳しいと思う。 ただ、どちらにも採れる案件なので、何ともいえない。 >「裁判所様が決めたんだから、ごちゃごちゃ言うな」 調停(特に17条決定)の無効を認めると裁判所の権威に関わるからね、嫌がるのかも。 だけどね、大分のは、相手業者が調停に出席せず電話でお互いが合意し、 形式上17条決定をとったまでであり、それこそ実質和解決着なんだけどね。 例えば、相手業者が履歴開示せず互いの合意に至らないようなときに 調停委員が職権で17条決定を下すケースならば、和解でなく裁判所の決定、といえるけどね。 198 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/04(月) 18:34:59 ID:bYqy9x6B0 厳密にいうと 調停における債務の存在についての錯誤は、動機の錯誤なんだけど 動機の錯誤の場合は、その動機が相手に明示されていなければならない。 ただこの場合の動機は、「債務の存在」であり、その債務は当然 貸金業者も知っているわけだからOK(つーか、過払い(債務不存在)をあえて通知する業者はまずいない)。 199 名前:野良115[sage] 投稿日:2009/05/04(月) 18:37:37 ID:S0GHzwft0 どちらにせよ、裁判所関与のものをひっくり返すというのは一部の判事にとっては抵抗があるんだろうね。 ところで>>178の△1は何故なんだろう? 178はそもそも、どーいう論理展開をしたんだろうね。 調停後から過払い金を取り戻した人なんてざらにいるのに。 200 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/04(月) 18:42:59 ID:bYqy9x6B0 >>199 △1 「取引経過をおおよそ把握し、かつ、利率が法定利率を超えていたと認識していた のであれば、利息制限法引き直し後の残高も、おおよそ把握しえていたはず。」 201 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/04(月) 18:44:51 ID:bYqy9x6B0 つまり、おおよその法定残高を認識した上で、約定残高を受け入れたのであるから 錯誤があったとはいえない ということ。 202 名前:野良115[sage] 投稿日:2009/05/04(月) 19:41:48 ID:S0GHzwft0 >>201 うん、だからさ、 そう判事が判断するような内容のことを言っているのだけど、 やっぱりご本人でなければわからないよね。 >おおよその法定残高を認識した上で、約定残高を受け入れたのであるから みなしを追認したようなもんだね。 203 名前:また通りかかったぼわるせる[sage] 投稿日:2009/05/05(火) 11:57:30 ID:0T0PpBaxO >>202 調停の結果に錯誤無効が使えない理由は『裁判所関与のもの』っていう部分じゃないよ。 『和解』ってのがポイントだよ。 『和解』と『調停』でググったら、いくつも説明が書いてあるサイトがあったよ。 それを見てくるといいよ。 おいらに質問があるなら『おち』でしてねー ここはおいらの散歩コースには入っていないから、たぶん見逃しますw 204 名前:ぼわるせる[sage] 投稿日:2009/05/05(火) 12:09:01 ID:0T0PpBaxO よく読んだら >>192 がよくまとめてあるね。 『調停(=和解)の内容そのものなら、錯誤無効の主張は不可 調停の前提の部分の錯誤なら、無効の主張ができる』 どうして和解(調停)の『前提』なら錯誤の主張ができるか? の部分は、きちんと書くと(おいらのノートの転載ですが)軽く1000文字を超えます。 さすがにこれを書くのはキツいので、自分で調べてねー☆ 205 名前:野良115[sage] 投稿日:2009/05/05(火) 12:38:18 ID:MzJdvUHl0 >>204 あんがと。 調べてみます。 206 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/05(火) 14:18:45 ID:pC6GDmJAO なんかどっかて見たけど、過払い金利息を29.9%で請求してる裁判あるんだって。最高裁まで戦うらしいよ。もし認められたら… 207 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/05(火) 14:57:30 ID:Ddw+8lDG0 >>206 >もし認められたら… 他の人に返還するお金がなくなりますね。 208 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/06(水) 11:14:36 ID:Q4FK8BY+O 誰かニューライフクレジットから請求した事ありませんか? 209 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/06(水) 12:02:35 ID:FYa5fpui0 >>208 バカ。 ニューライフくれじっとから請求? ニューライフクレジットに請求じゃねーのかよ。 210 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/06(水) 12:20:29 ID:Q4FK8BY+O ニューライフクレジットから過払い請求した人いませんか?言葉足らずですみません 211 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/06(水) 12:36:48 ID:ufDtHtMuP 17条決定の効力については学説でも割れてる部分 これは民法95条適用以前の論点と言うことですか。 212 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/06(水) 14:42:07 ID:ufDtHtMuP 「訴訟上の和解は当事者の自主的紛争解決手段で、当事者の合意が中核となるもので、 裁判所は仲介や内容・形式の形式的審査をするだけで、瑕疵の存在につき判決の場合の ように十分な審理判断はしていない。」 「訴訟上の和解では瑕疵の主張を広く認めることが実態に即し、適切な結果をもたらすものである。」 上記が個人的には、一般通念に合致した考え方だと思っています。 213 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/06(水) 15:12:11 ID:ufDtHtMuP >>211 訂正 正確には16条~18条の「和解と同一の効力」の部分でした。 214 名前:205[sage] 投稿日:2009/05/06(水) 15:46:44 ID:NbPMOxsM0 >>212 それそれ。 それがオイラがざっくり表現している「裁判所の関与」なんよ。 215 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/06(水) 16:30:48 ID:ufDtHtMuP >>214 こんにちわ師匠 裁判所関与の和解が実体法上の要件を欠くときは既判力を生じないとすることは、 既判力概念に反し、結局は既判力を否定するに等しいとの考えがあるようです。 一般的で柔軟な考え方はこれ↓だと思われます。 制限的既判力説 訴訟上の和解は実体法上の瑕疵がなく有効な限り既判力がある。 216 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/06(水) 17:14:38 ID:NbPMOxsM0 >>215 こんにちわ。 訴訟上の和解では瑕疵の主張を広く認めることが実態に即し、適切な結果をもたらすものである。 ↑ これに調停は含まれるという解釈でおk? ついでに 既判力(という概念)の濫用(そんなのがあるのか、ないのか知らないが)を オイラは司法関係者の権威主義と表現しているのだと思う。 217 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/06(水) 17:43:34 ID:ufDtHtMuP >>216 文言上「和解と同一の効力」とあるので、当然効力についても同様の判断が為されるべきでは 無いでしょうか?! 既判力の濫用ではなく、訴訟上の和解の法的性質上、267条で明文化されているにも 関わらず、実態とは異なる結果をもたらすことがあることから、正に議論されて分かれている 部分じゃないでしょうか。 218 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/06(水) 18:41:12 ID:NbPMOxsM0 >>217 効力についても同様の判断 というと 制限的既判力説に沿って考えればいいんだよね。 「既判力の濫用」というのは撤回します。忘れてください。オイラの頭の中だけの用語なので。。。 267条は確かに「確定判決同一の効力を有する」とあるけれども。 例えば判決ならば確定するまでの間に控訴というシステムがあるじゃん。判決ならば事実審があって事実を裁判所が審理しているでしょ? 和解の場合は事実を裁判所が審理していない。要素の錯誤があった場合に既判力まで認めたら当事者は不満を抱えたままになる。 裁判に例えるなら、判決後、確定前の状態じゃないの? だから、同一の効力としながらも既判力に関しては含まれないと思う。(私見) たぶん現場(=判事)の裁量で柔軟に解釈できる余地が残されているのではないの? 過払いの場合なら証拠が単純。しかし証拠が皮肉なことに被告が握っているでしょ? 取引履歴とかさ。これに負うところが大きい。だから被告が隠したり、偽造したりする。 原告が要素の錯誤を抱えたまま和解するケースはざら。判事も無効を認めるべきだし、実際認めているのではないの? それに学者さんの間で議論が分かれているということは、どちらにも決めれないという現実があるから。 そのようなものは現場裁量が一番現実的。(そうなると、当たり判事、外れ判事になるけど) 何度やりあっても一線が引けない問題などは世の中ざらにあると思います。(私見です) 219 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/06(水) 20:55:47 ID:ufDtHtMuP >>218 正にその通りだと思います >「訴訟上の和解では瑕疵の主張を広く認めることが実態に即し、適切な結果をもたらすものである。」 自分の中では、これに尽きるのではないかと言う結論に達しました。 220 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/06(水) 21:07:36 ID:NbPMOxsM0 そうなんだよ。 「訴訟上の和解では瑕疵の主張を広く認めることが実態に即し、適切な結果をもたらすものである。」 ↑ これを理解しないで額面上267条を盾にガッチガチに適用しようとする判事のことを オイラはオイラ脳内用語で「既判力の濫用」と呼んでいるんだよ。 221 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/12(火) 14:30:26 ID:Bi2sWGBgO 問題は大阪高裁(H21.4/14?)判例なんだよなー 222 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/13(水) 16:15:03 ID:mXnd5+Vm0 今日で昨年九月に始めた過払い返還訴訟が全て終わった・・・。 終わった・・・。 223 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/13(水) 16:15:32 ID:RP4dp1qq0 訴訟で証拠となる契約書が手元にはないのですが 業者から出してもらうにはどのような方法がありますか? 224 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/13(水) 16:28:52 ID:Nuw5n0fJP 履歴請求と変わりませんよ。業者のHPを参照 10年分ぐらいなら出すんじゃないかな 225 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/13(水) 16:33:20 ID:mgbtsJX00 >>223 業者に電話して「契約書をコピーして送って」と言う。 あるいは「文書提出命令」を裁判所から出してもらう。 226 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/13(水) 18:35:57 ID:Nuw5n0fJP 「契約書の裏表を」 って業者には伝えた方がいいかも 227 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/14(木) 17:13:44 ID:/F260KQ90 5年ほど前に完済したんですが、先日、履歴請求しました。 履歴・過払い請求する前に「解約」するべしと勉強しましたので、 その旨電話・手続きし、ついでに「契約書」を送り返すようお願いしたら 契約書はもう無いと言われました。電話で確かに「解約を承りました。」 と言っていましたので、契約は解約するまで続いていた(生きていた)はずなのに、 何故「契約書は無い」のでしょうか。本当は有るが、見せたくないのでしょうか。 228 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/14(木) 17:34:19 ID:knITdBPcP >>227 信用情報機関を開示すれば本当はいつ解約されたのかわかると思いますよ。 229 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/14(木) 17:42:36 ID:096/tysp0 >>227 アイフル?自分もそう言われたんだが 5年くらい空白期間が続くと処分するんだとか言ってたような まあ自分は分断とかも無かったから特に返還してもらうこともないや と思ってそのままスルーしちゃった 230 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/15(金) 00:06:49 ID:C9/FBioZO 【金融】消費者金融大手4社の過払い金返還、08年度は3500億円--前年度比17%増 [05/14] http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1242311940/ 231 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/16(土) 12:55:50 ID:XkkIlcoX0 >>228 >>229 アロガトゴザイマス。分断他争点は何も無いのですが、なんでかなとオモテ。 期限の利益喪失の条項を確認したかったのです。 それから、5年ほど前に完済していますので、 +5部分が相当な金額になりますが、「故意に請求を遅らせたのではないか」 などと反論してくるのでしょうか。請求を決心したのは先日の最高裁「時効」 判決を知ったからです。>>229アイフルではありません。今、提訴中です。 232 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/16(土) 13:25:19 ID:Koc4CrJKP >「故意に請求を遅らせたのではないか」 無い 悪意の不当利得は自主的に返還するのがスジだからそれは反論にもならないよ。 233 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/17(日) 01:50:50 ID:ra556Uk5O シンキは14年前の契約書持ってたよ? 履歴請求した時に一緒に送らせた。 大手なら原本がなくてもコピーで残してる確率大にあり。 怖がらずに聞いてみては? 234 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/17(日) 01:54:40 ID:Sit2+atG0 とりあえず過払い金返ってくるまでこれでしのぎます・・・ http://www.ebisu-ya.jp/index.cgi?ID=r35hs&PG=index 235 名前:231[sage] 投稿日:2009/05/17(日) 16:12:15 ID:bssnUZfY0 >>232 ありがとうございます。 236 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/17(日) 19:33:05 ID:wDgdttFzO 先週、一回目裁判が終了しましてどうやら双方和解の方向で解決しそうなんですが このあと自分は何か書類を裁判所に提出するんでしょうか? 今後の流れを教えてもらえばありがたいです。取下げ書は入金確認後に出す予定です。 237 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/17(日) 19:35:41 ID:epPLLA/K0 >>234 あぼん 238 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/17(日) 22:27:53 ID:bWakB7y40 >>236 入金予定日が二回目期日(すでに決まってると思うが)より後なら「口頭弁論期日変更申請書」かな。 予定日+1週間くらいの日付へ延期してもらい、無事入金確認できたらすぐに「訴えの取下書」。 明日にでも担当書記官に和解になりそうだからと連絡して、無駄のないベストな手続きを取ること。 延期じゃなくて休止→一ヵ月後自動取下げ、みたいな流れもあったと思うし。 239 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/18(月) 00:07:35 ID:zWrUnpXvO >>234 そのIDからお前の身が滅びる 240 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/18(月) 22:29:50 ID:QfN/+oQ90 今まで調べたことが正しいか教えてください。 複数の取引(取引時期が並列も直列も)がある場合で裁判所が認める条件は 1 同一の取引であった→一連一体 2 別取引であるが充当特約があった→並列は即時充当 直列は一連一体 3 1と2に該当しない→個別 で良いのでしょうか? 241 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/18(月) 22:47:33 ID:Bkag1G9gP >>240 大雑把過ぎて答えにくいのですが取引開始時の相殺適状が抜けている ことだけはわかりました。 過払い返還:中断、時効の争点についての情報交換4 http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/debt/1233971642/ 242 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/18(月) 23:06:41 ID:QfN/+oQ90 >>241 レスありがとうございます。 3 1と2に該当しない→債務がある場合は取引開始時で相殺 無い場合は個別 でよろしいでしょうか? 1と2はどうでしょうか? 243 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/20(水) 15:57:10 ID:U/+mHiwm0 訴訟で他の裁判の判決を証拠にするつもりですが その場合に使う判決文は ネットで拾った名前とかが黒塗りのやつでもいいのでしょうか? 裁判所から取り寄せたちゃんとした写しでないとダメですか? 244 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/20(水) 20:31:34 ID:BF21TAJE0 >>243 判例を証拠に出した事ないから知らんけど、主張の注記で事件番号付けておけば 書記官か誰かが職権でその判例を調べることになってるんじゃなかったかしら 245 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/25(月) 18:03:37 ID:48CX8Otx0 失業や借金で30代の自殺が増加 http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1243234048/ 246 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/28(木) 10:35:13 ID:rYxVH9+Z0 司法書士に任意整理を依頼した場合に下記の費用は高いでしょうか。 任意整理 1社につき金42,000円(税込) 減額報酬 減額の1割(消費税別) 過払金返還報酬 返還額の2割(消費税別) 247 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/28(木) 10:42:05 ID:l5MRPf4HP 1社21000円が相場だと思ってる俺には高い。 高いと言うよりは足元見すぎのぼった栗の卑怯者。 計算だけやらせて脅し程度で訴訟起こして9割和解でも自分の所に帰ってくる金額が多いな。 248 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/28(木) 12:11:31 ID:mnIbAlPb0 >>246 一社につき42,000円は、高めだけど相場とかけ離れてる程でもない。 でもそれなら減額報酬はとらないで 返還報酬の割合をもっと減らして欲しいかな。 >>247 だったら21,000円のところを紹介してあげたら? 249 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/28(木) 12:24:18 ID:DjrCnO1KP 良心的な弁司は事務員にやらせてたくさんの依頼をこなせないから ネットで紹介するのは無理だと思いますよ。 250 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/28(木) 14:27:51 ID:rYxVH9+Z0 皆様ありがとうございます。安いほうではないのですね。 その司法書士はブログで 「司法書士は売上げを目標にすることはいけない」とおっしゃっていたり、 他の司法書士の営業活動についても非難しておりました。 クレサラ被害者救済ために業務を行っていることを強調されてましたので 親身になって対応してくれそうな感じはしました。 251 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/28(木) 14:38:22 ID:1L/UHvXCP >>250 そのブログ自体が客寄せのための営業だからね。ボランティアでやってる わけではないし100%営利目的なわけだから鵜呑みにしないほうがいいよ。 そこがだめだと言うわけではないけど。。 252 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/28(木) 14:44:06 ID:l5MRPf4HP >>247 紹介する必要も義理も無いけど? 弁司スレで安いのどこと聞けば済む話だし。 と思ったらここ過払い総合か。 ttp://www.kamomesougou.com/category/1274366.html 気になるのはこっちだが。 ttp://www.amis-y.com/cost.html >>250 言ってる事は立派な司だね。 そういう風に強調されると逆に疑いたくなるくらいにw 253 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/28(木) 15:50:24 ID:mnIbAlPb0 >>250 251なんかの言ってることもあるかもしれないけど。 ブログでの熱意の通り 熱心できちんと対応してくれるところだといいですね。 これで一歩を踏み出したんで、任意整理頑張ってください。 254 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[age] 投稿日:2009/05/28(木) 16:38:36 ID:IvtXzbXT0 雑談 債務名義を放置してた旧C社現P社から和解の電話来た。 ゼロ和解が拗れて判決まで行った奴だから金額はどうでもいいんで、 訴訟費用+α程度で和解してやったんだが・・・ なんか状況でも変わったんかね? どっかの事務所、団体で破産申し立てのアクション始めてる? それとも、JICが6月から解約後1年で情報破棄するってので、 任意整理含めて過払い請求する連中が増えることを見越してかな? もし、そうだとすると、現在貸付を行っていない業者はキツいね。 信用情報を気にして、過払い請求に躊躇している連中や、 引き直しても残ありの連中から搾り取った29.2%の利息でなんとか延命しているだけじゃない? 任意整理でも1年で情報消えるってんなら、この不況の中・・・ 255 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/28(木) 16:43:58 ID:mnIbAlPb0 >>254 もしかして旧クレ、新社名カエルみたいなところかな。 任意整理に躊躇して負債を増やしているような人たちにとって 整理しやすい状況になるといいですよね。 256 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/28(木) 16:46:34 ID:DjrCnO1KP >>254 営業譲渡でも考えてるんでは? >それとも、JICが6月から解約後1年で情報破棄するってので、 >任意整理含めて過払い請求する連中が増えることを見越してかな? それが確定しても当分はあまり宣伝しない方がいいのかなー・・・ 請求が集中して、前から頑張ってる人への対応が万一遅れるのもアレだし 257 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[age] 投稿日:2009/05/28(木) 16:53:15 ID:IvtXzbXT0 >>255 それF社だからw >>256 過払い債務減らしてからとか条件付けで、営業譲渡の話があるんかね? カエルの仲間入りか?w 258 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/28(木) 17:05:47 ID:mnIbAlPb0 >>257 残念ながら綴りはphなんだなw phoneと同じ。 259 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[age] 投稿日:2009/05/28(木) 17:09:36 ID:IvtXzbXT0 ホントだphだった。すまそw 260 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/03(水) 19:09:29 ID:uYMyg33kO こちらに誘導されたので失礼します。 過払い請求初心者で、一回目が終わり裁判官から次回までに準備書面を用意する様に言われました。争点もなく、あまり意味のない答弁書でしたので、どう書こうか悩んでます。 どなたか、これに対する準備書面のアドバイスを頂けないでしょうかお願いします。 第1.請求の趣旨に対する答弁 原告の請求を棄却する。 訴訟費用は、原告の負担とする。との判決を求める。 第2.請求の原因に対する答弁 請求の内、原・被告の取引がある事は、認めるが、取引内容については現在確認中である。 請求の原因のその余については否認及至争う。 請求の原因に対する答弁の詳細については、追って主張する。 以上です。 よろしくお願いします。 261 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/03(水) 19:16:25 ID:i6Zzwq9c0 >>260 具体的な被告側の主張がないので、準備書面の書きようがないですね。 訴状の内容を繰り返すわけにもいかんし・・・。 裁判官は本当にこの答弁書に対する準備書面を用意しろ、と言ったのですか? 262 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/03(水) 19:32:58 ID:ZlZ+0BFgO >>260 以前初心者スレで野良115さんがいい答えをしてくれてたよ。ちゃっかり準備書面で使わせてもらいました。携帯からだから直で誘導できないけど、初心者スレの76。 263 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/03(水) 19:43:01 ID:uYMyg33kO 261さん はい言われました。具体的な反論がないので困ってます。 262さん ありがとうございます。 見てみます。 264 名前:野良っち[sage] 投稿日:2009/06/03(水) 20:35:12 ID:UpgB0UqP0 >>262 とーても間抜けな話だけどオイラのPCの中から見つからない。 たぶん、その場で書いたヤツ。(つまりワンオフ) もし良かったら、うpしてくれない? 勝った? 265 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/03(水) 21:03:14 ID:0kM5/DHg0 これでしょうか? 257 名前:野良115[sage] 投稿日:2009/03/29(日) 23:04:35 ID:6qpnJxSa0 >>245 ほいっ! 第1 被告の答弁について 被告は,答弁書を提出してきたが,なんらの主張も立証もしていない。これは,民事訴訟規則第80条1項に規定する「訴状に記載された事実に対する認否及び 抗弁事実を具体的に記載し」という部分に抵触する。被告の行為は民事訴訟規則第80条1項違反であり,審理の遅延行為は明白である。原告は裁判の長期化を 望まない。よって裁判の早期結審を希望する。 266 名前:野良っち[sage] 投稿日:2009/06/03(水) 21:06:45 ID:UpgB0UqP0 >>265 ありがとっ! そのパターンのヤツかあ。保存しとこ。 267 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/04(木) 09:29:46 ID:vMJOg3Sc0 私もちゃっかり使わせてもらいましたが・・・ 第1回で判事様に「これは被告には送りませんでしたので。」 と言われてしまったorz 268 名前:野良っち[sage] 投稿日:2009/06/04(木) 21:36:45 ID:YkOwzZma0 >>267 あれは被告もだけど判事さんにも効くよ。 「むむっ! こやつ出来るっ(汗)」みたいな。 ただし黙って出すこと。 鬼の首取ったみたいにギャースカ言って出すと反感を買う。 269 名前::名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/05(金) 17:23:41 ID:XWPXksZP0 初心者スレでお答えいただけなかったためこちらの板で質問させていただきます。 裁判1回目前に何を準備すればよいかなどいろいろ聞いてまいりましたが、答弁書が到着しました。 内容は「みなし弁済である.... 悪意の受益者ではない.... 原告の請求を破棄する、訴訟費用は原告の負担とする。」とバカげた内容でした。 しかし解決金として満5の金額を支払うとの和解条項案も同封されていました。でも訴訟費用は払わないとの事でちょっと不満なのですが、 1回目で和解せずに2回目まで延期してしまう面倒を考えて訴訟費用の約1万円は泣く泣く諦めようと思い和解するつもりです。 そこで質問なのですが、和解する場合でも法廷でみなし弁済や悪意の受益者などの事はキッチリ否定しなければならないのですか? それとも法廷にて和解する都度を裁判官に主張して終わりで良いのでしょうか?ちなみに被告は1回目に来れないみたいです。 また、こちらの和解条項案にもとづいて被告と電話で直接和解交渉し、訴訟を取り下げた方が面倒くさくないのでしょうか? 書面には「和解条項案を御庁が提示された場合には本書面をもって当該和解条項案を受諾します。」とあります。 という事はやはり1回目に出席し、判決をもらってからじゃないと和解できないのでしょうか? もう一つ質問すみません。被告側から満5の支払日が約1ヵ月後と勝手に提示されてますが、 こちらの希望する支払日を請求できたりするのですか?(早く支払ってくれと。) 以上、長々と質問させていただきましたが、ご教授よろしくお願いします。 270 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/05(金) 18:00:17 ID:Z5czIxQJO >>269 裁判延期の申し立てをして、入金確認後取り下げすればいいのでは? 271 名前:野良っち[age] 投稿日:2009/06/05(金) 18:14:14 ID:uuxJt3fh0 >>269 そうそう。要するに「パス1!」 >>270のいうとおり。 書記官に電話して、細かい手続きは聞いてごらん。 教えてくれるから。 一ヶ月は早いほうだよ。(業者によっては一週間前になるかも?) それ、いいほうだから和解は賢い選択。 272 名前:野良っち[age] 投稿日:2009/06/05(金) 18:19:07 ID:uuxJt3fh0 >>初心者スレの374 95点! 本件取引の金銭消費貸借契約が締結されたのは平成 年 月 日であり、 最高裁が、「期限の利益喪失」条項がある場合の契約に限り、債務者が約定利息を支払うことを事実上強制するものであり任意の支払いとは言えない、 と判断する以前の契約である。被告は本件取引においてみなし弁済が成立し得ると信じていた。 と、最高裁平成18年1月24日 を逆手に取って逃げようとする場合もある。 273 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/05(金) 20:39:32 ID:Z6kMudN9O ケータイにて失礼します。 武より第1回当日に答弁書をもらったのですが、争点は無いのに仮に悪意だとしても利息は最終取引の翌日からと判例を用いたものでした。 これに対する準備書面を求められたので、Googleでいろいろ探してみたのですがケータイの為か探しきれず、ここを頼ってきました。 どなたか、お知恵をお貸し願えませんでしょうか? どうか宜しくお願い申し上げます。 274 名前:野良っち[age] 投稿日:2009/06/05(金) 20:49:36 ID:uuxJt3fh0 >>273 http://me262nora.blog63.fc2.com/blog-category-8.html あっ、携帯では見れない? 275 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/05(金) 22:18:14 ID:Z6kMudN9O 野良っちさん ありがとうございます。 私の頭では、どこをどう見ればいいか解りませんでした。 すいません。 276 名前:野良っち[age] 投稿日:2009/06/05(金) 22:35:50 ID:uuxJt3fh0 >>275 わかった? >私の頭では、どこをどう見ればいいか解りませんでした。 すいません。 へりくだることも卑下する必要もないよ。2chはみな平等。 最低限の礼儀さえあればいいよ。 277 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/05(金) 22:43:18 ID:Z6kMudN9O 野良っちさん 私に今必要と思われるのは、宇部~考察という題のとこでいいんでしょうか? 278 名前:野良っち[age] 投稿日:2009/06/05(金) 22:52:37 ID:uuxJt3fh0 >>277 そう。 279 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/05(金) 23:04:40 ID:Z6kMudN9O 野良っちさん 何度もご親切にありがとうございます。 先生のご紹介をされてる手前の(1)~(4)で、私の場合は事足りるでしょうか? 分断などの争点はございません。 よろしくお願い申し上げます。 280 名前:野良っち[sage] 投稿日:2009/06/05(金) 23:10:27 ID:uuxJt3fh0 >>279 だと思うよ。 そっから下はオーバークオリティだと思う。 そもそも宇部は3月3日の判例で否定されたも同然だし、 判事も理解しているはず。 不幸にして宇部の判事は3月3日の前だったのだと思う。 281 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/05(金) 23:16:26 ID:Z6kMudN9O 野良っちさん 本当にありがとうございました。助かりました。 今日ここに来てみて良かったです。 心より、ありがとうございました。 282 名前:野良115[sage] 投稿日:2009/06/05(金) 23:27:30 ID:uuxJt3fh0 >>281 オイラは下のほうの 【わっち】過払い【返してくりゃれ】其の2 の主だから 揉めたら、おいでよ。 大抵のことは回答できる住人がそろっているから。 ではね~♪ 283 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/06(土) 00:02:16 ID:zWfCz7kcO 野良っちさん 優しい方ですね。みんな助かってるかと思います。私も勉強になります 284 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/06(土) 06:29:37 ID:eRxMjPihO 野良っちさん 昨日の>>281です。 見ず知らずの私に、そこまで言って下さって心強いです。 ありがとうございました。 失礼します。 285 名前:269です[] 投稿日:2009/06/06(土) 06:58:56 ID:3mENY3l70 >>270>>271さんご返信ありがとうございます! そうですね、とりあえず電話で聞いてみます。 またわからない事があったら質問してしまうかもしれませんが、よろしくお願いします。 286 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/06(土) 09:17:01 ID:QYY86ZdG0 野良っちさん 初心者スレの374です。ありがとうございます。 なかなか相手をギャフンといわせる書面を作るのは難しいですね...もうちょっと勉強してみます。 287 名前:名無しポケバン裁判[yoshi3@enjoy.ne.jp] 投稿日:2009/06/06(土) 09:32:19 ID:Ga3sWONU0 三洋信販と過払い請求してる人いませんか?今週、1回目の裁判です。 140万越えてるので、地裁です。 288 名前:野良っち[sage] 投稿日:2009/06/06(土) 09:53:01 ID:K+KH/YAx0 >>287 専用の業者スレへ。 289 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/06(土) 14:28:41 ID:o1mM6F3C0 >>272 俺は準備書面じゃなく訴状にほぼ同じ事を書いたけど答弁書で言われたらどうしよう・・・。 95点ってそこ以外なら100点だったってことですか? 290 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/06(土) 14:30:17 ID:o1mM6F3C0 sageたほうがいいのかな。 291 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/07(日) 11:29:52 ID:JhorgGzr0 >>290さん 下げないほうがいいかもよ? 292 名前:野良っち[age] 投稿日:2009/06/07(日) 11:40:02 ID:EtwVqWLG0 >>291 禿あがるほど同感。 見習い、初心者ともにレベル以上の質問、回答が多い。 もっとこのスレを有効利用してレベルにあったものにしたほうがいい。 そのほうが見易い。 個人的に当分age奨励。 >>289 醤油うこと! 293 名前:(も)[sage] 投稿日:2009/06/07(日) 20:46:40 ID:gyKO15tM0 どなたか、コーエークレジットとレイクを両方借りてて合併後に訴訟を 起こした方いませんか? 請求の原因を書いているのですがいまいちわかりません。 アドバイスよろしくお願い致します。 294 名前:野良っち[age] 投稿日:2009/06/07(日) 21:12:40 ID:EtwVqWLG0 >>293 会社は違うけど 合併後ってのはCFJスレにゴロゴロいそうな気がする。 そっちで聞いてみたら? もしくはレイクスレ。。。 295 名前:野良っち[age] 投稿日:2009/06/09(火) 02:57:32 ID:Psp+HrG60 利息制限法 (利息の最高限)第1条 金銭を目的とする消費貸借上の利息の契約は、 その利息が左の利率により計算した金額をこえるときは、その超過部分につき無効とする。 元本が10万円未満の場合 年2割 元本が10万円以上100万円未満の場合 年1割8分 元本が100万円以上の場合 年1割5分 2 債務者は、前項の超過部分を任意に支払つたときは、同項の規定にかかわらず、 その返還を請求することができない。 http://www.houko.com/00/01/S29/100.HTM 296 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/09(火) 10:16:14 ID:BjF/N6lB0 >>272です。ということは、簡単に言うと、17条、18条、任意の立証・説明せよ。 ってことでOK?でしょうか? 297 名前:野良っち[sage] 投稿日:2009/06/09(火) 21:18:13 ID:Psp+HrG60 >>296 そう! あまりにも最高裁平成18年1月24日 に頼ると、しれっとして、それ以前は~とかぬかすから、 「~以前の契約であり、みなしを信じていた」とか言ってきたら、 「信ずるに至る根拠を証明せよ」 相手が言ってくる前なら、これは日本語の問題なんだけど、 被告がみなし弁済が成立すると信じていたと主張するのならば、17、18、以下略 これでわかるよね? 298 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/10(水) 10:14:52 ID:57wDPmOR0 野良っちさん、わかりました。ありがとうございます!助かりました。これで戦えます。 299 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/11(木) 20:17:45 ID:kCzDeLZc0 訴訟手続きに関する質問です。 このスレが適切なのかわからないけど、過払いの訴訟なのでお願いします。 陳述書を提出する事になりましたが、他の書証同様被告にも提出する物なのでしょうか? 300 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/11(木) 20:51:55 ID:dwJcEg5m0 >>299 その通りです。 301 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/11(木) 20:58:58 ID:kCzDeLZc0 >>300 ありがとうございますた 302 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/12(金) 07:05:53 ID:AVyxnaTBO リーガルはどうですか? 303 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/12(金) 19:33:21 ID:lz4lr/ax0 ちょっとご相談です。 相手業者は武富士。 利用期間18年、完済の回数6回。 一連契約で計算すると170万超の過払い金が 発生します。その金額で訴状を提出しました。 しかし武富士は答弁書で「第1~6取引」があると 主張し、なおかつ10年以上前に完済した第1~4取引は 消滅時効を援用すると言っている。武富士側の計算では 40数万円。これで和解とは言ってきてるが納得できない。 先日、武富士の第1回目がありました。 裁判官に和解を勧められました。直後に武富士に電話し 交渉してみたが和解金は変わらず。 原告としても多少は折れたいと思い、一連契約の計算ではなく 1~6を個別に計算し加算。時効を認めない方式で算出した 金額を再度裁判所に反論という形で提出したいのですがどのような 書面で書けばいいのか教えてください。もしくはどこかのサイトに 掲載してあればURLを教えてください。 304 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/12(金) 19:49:07 ID:57MNBFil0 最高裁判例H20.1.18で可能な限り充当合意があったことを主張・立証する しかない。それか不法行為か・・・ 契約番号や空白期間がどうなってるのか、ちゃんと検討した上で提訴したんじゃ ないの? 305 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/12(金) 20:00:10 ID:lz4lr/ax0 >>304 ご回答ありがとうございます。 カードを返したこともないし、契約書を 戻したこともありません。 取引履歴の会員番号も取引開始から 終了まで同じです。 空白の期間は5年、3年、半年が10年前。 その後は長くても2ヶ月です。 どうですか? 306 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/12(金) 20:18:32 ID:57MNBFil0 えっと、契約書なんだけど・・・ 契約するときは3枚複写になってて、2枚がお互いの控え、1枚が本物で 契約が継続している間は相手が持ってるワケ。 で、完済や解約、契約書き換えになったとき、本物があなたに返還されるんですよ。 だから「契約書を戻したことがない」のは当然。 竹から返してもらったことがあるかないか、そしてその時期がいつなのかが問題。 竹からは何か証拠出てきてる? 307 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/12(金) 20:19:54 ID:57MNBFil0 >契約が継続している間は相手が持ってるワケ。 ↑これは契約書本物のことね。 308 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/12(金) 20:21:56 ID:jOqZA/+n0 あと数回キャッチボールが続いてもらちが開かないときは 過払い金返還請求アホ専用スレ http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/debt/1244730499/ へどーぞ。 309 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/12(金) 20:25:40 ID:lcYWTgNVO アコム、プロミスが13年 ワイドが12年 アコム、プロミスは一昨年完済してます ワイドはあと20万くらい残ってます 310 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/12(金) 21:12:08 ID:lz4lr/ax0 >>306 証拠は何も出てません。 高裁まで行こうかなと思ってるんです。 311 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/12(金) 21:34:50 ID:57MNBFil0 >>310 話聞いてると戦略なしで提訴したっぽい? とりあえず「個々の取引が別個だというなら具体的な立証を求める」としなよ。 その間に↓コレを最初から最後まで理解するまで読む。 過払い返還:中断、時効の争点についての情報交換 http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/debt/1233971642/ その他にも過払い関連のサイトや先人たちのブログ、書籍もあるから。 民事訴訟法の解説本も忘れずに。 一連充当を勝ち取るのも、低額で和解せざるをえなくなるのもあなた次第です。 勝てそうなネタはあるみたいだからあきらめずに頑張ってちょ。 312 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/12(金) 23:01:24 ID:Yiso39uW0 皿との電話交渉mp3うpしてくれる人おらんかの 313 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/13(土) 07:23:36 ID:okPk8yFX0 >312 そこまでしてもらわないとできないのか? お子様かお前? 314 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/13(土) 16:22:13 ID:8m8Ngc/y0 >>312 wikiの対応例 http://wiki.livedoor.jp/kabarai_seikyuu/d/%c2%d0%b1%fe%ce%e3 http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/8763.mp3 315 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/14(日) 17:09:50 ID:RlGQh2xIP 武富士の答弁書に対しての反論で 和解提案にて支店の数が減少、約7000名の元従業員が職を失ったと書いてあるが 原告にはまったく関係が無い事であり和解金額の減額に応じる必要性はまったく感じない。 と入れてもいいんですかね? どうせなら 被告の法外な利息によって自己破産をしたり命を絶った者に何かしたのか? とでも入れてみたいけどw 316 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/14(日) 18:15:06 ID:jywqtKLL0 >>315 2006年8月には、消費者金融の大手5社を含む10社が、融資の際に借り手を生命保険 (消費者信用団体生命保険)に加入させ、消費者金融を受取人にしていることが明るみに出た。 本人が契約自体を知らない場合もあり、保険金は遺族を素通りして消費者金融に支払われる。 2005年に大手5社が支払いを受けた件数は延べ3万9880件であり、自殺によるものは 判明しているだけで3649件にであった。 ttp://ja.wikipedia.org/wiki/消費者金融 まったくだ。 317 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/14(日) 18:28:03 ID:gU6w9p4CP ■フォーブス長者番付日本編 1.佐治信忠 5800億円【サントリー】 2.福田吉孝 5600億円【アイフル】★ 3.武井保雄 5500億円【武富士】★ 4.糸山栄太郎 4900億円【新日本観光】 5.木下恭輔 4700億円【アコム】★ 6.毒島邦夫 4700億円【サンキョウ】 7.岩崎福山 4400億円【岩崎産業】 8.孫正義 4300億円【ソフトバンク】 9.堤義明 3700億円【西武鉄道】 10.森章 3200億円【森ビル】 11.柳井正 3200億円【ユニクロ】 12.伊藤雅俊 2900億円【イトーヨーカ堂】 13.重田康光 2600億円【光通信】 14.滝崎武光 2600億円【キーエンス】 15.船井哲良 2300億円【フナイ】 16.吉田忠裕 2300億円【YKK】 17.神内良一 2200億円【プロミス】 18.山内薄 1800億円【任天堂】 19.岡田和生 1700億円【アルゼ】 20.辛格浩(重光武雄)1700億円【ロッテ】 21.福武總一郎 1500億円【ベネッセ】 22.大島健伸 1400億円【SFCG(旧:商工ファンド)】★ 23.盛田英夫 1300億円【ソニー(レイケイ社長)】 24.馬渕健一 1200億円【マブチモーター】 25.韓昌祐 1100億円【マルハン】 318 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/14(日) 18:30:14 ID:RlGQh2xIP >>316 結局の所入れても入れなくてもおkって認識でいいんですか? なら入れてみるけどw 319 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/14(日) 18:33:49 ID:trj5FQfF0 どうせならこれも入れてくれw > 武井氏は1968年に武富士の前身「武富士商事」を設立。「3倍遊ぶた > めに3倍働け」を合言葉に 事業を急拡大させ、消費者金融業界トップに育 > てた。 > 96年に融資残高1兆円を達成し、 98年には東証1部に上場。武井氏自 > 身も財を築き、93年分の高額納税者番付では全国1位になった。 > しかし、自分の写真を社内に飾って社員に敬礼させるワンマン経営者ぶり > や、利息制限法の 上限金利を上回る高金利での貸し付けなど、経営手法に > は批判もあった。2003年12月には、同社に 批判的な雑誌記事を書い > たジャーナリストの電話を盗聴したとして、電気通信事業法違反(通信の秘 > 密の侵害) で逮捕され、04年11月に東京地裁で懲役3年、執行猶予4 > 年の有罪判決を受け、確定した。 > 武井氏は、逮捕直後に会長を辞任したが、今年3月に米経済誌「フォーブ > ス」が発表した 世界長者番付では、日本人トップの107位(資産総額 > 54億ドル、一族含む)にランクされた。 武富士が異例の高配当、1株あたり130円増 読売新聞より > 消費者金融大手の武富士は26日、2006年3月期の配当性向が前期比 > 61・8ポイント増の82・9%になると発表した。 > 日本企業の配当性向は20%前後が一般的とされており、異例な高配当性 > 向だ。単独の税引き後利益が前期比41・4%減の390億円に対し、「株 > 主に報いる」(近藤光社長)として、1株あたりの配当金を前期比130円 > 増の230円に増やし、配当金総額が323億円になったため。武富士の株 > 式は武井健晃専務ら同社の創業者一族が約24・9%を保有しており、配当 > 金のうち約80億円は創業者一族に支払われる。 リストラの恨みなら客より経営者一族に言えと子一時間(ry 320 名前:315[sage] 投稿日:2009/06/15(月) 00:35:58 ID:dcrOZct5P ・・・答弁書をよく見たら武富士でなくCFJだった・・・。orz 何があって武富士と思い込んだのだろうか・・・。 >>319 って事ですまないが入れられない。 ごめんよ・・・。 親が武富士相手にしてるから機会があったら入れるよ。 321 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/16(火) 05:40:57 ID:uPdbxEEgO あげ 322 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/19(金) 22:35:59 ID:8FYnHmv80 取引履歴の開示請求→引き直し計算→返還請求→提訴まで自分でやってから、 分断やら時効やらを相手が主張してきて、自分では難しくなってから弁に依 頼することってできますか?その場合、提訴までは自分でやったから安くな るってこともない? 323 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/20(土) 23:54:09 ID:YK+YvLpy0 安くなるどころか 素人が途中まで引っ掻き回した案件の尻拭いは一番嫌われます 324 名前:322[] 投稿日:2009/06/21(日) 00:22:32 ID:S1S+86sm0 >>323 そうですか。ダンナが数社に過去借金してて、めんどくさがってまとめて弁に依頼しようとしてるんだけど、 私は大手1社を自分でしたからお金も時間ももったいなく感じちゃって。 私は引き直し計算したり訴状書いたりするのが楽しかったから(事務仕事が好き)やってあげたいんだけど、 素人ではよほど勉強しないと難しい案件もあるってことを最近知ったので、何社もあったらそれはさすがに 面倒くさいと思った。 頼むなら最初からがいいってことね。考えてみたらそうだよね。どうもありがとう。 325 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/21(日) 00:26:47 ID:vLgkKQxl0 >>324 履歴請求と計算だけしてみたら?ややこしい件だけ依頼して楽な簡裁案件はあなたが代理でって感じで 326 名前:322・324[] 投稿日:2009/06/21(日) 01:14:40 ID:S1S+86sm0 >>325 その方向で検討してみます。ありがとう 327 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/21(日) 13:08:38 ID:R7Y24bFDO 携帯から失礼します。 武富士が答弁書と準備書面で過払利息の起算点について主張してきているのですが、以下要約します。 1.充当合意だから利息の起算点は最終取引日である。 2.大阪高裁H20/4/18と札幌高裁H21/4/10の判決 3.最高裁H21/1/22の判決→時効の起算点が最終取引日だから利息の起算点も同一 武富士の主張はこんな感じなのですが、反論へのナビをお願いします。 先日二回目を終え、次回結審となるようです。それまでにガツンと言い返したい。二回目前に和解交渉はしましたが合意できませんでした。 328 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/21(日) 13:19:08 ID:4HH1QkPnP >>327 みなし主張してる割に43条を満たしていない 平成21年1月22日付最高裁判決を前提としても基本契約継続中は過払利息が発生しないということはない 宇部殺し 判決出ればおとなしい猫だから頑張れや。 329 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/21(日) 14:15:31 ID:R7YyhL8c0 >>327 平成21年03月03日最高裁判所第三小法廷判決は破棄自判で、原審名古屋高裁の 計算方法をそのまま認定しています。 過払い金の発生と同時に、利息も発生する計算方法を ●071227 名古屋高裁 プロミス http://cid-a49b1868ee678858.skydrive.live.com/browse.aspx/%e6%96%b 0%e7%9d%80%e2%98%85%e5%88%a4%e4%be%8b?view=details 330 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/21(日) 15:47:37 ID:Fq6GnpYh0 少し前まで業者が履歴を出す出さないとモメてたけど、今はアッサリ出すようになった。 今は過払い利息5%払うの払わないのでモメてるけど、それも来年位からは個人でもアッサリ出すようになるのかな? 弁に話を聞くと、「今まではすでに25%以上の利息でボロ儲けしているから、過払いする体力はちゃんと残っているはず。 18%でも十分高すぎるよ。」と言ってた。 過払い利息も18%にして欲しいわ。 331 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/21(日) 18:57:51 ID:IZ4f7OVN0 >>327 アイフルで同じ事いわれたよ。 それに対する反論で http://d.hatena.ne.jp/yamada-home/20090401/1238590693 ↑を参考に自分用に書き換えて+↓ で、出しました ●.被告が判例としてあげた,上記最判平成21年1月22日と同趣旨の判決が平成21年3月3日最高裁第3小法廷にて出された。 (平成20(受)543) , (原審)名古屋高判平成19年12月27日(平成19(ネ)630)。 上記3月3日の最高裁判決は上記1月22日の最高裁判決と同じ趣旨を出しながらも, 最高裁が,原告の一審請求をすべてを認容し,本判決に添付された引直計算書(過払金発生時より年利5%の利息を付加)を採用して, 破棄自判していることから,最高裁判所として,および過払金の利息は過払金の発生と同時に生じることを容認したものと評価できる。 よって,過払い金請求権の時効起算日と過払い利息発生の起算日は異なるものであって混同されてはならないのである。 332 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/22(月) 01:00:13 ID:d6hS2+icO >>327です。 >>328さん >>329さん >>331さん、情報をありがとうございます。 333 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/22(月) 13:17:31 ID:X5BaAZ560 >>328 >>329 >>331 GJ 334 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/22(月) 18:19:11 ID:uJKIlEHp0 わたすも主張されてます 反論する必要あるんですかね? 一応簡単にはしときましたけど 高裁でも出てるのが信じられまへん 判事さんは賢い人ですよね? ぼくが馬鹿だからかな どうでもええや 335 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/22(月) 19:05:18 ID:d6hS2+icO まあ、利息の起算点が最終取引日と認めた(曲解無く)最高裁の判決は無い…はずだ。 336 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/24(水) 04:51:55 ID:nK6dw8LBO これらの皿の答弁書は反論じゃなくて単なる時間稼ぎで無駄に紙を使って出してるだけ。判事さんも当然判ってるから簡単な準備書面で全く問題ないよ。あげく、利息の起算点の主張に伴う皿の計算書まで計算間違ったの出して来るからw 337 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/26(金) 12:13:47 ID:Sio8Idk80 アイフルやばいのか http://www.j-cast.com/2009/06/25043810.html 今月、司に依頼分でアイフルと8割5分で和解したがちゃんと入金されるか心配だ 338 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/04(土) 14:26:02 ID:Fr7Xwjaa0 果報は寝て待て 339 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/04(土) 15:48:19 ID:dgRrB0KMP 下げてから買う、いつもの証券屋の手口ですね・・・ >>337 それが6月25日 6月30日 GSがアイフルを「買い」に格上げ ゴールドマン・サックス証券は消費者金融業界の事業価値を再評価し、 その中でアイフル <8515> の投資判断を「中立」から「買い」に 引き上げている。目標株価は580円。 リポートでは「破たんリスクが株価に反映されているアイフルの株価 上昇余地は大きい」などとしている。PBRの比較で割安とも指摘していた。 340 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/08(水) 09:13:04 ID:6F9djLB4O これから第1回口頭弁論行ってきます! うー緊張してきた。 プロミスはヘタレ和解しちゃったけど、後2件頑張るぞ! 341 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/10(金) 05:47:35 ID:6x1KuRRVO 推定で長引いてる裁判中なのですが、法定金利計算書について、 『返済が遅れてる月もあるのに全部18%で計算してあり、おかしい』 と被告準備書面に書いてあったのですが、間違ってるのでしょうか? いくつか提訴しましたが、こんな事言われたの初めてで、頭がパニックです。 342 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/10(金) 12:40:59 ID:TGKydbt50 >『返済が遅れてる月もあるのに全部18%で計算してあり、おかしい』 『法定利率なら延滞しなかったかも知れないのに遅延損害金を請求するのは おかしい。その後に通常利率に戻して一括返済も求めなかったのはなんでやねん?』 宥恕(ゆうじょ)でググってみれ (なお、最近の最高裁判決で取引終了まで遅延損害利率で請求し続けた期間に限って 利息制限法利率×1.46が認められました) 343 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/12(日) 01:26:17 ID:Que0uCp9O >>342 ありがとうございます。遅レスすみません。 そうでしたね、一括返済云々は思い出しました。恥。 最悪な相手で、取引さえも認めません。 自分の会社が出した書類でさえも、うちのじゃないと言ってきて。 新しい判例を踏まえて、逆に反証だせと反論してみようと思います。 344 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/13(月) 00:40:17 ID:I6YiiOn2O 過払い本スレですのでアゲておきます。 345 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/13(月) 19:49:59 ID:rerp91u10 過払いになった後、延滞して遅延損害金を請求されてその遅延損害金込みで 全額返済した場合でもその遅延損害金込みで過払い金の返還請求って出来る? 346 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/14(火) 10:34:58 ID:PAppe/HVO >>345 初心者スレへどうぞ。 だいたい質問してるのにsageてどうする。 347 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/15(水) 11:47:21 ID:Z20moem00 こんにちは。 現在取引履歴を取り寄せている状態で、到着後計算し、 過払い状態になっていれば弁に依頼するつもりですが、 前倒し…履歴が到着し自分で確認する前に弁に依頼した後、 もしも過払いが無くて残があった場合、 契約の見直しどころか、弁介入の債務整理で登録されるのでしょうか? 348 名前: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/15(水) 12:23:36 ID:NuNcxd2aP >>347 まずは相手がどこかを明記する。 それによって答が変わる。 サラ大手やクレ相手なら弁司いれるのはもったいない。 時間もかからないし。 349 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/15(水) 12:34:21 ID:Z20moem00 >>348 弁が介入した際の登録も相手によって違うんですか… 弁に受任いただいたら、どちらにしても弁介入と登録されるのかと思ってました。 それは仕方なしとして、契約見直しと債務整理では重さが違いますよね。 では教えてください。 ここに書いたのとは違う意味合いで、ライフのスレでも質問しましたが、 ライフとアコムです。 350 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/15(水) 14:04:37 ID:jPvxrsO7O 取引履歴を取り寄せて計算ソフトに打ち込んだのですが、残元金がマイナスになっていれば過払いが発生してますよね? 金利は18%で打つと残元金が―14万、28%で打つと―7万だったのですが、どういう事かよくわからないのでどなたか解説お願いします。 351 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/15(水) 14:19:43 ID:rKzAlisn0 【初心者未満】過払金返還見習いスレ18社目【歓迎】 http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/debt/1242713359/ こっちで聞いた方が良いと思うけどなんで28%で計算したの? 元の金利が28%なら28%で計算したら全額返済してもマイナスになる訳無いし 入力した数値間違ってないかもう一度確認してみる事を勧める。 352 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/15(水) 14:53:30 ID:jPvxrsO7O >>351 わかりました! そっちに行ってみます! ありがとうございます。 353 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/15(水) 16:39:39 ID:FxPr4fSHP 平成21年7月10日最高裁で質問 結局の所これについての反論は「17条書面が条件を満たしてない」だけでおk? 354 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/15(水) 17:31:56 ID:dg6Fyv/C0 >>353 18条書面も加えとけ。17条書面はお前の契約次第では満たしている場合がある。18条書面を満たしているところは100%に近い確率で存在しない。 355 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/15(水) 17:51:56 ID:FxPr4fSHP >>354 いえっさー。 356 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/15(水) 19:07:16 ID:DTAMOrqB0 「17条書面および18条書面が条件を満たしてない」 なら契約書と領収書を提出しろと言われるかも知れないから 「弁済のたびにみなし弁済が成立していたことを個別具体的に立証しろ」 で立証責任を転嫁しておくべきカモ 357 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/16(木) 01:12:12 ID:00V9JpNE0 >>349 「介入」の表記はCCBのみ。 「契約見直し」はJICのみ。 358 名前:聖子 42歳[] 投稿日:2009/07/16(木) 09:30:13 ID:15vzbpco0 青春を返せえ! |
|
||
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/debt/1231587000/ 1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/01/10(土) 20:30:00 ID:4cD8v2Kj0 【職業】 【年齢】 【年収・月手取り】 【債務状況】 【月に支払える額】 【備考】 相談に応じて入力してください。 真面目な相談には真面目に答えてくれます。 2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/01/10(土) 20:31:49 ID:6CLXD3Ca0 了解 3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/01/10(土) 21:03:53 ID:0b2LfNLcO 【職業】上場企業社員 【年齢】32 【年収・月手取り】530万・28万 【債務状況】10万 【月に支払える額】3万 【備考】 4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/01/10(土) 21:07:13 ID:KDWJOHXd0 >>3 至極堅実なので、趣味としてギャンブルを行うのに何の問題もないと思われる。 5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/01/10(土) 21:20:40 ID:0b2LfNLcO >>4 貯金が無く借金があるのが異常だと言われます。 借金が増えるのが恐くなりギャンブルは辞める努力してる最中で今年は行っていません。 借金はクレカのキャッシングで借りてしまったのでクレカも使わないようにしたいと思っています。 6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/01/10(土) 21:53:34 ID:IZmu7gaR0 リボ払いは絶対やめよう 7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/01/10(土) 23:06:30 ID:w+hcyj83O >>5 よし!そのまま! 8 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/01/11(日) 01:20:25 ID:R4yQi2uH0 退職金で相殺しました・・・総額330万円。 返済終わると 見知らぬ所から「是非、融資したいと・・・」この業界はハイエナだが 頭の足りない奴が結構居るとよーくわかった。 9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/01/11(日) 12:40:51 ID:yWR4mXJc0 >>3 上場企業とありますが、一部ですか全部ですか? 10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/01/11(日) 16:29:40 ID:8XXTDsBu0 一部ですか全部ですか?ってどういう意味? 11 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/01/12(月) 08:14:53 ID:iJm1ZB+YO 【職業】 中小企業営業 【年齢】 29 【年収・月手取り】 手取り19万 【債務状況】 プロミス34万 【月に支払える額】 2~3万 【備考】 パチンコが主因です。借金が増えるほどパチンコにいきたくなります。 今月から昼食を弁当にして節約して返済に当たりますが、パチンコをなんとかしないと根本的な解決には ならなそうです。 12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/01/12(月) 08:24:43 ID:ErHpDOWM0 ナルホド 13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/01/12(月) 17:06:00 ID:AFppMkCWO 趣味の領域がいくらまでか決めましょ 14 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/01/12(月) 23:24:52 ID:iJm1ZB+YO >>11です。 現時点は実家なので、家に生活費を5万。 貯金5万。(始めたばかり) 返金2万。 携帯等の必要諸費用で3万。 残りを食費やらにあててましたが今は弁当に、お茶を持って行ってます。 15 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/01/13(火) 07:15:39 ID:IaKHZg+l0 パチンコ店のワゴンギャル http://hp44.0zero.jp/897/85345ttmskk/ 16 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/01/13(火) 19:16:02 ID:/XpW+y6n0 やかんにお茶はほのぼのしてていいね。 17 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/01/14(水) 11:41:24 ID:AuBzZgGAO 頭いたいわ 18 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/01/15(木) 15:12:32 ID:k0dlJbOTO カジノ早くできないかな 19 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/01/16(金) 15:17:21 ID:ZocWYbDqO 朝鮮より国に寄付したほうがいいな 20 名前:グリーンチケット[] 投稿日:2009/01/16(金) 23:03:15 ID:4WiWLed50 お給料日前や急な出費のときに便利です。 『グリーンチケット』←検索 JR浜野駅から徒歩5分。どうぞご利用ください。 21 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/01/17(土) 12:50:36 ID:ZlohQBvJO 詐欺だろ金券屋 22 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/01/18(日) 04:47:46 ID:bSbWFtu2O スピードクジって少額だから夢すらない 23 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/01/18(日) 23:14:40 ID:slWXhBit0 しかも当たんないよ 当たりくじは役人のもの 24 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/01/18(日) 23:30:42 ID:OJTSPHTsO >>14 貯金するより早く返済してしまった方がいいんじゃない? 25 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/01/19(月) 11:02:54 ID:qUwJ0H5c0 http://qurl.com/3dctt アコム、プロミス(審査高通過率57%から70%)、 スタッフィ(審査高通過率50%から60%)、 モビット(大手銀行系で資金量豊富で金利も安い ネット系審査最高通過率) ほか、審査の甘い消費者金融会社徹底比較表! http://qurl.com/3dctt 26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/01/19(月) 13:54:22 ID:qGOqg9E40 へー 27 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/01/19(月) 13:54:42 ID:T6HbvObi0 ギャンブルで500 28 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/01/19(月) 13:54:57 ID:rS7R9GkK0 督促の時は家まで来るのに、過払いの時は待ってくれって!早く返せ! 29 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/01/19(月) 19:02:40 ID:uHcPaSQL0 審査柔軟(携帯サイト) 30 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/01/20(火) 09:55:10 ID:mv2YQd8b0 貸す方は金を捨てるつもりで貸す 借りる方は金を奪うつもりで借りる これが現実 31 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/01/20(火) 09:56:34 ID:hq3yd4l30 >>27 すげ 32 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/01/20(火) 09:59:15 ID:1de5xp4y0 負けるなら打つなよ。この一言に尽きると思うが、なぜパチやめられない奴多いんだろ 33 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/01/21(水) 09:31:52 ID:4mHdSHuR0 しるかあほ 34 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/01/21(水) 09:32:28 ID:HjLawTAN0 貧者こそFXをすべき。 金なくてもなんとかなるし。 35 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/01/21(水) 09:33:18 ID:CEGcjRwM0 >>27 カス 36 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/01/22(木) 12:42:06 ID:DkixrXTh0 大阪で闇スロットってそんなにあるんか? 警察と手組んでる? 37 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/01/22(木) 13:13:55 ID:/48H34PXO これを読めばパチしたくなくなる http://tool-4.net/?id=pachicyu パチンコの真実 38 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/01/23(金) 11:07:15 ID:UNgsQOts0 >>11 近場に1パチないの?会員なって貯玉すると、すぐ数万発たまる。それで再遊戯に していくと、全く金使わないんだが。負けても一発0.6円とかだし(ふつう一発4円で負けていく)。 39 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/01/23(金) 19:32:54 ID:xO4NuT9+O パチンコ潰れる潰れる言うても全然減らんやんけ 40 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/01/24(土) 08:27:54 ID:QVK7akyTO 減ってる 41 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/01/24(土) 09:22:59 ID:z0HQ357dO 〇犯は増えてる 42 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/01/26(月) 11:48:41 ID:KtufaW14O マルハンは客に暴行したゲリビチ野郎 43 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/01/27(火) 09:43:10 ID:0uOQh6e20 サラ金はたいてい国保でも大丈夫。 44 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/01/27(火) 20:12:33 ID:8S8kxPqHO ふうん 45 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/01/30(金) 11:40:18 ID:4yeBfPX8O はやくカジノできねえかな 46 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/02/01(日) 22:37:04 ID:Lk2XihpCO チョンがいると無理 47 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/02/03(火) 17:58:19 ID:LZUhh++PO 100万賭けとかできるんかいな 48 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/02/04(水) 10:23:18 ID:HhhM7qPoO 競馬でもできるからなあ 49 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/02/04(水) 19:32:01 ID:HhhM7qPoO 今会社帰り 50 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/02/06(金) 17:06:51 ID:cgDeq+8J0 トヨタが大幅下方修正、3500億円の赤字に…3月期 トヨタ自動車は6日、2009年3月期連結決算の業績見通しを下方修正し、税引き後利益が昨年12月に予想した500億円の黒字から、3500億円の赤字になると発表した。 またまた派遣が切られますね 51 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/02/07(土) 18:20:42 ID:e3VRhnlz0 【女性の権利】 女性は働きたければ働いて、働きたくなきゃ働かない、辛くなったらやめていい。 そもそも女性に辛い仕事を押し付けないこと。かといって雑用やらせるのもダメ。 それで給与も昇進も平等にね。ただし残業、転勤、深夜当直させたら女性差別だよ。 間接差別禁止規定って知ってるでしょ。なんでも平等にね。髪形と服装は女性の自由だけど。 それからアファーマティブアクションと管理職30%目標もね。産休育休もね。当然給与40%保障で。 主婦と言っても、家事を強制される言われはないし、出産するかどうかは女が決めること。 でも産まれたら育児を女性に押し付けないでね。二人の子供なんだから当然でしょ。 ただし離婚したら親権は母親のものだよ。育児は女性のほうが向いてるんだし。 それから働く夫を妻が支えるなんて時代遅れの女性差別。 これからは働く妻を夫が支えなきゃ。 あ、もちろん収入は夫の方が多くて当然だけどね。妻には扶養請求権だってあるんだから。 それと夫は妻に優しくね。妻が望まないセックスは家庭内レイプだよ。 夫が妻のセックスの求めに応じないと離婚事由になるけどね。 離婚したら慰謝料とか財産分与とかまあ当然だけど。 女性はか弱いから母子手当ても生活保護も税金控除も当然だよね。足りないぐらい。 それと女性に女らしさを押し付けないでよ。 そんなの窮屈で面倒だし、いまさら男尊女卑ですかって感じ。 でも男はやっぱ男らしくないとね。 いつになったらレディーファースト覚えるの?ワリカンなんてありえないし。 少子化だって男のせいでしょ。男がだらしないから女性が結婚できないんだよ。 え?レディースデー?あれはいいの。 別に私たちが頼んだ訳じゃないし。店が勝手にやってるんでしょ。 52 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/02/08(日) 14:31:53 ID:8sRGq7LCO 女には嫌になるな 53 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/02/11(水) 04:17:26 ID:WflVey+OO 騙されつづける 54 名前:先着30名様[] 投稿日:2009/02/11(水) 14:26:24 ID:GyNQGPgS0 あなたはこのチャンスを逃しますか? よくあるポイントサイト、フルー○メール、わくわ○メールに登録して紹介報酬を もらっちゃお(^^)なんていうものをやるのはもうやめにしませんか? あなたに月収30万を超えるノウハウを提供します。商材代金は3万円。 安いですか?高いですか? おっと、ここで3万か、って思って見るのをやめないでください。今までにない 画期的な保証をしています。気になる方は以下のURLをクリックしていください。 http://123456789.edo-jidai.com/ 借金の返済がしたい。夫の収入だけではやっていけない。もっと稼げるノウハウを知りたい。副業がしたい。 副業を本業にしたい。自由な時間を手にいれ、いろんなところに旅行に行きたい。 金持ちになりたい。 そのチャンスが今あなたの目の前にあります。先着30名様にしたのには理由があります。 その詳細を知りたい方、このチャンスを手にいれ、お金に悩まない生活をしたい方、以下のURLを クリックしてください。そして、その目で確かめてください。このチャンスを。 http://123456789.edo-jidai.com/ 55 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/02/12(木) 14:51:16 ID:lnOUfiUkO 高い安いより詐欺です 56 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/02/13(金) 19:49:14 ID:wSwgfFrqO うおおお ウラスロ万枚!! 57 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/02/13(金) 20:01:00 ID:QN1jGSo7O 三百万位あった借金コツコツかえして百万くらいまで主にパチ、スロでかえしてましたが、ガロで二日で十五万負けてしまいました。さすがに凹みます。 58 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/02/14(土) 18:09:57 ID:u5aSOvi3O 3000はまりですか やりすぎです 59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/02/16(月) 17:00:48 ID:TQks6xL60 GDP 年率12.7%減の大幅ダウン 60 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/02/17(火) 14:35:36 ID:VTFfUOczO ふざけんな経済産業省 61 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/02/18(水) 17:36:17 ID:Wn27V5boO ったくニートは死ねよ あと専門学校も 62 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/02/19(木) 16:09:22 ID:pz4/Eled0 借金ゼロ.jp 63 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/02/20(金) 17:22:55 ID:bcdu0NraO ↑詐欺 64 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/02/22(日) 12:09:08 ID:/5oGN5sLO 疲労パネェ 65 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/02/23(月) 12:15:23 ID:C9Bi0ub00 移動式ふかふかベッド購入 66 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/02/26(木) 16:58:06 ID:x36jXWUkO またしょうもないものを、、 67 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/02/27(金) 16:24:03 ID:3mwfd7cJO 切ってしまった 68 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/27(金) 16:52:11 ID:TNyoMElb0 おまとめとか出来そうな所とか http://byakko.qee.jp/ 携帯(´・ω・`) http://byakko.qee.jp/mobile/ 69 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/02/28(土) 22:53:24 ID:2DHBtDTuO ↑詐欺確実 70 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/02/28(土) 22:55:14 ID:q5w62e6IO これ見て元気だして(@_@)ギャンブルの借金は辛いhttp://id13.fm-p.jp/379/DDT/ 71 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/02/28(土) 23:19:22 ID:wZOxMShyO >>14 貯金5万で返済2万て 貯金の利息と借金の利子、どっちが高い? 返済終わってから貯金始めろよ 72 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/01(日) 00:11:48 ID:3CpFn2dLO ん 73 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/01(日) 00:51:41 ID:5NH1/5dQ0 人を見下すのは一番いけないと言いながらお前がやってるだろがwww でもパチ屋の人間見てるとほんと可哀相な人ばかりだな。 機械に向け必死になって馬鹿というかまとめて始末したら日本はもっとよくなりそうだな 74 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/01(日) 00:52:02 ID:Xyn28ZSP0 あ 75 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/01(日) 00:53:39 ID:Xyn28ZSP0 あ 76 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/01(日) 00:53:57 ID:tKA+VoVB0 結局どこで貸してくれる人を探すのが安全なんだろうか? 77 名前:1[sage] 投稿日:2009/03/01(日) 00:57:04 ID:ie8xeeCc0 まぁ気持ち悪いわぁ 78 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/01(日) 14:16:06 ID:YCGCQEU0O ここ安全 79 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/02(月) 09:18:18 ID:BMIRSxQkO スロットおもしろいの出ないね 80 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/03(火) 02:34:33 ID:5s9TtbZ/O >>23 そうなん? 81 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/07(土) 15:45:09 ID:Gj71uljfO クラッシックジャグラー 82 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/09(月) 13:55:12 ID:UXA164MSO やめろおおお 83 名前:名無しさん@お腹いっぱい[] 投稿日:2009/03/10(火) 20:31:13 ID:20Bga+GB0 もう金が無い 84 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/16(月) 15:16:21 ID:GRX11xsXO いいことだ 85 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/16(月) 22:34:49 ID:sSZTA+ToO 金が無くてパチ禁と金を持っていてのパチ禁は全然ちゃうちゃう 86 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/17(火) 23:48:39 ID:khQxYlXPO パチンコたまにやる程度だがハマらんな 87 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/18(水) 00:24:51 ID:8KQCLS7AO あげ 88 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/18(水) 03:06:59 ID:T3v+2XR8O パチンコいよいよ規制開始でMAXタイプが作れなくなるからまたスロットが緩くなるかもしれませんね。時代は交互にきますから 89 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/19(木) 16:56:45 ID:dB+vVN7FO そうだといいけど、、 最近スロットひどいわ 90 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/19(木) 20:32:48 ID:OGH5L95Y0 借金してるのにギャンブルするなんて異常なんだよ。 ちゃんと気づいて依存症の病院行ってるよ。 91 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/21(土) 03:25:02 ID:eAfHcwRJO ふぇぇい 92 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/26(木) 12:29:48 ID:8h+S8qMFO パチンコ 消費者金融(サラ金)在日朝鮮韓国の資金源ニダ。 ボケカスども、北朝鮮へどんどん金突っ込め~ニダ |
|
||
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/debt/1244730499/ 1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/11(木) 23:28:19 ID:1CZ0FiB20 初心者未満スレや初心者スレでもてあまされるアホの人専用スレです。 このスレではアホである事が免罪符です。アホ以外は質問しないで下さい。 2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/11(木) 23:31:03 ID:6sHaby+j0 2 3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/11(木) 23:31:34 ID:zsYQiO480 意外と需要があるかも知れないスレ 4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/11(木) 23:54:50 ID:zsYQiO480 ・何を知りたいのかわからない ・自分の質問の意味がわからない ・回答の意味がわからない ・ググろうにもキーワードが思い浮かばない ・とにかくわからない こういう人に需要がありそう 5 名前:FREE ◆TIBETlaTO. [sageなのです。] 投稿日:2009/06/12(金) 00:07:30 ID:TNuEutKiO カバライオンは分かりやすいのです。 6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/12(金) 05:19:26 ID:tkEL1Qc90 需要はあるだろ。アホが来たら最大限優しく教えてやる。 7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/12(金) 05:39:15 ID:hoGFzdIm0 かんじきんしにしたらいいんじゃないかな 8 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/12(金) 08:29:16 ID:o/jvfpgoP 初心者だからわからない人(聞けばわかる)と、アホ(聞いてもわからない)の区別は難しいな。 9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/12(金) 08:44:24 ID:QIOUnF920 アホ1号です。 先日アコム1回目行ってきますた。 1週間前にアコム答弁書がFAXで来てて争点になるような内容は ありませんですた。 それで第3和解として元本の提示があったので 「5%もつけて欲しいの。」と思い、野良っちさんや先人様を参考に準備書面を1回目前に 被告、裁判所にFAXしますた。 その準備書面の内容は 1.被告の答弁について 被告は,答弁書を提出してきたが,なんらの主張も立証もしていない。これは,民事訴訟規則第80条 1項に規定する「訴状に記載された事実に対する認否及び抗弁事実を具体的に記載し」という部分 に抵触する。被告の行為は民事訴訟規則第80条1項違反であり,審理の遅延行為は明白である。 原告は裁判の長期化を望まない。 2.被告の答弁書中,「第3 和解」に対し,否認ないし争う。 被告は,民法704条所定の悪意の受益者に該当するため,過払金が発生した時点から年5パーセ ントの利息を付して,原告に返還する義務が生じる。(最高裁平成19年7月13日判決,平成19年7 月17日判決)被告が悪意の受益者を否定するのであれば,主張・立証を求める。 原告の主張 1.上記答弁書の反論より,訴状の請求の趣旨記載のとおり。 2.被告は,原告との過払い金返還請求交渉の際,過払い金元本の5割を提示し「それ以上の返還は 出来ない。」という態度だったため,原告は,やむなく裁判という手段をとった。 時間と費用をかけ提訴した以上,被告が原告の主張を認めない限り和解には応じられない。 3.原告は,被告から他の具体的な主張がないのであれば,本件については早期の判決を求める。 当日判事から 「悪意の受益者の立証は原告がしないといけないよ。」 「このままでは負けるよ。この金額(元本)で和解したほうがいいよ。」 と言われますた。 10 名前:9[sage] 投稿日:2009/06/12(金) 08:48:33 ID:QIOUnF920 そこで準備書面(2)として 悪意の受益者の立証について 1 「悪意の受益者」に関する主張立証責任について 一般に、民法704条所定の「悪意の受益者」とは、受益者において利得に法律上の原因がないことを認識していることをいうものと解される。 以下、金銭消費貸借契約の借主が貸主に対して制限利息を超える約定利息を支払ったことを原因として不当利得の返還をし、 併せて貸主が704条の「悪意の受益者」に該るとしてこれに対する利息の支払を求める場合における主張立証責任の分配について検討する。 (1) いわゆる給付利得に関する「法律上の原因のないこと」の主張立証責任 まず、前提として、いわゆる給付利得に関する不当利得返還請求権それ自体に関する主張立証責任の分配について考える。 ア 一般に、いわゆる給付利得に関する不当利得返還請求権の要件事実の一つである「法律上の原因がないこと」は、 原告において主張立証すべき請求原因事実であると解される(最高裁第二小法廷昭和59年12月21日判決・裁判集民事143号503頁参照)。 イ ところで、いわゆる給付利得に関する「法律上の原因がないこと」の主張立証は、およそあらゆる法律上の原因がないことを網羅的に 主張立証しなければならないものではなく、給付の原因となった法律関係に関する無効、取消又は解除等の原因となる具体的事実 (例えば法律行為の要素に錯誤があることなど)を主張立証すれば足りるものと解するのが相当である。 また、その際には、これらの無効事由、取消事由又は解除事由と併存しつつ、無効、取消又は解除の法律効果の発生を障害する事実 (例えば錯誤無効が主張された場合の重過失など)の不存在まで主張立証しなければならないものではなく、これらについては、 被告の側でかかる事実の存在を主張立証すべき抗弁となるものと解するのが相当である。 (2) 金銭消費貸借の借主から貸主に対して制限利息を超える約定利息を支払ったことを 原因とする不当利得返還請求における「法律上の原因のないこと」の主張立証責任 そこで、金銭消費貸借契約において借主が貸主に対して制限利息を超える約定利息を支払ったことを原因とする不当利得返還請求権について検討する。 まず、給付の原因たるべき法律関係は金銭消費貸借契約における約定利息に関する合意であることは明らかであるところ、 利息制限法1条は、制限利息を超える約定利息の定めを無効と規定し、貸金業法43条は、みなし弁済規定の要件を充足した場合に 例外的にこれに基づく支払いを有効な利息の債務の弁済とみなすと規定しているから、文理解釈に従えば、制限利息を超える約定利息の収受は、 みなし弁済規定の要件を充足しない限り、法律上の原因がないことが明らかである。 かかる実体法規の文言や形式は、この点の主張立証責任を考えるに当たって十分尊重すべきものであり、これに、貸金業者は、 貸金業法の規定する各種の規制を理解してこれを遵守する法律上の義務を負っていること、借主はかかる点に関する知識に乏しく、 証拠書類も保存していないことが一般であること、貸金業法は、貸金業者に対して一定範囲の取引経過の保管義務を課しており、 貸金業者としてもかかる取引経過等を保管しているのが通常であることなどの実態をも併せ考慮すると、この点の主張立証責任の分配については、 原告の側で、支払われた利息が制限利息を超えるものであることを主張立証すれば、当該支払にかかる利得及び損失について 法律上の原因がないことが認められるのであり、みなし弁済規定の適用を基礎づける事実は、被告がこれを争うために 主張立証すべき抗弁となるものと解するのが相当である。 なお、これと反対に、みなし弁済規定の適用がないことの主張立証責任を原告に負担させると、被告たる貸金業者側がみなし弁済規定の 適用があることを主張し、かつ、17条書面又は18条書面の存在について一部の立証をしさえすれば、借主である原告が一般に 立証手段を持たないことと相俟って「法律上の原因がないこと」について真偽不明となり、原告の請求を容れる余地がなくなることとなって、合理的とは思われない。 11 名前:9[] 投稿日:2009/06/12(金) 08:53:05 ID:QIOUnF920 (3) 「悪意の受益者」に関する主張立証責任 次に、金銭消費貸借契約の借主から貸主に対して過払金に利息を付しての返還を求める場合における「悪意の受益者」であることについての 主張立証責任について検討する。 前記の金銭消費貸借契約の貸主が制限利息を超える約定利息を収受したことを原因とする不当利得返還請求権に関する主張立証責任の分配の考え方に、 貸金業者が資金を高利で運用して利益を得ているとの経済活動の実態を併せ考慮すると、この点についても、原告側で、支払われた利息が 制限利息を超えるものであることを被告が認識していたことを主張立証したときには、当該支払にかかる利得及び損失について、 法律上の原因がないことについての被告の悪意が認められ、被告がこれを争うためには、例外的に、みなし弁済規定の適用があり、 かつその認識があったことを抗弁として主張立証する必要があるものと解するのが相当である。 なお、これと反対に、みなし弁済規定の適用がないことを認識していたことの主張立証責任を原告に負担させると、 被告たる貸金業者側がみなし弁済規定の適用があると認識していたことを主張しさえすれば、借主である原告が一般に立証手段を持たないことと相俟って 「法律上の原因がないことについての悪意」について一律に真偽不明となり、原告の利息の請求を容れる余地がなくなることとなって、合理的とは思われない。 (4) みなし弁済の不成立と「悪意の受益者」との関係 ところで、貸金業者においてみなし弁済が成立すると認識していたにもかかわらず、結果としてみなし弁済規定の適用が認められなかった場合に、 「悪意の受益者」となるか否かについては、その主張立証責任の分配の考え方と相俟って考え方が分かれるところではあるが、 制限利息を超える約定利息の定めを一律に無効とする利息制限法の趣旨や、貸金業者に登録制度を実施し、業務の適正な運営を確保することで 資金需要者等の利益の保護を図ることを目的とし、その目的に沿ってみなし弁済の要件を詳細に定めている貸金業法の趣旨、貸金業者が資金を高利で運用して 利益を得ているという経済活動の実態、主観的認識の認定の困難性による法的判断の不安定化を回避すべき要請、制限利息を超える約定利息の収受に関する 不当利得返還請求権に関する前記の主張立証責任の分配との統一性等を併せ考慮すると、この点については、法の不知は恕さずとの法諺に従い、 被告がみなし弁済規定の適用を主張したものの立証ができず、又は主張した事実が貸金業法43条の要件を満たしていないなどの理由によって みなし弁済の規定の適用が認められなかった場合には、そもそも、例外的に法律上の原因があることを基礎づける事実があることを 認識していたとはいえないというべきであって、この抗弁を認める余地はないものと解するのが相当である。 原告の主張 本件各貸金契約の取引が制限利息を超えた約定利息によってなされていたことは取引履歴(甲第一号証)より明らであり, 制限利息を超える約定利息の取得について法律上の原因がなかったことについて被告の悪意が認められる。 よって被告は悪意の受益者である。 以上http://www.bycmac.com/saiban-index4.htmlを用いますた。 添削していただきたいと思いますです。 12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/12(金) 08:57:40 ID:rb4Ix3RA0 おまえ、その前に和解交渉したのかよ。 まさか、1回目前にも交渉していないなんてことないよな。 13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/12(金) 09:03:06 ID:gN8FCCse0 >>11 コピペ部分と原告の主張のコントラストが酷い 14 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/12(金) 09:18:23 ID:gN8FCCse0 判事は暗にみなし弁済に関する主張立証が不十分だと言いたいんだと思う 15 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/12(金) 09:26:25 ID:zMCEleQk0 ぽく あほれす ここでへこいてもええすか へへへ 16 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/12(金) 09:28:07 ID:gN8FCCse0 >>15 どうぞどうぞクソスレなのでついでにウンコもどうぞ 17 名前:9[sage] 投稿日:2009/06/12(金) 09:34:08 ID:QIOUnF920 >>14 準備書面での悪意についてのコメントが足りなかったのかな。。。 18 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/12(金) 09:38:14 ID:gN8FCCse0 >>17 みなしの主張が足りないんじゃないかってレスにそう来るのか 19 名前:9[sage] 投稿日:2009/06/12(金) 09:46:29 ID:QIOUnF920 >>18 アホやから見落としてた。 それで準備書面(2)としていかが? 20 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/12(金) 09:56:05 ID:gN8FCCse0 >>19 もっとコンパクトにならんのかね皿の答弁書みたい判事もきっとそう思うだろう 21 名前:9[sage] 投稿日:2009/06/12(金) 09:59:16 ID:QIOUnF920 >>20 コンパクトに・・・難しい。 ありがとう。 22 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/12(金) 12:31:59 ID:x986m9FQ0 >>21 未だに裁判とかするんだねぇ。 俺は20万弱だったから電話+手製の引き直し計算書で済んだけど。 >>9はいくらを争ってるの?たしかにアコは最初の電話応対酷かったけど。 23 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/12(金) 19:28:24 ID:tQnL0QcT0 >>21 実は何か争点あるんじゃないの? 24 名前:9[sage] 投稿日:2009/06/12(金) 22:22:07 ID:OuPwCv8I0 元本7万の5%が2万5千。 遅延もなくきっちり払ってきた。 争点は見当たらない。 今日アコムに費用込みの10万て言うたら費用は勘弁してくれと。 それで9万5千でええわ言うたら 厳しいかもしれんが稟議かけてみる言うてましたわ。 次回の電話でおそらく9万て言うてくるやろな・・・。 25 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/12(金) 22:36:34 ID:x986m9FQ0 >>24 エエエ(;´Д`)エエエ もっとデカイ額なので渋ってるんじゃないかと 勝手に想像してたんだが7マソとな・・・5%が惜しいんだろうな。 悪意の受益者とか騒がず、普通に過払い金返してね、 んで最高裁の判決にならって5%もつけてね、でいいんじゃないの。 最初どういう交渉したの?俺は電話では埒あかないと感じて 速攻書面送った。2週間の期限切って回答がなければ提訴すると。 内容証明も送らなかった。配達記録にはしたけどね。 26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/12(金) 22:52:11 ID:Yiso39uW0 >>24 元本7万は5%込み? 27 名前:9[sage] 投稿日:2009/06/12(金) 23:01:16 ID:OuPwCv8I0 >>25 4月中旬に請求書送ったら電話掛かってきて 2週間後アコムに計算結果聞きに電話してきてと言われたから 3週間後電話したったら5割提示。 んで提訴。 こちらから電話せんかった。 その間、ワイの中で一番でかい金額(70万)武富士が2つの口座や失業救済やらで ややこしかったから提訴せず3日おきに電話交渉してた。 5月終わりに9割5分で和解できた。入金6月末。 気づいたらアコムの答弁書がもう来てて電話せんでも楽勝と思ってたのと 自分の無知が仇になってもうたんかな。 >>26 元本7万で和解案に載ってた入金日までの5%が2万5千 来週プロミス60万の一回目やけど、争点もないし和解案は7割の提示やったから 「納得できへん。5%付けてね。」と交渉してみようと電話したら 当日代理人が行くから当日交渉してねだって。 おそらく初っ端、満額の提示するんちゃうか? 28 名前:9[sage] 投稿日:2009/06/12(金) 23:06:09 ID:OuPwCv8I0 >>悪意の受益者とか騒がず、普通に過払い金返してね、 んで最高裁の判決にならって5%もつけてね、でいいんじゃないの。 それ使わしてもらいますわ。おおきに。 29 名前:9[sage] 投稿日:2009/06/12(金) 23:09:43 ID:OuPwCv8I0 被告代理人との交渉は訴訟費用請求は難しいみたいやね。 なにかアドバイスいただけませんでしょうか? 30 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/12(金) 23:21:43 ID:Yiso39uW0 >>27 > 元本7万で和解案に載ってた入金日までの5%が2万5千 んだから元本には5%入ってるのかと・・・ アホスレだからといって本物のアホを装う必要はないんだぜ? 引き直しは充当計算してないの? 31 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/13(土) 00:13:49 ID:L4xtYKY40 >>28 サラの肩持つ気はないけど、借りられて助かった部分も>>9に あったと思う。だからあんまり刺激しない方がイイかと。 答弁書放っておいたのは心象悪いが、3日おきの電話交渉を しなければいけなかった件を、「突っ込まれたら」回答すればイイ。 プロも裁判やってるのか。大変だな。 代理人との交渉で費用まで難しいってどっからの情報? 1回目で用件は全部言わないと2回目以降になった時 申し立てがなかったと、後から反論される。だから用件は全部伝える。 利息制限法に定められてる以上の金利を払っておりましたので、 いわゆる過払い金が発生しております。返してね、んで最高裁の 判決にならって5%もつけてね。そもそもなんで裁判にまでなってるの? 原因はそっちにあるのだから、裁判費用も払ってね。私仕事休んで来てますので 日当も請求したいところでありますよ。と、俺だったらココまで言う。 最初から示談的な姿勢だとつけ込まれるよ。こっちの要求は全部伝える。 あとは>>9の気持ち次第。借りられてなかったら不幸だったり、 楽しくなかったりしてたわけでしょ?そこら辺世話になったと言えば そういう訳だし。姿勢としては正当な要求をしておりますが、 ケンカする気はないんでやんす、的な方が交渉はスムーズ。 長引いて損するのはサラ側だから、はやる気持ちは抑え目で。 32 名前:9[sage] 投稿日:2009/06/13(土) 07:31:00 ID:2awjrVqJ0 >>30 ワイはアホでっせ。 アコム借入:50万 取引:平成12年-14年 ローンマスターで引直計算し過払い金7万、最終取引日までの遅延利息が40円 最終取引翌日から答弁書に載ってた入金日までで計算すると遅延利息が2万5千 >>31 http://kabaraiget.seesaa.net/category/5874461-1.html 31はん・・・おおきに。でやんす。 きばってきま。 33 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/13(土) 08:01:04 ID:HzBwHOQQ0 >>32 ひょっとすると何らかの勘違いがあって判事はこのままでは負けるよと言ってるのではないか 34 名前:9[sage] 投稿日:2009/06/13(土) 08:05:08 ID:2awjrVqJ0 プロミス代理人交渉時、司法委員が訴訟費用請求を嫌がるみたい。 こちらは31はんのを参考に。 当日司法委員がどう出るか・・・。 残りチワワなのだが請求金額20万(元本15万、5%5万)の請求書発射後、支店長から電話があり、 「8万でどう?」と言ってきた。 「(元本の6割の提示?ごねたら8割いけそう)元本15万ならOK」と言ったら 「すみません、見間違えました、元本の4割の6万しか提示できません、ですから8万はなかったことに・・・」だった。 文句言っても無駄だと思い「失礼します」と電話切ったった。 支店長は、このスレのタイトルのような漢だった。 アコム、プロミス解決し郵券回収したらそれでチワワ提訴予定。 長引くんやろうな。 35 名前:あほ2号[] 投稿日:2009/06/13(土) 08:09:04 ID:jvNPuVtW0 >>31 >正当な要求をしておりますが、ケンカする気はないんでやんす なるほどな ケンカする気でやってたわ ちょびっと参考になった 36 名前:9[sage] 投稿日:2009/06/13(土) 08:25:08 ID:2awjrVqJ0 >>33 アコムもプロミスも同じ訴状だから、 もし訴状に誤りがあるなら来週プロミスの時、同じことを言ってくるはず。 請 求 の 趣 旨 1,被告は原告に対し,金万円及び内金万円に対する平成14年月 日から支払い済みに至るまで年5%の割合による金員を支払え。 2,訴訟費用は被告の負担とする。 3,この判決は仮執行することができる。との判決を求める。 請 求 の 原 因 1,被告の表示 被告は,全国に支店を持ち,原告のような消費者に対し貸付を行う,関東財務局登録の 貸金業者である。 2,原被告との取引 原告は,被告との間で,平成12年月日に金銭消費貸借契約を締結し金万円を借 り入れ,取引履歴(甲第一号証)のとおり,平成14年月日に至るまで,継続的に金銭 の借入れ,弁済を繰り返してきた。 3,被告の不当利得 原告と被告との間の上記金銭消費貸借取引について定められた利率は,利息制限法所 定の上限利率を上回るものであり,当該取引を利息制限法所定の上限利率によって再 計算し(別紙,利息制限法による計算書添付)その際,原告が被告に対して弁済した金員 について,利息制限法1条1項所定の制限利率を超える部分を元本に充当し,過払金が 発生した場合には,その発生日の当日から次の取引きの前日までの間,民事法定利率 である年5分の割合による利息を付け,過払金及びその利息が発生している時点で新た な借入れがあった場合には過払金及びその利息をこの新たな借入れの弁済に充当する ものとして計算すると借入元金を完済しているばかりか,金万円の過払いを生じ ている。同過払金は債務が存在しないのに,原告はそれを全く知らず支払われた金員で あり,被告は法律上の原因なくして同額の利得を得た事になる。 37 名前:9[sage] 投稿日:2009/06/13(土) 08:27:47 ID:2awjrVqJ0 4,悪意の受益者 被告は貸金業者であるから,利息制限法による引き直し計算をすれば過払いになること を当然承知しており,原告から弁済を受ける際,これを知りながら,原告からの弁済を受 けてきたのであるから,悪意の受益者として其の受けたる利益に利息を附して返還する 義務を負う。 また不当利得返還請求権は民事債権であり,本件取引に係る弁済のうち利息制限法所 定の制限を超えて支払われた利息に関する不当利得返還請求権について民法404条 が適用される。 そして被告は前記のとおり過払金の発生当初から民法704条所定の悪意の受益者で あったのであるから,各過払金に対してその発生当日から民事法定利率である年5%の 割合による利息を支払う義務が生じる。 民法704条の悪意とは,受益者が法律上の原因のないことを知り,もしくは知り得るべき 状況の下で受益したことを言う。 貸金業の登録業者であれば,過払金の発生については,原則的に悪意と言ってよい。 すなわち,被告は貸金業の登録業者として,原告と包括的消費貸借契約を締結するに 際し原告から弁済を受ける利息,損害金が利息制限法の法定利率を超えていることを認 識し,かつその後なされた取引も取引履歴のとおり貸付けと弁済が行われたことを把握し ている。 かかる認識からすれば,被告は原告が借入と返済を繰り返すうちにいずれ過払の状態 になることを認識していたことは明白である。 貸金業者が単にその独断に基づいてみなし弁済が成立すると判断していただけでは善 意と言うことはできない。 すなわち,貸金業規制法43条の要件事実を充足するような適法な要件を具備した書面 を原告に交付し,その書面の写しを保管し,訴訟において疎明できるほどに整えていな い限り善意と言えない。 一般に不当利得者がその利得にかかる法律上の原因の不存在を基礎づける事実につ き,これを認識している場合には当然に「悪意の受益者」となるのであって法令の存在を 知らなかったり,誤った法解釈に基づいて法律上の原因があるものと誤解していたりした としても,そのことは結論に影響を及ぼさない。 以上を前提として,本件金銭消費貸借の取引経過について民事法定利率にしたがって 過払金に対する未払利息を計算すると平成14年月日の時点で,金円の未払利 息が発生している。 5.結論 よって,原告は被告に対し,不当利得金返還請求権に基づき,金万円及び内 金万円に対する平成14年月日から支払い済みに至るまで民事法定利率 である年5分による利息の支払いを求める。 38 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/13(土) 08:27:53 ID:HzBwHOQQ0 >>36 アコム訴状の請求の趣旨1.になんて書いたの? 39 名前:9[sage] 投稿日:2009/06/13(土) 08:37:33 ID:2awjrVqJ0 >>38 請 求 の 趣 旨 1,被告は原告に対し,金7万40円及び内金7万円に対する平成14年月 日から支払い済みに至るまで年5%の割合による金員を支払え。 不安になってきたわ。 40 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/13(土) 08:39:18 ID:HzBwHOQQ0 >>39 ってことは請求の原因の最後のほうで平成14年月日の時点で,金40円の未払利息が発生している。と書いたんだよね? 41 名前:9[sage] 投稿日:2009/06/13(土) 09:00:50 ID:2awjrVqJ0 >>40 そうです。 金40円の未払利息が発生している。 アコム1回目前に和解する気のない準備書面提出したのと 出張だったため妻を代理人として出廷させたのが判事の心象を悪くしたのかも。 来週プロミスは私が出廷いたします。 42 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/13(土) 09:02:03 ID:HzBwHOQQ0 >>41 懸念してるのは7万の計算方法です 5%の利息は充当計算してるんだよね? 43 名前:9[sage] 投稿日:2009/06/13(土) 09:40:37 ID:2awjrVqJ0 >>42 途中完済した時に約6万ほどの過払い発生。 1週間後50万借入したから、6万の過払いに対する1週間の利息が約40円 その後、完済するまで過払い金は発生せず。 この回答で宜しいのでしょうか? 44 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/13(土) 09:53:09 ID:HzBwHOQQ0 >>43 充当計算ではないって事だね 請求の原因3.には > 過払金及びその利息が発生している時点で新たな借入れがあった場合には > 過払金及びその利息をこの新たな借入れの弁済に充当するものとして計算 としながら、実際には充当していないことが、 > 当日判事から > 「悪意の受益者の立証は原告がしないといけないよ。」 > 「このままでは負けるよ。この金額(元本)で和解したほうがいいよ。」 > と言われますた。 という事に繋がってると思われます。 45 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/13(土) 10:02:07 ID:HzBwHOQQ0 訴状の内容をよく理解出来ていないまま、さらによく理解出来てない主張を 重ねているというのを判事は見抜いていたのでしょう。当然といえば当然ですよね。 46 名前:9[sage] 投稿日:2009/06/13(土) 10:12:03 ID:2awjrVqJ0 >>44 訴状の内容では利息40円も充当しないといけないのに 充当してませんでした。 プロミス訴状も間違っておりました。 ご指摘ありがとうございました。 以上 アホ1号でした。 47 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/13(土) 10:24:05 ID:HzBwHOQQ0 >>46 おつおつ頑張ってねー 次のアホの方どうぞ 48 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/13(土) 11:36:08 ID:U/ndjjL50 なんか難しいなぁ~ここが一番アホなスレなの? 49 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/13(土) 11:38:48 ID:xTSG2gRt0 ここは初心者スレ初心者未満スレでも匙を投げられた本物のアホに回答者が根気よく付き合うスレです 50 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/13(土) 12:15:11 ID:B/v1r8nh0 提訴して途中で和解に応じると 訴訟費用は原告持ちになるのでしょうか? 51 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/13(土) 12:17:25 ID:xTSG2gRt0 >>50 そうです 52 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/13(土) 12:21:46 ID:/ePMkI7bO 弁護士でもスロ中毒で借金まみれな人っているの? 53 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/13(土) 12:23:50 ID:xTSG2gRt0 >>52 借金まみれかどうか知らないけどパチ中毒の弁護士はいます 54 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/13(土) 12:27:12 ID:LX5KLlZ/O 借金まみれの裁判官もいるよ。 退職後、自分自身の案件を自分自身で過払い訴訟を提起した。 東京地裁に。 55 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/13(土) 12:30:58 ID:U/ndjjL50 かっこいいwしかも強そうw 56 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/13(土) 13:35:01 ID:qxq7+UCxP 俺らよりそれほどたくさん受け取ってるわけでもないんだよね。 裁判官の報酬等に関する法律 地裁、高裁で57-130万円 簡裁で23-90万円 (賞与がないことに注意) 57 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/13(土) 13:56:10 ID:eLZ06wC+O 満5+5とはなんですか? 58 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/13(土) 14:11:37 ID:Fq2MSht50 アホです。個人で不法行為で損害賠償を請求したいんですが成功率はどのくらいでしょうか。 59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/13(土) 14:53:20 ID:/lZPc83EO 更の過払い請求を弁護士に委任したいのですが弁護士の成功報酬料が20%ってのは普通なのでしょうか?平均金額っていくらぐらいなのでしょうか??よろしくお願いしますm(__)m 60 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/13(土) 16:53:31 ID:B/v1r8nh0 918 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/13(土) 14:52:18 ID:/lZPc83EO サラの過払い請求を弁護士に委任したいのですが、弁護士の成功報酬料が20%ってのは普通なのでしょうか?平均金額っていくらぐらいなのでしょうか? 61 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/13(土) 17:51:17 ID:L4xtYKY40 >>9 >>32のブログ役立つじゃん。コメントでもしてみたら? 同じく>>32に遅延利息ってあるけど延滞でもしたの? だとしたら>>40のレス通り間違った書類持ってきて何言ってるの?な 感じにはなるね。正しいの持ってかないと突っ込まれて終わり。 >>35 相手も過払い対応疲れしてるしね、でも提訴すれば?的な 対応なので態度は大きく毅然と崩しませんよw てかみんな「悪意の受益者」書くんやね。それがデフォなの? 訴訟費用は本来和解ではなく判決が出てから、裁判官が 「あんた払うように」って決められるからちょっと本筋ズレるけど、 「そもそも何で裁判してるんですか」ってとこを主題に司法委員に 話してみるとイイ。アコもプロも「裁判以外では・・・」とか、電話や書面のみの 対応を拒んでいた事実があれば、尚更そのことも伝えるといい。 「あっしは穏便に済ませたかったんですけど、あちらさんがねぇ」って事だから。 >>48-49 アホつーか慌て者が殆どじゃねーかな。 ま、慣れないコトするわけだからバタバタするの解るけど。 初心者スレはたまに初心者叩くヤツがいるから、こっちの方で 学ぶのがイイと思う。だからと言って誘導はしないけど。 過払いって各社対応違うのに、一からげで回答してるやつとかいるし。 たまに荒れてる。文体からして同じ人かと。名無しのあらしがいる。 62 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/13(土) 18:01:44 ID:L4xtYKY40 >>52 いっぱいいるよ。電話口でワーワー騒ぎ立てる、 信じられない罵詈雑言、挙句の果てにFAXに弁護士とは思えない 文言でイチャモンつけてきたとんでもない奴がいた。 結局金なくて困ってただけの債務者だったわけなんだが。 >>57 過払い金、例えば余計に払っていた利息が10マソだったら 10マソ「満額」の「満」。5や+5は民法に定められた年利5%。 「満5で和解、訴訟費用原告持ち」なら過払い金全部返ってきて 利息も付いてきました。ただ訴訟費用は私が出しましたってことになる。 >>58 いくらアホでもスレチです。民法のスレ等で訊いてください。 >>59 弁護士次第。過払い金がデカイのかな? てかせっかくココに来たんだから、自分でやってはどうよ? 63 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/13(土) 20:08:59 ID:yRiXTrqM0 >>57 満5+5って表現はいい加減やめたほうが良いよね 64 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/13(土) 20:17:36 ID:yRiXTrqM0 >>58 アホみたいだから教えてあげたいけど俺もアホなんだ・・・ 過払い金に慰謝料上乗せ?それとも時効案件? >>59 普通だと思う 65 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/13(土) 20:56:48 ID:eLZ06wC+O 63さんなぜですか?今はなんて言うんですか? 66 名前:9[sage] 投稿日:2009/06/13(土) 21:37:09 ID:2awjrVqJ0 >>61 延滞はしてないよ。 過払い金の5%利息のことだよ。 書き方間違えてた。 プロミス充当計算したら2万ほどアップ。 訴え変更申立書を書いてみたが 当日用意して裁判開始時に「和解交渉決裂したら、増額した申立書を提出します。」とした方が 被告側にプレッシャー与えて優位に立てるのではと思っています。 ところで代理人交渉で実際決裂てあるんかな? あっしって・・・浅香光代みたいやな・・・紫レンズのメガネした顔思い出したわ。 裁判になった経緯を司法委員に言ってみるわ。 ほんまおおきに。 問題は司法委員がどう出てくるかやな・・・。 被告寄りやったらきっついわ。 67 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/13(土) 21:58:50 ID:yRiXTrqM0 >>65 2chでいう満5+5=5%利息の充当計算における満額だと思うんだが、、 満額の意の満に5とか+5とかつけるのはいかがなものかと 68 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/13(土) 22:11:01 ID:L4xtYKY40 >>61 延滞やら約定違反・規約違反は相手がもっともつけ込んでくる 部分だから、情報は正確にお願いね。延滞してても遅延損害金払ったやん と言うこともできるが、そういうのって公序良俗に照らすとどうかと判断される。 遅延損害金を払えば延滞をしてもイイよって解釈ではないからね。心象悪い。 「和解交渉決裂したら、増額した申立書を提出します」では最初の申請書は 嘘書いてたの?ってことになる。素直に計算間違いしてたので提出し直したいと 伝えなきゃ。そんな言い方・姿勢で臨むんなら長期化するよ。しかも今度は 自分のせいで。俺が裁判官なら「本当の事をなぜ今になって言うのですか?」等 突っ込んでみたくなる。プロに計算間違いがあった旨さっさと送らないと、裁判時 代理人は書面が間違っているのでまた後日で、すぐ審議継続になっちゃうぜ。 司法委員がどっちよりなんて許されない。話を聞いて公正明大に判断し 話をまとめる役だから。ダメな場合も納得のいく説明があると思うよ。 代理人交渉で決裂はまずない。1回目でしょ?さらに代理人。 >>9の言い分をしっかり稟議して回答持ってくるなら話し違ってくるけど まずは認否をしっかりしましたという回答が出てこないと思う。 69 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/13(土) 22:11:18 ID:qAatWEAZ0 >67 満は利息含まずの額です。じゃないと訴状作るときにわけわかんなくなるよ 70 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/13(土) 22:15:15 ID:L4xtYKY40 >>67 >>63と真逆のこと言ってない? 過払い金満額+民事に定められた年利5%=満5もしくは満額+5でよくない? 満ではない時って過払い金自体を負けてください、過払い金は全額返還しますが 年利5%は勘弁してくださいってパターンしかないと思うので。 71 名前:9[sage] 投稿日:2009/06/13(土) 22:25:03 ID:2awjrVqJ0 >>68 了解。 週明けに簡裁に訴え申立書提出方法の電話してみるわ。 72 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/13(土) 23:21:55 ID:yRiXTrqM0 >>69 利息含まずは元本満額っていうんじゃないの? >>70 わけわからんくなってきたわ なにを持って満額というのかが曖昧に思うから、端折って書くのは止めた方がいいんじゃないかと思う。 っていうか満5あるいは満+5とかならまだわかるけど満5+5ってなによと 73 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/13(土) 23:24:23 ID:yRiXTrqM0 2chで過払いスレが出来るようになって出来た造語なんだろうけど 元+5とか元充+5とかもっとマシな端折りは思いつかなかったのかと 74 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/14(日) 01:07:01 ID:jP+cVPHW0 >>64 >>58です。時効案件です。 5ヵ月程気づくのが早かったら普通に請求出来てたんです(泣) 個人でやった場合の成功率、マジで知りたい・・・。 75 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/14(日) 01:21:24 ID:0xKw8NZq0 >>74 時効は厳しいんじゃないかなダメ元でやってみたら? 76 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/14(日) 01:32:24 ID:Qnxq2kiJO 29%から13%に途中で金利引き下げがあった場合、 全部18%で引き直す? 77 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/14(日) 01:42:00 ID:0xKw8NZq0 >>76 29%のとこだけ法定利率にする 18~20は残高次第 78 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/14(日) 02:44:31 ID:eAQGerXh0 >>72 何を以って満額=引きなおし計算をして算出された過払い金全部。 +5は何回も書くが民法で定められた年利5%。 なので満+5でよいかと。確かに満5+5はイミフ。 【例】満額返還GET、だけど+5は負けてくれと粘られ和解に応じた。 過払い金全額取り戻したが、年5%の利息は取らない事にした、とか。>>74 >>74 過払い関連なのか?不法行為って何やったのさ。 過払い以外ならスレチなので移動してくれないか。 79 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/14(日) 03:03:15 ID:0xKw8NZq0 >>78 > >>72 > 何を以って満額=引きなおし計算をして算出された過払い金全部。 > +5は何回も書くが民法で定められた年利5%。 んだからさ、引き直し計算は今では5%の利息を充当計算がデフォじゃないですか わざわざ充当せずに安く請求する人はいない(奇特な人はいるだろうけど)わけだから、 過払い金元本(利息なし)=満額というよりは、利息充当計算=満額という感覚が近くて、 すると、前者だと満5としたときに利息の充当有無が不明だし、後者だと満5は不自然で、 +5つけたらなおさらおかしくて、むしろ未充当あるいは支払い済みまでの利息を加算という 意味で満+5としたほうがしっくり来て、っていうか満のそもそもの意味合いからして単に満と しただけで全額回収の意になるべきじゃないかしらと思って。 80 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/14(日) 03:16:27 ID:0xKw8NZq0 自分のレスをちょっと整理するけど、要するに満タン+αは変だぞという事です。 81 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/14(日) 03:31:11 ID:Ps+J3FSs0 過払い金の総額が「満」、で、提訴する時点でそれにはすでに利息が発生してるから「満5」 ここまでは訴状に書く必要があるから必要。 さらに被告が実際に支払うまでの期間にも、「満」部分にはさらに利息が付く。 これが「+5」 しかもこの「+5」は「最後の支払いで過払いになった」場合を除けば、 各回の支払いごとに生じる過払い金に対して、期間の違う金利の総計になる。 利息には利息を付けられないから「満5+5」ってことになっちゃうんだよね。 「満+提訴までの金利の合計+その後の金利」と書いた方が分かりやすいか? 過払い発生→→→→→過払い元本1+金利1 ┃ さらに支払い→→→→過払い元本2+金利2 ┃提訴→支払い さらに支払い→→→過払い元本3+金利3 ┃(元本1+2+3)*金利+(金利1+2+3) 過払い発生までの充当を考えるとさらにややこしくなるから、そこは自分で考えてくれ。 82 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/14(日) 03:35:36 ID:Ps+J3FSs0 間違ったorz 過払い金の総額が「満」、で、提訴する時点でそれにはすでに利息が発生してるから「満5」 ここまでは訴状に書く必要があるから必要。 しかもこの「5」は「最後の支払いで過払いになった」場合を除けば、 各回の支払いごとに生じる過払い金に対して、期間の違う金利の総計になる。 さらに被告が実際に支払うまでの期間にも、「満」部分にはさらに利息が付く。 これが「+5」 だ・・・ 83 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/14(日) 04:03:05 ID:0xKw8NZq0 >>81 訴額が満(充当計算)で未充当利息が5で+5は訴額に対する支払い済みまでの利息の事だって事はよくわかってるよ。 ただ、その満は充当計算されたものだよ派と、いやいや過払い金元本(利息なし)だよ派がいて、 過払い金元本(利息なし)派には満5とすることで利息は充当計算の意だよ派と、過払い金元本(利息なし) に未充当利息を加算したものだよ派(充当否定派業者に多い)などがいて、 さらには俺のように満と言うからには全部ひっくるめて満としないと変だよ派とかいてカオスだと思うんです。 他のスレでも幾度となく変だぞと問題提起されては結局変な表現のまま定着してしまってるけど。 請求の趣旨通りの解釈がスムーズだと思うんだ。 満=充当計算の過払い金+未充当利息 5あるいは+5=充当計算の過払い金に対する利息(内金) 5二つもいらんだろと。 84 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/14(日) 04:07:21 ID:0xKw8NZq0 頭プスプスなってきたわ・・・ まあどうでも良いんだけどね 85 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/14(日) 04:36:30 ID:Ps+J3FSs0 あくまでも訴訟をする上で、つまり訴状に金額を書かないといけないって前提だからね。 提訴後の金利はいらないよ、というのなら、「満」なり「満5」なりの金額一つでいいし、 充当するかしないかは原告の自由だけど、 提訴から支払いまでの金利を取ろうとすると、請求額を元金と利息に分けないとならないから・・・ 提訴時の合計額を「満」としても、今度は元金のみの「満-5」が必要になっちゃう・・・ 86 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/14(日) 07:51:26 ID:32BVnS4YO 78さんわかりやすいです。あたしも満+5なら理解できるんですが満5+5が??でした。 87 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/14(日) 08:03:12 ID:32BVnS4YO ↑間違えました。81さんでした。 88 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/14(日) 08:06:56 ID:4dnMcVOZ0 >86 実際に計算してみるか、訴状を書いてみるとよく分かるよ 89 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/14(日) 08:33:07 ID:SeLDAsM1O ねぇ、今時年利5%の安全金融商品になんてないっしょ! でかいとこ相手なら、急いで請求せず時効ぎりまで運用してから請求するってOK。? サラクレには、自主返還することできるんだから、しない方が悪いっしょ! 90 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/14(日) 08:39:07 ID:U/ju1Rqr0 そこに触れたら 後は命のやり取りしか残っちゃいねえんだ 91 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/14(日) 08:42:31 ID:0xKw8NZq0 冗談じゃねえぞこの野郎! 92 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/14(日) 08:44:30 ID:0xKw8NZq0 >>89 安全かどうか一つの指針として銀行の後ろ盾の有無だよね 93 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/14(日) 08:54:11 ID:4dnMcVOZ0 >89 いつ変な判例が出るとも限りませんし、そもそもサラ金自体が耐えられるか 94 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/14(日) 14:47:18 ID:gU6w9p4CP もう自分の請求額としての支払い日までの利息を含めた額(いわゆる満5+5)= 請求額を基準にした方がいいよ。 悪意の5%を認めない判決が出るならともかく、当事者間の減額和解なんて 請求額から何割引か何万円引きでしか無いんだから 95 名前:野良っち[sage] 投稿日:2009/06/14(日) 18:18:26 ID:mO96Sp/+0 >>78さんが一番正解に近いと思う。 過払い金に対する利息の5%。 まず、過払い金 と 利息(5%) に分ける。 で、最後に支払った時に過払い金が発生という人がいるでしょ? この場合は、 満 +5% これで終わり。 ところが契約の最中に過払い金が発生した人。 この人は過払い金が発生しても約定の完済まで払っているでしょ? 過払い金の発生から約定の完済までの金利が間の 5%。 この場合は、 満 +5% +5% 後ろの5%は未来の支払日だから金額の確定はできないけど、前の5%は金額の確定が出来る。 だから、過払い金と利息で分けると、 (満)+(5%) (満)+(5%+5%) 10%という意味ではない。 金額の確定と未確定とで分けると、 (満) +(5%) (満+5%)+(5%) 分かりにくいのは、このあたりじゃないの? 満+5+5 という表現はあながち、おかしくないよ。 96 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/14(日) 18:56:31 ID:trj5FQfF0 > 後ろの5%は未来の支払日だから金額の確定はできないけど、前の5%は金額の確定が出来る。 これは取引途中に過払いが発生したかどうかでなく、 日付が過去か未来かの違いで、最終取引でなく請求日 基準ならどちらのケースでも同じく確定しています。 97 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/14(日) 20:37:03 ID:yAZlaNtd0 アホ専用と謳っているわりにずいぶんと良スレだ 98 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/14(日) 20:49:18 ID:/OkeBmxg0 >>95 結局のところ他のスレとかで議論が重ねられてもこれだという答えが出ないのは、 満5+5のような表現が変だとかわかりにくいとか、そういう事なんだと思う。 99 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/14(日) 20:59:53 ID:m3vIF4BM0 >>97 実はこのスレ立てたの俺なんだけど意外と伸びてほっとしてます 100 名前:9[sage] 投稿日:2009/06/14(日) 21:00:22 ID:0Gudif1X0 >>99 おおきに。 101 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/14(日) 21:02:38 ID:HGGPTpTs0 過払い金は発生時点から支払済みまで5%の利息をつけて請求額に すればいい。 これなら単純でしょ? それ以外はすべて減額和解です。 >>99 乙であります。 102 名前:野良っち[sage] 投稿日:2009/06/14(日) 21:04:57 ID:mO96Sp/+0 >>96 請求日基準って、その支払日を確定させるってことだよね。 それはわかるのだけど。。。 ここは つ⌒スプーン の人のためのスレでしょ? 厳密を要するために、一般的でないケースを引き合いにだすと余計混乱すると思う。 >>98 正確な用語がないからじゃない? >>96の指摘どおり色んなパターンがあるし、さ。 満5の5 ってのは2ch用語みたいだし。 103 名前:野良っち[sage] 投稿日:2009/06/14(日) 21:08:40 ID:mO96Sp/+0 >>99 乙! 104 名前:1[sage] 投稿日:2009/06/14(日) 21:22:21 ID:m3vIF4BM0 アホ専用スレという趣旨だからテンプレなんて作っても誰も読まないと思って作らなかったけど、 もしかしたら定着するかもしれないので、スレを立てた物の責務として一応の方向性を示しておきますね。 読みたくなかったら読まなくて結構。 アホであることは免罪符なんてこと書いたけど、バカにしてるんじゃなくて、 初心者スレでも匙を投げられるアホ(失礼)の行く末が心配だから立てたんです。 理解力なんて人それぞれだからアホの人は何ら恥じることなくアホを宣言して勉強して欲しい。 質問者のルール どう質問して良いかわからないような事でも悩まず躊躇せずに書こう 書いたからには理解出来るまでねばろう逃げ出すな 回答者のルール どんなアホにも最後まで付き合おう多少のすれ違いはご愛敬 超能力を要求されるようなレスも頑張って解読 105 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/14(日) 21:31:25 ID:m3vIF4BM0 >>103 そういえば野良っち氏とは他所のスレでやりあってたなぁ このスレでもよろしくたのんます 106 名前:野良っち[sage] 投稿日:2009/06/14(日) 21:31:46 ID:mO96Sp/+0 >>104 絶賛! アホには救世主だね。 107 名前:野良っち[sage] 投稿日:2009/06/14(日) 21:47:00 ID:mO96Sp/+0 >>105 あっ、そうなん。 それはそれ、これはこれ。 今後ともよろしくねっ。 108 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/15(月) 00:54:45 ID:8Ze0q+UC0 元本=5%の利息込みがデフォなのか・・・知らんかった。 自動過払い計算式付きのエクセルとかあるじゃん?外山式とかさ。 ああいうのによっても認識違ってくるんだろうな。ちなみに外山式は 契約時の金利を入力する欄があって、途中で金利を変えたとこなんかは イチイチそれを確認しなきゃならないような気がしてた。今は一律18% (金額によるが)で引き直せばいいのね。便利になったもんだ。 一方交渉は不便になってるみたいだね。俺も返してくれなきゃ提訴します。 とは書いて送ったけど、書面と電話で済んだけどね。 >>104 乙です。次スレが建ったらテンプレにしてほしいな。 109 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/15(月) 00:59:31 ID:nxRKQkip0 >>108 > 元本=5%の利息込みがデフォ 違う違うそうじゃないそうじゃないんだよ 過払い金元本はあくまでも元本で、請求元本(利息込み)とは分けて考えた方が良いと思う。 110 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/15(月) 01:13:33 ID:nxRKQkip0 過払い金元本=純粋な過払い金、利息なし、2chでいう満 請求元本=5%利息を充当充当計算した額、訴額になる額、未充当利息を含まない、 2chでいう満5(この場合は未充当利息を足した額を指す場合もある) 満5+5=請求元本に実際に支払が行われるまでの間の利息を足した物 111 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/15(月) 01:26:50 ID:8Ze0q+UC0 >>109-110 数学的な文章だなwよく解ったよ。ありがとう。 112 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/15(月) 05:08:20 ID:q9ZBfENs0 お願いします。 相手が、充当の件は認めない・争うと言ってきました。 今日の10時に第二回弁論期日が始ります、それまでに相手に対して見事なまでの 抗弁を考えてくませんでしょうか? 色々な高裁判決を読んだのですが、最近は充当を認めないなどの判決が多くて いまいちわかりませんでしたorz どうかこのアホに分り易いお言葉をお願いします。 113 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/15(月) 05:16:59 ID:12JlGzdV0 >111 訴状を書くときは 「満(元本)」と「5」と「+5」を分けて書くから気をつけてね 114 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/15(月) 05:18:55 ID:12JlGzdV0 >112 とりあえず内容をさらしたら? ・分断の期間 ・中途解約、再契約の有無 ・答弁書の具体的な内容等 115 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/15(月) 05:34:10 ID:nxRKQkip0 >>112 エクセレントな反論のためにはまず相手の主張が必要だ ただ認めないって言ってるのか何か具体的な根拠を示しているのか教えてくれよ 116 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/15(月) 05:41:56 ID:nxRKQkip0 充当で争ってくるケースは取引が長期で充当不充当での差額が大きいか分断かだね 117 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/15(月) 06:24:31 ID:q9ZBfENs0 皆様お返事有難うございます。 清掃のバイト中の書き込みでしたので遅くなってしまいました、すみません。 ・分断期間~初回借入20万を3年後完済、半年後30万借入より毎月返済しては借入を繰り返していました。 残債あり状態で提訴しました。 ・中途解約、再契約の有無~解約はしていません。初回契約のみです。 ・答弁書の具体的な内容等~請求は棄却、訴訟費用は原告の負担 争うべきところは充当、後は積極的に争う姿勢ではない 取引期間は20年間以上になります。 どこかに見本となるべき判決などありますでしょうか? よろしくお願いします。 118 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/15(月) 11:45:53 ID:8Ze0q+UC0 >>117 あちゃー始まったからもう遅いか。 充当を認めない理由をしっかり聞いておいて、 差し支えなければここでレスしてよ。 高裁で棄却されたら最高裁いけばイイさ。 認めない理由がわからんもんな。 119 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/15(月) 14:50:45 ID:jehkkgAk0 「請求書や訴状で請求の趣旨に書く内金」または「満5」→ 過払い利率5%で計算した上で、取引中に借入金を過払い利息、過払い 元本の順に充当した場合(名古屋式は固定、外山式はシート上の過払い 利息を元本充当ボタンで指定)の引き直し後残高 「(過払い元本)満額のみで和解した」場合の「満」→ 過払い利率0%で計算した引き直し後の残高 とさらにややこしくしてみるテスツ 120 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/15(月) 14:53:18 ID:N3LDPU3D0 >>117 読んだか知らんけど見てみて ttp://www.saimuseiri.net/kabaraikin/hanrei/19719_1.html 121 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/15(月) 18:12:41 ID:BKI3D2Jt0 提訴して受理され 呼び出し状が来ました。 約一ヶ月後です。 それまでに何か準備する事ありますか? 122 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/15(月) 19:34:06 ID:eNIf3Oxp0 >121 和解の意志があるなら、提訴先と交渉 うまくすれば1回目前に和解、取り下げの流れになるッス 123 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/15(月) 19:35:35 ID:N3LDPU3D0 >>121 やはり何より心構えが重要 124 名前:野良っち[sage] 投稿日:2009/06/15(月) 19:40:34 ID:bc4xAzXs0 >>121 業者専用スレをROMる。 どー出るかをなんとなく調べる。 125 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/15(月) 20:06:36 ID:71SLtaNF0 こんばんは、あほなので教えてください。 平成10年から契約して、借り入れが始まって、現在は完済・解約を済ませました。 解約に至るまでに、完済しては、また借り入れを繰り返してました。 完済→借り入れを数回繰り返していて、6日・10日・30日・1日・1日・6日・1日と、取引中断期間がありました。 中途解約や再契約は無く、最初の契約しかしてません。 このような中断期間が多いと、皿に争点として使われて、こちらが不利になるのでしょうか? >>120さんが張ってあるのみて、大丈夫なような気もするんですが、 過払い請求に詳しい方、ご意見ください。 126 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/15(月) 20:16:16 ID:8Ze0q+UC0 >>125 中断期間は問題ないよ。 解約してから10年が時効と言われている。 127 名前:野良っち[sage] 投稿日:2009/06/15(月) 20:22:01 ID:bc4xAzXs0 >>125 中断期間というか回数みたいね。 中断期間が長いと、それぞれ別の契約だっ!って言ってくるけど、 貴方の場合は全部ひっくるめて一個の契約(一連一体の契約)だから、 大丈夫。 128 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/15(月) 20:27:35 ID:8Ze0q+UC0 >>125 間違えてたorz 「過払金返還請求権の消滅時効の起算点は最終取引日」 なので、最後に使った日から10年と言われとりますです。スマソ 129 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/15(月) 20:38:22 ID:71SLtaNF0 >>126さん >>野良っちさん ありがとうございます、安心できました。 もっと訴訟の勉強したら、全部取り返したいと思います。 またよろしくお願いします。 130 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/16(火) 11:23:18 ID:GdNt9nGi0 age 131 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/16(火) 13:55:24 ID:faWKQIWsO あほに教えてください 債務整理から5年たちました 5年前に整理から外した業者を改めて債務整理しようと思ってます 新たにお願いする弁護士に2度目であることを正直に伝えるべきですか? 132 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/16(火) 17:19:09 ID:QJ/amVrM0 >131 正直に伝えなくても確実にばれる。 おそらく破産することになると思うけど、まあがんばってや 133 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/16(火) 19:27:06 ID:GdNt9nGi0 >>131 弁護士はあなたの代理人となるわけだからあなたの知る限りのことをすべて教えておくべき 134 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/16(火) 20:37:39 ID:faWKQIWsO 131です 今日、弁護士に依頼してきました。 二度目であることも伝えましたが「あぁそうですか」で終わりました。 今後の生き方を本気で改めます。 ありがとうございました 135 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/16(火) 21:48:35 ID:NEvtHlue0 >>134 がんばりや 136 名前:ほんもの[] 投稿日:2009/06/17(水) 18:06:40 ID:LS7+yAVS0 あほれす こんつは 137 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/17(水) 21:42:14 ID:eDzrl/fR0 >>104 今北、このスレタイはいいと思うw 質問者がどこまでアホか最悪レベルまで予想できるし、 答える方も気を使わずにすむというかw 138 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/18(木) 08:43:35 ID:olJ1dpL10 答えるのもアホなんだ スレタイは あほの集い がよかったな あほをなめるなよ あほども 139 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/18(木) 10:11:20 ID:lGlBa+2o0 >>138 このレスをエスパーするのは骨が折れるわ相当お悩みなんですね 140 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/18(木) 18:24:08 ID:9eN1QAi60 >138 まずはお金を借りている会社に電話をして(フリーコールでもいいです) 「取引履歴(とりひきりれき)が欲しいんですけど」 といいましょう。履歴が届いたら、タウンページで「司法書士(しほうしょし)」 を探して、そこに電話をかけて相談してみましょう 141 名前:野良っち[sage] 投稿日:2009/06/18(木) 19:57:41 ID:D9xBAU1e0 >>138 >>140 ×「司法書士(しほうしょし)」 ○「弁護士(べんごし)」 理由:過払い金が140万以上なら司法書士は扱えないから。 あほは過払い金がいくらかわからない。 司法書士の中には過払い金が140万以上あるのに、本当のことを言わない人もいる。 弁護士のほうが確実。 142 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/18(木) 20:05:12 ID:9eN1QAi60 そうか、俺のESP能力もマダマダだな・・・ 143 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/18(木) 20:27:31 ID:lGlBa+2o0 おもしろい流れになっとる 144 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/18(木) 21:34:19 ID:xdTLtWbv0 質問ですが、 1 取引履歴から計算表に書き込んだところ、履歴の方は日数が36なのに、計算表は37になります。 これはこのままでいいのですか?処理日を書き込んでいけばいいのですよね? 2 過払い元金が254704で過払い利息が901で過払い利息残額が7597になりました。 その合計(263202)プラス5%(13160)=276362が満5ってことですか? 145 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/18(木) 21:49:10 ID:olJ1dpL10 電話してとりひきりれきがほしいといって たうんぺじでべんごしにたのむんだな わかった やってみてやる たいぎであった あほども 146 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/18(木) 21:56:10 ID:l0CnuWruO >>145 何人??? 147 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/18(木) 21:58:05 ID:UqXuvDz70 >>144 閏年の2月末日をまたいでいませんか 148 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/18(木) 22:20:07 ID:fVw+zE2B0 質問です。 親が自営業やってるんですが こないだ個人で、しんわに540万の過払い請求したらしいんですよ。 で、待てど暮らせど連絡ないから、こっちから電話したら・・・ 「お金無いから、1割で和解しませんか?」 って、言われたそうです。 もちろん断ったらしいんですが、そしたら 「300万くらいなら上司に相談してみますが、どちらにしても 支払いは3ヵ月後くらいになる。また連絡します。」 と、言ってたらしい・・・ もう倒産寸前なのか、年寄りなので馬鹿にしてるのか・・・ こりゃ一刻も早く提訴するように、薦めた方が良いですか? だれか教えてください。 149 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/18(木) 22:21:48 ID:xdTLtWbv0 閏年は2月29日ってことですよね? 説明しずらいから簡単に表を書き込みます。 処理日 起算日 精算日 使日数 遅日数 H12-3-16 H12-3-16 H12-3-16 0 0 H12-4-22 H12-4-22 H12-4-22 36 1 H12-4-23 H12-4-23 H12-4-22 0 0 と取引履歴表に書いてあるのですが、名古屋式計算表に書き込むと、 年月日 日数 H12-3-16 0 H12-4-22 37 H12-4-23 1 となるのですが、どこか間違ってますか? 教えて下さい。 150 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/18(木) 22:27:04 ID:OqjHl1yv0 >146 間違いなく関西人 それも面白くない関西人 151 名前:野良っち[sage] 投稿日:2009/06/18(木) 22:35:23 ID:D9xBAU1e0 そもそも「計算表に書き込む」って何? いきなりエクセルで入力計算ではなくて、 なんかの表に転記するの? 152 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/18(木) 22:36:34 ID:UqXuvDz70 >>149 履歴のほうが変じゃ内科医 153 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/18(木) 22:37:17 ID:UqXuvDz70 >>148 一刻も早く提訴するべき450万捨てるならくれよ 154 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/18(木) 22:39:59 ID:xdTLtWbv0 >>151 計算表に書き込む=エクセルで入力計算の事です。 わかりずらくてすみません。 155 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/18(木) 22:43:09 ID:fVw+zE2B0 >153 回答ありがとう。 早速薦める。 156 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/18(木) 22:47:50 ID:xdTLtWbv0 >>152履歴の方が間違いですか? その場合、業者にどのように突っ込めばいいですか? 157 名前:野良っち[sage] 投稿日:2009/06/18(木) 22:51:24 ID:D9xBAU1e0 >>156 そのまま正しいと思うほうで出したら? 放置しておけば向こうが突っ込む。 で、おまいがミスったんだろ、って、準備書面で主張。 そんな細かいことで止まらないほうがいいよ。 158 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/18(木) 22:54:14 ID:TqBb5h+e0 >>156 取引の内容がどうだったのかわからないと何か変だねというだけで間違ってるかどうかまではわからない 12年3月16日から4月22日までの期間が37日であるのだけが事実 159 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/18(木) 22:58:00 ID:xdTLtWbv0 >>157 ありがとうございます。慣れない事で不安になってました。 あと>>144の2の計算方法はあれでいいのですか? この後は何するべきですか? 160 名前:野良っち[sage] 投稿日:2009/06/18(木) 23:04:48 ID:D9xBAU1e0 >>159 ああ、見落としていました。 2は 過払い元金が254704 過払い利息残額が7597(これが過払い利息の累計) だから 254704が満、 7597が5 それに 満に対する支払い済みの日までの日数の5% 901は一つ上の行からの利息(これが7597に含まれている) 161 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/18(木) 23:21:10 ID:xdTLtWbv0 >>160 では過払い利息が発生した日(H18-2-24)から、最終取引日がH19-7-26までの日数x5%ってことになるのですか? 162 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/18(木) 23:27:06 ID:TqBb5h+e0 >>149 っていうかこれ武富士だべ?起算日で計算するんじゃまいか 163 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/18(木) 23:32:43 ID:xdTLtWbv0 >>162 そうです。武富士なんですが、処理日と起算日は誤差はありません。 精算日は多少誤差はありますが… 164 名前:野良っち[sage] 投稿日:2009/06/18(木) 23:35:55 ID:D9xBAU1e0 >>161 じゃないの? 165 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/18(木) 23:38:20 ID:xdTLtWbv0 >>164マジですか?おいしい利息ですねw これは満額貰うしかないですね!! 166 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/18(木) 23:41:47 ID:TqBb5h+e0 >>165 がんばって満額げっとしてくれよ 167 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/18(木) 23:47:50 ID:xdTLtWbv0 >>166 ありがとうございます。頑張ります。 また途中に報告させていただきます。 168 名前:野良っち[sage] 投稿日:2009/06/18(木) 23:51:21 ID:D9xBAU1e0 >>167 おいしい、って「満5の5」の最後の5を意識していなかったからだよね? 169 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/18(木) 23:54:40 ID:xdTLtWbv0 >>168 意識してないというか、理解してませんでしたw 170 名前:野良っち[sage] 投稿日:2009/06/19(金) 00:02:09 ID:D9xBAU1e0 >>169 ああ、良かった。 またなんか勘違いしてるかと思ったよ。 ま、頑張ってね。 171 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/19(金) 00:16:12 ID:GnTa+4xO0 >>170 わかりやすく教えていただき有難うございました。 172 名前:野良っち[sage] 投稿日:2009/06/19(金) 00:36:54 ID:A+m2bo+d0 >>161 >>171 ん!? 365で割るんだよ! 173 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/19(金) 00:38:49 ID:GnTa+4xO0 すみません…最後に5%の計算方法教えてもらえませんか? 過払いが発生してから513日でした。 174 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/19(金) 00:45:42 ID:Uj+VtUxd0 >>173 何に対するいつからいつまでの計算? 元金*年率/365*経過日数だよ 175 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/19(金) 00:56:16 ID:0qn7BPH50 >>173 計算シートの最終行に日付だけ入力すれば 176 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/19(金) 00:58:42 ID:GnTa+4xO0 >>174 >>161を見て下さい。 177 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/19(金) 01:09:22 ID:GnTa+4xO0 >>175 最終行のどの欄に入力すればいいのですか? 178 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/19(金) 01:13:31 ID:vPTBpnJZ0 >>177 最終取引の行より後に日付欄だけ入力すればわかります。 179 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/19(金) 01:14:04 ID:Uj+VtUxd0 >>177 貸付でも借り入れでも金額ゼロで任意の日付を入れるとその日までの利息は出るよ 180 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/19(金) 01:23:36 ID:GnTa+4xO0 過払いが発生した日から最終取引日までの日数ではないんですか? じゃあ仮に今日が任意の日だとすると、今日の日付を入力するだけでいいのですか? 181 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/19(金) 01:27:01 ID:Uj+VtUxd0 >>180 過払いが発生した日=最終取引日(完済時に過払い発生)ならそれでいいけど・・・ 今日の日付でも未来の日付けでも、その日までの利息が出るよ 182 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/19(金) 01:32:51 ID:GnTa+4xO0 過払い利息が発生した日H18-2-24で 最終取引日がH19-7-26で元金+過払い利息残額合わせて262301円でした。 ここからH21-6-19が任意の日だとすると、過払い利息残額31761円になりました。 これって、利率18%ではないのですか? 183 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/19(金) 01:44:46 ID:Uj+VtUxd0 >>182 H19年7月26日から本日まで694日間 元本254704円だとして254704*0.05/365*694=約24214 元本254704円+未充当利息7597円+24214円=286515 184 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/19(金) 01:46:38 ID:Uj+VtUxd0 >>182 5%(0.05)じゃなくて18%(0.18)で計算すると24214が87171になるよ 185 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/19(金) 01:51:53 ID:GnTa+4xO0 だとしたら過払い利息残額の31761は書き直したほうがいいですか? 186 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/19(金) 01:51:56 ID:Uj+VtUxd0 >>182 そもそも年率何%ってのが理解できていないようだから説明するけど、 10万円を年率10%で1年間借りると利息は1万円ね。18%だと1万8千円。 10万円を年率10%で1年と10日借りた場合の利息計算例は 100000*0.10/365*375=約10273 187 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/19(金) 01:54:44 ID:Uj+VtUxd0 >>185 閏年などの関係で多少の誤差は出るもの。 というか、何のために計算してるの? 訴状にはそんな金額核必要ないよ 188 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/19(金) 02:02:28 ID:GnTa+4xO0 金額がいくら入るのか知りたかったのと、過払い請求するのが理由です。 ということは、最終取引日まででいいということですね? この後は、内容証明郵送でいいんですかね? 189 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/19(金) 02:14:14 ID:vMH1eRRP0 >>188 いいということですね?と言われても何をしたいのかわからん。 請求書でも訴状でも元本+未充当利息+元本に対する支払い済み(実際に支払われる)までの利息がデフォだよ なんにせよ内容証明郵便なんて送る必要はないよ 190 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/19(金) 02:25:02 ID:GnTa+4xO0 じゃあどうしたらいいの?w 191 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/19(金) 02:29:06 ID:vMH1eRRP0 >>190 君は本当にアホだな・・・でも心配無用だ。 まず何をしたいんだ?取り戻せるだけ取り戻す?5割とかで妥協する? 192 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/19(金) 02:34:09 ID:GnTa+4xO0 取り戻す! しかも満額さ!! まあ端数はいいとしてもさ。 んで、…なにするべき?www 193 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/19(金) 02:36:43 ID:vMH1eRRP0 >>192 俺も好きでアホにレスしてるんだ無理は言わないけど、 できれば名前欄に君だとわかるような目印がほしいんだ。 前のレスを遡って読んで回答するのは意外と骨が折れる作業なんだぜ 194 名前:あほちゃうし ◆QCe2TI1.LU [] 投稿日:2009/06/19(金) 02:40:56 ID:GnTa+4xO0 請求書を内容証明で送ればいいんでしょ? 195 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/19(金) 02:47:31 ID:vMH1eRRP0 >>194 内容証明なんて普通郵便で請求書送るのと効果は変わらんです 相手は武富士でしょ?請求しても5割とか言い出して一歩も引かないから、即提訴が良いよ 196 名前:あほちゃうし ◆QCe2TI1.LU [] 投稿日:2009/06/19(金) 02:49:19 ID:GnTa+4xO0 明日早いし、今日は寝ます。 また来るのでそん時は頼みます。 197 名前:あほちゃうし ◆QCe2TI1.LU [] 投稿日:2009/06/19(金) 02:52:39 ID:GnTa+4xO0 提訴…なんかドキドキする言葉ですねw この胸の高まり…快感w 198 名前:野良っち[sage] 投稿日:2009/06/19(金) 02:54:57 ID:A+m2bo+d0 >>196 オイラも寝るけど、 名前が「あほです」とか「あほでんねん」とかのほうが 優すい回答が貰えると思う。 199 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/19(金) 02:58:30 ID:vMH1eRRP0 スレの趣旨としてはアホじゃないやつは一度他のスレでボッコボコにされて来た方がいいんだけどね おやすみ寝る人 200 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/19(金) 09:56:50 ID:OMQHfIAFO >>198 お前がそうしろやw つか、隔離スレから出るなって言われてんだろ。 201 名前:あんぽんちゃん[] 投稿日:2009/06/19(金) 10:34:57 ID:HmcxjN+x0 >>>150 こら わすは関西人じゃあねえど かってにうごくな 社会のルールをまもらんかあ わすは履歴くれって電話すてみる すかす きっとくれない サラ金は社会のルールまもらん そんなこともわからんかあ あほども 202 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/19(金) 11:52:46 ID:HFQwAbLo0 203 名前:野良っち[sage] 投稿日:2009/06/19(金) 19:06:01 ID:A+m2bo+d0 >>200 おお、まさに貴方にふさわしいID 204 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/19(金) 19:55:34 ID:z4MHX+Kx0 >>200 afo 205 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/19(金) 19:57:22 ID:z4MHX+Kx0 >>200 アフォ3号に認定する! 206 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/19(金) 20:17:28 ID:HmcxjN+x0 人類の生活は終わったんだ もうやめろ あほども 207 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/19(金) 21:25:38 ID:vMH1eRRP0 弱い者達が夕暮れさらに弱い者を叩く 208 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/19(金) 21:34:43 ID:ZBiXQlMm0 「あほ」とか、「氏ね」とか書いてるのはストレスの貯まったサラ金業者の社員だ。 もちろん彼等も見ているが、流せ。最近サラ金もリストラでキチガイが増えてる。 無視、無視。いいアドバイスだけ読めばいい。リストラサラ金社員もこんなところに いないで、早く仕事見つけろ!このカスが! 209 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/19(金) 21:36:59 ID:vMH1eRRP0 サラ金の人がキチガイかどうかはともかく彼らも人間だ。 僕らは粛々と過払い金の回収を行うのみ。 210 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/19(金) 21:40:23 ID:INmWDR4Y0 >>190 Wikiで訴状のテンプレを探して 請求の趣旨はこんな感じ↓ > 被告は原告に対し、(最終取引日の残元金+過払い利息残額)円及び > 内金(最終取引日の残元金)円に対する(最終取引日の翌日)から支払い > 日まで年5分の割合による金員を支払え。 もしも最終取引が借り入れで過払い利息残額が0になったら > 被告は原告に対し、(最終取引日の残元金+過払い利息残額)円及び > これに対する(最終取引日の翌日)から(最終取引日の翌日)から支払い > 日まで年5分の割合による金員を支払え。 211 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/20(土) 07:51:37 ID:0+6pN2KJ0 おまえたちのちんこはみきった され あほとも 212 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/20(土) 08:21:42 ID:xa1z4yhw0 開示請求して履歴が来ました。 平成11年4月に解約、平成16年に再契約して 現在に至っています。 平成11年4月は時効なのでしょうか?? 213 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/20(土) 08:40:19 ID:1ArH4ov/0 >>212 解約ありはちょっとこじれるよ 再契約に至った経緯(勧誘の有無など)によって判断される 214 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/20(土) 08:43:44 ID:0+6pN2KJ0 お前解約すたんか 解約すたなら時効だ 215 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/20(土) 09:43:55 ID:ZQhqBS4o0 >>212 第2取引開始時の借り入れで相殺適状だからまだ時効じゃない。 もしも第2取引をすでに完済してしまってたら難しいけど 216 名前:212[sage] 投稿日:2009/06/20(土) 09:47:09 ID:xa1z4yhw0 ありがとうございます。 第2取引は、今年4月に完済して解約してしまいました。 やっぱり無理なんでしょうか・・・ 217 名前:あほちゃうし ◆QCe2TI1.LU [] 投稿日:2009/06/20(土) 21:27:28 ID:bVot1jmm0 こんばんは。 >>210 被告は原告に対し、(最終取引日の残元金+過払い利息残額)円及び > 内金(最終取引日の残元金)円に対する(最終取引日の翌日)から支払い > 日まで年5分の割合による金員を支払え。 内金とは、最終取引日の残元金のみ?過払い利息残額は含まないのですか? 218 名前:あほちゃうし ◆QCe2TI1.LU [] 投稿日:2009/06/20(土) 22:56:52 ID:bVot1jmm0 >>217は自己解決しました。 質問その2 提訴するために、流れを教えて下さい。 219 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/20(土) 23:46:49 ID:+Rf+2WQVO >>215さん >>212さんではないですが、 その完済とは約定のことですか?引き直して完済してたら成り立ちませんか? 220 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/20(土) 23:51:00 ID:1ArH4ov/0 >>218 まず訴状を作るんだ! 221 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/20(土) 23:52:54 ID:1ArH4ov/0 >>219 完済つったらやっぱしおめー約定での完済だべ? 引き直して残高ゼロのとこで分断とか何とか言い出したらそもそも過払いとかの話になんねーっぺ 222 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/20(土) 23:53:37 ID:cnVb3E6R0 >>218 つhttp://www.mixap.jp/chart.html 223 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/20(土) 23:59:47 ID:3f0fE8sq0 >>218 Wikiでテンプレを探して必要な内容の記入を >>219 約定完済です。 相殺を含めないと正しい残高に引き直せませんから 224 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/21(日) 00:06:01 ID:iRXw/mdjP >>218 この板にある業者ごとの請求スレも眺めて雰囲気を掴むことも必要 一円もまけないつもりなら何を言われても判決まで粘るべし 225 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/21(日) 01:11:22 ID:oLzQ68vWO >>221さん、>>219です。 ということは、第二取引が実際は過払い状態になっていても、 約定で返済が続いていれば、第一取引後の取引がない期間が時効にかかっていても、 現在の債務で相殺が出来るってことなんですか? ワケわからんのです。 226 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/21(日) 01:27:05 ID:zIO8VSHT0 >>225 民508(時効により消滅した債権を自働債権とする相殺) 時効によって消滅した債権がその消滅以前に相殺に適するように なっていた場合には、その債権者は、相殺をすることができる。 「相殺の遡及効」でググってよく勉強汁 PCなければネカフェへGo 227 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/21(日) 02:09:52 ID:oLzQ68vWO >>226ありがとうです。 ググりたいんですが、「相殺の○○○」、なんて読むんですか? 228 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/21(日) 02:37:32 ID:SdUcmIIj0 >>227 http://www.google.co.jp/m/search?ct=fsh&q=%E7%9B%B8%E6%AE%BA%E3%81%AE%E9%81%A1%E5%8F%8A%E5%8A%B9 229 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/21(日) 02:48:48 ID:K5LD4Khq0 >>227 そきゅうこう 230 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/21(日) 07:40:10 ID:l1Htd7QGO 親切な先輩宜しくお願いします。完済解約後すぐ弁護士に依頼しても契約見直しなどの傷はつきませんか? 231 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/21(日) 07:43:32 ID:SdUcmIIj0 >>230 大丈夫 解約後ってのがミソなんです 232 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/21(日) 09:51:21 ID:l1Htd7QGO ↑の方ありがとうございます。住宅ローン心配でしたので安心しました。 233 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/21(日) 14:12:29 ID:oLzQ68vWO >>228>>229、めちゃめちゃありがとうございます。 234 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/22(月) 03:23:26 ID:cpBsVkg6O 銀行や信用金庫とかは過払い無理なんですかね10年間も天井張り付いていても? 235 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/22(月) 03:29:12 ID:6WTxYShM0 >>234 銀行や信金の利息って18%超えるのか? そんなの聞いたことないけどwww 18%超えないものに関しては法定利息内なので無理です 236 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/22(月) 03:37:28 ID:mOKEuaOZ0 >>234 地獄の沙汰も利率次第 237 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/22(月) 07:57:58 ID:KonZ8Nii0 高い利率を払ってもいないのになぜ取り返せると思うんだろう。 238 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/22(月) 10:14:43 ID:woDfURyGO アホスレだからいいんです 239 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/22(月) 17:22:19 ID:0h6k+AgEO 銀行や信金でも余裕でグレーゾーンありましたが何か? 提訴されて負けた銀行ありますが何か? 240 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/22(月) 19:18:56 ID:W/uUqxmF0 >>235 表向き利息は18%だけど、口座維持管理料とか他の名目で利息に相当するもの を徴収したり、、18%の年利を、月利計算に変更して真の利息は法定を 超えてるものあります。 姑息な銀行、クレジットカード会社ですが。 241 名前:たぬき[] 投稿日:2009/06/23(火) 22:01:51 ID:H7lpRPmB0 ほんとはね さっちゃんのおとうさんなんだよ わかってるの 242 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/23(火) 22:23:31 ID:0rnnN1pw0 業者に履歴を請求、5%の利息を入れて引き直し計算をしたところ7万弱の過払いが出ていました。 電話をかけて「過払い出てましたので…」と金額を伝えると、 「あ、いいですよ!もうこの電話で話を進めましょう」ってえらく簡単に言われ、逆に焦ってしまいました。 ちなみに信販系ですが、そういうのって結構ある事なのでしょうか? 243 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/23(火) 22:46:03 ID:VOPuvvOc0 >242 アルヨ 244 名前:野良っち[sage] 投稿日:2009/06/23(火) 22:51:24 ID:ccI1B83X0 >>242 アルアルヨ 245 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/23(火) 23:33:38 ID:0nSmW70V0 裁判所で貰える訴状で、提訴した人はいますか? 246 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/24(水) 02:32:54 ID:OoQMkZ/M0 >>245 そらいるだろうよー 247 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/24(水) 09:09:04 ID:HpXCDvX80 うるさい 248 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/24(水) 11:08:34 ID:QDA0biZnO 過払い請求で弁護士に依頼したらブラックになるんですか? どれくらい銀行とかに借りられない期間なんですか? 249 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/24(水) 11:57:53 ID:8+Wz5wox0 >245 そらいるさー なんくるないさー 250 名前:パンテーかめん[] 投稿日:2009/06/24(水) 21:29:19 ID:HpXCDvX80 ちみはあほたからむりたな さいぱんにあいはいらない 251 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/24(水) 21:48:40 ID:wEXTf2we0 >>248 信用スレのテンプレ嫁 ttp://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/debt/1221686288/ 252 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/25(木) 11:21:14 ID:0Z8fg8ax0 過払い金に付される利息について教えてください。 祖手の弁から「最終取引の次の日から利息は付されるのである、これは最高裁判決でも言われている」と言われ 請求額より50万円低い金額が提示されました。 所謂満5での請求は現在ではまかり通らないのでしょうか? 来週第2回弁論がありますが、裁判官が納得するだけの弁論ってないでしょうか? 取引期間は約20年間になります、ご指導願います。 253 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/25(木) 11:26:01 ID:0Z8fg8ax0 252です。 平成21年1月22日最高裁判を読んだのですが、頭が悪くよくわかりませんでした。 これはどういうことなのか、かいつまんで教えて下さいませんか? 254 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/25(木) 12:03:15 ID:3sKrQ7WmP >>252 過払い金返還その38社目スレの327から見てごらん 255 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/25(木) 18:38:11 ID:DNf7/0ZhO 履歴請求して届いたんですが、みなさんは本を買ったりして計算してるんですか? 256 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/25(木) 20:22:20 ID:5IXUhaNv0 >>255 PCは持ってるかい? 持ってるなら初心者未満スレのテンプレ>>4の計算ソフトをDLしよう http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/debt/1242713359/ なければMSoffice入ったPC置いてある漫画喫茶でやるか引きなおし代行業者に頼む 俺は名古屋式×MSofficeでやったよ 本は買ってないけどいろんなスレROMったり、個人の過払いブログ読んだり、 どうしても分からないことは2ちゃんで聞いたりしたら普通に出来たよ 257 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/25(木) 21:16:33 ID:lC1OuB5k0 本くらい買えよ 258 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/25(木) 21:17:10 ID:DNf7/0ZhO pcあります。アマゾンの過払いを取り戻す本を購入しようか迷い中です。 259 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/25(木) 21:53:10 ID:DUD+qTYB0 図書館で借りるのもいいんじゃね 260 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/25(木) 22:34:53 ID:a6Uw7eVQO 過去スレ見れるんなら本なんていらないと思うけどね 261 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/25(木) 23:32:16 ID:0Z8fg8ax0 >>254 252です。 読んできます、ありがとうございました。 262 名前:ぱあまん[] 投稿日:2009/06/26(金) 08:14:59 ID:Daow2JKV0 まっ あほ事案にゃ本も必要ないわな すかすなあ難件やるなら 一応その手の幼稚書籍も読んどいたがええど 263 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/26(金) 10:31:45 ID:zaCXf2bcO 特定調停と債務整理ならどっちがいいですか? 傷が浅いほーは? 264 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/26(金) 15:13:49 ID:jZG5npdP0 >>263 信用情報上の傷ならどっちも変わらん。 初期費用が安いのは特定調停だが いろいろ縛りがあるから受付されないかもしれん。 265 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[>>264] 投稿日:2009/06/26(金) 15:18:09 ID:zaCXf2bcO ありがとうございます。色々な縛りとはどんな事なんですか?何もわからないのでご指導願います! 266 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/26(金) 15:29:11 ID:wfMciHoEP >>265 債務に対して収入が少な過ぎても多過ぎても特定調停はできません。 (収入が多過ぎる人に調停をする必要はないはずですが) 特定調停のすすめ【その16】 http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/debt/1239290545/4 >■申し立てするにあたって >★対象になる人 >現在、債務超過状態で生活が困難になっている人、またはそうなる恐れのある人が対象。(特定債務者) >通常の支払いをしてても全然余裕だよ、って人は対象になりません。 >基本的には3年以内(最大でも5年)に完済できる額の小額訴訟です。 >債務が多すぎる人は特定調停では整理できません。破産を含めた他の手段を考えましょう。 >また、収入のない人は調停できません。頑張って仕事を探しましょう。(主婦が旦那の収入で返済、のようなケースなら可能) 履歴請求と引き直しまですませれば無利子の三年分割で返済可能か わかりますよ。 267 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/26(金) 22:50:41 ID:zaCXf2bcO >>266 ありがとうございます。まだアイフルしか履歴きてないのでプロミスがきたらやってみます 268 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/28(日) 10:52:26 ID:AiL/nV8O0 hage 269 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/29(月) 03:31:49 ID:hb9832Ar0 あほに教えて下さい。 先日残54万の三菱UFJニコスから計算書が届きました。 で、残元金が約14万になっていて、元金充当金が-921円 と、書いてありました。 この場合約14万の残元金を一括で支払った場合 今後住宅ローン、車のローン、その他クレジットカード は利用出来なくなるのでしょうか? 教えて下さい。お願いします。 270 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/29(月) 05:11:04 ID:WUGODXwu0 >>269 延滞してたの? 履歴をもう少し詳しく書いてくれないと答えようがない。 271 名前:269[sage] 投稿日:2009/06/29(月) 13:44:30 ID:jeP5PN490 >>270さん H15年からの取引開始で延滞は度々ありましたが 支払いは続けて来ました。 H18年に債務が84万までなりましたが、そこからは 返済だけで、貸し増しはありません。 最後の延滞はH19年6月で、今月分は今日引き落としなので、 残元金は変わってると思います。 こんな感じでいいでしょうか? 272 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/29(月) 23:04:21 ID:WUGODXwu0 >>271 利息制限法を超えた分を債務に充当してもらって 残り14万になった・・・という解釈でイイかな? 上記の場合なら「契約見直し」という情報が載ってる可能性アリ。 ↑の情報をローン組む会社やクレカ会社がどう判断するかは会社次第。 申し込む前に三菱UFJニコスが利用する信用情報機関で 開示するとよいと思います。属性良かったり、借りる相手が銀行で メインバンクとして稼動しているのなら少しだけ望みあるかもです。 273 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/30(火) 00:54:45 ID:Wn0ByXAw0 引き直して残アリなんだけど、過払った分一旦返してくれねーのかな? ¥30万チョイあるんだけど、返してくれたら一社完済できるんだけど。 そんな交渉したかたいらっしゃいませんか?やっぱその残に充当? 274 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/30(火) 10:21:23 ID:EgP2kXRiO 残ありって言ってる時点で過払いなんて無いんだよ 275 名前:271[sage] 投稿日:2009/06/30(火) 13:58:29 ID:h1PrawoN0 >>272さん >>利息制限法を超えた分を債務に充当してもらって 残り14万になった・・・という解釈でイイかな? その通りです。 望みは少なそうですけど、貯金しながら頑張ります。 ありがとうございました。 276 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/30(火) 23:48:11 ID:Wn0ByXAw0 >>274 では何と称すればいいのでしょう? 余剰金利分の返還でいいのかな・・・ でもコレやると債務整理扱いになるって聞いたのですが 本当でしょうか?あらためてよろしくお願いします。 277 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/30(火) 23:59:21 ID:RoynJxJE0 返還するものがないでしょ? 債務が残ってるんだから 278 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/01(水) 00:03:12 ID:D2jhdfoM0 過払った分って言っても過払いになっていないのだからねぇ。 普通に考えてみても。 279 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/01(水) 01:14:21 ID:oAnmmnNb0 >>275 ¥14万ならもうチョイですね頑張って。 >>276 債務整理か否かは他スレで答えもらったよねw 利息制限法を超えて支払った金利は至極通常に その会社の残債に充当されると思う。件数減らしたいなら 残債へらしておまとめローンにでも申し込んだ方がイイのでは? 280 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/01(水) 13:27:47 ID:DjN9IZhH0 取引履歴が着たのですが1つしか契約してないはずが2契約分きました 契約者の名前も自分で同じ契約番号だけが違うもの どちらも完済してますが、その一つの契約で金額的には合ってるのですが 2つ目の履歴も完済してるので問題なくこちらの計算すると3万ほど過払い状態です 良く見ると1つ目の履歴とかぶるところもあり相手のミスなんだろうなとは思いますが 知らないふりしてこの3万も請求して大丈夫ですかね? ばれた時不利になるのでしょうかね? 281 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/02(木) 11:59:06 ID:ypVyrinw0 >>280 クレカ? 282 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/02(木) 20:34:04 ID:+xZrf8aSO 質問です。 ほぼ天井なんですが… アコム12年50万(天井) レイク初契約書時12年前~10年前完済 ~6年前から100万(天井) アイフル7年前50万(天井) 武富士12年50万(天井) こんな俺でも過払い請求していいですかね? 283 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/02(木) 23:02:43 ID:81NJQ7Fl0 >>282 過払いありそうだからまずは履歴請求して引き直ししる 284 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/03(金) 10:54:05 ID:P+dKc9z2O 提訴する段階なんですが、訴状に載せる金利を含めた金額は、業者に送った返還請求通知書の金額でいいんですか? あと、提訴に使う返還請求通知書は内容証明で送ったもの(訂正箇所があり、訂正印や郵便局の印鑑が押してある)のコピーでいいんですか? 285 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/03(金) 11:24:43 ID:82YRPSG60 >>284 >提訴する段階なんですが、訴状に載せる金利を含めた金額は、業者に送った返還請求通知書の金額でいいんですか? どんな風に書いたんでしょう。 請求書はコピーで十分、つけなくても可、それに対する業者の反応ついて書く方が大事 286 名前:284[sage] 投稿日:2009/07/03(金) 15:03:34 ID:P+dKc9z2O >>285 訴 状 2007年 月 日 ○○○○裁判所 民事部 御中 〒100-0001 東京都○○区1-1-1 電 話 03-3○○○-○○○○ FAX 03-3○○○-○○○○ 原 告 守銭奴 太郎 〒100-0002 東京都○○区2-2-2 % 287 名前:284[sage] 投稿日:2009/07/03(金) 15:07:11 ID:P+dKc9z2O >>285 過払金返還請求事件 訴訟物の価額 金○○万○○○○円 貼用印紙額 金○○○○円 請 求 の 趣 旨 1 被告は原告に対し、金○○万○○○○円及び 内金○○万○○○○円に対する○○○○年○○月○○日から 支払済みまで年5分の割合による金員を支払え。 2 訴訟費用は被告の負担とする。 との判決ならびに仮執行宣言を求める。 請 求 の 原 因 1 過払金元金 19○○年○○月○○日、原告と被告は、消費貸借契約を締結し (会員番号○○○○○○○○) 原告は金○○万円を借入れ、 その後○○○○年○○月○○日までの間 「利息制限法に基づく法定金利計算書」(甲1) 記載のとおり 借入と返済を繰り返した。これを利息制限法の法定利率に照らし、 引直計算をすると過払金元金金○○万○○○○円, 過払金利息○○○○円の合計○○万○○○○円の 過払金が発生している(甲1) 2 利息(悪意の受益者) 被告は、貸金業の登録業者であり、 利息制限法を超える金利で貸付をしていることを知りながら、 原告より返済を受けていたので、悪意の受益者にあたる。 また、被告は株式会社であり、商人であるので、 5%の利息を付して過払金を計算した。 3 被告は原告の損失によって、法律上の原因なくして、 請求の趣旨記載の金額と同額の利益を得ている。 4 よって、不当利得返還請求権に基づき、 請求の趣旨記載のとおりの判決を求める。 証 拠 方 法 甲第1号証 利息制限法に基づく法定金利計算書(原告作成) 甲第2号証 取引経過(被告作成) 甲第3号証 過払金請求書 添 付 書 類 1.甲号証の写し 各1通 2.資格証明書 1通 このテンプレ使おうと思ってます。 288 名前:284[sage] 投稿日:2009/07/03(金) 15:11:19 ID:P+dKc9z2O すいません(;_;)286はナシで。287な感じで作ろうかなと。 わかりづらくてごめんなさい 289 名前:284[sage] 投稿日:2009/07/03(金) 16:54:45 ID:P+dKc9z2O あと、訴額とは過払い金元金のことでいいんですよね? 290 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/03(金) 17:23:20 ID:fYknHQuq0 >>287 >>210参照と、それから、訴訟物の価額は過払い利息残額を含みません。 「(利息制限法に基づく法定金利計算書」(甲1) 記載のとおり 借入と返済を繰り返した。 → 「取引経過」(甲1) 記載のとおり借入と返済を繰り返した。 引直計算をすると過払金元金金○○万○○○○円, 過払金利息○○○○円の合計○○万○○○○円の 過払金が発生している(甲1) → 引直計算をすると「利息制限法に基づく法定金利計算書」(別紙)の通り過払金元金金○○万○○○○円, 過払金利息○○○○円の合計○○万○○○○円の 過払金が発生している また、被告は株式会社であり、商人であるので、 → 削除 甲第1号証 利息制限法に基づく法定金利計算書(原告作成) 甲第2号証 取引経過(被告作成) 甲第3号証 過払金請求書 → 甲第1号証 取引経過(被告作成) 甲第2号証 過払金請求書 291 名前:284[sage] 投稿日:2009/07/03(金) 18:00:06 ID:P+dKc9z2O ありがとうございます!訂正しました。 訴状を郵送しようと思ってるんでが、訴状の日付は到着予定の日でいいんでしょうか? あと、他の方は印紙代や切手代をどの段階で請求してますか? 292 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/03(金) 21:07:28 ID:sMtIyNAF0 >>291 5%もほしいならそれも書いた方がいいとは思う。 ただし「悪意の受益者」の文言は削除。 >>290通りだと裁判費用が抜けてるけどダイジョブ? 293 名前:290[sage] 投稿日:2009/07/03(金) 23:30:09 ID:P+dKc9z2O 訴 状 2007年 月 日 東京簡易裁判所 民事事件係 御中 〒123-4567 東京都○○区○○1-23 電 話 090-0000-0000 原 告 ○○ ○○ 〒100-0004 東京都千代田区大手町1-2-4 被 告 プロミス株式会社 上記代表者代表取締役社長 神内 博喜 過払金返還請求事件 訴訟物の価額 金29万3082円 貼用印紙額 金3000円 請 求 の 趣 旨 1 被告は原告に対し、金30万7824円及び 内金29万3082円に対する2008年11月5日から 支払済みまで年5分の割合による金員を支払え。 2 訴訟費用は被告の負担とする。 との判決ならびに仮執行宣言を求める。 ↑訴状の一枚目はこれです。貼用印紙額に切手代6000円も入れちゃっていいんですかね? あと、資格証明に1000円かかるらしいんですが、それは自腹ですか? 294 名前:290[sage] 投稿日:2009/07/03(金) 23:33:25 ID:P+dKc9z2O 請 求 の 原 因 1 過払金元金 2001年10月1日、原告と被告は、消費貸借契約を締結し (会員番号○○-○○) 原告は金30万円を借入れ、 その後2008年11月4日までの間 「取引経過」(甲1) 記載のとおり 借入と返済を繰り返した。これを利息制限法の法定利率に照らし、 引直計算をすると「利息制限法に基づく法定金利計算書」(別紙) の通り過払金元金金29万3082円, 過払金利息14742円の合計30万7824円の 過払金が発生している(甲1) 2 被告は原告の損失によって、法律上の原因なくして、 請求の趣旨記載の金額と同額の利益を得ている。 3 よって、不当利得返還請求権に基づき、 請求の趣旨記載のとおりの判決を求める。 証 拠 方 法 甲第1号証 取引経過(被告作成) 甲第2号証 過払金請求書 添 付 書 類 1.甲号証の写し 各1通 2.資格証明書 1通 ↑これが二枚目です。 さっきも聞いたんですが、過払金請求書は内容証明で送ったもの(訂正箇所あり、訂正印や郵便局の印鑑や日付のスタンプが押してあります。)でいいんですか? 295 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/04(土) 01:39:28 ID:lHH3paWV0 >>293 被告の住所は代表者事項証明の記載どおりじゃないとダメ。 >〒100-0004 東京都千代田区大手町1-2-4 ではなくて >〒100-0004 東京都千代田区大手町1丁目2番4号 と言うように書く。 296 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/04(土) 04:07:17 ID:pGSfihTc0 >>294 訴訟費用全般なら¥6000も¥1000も請求できそうだけど。 係の人が確認するからアドバイス貰うといいよ。 ところで裁判所に行った日の日当は請求しないのかい? >>295 ソレは知らなかった。俺は裁判してないけど どっちで送ったか記憶が朧だ。訴状でなきゃイイのかな? 297 名前:290[sage] 投稿日:2009/07/04(土) 04:18:47 ID:WeAR71jJO 代表者事項証明書をまずとらないといけないんですね!何度もありがとうです! 裁判所には行かずに民事事件係に郵送しようと思ってるんで、日当は請求できないですよね。 いろいろ請求したら裁判が長引きそうな気がするんだけど、そんなことはないのかな? 訴状の添削お願いします。 298 名前:290[sage] 投稿日:2009/07/04(土) 09:05:05 ID:WeAR71jJO てか自分で添削してみました。よかったら見直しお願いします。↓ 訴 状 平成21年 月 日 東京簡易裁判所 民事事件係 御中 〒123-4567 東京都○○区 電 話 090-0000-0000 原 告 ○○ ○○ 印 〒100-0004 東京都千代田区大手町1-2-4 被 告 プロミス株式会社 上記代表者代表取締役 神内 博喜 過払金返還請求事件 訴訟物の価額 金29万3,082円 貼用印紙額 金3,000円 予納郵券 金6,000円 請 求 の 趣 旨 1 被告は原告に対し、金30万7,824円及び 内金29万3,082円に対する2008年11月5日から 支払済みまで年5分の割合による金員を支払え。 2 訴訟費用は被告の負担とする。 との判決ならびに仮執行宣言を求める。 299 名前:290[sage] 投稿日:2009/07/04(土) 09:14:44 ID:WeAR71jJO 請 求 の 原 因 1 過払金元金 2001年10月1日、原告と被告は、消費貸借契約を締結し (会員番号1234567) 原告は金30万円を借入れ、 その後2008年11月4日までの間 「取引経過」(甲1) 記載のとおり 借入と返済を繰り返した。これを利息制限法の法定利率に照らし、 引直計算をすると「利息制限法に基づく法定金利計算書」(甲2) の通り過払金元金金29万3,082円, 過払金利息1万4,742円の合計30万7,824円の 過払金が発生している。 2 利息(悪意の受益者) 被告は、貸金業の登録業者であり、 利息制限法を超える金利で貸付をしていることを知りながら、 原告より返済を受けていたので、悪意の受益者にあたる。 そのため、5%の利息を付して過払金を計算した。 3 被告は原告の損失によって、法律上の原因なくして、 請求の趣旨記載の金額と同額の利益を得ている。 4 よって、不当利得返還請求権に基づき、 請求の趣旨記載のとおりの判決を求める。 証 拠 方 法 甲第1号証 取引経過(被告作成) 甲第2号証 法定金利計算書(原告作成) 甲第3号証 過払金返還請求通知書 添 付 書 類 1.甲号証の写し 各1通 2.資格証明書 1通 300 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/04(土) 09:58:17 ID:d7icQKhm0 原告作成の計算書は別紙じゃなかったっけ? 301 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/04(土) 10:02:38 ID:+PojPqXKO >>300 どっちでもいいみたいよー裁判所、書記官によって違うかも 302 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/04(土) 10:21:02 ID:2fDMqfjy0 >>294 甲号証の請求書はコピーでも原本でもどっちでもいいです。 請求書を送っても業者が返還に応じなかったとさえ言えれば、 別につけなくても変わらないと思いますよ。 >>297 日当や訴訟費用は途中で和解しないで判決まで粘ったら取り返せます。 303 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/04(土) 22:34:57 ID:pGSfihTc0 >>290 >>302にもレスあるけど刑事・民事に関係ないんじゃなかったっけ>日当 番地がまたハイフンになってるけど直さなくてイイの? 勝ちは決まってるんだから長引けば利息加算されてウマーじゃん。 大体代理人出てきて金額負けてよって話にしかならないと思う。 精神さえ強く持っとけば心配要らないでしょ。 304 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/04(土) 23:11:55 ID:lHH3paWV0 >>298 予納郵券は裁判所に預けているだけなので書かなくて良い。 余った分は後で返してもらえるし、使った分は請求できる。 てか、何処の地裁の管轄かによって予納郵券の金額違うから… 305 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/04(土) 23:15:05 ID:lHH3paWV0 >>298 >甲第1号証 取引経過(被告作成) 書類の名前は統一した方がよい。プロミスの取引履歴だったら「お取引照合表」という名前になっているはず。 306 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/05(日) 09:02:23 ID:DMFVo4r+0 準備書面で悩んでいます、どうかご指示くださいませ。 訴状にて、被告は無担保・利息制限法の法定利率を超える高金利の貸し付けを 主要な業務内容とする北海道財務局登録の貸金業者である、としたところ、 相手から「否認する、立証を求める。」との答弁書が届きまして、 なんて抗弁したらいいのか悩んでいます。 ぐうの音も出ないほどの立証はどうしたらいいのか相談にのってください、お願いします。 307 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/05(日) 09:25:03 ID:DFPF6vaE0 >>306 まずは業者名と答弁書の該当する部分をそのまま晒せ。 それが分からんと反論のしようが無い。 308 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/05(日) 09:36:38 ID:DFPF6vaE0 >>306 ちょっとだけエスパーして回答してやる。 >被告は無担保・利息制限法の法定利率を超える高金利の貸し付けを主要な業務内容とする北海道財務局登録の貸金業者である お前の訴状のこの部分に間違いがある。 (1)被告は無担保で貸し出していない。 (2)利息制限法の法定利率を超える金利で貸し出していない。 (3)高金利ではない。(と業者自体は思っている) (4)貸し付けを主要な業務内容としていない。 (5)北海道財務局登録ではない。 (6)貸金業者ではない。 このうちのどれかが事実と異なっているから反論してきているはず。 309 名前:306[] 投稿日:2009/07/05(日) 11:12:27 ID:DMFVo4r+0 >>307 業者は、ほくせんです。 1 請求原因第1項のうち、北海道財務局登録の貸金業者であることは認めるが、 その余は否認。積極的に争う趣旨ではないが、ただし原告は立証せよ。 上記が答弁書の全文です。 他の否認してる部分も積極的に争う趣旨ではないが、原告は立証せよ。とあるだけで、 業者からの具体的な主張・立証はありませんでした。 310 名前:306[] 投稿日:2009/07/05(日) 11:14:13 ID:DMFVo4r+0 お礼を忘れていました(汗) 307さん、308さん、レスを頂きましてありがとうございました。 311 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/05(日) 19:54:53 ID:+JD1d7WK0 スルーか「認める」の3文字で そこ、争うところじゃないです。 争うべきところは他にあるハズ 312 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/05(日) 22:20:27 ID:HHKm4eXZO 訴状に載せる金額は相手に送りつけた返還請求書にのせた金額でいいんですよね? 313 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/05(日) 22:29:16 ID:VaVi64qY0 >>312 >>284 314 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/05(日) 22:40:16 ID:Scti41Pk0 >>306 この文面では否認されるわな。 >>306がかりていた期間やらも用いて、例えば 2000年~200X年まで法定利息を超えた金利にて貸付を行った業者 とか、ほくせんが貸金以外の事業も行っているなら貸金業他を営む等 事実に反しないことをばんばん書いていかないと。 >>308にもあるが高金利は主観的と取られるかも。 出資法に照らし合わせれば合法「だった」わけだから、 期間の明記は必須と思われる。担保の有無も>>306にとっては 無担保だっただけで、担保付の融資も行っていたら、これまた 事実に反する。「被告は原告に対して」等一文挟むべし。 315 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/06(月) 11:18:42 ID:bXV5Zje3O わざわざ余計なこと書いて噛みつかれるなんて さすがアホスレ 財務局登録の貸金業者である だけでよかったのに 316 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/06(月) 12:08:37 ID:SEGxmXk0O アホっぽい。>(´~`;) 317 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/06(月) 18:39:41 ID:nEc1i7yW0 しろうとは寝てろ あほに用はない 318 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/06(月) 23:55:52 ID:UCAfuee7O 切手って決まったら金額ならどんな柄でもいーの? 319 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/07(火) 04:28:02 ID:AIUQwBcs0 うむ、ぜひドラえもん切手で可愛い書記官のハートをゲットしてくれ 320 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/07(火) 11:11:23 ID:U3WQ2I7QO 書記官が女性とは限らないw 321 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/07(火) 18:00:29 ID:qeaxs4Mb0 >>319 ハートをゲットするならキティさん切手だろw 322 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/07(火) 19:36:32 ID:gIazIhCt0 アホなので質問させてください。 訴状で書記官からダメ出し食らった。 1 過払金元金 平成1X年XX月XX日、原告と被告は、消費貸借契約を締結し 原告は金10万円を借入れ、 その後取引終了までの間 「利息制限法に基づく法定金利計算書」(甲1) 記載のとおり 借入と返済を繰り返した。これを利息制限法の法定利率に照らし、 引直計算をすると、金**万****円の過払金が発生している(甲1) これで、いつの時点で過払い金が発生したかが抜けているのがダメな理由らしい。 で、ちょっと手直ししたんだが、これでおkかな? 平成1X年XX月XX日、原告と被告は、消費貸借契約を締結し 原告は金**万円を借入れ、 その後取引終了までの間 「利息制限法に基づく法定金利計算書」(甲1) 記載のとおり 借入と返済を繰り返した。これを利息制限法の法定利率に照らし、 引直計算をすると、平成1X年X月30日の弁済により元本は完済 され、平成1X年X月30日時点で金**万****円の過払金が 発生している(甲1) 323 名前:草刈 & ◆y4g11EeAxF95 [] 投稿日:2009/07/07(火) 19:43:21 ID:pz4RpjW50 あほ頑張れ よく見えんが あほは強い 気にするな わすが元祖あほじゃ こらあ 勝手なスレつくるな こら これ作った奴出てこい わりゃわすなめとるんかあ 324 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/07(火) 19:44:22 ID:Q4kdiCc00 >>322 意地悪な書記官だね 325 名前:草刈 & ◆y4g11EeAxF95 [] 投稿日:2009/07/07(火) 20:26:43 ID:pz4RpjW50 過払い金がいつ発生したかなど関係無い その書記官の氏名と裁判所名UPすろ 近くなら わすが殴りこんでやる 遠くなら近所の奴殴りこめ 素人を馬鹿にする奴は許さん 326 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/07(火) 20:27:05 ID:qeaxs4Mb0 >>322 >「利息制限法に基づく法定金利計算書」(甲1) 記載のとおり借入と返済を繰り返した。 コレがいけないんじゃないか? 取引の履歴の証拠なら相手から出された取引履歴じゃないと業者が反論してこないか? あと、その後に続く >これを利息制限法の法定利率に照らし、引直計算をすると、金**万****円の過払金が発生している(甲1) だが、「これ」の指しているものは「「利息制限法に基づく法定金利計算書」(甲1)」 になっている。 「「利息制限法に基づく法定金利計算書」(甲1)」を基にして引き直し計算書を作るなんておかしすぎる。 327 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/07(火) 20:49:02 ID:7SKHw6T50 >これで、いつの時点で過払い金が発生したかが抜けているのがダメな理由らしい。 請求の趣旨の根拠なら途中は関係ないんじゃないかと (途中に完済は何度もあるし) 最終取引日の元金と過払い利息残額なら > 引直計算をすると、平成1X年X月30日の弁済により元本は完済 され、平成1X年X月30日時点で金**万****円の過払金が 発生している(甲1) 引直計算をすると、平成1X年X月30日時点で金**万****円の過払金と金**万****円の過払利息残額が 発生している(甲1) にしたいところ あと、>>326さんが指摘してるように 履歴→甲号証 計算書→訴状別紙 じゃないかなあ 328 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/07(火) 21:35:55 ID:Q4kdiCc00 >>327 >履歴→甲号証 >計算書→訴状別紙 取引履歴は右上に赤字で甲第○証と書きますが、 計算書も右上に赤字で別紙と書くのですか? それともなにも書かずに訴状にホチキス留めするのでしょうか? 329 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/07(火) 22:06:43 ID:gIazIhCt0 みんなありがとう。やっぱりアホだ、俺。 後出しで申し訳ない。平成1X年X月30日の一括返済と同時に過払い金が発生したので、 過払い利息残額は、最終取引日時点では0なんだ。 >>326 おー、それは全く気づかなかった。裁判所の判事もそこには誰も突っ込まなかったし、業者から反論もなかったなぁ。 そうしたら甲一号証と二号証を逆にしないといかんのか。いきなり甲二号証もおかしな話だし。 tkずっとその文言を入れてたけど、今まで4件和解に代わる決定とかもらっていた俺って・・・ ブランクが空くとダメだな。 >>327 履歴も計算書も甲号証でおkとこっちの書記官のお墨付きはもらってる。 その文もらうことにする。 330 名前:あんぽん [] 投稿日:2009/07/07(火) 22:14:46 ID:pz4RpjW50 あほんだら 殴りこんだれえ言うとろうが ぼけ 331 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/08(水) 00:35:34 ID:j4w+vyGC0 明日の10時半に第二回があるのに眠れずorz どうも判事が相手よりなのが気になって気になって… 頑張って書いたつもりの準備書面も、思い返せば的外れな事を書いてしまったような… 相手はきっと準備書面を出してくるであろうから、それに対する第二準備書面はぬかりなく 作るつもりだけど、判決までにまだまだ挽回の余地はあるかな? 332 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/08(水) 02:24:09 ID:TxqMk9pcO みなさんは訴状提出時、口頭弁論時、どのような格好で行きましたか? スーツ持ってないので私服(控えめ)で行こうかと思うんですが、どうでしょう? ちなみに簡裁です。 333 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/08(水) 03:24:33 ID:6UTH5Dv70 >>332 ジャージ 334 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/08(水) 03:26:39 ID:OouHvEzIO >>332 暑くなるだろうから、ハーパン&ビーサンWITHアロハでいいよ~ 335 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/08(水) 03:37:33 ID:SEld8MRr0 >>332 http://item.rakuten.co.jp/party-honpo/pw-00330s/ 336 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/08(水) 16:34:52 ID:kgT52O1c0 >>332 マジレスすると普段着で問題ねーよw 337 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/08(水) 18:09:10 ID:o8icG7dA0 >>332 全裸 338 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/08(水) 18:26:41 ID:01zTnC6W0 法廷内で一番えらい人(判断する人)を想像して、不快感を与えないような服装なら問題ない。 339 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/08(水) 18:59:10 ID:wd5YD5jp0 10年間30万円を借りたり返したりの天井張り付きで、過払いは10万円ほどでした。 色んなスレ見ると過払い金100万戻ってきたとか200万とか書いてあるのですが、 一体どの位借りてたんでしょうか?? サラ金から10年間で500万とか…? 340 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/08(水) 19:05:44 ID:gE94K0rpO >>339 うん、アホ専用スレへようこそ^^ 341 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/08(水) 19:55:36 ID:FKLX9l6/0 >>339 あのね、利率は人それぞれで・・・まあいいかアホだから 342 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/08(水) 20:03:11 ID:LT1JeScvO すいません 自分で過払い請求するのって絶対に提訴じゃなきゃダメなんすか? 皿に『○○円過払いがあるみたいなんすけど△△円でいいから返してもらえんすか?』 とか無理すか? 自分、提訴とか訴状とか間違わずにやる自信ないっすよ さすがに計算はどこかへ頼みますが ちなみに完済してる皿なんでいくらなんでも過払いはあると思いますけど 343 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/08(水) 20:08:31 ID:q5IBPdHU0 >>342 今だとおそらく半額以下になると思われますが、それでも良いのなら。 344 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/08(水) 20:15:02 ID:LT1JeScvO >>343様 ありがとうございます 半額くらいでもかまわんですので じゃあ訴訟とかしなくても簡単な交渉もアリなんですね 頑張ってみます 345 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/08(水) 20:26:33 ID:kgT52O1c0 >>339 昭和から借りてる人は金利がべらぼうに高かったりするね 40%超えとか 346 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/09(木) 08:22:50 ID:rtpgnXXK0 訴状を書いても、間違ってるところがあるんじゃないか、とか 誤解を招くんじゃないか、とか思ってなかなか提出できません。 おかげで資格証明書も何度も買いなおすハメになってしまいます。 347 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/09(木) 09:02:42 ID:Z+x+UiKiO 訴状と請求の原因と代表者事項証明書と引き直し計算書と履歴開示書 用意する物はこれくらいでしょうか?相手に送った請求書は手元に無い場合は特に必要無いですか? 348 名前:野ら豚[] 投稿日:2009/07/09(木) 17:57:57 ID:2mvzM7L00 昭和は2~3年で過払いとなる場合が多い 利息40~50%で元金少々入れてれば直ぐだな 街金は出資法一杯が当たり前だから109%だった すかす少額の証書貸付だから大したことないんだ またすかす 街金でも長期間となれば そこそこの額にはなる 武富士等大手も証書貸付だった デックは街金だった 社員はみんなちんぴらだった あさのはちんぴらからとりすまりやくにしゅっせすたんら わすはあさのが入社するまえからかりてたんら そうとうなあほら おまえらはあほやない馬鹿ら あほを馬鹿にするな 馬鹿どもめ おまえはSEXすたことあるかあ SEXはなあ おまえのもんじゃねえ ねこさんに謝れえ 349 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/09(木) 22:54:57 ID:T5fWLyGW0 なにそれこわい 350 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/10(金) 16:33:07 ID:XUPVKco2O 東京簡裁は印紙も売ってるかな 351 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/11(土) 08:08:20 ID:SIu4G3m80 >>350 売ってる 352 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/12(日) 15:24:16 ID:cGygPLBvO 法務局と裁判所って受付何時まで? 353 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/13(月) 06:32:29 ID:5eH0j9dy0 >>352 地域によって違う 電話して聞け 354 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/13(月) 09:29:34 ID:CaVAp03eO 訴状の提出日が決まっていないのですが、日付の所だけ手書きでも平気でしょうか 355 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/13(月) 19:28:45 ID:0X0UYx7M0 >>354 平気 356 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/16(木) 11:24:47 ID:y6AD9v/Q0 訴訟すると3回目までに判決が出るんですか? 1~2回目の期間、2~3回目の期間は大体1か月あくんですか? 357 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/16(木) 12:08:29 ID:I8TqqZCvO スレタイワロタ |
2ch 借金生活スレのまとめ&消費者金融 多重債務者の借金返済に役立つ情報 - 消費者金融からの過払い金返還 任意整理 個人再生 自己破産の方法の紹介。多重債務の借金に苦しんでいる方、解決方法はいろいろありますので頑張ってください。
copyright (C) 消費者金融 借金返済 過払い金返還 任意整理 自己破産 all rights reserved.